JP2013192775A - Forceps, diagnosis assisting system and endoscope system - Google Patents
Forceps, diagnosis assisting system and endoscope system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013192775A JP2013192775A JP2012063521A JP2012063521A JP2013192775A JP 2013192775 A JP2013192775 A JP 2013192775A JP 2012063521 A JP2012063521 A JP 2012063521A JP 2012063521 A JP2012063521 A JP 2012063521A JP 2013192775 A JP2013192775 A JP 2013192775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forceps
- living tissue
- claw portion
- movable claw
- diagnosis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉗子、診断補助システムおよび内視鏡システムに関する。 The present invention relates to a forceps, a diagnostic assistance system, and an endoscope system.
内視鏡を使用した早期がんの治療法として、スネアと呼ばれる金属の輪を病変部(患部)に引っ掛け、高周波電流を流して切り取る内視鏡的粘膜切除術(EMR:Endoscopic Mucosal Resection)が行われている。また、最近では、ITナイフ等の焼灼鉗子を用い、病変部の周囲の粘膜を切開した後、粘膜下層を剥離して病変部を切除する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD:Endoscopic Submucosal Dissection)も行われている。 Endoscopic Mucosal Resection (EMR) is a method of treating early cancer using an endoscope, where a metal ring called snare is hooked on the affected area (affected area), and a high-frequency current is applied to cut it off. Has been done. Also, recently, endoscopic submucosal dissection (ESD), which uses an ablation forceps such as an IT knife to incise the mucosa around the lesion and then removes the submucosa and removes the lesion. ) Is also done.
このESDを行うに際し、まず病変部の範囲を正確に特定し、次いで特定された病変部を切除するという2段階の作業が行われる。すなわち、まず、体腔内に内視鏡を導入すると共に当該内視鏡の鉗子チャンネルに光学鉗子を挿入して生体組織の光学検査を行う。光学検査が終了したら、光学鉗子を抜き去り、鉗子チャンネルに焼灼鉗子を挿入し、焼灼鉗子に高周波電流を供給して病変部の切除を行う。従って、病変部が複数存在する場合は、その都度、光学鉗子と焼灼鉗子との入れ替えが行われる。 When performing this ESD, a two-stage operation is performed in which the range of the lesion is accurately specified and then the specified lesion is excised. That is, first, an endoscope is introduced into a body cavity, and optical forceps are inserted into a forceps channel of the endoscope to perform an optical examination of a living tissue. When the optical examination is completed, the optical forceps are removed, the cautery forceps are inserted into the forceps channel, and a high frequency current is supplied to the cautery forceps to excise the lesion. Therefore, when there are a plurality of lesions, the optical forceps and the cautery forceps are replaced each time.
上述したように、ESDでは、複数の箇所で病変部の範囲を特定しながら当該病変部を切除する作業を連続的に行う場合、光学鉗子および焼灼鉗子を交互に入れ替える回数が多くなり、手間および時間がかかるという問題があった。また、光学鉗子を用いて病変部の範囲を特定する作業と、焼灼鉗子を用いて病変部の切除を行う作業とは全く別作業であるため、光学検査によって特定された病変部の範囲と焼灼鉗子によって切除される病変部の範囲との間に位置ズレが生じてしまう問題があった。 As described above, in ESD, when the operation of excision of a lesioned part is continuously performed while specifying the range of the lesioned part at a plurality of locations, the number of times the optical forceps and the cautery forceps are alternately replaced increases. There was a problem that it took time. In addition, since the operation of specifying the lesion area using optical forceps and the operation of excising the lesion area using cautery forceps are completely separate operations, the lesion area and cauterization identified by optical inspection are not included. There has been a problem that a positional deviation occurs between the lesion area to be excised by the forceps.
特許文献1には、光学端子(光ファイバー)と生検鉗子とを一体化させたシステムが開示されている。特許文献1に記載の技術によれば、生検鉗子の末端部に近接した生検標本採取領域の組織を、当該生検鉗子に挿入された光学端子により確認することができる。 Patent Document 1 discloses a system in which an optical terminal (optical fiber) and a biopsy forceps are integrated. According to the technique described in Patent Document 1, the tissue of the biopsy specimen collection region close to the end of the biopsy forceps can be confirmed by the optical terminal inserted into the biopsy forceps.
上記特許文献1に記載の技術は図11に表されているように、光干渉断層撮影用の光学端子(光ファイバー)よって体内の組織を励起させて生検採取する部位を特定し、顎122のカップ126部分に生検標本を採取することが記載されている。しかしながら、生検標本を一度採取すると必ず体腔外へカップ126内の生検標本を体内に落とさないように生検鉗子を引き出す必要があるため、その後、生検標本採取領域の組織を光学端子により確認することができない。それゆえ、複数の箇所で生検標本採取領域の組織を確認しながら当該生検標本を採取する作業を連続的に行うことはできない。すなわち、上記特許文献1に記載の技術はそもそも、光学端子を用いて確認した正確な位置で生検標本を採取することを目的としたものであり、複数の箇所で病変部の範囲を特定しながら当該病変部を切除する作業を連続的に行う場合における上記問題を解決する構成を備えていない。 As shown in FIG. 11, the technique described in the above-mentioned Patent Document 1 specifies a site for biopsy sampling by exciting a tissue in the body with an optical terminal (optical fiber) for optical coherence tomography. It is described that a biopsy specimen is collected in the cup 126 portion. However, once the biopsy specimen is taken, it is necessary to pull out the biopsy forceps so that the biopsy specimen in the cup 126 does not fall into the body outside the body cavity. I can't confirm. Therefore, it is not possible to continuously perform the operation of collecting the biopsy sample while confirming the tissue of the biopsy sample collection region at a plurality of locations. That is, the technique described in Patent Document 1 is originally intended to collect a biopsy specimen at an accurate position confirmed using an optical terminal, and specifies a range of a lesioned part at a plurality of locations. However, it does not have a configuration for solving the above problem in the case of continuously performing the operation of excising the lesion.
