JP2013175854A - Video recording device and video reproducing system - Google Patents

Video recording device and video reproducing system Download PDF

Info

Publication number
JP2013175854A
JP2013175854A JP2012038210A JP2012038210A JP2013175854A JP 2013175854 A JP2013175854 A JP 2013175854A JP 2012038210 A JP2012038210 A JP 2012038210A JP 2012038210 A JP2012038210 A JP 2012038210A JP 2013175854 A JP2013175854 A JP 2013175854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
content data
summary information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012038210A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Nakamura
康洋 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012038210A priority Critical patent/JP2013175854A/en
Publication of JP2013175854A publication Critical patent/JP2013175854A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to concretely understand a program content at an apparatus on the opposite communication party and to easily determine whether or not a recorded program is necessary at the apparatus on the opposite communication party.SOLUTION: A data analyzer 16 in a video recording unit 14 extracts data of portions regarded as being important from the content data of a recorded program, according to a predetermined importance degree extraction condition. A notification content generator 20 acquires from a data receiver 12 information related to the content data from a predetermined information provision service, and using the information, extracts the data of the portions regarded as being important from the recorded content data. The notification content generator 20 integrates the portions regarded as being important using a predetermined weight, determines a portion regarded as being important to be notified to a user, and transmits the image data of the portion by including it in summary information to a device used by the user.

Description

本発明は、録画再生装置および録画再生システムに関し、より詳細には、受信した放送番組の要約情報を生成して所定の通信相手先の機器に送信できるようにした録画再生装置および録画再生システムに関する。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing system, and more particularly, to a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing system that can generate summary information of a received broadcast program and transmit the summary information to a predetermined communication partner device. .

放送番組等を録画する録画再生装置は、映像の圧縮技術の向上と、記憶媒体(HDD)の大容量化・低価格化とを受けて、低価格かつ大容量のものが普及している。また、放送信号がデジタル化され、放送信号には、番組情報(EPG(Electronic Program Guide)データ)等の映像以外の情報も多く含まれるようになっている。番組情報には、例えばチャンネル名、番組名、放送開始日時、放送終了日時、放送時間、番組内容、番組のジャンル、録画の許否情報、視聴者年齢制限情報、検索キーワード情報、番組登場人物の名前等の情報が含まれている。   Recording / playback apparatuses for recording broadcast programs and the like have been widely used at low prices and large capacities in response to improvements in video compression technology and the increase in capacity and price of storage media (HDD). In addition, the broadcast signal is digitized, and the broadcast signal includes a lot of information other than video such as program information (EPG (Electronic Program Guide) data). The program information includes, for example, channel name, program name, broadcast start date / time, broadcast end date / time, broadcast time, program content, program genre, recording permission / inhibition information, viewer age restriction information, search keyword information, program character name Etc. are included.

近年の録画再生装置は、デジタル放送信号から取得できる番組情報等から、ユーザの嗜好や入力キーワードに基づいて自動的に番組を抽出し、抽出した番組のコンテンツデータを自動で録画する機能が一般化している。
このような状況から、一般ユーザが録画再生装置に録画して保持させるコンテンツデータも劇的に増加している。また、録画再生装置では、録画のための記憶容量が大容量化しているものの、番組のコンテンツデータが自動的に保存されるため、記憶容量が一杯になりやすい、といった状況が発生している。
Recent recording / playback devices have a general function of automatically extracting programs based on user preferences and input keywords from program information that can be acquired from digital broadcast signals, and automatically recording content data of the extracted programs. ing.
Under such circumstances, the content data recorded and retained by the general user in the recording / playback apparatus is increasing dramatically. In the recording / playback apparatus, although the storage capacity for recording is increased, the content data of the program is automatically saved, so that the storage capacity tends to be full.

そのため、録画した番組を実時間より早く視聴するための倍速再生やダイジェスト再生等に係る技術、あるいは、ユーザが予測していない容量不足に起因する録画の失敗を回避するための技術等に係る多くの発明がなされている。   Therefore, many of the technologies related to double-speed playback and digest playback for viewing recorded programs earlier than real time, or technologies for avoiding recording failure due to lack of capacity not predicted by the user. The invention has been made.

例えば特許文献1には、遠隔操作により録画再生装置内の録画番組タイトルを消去、移動、画質変更等することにより、録画可能な残容量を増加させ、録画予約を確実に実行可能とすることを目的とした録画再生装置に係る発明が開示されている。
この録画再生装置は、ネットワークを経由して外部の機器と通信を行う通信手段と、映像を伴う番組の情報を記憶する記憶手段と、通信手段を介して記憶手段の記憶に関わる番組の情報を外部の機器に送信する提供手段と、通信手段を介した外部の機器から番組の圧縮レート変換要求に従い、記憶手段に記憶されている番組の圧縮レートを異なる圧縮レートに変換する変換手段とを具備している。また、この録画再生装置は、録画コンテンツが家族等の他のユーザにロックされている場合を想定し、メール等の通信手段を使用してコンテンツの所有者に問い合わせることで、データの消去等の判断を可能にしている。
For example, in Patent Document 1, it is possible to increase the remaining recordable capacity by erasing, moving, and changing the image quality of the recorded program title in the recording / playback apparatus by remote operation, thereby making it possible to reliably execute the recording reservation. An invention relating to an intended recording / playback apparatus is disclosed.
The recording / playback apparatus includes a communication unit that communicates with an external device via a network, a storage unit that stores program information with video, and program information related to storage in the storage unit via the communication unit. Providing means for transmitting to an external device, and conversion means for converting the compression rate of the program stored in the storage means into a different compression rate in accordance with a program compression rate conversion request from the external device via the communication means doing. In addition, this recording / playback device assumes that the recorded content is locked by another user such as a family member, and inquires of the owner of the content using a communication means such as e-mail. Judgment is possible.

特開2005−184451号公報JP 2005-184451 A 特開2009−4994号公報JP 2009-4994 A

上記のように特許文献1の録画再生装置は、ユーザによる外部からの操作を可能とすることで、自動録画機能によって増大する録画されたコンテンツデータに対する消去等の操作を、操作を行う場所を制限することなく遠隔から可能としている。また、上記のように、録画されたコンテンツデータが家族等の他のユーザにロックされている場合を想定して、コンテンツデータの所有者に問い合わせてそのデータの消去等を判断できるようにしている。   As described above, the recording / playback apparatus of Patent Document 1 allows the user to perform an operation from the outside, thereby restricting the place where the operation such as erasing the recorded content data that is increased by the automatic recording function is performed. It is possible from remote without doing. In addition, as described above, assuming that the recorded content data is locked by another user such as a family member, it is possible to make an inquiry to the owner of the content data to determine deletion of the data. .

これらの対処により、録画されたコンテンツデータの操作自体は可能となるが、例えばユーザが不要なコンテンツデータであると判断し、そのコンテンツデータを削除するための判断材料は、放送された番組のコンテンツデータに付帯した番組情報程度のものしかない。そのためユーザは、コンテンツデータを消去すべきか否かを直ちに判断することが難しい。また、長時間の録画を新たに行う場合には、複数のコンテンツデータを消去する必要が生じることがあり、ユーザにとって消去の判断が難しい場合が考えられる。   With these measures, the recorded content data itself can be manipulated. For example, the user can determine that the content data is unnecessary, and the determination material for deleting the content data is the content of the broadcast program. There is only the program information attached to the data. Therefore, it is difficult for the user to immediately determine whether or not to delete the content data. In addition, when a long recording is newly performed, it may be necessary to delete a plurality of content data, and it may be difficult for the user to determine whether to delete.

そのため、遠隔地等からコンテンツデータを消去するための手段があっても、ユーザは簡単にコンテンツデータを消去することができなかったり、ユーザが見たいと思う番組のコンテンツデータを誤って消去してしまう、といった問題が生じる。
例えば、録画のための記憶容量を空けるために、番組情報から不要と判断したコンテンツデータを消去した後、その消去したコンテンツデータの詳細をユーザが後から知って、やはり消去すべきでなく視聴したかったコンテンツデータであることが判明するような場合もあり、このような場合には、せっかく録画した重要なコンテンツデータを消去してしまうことになる。
Therefore, even if there is a means for erasing the content data from a remote location, the user cannot easily erase the content data, or the content data of the program that the user wants to watch is accidentally erased. Problem arises.
For example, after erasing content data deemed unnecessary from program information in order to free up storage capacity for recording, the user later knows the details of the erased content data and should not view it. In some cases, it may be determined that the content data is desired. In such a case, important recorded content data is erased.

このように従来では、録画したコンテンツデータが不要か否かの判断、記憶容量の残量に応じて消去可能か否かの判断を容易に実現することが求められる。   As described above, conventionally, it is required to easily determine whether the recorded content data is unnecessary and whether it can be erased according to the remaining storage capacity.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、録画した番組の内容を示す要約情報を生成して所定の通信相手先の機器に送信することで、通信相手先の機器にてユーザが番組の内容を具体的に理解することができ、これにより録画した番組の要・不要の判断を通信相手先の機器で容易に実行できるようにした録画再生装置および録画再生システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and generates summary information indicating the contents of a recorded program and transmits the summary information to a predetermined communication partner device. Provide a recording / playback apparatus and a recording / playback system that can specifically understand the contents of a program, and can easily execute the necessity / unnecessity of a recorded program on a communication partner device. With the goal.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、放送番組のコンテンツデータを録画する録画手段と、該録画手段が録画したコンテンツデータから、所定条件に基づいて該コンテンツデータを要約した要約情報を生成する要約情報生成手段と、該要約情報生成手段が生成した要約情報を所定の通信相手先の機器に送信し、該通信相手先の機器からの操作情報を受信する送受信手段と、前記通信相手先の機器から送信された操作情報に従って、前記録画手段に録画したコンテンツデータを消去する制御手段と、を有することを特徴としたものである。   In order to solve the above problems, the first technical means of the present invention summarizes the content data based on a predetermined condition from the recording means for recording the content data of the broadcast program and the content data recorded by the recording means. Summary information generation means for generating the summary information, and transmission / reception means for transmitting the summary information generated by the summary information generation means to a device of a predetermined communication partner and receiving operation information from the device of the communication partner And control means for erasing the content data recorded in the recording means in accordance with operation information transmitted from the device of the communication partner.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、通信ネットワーク上のコンピュータにより提供される情報提供サービスを用いて、前記録画手段が録画したコンテンツデータに関する情報を取得する情報取得手段を有し、前記要約情報生成手段が生成する前記要約情報は、前記情報取得手段が取得したコンテンツデータに関する情報に基づいて生成されていることを特徴としたものである。   The second technical means has information acquisition means for acquiring information relating to the content data recorded by the recording means using the information providing service provided by the computer on the communication network in the first technical means, The summary information generated by the summary information generation unit is generated based on information on content data acquired by the information acquisition unit.

第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記要約情報生成手段は、前記録画手段が録画したコンテンツデータから、所定の重要度抽出条件に従って、重要とみなす部分のデータを抽出し、かつ、前記情報提供サービスにより取得したコンテンツデータに関する情報に基づいて、前記コンテンツデータから重要とみなす部分のデータを抽出し、前記重要度抽出条件から抽出したデータと、前記情報提供サービスから取得したデータに基づいて抽出したデータとを所定の重み付けを用いて統合し、ユーザに通知すべき重要とみなす部分を決定し、該決定した重要とみなす部分に含まれる画像データを前記要約情報に含めて生成することを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the second technical means, the summary information generating means extracts, from the content data recorded by the recording means, data of a portion regarded as important according to a predetermined importance extraction condition, and , Based on the information on the content data acquired by the information providing service, the data of the portion regarded as important is extracted from the content data, and the data extracted from the importance extraction condition and the data acquired from the information providing service The extracted data is integrated using a predetermined weight, a portion regarded as important to be notified to the user is determined, and image data included in the determined important portion is included in the summary information and generated. It is characterized by that.

第4の技術手段は、第1または2の技術手段において、前記要約情報生成手段が生成する前記要約情報は、前記コンテンツデータから抽出した重要な部分の画像データと、前記コンテンツデータから取得した番組情報と、前記情報提供サービスから取得したデータに関する情報とを含むことを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in the first or second technical means, the summary information generated by the summary information generating means includes image data of an important part extracted from the content data and a program acquired from the content data. It includes information and information related to data acquired from the information providing service.

第5の技術手段は、第1〜4のいずれか1の技術手段において、前記要約情報生成部は、前記録画手段が録画したコンテンツデータの要約情報を新たに生成する際に、前記録画手段がコンテンツデータを録画する記憶手段の記憶容量の残量が所定以下になっている場合、前記録画手段に録画され、すでに要約情報が生成されているコンテンツデータの要約情報を前記通信相手先の機器に送信し、前記制御手段は、前記通信相手先の機器から送信された操作情報に従って、前記録画手段に録画されているコンテンツデータを消去することを特徴としたものである。   According to a fifth technical means, in the technical means according to any one of the first to fourth aspects, when the summary information generating unit newly generates summary information of the content data recorded by the recording means, the recording means When the remaining storage capacity of the storage means for recording the content data is less than or equal to a predetermined value, the summary information of the content data recorded in the recording means and the summary information already generated is sent to the communication partner device. And the control means deletes the content data recorded in the recording means in accordance with the operation information transmitted from the communication partner device.

第6の技術手段は、第1〜4のいずれか1の技術手段において、前記制御手段は、前記要約情報を送信した機器に対するユーザ操作に応じて、前記録画手段が録画したコンテンツデータに対する重要度の設定を可能とし、前記コンテンツデータを録画した記憶手段から、前記重要度に応じてコンテンツデータを消去することを特徴としたものである。   A sixth technical means is the technical means according to any one of the first to fourth aspects, wherein the control means determines the importance of the content data recorded by the recording means in response to a user operation on the device that has transmitted the summary information. The content data is erased from the storage means that recorded the content data according to the degree of importance.

第7の技術手段は、第1〜3のいずれか1の技術手段において、前記要約情報生成手段は、前記要約情報を送信するタイミングに応じて、要約情報の情報内容を変更することを特徴としたものである。   A seventh technical means is any one of the first to third technical means, wherein the summary information generating means changes the information content of the summary information in accordance with a timing of transmitting the summary information. It is a thing.

