JP2013188107A - Current interruption device, power storage device, secondary battery, and vehicle - Google Patents
Current interruption device, power storage device, secondary battery, and vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013188107A JP2013188107A JP2012054327A JP2012054327A JP2013188107A JP 2013188107 A JP2013188107 A JP 2013188107A JP 2012054327 A JP2012054327 A JP 2012054327A JP 2012054327 A JP2012054327 A JP 2012054327A JP 2013188107 A JP2013188107 A JP 2013188107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery
- power storage
- storage device
- battery element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電流遮断装置、蓄電装置、二次電池および車両に関する。 The present invention relates to a current interrupt device, a power storage device, a secondary battery, and a vehicle.
リチウムイオン二次電池等の二次電池においては、電池要素を過充電から保護するために、電流遮断装置が設けられることがある。特許文献1には、電流遮断装置が組み込まれた蓄電装置が開示されている。特許文献1の技術では、電池要素と並列にツェナーダイオードを設けて、かつ電池要素と電池端子の間に温度ヒューズを設ける。特許文献1の技術では、電池端子に印加される電圧が上限電圧を越えると、ツェナーダイオードの発熱によって温度ヒューズを溶断して、電池要素と電池端子の間の導電を遮断し、電池要素への過充電を防止する。
In a secondary battery such as a lithium ion secondary battery, a current interrupt device may be provided to protect the battery element from overcharging.
ハイブリッド自動車や電気自動車等の車両に蓄電装置を搭載して使用する場合、モータの回生発電により発生した電力を蓄電装置に充電する。回生電力を利用して蓄電装置に充電する場合、充電電圧が急激に変動することがあり、充電電圧が瞬間的に上限電圧を超えることがある。このような瞬間的な大電圧まで許容するように電流遮断装置の上限電圧を設定すると、電池要素を過充電から適切に保護することができなくなってしまう。また、このような瞬間的な大電圧が印加される度に電流遮断装置で導電を遮断する構成としてしまうと、蓄電装置を頻繁に交換する必要が生じ、メンテナンスに多大な労力を要することになる。充電電圧の急激な変動に対してロバストであり、かつ電池要素を過充電から適切に保護することが可能な技術が期待されている。 When a power storage device is mounted on a vehicle such as a hybrid vehicle or an electric vehicle, the power storage device is charged with electric power generated by regenerative power generation of the motor. When charging the power storage device using regenerative power, the charging voltage may fluctuate rapidly, and the charging voltage may momentarily exceed the upper limit voltage. If the upper limit voltage of the current interrupting device is set so as to allow such a momentary large voltage, the battery element cannot be properly protected from overcharging. Further, if the current interruption device cuts off the conduction every time such a momentary large voltage is applied, it is necessary to frequently replace the power storage device, which requires much labor for maintenance. . A technique that is robust against sudden fluctuations in charging voltage and that can appropriately protect battery elements from overcharging is expected.
本明細書は上記課題を解決する技術を提供する。本明細書では、蓄電装置に用いられる電流遮断装置において、充電電圧の急激な変動に対してロバストであり、かつ電池要素を過充電から適切に保護することが可能な技術を提供する。 The present specification provides a technique for solving the above problems. In this specification, in the current interrupting device used for an electrical storage apparatus, the technique which is robust with respect to the rapid fluctuation | variation of a charging voltage, and can protect a battery element from overcharge appropriately is provided.
本明細書は、電流遮断装置を開示する。その電流遮断装置は、電圧検知部と、電圧検知部で上限電圧を超える電圧が検出されると、電池端子から電池要素への導電を遮断する遮断部と、電圧検知部に並列に接続されたキャパシタと、電圧検知部とキャパシタとの並列回路に直列に接続された抵抗器を備えている。その電流遮断装置では、電圧検知部とキャパシタとの並列回路と抵抗器の直列回路が電池要素に並列に接続されている。 The present specification discloses a current interrupting device. The current interrupting device is connected in parallel to the voltage detection unit and the voltage detection unit, and when the voltage detection unit detects a voltage exceeding the upper limit voltage, the current detection unit interrupts the conduction from the battery terminal to the battery element. A capacitor and a resistor connected in series to a parallel circuit of the voltage detector and the capacitor are provided. In the current interrupt device, a parallel circuit of a voltage detector and a capacitor and a series circuit of a resistor are connected in parallel to the battery element.
