JP2013173422A - Tire pneumatic pressure monitoring device - Google Patents
Tire pneumatic pressure monitoring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013173422A JP2013173422A JP2012038564A JP2012038564A JP2013173422A JP 2013173422 A JP2013173422 A JP 2013173422A JP 2012038564 A JP2012038564 A JP 2012038564A JP 2012038564 A JP2012038564 A JP 2012038564A JP 2013173422 A JP2013173422 A JP 2013173422A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- tire
- monitoring device
- current
- cold state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タイヤの空気圧の低下を監視するタイヤ空気圧監視装置に関する。 The present invention relates to a tire pressure monitoring device that monitors a decrease in tire pressure.
例えば、タイヤの空気圧の変化に起因するタイヤバーストを回避するなど、車両の走行における安全性を確保するための装置として、下記の特許文献に記載されたような、タイヤの空気圧を監視するタイヤ空気圧監視装置、いわゆるTPMS(Tire Pressure Monitoring System)が知られている。アメリカでは、そのTPMSの装着が義務付けられ、ヨーロッパにおいても、まもなく義務付けられることが決まっている。 For example, as described in the following patent document, the tire pressure for monitoring the tire pressure is used as a device for ensuring safety in traveling of the vehicle, such as avoiding a tire burst caused by a change in tire pressure. Monitoring devices, so-called TPMS (Tire Pressure Monitoring System) are known. In the United States, it is mandatory to wear the TPMS, and in Europe, it will soon be mandatory.
タイヤは、走行中の摩擦等によって温度が上昇し、タイヤ内の空気の温度も上昇するため、走行中(温間状態,HOT状態)のタイヤ空気圧が、走行前(冷間状態,COLD状態)のタイヤ空気圧と比較して高くなる。例えば、TPMSには、タイヤ空気圧の閾値として、ある定められた値を用いるものが存在するが、そのような装置では、大きく変動するタイヤの空気圧から、基準を超えて低下することを判断するには不十分である。そこで、上記特許文献1に記載の装置は、タイヤ内の温度を測定するセンサを設け、タイヤ空気圧が基準を超えて低下したことを判断するための閾値が、そのタイヤ内の温度によって異なる値となるように設定されている。しかしながら、その特許文献1に記載の装置には、例えば、タイヤ内の温度変化に対し、その温度に対応するタイヤの空気圧となるまでには、タイムラグがあるという問題がある。そのような問題に対処することにより、タイヤ空気圧監視装置の判断性能を向上させ得ると考えられる。本発明は、そのような実情に鑑みてなされたものであり、優れた判断性能を有するタイヤ空気圧監視装置を提供することを課題とする。
The temperature of the tire rises due to friction during running, and the temperature of the air in the tire also rises, so the tire air pressure during running (warm state, HOT state) is before running (cold state, COLD state). It becomes higher compared to the tire pressure. For example, some TPMS use a predetermined value as a threshold value for tire pressure, but in such a device, it is judged that the tire pressure falls below a standard from the tire pressure that varies greatly. Is insufficient. Therefore, the device described in
上記課題を解決するために、本発明のタイヤ空気圧監視装置は、タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて(a)現時点でのタイヤ空気圧である現時点圧と(b)タイヤ空気圧の車両の走行に起因する上昇分である上昇圧とを特定し、その特定された現時点圧とタイヤ空気圧の基準を超えた低下を判断するために設定されている基準圧との一方を、特定された上昇圧に基づいて補正し、(C)その補正された現時点圧と基準圧との一方と、補正されていない他方とを比較して、タイヤ空気圧の低下を判断するように構成される。 In order to solve the above problems, the tire pressure monitoring device of the present invention is based on the detected value of the tire pressure sensor (a) the current pressure that is the current tire pressure, and (b) the tire pressure caused by the running of the vehicle. Is determined based on the specified increase pressure, and the one of the specified current pressure and the reference pressure set for judging a decrease beyond the reference of the tire pressure is determined based on the specified increase pressure. (C) Comparing one of the corrected current pressure and reference pressure with the other not corrected, it is configured to determine a decrease in tire air pressure.
本発明のタイヤ空気圧監視装置は、現時点圧と基準圧との一方を車両の走行に起因する上昇圧に応じて補正するため、走行中におけるタイヤ内の温度上昇によるタイヤ空気圧の変化を考慮して、タイヤ空気圧の低下を適切に判断することが可能である。 Since the tire pressure monitoring device of the present invention corrects one of the current pressure and the reference pressure in accordance with the rising pressure caused by traveling of the vehicle, it takes into account the change in tire pressure due to the temperature rise in the tire during traveling. It is possible to appropriately determine a decrease in tire air pressure.
以下に、本願において特許請求が可能と認識されている発明(以下、「請求可能発明」という場合がある)の態様をいくつか例示し、それらについて説明する。各態様は請求項と同様に、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、あくまでも請求可能発明の理解を容易にするためであり、それらの発明を構成する構成要素の組み合わせを、以下の各項に記載されたものに限定する趣旨ではない。つまり、請求可能発明は、各項に付随する記載,実施例の記載等を参酌して解釈されるべきであり、その解釈に従う限りにおいて、各項の態様にさらに他の構成要素を付加した態様も、また、各項の態様から何某かの構成要素を削除した態様も、請求可能発明の一態様となり得るのである。 In the following, some aspects of the invention that can be claimed in the present application (hereinafter sometimes referred to as “claimable invention”) will be exemplified and described. As with the claims, each aspect is divided into sections, each section is numbered, and is described in a form that cites the numbers of other sections as necessary. This is merely for the purpose of facilitating the understanding of the claimable inventions, and is not intended to limit the combinations of the constituent elements constituting those inventions to those described in the following sections. In other words, the claimable invention should be construed in consideration of the description accompanying each section, the description of the embodiments, etc., and as long as the interpretation is followed, another aspect is added to the form of each section. In addition, an aspect in which some constituent elements are deleted from the aspect of each item can be an aspect of the claimable invention.