第8の技術手段は、第7の技術手段において、前記要約情報を送信するタイミングは、前記録画手段が新たなコンテンツデータを録画したとき、前記録画手段がコンテンツデータを録画する記憶手段の記憶容量の残量が所定以下にったとき、およびユーザ操作によって前記通信相手先の機器に対するユーザ操作によって前記要求情報が要求されたとき、のいずれかまたは複数であることを特徴としたものである。   According to an eighth technical means, in the seventh technical means, the timing at which the summary information is transmitted is the storage capacity of the storage means for recording the content data when the recording means records new content data. Or when the request information is requested by a user operation on the communication partner device by a user operation.

第9の技術手段は、第1〜3のいずれか1の技術手段において、前記要約情報生成手段は、前記予約情報を送信する通信相手先の機器の所定の性能情報を取得し、該所定の性能情報に応じて、前記要約情報の情報内容を変更することを特徴としたものである。   A ninth technical means is the technical means according to any one of the first to third aspects, wherein the summary information generating means acquires predetermined performance information of a communication partner device that transmits the reservation information, and According to performance information, the information content of the summary information is changed.

第10の技術手段は、第1〜9のいずれか1の技術手段において、前記制御手段は、前記通信相手先の機器を決定する際に、過去の通信履歴情報、もしくは予め登録されている通信相手先の登録情報を参照して、前記要約情報を送信する機器を決定し、通信相手先の候補が複数あった場合には、当該候補となっている通信相手先に対して、通信すべき機器であることを示す所定情報の取得を要求し、該要求した所定情報を取得した結果に基づいて、要約情報を送信する通信相手先の機器を決定するものであって、前記通信すべき機器であることを示す所定情報は、ユーザ操作によって通信すべき機器であることが指定された情報、当該機器が通信可能であることを示す情報、当該機器が移動中であるか否かを示す情報のいずれかまたは複数であることを特徴としたものである。   A tenth technical means according to any one of the first to ninth technical means, wherein the control means determines past communication history information or previously registered communication when determining the device of the communication partner. Refer to the registered information of the other party, determine the device to send the summary information, and if there are multiple candidates for the other party, you should communicate with that candidate Requesting acquisition of predetermined information indicating that the device is a device, and determining a device of a communication partner to which the summary information is transmitted based on a result of acquiring the requested predetermined information, the device to be communicated Predetermined information indicating that the device is to be communicated by a user operation, information indicating that the device is communicable, and information indicating whether or not the device is moving Any one or more In which was characterized by Rukoto.

第11の技術手段は、放送番組のコンテンツデータを録画する録画手段を有する録画再生装置と、該録画再生装置に通信ネットワークを介して接続されるサーバ装置とを備える録画再生システムであって、前記サーバ装置は、該録画手段が録画したコンテンツデータから、所定条件に基づいて該コンテンツデータを要約した要約情報を生成する要約情報生成手段と、該要約情報生成手段が生成した要約情報を所定の通信相手先の機器に送信する手段と、を有し、前記録画再生装置は、前記通信相手先の機器から送信された操作情報に従って、前記録画手段に録画したコンテンツデータを消去する制御手段と、を有する録画再生システムである。   An eleventh technical means is a recording / reproducing system comprising a recording / reproducing apparatus having a recording means for recording content data of a broadcast program, and a server device connected to the recording / reproducing apparatus via a communication network, The server device generates, from the content data recorded by the recording means, summary information generation means for generating summary information summarizing the content data based on a predetermined condition, and summary information generated by the summary information generation means for predetermined communication Means for transmitting to the counterpart device, and the recording / playback apparatus comprises a control means for erasing the content data recorded in the recording means in accordance with the operation information sent from the counterpart device. A recording / reproducing system.

本発明によれば、録画した番組の内容を示す要約情報を生成して所定の通信相手先の機器に送信することで、通信相手先の機器にてユーザが番組の内容を具体的に理解することができ、これにより録画した番組の要・不要の判断を通信相手先の機器で容易に実行できるようにした録画再生装置および録画再生システムを提供することができる。   According to the present invention, summary information indicating the contents of a recorded program is generated and transmitted to a predetermined communication partner device, so that the user can understand the contents of the program specifically at the communication partner device. Accordingly, it is possible to provide a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing system which can easily execute the necessity / unnecessity of the recorded program on the device of the communication partner.

本発明に係る録画再生装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the video recording / reproducing apparatus based on this invention. 受信した番組のコンテンツデータから要約情報を生成する処理を説明する図である。It is a figure explaining the process which produces | generates summary information from the content data of the received program. 録画再生装置が送信した要約情報のユーザ端末における表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display in the user terminal of the summary information which the video recording / reproducing apparatus transmitted. 録画再生装置と、録画再生装置で生成した要約情報を送信するユーザ端末とを含むネットワーク上の機器構成例を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the apparatus structural example on a network containing a recording / reproducing apparatus and the user terminal which transmits the summary information produced | generated by the recording / reproducing apparatus. 録画再生装置がユーザ端末のパラメータを取得する処理例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process example in which a recording / reproducing apparatus acquires the parameter of a user terminal. パラメータ取得処理における問い合わせ処理の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of the inquiry process in a parameter acquisition process. 要約情報を受信するユーザ端末の性能に応じて要約情報の送信内容を変更する処理を説明する図である。It is a figure explaining the process which changes the transmission content of summary information according to the performance of the user terminal which receives summary information. コンテンツデータの録画を完了した後に、ユーザ端末に要約情報を送信するときの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example when transmitting summary information to a user terminal, after recording of content data is completed. 図8の要約情報の生成処理例をさらに説明するためのフローチャートである。9 is a flowchart for further explaining an example of a summary information generation process of FIG. 8. 記憶装置の録画コンテンツデータの消去判断の処理例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a process of the deletion judgment of the video recording content data of a memory | storage device. 録画再生装置から送信されるコンテンツデータの要約情報の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the summary information of the content data transmitted from a video recording / reproducing apparatus.

図1は、本発明に係る録画再生装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。
放送受信部11は、外部のアンテナ線から入力する放送信号を受信する外部入力端子である。また、録画再生装置1がアンテナ部を具備する場合には、そのアンテナ部が放送受信部11に相当する。放送受信部11が受信する放送信号としては、地上デジタル放送や、一部地域で提供されるアナログ放送等、各種の放送規格の放送信号を適用することができる。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a recording / playback apparatus according to the present invention.
The broadcast receiving unit 11 is an external input terminal that receives a broadcast signal input from an external antenna line. When the recording / playback apparatus 1 includes an antenna unit, the antenna unit corresponds to the broadcast receiving unit 11. As broadcast signals received by the broadcast receiving unit 11, broadcast signals of various broadcast standards such as terrestrial digital broadcasts and analog broadcasts provided in some areas can be applied.

データ受信部12は、主にインターネット(internet)からのデータを受信する部分である。録画再生装置1が既存のレコーダのような形状を有する場合、データ受信部12は、Wifi(wireless fidelity)の受信部として構成されることが一般的となる。また、データ受信部12は、Wifiから無線アクセスポイント経由でインターネットに接続する場合や、3G(3rd Generation;第3世代携帯電話)、PHS(Personal Handy-phone System)などの無線通信機能や有線LANによる通信機能によって通信を行う場合、それらの通信部として構成される。   The data receiving unit 12 is a part that mainly receives data from the Internet. When the recording / reproducing apparatus 1 has a shape like an existing recorder, the data receiving unit 12 is generally configured as a receiving unit of WiFi (wireless fidelity). The data receiving unit 12 is connected to the Internet via a wireless access point from WiFi, a wireless communication function such as 3G (3rd generation mobile phone), PHS (Personal Handy-phone System), or a wired LAN. When communication is performed by the communication function of, the communication unit is configured.

ユーザ操作入力部13は、録画再生装置1に対するユーザ操作を受け付ける。例えばユーザ操作入力部13は、録画再生装置1が備えるボタン等の操作によって生成された操作信号、赤外線やBluetooth(登録商標)等による近距離無線を利用して送信されたリモコン信号、あるいはデータ受信部12を通して外部から入力する操作信号を受信する受信部として構成される。あるいは、録画再生装置1が備えるキーやボタン、タッチパネル等の操作入力手段に対する操作入力を受け付ける。   The user operation input unit 13 receives a user operation on the recording / playback apparatus 1. For example, the user operation input unit 13 receives an operation signal generated by an operation of a button or the like provided in the recording / playback apparatus 1, a remote control signal transmitted using infrared or Bluetooth (registered trademark) or the like, or data reception The receiving unit is configured to receive an operation signal input from the outside through the unit 12. Alternatively, an operation input to an operation input unit such as a key, a button, or a touch panel provided in the recording / playback apparatus 1 is received.

録画部14は、放送受信部11が受信した放送番組等のコンテンツデータを録画する部分で、エンコーダ部15、データ解析部16、及び記憶装置17を有している。エンコーダ部15は、受信したコンテンツデータのデータ容量を圧縮するエンコードを行い、記憶装置17に記憶する。録画部14は本発明の録画手段に相当する。
例えば地上デジタル放送を例にすると、地上デジタル放送により受信する画像データはMPEG−2で符号化されたものであるが、エンコーダ部15は、それをさらに圧縮率の高いH.264で再度符号化を行う。エンコーダ部15における符号化は画像データに限らず、コンテンツデータに含まれる音声データについても行われる。
The recording unit 14 is a part that records content data such as a broadcast program received by the broadcast receiving unit 11, and includes an encoder unit 15, a data analysis unit 16, and a storage device 17. The encoder unit 15 performs encoding for compressing the data capacity of the received content data, and stores it in the storage device 17. The recording unit 14 corresponds to recording means of the present invention.
For example, in the case of terrestrial digital broadcasting, image data received by terrestrial digital broadcasting is encoded by MPEG-2. H.264 performs encoding again. Encoding in the encoder unit 15 is performed not only on image data but also on audio data included in content data.

録画部14のデータ解析部16は、録画したコンテンツデータに含まれる番組情報から、ユーザに通知が必要と思われる内容を解析して抽出する。ここで想定する番組方法の解析は、番組のダイジェスト再生を実現する処理に類似する。ダイジェスト再生とは、コンテンツデータの映像や音声の変化を解析し、不要と思われる箇所を飛ばして再生する機能を指すものとする。ダイジェスト再生は、例えばハイライト再生、いいとこ観、などの名称で呼ばれることもあり、一般に良く知られている機能である。   The data analysis unit 16 of the recording unit 14 analyzes and extracts contents that need to be notified to the user from program information included in the recorded content data. The analysis of the program method assumed here is similar to the process for realizing the digest reproduction of the program. Digest playback refers to a function of analyzing changes in video and audio of content data and skipping portions that are considered unnecessary. Digest playback is a well-known function that is sometimes called by names such as highlight playback and good idea.

公知のダイジェスト再生の一例として、例えば特許文献2(特開2009−4994号公報)には、明示的な方法やパラメータを入力することなく、ユーザの嗜好を解釈し、ユーザの嗜好にあったダイジェストのダイジェスト映像情報を自動的に作成する技術が記載されている。
ここでは映像装置は、映像データから音響盛り上がりの大きさやキーワードなどにより特徴情報を抽出する。そしてユーザの操作情報を記録し、その得点付けの評価により、その映像の時刻に対して操作重要度を求める。さらに映像からダイジェストの再生時刻を指定するためのパラメータにより定まるダイジェスト再生のためシーンに対してシーン重要度情報を生成する。次に、操作重要度情報とシーン重要度情報との相関度を評価し、相関度を高めるパラメータの組み合わせを決定する。そして、シーン重要度情報とパラメータを暫時更新して、最適なシーン重要度情報を生成する。最後に、生成されたシーン重要度情報とダイジェスト再生の時間とによりダイジェスト再生位置情報を生成する。
上記の技術は、ダイジェスト再生の処理の一例を示すものであるが、本発明では上記の処理例に限定されることなく、コンテンツの映像や音声の変化を解析し、不要な箇所を飛ばして抽出する公知の処理を適宜適用して、コンテンツデータを解析するものとする。
As an example of a known digest reproduction, for example, in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-4994), a user's preference is interpreted without inputting an explicit method or parameter, and a digest suitable for the user's preference is obtained. A technique for automatically creating the digest video information is described.
Here, the video apparatus extracts feature information from the video data based on the size of the sound excitement, keywords, and the like. Then, the user's operation information is recorded, and the importance of the operation is obtained with respect to the time of the video by evaluating the scoring. Furthermore, scene importance level information is generated for a scene for digest playback determined by a parameter for designating the playback time of the digest from the video. Next, the degree of correlation between the operation importance level information and the scene importance level information is evaluated, and a combination of parameters for increasing the correlation level is determined. Then, the scene importance level information and parameters are updated for a while to generate optimal scene importance level information. Finally, digest playback position information is generated based on the generated scene importance level information and digest playback time.
Although the above technique shows an example of digest playback processing, the present invention is not limited to the above processing example, and changes in video and audio of content are analyzed, and unnecessary portions are skipped and extracted. It is assumed that the content data is analyzed by appropriately applying known processing.

データ解析部16は、上記のようなダイジェスト再生に相当する処理を行う処理部である。データ解析部16は、映像を処理するプロセッサやメモリ等を備えている。また、データ解析部16は、放送受信部11で受信したコンテンツデータに含まれる映像・音声・データ放送の内容を解析対象とする。解析は、コンテンツデータを放送受信部11で受信した後のタイミングや、エンコーダ部15で符号化された後のタイミングで適宜実行することができる。   The data analysis unit 16 is a processing unit that performs processing corresponding to digest playback as described above. The data analysis unit 16 includes a processor, a memory, and the like that process video. The data analysis unit 16 also analyzes the contents of the video / audio / data broadcast included in the content data received by the broadcast receiving unit 11. The analysis can be appropriately executed at a timing after the content data is received by the broadcast receiving unit 11 or after being encoded by the encoder unit 15.

