JP2013178609A - Node device, information communication system, upload method and program - Google Patents

Node device, information communication system, upload method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013178609A
JP2013178609A JP2012041065A JP2012041065A JP2013178609A JP 2013178609 A JP2013178609 A JP 2013178609A JP 2012041065 A JP2012041065 A JP 2012041065A JP 2012041065 A JP2012041065 A JP 2012041065A JP 2013178609 A JP2013178609 A JP 2013178609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
node device
node
upload
broadband router
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012041065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsubasa Umezu
翼 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012041065A priority Critical patent/JP2013178609A/en
Publication of JP2013178609A publication Critical patent/JP2013178609A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a node device, an information communication system, an information communication method and a program or the like in which an upload of content from a first node device to a second node device is prevented from being abnormally repeated.SOLUTION: During a fixed period of time for determining whether an upload amount to a specific node device becomes equal to or more than a predetermined threshold value within a fixed period of time, if the presence of a node device for which the upload amount becomes equal to or more than the predetermined threshold value is determined, an upload-side broadband router BR3 restricts the upload to the node device for which the upload amount becomes equal to or more than the predetermined threshold value. Specifically, during a predetermined period of time, an upload to the node device for which the upload amount becomes equal to or more than the predetermined threshold value is prohibited by the broadband router BR3.

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))方式の通信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a peer-to-peer (P2P) communication system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

近年、特許文献1に開示されているようなピアツーピア方式の通信システムが注目されている。ピアツーピア方式の通信システムは、現在のコンテンツ配信における主流形態であるサーバクライアント方式に変わる新しい形態として注目されている。このピアツーピア方式の通信システムでは、センターのサーバ装置に対するコンテンツの要求が集中しない。そのため、サーバクライアント方式に比して、短時間でコンテンツを取得することが可能となる。反面、特定のノード装置から送信されるデータ量が多くなることがあるため、ネットワーク接続サービスを提供するISP(Internet Service Provider)等の通信事業者は、回線増強等の設備投資を行う必要がある。この対策として、特許文献1には、コンテンツのアップロード量が所定量を超えたノード装置が、他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止される技術が開示されている。   In recent years, a peer-to-peer communication system as disclosed in Patent Document 1 has attracted attention. The peer-to-peer communication system is attracting attention as a new form that replaces the server client system, which is the mainstream form of current content distribution. In this peer-to-peer communication system, content requests to the server device at the center are not concentrated. Therefore, content can be acquired in a short time compared to the server client method. On the other hand, since the amount of data transmitted from a specific node device may increase, communication carriers such as ISPs (Internet Service Providers) that provide network connection services need to make capital investments such as line enhancement. . As a countermeasure, Patent Document 1 discloses a technology in which a node device whose content upload amount exceeds a predetermined amount is prohibited from uploading content to another node device.

特開2011−192132号公報JP 2011-192132 A

実際のピアツーピア方式のネットワーク環境では、特定の第1ノード装置から、特定の第2ノードへのアップロードが繰り返し実行されてしまう場合がある。これは、第2ノード装置の記憶手段の故障や、記憶手段の容量が不足している場合などが原因と考えられる。記憶手段が故障した場合、特定の第2ノード装置は、コンテンツを記憶することができない。この際に、ソフトウェアのエラー処理が不完全だと、第2ノード装置から第1ノード装置へのコンテンツの要求が繰り返し送信される。あるいは、配信システムの運営者は、各ノード装置の記憶手段の容量に見合ったサイズのコンテンツを投入する必要があるが、誤った操作により、過大なサイズのコンテンツを投入すると、記憶手段の容量が不足して、同様に第2ノード装置から第1ノード装置へのコンテンツの要求が繰り返し送信されることがある。これらの状況において、第1ノード装置から第2ノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返されることになる。   In an actual peer-to-peer network environment, uploading from a specific first node device to a specific second node may be repeatedly executed. This is considered to be caused by a failure of the storage unit of the second node device or when the storage unit has insufficient capacity. When the storage unit fails, the specific second node device cannot store the content. At this time, if the software error processing is incomplete, the content request from the second node device to the first node device is repeatedly transmitted. Alternatively, the operator of the distribution system needs to input content having a size corresponding to the capacity of the storage means of each node device. However, if an excessively large content is input by an incorrect operation, the capacity of the storage means is reduced. Similarly, content requests from the second node device to the first node device may be repeatedly transmitted. In these situations, uploading of content from the first node device to the second node device is abnormally repeated.

本発明は、以上の点に鑑みてなされたものである。本発明は、第1ノード装置から第2ノード装置へコンテンツのアップロードが異常に繰り返すことを防ぐことが可能なノード装置、情報通信システム、アップロード方法及びプログラム等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points. It is an object of the present invention to provide a node device, an information communication system, an upload method, a program, and the like that can prevent the content upload from the first node device to the second node device from being repeated abnormally.

請求項1に記載の発明によれば、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムのノード装置であって、前記オーバーレイネットワークで送受信されるコンテンツを記憶する記憶手段と、前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する第1制限手段と、を備えることを特徴とするノード装置ある。   According to the first aspect of the present invention, a node device of an information communication system capable of transmitting and receiving content using an overlay network composed of a plurality of node devices, which stores content transmitted and received on the overlay network Storage means for receiving, receiving means for receiving a content upload request from any other node device of the plurality of node devices, and the specific other node device of the request source of the upload request received by the receiving means A first determination unit that determines whether or not the content upload processing to the threshold value is executed within a predetermined period, and the first determination unit determines whether the content upload processing to the specific other node device is predetermined If it is determined that the process has been executed over the threshold within the period, to the specific other node device A node device, comprising a first limiting means for limiting the upload content and.

請求項2に記載の発明によれば、前記第1制限手段は、前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、所定の期間、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, the first restricting unit is configured such that the first determination unit has executed the content uploading process to the specific other node device within a predetermined period at a threshold value or more. If it is determined, uploading of the content to the specific other node device is prohibited for a predetermined period.

請求項3に記載の発明によれば、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムであって、前記ノード装置は、前記オーバーレイネットワークで送受信されるコンテンツを記憶する記憶手段と、前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する第1制限手段と、を備えることを特徴とする情報通信システムである。   According to a third aspect of the present invention, there is provided an information communication system capable of transmitting / receiving content using an overlay network including a plurality of node devices, wherein the node device transmits / receives content via the overlay network. Storing means for storing, receiving means for receiving an upload request for content from any other node device of the plurality of node devices, and the specific other of the request source of the upload request received by the receiving means A first determination unit that determines whether or not content upload processing to the node device has been executed within a predetermined period, and a content upload processing to the specific other node device is performed by the first determination unit. If it is determined that the processing is executed within a predetermined period, the specific other node A first limiting means for limiting the upload content to location, information communication system comprising: a.

請求項4に記載の発明によれば、前記第1制限手段は、前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、所定の期間、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, the first restricting unit is configured such that the first determination unit has executed the content uploading process to the specific other node device within a predetermined period at a threshold value or more. If it is determined, uploading of the content to the specific other node device is prohibited for a predetermined period.

請求項5に記載の発明によれば、前記他のノード装置は、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツを取得する取得手段と、前記取得手段により、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したかを判定する第2判定手段と、前記第2判定手段により、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したと判定された場合、前記特定の他のノード装置によるコンテンツの要求を、所定の期間制限する第2制限手段と、を備えることを特徴とする。   According to the invention described in claim 5, the other node device acquires the content uploaded by the node device, and the acquisition unit acquires the content uploaded by the node device. When the second determination unit that determines whether or not the failure has been repeated a plurality of times and the second determination unit determines that the acquisition of the content uploaded by the node device has failed a plurality of times, the specific other And second restriction means for restricting a content request by a node device for a predetermined period.

請求項6に記載の発明によれば、前記ノード装置及び前記他のノード装置は、IPv4(Internet Protocol Version 4)または、IPv6(Internet Protocol Version 6)の少なくとも何れか一方により通信可能であり、前記オーバーレイネットワークは、IPv4により通信可能なノード装置により構成される第1オーバーレイネットワークと、IPv6により通信可能なノード装置により構成される第2オーバーレイネットワークと、を含み、前記他のノード装置は、前記他ノード装置が、IPv4とIPv6との両方で通信可能かを判定する第3判定手段を備え、前記第2判定手段により、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したと判定され、且つ、前記第3判定手段により、IPv4とIPv6との両方で通信可能であると判定された場合、前記取得手段は、コンテンツの取得が制限された前記ノード装置が接続するオーバーレイネットワークとは異なる前記第1オーバーレイネットワークまたは前記第2オーバーレイネットワークのいずれか一方へ、コンテンツを要求することを特徴とする。   According to the invention described in claim 6, the node device and the other node device can communicate with each other by at least one of IPv4 (Internet Protocol Version 4) and IPv6 (Internet Protocol Version 6), The overlay network includes a first overlay network composed of node devices communicable with IPv4, and a second overlay network composed of node devices communicable with IPv6, and the other node devices are the other The node device includes a third determination unit that determines whether communication is possible with both IPv4 and IPv6, and the second determination unit repeatedly fails to acquire the content uploaded by the node device a plurality of times. And when the third determination unit determines that communication is possible with both IPv4 and IPv6, the acquisition unit is configured to connect an overlay network to which the node device to which content acquisition is restricted is connected. The content is requested to either the first overlay network or the second overlay network different from the above.

請求項7に記載の発明によれば、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムのアップロード方法であって、前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信ステップと、前記受信ステップにより受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定ステップと、前記第1判定ステップにより、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する制限ステップと、を含むアップロード方法である。   According to the seventh aspect of the present invention, there is provided an information communication system upload method capable of transmitting and receiving content using an overlay network composed of a plurality of node devices, the method being any one of the plurality of node devices. A reception step of receiving a content upload request from the node device, and a process of uploading the content to the specific other node device of the request source of the upload request received by the reception step within a predetermined period When it is determined by the first determination step that determines whether or not the upload process of the content to the specific other node device has been executed in a predetermined period or more by the first determination step, A restriction step that restricts the uploading of content to certain other node devices; It is an upload method, including.

請求項8に記載の発明によれば、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムのノード装置のコンピュータに、前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信ステップと、前記受信ステップにより受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定ステップと、前記第1判定ステップにより、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する制限ステップと、実行させることを特徴とするプログラムである。   According to an eighth aspect of the present invention, a computer of a node device of an information communication system capable of transmitting / receiving content using an overlay network composed of a plurality of node devices is provided with any one of the plurality of node devices. A reception step of receiving a content upload request from the node device, and a process of uploading the content to the specific other node device of the request source of the upload request received by the reception step within a predetermined period When it is determined by the first determination step that determines whether or not the upload process of the content to the specific other node device has been executed in a predetermined period or more by the first determination step, A restriction step for restricting the uploading of content to certain other node devices; Is a program for causing executed.

請求項1に記載の発明によれば、第1制限手段は、第1判定手段により、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する。この結果、ノード装置から特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、コンテンツのアップロードが制限されるため、異常にアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   According to the first aspect of the present invention, the first restricting unit determines that the content uploading process to the specific other node device is executed by the first determining unit over a threshold value within a predetermined period. In this case, uploading of content to a specific other node device is restricted. As a result, even if the upload of content from the node device to a specific other node device is repeated abnormally, the upload of the content is restricted, and therefore it is possible to prevent the upload from being repeated abnormally.

請求項2に記載の発明によれば、第1制限手段は、第1判定手段により、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、所定の期間、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止する。この結果、ノード装置から特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、コンテンツのアップロードが所定の期間禁止されるため、異常にアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   According to the second aspect of the present invention, the first restricting unit determines that the content uploading process to the specific other node device has been executed by the first determining unit over a threshold within a predetermined period. In this case, uploading of content to a specific other node device is prohibited for a predetermined period. As a result, even when uploading of content from a node device to a specific other node device is abnormally repeated, uploading of content is prohibited for a predetermined period, thus preventing abnormal uploading from being repeated. it can.

請求項3に記載の発明によれば、第1制限手段は、第1判定手段により、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する。この結果、ノード装置から特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、コンテンツのアップロードが制限されるため、異常にアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   According to the third aspect of the present invention, the first restricting unit determines that the content uploading process to the specific other node device is executed by the first determining unit over a threshold value within a predetermined period. In this case, uploading of content to a specific other node device is restricted. As a result, even if the upload of content from the node device to a specific other node device is repeated abnormally, the upload of the content is restricted, and therefore it is possible to prevent the upload from being repeated abnormally.

請求項4に記載の発明によれば、第1制限手段は、第1判定手段により、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、所定の期間、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止する。この結果、ノード装置から特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、コンテンツのアップロードが所定の期間禁止されるため、異常にアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the first restricting unit determines that the content uploading process to the specific other node device has been executed by the first determining unit over the threshold within a predetermined period. In this case, uploading of content to a specific other node device is prohibited for a predetermined period. As a result, even when uploading of content from a node device to a specific other node device is abnormally repeated, uploading of content is prohibited for a predetermined period, thus preventing abnormal uploading from being repeated. it can.

請求項5に記載の発明によれば、第2判定手段により、ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したと判定された場合、特定の他のノード装置によるコンテンツの要求を、所定の期間制限する第2制限手段を備える。この結果、ノード装置から特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、特定の他ノード装置側でコンテンツを要求することが、所定の期間、制限されるため、異常にアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   According to the fifth aspect of the present invention, when the second determination unit determines that the acquisition of the content uploaded by the node device has failed repeatedly a plurality of times, a request for the content by a specific other node device is made. And a second limiting means for limiting for a predetermined period. As a result, even when uploading of content from a node device to a specific other node device is abnormally repeated, requesting content on the specific other node device side is limited for a predetermined period of time. , Can prevent repeated uploads abnormally.

請求項6に記載の発明によれば、ノード装置及び他のノード装置は、IPv4(Internet Protocol Version 4)または、IPv6(Internet Protocol Version 6)の少なくとも何れか一方により通信可能である。オーバーレイネットワークは、IPv4により通信可能なノード装置により構成される第1オーバーレイネットワークと、IPv6により通信可能なノード装置により構成される第2オーバーレイネットワークと、を含む。第2判定手段により、ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したと判定され、且つ、第3判定手段により、IPv4とIPv6との両方で通信可能であると判定された場合、取得手段は、コンテンツの取得が制限されたノード装置が接続するオーバーレイネットワークとは異なる第1オーバーレイネットワークまたは第2オーバーレイネットワークのいずれか一方へ、コンテンツを要求する。従って、IPv4またはIpv6のいずれかのオーバーレイネットワーク内のノード間で異常にアップロードが繰り返された場合であっても、アップロードが繰り返されたオーバーレイネットワークとは異なるオーバーレイネットワークに向けて、コンテンツを要求する。この結果、ノード装置から他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、アップロードが繰り返されたオーバーレイネットワークとは異なるオーバーレイネットワークへコンテンツを要求するため、アップロードの異常を防ぐことができる。   According to the sixth aspect of the present invention, the node device and other node devices can communicate with each other by at least one of IPv4 (Internet Protocol Version 4) and IPv6 (Internet Protocol Version 6). The overlay network includes a first overlay network composed of node devices communicable with IPv4 and a second overlay network composed of node devices communicable with IPv6. When it is determined by the second determination means that the acquisition of the content uploaded by the node device has failed repeatedly, and it is determined by the third determination means that communication is possible with both IPv4 and IPv6 The acquisition unit requests the content from either the first overlay network or the second overlay network different from the overlay network to which the node device to which the content acquisition is restricted is connected. Therefore, even when uploading is abnormally repeated between nodes in either the IPv4 or Ipv6 overlay network, the content is requested to an overlay network different from the overlay network in which the upload is repeated. As a result, even if uploading of content from a node device to another node device is repeated abnormally, the content is requested to an overlay network different from the overlay network in which the upload is repeated, so that upload abnormalities are prevented. be able to.