なお、以下の各項において、(1)項が請求項1に相当し、請求項1に(6)項の技術的特徴を付加したものが請求項2に、請求項1または請求項2に(2)項の技術的特徴を付加したものが請求項3に、請求項3に(3)項および(4)項の技術的特徴を付加したものが請求項4に、請求項1ないし請求項4のいずれか1つに(5)項の技術的特徴を付加したものが請求項5に、請求項1ないし請求項5のいずれか1つに(8)項の技術的特徴を付加したものが請求項6に、それぞれ相当する。
In each of the following items, item (1) corresponds to claim 1, and the technical feature of item (6) is added to claim 1 in claim 2, and in
(1)タイヤ空気圧センサの検出値に基づいてタイヤ空気圧を監視するタイヤ空気圧監視装置であって、
前記タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて、現時点でのタイヤ空気圧である現時点圧と、タイヤ空気圧の車両の走行に起因する上昇分である上昇圧とを特定するタイヤ空気圧特定部と、
その特定された現時点圧と、タイヤ空気圧の基準を超えた低下を判断するために設定されている基準圧との一方を、前記上昇圧に基づいて補正する上昇圧依拠補正部と、
その補正された前記現時点圧と基準圧との一方と、それら前記現時点圧と前記基準圧とのうちの補正されていない他方とを比較して、タイヤ空気圧が基準を超えて低下したことを判断する低下判断部と
を備えたタイヤ空気圧監視装置。
(1) A tire pressure monitoring device for monitoring tire pressure based on a detection value of a tire pressure sensor,
Based on the detected value of the tire pressure sensor, a tire pressure specifying unit that specifies a current pressure that is a tire pressure at the current time and a rising pressure that is an increase due to traveling of the tire pressure of the vehicle,
An ascending pressure-based correction unit that corrects one of the identified current pressure and a reference pressure that is set to determine a decrease beyond the reference of the tire air pressure based on the increasing pressure;
Comparing one of the corrected current pressure and reference pressure with the uncorrected other of the current pressure and reference pressure, it is determined that the tire air pressure has dropped beyond the reference. A tire pressure monitoring device comprising:
タイヤ空気圧の低下を監視するタイヤ空気圧監視装置(以下、「TPMS」という場合がある。)には、例えば、タイヤ空気圧の低下を判断するために設定される閾圧として、ある定められた値を用いるものが、従来から存在する。具体的には、車両の走行中において、ある設定された時間内のタイヤ空気圧の最大値に、所定の割合(例えば、80%)を乗じた値を閾圧に設定し、車両が走行し始めてタイヤが温感状態(HOT状態)となった後、その閾値とタイヤ空気圧センサにより検出された現時点圧とを比較する構成のTPMSが存在する。そのようなTPMSでは、タイヤが温感状態となるまでは判定が行えず、また、外気温の変化等に起因するタイヤ内の温度変化、つまり、タイヤの空気圧の変化には対応できないという問題がある。 For example, a tire pressure monitoring device that monitors a decrease in tire air pressure (hereinafter sometimes referred to as “TPMS”) uses a predetermined value as a threshold pressure that is set to determine a decrease in tire air pressure. There is what is used conventionally. Specifically, a value obtained by multiplying a maximum value of tire air pressure within a predetermined time by a predetermined ratio (for example, 80%) is set as a threshold pressure while the vehicle is running, and the vehicle starts to run. There is a TPMS configured to compare the threshold value with the current pressure detected by the tire air pressure sensor after the tire is in a warm state (HOT state). In such TPMS, it is impossible to make a determination until the tire is warm, and it is not possible to cope with a temperature change in the tire due to a change in outside air temperature, that is, a change in tire air pressure. is there.
また、タイヤ空気圧の上昇は、タイヤ内の温度上昇に伴うものであるため、従来のTPMSには、例えば、タイヤ内に設けられた温度センサの検出値に基づいて閾値を変更する構成のものが存在する。また、外気温による変化をも考慮するために、外気温を測定するセンサをも設けたTPMSも存在する。しかしながら、実際のタイヤ空気圧が、温度から求まる理論上のタイヤ空気圧となるまでには、ある程度の時間を要する。つまり、タイヤ空気圧の変化は、温度変化に対してタイムラグがあるため、その判定が適切であるとは言い難い。さらに、それら温度センサは、比較的高価なものであり、TPMSがコストアップしてしまうという問題もある。 In addition, since the increase in tire air pressure is accompanied by a temperature increase in the tire, for example, a conventional TPMS has a configuration in which the threshold value is changed based on a detection value of a temperature sensor provided in the tire. Exists. In addition, there is a TPMS provided with a sensor for measuring the outside air temperature in order to take into account changes due to the outside air temperature. However, it takes a certain amount of time for the actual tire pressure to reach the theoretical tire pressure determined from the temperature. That is, the change in the tire air pressure has a time lag with respect to the temperature change, and therefore it is difficult to say that the determination is appropriate. Furthermore, these temperature sensors are relatively expensive, and there is a problem that the cost of TPMS increases.
本項に記載のタイヤ空気圧監視装置は、タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて、タイヤ空気圧の低下の判断に用いる閾値を変更するような構成のものとなっている。本項に記載のTPMSは、タイヤ空気圧センサ以外に温度センサ等の別のセンサを設けることなく、走行中のタイヤの空気圧の変化を考慮した適切な判断を行い、タイヤ空気圧の低下を正確に判断することが可能である。 The tire pressure monitoring device described in this section is configured to change the threshold value used to determine the decrease in tire pressure based on the detection value of the tire pressure sensor. The TPMS described in this section makes an appropriate decision in consideration of changes in tire pressure during running without providing another sensor such as a temperature sensor in addition to the tire pressure sensor, and accurately determines a decrease in tire pressure. Is possible.
本項に記載のTPMSは、閾値としての基準圧を補正して、その時点でタイヤ空気圧センサによって検出された値である現時点圧と比較する態様に限定されず、その現時点圧を補正して基準圧と比較する態様であってもよい。つまり、本項に記載の「上昇圧依拠補正部」、例えば、基準圧を上昇圧に応じて上昇させるように補正する構成とされてもよく、現時点圧を上昇圧に応じて低下させるように補正する構成とされてもよい。また、本項に記載の「低下判断部」は、現時点圧と基準圧とのうちの補正された一方と、補正されていない他方との差がなくなった場合に、タイヤ空気圧が低下していると判断するような構成とすることできる。 The TPMS described in this section is not limited to a mode in which the reference pressure as the threshold value is corrected and compared with the current pressure that is the value detected by the tire air pressure sensor at that time. The aspect compared with a pressure may be sufficient. In other words, the “rising pressure-dependent correction unit” described in this section, for example, may be configured to correct the reference pressure to increase according to the increasing pressure, and to reduce the current pressure according to the increasing pressure. It may be configured to correct. In addition, the “decrease determination unit” described in this section indicates that the tire pressure is reduced when there is no difference between the corrected one of the current pressure and the reference pressure and the other not corrected. It can be set as the structure which judges.
