JP2013194880A - Rolling bearing - Google Patents
Rolling bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013194880A JP2013194880A JP2012065415A JP2012065415A JP2013194880A JP 2013194880 A JP2013194880 A JP 2013194880A JP 2012065415 A JP2012065415 A JP 2012065415A JP 2012065415 A JP2012065415 A JP 2012065415A JP 2013194880 A JP2013194880 A JP 2013194880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter portion
- outer ring
- rolling bearing
- small
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6603—Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
- F16C33/6607—Retaining the grease in or near the bearing
- F16C33/6614—Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
- F16C33/585—Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/38—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
- F16C19/383—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
- F16C19/385—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
- F16C19/386—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/10—Railway vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、転がり軸受、例えば鉄道車両の車軸の支持に使用される転がり軸受に関する。 The present invention relates to a rolling bearing, for example, a rolling bearing used for supporting an axle of a railway vehicle.
鉄道車両の車軸を支持する軸受としては、背面組み合わせの複列の円錐ころ軸受が広く用いられる。図6に示す転がり軸受31は、この背面組み合わせの複列の円錐ころ軸受である。
As a bearing for supporting an axle of a railway vehicle, a double-row tapered roller bearing combined with a back surface is widely used. A rolling
この転がり軸受31は、円錐状の軌道面を有する外輪32と、同じく円錐状の軌道面を有する内輪33と、円錐ころ34と、シール装置35とを主要な構成要素として備える。外輪32の内周面と内輪33の外周面との間の空間(軸受の内部空間)には、グリースが封入されており、このグリースの漏洩や異物の浸入が、外輪32の内周の軸方向両側に装着したシール装置35により防止される。外輪32が車両側の軸箱に固定され、内輪33が車軸36に固定される。
The rolling
この種の複列の円錐ころ軸受では、使用時に、車軸36と共に内輪33が回転する。その際に生じる遠心力により、グリースは、軸方向両側に押し込まれ、シール装置35近傍に滞留する傾向がある。このため、なんら対策を施さない場合、封入されたグリースのうち、軸受31の回転部の潤滑に寄与する割合は少なくなり、軸受寿命の低下やメンテナンス周期の短期化等を招く。
In this type of double-row tapered roller bearing, the
このような問題に対する対策として、軸受31の内部空間に封入するグリースの量を増加させることが考えられる。このための軸受の構成として、例えば特許文献1では、図6に示すように、外輪32の中央部内径面に環状の凹部37を設けることが開示されている。
As a countermeasure against such a problem, it is conceivable to increase the amount of grease enclosed in the internal space of the
ところで、このような環状凹部37が外輪32に設けられていると、この環状凹部37にグリースが溜まる。図6のように、軸受31が車軸36を支持した状態では、環状凹部37内に付着したグリースから分離した基油は、重力の影響により、環状凹部37内を流下し環状凹部37の下側に溜まる。しかし、外輪32に設けられた環状凹部37の両側の側面が、半径方向に伸びているため、この環状凹部37の下側に溜まった基油は、この側面を乗り越えることができず、軌道面には供給され難い。そのため、環状凹部37によって軸受の内部空間に保持できるグリースの量を増加させることはできても、グリースの増加に見合った潤滑性能の向上効果を得ることはできない。
By the way, when such an
本発明は、上記事情に鑑み、転がり軸受に封入されるグリースの量を増加させつつその増加量に見合った潤滑性能の向上効果を得ることを課題とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to obtain an effect of improving the lubricating performance commensurate with the increase amount while increasing the amount of grease enclosed in the rolling bearing.
