JP2013175978A - Image pickup device - Google Patents

Image pickup device Download PDF

Info

Publication number
JP2013175978A
JP2013175978A JP2012039953A JP2012039953A JP2013175978A JP 2013175978 A JP2013175978 A JP 2013175978A JP 2012039953 A JP2012039953 A JP 2012039953A JP 2012039953 A JP2012039953 A JP 2012039953A JP 2013175978 A JP2013175978 A JP 2013175978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
moving image
imaging
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012039953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Matsushima
茂夫 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2012039953A priority Critical patent/JP2013175978A/en
Publication of JP2013175978A publication Critical patent/JP2013175978A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device which, when photographing a static image during moving image recording, makes it possible to easily create a static image from a plurality of compression coded frame images constituting a moving image file without interrupting the moving image recording.SOLUTION: The image pickup device comprises: an image sensor 6 which senses light from the subject to pick up an image; a moving image file generation unit 4 which generates a moving image file constituted by a plurality of frame images based on an image pickup signal from the image sensor; a determination unit 4 which determines whether an instruction to photograph a static image has been issued during moving image photographing; and a control unit 4 which controls whether or not to record the frame images constituting the moving image file generated by the moving image file generation unit on a recording medium after compression coding them into I frames which are intra-frame coded images on the basis of the result of determination by the determination unit.

Description

本発明は、動画像を撮影可能な撮像装置に関するものである。   The present invention relates to an imaging apparatus capable of capturing a moving image.

CCDを介して連続的に得られる複数のフレーム画像を、動画像を形成する複数のフレーム画像としてバッファメモリに所定容量分記憶させ、ユーザーにより撮影の指示がなされると、その所定時間前にバッファメモリに記憶された複数のフレーム画像を動画像データとしてメモリに記録する。そしてメモリに記録された動画像データを静止画像化する場合において、撮影の指示がなされたときに得られたフレーム画像をメインフレームとして、その他のフレーム画像と共に、レイアウト情報に従って、配置して印刷可能な一枚の静止画を作成する撮像装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   A plurality of frame images continuously obtained via the CCD are stored in a buffer memory in a predetermined capacity as a plurality of frame images forming a moving image, and when a shooting instruction is given by the user, the buffer is stored before the predetermined time. A plurality of frame images stored in the memory are recorded in the memory as moving image data. When moving image data recorded in the memory is converted into a still image, the frame image obtained when a shooting instruction is given can be placed and printed along with the other frame images along with the layout information as the main frame. An imaging device that creates a single still image has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2006−197500号公報JP 2006-197500 A

しかしながら、上述の特許文献1記載の撮像装置では、例えばh.264等の動画圧縮規格に従ってデータ圧縮された動画ファイル内のフレーム画像を静止画像として記録する技術は開示されていない。例えばh.264等の動画圧縮規格に従ってデータ圧縮された動画像ファイルは、単独で復号可能なフレーム内符号化画像であるIフレーム、前フレームを参照することにより復号可能なフレーム間符号化画像であるPフレーム、前後のフレームを参照することにより復号可能なフレーム間符号化画像であるBフレームを含んで形成されている。そして、動画像撮影中に静止画像を撮影する場合であって、動画像をh.264等の動画圧縮規格に従ってデータ圧縮したとき、Iフレームに基づき静止画像を生成するのは容易であったが、Pフレーム及びBフレームに基づき静止画像を生成するのは容易でなく、専用の編集装置や編集ソフトを必要としていた。一方、Iフレームのみで形成される動画像ファイルを作成すると、動画像ファイルを形成するフレーム画像から静止画像を容易に生成できたが、動画像ファイルの容量が大きくなり、大容量の記録媒体を必要としていた。   However, in the imaging device described in Patent Document 1, for example, h. A technique for recording a frame image in a moving image file that is data-compressed according to a moving image compression standard such as H.264 as a still image is not disclosed. For example h. A video file compressed in accordance with a moving picture compression standard such as H.264 is an I frame that is an intra-frame encoded image that can be decoded independently, and a P frame that is an inter-frame encoded image that can be decoded by referring to the previous frame. The B frame is an inter-frame encoded image that can be decoded by referring to the preceding and following frames. When a still image is shot during moving image shooting, the moving image is h. When data was compressed in accordance with a video compression standard such as H.264, it was easy to generate a still image based on the I frame, but it was not easy to generate a still image based on the P frame and the B frame. I needed equipment and editing software. On the other hand, when a moving image file formed only of I frames was created, a still image could be easily generated from the frame image forming the moving image file. However, the capacity of the moving image file is increased, and a large-capacity recording medium is used. I needed it.

本発明の目的は、動画像記録中に静止画像を撮影する場合であって、動画像記録を中断することなく、動画像ファイルを形成する複数の圧縮符号化されたフレーム画像から静止画像を容易に作成することができる撮像装置を提供することである。   An object of the present invention is to capture a still image during moving image recording, and easily capture a still image from a plurality of compression-coded frame images that form a moving image file without interrupting the moving image recording. It is to provide an imaging device that can be created.

本発明は以下のような解決手段により上記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施の形態に対応する符号を付して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, it attaches | subjects and demonstrates the code | symbol corresponding to embodiment of this invention, but this invention is not limited to this.