本項に記載の「基準圧」は、例えば、車両に設けられた車輪に応じて異なるものであり、出荷時において工場やディーラ等で設定されるものである。つまり、基準圧は、変更できない固定値とすることができる。しかしながら、基準圧は、インチアップした車輪やスタッドレスタイヤに交換した場合などに、そのタイヤに応じた値に再設定されることが望ましい。そこで、本項に記載のタイヤ空気圧監視装置は、後に詳しく説明するように、基準圧を運転者によって再設定可能な構成であってもよい。 The “reference pressure” described in this section varies depending on, for example, the wheels provided in the vehicle, and is set by a factory, a dealer, or the like at the time of shipment. That is, the reference pressure can be a fixed value that cannot be changed. However, it is desirable to reset the reference pressure to a value corresponding to the tire when the wheel is replaced with an inch-up wheel or a studless tire. Therefore, the tire pressure monitoring device described in this section may be configured such that the reference pressure can be reset by the driver, as will be described in detail later.
(2)前記タイヤ空気圧特定部が、前記上昇圧を、冷間状態におけるタイヤ空気圧である冷間状態圧と前記現時点圧との差分に基づいて特定するように構成された(1)項に記載のタイヤ空気圧監視装置。 (2) The tire pressure specifying unit is configured to specify the increased pressure based on a difference between a cold state pressure that is a tire air pressure in a cold state and the current pressure. Tire pressure monitoring device.
本項に記載の態様は、上昇圧の特定方法が具体化されてる。本項にいう「冷間状態圧」とは、タイヤが外気温と同程度、あるいは、それ以下にまで冷えた状態でのタイヤ空気圧を意味している。 In the embodiment described in this section, the method for specifying the rising pressure is embodied. The “cold state pressure” referred to in this section means the tire air pressure when the tire is cooled to the same level as or below the outside air temperature.
(3)前記タイヤ空気圧特定部が、
車両のイグニッションスイッチがON状態とされた時点の前記タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて、前記冷間状態圧を特定する第1特定部を有する(2)項に記載のタイヤ空気圧監視装置。
(3) The tire pressure specifying part is
The tire pressure monitoring device according to (2), further comprising: a first specifying unit that specifies the cold state pressure based on a detection value of the tire pressure sensor when the ignition switch of the vehicle is turned on.
本項に記載の態様は、冷間状態圧の特定方法が具体化されている。本項の態様は、例えば、イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、タイヤが冷間状態にある場合には、タイヤ空気圧センサの検出値を、そのまま冷間状態圧とするような構成とすることができる。 In the embodiment described in this section, a cold state pressure specifying method is embodied. For example, if the tire is in a cold state when the ignition switch is turned on, the aspect of this section is configured so that the detected value of the tire air pressure sensor is directly used as the cold state pressure. be able to.
(4)前記タイヤ空気圧特定部が、
イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、その前にイグニッションスイッチがOFF状態とされた時点からの経過時間が設定時間内である場合には、前記第1特定部に代わって、前回走行した際に特定された値を前記冷間状態圧として特定する第2特定部を有する(3)項に記載のタイヤ空気圧監視装置。
(4) The tire pressure specifying part is
At the time when the ignition switch is turned on, if the elapsed time from the time when the ignition switch was turned off is within the set time before that time, instead of the first specific part, The tire pressure monitoring device according to item (3), further including a second specifying unit that specifies the value specified in (2) as the cold state pressure.
本項に記載の態様においては、イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、その前にイグニッションスイッチがOFF状態とされた時点からの経過時間が設定時間内であるか否か、平たく言えば、車両を作動させなかった時間が短いか否かを判定することで、イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、タイヤが冷間状態にあるか否かを判定するようになっている。車両を作動させなかった時間が短い場合には、タイヤ内の温度が、冷間状態に対応する温度まで下がっていない虞がある。そのタイヤ内の温度が下がりきっていない状態で、上述の第1特定部によって冷間状態圧が特定されると、その冷間状態圧が高めに設定され、適切な判断がなされない虞がある。本項に記載の態様によれば、タイヤが冷間状態にあるか否かの判定がなされ、タイヤが冷間状態にないと判断された場合には、最も最近に特定された冷間状態圧が用いられるため、タイヤ空気圧の低下の判断を適切に行うことが可能である。 In the aspect described in this section, at the time when the ignition switch is turned on, whether or not the elapsed time from the time when the ignition switch was turned off before that is within the set time, By determining whether or not the time during which the vehicle has not been operated is short, it is determined whether or not the tire is in a cold state when the ignition switch is turned on. When the time when the vehicle is not operated is short, there is a possibility that the temperature in the tire does not drop to a temperature corresponding to the cold state. If the cold state pressure is specified by the above-described first specifying unit in a state where the temperature in the tire has not been lowered, the cold state pressure may be set high and an appropriate determination may not be made. . According to the embodiment described in this section, it is determined whether or not the tire is in a cold state, and if it is determined that the tire is not in a cold state, the most recently specified cold state pressure is determined. Therefore, it is possible to appropriately determine the decrease in tire air pressure.
(5)冷間状態におけるタイヤ空気圧を冷間状態圧と定義した場合に、
前記基準圧が、その冷間状態圧に対してのタイヤ空気圧の低下を判断するために設定されている(1)項ないし(4)項のいずれか1つに記載のタイヤ空気圧監視装置。
(5) When the tire pressure in the cold state is defined as the cold state pressure,
The tire pressure monitoring apparatus according to any one of (1) to (4), wherein the reference pressure is set to determine a decrease in tire air pressure with respect to the cold state pressure.
本項に記載の態様は、基準圧が具体化された態様である。本項の態様によれば、イグニッションスイッチがON状態とされた直後から、つまり、車両の走行前からタイヤ空気圧の低下の判断を行うことが可能である。 The mode described in this section is a mode in which the reference pressure is embodied. According to the aspect of this section, it is possible to determine the decrease in tire air pressure immediately after the ignition switch is turned on, that is, before the vehicle travels.
