JP2013165599A - Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot - Google Patents

Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot Download PDF

Info

Publication number
JP2013165599A
JP2013165599A JP2012028102A JP2012028102A JP2013165599A JP 2013165599 A JP2013165599 A JP 2013165599A JP 2012028102 A JP2012028102 A JP 2012028102A JP 2012028102 A JP2012028102 A JP 2012028102A JP 2013165599 A JP2013165599 A JP 2013165599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coil
stator
motor
coil body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012028102A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和博 ▲土▼屋
Kazuhiro Tsuchiya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012028102A priority Critical patent/JP2013165599A/en
Publication of JP2013165599A publication Critical patent/JP2013165599A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provided a stator of a motor that allows wiring to be performed with excellent productivity.SOLUTION: In a stator, inside first coil bodies 10a and inside second coil bodies 10b are alternatively disposed along a cylinder. Each of the inside first coil bodies 10a has an inside first coil 22, an inside first terminal 22a and an inside second terminal 22b, and each of the inside second coil bodies 10b has an inside second coil 23, an inside third terminal 23a and an inside fourth terminal 23b. Each of the inside first coil bodies 10a and each of the inside second coil bodies 10b are installed such that current flows through the inside first coil 22 in a direction opposite to a direction in which current flows through the inside second coil 23 when causing the current to flow from the inside first terminal 22a to the inside second terminal 22b and the current to flow from the inside third terminal 23a to the inside fourth terminal 23b. The inside first terminal 22a and the inside fourth terminal 23b are connected, and the inside second terminal 22b and the inside third terminal 23a are connected. The inside first terminal 22a is positioned in the vicinity of the inside fourth terminal 23b, and the inside second terminal 22b is positioned in the vicinity of the inside third terminal 23a.

Description

本発明は、スロットレスモーターのステーター、スロットレスモーター及びロボットに関するものである。   The present invention relates to a stator of a slotless motor, a slotless motor, and a robot.

ロボット等の産業用機械には多くのモーターが用いられている。そして、モーターの加速特性やコギングの少ない利点からスロットレスモーターが採用されている。スロットレスモーターは回転子とステーターとを備えている。回転子はN極とS極とが交互に配置された磁石を備え一対の軸受けにより回転可能に支持されている。   Many motors are used in industrial machines such as robots. Slotless motors are used because of the acceleration characteristics of the motor and the advantages of less cogging. The slotless motor includes a rotor and a stator. The rotor includes magnets in which N poles and S poles are alternately arranged, and is rotatably supported by a pair of bearings.

そして、スロットレスモーターに用いられるステーターが特許文献1に開示されている。これによると、ステーターはインシュレーターとステーターコアを備えている。インシュレーターには薄肉円筒の表面に沿って空芯状の複数のコイルが配置されている。コイルが有する一対の口出し線がインシュレーターに固定され、各口出し線は結線基板により接続されている。そして、インシュレーターは円筒形のステーターコアの内周部に挿入される。   A stator used in a slotless motor is disclosed in Patent Document 1. According to this, the stator includes an insulator and a stator core. The insulator is provided with a plurality of air-core coils along the surface of the thin cylinder. A pair of lead wires of the coil is fixed to the insulator, and each lead wire is connected by a connection board. And an insulator is inserted in the inner peripheral part of a cylindrical stator core.

そして、各コイルに電流を流動させ回転子との間にローレンツ力を生じさせる。そして、ローレンツ力により回転子を回転させる。各コイルに流す電流の方向を切り換えることによりローレンツ力が加わる方向を切り換えて回転子を所望の方向に回動するように制御していた。   And an electric current is flowed through each coil and Lorentz force is produced between rotors. Then, the rotor is rotated by the Lorentz force. By switching the direction of the current flowing through each coil, the direction in which the Lorentz force is applied is switched to control the rotor to rotate in a desired direction.

特開2002−262502号公報JP 2002-262502 A

ステーターには複数のコイルが並べて設置させる。そして、隣り合うコイルが向かい合う場所では同じ向きに電流が流れるようにコイルを設置する必要がある。そして、隣り合うコイルに流れる電流が流動する方向を時計回りと反時計回りが交互になるようにコイルを設置する必要がある。   A plurality of coils are installed side by side on the stator. And it is necessary to install a coil so that an electric current may flow in the same direction in the place where an adjacent coil faces. And it is necessary to install a coil so that the direction which the electric current which flows into an adjacent coil flows may turn clockwise and counterclockwise.

同一のコイルを並べてこの形態にするためには、コイルの配置に工夫が必要となる。つまり、電流が回る方向が交互となるように端子間の配線を設定する必要がある。このとき、隣り合うコイルの端子を接続せずに、端子を1つ飛ばした場所の端子間で接続する必要がある。そして、接続する端子間に接続しない端子が位置するので端子間を接続し難くなっていた。そこで、端子間の配線を生産性良く行える構造のスロットレスモーターのステーターが求められていた。   In order to arrange the same coils in this form, it is necessary to devise arrangement of the coils. That is, it is necessary to set the wiring between the terminals so that the directions in which the current flows are alternate. At this time, it is necessary to connect between the terminals where one terminal is skipped without connecting the terminals of adjacent coils. And since the terminal which does not connect is located between the terminals to connect, it has become difficult to connect between terminals. Therefore, a slotless motor stator having a structure capable of wiring between terminals with high productivity has been demanded.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]
本適用例にかかるスロットレスモーターのステーターは、磁性体を含む回転子を回転させるスロットレスモーターのステーターであって、第1コイル体と第2コイル体とを交互に円筒に沿って配置したコイルユニットを備え、前記第1コイル体は第1コイルと前記第1コイルの一端と接続する第1端子及び前記第1コイルの他端と接続する第2端子を有し、前記第2コイル体は第2コイルと前記第2コイルの一端と接続する第3端子及び前記第2コイルの他端と接続する第4端子を有し、前記第1端子から前記第2端子に電流を流動し前記第3端子から前記第4端子に電流を流動するときに前記第1コイルと前記第2コイルとは逆回りに電流が流動するように前記第1コイルと前記第2コイルとが設置され、隣り合う前記第1コイル体と前記第2コイル体とにおいて、前記第1端子と前記第4端子とが接続され、前記第2端子と前記第3端子とが接続され、前記第1端子は前記第3端子より前記第4端子に近い場所に位置し、前記第2端子は前記第4端子より前記第3端子に近い場所に位置することを特徴とする。
[Application Example 1]
A stator of a slotless motor according to this application example is a stator of a slotless motor that rotates a rotor including a magnetic body, and is a coil in which first coil bodies and second coil bodies are alternately arranged along a cylinder. The first coil body has a first terminal connected to the first coil and one end of the first coil, and a second terminal connected to the other end of the first coil, and the second coil body is A third terminal connected to the second coil and one end of the second coil, and a fourth terminal connected to the other end of the second coil, and current flows from the first terminal to the second terminal, The first coil and the second coil are installed adjacent to each other so that the current flows in the reverse direction between the first coil and the second coil when the current flows from the third terminal to the fourth terminal. The first coil body and the In the two-coil body, the first terminal and the fourth terminal are connected, the second terminal and the third terminal are connected, and the first terminal is closer to the fourth terminal than the third terminal The second terminal is located closer to the third terminal than the fourth terminal.

本適用例によれば、コイルユニットには第1コイル体と第2コイル体とが交互に円筒に沿って配置されている。第1コイル体は第1端子及び第2端子を備え、第2コイル体は第3端子及び第4端子を備えている。そして、第1端子と第4端子とが接続され、第2端子と第3端子とが接続されている。従って、第1端子から電流を流すとき、電流は第1端子、第1コイル、第2端子、第3端子、第2コイル、第4端子と流動する。次に、第4端子から第1端子へと電流が流れる。   According to this application example, the first coil body and the second coil body are alternately arranged along the cylinder in the coil unit. The first coil body includes a first terminal and a second terminal, and the second coil body includes a third terminal and a fourth terminal. The first terminal and the fourth terminal are connected, and the second terminal and the third terminal are connected. Accordingly, when a current flows from the first terminal, the current flows through the first terminal, the first coil, the second terminal, the third terminal, the second coil, and the fourth terminal. Next, a current flows from the fourth terminal to the first terminal.

そして、第1コイルと第2コイルとを流動する電流は一方が時計回りであり他方が反時計回りとなっている。従って、第1コイルと第2コイルとが向かい合う場所では同じ向きに電流が流動する。そして、回転子の磁極との間でローレンツ力が作用するので回転子がステーターに対して回転する。次に、回転子の磁極に応じて第1コイル及び第2コイルを流れる電流の向きを変える。これにより、回転子を同じ方向に回転させることができる。   One of the currents flowing through the first coil and the second coil is clockwise and the other is counterclockwise. Therefore, the current flows in the same direction at the place where the first coil and the second coil face each other. And since Lorentz force acts between the magnetic poles of a rotor, a rotor rotates with respect to a stator. Next, the direction of the current flowing through the first coil and the second coil is changed according to the magnetic poles of the rotor. Thereby, the rotor can be rotated in the same direction.

第1端子は第3端子より第4端子に近い場所に位置している。従って、第1端子と第4端子との間に第3端子が位置しない為、生産性良く第1端子と第4端子とを接続することができる。同様に、第2端子は第4端子より第3端子に近い場所に位置している。従って、第2端子と第3端子との間に第4端子が位置しない為、生産性良く第2端子と第3端子とを接続することができる。   The first terminal is located closer to the fourth terminal than the third terminal. Therefore, since the third terminal is not located between the first terminal and the fourth terminal, the first terminal and the fourth terminal can be connected with high productivity. Similarly, the second terminal is located closer to the third terminal than the fourth terminal. Therefore, since the fourth terminal is not located between the second terminal and the third terminal, the second terminal and the third terminal can be connected with high productivity.

[適用例2]
上記適用例にかかるスロットレスモーターのステーターにおいて、前記コイルユニットは前記第1端子、前記第2端子、前記第3端子、前記第4端子がこの順に繰り返して配列され、隣り合う前記第1端子と前記第4端子とを接続し、前記第2端子と前記第3端子とを接続する結線基板を備えることを特徴とする。
[Application Example 2]
In the stator of the slotless motor according to the application example, the coil unit includes the first terminal, the second terminal, the third terminal, and the fourth terminal that are repeatedly arranged in this order, and the adjacent first terminals. A connection board is provided for connecting the fourth terminal and connecting the second terminal and the third terminal.

本適用例によれば、結線基板を用いて第1端子と第4端子とが接続され、第2端子と第3端子とが接続されている。結線基板には配線が形成されており、各端子を結線基板と接続することにより、各端子間を接続することができる。従って、配線コードを用いて各端子を接続するときに比べて、生産性良く各端子を接続することができる。   According to this application example, the first terminal and the fourth terminal are connected using the connection board, and the second terminal and the third terminal are connected. Wiring is formed on the connection board, and each terminal can be connected by connecting each terminal to the connection board. Therefore, each terminal can be connected with higher productivity than when connecting each terminal using a wiring cord.