本発明の撮像装置は、被写体からの光を撮像する撮像素子(6)と、前記撮像素子からの撮像信号に基づく複数のフレーム画像により形成される動画像ファイルを生成する動画像ファイル生成部(4)と、動画像撮影中に、静止画像の撮影の指示がなされたか否かを判別する判別部(4)と、前記判別部による判別結果に基づいて、前記動画像ファイル生成部により生成される前記動画像ファイルを形成する前記フレーム画像を、フレーム内符号化画像であるIフレームに圧縮符号化して記録媒体に記録するか否かを制御する制御部(4)とを備えることを特徴とする。   An imaging device according to the present invention includes an imaging element (6) that images light from a subject, and a moving image file generation unit that generates a moving image file formed by a plurality of frame images based on imaging signals from the imaging element. 4) and a determination unit (4) for determining whether or not an instruction to shoot a still image is given during moving image shooting, and the moving image file generation unit based on the determination result by the determination unit. And a control unit (4) for controlling whether or not the frame image forming the moving image file is compressed and encoded into an I frame which is an intra-frame encoded image and recorded on a recording medium. To do.

本発明の撮像装置によれば、動画像記録中に静止画像を撮影する場合であって、動画像記録を中断することなく、動画像ファイルを形成する複数の圧縮符号化されたフレーム画像から静止画像を容易に作成することができる。   According to the imaging apparatus of the present invention, a still image is captured during moving image recording, and a still image is captured from a plurality of compression-coded frame images that form a moving image file without interrupting the moving image recording. Images can be created easily.

実施の形態に係る電子カメラのシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of the electronic camera which concerns on embodiment. 複数のフレーム画像により形成される動画像ファイルについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the moving image file formed by a some frame image. 実施の形態に係る電子カメラにおいて動画像撮影中に静止画像を撮影する際の処理について説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining processing when a still image is shot during moving image shooting in the electronic camera according to the embodiment. 実施の形態に係る電子カメラにおいて動画像撮影中に静止画像を撮影する際の処理について説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining processing when a still image is shot during moving image shooting in the electronic camera according to the embodiment. 複数のフレーム画像により形成される動画像ファイル及び静止画像について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the moving image file and still image which are formed of a some frame image. 複数のフレーム画像により形成される動画像ファイル及び連写画像について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the moving image file and continuous-shot image which are formed with a some frame image.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る撮像装置としての電子カメラについて説明する。図1は、この実施の形態に係る電子カメラ2のシステム構成を示すブロック図である。図1に示すように、電子カメラ2は、マイクロプロセッサ等により構成され、電子カメラ2の各部を統括的に制御する制御部4を備えており、制御部4には、撮像素子6、バッファメモリ8、画像処理部10、記録媒体12、及び操作部14が接続されている。撮像素子6は、CCDまたはCMOS等により構成され、図示しない撮影レンズを介した被写体からの光を撮像し、制御部4は、撮像素子6から出力され、図示しないA/D変換部等を介すことによりアナログ信号からデジタル信号に変換された撮像信号に基づく画像データを取得する。バッファメモリ8は、撮像素子6から出力された撮像信号に基づき生成された画像データを一時的に記憶する。   Hereinafter, an electronic camera as an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an electronic camera 2 according to this embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic camera 2 includes a microprocessor or the like, and includes a control unit 4 that comprehensively controls each unit of the electronic camera 2. The control unit 4 includes an image sensor 6, a buffer memory, and the like. 8, an image processing unit 10, a recording medium 12, and an operation unit 14 are connected. The image sensor 6 is constituted by a CCD or CMOS, and images light from a subject through a photographing lens (not shown). The control unit 4 is output from the image sensor 6 and passes through an A / D converter (not shown). Thus, image data based on the imaging signal converted from the analog signal to the digital signal is acquired. The buffer memory 8 temporarily stores image data generated based on the imaging signal output from the imaging element 6.

画像処理部10は、バッファメモリ8に記憶されている画像データに基づいて、動画像ファイルを形成する複数のフレーム画像の画像処理や静止画像の画像処理を行う。具体的には、バッファメモリ8に記憶されている画像データに対して、例えばh.264等の動画圧縮規格に従って動画圧縮処理等の画像処理を施し、単独で復号可能なフレーム内符号化画像であるIフレーム、前フレームを参照することにより復号可能なフレーム間符号化画像であるPフレーム、前後のフレームを参照することにより復号可能なフレーム間符号化画像であるBフレームを生成する。この実施の形態では、図2に示すように、Iフレーム(図中白抜きで示す)、Pフレーム(図中ドットで示す)、Bフレーム(図中斜線で示す)の順に時系列に生成され、これら複数のフレーム画像により動画像ファイル20が形成され、後述する記録媒体12に記録される。なお、複数のIフレーム及びPフレームにより形成される動画像ファイル、Iフレーム、Pフレーム、Bフレームが図2で示す順序以外の順に時系列に生成され、これら複数のフレーム画像により形成される動画像ファイル等であってもよい。   Based on the image data stored in the buffer memory 8, the image processing unit 10 performs image processing of a plurality of frame images forming a moving image file and image processing of still images. Specifically, for the image data stored in the buffer memory 8, for example, h. P, which is an inter-frame encoded image that can be decoded by referring to the previous frame, an I frame that is an intra-frame encoded image that can be decoded independently by performing image processing such as a moving image compression process according to a moving image compression standard such as H.264 A B frame, which is an inter-frame encoded image that can be decoded, is generated by referring to the frame and the preceding and following frames. In this embodiment, as shown in FIG. 2, I frames (indicated by white dots in the figure), P frames (indicated by dots in the figure), and B frames (indicated by diagonal lines in the figure) are generated in time series. A moving image file 20 is formed by the plurality of frame images and recorded on the recording medium 12 to be described later. Note that moving image files formed by a plurality of I frames and P frames are generated in time series in the order other than the order shown in FIG. It may be an image file or the like.

記録媒体12は、電子カメラ2に設けられたカードスロット(図示せず)に着脱可能に装着される可搬性を有する記録媒体であり、記録媒体12には、静止画像及び動画像の画像ファイル(例えば、図2に示す動画像ファイル20)が記録されている。操作部14は、電源をオン/オフする電源スイッチ、静止画像の撮影等を指示するためのレリーズボタン、動画像の記録開始や記録終了を指示するための録画ボタン、撮影モードを選択するためのモードボタン等を備えて構成されている。   The recording medium 12 is a portable recording medium that is detachably mounted in a card slot (not shown) provided in the electronic camera 2, and the recording medium 12 includes still image and moving image image files ( For example, a moving image file 20) shown in FIG. 2 is recorded. The operation unit 14 is a power switch for turning on / off the power, a release button for instructing photographing of a still image, a recording button for instructing recording start / end of moving image, and a photographing mode. It is configured with mode buttons and the like.

この実施の形態に係る電子カメラ2においては、動画像撮影中にレリーズボタンが押下されると、レリーズボタンが押下されたときに撮像素子6から出力された撮像信号に基づき生成される画像データに対して、レリーズボタンが押下されたときの画像データであることを示すタグを付加し、動画像撮影後にタグが付加された画像データに基づくフレーム画像から静止画像を生成する。以下、図3及び図4に示すフローチャートを参照して、この実施の形態に係る電子カメラ2において動画像撮影中に静止画像を撮影する際の処理について説明する。   In the electronic camera 2 according to this embodiment, when the release button is pressed during moving image shooting, the image data generated based on the imaging signal output from the image sensor 6 when the release button is pressed is generated. On the other hand, a tag indicating that it is image data when the release button is pressed is added, and a still image is generated from a frame image based on the image data to which the tag is added after moving image shooting. Hereinafter, with reference to the flowcharts shown in FIG. 3 and FIG. 4, processing when a still image is shot during moving image shooting in the electronic camera 2 according to this embodiment will be described.

まず、制御部4は、図3に示すように、例えばユーザーにより録画ボタンが押下される等、動画像の撮影開始の指示がなされると(ステップS10)、動画像サイクル(例えば、30fpsや60fps等)に同期して撮像素子6から出力される撮像信号に基づく画像データの取得を開始し、ユーザーによりレリーズボタンが押下されたか否かを判別する(ステップS11)。ステップS11においてレリーズボタンが押下されたと判別された場合には(ステップS11、Yes)、制御部4は、ユーザーにより動画像撮影中に静止画像の撮影の指示がなされたと判断し、レリーズボタンが押下されたときまたはその直後に撮像素子6から出力された撮像信号に基づき生成された画像データに対して、静止画像の撮影指示がなされたときの画像データであることを示すタグを付加する(ステップS12)。なお、後述するように、タグが付加された画像データに基づいて静止画像を動画像撮影後に生成するため、タグを付加すると同時に静止画像の撮影に関する情報(シャッタ秒時、ISO感度等)も画像データに付加する。そして、ステップS12においてタグが付加された画像データをバッファメモリ8に記憶させる(ステップS13)。   First, as shown in FIG. 3, when an instruction to start shooting a moving image is given, for example, when the user presses a recording button (step S10), the control unit 4 moves a moving image cycle (for example, 30 fps or 60 fps). The acquisition of image data based on the image pickup signal output from the image pickup device 6 is started in synchronization with the image pickup device 6 to determine whether or not the release button has been pressed by the user (step S11). If it is determined in step S11 that the release button has been pressed (step S11, Yes), the control unit 4 determines that the user has issued an instruction to capture a still image during moving image shooting, and the release button is pressed. A tag indicating that the image data is an image data when an instruction to shoot a still image is added to the image data generated based on the imaging signal output from the imaging device 6 at or immediately after (step) S12). As will be described later, since a still image is generated after moving image shooting based on image data to which a tag is added, information related to still image shooting (shutter time, ISO sensitivity, etc.) is also added to the image at the same time as the tag is added. Append to data. Then, the image data to which the tag is added in step S12 is stored in the buffer memory 8 (step S13).

一方、ステップS11においてレリーズボタンが押下されていないと判別された場合には(ステップS11、No)、制御部4は、タグを付加することなく、撮像素子6から出力される撮像信号に基づく画像データをバッファメモリ8に記憶させる(ステップS13)。このように、バッファメモリ8には、撮像素子6から動画像サイクルに同期して出力される撮像信号に基づく複数の画像データが順に連続的に記憶される。   On the other hand, when it is determined in step S11 that the release button has not been pressed (step S11, No), the control unit 4 does not add a tag, and the image based on the imaging signal output from the imaging element 6 is used. Data is stored in the buffer memory 8 (step S13). As described above, the buffer memory 8 sequentially stores a plurality of pieces of image data based on the imaging signal output from the imaging device 6 in synchronization with the moving image cycle.