請求項7及び請求項8に記載の発明によれば、制限ステップは、第1判定ステップにより、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する。この結果、ノード装置から特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードが異常に繰り返される場合であっても、コンテンツのアップロードが制限されるため、異常にアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   According to the invention described in claim 7 and claim 8, in the limiting step, it is determined in the first determination step that the uploading process of the content to the specific other node device is executed within a predetermined period or more. If so, the uploading of content to a specific other node device is restricted. As a result, even if the upload of content from the node device to a specific other node device is repeated abnormally, the upload of the content is restricted, and therefore it is possible to prevent the upload from being repeated abnormally.

本実施形態の情報通信システムSの概要構成図である。It is a schematic block diagram of the information communication system S of this embodiment. 本実施形態のアップロード制限方法を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the upload restriction | limiting method of this embodiment. 本実施形態のブロードバンドルータの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the broadband router of this embodiment. 本実施形態のブロードバンドルータにおけるメイン動作の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the main operation | movement in the broadband router of this embodiment. 本実施形態のブロードバンドルータにおけるダウンロード要求処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the download request process in the broadband router of this embodiment.

[最良の実施形態]
以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、ピアツーピア型の情報通信システムに本発明を適用した場合の実施形態である。
[Best Embodiment]
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a peer-to-peer information communication system.

[情報通信システムSの概要構成]
始めに、図1を参照して、本実施形態における情報通信システムSの概要構成について説明する。図1は、本実施形態における情報通信システムSにおけるブロードバンドルータBR及び各端末装置の接続態様の一例を示す図である。図1に示すように、情報通信システムSは、複数のブロードバンドルータBR(BR1、BR2、BR3)と、端末装置Tm−n(m=1,2,3・・・の何れか、n=1,2,3・・・の何れか)から構成されている。端末装置Tm−nは、ネットワークNWを介して互いに通信可能である。このネットワークNWは、現実世界の通信ネットワークである。例えば、インターネットである。
[Outline configuration of information communication system S]
First, the schematic configuration of the information communication system S in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a connection mode between the broadband router BR and each terminal device in the information communication system S according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information communication system S includes a plurality of broadband routers BR (BR1, BR2, BR3) and terminal devices Tm-n (m = 1, 2, 3,..., N = 1. , 2, 3... The terminal devices Tm-n can communicate with each other via the network NW. This network NW is a real-world communication network. For example, the Internet.

ネットワークNWは、各拠点ネットワークNLmを相互接続するためのネットワークである。このネットワークNWは、例えば、インターネットやWAN(Wide Area Network
)等である。そして、ネットワークNWは、例えば、IX(Internet Exchange)、ISP(Internet Service Provider)、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者の装置、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者の装置、及び通信回線等によって構築されている。なお、ネットワークNWは、情報通信システムS専用のネットワークであっても良い。
The network NW is a network for interconnecting the base networks NLm. This network NW is, for example, the Internet or WAN (Wide Area Network).
) Etc. The network NW includes, for example, an IX (Internet Exchange), an ISP (Internet Service Provider), a DSL (Digital Subscriber Line) line provider apparatus, an FTTH (Fiber To The Home) line provider apparatus, and a communication line. Is built by. The network NW may be a network dedicated to the information communication system S.

本実施形態では、ネットワークNW内に、1つ以上の各拠点ネットワークNLmが形成される。また、各拠点ネットワークNLmには、ブロードバンドルータBRが接続されている。また、各拠点のブロードバンドルータBRには、複数の端末装置Tm−nが接続されている。各拠点ネットワークNLmは、夫々拠点mの敷地内に構築されたネットワークである。拠点としては、例えば、会社、学校、病院、塾、カラオケBOX等がある。この拠点ネットワークNLmは、例えば、LAN等により構築されている。或いは、拠点ネットワークNLmは、複数のLANが相互接続して構築されたネットワークであっても良い。この場合、複数のLANは、ルータ等のネットワーク機器を介して接続される。複数のLANが相互接続されたネットワークとしては、例えば、CAN(Campus Area Network)等がある。各拠点ネットワークNLmには、ブロードバンドルータBRが接続されている。ブロードバンドルータBRの代わりに、ファイアウォールが接続されても良い。ブロードバンドルータBRは、拠点内に接続される端末装置Tm−nと、その拠点に接続される端末装置Tm−n以外の端末装置Tm−nと、を通信可能にする通信機器である。ファイアウォール又はブロードバンドルータBRは、公知であるので詳細な説明は省略する。ブロードバンドルータBR又はファイアウォールの何れが拠点に設置されるかは、拠点毎に任意に決定される。本実施形態の拠点ネットワークNLmは、例えば、LAN(Local Area Network)である。なお、拠点ネットワークNLmが、カラオケBOXの場合、端末装置Tm−nは、カラオケ装置(コマンダ)である。   In the present embodiment, one or more base networks NLm are formed in the network NW. In addition, a broadband router BR is connected to each base network NLm. A plurality of terminal devices Tm-n are connected to the broadband router BR at each base. Each base network NLm is a network constructed in the site of the base m. Examples of the base include a company, a school, a hospital, a cram school, and a karaoke BOX. This base network NLm is constructed by a LAN or the like, for example. Alternatively, the base network NLm may be a network constructed by interconnecting a plurality of LANs. In this case, the plurality of LANs are connected via a network device such as a router. An example of a network in which a plurality of LANs are interconnected is CAN (Campus Area Network). A broadband router BR is connected to each base network NLm. A firewall may be connected instead of the broadband router BR. The broadband router BR is a communication device that enables communication between the terminal device Tm-n connected in the base and the terminal device Tm-n other than the terminal device Tm-n connected to the base. Since the firewall or the broadband router BR is publicly known, detailed description thereof is omitted. Whether the broadband router BR or the firewall is installed at the base is arbitrarily determined for each base. The base network NLm of this embodiment is, for example, a LAN (Local Area Network). When the base network NLm is a karaoke BOX, the terminal device Tm-n is a karaoke device (commander).

また、ネットワークNWには、センターサーバSVが接続されている。センターサーバSVは、後述する第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLで送受信されるコンテンツデータのオリジナルを記憶する。また、センターサーバSVは、コンテンツカタログ情報をブロードバンドルータBRに送信する。コンテンツカタログ情報の詳細については後述する。センターサーバSVは、後述する第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLにコンテンツデータを投入する際に使用されるコンテンツIDを管理する。ここで、コンテンツデータの投入とは、コンテンツデータを端末装置Tm−nがブロードバンドルータBRから取得可能な状態におくことをいう。なお、コンテンツデータを、以下、「コンテンツ」という。センターサーバSVの詳細な説明は、後述する。   A center server SV is connected to the network NW. The center server SV stores an original of content data transmitted / received in a first overlay network OL or a second overlay network PL described later. The center server SV transmits content catalog information to the broadband router BR. Details of the content catalog information will be described later. The center server SV manages the content ID used when content data is input to the first overlay network OL or the second overlay network PL described later. Here, the input of the content data means that the terminal device Tm-n is in a state where it can be acquired from the broadband router BR. The content data is hereinafter referred to as “content”. Details of the center server SV will be described later.

各ブロードバンドルータBRには、固有の製造番号及びIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。また、情報通信システムSに接続されている各ブロードバンドルータBRには、所定桁数からなる固有の識別情報であるノードIDが割り当てられている。本実施形態の情報通信システムSでは、コンテンツ配信のための第1オーバーレイネットワークOLと第2オーバーレイネットワークPLとが構築されている。第1オーバーレイネットワークOL及び第2オーバーレイネットワークPLは、ネットワークNW上に構築されたオーバーレイネットワークである。言い換えれば、第1オーバーレイネットワークOL及び第2オーバーレイネットワークPLは、物理的なネットワーク上に生成される論理的なネットワークである。また、第1オーバーレイネットワークOL及び第2オーバーレイネットワークPLは、特定のアルゴリズム、例えば、分散ハッシュテーブルを利用したアルゴリズムにより実現される。分散ハッシュテーブルを、以下、「DHT(Distributed Hash Table)」という。なお、DHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知である。なお、本実施形態のブロードバンドルータBRが、本発明のノード装置の一例である。本実施形態では、第1オーバーレイネットワークOLは、IPv4(Internet Protocol Version 4)により通信可能なノード装置により構成される。また、第2オーバーレイネットワークPLは、IPv6(Internet Protocol Version 6)により通信可能なノード装置により構成される。なお、本実施形態のノード装置は、第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLの少なくともいずれか一方のオーバーレイネットワークに参加することになる。   Each broadband router BR is assigned a unique serial number and an IP (Internet Protocol) address. Each broadband router BR connected to the information communication system S is assigned a node ID, which is unique identification information having a predetermined number of digits. In the information communication system S of the present embodiment, a first overlay network OL and a second overlay network PL for content distribution are constructed. The first overlay network OL and the second overlay network PL are overlay networks constructed on the network NW. In other words, the first overlay network OL and the second overlay network PL are logical networks generated on a physical network. The first overlay network OL and the second overlay network PL are realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using a distributed hash table. Hereinafter, the distributed hash table is referred to as “DHT (Distributed Hash Table)”. Note that a routing table using DHT is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400. Note that the broadband router BR of the present embodiment is an example of the node device of the present invention. In the present embodiment, the first overlay network OL is configured by a node device that can communicate by IPv4 (Internet Protocol Version 4). In addition, the second overlay network PL is configured by a node device that can communicate by IPv6 (Internet Protocol Version 6). Note that the node device of the present embodiment participates in at least one of the first overlay network OL and the second overlay network PL.

[第1オーバーレイネットワークOL及び第2オーバーレイネットワークPLへの参加方法について]
以下、第1オーバーレイネットワークOL及び第2オーバーレイネットワークPLへの参加方法について説明する。
[How to participate in the first overlay network OL and the second overlay network PL]
Hereinafter, a method of participating in the first overlay network OL and the second overlay network PL will be described.

なお情報通信システムSへの接続は、情報通信システムSへ接続していないブロードバンドルータが、接続している任意のブロードバンドルータに対して情報通信システムSへの参加要求を示す参加メッセージを送信することによって行われる。情報通信システムSへの参加とは、ブロードバンドルータが情報通信システムSに接続され、情報通信システムSからコンテンツを取得可能になることである。つまり、第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLに参加するとは、DHTを用いたルーティングテーブルに基づいて第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLを介して他のブロードバンドルータとの間で各種メッセージを送受信できる状態に稼動することをいう。任意のブロードバンドルータは、例えば、情報通信システムSに常時接続しているブロードバンドルータである。以下、常時接続しているブロードバンドルータを、コンタクトノードと呼ぶ。   In connection with the information communication system S, a broadband router not connected to the information communication system S transmits a participation message indicating a request for participation in the information communication system S to any connected broadband router. Is done by. Participation in the information communication system S means that a broadband router is connected to the information communication system S and content can be acquired from the information communication system S. That is, participating in the first overlay network OL or the second overlay network PL means various types of communication with other broadband routers via the first overlay network OL or the second overlay network PL based on the routing table using DHT. It means to operate in a state where messages can be sent and received. The arbitrary broadband router is, for example, a broadband router that is always connected to the information communication system S. Hereinafter, the broadband router that is always connected is referred to as a contact node.

情報通信システムSへ参加するブロードバンドルータが、コンタクトノードへ参加メッセージを送信することで、ブロードバンドルータは、DHTのルーティングテーブルをコンタクトノードから取得することができる。なお、本実施形態では、IPv4で通信可能な第1コンタクトノードと、IPv6で通信可能な第2コンタクトノードの2つのコンタクトノードが存在する。第1コンタクトノードと第2コンタクトノードの2つのコンタクトノードを設置する代わりに、センターサーバSVが、第1コンタクトノード及び第2コンタクトノードとして機能しても良い。この場合、センターサーバSVは、IPv4とIPv6との両方で通信可能なサーバ装置となる。   The broadband router participating in the information communication system S transmits the participation message to the contact node, so that the broadband router can acquire the DHT routing table from the contact node. In the present embodiment, there are two contact nodes, a first contact node that can communicate with IPv4 and a second contact node that can communicate with IPv6. Instead of installing two contact nodes, the first contact node and the second contact node, the center server SV may function as the first contact node and the second contact node. In this case, the center server SV is a server device that can communicate with both IPv4 and IPv6.

なお、本実施形態では、第1コンタクトノードは第1ルーティングテーブルを記憶し、第2コンタクトノードは、第2ルーティングテーブルを記憶する。また、第1コンタクトノードと第2コンタクトノードの2つのコンタクトノードを設置する代わりに、センターサーバSVが用いられる場合、センターサーバSVが、第1ルーティングテーブルと第2ルーティングテーブルを記憶する。なお、第1ルーティングテーブルと第2ルーティングテーブルの詳細な説明は後述する。   In the present embodiment, the first contact node stores a first routing table, and the second contact node stores a second routing table. Further, when the center server SV is used instead of installing the two contact nodes of the first contact node and the second contact node, the center server SV stores the first routing table and the second routing table. A detailed description of the first routing table and the second routing table will be described later.

まず、情報通信システムSへ接続していないブロードバンドルータが、IPv4で通信可能か否かが判定され、また、ブロードバンドルータがIPv6で通信可能か否かが判定される。   First, it is determined whether or not a broadband router that is not connected to the information communication system S can communicate with IPv4, and whether or not the broadband router can communicate with IPv6.

そして、ブロードバンドルータが、IPv4でのみ通信可能であると判定された場合、第1オーバーレイネットワークOLに参加するために、第1コンタクトノードへ参加メッセージを送信する。そして、ブロードバンドルータは、第1コンタクトノードから、第1ルーティングテーブルを取得する。第1ルーティングテーブルは、第1オーバーレイネットワークOLに接続するノード装置と通信可能なルーティングテーブルである。また、ブロードバンドルータが、IPv6でのみ通信可能であると判定された場合、第2オーバーレイネットワークPLに参加するために、第2コンタクトノードへ参加メッセージを送信する。そして、ブロードバンドルータは、第2コンタクトノードから、第2ルーティングテーブルを取得する。第2ルーティングテーブルは、第2オーバーレイネットワークPLに接続するノード装置と通信可能なルーティングテーブルである。   When it is determined that the broadband router can communicate only with IPv4, a participation message is transmitted to the first contact node in order to participate in the first overlay network OL. Then, the broadband router acquires the first routing table from the first contact node. The first routing table is a routing table that can communicate with a node device connected to the first overlay network OL. When it is determined that the broadband router can communicate only with IPv6, the participation message is transmitted to the second contact node in order to participate in the second overlay network PL. Then, the broadband router acquires the second routing table from the second contact node. The second routing table is a routing table that can communicate with a node device connected to the second overlay network PL.

