JP2013168937A - 3dメガネ - Google Patents

3dメガネ Download PDF

Info

Publication number
JP2013168937A
JP2013168937A JP2013022034A JP2013022034A JP2013168937A JP 2013168937 A JP2013168937 A JP 2013168937A JP 2013022034 A JP2013022034 A JP 2013022034A JP 2013022034 A JP2013022034 A JP 2013022034A JP 2013168937 A JP2013168937 A JP 2013168937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
glasses
lens
lens portions
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013022034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5587444B2 (ja
Inventor
Tsung-Chin Wang
宗欽 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2013168937A publication Critical patent/JP2013168937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587444B2 publication Critical patent/JP5587444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/101Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having an electro-optical light valve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、軽量で且つ容易に組み立てることができる3Dメガネを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る3Dメガネは、2つの前側レンズ部を有する前側ケース、2つの後側レンズ部を有する後側ケース及び2つのテンプルを備えるフレームと、それぞれ2つの前側レンズ部と2つの後側レンズ部とによって構成されるレンズ装着部に装着される2つのレンズと、制御装置と、を備える。2つのテンプルはフレームの両端に枢着され、2つの後側レンズ部の間には収容空間を有する接続座が形成され、制御装置は収容空間に装着され、制御装置は、回路板、電池及び赤外線装置を備え、赤外線装置及び電池は回路板に設置されるとともに回路板に電気接続され、回路板の左右両側は2つのレンズに電気接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、3Dメガネに関し、特に軽量で且つ容易に組み立てることができる3Dメガネに関するものである。
3D映画を鑑賞する際には、専用の3Dメガネが必要であるが、この3Dメガネは、作動方式によってアクティブ型及びパッシブ型に分かれる。パッシブ型3Dメガネは、レンズ及びフレームのみから構成され、如何なる機械的動作又は電子的動作も関係せず、例えば、パッシブ型3Dメガネには、アナグリフ式又は偏光式3Dメガネがある。アクティブ型3Dメガネは、メガネ自身による動作によって、3Dの立体効果を実現する。アクティブ型3Dメガネは、例えば3D液晶シャッターメガネがある。
現在は、前記3D液晶シャッターメガネが広く使用されており、画像を左右交互に表示して、視差を発生させることによって3Dの立体映像を実現する。このような3Dメガネのレンズは、リムに装着され、該リムの両側には、電源である電池及び制御回路がそれぞれ設置されている。前記電源は制御回路に電力を供給し、制御回路は左右レンズの画像を交互に表示させる。しかし、リムの両側に電源及び制御回路をそれぞれ設置するので、設置空間が必要であり、また、フレキシブルの回路板を利用して、該電源と制御回路の回路板とを電気的に接続させる必要があるため、メガネ全体の構造が大きくなり且つ重くなるため、使用者が長期間使用すると使用者に不快感を与えることがある。また構造の組み立ても複雑であるため、接線が容易に脱落するなどの問題がある。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、軽量で且つ容易に組み立てることができる3Dメガネを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明に係る3Dメガネは、2つの前側レンズ部を有する前側ケース、2つの後側レンズ部を有する後側ケース及び2つのテンプルを備えるフレームと、それぞれ前記2つの前側レンズ部と前記2つの後側レンズ部とによって構成されるレンズ装着部に装着される2つのレンズと、制御装置と、を備え、前記2つのテンプルが前記フレームの両端に枢着され、前記2つの後側レンズ部の間には収容空間を有する接続座が形成され、前記制御装置は前記収容空間に装着され、前記制御装置は、回路板、電池及び赤外線装置を備え、前記赤外線装置及び前記電池は前記回路板に設置されるとともに前記回路板に電気接続され、前記回路板の左右両側は前記2つのレンズに電気接続される。
本発明の3Dメガネにおいて、制御装置の回路板の両側には、レンズに近接して回路接点がそれぞれ形成されているため、短いフレキシブル回路板によって電気接続することができ、また、前側ケースと後側ケースとを組み立てることによって、2つのレンズ及び制御装置を安定的に固定することができる。従って、構造が簡単で、軽量であり且つ低コストである。また、構造設計に制限がないため、使用に便利であり且つ3Dメガネを使用する際に、ユーザーに不快感を与えることはない。