記憶装置17は、放送受信部11で受信したコンテンツデータ、もしくはエンコーダ部15で符号化されたコンテンツデータを記憶するもので、本発明の記憶手段に相当する。ここでは番組のコンテンツデータに含まれる番組情報も記憶装置17に記憶される。
一般的な録画再生装置(主にレコーダ)では、記憶装置としてHDD(Hard disk drive)が用いられ、本発明に係る実施形態においても記憶装置17にHDDを適用することができる。また、記憶装置17としてはHDDに限らず、SSD(Solid State Drive)やDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の記憶手段が適用できる。また記録媒体としては、磁気ディスクや半導体メモリ以外にも、BD(Blu-ray Disc)等の光学ディスクを用いるものであってもよい。
The storage device 17 stores the content data received by the broadcast receiving unit 11 or the content data encoded by the encoder unit 15 and corresponds to a storage unit of the present invention. Here, program information included in the content data of the program is also stored in the storage device 17.
In a general recording / playback apparatus (mainly a recorder), an HDD (Hard disk drive) is used as a storage device, and the HDD can be applied to the storage device 17 also in the embodiment according to the present invention. The storage device 17 is not limited to an HDD, and storage means such as an SSD (Solid State Drive) or a DRAM (Dynamic Random Access Memory) can be applied. In addition to the magnetic disk and semiconductor memory, an optical disk such as a BD (Blu-ray Disc) may be used as the recording medium.

制御部18は、本発明の制御手段に相当するもので、CPU(Central Processing Unit)と各種プログラムやデータを記憶したROM等の記憶手段とにより構成され、記憶手段に記憶したプログラムをCPUが実行することで、装置各部の動作の制御や受信したコンテンツデータの解析処理などを行う。
記憶部19は、データ受信部12で受信したデータや、データ解析部16が解析した結果に関するデータ、あるいは、制御部18が処理をした結果等に関するデータを保持するための記憶装置である。記憶部19としては、例えば半導体メモリを適用することができる。
The control unit 18 corresponds to the control unit of the present invention, and includes a CPU (Central Processing Unit) and a storage unit such as a ROM that stores various programs and data. The CPU executes the program stored in the storage unit. As a result, control of the operation of each part of the apparatus, analysis processing of received content data, and the like are performed.
The storage unit 19 is a storage device for holding data received by the data receiving unit 12, data related to a result analyzed by the data analysis unit 16, data related to a result processed by the control unit 18, and the like. For example, a semiconductor memory can be applied as the storage unit 19.

通知内容生成部20は、記憶した番組情報をデータ解析部16が解析した結果に関する情報と、データ受信部12で受信し、記憶部19に保持したデータから、番組の重要部分を抽出し、その重要部分の情報やコンテンツデータから取得した番組情報等を使用して、番組の要約情報を生成する処理を行う。本発明の要約情報生成手段は、通知内容生成部20の機能によって実現される。   The notification content generation unit 20 extracts the important part of the program from the information related to the result of the analysis of the stored program information by the data analysis unit 16 and the data received by the data reception unit 12 and held in the storage unit 19. Using the information on the important part and the program information obtained from the content data, a process for generating the summary information of the program is performed. The summary information generation means of the present invention is realized by the function of the notification content generation unit 20.

データ受信部12が受信するデータは、例えば、ツイッターなどのインターネット上のコンピュータにより提供される情報提供サービスを使用して取得したデータである。通知内容生成部20は、データ解析部16によるコンテンツデータの解析結果、つまりコンテンツデータの重要と思われる部分の抽出結果等と、データ受信部12で受信したツイッターなどによる情報とを用いて、当該コンテンツデータからユーザに通知すべき部分を抽出する。そしてその抽出情報等を用いて番組の要約情報を生成する。データ受信部12によって本発明の情報取得手段が実現される。   The data received by the data receiving unit 12 is data acquired using an information providing service provided by a computer on the Internet such as Twitter. The notification content generation unit 20 uses the analysis result of the content data by the data analysis unit 16, that is, the extraction result of the part considered to be important of the content data, and the information received by the data reception unit 12, etc. A portion to be notified to the user is extracted from the content data. Then, the summary information of the program is generated using the extracted information and the like. The data receiving unit 12 implements the information acquisition unit of the present invention.

データ送信部21は、通知内容生成部20が生成した要約情報を、所定の通信手段で送信することで、上記要約情報をユーザに通知する。データ送信部21は、物理的にはデータ受信部12と共通で構成することができ、Wifi、3G/PHS、有線LAN(Local Area Network)、Ir(Infrared)等による通信手段を適宜使用してデータ送信を行うように構成することができる。本発明の送受信手段は、データ送信部21およびデータ受信部12の機能によって実現される。   The data transmission unit 21 notifies the user of the summary information by transmitting the summary information generated by the notification content generation unit 20 using a predetermined communication unit. The data transmission unit 21 can be physically configured in common with the data reception unit 12 and appropriately uses communication means such as WiFi, 3G / PHS, wired LAN (Local Area Network), Ir (Infrared), and the like. It can be configured to perform data transmission. The transmission / reception means of the present invention is realized by the functions of the data transmission unit 21 and the data reception unit 12.

次に、録画再生装置1における基本的な録画処理について説明する。
ユーザが、録画再生装置1に対する所定のユーザ操作を行うことで、録画したい番組を予約する。所定のユーザ操作として、例えばリモコン等を用いてユーザが録画したい番組を1番組ずつ指定することができる。ユーザ操作入力部13は、そのユーザ操作によるリモコン信号を受信することで、ユーザ操作を受け付ける。あるいは、ユーザがリモコン等を使用してキーワードを入力することで、録画再生装置1がそのキーワードに対応した番組を自動録画機能によって自動的に録画することもできる。ここでは、録画再生装置1が上記の自動録画機能を有しているものとする。また、遠隔の通信端末装置からネットワークを介して録画予約を行う機能を備えるものであってもよい。
Next, basic recording processing in the recording / playback apparatus 1 will be described.
A user reserves a program to be recorded by performing a predetermined user operation on the recording / playback apparatus 1. As a predetermined user operation, for example, a program that the user wants to record can be designated one program at a time using a remote controller or the like. The user operation input unit 13 receives a user operation by receiving a remote control signal generated by the user operation. Alternatively, when the user inputs a keyword using a remote controller or the like, the recording / playback apparatus 1 can automatically record a program corresponding to the keyword by the automatic recording function. Here, it is assumed that the recording / playback apparatus 1 has the automatic recording function. Further, it may be provided with a function of making a recording reservation from a remote communication terminal device via a network.

ユーザに直接指定された番組や、入力されたキーワード等に基づいて自動的に選択した番組の開始時刻になると、制御部18は、放送受信部11で受信した番組のコンテンツデータを録画部14で録画させる制御を行う。録画部14は、ユーザ設定に従って、受信したコンテンツデータを符号化する必要があれば符号化を行って、記憶装置17に記憶させる。録画対象の番組が終了すると、制御部18は、放送受信部11及び録画部14を制御し、それぞれの処理を停止させる。   When the start time of the program directly selected by the user or the program automatically selected based on the input keyword or the like is reached, the control unit 18 uses the recording unit 14 to store the content data of the program received by the broadcast receiving unit 11. Control to record. The recording unit 14 performs encoding if the received content data needs to be encoded according to the user setting, and stores the encoded content data in the storage device 17. When the recording target program ends, the control unit 18 controls the broadcast receiving unit 11 and the recording unit 14 to stop the respective processes.

次に、受信した番組のコンテンツデータから、要約情報を作成する処理例について説明する。上述したように、番組の要約情報を作成する際には、ダイジェスト再生の技術を利用することができる。
データ解析部16では、放送受信部11で受信したコンテンツデータに対して、その録画中にリアルタイムで解析を行ったり、一旦記憶装置17に記録させた後解析を行ったりすることができる。コンテンツデータの解析は、上記のように、放送番組のコンテンツデータに含まれる番組情報から、ユーザに通知が必要と思われる内容を解析して抽出するもので、その具体的手法は例えば上記のような公知の手法を適用することができる。また、本発明に係る実施形態では、解析手法自体を特徴付けて限定するものではない。
また、解析後のコンテンツデータの利用方法、例えばダイジェストに含めるか否かの閾値の算出方法等も解析方法や番組の種別に応じて変動するため、ここでは詳細な処理の説明は割愛する。
Next, an example of processing for creating summary information from received program content data will be described. As described above, digest reproduction technology can be used when creating summary information of a program.
The data analysis unit 16 can analyze the content data received by the broadcast reception unit 11 in real time during the recording, or can analyze the content data once recorded in the storage device 17. As described above, the content data analysis is performed by analyzing and extracting contents that are considered necessary for the user from the program information included in the content data of the broadcast program. The specific method is as described above, for example. A known method can be applied. Further, the embodiment according to the present invention does not characterize and limit the analysis method itself.
In addition, since the method of using the content data after analysis, for example, the method of calculating the threshold value for whether or not to include in the digest varies depending on the analysis method and the type of program, detailed description of the processing is omitted here.

図2は、受信した番組のコンテンツデータから要約情報を生成する処理を説明する図である。図中、図2(A)は録画した番組のコンテンツデータ全体を示す図で、横軸が時間軸である。
図2(B)は、図2(A)に示すコンテンツデータを録画中に、その映像・音声の解析を行った結果を示す図である。図2(B)の解析に利用した解析方法をFd(x)とし、このときに使用した基準値をTdとする。上記のように解析方法は、コンテンツデータの映像や音声の変化を解析し、不要な箇所を飛ばして抽出する公知の処理の一つであり、ここではその解析方法をFd(x)とする。
FIG. 2 is a diagram for explaining processing for generating summary information from content data of a received program. In FIG. 2, (A) shows the entire content data of a recorded program, and the horizontal axis is the time axis.
FIG. 2B is a diagram showing a result of analyzing video / audio during recording of the content data shown in FIG. The analysis method used for the analysis of FIG. 2B is Fd (x), and the reference value used at this time is Td. As described above, the analysis method is one of known processes for analyzing changes in video and audio of content data and skipping unnecessary portions, and here, the analysis method is Fd (x).

図2(B)に示す解析結果は、ダイジェスト再生を行うために映像等を解析した結果として得られるもので、基準値Tdを超えた部分を重要度が高いものと判断する。重要度は、ダイジェスト再生に必要かどうかを示す値である。この重要度は、適用する解析方法(ここではFd(x))によって異なる値となる。また、基準値Tdは、同じ算出方法であっても番組の種別によって変動する。Fd(x)は、本発明の重要度抽出条件に相当するものである。   The analysis result shown in FIG. 2 (B) is obtained as a result of analyzing a video or the like for performing digest reproduction, and a portion exceeding the reference value Td is determined to have high importance. The importance level is a value indicating whether digest playback is necessary. This importance level varies depending on the analysis method to be applied (here, Fd (x)). Further, the reference value Td varies depending on the type of program even with the same calculation method. Fd (x) corresponds to the importance extraction condition of the present invention.

図2(C)は、データ受信部12で受信したデータの解析処理の結果を示す図である。データ受信部12で受信する受信するデータは、特定のデータに限定されるものではないが、主にインターネットから取得できるデータであるものとする。ここでは、受信したデータによって異なる解析方法を適用できるが、その一例として、インターネットにより提供され、ツイート(tweet)と称される短文を投稿できる情報サービスであるツイッター(twitter)によって取得されたデータを解析するものとする。   FIG. 2C is a diagram illustrating a result of analysis processing of data received by the data receiving unit 12. The data received by the data receiving unit 12 is not limited to specific data, but is assumed to be data that can be acquired mainly from the Internet. Here, different analysis methods can be applied depending on the received data. For example, data obtained by Twitter, which is an information service provided by the Internet and capable of posting short texts called tweets. It shall be analyzed.

録画再生装置1の通知内容生成部20では、録画部14が番組のコンテンツデータを録画しているときに、ツイッターにより提供されツイートを定期的に検索し、録画中の番組名が含まれるタグやコメントの件数を算出する。これらの件数は、所定の検索時間帯ごとに算出することができる。この処理により、その番組についてユーザが盛り上がっている度合を示す指標としてツイートを利用する。
また、コメントの件数のみならず、そのコメントの内容や、コメントが出るまでの時間を加味する等、解析結果の算出方法としては種々の方法が考えられる。
When the recording unit 14 is recording the program content data, the notification content generation unit 20 of the recording / playback apparatus 1 periodically searches for tweets provided by Twitter and includes a tag including the name of the program being recorded. Calculate the number of comments. These numbers can be calculated for each predetermined search time period. With this process, the tweet is used as an index indicating the degree to which the user is excited about the program.
In addition to the number of comments, there are various methods for calculating the analysis result, such as taking into account the content of the comment and the time until the comment appears.

図2(C)のデータの解析に利用した解析方法をFt(x)とし、このときに使用した基準値をTtとする。基準値Ttを超えた部分がユーザ盛り上がっている重要な部分であると判断する。
本例では、データを取得する情報サービスとしてツイッターを例としたが、ブログサービスや各種SNS(Social Networking Service)のように、ユーザがリアルタイムに発言できるサービスであれば、データ検索を行うサービスを限定するものではない。
The analysis method used for analyzing the data in FIG. 2C is Ft (x), and the reference value used at this time is Tt. It is determined that the portion exceeding the reference value Tt is an important portion that is excited by the user.
In this example, Twitter was used as an example of an information service for acquiring data. However, if the service allows the user to speak in real time, such as a blog service or various SNSs (Social Networking Service), the data search service is limited. Not what you want.