上記の電流遮断装置では、電池端子に印加される充電電圧が上限電圧を越えると、電圧検知部によってそれが検出されて、遮断部において電池端子から電池要素への導電が遮断される。電池要素を過充電から保護することができる。 In the above current interrupting device, when the charging voltage applied to the battery terminal exceeds the upper limit voltage, it is detected by the voltage detection unit, and the conduction from the battery terminal to the battery element is interrupted at the interrupting unit. The battery element can be protected from overcharging.
上記の電流遮断装置では、抵抗器とキャパシタによってローパスフィルタが形成されており、電池端子に印加される充電電圧に急激な変動が生じた場合でも、電圧検知部に印加される電圧の変動が抑制される。このような構成とすることによって、充電電圧が瞬間的に上限電圧を超えてしまう場合であっても、電圧検知部に印加される電圧が上限電圧を越えてしまうことがなく、遮断部が電池端子から電池要素への導電を遮断してしまうことがない。上記の電流遮断装置は、充電電圧の急激な変動に対してロバストであり、かつ電池要素を過充電から適切に保護することができる。 In the above current interrupting device, a resistor and a capacitor form a low-pass filter, which suppresses fluctuations in the voltage applied to the voltage detector even when a sudden fluctuation occurs in the charging voltage applied to the battery terminal. Is done. By adopting such a configuration, even when the charging voltage momentarily exceeds the upper limit voltage, the voltage applied to the voltage detection unit does not exceed the upper limit voltage, and the blocking unit is a battery. The conduction from the terminal to the battery element is not interrupted. The current interrupt device is robust against sudden fluctuations in the charging voltage, and can appropriately protect the battery element from overcharging.
上記の電流遮断装置は、電圧検知部がツェナーダイオードを備えることが好ましい。 In the above current interrupting device, the voltage detection unit preferably includes a Zener diode.
上記の電流遮断装置によれば、ツェナーダイオードの降伏現象を利用して、充電電圧が上限電圧を超えるか否かを検知することができる。簡素な構成で電圧検知部を構成することができる。 According to the current interrupting device, it is possible to detect whether or not the charging voltage exceeds the upper limit voltage by utilizing the breakdown phenomenon of the Zener diode. The voltage detection unit can be configured with a simple configuration.
上記の電流遮断装置は、遮断部が、電池端子と電池要素とを電気的に連結する連結部材と、連結部材を連結状態と非連結状態との間で切り換えるアクチュエータとを備えており、電圧検知部で上限電圧を超える電圧が検知されると、アクチュエータに電力が供給されて、アクチュエータが連結部材を連結状態から非連結状態に切り換えることが好ましい。 In the above current interrupting device, the interrupting unit includes a connecting member that electrically connects the battery terminal and the battery element, and an actuator that switches the connecting member between a connected state and a non-connected state. When a voltage exceeding the upper limit voltage is detected by the unit, it is preferable that electric power is supplied to the actuator, and the actuator switches the connecting member from the connected state to the non-connected state.
上記の電流遮断装置によれば、簡単な機械的構成によって遮断部を構成することができる。 According to said electric current interruption apparatus, an interruption | blocking part can be comprised by simple mechanical structure.
上記の電流遮断装置は、アクチュエータが圧電素子を備えることが好ましい。 In the above current interrupting device, the actuator preferably includes a piezoelectric element.
上記の電流遮断装置によれば、アクチュエータを小型化し、装置全体を小型化することができる。 According to the above current interrupting device, the actuator can be miniaturized and the entire device can be miniaturized.
あるいは、上記の電流遮断装置は、遮断部が、電池端子と電池要素とを電気的に連結する温度ヒューズと、温度ヒューズを加熱する加熱部とを備えており、電圧検知部で上限電圧を超える電圧が検知されると、加熱部に電力が供給されて、温度ヒューズが溶断することが好ましい。 Alternatively, the current interrupting device includes a thermal fuse that electrically connects the battery terminal and the battery element, and a heating unit that heats the thermal fuse, and the voltage detection unit exceeds the upper limit voltage. When the voltage is detected, it is preferable that electric power is supplied to the heating unit and the thermal fuse is blown.
上記の電流遮断装置によれば、極めて簡素な構成によって遮断部を構成することができる。 According to said electric current interruption apparatus, an interruption | blocking part can be comprised by a very simple structure.
本明細書は、上記の電流遮断装置と、電池要素と、電池端子を備える蓄電装置も開示する。 The present specification also discloses a power storage device including the above-described current interrupting device, a battery element, and a battery terminal.
本明細書は、上記の蓄電装置の構造を備える二次電池も開示する。 The present specification also discloses a secondary battery including the structure of the above power storage device.
本明細書は、上記の蓄電装置を搭載した車両も開示する。 The present specification also discloses a vehicle on which the power storage device described above is mounted.
本明細書が開示する技術によれば、蓄電装置に用いられる電流遮断装置において、充電電圧の急激な変動に対するロバスト性を確保しつつ、電池要素を過充電から適切に保護することができる。 According to the technology disclosed in this specification, in a current interrupt device used in a power storage device, it is possible to appropriately protect battery elements from overcharging while ensuring robustness against a rapid change in charging voltage.
(実施例1)
図1に示すように、本実施例の蓄電装置2は、電池端子4a,4bと、電池要素10と、電流遮断装置12を備えている。電流遮断装置12は、遮断回路14と、切換回路16を備えている。本実施例の電池要素10は、例えばニッケル水素電池やリチウムイオン電池等の二次電池である。蓄電装置2は、ハイブリッド自動車や電気自動車等の車両に搭載されて、車輪を回転駆動するモータに電池要素10の電力を供給する。また、蓄電装置2は、モータが回生発電した電力によって電池要素10への充電を行う。
Example 1
As shown in FIG. 1, the
遮断回路14は、電池要素10が充放電する電流が流れるメイン端子18a,18bと、メイン端子18a,18bの間の導通および遮断を切り換える制御端子20a,20bを備えている。制御端子20a,20bの間に制御電圧が印加されない状態では、メイン端子18a,18bの間は電気的に導通している。制御端子20a,20bの間に制御電圧が印加されると、メイン端子18a,18bの間の導通を遮断し、遮断状態を維持する。
The
切換回路16は、蓄電装置2への充電電圧の大きさに応じて、遮断回路14の制御端子20a,20bへの入力を切り換える。蓄電装置2への充電電圧が所定の上限電圧に満たない場合には、切換回路16は制御端子20a,20bの間に制御電圧を印加しない。蓄電装置2への充電電圧が上限電圧を超えると、切換回路16は制御端子20a,20bの間に制御電圧を印加する。
The
より具体的には、切換回路16は、ツェナーダイオード22と、抵抗器24a,24b,24c,24dと、トランジスタ26と、キャパシタ50と、抵抗器52を備えている。抵抗器52の一端は電池要素10の正極に接続している。キャパシタ50は、抵抗器52の他端と電池要素10の負極の間を接続している。ツェナーダイオード22のカソードは抵抗器52とキャパシタ50の接続部に接続している。抵抗器24aは、ツェナーダイオード22のアノードと電池要素10の負極の間を接続している。遮断回路14の制御端子20aは電池要素10の正極に接続しており、抵抗器24dは、遮断回路14の制御端子20bとトランジスタ26のコレクタの間を接続している。トランジスタ26のエミッタは、電池要素10の負極に接続している。抵抗器24bは、ツェナーダイオード22のアノードとトランジスタ26のベースの間を接続している。抵抗器24cは、トランジスタ26のベースとトランジスタ26のエミッタの間を接続している。
More specifically, the
上記の構成の切換回路16では、蓄電装置2への充電電圧がツェナーダイオード22の降伏電圧より小さい場合には、ツェナーダイオード22に電流が流れない。そのため、トランジスタ26のベースとエミッタが同電位に保たれ、トランジスタ26のコレクタとエミッタの間も電流が流れない。従って、遮断回路14の制御端子20a,20bの間に制御電圧が印加されず、メイン端子18a,18bの間の導通が維持される。
In the switching
蓄電装置2への充電電圧がツェナーダイオード22の降伏電圧を上回ると、ツェナーダイオード22に電流が流れる。これにより、トランジスタ26のベースとエミッタの間に電位差が生じ、トランジスタ26のコレクタとエミッタの間も電流が流れる。これにより、遮断回路14の制御端子20a,20bの間に制御電圧が印加され、メイン端子18a,18bの間の導通が遮断される。
When the charging voltage to the