また、ブロードバンドルータが、IPv4とIPv6との両方で通信可能であると判定された場合、第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLの少なくともいずれか一方に参加するために、第1コンタクトノードまたは第2コンタクトノードの少なくともいずれか一方へ参加メッセージを送信する。また、ブロードバンドルータは、第1オーバーレイネットワークOLと第2オーバーレイネットワークPLとの両方に参加しても良い。この場合、ブロードバンドルータは、第1コンタクトノードから第1ルーティングテーブルを取得し、第2コンタクトノードから第2ルーティングテーブルを取得する。   When it is determined that the broadband router can communicate with both IPv4 and IPv6, in order to participate in at least one of the first overlay network OL and the second overlay network PL, A participation message is transmitted to at least one of the second contact nodes. The broadband router may participate in both the first overlay network OL and the second overlay network PL. In this case, the broadband router acquires the first routing table from the first contact node and acquires the second routing table from the second contact node.

[ルーティングテーブルの詳細について]
以下、本実施形態のルーティングテーブルの詳細について説明する。各ブロードバンドルータは、夫々、DHT(Distributed Hash Table)を用いたルーティングテーブルを記憶している。このルーティングテーブルは、情報通信システムS上における各種制御メッセージの転送先を規定している。制御メッセージは、ピアツーピア型の情報通信システムの運用を制御するメッセージである。言い換えれば、制御メッセージは、ピアツーピア型の情報通信システムで、コンテンツの検索又はコンテンツの取得に用いるためのメッセージである。また、制御メッセージは、DHTのルーティングテーブルに従って送受信されるメッセージである。具体的に、このルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたブロードバンドルータのノードID、IPアドレス及びポート番号を含むノード情報が複数登録されている。情報通信システムSに接続している1台のブロードバンドルータは、必要最低限のブロードバンドルータのノード情報をルーティングテーブルとして記憶している。各ブロードバンドルータ間で互いに制御メッセージが転送されることで、ノード情報を記憶していないブロードバンドルータについてのノード情報が取得される。また、制御メッセージが、各ブロードバンドルータにより送受信されることで、情報通信システムSは、ピアツーピア型の情報通信システムとして動作可能である。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。本実施形態では、第1オーバーレイネットワークOLを介して情報を送受信するための第1ルーティングテーブルと、第2オーバーレイネットワークPLを介して情報を送受信するための第2ルーティングテーブルとが用いられる。
[Details of routing table]
Details of the routing table of this embodiment will be described below. Each broadband router stores a routing table using DHT (Distributed Hash Table). This routing table defines the transfer destinations of various control messages on the information communication system S. The control message is a message for controlling the operation of the peer-to-peer information communication system. In other words, the control message is a message for use in content search or content acquisition in a peer-to-peer information communication system. The control message is a message transmitted / received according to the DHT routing table. Specifically, a plurality of pieces of node information including node IDs, IP addresses, and port numbers of broadband routers that are moderately separated in the ID space are registered in this routing table. One broadband router connected to the information communication system S stores the minimum necessary broadband router node information as a routing table. By transferring control messages between the broadband routers, node information about broadband routers that do not store node information is acquired. Further, the information communication system S can operate as a peer-to-peer information communication system by transmitting and receiving control messages by each broadband router. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted. In the present embodiment, a first routing table for transmitting / receiving information via the first overlay network OL and a second routing table for transmitting / receiving information via the second overlay network PL are used.

[コンテンツ取得動作の概要について]
情報通信システムSにおいては、内容の異なる様々なコンテンツが複数のブロードバンドルータに分散して保存される。各コンテンツには、センターサーバSVにより、それぞれコンテンツ名及びコンテンツデータ毎に固有の識別情報であるコンテンツIDが付与されている。各コンテンツのコンテンツ名及びコンテンツID等の属性情報は、コンテンツカタログ情報に記述されている。コンテンツカタログ情報は、センターサーバSVにより作成されて、全てのノード装置に配信される。また、各コンテンツは、複数のデータに分割されている。この分割されたデータを、以下、「チャンク」という。
[Outline of content acquisition operation]
In the information communication system S, various contents having different contents are distributed and stored in a plurality of broadband routers. Each content is given a content ID, which is unique identification information for each content name and content data, by the center server SV. Attribute information such as content name and content ID of each content is described in the content catalog information. The content catalog information is created by the center server SV and distributed to all node devices. Each content is divided into a plurality of data. The divided data is hereinafter referred to as “chunk”.

<コンテンツID付与処理>
ブロードバンドルータまたはセンターサーバSVによりコンテンツ投入処理が実行されると、まず、ブロードバンドルータまたはセンターサーバSVは、投入するコンテンツにコンテンツIDを付与する。このとき付与されるコンテンツIDは、ブロードバンドルータまたはセンターサーバSVによりランダムに生成されても良い。また、各ブロードバンドルータで付与可能なコンテンツIDの付与範囲が決められていても良い。例えば、付与範囲は、各ブロードバンドルータに付与されるノードID上位ビットから所定数のビットが一致するコンテンツIDである。この場合、付与範囲の中からランダムにコンテンツIDが決められても良い。
<Content ID assignment processing>
When the content input process is executed by the broadband router or the center server SV, first, the broadband router or the center server SV gives a content ID to the content to be input. The content ID assigned at this time may be randomly generated by the broadband router or the center server SV. In addition, the range of content IDs that can be assigned by each broadband router may be determined. For example, the grant range is a content ID that matches a predetermined number of bits from the upper bits of the node ID assigned to each broadband router. In this case, the content ID may be determined at random from the given range.

<チャンク分割処理>
本実施形態では、各チャンクは、例えば、ブロードバンドルータまたはセンターサーバSVにより、コンテンツを所定のデータサイズで分割することにより生成される。本実施形態では、チャンクの最小データサイズは、2MB(Mega Byte)である。また、チャンクの最大データサイズは、128MBである。ただし、チャンクに分割した結果、一部のチャンクが、2MBよりも小さくなってしまう場合もある。また、チャンクに分割する前のデータサイズがもともと2MBより小さい場合、2MB未満のデータサイズのチャンクとなる場合がある。本実施形態では、コンテンツデータが複数のチャンクに分割されているが、本実施形態に記載のように、コンテンツデータが複数のチャンクに分割されなくても良い。分割されていないコンテンツデータが本実施形態に適用されても良い。各チャンクは、複数のブロードバンドルータに分散されて保存される。これにより、元となるコンテンツが複数のブロードバンドルータに分散して保存されることになる。各チャンクのオリジナルは、センターサーバSVに保存されている。
<Chunk division processing>
In the present embodiment, each chunk is generated by, for example, dividing a content with a predetermined data size by a broadband router or a center server SV. In the present embodiment, the minimum data size of a chunk is 2 MB (Mega Byte). The maximum data size of the chunk is 128 MB. However, as a result of division into chunks, some chunks may be smaller than 2 MB. In addition, if the data size before being divided into chunks is originally smaller than 2 MB, the chunk may have a data size of less than 2 MB. In the present embodiment, the content data is divided into a plurality of chunks. However, as described in the present embodiment, the content data may not be divided into a plurality of chunks. Content data that is not divided may be applied to the present embodiment. Each chunk is distributed and stored in a plurality of broadband routers. As a result, the original content is distributed and stored in a plurality of broadband routers. The original of each chunk is stored in the center server SV.

<チャンクID付与処理>
各チャンクには、それぞれシーケンス番号及びチャンクIDが、ブロードバンドルータまたはセンターサーバSVにより付与される。シーケンス番号は、例えば、分割された複数のチャンクを、元となるコンテンツを構成するように並べたときの並び順に相当する。チャンクIDは、チャンク毎に固有の識別情報である。
<Chunk ID assignment process>
Each chunk is assigned a sequence number and a chunk ID by the broadband router or the center server SV. The sequence number corresponds to, for example, an arrangement order when a plurality of divided chunks are arranged so as to constitute the original content. The chunk ID is identification information unique to each chunk.

<チャンクのハッシュ値生成処理>
ブロードバンドルータまたはセンターサーバSVはチャンクIDを付与すると、チャンクのハッシュ値を生成する。ハッシュ値は、所定のハッシュ関数を用いて生成される。ハッシュ値は、例えば、チャンクの改竄等をチェックするために、用いられる。
<Chunk hash value generation processing>
When the broadband router or the center server SV assigns the chunk ID, the hash value of the chunk is generated. The hash value is generated using a predetermined hash function. The hash value is used to check, for example, chunk tampering.

<メタ情報ファイル生成処理>
チャンクIDと、チャンクのハッシュ値とが生成されると、メタ情報ファイルが生成される。メタ情報ファイルは、分割されたチャンクから構成されるコンテンツを検索するための情報である。メタ情報ファイルは、付与されたチャンクIDと、シーケンス番号と、チャンクのハッシュ値とを含む。また、メタ情報ファイルには、分割されたチャンクから構成されるコンテンツのコンテンツIDが付与される。各ブロードバンドルータは、あるコンテンツのコンテンツIDを取得すると、メタ情報ファイルを取得する。具体的には、メタ情報ファイルに付与されたコンテンツIDに基づいて、ブロードバンドルータはメタ情報ファイルを取得する。ブロードバンドルータは、メタ情報ファイルを取得すると、メタ情報ファイルに含まれるチャンクIDを取得する。取得したチャンクIDに基づいて、コンテンツのチャンクが取得される。これにより、コンテンツを構成する各チャンクのチャンクIDを、そのシーケンス番号と対応付けて取得することができる。
<Meta information file generation processing>
When the chunk ID and the hash value of the chunk are generated, a meta information file is generated. The meta information file is information for searching for content composed of divided chunks. The meta information file includes a given chunk ID, a sequence number, and a hash value of the chunk. The meta information file is given a content ID of content composed of divided chunks. When each broadband router acquires a content ID of a certain content, it acquires a meta information file. Specifically, the broadband router acquires the meta information file based on the content ID assigned to the meta information file. When the broadband router acquires the meta information file, the broadband router acquires a chunk ID included in the meta information file. Based on the acquired chunk ID, a chunk of content is acquired. Thereby, the chunk ID of each chunk constituting the content can be acquired in association with the sequence number.

なお、本実施形態のチャンクを保存しているブロードバンドルータを、「コンテンツ保持ノード」という。また、チャンクの所在は、インデックス情報として、チャンクの所在を管理または記憶しているブロードバンドルータにより記憶される。以下、チャンクの所在を管理しているブロードバンドルータを、「ルートノード」という。インデックス情報は、チャンクを保存したブロードバンドルータのノード情報と、チャンクのチャンクIDと等の組を含む。このようなルートノードは、例えば、チャンクIDと最も近いノードIDを有するノードであるように定められる。チャンクIDと最も近いノードIDとは、例えば、IDの上位桁が最も多く一致するノードIDである。   The broadband router that stores the chunks of the present embodiment is referred to as a “content holding node”. The location of the chunk is stored as index information by a broadband router that manages or stores the location of the chunk. Hereinafter, the broadband router that manages the location of the chunk is referred to as a “root node”. The index information includes a set of broadband router node information that stores the chunk, chunk ID of the chunk, and the like. Such a root node is determined to be a node having a node ID closest to the chunk ID, for example. The node ID closest to the chunk ID is, for example, a node ID with the highest number of upper digits of the ID.

上述の処理によりメタ情報ファイルが生成されると、ブロードバンドルータは、生成したメタ情報ファイルをセンターサーバSVに送信する。センターサーバSVによりメタ情報ファイルが生成される場合、メタ情報ファイルは送信されなくても良い。センターサーバSVが受信して記憶したメタ情報ファイルが、複数のノード装置のいずれかに保存される。   When the meta information file is generated by the above-described processing, the broadband router transmits the generated meta information file to the center server SV. When the meta information file is generated by the center server SV, the meta information file may not be transmitted. The meta information file received and stored by the center server SV is stored in one of the plurality of node devices.

<コンテンツ取得動作の詳細説明>
以下、本実施形態のコンテンツ取得動作の詳細について、説明する。あるブロードバンドルータが、所望のコンテンツを取得したい場合、ブロードバンドルータは、所望されたコンテンツを構成する各チャンクを保存するコンテンツ保持ノードをそれぞれ検索する。以下、チャンクの取得を望むブロードバンドルータを、「ユーザノード」という。具体的に、ユーザノードは、検索メッセージを送信する。この検索メッセージは、取得を望むコンテンツのコンテンツID及びユーザノードのノード情報を含む。この検索メッセージが、ユーザノードが記憶するDHTのルーティングテーブルに従って、他のブロードバンドルータに対して送信される。つまり、ユーザノードは、検索メッセージを、ルートノードに向けて送信する。これにより、検索メッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到着することになる。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。
<Detailed description of content acquisition operation>
Details of the content acquisition operation of this embodiment will be described below. When a certain broadband router wants to acquire desired content, the broadband router searches for a content holding node that stores each chunk constituting the desired content. Hereinafter, a broadband router that desires to acquire a chunk is referred to as a “user node”. Specifically, the user node transmits a search message. This search message includes the content ID of the content desired to be acquired and the node information of the user node. This search message is transmitted to other broadband routers according to the DHT routing table stored in the user node. That is, the user node transmits a search message toward the root node. As a result, the search message finally arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

検索メッセージを受信したルートノードは、検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報をインデックス情報キャッシュから1または複数取得する。取得されたインデックス情報は、ユーザノードのノード情報に基づいて、検索メッセージの送信元であるユーザノードに対して返信される。こうしてインデックス情報を取得したユーザノードは、インデックス情報に基づいてコンテンツIDに対応するメタ情報ファイルを取得またはダウンロードする。具体的に、ユーザノードは、インデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス及びポート番号等に基づいて、コンテンツ要求メッセージをコンテンツ保持ノードに送信する。コンテンツ要求メッセージには、ユーザノードのノード情報、所望するコンテンツのコンテンツIDが含まれている。コンテンツ保持ノードは、コンテンツ要求メッセージを受信すると、コンテンツ要求メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するメタ情報ファイルをユーザノードに送信またはアップロードする。一方、所望するメタ情報ファイルを保存するコンテンツ保持ノードが存在しないとき、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードのインデックス情報を取得することができない。この場合、ユーザノードは、センターサーバSVからメタ情報ファイルを取得しても良い。   The root node that receives the search message acquires one or more index information corresponding to the content ID included in the search message from the index information cache. The acquired index information is returned to the user node that is the transmission source of the search message based on the node information of the user node. The user node that has acquired the index information in this way acquires or downloads the meta information file corresponding to the content ID based on the index information. Specifically, the user node transmits a content request message to the content holding node based on the IP address and port number of the content holding node included in the index information. The content request message includes the node information of the user node and the content ID of the desired content. When receiving the content request message, the content holding node transmits or uploads a meta information file corresponding to the content ID included in the content request message to the user node. On the other hand, when there is no content holding node that stores the desired meta information file, the user node cannot acquire the index information of the content holding node. In this case, the user node may acquire the meta information file from the center server SV.