前記課題を解決するための本発明の転がり軸受は、複列の軌道面、および複列の軌道面間に位置する内部内周面を有する固定側の外輪と、外輪の軌道面に対向する複列の軌道面を有する回転側の内輪と、外輪と内輪の軌道面間に配置された複列の転動体と、外輪と内輪の間の空間に封入されたグリースとを備えた転がり軸受において、前記外輪の内部内周面に周方向溝を設け、周方向溝の溝底面で大径部を形成し、周方向溝が延びる方向の外輪内周に、大径部よりも小径でかつ大径部と滑らかにつながった小径部を設けたことを特徴とする。 A rolling bearing according to the present invention for solving the above-mentioned problems includes a double-row raceway surface, a fixed-side outer ring having an inner inner circumferential surface located between the double-row raceway surfaces, and a double-side raceway surface facing the raceway surface of the outer ring. In a rolling bearing provided with an inner ring on the rotation side having a raceway surface in a row, a double row rolling element disposed between raceway surfaces of the outer ring and the inner ring, and grease sealed in a space between the outer ring and the inner ring, A circumferential groove is provided on the inner inner circumferential surface of the outer ring, a large-diameter portion is formed at the groove bottom surface of the circumferential groove, and the outer ring inner circumference in the direction in which the circumferential groove extends has a smaller diameter and a larger diameter than the large-diameter portion. A small diameter part smoothly connected to the part is provided.
ここで、大径部と小径部は、転がり軸受の軸心からの距離が大径であるものと小径であるものとを意味する。 Here, the large-diameter portion and the small-diameter portion mean that the distance from the axis of the rolling bearing is large or small.
以上の構成においては、周方向溝の溝底面で形成した大径部が外輪の内部内周面に対して凹部を形成するので、内部内周面に周方向溝が存在しない場合と比べ、この周方向溝の容量分だけ転がり軸受に封入できるグリース量が増加する。 In the above configuration, the large-diameter portion formed at the groove bottom surface of the circumferential groove forms a recess with respect to the inner inner circumferential surface of the outer ring, so that compared with the case where there is no circumferential groove on the inner inner circumferential surface. The amount of grease that can be sealed in the rolling bearing is increased by the circumferential groove capacity.
軸受の運転中は、遠心力の影響で周方向溝に潤滑グリースが溜まり、溜まったグリースから基油が分離する。周方向溝が延びる方向の外輪内周に、大径部よりも小径でかつ大径部と滑らかにつながる小径部を設けることにより、小径部と内部内周面の境界では、基油が小径部から内部内周面に移行する際の障害となる段差が小さくなり、あるいは消失する。そのため、小径部に達した基油が内部内周面を介して外輪軌道面に供給され易くなり、軌道面での潤滑に寄与する潤滑グリースの割合が高まる。従って、転がり軸受に封入されるグリースの量を増加させつつその増加量に見合った潤滑性能の向上効果を得ることが可能となる。 During operation of the bearing, lubricating grease accumulates in the circumferential groove due to the centrifugal force, and the base oil separates from the accumulated grease. By providing a small-diameter portion that is smaller in diameter than the large-diameter portion and smoothly connected to the large-diameter portion on the inner periphery of the outer ring in the direction in which the circumferential groove extends, the base oil is provided in the small-diameter portion at the boundary between the small-diameter portion and the internal inner peripheral surface. The step which becomes an obstacle when shifting from the inner peripheral surface to the inner peripheral surface becomes smaller or disappears. Therefore, the base oil that has reached the small diameter portion is easily supplied to the outer ring raceway surface via the inner peripheral surface, and the ratio of lubricating grease that contributes to lubrication on the raceway surface is increased. Accordingly, it is possible to increase the amount of grease enclosed in the rolling bearing while obtaining an effect of improving the lubricating performance commensurate with the increased amount.
上記の構成では、前記小径部を内部内周面よりも大径に形成し、内部内周面と同径に形成し、あるいは内部内周面よりも小径に形成することができる。通常は、以上に列挙した順で、小径部に達した基油の外輪軌道面への供給がよりスムーズなものとなる。 In the above configuration, the small-diameter portion can be formed to have a larger diameter than the inner inner peripheral surface, the same diameter as the inner inner peripheral surface, or a smaller diameter than the inner inner peripheral surface. Normally, the supply of the base oil that has reached the small diameter portion to the outer ring raceway surface becomes smoother in the order listed above.
小径部を内部内周面より小径に形成した場合では、小径部の軸方向両側を、相互間の軸方向距離が外径側で拡大する傾斜面状に形成するのが望ましい。これにより、小径部に達した基油の外輪軌道面への供給がさらにスムーズなものとなる。 When the small-diameter portion is formed to have a smaller diameter than the inner inner peripheral surface, it is desirable to form both sides in the axial direction of the small-diameter portion into an inclined surface shape in which the axial distance between them increases on the outer diameter side. Thereby, the supply of the base oil reaching the small diameter portion to the outer ring raceway surface becomes smoother.
外輪内周の小径部は、例えば周方向溝を軸心に対して偏心させることで形成することができる。 The small diameter portion of the inner periphery of the outer ring can be formed by, for example, decentering the circumferential groove with respect to the axis.
また、小径部は、外輪に取り付けた別部材の内周面で構成することもできる。かかる構成であれば、別部材の形状・寸法を変えることで小径部の形態を変更することができ、設計変更が容易なものとなる。この場合、周方向溝を軸心と同軸の環状に形成し、この周方向溝に前記別部材を取り付けるようにすれば、周方向溝を精度良く低コストに形成することが可能となる。 Moreover, a small diameter part can also be comprised by the internal peripheral surface of another member attached to the outer ring | wheel. If it is this structure, the form of a small diameter part can be changed by changing the shape and dimension of another member, and a design change will become easy. In this case, if the circumferential groove is formed in an annular shape coaxial with the axis, and the separate member is attached to the circumferential groove, the circumferential groove can be accurately formed at low cost.
上記何れかの構成において少なくとも小径部に撥油被膜を形成すれば、小径部に達した基油が被膜ではじかれるため、小径部から外輪軌道面への基油の供給がよりスムーズに行われる。 If the oil repellent coating is formed on at least the small diameter portion in any of the above configurations, the base oil reaching the small diameter portion is repelled by the coating, so that the base oil is more smoothly supplied from the small diameter portion to the outer ring raceway surface. .
上記何れかの構成において、前記小径部もしくは大径部のうち、どちらか一方または双方の周方向位置を識別するための表示を外輪の端面に設ければ、作業者が外輪をハウジングに固定する際に、表示を視認することによって小径部を下にして軸受装置を組み付けることが容易となる。 In any one of the above-described configurations, if an indication for identifying one or both of the small-diameter portion and the large-diameter portion is provided on the end surface of the outer ring, the operator fixes the outer ring to the housing. At this time, it is easy to assemble the bearing device with the small diameter portion facing down by visually recognizing the display.
上記何れかの構成において、浸炭焼入れした際の過浸炭による外輪の割損を防止するため、前記大径部における外輪の最小肉厚を、外輪の外径寸法の3%以上にするのが望ましい。 In any one of the above-described configurations, in order to prevent breakage of the outer ring due to excessive carburization when carburizing and quenching, it is desirable that the minimum thickness of the outer ring in the large diameter portion be 3% or more of the outer diameter dimension of the outer ring. .
上記何れかの構成において、前記外輪を、小径部を下にしてハウジングに固定するのが望ましい。この構成であれば、大径部に溜まったグリースから分離した基油が重力で小径部に集まるため、小径部から外輪軌道面に供給される基油量が増大する。 In any one of the configurations described above, it is desirable that the outer ring is fixed to the housing with the small diameter portion facing down. With this configuration, the base oil separated from the grease accumulated in the large diameter portion gathers in the small diameter portion due to gravity, so the amount of base oil supplied from the small diameter portion to the outer ring raceway surface increases.
上記何れかの構成の転がり軸受を有する鉄道車両車軸用軸受装置であれば、各構成の転がり軸受に対応した上記の効果が享受できる。 If it is a rolling stock axle bearing device which has a rolling bearing of one of the above-mentioned composition, it can enjoy the above-mentioned effect corresponding to a rolling bearing of each composition.
本発明によれば、周方向溝の容量分だけ転がり軸受に封入できるグリース量が増す。また、軸受の運転中にグリースから分離した基油が小径部から外輪軌道面へ供給され易くなるため、軸受の潤滑性が向上する。これにより、転がり軸受に封入されるグリースの量を増加させつつその増加量に見合った潤滑性能の向上効果を得ることができ、転がり軸受の軸受寿命の増大やメンテナンス周期の長期化等を達成することが可能となる。 According to the present invention, the amount of grease that can be enclosed in the rolling bearing is increased by the capacity of the circumferential groove. Further, since the base oil separated from the grease is easily supplied from the small diameter portion to the outer ring raceway surface during the operation of the bearing, the lubricity of the bearing is improved. As a result, while increasing the amount of grease enclosed in the rolling bearing, it is possible to obtain an effect of improving the lubrication performance commensurate with the increased amount, thereby achieving an increase in the bearing life of the rolling bearing, an extension of the maintenance cycle, and the like. It becomes possible.