本発明は、複数の箇所で病変部の範囲を特定しながら当該病変部を切除する等の作業を連続的に行う場合において、作業手間と時間を減らし、作業効率の改善をすることが可能な鉗子、診断補助システムおよび内視鏡システムを提供することを目的とする。 The present invention can reduce work effort and time and improve work efficiency in the case where work such as excision of the affected part is performed continuously while specifying the affected part range at a plurality of locations. An object of the present invention is to provide forceps, a diagnostic assistance system, and an endoscope system.
本発明に係る鉗子は、
病変部の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部と、
前記一対の爪部の内側部位に設けられ、当該爪部によって把持された状態で前記生体組織の生体情報を取得する取得部と、
を備える。
The forceps according to the present invention are:
A pair of nail parts formed in a stagnation shape that opens and closes the living tissue of the lesioned part,
An acquisition unit that is provided in an inner part of the pair of nail portions and acquires biological information of the living tissue in a state of being gripped by the nail portions;
Is provided.
また、本発明に係る診断補助システムは、
病変部の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部と、
前記一対の爪部の内側部位に設けられ、当該爪部によって把持された状態で前記生体組織の生体情報を取得する取得部と、
を備え、
前記一対の爪部の内側部位に、前記生体組織を焼灼するための焼灼歯が形成され、
前記焼灼歯は鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材が設けられている鉗子と、
前記導電性部材に供給する高周波電流の通電制御を行う通電制御部と、
前記取得部により取得された生体情報を診断する診断部と、
前記診断部による診断結果を出力する出力部と、
を備える。
In addition, a diagnostic assistance system according to the present invention includes:
A pair of nail parts formed in a stagnation shape that opens and closes the living tissue of the lesioned part,
An acquisition unit that is provided in an inner part of the pair of nail portions and acquires biological information of the living tissue in a state of being gripped by the nail portions;
With
A cautery tooth for cauterizing the living tissue is formed on the inner part of the pair of claws,
The cautery tooth is formed in a sawtooth shape, and a forceps provided with a conductive member capable of passing a high-frequency current at the tooth tip;
An energization control unit that controls energization of a high-frequency current supplied to the conductive member;
A diagnostic unit for diagnosing the biological information acquired by the acquisition unit;
An output unit for outputting a diagnosis result by the diagnosis unit;
Is provided.
また、本発明に係る内視鏡システムは、
病変部の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部と、
前記一対の爪部の内側部位に設けられ、当該爪部によって把持された状態で前記生体組織の生体情報を取得する取得部と、を備える鉗子および撮像素子が先端部に装着された内視鏡本体と、
前記撮像素子により撮像された前記生体組織の映像信号を処理する内視鏡装置と、
を備える。
In addition, an endoscope system according to the present invention includes:
A pair of nail parts formed in a stagnation shape that opens and closes the living tissue of the lesioned part,
An endoscope in which a forceps and an image sensor are attached to a distal end portion, provided at inner portions of the pair of claws, and an acquisition unit that acquires biological information of the living tissue while being gripped by the nails The body,
An endoscope apparatus for processing a video signal of the living tissue imaged by the imaging element;
Is provided.
本発明によれば、複数の箇所で病変部の範囲を特定しながら当該病変部を切除する等の作業を連続的に行う場合において、作業手間と時間を減らし、作業効率の改善をすることが可能な鉗子、診断補助システムおよび内視鏡システムを提供することができる。 According to the present invention, when work such as excision of a lesioned part is continuously performed while specifying the range of the lesioned part at a plurality of locations, work effort and time can be reduced and work efficiency can be improved. Possible forceps, diagnostic aid systems and endoscope systems can be provided.
(第1の実施の形態)
以下、本発明に係る第1の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡本体2、内視鏡装置3および診断/コントロール装置4を備える。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. An endoscope system 1 shown in FIG. 1 includes an
内視鏡本体2は、体腔内に導入可能に形成された可撓性を有する長尺の導入部21と、導入部21の基端部21aに設けられた操作部22と、操作部22を介して導入部21と内視鏡装置3とを通信可能に接続するケーブル23とを備える。
The endoscope
導入部21は、体腔内部を進入する際に体腔の湾曲に追従して容易に湾曲可能な可撓性を、その略全長にわたって有する。また、導入部21は、操作部22のノブ22aの操作に従って先端部21b側の一定範囲(操作可能部21c)を任意の角度で湾曲させることができる機構(図示せず)を有する。
The
導入部21は、その先端部21bの斜視図である図2に示すように、カメラCA、ライトガイドLGおよび鉗子チャンネルCHを有する。
As shown in FIG. 2, which is a perspective view of the
ライトガイドLGは、内視鏡装置3の照明光源31により発光された照明光(可視光)を先端部21bまで導光し、その照明光を先端部21bから出射する。
The light guide LG guides the illumination light (visible light) emitted from the illumination light source 31 of the
カメラCAは、固体撮像素子を備えた電子カメラであり、ライトガイドLGから出射された照明光で照明された領域を撮像し、その撮像信号を内視鏡装置3に伝送する。
The camera CA is an electronic camera provided with a solid-state imaging device, images an area illuminated with illumination light emitted from the light guide LG, and transmits the imaging signal to the
鉗子チャンネルCHは、操作部22に形成された導入口22bと連通するように導入部21に形成された例えば2.6mm径の内腔である。鉗子チャンネルCHには、病変部の観察、病変部の診断および病変部の手術等を行うための様々な機器を挿通することができる。本実施の形態では、図1に示すように、体腔内の病変部の範囲を特定するとともに、特定された病変部を切除することが可能な鉗子11を挿通可能である。
The forceps channel CH is a lumen having a diameter of, for example, 2.6 mm formed in the
鉗子11は、図1に示すように、鉗子基端部11aから鉗子先端部11bまで延在する長尺の可撓性線状部材である。鉗子11は、鉗子基端部11aに設けられたコネクターを介して診断/コントロール装置4に接続されている。
As shown in FIG. 1, the
次に、診断/コントロール装置4の構成について説明する。診断/コントロール装置4は、診断光用光源としてのレーザー41、分光器42、診断部として機能するCPU(Central Processing Unit)43、通電制御部44および記憶装置45を備える。診断/コントロール装置4には、入力装置5および、出力部として機能するモニター7が接続されている。
Next, the configuration of the diagnosis / control apparatus 4 will be described. The diagnosis / control device 4 includes a
入力装置5は、診断/コントロール装置4に対するユーザの指示を入力する。本実施の形態では、入力装置5は、例えば、キーボード、マウスまたはスイッチ等により構成される。モニター7は、診断/コントロール装置4から出力された画像データを入力して表示する。
The input device 5 inputs a user instruction to the diagnosis / control device 4. In the present embodiment, the input device 5 is configured by, for example, a keyboard, a mouse, a switch, or the like. The
レーザー41は、体腔内の検査対象部位(例えば病変部)の生体組織を検査する処理の実行指示が入力装置5に入力された場合、レーザー光を発光する。鉗子11は、鉗子チャンネルCHへの挿通により体腔内に導入されている場合、レーザー41から発光されたレーザー光を導光し、検査対象部位への検査光として出射する。また、鉗子11は、検査対象部位からの反射光を検査対象部位の生体情報として受光し、診断/コントロール装置4の分光器42へ導光する。なお、検査対象部位からの反射光を受光する手法には、公知技術である蛍光分光法、OCT(Optical Coherence Tomography)および共焦点顕微鏡等を適用することができる。
The
分光器42は、鉗子11により導光された反射光に対してスペクトル解析を行う。CPU43は、分光器42によるスペクトル解析結果に基づいて、体腔内の検査対象部位における病変の有無や種類について診断する。そして、CPU43は、診断結果を示す診断結果画像をモニター7に出力することによって、診断結果をモニター7に表示させる。ユーザは、モニター7に表示された診断結果を見ることによって、病変の広がりや病気の程度を評価することができる。
The
通電制御部44は、図示しない高周波電源に電気的に接続されている。通電制御部44は、高周波電流の出力処理の実行指示が入力装置5に入力された場合、鉗子11に対する高周波電流の供給を開始する。また、通電制御部44は、高周波電流の出力処理の停止指示が入力装置5に入力された場合、鉗子11に対する高周波電流の供給を終了する。また、通電制御部44は、鉗子11に対して高周波電流を供給している間、入力装置5に入力されたユーザの指示に応じて、高周波電流の大きさおよび出力周波数等を変更する。
The
記憶装置45は、診断/コントロール装置4に内蔵されたHDD(Hard Disk Drive)等である。記憶装置45は、CPU43による診断結果等を記憶する。なお、記憶装置45は、診断/コントロール装置4に内蔵されたものでなくても良く、例えば診断/コントロール装置4に外付けされたものであっても良いし、あるいは通信ネットワーク上に存在するものであっても良い。
The
次に、内視鏡装置3の構成について説明する。内視鏡装置3は、照明光源31、映像処理部32およびCPU33を備える。内視鏡装置3には、入力装置6およびモニター8が接続されている。
Next, the configuration of the
入力装置6は、内視鏡装置3に対するユーザの指示を入力する。本実施の形態では、内視鏡装置3は、例えば、キーボード、マウスまたはスイッチ等により構成される。モニター8は、内視鏡装置3から出力された画像データを入力して表示する。
The
照明光源31は、体腔内の検査対象部位を照らすため、照明光を発光することによって当該照明光をライトガイドLGに供給する。 The illumination light source 31 supplies the illumination light to the light guide LG by emitting illumination light in order to illuminate the region to be examined in the body cavity.