以上のように、本実施例の蓄電装置2では、切換回路16のツェナーダイオード22および抵抗器24aによって電圧を検出し、上限電圧を超える電圧が検出されると、遮断回路14においてメイン端子18a,18b間の導電を遮断する。従って、ツェナーダイオード22と抵抗器24aを電圧検知部ということができ、遮断回路14を遮断部ということができる。
As described above, in the
上記の切換回路16では、電圧検知部であるツェナーダイオード22および抵抗器24aに対してキャパシタ50が並列に接続されており、この並列回路に対して抵抗器52が直列に接続されて、この直列回路が電池要素10に対して並列に接続されている。上記の構成の切換回路16では、抵抗器52とキャパシタ50によってローパスフィルタが形成されているため、電池端子4a,4bに印加される充電電圧に急激な変動が生じた場合でも、電圧検知部であるツェナーダイオード22および抵抗器24aに印加される電圧の変動を抑制することができる。このような構成とすることによって、充電電圧が瞬間的に上限電圧を越えてしまう場合であっても、電圧検知部であるツェナーダイオード22および抵抗器24aに印加される電圧が上限電圧を越えてしまうことがなく、遮断回路14における導電を維持し続けることができる。
In the switching
図2は蓄電装置2の機械的な構成の一部を示している。本実施例では、蓄電装置2は、電極構造体30と、集電板32と、絶縁板34と、導電板36と、電池端子38と、絶縁性のガスケット40と、ケース42を備えている。電極構造体30および集電板32は、電池要素10の一部を構成しており、集電板32は電池要素10の正極に相当している。電池端子38は、図1の電池端子4aに相当している。電極構造体30は、ケース42に収容されている。集電板32は電極構造体30から直上に向けて伸びており、絶縁板34の下面と当接しながら側方へ屈曲している。絶縁板34、導電板36、電池端子38は、ガスケット40を介してケース42の上部に形成された開口に嵌合されている。導電板36と電池端子38は、導電板36の端部において当接している。絶縁板34の中央には開口が形成されている。導電板36の中央には下方に向けて突出する凸部が形成されており、その凸部が絶縁板34の開口を通って集電板32と当接している。導電板36と集電板32は、当接部分において固着されている。電極構造体30と電池端子38は、集電板32および導電板36を介して電気的に接続している。
FIG. 2 shows a part of the mechanical configuration of the
絶縁板34と導電板36の間に、圧電素子44が配置されている。圧電素子44は、制御端子20a,20b(図1参照)に接続されている。圧電素子44は、制御端子20a,20bに制御電圧が印加されると、導電板36を絶縁板34から離れる方向(図2の上方向)に付勢し、導電板36を変形させる。集電板32および導電板36は電極構造体30と電池端子38を電気的に連結する連結部材ということができ、圧電素子44はアクチュエータということができる。
A
図2に示すように、制御端子20a,20bに制御電圧が印加されない状態では、圧電素子44が駆動せず、導電板36が変形しないため、集電板32と導電板36の当接が維持される。この場合、電極構造体30と電池端子38の間の導電が確保されており、言い換えると、図1の電池要素10と電池端子4aの間の導電が確保されている。
As shown in FIG. 2, when the control voltage is not applied to the
図3に示すように、制御端子20a,20bに制御電圧が印加されると、圧電素子44が駆動して、導電板36を絶縁板34から引き離す方向へ変形させる。導電板36の凸部が絶縁板34の開口から引き抜かれ、集電板32の導電板36と固着した部分が破断する。これにより、電極構造体30と電池端子38の間の導電が遮断され、言い換えると、図1の電池要素10と電池端子4aの間の導電が遮断される。なお、本実施例では、集電板32が破断することによって、その後に圧電素子44へ制御電圧が印加されなくなっても、電極構造体30と電池端子38の間の導電が遮断された状態が維持される。
As shown in FIG. 3, when a control voltage is applied to the
以上のように、本実施例によれば、蓄電装置2への充電電圧が上限電圧を超えると、電池要素10と電池端子4aの間の導電が遮断される。このような構成とすることによって、電池要素10への過充電を防止することができる。また、本実施例によれば、蓄電装置2への充電電圧が瞬間的にのみ上限電圧を超えてしまう場合には、電池要素10と電池端子4aの間の導電が遮断されずに維持される。本実施例の電流遮断装置12は、充電電圧の急激な変動に対してロバストであり、かつ電池要素10を過充電から適切に保護することができる。
As described above, according to the present embodiment, when the charging voltage to the
上記の実施例では、電圧検知部がツェナーダイオード22と抵抗器24aで構成される場合について説明したが、上限電圧を超える電圧を検出したときに遮断回路14において導電を遮断させることが可能な構成であれば、これ以外の構成の電圧検知部を用いてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the voltage detection unit is configured by the
上記の実施例では、遮断回路14において、圧電素子44を利用したアクチュエータによって、メイン端子18a,18bの間の導電を遮断する構成について説明したが、例えばソレノイド等の他のアクチュエータによってメイン端子18a,18bの間の導電を遮断する構成としてもよい。また、遮断回路14において、アクチュエータを用いる代わりに、メイン端子18a,18bの間を温度ヒューズで接続し、制御端子20a,20bの間に制御電圧が印加されると温度ヒューズを加熱する加熱部(例えば抵抗器)を設けておいて、温度ヒューズが溶断することでメイン端子18a,18bの間の導電を遮断する構成を採用してもよい。