(6)前記上昇圧依拠補正部が、
前記現時点圧と基準圧との一方を補正すべく、その現時点圧と基準圧との一方の補正分である補正圧を前記上昇圧に基づいて決定するように構成され、かつ、
タイヤ空気圧の降下速度が設定速度を超えた場合に、前記補正圧の変更を禁止するように構成された(1)項ないし(5)項のいずれか1つに記載のタイヤ空気圧監視装置。
(6) The increased pressure dependence correction unit
In order to correct one of the current pressure and the reference pressure, a correction pressure that is one of the corrections of the current pressure and the reference pressure is determined based on the increased pressure, and
The tire pressure monitoring device according to any one of (1) to (5), wherein the change of the correction pressure is prohibited when the tire pressure drop speed exceeds a set speed.
本項に記載の「タイヤ空気圧の降下速度が設定速度を超えた場合」とは、換言すれば、単位時間当たりの減圧量が比較的大きな場合を意味し、具体的には例えば、タイヤ空気圧の低下が走行中の温度変化に起因するものではないことを意味する。したがって、本項に記載の態様によれば、上昇圧依拠補正部が、タイヤ空気圧の低下が走行中の温度変化に起因するものではない場合に、補正圧の変更を禁止して、例えば、スローリークやバーストによるタイヤ空気圧の低下を確実に判断することができる。なお、本項に記載の「補正圧」は、上昇圧と同じ値であってもよく、上昇圧との間の関係を定めてその関係に従って決定されてもよい。 The phrase “when the tire pressure drop speed exceeds the set speed” described in this section means, in other words, a case where the amount of pressure reduction per unit time is relatively large. It means that the decrease is not caused by temperature change during traveling. Therefore, according to the aspect described in this section, when the decrease in tire air pressure is not caused by the temperature change during traveling, the increase pressure-based correction unit prohibits the change of the correction pressure, for example, the slow pressure It is possible to reliably determine a decrease in tire air pressure due to a leak or burst. The “correction pressure” described in this section may be the same value as the increase pressure, or may be determined according to the relationship between the increase pressure and the relationship.
(7)前記上昇圧依拠補正部が、前記上昇圧に所定の割合を乗じた値を、前記補正圧とするように構成された(6)項に記載のタイヤ空気圧監視装置。 (7) The tire pressure monitoring device according to (6), wherein the increase pressure-dependent correction unit is configured to use a value obtained by multiplying the increase pressure by a predetermined ratio as the correction pressure.
本項に記載の態様は、補正圧の決定方法が具体化されている。 In the aspect described in this section, the correction pressure determination method is embodied.
(8)当該タイヤ空気圧監視装置が、前記タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて、前記基準圧を再設定する基準圧再設定部を備え、
その基準圧再設定部が、当該タイヤ空気圧監視装置が搭載された車両に設けられた操作部が乗員によって操作されたことを条件として、前記基準圧を再設定するように構成された(1)項ないし(7)項のいずれか1つに記載のタイヤ空気圧監視装置。
(8) The tire pressure monitoring device includes a reference pressure resetting unit that resets the reference pressure based on a detection value of the tire pressure sensor.
The reference pressure resetting unit is configured to reset the reference pressure on the condition that an operation unit provided on a vehicle equipped with the tire pressure monitoring device is operated by a passenger (1). The tire pressure monitoring device according to any one of Items (7) to (7).
本項に記載の態様は、基準圧を運転者によって再設定可能な構成とされた態様である。タイヤ等を交換した直後のタイヤ空気圧センサの検出値、つまり、初期の冷間状態圧に基づけば、基準圧を設定することができる。したがって、本項の態様は、例えば、乗員により操作された後、冷間状態であると判定された時点において、その時点でのタイヤ空気圧センサの検出値に基づき、基準圧を設定する態様とすることができる。なお、その基準圧の設定方法には、例えば、タイヤ空気圧センサの検出値からある設定された圧力だけ減じた値を基準圧とする方法や、タイヤ空気圧センサの検出値に所定の割合を乗じた値を基準圧とする方法を採用することができる。 The mode described in this section is a mode in which the reference pressure can be reset by the driver. The reference pressure can be set based on the detected value of the tire pressure sensor immediately after the tire or the like is replaced, that is, the initial cold state pressure. Therefore, the mode of this section is a mode in which, for example, a reference pressure is set based on the detected value of the tire pressure sensor at the time when it is determined that the vehicle is in a cold state after being operated by a passenger. be able to. The reference pressure setting method includes, for example, a method in which a value obtained by subtracting a set pressure from a detected value of the tire pressure sensor is used as a reference pressure, or a detected value of the tire pressure sensor is multiplied by a predetermined ratio. A method using the value as a reference pressure can be employed.
以下、請求可能発明を実施するための形態としての実施例を、図を参照しつつ詳しく説明する。なお、請求可能発明は、下記実施例の他、前記〔発明の態様〕の項に記載された態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することができる。また、〔発明の態様〕の各項の説明に記載されている技術的事項を利用して、下記の実施例の変形例を構成することも可能である。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments as modes for carrying out the claimable invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition to the following examples, the claimable invention is implemented in various modes including various modifications and improvements based on the knowledge of those skilled in the art, including the mode described in the above [Mode of Invention]. can do. Moreover, it is also possible to constitute the modification of the following Example using the technical matter described in the description of each item of [Aspect of the Invention].
