JP2013186675A - Event information providing device, event information providing method and event information providing program - Google Patents

Event information providing device, event information providing method and event information providing program Download PDF

Info

Publication number
JP2013186675A
JP2013186675A JP2012051035A JP2012051035A JP2013186675A JP 2013186675 A JP2013186675 A JP 2013186675A JP 2012051035 A JP2012051035 A JP 2012051035A JP 2012051035 A JP2012051035 A JP 2012051035A JP 2013186675 A JP2013186675 A JP 2013186675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
information
event information
image
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012051035A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5461606B2 (en
Inventor
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Natsume Suzuki
菜津女 鈴木
Kazumasa Okabe
和昌 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012051035A priority Critical patent/JP5461606B2/en
Publication of JP2013186675A publication Critical patent/JP2013186675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5461606B2 publication Critical patent/JP5461606B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily grasp the occurrence situation of an event which has occurred in a predetermined period.SOLUTION: An event information storage part stores event information in which the time information and position information of an event and the unique value of the event are associated with each other. Then, an acceptance part accepts the time information within predetermined time width from a client device. Then, a display screen generation part determines whether or not the event information corresponding to the time information accepted by the acceptance process is stored in the event information storage part, and when the event information is stored in the event information storage part, generates an event image including the position of the time information within the time width and the unique value of the event multi-dimensionally expressed at the position on the map corresponding to the position information of the event. Then, a Web control part makes a client device display the event image generated by the display image generation part.

Description

本発明は、イベント情報提供装置、イベント情報提供方法及びイベント情報提供プログラムに関する。   The present invention relates to an event information providing apparatus, an event information providing method, and an event information providing program.

従来、インターネットを介してアクセスされた携帯端末装置やPC(Personal Computer)等のクライアント装置に対して、地震情報や、津波情報などのイベント情報を含むウェブページを提供するWebサーバ等のイベント情報提供装置が知られている。例えば、イベント情報提供装置は、地図上のイベントが発生した場所にイベント内容を示したウェブページをクライアント装置に提供する。一例を挙げると、イベント情報提供装置は、地図上に震源地、震度及び発生時刻などの情報を付加した地震情報をクライアント装置に対して提供する。   Conventionally, providing event information such as a web server that provides web pages including event information such as earthquake information and tsunami information to client devices such as mobile terminal devices and personal computers (PCs) accessed via the Internet The device is known. For example, the event information providing device provides the client device with a web page showing the event contents at the place where the event has occurred on the map. For example, the event information providing device provides the client device with earthquake information in which information such as the epicenter, seismic intensity, and occurrence time is added to the map.

特開2004−191761号公報JP 2004-191761 A 特開2006−301713号公報JP 2006-301713 A

しかしながら、上述した従来技術では、所定の期間に発生したイベントの発生状況を把握することが困難になる場合がある。例えば、上述した従来技術では、複数の地震情報が時系列順にリスト形式で表示されるため、どの地域にどの程度の頻度で地震が発生しているのかを把握することが難しく、所定の期間に発生したイベントの発生状況を把握することが困難になる場合がある。   However, in the conventional technology described above, it may be difficult to grasp the occurrence status of an event that has occurred during a predetermined period. For example, in the above-described conventional technology, since a plurality of earthquake information is displayed in a list format in time series order, it is difficult to grasp how often an earthquake has occurred in which region, and in a predetermined period It may be difficult to grasp the occurrence status of the event that has occurred.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、所定の期間に発生したイベントの発生状況をユーザに容易に把握させることを課題とする。   This application is made in view of the above, and makes it a subject to make a user understand easily the occurrence condition of the event which generate | occur | produced in the predetermined period.

本願に係るイベント情報提供装置は、イベントの時刻情報、位置情報及び当該イベントの固有値を対応付けたイベント情報を記憶するイベント情報記憶部と、クライアント装置から所定の時間幅内の時刻情報を受け付ける受付部と、前記受付部によって受け付けられた時刻情報に対応するイベント情報が前記イベント情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記イベント情報が前記イベント情報記憶部に記憶されていた場合に、前記時間幅における前記時刻情報の位置と、前記イベントの位置情報に対応する地図上の位置に多次元で表現した前記イベントの固有値とを含むイベント画像を生成する生成部と、前記生成部によって生成されたイベント画像を前記クライアント装置に表示させる表示制御部とを備えたことを特徴とする。   The event information providing device according to the present application includes an event information storage unit that stores event information in which event time information, position information, and a unique value of the event are associated with each other, and accepts time information within a predetermined time width from a client device. And event information corresponding to the time information received by the reception unit is stored in the event information storage unit, and the event information is stored in the event information storage unit A generation unit that generates an event image including the position of the time information in the time width and the eigenvalue of the event expressed in a multidimensional manner at a position on a map corresponding to the position information of the event; and And a display control unit that displays the generated event image on the client device.

本願に係るイベント情報提供装置、イベント情報提供方法及びイベント情報提供プログラムは、所定の期間に発生したイベントの発生状況をユーザに容易に把握させることができるという効果を奏する。   The event information providing apparatus, the event information providing method, and the event information providing program according to the present application have an effect that the user can easily grasp the occurrence status of an event that has occurred during a predetermined period.

図1は、第1の実施形態に係るネットワークシステムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network system according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係るイベント情報記憶部によって記憶されるイベント情報の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of event information stored by the event information storage unit according to the first embodiment. 図3は、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置による処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of processing performed by the event information providing apparatus according to the first embodiment. 図4は、第1の実施形態に係る初期画像の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an initial image according to the first embodiment. 図5は、第1の実施形態に係るイベント画像の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an event image according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態に係る表示画像生成部によるイベント情報の選択について模式的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating selection of event information by the display image generation unit according to the first embodiment. 図7は、第1の実施形態に係るイベント画像の回転操作の一例を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an example of an event image rotation operation according to the first embodiment. 図8は、第1の実施形態に係るイベント画像の拡大操作の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an event image enlargement operation according to the first embodiment. 図9は、第2の実施形態に係る情報の重畳表示の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of superimposed display of information according to the second embodiment. 図10は、第2の実施形態に係るイベント画像の動画表示の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a moving image display of an event image according to the second embodiment.

以下に、本願に係るイベント情報提供装置、イベント情報提供方法及びイベント情報提供プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係るイベント情報提供装置、イベント情報提供方法及びイベント情報提供プログラムが限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment for implementing an event information providing apparatus, an event information providing method, and an event information providing program according to the present application (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the event information providing apparatus, the event information providing method, and the event information providing program according to the present application are not limited by this embodiment.

(第1の実施形態)
図1〜図9を用いて、本願に係るイベント情報提供装置、イベント情報提供方法及びイベント情報提供プログラムの第1の実施形態について説明する。
(First embodiment)
1st Embodiment of the event information provision apparatus which concerns on this application, the event information provision method, and an event information provision program is described using FIGS.

〔1−1.構成〕
まず、図1を用いて、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置が含まれるネットワークシステムの構成について説明する。図1は、第1の実施形態に係るネットワークシステム1の構成例を示す図である。図1に例示するように、第1の実施形態に係るネットワークシステム1には、クライアント装置201〜20nと、イベント情報管理装置300と、イベント情報提供装置100とが含まれる。クライアント装置201〜20nと、イベント情報管理装置300と、イベント情報提供装置100とは、ネットワーク400を介して、無線通信又は有線通信を行う。なお、クライアント装置201〜20nは、同様の構成を有するので、以下では、主にクライアント装置201について説明する。また、以下では、クライアント装置201〜20nを区別する必要がない場合には、これらを総称して「クライアント装置20」と表記する場合がある。
[1-1. Constitution〕
First, the configuration of a network system including the event information providing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network system 1 according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 1, the network system 1 according to the first embodiment includes client devices 201 to 20n, an event information management device 300, and an event information providing device 100. The client apparatuses 201 to 20n, the event information management apparatus 300, and the event information providing apparatus 100 perform wireless communication or wired communication via the network 400. Since the client devices 201 to 20n have the same configuration, the client device 201 will be mainly described below. In the following description, when there is no need to distinguish the client devices 201 to 20n, these may be collectively referred to as “client device 20”.

〔1−1(1).クライアント装置10の構成〕
クライアント装置201は、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC、ノート型PC、デスクトップ型PC等の情報処理装置である。クライアント装置201は、図1に例示するように、通信部211と、入力部221と、ブラウザ制御部231と、表示部241とを有する。
[1-1 (1). Configuration of Client Device 10]
The client apparatus 201 is an information processing apparatus such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet PC, a notebook PC, or a desktop PC. As illustrated in FIG. 1, the client device 201 includes a communication unit 211, an input unit 221, a browser control unit 231, and a display unit 241.

通信部211は、ネットワーク網を介してイベント情報提供装置100との間で各種データを送受信する。通信部211は、例えば、クライアント装置201がノート型PCやデスクトップ型PCである場合には、NIC(Network Interface Card)等に該当する。通信部211は、例えば、クライアント装置201がタブレット型PCである場合には、アンテナや通信制御を行う電子回路等である。   The communication unit 211 transmits / receives various data to / from the event information providing apparatus 100 via the network. For example, when the client device 201 is a notebook PC or a desktop PC, the communication unit 211 corresponds to a NIC (Network Interface Card) or the like. For example, when the client device 201 is a tablet PC, the communication unit 211 is an antenna or an electronic circuit that performs communication control.

入力部221は、クライアント装置201の利用者から各種操作の入力を受け付ける入力デバイスである。クライアント装置201が携帯電話機やPDAである場合には、入力部221は、例えば、数字及び文字等を入力するテンキー、メニュー選択及び表示スクロールに利用するカーソルキー、ブラウザ等の各種アプリケーションを起動する特殊キー等である。また、クライアント装置201がノート型PCやデスクトップ型PCである場合には、入力部221は、例えば、キーボードやマウス等である。 また、入力部221は、例えば、クライアント装置201がタブレット型PCである場合には、後述する表示部241に対する接触によって各種操作を検知するタッチパネル式の入力装置である。   The input unit 221 is an input device that receives input of various operations from the user of the client apparatus 201. When the client device 201 is a mobile phone or PDA, the input unit 221 is a special key that activates various applications such as a numeric keypad for inputting numbers and characters, a cursor key used for menu selection and display scrolling, and a browser. Key etc. Further, when the client device 201 is a notebook PC or desktop PC, the input unit 221 is, for example, a keyboard or a mouse. For example, when the client device 201 is a tablet PC, the input unit 221 is a touch panel type input device that detects various operations by touching the display unit 241 described later.

ブラウザ制御部231は、入力部221へのユーザの操作に基づいて、ブラウザを表示部241に表示するとともに、インターネットの標準プロトコルであるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)等に従って、HTML(HyperText Markup Language)等の言語で記述されたウェブページの取得要求であるHTTPリクエスト等をイベント情報提供装置100に送信したり、イベント情報提供装置100から取得したウェブページをブラウザ上に表示したりする。ブラウザ制御部231は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等により実現され、図示しない記憶部に予め記憶されているコンピュータプログラム(上記のブラウザ機能を実現するためのソフトウェア)を実行することにより各種処理を行う。   The browser control unit 231 displays a browser on the display unit 241 based on a user's operation on the input unit 221 and, according to the Internet standard protocol such as HTTP (Hypertext Transfer Protocol), HTML (HyperText Markup Language) or the like. An HTTP request or the like, which is a web page acquisition request described in the above language, is transmitted to the event information providing apparatus 100, or the web page acquired from the event information providing apparatus 100 is displayed on the browser. The browser control unit 231 is realized by, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like, and is stored in advance in a storage unit (not shown) (software for realizing the above browser function). Various processes are performed by executing.

表示部241は、各種情報を表示する表示デバイスであり、例えば液晶ディスプレイ等である。また、表示部241は、例えば、クライアント装置201がタブレット型PCである場合には、入力部221と一体化されたタッチパネル等である。   The display unit 241 is a display device that displays various types of information, such as a liquid crystal display. The display unit 241 is, for example, a touch panel integrated with the input unit 221 when the client device 201 is a tablet PC.

なお、クライアント装置201が有する各処理部は、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。   Each processing unit included in the client device 201 realizes or executes the functions and operations of information processing described below.

〔1−1(2).イベント情報提供装置100の構成〕
イベント情報提供装置100は、クライアント装置20のブラウザ制御部231によって送信されるHTTPリクエストに応じて、かかるHTTPリクエストにおいて要求されたHTMLファイルや画像データ等を含むウェブページをクライアント装置20に送信するコンピュータである。イベント情報提供装置100は、図1に例示するように、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
[1-1 (2). Configuration of event information providing apparatus 100]
The event information providing apparatus 100 is a computer that transmits to the client apparatus 20 a web page including an HTML file, image data, and the like requested in the HTTP request in response to an HTTP request transmitted by the browser control unit 231 of the client apparatus 20. It is. As illustrated in FIG. 1, the event information providing apparatus 100 includes a communication unit 110, a storage unit 120, and a control unit 130.

通信部110は、ネットワーク400を介してクライアント装置20との間で各種データを送受信する。また、通信部110は、ネットワーク400を介してイベント情報管理装置300との間で各種データを送受信する。通信部110は、例えば、NIC等である。   The communication unit 110 transmits and receives various data to and from the client device 20 via the network 400. The communication unit 110 transmits / receives various data to / from the event information management apparatus 300 via the network 400. The communication unit 110 is, for example, a NIC or the like.

ここで、イベント情報管理装置300とは、イベントの発生時刻、発生位置及びイベントの固有値を含むイベント情報を管理する装置である。イベント情報管理装置300は、例えば、地震や、津波などのイベント情報を管理するデータベースなどである。一例を挙げると、イベント情報管理装置300は、地震の発生時刻、地震が観測された場所、各観測場所の震度などの地震情報を管理する。   Here, the event information management apparatus 300 is an apparatus that manages event information including an event occurrence time, an occurrence position, and an event unique value. The event information management device 300 is, for example, a database that manages event information such as earthquakes and tsunamis. For example, the event information management apparatus 300 manages earthquake information such as the occurrence time of the earthquake, the place where the earthquake was observed, and the seismic intensity of each observation place.

記憶部120は、図1に例示するように、画像データ記憶部121と、イベント情報記憶部122とを有する。記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置である。画像データ記憶部121は、後述する制御部130によってクライアント装置20に提供されるウェブページに含まれる画像データなどを記憶する。画像データ記憶部121は、例えば、地図の画像などを記憶する。   As illustrated in FIG. 1, the storage unit 120 includes an image data storage unit 121 and an event information storage unit 122. The storage unit 120 is, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The image data storage unit 121 stores image data included in a web page provided to the client device 20 by the control unit 130 described later. The image data storage unit 121 stores, for example, a map image.

イベント情報記憶部122は、イベントの発生時刻、発生位置及びイベントの固有値を含むイベント情報を記憶する。具体的には、イベント情報記憶部122は、後述する制御部130によってイベント情報管理装置300から取得された地震や津波などのイベント情報を記憶する。図2は、第1の実施形態に係るイベント情報記憶部122によって記憶されるイベント情報の一例を示す図である。図2においては、地震に関するイベント情報の一例を示す。   The event information storage unit 122 stores event information including an event occurrence time, an occurrence position, and an event unique value. Specifically, the event information storage unit 122 stores event information such as earthquakes and tsunamis acquired from the event information management device 300 by the control unit 130 described later. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of event information stored by the event information storage unit 122 according to the first embodiment. FIG. 2 shows an example of event information related to an earthquake.

図2に例示するように、イベント情報記憶部122は、例えば、地震のイベント情報「eqdata(earthquake data)」として、日時「121446(12日14時46分)」に発生した地震の震源地「focus」の情報「三陸沖、m(magnitude:マグニチュード):7.6、lon(longitude:経度):134、lat(latitude:緯度):45」と、震度「intensity」ごとの観測地点の情報とを記憶する。一例を挙げると、イベント情報記憶部122は、「121446」に発生した地震で、震度7「num:7」を観測した観測地点として、「pref(prefecture:県):miyagi」の3地点「経度:134、緯度44.32」、「経度:134、緯度43.1」及び「経度:134、緯度43.12」を記憶する。同様に、イベント情報記憶部122は、「121446」に発生した地震で震度6「num:6」を観測した「fukushima」及び「miyagi」の各観測地点の情報を記憶する。   As illustrated in FIG. 2, for example, the event information storage unit 122 uses, as the event information “eqdata (earthquake data)” of the earthquake, the epicenter of the earthquake that occurred at the date “121446 (14:46 on 12th)”. focus information “off Sanriku, m (magnitude): 7.6, long (longitude): 134, lat (latitude): 45”, and information on observation points for each seismic intensity “intensity” Remember. As an example, the event information storage unit 122 has three points “longitude” of “pref (prefecture: prefecture): Miyagi” as observation points where the seismic intensity 7 “num: 7” is observed in the earthquake that occurred in “121446”. : 134, latitude 44.32 "," longitude: 134, latitude 43.1 "and" longitude: 134, latitude 43.12 ". Similarly, the event information storage unit 122 stores information on each observation point of “fukushima” and “miyagi” where seismic intensity 6 “num: 6” was observed in an earthquake that occurred in “121446”.

上述したように、イベント情報記憶部122は、発生した地震ごとに、発生時刻、震源地、各震度の観測地点の情報を含むイベント情報を記憶する。ここで、イベント情報記憶部122によって記憶される各震度の観測地点は、イベント情報提供装置100の管理者によって任意に決定される。例えば、イベント情報記憶部122は、地震が観測された観測地点の数に応じて、震度1〜7までを観測したすべての観測地点を記憶する場合であってもよく、或いは、震度1を観測した観測地点については記憶せずに、震度2〜7までの観測地点のみを記憶する場合であってもよい。   As described above, the event information storage unit 122 stores event information including information on the occurrence time, the epicenter, and observation points of each seismic intensity for each earthquake that has occurred. Here, the observation point of each seismic intensity stored by the event information storage unit 122 is arbitrarily determined by the administrator of the event information providing apparatus 100. For example, the event information storage unit 122 may store all the observation points where the seismic intensity 1 to 7 are observed according to the number of observation points where the earthquake was observed, or the seismic intensity 1 is observed. It is also possible to store only the observation points from seismic intensity 2 to 7 without memorizing the observed observation points.

図1に戻って、制御部130は、イベント情報提供装置100をWebサーバとして動作させる制御部であり、クライアント装置20から受信したHTTPリクエストに応じて、HTMLファイルや、画像データ記憶部121に記憶されている画像データをクライアント装置20に送信する。具体的には、制御部130は、イベント情報と、画像データとを用いて、イベントの発生を地図上で示した画像に時間軸を加えたイベント画像を生成して、生成したイベント画像をクライアント装置20に送信する。制御部130は、例えば、CPUやMPU等により実現され、記憶部120に予め記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより、イベント情報取得部131、受付部132、表示画像生成部133及びWeb制御部134による処理を実現する。   Returning to FIG. 1, the control unit 130 is a control unit that causes the event information providing apparatus 100 to operate as a Web server, and stores it in the HTML file or the image data storage unit 121 according to the HTTP request received from the client apparatus 20. The processed image data is transmitted to the client device 20. Specifically, the control unit 130 uses the event information and the image data to generate an event image in which a time axis is added to an image showing the occurrence of the event on a map, and the generated event image is the client. Transmit to device 20. The control unit 130 is realized by, for example, a CPU, an MPU, or the like, and executes a computer program stored in advance in the storage unit 120, thereby causing an event information acquisition unit 131, a reception unit 132, a display image generation unit 133, and Web control. The processing by the unit 134 is realized.

なお、イベント情報提供装置100が有する各処理部は、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。   Each processing unit included in the event information providing apparatus 100 realizes or executes an information processing function and operation described below.

〔1−2.作用〕
次に、図3を用いて、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100による処理手順について説明する。図3は、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100による処理の手順を示すフローチャートである。なお、図3においては、イベントとして地震の発生を一例に挙げて説明する。図3に例示するように、イベント情報提供装置100のイベント情報取得部131は、ネットワーク400を介して、イベント情報管理装置300からイベント情報(地震情報)を取得して、取得した地震情報をイベント情報記憶部122に格納する(ステップS101)。
[1-2. Action)
Next, a processing procedure performed by the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of processing performed by the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment. In FIG. 3, the occurrence of an earthquake will be described as an example of an event. As illustrated in FIG. 3, the event information acquisition unit 131 of the event information providing apparatus 100 acquires event information (earthquake information) from the event information management apparatus 300 via the network 400 and uses the acquired earthquake information as an event. The information is stored in the information storage unit 122 (step S101).

ここで、イベント情報取得部131によるイベント情報の取得は、イベント情報提供装置100の管理者によって、取得頻度、取得対象データなどが設定される。例えば、イベント情報取得部131は、地震が発生するごとに、地震情報に含まれるすべての情報を取得するように設定される。なお、イベント情報は、イベント情報取得部131によって取得される場合に限られず、例えば、イベント情報提供装置100の管理者によって取得され、イベント情報記憶部122に格納される場合であってもよい。   Here, the acquisition of event information by the event information acquisition unit 131 is set by an administrator of the event information providing apparatus 100 in terms of acquisition frequency, acquisition target data, and the like. For example, the event information acquisition unit 131 is set to acquire all the information included in the earthquake information every time an earthquake occurs. The event information is not limited to being acquired by the event information acquisition unit 131, and may be acquired by the administrator of the event information providing apparatus 100 and stored in the event information storage unit 122, for example.

続いて、受付部132は、イベント画像の表示要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS102)。具体的には、受付部132は、クライアント装置20の表示部241に表示させたウェブページ上に配置した地震情報を参照するためのリンクを、ユーザが入力部221を介して選択して、リンク先のウェブページを表示させるリクエストを受信してか否かを判定する。ここで、表示要求を受け付けていない場合には(ステップS102否定)、受付部132は、判定を継続する。   Subsequently, the reception unit 132 determines whether an event image display request has been received (step S102). Specifically, the reception unit 132 selects a link for referring to earthquake information arranged on the web page displayed on the display unit 241 of the client device 20 via the input unit 221, and the link It is determined whether a request to display the previous web page has been received. Here, when the display request is not received (No at Step S102), the receiving unit 132 continues the determination.

一方、表示要求を受け付けた場合には(ステップS102肯定)、表示画像生成部133は、初期画像を生成する。そして、Web制御部134は、生成された初期画像をイベント画像の表示要求の送信元のクライアント装置20に送信して、初期画像を表示させる(ステップS103)。ここで、クライアント装置20の表示部にて表示される初期画像の一例について説明する。図4は、第1の実施形態に係る初期画像の一例を示す図である。図4においては、2011年3月11日の24時間におけるイベント画像表示要求を受け付けた場合の例について示す。   On the other hand, when a display request is received (Yes at Step S102), the display image generation unit 133 generates an initial image. Then, the Web control unit 134 transmits the generated initial image to the client device 20 that has transmitted the event image display request, and displays the initial image (step S103). Here, an example of an initial image displayed on the display unit of the client device 20 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an initial image according to the first embodiment. FIG. 4 shows an example when an event image display request for 24 hours on March 11, 2011 is received.

例えば、表示画像生成部133は、図4に示すように、画像データ記憶部121から日本地図を読み出し、読み出した日本地図と、矢印10で示す24時間の時間軸と、矢印11で示すマグニチュード情報と、矢印12で示す震度の凡例とが含まれる初期画像を生成する。Web制御部134は、表示画像生成部133によって生成された初期画像をクライアント装置20に送信して、表示部にて表示させる。   For example, as shown in FIG. 4, the display image generation unit 133 reads out a Japan map from the image data storage unit 121, reads out the Japan map, a 24-hour time axis indicated by the arrow 10, and magnitude information indicated by the arrow 11. And an initial image including the legend of the seismic intensity indicated by the arrow 12 is generated. The web control unit 134 transmits the initial image generated by the display image generation unit 133 to the client device 20 and causes the display unit to display the initial image.

図3に戻って、初期画像を表示させた後、受付部132は、時刻の指定操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS104)。具体的には、受付部132は、クライアント装置20の表示部にて表示させた初期画像の時間軸上のカーソルがドラッグなどにより移動させられたか否かを判定する。例えば、ユーザは、時間軸上に示されたマグニチュード情報に基づいて、カーソルをドラッグさせる。ここで、時刻の指定操作を受け付けていない場合には(ステップS104否定)、Web制御部134は初期画像を継続して表示させる。一方、時刻の指定操作を受け付けた場合には(ステップS104肯定)、表示画像生成部133は、指定された時刻のイベント情報があるか否かを判定する(ステップS105)。例えば、表示画像生成部133は、イベント情報記憶部122によって記憶された2011年3月11日の地震情報に、ドラッグ後のカーソル位置に相当する時刻の地震情報が含まれているか否かを判定する。ここで、指定された時刻のイベント情報がない場合には(ステップS105否定)、Web制御部134は、初期画像を継続して表示させる。   Returning to FIG. 3, after the initial image is displayed, the receiving unit 132 determines whether or not a time designation operation has been received (step S104). Specifically, the reception unit 132 determines whether or not the cursor on the time axis of the initial image displayed on the display unit of the client device 20 has been moved by dragging or the like. For example, the user drags the cursor based on the magnitude information shown on the time axis. If the time designation operation is not accepted (No at step S104), the web control unit 134 continuously displays the initial image. On the other hand, when the time designation operation is received (Yes at Step S104), the display image generation unit 133 determines whether there is event information at the designated time (Step S105). For example, the display image generation unit 133 determines whether or not the earthquake information on March 11, 2011 stored in the event information storage unit 122 includes earthquake information at a time corresponding to the cursor position after dragging. To do. Here, when there is no event information at the designated time (No at Step S105), the Web control unit 134 continuously displays the initial image.

一方、指定された時刻のイベント情報がある場合には(ステップS105肯定)、表示画像生成部133は、指定された時刻のイベント情報を取得して、震度、緯度、経度を抽出してイベント画像を生成する(ステップS106)。そして、表示画像生成部133は、指定された時刻のイベント情報すべてについて処理を実行したか否かを判定する(ステップS107)。具体的には、表示画像生成部133は、指定された時刻に発生した地震の各震度を観測した全てのデータについて震度、緯度、経度を抽出したか否かを判定する。そして、表示画像生成部133は、全てのデータそれぞれについて、緯度及び経度から地図上の位置を決定し、決定した位置に震度を示したイベント画像を生成する。   On the other hand, if there is event information at the specified time (Yes at step S105), the display image generation unit 133 acquires event information at the specified time, extracts the seismic intensity, the latitude, and the longitude, and extracts the event image. Is generated (step S106). Then, the display image generation unit 133 determines whether or not the processing has been executed for all event information at the designated time (step S107). Specifically, the display image generation unit 133 determines whether seismic intensity, latitude, and longitude have been extracted for all data obtained by observing the seismic intensity of the earthquake that occurred at the specified time. Then, the display image generation unit 133 determines the position on the map from the latitude and longitude for each of all data, and generates an event image indicating the seismic intensity at the determined position.

続いて、Web制御部134は、表示画像生成部133によって生成されたイベント画像を時刻の指定操作が実行されたクライアント装置20に送信して、表示部にて表示させる(ステップS108)。上述したように、表示画像生成部133とWeb制御部134は、カーソルの移動に連動してイベント画像を生成して、クライアント装置20に表示させる。すなわち、表示画像生成部133は、カーソルの動きに連動して時刻情報を取得し、イベント画像を生成する。そして、Web制御部134は、生成されたイベント画像をカーソルの動きに連動してクライアント装置20に表示させる。言い換えると、カーソルの動きに合わせて、その時刻のイベント画像が次々と表示されることとなる。   Subsequently, the Web control unit 134 transmits the event image generated by the display image generation unit 133 to the client device 20 on which the time designation operation has been executed, and causes the display unit to display the event image (step S108). As described above, the display image generation unit 133 and the Web control unit 134 generate an event image in conjunction with the movement of the cursor and cause the client device 20 to display the event image. That is, the display image generation unit 133 acquires time information in conjunction with the movement of the cursor, and generates an event image. Then, the web control unit 134 causes the client device 20 to display the generated event image in conjunction with the movement of the cursor. In other words, event images at that time are displayed one after another according to the movement of the cursor.

ここで、クライアント装置20よって表示されるイベント画像の一例について説明する。図5は、第1の実施形態に係るイベント画像の一例を示す図である。例えば、表示画像生成部133は、図5に示すように、時間軸のカーソルが移動された画像に対して、矢印13に示す地震の日時、震源地名及びマグニチュードの数値と、矢印14に示す震源地の位置及びマグニチュードの大きさと、矢印15に示す各観測地点における震度とを加えたイベント画像を生成する。ここで、矢印14に示す円は、地図上の円の中心の位置が震源地を示し、円の直径がマグニチュードの大きさを示す。そして、矢印15に示す各観測地点における震度の情報は、図5に示すように、3次元のグラフで示され、色と高さで震度が表現される。なお、3次元のグラフの表示は、震源地からの距離や、震度の大きさに応じて、時間差で表示されてもよい。例えば、震源地からの距離が遠いや、震度が小さい場合に、遅く表示されるようにしてもよい。   Here, an example of an event image displayed by the client device 20 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an event image according to the first embodiment. For example, as shown in FIG. 5, the display image generation unit 133 performs the earthquake date and time, the name of the epicenter and the magnitude of the earthquake indicated by the arrow 13, and the earthquake source indicated by the arrow 14 on the image in which the time axis cursor is moved. An event image is generated by adding the position of the ground and the magnitude of the magnitude, and the seismic intensity at each observation point indicated by the arrow 15. Here, in the circle indicated by the arrow 14, the center position of the circle on the map indicates the epicenter, and the diameter of the circle indicates the magnitude of the magnitude. And the information on the seismic intensity at each observation point indicated by the arrow 15 is shown in a three-dimensional graph as shown in FIG. 5, and the seismic intensity is expressed by color and height. The display of the three-dimensional graph may be displayed with a time difference according to the distance from the epicenter and the magnitude of the seismic intensity. For example, when the distance from the epicenter is far away or the seismic intensity is small, it may be displayed late.

表示画像生成部133は、例えば、Three.jsなどの3Dレンダリングエンジンにより、図5に示すような3DCG(3 Dimensional Computer Graphics)を実現する。そして、Web制御部134は、例えば、WebGLなどによりウェブページ上で図5に示すような3DCGを表示させる。これにより、ユーザは指定した時刻にどこでどのような地震が発生したかを一目で把握することができる。   The display image generation unit 133 is, for example, a Three. 3DCG (3 Dimensional Computer Graphics) as shown in FIG. 5 is realized by a 3D rendering engine such as js. Then, the Web control unit 134 displays 3DCG as shown in FIG. 5 on the Web page by WebGL or the like, for example. Thereby, the user can grasp at a glance where and what kind of earthquake occurred at the designated time.

ここで、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、イベント画像に用いるイベント情報を選択することが可能である。例えば、表示画像生成部133は、地図上に表示させる各観測地点の震度の情報を取捨選択した後、イベント画像を生成することが可能である。一例を挙げると、表示画像生成部133は、日本地図を所定の数の区域に分割して、各区域において、それぞれ最大の震度を選択し、選択した震度をそれぞれの区域の震度としてイベント画像を生成する。図6は、第1の実施形態に係る表示画像生成部133によるイベント情報の選択について模式的に示す図である。なお、図6においては、分割された区域が4つのみ示されているが、実際には、日本地図全体を320に分割された場合にはついて示す。   Here, the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment can select event information used for an event image. For example, the display image generation unit 133 can generate an event image after selecting seismic intensity information of each observation point to be displayed on the map. For example, the display image generation unit 133 divides the Japan map into a predetermined number of areas, selects the maximum seismic intensity in each area, and uses the selected seismic intensity as the seismic intensity in each area. Generate. FIG. 6 is a diagram schematically illustrating selection of event information by the display image generation unit 133 according to the first embodiment. In FIG. 6, only four divided areas are shown, but actually, the case where the entire Japan map is divided into 320 is shown.

例えば、表示画像生成部133は、図6の領域30内で観測された観測点31〜34の震度を比較して、最大の震度を示す観測点31の震度5+を領域30の震度として決する。このように、表示画像生成部133は、320の区域すべてについて、震度の比較と各領域の震度の決定とを実行する。そして、表示画像生成部133は、各領域に決定した震度を示す3次元のグラフを示したイベント画像を生成して、クライアント装置20の表示部に表示させる。これにより、グラフの視認性を向上させるとともに、クライアント装置20に対する処理負荷を低減させることが可能である。   For example, the display image generation unit 133 compares the seismic intensity of the observation points 31 to 34 observed in the region 30 in FIG. 6 and determines the seismic intensity 5+ of the observation point 31 indicating the maximum seismic intensity as the seismic intensity of the region 30. As described above, the display image generation unit 133 executes the comparison of the seismic intensity and the determination of the seismic intensity of each region for all 320 areas. Then, the display image generation unit 133 generates an event image indicating a three-dimensional graph indicating the seismic intensity determined for each region, and displays the event image on the display unit of the client device 20. Thereby, it is possible to improve the visibility of the graph and reduce the processing load on the client device 20.

図3に戻って、イベント画像を表示した後、受付部132は、イベント画像に対する操作又は時刻の指定操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS109)。具体的には、受付部132は、イベント画像の回転操作、拡大操作、縮小操作、又は、時刻の再指定操作を受け付けたか否かを判定する。ここで、上述した操作について図7及び8を用いて説明する。図7は、第1の実施形態に係るイベント画像の回転操作の一例を説明するための図である。図7においては、図5に示すイベント画像を縦方向に回転させた図を示す。例えば、ユーザは、クライアント装置の表示部にて表示されたイベント画像に対して上方向にドラッグ&ドロップの処理を実行する。受付部132は、ドラッグ&ドロップの方向を受付けて、表示画像生成部133に通知する。表示画像生成部133は、例えば、Tween.jsなどにより、通知された方向にイベント画像を回転させることで、図7の(A)に示すように、日本地図及び震度の情報の傾斜を傾けたイベント画像を生成する。これにより、各観測地点における高さ方向の震度情報をより明確に把握させることが可能である。   Returning to FIG. 3, after displaying the event image, the receiving unit 132 determines whether an operation for the event image or a time designation operation has been received (step S <b> 109). Specifically, the reception unit 132 determines whether an event image rotation operation, enlargement operation, reduction operation, or time re-designation operation has been received. Here, the above-described operation will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a diagram for explaining an example of an event image rotation operation according to the first embodiment. FIG. 7 shows a view obtained by rotating the event image shown in FIG. 5 in the vertical direction. For example, the user performs a drag and drop process upward on the event image displayed on the display unit of the client device. The accepting unit 132 accepts the drag and drop direction and notifies the display image generating unit 133 of it. The display image generation unit 133 is, for example, Tween. By rotating the event image in the notified direction by js or the like, an event image in which the Japan map and the seismic intensity information are inclined is generated as shown in FIG. Thereby, it is possible to grasp the seismic intensity information in the height direction at each observation point more clearly.

さらに、表示画像生成部133は、図7の(B)の半球16に示すように、震源地の情報に震源の深さを追加させることが可能である。かかる場合には、イベント情報記憶部122によって記憶された地震情報に震源の深さ情報をさらに記憶させる。そして、表示画像生成部133は、イベント画像を生成する際に、震源の位置に加えて、震源の深さを読み出し、半球の半径を震源の深さに応じて変化させたイベント画像を生成する。   Furthermore, as shown in the hemisphere 16 in FIG. 7B, the display image generation unit 133 can add the depth of the epicenter to the information on the epicenter. In such a case, the depth information of the epicenter is further stored in the earthquake information stored by the event information storage unit 122. Then, when generating the event image, the display image generation unit 133 reads the depth of the epicenter in addition to the location of the epicenter, and generates an event image in which the radius of the hemisphere is changed according to the depth of the epicenter. .

次に、拡大操作について説明する。図8は、第1の実施形態に係るイベント画像の拡大操作の一例を示す図である。例えば、ユーザは、クライアント装置の表示部にて表示されたイベント画像の地図上の所望の位置をクリックする。受付部132は、クリックされた位置を受付けて、表示画像生成部133に通知する。表示画像生成部133は、通知された位置を拡大させた地図を生成するとともに、拡大させた地図の位置に相当するイベント情報をイベント情報記憶部122から読み出し、読み出したイベント情報を用いて、拡大させたイベント画像を生成する。そして、Web制御部134は、生成された拡大後のイベント画像をクライアント装置20に表示させる。   Next, the enlargement operation will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an event image enlargement operation according to the first embodiment. For example, the user clicks a desired position on the map of the event image displayed on the display unit of the client device. The reception unit 132 receives the clicked position and notifies the display image generation unit 133 of the clicked position. The display image generation unit 133 generates a map in which the notified position is enlarged, reads event information corresponding to the enlarged map position from the event information storage unit 122, and uses the read event information to enlarge Generate the event image. Then, the Web control unit 134 causes the client device 20 to display the generated enlarged event image.

一例を挙げると、表示画像生成部133は、図8に示すように、東京都を拡大させたイベント画像を生成する。そして、Web制御部134は、図8に示すように、東京都を拡大させたイベント画像と、縮小させた日本地図のイベント画像とを並列してクライアント装置20の表示部に表示させる。これにより、イベント情報提供装置100は、狭い範囲のより詳細な地震の発生状況を把握させることができるとともに、日本地図との比較をさせることができる。その結果、震源地と狭い地域の震度との相関関係などを明らかにすることも可能である。なお、拡大させた画像と、縮小させた画像とを並列して表示させるだけではなく、どちらか一方の画像を表示させることも可能である。   As an example, the display image generation unit 133 generates an event image in which Tokyo is enlarged as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 8, the Web control unit 134 displays the event image obtained by enlarging Tokyo and the event image of the reduced Japan map on the display unit of the client device 20 in parallel. Thereby, the event information provision apparatus 100 can grasp the occurrence situation of a more detailed earthquake in a narrow range and can compare with the map of Japan. As a result, it is possible to clarify the correlation between the epicenter and the seismic intensity of a narrow area. It is possible to display not only the enlarged image and the reduced image in parallel, but also display either one of the images.

また、ステップS109において時刻の指定操作を受け付けた場合には(ステップS109肯定)、表示画像生成部133は、指定された時刻のイベント画像を生成する。そして、Web制御部134は、生成されたイベント画像をクライアント装置20に表示させる。ここで、Web制御部134は、新たに指定された時刻のイベント画像を表示させる直前に表示させていたイベント画像の地震情報を一旦消した後に、新たに生成されたイベント画像をクライアント装置20にて表示させる。   When a time designation operation is received in step S109 (Yes in step S109), the display image generation unit 133 generates an event image at the specified time. Then, the Web control unit 134 displays the generated event image on the client device 20. Here, the Web control unit 134 temporarily deletes the earthquake information of the event image displayed immediately before displaying the event image at the newly specified time, and then transmits the newly generated event image to the client device 20. To display.

すなわち、ユーザがイベント画像の時間軸上でカーソルを移動させている間、表示画像生成部133は、イベント情報が記憶された時刻にカーソルが移動されるごとに、各時刻におけるイベント画像を生成する。そして、Web制御部134は、カーソルが移動されている間に生成されたイベント画像を順にクライアント装置20に表示させる際に、イベント画像と地震情報を含まない画像(例えば、初期画像など)とを交互にクライアント装置に表示させる。これにより、地震が連続的に複数回発生していることなどを容易に把握することができる。   That is, while the user moves the cursor on the time axis of the event image, the display image generation unit 133 generates an event image at each time each time the cursor is moved at the time when the event information is stored. . Then, when the Web control unit 134 sequentially displays the event images generated while the cursor is moved on the client device 20, the Web control unit 134 displays an event image and an image that does not include earthquake information (for example, an initial image). It is displayed alternately on the client device. Thereby, it is possible to easily grasp that earthquakes are continuously generated a plurality of times.

図3に戻って、Web制御部134は、図7及び8に示すように、受け付けた操作を実行した後のイベント画像(例えば、回転操作後のイベント画像、拡大操作後のイベント画像など)を表示すると(ステップS110)、受付部132は、イベント画像表示の終了要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS111)。具体的には、受付部132は、クライアント装置20からイベント画像を表示するウェブページから他のウェブページへの移動や、ブラウザの終了などの操作を受け付けたか否かを判定する。   Returning to FIG. 3, as shown in FIGS. 7 and 8, the Web control unit 134 displays the event image after executing the accepted operation (for example, the event image after the rotation operation, the event image after the enlargement operation, etc.). When displayed (step S110), the reception unit 132 determines whether an event image display end request has been received (step S111). Specifically, the accepting unit 132 determines whether or not an operation such as moving from a web page displaying an event image to another web page or ending a browser is accepted from the client device 20.

ここで、イベント画像表示の終了要求を受け付けていない場合には(ステップS111否定)、受付部132は、 イベント画像に対する操作又は時刻の指定操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS109)。一方、イベント画像表示の終了要求を受け付けた場合には(ステップS111肯定)、イベント情報提供装置100は、処理を終了する。   If an event image display end request has not been received (No at Step S111), the receiving unit 132 determines whether an operation on the event image or a time designation operation has been received (Step S109). On the other hand, when the event image display end request is received (Yes at step S111), the event information providing apparatus 100 ends the process.

〔1−3.効果〕
上述してきたように、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、イベント情報記憶部122が、イベントの時刻情報、位置情報及び当該イベントの固有値を対応付けたイベント情報を記憶する。そして、受付部132が、クライアント装置20から所定の時間幅内の時刻情報を受け付ける。そして、表示画像生成部133が、受付部132によって受け付けられた時刻情報に対応するイベント情報が前記イベント情報記憶部122に記憶されているか否かを判定し、前記イベント情報が前記イベント情報記憶部122に記憶されていた場合に、当該イベントの位置情報に対応する地図上の位置に前記イベントの固有値を多次元で表現したイベント画像を生成する。そして、Web制御部134が、表示画像生成部133によって生成されたイベント画像を前記クライアント装置20に表示させる。
[1-3. effect〕
As described above, in the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment, the event information storage unit 122 stores event information in which event time information, position information, and a unique value of the event are associated with each other. Then, the receiving unit 132 receives time information within a predetermined time width from the client device 20. Then, the display image generating unit 133 determines whether event information corresponding to the time information received by the receiving unit 132 is stored in the event information storage unit 122, and the event information is stored in the event information storage unit. If it is stored in 122, an event image is generated in which the unique value of the event is expressed in a multidimensional manner at a position on the map corresponding to the position information of the event. Then, the Web control unit 134 causes the client device 20 to display the event image generated by the display image generation unit 133.

これにより、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、クライアント装置20から受け付けた所定の時間幅に含まれる時刻のイベント画像を即座にユーザに提供することを可能にする。この結果、イベント情報提供装置100は、所定の期間に発生したイベントの発生状況をユーザに容易に把握させることを可能にする。例えば、イベント情報提供装置100は、地震の頻度や大きさを直感的に把握させることができ、どの地域にどの程度の地震が発生したかをユーザに容易に把握させることを可能にする。   Thereby, the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment can immediately provide an event image at a time included in the predetermined time width received from the client apparatus 20 to the user. As a result, the event information providing apparatus 100 allows the user to easily grasp the occurrence status of events that have occurred during a predetermined period. For example, the event information providing apparatus 100 can intuitively grasp the frequency and magnitude of earthquakes, and allows the user to easily grasp how much earthquake has occurred in which region.

また、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、受付部132は、前記クライアント装置20から前記所定の時間幅内の時刻情報を複数受付ける。そして、表示画像生成部133は、前記受付部132によって受け付けられた複数の時刻情報に対応するイベント画像を順次生成する。そして、Web制御部134は、表示画像生成部13によって生成された複数のイベント画像を生成された順に、前記イベントの固有値を含まない画像と交互に前記クライアント装置20に表示させる。   In the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment, the reception unit 132 receives a plurality of pieces of time information within the predetermined time width from the client apparatus 20. The display image generation unit 133 sequentially generates event images corresponding to a plurality of time information received by the reception unit 132. Then, the Web control unit 134 causes the client device 20 to display a plurality of event images generated by the display image generation unit 13 alternately with images that do not include the unique value of the event.

これにより、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、イベントが連続して発生している様子を画像で表現することができる。この結果、イベント情報提供装置100は、ユーザに対してイベントの発生頻度や連続性などを容易に把握させることを可能にする。   Thereby, the event information provision apparatus 100 which concerns on 1st Embodiment can express a mode that the event has generate | occur | produced continuously with an image. As a result, the event information providing apparatus 100 allows the user to easily grasp the occurrence frequency and continuity of events.

また、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、イベント情報記憶部122は、前記イベント情報として、地震の発生時刻、観測位置、震度、震源地及びマグニチュードの情報を対応付けて記憶する。そして、表示画像生成部133は、地図上の地震が観測された位置に震度の大きさを多次元で示すとともに、前記震源地及びマグニチュードを示す情報を付与したイベント画像を生成する。   In the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment, the event information storage unit 122 stores, as the event information, information on the occurrence time of the earthquake, the observation position, the seismic intensity, the epicenter, and the magnitude in association with each other. . Then, the display image generation unit 133 generates an event image in which the magnitude of the seismic intensity is displayed in a multidimensional manner at the position where the earthquake on the map is observed, and information indicating the epicenter and magnitude is given.

これにより、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、震源地と、各地の震度との関係、及び、マグニチュードと各地の震度との関係をユーザに提供することができる。この結果、イベント情報提供装置100は、震度や震源地などのほかに、各情報の相関関係などをユーザに提供することを可能にする。   Thereby, the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment can provide the user with the relationship between the epicenter and the seismic intensity at each location, and the relationship between the magnitude and the seismic intensity at each location. As a result, the event information providing apparatus 100 can provide the user with the correlation of each information in addition to the seismic intensity and the epicenter.

また、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、表示画像生成部133は、前記地図を所定の区画に分割して、分割した区画に複数のイベントの固有値が含まれている場合には、前記複数の固有値のなかから最大値を抽出して、抽出した最大値を前記複数のイベントの固有値が含まれている区画の固有値とし、前記分割した各区画の位置に当該固有値を多次元で表現したイベント画像を生成する。   Further, in the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment, the display image generation unit 133 divides the map into predetermined sections, and when the divided sections include eigenvalues of a plurality of events. Extracts the maximum value from the plurality of eigenvalues, sets the extracted maximum value as the eigenvalue of the section including the eigenvalues of the plurality of events, and multi-dimensionalizes the eigenvalue at the position of each of the divided sections. Generate an event image expressed in.

これにより、第1の実施形態に係るイベント情報提供装置100は、イベントの固有値を密集させることなく多次元化させたイベント画像を提供することができる。この結果、イベント情報提供装置100は、ユーザが参照しやすく、イベントの発生状況を把握しやすいイベント画像を提供することを可能にする。   As a result, the event information providing apparatus 100 according to the first embodiment can provide an event image that has been multi-dimensionalized without densely collecting event eigenvalues. As a result, the event information providing apparatus 100 makes it possible to provide an event image that is easy for the user to refer to and easily understand the event occurrence status.

(第2の実施形態)
本願に係るイベント情報提供装置、イベント情報提供方法及びイベント情報提供プログラムは、上述した第1の実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。第2の実施形態では、他の実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
The event information providing apparatus, the event information providing method, and the event information providing program according to the present application may be implemented in various different forms other than the first embodiment described above. In the second embodiment, another embodiment will be described.

〔2−1.情報の比較〕
上述した実施形態においては、広域の地図におけるイベント画像と、狭域の地図におけるイベント画像とを並列表示させることで情報を比較させる場合について説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、時間軸上に複数の情報を重畳させることで情報の比較を行わせる場合であってもよい。これについて、図9を用いて説明する。図9は、第2の実施形態に係る情報の重畳表示の一例を示す図である。図9においては、イベント画像の下部に表示された時間軸のみを示す。また、図9の(A)は、情報を重畳させる前の時間軸を示し、図9の(B)は、情報を重畳させた後の時間軸を示す。
[2-1. (Comparison of information)
In the above-described embodiment, a case has been described in which information is compared by displaying an event image on a wide-area map and an event image on a narrow-area map in parallel. However, the embodiment is not limited to this. For example, the information may be compared by superimposing a plurality of pieces of information on the time axis. This will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of superimposed display of information according to the second embodiment. FIG. 9 shows only the time axis displayed at the bottom of the event image. 9A shows the time axis before information is superimposed, and FIG. 9B shows the time axis after information is superimposed.

例えば、表示画像生成部133は、図9の(B)に示すように、図9の(A)のマグニチュード情報11上に、各時刻に発生した地震の最大震度の情報17を重畳させたイベント画像を生成する。かかる場合には、表示画像生成部133は、時間軸上のマグニチュードの情報とは異なるレイヤに最大震度を示すグラフの画像を生成した後、画像を重畳させて表示する。これにより、震度とマグニチュードとの関係を各地震ごとに把握することができる。   For example, as shown in FIG. 9B, the display image generation unit 133 has an event in which the information 17 of the maximum seismic intensity of the earthquake that occurred at each time is superimposed on the magnitude information 11 in FIG. Generate an image. In such a case, the display image generation unit 133 generates a graph image indicating the maximum seismic intensity on a layer different from the magnitude information on the time axis, and then superimposes and displays the image. Thereby, the relationship between seismic intensity and magnitude can be grasped for each earthquake.

〔2−2.動画表示〕
上述した実施形態においては、時間軸上のカーソルをユーザがドラッグすることで、各時刻におけるイベント画像を表示させる場合について説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、時間軸上のカーソルを所定の速度で自動的に移動させることで、イベント画像を動画表示させる場合であってもよい。これについて、図10を用いて説明する。図10は、第2の実施形態に係るイベント画像の動画表示の一例を示す図である。
[2-2. (Video display)
In the above-described embodiment, the case where the event image at each time is displayed by the user dragging the cursor on the time axis has been described. However, the embodiment is not limited to this. For example, the event image may be displayed as a moving image by automatically moving the cursor on the time axis at a predetermined speed. This will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a moving image display of an event image according to the second embodiment.

例えば、イベント画像を動画表示させる場合には、図10に示すように、イベント画像の下部に再生ボタンを配置するとともに、時間軸をプログレスバーとして用いる。かかる場合には、ユーザによる再生ボタンのクリックに応じて、時間軸上のカーソルが一定の速度で移動する。表示画像生成部133は、イベント情報を記憶された時刻にカーソルが到達するごとにイベント画像を生成する。そして、Web制御部134は、生成されたイベント画像を順にクライアント装置に表示させる。   For example, when displaying an event image as a moving image, as shown in FIG. 10, a playback button is arranged below the event image and the time axis is used as a progress bar. In such a case, the cursor on the time axis moves at a constant speed in response to the user clicking the playback button. The display image generation unit 133 generates an event image each time the cursor reaches the time when the event information is stored. Then, the Web control unit 134 causes the generated event images to be displayed on the client device in order.

〔2−3.イベント〕
上述した実施形態においては、イベントとして地震の発生を用いる場合を一例に挙げて説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、津波、気圧、或いは、株価などを用いる場合であってもよい。以下、イベントとして津波を用いる場合を一例に挙げて説明する。かかる場合には、イベント情報取得部131は、イベント情報管理装置300から津波が観測時刻、観測地点、津波の高さなどの津波情報を取得して、イベント情報記憶部122に格納する。
[2-3. Event)
In the above-described embodiment, the case where the occurrence of an earthquake is used as an event has been described as an example. However, the embodiment is not limited to this. For example, a tsunami, atmospheric pressure, or a stock price may be used. Hereinafter, a case where a tsunami is used as an event will be described as an example. In such a case, the event information acquisition unit 131 acquires tsunami information such as the observation time, observation point, and height of the tsunami from the event information management device 300, and stores it in the event information storage unit 122.

そして、受付部132が、クライアント装置20から津波のイベント画像の表示要求を受け付けると、表示画像生成部133は、まず初期画像を生成する。Web制御部134は、生成された初期画像をクライアント装置20に表示させる。ここで、受付部132が、クライアント装置20から時刻の指定操作を受け付けると、表示画像生成部133は、指定された時刻の津波情報があるか否かを判定して、津波情報がある場合に、津波のイベント画像を生成する。津波のイベント画像としては、例えば、表示画像生成部133は、地図の平面に対して直交する平面を津波の観測地点に配置する。このとき、表示画像生成部133は、津波の高さに応じて平面の高さを変化させたイベント画像を生成する。   When the receiving unit 132 receives a display request for a tsunami event image from the client device 20, the display image generating unit 133 first generates an initial image. The Web control unit 134 causes the client device 20 to display the generated initial image. Here, when the reception unit 132 receives a time designation operation from the client device 20, the display image generation unit 133 determines whether there is tsunami information at the designated time, and when there is tsunami information. , Generate tsunami event images. As a tsunami event image, for example, the display image generation unit 133 arranges a plane orthogonal to the plane of the map at a tsunami observation point. At this time, the display image generation unit 133 generates an event image in which the height of the plane is changed according to the height of the tsunami.

〔2−4.その他〕
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
[2-4. Others]
As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings. However, these are merely examples, and various modifications, including the aspects described in the disclosure section of the invention, based on the knowledge of those skilled in the art, It is possible to implement the present invention in other forms with improvements.

また、上述したイベント情報提供装置100は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。   Further, the event information providing apparatus 100 described above may be realized by a plurality of server computers, and depending on functions, an external platform or the like may be realized by calling an API (Application Programming Interface) or network computing. The configuration can be changed flexibly.

1 ネットワークシステム
20 クライアント装置
100 イベント情報提供装置
130 制御部
131 イベント情報取得部
132 受付部
133 表示画像生成部
134 Web制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network system 20 Client apparatus 100 Event information provision apparatus 130 Control part 131 Event information acquisition part 132 Reception part 133 Display image generation part 134 Web control part

Claims (6)

イベントの時刻情報、位置情報及び当該イベントの固有値を対応付けたイベント情報を記憶するイベント情報記憶部と、
クライアント装置から所定の時間幅内の時刻情報を受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けられた時刻情報に対応するイベント情報が前記イベント情報記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記イベント情報が前記イベント情報記憶部に記憶されていた場合に、前記時間幅における前記時刻情報の位置と、前記イベントの位置情報に対応する地図上の位置に多次元で表現した前記イベントの固有値とを含むイベント画像を生成する生成部と、
前記生成部によって生成されたイベント画像を前記クライアント装置に表示させる表示制御部と、
を備えたことを特徴とするイベント情報提供装置。
An event information storage unit for storing event information in which event time information, position information, and unique values of the event are associated;
A reception unit that receives time information within a predetermined time width from the client device;
It is determined whether or not event information corresponding to the time information received by the reception unit is stored in the event information storage unit, and when the event information is stored in the event information storage unit, the time information A generation unit that generates an event image including a position of the time information in a width and a unique value of the event expressed in a multidimensional manner at a position on a map corresponding to the position information of the event;
A display control unit that causes the client device to display the event image generated by the generation unit;
An event information providing apparatus comprising:
前記受付部は、前記クライアント装置から前記所定の時間幅内の時刻情報を複数受付け、
前記生成部は、前記受付部によって受け付けられた複数の時刻情報に対応するイベント画像を順次生成し、
前記表示制御部は、前記生成部によって生成された複数のイベント画像を生成された順に、前記イベントの固有値を含まない画像と交互に前記クライアント装置に表示させることを特徴とする請求項1に記載のイベント情報提供装置。
The reception unit receives a plurality of time information within the predetermined time width from the client device,
The generation unit sequentially generates event images corresponding to a plurality of time information received by the reception unit,
2. The display control unit according to claim 1, wherein a plurality of event images generated by the generation unit are displayed on the client device alternately with images that do not include an eigenvalue of the event in the order of generation. Event information providing device.
前記イベント情報記憶部は、前記イベント情報として、地震の発生時刻、観測位置、震度、震源地及びマグニチュードの情報を対応付けて記憶し、
前記生成部は、地図上の地震が観測された位置に震度の大きさを多次元で示すとともに、前記震源地及びマグニチュードを示す情報を付与したイベント画像を生成することを特徴とする請求項1又は2に記載のイベント情報提供装置。
The event information storage unit stores, as the event information, earthquake occurrence time, observation position, seismic intensity, epicenter and magnitude information in association with each other,
The said generation part produces | generates the event image which provided the information which shows the magnitude | size of the said epicenter and magnitude while showing the magnitude | size of a seismic intensity in the multidimensional in the position where the earthquake on the map was observed. Or the event information provision apparatus of 2.
前記生成部は、前記地図を所定の区画に分割して、分割した区画に複数のイベントの固有値が含まれている場合には、前記複数の固有値のなかから最大値を抽出して、抽出した最大値を前記複数のイベントの固有値が含まれている区画の固有値とし、前記分割した各区画の位置に当該固有値を多次元で表現したイベント画像を生成することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のイベント情報提供装置。   The generation unit divides the map into predetermined sections, and when the divided sections include eigenvalues of a plurality of events, extracts and extracts the maximum value from the plurality of eigenvalues. 4. The event image in which the eigenvalue is expressed in a multidimensional manner at the position of each of the divided sections is generated by setting the maximum value as the eigenvalue of the section including the eigenvalues of the plurality of events. The event information providing apparatus according to any one of the above. コンピュータで実行されるイベント情報提供方法であって、
クライアント装置から所定の時間幅内の時刻情報を受け付ける受付工程と、
イベントの時刻情報、位置情報及び当該イベントの固有値を対応付けたイベント情報を記憶するイベント情報記憶部に、前記受付工程によって受け付けられた時刻情報に対応するイベント情報が記憶されているか否かを判定し、前記イベント情報が前記イベント情報記憶部に記憶されていた場合に、前記時間幅における前記時刻情報の位置と、前記イベントの位置情報に対応する地図上の位置に多次元で表現した前記イベントの固有値とを含むイベント画像を生成する生成工程と、
前記生成工程によって生成されたイベント画像を前記クライアント装置に表示させる表示制御工程と、
を含んだことを特徴とするイベント情報提供方法。
An event information providing method executed on a computer,
A reception process for receiving time information within a predetermined time width from the client device;
It is determined whether or not event information corresponding to the time information received by the receiving step is stored in an event information storage unit that stores event information in which event time information, position information, and a unique value of the event are associated with each other. When the event information is stored in the event information storage unit, the event expressed in multi-dimensions in the position of the time information in the time width and the position on the map corresponding to the position information of the event Generating an event image including eigenvalues of
A display control step of displaying the event image generated by the generation step on the client device;
An event information providing method characterized by including:
クライアント装置から所定の時間幅内の時刻情報を受け付ける受付手順と、
イベントの時刻情報、位置情報及び当該イベントの固有値を対応付けたイベント情報を記憶するイベント情報記憶部に、前記受付手順によって受け付けられた時刻情報に対応するイベント情報が記憶されているか否かを判定し、前記イベント情報が前記イベント情報記憶部に記憶されていた場合に、前記時間幅における前記時刻情報の位置と、前記イベントの位置情報に対応する地図上の位置に多次元で表現した前記イベントの固有値とを含むイベント画像を生成する生成手順と、
前記生成手順によって生成されたイベント画像を前記クライアント装置に表示させる表示制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするイベント情報提供プログラム。
A reception procedure for receiving time information within a predetermined time width from the client device;
It is determined whether or not event information corresponding to the time information received by the reception procedure is stored in an event information storage unit that stores event information that associates event time information, position information, and a unique value of the event. When the event information is stored in the event information storage unit, the event expressed in multi-dimensions in the position of the time information in the time width and the position on the map corresponding to the position information of the event A generation procedure for generating an event image including eigenvalues of
A display control procedure for causing the client device to display the event image generated by the generation procedure;
An event information providing program for causing a computer to execute
JP2012051035A 2012-03-07 2012-03-07 Event information providing apparatus, event information providing method, and event information providing program Active JP5461606B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051035A JP5461606B2 (en) 2012-03-07 2012-03-07 Event information providing apparatus, event information providing method, and event information providing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051035A JP5461606B2 (en) 2012-03-07 2012-03-07 Event information providing apparatus, event information providing method, and event information providing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186675A true JP2013186675A (en) 2013-09-19
JP5461606B2 JP5461606B2 (en) 2014-04-02

Family

ID=49388048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051035A Active JP5461606B2 (en) 2012-03-07 2012-03-07 Event information providing apparatus, event information providing method, and event information providing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5461606B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015225323A (en) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社日立ソリューションズ Event display device
JP2016015027A (en) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社東証コンピュータシステム Information display device, information display method and information display program
WO2022259801A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-15 富士フイルム株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232471A (en) * 1998-02-18 1999-08-27 Hitachi Ltd Numerical analysis result visualizing system and method therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232471A (en) * 1998-02-18 1999-08-27 Hitachi Ltd Numerical analysis result visualizing system and method therefor

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013051005; 'スクロール地図を採用した地図情報サイト『ちず丸地震情報(仮)』を公開〜地震情報蓄積による地震統計情報' [online] , 20070719, 日本コンピュータグラフィック株式会社 *
JPN6013051007; '3月11日から今現在まで、日本で起きた地震がリアルタイムで表示される地図/プレート境界に集中' [online] , 20110323, ROCKET NEWS 24 *
JPN6013051009; Paul Nicholls: 'Japan Quake Map' [online] , 20110318 *
JPN6013051012; Bjorn Sandvik: 'Drawing 3D bars in KML' [online] , 20080429 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015225323A (en) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社日立ソリューションズ Event display device
JP2016015027A (en) * 2014-07-02 2016-01-28 株式会社東証コンピュータシステム Information display device, information display method and information display program
WO2022259801A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-15 富士フイルム株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5461606B2 (en) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11615162B2 (en) Event listening integration in a collaborative electronic information system
US10452249B2 (en) Tooltip feedback for zoom using scroll wheel
EP3155507B1 (en) Storage system user interface with floating file collection
CN107247591B (en) Big data display interface interaction method based on map
JP5289379B2 (en) Map display apparatus, method, program, and map display server
US20140380178A1 (en) Displaying interactive charts on devices with limited resources
KR20140070040A (en) Apparatus and method for managing a plurality of objects displayed on touch screen
US20120317506A1 (en) Method and System for Executing a Graphics Application
KR20100038471A (en) Updating content display based on cursor position
US8810573B2 (en) Method and systems for displaying graphical markers in a discrete box chart
US20140237357A1 (en) Two-dimensional document navigation
US20230078878A1 (en) Systems and methods for coordinate-based search
WO2015057460A1 (en) Graphical user interface
US8451271B2 (en) Methods and systems for displaying graphical markers in a mixed box chart
JP5461606B2 (en) Event information providing apparatus, event information providing method, and event information providing program
US20140067861A1 (en) Device and content searching method using the same
JP2010515968A (en) Method and system for manipulating graphical images
WO2016135536A1 (en) Method of and system for generating a heat map
JP5978708B2 (en) External display program and external display device
US20150212700A1 (en) Dashboard with panoramic display of ordered content
JP5039868B2 (en) Web management apparatus, web management method, web management program, computer-readable recording medium for recording the program, and web system
US20160299901A1 (en) Browsing Large Geocoded Datasets Using Nested Shapes
JP4783813B2 (en) Display control method and program
JP2012247853A (en) Web browsing control server, and web browsing control method and program
JP4884458B2 (en) Map display apparatus and method for displaying area with comparison object

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5461606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111