以下、本発明を実施するための形態について図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に、本発明の第1実施形態に係る転がり軸受1を示す。この転がり軸受1は、鉄道車両の車軸2を支持するもので、図1では、背面組み合わせの複列の円すいころ軸受を例示している。転がり軸受1は、外輪3と、内輪4と、転動体としての複数の円すいころ5と、保持器6と、シール装置7とを主要な構成要素として備える。転がり軸受1と、車軸2とで鉄道車両車軸用軸受装置が構成される。
FIG. 1 shows a rolling
外輪3の内周面には、複列の円すい状の軌道面3aと、複列の軌道面3aの間に設けられた内部内周面3bとが同軸に設けられる。円すい状軌道面3aの内径端と内部内周面3bの軸方向端部とは同一の内径寸法を有する。内輪4は、外周面に複列の円すい状の軌道面4aを有し、軌道面4aごとに分割されて形成される。円すいころ5は、対向する外輪3の軌道面3aと内輪4の軌道面4aとの間に転動自在に介在している。複列配置された円すいころ5の各ころ列で、各円すいころ5が保持器6によって円周方向等間隔に保持されている。外輪3と内輪4との間に形成される空間(転がり軸受1の内部空間)にはグリース等の潤滑剤が封入され、この空間を軸方向両端部においてシール装置7がシールしている。シール装置7は、例えば外輪に圧入されるシールケース7aと、図示省略のシールリップを有するシール部材で構成される。シール装置7は、油切り8との間で接触シールを構成する。
On the inner peripheral surface of the
外輪3は、外周面3cをハウジングとしての鉄道車両の軸箱9に固定される。分割された内輪4は、その間に配された間座10と、その軸方向両側に配された油切り8と共に、車軸2に外嵌される。これらの部材は、車軸2の先端側に蓋部材11をボルト12によって締結することによって、蓋部材11と車軸2の肩部2aとの間で挟持固定される。
The
図2(B)に示すように、外輪3の内部内周面3bには、内部内周面3bより大径の大径部13と、大径部13よりも小径をなし、大径部13の180°対向位置に形成され、かつ大径部13と滑らかにつながった小径部14とが設けられている。ここで、大径部13と小径部14は、転がり軸受1の軸心Oからの距離が大径であるものと小径であるものとを意味する。外輪3は、小径部14が最下端に位置し、大径部13が最上端に位置するように軸箱9に固定されている。
As shown in FIG. 2B, the inner
図2(B)に示すように、外輪3の内部内周面3bには有端の周方向溝15が設けられている。周方向溝15の溝底面15aは断面真円状であり、かつその中心が軸心Oに対して上方に偏心している。そのため、周方向溝15の溝深さは、最上端が最も大きく、下方に向かうほど浅くなっている。最下端では周方向溝15の溝深さは0になっており、周方向溝15の周方向両端が内部内周面3bに滑らかにつながっている。周方向溝15の底面15aの最上端を含む周辺領域が大径部13を構成し、周方向溝15の周方向両端間の内部内周面3bが小径部14を構成する。
As shown in FIG. 2B, a
図2(A)に示すように、周方向溝15は、底面15aとその軸方向両側の2つの側面15bから構成されている。側面15bは、両側面15b間の距離が内径側で拡大する傾斜状に形成されている。
As shown in FIG. 2A, the
大径部13における外輪3の最小肉厚は、外輪の外径寸法の3%以上とする。これによって、外輪3の製作時に浸炭焼入れした場合でも、過浸炭による外輪3の割損を抑制することができる。かかる構成は特に外輪3を肌焼鋼で形成した場合に有益となる。
The minimum thickness of the
また、図示は省略するが、外輪3の端面3dには、大径部13(特に溝深さの最大の部分部)と小径部14のうち、どちらか一方または双方の位置を識別するための表示が設けられている。このような表示を外輪3の製作段階で端面3dに形成しておけば、外輪3の軸箱9への取り付けの際に、作業者がこの表示を視認することによって、大径部13を最上端に配置し、小径部14を最下端に配置することが容易となり、組み立て時の作業性が増す。この表示の一例として、外輪端面3dに例えば円形状、くさび形状等の識別表示を刻印したものが考えられる。
Although not shown, the
以上のように構成された転がり軸受1では、次のような効果を享受できる。
The rolling
転がり軸受1の運転中は、遠心力により周方向溝15にグリースが溜まり、溜まったグリースから基油が分離する。分離した基油は、小径部14が周方向溝15の延びる方向に形成されていること、大径部13と小径部14が周方向溝15を介して滑らかにつながっていること、および小径部14が下側に位置するように外輪3が軸箱9に固定されていること、から重力の作用を受けて周方向溝15を下方に流れ、小径部14に移行する。
During operation of the rolling
本実施形態の転がり軸受では、図6で説明した転がり軸受31とは異なり、小径部14の軸方向両側に段差が存在しない。このため、周方向溝15を流下して小径部14に達した基油は、内部内周面3bを介して外輪3の軌道面3aにスムーズに移行する。外輪軌道面3aに達した基油は、円すいころ5の転がりにより外輪軌道面3a全体に行き渡る。
In the rolling bearing of this embodiment, unlike the rolling
このように、基油が小径部14およびその周辺でスムーズに外輪3の軌道面3aに供給されるため、外輪3の軌道面3aに対する基油の供給量を増大させることができる。そのため、軌道面3aに潤沢な基油を供給することができ、軸受の潤滑性能が向上する。