映像処理部32は、内視鏡本体2から撮像信号を受信し、この撮像信号に対して所定の信号処理を行い、処理後の信号を内視鏡映像信号としてモニター8に出力する。これにより、内視鏡映像信号に基づく内視鏡映像がモニター8の画面上に表示される。すなわち、体腔内の検査対象部位が撮像されると、その映像がモニター8に表示される。CPU33は、照明光源31および映像処理部32の動作を制御する。
The
次に、鉗子11先端部の構成について図3を参照しながら説明する。図3(a)は、鉗子先端部11bの拡大図であり、固定爪部50に対して可動爪部51が約30°開いた状態を示している。固定爪部50および可動爪部51は、病変部の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部である。
Next, the configuration of the distal end portion of the
固定爪部50の先端から基端側へ後退した位置に設けられた中心軸には、可動爪部51が回動自在に接続されている。具体的には、固定爪部50に対して可動爪部51が、その両者にわたり短手方向に貫通する止め具54によって連結されている。固定爪部50の基端部および可動爪部51の基端部にはワイヤー55が接続されている。ユーザが鉗子11を持つ持ち手側の操作機構(図示せず)を介して、ワイヤー55をX方向に移動させることによって、可動爪部51は固定爪部50に対して閉じる方向に回動する。その一方、ワイヤー55をX方向とは逆の方向に移動させることによって、可動爪部51は固定爪部50に対して開く方向に回動する。
A
固定爪部50の内側部位には、生体組織を焼灼するための焼灼歯52aが複数形成されている。固定爪部50の表面のうち焼灼歯52aの表面以外は絶縁被覆されている。本実施の形態では、焼灼歯52aは鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材53aが設けられている。
A plurality of
固定爪部50と同様に、可動爪部51の内側部位には、生体組織を焼灼するための焼灼歯52bが複数形成されている。可動爪部51の表面のうち焼灼歯52bの表面以外は絶縁被覆されている。本実施の形態では、焼灼歯52bは鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材53bが設けられている。
Similar to the fixed
図3(b)に示すように、固定爪部50の内部には、診断/コントロール装置4の通電制御部44から導電性部材53aに高周波電流を供給するための導線(プラス側)56aおよび導線(マイナス側)56bが形成されている。可動爪部51の内部にも、図示していないが、診断/コントロール装置4の通電制御部44から導電性部材53bに高周波電流を供給するための導線(プラス側)および導線(マイナス側)が形成されている。
As shown in FIG. 3 (b), inside the fixed
診断/コントロール装置4の通電制御部44は、高周波電流の出力処理の実行指示が入力装置5に入力された場合、導電性部材53a、53bに対する高周波電流の供給を開始する。一方、通電制御部44は、高周波電流の出力処理の停止指示が入力装置5に入力された場合、導電性部材53a、53bに対する高周波電流の供給を終了する。
The
固定爪部50の内側部位において、焼灼歯52aから十分な沿面距離をとった位置(先端部)には、生体組織に向けてレーザー光を出射する出射部、および、出射部から出射されたレーザー光のうち生体組織で反射された反射光を入射する入射部として機能するレンズ57が設けられている。
At a position (tip portion) at a sufficient creepage distance from the
図3(b)に示すように、固定爪部50の内部には、導光部材60およびミラー61が設けられている。本実施の形態では、導光部材60は、診断/コントロール装置4のレーザー41により発光されたレーザー光62をミラー61へと導く光ファイバーである。
As shown in FIG. 3B, a
ミラー61は、導光部材60から導かれたレーザー光62をレンズ57側に反射する。レンズ57は、ミラー61により反射されたレーザー光62を生体組織(図示せず)に向けて出射する。そして、レンズ57は、生体組織で反射された反射光63を入射する。
The
また、ミラー61は、レンズ57に入射した反射光63を導光部材60側に反射する。この反射光63は、導光部材60を通って診断/コントロール装置4の分光器42へ導光される。なお、レンズ57、導光部材60およびミラー61は、本発明の取得部として機能する。
The
次に、鉗子先端部11bによって生体情報としての反射光を取得する動作について説明する。図4(a)は、可動爪部51が固定爪部50に対して開いた状態、すなわち可動爪部51および固定爪部50によって体腔内の病変部64を把持する前の状態を示している。図4(b)、(c)は、可動爪部51が固定爪部50に対して閉じた状態、すなわち可動爪部51および固定爪部50によって体腔内の病変部64を把持した状態を示している。
Next, an operation for acquiring reflected light as biological information by the
図4(c)に示すように、病変部64を把持した状態において、検査対象部位65を検査する処理の実行指示が入力装置5に入力された場合、レーザー41はレーザー光62を発光する。そして、レーザー光62は導光部材60によってミラー61へと導かれる。ミラー61へ導かれたレーザー光62は、レンズ57側に反射され、レンズ57から検査対象部位65へ出射される。次いで、検査対象部位65で反射された反射光63は、レンズ57に入射しミラー61により導光部材60側に反射される。そして、反射光63は、導光部材60を介して診断/コントロール装置4の分光器42へ導光される。
As shown in FIG. 4C, when the execution instruction for the process of inspecting the
次に、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を行う際、鉗子先端部11bの一般的な使用方法について図5を参照しながら説明する。例えば、図5(a)に示すように、鉗子先端部11bで病変部66を把持しながら、病変部66を矢印方向にひねることができる。また、図5(b)に示すように、鉗子11先端部で病変部66を把持しながら、可動爪部51および固定爪部50の導電性部材53a,53bに対して高周波電流を供給することによって、病変部66の生体組織を切除することができる。この切除は、例えば病変部66がかなり大きく、複数に分けて体腔外へ回収する場合に行われる。
Next, a general method of using the
また、図5(c)に示すように、可動爪部51および固定爪部50の焼灼歯52a,52bを立てた状態で病変部66を把持しながら、可動爪部51および固定爪部50の導電性部材53a,53bに対して高周波電流を供給することによって、体腔内の粘膜67から病変部66を剥離することができる。また、図5(d)に示すように、鉗子11先端部で病変部66の周囲のマーキング箇所をつまみながら、可動爪部51および固定爪部50の導電性部材53a,53bに対して高周波電流を供給することによって、切除する範囲を示す複数の目印68をつけることができる。
Further, as shown in FIG. 5 (c), while holding the
以上詳しく説明したように、第1の実施の形態では、鉗子11は、病変部64の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部(可動爪部51および固定爪部50)と、一対の爪部の内側部位に設けられ、当該爪部によって把持される生体組織の生体情報を取得する取得部(レンズ57、導光部材60およびミラー61)とを備える。一対の爪部の内側部位には、病変部64の生体組織を焼灼するための焼灼歯52a,52bが形成されている。焼灼歯52a,52bは鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材53a,53bが設けられている。さらに、取得部は、病変部64の生体組織に向けて検査光を出射するともに、出射された検査光のうち生体組織で反射された反射光を入射するレンズ57を備え、入射した反射光を生体情報として取得する。
As described above in detail, in the first embodiment, the
このように構成した第1の実施の形態によれば、複数の箇所で病変部64の範囲を特定しながら当該病変部64を切除する作業を1つの鉗子11のみで連続的に行うことができる。つまり、当該病変部64を把持したのち生体組織を検査するので、その時点で把持した生体組織を切除する必要がないと判断できたときは、別の生体組織を把持して検査したのち適切な病変部を切除できるので、鉗子11をわざわざ入れ替える必要がなく、手間および時間を減らすことができる。さらに、鉗子11先端部で病変部64を把持しながら、病変部64の範囲を特定する作業と病変部64の切除を行う作業とを同時に行うことができる。そのため、光学検査によって特定された病変部64の範囲と切除対象の病変部64の範囲との間に位置ズレが生じず、病変部64を正しい位置で切除することができる。
According to the first embodiment configured as described above, the operation of excising the
なお、上記第1の実施の形態では、固定爪部50の内側部位の先端部にレンズ57が設けられている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、固定爪部50の内側部位の中央部または手元部(可動爪部51との接続部付近)にレンズ57を設けても良い。
In the first embodiment, the example in which the
また、上記第1の実施の形態では、レンズ57、導光部材60およびミラー61が、固定爪部50に設けられる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、レンズ57、導光部材60およびミラー61は、可動爪部51に設けても良い。また、レンズ57、導光部材60およびミラー61は、固定爪部50および可動爪部51の両方に設けても良い。この場合、鉗子11先端部で病変部64を把持した状態で、病変部64の検査対象部位について表面だけでなく裏面の病変の有無や種類を診断することができる。
In the first embodiment, the example in which the
また、上記第1の実施の形態では、固定爪部50の内側部位にレンズ57が1つ設けられている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、固定爪部50の内側部位に2つ以上のレンズ57を設けても良い。この場合、鉗子11先端部で病変部64を把持した状態で、病変部64の複数の検査対象部位について同時に病変の有無や種類を診断することができる。
Moreover, although the said 1st Embodiment demonstrated the example in which the
また、上記第1の実施の形態では、レンズ57が本発明の出射部および入射部として機能する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、レンズを2つ設けて、それぞれのレンズを出射部および入射部としてそれぞれ機能させるようにしても良い。
In the first embodiment, the example in which the
また、上記第1の実施の形態において、CPU43による診断結果に応じて、鉗子11の導電性部材53a,53bへの高周波電流の通電を制御するようにしても良い。この場合、診断/コントロール装置4は、図6に示すフローチャートに従って、高周波電流の通電制御を行う。図6に示す通電制御処理は、鉗子11の可動爪部51および固定爪部50によって体腔内の病変部64を把持した状態において、検査対象部位65を検査する処理の実行指示が入力装置5に入力されることによって開始する。
In the first embodiment, energization of the high-frequency current to the
まず、診断/コントロール装置4のレーザー41はレーザー光62を発光する(ステップS100)。レーザー41が発光したレーザー光62は固定爪部50のレンズ57から病変部64の検査対象部位65へ出射される。検査対象部位65で反射された反射光63は、診断/コントロール装置4の分光器42へ導光される。
First, the
次に、分光器42は、反射光63に対してスペクトル解析を行う(ステップS120)。次に、CPU43は、分光器42によるスペクトル解析結果に基づいて、検査対象部位65における病変の有無について診断する(ステップS140)。
Next, the
もし、検査対象部位65に病変が有る(すなわち陽性である)とCPU43にて診断された場合(ステップS160にてYES)、診断/コントロール装置4は、図6における通電制御処理を終了する。
If the
一方、検査対象部位65に病変が無い(すなわち陰性である)とCPU43にて診断された場合(ステップS160にてNO)、検査対象部位65を切除しても病変部64の切り残しがないと推定されるため、通電制御部44は、鉗子11に対する高周波電流の供給を開始する(ステップS180)。その後、診断/コントロール装置4は、図6における通電制御処理を終了する。
On the other hand, when the
図6に示す通電制御処理により、病変部64の範囲を特定して当該病変部64を切除する場合において、ユーザは、検査対象部位65を検査する処理の実行指示を入力した後に、高周波電流の出力処理の実行指示を入力する手間を減らすことができる。
In the case where the range of the
以上、第1の実施の形態では、レンズ57から出射されたレーザー光62のうち検査対象部位65で反射された反射光63を病変部64の生体情報として取得することについて説明した。
As described above, in the first embodiment, the description has been given of obtaining the reflected light 63 reflected by the
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態は、レンズから出射されたレーザー光のうち検査対象部位を透過した透過光を病変部の生体情報として取得することについて説明する。鉗子11先端部以外の構成については、第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, a description will be given of acquiring transmitted light that has passed through a region to be inspected, as laser information emitted from a lens, as biological information of a lesion. Since the configuration other than the tip of the
第2の実施の形態における鉗子先端部11bの構成について図7,8及び図1を参照しながら説明する。図7は、鉗子先端部11bの拡大図であり、可動爪部70と可動爪部71との間が略90°開いた状態を示している。可動爪部70および可動爪部71は、病変部の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部である。
The configuration of the
可動爪部70の基端部および可動爪部71の基端部にはワイヤー72が接続されている。ユーザが鉗子11を持つ持ち手側の操作機構(図示せず)を介してワイヤー72をX方向に移動させることによって、可動爪部70および可動爪部71は互いに閉じる方向に回動する。その一方、ワイヤー72をX方向とは逆の方向に移動させることによって、可動爪部70および可動爪部71は互いに開く方向に回動する。より詳細な可動爪部70および可動爪部71の開閉機構については後述する。
A
可動爪部70の内側部位には、生体組織を焼灼するための焼灼歯73aが複数形成されている。可動爪部70の表面のうち焼灼歯73aの表面以外は絶縁被覆されている。本実施の形態では、焼灼歯73aは鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材74aが設けられている。
A plurality of
可動爪部70と同様に、可動爪部71の内側部位には、生体組織を焼灼するための焼灼歯73bが複数形成されている。可動爪部71の表面のうち焼灼歯73bの表面以外は絶縁被覆されている。本実施の形態では、焼灼歯73bは鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材74bが設けられている。
Similar to the
図8に示すように、可動爪部70の内部には、図1に記載の診断/コントロール装置4の通電制御部44から導電性部材74aに高周波電流を供給するための導線(プラス側)80aおよび導線(マイナス側)80bが形成されている。また、可動爪部71の内部には、通電制御部44から導電性部材74bに高周波電流を供給するための導線(プラス側)80cおよび導線(マイナス側)80dが形成されている。
As shown in FIG. 8, inside the
診断/コントロール装置4の通電制御部44は、高周波電流の出力処理の実行指示が入力装置5に入力された場合、導電性部材74a,74bに対する高周波電流の供給を開始する。一方、通電制御部44は、高周波電流の出力処理の停止指示が入力装置5に入力された場合、導電性部材74a,74bに対する高周波電流の供給を終了する。
The
可動爪部70の内側部位において、焼灼歯73aから十分な沿面距離をとった位置(先端部)には、生体組織に向けてレーザー光を出射する出射部として機能するレンズ75aが設けられている。また、可動爪部71の内側部位において、焼灼歯73bから十分な沿面距離をとった位置(先端部)には、レンズ75aから出射されたレーザー光のうち生体組織を透過した透過光を入射する入射部として機能するレンズ75bが設けられている。
A
図8に示すように、可動爪部70の内部には、導光部材76aおよびミラー77aが設けられている。本実施の形態では、導光部材76aは、診断/コントロール装置4のレーザー41により発光されたレーザー光78をミラー77aへと導く光ファイバーである。ミラー77aは、導光部材76aから導かれたレーザー光78をレンズ75a側に反射する。レンズ75aは、ミラー77aにより反射されたレーザー光78を生体組織(図示せず)に向けて出射する。
As shown in FIG. 8, a
可動爪部71の内部には、導光部材76bおよびミラー77bが設けられている。ミラー77bは、生体組織を透過してレンズ75bに入射した透過光79を導光部材76b側に反射する。本実施の形態では、導光部材76bは、ミラー77bにより反射された透過光79を診断/コントロール装置4の分光器42へ導光する光ファイバーである。なお、レンズ75a,75b、導光部材76a,76bおよびミラー77a,77bは、本発明の取得部として機能する。
Inside the
次に、鉗子11先端部の開閉機構について図9を参照しながら説明する。図9(a)に示すように、可動爪部70と可動爪部71とは、可動爪部70および可動爪部71の先端から基端側へ後退した位置に設けられた中心軸を中心に回動自在に接続されている。具体的には、可動爪部70および可動爪部71が、その両者にわたり短手方向に貫通する止め具82によって連結されている。
Next, the opening / closing mechanism of the distal end portion of the
図9(b)は、可動爪部70および可動爪部71の正面断面図である。図9(c)は、可動爪部71の正面断面図である。図9(d)は、可動爪部70の正面断面図である。図9(b)、(c)に示すように、可動爪部70および可動爪部71には、止め具82を挿入するための止め具用穴83a,83bがそれぞれ形成されている。そして、図9(b)に示すように、可動爪部70および可動爪部71を組み合わせた後、止め具用穴83a,83bに止め具82を挿入することによって、可動爪部70および可動爪部71を連結することができる。
FIG. 9B is a front sectional view of the
次に、鉗子11先端部によって生体情報としての透過光を取得する動作について説明する。図10(a)は、可動爪部70および可動爪部71が互いに開いた状態、すなわち可動爪部70および可動爪部71によって体腔内の病変部85を把持する前の状態を示している。図10(b)、(c)は、可動爪部70および可動爪部71が互いに閉じた状態、すなわち可動爪部70および可動爪部71によって体腔内の病変部85を把持した状態を示している。
Next, an operation of acquiring transmitted light as biological information by the distal end portion of the
図10(c)に示すように、体腔内の病変部85を把持した状態において、検査対象部位86を検査する処理の実行指示が入力装置5に入力された場合、レーザー41はレーザー光78を発光する。そして、レーザー光78は導光部材76aによってミラー77aへと導かれる。ミラー77aへ導かれたレーザー光78は、レンズ75a側に反射され、レンズ75aから検査対象部位86へ出射される。次いで、検査対象部位86を透過した透過光79は、レンズ75bに入射しミラー77bにより導光部材76b側に反射される。そして、透過光79は、導光部材76bを介して診断/コントロール装置4の分光器42へ導光される。
As shown in FIG. 10 (c), in the state where the
分光器42は、鉗子11により導光された透過光79に対してスペクトル解析を行う。CPU43は、分光器42によるスペクトル解析結果に基づいて、体腔内の検査対象部位86について表面および裏面における病変の有無や種類だけでなく、検査対象部位86の断層構造についても診断する。
The
以上詳しく説明したように、第2の実施の形態では、鉗子11は、病変部85の生体組織を把持可能に開閉する鋏み状に形成された一対の爪部(可動爪部70および可動爪部71)と、一対の爪部の内側部位に設けられ、当該爪部によって把持される生体組織の生体情報を取得する取得部(レンズ75a,75b、導光部材76a,76bおよびミラー77a,77b)とを備える。一対の爪部の内側部位には、病変部85の生体組織を焼灼するための焼灼歯73a,73bが形成されている。焼灼歯73a,73bは鋸歯状に形成され、その歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材74a,74bが設けられている。
As described above in detail, in the second embodiment, the
このように構成した第2の実施の形態によれば、複数の箇所で病変部85の範囲を特定しながら当該病変部85を切除する作業を1つの鉗子11のみで連続的に行うことができる。そのため、鉗子11をわざわざ入れ替える必要がなく、手間および時間を減らすことができる。さらに、鉗子11先端部で病変部85を把持しながら、病変部85の範囲を特定する作業と病変部85の切除を行う作業とを同時に行うことができる。そのため、光学検査によって特定された病変部85の範囲と切除対象の病変部85の範囲との間に位置ズレが生じず、病変部85を正しい位置で切除することができる。
According to the second embodiment configured as described above, it is possible to continuously perform the operation of excising the
また、第2の実施の形態では、生体組織に向けて検査光としてのレーザー光78を出射するレンズ75aと、レンズ75aから出射されたレーザー光78のうち生体組織を透過した透過光79を入射するレンズ75bとを備え、透過光79を生体情報として取得する。これによれば、透過光79に対してスペクトル解析を行うことによって、体腔内の検査対象部位86について表面および裏面における病変の有無や種類だけでなく、検査対象部位86の断層構造についても診断することができる。そして、断層構造を診断することにより病変の深達度を判断することができる。