図2(D)は、番組のコンテンツデータの解析結果と、データ受信部12で受信したツイッターなどによる情報の解析結果とから生成した重要部分の抽出情報を示す図である。
録画再生装置1の通知内容生成部20は、上記録画したコンテンツデータの解析結果と、データ受信部12で受信したデータの解析結果の両方、もしくは片方を用いて、番組の重要部分の抽出情報を生成する。この場合、図2(B)の解析方法Fd(x)と、図2(C)の解析方法Ft(x)とに所定の重みづけを行って統合し、図2(D)に示すような最終的に重要であると判断する範囲を抽出する。このときの重み付けを加味した値をFw(x)とする。また、図2(E)は、図2(D)のFw(x)によって抽出された重要な範囲の画像(代表画像)の例を示している。
以上の処理により、録画するコンテンツデータと、インターネットによる情報提供サービスを利用して取得したデータとから、ユーザに通知すべきコンテンツデータの重要と思われる箇所を抽出した抽出情報を生成することができる。
FIG. 2D is a diagram showing extraction information of important parts generated from the analysis result of the program content data and the analysis result of the information received by the data receiving unit 12 or the like.
The notification content generation unit 20 of the recording / playback apparatus 1 uses the analysis result of the recorded content data and the analysis result of the data received by the data receiving unit 12 or one of them to extract the extraction information of the important part of the program. Generate. In this case, the analysis method Fd (x) in FIG. 2B and the analysis method Ft (x) in FIG. 2C are integrated by performing a predetermined weighting as shown in FIG. The range that is finally determined to be important is extracted. A value including the weighting at this time is defined as Fw (x). FIG. 2E shows an example of an important range image (representative image) extracted by Fw (x) in FIG.
Through the above processing, it is possible to generate extraction information that extracts important portions of the content data to be notified to the user from the content data to be recorded and the data acquired using the information providing service via the Internet. .

次に、コンテンツデータから生成した要約情報をユーザに通知する処理例を説明する。
録画再生装置1では、録画したコンテンツデータを解析して生成したコンテンツの要約情報を、所定のユーザが使用する送信相手先となる通信装置(以下ユーザ端末とする)に対して所定のデータ形式でデータ送信部21から送信する。この場合、要約情報には、放送された番組のコンテンツデータから取得した番組情報と、通知内容生成部20が抽出した番組の重要部分の画像データとを含ませる。また、要約情報には、データ受信部12で受信したツイッターのコメント等を含ませることができる。
Next, a processing example for notifying the user of summary information generated from content data will be described.
In the recording / playback apparatus 1, summary information of content generated by analyzing recorded content data is transmitted in a predetermined data format to a communication apparatus (hereinafter referred to as a user terminal) that is a transmission destination used by a predetermined user. It transmits from the data transmission part 21. In this case, the summary information includes program information acquired from the content data of the broadcast program and image data of the important part of the program extracted by the notification content generation unit 20. The summary information can include a Twitter comment received by the data receiving unit 12.

重要部分の画像データとしては、例えば、通知内容生成部20がコンテンツデータの重要部分として抽出された範囲の中から、一枚の静止画を抽出して送信することができる。あるいは抽出部分の全範囲または一部の範囲の動画を送信するものであってもよい。解析したコンテンツデータから判断した重要部分とは、例えばツイッターなどの情報提供サービスでユーザが盛り上がっている部分であり、注目点と思われる部分であるため、この部分の画像データを要約情報に含めてユーザ端末に送信する。   As the image data of the important part, for example, one still image can be extracted and transmitted from the range extracted by the notification content generation unit 20 as the important part of the content data. Or you may transmit the animation of the whole range or a part of range of an extraction part. The important part judged from the analyzed content data is the part where the user is excited by the information providing service such as Twitter, and it is the part that seems to be the point of attention, so the image data of this part is included in the summary information Send to user terminal.

ユーザ端末に送信する要約情報は、送信先に応じて適宜生成することができる。
上記のように重要部分の画像データを要約情報に含めてユーザ端末に送信する場合、通知先のユーザ端末の性能に応じて、送信する画像データの形態を最適化した方がよい。この場合、ユーザ端末のデータ処理能力が高くない場合には、重要部分の画像データを静止画像で送信すること等が考えられる。
The summary information transmitted to the user terminal can be appropriately generated according to the transmission destination.
When the image data of the important part is included in the summary information and transmitted to the user terminal as described above, it is better to optimize the form of the image data to be transmitted according to the performance of the user terminal that is the notification destination. In this case, if the data processing capability of the user terminal is not high, it is conceivable to transmit the image data of the important part as a still image.

録画再生装置1から送信された情報を受け取るユーザ端末は、特に限定されるものではないが、例えば、ユーザ端末として携帯電話を適用することができる。昨今の携帯電話は、通信速度やデータ処理の性能が向上し、リッチなコンテンツを受信して表示することができる。
このような場合、例えば、文字情報、静止画像/動画像、および音楽といったメディアを複合した要約情報を録画再生装置1からユーザ端末に送信することが可能となる。この場合、ユーザ端末に送信する要約情報のデータ形式としては、HTMLメールによるデータファイルを想定することができるが、この他、録画再生装置1からユーザの機器に対して特定のURLのみを送信し、ユーザ端末からそのURLにアクセスさせることで、録画再生装置1が生成した要約情報をユーザ端末で取得できるようにしてもよい。
The user terminal that receives the information transmitted from the recording / playback apparatus 1 is not particularly limited. For example, a mobile phone can be applied as the user terminal. Recent mobile phones have improved communication speed and data processing performance, and can receive and display rich content.
In such a case, for example, summary information combining media such as character information, still images / moving images, and music can be transmitted from the recording / playback apparatus 1 to the user terminal. In this case, as the data format of the summary information to be transmitted to the user terminal, a data file by HTML mail can be assumed, but in addition, only a specific URL is transmitted from the recording / playback apparatus 1 to the user's device. The summary information generated by the recording / playback apparatus 1 may be acquired at the user terminal by accessing the URL from the user terminal.

図3は、録画再生装置が送信した要約情報のユーザ端末における表示例を示す図である。
録画再生装置1から送信された番組の要約情報は、所定のユーザ端末で受信され、その表示画面に表示させることができる。ここでは、ユーザ端末の表示画面に表示される要約情報10は、録画再生装置1で録画された番組のコンテンツデータから取得された番組情報101、録画再生装置1で受信したコンテンツデータから抽出した重要部分の画像データ102、重要部分に関連した時間帯に録画再生装置1がインターネット上の情報提供サービスから取得した情報103が表示される。重要部分の画像データ102は、サムネイル画像として表示させることができる。また、情報103は、例えばツイッターによって取得したツイートの文字情報である。また、要約情報10には、放送から取得したURL情報のWebページや画像等の情報104を含めてもよい。
FIG. 3 is a diagram illustrating a display example on the user terminal of the summary information transmitted by the recording / playback apparatus.
The summary information of the program transmitted from the recording / playback apparatus 1 can be received by a predetermined user terminal and displayed on the display screen. Here, the summary information 10 displayed on the display screen of the user terminal is the program information 101 acquired from the content data of the program recorded by the recording / playback apparatus 1 and the important data extracted from the content data received by the recording / playback apparatus 1 The image data 102 of the part and the information 103 acquired by the recording / playback apparatus 1 from the information providing service on the Internet in the time zone related to the important part are displayed. The important part of the image data 102 can be displayed as a thumbnail image. The information 103 is character information of a tweet acquired by, for example, Twitter. Further, the summary information 10 may include information 104 such as a Web page or an image of URL information acquired from broadcasting.

図4は、録画再生装置と、録画再生装置で生成した要約情報を送信するユーザ端末とを含むネットワーク上の機器構成例を概念的に示す図である。
録画再生装置1では、録画した番組のコンテンツデータ、およびデータ受信部12で受信したデータを使用して生成した要約情報を特定のユーザ端末2に送信する。この場合、録画再生装置1では、ユーザ端末2で表示させる情報の内容をユーザ端末2の性能に合わせて適宜変更することができる。
FIG. 4 is a diagram conceptually illustrating an example of a device configuration on a network including a recording / playback apparatus and a user terminal that transmits summary information generated by the recording / playback apparatus.
In the recording / reproducing apparatus 1, summary information generated using the content data of the recorded program and the data received by the data receiving unit 12 is transmitted to a specific user terminal 2. In this case, the recording / playback apparatus 1 can appropriately change the content of information displayed on the user terminal 2 in accordance with the performance of the user terminal 2.

ユーザ端末2は、例えばユーザが出先等で録画再生装置1から送信された要約情報を受信する端末装置である。ユーザ端末2としては、携帯電話、タブレット端末、通信機能付き腕時計等の通信機器を使用することができる。
サーバ3は、録画再生装置1やユーザ端末2から所定の情報を取得して蓄積する。また、録画再生装置1で実行するコンテンツデータの解析と要約情報の生成処理をサーバ3によって実行させるようにすることもできる。サーバ3にて要約情報の生成処理を行う要約情報生成手段を備えることで、本発明の録画再生システムが実現される。この場合、
The user terminal 2 is a terminal device that receives summary information transmitted from the recording / playback apparatus 1 by a user at a destination or the like, for example. As the user terminal 2, a communication device such as a mobile phone, a tablet terminal, or a wristwatch with a communication function can be used.
The server 3 acquires and accumulates predetermined information from the recording / playback apparatus 1 and the user terminal 2. The server 3 can also execute the content data analysis and summary information generation processing executed by the recording / playback apparatus 1. By providing summary information generating means for generating summary information in the server 3, the recording / reproducing system of the present invention is realized. in this case,

録画再生装置1が、コンテンツデータの要約情報をユーザ端末2に送信する際に、ユーザ端末の性能に合わせた要約情報を生成する場合、録画再生装置1では、ユーザ端末2の情報が必要となる。ユーザ端末2の情報とは、例えば、そのユーザ端末2に送信可能な情報をどのようなものとすべきかを示すパラメータに係る情報である。
パラメータの例としては、ユーザ端末2の画面サイズ、画面解像度、通信速度、データの処理能力(動画再生能力等)、ユーザ端末2の位置情報等が考えられる。
When the recording / playback apparatus 1 generates summary information that matches the performance of the user terminal when transmitting the summary information of the content data to the user terminal 2, the recording / playback apparatus 1 needs the information of the user terminal 2. . The information of the user terminal 2 is information related to a parameter indicating what information should be transmitted to the user terminal 2, for example.
Examples of parameters include the screen size, screen resolution, communication speed, data processing capability (moving image playback capability, etc.) of the user terminal 2, position information of the user terminal 2, and the like.

これらのパラメータを録画再生装置1が取得する場合、例えば、ユーザが録画再生装置1に対して各種パラメータを直接入力することが考えられる。また、録画再生装置1は、ネットワークを介してユーザ端末2に問い合わせを行うことで、所望のパラメータをユーザ端末2から取得できるようにしてもよい。
あるいは、ユーザ端末2の情報を示すパラメータを予めサーバ3に登録しておき、録画再生装置1が、サーバ3から特定のユーザ端末2のパラメータを取得できるようにしてもよい。この処理は、ユーザ端末2が上記のようなパラメータを出力する手段を持たない場合等にも有効となる。ここではユーザ端末2は、例えば、自身の電源がONになっていることを示す簡単な情報のみをサーバ3に通知する。録画再生装置1では、目的とするユーザ端末2の電源がONになっていることをサーバ3で確認し、サーバ3からそのユーザ端末2のパラメータを取得して、そのパラメータに従って要約情報を生成して送信することができる。
When the recording / playback apparatus 1 acquires these parameters, for example, it is conceivable that the user directly inputs various parameters to the recording / playback apparatus 1. Further, the recording / playback apparatus 1 may acquire desired parameters from the user terminal 2 by making an inquiry to the user terminal 2 via the network.
Alternatively, a parameter indicating information on the user terminal 2 may be registered in the server 3 in advance so that the recording / playback apparatus 1 can acquire the parameter of the specific user terminal 2 from the server 3. This process is also effective when the user terminal 2 does not have a means for outputting the above parameters. Here, for example, the user terminal 2 notifies the server 3 only of simple information indicating that its own power supply is turned on. In the recording / playback apparatus 1, the server 3 confirms that the target user terminal 2 is powered on, acquires the parameters of the user terminal 2 from the server 3, and generates summary information according to the parameters. Can be sent.

また、ユーザ端末2の情報を録画再生装置1に渡さずに、サーバ3にて保持しておき、録画再生装置1ではコンテンツデータの解析を行うようにする。そして、サーバ3は、録画再生装置1に対して、生成すべき要約情報のフォーマットや、要約情報に含めるメディア情報(番組情報や、重要部分の画像データ、ツイッターなどから取得したデータ)を要求し、要約情報をサーバ3で生成するようにしてもよい。この場合、サーバ3は、要約情報を送信すべきユーザ端末2のパラメータに基づいて、要約情報を生成してユーザ端末2に送信することができる。   Further, the information of the user terminal 2 is not passed to the recording / reproducing apparatus 1 but is held in the server 3 so that the recording / reproducing apparatus 1 analyzes the content data. Then, the server 3 requests the recording / playback apparatus 1 for the format of the summary information to be generated and the media information to be included in the summary information (program information, image data of important parts, data acquired from Twitter, etc.). The server 3 may generate summary information. In this case, the server 3 can generate the summary information and transmit it to the user terminal 2 based on the parameters of the user terminal 2 to which the summary information is to be transmitted.

図5は、録画再生装置がユーザ端末のパラメータを取得する処理例を説明するためのフローチャートである。
まず、録画再生装置1は、ユーザ端末2へ要約情報を送信する必要が生じた場合、送信先のユーザ端末2を特定するための処理を行う。その前段階として、まず録画再生装置1は、ユーザ端末2になり得る機器を特定する(ステップS11)。その際、録画再生装置1に対して、ユーザが事前にユーザ端末を登録しておき、録画再生装置は、その登録情報から要約情報の送信相手先となるユーザ端末2を特定する。この場合、ユーザは、録画再生装置1に備えられたキーボードやボタン、あるいはリモコン等を操作し、ユーザ操作入力部13でその操作入力を受け付けて、記憶部19にユーザ端末を登録する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a processing example in which the recording / playback apparatus acquires the parameters of the user terminal.
First, when it becomes necessary to transmit the summary information to the user terminal 2, the recording / playback apparatus 1 performs a process for specifying the user terminal 2 that is the transmission destination. As the previous stage, first, the recording / playback apparatus 1 specifies a device that can be the user terminal 2 (step S11). At that time, the user registers the user terminal in advance with respect to the recording / reproducing apparatus 1, and the recording / reproducing apparatus specifies the user terminal 2 that is the transmission destination of the summary information from the registered information. In this case, the user operates a keyboard, a button, a remote controller or the like provided in the recording / playback apparatus 1, receives the operation input by the user operation input unit 13, and registers the user terminal in the storage unit 19.

また、録画再生装置1でユーザ端末等の外部機器との接続履歴を保存しておき、その接続履歴の情報から送信先となるユーザ端末2を特定するようにしてもよい。
この場合、予め過去に接続したユーザ端末の接続履歴を記憶部19に記録しておき、要約情報を送信する際に、接続履歴情報をユーザに提示し、提示した接続履歴情報から特定のユーザ端末をユーザに選択させるようにする。接続履歴情報のユーザへの提示は、録画再生装置1が接続する表示装置(図1では図示せず)に表示させることができる。例えば一般的な録画再生装置1は、テレビ受像機やモニタなどの表示装置に接続しているため、その表示装置に接続履歴情報を表示させるようにする。
Alternatively, the recording / playback apparatus 1 may store a connection history with an external device such as a user terminal, and specify the user terminal 2 as a transmission destination from the information of the connection history.
In this case, the connection history of the user terminal connected in the past is recorded in the storage unit 19 in advance, and when the summary information is transmitted, the connection history information is presented to the user, and the specific user terminal is determined from the presented connection history information. Let the user select The connection history information presented to the user can be displayed on a display device (not shown in FIG. 1) to which the recording / playback device 1 is connected. For example, since the general recording / playback apparatus 1 is connected to a display device such as a television receiver or a monitor, the connection history information is displayed on the display device.

あるいは、録画再生装置1のデータ送信部21から、要約情報を送信するためのユーザ端末のリスト情報を他の所定の端末装置に送信する。他の所定の端末装置を操作するユーザは、送信されたリスト情報から、要約情報を送信すべきユーザ端末を選択する操作を行うことができる。ユーザ端末の選択結果は、録画再生装置1に返信され、録画再生装置1ではその返信に基づき、要約情報を送信すべきユーザ端末2を特定する。   Alternatively, the list information of the user terminal for transmitting the summary information is transmitted from the data transmission unit 21 of the recording / playback apparatus 1 to another predetermined terminal device. A user who operates another predetermined terminal device can perform an operation of selecting a user terminal to which summary information should be transmitted from the transmitted list information. The selection result of the user terminal is returned to the recording / reproducing apparatus 1, and the recording / reproducing apparatus 1 specifies the user terminal 2 to which the summary information is to be transmitted based on the reply.

上記のような処理により、要約情報を送信すべきユーザ端末が特定される。ここでは、ユーザが登録するユーザ端末数は1台とは限らないため、複数のユーザ端末が登録されている場合には、最終的に要約情報を送信するユーザ端末の複数の候補が特定されたこととなる。   Through the processing as described above, the user terminal to which the summary information is to be transmitted is specified. Here, since the number of user terminals registered by the user is not necessarily one, when a plurality of user terminals are registered, a plurality of user terminal candidates for finally transmitting summary information are identified. It will be.

次に録画再生装置1は、上記の処理によって特定されたユーザ端末の数を判断し(ステップS12)、特定されたユーザ端末が1台のみである場合には、使用するユーザ端末がその一台のユーザ端末に決定される(ステップS14)。また、ステップS11でユーザ端末を1台も特定できない場合には、その後の処理を行うことができないため、処理を終了する。   Next, the recording / reproducing apparatus 1 determines the number of user terminals specified by the above processing (step S12), and when there is only one specified user terminal, the user terminal to be used is one. (Step S14). If no user terminal can be identified in step S11, the subsequent process cannot be performed, and the process ends.

また、ステップS11で複数のユーザ端末が特定された場合、要約情報を送信すべきユーザ端末を決定することができない。この場合、録画再生装置1は、候補となっているユーザ端末のそれぞれに対して、それぞれのユーザ端末が通信可能であるか、あるいはユーザがそのユーザ端末を保持しているか等の情報を知るための問い合わせを行って、その問い合わせに対する応答の通知を要求する(ステップS13)。そして、応答の通知が返信されたユーザ端末のなかから、要約情報の送信に使用するユーザ端末を決定する(ステップS14)。   In addition, when a plurality of user terminals are specified in step S11, it is not possible to determine a user terminal to which summary information is to be transmitted. In this case, the recording / reproducing apparatus 1 knows information about whether each user terminal can communicate with each of the candidate user terminals or whether the user holds the user terminal. And request notification of a response to the inquiry (step S13). Then, the user terminal to be used for transmitting the summary information is determined from the user terminals to which the response notification is returned (step S14).

次に制御部18は、決定したユーザ端末の通信速度等を示すパラメータを保持しているかを確認する(ステップS15)。ここでは、録画再生装置1が過去に接続したことがあるユーザ端末からパラメータを取得している場合、あるいはユーザ操作によって、録画再生装置1にユーザ端末のパラメータが設定されている場合等では、要約情報を送信すべきユーザ端末のパラメータが録画再生装置1で保持されている。従ってこの場合には、パラメータの取得処理を終了する。   Next, the control part 18 confirms whether the parameter which shows the communication speed etc. of the determined user terminal is hold | maintained (step S15). Here, when the recording / playback apparatus 1 acquires parameters from a user terminal that has been connected in the past, or when the user terminal parameters are set in the recording / playback apparatus 1 by a user operation, a summary is given. The recording / playback apparatus 1 holds parameters of a user terminal to which information is to be transmitted. Therefore, in this case, the parameter acquisition process ends.

一方、録画再生装置1にて、決定したユーザ端末のパラメータが保持されていない場合には、決定したユーザ端末に対してパラメータを送信するよう要求する(ステップS16)。
ここでは、録画再生装置1の制御部18は、決定したユーザ端末のパラメータを要求する情報を、データ送信部21を介して当該ユーザ端末に送信する。この要求情報を受信したユーザ端末では、自身のパラメータを録画再生装置1に返信する。録画再生装置1は、データ受信部12を介してパラメータを入手し、記憶部19に記憶させる(ステップS17)。これによりパラメータの取得処理を終了する。
On the other hand, when the recording / playback apparatus 1 does not hold the parameter of the determined user terminal, it requests the determined user terminal to transmit the parameter (step S16).
Here, the control unit 18 of the recording / playback apparatus 1 transmits information requesting the determined parameter of the user terminal to the user terminal via the data transmission unit 21. The user terminal that has received this request information returns its own parameters to the recording / playback apparatus 1. The recording / playback apparatus 1 acquires the parameters via the data receiving unit 12 and stores them in the storage unit 19 (step S17). This completes the parameter acquisition process.

上記の例では、ステップS13でユーザ端末が通信可能であるか等の問い合わせを行い、ステップS16でユーザ端末にパラメータを要求しているが、これに代えて、ステップS13で、候補となっているユーザ端末に問い合わせを行う際に、ユーザ端末が通信可能であるか等の情報とともに、そのユーザ端末のパラメータを要求するようにしてもよい。   In the above example, an inquiry is made as to whether or not the user terminal is communicable in step S13, and a parameter is requested from the user terminal in step S16. Instead, a candidate is obtained in step S13. When making an inquiry to a user terminal, the user terminal parameter may be requested together with information such as whether the user terminal is communicable.

また、上記の例では、決定したユーザ端末のパラメータを録画再生装置1で保持していない場合、そのユーザ端末に対して直接にパラメータの送信を要求することとしたが、ネットワーク内にサーバ3が存在し、そのサーバ3でユーザ端末のパラメータを保持している場合には、そのサーバ3に対して該当ユーザ端末のパラメータを送信するよう要求してもよい。   In the above example, when the recording / playback apparatus 1 does not hold the parameter of the determined user terminal, the user terminal is requested to transmit the parameter directly. If the server 3 holds the parameters of the user terminal, the server 3 may be requested to transmit the parameters of the user terminal.

上記の処理により、要約情報の送信に使用するユーザ端末のパラメータが録画再生装置1で取得され保持された状態となる。これにより、要約情報を送信するユーザ端末の種別とパラメータを認識し、そのユーザ端末に対して送信する要約情報の作成条件をパラメータに従って決定することができる。   Through the above processing, the recording / playback apparatus 1 obtains and holds the parameters of the user terminal used for transmitting the summary information. As a result, it is possible to recognize the type and parameter of the user terminal that transmits the summary information, and to determine the creation condition of the summary information to be transmitted to the user terminal according to the parameter.

図6は、上記のパラメータ取得処理における問い合わせ処理の一例を説明する図である。
ここでは、要約情報の送信に使用するユーザ端末を決定する際に、録画再生装置1の記憶部19に記憶した過去の接続履歴情報から、4台のユーザ端末2a,2b,2c,2dが特定されたものとする。
この場合、録画再生装置1は、データ送信部21を通して、各ユーザ端末2a,2b,2c,2dへ通知要求を送信する。通知要求を受けた各ユーザ端末2a,2b,2c,2dは、通信可能な状態である場合にその旨の応答を通知する。通信可能な状態とは、例えば、ユーザ端末自身の電源が入っていて、通知要求に応答できる能力および機能を保持している状態を指す。
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of an inquiry process in the parameter acquisition process.
Here, four user terminals 2a, 2b, 2c, and 2d are identified from the past connection history information stored in the storage unit 19 of the recording / playback apparatus 1 when determining the user terminal to be used for transmission of summary information. It shall be assumed.
In this case, the recording / playback apparatus 1 transmits a notification request to each user terminal 2a, 2b, 2c, 2d through the data transmission unit 21. Each user terminal 2a, 2b, 2c, 2d that has received the notification request notifies a response to that effect when communication is possible. The communicable state refers to, for example, a state in which the user terminal itself is turned on and has the ability and function to respond to a notification request.

図6の例で、録画再生装置1からの通知要求を受けたユーザ端末2a〜2dのうち、ユーザ端末2b,2cが応答したものとする。
この場合、録画再生装置1は、ユーザ端末2b,2cからの応答の通知をデータ受信部12で受信し、受信した通知の情報を記憶部19に記憶する。制御部18は、記憶部19に記憶した情報に基づいて、要約情報の送信に使用するユーザ端末を決定する。
In the example of FIG. 6, it is assumed that the user terminals 2b and 2c respond among the user terminals 2a to 2d that have received the notification request from the recording / playback apparatus 1.
In this case, the recording / playback apparatus 1 receives the response notification from the user terminals 2 b and 2 c by the data reception unit 12 and stores the received notification information in the storage unit 19. The control unit 18 determines a user terminal to be used for transmission of summary information based on the information stored in the storage unit 19.

録画再生装置1からの通知要求に対して、これを受けたユーザ端末をユーザがメールを使用して応答を通知したり、指定されたURLに基づきブラウザを使用して応答する場合等には、録画再生装置1では、その時点でユーザ端末が確定する。メールやブラウザによる応答はユーザ操作によって行われるため、そのユーザ端末が、要約情報を送信するユーザ端末として決定されるべきである。   In response to a notification request from the recording / playback apparatus 1, the user notifies the user terminal of a response using e-mail, or responds using a browser based on a specified URL. In the recording / playback apparatus 1, the user terminal is determined at that time. Since the response by mail or browser is performed by a user operation, the user terminal should be determined as the user terminal that transmits the summary information.

また、通知要求を受けたユーザ端末が、受信した通知要求に対して自動的に応答を通知することもできる。この場合の処理例を説明する。
ユーザ端末2b,2cから応答が通知された場合、録画再生装置1では、その旨を所定の表示部に提示して、使用するユーザ端末をユーザに選択させることができる。
また、予めユーザ端末の優先度を指定しておき、複数のユーザ端末2b,2cから応答が通知された際に、指定された優先度に従って、要約情報を送信すべきユーザ端末を決定するようにしてもよい。
あるいは、ユーザ端末が、録画再生装置1からの要求通知に対して応答を通知する際に、例えば自身の電源がONになっていることを示す情報以外に、ユーザ端末の位置情報や移動情報を送信する。位置情報は、例えばGPSからとった現在のユーザ端末の位置を示す情報であり、移動情報は、例えば位置情報の変位によりユーザ端末が移動中であることを示す情報である。
In addition, the user terminal that has received the notification request can automatically notify a response to the received notification request. A processing example in this case will be described.
When a response is notified from the user terminals 2b and 2c, the recording / playback apparatus 1 can present the fact on a predetermined display unit and allow the user to select a user terminal to be used.
Also, the priority of the user terminal is designated in advance, and when a response is notified from the plurality of user terminals 2b and 2c, the user terminal to which the summary information is to be transmitted is determined according to the designated priority. May be.
Alternatively, when the user terminal notifies a response to the request notification from the recording / playback apparatus 1, for example, in addition to the information indicating that the power of the user terminal is turned on, the position information and movement information of the user terminal are included. Send. The position information is information indicating the current position of the user terminal taken from GPS, for example, and the movement information is information indicating that the user terminal is moving due to displacement of the position information, for example.

例えば、ユーザ端末2bからは、自身の電源がONであることを示す情報と、自身が移動していることを示す情報が通知され、ユーザ端末2cからは、自身の電源がONであることを示す情報と現在の自身の位置情報とが通知されたものとする。
制御部18は、ユーザ端末2b,2cから受信した応答の通知を記憶部19に記憶するともに、その通知の解析を行う。そして、ユーザ端末が移動中であれば、要約情報を知らせるべきユーザが保持しているユーザ端末である可能性が高いものとして、ユーザ端末2bを、要約情報を送信すべきユーザ端末として決定する。
For example, the user terminal 2b is notified of information indicating that its own power is ON and information indicating that it is moving, and the user terminal 2c indicates that its own power is ON. It is assumed that the information to be shown and the current position information are notified.
The control unit 18 stores the notification of the response received from the user terminals 2b and 2c in the storage unit 19 and analyzes the notification. If the user terminal is moving, the user terminal 2b is determined as the user terminal to which the summary information is to be transmitted, assuming that the user terminal held by the user who should notify the summary information is highly likely.