Thus, since the base oil is smoothly supplied to the
また、周方向溝15を形成することで内部内周面3bに凹部が形成されるので、内部内周面3bに周方向溝が存在しない場合と比べ、この大径部13の容量分だけ転がり軸受1に封入できるグリース量が増加する。従って、転がり軸受1に封入されるグリースの量を増加させつつその増加量に見合った潤滑性能の向上効果を得ることが可能となる。
In addition, since the concave portion is formed in the inner inner
以上の説明では、周方向溝15を有端として、小径部14を内部内周面3bと同径寸法に形成した場合を例示したが、図5(A)(B)に示すように、軸心Oに対して偏心させた周方向溝15を環状に形成してもよい。この場合、周方向溝15の内部内周面3bに対する深さは最上端で最大となり、最下端で最小となる。従って、周方向溝15の溝底面15aの最上端を含む円周方向の周辺領域で大径部13が形成され、溝底面15aの最下端を含む円周方向の周辺領域で小径部14が形成される。この場合でも小径部14における溝底面15aと内部内周面3bとの間の段差が小さくなるので、小径部14に集まった基油を、内部内周面3bを経てスムーズに外輪軌道面3aに移行させることができる。
In the above description, the case where the
この構成では、小径部14から内部内周面3bへの基油の移動をよりスムーズに行うため、図5(A)に示すように、小径部14において、周方向溝15の両側面15bを、内径側ほど相互間の軸方向距離を拡大させた傾斜面状に形成するのが望ましい。
In this configuration, in order to more smoothly move the base oil from the
図3に、本発明の第2実施形態に係る転がり軸受1の外輪3を示す。図2(A)(B)に示す第1実施形態では、小径部14を内部内周面3bと同径もしくは内部内周面3bよりも大径に形成していたが、この第2実施形態では、小径部14を内部内周面3bよりも小径に形成している。
FIG. 3 shows the
第2実施形態でも、図3(B)に示すように、外輪3の内部内周面3bに、外輪3(軸受1)の軸心Oに対して上側に偏心する有端の周方向溝15が設けられている。
Also in the second embodiment, as shown in FIG. 3 (B), an end
周方向溝15の円周方向両端間では、内部内周面3bの軸方向一部領域(図面では中央領域)が円周方向である程度の幅をもって内径側に突出し、外輪3と一体の突出部16を構成している。この突出部16の内周面は、中心を軸心Oよりも上方に偏心させ、かつ曲率半径を内部内周面3bの曲率半径よりも大きくした円弧状断面を有する。そのため、突出部16の内周面の内部内周面3bからの突出幅は下方に向けて徐々に大きくなり、最下端で最も大きくなっている。この構成でも周方向溝15の底面15aの最上端を含む円周方向の周辺領域が大径部13を構成し、突出部16の内周面の最下端を含む円周方向の周辺領域が小径部14を構成する。周方向溝15の底面15aの両端は滑らかに突出部16の内周面につながっており、そのために大径部13から小径部14にかけての領域には基油の流通を阻害するような段差が形成されておらず、基油は滑らかに小径部14に移行することができる。
Between both ends in the circumferential direction of the
また、図3(A)に示すように、突出部16の軸方向両側は、その円周方向全長にわたって山形に形成され、その頂部を挟む軸方向両側は相互間の軸方向距離が外径側で拡大する傾斜面16aで構成されている。その他の構成については、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
Further, as shown in FIG. 3A, both sides in the axial direction of the protruding
本実施形態では、小径部14が内部内周面3bから内径側に突出しており、同一の周方向位置では、外輪3の軌道面3aより内径側にある。そのため、小径部14に流入した基油がより外輪3の軌道面3aに流れ込みやすくなる。この基油の流れ込みは、小径部14の軸方向両側が傾斜面16aで構成されているため、さらに円滑化する。
In the present embodiment, the small-
図4に、本発明の第3実施形態に係る転がり軸受1の外輪3を示す。この実施形態では、図4(B)に示すように、図3(A)(B)に示す第2実施形態と異なり、突出部16を外輪3とは別部材17で形成している。
In FIG. 4, the outer ring |
具体的に説明すると、外輪3の内部内周面3bには、内部内周面3bと同軸で、かつ内部内周面3bよりも大径の周方向溝15が環状に設けられている。内部内周面3bに対する周方向溝15の深さは一定である。また、周方向溝15の両側面15bは半径方向に延びる面としている。周方向溝15の下端には、外輪とは別体の後付部材17が圧入等の手段で取り付けられている。後付部材17は円周方向に延びる薄肉円弧状の部材で、その外周面は周方向溝15の溝底面15aと同曲率の円弧面状に形成される。後付部材17の内周面は、軸心Oに対して上方に偏心した円弧面状をなし、かつその曲率半径は外周面の曲率半径よりも大きい。そのため、突出部16の内部内周面3bからの突出幅は下方に向けて徐々に大きくなり、最下端で最も大きくなっている。以上の構成では、周方向溝15の溝底面15aのうち、最上端を含む円周方向の周辺領域が大径部13を構成し、後付部材17の内周面のうち、最下端を含む円周方向の一部領域が小径部14を構成する。