[適用例3]
上記適用例にかかるスロットレスモーターのステーターにおいて、前記コイルユニットは前記第1端子、前記第2端子、前記第3端子、前記第4端子がこの順に繰り返して配列され、前記第1端子は前記第1端子と接続する前記第4端子に向かって設置され、前記第4端子は前記第4端子と接続する前記第1端子に向かって設置されていることを特徴とする。
[Application Example 3]
In the stator of the slotless motor according to the application example, the coil unit includes the first terminal, the second terminal, the third terminal, and the fourth terminal that are repeatedly arranged in this order, and the first terminal is the first terminal. It is installed toward the fourth terminal connected to one terminal, and the fourth terminal is installed toward the first terminal connected to the fourth terminal.

本適用例によれば、第1端子が第4端子に向けて設置され、第4端子が第1端子に向けて設置されている。これにより、第1端子と第4端子とが互いに向かい合って配置される。従って、第1端子と第4端子とが向かい合わない向きに設置されているときに比べて、容易に第1端子と第4端子とを接続することができる。   According to this application example, the first terminal is installed toward the fourth terminal, and the fourth terminal is installed toward the first terminal. Thereby, the first terminal and the fourth terminal are arranged to face each other. Therefore, the first terminal and the fourth terminal can be easily connected as compared with the case where the first terminal and the fourth terminal are installed in a direction that does not face each other.

[適用例4]
上記適用例にかかるスロットレスモーターのステーターにおいて、前記第1コイルでは電線が前記第1端子から前記第2端子に向けて反時計回りに巻回され、前記第2コイルでは前記電線が前記第3端子から前記第4端子に向けて時計回りに巻回されたことを特徴とする。
[Application Example 4]
In the stator of the slotless motor according to the application example described above, the electric wire is wound counterclockwise from the first terminal toward the second terminal in the first coil, and the electric wire is the third coil in the second coil. The terminal is wound clockwise from the terminal toward the fourth terminal.

本適用例によれば、第1端子から第2端子に電流を流すとき電流は第1端子から反時計回りに流れる。第3端子から第4端子に電流を流すとき電流は第3端子から時計回りに流れる。従って、第2端子と第3端子とを接続して第1端子から第4端子へ電流を流すとき、第1コイルと第2コイルとが向かい合う場所では同じ向きに電流を流動させることができる。   According to this application example, when a current flows from the first terminal to the second terminal, the current flows counterclockwise from the first terminal. When a current flows from the third terminal to the fourth terminal, the current flows clockwise from the third terminal. Therefore, when the second terminal and the third terminal are connected and a current flows from the first terminal to the fourth terminal, the current can flow in the same direction at the place where the first coil and the second coil face each other.

[適用例5]
本適用例にかかるスロットレスモーターは、回転子とステーターとを備えたスロットレスモーターであって、前記ステーターに上記のいずれか一項に記載のステーターを備えたことを特徴とする。
[Application Example 5]
A slotless motor according to this application example is a slotless motor including a rotor and a stator, and the stator according to any one of the above is included in the stator.

本適用例によれば、スロットレスモーターは上記に記載のステーターを備えている。上記に記載のステーターは生産性良く製造できるステーターである。従って、本適用例のスロットレスモーターは生産性良く製造できるステーターを備えたスロットレスモーターとすることができる。   According to this application example, the slotless motor includes the stator described above. The stator described above is a stator that can be manufactured with high productivity. Therefore, the slotless motor of this application example can be a slotless motor including a stator that can be manufactured with high productivity.

[適用例6]
本適用例にかかるロボットは、リンクと関節とを備えたロボットであって、前記関節において前記リンクを回動させるモーターを備え、前記モーターに上記に記載のスロットレスモーターを備えたことを特徴とする。
[Application Example 6]
A robot according to this application example includes a link and a joint, and includes a motor that rotates the link at the joint, and the motor includes the slotless motor described above. To do.

本適用例によれば、ロボットは上記に記載のモーターを備えている。上記に記載のモーターは生産性良く製造できるステーターを備えている。従って、本適用例のロボットは生産性良く製造できるステーターを備えたスロットレスモーターを有するロボットとすることができる。   According to this application example, the robot includes the motor described above. The motor described above includes a stator that can be manufactured with high productivity. Therefore, the robot of this application example can be a robot having a slotless motor including a stator that can be manufactured with high productivity.

第1の実施形態にかかわり、(a)は、モーターの構造を示す模式側断面図、(b)は、モーターの構造を示す模式上断面図。FIG. 4A is a schematic side cross-sectional view showing the structure of a motor, and FIG. 5B is a schematic top cross-sectional view showing the structure of a motor, according to the first embodiment. (a)は内側第1コイル体の構造を示す模式上面図、(b)は内側第1コイル体の構造を説明するための模式断面図、(c)は内側第2コイル体の構造を示す模式上面図、(d)は内側第2コイル体の構造を説明するための模式断面図。(A) is a schematic top view showing the structure of the inner first coil body, (b) is a schematic sectional view for explaining the structure of the inner first coil body, and (c) shows the structure of the inner second coil body. A schematic top view, (d) is a schematic cross-sectional view for explaining the structure of the inner second coil body. (a)は外側第1コイル体の構造を示す模式上面図、(b)は外側第1コイル体の構造を説明するための模式断面図(c)は外側第2コイル体の構造を示す模式上面図、(d)は外側第2コイル体の構造を説明するための模式断面図。(A) is a schematic top view showing the structure of the outer first coil body, (b) is a schematic sectional view for explaining the structure of the outer first coil body, and (c) is a schematic diagram showing the structure of the outer second coil body. A top view and (d) are typical sectional views for explaining structure of an outside 2nd coil object. 結線基板を説明するための模式断面図。The schematic cross section for demonstrating a connection board | substrate. 第2の実施形態にかかわり、(a)は、モーターの構造を示す模式側断面図、(b)は、モーターの構造を示す模式上断面図。In connection with the second embodiment, (a) is a schematic side sectional view showing the structure of the motor, and (b) is a schematic upper sectional view showing the structure of the motor. (a)はコイル体の接続構造を示す模式上面図、(b)はコイル体の接続構造を説明するための模式断面図。(A) is a schematic top view which shows the connection structure of a coil body, (b) is a schematic cross section for demonstrating the connection structure of a coil body. 第3の実施形態にかかわるロボットの構造を示す模式正面図。The schematic front view which shows the structure of the robot in connection with 3rd Embodiment. 双腕ロボットの構造を示す模式正面図。The schematic front view which shows the structure of a double-arm robot. 比較例にかかわるモーターの構造を示す模式上断面図。FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a motor according to a comparative example. 変形例にかかわり、(a)はコイル体の接続構造を示す模式上面図、(b)はコイル体の接続構造を説明するための模式断面図。(A) is a schematic top view showing the connection structure of the coil body, and (b) is a schematic cross-sectional view for explaining the connection structure of the coil body.

本実施形態では、モーターの特徴的な例について、図1〜図8に従って説明する。以下、実施形態について図面に従って説明する。尚、各図面における各部材は、各図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各部材毎に縮尺を異ならせて図示している。
(第1の実施形態)
第1の実施形態にかかわるモーターについて図1〜図4に従って説明する。図1(a)は、モーターの構造を示す模式側断面図である。図1(b)は、モーターの構造を示す模式上断面図であり、図1(a)のA−A’に沿う断面の断面図である。
In the present embodiment, characteristic examples of the motor will be described with reference to FIGS. Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In addition, each member in each drawing is illustrated with a different scale for each member in order to make the size recognizable on each drawing.
(First embodiment)
The motor according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1A is a schematic side sectional view showing the structure of a motor. FIG. 1B is a schematic cross-sectional view showing the structure of the motor, and is a cross-sectional view taken along line AA ′ of FIG.

図1に示すように、スロットレスモーターとしてのモーター1はステーター2を備え、ステーター2の内部には回動可能に設置された回転子としてのローター3を備えている。そして、ローター3をステーター2の内部に保持する蓋部4がステーター2に設置されている。モーター1は、ステーター2の内部をローター3が回動するインナーローター型モーターとなっている。以下、ローター3の回転軸が延在する方向を軸方向と称す。   As shown in FIG. 1, a motor 1 as a slotless motor includes a stator 2, and a rotor 3 as a rotor that is rotatably installed inside the stator 2. A lid portion 4 that holds the rotor 3 inside the stator 2 is installed on the stator 2. The motor 1 is an inner rotor type motor in which the rotor 3 rotates inside the stator 2. Hereinafter, the direction in which the rotation axis of the rotor 3 extends is referred to as the axial direction.

ステーター2は基台5を備えている。基台5は軸方向と直交する方向に延在する略円板状の底部5aを備えている。さらに、底部5aの外周から軸方向に延在する略円筒形の側板部5bを備えている。基台5の材質は剛性があれば良く、特に限定されず、例えば、金属、セラミック、樹脂を用いることができる。樹脂には、例えば、ポリフェニレンスルファイドや不飽和ポリエステル等の公知の樹脂材料を用いることができる。さらに、樹脂にはフィラーが含まれていてもよい。さらに、剛性を高めることができる。   The stator 2 includes a base 5. The base 5 includes a substantially disk-shaped bottom 5a extending in a direction orthogonal to the axial direction. Furthermore, a substantially cylindrical side plate portion 5b extending in the axial direction from the outer periphery of the bottom portion 5a is provided. The material of the base 5 is not particularly limited as long as it is rigid, and for example, metal, ceramic, or resin can be used. As the resin, for example, a known resin material such as polyphenylene sulfide or unsaturated polyester can be used. Furthermore, the resin may contain a filler. Furthermore, the rigidity can be increased.

底部5aの中央には円筒形の軸受け6が設置されている。軸受け6の中心には貫通孔6aが設置され、軸受け6はローター3の一端を支持することができる。軸受け6の材料には摩擦抵抗が小さく耐久性のある材質であれば良く、特に限定されない。油脂を浸透させた多孔質の金属、セラミック、樹脂材料等各種の材料を用いることができる。他にも軸受け6にはベアリング等の低摩擦となる構造体を設置しても良い。   A cylindrical bearing 6 is installed at the center of the bottom 5a. A through hole 6 a is provided at the center of the bearing 6, and the bearing 6 can support one end of the rotor 3. The material of the bearing 6 is not particularly limited as long as it has a low frictional resistance and is durable. Various materials such as porous metals, ceramics, and resin materials into which oils and fats are permeated can be used. In addition, the bearing 6 may be provided with a structure having low friction such as a bearing.

側板部5bの内周側には円筒形のヨーク7が設置されている。ヨーク7は、軟磁性材料を含む材料で構成され、磁力線の流れを規制し磁力の漏れを防止する。軟磁性材料としては、例えば、Fe,Co,Ni,Cr,Si,B,Nb,P等の材料を含む合金、微結晶材料、アモルファス材等が挙げられる。   A cylindrical yoke 7 is installed on the inner peripheral side of the side plate portion 5b. The yoke 7 is made of a material containing a soft magnetic material, and restricts the flow of magnetic field lines to prevent magnetic leakage. Examples of the soft magnetic material include alloys, microcrystalline materials, amorphous materials, and the like including materials such as Fe, Co, Ni, Cr, Si, B, Nb, and P.