あるいは、ルートノードは、インデックス情報に含まれるIPアドレス等に示されたコンテンツ保持ノードに対してコンテンツ送信要求メッセージを送信する。コンテンツ送信要求メッセージは、コンテンツ要求メッセージの送信元のノード情報を含む。コンテンツ送信要求を受信したコンテンツ保持ノードは、受信したメッセージが含むノード情報が示すユーザノードへメタ情報ファイルの送信またはアップロードを開始する。これにより、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからメタ情報ファイルを取得することが可能になる。   Alternatively, the root node transmits a content transmission request message to the content holding node indicated by the IP address or the like included in the index information. The content transmission request message includes node information of a transmission source of the content request message. The content holding node that has received the content transmission request starts transmitting or uploading the meta information file to the user node indicated by the node information included in the received message. As a result, the user node can acquire the meta information file from the content holding node.

そして、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからメタ情報ファイルを取得して保存したとき、メタ情報ファイルを公開する。メタ情報ファイルの公開とは、ユーザノードがコンテンツ保持ノードとしてメタ情報ファイルを保存したことをルートノードへ知らせることをいう。メタ情報ファイルの公開により、公開したコンテンツ保持ノードから、公開されたメタ情報ファイルを他のノード装置が取得可能になる。具体的に、メタ情報ファイルを保存したユーザノードは、パブリッシュメッセージを送信する。パブリッシュメッセージは、メタ情報ファイルのコンテンツID及びメタ情報ファイルを保存したユーザノードのノード情報を含む。パブリッシュメッセージは、ルートノードに向けて送出される。これにより、パブリッシュメッセージは、検索メッセージと同じように、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによってルートノードに到着することになる。ルートノードは、受信したパブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びコンテンツIDの組を含むインデックス情報をインデックス情報キャッシュに記憶する。こうして、上記ユーザノードは、新たに、上記メタ情報ファイルを保存するコンテンツ保持ノードとなる。   Then, when the user node acquires and stores the meta information file from the content holding node, the user node releases the meta information file. Release of the meta information file means notifying the root node that the user node has saved the meta information file as a content holding node. By publishing the meta information file, other node devices can acquire the published meta information file from the published content holding node. Specifically, the user node that stores the meta information file transmits a publish message. The publish message includes the content ID of the meta information file and the node information of the user node storing the meta information file. The publish message is sent toward the root node. As a result, the publish message arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key, like the search message. The root node stores index information including a set of node information and content ID included in the received publish message in the index information cache. In this way, the user node becomes a new content holding node for storing the meta information file.

ユーザノードはメタ情報ファイルを取得すると、取得したメタ情報ファイルが含むチャンクIDに基づいて、チャンク検索メッセージを送信する。チャンク検索メッセージは、チャンクIDとユーザノードのノード情報を含む。チャンク検索メッセージは、ユーザノードが記憶するDHTのルーティングテーブルに従って、他のブロードバンドルータに対して送信される。つまり、ユーザノードは、チャンク検索メッセージを、チャンクのルートノードに向けて送信する。これにより、チャンク検索メッセージは、チャンクIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にチャンクのルートノードに到着することになる。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   When the user node acquires the meta information file, the user node transmits a chunk search message based on the chunk ID included in the acquired meta information file. The chunk search message includes a chunk ID and node information of the user node. The chunk search message is transmitted to another broadband router according to the DHT routing table stored in the user node. That is, the user node transmits a chunk search message toward the root node of the chunk. As a result, the chunk search message finally arrives at the root node of the chunk by DHT routing using the chunk ID as a key. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

チャンク検索メッセージを受信したルートノードは、これに含まれるチャンクIDに対応するインデックス情報をインデックス情報キャッシュから1または複数取得する。取得されたインデックス情報は、ユーザノードのノード情報に基づいて、チャンク検索メッセージの送信元であるユーザノードに対して返信される。こうしてインデックス情報を取得したユーザノードは、インデックス情報に基づいてチャンクを取得またはダウンロードする。具体的に、ユーザノードは、インデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス及びポート番号等に基づいて、チャンク要求メッセージをコンテンツ保持ノードに送信する。チャンク要求メッセージには、ユーザノードのノード情報及び取得を望むチャンクのチャンクIDが含まれている。チャンク要求メッセージを受信したコンテンツ保持ノードは、チャンク要求メッセージに含まれるチャンクIDに対応するチャンクをユーザノードに送信またはアップロードする。一方、所望するチャンクを保存するコンテンツ保持ノードが存在しないとき、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードのインデックス情報を取得することができない。この場合、ユーザノードは、センターサーバSVからチャンクを取得しても良い。   The root node that has received the chunk search message acquires one or a plurality of index information corresponding to the chunk IDs included therein from the index information cache. The acquired index information is returned to the user node that is the transmission source of the chunk search message based on the node information of the user node. The user node that has acquired the index information in this way acquires or downloads a chunk based on the index information. Specifically, the user node transmits a chunk request message to the content holding node based on the IP address and port number of the content holding node included in the index information. The chunk request message includes the node information of the user node and the chunk ID of the chunk that is desired to be acquired. The content holding node that has received the chunk request message transmits or uploads a chunk corresponding to the chunk ID included in the chunk request message to the user node. On the other hand, when there is no content holding node that stores a desired chunk, the user node cannot acquire the index information of the content holding node. In this case, the user node may acquire a chunk from the center server SV.

あるいは、ルートノードは、インデックス情報に含まれるIPアドレス等に示されたコンテンツ保持ノードに対してチャンク送信要求メッセージを送信する。チャンク送信要求メッセージは、チャンク要求メッセージの送信元のノード情報を含む。チャンク送信要求を受信したコンテンツ保持ノードは、受信したメッセージが含むノード情報が示すユーザノードへチャンクの送信またはアップロードを開始する。これにより、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからチャンクを取得することが可能になる。   Alternatively, the root node transmits a chunk transmission request message to the content holding node indicated by the IP address or the like included in the index information. The chunk transmission request message includes node information of a transmission source of the chunk request message. The content holding node that has received the chunk transmission request starts transmitting or uploading the chunk to the user node indicated by the node information included in the received message. As a result, the user node can acquire a chunk from the content holding node.

そして、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからチャンクを取得して保存したとき、チャンクを公開する。チャンクの公開とは、ユーザノードがコンテンツ保持ノードとしてチャンクを保存したことをルートノードへ知らせることをいう。チャンクの公開により、公開したコンテンツ保持ノードから、公開されたチャンクを他のノード装置が取得可能になる。具体的に、チャンクを保存したユーザノードは、パブリッシュメッセージを送信する。パブリッシュメッセージは、チャンクのチャンクID及びチャンクを保存したユーザノードのノード情報を含む。パブリッシュメッセージは、チャンクのルートノードに向けて送出される。これにより、パブリッシュメッセージは、検索メッセージと同じように、チャンクIDをキーとするDHTルーティングによってルートノードに到着することになる。ルートノードは、受信したパブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びチャンクIDの組を含むインデックス情報をインデックス情報キャッシュに記憶する。こうして、上記ユーザノードは、新たに、チャンクを保存するコンテンツ保持ノードとなる。   Then, when the user node acquires the chunk from the content holding node and stores it, the user node discloses the chunk. Chunk disclosure refers to notifying a root node that a user node has saved a chunk as a content holding node. By publishing the chunk, other node devices can acquire the published chunk from the published content holding node. Specifically, the user node that stores the chunk transmits a publish message. The publish message includes the chunk ID of the chunk and the node information of the user node storing the chunk. The publish message is sent to the root node of the chunk. As a result, the publish message arrives at the root node by DHT routing using the chunk ID as a key, like the search message. The root node stores index information including a set of node information and chunk ID included in the received publish message in the index information cache. Thus, the user node becomes a new content holding node that stores chunks.

[アップロード制限方法]
以下、図2を参照して、本実施形態のアップロード制限方法について説明する。図2に示す例では、ブロードバンドルータBR1とブロードバンドルータBR3とが、オーバーレイネットワークOLに参加し、ブロードバンドルータBR2がオーバーレイネットワークPLに参加している。
[Upload limit method]
Hereinafter, the upload restriction method of the present embodiment will be described with reference to FIG. In the example illustrated in FIG. 2, the broadband router BR1 and the broadband router BR3 participate in the overlay network OL, and the broadband router BR2 participates in the overlay network PL.

ブロードバンドルータBR1が、所望のコンテンツをリクエストするために、リクエストするコンテンツのルートノードへコンテンツ保持ノードを問い合わせる。この結果、ブロードバンドルータBR1は、コンテンツ保持ノードとしてブロードバンドルータBR3のノード情報を、リクエストしたコンテンツのルートノードから取得したとする。次に、ブロードバンドルータBR1は、コンテンツ保持ノードであるブロードバンドルータBR3へコンテンツをリクエストする(図2(1))。そして、本実施形態では、ブロードバンドルータBR3が、ブロードバンドルータBR1へ向けてコンテンツをアップロードする(図2(2))。言い換えれば、ブロードバンドルータBR1が、ブロードバンドルータBRからコンテンツをダウンロードすることになる。   In order to request the desired content, the broadband router BR1 inquires the content holding node to the root node of the requested content. As a result, it is assumed that the broadband router BR1 acquires the node information of the broadband router BR3 as a content holding node from the root node of the requested content. Next, the broadband router BR1 requests content from the broadband router BR3 which is a content holding node (FIG. 2 (1)). In this embodiment, the broadband router BR3 uploads content toward the broadband router BR1 (FIG. 2 (2)). In other words, the broadband router BR1 downloads content from the broadband router BR.

図2の(2)の処理により、ブロードバンドルータBR1により、コンテンツのダウンロードが成功した場合、ブロードバンドルータBR1は、リクエストしたコンテンツを取得することができる。ダウンロードの成功は、ブロードバンドルータBR1の記憶手段にコンテンツが記憶できたことを示す。一方、図2の(2)の処理により、コンテンツのダウンロードが失敗した場合、ブロードバンドルータBR1は、リクエストしたコンテンツを取得することができない。なお、ダウンロードの失敗は、ブロードバンドルータBR1の記憶手段にコンテンツが記憶できなかったことを示す。この場合、ブロードバンドルータBR1は、再度、ブロードバンドルータBR3へコンテンツのリクエストを行う(図2(1))。そして、ブロードバンドルータBR3は、再度、図2の(2)の処理により、リクエストされたコンテンツを、ブロードバンドルータBR1へアップロードする。これにより、ブロードバンドルータBR1は、ブロードバンドルータBR3からコンテンツを再度ダウンロードすることになる。   When the content is successfully downloaded by the broadband router BR1 by the process (2) in FIG. 2, the broadband router BR1 can acquire the requested content. A successful download indicates that the content could be stored in the storage means of the broadband router BR1. On the other hand, when the content download fails due to the process (2) in FIG. 2, the broadband router BR1 cannot acquire the requested content. The download failure indicates that the content could not be stored in the storage unit of the broadband router BR1. In this case, the broadband router BR1 makes a content request to the broadband router BR3 again (FIG. 2 (1)). Then, the broadband router BR3 uploads the requested content to the broadband router BR1 again by the process (2) in FIG. As a result, the broadband router BR1 downloads the content from the broadband router BR3 again.

コンテンツのダウンロードが失敗する原因として、例えば、ブロードバンドルータBR1の記憶手段の故障により、記憶手段にコンテンツが記憶できないことが考えられる。この場合、ブロードバンドルータBR3から、ブロードバンドルータBR1へコンテンツのアップロードが繰り返されることになる。言い換えれば、ブロードバンドルータBR1が、ブロードバンドルータBR3からコンテンツのダウンロードを繰り返すことになる。   As a cause of the content download failure, for example, it is conceivable that the content cannot be stored in the storage unit due to a failure of the storage unit of the broadband router BR1. In this case, the uploading of content from the broadband router BR3 to the broadband router BR1 is repeated. In other words, the broadband router BR1 repeats downloading contents from the broadband router BR3.

この問題を解決するために、本実施形態では、アップロード側であるブロードバンドルータBR3は、一定期間の間に、特定のノード装置へ向けてのアップロード量が所定の閾値以上となったか否かを判定する(図2(3))。具体的には、ブロードバンドルータBR3は、アップロード先のブロードバンドルータのノードIDを含むノード情報と、そのアップロード先に、所定の期間内にコンテンツをアップロードしたアップロード量とを対応付けて、アップロード情報として記憶する。具体的には、コンテンツをアップロードするたびに、ブロードバンドルータBR3は、アップロード先のブロードバンドルータのノード情報と、アップロード量とを対応付けてアップロード情報として記憶する。コンテンツがアップロードされるたびに、アップロード情報は更新されて、ブロードバンドルータBR3に記憶される。   In order to solve this problem, in the present embodiment, the broadband router BR3 on the uploading side determines whether or not the upload amount toward a specific node device has exceeded a predetermined threshold value during a certain period. (FIG. 2 (3)). Specifically, the broadband router BR3 associates the node information including the node ID of the upload destination broadband router with the upload amount of the content uploaded within a predetermined period to the upload destination and stores it as upload information. To do. Specifically, every time content is uploaded, the broadband router BR3 stores the node information of the upload destination broadband router in association with the upload amount as upload information. Each time content is uploaded, the upload information is updated and stored in the broadband router BR3.

図2の(3)の処理により、一定期間の間に、アップロード量が所定の閾値以上となったノード装置があると判定された場合、アップロード量が所定の閾値以上となったノード装置へのアップロードが、ブロードバンドルータBR3により制限される。具体的には、所定の期間の間、アップロード量が所定の閾値以上となったノード装置へのアップロードが、ブロードバンドルータBR3により禁止される。   If it is determined by the process of (3) in FIG. 2 that there is a node device whose upload amount is equal to or greater than a predetermined threshold during a certain period, Upload is restricted by the broadband router BR3. Specifically, for a predetermined period, the broadband router BR3 prohibits uploading to a node device whose upload amount is equal to or greater than a predetermined threshold.