図7は、要約情報を受信するユーザ端末の性能に応じて要約情報の送信内容を変更する処理を説明する図である。ここでは録画再生装置1では、要約情報を送信すべき通信相手先のユーザ端末の性能情報を取得して、その性能情報に応じて要約情報の内容を変更する。
図7(A)は、要約情報を送信するユーザ端末2eが、高速通信可能な高性能の機器である場合を示す。このように、送信相手先のユーザ端末が高性能である場合、録画再生装置1が要約情報を生成する場合、コンテンツデータから抽出した番組の重要部分の画像データをアニメーションにした動画21を要約情報に含めることができる。あるいは、上記重要部分の画像データをユーザ端末でストリーミングにより動画再生させるようにしてもよい。この場合、図2(D)に示すような重要部分を抽出するときの基準値や重み付けなどを変更し、ストリーミング再生に適するように、重要部分として抽出する範囲をより短い範囲にするものであってもよい。
FIG. 7 is a diagram illustrating a process of changing the content of transmission of summary information according to the performance of the user terminal that receives the summary information. Here, the recording / playback apparatus 1 acquires the performance information of the user terminal of the communication partner to which the summary information is to be transmitted, and changes the content of the summary information according to the performance information.
FIG. 7A shows a case where the user terminal 2e that transmits summary information is a high-performance device capable of high-speed communication. As described above, when the user terminal of the transmission destination is high-performance, when the recording / playback apparatus 1 generates the summary information, the summary information is the moving image 21 in which the image data of the important part of the program extracted from the content data is animated. Can be included. Alternatively, the image data of the important part may be reproduced by streaming on the user terminal. In this case, as shown in FIG. 2D, the reference value and weighting when extracting the important part are changed so that the range to be extracted as the important part is made shorter so as to be suitable for streaming playback. May be.

図7(B)は、要約情報10を送信するユーザ端末2fが、例えば携帯電話などある程度の処理・通信能力を備える機器である場合を示す。このような場合には、上記図3に示すような要約情報10を送るようにすることができる。この場合には、要約情報10には、番組のコンテンツデータから取得された番組情報、コンテンツデータから抽出した重要部分の静止画像データ(サムネイルとして表示)、重要部分に関連した時間帯にインターネット上のツイッターなどの情報提供サービス等から取得した情報等が含まれる。   FIG. 7B shows a case where the user terminal 2f that transmits the summary information 10 is a device having a certain degree of processing / communication capability, such as a mobile phone. In such a case, summary information 10 as shown in FIG. 3 can be sent. In this case, the summary information 10 includes program information acquired from the content data of the program, still image data of important parts extracted from the content data (displayed as thumbnails), and time zone related to the important parts on the Internet. Information acquired from information providing services such as Twitter is included.

図7(C)は、要約情報を送信するユーザ端末2gが、例えばグラフィカルな表示機能を持たないメッセンジャー端末等である場合を示す。このような場合には、要約情報として、番組のコンテンツデータから取得した番組情報とともにツイッターなどの情報提供サービス等から取得した情報を表示することが考えられるが、このような場合でも表示すべき情報がユーザ端末2gの表示部に比して長くなり、コンテンツデータの要約を簡単に確認することが難しくなる場合がある。このため、相手先機器がメッセンジャー端末のようなユーザ端末2gである場合には、例えば、番組情報とともにツイッター等から取得した情報の総件数のみを要約情報15として送信したり、あるいはさらにツイッターから取得した情報の件数を制限して、所定件数の情報を要約情報として送信するようにしてもよい。   FIG. 7C shows a case where the user terminal 2g that transmits summary information is, for example, a messenger terminal that does not have a graphical display function. In such a case, it may be possible to display information acquired from an information providing service such as Twitter together with program information acquired from program content data as summary information. Is longer than the display unit of the user terminal 2g, and it may be difficult to easily check the summary of the content data. For this reason, when the destination device is a user terminal 2g such as a messenger terminal, for example, only the total number of information acquired from Twitter or the like together with program information is transmitted as summary information 15, or further acquired from Twitter. The number of pieces of information may be limited, and a predetermined number of pieces of information may be transmitted as summary information.

次に、録画再生装置からユーザ端末へ要約情報を送信する際に、その送信タイミングに応じた要約情報の内容変更処理例について説明する。
録画再生装置1からユーザ端末2に要約情報を送信するタイミングとしては、基本的には、放送された番組のコンテンツデータの録画が完了した後とする。また、ユーザによる要求に応じて適宜要約情報を送信することもできる。
Next, when summary information is transmitted from the recording / playback apparatus to the user terminal, an example of content change processing of summary information according to the transmission timing will be described.
The timing for transmitting the summary information from the recording / playback apparatus 1 to the user terminal 2 is basically after the recording of the content data of the broadcast program is completed. In addition, summary information can be appropriately transmitted in response to a request from the user.

また、これらのタイミング以外にも、例えば、録画再生装置1では、コンテンツデータを記憶する記憶装置の記憶容量の残量を監視し、残量が不足になって、次回の録画、もしくは一定期間後までの予約録画の実行が不可能になると予想される場合に、その時点で録画コンテンツの要約情報を送信するようにしてもよい。この場合、要約情報には、削除を促すためにすでに過去に記録済みのコンテンツデータの要約情報を含めることができる。過去に記録済みのコンテンツデータとしては、データ容量が所定レベル以上に大きいコンテンツデータとしたり、過去一定期間内に録画されたコンテンツデータとすることができ、その条件は適宜定めることができる。またこのときに、記憶容量の残量情報を含めてもよい。   In addition to these timings, for example, the recording / playback apparatus 1 monitors the remaining storage capacity of the storage device that stores the content data, and the next recording or after a certain period of time when the remaining capacity becomes insufficient. When it is predicted that the scheduled recording until the previous execution is impossible, the summary information of the recorded content may be transmitted at that time. In this case, the summary information can include summary information of content data that has already been recorded in the past in order to prompt deletion. The content data recorded in the past can be content data having a data capacity larger than a predetermined level or content data recorded within a certain past period, and the conditions can be determined as appropriate. At this time, the remaining capacity information of the storage capacity may be included.

また、上記のようにコンテンツデータの録画が完了して、その録画したコンテンツデータの要約情報を送信するときに、その時点における記憶容量の残量を確認して、要約情報の内容を変更して録画済みのコンテンツデータの削除をユーザに促すようにしてもよい。   When the content data recording is completed as described above and the summary information of the recorded content data is transmitted, the remaining capacity of the storage capacity at that time is confirmed and the content of the summary information is changed. The user may be prompted to delete the recorded content data.

また、要約情報の他の送信タイミングとしては、要約情報を定期的にユーザ端末に送信するようにしてもよい。この場合、録画再生装置1は、一定期間ごとに、その期間中に録画されたコンテンツデータの要約情報をユーザ端末2に送信する。一定期間の長さは適宜定めることができるが、例えば一日、あるいは一週間等の期間を定めることができる。また、一定期間ではなく、所定数(例えば5つ)の番組のコンテンツデータが録画された時点でそれら所定数のコンテンツデータの要約情報をユーザ端末2に送信するようにしてもよい。   As another transmission timing of the summary information, the summary information may be periodically transmitted to the user terminal. In this case, the recording / playback apparatus 1 transmits summary information of the content data recorded during that period to the user terminal 2 at regular intervals. The length of the certain period can be determined as appropriate. For example, a period such as one day or one week can be determined. Further, summary information of the predetermined number of content data may be transmitted to the user terminal 2 at the time when the content data of a predetermined number (for example, five) programs are recorded instead of a certain period.

図8は、コンテンツデータの録画を完了した後に、ユーザ端末に要約情報を送信するときの処理例を示すフローチャートである。
この場合、録画再生装置1にて、番組のコンテンツデータの録画を実施すると(ステップS21)、通知内容生成部20で要約情報を生成し(ステップS22)、データ送信部21を介して、ユーザ端末2へ要約情報を送信する(ステップS23)。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing example when the summary information is transmitted to the user terminal after the recording of the content data is completed.
In this case, when the recording / playback apparatus 1 records the content data of the program (step S21), summary information is generated by the notification content generation unit 20 (step S22), and the user terminal is transmitted via the data transmission unit 21. The summary information is transmitted to 2 (step S23).

図9は、図8の要約情報の生成処理例をさらに説明するためのフローチャートである。
要約情報の生成に際して、制御部18は、記憶部19に記憶されているユーザ端末への要約情報の送信履歴を確認する。送信履歴の情報には、要約情報の送信のタイミングやその内容に係る情報が含まれている。制御部18では、ユーザ端末への送信履歴の情報から、前回のユーザ端末への要約情報の送信内容と、送信してからの経過時間とを把握することができる。ここで前回の要約情報の送信から所定期間経過しているかを確認する(ステップS31)。
FIG. 9 is a flowchart for further explaining an example of the summary information generation process of FIG.
When generating the summary information, the control unit 18 confirms the transmission history of the summary information to the user terminal stored in the storage unit 19. The transmission history information includes information related to the transmission timing and contents of the summary information. The control unit 18 can grasp the transmission contents of the summary information to the previous user terminal and the elapsed time since the transmission from the information of the transmission history to the user terminal. Here, it is confirmed whether or not a predetermined period has elapsed since the previous transmission of the summary information (step S31).

そして制御部18は、録画部14の記憶装置17の録画残量に余裕があるかを確認する(ステップS32)。残量の余裕を判断するために、例えば、次に予定されている予約録画が可能であること、一定期間(例えば、現在から1週間)の予約番組の録画が可能であること、あるいは所定時間の録画が可能であること、等の判断条件を予め定めておく。
録画予約は、ユーザ操作入力部13や、データ受信部12を通して実施され、その予約内容は記憶部19に保持される。そのため制御部18は、記憶部19の録画情報と、記憶装置17の残量とから、次の予約が実行可能か、一定期間の予約番組が録画可能か等を判断することができる。
And the control part 18 confirms whether there is room in the recording residual amount of the memory | storage device 17 of the video recording part 14 (step S32). In order to determine the remaining capacity, for example, the next scheduled recording can be performed, the reserved program can be recorded for a certain period (for example, one week from the present), or a predetermined time Judgment conditions such as being capable of recording are determined in advance.
The recording reservation is performed through the user operation input unit 13 and the data receiving unit 12, and the reservation content is held in the storage unit 19. Therefore, the control unit 18 can determine from the recording information in the storage unit 19 and the remaining amount in the storage device 17 whether the next reservation can be executed or whether a reserved program for a certain period can be recorded.

制御部18が記憶装置17の残量に余裕があると判断した場合、通知内容生成部20は、録画した1番組の要約情報を生成し、データ送信部21からユーザ端末に送信する(ステップS33)。
一方、記憶装置17の残量に余裕がないと判断した場合、制御部18は、さらに記憶装置17に記憶された番組のコンテンツデータうち、消去可能かもしくは重要度が低いコンテンツデータがあり、そのコンテンツデータを消去することで記憶装置17の残量に余裕が生じるかを確認する(ステップS34)。残量の余裕は、上記ステップS32の判断条件に基づいて判断するものとする。
When the control unit 18 determines that the remaining capacity of the storage device 17 is sufficient, the notification content generation unit 20 generates summary information of one recorded program and transmits the summary information from the data transmission unit 21 to the user terminal (step S33). ).
On the other hand, if it is determined that the remaining capacity of the storage device 17 is not sufficient, the control unit 18 further includes content data that can be erased or less important among the content data of the program stored in the storage device 17. It is confirmed whether there is room in the remaining amount of the storage device 17 by deleting the content data (step S34). The remaining capacity is determined based on the determination condition in step S32.

録画再生装置1は、記憶装置17から消去可能なコンテンツデータを消去したときに、記憶装置17の残量に余裕が生じると判断した場合、録画した番組のコンテンツデータについて要約情報を生成してユーザ端末2に送信するとともに、記憶装置17にすでに録画されているコンテンツデータが消去される旨を示す情報を生成してユーザ端末2に送信する(ステップS35)。この場合、記憶装置17からコンテンツデータが消去されるので、通知内容生成部20は、消去されるコンテンツデータの要約情報も合わせてユーザ端末に送信し、消去を許可するか否かをユーザに確認させるようにしてもよい。   When the recording / playback apparatus 1 determines that there is room in the remaining capacity of the storage device 17 when erasable content data is deleted from the storage device 17, the recording / playback device 1 generates summary information about the content data of the recorded program. While transmitting to the terminal 2, the information which shows that the content data already recorded on the memory | storage device 17 is deleted is produced | generated, and it transmits to the user terminal 2 (step S35). In this case, since the content data is deleted from the storage device 17, the notification content generation unit 20 also transmits summary information of the content data to be deleted to the user terminal and confirms with the user whether or not the deletion is permitted. You may make it make it.

一方、記憶装置17から消去可能なコンテンツデータを消去しても、残容量に余裕が生じないと判断した場合、録画再生装置1では、消去すべきものとして判断していないコンコンテンツデータの情報をユーザ端末2に送信し、記憶装置17のデータ削除を指示するよう促す(ステップS36)。この場合、例えば消去すべきものと判断していないコンテンツデータの情報を全て送信してもよく、あるいはデータ容量が所定量より大きいコンテンツデータのみについてその情報を送信してもよい。また、このときに、このままでは録画予約されたコンテンツデータを録画することができない旨を示す情報をユーザ端末2に送信する。   On the other hand, if it is determined that there is no room in the remaining capacity even if the erasable content data is erased from the storage device 17, the recording / playback device 1 uses the content data information that has not been determined to be erased by the user. The data is transmitted to the terminal 2 and prompted to instruct to delete data in the storage device 17 (step S36). In this case, for example, all pieces of content data information that is not determined to be deleted may be transmitted, or only the content data having a data capacity larger than a predetermined amount may be transmitted. At this time, information indicating that the content data reserved for recording cannot be recorded as it is is transmitted to the user terminal 2.

以上のように、録画再生装置1では、記憶装置17の残量に応じて要約情報の内容を変更し、録画済みのコンテンツデータの要・不要をユーザが判断可能として、不要な場合にはその消去を指示できるようにすることで、整理されずに撮りたまっていくコンテンツデータの整理を遠隔のユーザ端末から簡便に実行できる環境を提供することができる。   As described above, in the recording / playback apparatus 1, the content of the summary information is changed according to the remaining amount of the storage device 17 so that the user can determine the necessity / unnecessity of the recorded content data. By making it possible to instruct erasure, it is possible to provide an environment in which content data that is captured without being organized can be easily organized from a remote user terminal.

図10は、記憶装置17の録画コンテンツデータの消去判断の処理例を説明する図である。録画再生装置1では、記憶装置17に録画したコンテンツデータの重要度を設定できるようにする。この重要度に従って、記憶装置17のコンテンツデータの消去の可否を判断する。
例えば、図10(A)に示すように、録画されたコンテンツデータをユーザ40が視聴した後、その重要度をユーザ操作によって設定できるようにする。この場合、例えば録画再生装置1に接続されている表示装置30に重要度設定部31を表示させ、録画再生装置1に対するユーザ操作によって、適宜録画したコンテンツデータの重要度を設定させる。この例では、重要度は、星印の1〜4段階で表すことができるようにしているが、重要度の設定方法は適宜定めることができる。
FIG. 10 is a diagram for explaining an example of processing for determining the deletion of recorded content data in the storage device 17. In the recording / playback apparatus 1, the importance of the content data recorded in the storage device 17 can be set. Whether or not the content data in the storage device 17 can be erased is determined according to this importance.
For example, as shown in FIG. 10A, after the user 40 views the recorded content data, the importance can be set by a user operation. In this case, for example, the importance level setting unit 31 is displayed on the display device 30 connected to the recording / reproducing apparatus 1, and the importance level of the recorded content data is appropriately set by a user operation on the recording / reproducing apparatus 1. In this example, the importance can be expressed in 1 to 4 levels of the star, but the importance setting method can be determined as appropriate.

また、図10(B)に示すように、ユーザ端末2に送信された要約情報10をユーザ40が参照した際に、その要約情報10が作成されたコンテンツデータについて重要度を設定するようにしてもよい。この場合、図10(A)と同様の重要度設定部31によって、ユーザが考える重要度の程度を設定できるようにする。また、この他に、明らかに重要なコンテンツデータに対して消去しないように保護することを指定する保護ボタン32と、消去してもよいコンテンツデータに消去を指示する消去ボタン33とを操作可能に表示させることができる。   Further, as shown in FIG. 10B, when the user 40 refers to the summary information 10 transmitted to the user terminal 2, the importance level is set for the content data for which the summary information 10 is created. Also good. In this case, the degree of importance considered by the user can be set by the importance setting unit 31 similar to that shown in FIG. In addition to this, it is possible to operate a protection button 32 for designating protection against clearly erasing important content data and an erasure button 33 for instructing erasure of content data that may be erased. Can be displayed.

また、図10(C)に示すように、要約情報の生成と同様に、ツイッターなどの情報提供サービスから取得した関連情報の件数に基づいて、録画されたコンテンツデータの重要度を判断するようにしてもよい。あるいは、インターネットで提供されている番組評価サイトの評価結果に基づいてコンテンツデータの重要度を判断するようにしてもよい。このとき、取得した情報から自動判定される重要度を示す重要度設定部31を、所定の表示装置30に表示させるようにしてもよい。   Also, as shown in FIG. 10C, the importance of recorded content data is determined based on the number of related information acquired from an information providing service such as Twitter, as in the case of generating summary information. May be. Or you may make it judge the importance of content data based on the evaluation result of the program evaluation site provided on the internet. At this time, the importance setting unit 31 indicating the importance automatically determined from the acquired information may be displayed on the predetermined display device 30.

上記のような処理によって録画されているコンテンツデータに重要度が設定されると、その後、新たにコンテンツデータを録画する際に、録画済みのコンテンツデータの重要度に基づいて消去可能か否かを判断することができる。そして、要約情報を生成するために記憶装置17の余裕の有無を判断する際、消去可能なコンテンツデータを消去して、記憶装置17に余裕を生成することができる。   When the importance level is set for the content data recorded by the above processing, whether or not the content data can be erased based on the importance level of the recorded content data when the content data is newly recorded thereafter. Judgment can be made. When determining whether or not the storage device 17 has a margin for generating summary information, the erasable content data can be erased to generate a margin in the storage device 17.

図11は、録画再生装置から送信されるコンテンツデータの要約情報の他の例を示す図である。図11(A)は、記憶装置17からコンテンツデータを消去しても残容量に余裕が生じないときに、ユーザ端末2に送信する要約情報10´の表示画面を示している。ユーザ端末の表示画面に表示される要約情報10´には、コンテンツデータを録画した後、最初に送信する要約情報106が含まれる。   FIG. 11 is a diagram showing another example of summary information of content data transmitted from the recording / playback apparatus. FIG. 11A shows a display screen of the summary information 10 ′ transmitted to the user terminal 2 when there is no margin in the remaining capacity even if the content data is deleted from the storage device 17. Summary information 10 ′ displayed on the display screen of the user terminal includes summary information 106 that is transmitted first after content data is recorded.

この要約情報106には、録画した番組のコンテンツデータから取得した番組情報101、録画したコンテンツデータから抽出した重要部分の画像データ102、重要部分に関連した時間帯に録画再生装置1がインターネット上の情報提供サービスから取得した情報103が含まれる。重要部分の画像データ102は、サムネイル画像として表示させることができる。また、情報103は、例えばツイッターによって取得したツイートの文字情報である。   The summary information 106 includes program information 101 acquired from the content data of the recorded program, image data 102 of the important part extracted from the recorded content data, and the recording / playback apparatus 1 on the Internet during the time zone related to the important part. Information 103 acquired from the information providing service is included. The important part of the image data 102 can be displayed as a thumbnail image. The information 103 is character information of a tweet acquired by, for example, Twitter.

そしてさらに本例では、過去に録画されたコンテンツデータの要約情報105もユーザ端末2に送信される。過去に録画されたコンテンツデータの要約情報105は、すでに1度以上所定のユーザ端末2に送信されているが、本例の場合には、記憶装置17に記録されているコンテンツデータの削除をユーザに判断させるため、過去に録画されたコンテンツデータの要約情報を、録画されたばかりのコンテンツデータの要約情報102とともにユーザ端末2に送信する。   In this example, summary information 105 of content data recorded in the past is also transmitted to the user terminal 2. The content data summary information 105 recorded in the past has already been transmitted to the predetermined user terminal 2 at least once. In this example, the user deletes the content data recorded in the storage device 17. Therefore, the summary information of the content data recorded in the past is transmitted to the user terminal 2 together with the summary information 102 of the content data just recorded.

例えば、要約情報を録画再生装置1から一定期間ごとにユーザ端末2に送信する場合、一定期間の長さが長いとその間に録画されたコンテンツデータの量が多くなることも考えられる。この場合、過去に録画されたコンテンツデータの要約情報105の1つ当たりの情報を簡易化して送信するようにしてもよい。あるいは、一定期間中に録画されたコンテンツデータからデータ容量の大きい順に所定数のコンテンツデータの要約情報105を送信するようにしてもよい。   For example, when the summary information is transmitted from the recording / playback apparatus 1 to the user terminal 2 at regular intervals, if the length of the regular period is long, the amount of content data recorded during that period may increase. In this case, information per summary information 105 of content data recorded in the past may be simplified and transmitted. Alternatively, a predetermined number of pieces of content data summary information 105 may be transmitted in descending order of data capacity from content data recorded during a certain period.

要約情報10´を確認したユーザが、録画再生装置1の記憶装置17から削除すべきコンテンツを選択する操作を行うと、図11(B)に示すような選択操作部34をポップアップ画面で、もしくは別画面として切り換えて表示させることができる。
選択操作部34には、コンテンツデータの重要度を設定する重要度設定部31と、コンテンツデータを保護することを指定する保護ボタン32と、コンテンツデータの消去を指示する消去ボタン33とが表示させる。コンテンツデータを消去する場合には、消去ボタン33を操作することで、その操作情報が録画再生装置1に返信され、対象のコンテンツデータが記憶装置17から消去される。また、重要度の設定を下げることにより、重要度に応じた消去条件に該当すれば、そのコンテンツデータを記憶装置17から消去することができる。また、重要度設定に関わりなく、そのコンテンツデータを保護したい場合には、保護ボタン32を操作する。
When the user who has confirmed the summary information 10 ′ performs an operation of selecting content to be deleted from the storage device 17 of the recording / playback device 1, a selection operation unit 34 as shown in FIG. It can be switched and displayed as a separate screen.
The selection operation unit 34 displays an importance level setting unit 31 that sets the importance level of content data, a protection button 32 that specifies protection of content data, and a deletion button 33 that instructs deletion of content data. . When erasing content data, by operating the erasure button 33, the operation information is returned to the recording / playback apparatus 1, and the target content data is erased from the storage device 17. Further, by lowering the importance level setting, the content data can be erased from the storage device 17 if the erasure condition corresponding to the importance level is met. If the contents data is to be protected regardless of the importance level setting, the protection button 32 is operated.

上述したように、本発明に係る実施形態の録画再生装置は、放送番組のコンテンツデータと、インターネット上の情報提供サービス等から取得したデータとを使用して番組の要約情報を生成し、生成した要約情報を送信相手先であるユーザ端末に合わせた形式で送信することができる。この要約情報の送信においては、放送された番組のコンテンツデータに含まれる番組情報だけでなく、コンテンツデータから重要部分を抽出したデータや、情報提供サービスから取得した番組に関するデータ等を含めて送信することで、その要約情報を見たユーザは、録画データの重要度(要/不要)をより正確に判断することができるようになる。   As described above, the recording / playback apparatus according to the embodiment of the present invention generates and generates program summary information using broadcast program content data and data acquired from an information providing service or the like on the Internet. The summary information can be transmitted in a format that matches the user terminal that is the transmission destination. In the transmission of the summary information, not only the program information included in the content data of the broadcast program but also the data extracted from the content data, the data related to the program acquired from the information providing service, and the like are transmitted. Thus, the user who sees the summary information can more accurately determine the importance (required / unnecessary) of the recorded data.

そしてその結果、録画されたコンテンツデータの要/不要の判断が逐次なされるため、記憶容量の残量がひっ迫する頻度を抑えることができる。あるいは、記憶容量がひっ迫した場合に、録画再生装置が自動的に録画データを削除する場合にも、すでに重要度が判断がされたものから削除するといった処理が可能になるため、録画再生装置がコンテンツデータを自動削除した場合にも、ユーザの意図しない消去が行われることがない。   As a result, the necessity / unnecessity of the recorded content data is sequentially determined, so that the frequency with which the remaining storage capacity is tight can be suppressed. Alternatively, if the recording / playback apparatus automatically deletes the recorded data when the storage capacity is tight, the recording / playback apparatus can perform processing such as deleting from the already determined importance level. Even when content data is automatically deleted, erasure not intended by the user is not performed.

そして生成した要約情報を送信相手先であるユーザ端末に合わせた形式で送信することにより、通信相手先であるユーザ端末の種類や形態に応じて、より適切な要約情報をユーザが得ることができる。そしてこれにより、ユーザが保有しているユーザ端末で録画番組に関する最大限の詳細情報を得ることができ、完全に番組を視聴することなく、番組の概略をつかむことができるようになる。   Then, by transmitting the generated summary information in a format that matches the user terminal that is the transmission destination, the user can obtain more appropriate summary information according to the type and form of the user terminal that is the communication destination. . As a result, it is possible to obtain the maximum detailed information about the recorded program at the user terminal owned by the user, and to grasp the outline of the program without completely viewing the program.

また、本発明に係る実施形態の録画再生装置は、要約情報の送信タイミングを幾つかの条件で設定することができ、その際に送信タイミングに応じて要約情報の内容を変更することができる。これにより、録画毎の逐次通知や、ユーザが録画装置の整理をしようと思った時の複数情報通知等によって、その時点で確認すべき録画内容を確認することができる。さらに、ユーザが番組の要・不要、重要度といった判断をできる機会が増えるため、録画しても認知されないという状態を防ぐごとができる。   In addition, the recording / playback apparatus according to the embodiment of the present invention can set the transmission timing of summary information under several conditions, and can change the content of the summary information according to the transmission timing at that time. Thus, the recording contents to be confirmed at that time can be confirmed by sequential notification for each recording or notification of plural information when the user wants to organize the recording apparatus. Furthermore, since the opportunity for the user to determine the necessity / unnecessity of the program and the importance increases, it is possible to prevent the situation where the user is not recognized even if the recording is performed.

1…録画再生装置、2,2a,2b,2c,2d,2f,2g…ユーザ端末、3…サーバ、10,10’…要約情報、11…放送受信部、12…データ受信部、13…ユーザ操作受信部、13…ユーザ操作入力部、14…録画部、15…エンコーダ部、16…データ解析部、17…記憶装置、18…制御部、19…記憶部、20…通知内容生成部、21…データ送信部、30…表示装置、31…重要度設定部、32…保護ボタン、33…消去ボタン、34…選択操作部、40…ユーザ、101…番組情報、102…重要部分の画像データ、103…情報提供サービスから取得した情報、104…放送から取得した情報、105…要約情報、106…要約情報。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Recording / reproducing apparatus, 2, 2a, 2b, 2c, 2d, 2f, 2g ... User terminal, 3 ... Server, 10, 10 '... Summary information, 11 ... Broadcast receiving part, 12 ... Data receiving part, 13 ... User Operation receiving unit, 13 ... user operation input unit, 14 ... recording unit, 15 ... encoder unit, 16 ... data analysis unit, 17 ... storage device, 18 ... control unit, 19 ... storage unit, 20 ... notification content generation unit, 21 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Data transmission part, 30 ... Display apparatus, 31 ... Importance setting part, 32 ... Protection button, 33 ... Erase button, 34 ... Selection operation part, 40 ... User, 101 ... Program information, 102 ... Image data of important part, 103: Information acquired from the information providing service, 104: Information acquired from broadcasting, 105: Summary information, 106: Summary information.