ヨーク7の内周側には円筒状のコイルユニット8が設置されている。コイルユニット8はコイルがインサート成形されたコイル体が同心円状に2列配列されている。つまり、コイルユニット8は、ヨーク7に近い場所に位置する外側コイル列9とローター3に近い場所に位置する内側コイル列10とから構成されている。   A cylindrical coil unit 8 is installed on the inner peripheral side of the yoke 7. The coil unit 8 has two rows of concentric coil bodies in which coils are insert-molded. That is, the coil unit 8 includes an outer coil row 9 located near the yoke 7 and an inner coil row 10 located near the rotor 3.

外側コイル列9は第1コイル体としての外側第1コイル体9aと第2コイル体としての外側第2コイル体9bとが交互に配置されている。同様に、内側コイル列10は第1コイル体としての内側第1コイル体10aと第2コイル体としての内側第2コイル体10bとが交互に配置されている。従って、外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bは同一の円筒に沿って配置され、内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bは同一の円筒に沿って配置されている。外側第1コイル体9aと外側第2コイル体9bとの間の隙間には内側第1コイル体10aまたは内側第2コイル体10bの中央が対向している。従って、外側コイル列9のコイル体の位置と内側コイル列10のコイル体の位置とはコイル体半個分移動した位置関係となっている。   In the outer coil array 9, outer first coil bodies 9a as first coil bodies and outer second coil bodies 9b as second coil bodies are alternately arranged. Similarly, in the inner coil row 10, inner first coil bodies 10a as first coil bodies and inner second coil bodies 10b as second coil bodies are alternately arranged. Accordingly, the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b are arranged along the same cylinder, and the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b are arranged along the same cylinder. The center of the inner first coil body 10a or the inner second coil body 10b is opposed to the gap between the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b. Therefore, the position of the coil body of the outer coil array 9 and the position of the coil body of the inner coil array 10 are in a positional relationship that is moved by half the coil bodies.

コイルユニット8において軸方向の一端には結線基板11が設置されている。そして、結線基板11には配線が設置され、この配線は外側第1コイル体9a、外側第2コイル体9b、内側第1コイル体10a、内側第2コイル体10bと電気的に接続されている。   In the coil unit 8, a connection board 11 is installed at one end in the axial direction. And wiring is installed in the connection board | substrate 11, and this wiring is electrically connected with the outer side 1st coil body 9a, the outer side 2nd coil body 9b, the inner side 1st coil body 10a, and the inner side 2nd coil body 10b. .

基台5の外周、ヨーク7の軸方向側の一端、結線基板11の一部を覆ってモールド体12が設置されている。モールド体12は、コイルユニット8、ヨーク7を基台5に固定する機能を有している。モールド体12を構成する材料としては、例えば、ポリフェニレンスルファイドや不飽和ポリエステル等の公知の樹脂材料を用いることができる。また、モールド体12を構成する材料にはフィラーや絶縁性材料を含んでいてもよい。この絶縁性材料は、特に限定されず、例えば、ポリエステル樹脂、エポキシ変性ホルマール樹脂、ポリビニルホルマール等を挙げることができる。そして、これらの絶縁性材料のうち2種以上を調合して用いても良く、単独で用いても良い。   A mold body 12 is installed so as to cover the outer periphery of the base 5, one end of the yoke 7 on the axial direction side, and a part of the connection board 11. The mold body 12 has a function of fixing the coil unit 8 and the yoke 7 to the base 5. As a material which comprises the mold body 12, well-known resin materials, such as polyphenylene sulfide and unsaturated polyester, can be used, for example. Moreover, the material which comprises the mold body 12 may contain the filler and the insulating material. This insulating material is not particularly limited, and examples thereof include a polyester resin, an epoxy-modified formal resin, and polyvinyl formal. Two or more of these insulating materials may be prepared and used alone or may be used alone.

モールド体12の絶縁耐圧は、10000V/mm以上20000V/mm以下が好ましい。これにより、モールド体12を薄くできる為モーター1を小型に設計することができる。   The dielectric strength of the mold body 12 is preferably 10,000 V / mm or more and 20000 V / mm or less. Thereby, since the mold body 12 can be made thin, the motor 1 can be designed small.

結線基板11の一端はモールド体12から突出して設置されている。そして、配線の一部をモールド体12から露出させる。これにより、結線基板11を通してコイルユニット8に電流を流動させることが可能となっている。   One end of the wiring board 11 is provided so as to protrude from the mold body 12. Then, a part of the wiring is exposed from the mold body 12. Thereby, it is possible to flow a current to the coil unit 8 through the connection substrate 11.

ステーター2の軸方向において結線基板11に近い方の一端には蓋部4が設置されている。蓋部4は円板状の蓋板13を備え、そして、蓋板13の中央には軸受け14が設置されている。軸受け14は軸受け6と同様の機能及び形態を有し、中央には貫通孔14aが設置されている。   A lid portion 4 is installed at one end closer to the connection board 11 in the axial direction of the stator 2. The lid portion 4 includes a disc-like lid plate 13, and a bearing 14 is installed at the center of the lid plate 13. The bearing 14 has the same function and form as the bearing 6, and a through hole 14a is provided at the center.

蓋板13の外周に近い場所には貫通孔13aが設置され、モールド体12において貫通孔13aと対向する場所にはネジ孔が設置されている。そして、モールド体12と蓋板13とがネジ15により固定されている。   A through hole 13 a is installed at a location near the outer periphery of the cover plate 13, and a screw hole is installed at a location facing the through hole 13 a in the mold body 12. The mold body 12 and the lid plate 13 are fixed by screws 15.

ローター3は軸方向に延在する出力軸16を備え、出力軸16は貫通孔6a及び貫通孔14aを貫通している。そして、出力軸16の両端が軸受け6及び軸受け14により回動可能に支持されている。軸受け6の軸受け14側の近くには出力軸16に第1規制輪17が設置されている。同様に、軸受け14の軸受け6側の近くには出力軸16に第2規制輪18が設置されている。そして、第1規制輪17及び第2規制輪18は貫通孔6a及び貫通孔14aを通過できない大きさとなっている。従って、第1規制輪17及び第2規制輪18によって出力軸16は軸方向の移動量が規制されている。   The rotor 3 includes an output shaft 16 extending in the axial direction, and the output shaft 16 passes through the through hole 6a and the through hole 14a. Then, both ends of the output shaft 16 are rotatably supported by the bearing 6 and the bearing 14. A first restriction wheel 17 is installed on the output shaft 16 near the bearing 14 side of the bearing 6. Similarly, a second restriction wheel 18 is installed on the output shaft 16 near the bearing 6 side of the bearing 14. And the 1st control wheel 17 and the 2nd control wheel 18 become a magnitude | size which cannot pass the through-hole 6a and the through-hole 14a. Therefore, the movement amount of the output shaft 16 in the axial direction is restricted by the first restriction wheel 17 and the second restriction wheel 18.

ローター3においてコイルユニット8と対向する場所には出力軸16の周囲に円筒形の磁石21が設置されている。磁石21は径方向にN極とS極の磁極対が位置するように着磁されている。そして、磁石21は周方向に12等分に分割された各場所で磁極対のN極とS極とが交互に位置するように配置されている。   A cylindrical magnet 21 is installed around the output shaft 16 at a location facing the coil unit 8 in the rotor 3. The magnet 21 is magnetized so that a magnetic pole pair of N pole and S pole is located in the radial direction. And the magnet 21 is arrange | positioned so that the north-pole and south pole of a magnetic pole pair may be located alternately in each place divided | segmented into 12 equally in the circumferential direction.

外側コイル列9及び内側コイル列10はそれぞれ12個のコイル体が配置され、コイル体と磁極対とが対応するようになっている。そして、外側コイル列9を流動する電流と内側コイル列10を流動する電流とのパターンを切り換えることによりローター3を回動することが可能になっている。そして、コイルユニット8が固定されているのでモーター1はブラシレス型モーターとなっている。   Each of the outer coil array 9 and the inner coil array 10 includes 12 coil bodies, and the coil bodies correspond to the magnetic pole pairs. The rotor 3 can be rotated by switching the pattern of the current flowing through the outer coil group 9 and the current flowing through the inner coil group 10. Since the coil unit 8 is fixed, the motor 1 is a brushless motor.

図2(a)は内側第1コイル体の構造を示す模式上面図であり、図2(b)は内側第1コイル体の構造を説明するための模式断面図である。図2(c)は内側第2コイル体の構造を示す模式上面図であり、図2(d)は内側第2コイル体の構造を説明するための模式断面図である。図2(b)は図2(a)のB−B’に沿う断面の側断面図であり、図2(d)は図2(b)のC−C’に沿う断面の側断面図である。   FIG. 2A is a schematic top view showing the structure of the inner first coil body, and FIG. 2B is a schematic cross-sectional view for explaining the structure of the inner first coil body. FIG. 2C is a schematic top view showing the structure of the inner second coil body, and FIG. 2D is a schematic cross-sectional view for explaining the structure of the inner second coil body. 2B is a side sectional view of the section taken along the line BB ′ of FIG. 2A, and FIG. 2D is a side sectional view of the section taken along the line CC ′ of FIG. is there.

図2に示すように、内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bは軸方向から見たときの形状が円弧状となっている。そして、内側第1コイル体10aと内側第2コイル体10bとを円筒に沿って並べたとき、内側コイル列10の内周側が円となる。これにより、内側コイル列10と磁石21との距離を等距離にできるので各コイル体が磁石21に及ぼす力を均一にすることが可能になっている。内側コイル列10には内側第1コイル体10aと内側第2コイル体10bとが交互に配置されているが図では各1個の内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bを示し、他は省略してある。   As shown in FIG. 2, the inner first coil body 10 a and the inner second coil body 10 b have an arc shape when viewed from the axial direction. When the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b are arranged along a cylinder, the inner peripheral side of the inner coil array 10 becomes a circle. Thereby, since the distance of the inner side coil row | line | column 10 and the magnet 21 can be made into equal distance, it is possible to make uniform the force which each coil body exerts on the magnet 21. FIG. In the inner coil row 10, inner first coil bodies 10a and inner second coil bodies 10b are alternately arranged, but in the figure, each of the inner first coil bodies 10a and the inner second coil bodies 10b is shown. Others are omitted.

内側第1コイル体10aは外周側に凸部10cを備え、内側第2コイル体10bは外周側に凸部10dを備えている。そして、凸部10c及び凸部10dは外側第1コイル体9aと外側第2コイル体9bとに挟まれるように設置される。これにより、外側コイル列9の各コイル体と内側コイル列10の各コイル体との相対位置を精度良く配置することが可能になっている。   The inner first coil body 10a includes a convex portion 10c on the outer peripheral side, and the inner second coil body 10b includes a convex portion 10d on the outer peripheral side. And the convex part 10c and the convex part 10d are installed so that it may be pinched | interposed into the outer side 1st coil body 9a and the outer side 2nd coil body 9b. Thereby, the relative positions of the coil bodies of the outer coil array 9 and the coil bodies of the inner coil array 10 can be arranged with high accuracy.

内側第1コイル体10aの内部には第1コイルとしての内側第1コイル22が埋設され、樹脂材料により埋め込まれた構造となっている。同様に、内側第2コイル体10bの内部には第2コイルとしての内側第2コイル23が埋設され、樹脂材料により埋め込まれた構造となっている。このような構造にすることにより内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bは全体の剛性を保持しつつ薄くすることができる。これにより、モーター1は小型なモーターになっている。   An inner first coil 22 as a first coil is embedded in the inner first coil body 10a, and has a structure embedded with a resin material. Similarly, an inner second coil 23 as a second coil is embedded in the inner second coil body 10b and is embedded with a resin material. With such a structure, the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b can be thinned while maintaining the overall rigidity. Thereby, the motor 1 is a small motor.

この樹脂材料は、特に限定されず、ポリフェニレンスルファイドや不飽和ポリエステル等の公知の樹脂材料を用いることができる。また、樹脂材料中にはフィラーが含まれていてもよい。これにより、内側第1コイル22から発生した熱をより効果的に逃がすことができる。さらに、内側第1コイル22の位置ずれを防止することができる。   The resin material is not particularly limited, and known resin materials such as polyphenylene sulfide and unsaturated polyester can be used. Moreover, the filler may be contained in the resin material. Thereby, the heat generated from the inner first coil 22 can be released more effectively. Furthermore, the position shift of the inner first coil 22 can be prevented.

ローター3側からステーター2を見たときに内側第1コイル22及び内側第2コイル23では電線が外側から内側に向けて反時計回りに巻回されている。内側第1コイル22において外側の電線の端を第1端子としての内側第1端子22aとし、内側の電線の端を第2端子としての内側第2端子22bとする。このとき、内側第1コイル22では内側第1端子22aから内側第2端子22bに向けて反時計回りに巻回されている。従って、内側第1端子22aから内側第2端子22bに電流が流動するとき電流は反時計回りに流動する。一方、内側第2端子22bから内側第1端子22aに電流が流動するとき、電流は時計回りに流動する。   When the stator 2 is viewed from the rotor 3 side, the electric wires are wound counterclockwise from the outer side toward the inner side in the inner first coil 22 and the inner second coil 23. In the inner first coil 22, the end of the outer electric wire is the inner first terminal 22 a as the first terminal, and the end of the inner electric wire is the inner second terminal 22 b as the second terminal. At this time, the inner first coil 22 is wound counterclockwise from the inner first terminal 22a toward the inner second terminal 22b. Accordingly, when a current flows from the inner first terminal 22a to the inner second terminal 22b, the current flows counterclockwise. On the other hand, when current flows from the inner second terminal 22b to the inner first terminal 22a, the current flows clockwise.

そして、内側第2コイル23において内側の電線の端を第3端子としての内側第3端子23aとし、外側の電線の端を第4端子としての内側第4端子23bとする。ローター3側からステーター2を見たときに内側第2コイル23では内側第3端子23aから内側第4端子23bに向けて時計回りに巻回されている。従って、内側第3端子23aから内側第4端子23bに電流が流動するとき電流は時計回りに流動する。一方、内側第4端子23bから内側第3端子23aに電流が流動するとき、電流は反時計回りに流動する。   In the inner second coil 23, the end of the inner electric wire is an inner third terminal 23a as a third terminal, and the outer electric wire end is an inner fourth terminal 23b as a fourth terminal. When the stator 2 is viewed from the rotor 3 side, the inner second coil 23 is wound clockwise from the inner third terminal 23a toward the inner fourth terminal 23b. Accordingly, when a current flows from the inner third terminal 23a to the inner fourth terminal 23b, the current flows clockwise. On the other hand, when the current flows from the inner fourth terminal 23b to the inner third terminal 23a, the current flows counterclockwise.

内側第2端子22bと内側第3端子23aとを接続し、内側第1端子22aから内側第4端子23bに向けて電流を流動する。このとき、内側第1コイル体10aでは反時計回りに電流が流動して、内側第2コイル体10bでは時計回りに電流が流動する。従って、内側第1コイル22と内側第2コイル23とが向き合う場所では同じ向きに向かって電流が流動する。内側第2端子22bと内側第3端子23aの間に近い側の内側第1コイル22及び内側第2コイル23は内側第2端子22b又は内側第3端子23aに向かって電流が流動する。そして、内側第4端子23bと内側第1端子22aの間に近い側の内側第1コイル22及び内側第2コイル23は内側第4端子23b又は内側第1端子22aから離れる向きに向かって電流が流動する。   The inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a are connected, and current flows from the inner first terminal 22a toward the inner fourth terminal 23b. At this time, a current flows counterclockwise in the inner first coil body 10a, and a current flows clockwise in the inner second coil body 10b. Therefore, at the place where the inner first coil 22 and the inner second coil 23 face each other, the current flows in the same direction. In the inner first coil 22 and the inner second coil 23 on the side close to the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a, a current flows toward the inner second terminal 22b or the inner third terminal 23a. The inner first coil 22 and the inner second coil 23 near the inner fourth terminal 23b and the inner first terminal 22a receive a current in a direction away from the inner fourth terminal 23b or the inner first terminal 22a. To flow.

内側第4端子23bと内側第1端子22aとを接続し、内側第3端子23aから内側第2端子22bに向けて電流を流動する。このとき、内側第2コイル体10bでは時計回りに電流が流動して、内側第1コイル体10aでは反時計回りに電流が流動する。従って、内側第1コイル22と内側第2コイル23とが向き合う場所では同じ向きに向かって電流が流動する。内側第2端子22bと内側第3端子23aの間に近い側の内側第1コイル22及び内側第2コイル23は内側第2端子22b又は内側第3端子23aに向かって電流が流動する。そして、内側第4端子23bと内側第1端子22aの間に近い側の内側第1コイル22及び内側第2コイル23は内側第4端子23b又は内側第1端子22aから離れる向きに向かって電流が流動する。   The inner fourth terminal 23b and the inner first terminal 22a are connected, and a current flows from the inner third terminal 23a toward the inner second terminal 22b. At this time, the current flows clockwise in the inner second coil body 10b, and the current flows counterclockwise in the inner first coil body 10a. Therefore, at the place where the inner first coil 22 and the inner second coil 23 face each other, the current flows in the same direction. In the inner first coil 22 and the inner second coil 23 on the side close to the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a, a current flows toward the inner second terminal 22b or the inner third terminal 23a. The inner first coil 22 and the inner second coil 23 near the inner fourth terminal 23b and the inner first terminal 22a receive a current in a direction away from the inner fourth terminal 23b or the inner first terminal 22a. To flow.

内側コイル列10では内側第1コイル体10aと内側第2コイル体10bとが交互に配置されている。そして、内側第2端子22bと内側第3端子23aとが接続され、内側第4端子23bと内側第1端子22aとが接続されている。従って、内側コイル列10に電流を流動させるとき基台5の底部5a側から蓋板13側に向かって電流が流動する場所と蓋板13側から基台5の底部5a側に向かって電流が流動する場所とを交互に配置させることが可能になっている。そして、電流を流動させる方向を逆に切り換えることができる。   In the inner coil array 10, the inner first coil bodies 10a and the inner second coil bodies 10b are alternately arranged. The inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a are connected, and the inner fourth terminal 23b and the inner first terminal 22a are connected. Therefore, when the current flows through the inner coil row 10, the current flows from the bottom 5 a side of the base 5 toward the cover plate 13 side and from the cover plate 13 side toward the bottom 5 a side of the base 5. It is possible to alternately arrange the flowing places. The direction in which the current flows can be switched in reverse.

図3(a)は外側第1コイル体の構造を示す模式上面図であり、図3(b)は外側第1コイル体の構造を説明するための模式断面図である。図3(c)は外側第2コイル体の構造を示す模式上面図であり、図3(d)は外側第2コイル体の構造を説明するための模式断面図である。図3(b)は図3(a)のD−D’に沿う断面の側断面図であり、図3(d)は図3(c)のE−E’に沿う断面の側断面図である。   FIG. 3A is a schematic top view showing the structure of the outer first coil body, and FIG. 3B is a schematic cross-sectional view for explaining the structure of the outer first coil body. FIG. 3C is a schematic top view showing the structure of the outer second coil body, and FIG. 3D is a schematic cross-sectional view for explaining the structure of the outer second coil body. 3B is a side sectional view of a section taken along the line DD ′ of FIG. 3A, and FIG. 3D is a side sectional view of a section taken along the line EE ′ of FIG. is there.

図3に示すように、外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bの構造は内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bの構造と類似の構造となっている。外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bは軸方向から見たときの形状が円弧状となっている。そして、外側第1コイル体9aと外側第2コイル体9bとを円筒に沿って並べたとき、外側コイル列9の内周側が円筒となる。これにより、外側コイル列9と磁石21との距離を等距離にできるので各コイル体が磁石21に及ぼす力を均一にすることが可能になっている。外側コイル列9には外側第1コイル体9aと外側第2コイル体9bとが交互に配置されているが図では各1個の外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bを示し、他は省略してある。   As shown in FIG. 3, the structures of the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b are similar to the structures of the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b. The outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b have arc shapes when viewed from the axial direction. When the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b are arranged along the cylinder, the inner peripheral side of the outer coil row 9 becomes a cylinder. Thereby, since the distance between the outer coil array 9 and the magnet 21 can be made equal, the force exerted on the magnet 21 by each coil body can be made uniform. Although the outer first coil bodies 9a and the outer second coil bodies 9b are alternately arranged in the outer coil row 9, in the drawing, each of the outer first coil bodies 9a and the outer second coil bodies 9b is shown. Others are omitted.

外側第1コイル体9aは内周側に凸部9cを備え、外側第2コイル体9bは内周側に凸部9dを備えている。そして、凸部9c及び凸部9dは内側第1コイル体10aと内側第2コイル体10bとに挟まれるように設置される。これにより、外側コイル列9の各コイル体と内側コイル列10の各コイル体との相対位置が精度良く配置することが可能になっている。   The outer first coil body 9a includes a convex portion 9c on the inner peripheral side, and the outer second coil body 9b includes a convex portion 9d on the inner peripheral side. And the convex part 9c and the convex part 9d are installed so that it may be pinched | interposed into the inner side 1st coil body 10a and the inner side 2nd coil body 10b. Thereby, the relative positions of the coil bodies of the outer coil array 9 and the coil bodies of the inner coil array 10 can be arranged with high accuracy.

外側第1コイル体9aの内部には第1コイルとしての外側第1コイル24が埋設され、樹脂材料により埋め込まれた構造となっている。同様に、外側第2コイル体9bの内部には第2コイルとしての外側第2コイル25が埋設され、樹脂材料により埋め込まれた構造となっている。このような構造にすることにより外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bは全体の剛性を保持しつつ薄くすることができる。これにより、モーター1を小型にすることができる。   An outer first coil 24 as a first coil is embedded in the outer first coil body 9a, and has a structure embedded with a resin material. Similarly, an outer second coil 25 as a second coil is embedded in the outer second coil body 9b and is embedded with a resin material. By adopting such a structure, the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b can be made thin while maintaining the overall rigidity. Thereby, the motor 1 can be reduced in size.

外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bに用いられる樹脂材料は、特に限定されず、内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bに用いられる樹脂材料と同様の材料を用いることができる。   The resin material used for the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b is not particularly limited, and the same material as the resin material used for the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b is used. Can do.