本発明に係る3Dメガネの分解斜視図である。 本発明に係る3Dメガネのレンズと回路板とが結合された状態を示す図である。 本発明に係る3Dメガネの組立斜視図である。
以下、図面に基づいて、本発明に係る3Dメガネについて詳細に説明する。
図1に示したように、本発明に係る3Dメガネ10は、フレーム12と、2つのレンズ14と、制御装置16と、を備える。
フレーム12は、前側ケース122と、後側ケース124と、2つのテンプル126と、を備える。前側ケース122は、左右両側に対称に設置されている2つの前側レンズ部1222を備える。同様に、後側ケース124も、左右両側に対称に設置されている2つの後側レンズ部1242を備える。前側ケース122と後側ケース124とを結合することで、1つの収容空間とその両側に位置するレンズ装着部とが形成される。本実施形態において、前記収容空間は、前側ケース122の2つの前側レンズ部1222間に位置するカバー板1224と、後側ケース124の2つの後側レンズ部1242間に位置する接続座1244と、が結合されることによって形成され、2つのレンズ14は、前記レンズ装着部にそれぞれ装着される。前側ケース122と後側ケース124とは、係合方式又は螺合方式によって結合される。また、後側ケース124の各々の後側レンズ部1242の外側端(後側レンズ部1242における接続座1244から離間する側の端部)には、連結部1246がそれぞれ形成されており、この連結部1246にテンプル126が枢着されている。つまり、フレーム12は、このテンプル126と、前側ケース122と、後側ケース124と、から構成される。制御装置16は、2つの後側ケース124の2つの後側レンズ部1242の間に設置される。
従来の3Dメガネに比べて、本発明に係る3Dメガネ10は、レンズの映像表示に関係する電子装置が、2つのレンズ装着部の間に装着されるので、フレーム12の両側の空間を節約し、且つメガネ全体の重さを低減して、使用者の耳にかかる重圧を減らすことができるため、使用者に不快感を与えない。
図2を併せて参照すると、制御装置16は、電源としての電池162、回路板164及び赤外線装置(図示せず)を備える。電池162及び赤外線装置は、回路板164に電気接続されて、電池162は、回路板164上の電子部品に電力を供給する。回路板164上の電子部品は、赤外線装置以外に、制御チップ、充電アセンブリ、制御ボタン及びLED表示装置など(図示せず)があり、これらの電子部品は、回路板164に電気接続されている。また、回路板164の両側には、1つの回路接点1642がそれぞれ設置され、該回路接点1642はレンズ14に隣接する。
レンズ14は内側縁142を有し、該内側縁142は、電気接続エリア1422を備える。この電気接続エリア1422は、回路板164に向かって突出しており、回路接点1642にそれぞれ接続される。この時、電気接続エリア1422は、接続座1244に隣接する。電気接続エリア1422と回路接点1642とは、フレキシブル回路板18を介して電気接続されるため、レンズ14と回路板164とも電気接続される。回路板164は、フレキシブル回路板18を介して、2つのレンズ14の映像の交互再生を制御して、使用者に立体的な視覚効果を与える。また、回路接点1642は、電気接続エリア1422に隣接するので、比較的小さいフレキシブル回路板18のみでレンズ14と回路板164との電気接続を実現することができる。これにより、従来の3Dメガネのレンズの外側縁に電気接続エリアを設置して、大きなフレキシブル回路板18によって電気接続する必要がないため、本発明に係る3Dメガネ10は、低コストで且つ係合させるなどしてフレキシブル回路板18が脱落するのを防止することができるため、電気接続が安定している。
本発明に係る3Dメガネ10を組み立てる場合、先ず、レンズ14と回路板164とを電気接続させた後、2つのレンズ14をそれぞれ前側ケース122の2つの前側レンズ部1222に設置して、電池162及び回路板164を前側ケース122の2つの前側レンズ部1222の間のカバー板1224に設置する。次に、前側ケース122と後側ケース124とを結合させて、2つのレンズ14をレンズ装着部(前側レンズ部1222と後側レンズ部1242とによって構成される)に設置し、制御装置16(電池162及び回路板164)を収容空間(カバー板1224と接続座1244とによって構成される)に設置する。前記前側ケース122と前記後側ケース124とを結合させることによって、フレーム12が構成され、この時、レンズ14及び制御装置16は、フレーム12の前面に位置し、2つのテンプル126は、フレーム12の両側に枢着されている。これにより、フレーム12の両側に制御装置16を装着するための収容空間を設ける必要はないため、3Dメガネ10の軽量化を実現し且つ製造コストを削減することができる。
本発明に係る3Dメガネは、制御装置16の回路板164の両側に、レンズ14に近接する回路接点1642がそれぞれ形成されているため、短いフレキシブル回路板18によって電気接続することができ、また、前側ケース122と後側ケース124とを組み立てることによって、2つのレンズ14及び制御装置16を安定的に固定することができる。従って、本発明に係る3Dメガネは、構造が簡単で、軽量であり且つ低コストである。また、構造設計に制限がないため、使用に便利であり且つ3Dメガネを使用する際に、ユーザーに不快感を与えることはない。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正もまた本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもない。
10 3Dメガネ
12 フレーム
122 前側ケース
1222 前側レンズ部
1224 カバー板
124 後側ケース
1242 後側レンズ部
1244 接続座
1246 連結部
126 テンプル
14 レンズ
142 内側縁
1422 電気接続エリア
16 制御装置
162 電池
164 回路板
1642 回路接点
18 フレキシブル回路板

