JP2013178701A - Touch drawing display device employing multiple windows - Google Patents

Touch drawing display device employing multiple windows Download PDF

Info

Publication number
JP2013178701A
JP2013178701A JP2012042817A JP2012042817A JP2013178701A JP 2013178701 A JP2013178701 A JP 2013178701A JP 2012042817 A JP2012042817 A JP 2012042817A JP 2012042817 A JP2012042817 A JP 2012042817A JP 2013178701 A JP2013178701 A JP 2013178701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
drawing operation
touch
active window
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012042817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Tani
健 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012042817A priority Critical patent/JP2013178701A/en
Publication of JP2013178701A publication Critical patent/JP2013178701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent user operability from being damaged even if a drawing position erroneously protrudes from an active window to an inactive window.SOLUTION: A touch drawing display device comprises a drawing detection section which detects a drawing operation 94 having a starting point within an active window 72, an input accepting section which accepts, in response to intercepting the detection of the drawing operation, the drawing operation up to that interception as one input, and a detection section which detects occurrence of a drawing operation into a region of an inactive window 74 during the time when the drawing operation is detected. Even if it is detected that the drawing operation into the region of the inactive window 74 is generated, the input accepting section accepts the drawing operation as a continuation of the drawing operation to the active window 72.

Description

本発明は、表示装置と入力装置とを含むタッチ描画表示装置に関し、特に、表示画面に複数のウィンドウを開き、アクティブなウィンドウに対する描画が可能なタッチ描画表示装置に関する。   The present invention relates to a touch drawing display device including a display device and an input device, and more particularly to a touch drawing display device capable of opening a plurality of windows on a display screen and drawing an active window.

近年、タッチ描画表示装置の1つとして電子黒板が普及しつつある。電子黒板は、例えば会議等で用いられる。電子黒板として、様々な構成のものが実用化されている。特によく利用されている電子黒板は、大型の表示画面を有する表示装置と、タッチパネル等の2次元における位置座標を検知する入力装置とを組合せたコンピュータシステムを含む。   In recent years, electronic blackboards are becoming popular as one of touch drawing display devices. The electronic blackboard is used in a meeting, for example. Various types of electronic blackboards have been put into practical use. An electronic blackboard that is particularly often used includes a computer system that combines a display device having a large display screen and an input device that detects two-dimensional position coordinates such as a touch panel.

一般的に、電子黒板装置は、表示面上においてペン等によって指定される位置座標を逐次読取り、読取った情報を元に入力の軌跡を表示装置に表示する。これによって、電子黒板装置は、手書き入力等、電子黒板としての機能を実現している。   In general, the electronic blackboard device sequentially reads position coordinates designated by a pen or the like on the display surface, and displays an input locus on the display device based on the read information. Thus, the electronic blackboard device realizes functions as an electronic blackboard such as handwritten input.

こうした電子黒板において、複数のウィンドウを開き、個々のウィンドウで別々の描画ができると便利である。複数のウィンドウを用いる場合には、例えばウィンドウの切替をどのようにするかという問題がある。こうした問題に対する解決としては、例えば後掲の特許文献1に記載された方法がある。   In such an electronic blackboard, it is convenient if a plurality of windows can be opened and individual windows can be drawn separately. When a plurality of windows are used, there is a problem of how to switch windows, for example. As a solution to such a problem, for example, there is a method described in Patent Document 1 described later.

特許文献1は、特にあるウィンドウによって別のウィンドウが隠された場合に、その隠されたウィンドウをアクティブ化する効率的な方法を開示する。特許文献1に開示された方法では、ユーザは、アクティブになっているウィンドウのタイトルバーをペンで押圧する。所定値以上の筆圧で、所定字間以上タイトルバーが押圧されると、ウィンドウを順番に切替える。こうした処理により、あるウィンドウにより他のウィンドウが隠されたときにも効率的にウィンドウの切替ができるとされている。   Patent Document 1 discloses an efficient method for activating a hidden window, particularly when another window is hidden by a certain window. In the method disclosed in Patent Document 1, the user presses the title bar of an active window with a pen. When the title bar is pressed with a writing pressure equal to or higher than a predetermined value, the windows are sequentially switched. By such processing, it is said that the window can be switched efficiently even when another window is hidden by a certain window.

特許文献1に開示された方法は、アクティブなウィンドウが必ず先頭に表示され、その陰になるウィンドウは表示されないような装置でのウィンドウの切替方法である。そうしたものとは別に、2つの独立した表示装置において、これら2つの表示装置を1つの表示装置として用いることができるものがある。そうした装置では、1つのウィンドウが2つの表示装置の表示画面に分けて表示され、それらは筐体の一部により分離されることになる。このような装置において、分離された1つのウィンドウ内で1つの範囲を指定したい場合がある。   The method disclosed in Patent Document 1 is a window switching method in an apparatus in which an active window is always displayed at the top and a window behind the active window is not displayed. Apart from that, there are two independent display devices that can use these two display devices as one display device. In such a device, one window is displayed separately on the display screens of two display devices, which are separated by a part of the housing. In such an apparatus, there is a case where one range is desired to be specified in one separated window.

通常、タッチパネルでの範囲の指定には、指定したい領域の左上の位置からペンのドラッグを開始し、領域の右下位置までドラッグを行ない、そこでドラッグを終了する方法が一般的に用いられている。ところが、上述したように2つの表示装置に1つのウィンドウが分けて表示される場合、一方の画面から他方の画面に移るときには、必ず画面からペンを離す必要がある。そのような動作をすると、ペンを離した位置が領域の右下の位置として解釈されてしまう。その結果、一方の画面に表示された位置と、他方の画面に表示された位置とを対角線の端点とするような領域を指定することはできなかった。   Usually, a method of starting the drag of the pen from the upper left position of the area to be specified, dragging to the lower right position of the area, and ending the drag is generally used for specifying the range on the touch panel. . However, when one window is displayed separately on the two display devices as described above, it is necessary to always release the pen from the screen when moving from one screen to the other. When such an operation is performed, the position where the pen is released is interpreted as the lower right position of the area. As a result, it has not been possible to designate an area having the position displayed on one screen and the position displayed on the other screen as the endpoints of the diagonal line.

後掲の特許文献2に開示された発明は、そうした問題を解決するためのものである。特許文献2に開示された発明は、一方の画面での入力終了から、他方の画面での入力開始までの時間が所定時間内であれば、これら2つの入力を、連続した1つの入力として解釈する。したがって、2つの画面にまたがる領域を指定する場合には、一方の画面で左上の領域を指定してドラッグを開始し、他方の画面との境界に到達したら画面からペンを離し、所定時間内に他方の画面でのドラッグを開始すればよい。   The invention disclosed in Patent Document 2 to be described later is for solving such a problem. The invention disclosed in Patent Document 2 interprets these two inputs as one continuous input if the time from the end of input on one screen to the start of input on the other screen is within a predetermined time. To do. Therefore, when specifying an area that spans two screens, specify the upper left area on one screen and start dragging. When you reach the boundary with the other screen, release the pen from the screen and within a predetermined time. You can start dragging on the other screen.

特開平10−40008号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-40008 特開平11−73269号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-73269

例えば、特許文献1に記載されているようにアクティブなウィンドウにより非アクティブなウィンドウが隠されるものとは別に、複数のウィンドウが常に画面に表示されるような装置が考えられる。例えば大きなウィンドウと、小さなウィンドウとが画面に表示されており、小さなウィンドウが大きなウィンドウ内に存在する場合を考える。このとき、大きなウィンドウをアクティブにすると、小さなウィンドウを非表示とすれば、上記特許文献1の技術が適用できる。しかし、大きなウィンドウをアクティブにしても、小さなウィンドウを隠さないようにすると、小さなウィンドウに参考情報を表示しながら、大きなウィンドウに書込ができ、便利である。ウィンドウは常に表示されているので、ウィンドウをアクティブにしようとすれば、そのウィンドウをタッチすればよい。こうした場合には、特許文献1の技術はあまり意味を持たない。   For example, an apparatus in which a plurality of windows are always displayed on the screen separately from an inactive window hidden by an active window as described in Patent Document 1 can be considered. For example, consider a case where a large window and a small window are displayed on the screen, and the small window exists within the large window. At this time, if the large window is activated and the small window is not displayed, the technique of Patent Document 1 can be applied. However, even if a large window is activated, if the small window is not hidden, the reference information is displayed in the small window and the large window can be written, which is convenient. The window is always displayed, so if you want to make it active, just touch it. In such a case, the technique of Patent Document 1 has little meaning.

ところで、このように複数のウィンドウを常に表示するようにした場合、一方のウィンドウに描画しているときに、ペンの軌跡がそのウィンドウの外に誤って出てしまう場合が考えられる。例えば、ユーザが電子黒板を見ないで描画する場合、及び、ユーザが小さなウィンドウに大きな図形を描こうとする場合等が考えられる。前述したように、複数のウィンドウを常時表示させる装置では、このように描画位置があるウィンドウ内から別のウィンドウ内に移動すると、アクティブなウィンドウが切替わってしまう。その結果、ユーザが意図したような描画ができないだけでなく、非アクティブだった画面に余計な描画が行なわれてしまうという問題がある。   By the way, when a plurality of windows are always displayed as described above, there is a possibility that the pen locus may accidentally go out of the window when drawing in one window. For example, there are a case where the user draws without looking at the electronic blackboard, and a case where the user tries to draw a large figure in a small window. As described above, in an apparatus that always displays a plurality of windows, when the drawing position moves from one window to another window, the active window is switched. As a result, there is a problem that not only drawing as intended by the user cannot be performed but also extra drawing is performed on the inactive screen.

こうした問題に対しては、特許文献1に開示された発明は無意味である。特許文献2に開示された発明も、表示装置が2つあることが前提とされているため、このような場合の解決策を与えることはできない。   To such a problem, the invention disclosed in Patent Document 1 is meaningless. Since the invention disclosed in Patent Document 2 is also premised on two display devices, it cannot provide a solution in such a case.

実は、こうした問題は、複数のウィンドウの全体を常時表示する電子黒板装置に限らず、アクティブなウィンドウが非アクティブなウィンドウを隠す装置において、非アクティブなウィンドウの一部のみが隠され、他の部分はアクティブなウィンドウと境界を接して表示されているような場合にも生じ得る問題である。そして、こうした問題は、特許文献1に開示された発明によっても、特許文献2に開示された発明によっても解決できない。   Actually, these problems are not limited to the electronic blackboard device that always displays the whole of a plurality of windows, but in a device in which an active window hides an inactive window, only a part of the inactive window is hidden and the other part is hidden. Is a problem that can occur even when the window is displayed in contact with the active window. Such a problem cannot be solved by the invention disclosed in Patent Document 1 or the invention disclosed in Patent Document 2.

それゆえに、本発明の目的は、アクティブなウィンドウと非アクティブなウィンドウとが境界を接して表示されることがあるタッチ描画表示装置において、アクティブなウィンドウから非アクティブなウィンドウに誤って描画位置がはみ出したときでも、ユーザの操作性を損なわないタッチ描画表示装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a touch drawing display device in which an active window and an inactive window may be displayed in contact with each other, and a drawing position is erroneously projected from the active window to the inactive window. It is to provide a touch drawing display device that does not impair the user's operability.

本発明の第1の局面に係るタッチ描画表示装置は、描画表示装置の表示面上に表示される複数のウィンドウの内、アクティブなウィンドウへのタッチによる描画操作を受付けて画像を表示するタッチ描画表示装置である。このタッチ描画表示装置は、アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作を検出するための描画操作検出手段と、描画操作検出手段による描画操作の検出が中断したことに応答して、当該中断までの描画操作を1つの入力として受付けるための入力受付手段と、描画操作検出手段により描画操作が検出されている途中に、非アクティブなウィンドウの領域への描画操作が発生したことを検出するための検出手段とを含む。入力受付手段は、非アクティブなウィンドウの領域への描画操作が発生したことが検出手段により検出されても、当該描画操作をアクティブなウィンドウへの描画操作の続きとして受付ける。   A touch drawing display device according to a first aspect of the present invention is a touch drawing that displays an image by receiving a drawing operation by touching an active window among a plurality of windows displayed on a display surface of the drawing display device. It is a display device. The touch drawing display device includes a drawing operation detecting unit for detecting a drawing operation having a start point in an active window, and the detection of the drawing operation by the drawing operation detecting unit is interrupted. Input receiving means for accepting a drawing operation as one input, and detection for detecting that a drawing operation to an inactive window area has occurred while the drawing operation is being detected by the drawing operation detecting means. Means. The input accepting unit accepts the drawing operation as a continuation of the drawing operation on the active window even if the detecting unit detects that the drawing operation on the inactive window region has occurred.

ユーザがアクティブウィンドウ内に始点を持つ描画操作を行なうと、描画操作検出手段がその描画操作を検出する。描画操作が中断すると、入力受付手段が、それまでの描画操作をアクティブウィンドウに対する1つの入力として受付ける。描画操作検出手段による描画操作の検出の途中で非アクティブなウィンドウの領域に描画操作が発生した場合、通常は、アクティブなウィンドウへの描画操作が中断したものとして扱われるが、本装置では、入力受付手段は、そのような検出があっても描画操作検出手段による、アクティブなウィンドウ内を始点とする描画操作の検出が続いていれば、描画操作が中断したものとせず、アクティブなウィンドウへの描画操作の続きとして受付ける。   When the user performs a drawing operation having a start point in the active window, the drawing operation detecting means detects the drawing operation. When the drawing operation is interrupted, the input receiving unit receives the drawing operation so far as one input to the active window. If a drawing operation occurs in an inactive window area during detection of a drawing operation by the drawing operation detection means, it is normally treated that the drawing operation to the active window is interrupted. If the drawing operation detection unit continues to detect the drawing operation starting from the active window even if such detection is detected, the accepting unit does not assume that the drawing operation has been interrupted, Accept as a continuation of the drawing operation.

ユーザがアクティブウィンドウ内に描画しているときに、誤って非アクティブなウィンドウの内部にまで描画を行なったとしても、その描画はアクティブなウィンドウへの入力として扱われる。アクティブなウィンドウへの入力が中断されることはなく、ユーザが操作をし直したりする必要はない。その結果、アクティブなウィンドウと非アクティブなウィンドウとが境界を接して表示されることがあるタッチ描画表示装置において、アクティブなウィンドウから非アクティブなウィンドウに誤って描画位置がはみ出したときでも、ユーザの操作性を損なわないタッチ描画表示装置を提供できる。   Even if the user is drawing in the active window and accidentally draws inside the inactive window, the drawing is treated as an input to the active window. Input to the active window is not interrupted and the user does not need to re-operate. As a result, in a touch drawing display device in which an active window and an inactive window may be displayed in contact with each other, even when a drawing position is accidentally protruded from an active window to an inactive window, A touch drawing display device that does not impair operability can be provided.

好ましくは、描画操作検出手段は、アクティブなウィンドウ内の点を始点とする連続した描画操作を検出するための連続描画操作検出手段を含む。検出手段は、連続描画操作検出手段により連続した描画操作が検出されているときに、当該描画操作の位置がアクティブなウィンドウから非アクティブなウィンドウの領域に連続して移動したことを検出するための手段を含む。   Preferably, the drawing operation detecting means includes continuous drawing operation detecting means for detecting a continuous drawing operation starting from a point in the active window. The detecting means is for detecting that the position of the drawing operation has continuously moved from the active window to the inactive window area when a continuous drawing operation is detected by the continuous drawing operation detecting means. Including means.

ユーザがアクティブなウィンドウ内から連続した描画操作で非アクティブなウィンドウまで描画位置を移動させた場合、その操作はアクティブなウィンドウに対する操作である場合が大部分であり、入力を中断させると、ユーザは操作をやり直す必要がある。この場合でもユーザの描画操作をアクティブなウィンドウに対するものとして受付けることで、ユーザの操作性を向上させることができる。   When the user moves the drawing position from the active window to the inactive window with a continuous drawing operation, the operation is mostly for the active window. The operation needs to be redone. Even in this case, the user's operability can be improved by accepting the user's drawing operation for the active window.

より好ましくは、入力受付手段は、描画操作検出手段による描画操作の検出が、所定のしきい値より短い時間の間だけ中断して再開したときには、当該描画操作の検出が連続したものとして受付ける。   More preferably, when the drawing operation detection by the drawing operation detection unit is interrupted and resumed for a time shorter than a predetermined threshold, the input receiving unit accepts the detection of the drawing operation as continuous.

文字、点線、一点鎖線、及び破線等を描画しようとすると、描画途中でペン等の描画装置が入力面から離れることになる。そうした場合でも、その中断時間がしきい値に満たない場合には、1つの入力として扱うと、データ処理上で有利である。特に、アクティブなウィンドウから非アクティブなウィンドウに描画操作が移動しているときに、境界で短い中断があったとしてもそれを連続したものとして扱うことで、ユーザは描画操作を途中から再開したりする必要がなくなる。したがって、ユーザの操作性を向上させることができる。   If a character, a dotted line, an alternate long and short dash line, a broken line, or the like is to be drawn, a drawing device such as a pen leaves the input surface during the drawing. Even in such a case, if the interruption time is less than the threshold value, it is advantageous in terms of data processing if it is handled as one input. In particular, when a drawing operation is moving from an active window to an inactive window, even if there is a short interruption at the boundary, the user can resume the drawing operation halfway by treating it as continuous. There is no need to do it. Therefore, user operability can be improved.

タッチ描画表示装置は、描画操作による描画色を指定するための描画色指定手段をさらに含んでもよい。描画色指定手段により指定可能な描画色は、少なくとも、第1の色と、第1の色を消去するための第2の色とを含む。   The touch drawing display device may further include a drawing color designating unit for designating a drawing color by a drawing operation. The drawing colors that can be specified by the drawing color specifying means include at least a first color and a second color for erasing the first color.

アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作が非アクティブなウィンドウ内まで連続する場合に、アクティブなウィンドウに対する1つの入力として取扱うと、新たな描画を行なう場合だけではなく、既に描画された図形を消去する際にも同じ処理によって図形の消去を行なうことができる。例えば、アクティブなウィンドウから一部がはみ出しているために、それ以外の部分だけが表示されている図形についても、描画色を第2の色として、アクティブなウィンドウからはみ出した部分まで描画操作をすることで消去処理を行なうことができる。さらに、描画色を第2の色としてアクティブなウィンドウ内で消去をしているときに、誤って非アクティブなウィンドウ内に描画操作を行なったとしても、その入力はアクティブなウィンドウに対するものとして受付けられる。非アクティブなウィンドウに表示されている図形が誤って消去されることが防止できる。したがって、ユーザの操作性が向上する。   If a drawing operation with the start point in the active window continues to the inactive window, if it is treated as one input to the active window, not only the new drawing but also the already drawn figure is deleted. The figure can be erased by the same process when the process is performed. For example, because a part of the figure that only protrudes from the active window, the drawing operation is performed to the part that protrudes from the active window with the drawing color as the second color. Thus, the erasing process can be performed. In addition, if the drawing color is erased in the active window as the second color and the drawing operation is mistakenly performed in the inactive window, the input is accepted as for the active window. . A figure displayed in an inactive window can be prevented from being erased by mistake. Therefore, user operability is improved.

好ましくは、タッチ描画表示装置は、アクティブなウィンドウ以上の面積で、かつ当該アクティブなウィンドウを囲む拡張ウィンドウ領域を設定する拡張ウィンドウ領域設定手段をさらに含む。入力受付手段は、アクティブなウィンドウ内で完結する描画操作と、アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作であって、非アクティブなウィンドウ内まで続いた後に中断した描画操作の内、拡張ウィンドウ領域内の描画操作とを、それぞれアクティブなウィンドウへの1つの入力操作として受付けるための手段を含む。   Preferably, the touch drawing display device further includes extended window area setting means for setting an extended window area that has an area larger than that of the active window and surrounds the active window. The input acceptance means is a drawing operation that is completed in the active window and a drawing operation that has a start point in the active window, and that is interrupted after continuing to the inactive window. Means for accepting each drawing operation as one input operation to each active window.

アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作で、かつ拡張ウィンドウ領域まで行なわれ描画については、拡張ウィンドウ領域内の描画軌跡を全てアクティブなウィンドウに対する入力として扱うと、アクティブなウィンドウの内部だけでなく、外部にまで実質的に1度の操作で描画ができる。わざわざアクティブなウィンドウの大きさを変えたり、表示範囲を変更したりする必要がない。その結果、ユーザの操作性を向上できる。   For drawing operations that have a start point in the active window and up to the extended window area, if all the drawing trajectories in the extended window area are handled as input to the active window, not only the inside of the active window, Drawing can be performed by substantially one operation to the outside. There is no need to resize the active window or change the display range. As a result, user operability can be improved.

より好ましくは、タッチ描画表示装置はさらに、描画操作検出手段により、アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作が検出されている間、当該描画操作がアクティブなウィンドウ内にあるか否かにかかわらず、当該描画操作の軌跡を表す画像を表示面上に描画する軌跡描画手段を含む。   More preferably, in the touch drawing display device, while the drawing operation detecting unit detects the drawing operation having the start point in the active window, whether or not the drawing operation is in the active window. And a locus drawing means for drawing an image representing the locus of the drawing operation on the display surface.

ユーザの描画操作がアクティブなウィンドウから非アクティブなウィンドウ範囲に連続して移動した場合、アクティブなウィンドウだけでなく、非アクティブなウィンドウの部分でも、その描画操作に対応する軌跡の画像が表示される。ユーザにとっては自分の描画操作の軌跡の全体を確認できるので、違和感がない。その結果、ユーザの操作性が向上する。   When the user's drawing operation moves continuously from the active window to the inactive window range, the image of the locus corresponding to the drawing operation is displayed not only in the active window but also in the inactive window part. . The user can confirm the entire locus of his drawing operation, so there is no sense of incongruity. As a result, user operability is improved.

タッチ描画表示装置はさらに、描画操作検出手段により、アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作が検出された後、描画操作の検出が中断したことに応答して、軌跡描画手段により表示面上に描画された画像の内、非アクティブなウィンドウ内に描画された部分があれば当該部分を消去する画像消去手段を含んでもよい。   The touch drawing display device further includes a locus drawing unit on the display surface in response to the detection of the drawing operation being interrupted after the drawing operation detecting unit detects the drawing operation having the start point in the active window. If there is a drawn part in the inactive window in the drawn image, an image erasing unit for erasing the part may be included.

描画操作が行なわれている間には、その軌跡を表示面上に表示することでユーザが違和感を持つことが防止できる。しかし、描画操作が終了(中断)した場合には、入力に応じた正しい画像をアクティブなウィンドウ及び非アクティブなウィンドウの双方に表示することが望ましい。画像消去手段は、描画操作の検出が中断すると、軌跡の画像の内、非アクティブなウィンドウ内に描画された部分を消去するので、非アクティブなウィンドウ内の画像を正しい画像に復帰させられる。   While the drawing operation is being performed, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable by displaying the locus on the display surface. However, when the drawing operation is finished (interrupted), it is desirable to display a correct image corresponding to the input in both the active window and the inactive window. When the detection of the drawing operation is interrupted, the image erasing unit erases the portion of the trajectory image drawn in the inactive window, so that the image in the inactive window can be restored to the correct image.

以上のように本発明に係るタッチ画像表示装置は、ユーザがアクティブウィンドウ内に始点を持つ描画操作を行ない、その描画操作が非アクティブなウィンドウの内部まではみ出したときに、その描画操作を中断したものとせず、アクティブなウィンドウへの描画操作の続きとして受付ける。アクティブなウィンドウへの入力が中断されることはなく、ユーザが操作をし直したりする必要はない。その結果、アクティブなウィンドウと非アクティブなウィンドウとが境界を接して表示されることがあるタッチ描画表示装置において、アクティブなウィンドウから非アクティブなウィンドウに誤って描画位置がはみ出したときでも、ユーザの操作性を損なわないタッチ描画表示装置を提供できる。描画操作が行なわれているときには、その描画操作の軌跡に相当する画像が、非アクティブなウィンドウ上も含めて表示される。したがって、描画操作を行なっているユーザには違和感がない。描画操作が終了した時点で、非アクティブなウィンドウに描画されていた描画軌跡の画像を消去することにより、各ウィンドウの表示を正しい状態に復帰させることができる。   As described above, the touch image display device according to the present invention interrupts the drawing operation when the user performs the drawing operation having the start point in the active window and the drawing operation protrudes to the inside of the inactive window. Accept as a continuation of the drawing operation on the active window. Input to the active window is not interrupted and the user does not need to re-operate. As a result, in a touch drawing display device in which an active window and an inactive window may be displayed in contact with each other, even when a drawing position is accidentally protruded from an active window to an inactive window, A touch drawing display device that does not impair operability can be provided. When a drawing operation is performed, an image corresponding to the locus of the drawing operation is displayed including the inactive window. Therefore, the user who is performing the drawing operation does not feel uncomfortable. When the drawing operation ends, the display of each window can be restored to the correct state by deleting the image of the drawing locus drawn in the inactive window.

本発明の第1の実施の形態に係る電子黒板装置の外観図である。1 is an external view of an electronic blackboard device according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す電子黒板装置の表示画面の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the display screen of the electronic blackboard apparatus shown in FIG. 小さなウィンドウへの描画操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating drawing operation to a small window. 大きなウィンドウへの描画操作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating drawing operation to a big window. 大きなウィンドウに描画しているときに、小さなウィンドウに描画がはみ出した例を示す図である。It is a figure which shows the example in which drawing protruded in the small window when drawing in the big window. 本発明の第1の実施の形態に係る電子黒板装置のブロック図である。1 is a block diagram of an electronic blackboard device according to a first embodiment of the present invention. 電子黒板装置における描画位置の検出方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the detection method of the drawing position in an electronic blackboard apparatus. 描画軌跡の記憶形式を説明するための、記憶部の模式図である。It is a schematic diagram of the memory | storage part for demonstrating the memory | storage format of a drawing locus | trajectory. 第1の実施の形態に係る電子黒板装置において、隣接するウィンドウに誤ってはみ出して描画された軌跡に対する処理を実現するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a control structure of a program that realizes processing for a trajectory that is drawn in an adjacent window by mistake in the electronic blackboard device according to the first embodiment. 描画軌跡のスムージング再描画を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the smoothing redrawing of a drawing locus. アクティブウィンドウに対するスムージング再描画処理を実現するプログラムルーチンの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program routine which implement | achieves the smoothing redrawing process with respect to an active window. 本発明の第2の実施の形態に係る電子黒板装置における、ウィンドウとその拡張領域との関係を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the relationship between a window and its expansion area | region in the electronic blackboard apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施の形態に係る電子黒板装置において、隣接するウィンドウに誤ってはみ出して描画された軌跡に対する処理を実現するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a control structure of a program that realizes processing for a trajectory drawn out of an adjacent window by mistake in the electronic blackboard device according to the second embodiment. 第3の実施の形態に係る電子黒板装置における、描画軌跡の記憶形式を説明するための、記憶部の模式図である。It is a schematic diagram of a memory | storage part for demonstrating the memory | storage format of a drawing locus | trajectory in the electronic blackboard apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 本発明の第3の実施の形態に係る電子黒板装置において、隣接するウィンドウに誤ってはみ出して描画された軌跡に対する処理を実現するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which implement | achieves the process with respect to the locus | trajectory drawn in the electronic blackboard apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention accidentally protruding into the adjacent window. 第4の実施の形態に係る電子黒板装置において、隣接するウィンドウにはみ出して描画された軌跡に対する処理を実現するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a control structure of a program that realizes processing for a trajectory drawn out of an adjacent window in an electronic blackboard apparatus according to a fourth embodiment. 第5の実施の形態に係る電子黒板装置において、隣接するウィンドウにはみ出す位置に軌跡が描画されたときに行なわれる処理を実現するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。In the electronic blackboard device according to the fifth embodiment, a flowchart showing a control structure of a program that realizes processing performed when a locus is drawn at a position protruding from an adjacent window.

以下の実施の形態では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの名称及び機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   In the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

また、本明細書、特許請求の範囲、及び図面において、「タッチ」とは、ペン又はユーザがタッチパネル等の入力装置の入力面に接触することは必ずしも意味しない。ペン又はユーザが何らかの形で入力面の位置を指定することを意味する。すなわち、検出装置が接触型であれば、ペン又はユーザが入力面に接触した位置を検知するが、検出装置が非接触型の場合には、ペン又はユーザの指等が、入力位置を検出可能な距離まで検出装置に近接した状態となった場合も、ユーザが入力装置に「タッチ」した、と呼ぶ。レーザ等によりポイントする装置を用いる場合には、表示面上の所定位置にレーザを照射したことを「タッチ」と呼ぶ。   In this specification, claims, and drawings, “touch” does not necessarily mean that a pen or a user touches an input surface of an input device such as a touch panel. This means that the pen or user specifies the position of the input surface in some way. That is, if the detection device is a contact type, the position where the pen or the user touches the input surface is detected. If the detection device is a non-contact type, the input position can be detected by the pen or the user's finger. When the user is close to the detection device up to a certain distance, it is said that the user “touches” the input device. In the case of using a device that points with a laser or the like, irradiating a laser at a predetermined position on the display surface is called “touch”.

[第1の実施の形態]
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る電子黒板装置50について、その機能を説明する。電子黒板装置50は、大画面のタッチパネル60と、図示しないコンピュータからなる制御装置とを含む。制御装置の詳細については後述する。ユーザ62は、ペン等を用いてタッチパネル60にタッチすることによりタッチパネル60上の任意の位置を指定できる。ユーザ62はさらに、タッチパネル60上に表示されたウィンドウ内にペン等をタッチさせたままペンをドラッグすることにより、描画を行なうことができる。
[First Embodiment]
With reference to FIG. 1, the function of the electronic blackboard device 50 according to the first embodiment of the present invention will be described. The electronic blackboard device 50 includes a large-screen touch panel 60 and a control device including a computer (not shown). Details of the control device will be described later. The user 62 can designate an arbitrary position on the touch panel 60 by touching the touch panel 60 with a pen or the like. Further, the user 62 can perform drawing by dragging the pen while touching the pen or the like in the window displayed on the touch panel 60.

<概略>
以下、この電子黒板装置50において、この描画時にどのような問題が生じ得るか、そしてその問題をどのように解決するかについて説明する。
<Outline>
Hereinafter, in the electronic blackboard device 50, what kind of problem may occur at the time of drawing and how to solve the problem will be described.

図2を参照して、ここでは、タッチパネル60の表示面は、ユーザによる描画が可能な描画領域68と、ユーザが利用する機能を指定するための機能ボタン領域70とに区分されている。ここでは、描画領域68に、タッチパネル60の表示面の大部分を占める第1のウィンドウ72と、第1のウィンドウ72上に重なった、第1のウィンドウ72よりも小さな第2のウィンドウ74とが表示されているものとする。本実施の形態では、機能ボタン領域70、第1のウィンドウ72、及び第2のウィンドウ74はいずれも常に表示されており、ペン76によりこれらの任意の位置を指定できるものとする。ただし、第2のウィンドウ74はその位置の変更は可能だが、大きさの変更はできないものとする。   Referring to FIG. 2, here, the display surface of touch panel 60 is divided into a drawing area 68 where a user can draw and a function button area 70 for designating a function used by the user. Here, a first window 72 that occupies most of the display surface of the touch panel 60 and a second window 74 that overlaps the first window 72 and is smaller than the first window 72 are displayed in the drawing area 68. Assume that it is displayed. In the present embodiment, all of the function button area 70, the first window 72, and the second window 74 are always displayed, and it is assumed that these arbitrary positions can be designated by the pen 76. However, the position of the second window 74 can be changed, but the size cannot be changed.

例えば、図3を参照して、ユーザが第2のウィンドウ74内でペン76を操作することにより、第2のウィンドウ74がアクティブとなり、画像90を第2のウィンドウ74内に描画できる。さらに、図4を参照して、ユーザが第1のウィンドウ72内でペン76を操作することにより、第1のウィンドウ72がアクティブとなり第1のウィンドウ72内に画像92を描画できる。   For example, referring to FIG. 3, when the user operates the pen 76 in the second window 74, the second window 74 becomes active, and the image 90 can be drawn in the second window 74. Further, referring to FIG. 4, when the user operates pen 76 in first window 72, first window 72 becomes active, and image 92 can be drawn in first window 72.

機能ボタン領域70には、各々特定の機能が割当てられた機能ボタンが表示される。機能ボタンに割当てられる機能は、例えば、タッチ操作による描画機能(ペンの種類を選択可能)、保存されているファイル(画像データ)を開く機能、所定領域の描画を削除する消しゴム機能、表示されている画像データを保存する機能、表示されている画像データを印刷する機能等である。各機能ボタンは、アイコンとして表示される。   In the function button area 70, function buttons to which specific functions are assigned are displayed. Functions assigned to the function buttons include, for example, a drawing function by touch operation (selectable pen type), a function to open a saved file (image data), an eraser function to delete a drawing in a predetermined area, and the like. For example, a function of saving the image data being displayed, a function of printing the displayed image data, and the like. Each function button is displayed as an icon.

描画領域68の下部には、ページ送りボタン80、ページ戻しボタン82、ページ番号表示欄84等からなるページ操作領域78が表示される。ページ操作領域78位置は固定されており、画像のスクロール中にも移動しない。   A page operation area 78 including a page feed button 80, a page return button 82, a page number display field 84, and the like is displayed below the drawing area 68. The position of the page operation area 78 is fixed and does not move during image scrolling.

ここで、図5を参照して、第1のウィンドウ72がアクティブな状態で、ユーザがペン76を操作して軌跡94を描いたものとする。本来、この軌跡94は第1のウィンドウ72内で形成されるべきものだが、第1のウィンドウ72と第2のウィンドウ74とが境界を接している領域100において、軌跡94の一部が第2のウィンドウ74にはみ出している。   Here, with reference to FIG. 5, it is assumed that the user draws a locus 94 by operating the pen 76 while the first window 72 is active. Originally, the locus 94 should be formed in the first window 72, but in the region 100 where the first window 72 and the second window 74 are in contact with each other, a part of the locus 94 is the second window. The window 74 protrudes.

このような場合、通常であれば、ペン76が第2のウィンドウ74の内部に入ったときに、第2のウィンドウ74がアクティブ、第1のウィンドウ72が非アクティブとなり、ペン76が第2のウィンドウ74から第1のウィンドウ72に出たときに、第2のウィンドウ74が非アクティブ、第1のウィンドウ72がアクティブとなる。したがって、軌跡94の内、領域100以外の部分は第1のウィンドウ72に描画され、領域100内の部分は第2のウィンドウ74内に描画される。それら描画に応じた画像が、第1のウィンドウ72及び第2のウィンドウ74に対応する画像に形成されることになる。しかし、この場合、そうした取扱いが誤りであることは言うまでもない。   In such a case, normally, when the pen 76 enters the second window 74, the second window 74 is active, the first window 72 is inactive, and the pen 76 is in the second window 74. When exiting from the window 74 to the first window 72, the second window 74 becomes inactive and the first window 72 becomes active. Therefore, a portion of the locus 94 other than the region 100 is drawn in the first window 72, and a portion in the region 100 is drawn in the second window 74. Images corresponding to the drawing are formed in images corresponding to the first window 72 and the second window 74. However, in this case, it goes without saying that such handling is incorrect.

そこで本実施の形態では、図5に示す状態が発生したときには、ペン76の操作時には、軌跡94を第1のウィンドウ72と第2のウィンドウ74との双方にまたがって表示するが、軌跡94の始点が存在する第1のウィンドウ72への入力として受付け、第2のウィンドウ74には画像は入力されなかったものとして取扱う。さらに、第1のウィンドウ72に入力された画像は、軌跡94に対応する画像であって、領域100内の部分についても第1のウィンドウ72に入力されたものとして取扱う。ただし、この画像の内、領域100内の部分については、第2のウィンドウ74により隠されるべきものなので、ペン76による描画が終了した時点で軌跡94に相当する画像をスムージングして再描画する際に、第2のウィンドウ74と重なる部分については画像を消去し、他の部分のみを表示する。   Therefore, in the present embodiment, when the state shown in FIG. 5 occurs, the locus 94 is displayed across both the first window 72 and the second window 74 when the pen 76 is operated. It accepts as an input to the first window 72 where the start point exists, and treats the second window 74 as if no image was input. Furthermore, the image input to the first window 72 is an image corresponding to the locus 94, and the part in the region 100 is also handled as being input to the first window 72. However, since the portion in the region 100 of this image is to be hidden by the second window 74, when the drawing with the pen 76 is finished, the image corresponding to the locus 94 is smoothed and redrawn. In addition, the image is erased from the portion overlapping the second window 74, and only the other portion is displayed.

<ハードウェア構成>
図6を参照して、本実施の形態に係る電子黒板装置50は、前述したタッチパネル60に加え、所定のプログラムを実行することにより、電子黒板装置50の全体の制御を実現するための中央演算処理装置(CPU)102と、電子黒板装置50の電源が投入されたときにCPU102が読出すプログラムを記憶する読出専用メモリ(ROM)104と、CPU102が作業用メモリとして使用するランダム・アクセス・メモリ(RAM)106と、電子黒板装置50の電源が切断されたときに記録を保持することが可能な記録部108と、電子黒板装置50に対して図示しないネットワークとの接続を提供するインターフェイス部(IF部)110と、CPU102の制御にしたがってタッチパネル60による画像の表示を制御する表示制御部116と、CPU102が、タッチパネル60に表示させる画像を書込むビデオメモリ(VRAM)118と、これらを互いに接続し、相互の間のデータ及び制御信号の通信を可能にするバス120とを含む。
<Hardware configuration>
Referring to FIG. 6, the electronic blackboard device 50 according to the present embodiment executes a predetermined program in addition to the touch panel 60 described above, thereby performing central processing for realizing overall control of the electronic blackboard device 50. A processing unit (CPU) 102, a read only memory (ROM) 104 for storing a program read by the CPU 102 when the electronic blackboard device 50 is turned on, and a random access memory used by the CPU 102 as a working memory (RAM) 106, a recording unit 108 capable of holding a record when the electronic blackboard device 50 is turned off, and an interface unit (not shown) for connecting the electronic blackboard device 50 to a network (not shown). IF unit) 110 and a display system that controls display of images on the touch panel 60 according to the control of the CPU 102. Including a part 116, CPU 102 is a video memory (VRAM) 118 for writing an image to be displayed on the touch panel 60, these were connected to each other, and a bus 120 that enables communication of data and control signals between each other.

ROM104は、電子黒板装置50の電源投入時にCPU102が実行し、電子黒板装置50が所定の動作をするように電子黒板装置50の全体を設定するためのプログラム及びデータを記憶している。電子黒板装置50の動作を実現するためのプログラムもROM104に記憶されている。記録部108は、通電が遮断された場合にもデータを保持する不揮発性記憶装置であり、例えば、ハードディスクドライブ又はフラッシュメモリ等である。記録部108は電子黒板装置50に対して着脱可能でもよい。記録部108は、CPU102が実行するプログラムの一部を記憶することもできる。CPU102は、通常動作時には、バス120を介してROM104又は記録部108からプログラムをRAM106上にロードし、図示しないプログラムカウンタにより指定されるアドレスから命令を順次読出して実行する。CPU102は、ROM104及び記録部108に格納されているプログラムにしたがって電子黒板装置50を構成する各部の制御を行なう。   The ROM 104 stores a program and data that are executed by the CPU 102 when the electronic blackboard device 50 is turned on and set the entire electronic blackboard device 50 so that the electronic blackboard device 50 performs a predetermined operation. A program for realizing the operation of the electronic blackboard device 50 is also stored in the ROM 104. The recording unit 108 is a non-volatile storage device that retains data even when power is cut off, and is, for example, a hard disk drive or a flash memory. The recording unit 108 may be detachable from the electronic blackboard device 50. The recording unit 108 can also store a part of the program executed by the CPU 102. During normal operation, the CPU 102 loads a program from the ROM 104 or the recording unit 108 onto the RAM 106 via the bus 120, and sequentially reads and executes instructions from an address specified by a program counter (not shown). The CPU 102 controls each part of the electronic blackboard device 50 in accordance with programs stored in the ROM 104 and the recording unit 108.

IF部110は、CPU102の制御の下で、ネットワークに接続されたコンピュータ等との間で画像データを送受信する。IF部110を介して電子黒板装置50が外部から受信した画像データは、RAM106又は記録部108に記録される。   The IF unit 110 transmits and receives image data to and from a computer connected to a network under the control of the CPU 102. Image data received from the outside by the electronic blackboard device 50 via the IF unit 110 is recorded in the RAM 106 or the recording unit 108.

タッチパネル60は、所定の表示面上に画像を表示する表示部114と、表示部114の画像の表示面のどの位置がユーザによりタッチされたかを所定時間ごとに検出し、その位置の位置座標をCPU102に対して出力するタッチ検出部112とを含む。すなわち、タッチ検出部112は、タッチがあったことを検出し、検出があったことを示す信号を出力する機能と、そのときのタッチ位置を示す座標データを出力する機能とを持つ。本実施の形態では、座標データを出力することにより、タッチがあったことも同時に示すものとする。   The touch panel 60 detects, every predetermined time, the display unit 114 that displays an image on a predetermined display surface, and which position on the display surface of the image of the display unit 114 is touched by the user, and the position coordinates of the position are determined. And a touch detection unit 112 that outputs to the CPU 102. That is, the touch detection unit 112 has a function of detecting a touch and outputting a signal indicating that the touch has been detected, and a function of outputting coordinate data indicating the touch position at that time. In the present embodiment, it is also indicated at the same time that there is a touch by outputting coordinate data.

表示部114は液晶表示パネル等の表示パネルであり、表示制御部116の制御の下で表示面上に、VRAM118に形成された画像を表示する。表示制御部116は、表示部114を駆動するための駆動部を備え、VRAM118に記憶された画像データを所定のタイミングで読出し、表示部114に画像を表示させるための信号を表示部114に出力する。表示される画像データは、CPU102がRAM106上の情報及び記録部108に記録された情報から各ウィンドウごとに生成し、VRAM118上の、各ウィンドウに対応する領域の、各表示画素に対応するアドレスに伝送する。ここでは、第2のウィンドウ74は常に第1のウィンドウ72の上に表示されることを想定しており、第1のウィンドウ72の画像が最初にVRAM118に書きこまれた後、その上から第2のウィンドウ74の画像がその対応する領域に上書きされる。   The display unit 114 is a display panel such as a liquid crystal display panel, and displays an image formed in the VRAM 118 on the display surface under the control of the display control unit 116. The display control unit 116 includes a drive unit for driving the display unit 114, reads image data stored in the VRAM 118 at a predetermined timing, and outputs a signal for displaying an image on the display unit 114 to the display unit 114. To do. The image data to be displayed is generated for each window by the CPU 102 from the information on the RAM 106 and the information recorded in the recording unit 108, and the address corresponding to each display pixel in the area corresponding to each window on the VRAM 118. To transmit. Here, it is assumed that the second window 74 is always displayed on the first window 72, and after the image of the first window 72 is first written in the VRAM 118, the second window 74 is displayed from above. The image of the second window 74 is overwritten in the corresponding area.

タッチ検出部112は、ユーザによるタッチ操作を検出する。タッチ検出部112によるタッチ操作の検出について、図7を参照して説明する。   The touch detection unit 112 detects a touch operation by the user. The detection of the touch operation by the touch detection unit 112 will be described with reference to FIG.

図7を参照して、本実施の形態では、タッチ検出部112は、赤外線遮断検出方式である。タッチ検出部112は、長方形の書込面を持つ。タッチ検出部112はさらに、この書込面の隣接する2辺にそれぞれ一列に配置された発光ダイオード(LED)列200、202と、それぞれLED列200、202に対向して一列に配置された2つのフォトダイオード(PD)列210、212とを含む。LED列200、202の各LEDは赤外線を発光し、この赤外線を、対向するPD列210、212の各PDが検出する。図7において、LED列200、202の各LEDから赤外線を上向き及び左向きの矢印で示す。   With reference to FIG. 7, in this Embodiment, the touch detection part 112 is an infrared rays interruption | blocking detection system. The touch detection unit 112 has a rectangular writing surface. The touch detection unit 112 further includes light emitting diode (LED) rows 200 and 202 arranged in a row on two adjacent sides of the writing surface, and 2 arranged in a row facing the LED rows 200 and 202, respectively. Two photodiode (PD) rows 210, 212. Each LED in the LED rows 200 and 202 emits infrared light, and each PD in the opposing PD rows 210 and 212 detects this infrared light. In FIG. 7, infrared rays are indicated by upward and leftward arrows from the LEDs of the LED rows 200 and 202.