具体的には、バッファメモリ8が例えばn枚(nは自然数)のフレーム画像を記憶可能な記憶領域を有している場合において、制御部4は、1番目に取得したフレーム画像、2番目に取得したフレーム画像…n番目に取得したフレーム画像と、バッファメモリ8内に順次記憶させる。そして、n枚のフレーム画像を記憶した後、次のフレーム画像が出力されると、バッファメモリ8内から最古のフレーム画像を削除し、最新のフレーム画像を記憶させ、次のフレーム画像が出力される度に、最古のフレーム画像を削除し、最新のフレーム画像を記憶させる処理を繰り返す。   Specifically, when the buffer memory 8 has a storage area capable of storing, for example, n (n is a natural number) frame images, the control unit 4 obtains the first frame image and the second frame image. Acquired frame image: The n-th acquired frame image and the buffer memory 8 are sequentially stored. After the n frame images are stored, when the next frame image is output, the oldest frame image is deleted from the buffer memory 8, the latest frame image is stored, and the next frame image is output. Each time, the process of deleting the oldest frame image and storing the latest frame image is repeated.

次に、制御部4は、ユーザーにより録画終了ボタンが押下される等、動画像の撮影終了の指示がなされたか否かを判別する(ステップS14)。ステップS14において動画像の撮影終了の指示がなされていないと判別された場合には(ステップS14、No)、制御部4は、ステップS11の処理に戻り、ステップS11〜S14の処理を繰り返す。一方、ステップS14において動画像の撮影終了の指示がなされたと判別された場合には(ステップS14、Yes)、制御部4は、撮像素子6から出力される撮像信号に基づく画像データのバッファメモリ8への記憶を停止する。   Next, the control unit 4 determines whether or not an instruction to end the shooting of the moving image has been given, such as when the user presses the recording end button (step S14). When it is determined in step S14 that the instruction to end the shooting of the moving image has not been given (No in step S14), the control unit 4 returns to the process in step S11 and repeats the processes in steps S11 to S14. On the other hand, if it is determined in step S14 that an instruction to end the shooting of the moving image has been made (step S14, Yes), the control unit 4 stores the image data buffer memory 8 based on the imaging signal output from the imaging element 6. Stop remembering.

なお、ステップS10においてユーザーにより動画像の撮影開始の指示がなされたと判別され(ステップS10、Yes)、撮像素子6から出力される撮像信号に基づく画像データのバッファメモリ8への記憶が開始されると(ステップS13)、制御部4は、バッファメモリ8に記憶されている画像データを、画像処理部10において動画像処理し、動画像ファイルを形成するフレーム画像として記録媒体12に記録させる。   In step S10, it is determined that the user has instructed to start capturing a moving image (step S10, Yes), and storage of image data based on the imaging signal output from the imaging element 6 into the buffer memory 8 is started. (Step S13), the control unit 4 performs moving image processing on the image data stored in the buffer memory 8 in the image processing unit 10, and records the image data on the recording medium 12 as a frame image forming a moving image file.

即ち、図4に示すように、制御部4は、まず、図示しないカウンターのカウント値Nを1に(N=1)設定し(ステップS20)、バッファメモリ8に記憶されている最古の画像データ、即ちバッファメモリ8に記憶されている画像データの中で最初に記憶された画像データを取得する(ステップS21)。次に、制御部4は、カウント値Nが1であるか否かを判別する(ステップS22)。ここではステップS20及びS21の処理を経ているため、ステップS22においてカウント値Nが1であると判別され(ステップS22、Yes)、制御部4は、ステップS21において取得した画像データから、図5に示すように、画像処理部10において動画像処理を施すことによりIフレームI(白抜きで示す)を生成する(ステップS24)。そして、制御部4は、カウント値Nが3であるか否かを判別する(ステップS25)。カウント値Nは1であるから、ステップS25においてカウント値Nが3でないと判別し(ステップS25、No)、カウンターのカウント値Nに1を加算(N=N+1、この場合はN=2)する(ステップS28)。そして、ステップS24において生成されたフレーム画像(IフレームI)を、記録媒体12に記録する(ステップS31)。なお、ステップS21において取得された画像データは、バッファメモリ8から削除される。そして、バッファメモリ8に画像データが存在するため(ステップS32、Yes)、ステップS21の処理に戻る。 That is, as shown in FIG. 4, the control unit 4 first sets the count value N of a counter (not shown) to 1 (N = 1) (step S20), and the oldest image stored in the buffer memory 8 Data, that is, image data stored first in the image data stored in the buffer memory 8 is acquired (step S21). Next, the control unit 4 determines whether or not the count value N is 1 (step S22). Here, since the processing of steps S20 and S21 has been performed, it is determined in step S22 that the count value N is 1 (step S22, Yes), and the control unit 4 performs the processing shown in FIG. As shown in the figure, the image processing unit 10 performs moving image processing to generate an I frame I 1 (shown in white) (step S24). Then, the control unit 4 determines whether or not the count value N is 3 (step S25). Since the count value N is 1, it is determined in step S25 that the count value N is not 3 (No in step S25), and 1 is added to the count value N of the counter (N = N + 1, in this case N = 2). (Step S28). Then, the frame image (I frame I 1 ) generated in step S24 is recorded on the recording medium 12 (step S31). The image data acquired in step S21 is deleted from the buffer memory 8. Since the image data exists in the buffer memory 8 (step S32, Yes), the process returns to step S21.

制御部4は、バッファメモリ8に記憶されている画像データの中で最古の画像データを2番目の画像データとして取得する(ステップS21)。そしてステップS22において、カウント値N=2であるため、カウント値Nが1でないと判別する(ステップS22、No)。ステップS21において取得した2番目の画像データにタグが付加されているか否かを判別する(ステップS23)。即ち、図3に示すステップS12において静止画像の撮影指示がなされたときの画像データであることを示すタグが付加されているか否かを判別する。ステップS23において画像データにタグが付加されていないと判別された場合には(ステップS23、No)、制御部4は、カウント値Nが2であるか否かを判別する(ステップS26)。ここではカウント値N=2であるため(ステップS26、Yes)、制御部4は、ステップS21において取得した2番目の画像データから、図5に示すように、画像処理部10において動画像処理を施すことによりPフレームP(ドットで示す)を生成する(ステップS27)。そして、カウント値Nに1を加算(この場合はN=3)し(ステップS28)、ステップS27において生成されたフレーム画像(PフレームP)を、記録媒体12に記録する(ステップS31)。そして、バッファメモリ8に画像データが存在するため(ステップS32、Yes)、再びステップS21の処理に戻る。 The control unit 4 acquires the oldest image data among the image data stored in the buffer memory 8 as the second image data (step S21). In step S22, since the count value N = 2, it is determined that the count value N is not 1 (No in step S22). It is determined whether or not a tag is added to the second image data acquired in step S21 (step S23). That is, it is determined whether or not a tag indicating that it is image data when a still image capturing instruction is given in step S12 shown in FIG. When it is determined in step S23 that no tag is added to the image data (No in step S23), the control unit 4 determines whether or not the count value N is 2 (step S26). Here, since the count value N = 2 (step S26, Yes), the control unit 4 performs moving image processing in the image processing unit 10 from the second image data acquired in step S21 as shown in FIG. As a result, a P frame P 1 (indicated by dots) is generated (step S27). Then, 1 is added to the count value N (N = 3 in this case) (step S28), and the frame image (P frame P 1 ) generated in step S27 is recorded on the recording medium 12 (step S31). Since image data is present in the buffer memory 8 (step S32, Yes), the process returns to step S21 again.

次に、ステップS21、S22,S23,S26の処理を経て、ステップS26においてカウント値Nが2でないと判別されると(ステップS26、Yes)、制御部4は、カウント値Nが3であると判断し、ステップS21において取得した3番目の画像データから、図5に示すように、画像処理部10において動画像処理を施すことによりBフレームB(斜線で示す)を生成する(ステップS29)。そして、カウント値Nを1に設定(N=1)し(ステップS30)、ステップS29において生成されたフレーム画像(BフレームB)を、記録媒体12に記録する(ステップS31)。そして、バッファメモリ8に画像データが存在するため(ステップS32、Yes)、再びステップS21の処理に戻る。 Next, after the processing of steps S21, S22, S23, and S26, if it is determined in step S26 that the count value N is not 2 (Yes in step S26), the control unit 4 determines that the count value N is 3. As shown in FIG. 5, the image processing unit 10 performs moving image processing to generate a B frame B 1 (shown by diagonal lines) from the third image data acquired in step S21 (step S29). . The count value N is set to 1 (N = 1) (step S30), and the frame image (B frame B 1 ) generated in step S29 is recorded on the recording medium 12 (step S31). Since image data is present in the buffer memory 8 (step S32, Yes), the process returns to step S21 again.

上述したように、ステップS21〜S32の処理を繰り返すことにより、図5に示すように、IフレームI,PフレームP,BフレームB,IフレームI,PフレームP,BフレームB,IフレームIを順次生成し(ステップS24、S27,またはS29)、記録媒体12に順次記録する(ステップS31)。 As described above, by repeating the processing of steps S21 to S32, as shown in FIG. 5, I frame I 2 , P frame P 2 , B frame B 2 , I frame I 3 , P frame P 3 , B frame B 3 and I frame I 4 are sequentially generated (step S24, S27, or S29), and sequentially recorded on the recording medium 12 (step S31).

そして、ステップS23において画像データにタグが付加されていると判別されると(ステップS23、Yes)、ステップS21において取得した画像データから、図5に示すように、画像処理部10において動画像処理を施すことにより、Pフレームでなく、IフレームI(白抜きで示す)を生成する(ステップS24)。即ち、動画像ファイル22(図5参照)を生成後、静止画像を生成する際(後述する)、動画像ファイル22を形成する複数のフレーム画像のうちの1つのフレーム画像から静止画像を生成することができるように、前フレームを参照することにより復号可能なPフレームでなく、単独で復号可能なIフレームIを生成する。なお、図5では、Pフレームに代えてIフレームを生成しているが、Bフレームが生成される予定の画像データにタグが付加されている場合においても、前後のフレームを参照することにより復号可能なBフレームに代えてIフレームを生成する。 Then, if it is determined in step S23 that a tag is added to the image data (step S23, Yes), the image processing unit 10 performs moving image processing from the image data acquired in step S21 as shown in FIG. To generate an I frame I S (shown in white) instead of a P frame (step S24). That is, after generating the moving image file 22 (see FIG. 5), when generating a still image (described later), a still image is generated from one frame image of a plurality of frame images forming the moving image file 22. it as can, not decodable P-frame by referring to the previous frame, generates a singly decodable I-frame I S. In FIG. 5, an I frame is generated instead of a P frame. However, even when a tag is added to image data for which a B frame is to be generated, decoding is performed by referring to the preceding and subsequent frames. An I frame is generated instead of a possible B frame.