また、本実施形態では、ダウンロード側のブロードバンドルータBR1は、リクエストしたコンテンツIDと、リクエストしたコンテンツ保持ノードと、ダウンロードが失敗した回数とを対応付けて、失敗回数情報として記憶する。なお、ダウンロードが失敗した回数は、ブロードバンドルータBR1が、リクエストしたコンテンツを、ブロードバンドルータBR1の記憶手段に記憶できなかった回数を示す。コンテンツのダウンロードが失敗するたびに、ブロードバンドルータBR1は、失敗回数情報を更新する。ブロードバンドルータBR1は、失敗回数情報に基づいて、ダウンロードが失敗した回数が所定値以上になったかを判定する(図2(4))。ブロードバンドルータBR1により、ダウンロードが失敗した回数が所定値以上になったと判定された場合、ブロードバンドルータBR1は、ブロードバンドルータBR1の記憶手段に異常があったと判定する。そして、ブロードバンドルータBR1は、コンテンツの取得を制限される。なお、コンテンツの取得の制限は、コンテンツのリクエストが所定期間禁止されることを示す。所定期間経過後、コンテンツのリクエストが再度許可されても良い。なお、コンテンツの取得の制限とは、所定の期間の間、ブロードバンドルータBR1のダウンロードリクエストが制限されても良い。また、所定の期間の間、ブロードバンドルータBR1から、ブロードバンドルータBRが参加しているオーバーレイネットワークOLへのコンテンツのリクエストが制限されても良い。また、繰り返しダウンロードを失敗した要求元のブロードバンド装置からのコンテンツの取得が制限されても良い。また、繰り替えしダウンロードが失敗したコンテンツについての取得が制限されても良い。   In the present embodiment, the broadband router BR1 on the download side associates the requested content ID, the requested content holding node, and the number of download failures with each other, and stores it as failure count information. The number of download failures indicates the number of times that the broadband router BR1 has failed to store the requested content in the storage means of the broadband router BR1. Each time content download fails, the broadband router BR1 updates the failure count information. Based on the failure frequency information, the broadband router BR1 determines whether the number of failed downloads is equal to or greater than a predetermined value (FIG. 2 (4)). When it is determined by the broadband router BR1 that the number of failed downloads has become a predetermined value or more, the broadband router BR1 determines that there is an abnormality in the storage means of the broadband router BR1. The broadband router BR1 is restricted from acquiring content. The content acquisition restriction indicates that the content request is prohibited for a predetermined period. After a predetermined period, the content request may be permitted again. Note that the content acquisition restriction may limit the download request of the broadband router BR1 during a predetermined period. In addition, during a predetermined period, the content request from the broadband router BR1 to the overlay network OL in which the broadband router BR participates may be restricted. Further, acquisition of content from a requesting broadband device that has repeatedly failed to download may be restricted. In addition, acquisition of content that has been repeated and failed to be downloaded may be restricted.

本実施形態では、コンテンツの取得の制限は、ブロードバンドルータBR1が参加しているオーバーレイネットワークOLへのコンテンツのリクエストが制限されることである。この場合、コンテンツの取得の制限は、オーバーレイネットワークOLへのコンテンツのリクエストが所定期間禁止されることを示す。所定期間経過後、コンテンツのリクエストが再度許可されても良い。   In the present embodiment, the limitation on content acquisition is that the request for content to the overlay network OL in which the broadband router BR1 participates is limited. In this case, the restriction on content acquisition indicates that a content request to the overlay network OL is prohibited for a predetermined period. After a predetermined period, the content request may be permitted again.

また、ブロードバンドルータBR1が、IPv4及びIPv6の両方により通信可能名場合、コンテンツの取得の制限として、オーバーレイネットワークOLへのコンテンツのリクエストが禁止され、オーバーレイネットワークPLへの参加が許可されても良い。この場合、ブロードバンドルータBR1は、オーバーレイネットワークPLへの参加処理を実行する。そして、ブロードバンドルータBR1は、オーバーレイネットワークPLへコンテンツのリクエストを行う。   Further, when the broadband router BR1 is a name that can be communicated by both IPv4 and IPv6, as a restriction on the acquisition of content, a request for content to the overlay network OL may be prohibited and participation in the overlay network PL may be permitted. In this case, the broadband router BR1 executes a participation process for the overlay network PL. Then, the broadband router BR1 requests content from the overlay network PL.

具体的には、ブロードバンドルータBR1が、オーバーレイネットワークPLを用いて、リクエストするコンテンツのルートノードへコンテンツ保持ノードを問い合わせる。この結果、ブロードバンドルータBR1は、コンテンツ保持ノードとしてブロードバンドルータBR2のノード情報を、リクエストしたコンテンツのルートノードから取得したとする。次に、ブロードバンドルータBR1は、コンテンツ保持ノードであるブロードバンドルータBR2へコンテンツをリクエストする(図2(5))。そして、本実施形態では、ブロードバンドルータBR2が、ブロードバンドルータBR1へ向けてコンテンツをアップロードする(図2(6))。これにより、ブロードバンドルータBR1は、ブロードバンドルータBR2からコンテンツをダウンロードすることができる。   Specifically, the broadband router BR1 inquires the content holding node to the root node of the requested content using the overlay network PL. As a result, it is assumed that the broadband router BR1 acquires the node information of the broadband router BR2 as a content holding node from the root node of the requested content. Next, the broadband router BR1 requests content from the broadband router BR2 which is a content holding node (FIG. 2 (5)). In this embodiment, the broadband router BR2 uploads content to the broadband router BR1 (FIG. 2 (6)). Thereby, the broadband router BR1 can download content from the broadband router BR2.

図2の(6)の処理により、コンテンツのダウンロードが成功した場合、ブロードバンドルータBR1は、リクエストしたコンテンツを取得することができる。一方、図2の(6)の処理により、コンテンツのダウンロードが失敗した場合、ブロードバンドルータBR1は、リクエストしたコンテンツを取得することができない。この場合、ブロードバンドルータBR1は、再度、ブロードバンドルータBR2へコンテンツのリクエストを行う(図2(5))。そして、ブロードバンドルータBR2は、再度、図2(6)の処理により、リクエストされたコンテンツを、ブロードバンドルータBR1へアップロードする。言い換えれば、ブロードバンドルータBR1が、ブロードバンドルータBR2からコンテンツのダウンロードを繰り返すことになる。   When the content is successfully downloaded by the process of (6) in FIG. 2, the broadband router BR1 can acquire the requested content. On the other hand, if the content download fails due to the process (6) in FIG. 2, the broadband router BR1 cannot acquire the requested content. In this case, the broadband router BR1 makes a content request to the broadband router BR2 again (FIG. 2 (5)). Then, the broadband router BR2 uploads the requested content to the broadband router BR1 again by the process of FIG. 2 (6). In other words, the broadband router BR1 repeatedly downloads content from the broadband router BR2.

図2の(1)及び(2)の処理と同様に、コンテンツのアップロードまたはダウンロードが失敗する原因として、例えば、ブロードバンドルータBR1の記憶手段の故障により、記憶手段にコンテンツが記憶できないことが考えられる。この場合、ブロードバンドルータBR2から、ブロードバンドルータBR1へコンテンツのアップロードが繰り返されることになる。このため、図2(3)の処理と同様に、アップロード側であるブロードバンドルータBR2は、一定期間の間に、特定のノード装置へ向けてのアップロード量が所定の閾値以上となったか否かを判定しても良い。具体的には、ブロードバンドルータBR2は、アップロード先のブロードバンドルータのノードIDを含むノード情報と、そのアップロード先に、所定の期間内にコンテンツをアップロードしたアップロード量とを対応付けて、アップロード情報として記憶する。これにより、一定期間の間に、アップロード量が所定の閾値以上となったノード装置があると判定された場合、アップロード量が所定の閾値以上となったノード装置へのアップロードが、ブロードバンドルータBR2により制限される。具体的には、所定の期間の間、アップロード量が所定の閾値以上となったノード装置へのアップロードが、ブロードバンドルータBR2により禁止される。   Similar to the processing of (1) and (2) in FIG. 2, it is conceivable that the content cannot be stored in the storage means due to a failure of the storage means of the broadband router BR1, for example, as a cause of the content upload or download failure. . In this case, uploading of content from the broadband router BR2 to the broadband router BR1 is repeated. For this reason, as in the process of FIG. 2 (3), the broadband router BR2 on the upload side determines whether or not the upload amount toward a specific node device has exceeded a predetermined threshold value during a certain period. You may judge. Specifically, the broadband router BR2 associates the node information including the node ID of the upload destination broadband router with the upload amount of the content uploaded within a predetermined period, and stores it as upload information. To do. Accordingly, when it is determined that there is a node device whose upload amount is equal to or greater than a predetermined threshold during a certain period, upload to the node device whose upload amount is equal to or greater than the predetermined threshold is transmitted by the broadband router BR2. Limited. Specifically, for a predetermined period, the broadband router BR2 prohibits uploading to a node device whose upload amount is equal to or greater than a predetermined threshold.

また、図2(4)の処理と同様に、本実施形態では、ブロードバンドルータBR1は、リクエストしたコンテンツIDと、リクエストしたコンテンツ保持ノードと、ダウンロードが失敗した回数とを対応付けて、失敗回数情報として記憶する。コンテンツのダウンロードが失敗するたびに、ブロードバンドルータBR1は、失敗回数情報を更新する。ブロードバンドルータBR1により、ダウンロードが失敗した回数が所定値以上になったと判定された場合、ブロードバンドルータBR1は、ブロードバンドルータBR1の記憶手段に異常があったと判定する。そして、ブロードバンドルータBR1は、図2の(4)の処理と同様に、コンテンツの取得を制限される。   Similarly to the processing of FIG. 2 (4), in the present embodiment, the broadband router BR1 associates the requested content ID, the requested content holding node, and the number of failed downloads with the failure frequency information. Remember as. Each time content download fails, the broadband router BR1 updates the failure count information. When it is determined by the broadband router BR1 that the number of failed downloads has become a predetermined value or more, the broadband router BR1 determines that there is an abnormality in the storage means of the broadband router BR1. The broadband router BR1 is restricted from acquiring content in the same manner as the process (4) in FIG.

これにより、ブロードバンドルータBR1が、オーバーレイネットワークOLとオーバーレイネットワークPLの両方に参加可能な場合であっても、コンテンツの取得が制限される。従って、コンテンツのダウンロードまたはアップロードが制限されるため、異常にダウンロードまたはアップロードを繰り返すことを防ぐことができる。   Thereby, even when the broadband router BR1 can participate in both the overlay network OL and the overlay network PL, the acquisition of content is limited. Therefore, since downloading or uploading of content is restricted, it is possible to prevent abnormal downloading or uploading from being repeated.

[ブロードバンドルータBRの電気的構成]
次に、図3を参照して、ブロードバンドルータBRの電気的構成ついて説明する。図3は、本実施形態のブロードバンドルータBRの電気的構成を示すブロック図である。図3に示すように、本実施形態のブロードバンドルータBRには、ブロードバンドルータBRを制御するCPU1が備えられている。CPU1には、HDD2とRAM3とデコーダ部4と通信部9とがそれぞれ電気的に接続されている。HDD2、RAM3、などの記憶手段とCPU1とは、ブロードバンドルータBRのコンピュータを構成している。なお、ブロードバンドルータBRのコンピュータにより、計時動作が実行される。計時動作により、ブロードバンドルータBRは、日時、または、時間を計測することができる。CPU1、HDD2、RAM3、デコーダ部4、及び通信部9はバスを介して相互に接続されている。なお、ブロードバンドルータBR以外にも、パーソナルコンピュータ、又はSTB(Set Top Box)、ファイアウォール等にも適用可能である。
[Electric configuration of broadband router BR]
Next, the electrical configuration of the broadband router BR will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the broadband router BR of the present embodiment. As shown in FIG. 3, the broadband router BR according to the present embodiment includes a CPU 1 that controls the broadband router BR. An HDD 2, a RAM 3, a decoder unit 4, and a communication unit 9 are electrically connected to the CPU 1. The storage means such as the HDD 2 and the RAM 3 and the CPU 1 constitute a computer of the broadband router BR. The timekeeping operation is executed by the computer of the broadband router BR. By the clocking operation, the broadband router BR can measure the date and time or the time. The CPU 1, HDD 2, RAM 3, decoder unit 4, and communication unit 9 are connected to each other via a bus. In addition to the broadband router BR, the present invention can be applied to a personal computer, an STB (Set Top Box), a firewall, or the like.

HDD2は、プログラム記憶領域21と、第1ルーティングテーブル記憶領域23と、第2ルーティングテーブル記憶領域24と、コンタクトノード記憶領域25とを含む。プログラム記憶領域21は、メイン動作処理プログラム記憶領域22を含む。メイン動作処理プログラム記憶領域22は、メイン動作処理プログラムを記憶する。メイン動作処理プログラムは、ブロードバンドルータBRにメイン動作処理を実行させるプログラムである。なお、ブロードバンドルータBRのメイン動作処理プログラムは、例えば、ネットワークNW上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The HDD 2 includes a program storage area 21, a first routing table storage area 23, a second routing table storage area 24, and a contact node storage area 25. The program storage area 21 includes a main operation processing program storage area 22. The main operation processing program storage area 22 stores a main operation processing program. The main operation processing program is a program that causes the broadband router BR to execute main operation processing. The main operation processing program of the broadband router BR may be downloaded from a predetermined server on the network NW, for example, or may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and a drive of the recording medium may be used. You may make it read via.

第1ルーティングテーブル記憶領域23は、本実施形態第1ルーティングテーブルを記憶する。第2ルーティングテーブル記憶領域24は、本実施形態の第2ルーティングテーブルを記憶する。コンタクトノード記憶領域25は、第1コンタクトノードと第2コンタクトノードのIPアドレスを記憶する。IPv4またはIPv6で表された第1コンタクトノードと第2コンタクトノードのIPアドレスが、コンタクトノード記憶領域25に記憶される。コンタクトノード記憶領域25に記憶された第1コンタクトノードと第2コンタクトノードのIPアドレスに基づいて、参加メッセージが送信される。なお、第1コンタクトノードと第2コンタクトノードのIPアドレスは、予め記憶されていても良いし、メイン動作処理プログラムがダウンロードされると共に取得されても良い。第1コンタクトノードと第2コンタクトノードの代わりに、IPv4とIPv6との両方で通信可能なセンターサーバSVが設置される場合、センターサーバSVのIPv4のIPアドレスと、IPv6のIPアドレスとが、コンタクトノード記憶領域25に記憶される。   The first routing table storage area 23 stores the first routing table of the present embodiment. The second routing table storage area 24 stores the second routing table of the present embodiment. The contact node storage area 25 stores the IP addresses of the first contact node and the second contact node. The IP addresses of the first contact node and the second contact node expressed in IPv4 or IPv6 are stored in the contact node storage area 25. A participation message is transmitted based on the IP addresses of the first contact node and the second contact node stored in the contact node storage area 25. Note that the IP addresses of the first contact node and the second contact node may be stored in advance, or may be acquired when the main operation processing program is downloaded. When a center server SV capable of communicating with both IPv4 and IPv6 is installed instead of the first contact node and the second contact node, the IPv4 IP address and the IPv6 IP address of the center server SV are in contact with each other. Stored in the node storage area 25.

RAM3は、コンテンツデータ一時記憶領域31と制御メッセージ一時記憶領域32と制限リスト一時記憶領域33と失敗回数情報一時記憶領域34と日時情報一時記憶領域35とアップロード情報一時記憶領域36とを含む。コンテンツデータ一時記憶領域31は、オーバーレイネットワークOLまたはオーバーレイネットワークPLで送受信されるコンテンツデータを、コンテンツIDと対応付けて一時記憶する。RAM3の代わりに、公知のフラッシュメモリー等の記憶装置が用いられても良い。なお、本実施形態のコンテンツデータ一時記憶領域31は、本発明の記憶手段の一例である。   The RAM 3 includes a content data temporary storage area 31, a control message temporary storage area 32, a restriction list temporary storage area 33, a failure count information temporary storage area 34, a date / time information temporary storage area 35, and an upload information temporary storage area 36. The content data temporary storage area 31 temporarily stores content data transmitted / received in the overlay network OL or the overlay network PL in association with the content ID. Instead of the RAM 3, a known storage device such as a flash memory may be used. Note that the content data temporary storage area 31 of this embodiment is an example of the storage means of the present invention.

制御メッセージ一時記憶領域32は、情報通信システムSを制御する制御メッセージが一時記憶される。制限リスト一時記憶領域33は、制限リストを一時記憶する。制限リストは、アップロード量が所定の閾値異常となったアップロード先のブロードバンドルータのノードIDを含むノード情報を一時記憶する。   In the control message temporary storage area 32, a control message for controlling the information communication system S is temporarily stored. The restriction list temporary storage area 33 temporarily stores a restriction list. The restriction list temporarily stores node information including the node ID of the upload destination broadband router whose upload amount has become a predetermined threshold abnormality.

失敗回数情報一時記憶領域34は、上述した失敗回数情報を一時記憶する。日時情報一時記憶領域35は、制限リストを初期化するために用いられる日時を一時記憶する。アップロード情報一時記憶領域36は、アップロード情報を一時記憶する。具体的には、コンテンツをアップロードするたびに、ブロードバンドルータは、アップロード先のブロードバンドルータのノード情報と、アップロード量とを対応付けてアップロード情報として一時記憶する。コンテンツがアップロードされるたびに、アップロード情報は更新されて、アップロード情報一時記憶領域36に一時記憶される。   The failure count information temporary storage area 34 temporarily stores the above-described failure count information. The date and time information temporary storage area 35 temporarily stores the date and time used for initializing the restriction list. The upload information temporary storage area 36 temporarily stores upload information. Specifically, each time content is uploaded, the broadband router temporarily stores the node information of the upload destination broadband router in association with the upload amount as upload information. Each time content is uploaded, the upload information is updated and temporarily stored in the upload information temporary storage area 36.

通信部9は、ネットワークNWを通じてブロードバンドルータBRまたは外部装置と情報の通信制御を行う。   The communication unit 9 controls communication of information with the broadband router BR or an external device through the network NW.

ブロードバンドルータBRは、通信部9を介して要求に応じて送信されてきたコンテンツまたはチャンクまたはメタ情報ファイルを受信する受信処理を行う。本実施形態のコンテンツまたはチャンクまたはメタ情報ファイルはパケット化されて送信されるようになっている。各パケットは、通信部9を通じて受信され、RAM3のコンテンツデータ一時記憶領域31に一時記憶される。或いは、RAM3に記憶されたコンテンツは、RAM3から読み出されてHDD2に記憶されても良い。または、コンテンツデータがRAM3を介さず、直接HDD2に記憶されても良い。その後、端末装置Tm−nからの要求にしたがって、RAM3またはHDD2からコンテンツが読み出される。読み出されたコンテンツは、通信部9を介して、ブロードバンドルータから要求元の端末装置Tm−nへ送信される。   The broadband router BR performs reception processing for receiving content, chunks, or meta information files transmitted in response to requests via the communication unit 9. The content, chunk, or meta information file of the present embodiment is packetized and transmitted. Each packet is received through the communication unit 9 and temporarily stored in the content data temporary storage area 31 of the RAM 3. Alternatively, the content stored in the RAM 3 may be read from the RAM 3 and stored in the HDD 2. Alternatively, the content data may be stored directly in the HDD 2 without going through the RAM 3. Thereafter, the content is read from the RAM 3 or the HDD 2 in accordance with a request from the terminal device Tm-n. The read content is transmitted from the broadband router to the requesting terminal device Tm-n via the communication unit 9.

[ブロードバンドルータのメイン動作]
以上説明した構成からなる本実施形態のブロードバンドルータの動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。まず、ブロードバンドルータの動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図4は、ブロードバンドルータにおけるメイン動作の処理手順を示すフローチャートである。ブロードバンドルータのメイン動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源とブロードバンドルータとが接続されたことにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU1により処理される。なお、メイン動作処理が実行されたことに基づいて、ブロードバンドルータの計時機能により、メイン動作処理が実行された日時が決定される。決定された日時は、日時情報一時記憶領域35に一時記憶される。
[Main operation of broadband router]
The operation and action of the broadband router of the present embodiment having the above-described configuration will be described with reference to the accompanying drawings. First, the operation and action of the broadband router will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the main operation in the broadband router. The main operation of the broadband router is performed by connecting an external power source such as a commercial power source and the broadband router via a power source or an outlet. The processing shown below is processed by the CPU 1. Note that, based on the execution of the main operation process, the date and time when the main operation process was executed is determined by the timekeeping function of the broadband router. The determined date / time is temporarily stored in the date / time information temporary storage area 35.

まず、ステップS101では、他のブロードバンドルータから、ダウンロードのリクエストが受信されたか否かが判定される。言い換えれば、他のブロードバンドルータからのアップロード要求が受信されたか否かが判定される。他のブロードバンドルータから、ダウンロードのリクエストが受信されたと判定された場合(ステップS101:YES)、ステップS102が実行される。他のブロードバンドルータBRから、ダウンロードのリクエストが受信されたと判定されなかった場合(ステップS101:NO)、ステップS107が実行される。なお、本実施形態のコンピュータと、ステップS101とは、本発明の受信手段の一例である。また、本実施形態のステップS101は、本発明の受信ステップの一例である。   First, in step S101, it is determined whether a download request has been received from another broadband router. In other words, it is determined whether an upload request has been received from another broadband router. If it is determined that a download request has been received from another broadband router (step S101: YES), step S102 is executed. If it is not determined that a download request has been received from another broadband router BR (step S101: NO), step S107 is executed. Note that the computer of this embodiment and step S101 are examples of the receiving means of the present invention. Moreover, step S101 of this embodiment is an example of the receiving step of this invention.

ステップS102では、アップロード情報に基づいて、ステップS101でダウンロードをリクエストしたブロードバンドルータへのアップロード量が、所定の閾値以内であるか否かが判定される。アップロード量が、所定の閾値以内であると判定された場合(ステップS102:YES)、ステップS106が実行される。アップロード量が、所定の閾値以内であると判定されなかった場合(ステップS102:NO)、ステップS103が実行される。なお、本実施形態のコンピュータと、ステップS102とは、本発明の第1判定手段の一例である。また、本実施形態のステップS102は、本発明の第1判定ステップの一例である。   In step S102, based on the upload information, it is determined whether the upload amount to the broadband router that requested the download in step S101 is within a predetermined threshold. When it is determined that the upload amount is within a predetermined threshold (step S102: YES), step S106 is executed. When it is not determined that the upload amount is within the predetermined threshold (step S102: NO), step S103 is executed. The computer of this embodiment and step S102 are an example of the first determination unit of the present invention. Moreover, step S102 of this embodiment is an example of a first determination step of the present invention.

ステップS103では、ステップS101でダウンロードをリクエストしたブロードバンドルータのノード情報が、制限リストに追加される。追加された結果、制限リストが更新されて、制限リスト一時記憶領域33に記憶される。   In step S103, the node information of the broadband router that requested the download in step S101 is added to the restriction list. As a result of the addition, the restriction list is updated and stored in the restriction list temporary storage area 33.

ステップS104では、ステップS103で制限リストにノード情報が登録された日時が、ブロードバンドルータの計時機能により決定される。決定された日時が、ステップS103で追加されたノード情報と対応付けられて、制限リスト一時記憶領域33に記憶される。なお、本実施形態では、日時として、計時機能により計時された時間だけが決定されても良い。また、本実施形態では、日時として、計時機能により計時された日にちだけが決定されても良い。また、本実施形態では、日時として、計時機能により計時された日にちと、時間との両方が決定されても良い。   In step S104, the date and time when the node information is registered in the restriction list in step S103 is determined by the timekeeping function of the broadband router. The determined date and time is associated with the node information added in step S103 and stored in the restriction list temporary storage area 33. In the present embodiment, only the time measured by the time measuring function may be determined as the date and time. In the present embodiment, only the date measured by the timing function may be determined as the date and time. In the present embodiment, both the date and time measured by the clock function may be determined as the date and time.

ステップS105では、アップロードの制限設定が実行される。具体的には、ブロードバンドルータにより、制限リストに登録されているノード情報のノードIDが示すブロードバンドルータへのアップロードが制限される。本実施形態におけるアップロードの制限とは、所定の期間、アップロードが禁止されることを示す。また、所定の期間、アップロードが禁止された後に、再度、アップロードが許可されても良い。なお、本実施形態のコンピュータとステップS105とは、本発明の第1制限手段の一例である。また、本実施形態のステップS105は、本発明の制限ステップの一例である。   In step S105, upload restriction setting is executed. Specifically, upload to the broadband router indicated by the node ID of the node information registered in the restriction list is restricted by the broadband router. The upload limitation in the present embodiment indicates that uploading is prohibited for a predetermined period. Also, uploading may be permitted again after uploading is prohibited for a predetermined period. In addition, the computer of this embodiment and step S105 are an example of the 1st restriction | limiting means of this invention. Moreover, step S105 of this embodiment is an example of the limiting step of the present invention.

ステップS106では、アップロードが許可される。アップロードが許可されたことに基づいて、ダウンロードをリクエストしたブロードバンドルータへ、リクエストされたコンテンツがアップロードされる。そして、アップロード先のブロードバンドルータのノード情報と、アップロードされたコンテンツのアップロード量とが対応付けられてアップロード情報として、アップロード情報一時記憶領域36に一時記憶される。   In step S106, uploading is permitted. Based on the approval of the upload, the requested content is uploaded to the broadband router that requested the download. Then, the node information of the upload destination broadband router and the upload amount of the uploaded content are associated with each other and temporarily stored in the upload information temporary storage area 36 as upload information.

ステップS107では、制限リスト一時記憶領域33に、制限リストが一時記憶されているか否かが判定される。制限リストが一時記憶されていると判定された場合(ステップS107:YES)、ステップS108が実行される。制限リストが一時記憶されていないと判定された場合(ステップS107:NO)、ステップS110が実行される。   In step S107, it is determined whether or not the restriction list is temporarily stored in the restriction list temporary storage area 33. If it is determined that the restriction list is temporarily stored (step S107: YES), step S108 is executed. If it is determined that the restriction list is not temporarily stored (step S107: NO), step S110 is executed.

ステップS108では、ステップS104にて制限リストに登録された日時と、現在の日時とが比較される。比較した結果、アップロードが制限されてから一定期間経過したノード情報が、制限リストの中にあるか否かが判定される。具体的には、現在の日時から所定の期間が経過した日時が、制限リストの中に登録されているか否かが判定される。現在の日時から所定の期間が経過した日時が、制限リストの中に登録されていた場合、アップロードが制限されてから一定期間経過したノード情報が、制限リストの中にあると判定される。一方、現在の日時から所定の期間が経過した日時が、制限リストの中に登録されていなかった場合、アップロードが制限されてから一定期間経過したノード情報が、制限リストの中にないと判定される。アップロードが制限されてから一定期間経過したノード情報が、制限リストの中にあると判定された場合(ステップS108:YES)、ステップS109が実行される。アップロードが制限されてから一定期間経過したノード情報が、制限リストの中にあると判定されなかった場合(ステップS108:NO)、ステップS114が実行される。   In step S108, the date and time registered in the restriction list in step S104 and the current date and time are compared. As a result of the comparison, it is determined whether or not node information that has passed for a certain period after uploading is restricted is in the restriction list. Specifically, it is determined whether or not the date and time when a predetermined period has elapsed from the current date and time is registered in the restriction list. When the date and time when a predetermined period has elapsed from the current date and time is registered in the restriction list, it is determined that the node information that has passed for a certain period after the upload is restricted is in the restriction list. On the other hand, if the date and time when a predetermined period has elapsed from the current date and time is not registered in the restriction list, it is determined that the node information that has passed for a certain period after the upload is restricted is not in the restriction list. The If it is determined that node information that has passed for a certain period of time after uploading is restricted is in the restriction list (step S108: YES), step S109 is executed. If it is not determined that the node information that has passed for a certain period after the upload is restricted is in the restriction list (step S108: NO), step S114 is executed.

ステップS109では、アップロードの制限が解除される。具体的には、ステップS108で一定期間経過したと判定されたノード情報が、制限リストから削除される。ノード情報が削除された制限リストが、制限リスト一時記憶領域33に記憶されることで、制限リストが更新される。これにより、アップロードの制限が解除される。   In step S109, the upload restriction is removed. Specifically, the node information determined to have passed for a certain period in step S108 is deleted from the restriction list. The restriction list from which the node information has been deleted is stored in the restriction list temporary storage area 33, whereby the restriction list is updated. As a result, the upload restriction is removed.

ステップS110では、日時情報一時記憶領域35に一時記憶された日時から、一定期間が経過したか否かが判定される。具体的には、日時情報一時記憶領域35に一時記憶された日時と、ブロードバンドルータの計時機能により計時された現在の日時とが比較される。比較した結果、所定の期間が経過したと判定された場合(ステップS110:YES)、ステップS111が実行される。所定の期間が経過したと判定されなかった場合(ステップS110:NO)、ステップS112が実行される。   In step S110, it is determined whether or not a certain period has elapsed from the date and time temporarily stored in the date and time information temporary storage area 35. Specifically, the date and time temporarily stored in the date and time information temporary storage area 35 is compared with the current date and time measured by the time measuring function of the broadband router. As a result of the comparison, if it is determined that the predetermined period has elapsed (step S110: YES), step S111 is executed. If it is not determined that the predetermined period has elapsed (step S110: NO), step S112 is executed.

ステップS111では、アップロード情報が初期化される。具体的には、アップロード情報一時記憶領域336に記憶されたアップロード情報が削除される。そして、削除された日時が、再度、日時情報一時記憶領域35に一時記憶される。   In step S111, the upload information is initialized. Specifically, the upload information stored in the upload information temporary storage area 336 is deleted. The deleted date / time is temporarily stored in the date / time information temporary storage area 35 again.

ステップS112では、ダウンロードが要求されたか否かが判定される。具体的には、ブロードバンドルータBRが、他のブロードバンドルータへコンテンツのダウンロードを要求したか否かが判定される。ダウンロードが要求されたと判定された場合(ステップS112:YES)、ステップS113が実行される。ダウンロードが要求されたと判定されなかった場合(ステップS112:NO)、ステップS114が実行される。ステップS113では、ダウンロード要求処理が実行される。なお、ダウンロード要求処理の詳細については、後述する。   In step S112, it is determined whether download is requested. Specifically, it is determined whether or not the broadband router BR has requested content download to another broadband router. If it is determined that the download is requested (step S112: YES), step S113 is executed. If it is not determined that the download has been requested (step S112: NO), step S114 is executed. In step S113, a download request process is executed. Details of the download request process will be described later.

ステップS114では、ブロードバンドルータの電源がオフにされたか否かが判定される。ブロードバンドルータの電源オフにされたと判定された場合(ステップS114:YES)、メイン動作処理は終了される。ブロードバンドルータの電源オフにされたと判定されなかった場合(ステップS114:NO)、ステップS101が実行される。   In step S114, it is determined whether the power of the broadband router has been turned off. When it is determined that the power of the broadband router has been turned off (step S114: YES), the main operation process is terminated. If it is not determined that the power of the broadband router is turned off (step S114: NO), step S101 is executed.

[ダウンロード要求処理]
以下、図5を参照して、本実施形態のダウンロード要求処理の動作について説明する。まず、ステップS201では、ステップS112でダウンロードが要求されたコンテンツのダウンロードの失敗回数が閾値以上であるか否かが判定される。具体的には、失敗回数情報一時記憶領域34に記憶された失敗回数情報に基づいて、ダウンロードの失敗回数が閾値以上であるか否かが判定される。まず、ステップS112でダウンロードが要求されたコンテンツのコンテンツIDが決定される。失敗回数情報に基づいて、決定されたコンテンツIDが示すコンテンツのダウンロードの失敗回数が閾値以上であるか否かが判定される。ダウンロードの失敗回数が閾値以上であると判定された場合(ステップS201:YES)、ステップS202が実行される。ダウンロードの失敗回数が閾値以上であると判定されなかった場合(ステップS201:NO)、ステップS206が実行される。なお、本実施形態のコンピュータとステップS201とは、本発明の第2判定手段の一例である。
[Download request processing]
Hereinafter, the operation of the download request process of the present embodiment will be described with reference to FIG. First, in step S201, it is determined whether or not the number of download failures of the content requested to be downloaded in step S112 is greater than or equal to a threshold value. Specifically, based on the failure frequency information stored in the failure frequency information temporary storage area 34, it is determined whether or not the download failure frequency is greater than or equal to a threshold value. First, in step S112, the content ID of the content requested to be downloaded is determined. Based on the failure count information, it is determined whether or not the download failure count of the content indicated by the determined content ID is equal to or greater than a threshold value. If it is determined that the number of download failures is equal to or greater than the threshold (step S201: YES), step S202 is executed. If it is not determined that the number of download failures is equal to or greater than the threshold (step S201: NO), step S206 is executed. In addition, the computer of this embodiment and step S201 are an example of the 2nd determination means of this invention.

ステップS202では、ブロードバンドルータが、IPv4及びIPv6の両方使用可能か否かが判定される。例えば、ブロードバンドルータのHDD2に記憶される設定ファイルに基づいて、ブロードバンドルータが、IPv4及びIPv6の両方しよう可能であるか否かが判定される。IPv4及びIPv6の両方使用可能であると判定された場合(ステップS202:YES)、ステップS203が実行される。IPv4及びIPv6の両方使用可能であると判定されなかった場合(ステップS202:NO)、ステップS205が実行される。なお、本実施形態のコンピュータとステップS202とは、本発明の第3判定手段の一例である。   In step S202, it is determined whether or not the broadband router can use both IPv4 and IPv6. For example, based on the setting file stored in the HDD 2 of the broadband router, it is determined whether or not the broadband router can use both IPv4 and IPv6. When it is determined that both IPv4 and IPv6 can be used (step S202: YES), step S203 is executed. If it is not determined that both IPv4 and IPv6 can be used (step S202: NO), step S205 is executed. In addition, the computer of this embodiment and step S202 are an example of the 3rd determination means of this invention.

ステップS203では、現在使用しているプロトコルと異なるプロトコルのオーバーレイネットワークに参加済みであるか否かが判定される。具体的には、本実施形態では、オーバーレイネットワークに参加するためには、ブロードバンドルータは、コンタクトノードにアクセスする必要がある。コンタクトノードにアクセスすることで、ブロードバンドルータは、オーバーレイネットワークに参加するために必要なルーティングテーブルを取得することができる。このため、第1ルーティングテーブル記憶領域23及び第2ルーティングテーブル記憶領域24の両方に、ルーティングテーブルが記憶されている場合、現在使用しているプロトコルと異なるプロトコルのオーバーレイネットワークに参加済みであると判定される。一方、第1ルーティングテーブル記憶領域23及び第2ルーティングテーブル記憶領域24のいずれか一方にしか、ルーティングテーブルが記憶されていない場合、現在使用しているプロトコルと異なるプロトコルのオーバーレイネットワークに参加済みでないと判定される。現在使用しているプロトコルと異なるプロトコルのオーバーレイネットワークに参加済みであると判定された場合(ステップS203:YES)、ステップS205が実行される。現在使用しているプロトコルと異なるプロトコルのオーバーレイネットワークに参加済みであると判定されなかった場合(ステップS203:NO)、ステップS204が実行される。   In step S203, it is determined whether or not the mobile station has already joined the overlay network of a protocol different from the currently used protocol. Specifically, in this embodiment, in order to participate in the overlay network, the broadband router needs to access the contact node. By accessing the contact node, the broadband router can obtain a routing table necessary for participating in the overlay network. For this reason, when the routing table is stored in both the first routing table storage area 23 and the second routing table storage area 24, it is determined that the mobile terminal has already joined the overlay network of a protocol different from the currently used protocol. Is done. On the other hand, if the routing table is stored only in one of the first routing table storage area 23 and the second routing table storage area 24, it has not participated in the overlay network of a protocol different from the currently used protocol. Determined. When it is determined that the mobile phone has already joined the overlay network of a protocol different from the currently used protocol (step S203: YES), step S205 is executed. If it is not determined that the mobile phone has already joined the overlay network of a protocol different from the currently used protocol (step S203: NO), step S204 is executed.

ステップS204では、ステップS203でルーティングテーブルを記憶していなかったオーバーレイネットワークに参加するために、参加メッセージが送信される。具体的には、ルーティングテーブルを記憶しているプロトコルとは別のプロトコルに対応するコンタクトノードへ、参加メッセージが送信される。これにより、ブロードバンドルータは、ステップS203で記憶していなかったオーバーレイネットワークに参加するためのルーティングテーブルを取得することができる。例えば、ステップS203でIPv4に対応した第1ルーティングテーブルが記憶されていないと判定された場合、第1コンタクトノードへ参加メッセージが送信される。また、ステップS203でIPv6に対応した第2ルーティングテーブルが記憶されていないと判定された場合、第2コンタクトノードへ参加メッセージが送信される。   In step S204, a participation message is transmitted to participate in the overlay network that did not store the routing table in step S203. Specifically, the participation message is transmitted to a contact node corresponding to a protocol different from the protocol storing the routing table. Thereby, the broadband router can acquire the routing table for participating in the overlay network that was not stored in step S203. For example, if it is determined in step S203 that the first routing table corresponding to IPv4 is not stored, a participation message is transmitted to the first contact node. If it is determined in step S203 that the second routing table corresponding to IPv6 is not stored, a participation message is transmitted to the second contact node.

ステップS205では、ブロードバンドルータのストレージ異常が通知される。具体的には、ブロードバンドルータのHDD2またはRAM3等の記憶手段に異常があったことが通知される。通知方法は、ブロードバンドルータに備えられたLED等により通知されても良い。ストレージ異常が通知された結果、ブロードバンドルータBRのダウンロードが制限される。つまり、一定期間の間、ダウンロードが制限されることになる。なお、本実施形態のコンピュータと、ステップS205とは、本発明の第2制限手段の一例である。   In step S205, a storage abnormality of the broadband router is notified. Specifically, it is notified that there is an abnormality in the storage means such as HDD 2 or RAM 3 of the broadband router. The notification method may be notified by an LED or the like provided in the broadband router. As a result of notification of storage abnormality, downloading of the broadband router BR is restricted. That is, downloading is restricted for a certain period. Note that the computer of this embodiment and step S205 are an example of the second limiting means of the present invention.

ステップS206では、ステップS112のダウンロードの要求に基づいて、コンテンツ保持ノードのノード情報が、ルートノードへ問い合わされる。   In step S206, the node information of the content holding node is inquired to the root node based on the download request in step S112.

ステップS207では、ルートノードから、ノード情報が受信されたか否かが判定される。ノード情報が受信されたと判定された場合(ステップS207:YES)、ステップS208が実行される。ノード情報が受信されたと判定されなかった場合(ステップS207:NO)、ステップS209が実行される。   In step S207, it is determined whether node information has been received from the root node. If it is determined that the node information has been received (step S207: YES), step S208 is executed. If it is not determined that the node information has been received (step S207: NO), step S209 is executed.

ステップS208では、ステップS207で受信したノード情報が示すコンテンツ保持ノードへ、ダウンロードのリクエストが送信される。   In step S208, a download request is transmitted to the content holding node indicated by the node information received in step S207.

ステップS209では、センターサーバSVへ、ダウンロードのリクエストが送信される。   In step S209, a download request is transmitted to the center server SV.

ステップS210では、空き容量が所定以上であるか否かが判定される。具体的には、コンテンツデータ一時記憶領域31の空き容量が所定以上であるか否かが判定される。空き容量が所定以上であると判定された場合(ステップS210:YES)、ステップS211が実行される。空き容量が所定以上であると判定されなかった場合(ステップS210:NO)、ステップS213が実行される。   In step S210, it is determined whether or not the free space is greater than or equal to a predetermined value. Specifically, it is determined whether or not the free space in the content data temporary storage area 31 is greater than or equal to a predetermined value. If it is determined that the free space is greater than or equal to the predetermined amount (step S210: YES), step S211 is executed. If it is not determined that the free space is greater than or equal to the predetermined amount (step S210: NO), step S213 is executed.

ステップS211では、ステップS208またはステップS209のリクエスト先から、コンテンツのダウンロードが開始される。なお、本実施形態のコンピュータとステップS211とは、本発明の取得手段の一例である。   In step S211, content download is started from the request destination in step S208 or step S209. In addition, the computer of this embodiment and step S211 are an example of the acquisition means of this invention.

ステップS212では、コンテンツのダウンロードが成功したか否かが判定される。具体的には、ステップS208またはステップS209でリクエストしたコンテンツがダウンロードされて、コンテンツ一時記憶領域31に記憶されたか否かが判定される。リクエストしたコンテンツが、コンテンツ一時記憶領域31に記憶されていると判定された場合、ダウンロードが成功したと判定される。リクエストしたコンテンツが、コンテンツ一時記憶領域31に記憶されていないと判定された場合、ダウンロードが成功していない、つまり、失敗したと判定される。ダウンロードが成功したと判定された場合(ステップS212:YES)、ダウンロード要求処理は終了される。ダウンロードが成功したと判定されなかった場合(ステップS212:NO)、ステップS213が実行される。   In step S212, it is determined whether the content has been successfully downloaded. Specifically, it is determined whether or not the content requested in step S208 or step S209 has been downloaded and stored in the content temporary storage area 31. If it is determined that the requested content is stored in the content temporary storage area 31, it is determined that the download is successful. If it is determined that the requested content is not stored in the content temporary storage area 31, it is determined that the download has not been successful, that is, has failed. If it is determined that the download is successful (step S212: YES), the download request process is terminated. If it is not determined that the download was successful (step S212: NO), step S213 is executed.

ステップS213では、ダウンロードが失敗したことに基づいて、失敗回数情報が更新される。具体的には、ステップS112リクエストしたコンテンツのコンテンツIDと、失敗した回数とを対応付けて、失敗回数情報が更新される。更新された失敗回数情報が、失敗回数情報一時記憶領域34に一時記憶される。   In step S213, the failure frequency information is updated based on the fact that the download has failed. Specifically, the number-of-failures information is updated in association with the content ID of the requested content in step S112 and the number of failures. The updated failure frequency information is temporarily stored in the failure frequency information temporary storage area 34.

本実施形態では、コンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する処理の一例として、ステップS102で、特定のブロードバンドルータへのアップロード量が、所定の閾値以内であるか否かが判定された。また、本実施形態では、アップロード情報として、ノード情報と、アップロード量とが対応付けられていたが、これに限定されない。アップロード情報として、例えば、アップロード量の代わりに、特定のノード装置から、所定期間内に受信したリクエスト回数が用いられても良い。この場合、ブロードバンドルータは、アップロード先のブロードバンドルータのノード情報と、アップロード先のブロードバンドルータからのリクエスト回数とを対応付けてアップロード情報として記憶する。そして、ステップS102では、特定のノード装置から、所定期間所定に、複数回以上コンテンツのリクエストがあったか否かが判定されることになる。特定のノード装置から、所定期間所定に、複数回以上コンテンツのリクエストがあったと判定された場合、ステップS102が「YES」と判定される。一方、特定のノード装置から、所定期間所定に、複数回以上コンテンツのリクエストがあったと判定されなかった場合、ステップS102が「NO」と判定される。   In the present embodiment, as an example of processing for determining whether or not the content upload processing has been executed within a predetermined period, whether the upload amount to a specific broadband router is within a predetermined threshold in step S102. It was determined whether or not. In the present embodiment, the node information and the upload amount are associated as the upload information, but the present invention is not limited to this. As the upload information, for example, the number of requests received within a predetermined period from a specific node device may be used instead of the upload amount. In this case, the broadband router stores node information of the upload destination broadband router and the number of requests from the upload destination broadband router in association with each other as upload information. In step S102, it is determined whether or not a content request has been made more than once for a predetermined period from a specific node device. If it is determined that there has been a request for a content more than once from a specific node device for a predetermined period, step S102 is determined as “YES”. On the other hand, when it is not determined that a content request has been made more than once for a predetermined period of time from a specific node device, step S102 is determined as “NO”.

本実施形態では、コンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する処理の一例として、ステップS102で、特定のブロードバンドルータへのアップロード量が、所定の閾値以内であるか否かが判定された。本実施形態の変形例として、アップロード情報として、例えば、特定のノード装置から、所定期間内に受信した特定のコンテンツのリクエスト回数が用いられても良い。この場合、ブロードバンドルータは、リクエストされたコンテンツのコンテンツIDと、アップロード先のブロードバンドルータのノード情報と、アップロード先のブロードバンドルータからのリクエスト回数とを対応付けてアップロード情報として記憶する。そして、ステップS102では、特定のノード装置から、所定期間所定に、特定のコンテンツに対して複数回以上コンテンツのリクエストがあったか否かが判定されることになる。特定のノード装置から、所定期間所定に、特定のコンテンツに対して複数回以上コンテンツのリクエストがあったと判定された場合に、ステップS102が「YES」と判定される。一方、特定のノード装置から、所定期間所定に、特定のコンテンツに対して複数回以上コンテンツのリクエストがあったと判定されなかった場合に、ステップS102が「NO」と判定される。   In the present embodiment, as an example of processing for determining whether or not the content upload processing has been executed within a predetermined period, whether the upload amount to a specific broadband router is within a predetermined threshold in step S102. It was determined whether or not. As a modification of the present embodiment, for example, the number of requests for specific content received from a specific node device within a predetermined period may be used as upload information. In this case, the broadband router stores the content ID of the requested content, node information of the upload destination broadband router, and the number of requests from the upload destination broadband router in association with each other as upload information. In step S102, it is determined whether or not a specific node device has requested content for a specific content more than once for a predetermined period. If it is determined that there has been a content request for a specific content more than once for a specific period of time from a specific node device, step S102 is determined as “YES”. On the other hand, if it is not determined that there has been a request for content for a specific content more than once from a specific node device for a predetermined period, step S102 is determined as “NO”.