More specifically, the inner
後付部材17の円周方向両端は傾斜面17aになっており、この傾斜面17aは周方向溝15の溝底面15aおよび後付部材17の内周面に滑らかにつながっている。そのため、大径部13から小径部14に至る基油の流通が阻害されることはない。
Both ends in the circumferential direction of the retrofitting
本実施形態では、周方向溝15が内部内周面3bと同軸に形成されているので、周方向溝15を旋削等により加工する際にも心出しが容易であり、周方向溝15の加工精度を高めることができる。また、後付部材17の形状を変更することで、小径部14の形状を容易に変更することができ、設計変更にも容易に対応可能となる。その他の構成については、第2実施形態と同様であるので、説明を省略する。
In this embodiment, since the
以上に述べた各実施形態において、小径部14にはPTFE等からなる撥油被膜を形成するのが望ましい。このように小径部14に撥油被膜を形成することで、小径部14に移行した基油が撥油作用を受けるため、内部内周面3b、さらには外輪軌道面3aに移行し易くなる。この撥油被膜は、外輪3の内周面の最下端付近のみに限定して形成する他、周方向溝15の延びる方向であって、かつ外輪3の内周面の下側半分(図5に両矢印Xで例示する軸心Oの鉛直方向直下の周方向位置から両側に90°までの範囲)の領域全てに形成してもよい。
In each of the embodiments described above, it is desirable to form an oil repellent film made of PTFE or the like on the
以上の各実施形態では、鉄道車両の車軸2の支持に使用される転がり軸受1を例示したが、本発明の転がり軸受はこれに限定されず、例えば圧延機をはじめとする産業機器一般での回転軸の支持に広く使用することが可能である。また、上記実施形態では、転がり軸受1の軸受形式として複列の円すいころ軸受を例示したが、これ以外の軸受形式、例えば複列の円筒ころ軸受や複列の玉軸受等の転がり軸受についても本発明を適用することが可能である。
In each of the above embodiments, the rolling
1 転がり軸受
2 車軸
3 外輪
3a 軌道面
3b 内部内周面
3c 外周面
3d 端面
4 内輪
4a 軌道面
5 ころ(転動体)
13 大径部
14 小径部
15 周方向溝
15a 底面
15b 側面
16 突出部
17 別部材
O 軸心
DESCRIPTION OF
13 Large-
Claims (9)
前記外輪の内部内周面に周方向溝を設け、周方向溝の溝底面で大径部を形成し、周方向溝が延びる方向の外輪内周に、大径部よりも小径でかつ大径部と滑らかにつながった小径部を設けたことを特徴とする転がり軸受。 A fixed-side outer ring having a double-row raceway surface and an inner inner circumferential surface located between the double-row raceway surfaces; a rotary-side inner ring having a double-row raceway surface facing the raceway surface of the outer ring; and an outer ring; In a rolling bearing provided with double row rolling elements arranged between raceways of the inner ring and grease sealed in a space between the outer ring and the inner ring,
A circumferential groove is provided on the inner inner circumferential surface of the outer ring, a large-diameter portion is formed at the groove bottom surface of the circumferential groove, and the outer ring inner circumference in the direction in which the circumferential groove extends has a smaller diameter and a larger diameter than the large-diameter portion. A rolling bearing characterized by providing a small-diameter part smoothly connected to the part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065415A JP2013194880A (en) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065415A JP2013194880A (en) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | Rolling bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013194880A true JP2013194880A (en) | 2013-09-30 |
Family
ID=49394092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012065415A Pending JP2013194880A (en) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | Rolling bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013194880A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125821A1 (en) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | Ntn株式会社 | Bearing for main electric motor, support structure for main shaft of main electric motor, and main electric motor for railway vehicle |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2012065415A patent/JP2013194880A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125821A1 (en) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | Ntn株式会社 | Bearing for main electric motor, support structure for main shaft of main electric motor, and main electric motor for railway vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6530381B2 (en) | Grease lubricated angular contact ball bearing | |
JP2017203551A (en) | Ball bearing, and motor and spindle device using the same | |
JP4941310B2 (en) | Bearing structure | |
JP6710566B2 (en) | Bearing device, assembly, and sealing device | |
JP2016153685A (en) | Rolling bearing | |
JP2018135892A (en) | Rolling bearing device | |
JP2014105809A (en) | Retainer for rolling bearing | |
JP4851245B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2013194880A (en) | Rolling bearing | |
JP2012117628A (en) | Sealing device and rolling bearing | |
JP2017110744A (en) | Tapered roller bearing | |
JP5146189B2 (en) | Rolling bearing | |
JP6115698B2 (en) | Crown type cage for ball bearings | |
JP5444935B2 (en) | Lubricating device for rolling bearings | |
JP2012163124A (en) | Rolling bearing apparatus with pulley | |
JP2016014412A (en) | Roller bearing and method of application therefor | |
JP2013194768A (en) | Retainer and rolling bearing | |
JP6236878B2 (en) | Split bearing device | |
JP2010116107A (en) | Axle device for railway vehicle | |
JP2015075218A (en) | Roller bearing with seal device | |
JP2014152790A (en) | Seal device for rolling bearing | |
JP2019173918A (en) | Four-point contact ball bearing and cage for ball bearing using the same | |
CN108331835A (en) | Biserial closed type taper roller roller bearing | |
JP5363304B2 (en) | Full complement cylindrical roller bearings | |
JP2007309458A (en) | Bearing device for axle of railroad vehicle |