Claims (6)

  1. 2つの前側レンズ部を有する前側ケース、2つの後側レンズ部を有する後側ケース及び2つのテンプルを備えるフレームと、それぞれ前記2つの前側レンズ部と前記2つの後側レンズ部とによって構成されるレンズ装着部に装着される2つのレンズと、制御装置と、を備え、前記2つのテンプルが前記フレームの両端に枢着される3Dメガネにおいて、
    前記2つの後側レンズ部の間には収容空間を有する接続座が形成され、前記制御装置は前記収容空間に装着され、前記制御装置は、回路板、電池及び赤外線装置を備え、前記赤外線装置及び前記電池は、前記回路板に設置されるとともに前記回路板に電気接続され、前記回路板の左右両側は前記2つのレンズに電気接続されることを特徴とする3Dメガネ。
  2. 前記2つの前側レンズ部の間には、前記後側ケースの接続座に結合されるカバー板が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の3Dメガネ。
  3. 前記後側ケースの各後側レンズ部の外側端には連結部が形成され、前記連結部に前記2つのテンプルがそれぞれ枢着されることを特徴とする請求項1又は2に記載の3Dメガネ。
  4. 前記レンズは内側縁を有し、前記内側縁には、電気接続エリアが形成されており、前記回路板の両側には、それぞれ回路接点が形成されており、前記電気接続エリアは、前記回路板に向かって突出するとともに前記回路接点にそれぞれ接続され、この時、前記電気接続エリアは、前記接続座に隣接することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の3Dメガネ。
  5. 前記回路板の両側には、それぞれ1つの回路接点が形成されており、前記回路接点は前記レンズの内側縁の電気接続エリアに隣接することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の3Dメガネ。
  6. 前記電気接続エリアと前記回路接点とは、フレキシブル回路板を介して電気接続されることを特徴とする請求項4または5に記載の3Dメガネ。
JP2013022034A 2012-02-15 2013-02-07 3dメガネ Expired - Fee Related JP5587444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101104857 2012-02-15
TW101104857A TW201333576A (zh) 2012-02-15 2012-02-15 3d眼鏡結構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013168937A true JP2013168937A (ja) 2013-08-29
JP5587444B2 JP5587444B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=48945313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013022034A Expired - Fee Related JP5587444B2 (ja) 2012-02-15 2013-02-07 3dメガネ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130208233A1 (ja)
JP (1) JP5587444B2 (ja)
TW (1) TW201333576A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113406803B (zh) * 2021-06-30 2022-06-21 歌尔光学科技有限公司 Ar眼镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095904A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像再生システム用液晶シャッタ眼鏡
JP2012205167A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Sharp Corp 立体映像用メガネ、立体映像用表示装置および立体映像表示システム
JP2012253633A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Computer Entertainment Inc シャッター眼鏡

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463428A (en) * 1994-02-08 1995-10-31 Stereographics Corporation Wireless active eyewear for stereoscopic applications
US6278501B1 (en) * 1999-11-22 2001-08-21 Artificial Parallax Electronics Corp. Three dimensional liquid crystal shutter glasses

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH095904A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像再生システム用液晶シャッタ眼鏡
JP2012205167A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Sharp Corp 立体映像用メガネ、立体映像用表示装置および立体映像表示システム
JP2012253633A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Computer Entertainment Inc シャッター眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20130208233A1 (en) 2013-08-15
TW201333576A (zh) 2013-08-16
JP5587444B2 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662474B2 (ja) 頭部装着型装置
CN211149071U (zh) 头戴式设备
CN112394518A (zh) 用于头戴式设备的壳体组件以及头戴式设备
CN102540484B (zh) 用于三维图像显示装置的眼镜
JP5587444B2 (ja) 3dメガネ
CN211149070U (zh) 头戴式设备
KR20130040379A (ko) 단일화된 부품이 케이스의 중앙부에 내장된 입체영상 안경
TWI479224B (zh) 3d眼鏡結構
CN201859259U (zh) 一种可拆卸的3d自由立体显示装置
TWI454133B (zh) 眼鏡鏡片的電連接結構
CN112255801B (zh) 光机支架以及头戴式设备
CN211426935U (zh) 头戴式设备
CN210927739U (zh) 摄像装置和头戴式设备
CN211426931U (zh) 头戴式设备
CN210720880U (zh) 一种ar眼镜
TW201304507A (zh) 3d眼鏡省電結構
TWI403031B (zh) 眼鏡鏡片的電連接結構
CN112255804A (zh) 头戴式设备
CN103309045A (zh) 3d眼镜结构
US8454157B2 (en) Three-dimensional glasses
CN219039494U (zh) 眼镜
CN219039493U (zh) 眼镜
CN211149074U (zh) 头戴式设备
CN213814144U (zh) 头戴式设备
CN201654335U (zh) 安装在眼镜上的3d镜头

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees