JP2013187646A - Communication device, communication system, control method and control program - Google Patents

Communication device, communication system, control method and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2013187646A
JP2013187646A JP2012049744A JP2012049744A JP2013187646A JP 2013187646 A JP2013187646 A JP 2013187646A JP 2012049744 A JP2012049744 A JP 2012049744A JP 2012049744 A JP2012049744 A JP 2012049744A JP 2013187646 A JP2013187646 A JP 2013187646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
communication
gateway
gateway server
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012049744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5872333B2 (en
Inventor
Taichi Tashiro
太一 田代
Takaharu Yamamoto
敬治 山本
Kazuya Negishi
和也 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012049744A priority Critical patent/JP5872333B2/en
Publication of JP2013187646A publication Critical patent/JP2013187646A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5872333B2 publication Critical patent/JP5872333B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable load distribution from an end device side, not only from a reception side, without complicating settings at the shipment of a device.SOLUTION: A communication device is connected to a first communication network and is communicable to a second communication network through one of a plurality of gateway servers. List storage means stores a gateway server list for the selection of each network address of the plurality of gateway servers on the basis of information preassigned to the communication device. By this, based on the preassigned information, gateway server identification means refers to the list storage means to identify a gateway server to be connected to the communication device.

Description

本発明の実施形態は、通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a communication device, a communication system, a control method, and a control program.

現在、NGN(Next Generation Network)と呼ばれる次世代IPネットワーク技術により、現行の公衆網をIPネットワークで置き換えようとする動きが見られる。
通信事業者は、通信のIP化、光化を進めており、IP電話の加入者数も年々増加の傾向にある。またクラウド技術に代表されるように、装置をIPネットワーク上に自由に分散させる要望が高まってきた。
Currently, there is a movement to replace an existing public network with an IP network by a next-generation IP network technology called NGN (Next Generation Network).
Telecommunications carriers are promoting the use of IP and optical communications, and the number of IP telephone subscribers is also increasing year by year. In addition, as represented by cloud technology, there has been an increasing demand for devices to be freely distributed on an IP network.

一方で、IPネットワーク上に装置を分散配置するシステムにおいて装置数が増加した場合、多数のネットワークデバイスが同時に同一の装置、例えばゲートウェイサーバ等にアクセスすることが想定される。
そのような場合に、装置の許容を超えた負荷となり、処理性能低下、又は装置がダウンするといった問題が発生する虞がある。
On the other hand, when the number of devices increases in a system in which devices are distributed on an IP network, it is assumed that many network devices simultaneously access the same device, such as a gateway server.
In such a case, there is a possibility that a load exceeding the tolerance of the apparatus is caused, and a problem that the processing performance deteriorates or the apparatus goes down may occur.

従って、IPネットワーク上に分散配置するシステムでは、ネットワークデバイスが増加してきた際の負荷分散が大きな課題となりえる。
例えば、ゲートウェイサーバの負荷が大きくなる状況として、ネットワークデバイスのファイル更新後に発生する一斉立ち上げ処理が想定される。クラウド型のシステムにおいては、異なるバージョン間のサービス祖語を防ぐため、多数のネットワークデバイスに対して一斉にファイル更新を行う必要がある。ファイル更新に伴う再立ち上げ処理後、ネットワークデバイスはデフォルトで設定されたゲートウェイに対して接続を行うため、ファイル更新対象のデバイス数が多いほどゲートウェイの負荷は大きくなり動作が不安定になる。
Therefore, in a system that is distributed on an IP network, load distribution when the number of network devices increases can be a major issue.
For example, as a situation in which the load on the gateway server increases, a simultaneous startup process that occurs after updating a file on a network device is assumed. In a cloud type system, it is necessary to update a file to many network devices at the same time in order to prevent a service language between different versions. After the restart process associated with the file update, the network device connects to the gateway set by default, so that the larger the number of files to be updated, the greater the load on the gateway and the unstable operation.

このような問題を防ぐため、従来の負荷分散方式としては、複数のIPを同一のドメイン名に割当てるDNSラウンドロビンや、装置の前に負荷分散装置(ロードバランサー)を用いる方法が提案されている。   In order to prevent such a problem, as a conventional load distribution method, a DNS round robin for assigning a plurality of IPs to the same domain name, or a method using a load distribution device (load balancer) in front of the device has been proposed.

しかしながら、DNSラウンドロビンは複数のDNSサーバで実現した場合にうまく負荷分散が働かないといった問題があり、負荷分散装置を用いた構成ではコストがかかるという新たな問題が生じる。
また、特許文献1記載の技術は、負荷分散装置を用いない方式を採用しており、冗長化させたシステム構成とし運用系から待機系にアクセスを振り分けることで負荷分散を実現している。
However, the DNS round robin has a problem that load distribution does not work well when implemented by a plurality of DNS servers, and a new problem arises that the configuration using the load distribution device is costly.
The technique described in Patent Document 1 employs a method that does not use a load distribution device, and realizes load distribution by distributing the access from the active system to the standby system in a redundant system configuration.

特許第4678650号公報Japanese Patent No. 4678650

しかし、従来の受信側の負荷分散方式では、初期アクセスの集中を防ぐことはできないという問題があった。
そこで、本発明の目的は、装置出荷時の設定を複雑化することなく、受信側だけではなく末端装置側からの負荷分散が行える通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラムを提供することにある。
However, the conventional load balancing method on the receiving side has a problem that concentration of initial access cannot be prevented.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a communication device, a communication system, a control method, and a control program capable of distributing the load not only from the reception side but also from the terminal device side without complicating the setting at the time of device shipment. is there.

実施形態の通信装置は、第1の通信ネットワークに接続し、複数のゲートウェイサーバのうちいずれかを介して第2の通信ネットワークに接続可能な通信装置である。
そして、リスト記憶手段は、複数のゲートウェイサーバのネットワークアドレスを当該通信装置に予め割り当てられる情報に基づいて選択するためのゲートウェイサーバリストを記憶する。
これによりゲートウェイサーバ特定手段は、予め割り当てられた情報に基づいて前記リスト記憶手段を参照し、当該通信装置が接続すべきゲートウェイサーバを特定する。
The communication apparatus according to the embodiment is a communication apparatus that is connected to the first communication network and can be connected to the second communication network via any one of the plurality of gateway servers.
The list storage means stores a gateway server list for selecting network addresses of a plurality of gateway servers based on information pre-assigned to the communication device.
As a result, the gateway server specifying means specifies the gateway server to which the communication device should be connected by referring to the list storage means based on the information assigned in advance.

図1は、第1実施形態の通信システムの概要構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a communication system according to the first embodiment. 図2は、ネットワークデバイスの概要構成ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram of the network device. 図3は、接続先ゲートウェイリストの一例の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the connection destination gateway list. 図4は、第1実施形態の動作タイミングチャートである。FIG. 4 is an operation timing chart of the first embodiment. 図5は、IPアドレスによりゲートウェイサーバの負荷分散を行う場合の通信経路の一例の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a communication path when load distribution of a gateway server is performed using an IP address. 図6は、接続先ゲートウェイリストの他の一例の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of another example of the connection destination gateway list. 図7は、第2実施形態の通信システムの概要構成図である。FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a communication system according to the second embodiment. 図8は、ネットワークデバイスの概要構成ブロック図である。FIG. 8 is a schematic block diagram of the network device. 図9は、接続先ゲートウェイリストの一例の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of the connection destination gateway list. 図10は、第2実施形態の通信システムの機能構成図である。FIG. 10 is a functional configuration diagram of the communication system according to the second embodiment. 図11は、第2実施形態の動作タイミングチャートである。FIG. 11 is an operation timing chart of the second embodiment. 図12は、基地局情報又は基地局制御情報を用いた地理的な負荷分散を行う場合の一例の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of an example when geographical load distribution is performed using base station information or base station control information.

次に図面を参照して実施形態について説明する。
[1]第1実施形態
図1は、第1実施形態の通信システムの概要構成図である。
第1実施形態の通信システムにおいては、通信装置としてのネットワークデバイスのIPアドレスに基づいて、ゲートウェイサーバの負荷を分散する場合の実施形態である。
Next, embodiments will be described with reference to the drawings.
[1] First Embodiment FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a communication system according to a first embodiment.
In the communication system of the first embodiment, the load of the gateway server is distributed based on the IP address of the network device as the communication device.