図1は、請求可能発明の実施例であるタイヤ空気圧監視装置10を搭載した車両の概略図である。その車両には、それぞれがタイヤとホイールとから構成される4つの車輪12を有しており、本タイヤ空気圧監視装置10は、それら4つの車輪12の各々のタイヤの空気圧を監視し、その空気圧が基準を超えて低下した場合に、車両のディスプレイに警告灯が表示するとともに、警告音を鳴らすものである。
FIG. 1 is a schematic view of a vehicle equipped with a tire
本タイヤ空気圧監視装置10は、4つの車輪12の各々に対応して設けられたタイヤ空気圧センサ20を含んで構成され、それら4つの空気圧センサ20によって直接検出されたタイヤ空気圧Prを監視する直接式TPMS(Tire Pressure Monitoring System)である。それら空気圧センサ20の各々は、タイヤ内部、詳しくは、タイヤとホイールとによって形成されるタイヤ空気室内に設けられている。そして、本タイヤ空気圧監視装置10は、受信側ユニット30と、4つの車輪12の各々に対応して設けられて上記のタイヤ空気圧センサ20を有する送信側ユニット32とを含んで構成され、タイヤ空気圧センサ20の各々の検出値は、その検出値に関する信号が無線で送受信されるようになっている。
The tire
図2に、送信側ユニット32と受信側ユニット30との各々を、ブロック図で概念的に表している。その図2に示すように、4つの送信側ユニット32の各々は、上記の空気圧センサ20と、その空気圧センサ20の検出値に関する信号等を発信する発信機40と、その空気圧センサ20の検出値を処理してその検出値に関する信号を発信機40に発信させるための処理装置42(以下、「MCU42」という場合がある)とを含んで構成される。MCU42は、空気圧センサ20の検出値に関する信号を、所定の間隔(例えば、1.0min間隔)で送信するようになっている。
FIG. 2 conceptually shows each of the
それら4つの送信側ユニット32各々から無線送信された信号は、受信側ユニット32が有する受信機50によって受信される。その受信機50が受信した信号は、受信側ユニット32が有する制御装置52(以下、「ECU52」という場合がある)に送られ、そのECU52は、2つの車輪12の各々に対応するタイヤ空気圧の低下の有無の判定が行われる。なお、ECU52には、ディスプレイの警告ランプ54および警報機56が接続されており、ECU52は、4つの車輪12の少なくとも1つのもののタイヤ空気圧が基準を超えて低下している場合に、報知処理行うようになっている。詳しく言えば、ディスプレイの警告ランプ54を表示させるとともに、警報機56により警告音を鳴らすようになっている。また、ECU52には、リセットスイッチ58が接続されており、ECU52は、運転者等のリセットスイッチ58の操作を受けて、タイヤ空気圧の基準を超えた低下を判断するために設定されている基準圧を再設定するようになっている。その基準圧の再設定については、後に詳しく説明する。
A signal wirelessly transmitted from each of the four
次に、ECU52によるタイヤ空気圧の監視方法について説明する。タイヤ空気圧は、走行中の摩擦等によってタイヤの温度が上昇し、タイヤ内の空気の温度も上昇するため、、走行中(温間状態,HOT状態)の方が走行前(冷間状態,COLD状態)に比べて、高くなる。そのため、従来のタイヤ空気圧監視装置には、図3に示すように、走り始めから20分の間の空気圧の最大値から、所定の割合を乗じた値を閾値として設定する構成のものが存在する。しかしながら、そのような従来のTPMSでは、タイヤがHOT状態とならなければタイヤ空気圧の状態判定は行えず、また、HOT状態の間でも外気温の変化に伴うタイヤ空気圧の変化にも対応することができないという問題がある。
Next, a method for monitoring tire pressure by the
本タイヤ空気圧監視装置10では、上述のように、ECU52は、タイヤ空気圧センサ20の検出値を現時点でのタイヤ空気圧である現時点圧Prと特定し、その特定された現時点圧Prが閾空気圧PWより低下した場合に、報知処理を行うようになっている。本タイヤ空気圧監視装置10では、その閾空気圧PWが、走行状態に応じて変更され、その変更された閾空気圧PWと現時点圧Prとが比較されるようになっている。詳しくは、まず、タイヤ空気圧の基準を超えた低下を判断するために設定されている基準圧として、冷間状態にあるタイヤの空気圧の低下を判断するために設定された冷間状態閾圧PWCが用いられる。そして、閾空気圧PWは、その基準圧である冷間状態閾圧PWCを補正することで、変更されるようになっている。なお、その冷間状態閾圧PWCは、工場やディーラ等において、車両に設けられたタイヤに応じて初期設定されているものである。ただし、例えば、新しいタイヤへの交換,タイヤのローテーション,タイヤの空気圧の調整等が行われた後、前述したリセットスイッチ58が操作された場合には、ECU52は、冷間状態閾圧PWCを再設定するようになっている。詳しくは、そのリセットスイッチ58が操作され、タイヤが冷間状態である場合に、その時点でのタイヤ空気圧センサ20の検出値である初期空気圧PCに所定の割合を乗じて、冷間状態閾圧PWC(=0.8・PC)が再設定される。ちなみに、その所定の割合は、車両の走行の安全性が確保されるような値に定められている。
In the tire
したがって、本タイヤ空気圧監視装置10は、車両のイグニッションスイッチがON状態とされた直後からタイヤ空気圧の低下判定が行われるようになっている。つまり、車両を作動させていない間にスローリークによりタイヤ空気圧が低下したような場合であっても、イグニッションスイッチがON状態とされた直後に、その冷間状態閾圧PWCによって、タイヤ空気圧の低下が検出され、報知されることになる。
Therefore, the tire
また、走行中においては、本タイヤ空気圧監視装置10は、上記冷間状態閾圧PWCを補正して、閾空気圧PWを変更するようになっている。詳しく言えば、ECU52は、走行中におけるタイヤ空気圧の上昇分である上昇圧、つまり、空気圧センサ20の検出値によって特定された現時点圧Prと、走行前の冷間状態における空気圧である冷間状態圧P0との差分である上昇圧ΔP(=Pr−P0)に応じて閾空気圧PWを変更する。具体的には、下記の式に従って、閾空気圧PWが決定される。
PW=PWC+0.8×ΔP ・・・(1)
つまり、上昇圧ΔPに所定の割合を乗じて決定された補正圧を、冷間状態閾圧PWCに加える補正を行って、閾空気圧PWを変更するのである。その閾空気圧PWは、図4に示すように、現時点圧Prの上昇に伴って、上昇するのである。なお、閾空気圧PWの変更は、送信側ユニット32から送信間隔と同じ時間間隔(1.0min間隔)で行われるようになっている。
Further, during running, the tire
P W = P WC + 0.8 × ΔP (1)
That is, the threshold air pressure P W is changed by correcting the correction pressure determined by multiplying the rising pressure ΔP by a predetermined ratio to the cold state threshold pressure P WC . As shown in FIG. 4, the threshold air pressure P W increases as the current pressure Pr increases. The threshold air pressure P W is changed at the same time interval (1.0 min interval) as the transmission interval from the
また、送信側ユニット32の各々においては、タイヤ空気圧の低下が温度変化に起因するものであるか否かの判定が行われる。具体的には、MUC42は、空気圧センサ20の検出値から、タイヤ空気圧の降下速度が設定速度を超えた場合、つまり、空気圧センサ20の前回の検出値からの減圧量が設定量を超えた場合に、タイヤ空気圧の低下が温度変化に起因するものではないと判定し、過減圧フラグをON状態とする信号を、発信機40に発信させるようになっている。
Further, in each of the
上記の過減圧フラグをON状態とするための信号を、受信側ユニット32が受信すると、ECU52は、図4に示すように、それ以降の補正圧(0.8×ΔP)の変更が禁止され、その直前に決定された閾空気圧PWが維持される。つまり、現時点圧Prのみが低下し、そのタイヤ空気圧の低下を確実に検出することが可能である。
When the receiving
なお、上昇圧ΔPを算出する際に用いられる冷間状態圧P0は、基本的には、イグニッションスイッチがON状態とされた時点における空気圧センサ20の検出値によって特定される。しかしながら、イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、タイヤ内の温度が外気温と同程度まで下がりきっていない場合、タイヤ空気圧も下がりきっていない虞がある。そこで、本タイヤ空気圧監視装置10においては、イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、その前にイグニッションスイッチがOFF状態とされてからの経過時間tが設定時間t0より短い場合(図4における点A)には、前回イグニッションスイッチがON状態とされた際に冷間状態圧として用いられた値が、冷間状態圧として特定される。
The cold state pressure P 0 used when calculating the rising pressure ΔP is basically specified by the detected value of the