In the above embodiment, the configuration in which the conduction between the
(実施例2)
以下では実施例1と同様の構成については、同一の参照符号を付して詳細な説明を省略する。図4に示すように、本実施例の蓄電装置62では、電流遮断装置12を挟んで、電池端子4a,4bと電池要素10の位置が互いに入れ替わっている。言い換えると、本実施例の蓄電装置62は、電池端子4aがメイン端子18aに接続し、電池要素10の正極がメイン端子18bに接続している点で、実施例1の蓄電装置2とは異なる。
(Example 2)
In the following, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. As shown in FIG. 4, in the
本実施例の蓄電装置62では、遮断回路14においてメイン端子18a,18bの間の導通が遮断されると、電池要素10には電流が流れなくなるが、切換回路16の抵抗器52,ツェナーダイオード22,抵抗器24a,24b,24cを介して、電池端子4a,4b間で電流経路が形成される。従って、蓄電装置62を組電池として使用する場合、電流遮断装置12が動作して遮断回路14における導電が遮断された後も、電池端子4a,4b間の導電を確保することができ、組電池を出力を落とした状態で使用し続けることができる。
In the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. In addition, the technical elements described in the present specification or drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in the present specification or the drawings can achieve a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.
2 蓄電装置
4a,4b 電池端子
10 電池要素
12 電流遮断装置
14 遮断回路
16 切換回路
18a,18b メイン端子
20a,20b 制御端子
22 ツェナーダイオード
24a,24b,24c,24d 抵抗器
26 トランジスタ
30 電極構造体
32 集電板
34 絶縁板
36 導電板
38 電池端子
40 ガスケット
42 ケース
44 圧電素子
50 キャパシタ
52 抵抗器
62 蓄電装置
2
Claims (8)
前記電圧検知部で上限電圧を超える電圧が検出されると、電池端子から電池要素への導電を遮断する遮断部と、
前記電圧検知部に並列に接続されたキャパシタと、
前記電圧検知部と前記キャパシタとの並列回路に直列に接続された抵抗器を備えており、
前記電圧検知部と前記キャパシタとの並列回路と前記抵抗器の直列回路が前記電池要素に並列に接続されている電流遮断装置。 A voltage detector;
When a voltage exceeding the upper limit voltage is detected by the voltage detection unit, a blocking unit that blocks conduction from the battery terminal to the battery element,
A capacitor connected in parallel to the voltage detector;
Comprising a resistor connected in series to a parallel circuit of the voltage detector and the capacitor;
A current interrupting device in which a parallel circuit of the voltage detector and the capacitor and a series circuit of the resistor are connected in parallel to the battery element.
前記電圧検知部で上限電圧を超える電圧が検知されると、前記アクチュエータに電力が供給されて、前記アクチュエータが前記連結部材を連結状態から非連結状態に切り換える請求項1または2の電流遮断装置。 The blocking section includes a connecting member that electrically connects the battery terminal and the battery element, and an actuator that switches the connecting member between a connected state and a non-connected state;
3. The current interrupting device according to claim 1, wherein when the voltage detection unit detects a voltage exceeding an upper limit voltage, electric power is supplied to the actuator, and the actuator switches the connecting member from a connected state to a non-connected state.
前記電圧検知部で上限電圧を超える電圧が検知されると、前記加熱部に電力が供給されて、前記温度ヒューズが溶断する請求項1または2の電流遮断装置。 The interrupting unit includes a thermal fuse that electrically connects the battery terminal and the battery element, and a heating unit that heats the thermal fuse,
3. The current interrupting device according to claim 1, wherein when the voltage detection unit detects a voltage exceeding an upper limit voltage, electric power is supplied to the heating unit and the thermal fuse is blown.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054327A JP2013188107A (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Current interruption device, power storage device, secondary battery, and vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012054327A JP2013188107A (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Current interruption device, power storage device, secondary battery, and vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013188107A true JP2013188107A (en) | 2013-09-19 |
Family
ID=49389086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054327A Pending JP2013188107A (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Current interruption device, power storage device, secondary battery, and vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013188107A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106655330A (en) * | 2016-10-27 | 2017-05-10 | 江苏科技大学 | Emergency power supply anti-short-circuit protection system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631321A (en) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | 日本電気株式会社 | Overvoltage protective circuit |
JPH08161990A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Sony Chem Corp | Protective element and its manufacture |
JP2002118957A (en) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Sony Corp | Electronic device protective circuit |
JP2003234055A (en) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Texas Instr Japan Ltd | Overvoltage protector and battery protective system using the same |
US20090237850A1 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Wu Han-Tung | Over-voltage protection device |
-
2012
- 2012-03-12 JP JP2012054327A patent/JP2013188107A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631321A (en) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | 日本電気株式会社 | Overvoltage protective circuit |
JPH08161990A (en) * | 1994-11-30 | 1996-06-21 | Sony Chem Corp | Protective element and its manufacture |
JP2002118957A (en) * | 2000-10-05 | 2002-04-19 | Sony Corp | Electronic device protective circuit |
JP2003234055A (en) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Texas Instr Japan Ltd | Overvoltage protector and battery protective system using the same |
US20090237850A1 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Wu Han-Tung | Over-voltage protection device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106655330A (en) * | 2016-10-27 | 2017-05-10 | 江苏科技大学 | Emergency power supply anti-short-circuit protection system |
CN106655330B (en) * | 2016-10-27 | 2019-01-04 | 江苏科技大学 | A kind of anti-short circuit protection system of emergency power supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9761911B2 (en) | Battery pack of improved safety | |
KR101383167B1 (en) | Battery Pack of Improved Safety | |
KR101690295B1 (en) | Overcurrent shut-off device and Secondary battery comprising the same | |
JP6639788B2 (en) | Protection device for secondary battery | |
CN104170196A (en) | Protective device | |
EP3300135B1 (en) | Battery module comprising wire-fixing ribs | |
KR101715695B1 (en) | Battery pack and inter-busbar applied for the same | |
JP6412152B2 (en) | Lithium ion battery protector | |
JP7200140B2 (en) | Battery system short current interruption method and battery system, electric vehicle provided with battery system, and power storage device | |
JP2012109113A (en) | Monitoring device of current interruption mechanism | |
KR101351427B1 (en) | Apparatus for monitoring and controlling swelling of secondary cell | |
JP2013188107A (en) | Current interruption device, power storage device, secondary battery, and vehicle | |
KR101486927B1 (en) | Battery module and terminal assembly applied for the same | |
JP6291287B2 (en) | Battery module | |
KR101787633B1 (en) | Battery pack with improved safety | |
JP2019161702A (en) | Circuit protection device and power supply monitoring device | |
JP6481593B2 (en) | Terminal connection structure of switching element | |
JP5723938B2 (en) | Electronic equipment and electronic equipment system | |
JP2013187070A (en) | Current breaking device, power storage device and vehicle | |
JP6542576B2 (en) | Protective element, secondary battery protection circuit and battery pack | |
JP2018190677A (en) | Circuit protection device | |
KR102059608B1 (en) | Electrical Element Having Coupling Part Available for Disconnection by Heat | |
US20220077547A1 (en) | Pouch cell | |
JP2018129116A (en) | Battery pack | |
JP2015191714A (en) | power storage device pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150901 |