通信システム10は、複数のネットワークデバイス11−1〜11−3と、複数のネットワークデバイス11−1〜11−3が接続された第1の通信ネットワークとして機能するIP網/公衆通信網12と、第2の通信ネットワークとして機能する基幹ネットワーク13と、IP網/公衆通信網12と基幹ネットワーク13との間をそれぞれ通信可能に接続する複数のゲートウェイサーバ14−1〜14−3と、基幹ネットワーク13に接続され、ゲートウェイサーバ14−1〜14−3及びIP網/公衆通信網12を介してネットワークデバイス11−1〜11−3の初期設定及び情報管理を行う管理サーバ15と、を備えている。   The communication system 10 includes a plurality of network devices 11-1 to 11-3, an IP network / public communication network 12 that functions as a first communication network to which the plurality of network devices 11-1 to 11-3 are connected, A backbone network 13 that functions as a second communication network, a plurality of gateway servers 14-1 to 14-3 that connect the IP network / public communication network 12 and the backbone network 13, respectively, and the backbone network 13 And a management server 15 that performs initial setting and information management of the network devices 11-1 to 11-3 via the gateway servers 14-1 to 14-3 and the IP network / public communication network 12. .

ここで、ネットワークデバイス11−1〜11−3は、IP網/公衆通信網12及びいずれかのゲートウェイサーバ14−1〜14−3を介して基幹ネットワーク13にアクセスする。
この場合において、ネットワークデバイス11−1〜11−3は、ゲートウェイサーバ14−1〜14−3のうちいずれかを選択して基幹ネットワークとの間の通信を確立することとなる。
Here, the network devices 11-1 to 11-3 access the backbone network 13 via the IP network / public communication network 12 and any one of the gateway servers 14-1 to 14-3.
In this case, the network devices 11-1 to 11-3 select any one of the gateway servers 14-1 to 14-3 and establish communication with the backbone network.

このため、ネットワークデバイス11−1〜11−3の初期立ち上げ時には、各ネットワークデバイス11−1〜11−3は、それぞれ基幹ネットワーク13に接続されている管理サーバ15に対して通信を確立し、初期登録処理を実施する必要がある。なお、本実施形態においては、この初期登録が複数のネットワークデバイス11−1〜11−3においてほぼ同時に実行される場合のゲートウェイサーバ14−1〜14−3における負荷分散を想定している。   Therefore, at the initial startup of the network devices 11-1 to 11-3, the network devices 11-1 to 11-3 establish communication with the management server 15 connected to the backbone network 13, respectively. It is necessary to perform initial registration processing. In the present embodiment, load distribution in the gateway servers 14-1 to 14-3 when the initial registration is executed almost simultaneously in the plurality of network devices 11-1 to 11-3 is assumed.

図2は、ネットワークデバイスの概要構成ブロック図である。
ネットワークデバイス11−1〜11-3は、同一構成であるので、図2においては、ネットワークデバイス11−1を例として説明する。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the network device.
Since the network devices 11-1 to 11-3 have the same configuration, the network device 11-1 will be described as an example in FIG.

ネットワークデバイス11−1は、ネットワークデバイス11−1全体を制御するMPU21と、MPU21を制御するための制御プログラム等を不揮発的に記憶するROM22と、ワークエリアとして機能し、各種データを一時的に記憶するRAM23と、各種データを更新可能、かつ、不揮発的に記憶するフラッシュROM24と、IP網/公衆通信網12との間の通信インタフェース動作を行う通信インタフェース部27と、を備えている。   The network device 11-1 functions as a work area and an MPU 21 that controls the entire network device 11-1, a ROM 22 that stores a control program for controlling the MPU 21 in a nonvolatile manner, and temporarily stores various data. RAM 23, a flash ROM 24 that can store various data in a nonvolatile manner, and a communication interface unit 27 that performs a communication interface operation between the IP network / public communication network 12.

フラッシュROM24には、初期登録処理において、接続先のゲートウェイサーバを特定するための接続先ゲートウェイリスト28が格納されている。   The flash ROM 24 stores a connection destination gateway list 28 for specifying a connection destination gateway server in the initial registration process.

図3は、接続先ゲートウェイリストの一例の説明図である。
図3に示す接続先ゲートウェイリスト28は、大別すると、接続先のゲートウェイアドレスの検索順を表す検索順データ31と、検索キーとしてのネットワークデバイス11―1〜11−3に予め割り当てられるIPアドレスの少なくとも一部を格納したネットワークアドレスデータ32と、ネットワークアドレスデータ32に対応づけられた接続先ゲートウェイのIPアドレスを格納した接続先ゲートウェイアドレスデータ33と、を備えている。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the connection destination gateway list.
The connection destination gateway list 28 shown in FIG. 3 is roughly divided into search order data 31 representing the search order of connection destination gateway addresses, and IP addresses assigned in advance to the network devices 11-1 to 11-3 as search keys. Network address data 32 storing at least a part of the address information, and connection destination gateway address data 33 storing the IP address of the connection destination gateway associated with the network address data 32.

ここで、ネットワークアドレスデータ32としては、ネットワークデバイス11―1〜11−3に予め割り当てられたIPアドレスの一部(例えば、IPv4でサブネットマスクが255.255.255.0の場合、ネットワークアドレス24ビットの内、下位16ビット)が用いられ、さらに上位8ビット及び下位8ビットのうち少なくとも一方が必要に応じて用いられる。   Here, as the network address data 32, a part of the IP address previously assigned to the network devices 11-1 to 11-3 (for example, when the subnet mask is 255.255.255.0 in IPv4, the network address 24 Of the bits, the lower 16 bits are used, and at least one of the upper 8 bits and the lower 8 bits is used as necessary.

図3の例においては、例えば、検索キーとして、ネットワークデバイス11―1〜11−3に割り当てられたネットワークアドレスのうち下位nビット、具体的には、n=16、すなわち、下位16ビットを用いるとすると、例えば、検索順データ32=1の場合に、ネットワークアドレスの下位16ビット=「16.100」のIPアドレスが割り当てられているネットワークデバイス(図1の例においては、「172.16.100.XX」のIPアドレスが割り当てられているネットワークデバイス)11―1の接続先のゲートウェイサーバのアドレス=「XX.XX.XX.101」となる。すなわち、図1の例の場合、ゲートウェイサーバ14−1が接続先のゲートウェイサーバとなる。   In the example of FIG. 3, for example, the lower n bits of the network addresses assigned to the network devices 11-1 to 11-3, specifically, n = 16, that is, the lower 16 bits are used as the search key. For example, when the search order data 32 = 1, the network device to which the lower 16 bits of the network address = “16.100” is assigned (in the example of FIG. 1, “172.16. Network device to which the IP address of “100.XX” is assigned) Address of gateway server to which 11-1 is connected = “XX.XX.XX.101”. That is, in the case of the example in FIG. 1, the gateway server 14-1 is a connection destination gateway server.

次に第1実施形態の動作を説明する。
図4は、第1実施形態の動作タイミングチャートである。
図4において、各ネットワークデバイス11−1〜11−3の通信インタフェース部27は、IPアドレス設定部として機能し、MPU21は、接続先判定部として機能し、さらに通信インタフェース部27及びMPU21は、共働してパス(通信経路)形成部として機能している。
以下の説明においては、主として、ネットワークデバイス11−1を例として説明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.
FIG. 4 is an operation timing chart of the first embodiment.
In FIG. 4, the communication interface unit 27 of each of the network devices 11-1 to 11-3 functions as an IP address setting unit, the MPU 21 functions as a connection destination determining unit, and the communication interface unit 27 and the MPU 21 are shared. It works and functions as a path (communication path) forming unit.
In the following description, the network device 11-1 will be mainly described as an example.

ネットワークデバイス11−1の通信インタフェース部27は、MPU21の制御下でIPアドレス設定部として機能し、IP網/公衆通信網12の図示しないDHCPサーバに対して、自己にIPアドレスを割り当てるようにDHCP要求を行う(ステップS11)。
これによりDHCPサーバは、DHCP応答を行い(ステップS12)、IPアドレスを通信インタフェース部27に通知する。
これにより通信インタフェース部27は、接続先判定部として機能するMPU21は、フラッシュROM24内の接続先ゲートウェイリスト28を参照し、接続先ゲートウェイサーバを特定する(ステップS14)。
The communication interface unit 27 of the network device 11-1 functions as an IP address setting unit under the control of the MPU 21 and is configured to assign an IP address to a DHCP server (not shown) of the IP network / public communication network 12. A request is made (step S11).
As a result, the DHCP server makes a DHCP response (step S12), and notifies the communication interface unit 27 of the IP address.
As a result, the communication interface unit 27, which functions as the connection destination determination unit, refers to the connection destination gateway list 28 in the flash ROM 24 and identifies the connection destination gateway server (step S14).

具体的には、ネットワークデバイス11−1のMPU21は、ネットワークデバイス11−1に割り当てられたIPアドレス=「172.16.100.AA/24」からネットワークアドレス部である「172.16.100」を参照し、予め設定された負荷分散単位である下位nビット部分を抽出する。ここでは、n=16の場合、かつ、接続先ゲートウェイリスト28が図3に示すようなものの場合、ネットワークデバイス11−1のMPU21は、抽出したネットワークアドレスの下位16ビット=「16.100」を検索キーとして、図3に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Specifically, the MPU 21 of the network device 11-1 assigns “172.16.100” which is the network address portion from the IP address assigned to the network device 11-1 = “172.16.100.AA / 24”. , The lower n-bit portion which is a preset load distribution unit is extracted. Here, when n = 16 and the connection destination gateway list 28 is as shown in FIG. 3, the MPU 21 of the network device 11-1 sets lower 16 bits = “16.100” of the extracted network address. As a search key, the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 3 is referred to in the order of reference numbers of the search order data 31.

この場合には、検索順データ31=「1」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位16ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を取得する。
これにより、接続先判定部として機能しているMPU21は、通信インタフェース部27に取得した接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を通知し(ステップS15)、通信インタフェース部27と共働して、パス形成部として機能して、取得した接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」に対応するゲートウェイサーバ14−1に対してパス確立要求を行う(ステップS16)。
In this case, since the lower 16 bits of the network address portion match when the data corresponding to the search order data 31 = “1” is referenced, the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” is set. get.
As a result, the MPU 21 functioning as the connection destination determination unit notifies the communication interface unit 27 of the acquired connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” (step S15). Acts as a path forming unit, and makes a path establishment request to the gateway server 14-1 corresponding to the acquired connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” (step S16).

これによりゲートウェイサーバ14−1は、パス確立を行う旨のパス確立応答を行うとともに(ステップS17)、通信パスを確立する(ステップS18)。
このネットワークデバイス11−1とゲートウェイサーバ14−1との間の通信パスの確立に伴い、パス形成部として機能するネットワークデバイス11−1のMPU21及び通信インタフェース部27は、IP網/公衆通信網12、ゲートウェイサーバ14−1及び基幹ネットワーク13を介して管理サーバ15に対して初期登録要求を行う(ステップS19)。
As a result, the gateway server 14-1 makes a path establishment response to establish a path (step S17) and establishes a communication path (step S18).
With the establishment of the communication path between the network device 11-1 and the gateway server 14-1, the MPU 21 and the communication interface unit 27 of the network device 11-1 functioning as a path forming unit are connected to the IP network / public communication network 12 Then, an initial registration request is made to the management server 15 via the gateway server 14-1 and the backbone network 13 (step S19).

この結果、管理サーバ15は、初期登録を行って、以降、ネットワークデバイス11−1の情報管理を行うこととなる。
そして、初期登録が完了すると、管理サーバ15は、基幹ネットワーク13、ゲートウェイサーバ14及びIP網/公衆通信網12を介してネットワークデバイス11−1に対して初期登録完了通知を行い(ステップS20)、処理を終了する。
As a result, the management server 15 performs initial registration and thereafter manages information on the network device 11-1.
When the initial registration is completed, the management server 15 sends an initial registration completion notification to the network device 11-1 via the backbone network 13, the gateway server 14, and the IP network / public communication network 12 (step S20). The process ends.

図5は、IPアドレスによりゲートウェイサーバの負荷分散を行う場合の通信経路の一例の説明図である。
図5に示すように、上述した手順により、ネットワークデバイス11−1は、IP網/公衆通信網12、ゲートウェイサーバ14−1及び基幹ネットワーク13を介して管理サーバ15に対する通信経路を構築する。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a communication path when load distribution of a gateway server is performed using an IP address.
As illustrated in FIG. 5, the network device 11-1 establishes a communication path to the management server 15 via the IP network / public communication network 12, the gateway server 14-1, and the backbone network 13 by the above-described procedure.

同様にして、ネットワークデバイス11−2のMPU21は、ネットワークデバイス11−2に割り当てられたIPアドレス=「172.16.200.BB/24」からネットワークアドレス部である「172.16.200」を参照し、下位16ビット部分を抽出する。そして、ネットワークデバイス11−2のMPU21は、抽出したネットワークアドレスの下位16ビット=「16.200」を検索キーとして、図3に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Similarly, the MPU 21 of the network device 11-2 changes the IP address assigned to the network device 11-2 = “172.16.200.BB/24” to “172.16.200” which is the network address part. Refer to and extract the lower 16 bits. Then, the MPU 21 of the network device 11-2 refers to the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 3 in the order of reference numbers of the search order data 31 using the lower 16 bits of the extracted network address = “16.200” as a search key. To do.

この場合には、検索順データ31=「2」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位16ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.102」を取得する。
したがって、ネットワークデバイス11−2のMPU21及び通信インタフェース部27は、IP網/公衆通信網12、ゲートウェイサーバ14−2及び基幹ネットワーク13を介して管理サーバ15に対して初期登録要求を行い(ステップS19)、管理サーバ15は、基幹ネットワーク13、ゲートウェイサーバ14−2及びIP網/公衆通信網12を介してネットワークデバイス11−2に対して初期登録完了通知を行い(ステップS20)、処理を終了する。
In this case, since the lower 16 bits of the network address portion match when the data corresponding to the search order data 31 = “2” is referenced, the destination gateway address = “XX.XX.XX.102” is set. get.
Accordingly, the MPU 21 and the communication interface unit 27 of the network device 11-2 make an initial registration request to the management server 15 via the IP network / public communication network 12, the gateway server 14-2, and the backbone network 13 (step S19). The management server 15 notifies the initial registration completion to the network device 11-2 via the backbone network 13, the gateway server 14-2, and the IP network / public communication network 12 (step S20), and ends the processing. .

また、ネットワークデバイス11−3のMPU21は、ネットワークデバイス11−2に割り当てられたIPアドレス=「172.17.100.CC/24」からネットワークアドレス部である「172.17.100」を参照し、下位16ビット部分を抽出する。そして、ネットワークデバイス11−3のMPU21は、抽出したネットワークアドレスの下位16ビット=「17.100」を検索キーとして、図3に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Also, the MPU 21 of the network device 11-3 refers to “172.17.100” which is the network address portion from the IP address assigned to the network device 11-2 = “172.17.100.CC/24”. , The lower 16 bits are extracted. Then, the MPU 21 of the network device 11-3 refers to the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 3 in the order of reference numbers of the search order data 31 using the lower 16 bits of the extracted network address = “17.100” as a search key. To do.

この場合には、検索順データ31=「3」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位16ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を取得する。   In this case, since the lower 16 bits of the network address portion match when the data corresponding to the search order data 31 = “3” is referred to, the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” is set. get.

したがって、ネットワークデバイス11−3のMPU21及び通信インタフェース部27は、IP網/公衆通信網12、ゲートウェイサーバ14−2及び基幹ネットワーク13を介して管理サーバ15に対して初期登録要求を行い(ステップS19)、管理サーバ15は、基幹ネットワーク13、ゲートウェイサーバ14−1及びIP網/公衆通信網12を介してネットワークデバイス11−2に対して初期登録完了通知を行い(ステップS20)、処理を終了する。   Accordingly, the MPU 21 and the communication interface unit 27 of the network device 11-3 make an initial registration request to the management server 15 via the IP network / public communication network 12, the gateway server 14-2, and the backbone network 13 (step S19). ), The management server 15 notifies the initial registration completion to the network device 11-2 via the backbone network 13, the gateway server 14-1, and the IP network / public communication network 12 (step S20), and ends the process. .

以上の説明のように、ネットワークデバイス11−1〜11−3が接続するIP網/公衆通信網12のネットワーク体系による負荷分散を実現でき、出荷時に各個別にネットワークデバイス11−1〜11−3に異なるゲートウェイアドレスを設定しなくても、IP網/公衆通信網12への接続時に各ネットワークデバイス11−1〜11−3は己が接続すべきゲートウェイサーバがゲートウェイサーバ14−1〜14−3のいずれであるかを自律的に判断してゲートウェイサーバ14−1〜14−3の負荷分散を実現することが可能となる。   As described above, load distribution by the network system of the IP network / public communication network 12 to which the network devices 11-1 to 11-3 are connected can be realized, and the network devices 11-1 to 11-3 are individually provided at the time of shipment. Even when a different gateway address is not set for each of the network devices 11-1 to 11-3, the gateway servers to be connected by the network devices 11-1 to 11-3 are the gateway servers 14-1 to 14-3 when connected to the IP network / public communication network 12. It becomes possible to realize load distribution of the gateway servers 14-1 to 14-3 by autonomously determining which one of them.

[1.1]第1実施形態の変形例
[1.1.1]第1変形例
以上の説明は、ネットワークデバイス11―1〜11−3に割り当てられたIPアドレスのうち下位16ビットを用いるn=16の場合の説明であったが、同一の接続先ゲートウェイリスト28を用いて、nの値を変えることにより、異なるゲートウェイサーバに負荷を分散する場合について説明する。
[1.1] Modified Example of First Embodiment [1.1.1] First Modified Example In the above description, the lower 16 bits of the IP addresses assigned to the network devices 11-1 to 11-3 are used. Although the description has been made in the case of n = 16, a case will be described in which the load is distributed to different gateway servers by changing the value of n using the same connection destination gateway list 28.

図6は、接続先ゲートウェイリストの他の一例の説明図である。
まず、n=16の場合について説明する。
n=16であり、割り当てられたIPアドレスの下位16ビットを検索キーワードとして用いる場合、ネットワークデバイス11−1のMPU21は、ネットワークデバイス11−1に割り当てられたIPアドレス=「172.16.100.AA/24」からネットワークアドレス部である「172.16.100」を参照し、下位16ビット部分を抽出し、抽出したネットワークアドレスの下位16ビット=「16.100」を検索キーとして、図6に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。
FIG. 6 is an explanatory diagram of another example of the connection destination gateway list.
First, the case where n = 16 will be described.
When n = 16 and the lower 16 bits of the assigned IP address are used as a search keyword, the MPU 21 of the network device 11-1 assigns the IP address = “172.16.100. The network address part “172.16.100” is referred to from “AA / 24”, the lower 16 bits are extracted, and the lower 16 bits of the extracted network address = “16.100” is used as a search key. The connection destination gateway list 28 shown in FIG.

この場合には、検索順データ31=「1」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位16ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を取得するので、ネットワークデバイス11−1に対応する接続先ゲートウェイサーバはゲートウェイサーバ14−1となる。   In this case, since the lower 16 bits of the network address portion match when the data corresponding to the search order data 31 = “1” is referenced, the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” is set. Therefore, the connection destination gateway server corresponding to the network device 11-1 is the gateway server 14-1.

同様にネットワークデバイス11−2のMPU21は、ネットワークデバイス11−2に割り当てられたIPアドレス=「172.16.200.BB/24」からネットワークアドレス部である「172.16.200」を参照し、下位16ビット部分を抽出し、抽出したネットワークアドレスの下位16ビット=「16.200」を検索キーとして、図6に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Similarly, the MPU 21 of the network device 11-2 refers to “172.16.200” which is the network address portion from the IP address assigned to the network device 11-2 = “172.16.200.BB/24”. The lower 16 bits are extracted, and the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 6 is referred to in the order of the reference numbers of the search order data 31 using the lower 16 bits of the extracted network address = “16.200” as a search key.

この場合には、検索順データ31=「2」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位16ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.102」を取得するので、ネットワークデバイス11−2に対応する接続先ゲートウェイサーバはゲートウェイサーバ14−2となる。   In this case, since the lower 16 bits of the network address portion match when the data corresponding to the search order data 31 = “2” is referenced, the destination gateway address = “XX.XX.XX.102” is set. Therefore, the connection destination gateway server corresponding to the network device 11-2 is the gateway server 14-2.

さらにネットワークデバイス11−3のMPU21は、ネットワークデバイス11−3に割り当てられたIPアドレス=「172.17.100.CC/24」からネットワークアドレス部である「172.17.100」を参照し、下位16ビット部分を抽出し、抽出したネットワークアドレスの下位16ビット=「17.100」を検索キーとして、図6に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Further, the MPU 21 of the network device 11-3 refers to “172.17.100” which is the network address part from the IP address assigned to the network device 11-3 = “172.17.100.CC/24”. The lower 16 bits are extracted, and the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 6 is referred to in the order of the reference numbers of the search order data 31 using the lower 16 bits of the extracted network address = “17.100” as a search key.

この場合には、検索順データ31=「3」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位16ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.103」を取得するので、ネットワークデバイス11−3に対応する接続先ゲートウェイサーバはゲートウェイサーバ14−3となる。
これらに対し、図3に示した接続先ゲートウェイリスト28を用いてn=8の場合について説明する。
In this case, since the lower 16 bits of the network address portion match when the data corresponding to the search order data 31 = “3” is referred to, the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.103” is set. Therefore, the connection destination gateway server corresponding to the network device 11-3 is the gateway server 14-3.
In contrast, a case where n = 8 will be described using the connection destination gateway list 28 shown in FIG.

n=8であり、割り当てられたIPアドレスの下位8ビットを検索キーワードとして用いる場合、ネットワークデバイス11−1のMPU21は、ネットワークデバイス11−1に割り当てられたIPアドレス=「172.16.100.AA/24」からネットワークアドレス部である「172.16.100」を参照し、下位8ビット部分を抽出し、抽出したネットワークアドレスの下位8ビット=「100」を検索キーとして、図6に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   When n = 8 and the lower 8 bits of the assigned IP address are used as a search keyword, the MPU 21 of the network device 11-1 assigns the IP address = “172.16.100. FIG. 6 shows the network address part “172.16.100” extracted from “AA / 24”, the lower 8 bits are extracted, and the lower 8 bits of the extracted network address = “100” is used as a search key. The connection destination gateway list 28 is referred to in the order of reference numbers of the search order data 31.

この場合には、検索順データ31=「1」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位8ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を取得するので、ネットワークデバイス11−1に対応する接続先ゲートウェイサーバはゲートウェイサーバ14−1となる。   In this case, when the data corresponding to the search order data 31 = “1” is referred to, the lower 8 bits of the network address portion match, so that the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101”. Therefore, the connection destination gateway server corresponding to the network device 11-1 is the gateway server 14-1.

同様にネットワークデバイス11−2のMPU21は、ネットワークデバイス11−2に割り当てられたIPアドレス=「172.16.200.BB/24」からネットワークアドレス部である「172.16.200」を参照し、下位8ビット部分を抽出し、抽出したネットワークアドレスの下位8ビット=「200」を検索キーとして、図6に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Similarly, the MPU 21 of the network device 11-2 refers to “172.16.200” which is the network address portion from the IP address assigned to the network device 11-2 = “172.16.200.BB/24”. The lower 8 bits are extracted, and the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 6 is referred to in the order of reference numbers of the search order data 31 using the lower 8 bits of the extracted network address = “200” as a search key.

この場合には、検索順データ31=「2」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位8ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.102」を取得するので、ネットワークデバイス11−2に対応する接続先ゲートウェイサーバはゲートウェイサーバ14−2となる。   In this case, when the data corresponding to the search order data 31 = “2” is referenced, the lower 8 bits of the network address portion match, so that the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.102”. Therefore, the connection destination gateway server corresponding to the network device 11-2 is the gateway server 14-2.

さらにネットワークデバイス11−3のMPU21は、ネットワークデバイス11−3に割り当てられたIPアドレス=「172.17.100.CC/24」からネットワークアドレス部である「172.17.100」を参照し、下位8ビット部分を抽出し、抽出したネットワークアドレスの下位8ビット=「100」を検索キーとして、図6に示した接続先ゲートウェイリスト28を検索順データ31の参照番号順に参照する。   Further, the MPU 21 of the network device 11-3 refers to “172.17.100” which is the network address part from the IP address assigned to the network device 11-3 = “172.17.100.CC/24”. The lower 8 bits are extracted, and the connection destination gateway list 28 shown in FIG. 6 is referred to in the order of reference numbers of the search order data 31 using the lower 8 bits of the extracted network address = “100” as a search key.

この場合には、検索順データ31=「1」に対応するデータを参照した時点で、ネットワークアドレス部の下位8ビットが一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を取得するので、ネットワークデバイス11−3に対応する接続先ゲートウェイサーバはゲートウェイサーバ14−1となる。   In this case, when the data corresponding to the search order data 31 = “1” is referred to, the lower 8 bits of the network address portion match, so that the connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101”. Therefore, the connection destination gateway server corresponding to the network device 11-3 is the gateway server 14-1.

以上の説明のように、ネットワークデバイス11−1及びネットワークデバイス11−2は、n=16の場合と、n=8の場合で結果が同一であるが、ネットワークデバイス11−3については、n=16の場合は、ゲートウェイサーバ14−3が接続先となり、n=8の場合は、ゲートウェイサーバ14−1が接続先となる。
このように、参照するデータ範囲を異ならせるように制御するだけで、ゲートウェイサーバの負荷分散の仕方を変更することができる。
As described above, the network device 11-1 and the network device 11-2 have the same results when n = 16 and n = 8, but for the network device 11-3, n = In the case of 16, the gateway server 14-3 is the connection destination, and in the case of n = 8, the gateway server 14-1 is the connection destination.
In this way, the load distribution method of the gateway server can be changed simply by controlling the data range to be referenced differently.

[1.1.2]第2変形例
さらに、以上の説明は、ネットワークデバイス11−1〜11−3が同一のIP網/公衆通信網12に接続されている場合のものであったが、異なるIP網/公衆通信網12に接続されている場合であっても、各ネットワークデバイス11−1〜11−3が接続されるネットワーク網(IP網/公衆通信網12)に適したゲートウェイサーバのアドレスを接続先ゲートウェイリスト28に設定することにより、ゲートウェイサーバまでの通信経路でまたがるルータの数を抑制するといったことが可能となる。
[1.1.2] Second Modification Furthermore, the above description is for the case where the network devices 11-1 to 11-3 are connected to the same IP network / public communication network 12, Even when connected to a different IP network / public communication network 12, a gateway server suitable for the network network (IP network / public communication network 12) to which the network devices 11-1 to 11-3 are connected By setting the address in the connection destination gateway list 28, it is possible to suppress the number of routers straddling the communication path to the gateway server.

[1.1.3]第3変形例
また、ネットワークデバイス11−1〜11−3は、負荷分散をIPアドレスではなく製造番号、MACアドレス等の機器固有の情報で行うことも可能である。
この場合には、製造番号あるいはMACアドレス等の機器固有の情報と、接続先ゲートウェイアドレスと、を対応付けた接続先ゲートウェイリスト28をネットワークデバイス11−1〜11−3に持たせることで、自身の製造番号あるいはMACアドレス等の機器固有の情報から接続先ゲートウェイを選択することが可能となる。
[1.1.3] Third Modification In addition, the network devices 11-1 to 11-3 can perform load distribution using device-specific information such as a manufacturing number and a MAC address instead of an IP address.
In this case, the network devices 11-1 to 11-3 have the connection destination gateway list 28 in which the device-specific information such as the manufacturing number or the MAC address and the connection destination gateway address are associated with each other, thereby It is possible to select a connection destination gateway from device-specific information such as a serial number or a MAC address.

上記構成によれば、同一のネットワークに属するネットワークデバイスが多数存在した場合でも、同一のゲートウェイにアクセス負荷が集中することなく、均一に負荷分散をすることができる。   According to the above configuration, even when there are a large number of network devices belonging to the same network, the load can be evenly distributed without concentration of access load on the same gateway.

[1.2]第1実施形態の効果
以上説明したような負荷分散の方式を、適用するシステムのネットワーク形態により選択して適用することで、末端装置であるネットワークデバイス11−1〜11−3側からの効果的な負荷分散を実現することが可能となる。
[1.2] Effects of the First Embodiment By selecting and applying the load balancing method as described above according to the network form of the system to which it is applied, the network devices 11-1 to 11-3 as end devices are applied. Effective load distribution from the side can be realized.

[2]第2実施形態
図7は、第2実施形態の通信システムの概要構成図である。
図7において、図1と同様の部分には同一の符号を付すものとする。
この第2実施形態の通信システムにおいては、通信装置としてのネットワークデバイスは、無線LAN、PHS電話網あるいは携帯電話網等として構成された無線通信網と通信する際に用いる無線基地局あるいは基地局制御装置の系統に基づいて、ゲートウェイサーバの負荷を分散する場合の実施形態である。
[2] Second Embodiment FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a communication system according to a second embodiment.
In FIG. 7, the same parts as those in FIG.
In the communication system according to the second embodiment, a network device as a communication device is a wireless base station or base station control used when communicating with a wireless communication network configured as a wireless LAN, a PHS telephone network, a cellular phone network, or the like. It is an embodiment in the case of distributing the load of the gateway server based on the system of the apparatus.

通信システム10Aは、複数のネットワークデバイス11−11〜11−13と、複数のネットワークデバイス11−11〜11−13が接続された第1の通信ネットワークとして機能するIP網/公衆通信網12と、第2の通信ネットワークとして機能する基幹ネットワーク13と、IP網/公衆通信網12と基幹ネットワーク13との間をそれぞれ通信可能に接続する複数のゲートウェイサーバ14−1〜14−3と、基幹ネットワーク13に接続され、ゲートウェイサーバ14−1〜14−3及びIP網/公衆通信網12を介してネットワークデバイス11−1〜11−3の初期設定及び情報管理を行う管理サーバ15と、を備えている。   The communication system 10A includes a plurality of network devices 11-11 to 11-13, an IP network / public communication network 12 that functions as a first communication network to which the plurality of network devices 11-11 to 11-13 are connected, A backbone network 13 that functions as a second communication network, a plurality of gateway servers 14-1 to 14-3 that connect the IP network / public communication network 12 and the backbone network 13, respectively, and the backbone network 13 And a management server 15 that performs initial setting and information management of the network devices 11-1 to 11-3 via the gateway servers 14-1 to 14-3 and the IP network / public communication network 12. .

さらに通信システム10Aは、ネットワークデバイス11−11〜11−13と無線通信可能な基地局41(41−1)と、基地局41を含む複数の基地局の制御を行う基地局制御装置42(42−1)と、基地局制御装置42に通信アダプタ43を介して接続されたパーソナルコンピュータ(PC)44と、基地局制御装置42に通信アダプタ45を介して接続された電話機46と、を備えている。
なお、図7においては、図示の簡略化のため、ネットワークデバイス11−11のみが、基地局41と通信を行うようにしている。
また、実際には、通信アダプタ43を介して接続されたパーソナルコンピュータ(PC)44及び通信アダプタ45を介して接続された電話機46は複数存在している。
Further, the communication system 10A includes a base station 41 (41-1) capable of wireless communication with the network devices 11-11 to 11-13, and a base station controller 42 (42) that controls a plurality of base stations including the base station 41. -1), a personal computer (PC) 44 connected to the base station control device 42 via the communication adapter 43, and a telephone 46 connected to the base station control device 42 via the communication adapter 45. Yes.
In FIG. 7, for simplification of illustration, only the network device 11-11 communicates with the base station 41.
In practice, there are a plurality of personal computers (PCs) 44 connected via the communication adapter 43 and telephones 46 connected via the communication adapter 45.

ここで、ネットワークデバイス11−11〜11−13は、第1実施形態と同様に、IP網/公衆通信網12及びいずれかのゲートウェイサーバ14−1〜14−3を介して基幹ネットワーク13にアクセスすることとなる。
このため、ネットワークデバイス11−11〜11−13の初期立ち上げ時には、各ネットワークデバイス11−11〜11−13は、それぞれ基幹ネットワーク13に接続されている管理サーバ15に対して通信を確立し、初期登録処理を実施する必要がある。
Here, the network devices 11-11 to 11-13 access the backbone network 13 via the IP network / public communication network 12 and any one of the gateway servers 14-1 to 14-3, as in the first embodiment. Will be.
For this reason, at the initial startup of the network devices 11-11 to 11-13, the network devices 11-11 to 11-13 each establish communication with the management server 15 connected to the backbone network 13, It is necessary to perform initial registration processing.

図7において、ネットワークデバイス11−11〜11−13はIP網/公衆通信網12に接続され、ネットワークデバイス11−11〜11−13はゲートウェイサーバ14−1〜14−3のいずれかを選択して基幹ネットワーク13との間の通信を確立する。また、基地局41を管理する基地局制御装置42が基幹ネットワーク13に接続され、基地局41及びネットワークデバイス11−11〜11−13は無線による通信を確立することが可能となる。ネットワークデバイス11−11〜11−13の初期立ち上げ時、基幹ネットワーク13に接続する管理サーバ15に対して通信を確立し、初期登録処理を実施する。   In FIG. 7, network devices 11-11 to 11-13 are connected to the IP network / public communication network 12, and the network devices 11-11 to 11-13 select one of the gateway servers 14-1 to 14-3. Communication with the backbone network 13 is established. In addition, the base station control device 42 that manages the base station 41 is connected to the backbone network 13, and the base station 41 and the network devices 11-11 to 11-13 can establish wireless communication. At the initial startup of the network devices 11-11 to 11-13, communication is established with the management server 15 connected to the backbone network 13, and initial registration processing is performed.

図8は、ネットワークデバイスの概要構成ブロック図である。
ネットワークデバイス11−11〜11-13は、同一構成であるので、図8においては、ネットワークデバイス11−11を例として説明する。また、図8において、図2と同様の部分には同一の符号を付すものとする。
FIG. 8 is a schematic block diagram of the network device.
Since the network devices 11-11 to 11-13 have the same configuration, the network device 11-11 will be described as an example in FIG. Further, in FIG. 8, the same parts as those in FIG.

ネットワークデバイス11−11が第一実施形態のネットワークデバイス11−1と異なる点は、無線通信網40を介して通信を行う無線通信インタフェース部51を備えている点である。他の構成は第1実施形態のネットワークデバイス11−1と同様の構成であるので、詳細な説明を援用するものとする。
本第2実施形態においては、ネットワークデバイス11−11〜11−13が無線通信を確立した基地局41又は基地局制御装置42の情報に基づいて負荷分散を行うことで、地理的な負荷分散を実現している。
The network device 11-11 is different from the network device 11-1 of the first embodiment in that a wireless communication interface unit 51 that performs communication via the wireless communication network 40 is provided. Since the other configuration is the same as the configuration of the network device 11-1 of the first embodiment, the detailed description is cited.
In the second embodiment, the network devices 11-11 to 11-13 perform load distribution based on the information of the base station 41 or the base station control device 42 with which wireless communication has been established, thereby performing geographical load distribution. Realized.

図9は、接続先ゲートウェイリストの一例の説明図である。
図9に示す接続先ゲートウェイリスト28Aは、大別すると、接続先のゲートウェイアドレスの検索順を表す検索順データ71と、検索キーとしての無線系統、具体的には、基地局あるいは基地局制御装置を特定する情報を格納した無線系統データ72と、無線系統データ72に対応づけられた接続先ゲートウェイのIPアドレスを格納した接続先ゲートウェイアドレスデータ73と、を備えている。
FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of the connection destination gateway list.
The connection destination gateway list 28A shown in FIG. 9 is broadly divided into search order data 71 representing the search order of connection destination gateway addresses, a wireless system as a search key, specifically, a base station or a base station control device. Wireless system data 72 storing information for specifying the connection destination, and connection destination gateway address data 73 storing the IP address of the connection destination gateway associated with the wireless system data 72.

図9の例においては、例えば、検索キーとして、ネットワークデバイス11―1〜11−3が無線通信を行う無線基地局が図7に示した無線基地局41−1である場合には、ネットワークデバイス11―1〜11−3の接続先のゲートウェイサーバのアドレス=「XX.XX.XX.101」となる。すなわち、図7の例の場合、ゲートウェイサーバ14−1が接続先のゲートウェイサーバとなる。   In the example of FIG. 9, for example, when the wireless base station with which the network devices 11-1 to 11-3 perform wireless communication is the wireless base station 41-1 shown in FIG. The address of the gateway server connected to 11-1 to 11-3 = “XX.XX.XX.101”. That is, in the case of the example of FIG. 7, the gateway server 14-1 is the gateway server to be connected.

図10は、第2実施形態の通信システムの機能構成図である。
通信システム10Aを構成するネットワークデバイス11−11は、フラッシュROM24内に記憶された接続先ゲートウェイリスト28Aが格納されており、ネットワークデバイス11−11のMPU21は、接続先判定部61として機能している。
FIG. 10 is a functional configuration diagram of the communication system according to the second embodiment.
The network device 11-11 constituting the communication system 10A stores the connection destination gateway list 28A stored in the flash ROM 24, and the MPU 21 of the network device 11-11 functions as the connection destination determination unit 61. .

また、ネットワークデバイス11−11のMPU21と無線通信インタフェース部51とは、共働してパス形成部62として機能している。
さらにネットワークデバイス11−11の無線通信インタフェース部51は、無線接続部63として機能している。
さらにまた、ネットワークデバイス11−11のMPU21と無線通信インタフェース部51とは、共働して基地局情報取得部64として機能している。
In addition, the MPU 21 and the wireless communication interface unit 51 of the network device 11-11 work together to function as a path forming unit 62.
Further, the wireless communication interface unit 51 of the network device 11-11 functions as a wireless connection unit 63.
Furthermore, the MPU 21 and the wireless communication interface unit 51 of the network device 11-11 work together to function as the base station information acquisition unit 64.

次に第2実施形態の動作を説明する。
図11は、第2実施形態の動作タイミングチャートである。
図11において、各ネットワークデバイス11−1〜11−3の無線通信インタフェース部51は、無線接続部63として機能し、MPU21は、接続先判定部61として機能し、さらに無線通信インタフェース部51及びMPU21は、共働してパス(通信経路)形成部62及び基地局情報取得部64として機能している。
Next, the operation of the second embodiment will be described.
FIG. 11 is an operation timing chart of the second embodiment.
In FIG. 11, the wireless communication interface unit 51 of each of the network devices 11-1 to 11-3 functions as the wireless connection unit 63, the MPU 21 functions as the connection destination determination unit 61, and the wireless communication interface unit 51 and the MPU 21. Are functioning as a path (communication path) formation unit 62 and a base station information acquisition unit 64 in cooperation.

以下の説明においては、主として、ネットワークデバイス11−11を例として説明する。
ネットワークデバイス11−11の無線通信インタフェース部51は、MPU21の制御下で無線接続部63として機能し、無線基地局41−1に対して、無線確立要求を行う(ステップS31)。
これにより、無線基地局41−1は、無線確立を受け付ける旨の無線確立応答を無線通信インタフェース部51に対して通知する。
In the following description, the network device 11-11 will be mainly described as an example.
The wireless communication interface unit 51 of the network device 11-11 functions as the wireless connection unit 63 under the control of the MPU 21, and makes a wireless establishment request to the wireless base station 41-1 (step S31).
As a result, the radio base station 41-1 notifies the radio communication interface unit 51 of a radio establishment response indicating that radio establishment is accepted.

そして、無線通信パスが確立されると(ステップS33)、無線通信インタフェース部51は、共働して基地局情報取得部64として機能するMPU21に対し、無線パス確立を通知する(ステップS34)。
これにより、MPU21及び無設通信インタフェース部51は、基地局情報取得部64として機能し、無線基地局41−1に対して基地局情報要求行い(ステップS35)、あるいは、基地局制御装置42−1に対して基地局情報要求を行う(ステップS36)。
When the wireless communication path is established (step S33), the wireless communication interface unit 51 notifies the MPU 21 that works together as the base station information acquisition unit 64 of the establishment of the wireless path (step S34).
As a result, the MPU 21 and the non-communication interface unit 51 function as the base station information acquisition unit 64, and make a base station information request to the radio base station 41-1 (step S35), or the base station control device 42- 1 is requested for base station information (step S36).

これにより無線基地局41−1に対して基地局情報要求を行った場合には、無線基地局41−1が基地局情報応答を行う(ステップS37)。また、基地局制御装置42−1に対して基地局情報要求を行った場合には、基地局制御装置42−1が基地局情報応答を行う(ステップS38)。   Thereby, when a base station information request is made to the radio base station 41-1, the radio base station 41-1 makes a base station information response (step S37). Further, when a base station information request is made to the base station control device 42-1, the base station control device 42-1 makes a base station information response (step S38).

これらのいずれかにより、基地局情報を受け取った基地局情報取得部64として機能する無線通信インタフェース部51は、接続先判定部61として機能するMPU21に対し、基地局情報を通知する(ステップS39)。
これによりMPU21は、接続先判定部として機能し、フラッシュROM24内の接続先ゲートウェイリスト28Aを参照し、接続先ゲートウェイサーバを特定する(ステップS40)。
The wireless communication interface unit 51 that functions as the base station information acquisition unit 64 that has received the base station information notifies the base station information to the MPU 21 that functions as the connection destination determination unit 61 (step S39). .
Thereby, the MPU 21 functions as a connection destination determination unit, refers to the connection destination gateway list 28A in the flash ROM 24, and specifies a connection destination gateway server (step S40).

具体的には、ネットワークデバイス11−11のMPU21は、ネットワークデバイス11−11が通信を行っている基地局が基地局41−1であり、当該基地局41−1を制御している基地局制御装置が基地局制御装置42−1である旨の基地局情報を検索キーとして、図9に示した接続先ゲートウェイリスト28Aを検索順データ71の参照番号順に参照する。   Specifically, in the MPU 21 of the network device 11-11, the base station with which the network device 11-11 is communicating is the base station 41-1, and the base station control that controls the base station 41-1. The connection destination gateway list 28A shown in FIG. 9 is referred to in the order of reference numbers of the search order data 71 using the base station information indicating that the apparatus is the base station control apparatus 42-1 as a search key.

この場合には、検索順データ71=「1」に対応するデータを参照した時点で、基地局情報のうち、基地局41−1が一致するので、接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を取得する。
これにより、接続先判定部として機能しているMPU21は、パス形成部62として機能している通信インタフェース部27に取得した接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」を通知し(ステップS41)、通信インタフェース部27と共働して、パス形成部として機能して、取得した接続先ゲートウェイアドレス=「XX.XX.XX.101」に対応するゲートウェイサーバ14−1に対してパス確立要求を行う(ステップS42)。
In this case, since the base station 41-1 in the base station information matches when the data corresponding to the search order data 71 = “1” is referenced, the connection destination gateway address = “XX.XX.XX”. .101 ".
Thereby, the MPU 21 functioning as the connection destination determination unit notifies the communication interface unit 27 functioning as the path forming unit 62 of the acquired connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” (step S41), functioning as a path forming unit in cooperation with the communication interface unit 27, establishing a path for the gateway server 14-1 corresponding to the acquired connection destination gateway address = “XX.XX.XX.101” A request is made (step S42).

これによりゲートウェイサーバ14−1は、パス確立を行う旨のパス確立応答を行うとともに(ステップS43)、通信パスを確立する(ステップS44)。
このネットワークデバイス11−11とゲートウェイサーバ14−1との間の通信パスの確立に伴い、パス形成部として機能するネットワークデバイス11−11のMPU21及び通信インタフェース部27は、IP網/公衆通信網12、ゲートウェイサーバ14−1及び基幹ネットワーク13を介して管理サーバ15に対して初期登録要求を行う(ステップS45)。
この結果、管理サーバ15は、初期登録を行って、以降、ネットワークデバイス11−11の情報管理を行うこととなる。
そして、初期登録が完了すると、管理サーバ15は、基幹ネットワーク13、ゲートウェイサーバ14及びIP網/公衆通信網12を介してネットワークデバイス11−11に対して初期登録完了通知を行い(ステップS46)、処理を終了する。
Thereby, the gateway server 14-1 makes a path establishment response indicating that the path is established (step S43) and establishes a communication path (step S44).
With the establishment of the communication path between the network device 11-11 and the gateway server 14-1, the MPU 21 and the communication interface unit 27 of the network device 11-11 functioning as a path forming unit are connected to the IP network / public communication network 12 Then, an initial registration request is made to the management server 15 via the gateway server 14-1 and the backbone network 13 (step S45).
As a result, the management server 15 performs initial registration and thereafter manages information of the network device 11-11.
When the initial registration is completed, the management server 15 sends an initial registration completion notification to the network device 11-11 via the backbone network 13, the gateway server 14, and the IP network / public communication network 12 (step S46). The process ends.

図12は、基地局情報又は基地局制御情報を用いた地理的な負荷分散を行う場合の一例の説明図である。
図12に示すように、基地局41−1の通信エリアC1内には、ネットワークデバイス11−11、11−21、11−31が位置しており、基地局41−2通信エリアC2には、ネットワークデバイス11−12、11−22が位置しており、基地局41−3の通信エリアC3内には、ネットワークデバイス11−13、11−23が位置している。
したがって、無線接続先の無線基地局をパラメータとした場合には、図9に示した接続先ゲートウェイリスト28Aの例の場合、接続先のゲートウェイサーバは、ゲートウェイサーバ14−1〜14−3の3つのいずれかに分散される。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an example when geographical load distribution is performed using base station information or base station control information.
As shown in FIG. 12, network devices 11-11, 11-21, and 11-31 are located in the communication area C1 of the base station 41-1, and the base station 41-2 communication area C2 includes The network devices 11-12 and 11-22 are located, and the network devices 11-13 and 11-23 are located in the communication area C3 of the base station 41-3.
Accordingly, when the wireless connection destination wireless base station is used as a parameter, in the case of the connection destination gateway list 28A shown in FIG. 9, the connection destination gateway servers are three gateway servers 14-1 to 14-3. Distributed to one of the two.

また、無線接続先の基地局制御装置をパラメータとした場合には、図9に示した接続先ゲートウェイリスト28Aの例の場合、上述したものと同様の手順により接続先のゲートウェイサーバは、ゲートウェイサーバ14−1(IPアドレス=XX.XX.XX.101)または、ゲートウェイサーバ14−3(IPアドレス=XX.XX.XX.103)の二つに分散される。   When the base station controller of the wireless connection destination is used as a parameter, in the case of the connection destination gateway list 28A shown in FIG. 9, the gateway server of the connection destination is the gateway server by the same procedure as described above. 14-1 (IP address = XX.XX.XX.101) or gateway server 14-3 (IP address = XX.XX.XX.103).

以上の説明のように、第2実施形態によれば、ネットワークデバイス11−1〜11−3の地理的な配置条件による負荷分散を実現でき、出荷時に個別に異なるゲートウェイアドレスを設定しなくても、立ち上げ時に自律的に判断してゲートウェイの負荷分散を実現することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, load distribution according to the geographical arrangement conditions of the network devices 11-1 to 11-3 can be realized, and it is not necessary to individually set different gateway addresses at the time of shipment. It becomes possible to realize load balancing of the gateway by making an autonomous decision at the time of start-up.

また、ネットワークデバイスは基地局制御装置の情報も取得でき、より広範囲で同一地域に属するネットワークデバイス毎に負荷分散をかける場合は、基地局制御装置の固有識別子毎にゲートウェイアドレスを抽出可能な接続先ゲートウェイリストを持たせることで負荷分散エリアを広域化できる。   In addition, the network device can also acquire information on the base station controller, and when load distribution is performed for each network device belonging to the same area over a wider range, a connection destination from which a gateway address can be extracted for each unique identifier of the base station controller By having a gateway list, the load distribution area can be expanded.

[2.1]第2実施形態の効果
以上説明したような負荷分散の方式を、適用するシステムのネットワーク形態により選択して適用することで、末端装置であるネットワークデバイス11−11〜11−13側からの効果的な負荷分散を実現することが可能となる。
また、ネットワークデバイスにGPSレシーバ等の地理情報取得機能を持たせることなく、基地局や基地局制御装置の位置をネットワークデバイスの地理情報として管理することで、地理的な負荷分散を実現することができる。
[2.1] Effects of Second Embodiment By selecting and applying the load balancing method as described above according to the network form of the system to which it is applied, the network devices 11-11 to 11-13, which are terminal devices, are applied. Effective load distribution from the side can be realized.
In addition, the geographical load distribution can be realized by managing the location of the base station and the base station control device as the geographical information of the network device without providing the geographical information acquisition function such as a GPS receiver in the network device. it can.

[2.2]変形例
さらに、以上の説明は、ネットワークデバイス11−1〜11−3が同一のIP網/公衆通信網12に接続されている場合のものであったが、異なるIP網/公衆通信網12に接続されている場合であっても、各ネットワークデバイス11−1〜11−3が接続されるネットワーク網(IP網/公衆通信網12)に適したゲートウェイサーバのアドレスを接続先ゲートウェイリスト28に設定することにより、ゲートウェイサーバまでの通信経路でまたがるルータの数を抑制するといったことが可能となる。
[2.2] Modification Further, the above description is for the case where the network devices 11-1 to 11-3 are connected to the same IP network / public communication network 12, but different IP networks / Even when connected to the public communication network 12, the address of the gateway server suitable for the network network (IP network / public communication network 12) to which each of the network devices 11-1 to 11-3 is connected is connected. By setting in the gateway list 28, it is possible to suppress the number of routers straddling the communication path to the gateway server.

[3]実施形態の変形例
本実施形態の通信装置で実行される制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
[3] Modification of Embodiment The control program executed by the communication apparatus of the present embodiment is a file in an installable format or executable format, and is a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD ( The program is recorded on a computer-readable recording medium such as Digital Versatile Disk).

また、本実施形態の通信装置で実行される制御ログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の通信装置で実行される制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の通信装置の制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
Further, the control program executed by the communication apparatus of the present embodiment may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Further, the control program executed by the communication apparatus of the present embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.
Moreover, you may comprise so that the control program of the communication apparatus of this embodiment may be previously incorporated in ROM etc. and provided.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10、10A 通信システム
11 ネットワークデバイス
12 IP網/公衆通信網(第1の通信ネットワーク)
13 基幹ネットワーク(第2の通信ネットワーク)
14 ゲートウェイサーバ
15 管理サーバ
21 MPU(ゲートウェイサーバ特定手段)
22 ROM
23 RAM
24 フラッシュROM(リスト記憶手段)
27 通信インタフェース部
28、28A 接続先ゲートウェイリスト(リスト記憶手段)
31 検索順データ
32 ネットワークアドレスデータ
33 接続先ゲートウェイアドレスデータ
40 無線通信網
41、41−1〜41−3 基地局
41、42−1、42−2 無線基地局
42 基地局制御装置
51 無線通信インタフェース部
61 接続先判定部
62 パス形成部
63 無線接続部
64 基地局情報取得部
71 検索順データ
72 無線系統データ
73 接続先ゲートウェイアドレスデータ
10, 10A communication system 11 network device 12 IP network / public communication network (first communication network)
13 Core network (second communication network)
14 Gateway Server 15 Management Server 21 MPU (Gateway Server Identification Means)
22 ROM
23 RAM
24 Flash ROM (list storage means)
27 Communication interface section 28, 28A Connection destination gateway list (list storage means)
31 Search order data 32 Network address data 33 Destination gateway address data 40 Wireless communication network 41, 41-1 to 41-3 Base station 41, 42-1, 42-2 Wireless base station 42 Base station controller 51 Wireless communication interface Unit 61 Connection destination determination unit 62 Path formation unit 63 Wireless connection unit 64 Base station information acquisition unit 71 Search order data 72 Wireless system data 73 Connection destination gateway address data

Claims (8)

第1の通信ネットワークに接続し、複数のゲートウェイサーバのうちいずれかを介して第2の通信ネットワークに接続可能な通信装置であって、
前記複数のゲートウェイサーバのネットワークアドレスを当該通信装置に予め割り当てられる情報に基づいて選択するためのゲートウェイサーバリストを記憶するリスト記憶手段と、
前記予め割り当てられた情報に基づいて前記リスト記憶手段を参照し、当該通信装置が接続すべきゲートウェイサーバを特定するゲートウェイサーバ特定手段と、
を備える通信装置。
A communication device connected to the first communication network and connectable to the second communication network via any one of the plurality of gateway servers,
List storage means for storing a gateway server list for selecting network addresses of the plurality of gateway servers based on information pre-assigned to the communication device;
Referring to the list storage means based on the pre-assigned information, and a gateway server specifying means for specifying a gateway server to which the communication device is to be connected;
A communication device comprising:
前記ゲートウェイサーバ特定手段により特定されたゲートウェイサーバを、デフォルトで接続するゲートウェイサーバとして設定するゲートウェイサーバ設定手段、
を備える請求項1記載の通信装置。
Gateway server setting means for setting the gateway server specified by the gateway server specifying means as a gateway server to be connected by default;
The communication device according to claim 1.
前記ゲートウェイサーバ設定手段は、前記通信装置のネットワークアドレスの一部を用いて当該通信装置が接続すべきゲートウェイサーバを特定する、
請求項3記載の通信装置。
The gateway server setting means uses a part of the network address of the communication device to identify a gateway server to which the communication device is to be connected;
The communication apparatus according to claim 3.
前記予め割り当てられる情報は、当該通信装置のネットワークアドレスである、
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の通信装置。
The pre-assigned information is a network address of the communication device.
The communication apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記第1の通信ネットワークは、無線通信ネットワークであり、
前記予め割り当てられる情報は、前記無線通信ネットワークを構成している無線基地局あるいは前記無線基地局の上位の基地局制御装置を特定する情報である、
請求項1または請求項2記載の通信装置。
The first communication network is a wireless communication network;
The pre-assigned information is information that identifies a radio base station that constitutes the radio communication network or a higher-level base station control device of the radio base station.
The communication apparatus according to claim 1 or 2.
第1の通信ネットワークと、
第2の通信ネットワークと、
前記第1の通信ネットワークに接続される複数の通信装置と、
前記第1の通信ネットワークと前記第2の通信ネットワークとの間を接続する複数のゲートウェイサーバと、
前記第2の通信ネットワークに接続され、前記通信装置の初期設定を行う管理サーバと、を備えた通信システムであって、
前記通信装置は、前記第1の通信ネットワークに接続し、複数のゲートウェイサーバのうちいずれかを介して第2の通信ネットワークに接続可能であり、
前記複数のゲートウェイサーバのネットワークアドレスを当該通信装置に予め割り当てられる情報に基づいて選択するためのゲートウェイサーバリストを記憶するリスト記憶手段と、
前記予め割り当てられた情報に基づいて前記リスト記憶手段を参照し、当該通信装置が接続すべきゲートウェイサーバを特定するゲートウェイサーバ特定手段と、
前記ゲートウェイサーバ特定手段により特定されたゲートウェイサーバを、デフォルトで接続するゲートウェイサーバとして設定するゲートウェイサーバ設定手段と、
を備える
通信システム。
A first communication network;
A second communication network;
A plurality of communication devices connected to the first communication network;
A plurality of gateway servers connecting between the first communication network and the second communication network;
A communication server connected to the second communication network and configured to perform initial setting of the communication device,
The communication device is connected to the first communication network, and is connectable to the second communication network via any one of a plurality of gateway servers.
List storage means for storing a gateway server list for selecting network addresses of the plurality of gateway servers based on information pre-assigned to the communication device;
Referring to the list storage means based on the pre-assigned information, and a gateway server specifying means for specifying a gateway server to which the communication device is to be connected;
Gateway server setting means for setting the gateway server specified by the gateway server specifying means as a gateway server to be connected by default;
A communication system.
第1の通信ネットワークに接続し、複数のゲートウェイサーバのうちいずれかを介して第2の通信ネットワークに接続可能な通信装置で実行される制御方法であって、
前記複数のゲートウェイサーバのネットワークアドレスを当該通信装置に予め割り当てられる情報に基づいて選択するためのゲートウェイサーバリストを記憶するリスト記憶過程と、
前記予め割り当てられた情報に基づいて前記リスト記憶手段を参照し、当該通信装置が接続すべきゲートウェイサーバを特定するゲートウェイサーバ特定過程と、
を備える制御方法。
A control method executed by a communication device connected to a first communication network and connectable to a second communication network via any one of a plurality of gateway servers,
A list storage process for storing a gateway server list for selecting network addresses of the plurality of gateway servers based on information pre-assigned to the communication device;
Referring to the list storage means based on the pre-assigned information, and a gateway server specifying step of specifying a gateway server to which the communication device is to be connected;
A control method comprising:
第1の通信ネットワークに接続し、複数のゲートウェイサーバのうちいずれかを介して第2の通信ネットワークに接続可能な通信装置をコンピュータにより制御するための制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記複数のゲートウェイサーバのネットワークアドレスを当該通信装置に予め割り当てられる情報に基づいて選択するためのゲートウェイサーバリストを記憶するリスト記憶手段と、
前記予め割り当てられた情報に基づいて前記リスト記憶手段を参照し、当該通信装置が接続すべきゲートウェイサーバを特定するゲートウェイサーバ特定手段と、
して機能させる、制御プログラム。
A control program for controlling a communication device connected to the first communication network and connectable to the second communication network via any one of the plurality of gateway servers by a computer,
The computer,
List storage means for storing a gateway server list for selecting network addresses of the plurality of gateway servers based on information pre-assigned to the communication device;
Referring to the list storage means based on the pre-assigned information, and a gateway server specifying means for specifying a gateway server to which the communication device is to be connected;
Control program to make it function.
JP2012049744A 2012-03-06 2012-03-06 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM Expired - Fee Related JP5872333B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049744A JP5872333B2 (en) 2012-03-06 2012-03-06 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049744A JP5872333B2 (en) 2012-03-06 2012-03-06 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187646A true JP2013187646A (en) 2013-09-19
JP5872333B2 JP5872333B2 (en) 2016-03-01

Family

ID=49388743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049744A Expired - Fee Related JP5872333B2 (en) 2012-03-06 2012-03-06 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5872333B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10291429B2 (en) 2015-04-15 2019-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Control device and control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168924A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Ntt Docomo Inc Access point selection method and mobile station
JP2002152278A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd Access source information protecting device and recording medium
JP2004274441A (en) * 2003-03-10 2004-09-30 Hitachi Cable Ltd Layer-3 switch
JP2006332716A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Hitachi Ltd System for holding a plurality of ip addresses
JP2007088992A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Nippon Telegraph & Telephone West Corp System and apparatus for gateway selection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168924A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Ntt Docomo Inc Access point selection method and mobile station
JP2002152278A (en) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd Access source information protecting device and recording medium
JP2004274441A (en) * 2003-03-10 2004-09-30 Hitachi Cable Ltd Layer-3 switch
JP2006332716A (en) * 2005-05-23 2006-12-07 Hitachi Ltd System for holding a plurality of ip addresses
JP2007088992A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Nippon Telegraph & Telephone West Corp System and apparatus for gateway selection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10291429B2 (en) 2015-04-15 2019-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Control device and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5872333B2 (en) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109379206B (en) Management method of network function information and related equipment
US11356513B2 (en) Selecting a user plane function (UPF) for layer 2 networks
CN106797407B (en) Dynamic generation of unique identifiers in an internet of things system
US10064096B2 (en) Traffic distribution in heterogenous network environment
JP5876884B2 (en) Discovery of operation nodes
JP5384745B2 (en) Method for managing a P2P network based on cellular communication
JP7171729B2 (en) System, mobile communication network component, method for selecting network functions and method for registering network functions
US20200228618A1 (en) Content delivery method, device, and system
EP3754949B1 (en) Method for acquiring and providing service, and user equipment and management server
US20170279764A1 (en) Communication control apparatus, method, and recording medium for dhcp
US7289471B2 (en) Mobile router, position management server, mobile network management system, and mobile network management method
US11838969B2 (en) Method for accessing local network, and related device
US20130044719A1 (en) Dynamic Allocation of Host IP Addresses
US11765575B2 (en) Apparatus, method and computer program
JP2007243803A (en) Wireless lan route control system, wireless lan management apparatus, wireless lan access terminal and wireless lan route control method
CN110324807B (en) Information processing method, function and computer readable storage medium
CN112584461A (en) Router advertisement message sending method and device
CN104427568A (en) Method and device for realizing unloading of 3GPP network flow
JP5872333B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
US20230119308A1 (en) System and method for processing enhanced route selection descriptors
US20160112344A1 (en) Method for Controlling Service Data Flow and Network Device
CN109076381B (en) Service data stream sending method and device
US8402144B2 (en) Parameterizable selection of a communication system on the basis of name resolution mechanisms
CN113824789A (en) Configuration method, device, equipment and storage medium of path descriptor
CN102752883A (en) Communication system and communication method based on point-to-point network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5872333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees