JP2013168093A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013168093A JP2013168093A JP2012032311A JP2012032311A JP2013168093A JP 2013168093 A JP2013168093 A JP 2013168093A JP 2012032311 A JP2012032311 A JP 2012032311A JP 2012032311 A JP2012032311 A JP 2012032311A JP 2013168093 A JP2013168093 A JP 2013168093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- display
- output
- touch panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像表示装置に関するものである。 The present invention relates to an image display device.
従来、タッチパネル機能を有する表示画面を備えた画像表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この画像表示装置によれば、表示画面に表示されたアイコンをタッチすることにより、アイコンにより示される処理を行うことができる。 Conventionally, an image display device having a display screen having a touch panel function is known (see, for example, Patent Document 1). According to this image display apparatus, the process indicated by the icon can be performed by touching the icon displayed on the display screen.
しかし、この画像表示装置においては、表示画面が消灯した場合等に操作者はアイコンを視認することができず操作が行い難いという問題があった。
本発明の目的は、操作性が良好な画像表示装置を提供することである。
However, this image display apparatus has a problem that it is difficult for the operator to visually recognize the icon when the display screen is turned off or the like.
An object of the present invention is to provide an image display device with good operability.
本発明の画像表示装置は、表示面上に設けられたタッチパネル上の接触操作を検出する操作検出部と、画像の再生を行う画像再生部に対し映像信号を出力する出力部と、前記出力部により前記映像信号が出力される場合に前記表示面の表示の輝度を低減する表示制御部と、前記表示面の表示の輝度が低減された状態で前記タッチパネル上の操作可能領域を認識させる認識部材とを備えることを特徴とする。 An image display device according to the present invention includes an operation detection unit that detects a touch operation on a touch panel provided on a display surface, an output unit that outputs a video signal to an image reproduction unit that reproduces an image, and the output unit A display control unit that reduces the display brightness of the display surface when the video signal is output, and a recognition member that recognizes the operable area on the touch panel in a state where the display brightness of the display surface is reduced It is characterized by providing.
本発明によれば、操作性が良好な画像表示装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an image display device with good operability.
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る撮像装置であるカメラについて説明する。図1は、第1の実施の形態に係るカメラのシステム構成を示すブロック図である。図1に示すように、カメラ2は、カメラ2の各部を統括的に制御する制御部4を備えている。制御部4には、被写体を撮像する撮像部8、撮像部8から出力された撮像信号から生成された画像データを記憶するメモリ10、制御部4が実行する撮影処理、投映処理、画像再生処理等のプログラムを記憶するプログラムメモリ11、撮像部8により撮像された画像の画像データ等を記憶するメモリカード12を装着するメモリーカードスロット13、メモリカード12に記憶された画像データに基づく画像を投映する投映部14、カメラ2の背面部に配置され撮像部8により撮像された画像等を表示するLCD表示部16、LCD表示部16に表示されるアイコンを指等でタッチされたことを検出するタッチパネル17、絶縁層(LCD表示部16)とその下層に設けられた図示しない導電層により構成され、導電層に所定の電圧信号を出力することにより絶縁層(LCD表示部16)に接触した指に物理的な感触を発生させる触覚刺激デバイス18、操作部19及び出力端子20が接続されている。
Hereinafter, a camera that is an imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the camera according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the
ここで、撮像部8は、撮影レンズ21、イメージセンサ22、レンズ駆動回路24及び撮影制御回路26を備えている。イメージセンサ22は、CCDやCMOS等の撮像素子により構成される。撮影レンズ21は、イメージセンサ22の撮像面上に被写体像を結像させる。撮影制御回路26は、制御部4からの指令によりイメージセンサ22およびレンズ駆動回路24を駆動制御する。即ち、撮影制御回路26は、制御部4からの撮影開始指示に応じてイメージセンサ22に撮像を開始させ、イメージセンサ22から読出した撮像信号を制御部4へ送出する。レンズ駆動回路24は、撮影制御回路26から出力されるフォーカス調節信号に基づいて、撮影レンズ21を構成するフォーカスレンズ(不図示)を光軸方向に移動させる。
Here, the imaging unit 8 includes a photographing
投映部14は、投映レンズ30、液晶パネル46、LED光源34及び投映制御回路36を備えている。投映部14は、投映レンズ30を介して液晶パネル46に表示された画像の投映を行う。投映制御回路36は、制御部4から出力される投映指令に応じてLED光源34及び液晶パネル46の制御を行う。
The
また、操作部19は、電源スイッチ(不図示)、レリーズボタン47(図3参照)及び投映部14により画像を投映する投映モードを設定する投映ボタン(不図示)等を備えている。また、出力端子20は、カメラ2に外部モニタ42を接続するための端子であり、カメラ2と外部モニタ42とは、USBケーブル44を介して接続される。
The
次に、図2に示すフローチャートを参照して第1の実施の形態に係るカメラ2の処理について説明する。まず、電源スイッチがオンにされると、制御部4は、プログラムメモリ11からアイコンの画像データを読み出し、アイコンをLCD表示部16に表示する。次に、制御部4は、LCD表示部16に表示された画像再生アイコン16a(図3参照)がタッチされると、メモリカード12から画像データを読み出して画像データに基づく画像をLCD表示部16に表示する。これにより、画像の上にアイコンを重ねた画面、即ち、図3に示すような画面がLCD表示部16に表示される。ここで、タッチパネル17は、LCD表示部16の全領域に配置されているため、タッチパネル17により、操作者によるLCD表示部16の全領域に対する接触操作を検出することができる。
Next, processing of the
次に、制御部4は、USBケーブル44を介してカメラ2に外部モニタ42が接続されたか否かを判定する(ステップS1)。例えば、制御部4は、出力端子20及びUSBケーブル44を介してカメラ2と外部モニタ42との間の通信が成立した場合、外部モニタ42が接続されたと判定する。
Next, the control unit 4 determines whether or not the
外部モニタ42が接続されると(ステップS1:Yes)、制御部4は、LCD表示部16に表示されている画像の画像データに基づく映像信号を出力端子20及びUSBケーブル44を介して外部モニタ42に対して出力する(ステップS2)。外部モニタ42は、図4に示すように、受信した映像信号に基づく画像を液晶パネル46に表示する。
When the
制御部4は、映像信号の出力を検出すると、LCD表示部16の液晶表示の輝度を低下させて消費電力の抑制を図る省電力モードに変更する(ステップS3)。これにより、操作者は、LCD表示部16において図3に示す画面を視認することができなくなる。
When detecting the output of the video signal, the control unit 4 changes to the power saving mode in which the brightness of the liquid crystal display of the
次に、制御部4は、タッチパネル17における接触操作の検出方法を変更する(ステップS4)。例えば、操作者の指がLCD表示部16から放れた時に指の接触操作を検出するように変更する。これにより、操作者が後述する十字キー50の位置を指でタッチした時には接触操作の検出は行われず、十字キー50の位置から指を放した時に接触操作の検出が行われる。
Next, the control part 4 changes the detection method of the contact operation in the touch panel 17 (step S4). For example, when the operator's finger is released from the
次に、制御部4は、LCD表示部16においてタッチパネル17により操作を行うことができる操作可能領域を変更する(ステップS5)。例えば、操作可能領域を図5に示す十字キー50の位置する領域のみに変更する。なお、この場合には、ステップ3において液晶表示の輝度を低減しているため、操作者はLCD表示部16において十字キー50を視認することができない。これにより、LCD表示部16において十字キー50の位置する領域において接触している指が放された場合にのみ操作が行われる。この十字キー50は、右方向部52、左方向部54、上方向部56、下方向部58及び中央部60の5つの操作領域から構成されている。
Next, the control unit 4 changes the operable region where the operation can be performed with the
次に、制御部4は、十字キー50の中央部60の位置の下層に設けられた触覚刺激デバイス18をオンにする(ステップS6)。触覚刺激デバイス18は、図示しない圧力センサを備え、この圧力センサにより指による圧力を検出すると、圧力情報に基づいて決定された電圧及び周波数に基づく交流電圧信号をLCD表示部16の下層に設けられた導電層に対して出力する。このため、操作者がLCD表示部16の触覚刺激デバイス18が設けられている位置を指でタッチすると、操作者の指に交流電圧信号に基づく電圧が印加され、操作者は指先に摩擦感を感じる。これにより、操作者は触覚刺激デバイス18の位置を基準にして十字キー50の位置を認識することができる。
Next, the control unit 4 turns on the
この状態において、十字キー50が操作されると第1の制御が行われる(ステップS7)。例えば、操作者がLCD表示部16の右方向部52の位置をタッチして放すと、制御部4は、次の画像データに基づく映像信号を出力端子20及びUSBケーブル44等を介して外部モニタ42に対して出力する。これにより、外部モニタ42の液晶パネル46には次の画像が表示される。また、左方向部54の位置をタッチして放すと、同様にして外部モニタ42の液晶パネル46に前の画像が表示される。
In this state, when the
次に、制御部4は、LCD表示部16において十字キー50の中央部60の位置がタッチされたか否かの判定を行う(ステップS8)。即ち、制御部4は、十字キー50の中央部60の位置において接触している指が放されたか否かの判定を行う。十字キー50の中央部60の位置において接触している指が放されると(ステップS8:Yes)、外部モニタ42の液晶パネル46の表示が切り換えられる(ステップS9)。即ち、制御部4は、アイコン及びカーソルの画像データを出力端子20及びUSBケーブル44を介して外部モニタ42に対して出力する。これにより、図6に示すように、外部モニタ42の液晶パネル46において画像に重ねてアイコン及びカーソルが表示される。
Next, the control unit 4 determines whether or not the position of the
この状態において、十字キー50が操作されると第2の制御が行われる(ステップS10)。例えば、操作者がLCD表示部16の右方向部52の位置をタッチして放すと、カーソルが右方向に移動する。また、左方向部54の位置をタッチして放すと、カーソルが左方向に移動する。同様にして、上方向部56の位置をタッチして放すと、カーソルが上方向に移動し、下方向部58の位置をタッチして放すと、カーソルが下方向に移動する。このため、操作者は、十字キー50の右方向部52、左方向部54、上方向部56及び下方向部58を指でタッチすることにより液晶パネル46面内においてカーソルを移動させることができる。
In this state, when the cross key 50 is operated, the second control is performed (step S10). For example, when the operator touches and releases the position of the
この第2の制御において、操作者が十字キー50を操作して、液晶パネル46面に表示されたカーソルを所望のアイコンの位置に移動させると、そのアイコンが選択される。次に、十字キー50の中央部60を指でタッチして放すと、選択されたアイコンにより表示される処理が行われる。例えば、操作者がサムネイル表示アイコン46aを選択して十字キー50の中央部60をタッチして指を放すと、サムネイル画像のデータが外部モニタ42に対して出力される。これにより、外部モニタ42においてサムネイル一覧画面が液晶表示部8に表示される。
In the second control, when the operator operates the cross key 50 to move the cursor displayed on the surface of the
次に、制御部4は、液晶パネル46の表示を元の状態に復帰する操作が行われたか否かの判定を行う(ステップS11)。例えば、INFOアイコン46bが選択された状態において、十字キー50の中央部60の位置において接触している指が放されたか否かの判定を行う。液晶パネル46の表示を元の状態に復帰する操作が行われた場合(ステップS11:Yes)、制御部4は、アイコンの表示を中止する旨の制御信号を出力端子20及びUSBケーブル44等を介して外部モニタ42に対して出力し、液晶パネル46に表示されているアイコンを消去し、液晶パネル46の表示を図4に示す状態に戻す(ステップS12)。
Next, the control unit 4 determines whether or not an operation for returning the display on the
次に、制御部4は、終了指示がなされたか否かの判定を行う(ステップS13)。終了指示がなされない場合(ステップS13:No)、ステップS7〜S12の処理を繰り返す。一方、終了指示がなされた場合(ステップS13:Yes)、制御部4は、触覚刺激デバイス18をオフにし、LCD表示部16を消灯すると共に液晶パネル46の表示を中止する旨の制御信号を出力端子20及びUSBケーブル44等を介して外部モニタ42に対して出力することにより液晶パネル46の表示を中止して一連の処理を終了する。
Next, the control unit 4 determines whether or not an end instruction has been given (step S13). When the end instruction is not given (step S13: No), the processes of steps S7 to S12 are repeated. On the other hand, when an end instruction is given (step S13: Yes), the control unit 4 turns off the
この第1の実施の形態に係るカメラ2によれば、LCD表示部16の液晶表示の輝度が低下した状態においても、操作者は触覚刺激デバイス18の位置を基準にして十字キー50の位置を認識できるため、操作性が良好な画像表示装置を提供することができる。また、カメラ2に外部モニタ42が接続されるとタッチパネル17における接触操作の検出方法を変更し、操作可能領域を十字キー50の位置する領域に変更するため、操作が単純化され、誤作動を防止することができる。また、外部モニタ42が接続されるとLCD表示部16の液晶表示の輝度を低下させるため、消費電力を低減させることができる。
According to the
次に、第2の実施の形態に係るカメラにおける処理について説明する。なお、第2の実施の形態に係るカメラは、第1の実施の形態のようにカメラ2に外部モニタ42を接続せず、投映部14により画像を投映するものである。従って、第1の実施の形態と同様の構成についての詳細な説明は省略し、異なる部分のみについて説明する。また、第1の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付して説明する。
Next, processing in the camera according to the second embodiment will be described. Note that the camera according to the second embodiment projects an image by the
次に、図7に示すフローチャートを参照して第2の実施の形態に係るカメラ2の処理について説明する。まず、電源スイッチがオンにされると、制御部4は、プログラムメモリ11からアイコンの画像データを読み出し、アイコンをLCD表示部16に表示する。次に、制御部4は、LCD表示部16に表示された画像再生アイコン16a(図3参照)がタッチされると、メモリカード12から画像データを読み出して画像データに基づく画像をLCD表示部16に表示する。これにより、画像の上にアイコンを重ねた画面、即ち、図3に示すような画面がLCD表示部16に表示される。ここで、タッチパネル17は、LCD表示部16の全領域に配置されているため、タッチパネル17により、操作者によるLCD表示部16の全領域に対する接触操作を検出することができる。
Next, processing of the
次に、制御部4は、投映ボタンが操作されたか否かを判定する(ステップS31)。投映ボタンが操作されると(ステップS31:Yes)、制御部4は、LCD表示部16に表示されている画像の画像データに基づく映像信号を投映部14に対して出力する。投映部14は、投映制御回路36により、入力された映像信号に基づく画像を液晶パネル32に表示する。また、投映制御回路36は、投映開始の指示によりLED光源34を点灯して投映光を射出し、投映レンズ30を介して投映面に映像信号に基づく画像を投映する(ステップS32)。これにより、投映面に図4に示す画面と同様の画面が投映される。
制御部4は、映像信号の出力を検出すると、LCD表示部16の液晶表示の輝度を低下させて消費電力の抑制を図る省電力モードに変更する(ステップS33)。これにより、操作者は、LCD表示部16において図3に示す画面を視認することができなくなる。
Next, the control unit 4 determines whether or not the projection button has been operated (step S31). When the projection button is operated (step S31: Yes), the control unit 4 outputs a video signal based on the image data of the image displayed on the
When detecting the output of the video signal, the control unit 4 changes to the power saving mode in which the brightness of the liquid crystal display of the
次に、制御部4は、タッチパネル17における接触操作の検出方法を変更する(ステップS34)。例えば、操作者の指が十字キー50の位置から放れた時に指の接触操作を検出するように変更する。これにより、操作者が十字キー50の位置を指でタッチした時には接触操作の検出は行われず、LCD表示部16から指を放した時に接触操作の検出が行われる。
Next, the control part 4 changes the detection method of the contact operation in the touch panel 17 (step S34). For example, when the operator's finger is released from the position of the cross key 50, the touch operation is changed to be detected. Thereby, the contact operation is not detected when the operator touches the position of the cross key 50 with a finger, and the contact operation is detected when the finger is released from the
次に、制御部4は、LCD表示部16においてタッチパネル17により操作を行うことができる操作可能領域を変更する(ステップS35)。例えば、操作可能領域を図5に示す十字キー50の位置する領域に変更する。なお、この場合には、ステップ33において液晶表示の輝度を低減しているため、操作者はLCD表示部16において十字キー50を視認することができない。
Next, the control unit 4 changes the operable region where the operation can be performed with the
次に、制御部4は、十字キー50の中央部60の位置の下層に設けられた触覚刺激デバイス18をオンにする(ステップS36)。この状態において、十字キー50が操作されると第1の制御が行われる(ステップS37)。例えば、操作者がLCD表示部16の右方向部52の位置をタッチして放すと、制御部4は、次の画像データに基づく映像信号を投映部14に対して出力し、投映部14により次の画像が投映面に投映される。また、左方向部54の位置をタッチして放すと、同様にして投映部14により前の画像が投映される。
Next, the control unit 4 turns on the
次に、制御部4は、LCD表示部16において十字キー50の中央部60の位置がタッチされたか否かの判定を行う(ステップS38)。即ち、制御部4は、十字キー50の中央部60の位置において接触している指が放されたか否かの判定を行う。十字キー50の中央部60の位置において接触している指が放されると(ステップS38:Yes)、制御部4は、投映部14により投映面にアイコン及びカーソルを重ねて投映する(ステップS39)。これにより、図6に示す画面と同様の画面が投映面に投映される。
Next, the control unit 4 determines whether or not the position of the
この状態において、十字キー50が操作されると第2の制御が行われる(ステップS40)。例えば、操作者がLCD表示部16の右方向部52の位置をタッチして放すと、投映面に投映されたカーソルが右方向に移動する。また、左方向部54の位置をタッチして放すと、カーソルが左方向に移動する。同様にして、上方向部56の位置をタッチして放すと、カーソルが上方向に移動し、下方向部58の位置をタッチして放すと、カーソルが下方向に移動する。このため、操作者は、十字キー50の右方向部52、左方向部54、上方向部56及び下方向部58を指でタッチすることにより投映面内においてカーソルを移動させることができる。
In this state, when the cross key 50 is operated, the second control is performed (step S40). For example, when the operator touches and releases the position of the
この第2の制御において、操作者が十字キー50を操作して、投映面に投映されたカーソルを所望のアイコンの位置に移動させると、そのアイコンが選択される。次に、十字キー50の中央部60を指でタッチして放すと、選択されたアイコンにより表示される処理が行われる。
In the second control, when the operator operates the cross key 50 to move the cursor projected on the projection surface to the position of a desired icon, the icon is selected. Next, when the
次に、制御部4は、投映面に投映された画面を元の状態に復帰する操作が行われたか否かの判定を行う(ステップS41)。例えば、INFOアイコン46bが選択された状態において、十字キー50の中央部60の位置において接触している指が放されたか否かの判定を行う。投映面に投映された画面を元の状態に復帰する操作が行われた場合(ステップS41:Yes)、制御部4は、アイコンの投映を中止し、投映面に投映された画面を元の状態に戻す(ステップS42)。
Next, the control unit 4 determines whether or not an operation for returning the screen projected on the projection surface to the original state has been performed (step S41). For example, in a state where the INFO icon 46b is selected, it is determined whether or not the finger touching at the position of the
次に、制御部4は、終了指示がなされたか否かの判定を行う(ステップS43)。終了指示がなされない場合(ステップS43:No)、ステップS37〜S42の処理を繰り返す。一方、終了指示がなされた場合(ステップS43:Yes)、制御部4は、触覚刺激デバイス18をオフにし、LCD表示部16を消灯すると共に画像の投映を終了し一連の処理を終了する。
Next, the control unit 4 determines whether or not an end instruction has been given (step S43). When the end instruction is not given (step S43: No), the processes of steps S37 to S42 are repeated. On the other hand, when an end instruction is given (step S43: Yes), the control unit 4 turns off the
この第2の実施の形態に係るカメラ2によれば、LCD表示部16の液晶表示の輝度が低下した状態においても、操作者は触覚刺激デバイス18の位置を基準にして十字キー50の位置を認識できるため、操作性が良好な画像表示装置を提供することができる。また、外部モニタ42を接続することなく投映部14により画像を投映するため、外部モニタ42を持ち運ぶ必要がなく、屋外等においても簡単に画像の鑑賞等を行うことができる。
According to the
なお、上述の実施の形態においては、操作者は、触覚刺激デバイス18による摩擦感を指先に感じることにより十字キー50の位置を認識する場合を例に説明しているが、LCD表示部16の表面に凹凸部分(例えば突起部分)を設け、操作者が凹凸部分の触感により十字キー50の中央部60の位置を認識できるようにしてもよい。これにより、触覚刺激デバイス18を備える必要がなくなり、カメラ2の構造の単純化及びコストダウンを図ることができる。
In the above-described embodiment, an example has been described in which the operator recognizes the position of the cross key 50 by feeling the friction feeling of the
また、上述の実施の形態においては、LCD表示部16に表示される十字キー50を操作者が視認することができない場合を例に説明しているが、例えば、省電力モードなどにおいて十字キー50がLCD表示部16に薄く表示されている場合であって、室内が明るい等により操作者にとってLCD表示部16が見づらい場合に、上述の実施の形態と同様にタッチパネル17の接触操作の検出方法を変更し、操作可能領域を変更し、触覚刺激デバイス18をオンするようにしてもよい。これにより、LCD表示部16の視認性が良くない場合においても操作者に十字キー50の位置を正確に認識させることができ、カメラ2の操作性を向上させることができる。また、誤作動を防止することができる。
In the above-described embodiment, the case where the operator cannot visually recognize the cross key 50 displayed on the
また、上述の実施の形態においては、触覚刺激デバイス18に所定の交流電圧信号が出力され、操作者がLCD表示部16の触覚刺激デバイス18が設けられている位置をタッチすると指先に摩擦感を感じる場合を例に説明しているが、操作者が摩擦感以外の物理的な感覚を認識できるようにしてもよい。例えば、LCD表示部16の表面に対して微弱な電流を定常的に出力することにより、操作者がLCD表示部16の触覚刺激デバイス18が設けられている位置をタッチすると指先に電気的刺激を感じるようにしてもよい。また、電気信号を振動に変換するアクチュエータを設け、このアクチュエータを利用することにより、操作者がLCD表示部16の触覚刺激デバイス18が設けられている位置をタッチすると指先に振動を感じるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, when a predetermined AC voltage signal is output to the
また、上述の実施の形態においては、操作者が触覚刺激デバイス18による摩擦感によりLCD表示部16における十字キー50の位置を認識する場合を例に説明しているが、触覚刺激デバイス18による摩擦感によりLCD表示部16に表示されたアイコンの位置を認識するようにしてもよい。例えば、図8に示すように、LCD表示部16に表示されたアイコンの位置の下層に触覚刺激デバイス18を設け(破線枠で示された部分参照)、触覚刺激デバイス18による摩擦感により操作者がLCD表示部16におけるアイコンの位置を認識できるようにしてもよい。これにより、操作者は、LCD表示部16の液晶表示が省電力モードに変更された状態においても、LCD表示部16におけるアイコンの位置を認識することができるため、所望のアイコンの位置を指でタッチすることができる。この場合、タッチパネル17により操作を行うことができる操作可能領域をアイコンが表示されている領域に変更するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the operator recognizes the position of the cross key 50 on the
また、上述の実施の形態においては、制御部4が映像信号の出力を検出したときに、LCD表示部16の液晶表示を省電力モードに変更する場合を例に説明しているが、映像信号の出力を検出しても直ちに省電力モードに変更しないようにしてもよい。例えば、制御部4が映像信号の出力を検出すると、LCD表示部16(図3参照)に例えば十字キーの形をしたアイコンを表示するようにしてもよい。そして、操作者が十字キーの形をしたアイコンをタッチした時にLCD表示部16の液晶表示を省電力モードに変更し、タッチパネル17の接触操作の検出方法を変更し、操作可能領域を変更し、触覚刺激デバイス18をオンするようにしてもよい。この場合、操作者は、十字キーのアイコンをタッチするまでLCD表示部16に図3に示す画面を視認することができ、落ち着いてカメラ2の操作を行うことができる。
In the above-described embodiment, the case where the liquid crystal display of the
また、上述の実施の形態においては、LCD表示部16の液晶表示の輝度が低下した場合に触覚刺激デバイス18をオンにする場合を例に説明しているが、LCD表示部16の視認性が低下した場合に触覚刺激デバイス18をオンにするようにしてもよい。例えば、カメラ2の周囲の環境の照度を計測する照度センサを設け、計測した照度に基づいてLCD表示部16の視認性が低下したか否かを判定し、LCD表示部16の視認性が低下した場合に触覚刺激デバイス18をオンにするようにしてもよい。これにより、操作者にとってLCD表示部16が見づらい場合に触覚刺激デバイス18をオンにでき、カメラ2の操作性を向上させることができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the
また、上述の実施の形態においては、映像信号が出力されたことを制御部4が検出した場合に、LCD表示部16の表示を省電力モードに変更する場合を例に説明しているが、処理の順序を入れ替えてもよい。即ち、LCD表示部16の表示が省電力モードに変更された後に映像信号を出力するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the display of the
また、上述の実施の形態においては、LCD表示部16の表示を省電力モードに変更してLCD表示部16の輝度を低下させる場合を例に説明しているが、LCD表示部16の液晶表示を消灯するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the display of the
また、第1の実施の形態においては、USBケーブル44を介してカメラ2と外部モニタ42との間の通信を行っているが、ワイヤレスUSB通信を用いてもよく、またUSB通信以外の他の通信手段を用いてもよい。これにより、外部モニタ42と離れている場合でもカメラ2は外部モニタ42の液晶パネル46に画像を表示させることができる。
In the first embodiment, communication is performed between the
また、第1の実施の形態においては、投映部14を有するプロジェクタ機能付きカメラを例に説明しているが、カメラ2はプロジェクタ機能付きカメラでなくてもよい。
In the first embodiment, a camera with a projector function having the
また、上述の実施の形態においては、操作者が指でLCD表示部16をタッチして操作を行う場合を例に説明しているが、指示棒などの指以外の部材でLCD表示部16をタッチして操作を行うようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the case where the operator performs an operation by touching the
2…カメラ、4…制御部、8…撮像部、10…メモリ、11…プログラムメモリ、12…メモリカード、14…投映部、16…LCD表示部、17…タッチパネル、18…触覚刺激デバイス、19…操作部、20…出力端子、42…外部モニタ、44…USBケーブル
DESCRIPTION OF
Claims (12)
画像の再生を行う画像再生部に対し映像信号を出力する出力部と、
前記出力部により前記映像信号が出力される場合に前記表示面の表示の輝度を低減する表示制御部と、
前記表示面の表示の輝度が低減された状態で前記タッチパネル上の操作可能領域を認識させる認識部材と
を備えることを特徴とする画像表示装置。 An operation detection unit for detecting a contact operation on a touch panel provided on the display surface;
An output unit that outputs a video signal to an image reproduction unit that reproduces an image;
A display control unit that reduces the display brightness of the display surface when the video signal is output by the output unit;
An image display device comprising: a recognition member that recognizes an operable region on the touch panel in a state where luminance of display on the display surface is reduced.
前記表示制御部は、前記出力検出部により前記映像信号の出力が検出された場合に、前記表示面の表示の輝度を低減することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の画像表示装置。 An output detection unit for detecting the output of the video signal to the image reproduction unit;
The said display control part reduces the brightness | luminance of the display of the said display surface, when the output of the said video signal is detected by the said output detection part. Image display device.
前記表示面の表示の視認性が低下する状態を判定する判定部と、
前記表示部の表示面の下層に設けられ、前記判定部により視認性が低下する状態であると判定された場合、かつ、前記タッチパネルにおける触覚刺激デバイスの位置に対応する位置がタッチされた場合に作動する触覚刺激デバイスと
を備えることを特徴とする画像表示装置。 An operation detection unit for detecting a contact operation on a touch panel provided on the display surface;
A determination unit for determining a state in which the visibility of display on the display surface is reduced;
When the touch panel is touched at a position corresponding to the position of the tactile stimulation device on the touch panel, provided in the lower layer of the display surface of the display unit and determined by the determination unit to be in a state where visibility is reduced. An image display apparatus comprising: a tactile stimulation device that operates.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012032311A JP2013168093A (en) | 2012-02-17 | 2012-02-17 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012032311A JP2013168093A (en) | 2012-02-17 | 2012-02-17 | Image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013168093A true JP2013168093A (en) | 2013-08-29 |
Family
ID=49178428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012032311A Pending JP2013168093A (en) | 2012-02-17 | 2012-02-17 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013168093A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015133390A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game control device, game system, program, and information storage medium |
JP2015170209A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | Display control device, and control method of display control device |
JP2015207175A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | Electronic apparatus, tactile sense control method, and program |
JP2016041277A (en) * | 2015-11-13 | 2016-03-31 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game control device, game system, and program |
-
2012
- 2012-02-17 JP JP2012032311A patent/JP2013168093A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015133390A1 (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-11 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game control device, game system, program, and information storage medium |
JP2015170209A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | Display control device, and control method of display control device |
JP2015167758A (en) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | game control device, game system, and program |
CN106061569A (en) * | 2014-03-07 | 2016-10-26 | 科乐美数码娱乐株式会社 | Game control device, game system, program, and information storage medium |
JP2015207175A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | キヤノン株式会社 | Electronic apparatus, tactile sense control method, and program |
JP2016041277A (en) * | 2015-11-13 | 2016-03-31 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game control device, game system, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11747958B2 (en) | Information processing apparatus for responding to finger and hand operation inputs | |
US9357134B2 (en) | Electronic apparatus, image sensing apparatus, control method and storage medium | |
JP6940353B2 (en) | Electronics | |
US9395816B2 (en) | Display device for selectively outputting tactile feedback and visual feedback and method for controlling the same | |
KR102075379B1 (en) | Electronic device and method for controlling the same | |
JP2010165149A (en) | Electronic apparatus and operation control method using touch sensor | |
US10764502B2 (en) | Imaging apparatus | |
KR20160096030A (en) | Electronic apparatus and control method of the same | |
JP2012128473A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
KR20200122945A (en) | Electronic device for displaying execution screens of a plurality of applications and method for operating thereof | |
JP2013168093A (en) | Image display device | |
US20160054860A1 (en) | Input device | |
JP6128919B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
JP2013047968A (en) | Electronic device, control method, and program | |
JP4820250B2 (en) | Display input device, method and program | |
JP6587553B2 (en) | Imaging apparatus and display method | |
KR20200006805A (en) | Electronic apparatus and Method of performing a function thereof | |
JP2013105356A (en) | Apparatus and camera having displaying means with touch function | |
JP5292244B2 (en) | Input device | |
JP5789017B2 (en) | Electronic device, control method, program | |
JP2019179466A (en) | Manipulation device and control method therefor | |
JP5789018B2 (en) | Electronic device, control method, program | |
JP5223993B2 (en) | Electronic device, control method, program | |
JP6384582B2 (en) | Imaging apparatus and display method | |
KR20090046189A (en) | Method and apparatus for controlling operations using progress bar |