タッチ検出部112は、例えば図示しないマイクロコンピュータ(CPU、メモリ、入出力回路等を含む素子)を持ち、このマイクロコンピュータが各LEDの発光を制御する。PD列210、212内の各PDは、受光した光の強度に応じた電圧を出力する。PDの出力電圧は、アンプによって増幅される。PD列210、212の複数のPDからは同時に信号が出力されるので、出力信号はタッチ検出部112内の図示しないバッファに一旦保存された後、PDの配列順序に応じたシリアル信号として出力され、マイクロコンピュータに伝送される。本実施の形態では、PD列210から出力されるシリアル信号の順序は、X座標を表す。PD列212から出力されるシリアル信号の順序は、Y座標を表す。   The touch detection unit 112 includes, for example, a microcomputer (an element including a CPU, a memory, an input / output circuit, and the like) (not shown), and the microcomputer controls light emission of each LED. Each PD in the PD rows 210 and 212 outputs a voltage corresponding to the intensity of the received light. The output voltage of the PD is amplified by an amplifier. Since signals are simultaneously output from a plurality of PDs in the PD arrays 210 and 212, the output signals are temporarily stored in a buffer (not shown) in the touch detection unit 112, and then output as serial signals according to the arrangement order of the PDs. Is transmitted to the microcomputer. In the present embodiment, the order of serial signals output from the PD string 210 represents the X coordinate. The order of the serial signals output from the PD column 212 represents the Y coordinate.

ユーザがタッチペン76でタッチ検出部112のタッチ面上の1点にタッチすると、タッチペン76のペン先によって赤外線が遮断される。したがって、遮断される前まで、その赤外線を受光していたPDの出力電圧は低下する。すなわち、タッチされた位置(XY座標)に対応するPDからの信号電圧が低下する。マイクロコンピュータは、受信した2つのシリアル信号の信号レベルが低下している部分を検出し、タッチされた位置の位置座標を求める。マイクロコンピュータは、決定された位置座標をCPU102に伝送する。このタッチ位置を検出する処理は、所定の検出周期で繰返されるので、同じ点が検出周期よりも長い時間タッチされていると、同じ座標データが繰返し出力される。ユーザがペン76をタッチパネルに接触させたまま移動させると、その位置が所定時間ごとに検出される。すなわち、この場合、所定の検出周期で位置座標が少しずつ変化して検出されることになる。ペン76を使用せずに、指でタッチ検出部112にタッチしても、同様にタッチされた位置を検出できる。   When the user touches one point on the touch surface of the touch detection unit 112 with the touch pen 76, infrared rays are blocked by the pen tip of the touch pen 76. Therefore, the output voltage of the PD that has received the infrared light before being cut off decreases. That is, the signal voltage from the PD corresponding to the touched position (XY coordinate) is reduced. The microcomputer detects a portion where the signal levels of the two received serial signals are lowered, and obtains the position coordinates of the touched position. The microcomputer transmits the determined position coordinates to the CPU 102. Since the process of detecting the touch position is repeated at a predetermined detection cycle, if the same point is touched for a longer time than the detection cycle, the same coordinate data is repeatedly output. When the user moves the pen 76 while touching the touch panel, the position is detected every predetermined time. That is, in this case, the position coordinates are detected with a slight change in a predetermined detection cycle. Even if the touch detection unit 112 is touched with a finger without using the pen 76, the touched position can be detected in the same manner.

上記したタッチされた位置の検出技術は公知であるので、これ以上の説明は繰返さない。また、タッチ検出部112には、赤外線遮断方式以外のタッチパネル(静電容量方式、表面弾性波方式、抵抗膜方式等)を用いてもよい。なお、静電容量方式では、センサに近接していれば非接触でも位置を検出できる。   Since the touched position detection technique described above is well known, further description will not be repeated. The touch detection unit 112 may be a touch panel (capacitance method, surface acoustic wave method, resistance film method, or the like) other than the infrared blocking method. In the capacitive method, the position can be detected without contact as long as it is close to the sensor.

表示部114には、図2〜図5に示すような画面が表示される。描画領域68には、ユーザがタッチ操作によって描画できる。タッチされた点のXY座標が、タッチ検出部112により所定の周期ごとに検出され、CPU102に伝送される。CPU102は、受信した座標データに応じて、VRAM118に対応してRAM106に設けられた領域上の、検出された位置に対応するメモリアドレスに所定値を書込む。VRAM118上にこれら検出された画像データを記録してもよいが、ここでは、VRAM118の画像データを記憶する領域とは別に、RAM106に、描画データを記憶する領域が設けられていることを想定する。   Screens as shown in FIGS. 2 to 5 are displayed on the display unit 114. A user can draw in the drawing area 68 by a touch operation. The XY coordinates of the touched point are detected at predetermined intervals by the touch detection unit 112 and transmitted to the CPU 102. The CPU 102 writes a predetermined value at a memory address corresponding to the detected position on an area provided in the RAM 106 corresponding to the VRAM 118 in accordance with the received coordinate data. Although these detected image data may be recorded on the VRAM 118, it is assumed here that an area for storing drawing data is provided in the RAM 106 in addition to the area for storing the image data in the VRAM 118. .

図8を参照して、あるウィンドウ(第1のウィンドウ72及び第2のウィンドウ74等)の各々に対してRAM106に設けられる描画データ記録用領域240は、描画される図形に対応する複数の座標記録テーブル260,262,…、264を含む。これら座標記録テーブルは、ユーザが第1のウィンドウ72又は第2のウィンドウ74に描画を行なうたびに、ウィンドウに対応して新たに生成される。座標記録テーブルは、ペンが画面にタッチしてから離れるまでの間に周期的に検出された一連のタッチ位置の座標を記録するためのものである。これらテーブルの構造は互いに同じである。例えば1つめの図形を表す座標記録テーブル260は、ユーザによる描画が行なわれている間、周期的に検出されるタッチ位置のX座標及びY座標を記憶する。図8において、X11及びY11はタッチが開始された後、最初に検出されたタッチ位置のX座標及びY座標をそれぞれ表す。同様にX12及びY12は、次の検出周期時に検出されたX座標及びY座標をそれぞれ表す。以下同様である。ユーザによるタッチが検出されなくなって、上記周期時間より長い時間が経過するとこのタッチが終了したと判定される。図8に示す例では、テーブル260は連続してM1個のタッチ位置が検出された時点で描画が終了したことになっている。   Referring to FIG. 8, the drawing data recording area 240 provided in the RAM 106 for each of certain windows (first window 72, second window 74, etc.) has a plurality of coordinates corresponding to the figure to be drawn. Including recording tables 260, 262,. Each time the user draws in the first window 72 or the second window 74, the coordinate recording table is newly generated corresponding to the window. The coordinate recording table is for recording the coordinates of a series of touch positions periodically detected from when the pen touches the screen until it leaves. These tables have the same structure. For example, the coordinate recording table 260 representing the first graphic stores the X coordinate and Y coordinate of the touch position that is periodically detected while drawing by the user. In FIG. 8, X11 and Y11 respectively represent the X coordinate and Y coordinate of the touch position detected first after the touch is started. Similarly, X12 and Y12 represent the X coordinate and the Y coordinate detected in the next detection cycle, respectively. The same applies hereinafter. When a touch by the user is no longer detected and a time longer than the above-described period has elapsed, it is determined that the touch has ended. In the example shown in FIG. 8, the table 260 has been drawn when M1 touch positions are detected in succession.

この後、次の描画が開始されると、座標記録テーブル260と同様、2番目の座標記録テーブル262が新たに生成され、2番目の描画の一連の座標が座標記録テーブル262に記憶される。以下同様である。ここで注意すべきは、描画が行なわれる時間はそのたびに異なるので、各テーブル260,262,…,264に記憶される位置座標の数は必ずしも一致しないことである。   Thereafter, when the next drawing is started, the second coordinate recording table 262 is newly generated as in the coordinate recording table 260, and a series of coordinates of the second drawing is stored in the coordinate recording table 262. The same applies hereinafter. Here, it should be noted that the number of position coordinates stored in each table 260, 262,.

タッチが継続している場合には、座標記録テーブルに順次座標位置を記録しながら、検出された座標位置を線で結ぶことにより描画を行なう。この描画は、タッチ座標がアクティブウィンドウ以外の領域に出た場合であっても行なう。タッチが終了すると、描画時に表示されていた画像は、非アクティブウィンドウ領域も含めて消去される。さらに、座標記録テーブルに記録された描画データに基づいて、後述するように、描画された軌跡をスムージングした画像を生成し、VRAM118上の、アクティブウィンドウに対応する所定領域(以下、オーバレイ領域と呼ぶ。)に書込む。例えば、オーバレイ領域の内、ユーザにより描画された画素に対応しないメモリアドレスのデータを“0”とし、ユーザの描画軌跡からスムージングにより形成された画素位置に対応するメモリアドレスに“1”を書込む。表示制御部116は、画像データ上に、オーバレイ領域に書込まれた描画データをスーパーインポーズして表示部114に表示する。即ち、描画データがある点(例えばオーバレイ領域に“1”が記録されている画素)では描画データを予め設定された色で表示し、描画データがない点では画像データを表示する。なお、ページ操作領域78を表示部114に表示するためのデータは、描画用のオーバレイ領域とは別のオーバレイ領域に記憶しておけばよい。このスムージングによる再描画はアクティブウィンドウに対してのみ行なわれ、非アクティブウィンドウに対しては行なわれない。   When the touch continues, drawing is performed by connecting the detected coordinate positions with lines while sequentially recording the coordinate positions in the coordinate recording table. This drawing is performed even when the touch coordinates appear in an area other than the active window. When the touch is finished, the image displayed at the time of drawing is erased including the inactive window area. Further, based on the drawing data recorded in the coordinate recording table, an image obtained by smoothing the drawn locus is generated as will be described later, and a predetermined area (hereinafter referred to as an overlay area) corresponding to the active window on the VRAM 118 is generated. .) For example, in the overlay area, the data of the memory address not corresponding to the pixel drawn by the user is set to “0”, and “1” is written to the memory address corresponding to the pixel position formed by smoothing from the user's drawing trajectory. . The display control unit 116 superimposes the drawing data written in the overlay area on the image data and displays it on the display unit 114. That is, the drawing data is displayed in a preset color at a point where there is drawing data (for example, a pixel in which “1” is recorded in the overlay area), and the image data is displayed at a point where there is no drawing data. Note that data for displaying the page operation area 78 on the display unit 114 may be stored in an overlay area different from the overlay area for drawing. This redrawing by smoothing is performed only for the active window, not for the inactive window.

ユーザが、ページ送りボタン80をタッチすると、タッチされた位置の座標データがタッチ検出部112からCPU102に伝送され、CPU102は、受信し座標データが、ページ送りボタン80が表示された領域内の位置であると判定する。CPU102は、VRAM118に次のページの画像データを書込み、表示制御部116に、ページ送りのコマンドを伝送する。これを受けて、表示制御部116は、VRAM118上の現在表示されているページに対応する画像データと、次ページに対応する画像データとから、ページ送りの途中の画像を表示するための信号を生成し、表示部114に出力する。これによって、表示部114に、ページ送りされている途中の画像が表示される。なお、ページ送りの途中では、現在表示されている画像の枠だけが表示部114の表示画面上で移動するような表示であってもよい。ページ戻しの場合も同様である。   When the user touches the page feed button 80, the coordinate data of the touched position is transmitted from the touch detection unit 112 to the CPU 102, and the CPU 102 receives the received coordinate data as the position within the area where the page feed button 80 is displayed. It is determined that The CPU 102 writes the image data of the next page in the VRAM 118 and transmits a page feed command to the display control unit 116. In response to this, the display control unit 116 generates a signal for displaying an image in the middle of page feed from the image data corresponding to the currently displayed page on the VRAM 118 and the image data corresponding to the next page. Generate and output to the display unit 114. As a result, an image in the middle of page turning is displayed on the display unit 114. In the middle of page feed, only the frame of the currently displayed image may be displayed on the display screen of the display unit 114. The same applies to page back.

[プログラム構造]
図9を参照して、この実施の形態に係る電子黒板装置50の描画時の制御を行なうプログラムは、以下の制御構造を持つ。このプログラムは、描画モードが指定されたときに起動するものとする。以下では、説明を分かりやすくするために、ユーザが2つのウィンドウを用いることを指定し、かつユーザがその領域を設定する場合を例にとる。
[Program structure]
Referring to FIG. 9, a program for performing control during drawing of electronic blackboard apparatus 50 according to this embodiment has the following control structure. This program is started when a drawing mode is designated. In the following, in order to make the explanation easy to understand, a case where the user designates using two windows and the user sets the area is taken as an example.

このプログラムは、起動後、ユーザの指示にしたがって第1のウィンドウ72及び第2のウィンドウ74の領域を設定するステップ300と、その後、ペンタッチが検出されるまで待機するステップ302と、ペンタッチが検出されたときに、その検出された座標位置が第1のウィンドウ72の内部か、第2のウィンドウ74の内部化を判定し、結果にしたがって制御の流れを分岐させるステップ304とを含む。   After the program is started, a step 300 for setting the areas of the first window 72 and the second window 74 according to a user instruction, a step 302 for waiting until a pen touch is detected, and a pen touch are detected. When the detected coordinate position is within the first window 72 or the second window 74 is determined to be internalized, and the control flow is branched 304 according to the result.

ステップ304の判定が肯定的である場合には、このプログラムはステップ306で第1のウィンドウ72をアクティベートし、第1のウィンドウ72への描画を可能とする。ステップ304の判定が否定的である場合には、このプログラムは、ステップ308で第2のウィンドウ74をアクティベートし、第2のウィンドウ74への描画を可能とする。いずれの場合にも、制御はステップ310に進む。   If the determination at step 304 is affirmative, the program activates the first window 72 at step 306 to allow drawing to the first window 72. If the determination in step 304 is negative, the program activates the second window 74 in step 308 and allows drawing to the second window 74. In either case, control proceeds to step 310.

ステップ310では、アクティベートされたウィンドウに対し、新たな座標記録テーブルが生成される。さらに、所定時間おきに、タッチが継続しているか否か、すなわち描画操作が中断しているか否かが判定され(ステップ312),タッチが継続しているときには、ステップ314で、ステップ310において生成された座標記録テーブルに、新たな座標データを格納する。続くステップ316で、新たに格納された座標データの示す位置と、直前に格納された座標データの示す位置とを線分で結ぶことにより、描画の軌跡を表示する。具体的には、この軌跡に相当する図形をVRAM118の該当部分に対応するオーバレイ領域に書込む。この後、制御はステップ312に戻り、所定周期後にタッチが継続しているか否かについての判定以下の処理が繰返される。   In step 310, a new coordinate recording table is generated for the activated window. Further, it is determined whether or not the touch is continued every predetermined time, that is, whether or not the drawing operation is interrupted (step 312). When the touch is continued, in step 314, it is generated in step 310. The new coordinate data is stored in the coordinate record table. In the subsequent step 316, the locus of drawing is displayed by connecting the position indicated by the newly stored coordinate data and the position indicated by the coordinate data stored immediately before by a line segment. Specifically, a graphic corresponding to this trajectory is written into the overlay area corresponding to the corresponding portion of the VRAM 118. Thereafter, the control returns to step 312, and the processing following the determination as to whether or not the touch is continued after a predetermined period is repeated.

ステップ312において、タッチが継続していない、すなわち描画操作が中断したと判定された場合、ステップ318で、座標記録テーブルに新たな座標を記録する処理を終了する。続いて、ステップ310〜ステップ316の一連の処理で記録された描画データに基づいて、アクティブウィンドウに対するスムージング再描画が行なわれる。この結果、この一連の描画操作がアクティブウィンドウに対する1つの入力操作として受付けられたことになる。スムージング再描画については図10及び図11を参照してさらに説明する。ステップ320の後、制御はステップ302に戻り、CPU102は次のペンタッチが検出されるまで待機する。   If it is determined in step 312 that the touch is not continued, that is, the drawing operation is interrupted, the process of recording new coordinates in the coordinate recording table is ended in step 318. Subsequently, smoothing redrawing is performed on the active window based on the drawing data recorded in the series of processing in steps 310 to 316. As a result, this series of drawing operations is accepted as one input operation for the active window. The smoothing redrawing will be further described with reference to FIGS. After step 320, control returns to step 302 and the CPU 102 waits until the next pen touch is detected.

図10を参照して、上記したタッチ継続時には、図10(A)に示すように、検出された座標位置を線分で結ぶことにより描画軌跡が表示される。図10(A)に示す例では、4つの点P1,P2,P3及びP4が連続して検出された場合、これら座標点が検出されるごとに、直前に検出された点と新たに検出された点とを線分で結んで得られる図形340がアクティブウィンドウか非アクティブウィンドウかにかかわらず表示される。   Referring to FIG. 10, when the touch is continued, a drawing locus is displayed by connecting the detected coordinate positions with line segments as shown in FIG. In the example shown in FIG. 10A, when four points P1, P2, P3, and P4 are detected in succession, each time these coordinate points are detected, the point detected immediately before is newly detected. A graphic 340 obtained by connecting the points with line segments is displayed regardless of whether it is an active window or an inactive window.

連続したペン検出が終了すると、この軌跡は図10(B)に示すように一旦全て消去され、図10(C)に示すように、点の間を結ぶ線分ではなく、一連の点をなめらかに結ぶように所定の関数による曲線342が定められ、描画される。この曲線342の描画は、アクティブウィンドウのみに行なわれ、非アクティブウィンドウには行なわれない。   When the continuous pen detection is completed, all the trajectories are once erased as shown in FIG. 10 (B), and a series of points are smoothed instead of the line segments connecting the points as shown in FIG. 10 (C). A curve 342 based on a predetermined function is determined so as to be connected to and drawn. The curve 342 is drawn only in the active window, not in the inactive window.

図11を参照して、図9のステップ320で行なわれるスムージング再描画を実現するプログラムルーチンは、関連するウィンドウのための座標記録テーブルから座標を読出すステップ360と、読出した座標の中で、アクティブウィンドウの領域内の座標のみを残し、他を削除するステップ362と、ユーザの描画時にオーバレイ領域に描画した画像を消去するステップ364と、ステップ362で残された座標列に対してスムージング再描画を実行するステップ366とを含む。   Referring to FIG. 11, the program routine for realizing the smoothing redrawing performed in step 320 of FIG. 9 includes steps 360 for reading coordinates from the coordinate record table for the associated window, and among the read coordinates, Step 362 for leaving only the coordinates in the active window area and deleting others, Step 364 for erasing the image drawn in the overlay area at the time of drawing by the user, and smoothing redrawing with respect to the coordinate string left in step 362 Step 366.

<動作>
この第1の実施の形態に係る電子黒板装置50は以下のように動作する。以下の説明では、電子黒板装置50の動作の内、本発明に関連する部分のみを説明する。他の動作は従来の電子黒板装置のものと同様である。
<Operation>
The electronic blackboard device 50 according to the first embodiment operates as follows. In the following description, only the portion related to the present invention in the operation of the electronic blackboard device 50 will be described. Other operations are the same as those of the conventional electronic blackboard apparatus.

ユーザが電子黒板装置50の電源を投入し、動作モードを描画モードにすると、図9のステップ300が実行され、電子黒板装置50のタッチパネル60に図2に示すような画面が表示される。例えばユーザが図3に示すように第2のウィンドウ74にペン76で触れると、図9のステップ302の判定がYESとなる。ステップ304の判定は「第2のウィンドウ」となり、ステップ308が実行され、第2のウィンドウ74がアクティブになる。第1のウィンドウ72はこのとき非アクティブとなる。続いてステップ310で、第2のウィンドウ74の描画データのための新しい座標記録テーブル(例えば図8の座標記録テーブル260と同様の構造のもの)の領域がRAM106内に確保される。   When the user turns on the electronic blackboard device 50 and sets the operation mode to the drawing mode, step 300 in FIG. 9 is executed, and a screen as shown in FIG. 2 is displayed on the touch panel 60 of the electronic blackboard device 50. For example, when the user touches the second window 74 with the pen 76 as shown in FIG. 3, the determination in step 302 in FIG. 9 is YES. The determination in step 304 is “second window”, step 308 is executed, and the second window 74 is activated. The first window 72 is inactive at this time. Subsequently, in step 310, an area of a new coordinate recording table (for example, having the same structure as the coordinate recording table 260 of FIG. 8) for the drawing data of the second window 74 is secured in the RAM.

この後、ユーザがペン76をドラッグして「P」という文字の1画目を描画すると、その間、図9のステップ312の判定が所定時間ごとに行なわれる。ドラッグしている間、判定は肯定的となり、ステップ314でそのとき検出された新たな座標が座標記録テーブルに記録され、ステップ316で、この座標データに基づいて、ペン76の軌跡が折れ線でタッチパネル60に描画される。この処理の繰返しにより、第2のウィンドウ74の第1番目の座標記録テーブルには、文字「P」の1画目を描画するための一連の座標データが記録される。   Thereafter, when the user drags the pen 76 to draw the first image of the letter “P”, the determination in step 312 of FIG. 9 is performed at predetermined time intervals. While dragging, the determination becomes affirmative, and the new coordinates detected at that time are recorded in the coordinate recording table in step 314, and in step 316, the locus of the pen 76 is a broken line on the touch panel. 60 is drawn. By repeating this process, a series of coordinate data for drawing the first stroke of the character “P” is recorded in the first coordinate recording table of the second window 74.

ユーザが「P」の文字の第1画目の描画を終了し、ペンをタッチパネル60から離すと、ステップ312の判定が否定的となる。ステップ318で、座標記録テーブルの記録に対する終了処理が行なわれ、ステップ320のアクティブウィンドウに対するスムージング再描画が実行される。   When the user finishes drawing the first stroke of the character “P” and removes the pen from the touch panel 60, the determination in step 312 is negative. In step 318, the end processing for the recording of the coordinate recording table is performed, and the smoothing redrawing for the active window in step 320 is executed.

図11を参照して、ステップ360〜366の処理を第1の座標記録テーブルに記録された座標列に対して実行することにより、ペン76の描画時に画面に折れ線で描画された画像が消去され、スムージングされた画像(文字「P」の第1画目)が描画される。この後、ステップ302に制御は戻る。   Referring to FIG. 11, by executing the processing of steps 360 to 366 on the coordinate sequence recorded in the first coordinate recording table, the image drawn with a broken line on the screen when the pen 76 is drawn is erased. Then, the smoothed image (the first image of the character “P”) is drawn. Thereafter, control returns to step 302.

続いてユーザは、文字「P」の2画目の描画を開始する。先の処理と同様、ステップ302,304,308の経路を経てステップ310で第2のウィンドウ74のための新たな座標記録テーブルが生成される。以下、この座標記録テーブルを用いてユーザの新たな入力の座標列が記録される。以下の動作は前述したものと同じなので、繰返さない。また、第1のウィンドウ72に対する描画動作についても、基本的には第2のウィンドウ74に対するものと同じである。   Subsequently, the user starts drawing the second stroke of the character “P”. Similar to the previous processing, a new coordinate recording table for the second window 74 is generated in step 310 via the paths of steps 302, 304, and 308. Hereinafter, the coordinate sequence of the user's new input is recorded using this coordinate recording table. Since the following operations are the same as those described above, they will not be repeated. The drawing operation for the first window 72 is basically the same as that for the second window 74.

以下、第1のウィンドウ72に対する描画の際、ユーザが誤って第2のウィンドウ74の内部にも描画してしまった場合(図5に示す例)の、電子黒板装置50の動作について説明する。以下、図5を参照して、ペン76の軌跡が第2のウィンドウ74をまたぐときの電子黒板装置50の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the electronic blackboard device 50 will be described in the case where the user has mistakenly drawn in the second window 74 when drawing on the first window 72 (example shown in FIG. 5). Hereinafter, the operation of the electronic blackboard device 50 when the locus of the pen 76 crosses the second window 74 will be described with reference to FIG.

図9に示すフローチャートにおいて、ユーザが軌跡94を描き始めると、図9のステップ302,304,306及び310の経路を経て、第1のウィンドウ72のための新たな座標記録テーブルが生成される。続いてユーザが描画を続けている間、ステップ312,314,316の経路が繰返し実行され、新たな座標が繰返し記録され、その座標列を線分でつなぐことにより、画像90に相当する画像が描かれる。ペン76が第2のウィンドウ74の内部に入っても同様である。したがって、ペン76の軌跡が折れ線で第1のウィンドウ72及び第2のウィンドウ74の内部に描かれる。   In the flowchart shown in FIG. 9, when the user starts to draw a locus 94, a new coordinate recording table for the first window 72 is generated through the paths of steps 302, 304, 306 and 310 in FIG. Subsequently, while the user continues drawing, the path of steps 312, 314, and 316 is repeatedly executed, new coordinates are repeatedly recorded, and an image corresponding to the image 90 is obtained by connecting the coordinate string with a line segment. be painted. The same applies when the pen 76 enters the second window 74. Therefore, the locus of the pen 76 is drawn inside the first window 72 and the second window 74 by a broken line.

ユーザがペン76をタッチパネル60から離すと、ステップ312の判定が否定的となる。ステップ318により、座標記録テーブルへの新たな座標の記録が停止される。続いてステップ320でアクティブウィンドウに対するスムージング再描画が実行される。   When the user releases the pen 76 from the touch panel 60, the determination in step 312 is negative. Step 318 stops recording new coordinates in the coordinate recording table. Subsequently, in step 320, smoothing redrawing is executed for the active window.

図11を参照して、このスムージング再描画では、画像90に対する座標データを座標記録テーブルから読出し(ステップ360)、その内で第1のウィンドウ72の領域内の座標を残して他を削除する(ステップ362)。さらに、ペン76による描画時にオーバレイ領域に描画されていた画像を消去し(ステップ364)、第1のウィンドウ72に対するスムージング再描画を行なう(ステップ366)。   Referring to FIG. 11, in this smoothing redrawing, the coordinate data for image 90 is read from the coordinate recording table (step 360), and the others in the area of the first window 72 are left and the others are deleted (step 360). Step 362). Further, the image drawn in the overlay area at the time of drawing with the pen 76 is deleted (step 364), and the smoothing redrawing is performed on the first window 72 (step 366).

この実施の形態では、画面の描画時に第2のウィンドウ74の領域については、第1のウィンドウ72の画像の上から上書きする。第1のウィンドウ72からスタートした描画時には、第2のウィンドウ74の内部の領域についてはスムージング再描画の処理は行なわれない。したがって、図11のステップ364の処理により描画時にオーバレイ領域に描かれた図形が消去される。その結果、この部分については最終的な表示画面には表示されないことになる。   In this embodiment, the area of the second window 74 is overwritten from above the image of the first window 72 when the screen is drawn. At the time of drawing starting from the first window 72, the smoothing redrawing process is not performed for the area inside the second window 74. Therefore, the graphic drawn in the overlay area at the time of drawing is erased by the processing of step 364 in FIG. As a result, this portion is not displayed on the final display screen.

一方、これとは逆に第2のウィンドウ74の内部から始まった描画の軌跡が第1のウィンドウ72の内部に入ったときにも、上記した処理と同様の処理が繰返される(第1のウィンドウ72と第2のウィンドウ74との立場を逆にすればよい。)描画時にオーバレイ領域に描画された図形は、スムージング再描画処理のステップ364で消去される。アクティブウィンドウである第2のウィンドウ74については、ステップ366で画像のスムージング再描画が行なわれるが、第1のウィンドウ72については行なわれない。その結果、第2のウィンドウ74の内部からスタートした描画軌跡が第1のウィンドウ72の内部に入った場合、描画している間は軌跡の画像が全て表示されるが、描画が終了すると第2のウィンドウ74の内部を除いて消去される。   On the other hand, when the drawing trajectory starting from the inside of the second window 74 enters the inside of the first window 72, the same processing as described above is repeated (the first window). 72 and the second window 74 may be reversed.) The graphic drawn in the overlay area at the time of drawing is erased in step 364 of the smoothing redrawing process. For the second window 74, which is the active window, smoothing and redrawing of the image is performed in step 366, but not for the first window 72. As a result, when the drawing locus starting from the inside of the second window 74 enters the inside of the first window 72, all the images of the locus are displayed while drawing, but when the drawing is finished, the second drawing locus is displayed. Are erased except for the inside of the window 74.

以上のようにこの実施の形態に係る電子黒板装置50によれば、第1のウィンドウ72と第2のウィンドウ74とが共に表示されており、第2のウィンドウ74が第1のウィンドウ72の上に重なって表示されている場合、一方のウィンドウの内部から始まった描画軌跡が他のウィンドウの内部に入ってしまった場合、描画が行なわれている間にはその軌跡の画像が画面に表示されるが、描画が中断すると、アクティブウィンドウ内部を除き、非アクティブウィンドウ内の画像は消去される。アクティブウィンドウ内部については、入力画像のスムージング再描画が行なわれる。   As described above, according to the electronic blackboard device 50 according to the present embodiment, the first window 72 and the second window 74 are displayed together, and the second window 74 is above the first window 72. If the drawing locus that started from the inside of one window enters the inside of the other window, the image of that locus is displayed on the screen while drawing is in progress. However, when drawing is interrupted, the image in the inactive window is erased except in the active window. For the inside of the active window, smoothing redrawing of the input image is performed.

以上の第1の実施の形態によれば、アクティブウィンドウから始めた描画の軌跡が非アクティブウィンドウ内部に入ってしまったときでも、最終的にはアクティブウィンドウ内部の画像のみが再表示されるので、誤った操作による影響を少なくできる。しかも描画時にはアクティブウィンドウ内部だけではなく、非アクティブウィンドウ内部についても軌跡が表示されるので、ユーザは自分の描いている軌跡を見ることができ、操作が分かりやすくなるという効果が得られる。またこの実施の形態では、アクティブウィンドウ内部から開始した描画軌跡が、非アクティブウィンドウに入ったとしても、その領域がアクティブウィンドウ領域に重なっていれば、アクティブウィンドウの内部に描画されたものとして扱うことができる(ただし非アクティブウィンドウに隠れた部分については表示されない。)。したがって、アクティブウィンドウの領域内であって、非アクティブウィンドウにより隠された領域をまたぐような画像を簡単に形成できる。   According to the first embodiment described above, even when the drawing trajectory starting from the active window enters the inside of the inactive window, only the image inside the active window is finally redisplayed. The effects of incorrect operations can be reduced. In addition, since the trajectory is displayed not only inside the active window but also inside the inactive window at the time of drawing, the user can see the trajectory drawn by the user and the operation can be easily understood. In this embodiment, even if the drawing trace started from inside the active window enters the inactive window, if the area overlaps the active window area, it is treated as being drawn inside the active window. (However, the part hidden in the inactive window is not displayed.) Therefore, it is possible to easily form an image within the area of the active window and straddling the area hidden by the inactive window.

[第2の実施の形態]
<構成>
第1の実施の形態では、第2のウィンドウ74の領域内を起点とする軌跡で、かつ第1のウィンドウ72にはみ出すような軌跡を描画した場合を考える。描画の継続時には、軌跡全体の画像が描画されるが、描画が終了すると、第2のウィンドウ74の外の部分については消去される。それだけではなく、第2のウィンドウ74の外側に描画された部分については、座標データも削除される。こうした場合でも、第2のウィンドウ74の外側にはみ出して描画されたような図形についても座標を記録し、第2のウィンドウ74への描画データとして使用できるようにすると便利である。
[Second Embodiment]
<Configuration>
In the first embodiment, a case is considered in which a trajectory starting from the region of the second window 74 and extending out of the first window 72 is drawn. When the drawing is continued, an image of the entire trajectory is drawn. When the drawing is finished, the portion outside the second window 74 is deleted. In addition, the coordinate data is also deleted for the portion drawn outside the second window 74. Even in such a case, it is convenient to record the coordinates of a figure that is drawn outside the second window 74 so that it can be used as drawing data for the second window 74.

一方、第1の実施の形態では、第2のウィンドウ74の大きさは固定されていた。実際には、第2のウィンドウ74の大きさは変更できるようにすることが望ましい。その場合、図12に示すように、第2のウィンドウ74の周囲に、表示されない拡張領域380を考えることができる。この拡張領域380まで含めて新たに拡張ウィンドウ領域382とすれば、この拡張ウィンドウ領域382の範囲内で第2のウィンドウ74の大きさを変化させることができる。すると、第1の実施の形態において、第2のウィンドウ74の領域内でスタートし、第2のウィンドウ74の外側にはみ出てしまうような軌跡の座標データも、この拡張領域380の範囲内であれば第2のウィンドウ74のための描画データとして記憶しておける。第1の実施の形態と異なり、この拡張ウィンドウ領域382の内、第2のウィンドウ74の領域内の描画データは表示されるが、周囲の拡張領域380の描画データは表示されない。第2のウィンドウ74の大きさを変化させると、その領域の変化に応じて、拡張ウィンドウ領域382の内、表示される範囲が変化することになる。   On the other hand, in the first embodiment, the size of the second window 74 is fixed. In practice, it is desirable to be able to change the size of the second window 74. In that case, as shown in FIG. 12, an extended area 380 that is not displayed can be considered around the second window 74. If the extended window area 382 including the extended area 380 is newly set, the size of the second window 74 can be changed within the extended window area 382. Then, in the first embodiment, the coordinate data of the trajectory that starts within the area of the second window 74 and protrudes outside the second window 74 is also within the range of the extended area 380. For example, it can be stored as drawing data for the second window 74. Unlike the first embodiment, drawing data in the area of the second window 74 in the extended window area 382 is displayed, but drawing data in the surrounding extended area 380 is not displayed. When the size of the second window 74 is changed, the range to be displayed in the extended window area 382 changes according to the change in the area.

なお、この拡張ウィンドウ領域については、ウィンドウごとに設定できる。例えば拡張ウィンドウ領域の大きさは、プログラム中で設定するか、又はシステムの変数として例えばROM104にその設定を記憶しておけばよい。拡張ウィンドウ領域の大きさ及び形状は、ウィンドウ領域の全体を囲むことができるような大きさ及び形状であればどのようなものでもよい。   The extended window area can be set for each window. For example, the size of the extended window area may be set in a program, or the setting may be stored in, for example, the ROM 104 as a system variable. The size and shape of the extended window region may be any size and shape that can surround the entire window region.

この第2の実施の形態に係る電子黒板装置を制御するための描画のためのメインプログラムのメインルーチンは、第1の実施の形態のもの(図9)と同様である。ただし、図9のステップ320(詳細は図11)で実行されるスムージング再描画処理が異なる。   The main routine of the main program for drawing for controlling the electronic blackboard device according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment (FIG. 9). However, the smoothing redrawing process executed in step 320 of FIG. 9 (detailed in FIG. 11) is different.

図13を参照して、この第2の実施の形態に係る電子黒板装置で実行されるスムージング再描画処理のプログラムルーチンが図11に示すルーチンと異なるのは、ステップ360の後に、ステップ360で読出した座標列の内、拡張ウィンドウ領域382内の座標を残し、他を削除するステップ410を新たに含む点と、図11のステップ362に代えて、ステップ410で残された座標列から、アクティブウィンドウ(上記説明では第2のウィンドウ74)の領域内の座標のみを抽出するステップ412を含む点とである。他の点ではこのルーチンは図11に示すものと同じである。   Referring to FIG. 13, the program routine of the smoothing redrawing process executed in the electronic blackboard device according to the second embodiment is different from the routine shown in FIG. 11 in that it is read in step 360 after step 360. Among the coordinate sequences, the coordinates in the extended window region 382 are left, and other points are deleted including step 410, and the coordinate sequence remaining in step 410 is replaced with the active window from step 362 in FIG. (In the above description, the second window 74) includes a step 412 for extracting only the coordinates within the region. In other respects, this routine is the same as that shown in FIG.

<動作>
この第2の実施の形態の電子黒板装置の動作は、あるウィンドウ(例えば第2のウィンドウ74)の内側からスタートして他のウィンドウ内まで入ってしまった軌跡が描画されたときを除き、第1の実施の形態のものと同様である。したがってここでは、それらについての説明は繰返さない。以下の説明は、理解を容易にするために、第2のウィンドウの内部を始点とする軌跡が描画されたときの電子黒板装置の動作を説明する。
<Operation>
The operation of the electronic blackboard device according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment except when a locus starting from the inside of a certain window (for example, the second window 74) and entering the other window is drawn. This is the same as that of the first embodiment. Therefore, description thereof will not be repeated here. In the following description, the operation of the electronic blackboard apparatus when a locus starting from the inside of the second window is drawn will be described in order to facilitate understanding.

図11に示すルーチンは第1の実施の形態と同様に実行される。ただし、描画が終了してスムージング再描画処理が実行されるときに、描画時に保存された座標データの内、第2のウィンドウ74の外部にはみ出した点の座標データであっても、第2のウィンドウ74の拡張ウィンドウ領域内の点については削除されず、保持される(図13のステップ410)。保持された座標データの内、第2のウィンドウ74の領域内部の座標のみが抽出されて(ステップ412)スムージング再描画される(ステップ366)。このスムージング再描画に先立って、描画と同時に画面に表示された軌跡の画像は消去される。したがって、第2のウィンドウ74内の点を始点とする軌跡で、第2のウィンドウ74の外部まではみ出した軌跡をユーザが描画したときには、以下のような描画が行なわれる。すなわち、描画の継続中には軌跡の全体が折れ線で表示される。描画が終了すると、描画された軌跡は全て消去される。さらに、描画された軌跡に対応する図形の内、第2のウィンドウ74の内部に存在する部分が、スムージング処理を受けた上で表示される。仮に第2のウィンドウ74の大きさを変えたりした場合には、その大きさの変化に応じて、第2のウィンドウ74に表示される描画データの範囲も変化する。   The routine shown in FIG. 11 is executed in the same manner as in the first embodiment. However, when the drawing is finished and the smoothing redrawing process is executed, the coordinate data stored at the time of drawing out of the second window 74 may be the coordinate data of a point that protrudes outside the second window 74. Points in the extended window area of the window 74 are not deleted but are retained (step 410 in FIG. 13). Of the held coordinate data, only the coordinates inside the area of the second window 74 are extracted (step 412) and redrawn by smoothing (step 366). Prior to the smoothing redrawing, the locus image displayed on the screen at the same time as the drawing is erased. Therefore, when the user draws a locus starting from a point in the second window 74 and extending outside the second window 74, the following drawing is performed. That is, the entire trajectory is displayed as a broken line while drawing is continued. When the drawing is completed, all the drawn traces are deleted. Further, a portion of the graphic corresponding to the drawn locus that exists inside the second window 74 is displayed after being subjected to the smoothing process. If the size of the second window 74 is changed, the range of the drawing data displayed on the second window 74 also changes according to the change in the size.

なお、本実施の形態において、表示されているウィンドウの大きさが拡張ウィンドウ領域の大きさより小さいときには、そのウィンドウに表示できる描画データがウィンドウの周囲に存在するということである。したがってこの場合、ウィンドウをスクロール可能とすることが望ましい。   In this embodiment, when the size of the displayed window is smaller than the size of the extended window area, this means that drawing data that can be displayed in the window exists around the window. Therefore, in this case, it is desirable to make the window scrollable.

この第2の実施の形態によれば、ウィンドウ内の点を始点とする軌跡を描画したときに、ウィンドウから外の、別のウィンドウ領域にはみ出した軌跡部分についても、元のウィンドウ内に描画したかのように記憶しておくことができる。それらの軌跡部分に対応する図形は、ウィンドウの大きさを変化させたり、ウィンドウに表示される領域を移動させたりしないとウィンドウ内には表示されないが、削除されることもなく、いつでも必要に応じて表示させることができる。ウィンドウ領域が小さくて所望の大きさの図形が描画できないようなときに、わざわざウィンドウの大きさを変化させることなく、所望の大きさの図形の描画データを作成できる。   According to the second embodiment, when a trajectory starting from a point in the window is drawn, a portion of the trajectory outside the window and protruding into another window area is also drawn in the original window. It can be remembered as if. The graphics corresponding to these traces will not be displayed in the window unless the window size is changed or the area displayed in the window is moved, but it will not be deleted and will be deleted whenever necessary. Can be displayed. When the window area is small and a figure of a desired size cannot be drawn, drawing data of the figure of a desired size can be created without bothering to change the size of the window.

なお、上記説明では、第2のウィンドウ74の大きさをその辺又は頂点のドラッグにより変化させるものとしたが、本実施の形態がそのようなものに限定されるわけではない。例えば、拡張ウィンドウ領域と、通常のウィンドウとの表示をトグルさせるようなボタンを設けてもよい。   In the above description, the size of the second window 74 is changed by dragging its side or vertex. However, the present embodiment is not limited to such a case. For example, a button that toggles the display of the extended window area and the normal window may be provided.

[第3の実施の形態]
第1及び第2の実施の形態では、描画が連続しているか否かは、タッチパネルへのタッチが連続して検出されているか否かに依存している。そして、連続して描画された描画データは1つの書込として取扱っている。タッチがあるか否かの検出は、所定の時間周期で繰返して行なわれる。通常は、そのような考え方によって「描画が連続してなされている」と判定して問題はない。しかし、点線のような図形、又は文字のように複数の画数からなるが1つの書込として扱った方が望ましい場合もある。第1の実施の形態及び第2の実施の形態に係る電子黒板装置では、ペンがタッチパネルから離れる時間が上記した所定の時間周期よりも大きくなると、別個の書込として取扱われることになるため、上記したような望みに応えることができないという問題がある。この第3の実施の形態は、そのような課題を解決するためのものである。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments, whether or not drawing is continuous depends on whether or not a touch on the touch panel is continuously detected. And the drawing data drawn continuously are handled as one writing. The detection of whether or not there is a touch is repeatedly performed at a predetermined time period. Normally, there is no problem in determining that “drawing is performed continuously” based on such an idea. However, there are cases where it is desirable to treat it as one writing although it consists of a plurality of strokes such as a figure like a dotted line or a character. In the electronic blackboard device according to the first embodiment and the second embodiment, when the time for the pen to leave the touch panel becomes longer than the predetermined time period described above, it is handled as separate writing. There is a problem that the above-mentioned desire cannot be met. The third embodiment is for solving such a problem.

この第3の実施の形態での基本的考え方は、タッチが中断したことが検出された場合でも、所定時間内に次のタッチが再開されたとき(すなわち所定時間内に次のタッチの検出があったとき)には、それらタッチが一連の描画によりなされたものと解釈し、1つの入力操作として受付ける、というものである。文字等を書込む場合には、ペンタッチが完全に連続するのでなく小刻みにタッチパネルからペンが離れる場合がある。そのようにペンタッチが不連続となった場合でも、不連続となった時間が微小な場合には、連続した描画が検出されたものとみなすことで、電子黒板装置の実際の使用により適した実施の形態となる。   The basic idea in the third embodiment is that even when it is detected that the touch is interrupted, when the next touch is resumed within a predetermined time (that is, the detection of the next touch is detected within the predetermined time). If it is, the touch is interpreted as a series of drawing and is accepted as one input operation. When writing characters or the like, the pen touch may not be completely continuous, but the pen may leave the touch panel in small increments. Even if the pen touch becomes discontinuous, if the discontinuity time is very small, it is considered that continuous drawing has been detected, and it is more suitable for actual use of the electronic blackboard device. It becomes the form.

図14を参照して、本実施の形態では、図8に示すような単純な座標記録テーブルに代えて、検出されたときの時刻が付された座標データからなる座標記録テーブル430を用いる。タッチが検出されなくなり、短い時間後に再度タッチが検出されたときには、最後にタッチが検出されたときの時刻を座標記録テーブル430から読出し、再度タッチが検出されたときの時刻との差を計算し、その差をしきい値と比較することで、連続したタッチとみなすか否かを判定できる。   Referring to FIG. 14, in the present embodiment, a coordinate recording table 430 composed of coordinate data to which the time of detection is attached is used instead of the simple coordinate recording table as shown in FIG. When a touch is not detected and a touch is detected again after a short time, the time when the touch was last detected is read from the coordinate recording table 430, and the difference from the time when the touch is detected is calculated again. By comparing the difference with a threshold value, it can be determined whether or not the touches are regarded as consecutive touches.

図15を参照して、この第3の実施の形態に係る電子黒板装置の機能を実現するためのコンピュータプログラムが、図9に示す第1の実施の形態のためのプログラムと異なるのは、図9のステップ314に代えて、単に検出されたタッチの位置のXY座標だけではなく、そのタッチが検出された時刻まで一緒に座標記録テーブル430に記憶するステップ452を含むことと、図9のステップ302の後に、ステップ302でタッチが検出された時刻と、直前のタッチが検出された時刻との差が所定時間(例えば0.5秒)未満か否かを判定し、判定が肯定的な場合にはステップ452に、否定的な場合にはステップ304に、それぞれ制御の流れを分岐させるステップ450をさらに含む点とである。なお、最初のペンタッチ検出時には、直前のペンタッチはないことになるので、ステップ450の処理を省略してすぐにステップ304の処理を実行する必要がある。しかし、図15では図を明快にするために図示していない。   Referring to FIG. 15, the computer program for realizing the functions of the electronic blackboard device according to the third embodiment is different from the program for the first embodiment shown in FIG. 9 includes step 452 of storing not only the XY coordinates of the position of the detected touch but also the coordinate recording table 430 together with the time when the touch is detected in place of step 314 of FIG. After 302, it is determined whether or not the difference between the time when the touch is detected in step 302 and the time when the previous touch is detected is less than a predetermined time (for example, 0.5 seconds), and the determination is positive In Step 452, the process further includes Step 450 for branching the control flow to Step 304 if negative. When the first pen touch is detected, there is no previous pen touch. Therefore, it is necessary to omit the process of step 450 and immediately execute the process of step 304. However, it is not shown in FIG. 15 for clarity.

この実施の形態に係る電子黒板装置50は、タッチが検出されると、その座標とともにタッチが検出された時刻を記録する。タッチが一時検出されなくなったとしても、所定時間が経過するまでにタッチが再開した場合には、それらを一連のタッチとみなす。したがってこのときには新しい座標記録テーブルの領域を設定しない。   When the electronic blackboard device 50 according to this embodiment detects a touch, the electronic blackboard device 50 records the time when the touch is detected together with the coordinates. Even if the touch is temporarily not detected, if the touch is resumed before the predetermined time elapses, they are regarded as a series of touches. Accordingly, at this time, no new coordinate recording table area is set.

この実施の形態によれば、所定時間未満であれば、タッチを中断しても連続したタッチとして取扱うことができる。例えば文字、点線、一点鎖線、及び破線等のように、1つの画像として処理するほうが好ましい図形が、別々の図形として取扱われてしまうことを防止できる。   According to this embodiment, if it is less than the predetermined time, it can be handled as a continuous touch even if the touch is interrupted. For example, it is possible to prevent a graphic that is preferably processed as one image, such as a character, a dotted line, an alternate long and short dash line, and a broken line, from being handled as a separate graphic.

[第4の実施の形態]
上記実施の形態では、アクティブウィンドウから外に描画位置がはみ出した場合でもそのままアクティブウィンドウへの描画を行なう事ができる。さらに、描画操作中、その軌跡が画面に表示されるのでユーザに違和感が生じることもない。
[Fourth Embodiment]
In the above embodiment, even when the drawing position protrudes outside the active window, the drawing on the active window can be performed as it is. Furthermore, since the locus is displayed on the screen during the drawing operation, the user does not feel uncomfortable.

しかし、アクティブウィンドウの領域内で描画操作をしている場合と、アクティブウィンドウの外に描画位置がはみ出している場合とをユーザが容易に区別し、把握できるようにするとさらに便利である。上記したいずれの実施の形態でも、そのような機能は実現されていない。   However, it is more convenient if the user can easily distinguish and grasp the case where the drawing operation is performed within the area of the active window and the case where the drawing position protrudes outside the active window. In any of the above-described embodiments, such a function is not realized.

この第4の実施の形態では、上記した目的を達成するために、描画位置がアクティブウィンドウに内にある時と、アクティブウィンドウ外にある時とで、書込画像を変化させる。書込画像とは、描画位置(描画操作による軌跡の先端)がどこにあるかを示す画像のことをいう。例えば、描画位置がアクティブウィンドウ内にあるときには通常の画像(黒丸等)を書込画像とし、描画位置がアクティブウィンドウ外に出ているときには通常の画像とは異なる画像(例えば白丸、白抜きの丸、二重丸、点滅画像)を表示する。ユーザは、アクティブウィンドウ内に描画位置があるときと、アクティブウィンドウの外に描画位置が出たときとを、書込画像により知ることができる。   In the fourth embodiment, in order to achieve the above object, the written image is changed between when the drawing position is inside the active window and when the drawing position is outside the active window. The written image refers to an image indicating where the drawing position (the tip of the locus by the drawing operation) is. For example, when the drawing position is within the active window, a normal image (black circle or the like) is used as a written image, and when the drawing position is outside the active window, an image different from the normal image (for example, white circle or white circle). , Double circle, flashing image). The user can know from the written image when the drawing position is in the active window and when the drawing position is outside the active window.

この第4の実施の形態に係る電子黒板装置を実現するために、電子黒板装置の制御部(図6のCPU102に相当)が実行するプログラムの制御構造をフローチャート形式で図16に示す。このフローチャートが図9に示す第1の実施の形態のものと異なるのは、図9のステップ312とステップ314との間に、描画位置により描画画像を切替えるための処理480を含む点である。   FIG. 16 shows a control structure of a program executed by the control unit (corresponding to the CPU 102 in FIG. 6) of the electronic blackboard device in order to realize the electronic blackboard device according to the fourth embodiment. This flowchart is different from that of the first embodiment shown in FIG. 9 in that a processing 480 for switching a drawing image according to a drawing position is included between step 312 and step 314 of FIG.

処理480は、ステップ312の判定が肯定的である場合に、描画位置として検知された位置がアクティブウィンドウ内か否かを判定するステップ500と、ステップ500の判定が肯定的である場合に、描画点の画像を所定の第1画像(黒丸等)に設定し、ステップ314に制御を移すステップ502と、ステップ500の判定が否定的である場合に、描画点の画像を第1画像と異なる第2画像(白丸等)に変更して制御をステップ314に移すステップ504とを含む。   The process 480 includes a step 500 for determining whether or not the position detected as the drawing position is within the active window when the determination at the step 312 is affirmative, and a drawing when the determination at the step 500 is affirmative. When the point image is set to a predetermined first image (black circle or the like) and the determinations in step 502 and step 500 in which the control is transferred to step 314 are negative, the drawing point image is different from the first image. And step 504 for changing the control to step 314 after changing to two images (white circles or the like).

この他の点において、図16に制御構造を示すプログラムは、図9に示すものと同じである。   In other respects, the program whose control structure is shown in FIG. 16 is the same as that shown in FIG.

この装置において、描画操作が検出され、ステップ312の判定が肯定的になると、この電子描画装置の制御部は、検出された描画位置の座標がアクティブウィンドウの範囲内か否かを判定する(ステップ500)。判定が肯定的なら描画点の座標を第1画像に設定し、新たに座標を記録し(ステップ314)、タッチ座標の位置に第1画像を描画し(ステップ316)、ステップ312の処理に戻る。検出された描画位置の座標がアクティブウィンドウの範囲内でないと判定されると、描画点の画像が第2画像に設定され(ステップ504)、新たに座標が記録され(ステップ314)、タッチ座標の位置に第2画像を描画して(ステップ316),ステップ312の処理に戻る。   In this apparatus, when a drawing operation is detected and the determination in step 312 becomes affirmative, the control unit of the electronic drawing apparatus determines whether or not the coordinates of the detected drawing position are within the range of the active window (step 500). If the determination is affirmative, the coordinates of the drawing point are set to the first image, the coordinates are newly recorded (step 314), the first image is drawn at the position of the touch coordinates (step 316), and the process returns to step 312. . If it is determined that the coordinates of the detected drawing position are not within the range of the active window, the image of the drawing point is set as the second image (step 504), a new coordinate is recorded (step 314), and the touch coordinate The second image is drawn at the position (step 316), and the process returns to step 312.

すなわちこの第4の実施の形態では、アクティブウィンドウの内部に描画位置がある場合には、描画位置に第1画像が描画され、アクティブウィンドウの内部から外部に描画位置が移動すると描画位置の画像は第1画像から第2画像に変更される。さらに、アクティブウィンドウ内部に描画位置が戻ると、描画位置には第1画像が描画される。   That is, in the fourth embodiment, when the drawing position is inside the active window, the first image is drawn at the drawing position, and when the drawing position moves from the inside of the active window to the outside, the image at the drawing position is The first image is changed to the second image. Further, when the drawing position returns to the inside of the active window, the first image is drawn at the drawing position.

したがってユーザは、描画位置の画像がアクティブウィンドウの内部にあるか外部にあるかを描画位置の画像によりしることができる。   Therefore, the user can determine whether the image at the drawing position is inside or outside the active window by using the image at the drawing position.

要するにこの実施の形態では、描画位置がアクティブウィンドウ内部にあるときとそうでないときとで、描画操作に対する電子黒板装置の反応を変化させるものであればよい。上記したように描画位置の画像を変化させるものでもよいし、画像は同じでも点滅させる等、描画の態様を変化させるようにしてもよい。変化させるものは描画画像に限らない。例えば電子黒板の背景色を変化させたり、音声の発生装置があれば何らかの比較的小さな音声の発生と停止とを行なうようにしてもよい。   In short, in this embodiment, it is only necessary to change the response of the electronic blackboard device to the drawing operation depending on whether the drawing position is inside the active window or not. As described above, the image at the drawing position may be changed, or the drawing mode may be changed, for example, the image may be the same or blinking. What is changed is not limited to the drawn image. For example, the background color of the electronic blackboard may be changed, or if there is a sound generator, some relatively small sound may be generated and stopped.

この実施の形態のように、描画位置がアクティブウィンドウの内部にあるか外部にあるかが容易に分かるようにすることで、アクティブウィンドウへの書込が継続されているか否かをユーザが把握しやすくなり、ユーザの操作性が向上するという効果が得られる。   As in this embodiment, by making it easy to know whether the drawing position is inside or outside the active window, the user can grasp whether or not writing to the active window is continued. It becomes easy and the effect that a user's operativity improves is acquired.

[第5の実施の形態]
上記第1〜第4の実施の形態では、アクティブウィンドウの内部で描画を開始した場合、描画位置がアクティブウィンドウの内部にあるか外に出たかにかかわらず、描画が継続している間には画面に描画位置の軌跡を表示し、描画が終了するとアクティブウィンドウ外部の描画は消去する。しかし、その消去された描画に対応する描画データはアクティブウィンドウに書きこまれたものとしてメモリに保持される。こうした機能により、アクティブウィンドウの一部領域が他のウィンドウにより隠されていても、アクティブウィンドウ内のその隠された領域内への描画が行なえる。
[Fifth Embodiment]
In the first to fourth embodiments, when drawing is started inside the active window, while drawing is continued regardless of whether the drawing position is inside or outside the active window, The trace of the drawing position is displayed on the screen, and the drawing outside the active window is deleted when the drawing is completed. However, the drawing data corresponding to the erased drawing is held in the memory as being written in the active window. With such a function, even if a part of the active window is hidden by another window, drawing can be performed in the hidden area in the active window.

しかし、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、アクティブウィンドウの内部から外部に描画軌跡が出るときに、アクティブウィンドウを描画軌跡にあわせた拡張するようにしてもよい。この第5の実施の形態は、そのような機能を提供するものである。この第5の実施の形態に係る電子黒板装置を実現するために、電子黒板装置の制御部(図6のCPU102に相当)が実行するプログラムの制御構造をフローチャート形式で図17に示す。   However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, when a drawing locus appears from the inside of the active window to the outside, the active window may be extended in accordance with the drawing locus. The fifth embodiment provides such a function. FIG. 17 shows a control structure of a program executed by a control unit (corresponding to the CPU 102 in FIG. 6) of the electronic blackboard device in order to realize the electronic blackboard device according to the fifth embodiment.

図17を参照して、このフローチャートが図9に示す第1の実施の形態のものと異なるのは、図9のステップ312とステップ314との間に、描画位置がアクティブウィンドウを出る位置に達したときに、可能ならアクティブウィンドウを拡張するための処理530を含む点である。   Referring to FIG. 17, this flowchart differs from that of the first embodiment shown in FIG. 9 in that the drawing position reaches the position where the active window exits between step 312 and step 314 in FIG. The process 530 for extending the active window if possible.

処理530は、ステップ312の判定が肯定的である場合に、描画位置として検知された位置がアクティブウィンドウ内か否かを判定するステップ550を含む。ステップ550の判定が肯定的である場合には処理530の実行は終了し、ステップ314に制御が移る。ステップ550の判定が否定的である場合、制御はステップ552に移り、アクティブウィンドウを描画位置の移動方向に沿った方向に拡張可能か否かを判定する。ステップ552の判定が否定的である場合、それ以上の処理は行なわない。制御はステップ314に進む。ステップ552の判定が肯定的であれば、制御はステップ552に進み、描画点の移動方向に沿った方向にアクティブウィンドウを拡張して制御をステップ314に移すステップ554とを含む。   The process 530 includes a step 550 of determining whether or not the position detected as the drawing position is within the active window when the determination of the step 312 is affirmative. If the determination in step 550 is affirmative, the execution of process 530 is terminated, and control is transferred to step 314. If the determination in step 550 is negative, control passes to step 552 and determines whether the active window can be expanded in the direction along the moving direction of the drawing position. If the determination in step 552 is negative, no further processing is performed. Control proceeds to step 314. If the determination in step 552 is affirmative, control proceeds to step 552 and includes step 554 where the active window is expanded in a direction along the direction of movement of the drawing point and control is transferred to step 314.

この他の点において、図17に制御構造を示すプログラムは、図9に示すものと同じである。   In other respects, the program whose control structure is shown in FIG. 17 is the same as that shown in FIG.

動作において、ユーザが第1ウィンドウ又は第2ウィンドウ内部に始点を持つ軌跡の描画を始めてからステップ312までは、電子黒板装置は、図9に示す第1の実施の形態の場合と同様に動作する。ユーザがアクティブウィンドウ内部で描画を続けている場合には、ステップ550(YES)、314、316、312の処理が繰返される。描画位置がアクティブウィンドウ外部に出ると、ステップ550の判定がNOとなり、ステップ552でアクティブウィンドウが描画位置の移動方向に沿って拡張可能か否かが判定される。ステップ552の判定がYESなら、ステップ554でアクティブウィンドウが描画位置の移動方向に沿って拡張される。この後、ステップ314、316、312と制御の流れが進む。ユーザが、描画位置をアクティブウィンドウの外部に出すような操作を続ける限り、かつ描画位置の方向にそってアクティブウィンドウが拡張可能であるかぎり、ステップ550、552、554、314,316及び312の処理が繰返し実行される。   In operation, the electronic blackboard apparatus operates in the same manner as in the case of the first embodiment shown in FIG. 9 from the start of drawing a locus having a start point in the first window or the second window to step 312. . If the user continues to draw inside the active window, the processing in steps 550 (YES), 314, 316, and 312 is repeated. When the drawing position goes outside the active window, the determination in step 550 is NO, and in step 552, it is determined whether the active window can be expanded along the moving direction of the drawing position. If the determination in step 552 is YES, in step 554, the active window is expanded along the direction of movement of the drawing position. Thereafter, the flow of control proceeds with steps 314, 316, and 312. Steps 550, 552, 554, 314, 316, and 312 are processed as long as the user continues the operation of bringing the drawing position outside the active window and the active window can be expanded along the direction of the drawing position. Is executed repeatedly.

ステップ552でアクティブウィンドウの拡張が可能でないと判定された場合には、アクティブウィンドウの拡張は行なわれない。ただし、その場合でも描画データの保存は行なわれ、アクティブウィンドウに描画したかのような処理が行なわれる。   If it is determined in step 552 that the active window cannot be expanded, the active window is not expanded. However, even in such a case, the drawing data is saved, and processing as if it was drawn in the active window is performed.

以上のとおりこの実施の形態によれば、ユーザがあるウィンドウ内部で描画操作を開始すると、そのウィンドウがアクティブウィンドウになる。アクティブウィンドウ内部で描画を連続的に行なっていると、その軌跡を表す描画データが保存され、アクティブウィンドウ内部にその軌跡が描画される。描画位置がアクティブウィンドウから外部に出ると、描画位置の移動方向に沿ってアクティブウィンドウが拡張可能か否かが判定される。拡張可能なら、描画位置の移動方向に沿ってアクティブウィンドウが拡張され、拡張された部分に新たな軌跡が描画される。   As described above, according to this embodiment, when a user starts a drawing operation within a certain window, that window becomes an active window. If drawing is continuously performed inside the active window, drawing data representing the locus is stored, and the locus is drawn inside the active window. When the drawing position goes out of the active window, it is determined whether or not the active window can be expanded along the moving direction of the drawing position. If expansion is possible, the active window is expanded along the moving direction of the drawing position, and a new locus is drawn in the expanded portion.

したがって、アクティブウィンドウから外部に出るような描画操作をした場合、アクティブウィンドウが描画軌跡に追随して拡張される。したがって、ユーザはアクティブウィンドウへの描画が電子黒板装置に受付けられていることが容易に把握できる。その結果、ユーザの操作性が向上する。   Therefore, when a drawing operation is performed such that the active window goes outside, the active window is expanded following the drawing trajectory. Therefore, the user can easily grasp that the drawing on the active window is accepted by the electronic blackboard device. As a result, user operability is improved.

上記では、電子黒板装置について説明したが、これに限定されず、本発明は、タブレット型の端末装置等、タッチによって描画及び画面操作を行なうことができる表示装置全般に適用できる。   Although the electronic blackboard device has been described above, the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to all display devices that can perform drawing and screen operations by touch, such as tablet-type terminal devices.

さらに、上記第1〜第5の実施の形態では、ペンによる「描画」について説明した。従来技術を適用すれば、描画の際の色を指定可能なことはいうまでもない。ペンの描画色として、「白」を指定すれば、「白ペンで描画する」ことになり、いわゆる「消しゴム」としての機能を実現できる。したがって、消しゴム機能にも本発明を適用できる。なお、この場合の「白」とは、ウィンドウの背景色のことをいい、ウィンドウの背景色が白以外の場合にはウィンドウの背景色による描画を消しゴムとして使用できる。さらに、描画色を指定可能な場合には、少なくとも、描画をするための色(例えば黒)と、描画されたものを消すための色(例えば白)を選択できるようにすることが望ましい。   Further, in the first to fifth embodiments, “drawing” with a pen has been described. Needless to say, if the prior art is applied, the color at the time of drawing can be designated. If “white” is designated as the pen drawing color, it means “drawing with a white pen”, and a function as a so-called “eraser” can be realized. Therefore, the present invention can also be applied to the eraser function. Note that “white” in this case refers to the background color of the window. When the background color of the window is other than white, drawing with the background color of the window can be used as an eraser. Further, when the drawing color can be designated, it is desirable that at least a color for drawing (for example, black) and a color for erasing the drawn (for example, white) can be selected.

さらに、上記第1〜第5の実施の形態は、タッチ箇所としては1個であることを前提としているが、複数のタッチ箇所が検出可能な装置でも、個々のタッチ箇所に対して上記した技術を適用できることは明らかである。   Further, the first to fifth embodiments are based on the premise that there is only one touch location, but the technology described above for each touch location even in a device capable of detecting a plurality of touch locations. It is clear that can be applied.

上記説明では、ウィンドウが2つの場合について説明した。しかし本発明はそのような実施の形態に限定されるわけではない。3つ以上のウィンドウが表示される装置でも同様に実施できる。また、上記実施の形態では、一方のウィンドウが他方のウィンドウより小さく、かつこれらウィンドウが常に表示されている場合について説明した。しかし本発明はそのような実施の形態に限定されるわけではない。例えば、2つのウィンドウが一部重なっている場合、その重なっている部分の境界を挟む部分に本発明を適用できる。ウィンドウがアクティブになるとそのウィンドウが前に表示され、非アクティブなウィンドウがそのウィンドウにより隠されるような場合でも、2つのウィンドウが同時に、少なくとも一部重なって表示されるような場面があれば本発明を適用できる。さらに、いわゆるパーソナルコンピュータでいう「デスクトップ」を背景にして1つのウィンドウが表示されている場合も、デスクトップを1つのウィンドウとして考えれば、本発明を適用できる。   In the above description, the case where there are two windows has been described. However, the present invention is not limited to such an embodiment. The same can be applied to a device in which three or more windows are displayed. In the above embodiment, the case where one window is smaller than the other window and these windows are always displayed has been described. However, the present invention is not limited to such an embodiment. For example, when two windows partially overlap, the present invention can be applied to a portion sandwiching the boundary between the overlapping portions. When a window becomes active, the window is displayed in front, and even if an inactive window is hidden by the window, there is a situation where two windows are displayed at least partially overlapping at the same time. Can be applied. Furthermore, even when one window is displayed against the background of “desktop” as used in a so-called personal computer, the present invention can be applied if the desktop is considered as one window.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

50 電子黒板装置
60 タッチパネル
62 ユーザ
68 描画領域
70 機能ボタン領域
72 第1のウィンドウ
74 第2のウィンドウ
76 ペン
90,92,94 画像
102 CPU
112 タッチ検出部
114 表示部
118 VRAM
260,262,264,430 座標記録テーブル
380 拡張領域
382 拡張ウィンドウ領域
50 Electronic Blackboard Device 60 Touch Panel 62 User 68 Drawing Area 70 Function Button Area 72 First Window 74 Second Window 76 Pen 90, 92, 94 Image 102 CPU
112 Touch detection unit 114 Display unit 118 VRAM
260, 262, 264, 430 Coordinate recording table 380 Extended area 382 Extended window area

Claims (7)

表示装置の表示面上に表示される複数のウィンドウの内、アクティブなウィンドウへのタッチによる描画操作を受付けて画像を表示する、複数ウィンドウを用いたタッチ描画表示装置であって、
アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作を検出するための描画操作検出手段と、
前記描画操作検出手段による描画操作の検出が中断したことに応答して、当該中断までの描画操作を1つの入力として受付けるための入力受付手段と、
前記描画操作検出手段により描画操作が検出されている途中に、非アクティブなウィンドウの領域への描画操作が発生したことを検出するための検出手段とを含み、
前記入力受付手段は、前記非アクティブなウィンドウの領域への描画操作が発生したことが前記検出手段により検出されても、当該描画操作を前記アクティブなウィンドウへの描画操作の続きとして受付けることを特徴とする、タッチ描画表示装置。
A touch drawing display device using a plurality of windows that accepts a drawing operation by touching an active window among a plurality of windows displayed on the display surface of the display device, and displays an image.
A drawing operation detecting means for detecting a drawing operation having a start point in an active window;
In response to the interruption of the detection of the drawing operation by the drawing operation detecting means, an input receiving means for receiving the drawing operation up to the interruption as one input;
Detecting means for detecting that a drawing operation to an inactive window region has occurred while the drawing operation is being detected by the drawing operation detecting means;
The input receiving unit receives the drawing operation as a continuation of the drawing operation on the active window even when the detection unit detects that a drawing operation on the area of the inactive window has occurred. A touch drawing display device.
前記描画操作検出手段は、前記アクティブなウィンドウ内の点を始点とする連続した描画操作を検出するための連続描画操作検出手段を含み、
前記検出手段は、前記連続描画操作検出手段により連続した描画操作が検出されているときに、当該描画操作の位置が前記アクティブなウィンドウから前記非アクティブなウィンドウの領域に連続して移動したことを検出するための手段を含む、請求項1に記載のタッチ描画表示装置。
The drawing operation detection means includes continuous drawing operation detection means for detecting a continuous drawing operation starting from a point in the active window,
The detection means indicates that when a continuous drawing operation is detected by the continuous drawing operation detection means, the position of the drawing operation has continuously moved from the active window to the area of the inactive window. The touch drawing display device according to claim 1, comprising means for detecting.
前記入力受付手段は、前記描画操作検出手段による描画操作の検出が、所定のしきい値より短い時間の間だけ中断して再開したときには、当該描画操作の検出が連続したものとして受付けることを特徴とする、請求項1に記載のタッチ描画表示装置。   The input receiving means accepts the detection of the drawing operation as continuous when the detection of the drawing operation by the drawing operation detecting means is interrupted and resumed for a time shorter than a predetermined threshold value. The touch drawing display device according to claim 1. 前記描画操作による描画色を指定するための描画色指定手段をさらに含み、
前記描画色指定手段により指定可能な描画色は、少なくとも、第1の色と、前記第1の色を消去するための第2の色とを含む、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のタッチ描画表示装置。
A drawing color designating unit for designating a drawing color by the drawing operation;
The drawing color that can be designated by the drawing color designating unit includes at least a first color and a second color for erasing the first color. The touch drawing display device described.
前記アクティブなウィンドウ以上の面積で、かつ当該アクティブなウィンドウを囲む拡張ウィンドウ領域を設定する拡張ウィンドウ領域設定手段をさらに含み、
前記入力受付手段は、前記アクティブなウィンドウ内で完結する描画操作と、前記アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作であって、前記非アクティブなウィンドウ内まで続いた後に中断した描画操作の内、前記拡張ウィンドウ領域内の描画操作とを、それぞれ前記アクティブなウィンドウへの1つの入力操作として受付けるための手段を含む、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のタッチ描画表示装置。
An expanded window area setting unit configured to set an expanded window area surrounding the active window with an area larger than the active window;
The input receiving means is a drawing operation completed in the active window and a drawing operation having a start point in the active window, and the drawing operation interrupted after continuing to the inactive window, 5. The touch drawing display device according to claim 1, further comprising means for receiving a drawing operation in the extended window area as an input operation to each of the active windows.
さらに、前記描画操作検出手段により、前記アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作が検出されている間、当該描画操作が前記アクティブなウィンドウ内にあるか否かにかかわらず、当該描画操作の軌跡を表す画像を前記表示面上に描画する軌跡描画手段を含む、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のタッチ描画表示装置。   Further, while the drawing operation detecting unit detects a drawing operation having a start point in the active window, the drawing operation trajectory regardless of whether the drawing operation is in the active window or not. The touch drawing display device according to claim 1, further comprising trajectory drawing means for drawing an image representing the image on the display surface. さらに、前記描画操作検出手段により、前記アクティブなウィンドウ内に始点を持つ描画操作が検出された後、描画操作の検出が中断したことに応答して、前記軌跡描画手段により前記表示面上に描画された画像の内、前記非アクティブなウィンドウ内に描画された部分があれば当該部分を消去する画像消去手段を含む、請求項6に記載のタッチ描画表示装置。   Further, after the drawing operation detecting means detects a drawing operation having a start point in the active window, the locus drawing means draws on the display surface in response to the detection of the drawing operation being interrupted. The touch drawing display device according to claim 6, further comprising image erasing means for erasing a drawn portion in the inactive window if there is a drawn portion in the inactive window.
JP2012042817A 2012-02-29 2012-02-29 Touch drawing display device employing multiple windows Pending JP2013178701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042817A JP2013178701A (en) 2012-02-29 2012-02-29 Touch drawing display device employing multiple windows

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012042817A JP2013178701A (en) 2012-02-29 2012-02-29 Touch drawing display device employing multiple windows

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013178701A true JP2013178701A (en) 2013-09-09

Family

ID=49270268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012042817A Pending JP2013178701A (en) 2012-02-29 2012-02-29 Touch drawing display device employing multiple windows

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013178701A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104317485A (en) * 2014-10-29 2015-01-28 广州视睿电子科技有限公司 Display control method and display control device for electronic blackboards
CN108205405A (en) * 2016-12-20 2018-06-26 夏普株式会社 Display device, the display methods of display device and storage medium
JP2020155070A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
CN112041801A (en) * 2018-04-04 2020-12-04 深圳市柔宇科技股份有限公司 Touch method, touch pad and handwriting pad
US11704015B2 (en) 2018-12-24 2023-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device to display writing across a plurality of layers displayed on a display and controlling method of electronic device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104317485A (en) * 2014-10-29 2015-01-28 广州视睿电子科技有限公司 Display control method and display control device for electronic blackboards
CN108205405A (en) * 2016-12-20 2018-06-26 夏普株式会社 Display device, the display methods of display device and storage medium
CN108205407A (en) * 2016-12-20 2018-06-26 夏普株式会社 Display device, display methods and storage medium
CN108205407B (en) * 2016-12-20 2021-07-06 夏普株式会社 Display device, display method, and storage medium
CN112041801A (en) * 2018-04-04 2020-12-04 深圳市柔宇科技股份有限公司 Touch method, touch pad and handwriting pad
US11704015B2 (en) 2018-12-24 2023-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device to display writing across a plurality of layers displayed on a display and controlling method of electronic device
JP2020155070A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
CN111722813A (en) * 2019-03-22 2020-09-29 富士施乐株式会社 Information processing apparatus, recording medium, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537458B2 (en) Image display device capable of touch input, control device for display device, and computer program
US10191648B2 (en) Touch drawing display apparatus and operation method thereof, image display apparatus allowing touch-input, and controller for the display apparatus
JP4602166B2 (en) Handwritten information input device.
JP5536690B2 (en) Touch drawing display device and operation method thereof
US8982070B2 (en) Portable information terminal
JP2015132986A (en) Image display device and operation method thereof
CN111475097B (en) Handwriting selection method and device, computer equipment and storage medium
US20100295806A1 (en) Display control apparatus, display control method, and computer program
CN111625158B (en) Electronic interaction panel, menu display method and writing tool attribute control method
KR101654335B1 (en) Gesture command method and terminal using bezel of touch screen
JP2013178701A (en) Touch drawing display device employing multiple windows
US10747425B2 (en) Touch operation input device, touch operation input method and program
CN105247468A (en) Programmable display device and screen operation processing program therefor
JP5809202B2 (en) Image display device capable of screen operation and operation method thereof
JP2012168621A (en) Touch drawing display device and operation method therefor
JP2004030536A (en) Information processor and character input support method used in the processor
JP2009116727A (en) Image input display
US10712917B2 (en) Method for selecting an element of a graphical user interface
JP5782157B2 (en) Image display device capable of touch input, control device for display device, and computer program
KR100899035B1 (en) Electronic board system which use a plural number of display panel and use method
JP6253945B2 (en) Image display device
JP5801920B2 (en) Touch drawing display device and operation method thereof
KR101444202B1 (en) Method and apparatus for applying a document format through touch-screen
JP6584876B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
KR20140067538A (en) Method and apparatus for editing table on electronic document through a touch-screen display