また、本実施形態のステップS102の変形例として、アップロード情報として、アップロードされたコンテンツのコンテンツIDと、アップロードのリクエスト先のノード情報と、コンテンツIDが示すコンテンツのアップロード量とが対応付けられても良い。この場合、ブロードバンドルータは、リクエストされたコンテンツのコンテンツIDと、アップロード先のブロードバンドルータのノード情報と、アップロード先のブロードバンドルータへのアップロード量とを対応付けてアップロード情報として記憶する。そして、ステップS102では、特定のコンテンツに対して、所定期間以内に、特定のノード装置へのアップロード量が、所定の閾値以内であるか否かが判定されることになる。特定のコンテンツに対して、所定期間以内に、特定のノード装置へのアップロード量が、所定の閾値以内であると判定された場合に、ステップS102が「YES」と判定される。一方、特定のコンテンツに対して、所定期間以内に、特定のノード装置へのアップロード量が、所定の閾値以内であると判定されなかった場合に、ステップS102が「NO」と判定される。   Further, as a modification of step S102 of the present embodiment, as upload information, the content ID of the uploaded content, the node information of the upload request destination, and the content upload amount indicated by the content ID are associated with each other. good. In this case, the broadband router stores the content ID of the requested content, node information of the upload destination broadband router, and the upload amount to the upload destination broadband router in association with each other as upload information. In step S102, it is determined whether the upload amount to a specific node device is within a predetermined threshold within a predetermined period for the specific content. When it is determined that the upload amount to the specific node device is within a predetermined threshold within a predetermined period for the specific content, step S102 is determined as “YES”. On the other hand, if it is not determined that the upload amount to the specific node device is within the predetermined threshold within a predetermined period for the specific content, step S102 is determined as “NO”.

本実施形態においては、第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLに、DHTのルーティングテーブルを利用したピアツーピアの通信システムが適用されていたが、これに限られるものではない。他のピアツーピアの通信システム、または、オーバーレイネットワークを用いたシステムに、本発明が適用されても良い。例えば、DHT以外のルーティングテーブルが用いられる通信システムまたはピアツーピアの通信システムに本発明が適用されても良い。DHTを利用しないピアツーピアの通信システムとしては、例えば、ハイブリッド型のピアツーピアの通信システムがある。ハイブリッド型のピアツーピアの通信システム、または、ピュア型のピアツーピアの通信システムに本発明が適用されても良い。   In this embodiment, the peer-to-peer communication system using the DHT routing table is applied to the first overlay network OL or the second overlay network PL. However, the present invention is not limited to this. The present invention may be applied to other peer-to-peer communication systems or systems using overlay networks. For example, the present invention may be applied to a communication system using a routing table other than DHT or a peer-to-peer communication system. An example of a peer-to-peer communication system that does not use DHT is a hybrid peer-to-peer communication system. The present invention may be applied to a hybrid peer-to-peer communication system or a pure peer-to-peer communication system.

また本実施形態では、ブロードバンドルータに本発明を適用した例を記載したが、これに限定されるものではない。ノード装置として、本実施形態の端末装置Tm−nが用いられても良い。各拠点に接続される端末装置Tm−nまたはネットワークNWに直接接続可能な端末装置Tm−nにより、第1オーバーレイネットワークOLまたは第2オーバーレイネットワークPLが構成されても良い。この場合、端末装置Tm−nは、IPv4またはIPV6のいずれか一方、または、IPv4とIPv6との両方のIPプロトコルで通信可能である。   In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a broadband router has been described, but the present invention is not limited to this. As the node device, the terminal device Tm-n of the present embodiment may be used. The first overlay network OL or the second overlay network PL may be configured by the terminal device Tm-n connected to each base or the terminal device Tm-n that can be directly connected to the network NW. In this case, the terminal device Tm-n can communicate with either IPv4 or IPv6, or both IP protocols of IPv4 and IPv6.

また、本実施形態の図4におけるステップS114では、電源がオフされた否かが判定された。電源がオフされたか否かの判定以外に、オーバーレイネットワークからの離脱指示があったか否かが判定されても良い。オーバーレイネットワークからの離脱指示があったと判定された場合、図4のステップS114と同様に、メイン動作処理は終了される。一方、オーバーレイネットワークからの離脱指示があったと判定されなかった場合、図4のステップS114と同様に、ステップS101が実行される。ステップS114で離脱指示があったか否かが判定される場合、オーバーレイネットワークへの参加指示に基づいて、メイン動作処理が実行されても良い。   In step S114 in FIG. 4 of the present embodiment, it is determined whether or not the power is turned off. In addition to determining whether the power is turned off, it may be determined whether there is an instruction to leave the overlay network. When it is determined that there is an instruction to leave the overlay network, the main operation process is ended as in step S114 of FIG. On the other hand, when it is not determined that there is an instruction to leave the overlay network, step S101 is executed as in step S114 of FIG. When it is determined in step S114 whether or not there is an instruction to leave, the main operation process may be executed based on an instruction to join the overlay network.

1 CPU
2 HDD
3 RAM
9 通信部
21 プログラム記憶領域
22 メイン動作処理プログラム記憶領域
23 第1ルーティングテーブル記憶領域
24 第2ルーティングテーブル記憶領域
25 コンタクトノード記憶領域
31 コンテンツ一時記憶領域
32 制御メッセージ一時記憶領域
33 制限リスト一時記憶領域
34 失敗回数情報一時記憶領域
35 日時情報一時記憶領域
36 アップロード情報一時記憶領域
Tm−n 端末装置
NLm 拠点
NW ネットワーク
BR、BR1、BR2、BR3 ブロードバンドルータ
S 情報通信システム
OL 第1オーバーレイネットワーク
PL 第2オーバーレイネットワーク
SV センターサーバ
1 CPU
2 HDD
3 RAM
9 Communication unit 21 Program storage area 22 Main operation processing program storage area 23 First routing table storage area 24 Second routing table storage area 25 Contact node storage area 31 Temporary content storage area 32 Control message temporary storage area 33 Restriction list temporary storage area 34 Number of times information temporary storage area 35 Date and time information temporary storage area 36 Upload information temporary storage area Tm-n Terminal device NLm Base NW network BR, BR1, BR2, BR3 Broadband router S Information communication system OL First overlay network PL Second overlay Network SV center server

Claims (8)

複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムのノード装置であって、
前記オーバーレイネットワークで送受信されるコンテンツを記憶する記憶手段と、
前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する第1制限手段と、
を備えることを特徴とするノード装置。
A node device of an information communication system capable of transmitting and receiving content using an overlay network composed of a plurality of node devices,
Storage means for storing content transmitted and received on the overlay network;
Receiving means for receiving a content upload request from any other node device of the plurality of node devices;
First determination means for determining whether or not content upload processing to a specific other node device that is a request source of the upload request received by the reception means has been executed within a predetermined period,
When it is determined by the first determination means that the content uploading process to the specific other node device has been executed within a predetermined period, the content uploading to the specific other node device is performed. First limiting means for limiting;
A node device comprising:
前記第1制限手段は、前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、所定の期間、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止することを特徴とする請求項1に記載のノード装置。   The first restricting unit may be configured to perform the specified period of time when the first determining unit determines that the upload process of the content to the specific other node device has been executed within a predetermined period. The node device according to claim 1, wherein uploading of content to another node device is prohibited. 複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムであって、
前記ノード装置は、
前記オーバーレイネットワークで送受信されるコンテンツを記憶する記憶手段と、
前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置への コンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する第1制限手段と、
を備えることを特徴とする情報通信システム。
An information communication system capable of transmitting and receiving content using an overlay network composed of a plurality of node devices,
The node device is
Storage means for storing content transmitted and received on the overlay network;
Receiving means for receiving a content upload request from any other node device of the plurality of node devices;
First determination means for determining whether or not content upload processing to the specific other node device that is the request source of the upload request received by the reception means has been executed within a predetermined period,
When it is determined by the first determination means that the content uploading process to the specific other node device has been executed within a predetermined period, the content uploading to the specific other node device is performed. First limiting means for limiting;
An information communication system comprising:
前記第1制限手段は、前記第1判定手段により、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、所定の期間、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを禁止することを特徴とする請求項3に記載の情報通信システム。   The first restricting unit may be configured to perform the specified period of time when the first determining unit determines that the upload process of the content to the specific other node device has been executed within a predetermined period. 4. The information communication system according to claim 3, wherein uploading of content to another node device is prohibited. 前記他のノード装置は、
前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツを取得する取得手段と、
前記取得手段により、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したかを判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段により、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したと判定された場合、前記特定の他のノード装置によるコンテンツの要求を、所定の期間制限する第2制限手段と、
を備えることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の情報通信システム。
The other node device is:
Obtaining means for obtaining content uploaded by the node device;
Second determination means for determining whether the acquisition of the content uploaded by the node device has failed a plurality of times by the acquisition means;
When the second determination unit determines that the acquisition of the content uploaded by the node device has failed repeatedly a plurality of times, the second request unit restricts the content request by the specific other node device for a predetermined period. Limiting means,
The information communication system according to claim 3 or 4, further comprising:
前記ノード装置及び前記他のノード装置は、IPv4(Internet Protocol Version 4)または、IPv6(Internet Protocol Version 6)の少なくとも何れか一方により通信可能であり、
前記オーバーレイネットワークは、IPv4により通信可能なノード装置により構成される第1オーバーレイネットワークと、IPv6により通信可能なノード装置により構成される第2オーバーレイネットワークと、を含み、
前記他のノード装置は、
前記他ノード装置が、IPv4とIPv6との両方で通信可能かを判定する第3判定手段を備え、
前記第2判定手段により、前記ノード装置によりアップロードされたコンテンツの取得が、複数回繰り返し失敗したと判定され、且つ、前記第3判定手段により、IPv4とIPv6との両方で通信可能であると判定された場合、前記取得手段は、コンテンツの取得が制限された前記ノード装置が接続するオーバーレイネットワークとは異なる前記第1オーバーレイネットワークまたは前記第2オーバーレイネットワークのいずれか一方へ、コンテンツを要求することを特徴とする請求項5に記載の情報通信システム。
The node device and the other node device can communicate by at least one of IPv4 (Internet Protocol Version 4) and IPv6 (Internet Protocol Version 6),
The overlay network includes a first overlay network composed of node devices communicable with IPv4, and a second overlay network composed of node devices communicable with IPv6,
The other node device is:
A third determination unit that determines whether the other node device can communicate with both IPv4 and IPv6;
It is determined by the second determination means that acquisition of the content uploaded by the node device has failed several times, and the third determination means determines that communication is possible with both IPv4 and IPv6. In this case, the acquisition means requests the content from either the first overlay network or the second overlay network that is different from the overlay network to which the node device to which acquisition of the content is restricted is connected. The information communication system according to claim 5, wherein
複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムのアップロード方法であって、
前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定ステップと、
前記第1判定ステップにより、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する制限ステップと、
を含むアップロード方法。
An information communication system upload method capable of transmitting and receiving content using an overlay network composed of a plurality of node devices,
A receiving step of receiving a content upload request from any other node device of the plurality of node devices;
A first determination step of determining whether or not the content upload processing to the specific other node device of the request source of the upload request received by the reception step has been executed over a threshold value within a predetermined period;
If it is determined in the first determination step that the content upload process to the specific other node device has been executed within a predetermined period, the content upload to the specific other node device is performed. A limiting step to limit,
Upload method including.
複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークを用いて、コンテンツを送受信可能な情報通信システムのノード装置のコンピュータに、
前記複数のノード装置のいずれかの他のノード装置からコンテンツのアップロード要求を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにより受信されたアップロード要求の要求元の特定の前記他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたかを判定する第1判定ステップと、
前記第1判定ステップにより、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロード処理が、所定期間内に、閾値以上実行されたと判定された場合、前記特定の他のノード装置へのコンテンツのアップロードを制限する制限ステップと、
実行させることを特徴とするプログラム。
Using an overlay network composed of a plurality of node devices, the computer of the node device of the information communication system capable of transmitting and receiving content,
A receiving step of receiving a content upload request from any other node device of the plurality of node devices;
A first determination step of determining whether or not the content upload processing to the specific other node device of the request source of the upload request received by the reception step has been executed over a threshold value within a predetermined period;
If it is determined in the first determination step that the content upload process to the specific other node device has been executed within a predetermined period, the content upload to the specific other node device is performed. A limiting step to limit,
A program characterized by being executed.
JP2012041065A 2012-02-28 2012-02-28 Node device, information communication system, upload method and program Pending JP2013178609A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041065A JP2013178609A (en) 2012-02-28 2012-02-28 Node device, information communication system, upload method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041065A JP2013178609A (en) 2012-02-28 2012-02-28 Node device, information communication system, upload method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013178609A true JP2013178609A (en) 2013-09-09

Family

ID=49270193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041065A Pending JP2013178609A (en) 2012-02-28 2012-02-28 Node device, information communication system, upload method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013178609A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018727A (en) * 2003-06-04 2005-01-20 Murata Mach Ltd Communication device and program for realizing the device
JP2011192132A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Brother Industries Ltd Information communication system, node device, information communication method, and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018727A (en) * 2003-06-04 2005-01-20 Murata Mach Ltd Communication device and program for realizing the device
JP2011192132A (en) * 2010-03-16 2011-09-29 Brother Industries Ltd Information communication system, node device, information communication method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978631B1 (en) Method and apparatus for encoding and mapping of virtual addresses for clusters
JP4417417B2 (en) How to establish a peer-to-peer connection
JP2007058275A (en) Node device, shared information updating processing program, shared information updating method, and information-sharing system
US20180295016A1 (en) Distribution of updates in an iot network
JP2012078902A (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program
KR20130103621A (en) Peer node and method for improved peer node selection
CN108933804B (en) Peer-to-peer network construction method and device
JP5440574B2 (en) Node device, information communication method, and program
JP5394704B2 (en) Information communication system and software update method
KR20140125223A (en) Method for collecting information with management interface in contents network based on information centric networking, content network management system, and node apparatus
JP5212292B2 (en) Information communication system, node device, node device confirmation method and program
JP2013178609A (en) Node device, information communication system, upload method and program
JP5338783B2 (en) Information communication system, node device, information communication method and program
JP5429024B2 (en) Information communication system, node device, information communication method and program
CN113824785A (en) Resource downloading method, system and storage medium based on point-to-point network
JP5370316B2 (en) Node device, information communication system, information communication method, and program
JP5282795B2 (en) Information communication system, information processing method, node device, and program
JP5494550B2 (en) Management device, management system, management method, and management program
JP2009049894A (en) Network communication system, network communication equipment, method for discovering equipment, and equipment discover control program
JP2012178119A (en) Communication system, information processor, management method and program
JP2016046785A (en) Cache server selection device, distributed cache system, and cache server selection method
JP5353789B2 (en) Node device, information communication system, message transmission method and program
US7788347B2 (en) Method and apparatus for configuring a network node using multiple peer-to-peer layers
JP5370324B2 (en) First node device, content distributed storage system, content distributed storage method and program
JP2011193379A (en) Communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602