Claims (11)

放送番組のコンテンツデータを録画する録画手段と、
該録画手段が録画したコンテンツデータから、所定条件に基づいて該コンテンツデータを要約した要約情報を生成する要約情報生成手段と、
該要約情報生成手段が生成した要約情報を所定の通信相手先の機器に送信し、該通信相手先の機器からの操作情報を受信する送受信手段と、
前記通信相手先の機器から送信された操作情報に従って、前記録画手段に録画したコンテンツデータを消去する制御手段と、を有することを特徴とする録画再生装置。
Recording means for recording content data of broadcast programs;
Summary information generating means for generating summary information summarizing the content data based on a predetermined condition from the content data recorded by the recording means;
Transmission / reception means for transmitting the summary information generated by the summary information generation means to a device of a predetermined communication partner and receiving operation information from the device of the communication partner;
A recording / reproducing apparatus comprising: control means for erasing content data recorded in the recording means in accordance with operation information transmitted from the device of the communication partner.
請求項1に記載の録画再生装置において、
通信ネットワーク上のコンピュータにより提供される情報提供サービスを用いて、前記録画手段が録画したコンテンツデータに関する情報を取得する情報取得手段を有し、
前記要約情報生成手段が生成する前記要約情報は、
前記情報取得手段が取得したコンテンツデータに関する情報に基づいて生成されていることを特徴とする録画再生装置。
The recording / playback apparatus according to claim 1,
Using an information providing service provided by a computer on a communication network, information acquisition means for acquiring information on content data recorded by the recording means;
The summary information generated by the summary information generation means is:
A recording / reproducing apparatus, characterized in that the recording / reproducing apparatus is generated based on information on content data acquired by the information acquisition means.
請求項2に記載の録画再生装置において、
前記要約情報生成手段は、前記録画手段が録画したコンテンツデータから、所定の重要度抽出条件に従って、重要とみなす部分のデータを抽出し、
かつ、前記情報提供サービスにより取得したコンテンツデータに関する情報に基づいて、前記コンテンツデータから重要とみなす部分のデータを抽出し、
前記重要度抽出条件から抽出したデータと、前記情報提供サービスから取得したデータに基づいて抽出したデータとを所定の重み付けを用いて統合し、ユーザに通知すべき重要とみなす部分を決定し、
該決定した重要とみなす部分に含まれる画像データを前記要約情報に含めて生成することを特徴とする録画再生装置。
The recording / playback apparatus according to claim 2,
The summary information generating means extracts the data of the portion regarded as important from the content data recorded by the recording means according to a predetermined importance extraction condition,
And, based on the information about the content data acquired by the information providing service, extract the data of the portion regarded as important from the content data,
The data extracted from the importance extraction condition and the data extracted based on the data acquired from the information providing service are integrated using a predetermined weight, and a portion regarded as important to be notified to the user is determined,
An image recording / reproducing apparatus, characterized in that image data included in the determined important part is included in the summary information.
請求項1または2に記載の録画再生装置において、
前記要約情報生成手段が生成する前記要約情報は、前記コンテンツデータから抽出した重要な部分の画像データと、前記コンテンツデータから取得した番組情報と、前記情報提供サービスから取得したデータに関する情報とを含むことを特徴とする録画再生装置。
The recording / reproducing apparatus according to claim 1 or 2,
The summary information generated by the summary information generation means includes important part image data extracted from the content data, program information acquired from the content data, and information related to data acquired from the information providing service. A recording / playback apparatus characterized by that.
請求項1〜4のいずれか1に記載の録画再生装置において、
前記要約情報生成部は、前記録画手段が録画したコンテンツデータの要約情報を新たに生成する際に、前記録画手段がコンテンツデータを録画する記憶手段の記憶容量の残量が所定以下になっている場合、
前記録画手段に録画され、すでに要約情報が生成されているコンテンツデータの要約情報を前記通信相手先の機器に送信し、
前記制御手段は、前記通信相手先の機器から送信された操作情報に従って、前記録画手段に録画されているコンテンツデータを消去することを特徴とする録画再生装置。
In the recording / reproducing apparatus of any one of Claims 1-4,
When the summary information generating unit newly generates summary information of the content data recorded by the recording unit, the remaining capacity of the storage unit in which the recording unit records the content data is less than a predetermined amount. If
Sending summary information of content data recorded in the recording means and having already generated summary information to the communication partner device,
The recording / reproducing apparatus, wherein the control means deletes content data recorded in the recording means in accordance with operation information transmitted from the communication partner device.
請求項1〜4のいずれか1に記載の録画再生装置において、
前記制御手段は、前記要約情報を送信した機器に対するユーザ操作に応じて、前記録画手段が録画したコンテンツデータに対する重要度の設定を可能とし、前記コンテンツデータを録画した記憶手段から、前記重要度に応じてコンテンツデータを消去することを特徴とする録画再生装置。
In the recording / reproducing apparatus of any one of Claims 1-4,
The control means enables setting the importance level for the content data recorded by the recording means in response to a user operation on the device that has transmitted the summary information. A recording / playback apparatus characterized by erasing content data accordingly.
請求項1〜3のいずれか1に記載の録画再生装置において、
前記要約情報生成手段は、前記要約情報を送信するタイミングに応じて、要約情報の情報内容を変更することを特徴とする録画再生装置。
In the recording / reproducing apparatus of any one of Claims 1-3,
The summary information generating means changes the information content of the summary information according to the timing at which the summary information is transmitted.
請求項7に記載の録画再生装置において、
前記要約情報を送信するタイミングは、
前記録画手段が新たなコンテンツデータを録画したとき、
前記録画手段がコンテンツデータを録画する記憶手段の記憶容量の残量が所定以下にったとき、および
ユーザ操作によって前記通信相手先の機器に対するユーザ操作によって前記要求情報が要求されたとき、のいずれかまたは複数であることを特徴とする録画再生装置。
The recording / playback apparatus according to claim 7,
The timing for transmitting the summary information is as follows:
When the recording means records new content data,
Either when the recording means has a remaining storage capacity of the storage means for recording the content data, or when the request information is requested by a user operation on the communication partner device by a user operation Or a plurality of recording / playback apparatuses.
請求項1〜3のいずれか1に記載の録画再生装置において、
前記要約情報生成手段は、前記予約情報を送信する通信相手先の機器の所定の性能情報を取得し、該所定の性能情報に応じて、前記要約情報の情報内容を変更することを特徴とする録画再生装置。
In the recording / reproducing apparatus of any one of Claims 1-3,
The summary information generation means acquires predetermined performance information of a communication partner device that transmits the reservation information, and changes the information content of the summary information according to the predetermined performance information. Recording / playback device.
請求項1〜9のいずれか1に記載の録画再生装置において、
前記制御手段は、前記通信相手先の機器を決定する際に、過去の通信履歴情報、もしくは予め登録されている通信相手先の登録情報を参照して、前記要約情報を送信する機器を決定し、通信相手先の候補が複数あった場合には、当該候補となっている通信相手先に対して、通信すべき機器であることを示す所定情報の取得を要求し、該要求した所定情報を取得した結果に基づいて、要約情報を送信する通信相手先の機器を決定するものであって、
前記通信すべき機器であることを示す所定情報は、ユーザ操作によって通信すべき機器であることが指定された情報、当該機器が通信可能であることを示す情報、当該機器が移動中であるか否かを示す情報のいずれかまたは複数であることを特徴とする録画再生装置。
In the recording / reproducing apparatus of any one of Claims 1-9,
When determining the communication partner device, the control means refers to past communication history information or pre-registered communication partner registration information to determine a device that transmits the summary information. When there are a plurality of communication partner candidates, the communication partner that is the candidate is requested to acquire predetermined information indicating that the device is to communicate, and the requested predetermined information is Based on the obtained result, it determines the communication partner device to which the summary information is transmitted,
The predetermined information indicating that the device is to be communicated includes information specified as a device to be communicated by a user operation, information indicating that the device is communicable, and whether the device is moving A recording / reproducing apparatus characterized by being one or a plurality of pieces of information indicating whether or not.
放送番組のコンテンツデータを録画する録画手段を有する録画再生装置と、該録画再生装置に通信ネットワークを介して接続されるサーバ装置とを備える録画再生システムであって、
前記サーバ装置は、該録画手段が録画したコンテンツデータから、所定条件に基づいて該コンテンツデータを要約した要約情報を生成する要約情報生成手段と、
該要約情報生成手段が生成した要約情報を所定の通信相手先の機器に送信する手段と、を有し、
前記録画再生装置は、前記通信相手先の機器から送信された操作情報に従って、前記録画手段に録画したコンテンツデータを消去する制御手段と、を有することを特徴とする録画再生システム。
A recording / playback system comprising a recording / playback device having a recording means for recording content data of a broadcast program, and a server device connected to the recording / playback device via a communication network,
The server device includes summary information generating means for generating summary information summarizing the content data based on a predetermined condition from the content data recorded by the recording means;
Means for transmitting the summary information generated by the summary information generation means to a device of a predetermined communication partner,
The recording / reproducing system, comprising: a control unit that deletes content data recorded in the recording unit in accordance with operation information transmitted from the device of the communication partner.
JP2012038210A 2012-02-24 2012-02-24 Video recording device and video reproducing system Pending JP2013175854A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038210A JP2013175854A (en) 2012-02-24 2012-02-24 Video recording device and video reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012038210A JP2013175854A (en) 2012-02-24 2012-02-24 Video recording device and video reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013175854A true JP2013175854A (en) 2013-09-05

Family

ID=49268412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012038210A Pending JP2013175854A (en) 2012-02-24 2012-02-24 Video recording device and video reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013175854A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017529778A (en) * 2014-08-29 2017-10-05 スリング メディア,インク. System and process for distributing digital video content based on excitement data
US10297287B2 (en) 2013-10-21 2019-05-21 Thuuz, Inc. Dynamic media recording
US10419830B2 (en) 2014-10-09 2019-09-17 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting an event
US10433030B2 (en) 2014-10-09 2019-10-01 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
US10536758B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Thuuz, Inc. Customized generation of highlight show with narrative component
US11025985B2 (en) 2018-06-05 2021-06-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of crowd noise in sporting event television programming
US11138438B2 (en) 2018-05-18 2021-10-05 Stats Llc Video processing for embedded information card localization and content extraction
WO2021234779A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-25 日本電気株式会社 Information processing device, video distribution system, information processing method, and recording medium
US11264048B1 (en) 2018-06-05 2022-03-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of loud sound characterized by brief audio bursts
US11863848B1 (en) 2014-10-09 2024-01-02 Stats Llc User interface for interaction with customized highlight shows

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297287B2 (en) 2013-10-21 2019-05-21 Thuuz, Inc. Dynamic media recording
JP2017529778A (en) * 2014-08-29 2017-10-05 スリング メディア,インク. System and process for distributing digital video content based on excitement data
US11582536B2 (en) 2014-10-09 2023-02-14 Stats Llc Customized generation of highlight show with narrative component
US10419830B2 (en) 2014-10-09 2019-09-17 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting an event
US10433030B2 (en) 2014-10-09 2019-10-01 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
US10536758B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Thuuz, Inc. Customized generation of highlight show with narrative component
US11882345B2 (en) 2014-10-09 2024-01-23 Stats Llc Customized generation of highlights show with narrative component
US11863848B1 (en) 2014-10-09 2024-01-02 Stats Llc User interface for interaction with customized highlight shows
US11778287B2 (en) 2014-10-09 2023-10-03 Stats Llc Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
US11290791B2 (en) 2014-10-09 2022-03-29 Stats Llc Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
US11594028B2 (en) 2018-05-18 2023-02-28 Stats Llc Video processing for enabling sports highlights generation
US11373404B2 (en) 2018-05-18 2022-06-28 Stats Llc Machine learning for recognizing and interpreting embedded information card content
US11615621B2 (en) 2018-05-18 2023-03-28 Stats Llc Video processing for embedded information card localization and content extraction
US11138438B2 (en) 2018-05-18 2021-10-05 Stats Llc Video processing for embedded information card localization and content extraction
US11264048B1 (en) 2018-06-05 2022-03-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of loud sound characterized by brief audio bursts
US11025985B2 (en) 2018-06-05 2021-06-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of crowd noise in sporting event television programming
US11922968B2 (en) 2018-06-05 2024-03-05 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of loud sound characterized by brief audio bursts
WO2021234779A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-25 日本電気株式会社 Information processing device, video distribution system, information processing method, and recording medium
US12010371B2 (en) 2020-05-18 2024-06-11 Nec Corporation Information processing apparatus, video distribution system, information processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013175854A (en) Video recording device and video reproducing system
US10187696B2 (en) Systems and methods for overriding crowd-sourced auto-skip commands based on user activity
US11038939B1 (en) Analyzing video, performing actions, sending to person mentioned
KR101977688B1 (en) Generating a media content availability notification
US20190297388A1 (en) Systems and methods for prompting a user to view an important event in a media asset presented on a first device when the user is viewing another media asset presented on a second device
US9215510B2 (en) Systems and methods for automatically tagging a media asset based on verbal input and playback adjustments
US8368818B2 (en) Contents read-ahead control device and read-ahead control method
JP2016531512A (en) Movie screen processing method and apparatus
US20140095504A1 (en) Systems and methods for cataloging user-generated content
JPWO2013145936A1 (en) Control device, control method, program, and control system
JP5545891B2 (en) Video distribution system, information providing apparatus, and video information providing method
US10390077B2 (en) Collective determination of interesting portions of a media presentation, media tagging and jump playback
KR102173111B1 (en) Method and apparatus for providing contents through network, and method and apparatus for receiving contents through network
US9525912B1 (en) Systems and methods for selectively triggering a biometric instrument to take measurements relevant to presently consumed media
US8898259B2 (en) Bookmarking system
JP5250381B2 (en) Index video generation device, moving image search device, and moving image search system
JP2018524824A (en) Method and apparatus for generating a display portion of a media asset
JP6048707B2 (en) Recording status notification method and store information presentation method
JP2011095972A (en) Content distribution system, content distribution device, and content distribution method
US9396192B2 (en) Systems and methods for associating tags with media assets based on verbal input
KR102099776B1 (en) Apparatus and method for creating clip video, and server for providing preview video
US20150066887A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US9712859B2 (en) Generating a playlist that includes local segment identifiers and remote segment identifiers for media content
JP2007208511A (en) Video signal recorder/reproducer and thumbnail image display system utilizing it
JP2014048808A (en) Scene reproduction device, scene reproduction program, and scene reproduction method