In the second embodiment, a
なお、上記第2の実施の形態では、可動爪部70の内側部位の先端部にレンズ75aが設けられている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、可動爪部70の内側部位の中央部または手元部(可動爪部71との接続部付近)にレンズ75aを設けても良い。また、可動爪部71の内側部位の先端部にレンズ75bが設けられている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、可動爪部71の内側部位の中央部または手元部(可動爪部70との接続部付近)にレンズ75bを設けても良い。要は、可動爪部70および可動爪部71が互いに閉じた状態において、レンズ75aおよびレンズ75bは必ずしも対向した位置に設ける必要はなく、レンズ75aから出射されたレーザー光78のうち病変部85を透過した透過光79をレンズ75bに入射出来れば良い。
In the second embodiment, the example in which the
また、上記第2の実施の形態では、可動爪部70の内側部位に出射部としてのレンズ75aが1つ設けられている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、可動爪部70の内側部位に2つ以上のレンズを設けても良い。また、可動爪部71の内側部位に入射部としてのレンズ75bが1つ設けられている例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、可動爪部71の内側部位に2つ以上のレンズを設けても良い。この場合、鉗子11先端部で病変部85を把持した状態で、病変部85の複数の検査対象部位について同時に病変の有無や種類および断層構造を診断することができる。
In the second embodiment, the example in which one
また、上記第2の実施の形態において、第1の実施の形態で説明したように、CPU43による診断結果に応じて、鉗子11の導電性部材74a,74bへの高周波電流の通電を制御するようにしても良い。
In the second embodiment, as described in the first embodiment, the energization of the high-frequency current to the
また、上記第1および第2の実施の形態では、診断光用光源としてレーザーを使用しているが、LED、キセノン、ハロゲンなどの各種光源を使用することも可能である。 In the first and second embodiments, a laser is used as the diagnostic light source. However, various light sources such as LEDs, xenon, and halogens may be used.
また、上記第1および第2の実施の形態では、焼灼歯52a,52b,73a,73bが鋸歯状に形成される例について説明したが、本発明はこれに限定されない。要は、病変部の生体組織を把持可能な形状であれば良い。
Moreover, although the said 1st and 2nd embodiment demonstrated the example in which the
また、上記第1および第2の実施の形態では、焼灼歯52a,52b,73a,73bの歯先には高周波電流を通電可能な導電性部材53a,53b,74a,74bが設けられる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。要は、焼灼歯52a,52b,73a,73bの歯先には、生体組織を焼灼する手段が設けられていれば良い。
In the first and second embodiments, an example in which
また、上記第1および第2の実施の形態では、病変部64,85の生体情報を光学的に取得する例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、病変部64,85に超音波を発生させ、反射した超音波を受信し、画像データとして処理することによって、病変部64の生体情報を電気的に取得しても良い。病変部64,85の電気抵抗(生体インピーダンス)を検出することにより病変部64,85の生体情報を電気的に取得しても良い。また、圧力センサまたは温度センサを用いて病変部64,85の硬さまたは温度を生体情報として取得しても良い。
In the first and second embodiments, the example in which the biological information of the
また、上記第1および第2の実施形態では、病変部の範囲を特定して特定された病変部を切除するために鉗子11を用いる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、鉗子11は医療分野にとどまらず、災害時の被災者発見等の他の用途に用いても良い。
Moreover, although the said 1st and 2nd embodiment demonstrated the example which uses the
その他、上記第1および第2の実施の形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 In addition, each of the first and second embodiments described above is merely an example of a specific example for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is interpreted in a limited manner. It must not be. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the gist or the main features thereof.
1 内視鏡システム
2 内視鏡本体
3 内視鏡装置
4 診断/コントロール装置
5,6 入力装置
7,8 モニター
11 鉗子
11a 鉗子基端部
11b 鉗子先端部
21 導入部
21a 基端部
21b 先端部
21c 操作可能部
22 操作部
22a ノブ
23 ケーブル
31 照明光源
32 映像処理部
33,43 CPU
41 レーザー
42 分光器
44 通電制御部
45 記憶装置
50 固定爪部
51,70,71 可動爪部
52a,52b,73a,73b 焼灼歯
53a,53b,74a,74b 導電性部材
54,82 止め具
55,72 ワイヤー
56a,80a,80c 導線(プラス側)
56b,80b,80d 導線(マイナス側)
57,75a,75b レンズ
60,76a,76b 導光部材
61,77a,77b ミラー
62,78 レーザー光
63 反射光
64,66,85 病変部
65,86 検査対象部位
67 粘膜
68 目印
79 透過光
83a,83b 止め具用穴
CA カメラ
LG ライトガイド
CH 鉗子チャンネル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
41
56b, 80b, 80d Conductor (minus side)
57, 75a,
Claims (8)
前記一対の爪部の内側部位に設けられ、当該爪部によって把持された状態で前記生体組織の生体情報を取得する取得部と、
を備えた鉗子。 A pair of nail parts formed in a stagnation shape that opens and closes the living tissue of the lesioned part,
An acquisition unit that is provided in an inner part of the pair of nail portions and acquires biological information of the living tissue in a state of being gripped by the nail portions;
With forceps.
前記爪部の一方の内側部位に設けられ、前記生体組織に向けて検査光を出射する出射部と、
前記爪部の一方の内側部位に設けられ、前記出射部から出射された検査光のうち前記生体組織で反射された反射光を入射する入射部とを備え、
前記入射部に入射した前記反射光を前記生体情報として取得する請求項1〜3の何れか1項に記載の鉗子。 The acquisition unit
An emission part that is provided at one inner part of the nail part and emits inspection light toward the living tissue;
Provided on one inner portion of the nail part, and includes an incident part for incident reflected light reflected by the living tissue out of the inspection light emitted from the emitting part,
The forceps according to any one of claims 1 to 3, wherein the reflected light incident on the incident portion is acquired as the biological information.
前記爪部の一方の内側部位に設けられ、前記生体組織に向けて検査光を出射する出射部と、
前記爪部の他方の内側部位に設けられ、前記出射部から出射された検査光のうち前記生体組織を透過した透過光を入射する入射部とを備え、
前記入射部に入射した前記透過光を前記生体情報として取得する請求項1〜3の何れか1項に記載の鉗子。 The acquisition unit
An emission part that is provided at one inner part of the nail part and emits inspection light toward the living tissue;
An incident portion that is provided in the other inner portion of the nail portion, and that enters the transmitted light that has passed through the living tissue out of the inspection light emitted from the emission portion;
The forceps according to any one of claims 1 to 3, wherein the transmitted light incident on the incident portion is acquired as the biological information.
前記導電性部材に供給する高周波電流の通電制御を行う通電制御部と、
前記取得部により取得された生体情報を診断する診断部と、
前記診断部による診断結果を出力する出力部と、
を備えた診断補助システム。 A forceps according to claim 3;
An energization control unit that controls energization of a high-frequency current supplied to the conductive member;
A diagnostic unit for diagnosing the biological information acquired by the acquisition unit;
An output unit for outputting a diagnosis result by the diagnosis unit;
Diagnostic assistance system with
前記撮像素子により撮像された前記生体組織の映像信号を処理する内視鏡装置と、
を備えた内視鏡システム。 An endoscope body in which the forceps and the imaging device according to any one of claims 1 to 5 are attached to a distal end portion;
An endoscope apparatus for processing a video signal of the living tissue imaged by the imaging element;
Endoscope system equipped with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063521A JP2013192775A (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Forceps, diagnosis assisting system and endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063521A JP2013192775A (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Forceps, diagnosis assisting system and endoscope system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013192775A true JP2013192775A (en) | 2013-09-30 |
Family
ID=49392427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063521A Pending JP2013192775A (en) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | Forceps, diagnosis assisting system and endoscope system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013192775A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015157066A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | コヴィディエン リミテッド パートナーシップ | Instrument for optically detecting tissue attributes |
KR101592208B1 (en) | 2014-06-26 | 2016-02-05 | 연세대학교 산학협력단 | Ultraviolet treatment kit |
WO2016185912A1 (en) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and surgical system |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063521A patent/JP2013192775A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015157066A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | コヴィディエン リミテッド パートナーシップ | Instrument for optically detecting tissue attributes |
US10660724B2 (en) | 2014-02-21 | 2020-05-26 | Covidien Lp | Instrument for optically detecting tissue attributes |
KR101592208B1 (en) | 2014-06-26 | 2016-02-05 | 연세대학교 산학협력단 | Ultraviolet treatment kit |
WO2016185912A1 (en) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and surgical system |
US10413369B2 (en) | 2015-05-19 | 2019-09-17 | Sony Corporation | Device, method, and system for image guided surgical resection |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4361683B2 (en) | System comprising biopsy forceps, electro-optical diagnostic device for optical biopsy and histopathological analysis of tissue, and biopsy forceps | |
JP5153476B2 (en) | Endoscope device | |
JP4653172B2 (en) | Endoscopic treatment tool and biological tissue analysis processing system | |
JP4477230B2 (en) | Optical student examination apparatus and tissue diagnosis method | |
WO2020053933A1 (en) | Thermal insult observation device and thermal insult observation method | |
EP2617377A1 (en) | Treatment tool for surgical use | |
JP2009512539A (en) | System and method for non-endoscopic optical biopsy detection of diseased tissue | |
JPH07265329A (en) | Puncture high frequency treatment device | |
JP2008526347A (en) | Endoscopic system for in vivo procedures | |
JPH11276422A (en) | Ultrasonic endoscope | |
JPWO2014080862A1 (en) | Tissue excision device | |
JP2009543663A (en) | Apparatus with integrated multi-fiber optical probe and method of use | |
JPH08117232A (en) | Biopsy needle | |
US20160354066A1 (en) | Needle tube | |
US20240293111A1 (en) | Surgical Instrument and Surgical System | |
JP2009207793A (en) | Endoscope system | |
US20160367311A1 (en) | Instrumentation with Embedded Imaging Systems | |
JP2000342595A (en) | Procedure appliance for endoscope | |
JP2013192775A (en) | Forceps, diagnosis assisting system and endoscope system | |
JPWO2015166980A1 (en) | Endoscopic mucosal lifting tool and endoscope treatment system | |
JP2009247550A (en) | Treatment tool for endoscope and endoscope | |
WO2018198255A1 (en) | Image processing device, operation method for image processing device, and program | |
JP5006591B2 (en) | Ultrasound endoscope | |
JP4864603B2 (en) | Ultrasound endoscope | |
JP2018117975A (en) | Small-diameter endoscope operation device |