上述のようなタイヤ空気圧の低下を監視する制御は、イグニッションスイッチがON状態とされた直後に、図5にフローチャートを示す走行前設定プログラムが1度実行され、その後、図6にフローチャートを示す空気圧低下判定プログラムが、イグニッションスイッチがON状態とされている間、設定された時間間隔(例えば、1.0min)をおいてECU52により繰り返し実行されることによって行われる。以下に、それら制御のフローを、図に示すフローチャートを参照しつつ、簡単に説明する。
In the control for monitoring the decrease in tire air pressure as described above, immediately after the ignition switch is turned on, the pre-travel setting program shown in the flowchart of FIG. 5 is executed once, and then the air pressure shown in the flowchart of FIG. The decrease determination program is executed by being repeatedly executed by the
イグニッションスイッチがON状態とされた直後に実行される走行前設定プログラムでは、まず、ステップ1(以下、ステップを「S」と略す)において、イグニッションスイッチが前にOFF状態とされてから今回ON状態とされた現時点までの経過時間tが取得される。次いで、その経過時間tが設定時間t0を超えているか否かによって、タイヤが冷間状態にあるか否かの判定が行われる。経過時間tが設定時間t0を超えておりタイヤが冷間状態にあると判定された場合には、S3において、4つの車輪12の各々の現時点圧Prが取得され、S4において、その取得された現時点圧Prが、冷間状態圧P0として設定される。次いで、S5において、リセットフラグFLRのフラグ値が確認される。リセットフラグFLRのフラグ値が1である場合には、リセットスイッチ58が操作されたため、冷間状態閾圧PWCの再設定が行われる。具体的には、S3において取得した現時点圧Pr(換言すれば、冷間状態圧P0である)に基づき、式PWC=0.8×Prに従って設定される。また、それとともに、S7において、リセットフラグFLRのフラグ値が0とされる。
In the pre-travel setting program that is executed immediately after the ignition switch is turned on, first, in step 1 (hereinafter, step is abbreviated as “S”), the ignition switch is turned off before this time. The elapsed time t up to the present time is acquired. Next, it is determined whether or not the tire is in a cold state depending on whether or not the elapsed time t exceeds the set time t 0 . If the elapsed time t exceeds the set time t 0 and it is determined that the tire is in a cold state, the current pressure Pr of each of the four wheels 12 is acquired in S3, and the acquired pressure is acquired in S4. The current pressure Pr is set as the cold state pressure P 0 . Then, in S5, the flag value of the reset flag FL R is checked. If the flag value of the reset flag FL R is 1, the
一方、S2において、経過時間tが設定時間t0を超えていない場合には、タイヤが充分に冷えておらずタイヤ空気圧が下がりきっていない虞があるため、冷間状態圧P0の設定が行われず、前回プログラム実行時に設定された値が、そのまま用いられるようになっている。具体的には、S3〜S7までがスキップされるのである。なお、この場合には、リセットスイッチ58の操作がなされていても、この場合には、冷間状態閾圧PWCの再設定も行われないようになっている。以上で、走行前の設定が終了し、S8において、空気圧低下判定プログラムを開始させるようになっている。
On the other hand, if the elapsed time t does not exceed the set time t 0 in S2, the tire may not be sufficiently cooled and the tire air pressure may not be lowered. Therefore, the cold state pressure P 0 is set. The value set at the previous program execution is used as it is without being performed. Specifically, S3 to S7 are skipped. In this case, also it is made the operation of the
次に、空気圧低下判定プログラムが実行されるのであるが、その空気圧低下判定プログラムは、4つの車輪12の各々に対して、それぞれ実行される。そのタイヤ空気圧監視プログラムでは、まず、S11において、タイヤ空気圧センサ20により検出されて受信機50が受信した現時点圧Prが取得され、S12において、その現時点圧Prと冷間状態圧P0とから上昇圧ΔP(=Pr−P0)が特定される。次いで、S13において、過減圧フラグFLeのフラグ値が確認され、過減圧フラグFLeのフラグ値が0である場合には、S14において、閾空気圧PWが、前述の(1)式に従って決定される。一方、S12において、過減圧フラグFLeのフラグ値が1である場合には、S14がスキップされ、閾空気圧PWの変更が行われないようになっている。つまり、前回のプログラム実行時の閾空気圧PWが、以下に説明する判定に用いられるようになっている。
Next, an air pressure decrease determination program is executed. The air pressure decrease determination program is executed for each of the four wheels 12. In its tire pressure monitoring program, firstly, on at S11, the present time
続いて、S15において、現時点圧Prが閾空気圧PWより小さいか否かが判定され、現時点圧Prが閾空気圧PWより小さい場合には、S16において、ディスプレイの警告ランプ54を表示させるとともに、警報機56により警告音を鳴らすようになっている。以上で、1回の空気圧低下判定プログラムの実行が終了する。
Subsequently, in S15, the present time pressure Pr is determined whether or not閾空pressure P W or less, when current pressure Pr is閾空pressure P W smaller than in S16, together with displaying the warning
上述したような制御を実行するECU52は、前述した各種の処理を実行する各種の機能部を有していると考えることができる。詳しく言えば、図2に示すように、ECU52は、タイヤ空気圧センサ20の検出値に基づいて現時点圧Prと上昇圧ΔPとを特定するタイヤ空気圧特定部100と、基準圧である冷間状態閾圧PWCを特定された上昇圧ΔPに基づいて補正する上昇圧依拠補正部102と、その補正された基準圧と現時点圧Prとを比較してタイヤ空気圧が基準を超えて低下したと判断する低下判断部104とを有している。なお、タイヤ空気圧特定部100は、走行前設定プログラムのS1〜S4を実行する部分および空気圧低下判定プログラムのS11,S12を実行する部分が相当し、上昇圧依拠補正部102は、空気圧低下判定プログラムのS13,S14を実行する部分が相当し、低下判断部104は、空気圧低下判定プログラムのS15を実行する部分が相当する。
The
上記のタイヤ空気圧特定部100は、イグニッションスイッチがON状態とされた時点のタイヤ空気圧センサ20の検出値に基づいて冷間状態圧P0を特定する第1特定部110と、イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、その前にイグニッションスイッチがOFF状態とされた時点からの経過時間tが設定時間t0内である場合には、前記第1特定部110に代えて、前回走行した際に特定された値を冷間状態圧として特定する第2特定部112とを有している。その第1特定部110は、走行前設定プログラムのS3,S4を実行する部分が相当し、第2特定部112は、走行前設定プログラムのS1,S2を実行する部分が相当する。
The tire
また、上昇圧依拠補正部102は、空気圧低下判定プログラムのS13を実行して、タイヤ空気圧の降下速度が設定速度を超えた場合に補正圧の変更を禁止する補正圧変更禁止部120を有している。ちなみに、送信側ユニット32のMCU42は、タイヤ空気圧の降下速度が設定速度を超えたか否かを判定する過減圧判定部122を有するものとなっている。さらに、ECU52は、走行前設定プログラムのS5〜S7を実行して、リ乗員によりセットスイッチ58が操作された場合に、タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて基準圧である冷間状態閾圧PWCを再設定する基準圧再設定部130を有している。
Further, the increased pressure
なお、上記実施例のタイヤ空気圧監視装置10は、基準圧である冷間状態閾圧PWCを上昇圧ΔPに基づいて補正し、その補正された基準圧(閾空気圧PW)と補正されていない現時点圧Prとを比較するように構成されていた。しかしながら、変形例のタイヤ空気圧監視装置は、特定された上昇圧ΔPに基づいて現時点圧Prを補正し、その補正された現時点圧と補正されていない基準圧PWCとを比較するような構成とすることが可能である。
The tire
具体的に言えば、変形例のタイヤ空気圧監視装置においては、上記実施例のタイヤ空気圧監視装置10と同様に、空気圧センサ20の検出値によって現時点圧Pが特定されるとともに、その特定された現時点圧Prと走行前の冷間状態における空気圧である冷間状態圧P0との差分によって、上昇圧ΔP(=Pr−P0)が特定される。次いで、その特定された上昇圧ΔPに基づき、次式に従って、現時点圧Prが補正される。
Pr’=Pr−0.8×ΔP
そして、その補正された現時点圧である補正現時点圧Pr’と、基準圧である冷間状態閾空気圧PWCとが比較され、補正現時点圧Pr’が基準圧PWCを下回った場合に、報知処理を行うようになっているのである。
Specifically, in the tire pressure monitoring device of the modified example, the current pressure P is specified by the detection value of the
Pr ′ = Pr−0.8 × ΔP
The correction current pressure Pr is the corrected current time pressure 'and, is compared with a reference pressure cold condition閾空pressure P WC, correction current pressure Pr' if falls below the reference pressure P WC, notification Processing is to be performed.
本変形例のタイヤ空気圧監視装置においても、過減圧フラグをON状態とするための信号を受信側ユニットが受信すると、補正圧(0.8×ΔP)の変更が禁止され、その直前に決定された補正圧に基づいて現時点圧Prが補正されるようになっている。つまり、本変形例のタイヤ空気圧監視装置においても、タイヤ空気圧の低下を確実に判断することが可能である。 Also in the tire pressure monitoring device of this modification, when the receiving side unit receives a signal for turning on the excessive pressure reduction flag, the correction pressure (0.8 × ΔP) is prohibited from being changed, and the correction determined immediately before that is determined. The current pressure Pr is corrected based on the pressure. That is, also in the tire pressure monitoring device of this modification, it is possible to reliably determine a decrease in tire pressure.
10:タイヤ空気圧監視装置(TPMS) 12:車輪 20:タイヤ空気圧センサ 52:制御装置(ECU) 54:警告ランプ 56:警報機 58:リセットスイッチ 100:タイヤ空気圧特定部 102:上昇圧依拠補正部 104:低下判断部 110:第1特定部 112:第2特定部 120:補正圧変更禁止部 122:過減圧判定部 130:基準圧再設定部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10: Tire pressure monitoring apparatus (TPMS) 12: Wheel 20: Tire pressure sensor 52: Control apparatus (ECU) 54: Warning lamp 56: Alarm 58: Reset switch 100: Tire pressure specific part 102: Increase pressure dependence correction | amendment part 104 : Decrease determining unit 110: First specifying unit 112: Second specifying unit 120: Correction pressure change prohibiting unit 122: Over-decompression determining unit 130: Reference pressure resetting unit
Pr:現時点圧 PW:閾空気圧 PWC:冷間状態閾圧〔基準圧〕 P0:冷間状態圧 ΔP:上昇圧 Pr: current pressure P W : threshold air pressure P WC : cold state threshold pressure [reference pressure] P 0 : cold state pressure ΔP: rising pressure
Claims (6)
前記タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて、現時点でのタイヤ空気圧である現時点圧と、タイヤ空気圧の車両の走行に起因する上昇分である上昇圧とを特定するタイヤ空気圧特定部と、
その特定された現時点圧と、タイヤ空気圧の基準を超えた低下を判断するために設定されている基準圧との一方を、前記上昇圧に基づいて補正する上昇圧依拠補正部と、
その補正された前記現時点圧と基準圧との一方と、それら前記現時点圧と前記基準圧とのうちの補正されていない他方とを比較して、タイヤ空気圧が基準を超えて低下したことを判断する低下判断部と
を備えたタイヤ空気圧監視装置。 A tire pressure monitoring device for monitoring tire pressure based on a detection value of a tire pressure sensor,
Based on the detected value of the tire pressure sensor, a tire pressure specifying unit that specifies a current pressure that is a tire pressure at the current time and a rising pressure that is an increase due to traveling of the tire pressure of the vehicle,
An ascending pressure-based correction unit that corrects one of the identified current pressure and a reference pressure that is set to determine a decrease beyond the reference of the tire air pressure based on the increasing pressure;
Comparing one of the corrected current pressure and reference pressure with the uncorrected other of the current pressure and reference pressure, it is determined that the tire air pressure has dropped beyond the reference. A tire pressure monitoring device comprising:
前記現時点圧と基準圧との一方を補正すべく、その現時点圧と基準圧との一方の補正分である補正圧を前記上昇圧に基づいて決定するように構成され、かつ、
タイヤ空気圧の降下速度が設定速度を超えた場合に、前記補正圧の変更を禁止するように構成された請求項1に記載のタイヤ空気圧監視装置。 The ascending pressure-dependent correction unit is
In order to correct one of the current pressure and the reference pressure, a correction pressure that is one of the corrections of the current pressure and the reference pressure is determined based on the increased pressure, and
The tire pressure monitoring device according to claim 1, wherein the tire pressure monitoring device is configured to prohibit a change in the correction pressure when a tire pressure drop speed exceeds a set speed.