次に、制御部4は、カウント値Nが3でないと判別すると(ステップS25、No)、カウント値Nに1を加算(この場合はN=3)し(ステップS28)、ステップS24において生成されたフレーム画像(IフレームIS)を、記録媒体12に記録する(ステップS31)。一方、カウント値Nが3であると判別された場合には(ステップS25、Yes)、制御部4は、カウンターのカウント値Nを1に(N=1)設定し(ステップS30)、ステップS24において生成されたフレーム画像を記録媒体12に記録する(ステップS31)。   Next, when determining that the count value N is not 3 (No in step S25), the control unit 4 adds 1 to the count value N (in this case, N = 3) (step S28), and is generated in step S24. The frame image (I frame IS) is recorded on the recording medium 12 (step S31). On the other hand, when it is determined that the count value N is 3 (step S25, Yes), the control unit 4 sets the count value N of the counter to 1 (N = 1) (step S30), and step S24. The frame image generated in step 1 is recorded on the recording medium 12 (step S31).

このように、ステップS32においてバッファメモリ8に画像データが存在しないと判別されるまで(ステップS32、No)、ステップS21〜S32の処理を繰り返すことにより、図5に示すように、PフレームP,BフレームB,IフレームI,PフレームP,BフレームB,IフレームI,PフレームP,BフレームB,IフレームI,PフレームPを順次生成し(ステップS24、S27,またはS29)、記録媒体12に順次記録する(ステップS31)。 Thus, until it is determined in step S32 that there is no image data in the buffer memory 8 (step S32, No), by repeating the processing of steps S21 to S32, as shown in FIG. 5, P frame P 4 , B frame B 4 , I frame I 5 , P frame P 5 , B frame B 5 , I frame I 6 , P frame P 6 , B frame B 6 , I frame I 7 , P frame P 7 ( In step S24, S27, or S29), recording is sequentially performed on the recording medium 12 (step S31).

次に、制御部4は、図3に示すステップS11においてレリーズボタンが押下されたときのフレーム画像に基づいて、静止画像を生成し、生成した静止画像を記録媒体12に記録する(ステップS33)。具体的には、記録媒体12に記録されている動画像ファイル22を形成する複数のフレーム画像のうち、タグが付加されているフレーム画像(図5では、IフレームI)を読み出す。そして、読み出したIフレームISから、図5に示すように、画像処理部10において静止画像処理を施すことにより静止画像Sを生成し、生成された静止画像Sを記録媒体12に記録する(ステップS33)。なお、図3に示すステップS12においてタグと同時に付加された静止画像の撮影に関する情報(シャッタ秒時、ISO感度等)も、所定の形式で静止画像Sに付加して、記録媒体12に記録する。 Next, the control unit 4 generates a still image based on the frame image when the release button is pressed in step S11 shown in FIG. 3, and records the generated still image on the recording medium 12 (step S33). . Specifically, among the plurality of frame images forming the moving image file 22 recorded on the recording medium 12, the frame image to which the tag is added (I frame I S in FIG. 5) is read. Then, from the read I frame IS, as shown in FIG. 5, a still image S is generated by performing still image processing in the image processing unit 10, and the generated still image S is recorded on the recording medium 12 (step S1). S33). Note that information related to still image shooting (shutter time, ISO sensitivity, etc.) added at the same time as the tag in step S12 shown in FIG. 3 is also added to the still image S in a predetermined format and recorded on the recording medium 12. .

この実施の形態に係る電子カメラ2によれば、動画像撮影中に静止画像を撮影する際、動画像撮影後に生成される静止画像の基となるフレーム画像を、単独で復号可能なIフレームで生成するため、動画像記録を中断することなく、複数の圧縮符号化されたフレーム画像から静止画像を容易に作成することができる。即ち、従来では、h.264等の動画圧縮規格に従って動画圧縮処理された複数のフレーム画像のうちの1つのフレーム画像を用いて静止画像を生成する場合、Iフレームから静止画像を容易に生成することができるが、前フレーム画像を参照することにより復号可能なPフレームや、前後のフレーム画像を参照することにより復号可能なBフレームから静止画像を生成するのは容易ではなかった。したがって、ユーザーが動画像撮影中にレリーズボタンを押下したときのフレーム画像から静止画像を生成するのが容易でない場合があった。しかしながら、この実施の形態に係る電子カメラ2においては、ユーザーが動画像撮影中にレリーズボタンを押下したときのフレーム画像は常にIフレームで生成されるため、静止画像を容易に生成することができる。即ち、動画圧縮率の高い動画像、及び該動画像撮影中における静止画像を容易に生成することができる。   According to the electronic camera 2 according to this embodiment, when capturing a still image during moving image shooting, the frame image that is the basis of the still image generated after moving image shooting is an I frame that can be decoded independently. Therefore, it is possible to easily create a still image from a plurality of compression-coded frame images without interrupting moving image recording. That is, conventionally, h. When a still image is generated using one frame image among a plurality of frame images that have been subjected to moving image compression processing according to a moving image compression standard such as H.264, a still image can be easily generated from an I frame. It has not been easy to generate a still image from a P frame that can be decoded by referring to an image or a B frame that can be decoded by referring to the preceding and following frame images. Therefore, it may not be easy to generate a still image from a frame image when the user presses the release button during moving image shooting. However, in the electronic camera 2 according to this embodiment, since the frame image when the user presses the release button during moving image shooting is always generated as an I frame, a still image can be easily generated. . That is, it is possible to easily generate a moving image with a high moving image compression rate and a still image during the moving image shooting.

なお、上述の実施の形態においては、1つの動画像撮影中に1枚の静止画像を撮影する場合を例に挙げて説明したが、ユーザーが1つの動画像撮影中に2回以上レリーズボタンを押下した場合等、1つの動画像撮影中に2枚以上の静止画像を撮影することもできる。   In the above-described embodiment, the case where one still image is shot during one moving image shooting has been described as an example. However, the user presses the release button twice or more during one moving image shooting. Two or more still images can be taken during one moving image shooting, such as when the button is pressed.

また、1つの動画像撮影中に、動画サイクルと同期して連続撮影された連写画像を撮影する場合においても本発明を適用することができる。この場合には、動画像撮影中においてユーザーによりレリーズボタンが長押しされる等、連写画像の撮影の指示がなされると(図3のステップS11、Yes)、制御部4は、レリーズボタンが押下されたときまたはその前後に撮像素子6から出力された撮像信号に基づき生成された所定数の画像データに対して、連写画像の撮影指示がなされたときの画像データであることを示すタグを付加する(ステップS12)。そして、図6に示すように、タグが付加されていない画像データからフレーム画像I,P,B,I,P,B,I,Pを、タグが付加されている所定数(図6では5枚)の画像データからIフレームIs1,Is2,Is3,Is4,Is5を、タグが付加されていない画像データからフレーム画像P,B,I,P,B,I,Pを生成する。なお、所定数は、1回に連続撮影される枚数として予め設定されており、図示しないメモリ等に記憶されている。そして更に、IフレームIs1,Is2,Is3,Is4,Is5から、静止画像(連写画像)S,S,S,S,Sを生成する。 Further, the present invention can also be applied to the case where continuous shot images continuously shot in synchronization with a moving image cycle are shot during one moving image shooting. In this case, when the user gives an instruction to shoot continuous shot images, such as when the user presses the release button for a long time during moving image shooting (step S11 in FIG. 3, Yes), the control unit 4 A tag indicating that the image data is the image data when the continuous shooting image is instructed with respect to the predetermined number of image data generated based on the imaging signal output from the imaging device 6 before or after being pressed. Is added (step S12). Then, as shown in FIG. 6, frame images I 1 , P 1 , B 1 , I 2 , P 2 , B 2 , I 3 , P 3 are added to the image data from which no tag is added. I frames I s1 , I s2 , I s3 , I s4 , and I s5 from a predetermined number (five in FIG. 6) of image data, and frame images P 5 , B 5 , and I from image data to which no tag is added. 6 , P 6 , B 6 , I 7 , and P 7 are generated. The predetermined number is set in advance as the number of images that are continuously shot at one time, and is stored in a memory or the like (not shown). Further, still images (continuous shot images) S 1 , S 2 , S 3 , S 4 , S 5 are generated from the I frames I s1 , I s2 , I s3 , I s4 , I s5 .

また、1つの動画像撮影中に、動画サイクルと同期せずに(動画サイクルと異なるサイクルで)連続撮影された連写画像を撮影する場合においても本発明を適用することができる。この場合には、動画像撮影中においてユーザーにより連写画像の撮影の指示がなされると(図3のステップS11、Yes)、制御部4は、レリーズボタンが押下されたときから指定されたサイクル毎(例えば、5fpsの場合には0.2ms毎)に撮像素子6からの撮像信号に基づき生成される画像データに対して、連写画像の撮影指示がなされたときの画像データであることを示すタグを付加する(ステップS12)。そして、タグが付加されていない画像データからPフレームまたはBフレームを生成し、タグが付加されている画像データからIフレームを生成する。そして更に、タグが付加されているIフレームから、静止画像(連写画像)を生成する。   Further, the present invention can also be applied to a case where a continuously shot image that is continuously captured without being synchronized with a moving image cycle (with a cycle different from the moving image cycle) is captured during one moving image shooting. In this case, when the user gives an instruction to shoot a continuous shot image during moving image shooting (step S11 in FIG. 3, Yes), the control unit 4 performs the cycle specified from when the release button is pressed. It is image data when an instruction to shoot a continuous shot image is made for image data generated based on the image pickup signal from the image pickup device 6 every time (for example, every 0.2 ms in the case of 5 fps). A tag shown is added (step S12). Then, a P frame or a B frame is generated from image data to which no tag is added, and an I frame is generated from image data to which a tag is added. Further, a still image (continuous shot image) is generated from the I frame to which the tag is added.

また、上述の実施の形態においては、動画像ファイル及び静止画像ファイルの両方を記録媒体12に記録しているが、電子カメラ2が2つの記録媒体を着脱可能なカードスロット(図示せず)を備えている場合には、動画像ファイルを一方の記録媒体に記録し、静止画像ファイルを他方の記録媒体に記録する構成にすることもできる。   In the above embodiment, both the moving image file and the still image file are recorded on the recording medium 12. However, the electronic camera 2 has a card slot (not shown) in which two recording media can be attached and detached. If it is provided, the moving image file can be recorded on one recording medium, and the still image file can be recorded on the other recording medium.

また、上述の実施の形態においては、動画像撮影中にレリーズボタンが押下されたときのフレーム画像に基づいて静止画像を生成しているが、動画像撮影後に、動画像ファイルに含まれるIフレームのサムネイル画像のみを図示しない表示部等に表示し、ユーザーにより選択された1つのサムネイル画像に基づくIフレームに基づいて静止画像を生成することもできる。   In the above-described embodiment, a still image is generated based on a frame image when the release button is pressed during moving image shooting. However, after moving image shooting, an I frame included in the moving image file is generated. It is also possible to display only the thumbnail images on a display unit (not shown) and generate a still image based on the I frame based on one thumbnail image selected by the user.

2…電子カメラ、4…制御部、6…撮像素子、8…バッファメモリ、10…画像処理部、12…記録媒体、14…操作部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Electronic camera, 4 ... Control part, 6 ... Image sensor, 8 ... Buffer memory, 10 ... Image processing part, 12 ... Recording medium, 14 ... Operation part.

Claims (6)

被写体からの光を撮像する撮像素子と、
前記撮像素子からの撮像信号に基づく複数のフレーム画像により形成される動画像ファイルを生成する動画像ファイル生成部と、
動画像撮影中に、静止画像の撮影の指示がなされたか否かを判別する判別部と、
前記判別部による判別結果に基づいて、前記動画像ファイル生成部により生成される前記動画像ファイルを形成する前記フレーム画像を、フレーム内符号化画像であるIフレームに圧縮符号化して記録媒体に記録するか否かを制御する制御部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
An image sensor for imaging light from a subject;
A moving image file generating unit that generates a moving image file formed by a plurality of frame images based on an imaging signal from the imaging element;
A discriminator for discriminating whether or not an instruction to shoot a still image is given during moving image shooting;
Based on the determination result by the determination unit, the frame image forming the moving image file generated by the moving image file generation unit is compression encoded into an I frame that is an intra-frame encoded image and recorded on a recording medium. A control unit for controlling whether or not to
An imaging apparatus comprising:
前記制御部は、前記静止画像の撮影の指示がなされたときまたはその直後に、前記撮像素子からの撮像信号に基づき生成される前記フレーム画像を、前記Iフレームに圧縮符号化して前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。   The control unit compresses and encodes the frame image generated based on the imaging signal from the imaging element into the I frame when the instruction to shoot the still image is given or immediately after the instruction to capture the still image on the recording medium. The imaging apparatus according to claim 1, wherein recording is performed. 前記静止画像は、連続撮影された複数の連写画像を含み、
前記制御部は、前記連写画像のそれぞれの撮影の指示がなされたときまたはその直後に、前記撮像素子からの撮像信号に基づき生成される前記フレーム画像のそれぞれを、前記Iフレームに圧縮符号化して記録することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
The still image includes a plurality of continuously shot images taken continuously,
The control unit compresses and encodes each of the frame images generated based on the imaging signal from the imaging element into the I frame when an instruction to shoot each of the continuous shot images is given or immediately after the instruction. The imaging apparatus according to claim 1, wherein recording is performed.
前記制御部は、前記静止画像の撮影の指示がなされたときまたはその直後に、前記撮像素子からの撮像信号に基づき生成されるフレーム画像を、前記静止画像として記録することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の撮像装置。   The said control part records the flame | frame image produced | generated based on the imaging signal from the said image sensor as the said still image, when the instruction | indication of the imaging | photography of the said still image is made or immediately after that. The imaging device according to any one of claims 1 to 3. 前記記録媒体に圧縮符号化され記録されている前記複数のIフレームのうちの少なくとも1つを選択する選択部を備え、
前記制御部は、前記選択部により選択された前記Iフレームを、静止画像として記録することを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の撮像装置。
A selection unit that selects at least one of the plurality of I frames that are compression-encoded and recorded on the recording medium;
The imaging device according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit records the I frame selected by the selection unit as a still image.
前記動画像ファイルは、フレーム内符号化画像である複数のIフレーム、一つの参照フレームを用いたフレーム間符号化画像である複数のPフレーム、及び複数の参照フレームを用いたフレーム間符号化画像である複数のBフレームにより形成されることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の撮像装置。   The moving image file includes a plurality of I frames that are intra-frame encoded images, a plurality of P frames that are inter-frame encoded images using one reference frame, and an inter-frame encoded image that uses a plurality of reference frames. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is formed of a plurality of B frames.
JP2012039953A 2012-02-27 2012-02-27 Image pickup device Pending JP2013175978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039953A JP2013175978A (en) 2012-02-27 2012-02-27 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039953A JP2013175978A (en) 2012-02-27 2012-02-27 Image pickup device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013175978A true JP2013175978A (en) 2013-09-05

Family

ID=49268510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012039953A Pending JP2013175978A (en) 2012-02-27 2012-02-27 Image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013175978A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102077967B1 (en) Electronic device
US20060132636A1 (en) Moving-image recording device for recording moving image
JP2006253768A (en) Digital camera
JP4881210B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and control method thereof
US10032482B2 (en) Moving image generating apparatus, moving image generating method and storage medium
JP2014183511A (en) Imaging apparatus, video content generating method, and program
JP6351212B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD AND SYSTEM
JP5045785B2 (en) Imaging device
JP2011041154A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2013110562A (en) Imaging apparatus
US9955135B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program wherein a RAW image to be subjected to special processing is preferentially subjected to development
JP2013175978A (en) Image pickup device
JP2014120926A (en) Imaging apparatus
JP2014229930A (en) Imaging device, and method and system of controlling the same
JP5682590B2 (en) Imaging device and image display device
JP2008154099A (en) Camera apparatus and still image generation method in camera apparatus
JP2009159314A (en) Recording apparatus, playback apparatus, recording method, playback method and program
JP2004112132A (en) Method and apparatus for imaging
JP2013172238A (en) Imaging apparatus
JP2015188130A (en) Image processing system, imaging apparatus, control method of image processing system, and program
JP5386915B2 (en) Movie imaging apparatus, movie imaging method, and program
JP2013168710A (en) Imaging device
JP5671808B2 (en) Movie imaging apparatus, imaging method, and program
JP2012147129A (en) Imaging device and control method thereof
JP2009284226A (en) Moving image recording apparatus and method, imaging apparatus, and program