車両のイグニッションスイッチがON状態とされた時点の前記タイヤ空気圧センサの検出値に基づいて、前記冷間状態圧を特定する第1特定部と、
イグニッションスイッチがON状態とされた時点において、その前にイグニッションスイッチがOFF状態とされた時点からの経過時間が設定時間内である場合には、前記第1特定部に代わって、前回走行した際に特定された値を前記冷間状態圧として特定する第2特定部と
を有する請求項3に記載のタイヤ空気圧監視装置。 The tire pressure specifying part is
A first specifying unit for specifying the cold state pressure based on a detection value of the tire air pressure sensor at the time when the ignition switch of the vehicle is turned on;
At the time when the ignition switch is turned on, if the elapsed time from the time when the ignition switch was turned off is within the set time before that time, instead of the first specific part, The tire pressure monitoring device according to claim 3, further comprising: a second specifying unit that specifies the value specified in step 4 as the cold state pressure.
前記基準圧が、その冷間状態圧に対してのタイヤ空気圧の低下を判断するために設定されている請求項1ないし請求項4のいずれか1つに記載のタイヤ空気圧監視装置。 When the tire pressure in the cold state is defined as the cold state pressure,
The tire pressure monitoring device according to any one of claims 1 to 4, wherein the reference pressure is set to determine a decrease in tire air pressure with respect to the cold state pressure.
その基準圧再設定部が、当該タイヤ空気圧監視装置が搭載された車両に設けられた操作部が乗員によって操作されたことを条件として、前記基準圧を再設定するように構成された請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載のタイヤ空気圧監視装置。 The tire pressure monitoring device includes a reference pressure resetting unit that resets the reference pressure based on a detection value of the tire pressure sensor,
The reference pressure resetting unit is configured to reset the reference pressure on the condition that an operation unit provided in a vehicle on which the tire pressure monitoring device is mounted is operated by an occupant. The tire pressure monitoring device according to any one of claims 5 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038564A JP2013173422A (en) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | Tire pneumatic pressure monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038564A JP2013173422A (en) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | Tire pneumatic pressure monitoring device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013173422A true JP2013173422A (en) | 2013-09-05 |
Family
ID=49266789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012038564A Pending JP2013173422A (en) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | Tire pneumatic pressure monitoring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013173422A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104849072A (en) * | 2015-05-19 | 2015-08-19 | 大陆马牌轮胎(中国)有限公司 | Tyre performance detection method |
-
2012
- 2012-02-24 JP JP2012038564A patent/JP2013173422A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104849072A (en) * | 2015-05-19 | 2015-08-19 | 大陆马牌轮胎(中国)有限公司 | Tyre performance detection method |
CN104849072B (en) * | 2015-05-19 | 2017-07-21 | 大陆马牌轮胎(中国)有限公司 | A kind of tyre performance detection method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6545265B2 (en) | Method and apparatus for tire filling assistance | |
JP5731299B2 (en) | Control device for tire pressure monitoring system | |
JP5817914B2 (en) | Tire pressure monitoring device | |
US20160272017A1 (en) | Tire inflation-deflation response system | |
US20160082791A1 (en) | Method and System for Tire Pressure Monitoring System (TPMS) with Time Encoded Wireless Tire Condition Sensing Device | |
JP2010254018A (en) | Tire air-pressure monitoring system | |
US10239367B2 (en) | Method, apparatus and system for automatic detection of rim diameter | |
JP4561597B2 (en) | Vehicle behavior control device and stability factor prediction device | |
US20070073503A1 (en) | Method for temperature compensation of pressure values in a tire pressure control system | |
US20090207009A1 (en) | Method and Device for Monitoring Pressure of Vehicle Tires | |
GB2536736A (en) | Apparatus and method for changing TPMS sensor message preamble based upon mode | |
WO2013133308A1 (en) | Tire air pressure monitor device | |
JP6922490B2 (en) | Control and tire monitoring system | |
JP2018016185A (en) | Tire pressure monitoring system | |
JP2008207637A (en) | Tire air pressure monitoring device and initialization method of tire air pressure monitoring device | |
JP2013173422A (en) | Tire pneumatic pressure monitoring device | |
US20170305212A1 (en) | Method and System for Tire Pressure Monitoring System (TPMS) with Time Encoded Wireless Tire Condition Sensing Device and Synchronization | |
JP2014065352A (en) | System for monitoring air pressure in tire | |
JP2012206681A (en) | Receiver of tire air pressure monitoring system | |
JP6036528B2 (en) | Theft detection system, transmitter and receiver constituting the system | |
JP2005335525A (en) | Tire monitoring system | |
JP5650574B2 (en) | Tire pressure monitoring system receiver | |
JP5795522B2 (en) | Control device for tire pressure monitoring system | |
JP2019018763A (en) | Tire rotation speed correction apparatus | |
KR100773077B1 (en) | Method for display condition warning of tire pressure monitoring system |