ローター3側からステーター2を見たときに外側第1コイル24及び外側第2コイル25では電線が外側から内側に向けて反時計回りに巻回されている。外側第1コイル24において外側の電線の端を第1端子としての外側第1端子24aとし、内側の電線の端を第2端子としての外側第2端子24bとする。このとき、外側第1コイル24では外側第1端子24aから外側第2端子24bに向けて反時計回りに巻回されている。従って、外側第1端子24aから外側第2端子24bに電流が流動するとき電流は反時計回りに流動する。一方、外側第2端子24bから外側第1端子24aに電流が流動するとき、電流は時計回りに流動する。   When the stator 2 is viewed from the rotor 3 side, the outer first coil 24 and the outer second coil 25 have the electric wire wound counterclockwise from the outside toward the inside. In the outer first coil 24, an end of the outer electric wire is an outer first terminal 24a as a first terminal, and an end of the inner electric wire is an outer second terminal 24b as a second terminal. At this time, the outer first coil 24 is wound counterclockwise from the outer first terminal 24a toward the outer second terminal 24b. Accordingly, when a current flows from the outer first terminal 24a to the outer second terminal 24b, the current flows counterclockwise. On the other hand, when a current flows from the outer second terminal 24b to the outer first terminal 24a, the current flows clockwise.

そして、外側第2コイル25において内側の電線の端を第3端子としての外側第3端子25aとし、外側の電線の端を第4端子としての外側第4端子25bとする。ローター3側からステーター2を見たときに外側第2コイル25では外側第3端子25aから外側第4端子25bに向けて時計回りに巻回されている。従って、外側第3端子25aから外側第4端子25bに電流が流動するとき電流は時計回りに流動する。一方、外側第4端子25bから外側第3端子25aに電流が流動するとき、電流は反時計回りに流動する。   In the outer second coil 25, the end of the inner electric wire is the outer third terminal 25a as the third terminal, and the end of the outer electric wire is the outer fourth terminal 25b as the fourth terminal. When the stator 2 is viewed from the rotor 3 side, the outer second coil 25 is wound clockwise from the outer third terminal 25a toward the outer fourth terminal 25b. Accordingly, when a current flows from the outer third terminal 25a to the outer fourth terminal 25b, the current flows clockwise. On the other hand, when the current flows from the outer fourth terminal 25b to the outer third terminal 25a, the current flows counterclockwise.

外側第2端子24bと外側第3端子25aとを接続し、外側第1端子24aから外側第4端子25bに向けて電流を流動する。このとき、外側第1コイル体9aでは反時計回りに電流が流動して、外側第2コイル体9bでは時計回りに電流が流動する。従って、外側第1コイル24と外側第2コイル25とが向き合う場所では同じ向きに向かって電流が流動する。外側第2端子24bと外側第3端子25aの間に近い側の外側第1コイル24及び外側第2コイル25は外側第2端子24b又は外側第3端子25aに向かって電流が流動する。そして、外側第4端子25bと外側第1端子24aの間に近い側の外側第1コイル24及び外側第2コイル25は外側第4端子25b又は外側第1端子24aから離れる向きに向かって電流が流動する。   The outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a are connected, and a current flows from the outer first terminal 24a toward the outer fourth terminal 25b. At this time, the current flows counterclockwise in the outer first coil body 9a, and the current flows clockwise in the outer second coil body 9b. Therefore, in the place where the outer first coil 24 and the outer second coil 25 face each other, current flows in the same direction. In the outer first coil 24 and the outer second coil 25 that are close to each other between the outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a, a current flows toward the outer second terminal 24b or the outer third terminal 25a. The outer first coil 24 and the outer second coil 25 on the side close to the outer fourth terminal 25b and the outer first terminal 24a receive a current in a direction away from the outer fourth terminal 25b or the outer first terminal 24a. To flow.

外側第4端子25bと外側第1端子24aとを接続し、外側第3端子25aから外側第2端子24bに向けて電流を流動する。このとき、外側第2コイル体9bでは時計回りに電流が流動して、外側第1コイル体9aでは反時計回りに電流が流動する。従って、外側第1コイル24と外側第2コイル25とが向き合う場所では同じ向きに向かって電流が流動する。外側第2端子24bと外側第3端子25aの間に近い側の外側第1コイル24及び外側第2コイル25は外側第2端子24b又は外側第3端子25aに向かって電流が流動する。そして、外側第4端子25bと外側第1端子24aの間に近い側の外側第1コイル24及び外側第2コイル25は外側第4端子25b又は外側第1端子24aから離れる向きに向かって電流が流動する。   The outer fourth terminal 25b and the outer first terminal 24a are connected, and current flows from the outer third terminal 25a toward the outer second terminal 24b. At this time, the current flows clockwise in the outer second coil body 9b, and the current flows counterclockwise in the outer first coil body 9a. Therefore, in the place where the outer first coil 24 and the outer second coil 25 face each other, current flows in the same direction. In the outer first coil 24 and the outer second coil 25 that are close to each other between the outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a, a current flows toward the outer second terminal 24b or the outer third terminal 25a. The outer first coil 24 and the outer second coil 25 on the side close to the outer fourth terminal 25b and the outer first terminal 24a receive a current in a direction away from the outer fourth terminal 25b or the outer first terminal 24a. To flow.

外側コイル列9では外側第1コイル体9aと外側第2コイル体9bとが交互に配置されている。そして、外側第2端子24bと外側第3端子25aとが接続され、外側第4端子25bと外側第1端子24aとが接続されている。従って、外側コイル列9に電流を流動させるとき基台5の底部5a側から蓋板13側に向かって電流が流動する場所と蓋板13側から基台5の底部5a側に向かって電流が流動する場所とを交互に配置させることが可能になっている。そして、電流を流動させる方向を逆に切り換えることができる。   In the outer coil array 9, the outer first coil bodies 9a and the outer second coil bodies 9b are alternately arranged. The outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a are connected, and the outer fourth terminal 25b and the outer first terminal 24a are connected. Therefore, when the current flows through the outer coil array 9, the current flows from the bottom 5 a side of the base 5 toward the cover plate 13 side and from the cover plate 13 side toward the bottom 5 a side of the base 5. It is possible to alternately arrange the flowing places. The direction in which the current flows can be switched in reverse.

内側コイル列10に設置された内側第1コイル22及び内側第2コイル23は空芯コイルである。同様に、外側コイル列9に設置された外側第1コイル24及び外側第2コイル25も空芯コイルである。従って、モーター1は空芯コイルを用いてローター3を回動させるのでスロットレスモーターとなっている。   The inner first coil 22 and the inner second coil 23 installed in the inner coil row 10 are air-core coils. Similarly, the outer first coil 24 and the outer second coil 25 installed in the outer coil row 9 are also air-core coils. Therefore, the motor 1 is a slotless motor because the rotor 3 is rotated using an air-core coil.

図4は結線基板を説明するための模式断面図であり、図1(a)のF−F’に沿う断面の断面図である。図4に示すように、内側コイル列10では時計回りに内側第1端子22a、内側第2端子22b、内側第3端子23a、内側第4端子23bがこの順に繰り返して配列されている。従って、内側第1端子22aは内側第3端子23aより内側第4端子23bに近い場所に位置し、内側第2端子22bは内側第4端子23bより内側第3端子23aに近い場所に位置している。   FIG. 4 is a schematic cross-sectional view for explaining the connection board, and is a cross-sectional view taken along the line F-F ′ of FIG. As shown in FIG. 4, in the inner coil row 10, the inner first terminal 22a, the inner second terminal 22b, the inner third terminal 23a, and the inner fourth terminal 23b are repeatedly arranged in this order in the clockwise direction. Accordingly, the inner first terminal 22a is located closer to the inner fourth terminal 23b than the inner third terminal 23a, and the inner second terminal 22b is located closer to the inner third terminal 23a than the inner fourth terminal 23b. Yes.

結線基板11には配線11aが設置されている。そして、内側第1端子22aと内側第4端子23bとが配線11aにより電気的に接続され、内側第2端子22bと内側第3端子23aとが配線11aにより電気的に接続されている。このとき、内側第1端子22aと内側第4端子23bとが隣り合っており、内側第2端子22bと内側第3端子23aとが隣り合っている。このため、内側コイル列10の各端子は配線し易くなっている。   A wiring 11 a is installed on the connection board 11. The inner first terminal 22a and the inner fourth terminal 23b are electrically connected by the wiring 11a, and the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a are electrically connected by the wiring 11a. At this time, the inner first terminal 22a and the inner fourth terminal 23b are adjacent to each other, and the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a are adjacent to each other. For this reason, each terminal of the inner coil row 10 is easily wired.

同様に、外側コイル列9では時計回りに外側第1端子24a、外側第2端子24b、外側第3端子25a、外側第4端子25bがこの順に配列されている。従って、外側第1端子24aは外側第3端子25aより外側第4端子25bに近い場所に位置し、外側第2端子24bは外側第4端子25bより外側第3端子25aに近い場所に位置している。   Similarly, in the outer coil row 9, the outer first terminal 24a, the outer second terminal 24b, the outer third terminal 25a, and the outer fourth terminal 25b are arranged in this order in the clockwise direction. Accordingly, the outer first terminal 24a is positioned closer to the outer fourth terminal 25b than the outer third terminal 25a, and the outer second terminal 24b is positioned closer to the outer third terminal 25a than the outer fourth terminal 25b. Yes.

外側第1端子24aと外側第4端子25bとが配線11aにより電気的に接続され、外側第2端子24bと外側第3端子25aとが配線11aにより電気的に接続されている。このとき、外側第1端子24aと外側第4端子25bとが隣り合っており、外側第2端子24bと外側第3端子25aとが隣り合っている。このため、外側コイル列9の各端子は配線し易くなっている。   The outer first terminal 24a and the outer fourth terminal 25b are electrically connected by the wiring 11a, and the outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a are electrically connected by the wiring 11a. At this time, the outer first terminal 24a and the outer fourth terminal 25b are adjacent to each other, and the outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a are adjacent to each other. For this reason, each terminal of the outer coil row 9 is easily wired.

結線基板11においてモールド体12から突出している場所には外側第1入力端子11b、外側第2入力端子11c、内側第1入力端子11d、内側第2入力端子11eが設置されている。そして、外側第1入力端子11bは外側第3端子25aと配線11aにより電気的に接続され、外側第2入力端子11cは外側第2端子24bと電気的に接続されている。同様に、内側第1入力端子11dは内側第3端子23aと配線11aにより電気的に接続され、内側第2入力端子11eは内側第2端子22bと電気的に接続されている。   Outside the first input terminal 11b, the second outer input terminal 11c, the first inner input terminal 11d, and the second inner input terminal 11e are installed at locations where the wiring board 11 protrudes from the molded body 12. The outer first input terminal 11b is electrically connected to the outer third terminal 25a by the wiring 11a, and the outer second input terminal 11c is electrically connected to the outer second terminal 24b. Similarly, the inner first input terminal 11d is electrically connected to the inner third terminal 23a by the wiring 11a, and the inner second input terminal 11e is electrically connected to the inner second terminal 22b.

外側第1入力端子11bから外側第2入力端子11cに電流を流動させるとき、外側コイル列9が備える外側第1コイル体9a及び外側第2コイル体9bに順次電気が流動する。同様に、内側第1入力端子11dから内側第2入力端子11eに電流を流動させるとき、内側コイル列10が備える内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bに順次電気が流動する。従って、総てのコイル体に同時に電流を流動させることができる。そして、各入力端子に流動させる電流の向きを変えることにより各コイル体がローター3に与えるローレンツ力の向きを変えることができる。   When a current flows from the outer first input terminal 11b to the outer second input terminal 11c, electricity sequentially flows to the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b included in the outer coil row 9. Similarly, when a current flows from the inner first input terminal 11d to the inner second input terminal 11e, electricity sequentially flows to the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b included in the inner coil row 10. Accordingly, it is possible to cause the current to flow through all the coil bodies simultaneously. And the direction of the Lorentz force which each coil body gives to the rotor 3 can be changed by changing the direction of the electric current which flows into each input terminal.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、内側第1端子22aは内側第3端子23aより内側第4端子23bに近い場所に位置している。従って、内側第1端子22aと内側第4端子23bとの間に内側第3端子23aが位置しない。これにより、内側第3端子23aが作業の障害とならない為、生産性良く内側第1端子22aと内側第4端子23bとを接続することができる。同様に、内側第2端子22bは内側第4端子23bより内側第3端子23aに近い場所に位置している。従って、内側第2端子22bと内側第3端子23aの間に内側第4端子23bが位置しない。これにより、内側第4端子23bが作業の障害とならない為、生産性良く内側第2端子22bと内側第3端子23aとを接続することができる。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to the present embodiment, the inner first terminal 22a is located closer to the inner fourth terminal 23b than the inner third terminal 23a. Accordingly, the inner third terminal 23a is not positioned between the inner first terminal 22a and the inner fourth terminal 23b. Thereby, since the inner third terminal 23a does not become an obstacle to work, the inner first terminal 22a and the inner fourth terminal 23b can be connected with high productivity. Similarly, the inner second terminal 22b is located closer to the inner third terminal 23a than the inner fourth terminal 23b. Therefore, the inner fourth terminal 23b is not positioned between the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a. Thereby, since the inner fourth terminal 23b does not become an obstacle to work, the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a can be connected with high productivity.

(2)本実施形態によれば、外側第1端子24aは外側第3端子25aより外側第4端子25bに近い場所に位置している。従って、外側第1端子24aと外側第4端子25bとの間に外側第3端子25aが位置しない。これにより、外側第3端子25aが作業の障害とならない為、生産性良く外側第1端子24aと外側第4端子25bとを接続することができる。同様に、外側第2端子24bは外側第4端子25bより外側第3端子25aに近い場所に位置している。従って、外側第2端子24bと外側第3端子25aとの間に外側第4端子25bが位置しない。これにより、外側第4端子25bが作業の障害とならない為、生産性良く外側第2端子24bと外側第3端子25aとを接続することができる。   (2) According to this embodiment, the outer first terminal 24a is located closer to the outer fourth terminal 25b than the outer third terminal 25a. Accordingly, the outer third terminal 25a is not positioned between the outer first terminal 24a and the outer fourth terminal 25b. Thereby, since the outer third terminal 25a does not become an obstacle to work, the outer first terminal 24a and the outer fourth terminal 25b can be connected with high productivity. Similarly, the outer second terminal 24b is located closer to the outer third terminal 25a than the outer fourth terminal 25b. Accordingly, the outer fourth terminal 25b is not positioned between the outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a. Thereby, since the outer fourth terminal 25b does not become an obstacle to work, the outer second terminal 24b and the outer third terminal 25a can be connected with high productivity.

(3)本実施形態によれば、結線基板11を用いて内側第1端子22aと内側第4端子23bとが接続され、内側第2端子22bと内側第3端子23aとが接続されている。結線基板11には配線11aが形成されており、各端子を結線基板11と接続することにより、各端子間を接続することができる。従って、配線コードを用いて各端子を接続するときに比べて、生産性良く各端子を接続することができる。この内容は、外側第1端子24a、外側第2端子24b、外側第3端子25a、外側第4端子25bについても同様の形態である為、同様の効果を得ることができる。   (3) According to the present embodiment, the inner first terminal 22a and the inner fourth terminal 23b are connected using the connection board 11, and the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a are connected. Wiring 11 a is formed on the wiring board 11, and each terminal can be connected by connecting each terminal to the wiring board 11. Therefore, each terminal can be connected with higher productivity than when connecting each terminal using a wiring cord. Since the contents are the same for the first outer terminal 24a, the second outer terminal 24b, the third outer terminal 25a, and the fourth outer terminal 25b, the same effect can be obtained.

(4)本実施形態によれば、内側第1端子22aから内側第2端子22bに電流を流すとき電流は反時計回りに流れる。内側第3端子23aから内側第4端子23bに電流を流すとき電流は時計回りに流れる。従って、内側第2端子22bと内側第3端子23aとを接続して内側第1端子22aから内側第4端子23bへ電流を流すとき、内側第1コイル22と内側第2コイル23とが向き合う場所では同じ向きに向かって電流を流動させることができる。この内容は外側第1コイル体9aと外側第2コイル体9bとについても同様の形態である為、同様の効果を得ることができる。   (4) According to the present embodiment, when a current is passed from the inner first terminal 22a to the inner second terminal 22b, the current flows counterclockwise. When a current flows from the inner third terminal 23a to the inner fourth terminal 23b, the current flows clockwise. Therefore, when the inner second terminal 22b and the inner third terminal 23a are connected and current flows from the inner first terminal 22a to the inner fourth terminal 23b, the inner first coil 22 and the inner second coil 23 face each other. Then, the current can flow in the same direction. Since the content is the same for the outer first coil body 9a and the outer second coil body 9b, the same effect can be obtained.

(5)本実施形態によれば、モーター1はステーター2を備えている。ステーター2は生産性良く製造できるステーターである。従って、モーター1は生産性良く製造できるステーター2を備えたモーター1とすることができる。   (5) According to the present embodiment, the motor 1 includes the stator 2. The stator 2 is a stator that can be manufactured with high productivity. Therefore, the motor 1 can be a motor 1 having a stator 2 that can be manufactured with high productivity.

(第2の実施形態)
次に、構造に特徴のあるモーターの一実施形態について図5及び図6を用いて説明する。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、コイル体が備える端子の向きが異なる点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, an embodiment of a motor having a characteristic structure will be described with reference to FIGS. This embodiment is different from the first embodiment in that the direction of the terminals provided in the coil body is different. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted.

図5(a)は、モーターの構造を示す模式側断面図である。図5(b)は、モーターの構造を示す模式上断面図であり、図5(a)のG−G’に沿う断面の断面図である。すなわち、本実施形態では、図5に示したようにスロットレスモーターとしてのモーター28はステーター29を備え、ステーター29の内部でローター3が回動する。ステーター29に設置されたヨーク7とローター3との間にコイルユニット30が設置されている。   FIG. 5A is a schematic side sectional view showing the structure of the motor. FIG. 5B is a schematic cross-sectional view showing the structure of the motor, and is a cross-sectional view taken along the line G-G ′ of FIG. That is, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the motor 28 as a slotless motor includes a stator 29, and the rotor 3 rotates inside the stator 29. A coil unit 30 is installed between the yoke 7 installed on the stator 29 and the rotor 3.

コイルユニット30は外側コイル列31及び内側コイル列32から構成されている。外側コイル列31は第1コイル体としての外側第1コイル体31aと第2コイル体としての外側第2コイル体31bとが交互に円筒に沿って配置されている。同様に、内側コイル列32は第1コイル体としての内側第1コイル体32aと第2コイル体としての内側第2コイル体32bとが交互に円筒に沿って配置されている。   The coil unit 30 includes an outer coil row 31 and an inner coil row 32. In the outer coil array 31, outer first coil bodies 31a as first coil bodies and outer second coil bodies 31b as second coil bodies are alternately arranged along a cylinder. Similarly, in the inner coil array 32, inner first coil bodies 32a as first coil bodies and inner second coil bodies 32b as second coil bodies are alternately arranged along a cylinder.

コイルユニット30は蓋板13側に位置する一端の一部と接続して結線基板33が設置されている。外側コイル列31から2つの配線が結線基板33に接続され、内側コイル列32から2つの配線が結線基板33に接続されている。そして、第1の実施形態における結線基板11と異なり、結線基板33は隣り合うコイル体のコイル間の端子の接続を行わない。   The coil unit 30 is connected to a part of one end located on the cover plate 13 side, and a wiring board 33 is installed. Two wires from the outer coil row 31 are connected to the connection board 33, and two wires from the inner coil row 32 are connected to the connection board 33. And unlike the connection board | substrate 11 in 1st Embodiment, the connection board | substrate 33 does not perform the connection of the terminal between the coils of an adjacent coil body.

図6(a)はコイル体の接続構造を示す模式上面図であり、図6(b)はコイル体の接続構造を説明するための模式断面図である。図6(b)は図6(a)のH−H’に沿う断面の側断面図である。   FIG. 6A is a schematic top view showing the connection structure of the coil body, and FIG. 6B is a schematic cross-sectional view for explaining the connection structure of the coil body. FIG. 6B is a cross-sectional side view taken along the line H-H ′ of FIG.

図6に示すように、内側第1コイル体32aの内部には第1コイルとしての内側第1コイル34が設置されている。そして、内側第2コイル体32bの内部には第2コイルとしての内側第2コイル35が設置されている。内側第1コイル34の両端を第1端子としての内側第1端子34a及び第2端子としての内側第2端子34bとする。内側第2コイル35の両端を第3端子としての内側第3端子35a及び第4端子としての内側第4端子35bとする。そして、内側コイル列32では内側第1端子34a、内側第2端子34b、内側第3端子35a、内側第4端子35bがこの順に配列されている。内側コイル列32には内側第1コイル体32aと内側第2コイル体32bとが交互に配置されているが図では各1個の内側第1コイル体32a及び内側第2コイル体32bを示し、他は省略してある。   As shown in FIG. 6, an inner first coil 34 as a first coil is installed inside the inner first coil body 32a. And the inner side 2nd coil 35 as a 2nd coil is installed in the inside of the inner side 2nd coil body 32b. Both ends of the inner first coil 34 are referred to as an inner first terminal 34a as a first terminal and an inner second terminal 34b as a second terminal. Both ends of the inner second coil 35 are defined as an inner third terminal 35a as a third terminal and an inner fourth terminal 35b as a fourth terminal. In the inner coil row 32, the inner first terminal 34a, the inner second terminal 34b, the inner third terminal 35a, and the inner fourth terminal 35b are arranged in this order. In the inner coil row 32, the inner first coil bodies 32a and the inner second coil bodies 32b are alternately arranged, but in the drawing, one inner first coil body 32a and one inner second coil body 32b are shown. Others are omitted.

内側第1端子34aは内側第4端子35bと接続され、内側第2端子34bは内側第3端子35aと接続されている。そして、内側第1端子34aは内側第1端子34aと接続する内側第4端子35bに向かって設置され、内側第4端子35bは内側第4端子35bと接続する内側第1端子34aに向かって設置されている。内側第1コイル体32aと内側第2コイル体32bとを円筒に沿って配置するとき、内側第2端子34bと内側第3端子35aとが接触する。従って、作業者はステーター29を組み立てるとき内側第2端子34bと内側第3端子35aとを容易に接続することができる。   The inner first terminal 34a is connected to the inner fourth terminal 35b, and the inner second terminal 34b is connected to the inner third terminal 35a. The inner first terminal 34a is installed toward the inner fourth terminal 35b connected to the inner first terminal 34a, and the inner fourth terminal 35b is installed toward the inner first terminal 34a connected to the inner fourth terminal 35b. Has been. When the inner first coil body 32a and the inner second coil body 32b are arranged along the cylinder, the inner second terminal 34b and the inner third terminal 35a come into contact with each other. Therefore, the operator can easily connect the inner second terminal 34 b and the inner third terminal 35 a when assembling the stator 29.

同様に、内側第1コイル体32aと内側第2コイル体32bとを円筒に沿って配置するとき、内側第1端子34aと内側第4端子35bとが接触する。従って、作業者はステーター29を組み立てるとき内側第1端子34aと内側第4端子35bとを容易に接続することができる。   Similarly, when the inner first coil body 32a and the inner second coil body 32b are arranged along the cylinder, the inner first terminal 34a and the inner fourth terminal 35b come into contact with each other. Therefore, the operator can easily connect the inner first terminal 34 a and the inner fourth terminal 35 b when assembling the stator 29.

各端子を接続する方法は特に限定されない。半田付け、レーザー溶接、スポット溶接、ロウ付け等各種の方法を用いることができる。いずれの方法をもちいるときにも、接続する端子同士が接触または接近している為、容易に端子同士を接続することができる。尚、外側コイル列31においても内側コイル列32と同様の形態となっており、容易に端子同士を接続することができる。詳細な説明は省略する。   The method for connecting the terminals is not particularly limited. Various methods such as soldering, laser welding, spot welding and brazing can be used. Even when using any of the methods, since the terminals to be connected are in contact with each other or close to each other, the terminals can be easily connected to each other. The outer coil group 31 has the same configuration as the inner coil group 32, and the terminals can be easily connected to each other. Detailed description is omitted.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、内側第1端子34aが内側第4端子35bに向けて設置され、内側第4端子35bが内側第1端子34aに向けて設置されている。これにより、内側第1端子34aと内側第4端子35bとが向かい合って配置される。従って、内側第1端子34aと内側第4端子35bとが向かい合わない向きに設置されているときに比べて、容易に内側第1端子34aと内側第4端子35bとを接続することができる。同様に、内側第2端子34bと内側第3端子35aとが向かい合わない向きに設置されているときに比べて、容易に内側第2端子34bと内側第3端子35aとを接続することができる。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to this embodiment, the inner first terminal 34a is installed toward the inner fourth terminal 35b, and the inner fourth terminal 35b is installed toward the inner first terminal 34a. Thereby, the inner first terminal 34a and the inner fourth terminal 35b are arranged to face each other. Accordingly, the inner first terminal 34a and the inner fourth terminal 35b can be easily connected as compared with the case where the inner first terminal 34a and the inner fourth terminal 35b are installed in a direction that does not face each other. Similarly, the inner second terminal 34b and the inner third terminal 35a can be easily connected as compared with the case where the inner second terminal 34b and the inner third terminal 35a are installed in a direction that does not face each other.

(第3の実施形態)
次に、上記実施形態のモーターを備えたロボットについて図7及び図8を用いて説明する。図7は、ロボットの構造を示す模式正面図である。図7に示すようにロボット38は、第1アーム39を備えている。そして、第1アーム39と接続して第2アーム40が設置されている。第1アーム39にはモーター41が設置され、モーター41の出力軸が第2アーム40に接続されている。そして、モーター41を駆動することにより第1アーム39に対して第2アーム40を水平に回動することが可能になっている。
(Third embodiment)
Next, a robot including the motor according to the embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a schematic front view showing the structure of the robot. As shown in FIG. 7, the robot 38 includes a first arm 39. A second arm 40 is connected to the first arm 39. A motor 41 is installed on the first arm 39, and an output shaft of the motor 41 is connected to the second arm 40. Then, by driving the motor 41, the second arm 40 can be horizontally rotated with respect to the first arm 39.

そして、モーター41には第1の実施形態におけるモーター1または第2の実施形態におけるモーター28が用いられている。   As the motor 41, the motor 1 in the first embodiment or the motor 28 in the second embodiment is used.

図8は、双腕ロボットの構造を示す模式正面図である。図8に示すように双腕ロボット42は本体部43を備えている。そして、本体部43に接続して一対の腕部44が設置されている。各腕部44は肩関節部45、第1リンク46、肘関節部47、第2リンク48、手首関節部49、把持部50がこの順に設置されている。   FIG. 8 is a schematic front view showing the structure of the dual-arm robot. As shown in FIG. 8, the double-arm robot 42 includes a main body 43. A pair of arm portions 44 are connected to the main body portion 43. Each arm portion 44 includes a shoulder joint portion 45, a first link 46, an elbow joint portion 47, a second link 48, a wrist joint portion 49, and a grip portion 50 in this order.

肩関節部45、肘関節部47、手首関節部49、把持部50にはモーター51がそれぞれ2つ設置されている。これにより、各部位は3次元的に動作することが可能となっている。把持部50ではモーター51が駆動されることにより把持部50が開閉され物を掴まえることが可能になっている。双腕ロボット42が備えるモーター51には第1の実施形態におけるモーター1または第2の実施形態におけるモーター28が用いられている。   Two motors 51 are installed in the shoulder joint portion 45, the elbow joint portion 47, the wrist joint portion 49, and the grip portion 50, respectively. Thereby, each part can operate | move three-dimensionally. In the gripping part 50, the motor 51 is driven so that the gripping part 50 is opened and closed so that an object can be gripped. As the motor 51 provided in the double-arm robot 42, the motor 1 in the first embodiment or the motor 28 in the second embodiment is used.

上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、ロボット38はモーター41を備え、モーター41に第1の実施形態におけるモーター1または第2の実施形態におけるモーター28が用いられている。モーター1及びモーター28は生産性良く製造できるステーターを備えている。従って、ロボット38は生産性良く製造できるステーター2を備えたモーター1を有するロボットとすることができる。または、ロボット38は生産性良く製造できるステーター29を備えたモーター28を有するロボットとすることができる。
As described above, this embodiment has the following effects.
(1) According to the present embodiment, the robot 38 includes the motor 41, and the motor 41 uses the motor 1 in the first embodiment or the motor 28 in the second embodiment. The motor 1 and the motor 28 are provided with a stator that can be manufactured with high productivity. Therefore, the robot 38 can be a robot having the motor 1 with the stator 2 that can be manufactured with high productivity. Alternatively, the robot 38 can be a robot having a motor 28 with a stator 29 that can be manufactured with high productivity.

(2)本実施形態によれば、双腕ロボット42はモーター51を備え、モーター51に第1の実施形態におけるモーター1または第2の実施形態におけるモーター28が用いられている。モーター1は生産性良く製造できるステーター2を備え、モーター28は生産性良く製造できるステーター29を備えている。従って、双腕ロボット42は生産性良く製造できるステーター2を備えたモーター1を有するロボットとすることができる。または、双腕ロボット42は生産性良く製造できるステーター29を備えたモーター28を有するロボットとすることができる。   (2) According to this embodiment, the double-arm robot 42 includes the motor 51, and the motor 51 uses the motor 1 in the first embodiment or the motor 28 in the second embodiment. The motor 1 includes a stator 2 that can be manufactured with high productivity, and the motor 28 includes a stator 29 that can be manufactured with high productivity. Therefore, the double-arm robot 42 can be a robot having the motor 1 with the stator 2 that can be manufactured with high productivity. Alternatively, the double-arm robot 42 can be a robot having a motor 28 with a stator 29 that can be manufactured with high productivity.

(比較例)
次に、モーターの一比較例について図9を用いて説明する。図9は、モーターの構造を示す模式上断面図である。この比較例が第1の実施形態と異なるところは、コイルユニットには同じコイル体が円筒に沿って配列され各端子が配線コードにて接続されている点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。
(Comparative example)
Next, a comparative example of the motor will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a schematic top sectional view showing the structure of the motor. This comparative example is different from the first embodiment in that the same coil bodies are arranged along the cylinder in the coil unit and each terminal is connected by a wiring cord. Note that description of the same points as in the first embodiment is omitted.

図9に示すように、モーター54はヨーク7及びローター3を備え、ヨーク7とローター3との間にコイルユニット55が配置されている。コイルユニット55は外側コイル列56及び内側コイル列57から構成されている。外側コイル列56は外側コイル体56aが円筒に沿って配置されている。同様に、内側コイル列57は内側コイル体57aが円筒に沿って配置されている。   As shown in FIG. 9, the motor 54 includes the yoke 7 and the rotor 3, and a coil unit 55 is disposed between the yoke 7 and the rotor 3. The coil unit 55 includes an outer coil array 56 and an inner coil array 57. In the outer coil array 56, an outer coil body 56a is arranged along a cylinder. Similarly, in the inner coil array 57, an inner coil body 57a is arranged along a cylinder.

外側コイル体56aはコイルを備え、コイルの両端を外側第1端子56bと外側第2端子56cとする。隣り合う外側コイル体56aの外側第1端子56b同士が配線コード58によって接続されている。さらに、隣り合う外側コイル体56aの外側第2端子56c同士が配線コード58によって接続されている。   The outer coil body 56a includes a coil, and both ends of the coil are defined as an outer first terminal 56b and an outer second terminal 56c. The outer first terminals 56b of the adjacent outer coil bodies 56a are connected by a wiring cord 58. Further, the outer second terminals 56 c of the adjacent outer coil bodies 56 a are connected by the wiring cord 58.

隣り合う外側第1端子56bの間には外側第2端子56cが位置している。従って、外側第1端子56b間を接続する配線コード58は外側第2端子56cを避けて配置されている。同様に、外側第2端子56c間を接続する配線コード58は外側第1端子56bを避けて配置されている。従って、隣り合う端子間を配線コード58にて接続するときに比べると接続し難くなっている。   The outer second terminal 56c is located between the adjacent outer first terminals 56b. Accordingly, the wiring cords 58 that connect the outer first terminals 56b are arranged avoiding the outer second terminals 56c. Similarly, the wiring cord 58 that connects between the outer second terminals 56c is arranged avoiding the outer first terminal 56b. Therefore, it is difficult to connect the adjacent terminals as compared with the case where the wiring cords 58 are connected.

同様に、内側コイル体57aは内側第1端子57b及び内側第2端子57cを備えている。隣り合う内側コイル体57aの内側第1端子57b同士が配線コード58によって接続されている。さらに、隣り合う内側コイル体57aの内側第2端子57c同士が配線コード58によって接続されている。   Similarly, the inner coil body 57a includes an inner first terminal 57b and an inner second terminal 57c. The inner first terminals 57b of the adjacent inner coil bodies 57a are connected by the wiring cord 58. Further, the inner second terminals 57 c of the adjacent inner coil bodies 57 a are connected by the wiring cord 58.

隣り合う内側第1端子57bの間には内側第2端子57cが位置している。従って、内側第1端子57b間を接続する配線コード58は内側第2端子57cを避けて配置されている。同様に、内側第2端子57c間を接続する配線コード58は内側第1端子57bを避けて配置されている。従って、隣り合う端子間を配線コード58にて接続するときに比べると接続し難くなっている。   An inner second terminal 57c is located between the adjacent inner first terminals 57b. Accordingly, the wiring cord 58 that connects the inner first terminals 57b is arranged to avoid the inner second terminals 57c. Similarly, the wiring cord 58 that connects between the inner second terminals 57c is arranged avoiding the inner first terminal 57b. Therefore, it is difficult to connect the adjacent terminals as compared with the case where the wiring cords 58 are connected.

尚、本実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更や改良を加えることも可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)
前記第1の実施形態では、ステーター2にヨーク7が設置されていた。ヨーク7が無くてもモーター1に要求されるトルクを出力できて、磁気の外乱が小さいときにはヨーク7は必ずしも設置しなくても良い。これにより、モーター1をさらに小さくすることができる。さらに、部品数を減らすことができる為、生産しやすいモーターにすることができる。
In addition, this embodiment is not limited to embodiment mentioned above, A various change and improvement can also be added. A modification will be described below.
(Modification 1)
In the first embodiment, the yoke 7 is installed on the stator 2. Even if the yoke 7 is not provided, the torque required for the motor 1 can be output, and the yoke 7 is not necessarily installed when the magnetic disturbance is small. Thereby, the motor 1 can be further reduced. Furthermore, since the number of parts can be reduced, the motor can be easily produced.

(変形例2)
前記第1の実施形態では、内側第1コイル体10a及び内側第2コイル体10bの形成する材料である樹脂材料中に軟磁性材料が含まれていなかったが、樹脂材料中に軟磁性材料を含めてもよい。これにより、磁力の漏れをより確実に防止することができ、モーター1の駆動性能を向上させることができる。
(Modification 2)
In the first embodiment, the soft magnetic material is not contained in the resin material that is the material formed by the inner first coil body 10a and the inner second coil body 10b. However, the soft magnetic material is not contained in the resin material. May be included. Thereby, leakage of magnetic force can be prevented more reliably, and the driving performance of the motor 1 can be improved.

(変形例3)
前記第2の実施形態では、内側第1コイル体32aにおいて内側第2コイル体32bと対向する側に内側第1端子34a及び内側第2端子34bを突出させた。そして、内側第2コイル体32bにおいて内側第1コイル体32aと対向する側に内側第3端子35a及び内側第4端子35bを突出させた。これに限らず、端子をコイル体から蓋部4に向けて突出させて、さらに隣り合うコイル体の向きに突出させても良い。
(Modification 3)
In the second embodiment, the inner first terminal 34a and the inner second terminal 34b are protruded from the inner first coil body 32a on the side facing the inner second coil body 32b. And the inner side 3rd terminal 35a and the inner side 4th terminal 35b were made to protrude in the side facing the inner side 1st coil body 32a in the inner side 2nd coil body 32b. However, the present invention is not limited to this, and the terminal may be protruded from the coil body toward the lid portion 4 and further protrude toward the adjacent coil body.

図10は、コイル体の接続構造を示す模式上面図であり、図10(b)はコイル体の接続構造を説明するための模式断面図である。図10(b)は図10(a)のI−I’に沿う断面の側断面図である。   FIG. 10 is a schematic top view showing the connection structure of the coil body, and FIG. 10B is a schematic cross-sectional view for explaining the connection structure of the coil body. FIG. 10B is a cross-sectional side view taken along the line I-I ′ of FIG.

第1コイル体としての内側第1コイル体61aと第2コイル体としての内側第2コイル体61bとが交互に円筒に沿って配置されている。内側第1コイル体61aは内部に第1コイルとしての内側第1コイル62を備え、内側第1コイル62の両端に第1端子としての内側第1端子62a及び第2端子としての内側第2端子62bを備えている。そして、内側第1端子62aは内側第1コイル体61aから蓋部4側に突出し、さらに隣り合う内側第2コイル体61b側に突出している。   Inner first coil bodies 61a as first coil bodies and inner second coil bodies 61b as second coil bodies are alternately arranged along the cylinder. The inner first coil body 61a includes an inner first coil 62 as a first coil inside, and an inner first terminal 62a as a first terminal and an inner second terminal as a second terminal at both ends of the inner first coil 62. 62b. The inner first terminal 62a protrudes from the inner first coil body 61a toward the lid portion 4 and further protrudes toward the adjacent inner second coil body 61b.

同様に、内側第2コイル体61bは内部に第2コイルとしての内側第2コイル63を備え、内側第2コイル63の両端に第3端子としての内側第3端子63a及び第4端子としての内側第4端子63bを備えている。そして、内側第4端子63bは内側第2コイル体61bから蓋部4側に突出し、さらに隣り合う内側第1コイル体61a側に突出している。内側コイル列には内側第1コイル体61aと内側第2コイル体61bとが交互に配置されているが図では各1個の内側第1コイル体61a及び内側第2コイル体61bを示し、他は省略してある。   Similarly, the inner second coil body 61b includes an inner second coil 63 as a second coil inside, and an inner third terminal 63a as a third terminal and an inner side as a fourth terminal at both ends of the inner second coil 63. A fourth terminal 63b is provided. The inner fourth terminal 63b protrudes from the inner second coil body 61b to the lid 4 side, and further protrudes to the adjacent inner first coil body 61a side. In the inner coil row, the inner first coil bodies 61a and the inner second coil bodies 61b are alternately arranged, but in the figure, each of the inner first coil bodies 61a and the inner second coil bodies 61b is shown. Is omitted.

従って、内側第1端子62aと内側第4端子63bとが内側第1コイル体61a及び内側第2コイル体61bの蓋部4側で接近するように配置することができる。内側第1コイル体61a及び内側第2コイル体61bの蓋部4側には空間が広いので端子を接合させるための工具を操作し易くなっている。従って、内側第1端子62aと内側第4端子63bとを接合し易くすることができる。同様に、内側第2端子62bと内側第3端子63aとが内側第1コイル体61a及び内側第2コイル体61bの蓋部4側で接近するように配置されている。従って、内側第2端子62bと内側第3端子63aとを接合し易くすることができる。   Therefore, it can arrange | position so that the inner side 1st terminal 62a and the inner side 4th terminal 63b may approach on the cover part 4 side of the inner side 1st coil body 61a and the inner side 2nd coil body 61b. Since a space is wide on the lid 4 side of the inner first coil body 61a and the inner second coil body 61b, it is easy to operate a tool for joining terminals. Therefore, the inner first terminal 62a and the inner fourth terminal 63b can be easily joined. Similarly, the inner second terminal 62b and the inner third terminal 63a are disposed so as to approach each other on the lid 4 side of the inner first coil body 61a and the inner second coil body 61b. Accordingly, the inner second terminal 62b and the inner third terminal 63a can be easily joined.

1,28…スロットレスモーターとしてのモーター、2,29…ステーター、3…回転子としてのローター、7…ヨーク、8,30…コイルユニット、9a,31a…第1コイル体としての外側第1コイル体、9b,31b…第2コイル体としての外側第2コイル体、10a,32a,61a…第1コイル体としての内側第1コイル体、10b,32b,61b…第2コイル体としての内側第2コイル体、11…結線基板、22,34,62…第1コイルとしての内側第1コイル、22a,34a,62a…第1端子としての内側第1端子、22b,34b,62b…第2端子としての内側第2端子、23a,35a,63a…第3端子としての内側第3端子、23b,35b,63b…第4端子としての内側第4端子、23,35,63…第2コイルとしての内側第2コイル、24…第1コイルとしての外側第1コイル、24a…第1端子としての外側第1端子、24b…第2端子としての外側第2端子、25…第2コイルとしての外側第2コイル、25a…第3端子としての外側第3端子、25b…第4端子としての外側第4端子。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,28 ... Motor as slotless motor, 2,29 ... Stator, 3 ... Rotor as rotor, 7 ... Yoke, 8, 30 ... Coil unit, 9a, 31a ... Outer first coil as first coil body Body, 9b, 31b ... Outer second coil body as second coil body, 10a, 32a, 61a ... Inner first coil body as first coil body, 10b, 32b, 61b ... Inner first coil body as second coil body 2 coil bodies, 11 ... connection board, 22, 34, 62 ... inner first coil as a first coil, 22a, 34a, 62a ... inner first terminal as a first terminal, 22b, 34b, 62b ... second terminal Inner second terminal, 23a, 35a, 63a ... Inner third terminal as third terminal, 23b, 35b, 63b ... Inner fourth terminal as fourth terminal, 23, 35, 63 ... Inner second coil as two coils, 24 ... outer first coil as first coil, 24a ... outer first terminal as first terminal, 24b ... outer second terminal as second terminal, 25 ... second coil An outer second coil as a third terminal, an outer third terminal as a third terminal, and an outer fourth terminal as a fourth terminal.

Claims (6)

磁性体を含む回転子を回転させるスロットレスモーターのステーターであって、
第1コイル体と第2コイル体とを交互に円筒に沿って配置したコイルユニットを備え、
前記第1コイル体は第1コイルと前記第1コイルの一端と接続する第1端子及び前記第1コイルの他端と接続する第2端子を有し、
前記第2コイル体は第2コイルと前記第2コイルの一端と接続する第3端子及び前記第2コイルの他端と接続する第4端子を有し、
前記第1端子から前記第2端子に電流を流動し前記第3端子から前記第4端子に電流を流動するときに前記第1コイルと前記第2コイルとは逆回りに電流が流動するように前記第1コイルと前記第2コイルとが設置され、
隣り合う前記第1コイル体と前記第2コイル体とにおいて、前記第1端子と前記第4端子とが接続され、前記第2端子と前記第3端子とが接続され、前記第1端子は前記第3端子より前記第4端子に近い場所に位置し、前記第2端子は前記第4端子より前記第3端子に近い場所に位置することを特徴とするスロットレスモーターのステーター。
A stator of a slotless motor that rotates a rotor including a magnetic body,
Comprising a coil unit in which a first coil body and a second coil body are alternately arranged along a cylinder;
The first coil body has a first terminal connected to the first coil and one end of the first coil, and a second terminal connected to the other end of the first coil;
The second coil body has a third terminal connected to the second coil and one end of the second coil, and a fourth terminal connected to the other end of the second coil,
When the current flows from the first terminal to the second terminal and the current flows from the third terminal to the fourth terminal, the current flows in the reverse direction between the first coil and the second coil. The first coil and the second coil are installed;
In the adjacent first coil body and the second coil body, the first terminal and the fourth terminal are connected, the second terminal and the third terminal are connected, and the first terminal is A stator of a slotless motor, wherein the stator is located closer to the fourth terminal than the third terminal, and the second terminal is located closer to the third terminal than the fourth terminal.
請求項1に記載のスロットレスモーターのステーターであって、
前記コイルユニットは前記第1端子、前記第2端子、前記第3端子、前記第4端子がこの順に繰り返して配列され、隣り合う前記第1端子と前記第4端子とを接続し、前記第2端子と前記第3端子とを接続する結線基板を備えることを特徴とするスロットレスモーターのステーター。
The stator of the slotless motor according to claim 1,
In the coil unit, the first terminal, the second terminal, the third terminal, and the fourth terminal are repeatedly arranged in this order, the adjacent first terminal and the fourth terminal are connected, and the second terminal A stator for a slotless motor, comprising a wiring board for connecting a terminal and the third terminal.
請求項1に記載のスロットレスモーターのステーターであって、
前記コイルユニットは前記第1端子、前記第2端子、前記第3端子、前記第4端子がこの順に繰り返して配列され、
前記第1端子は前記第1端子と接続する前記第4端子に向かって設置され、前記第4端子は前記第4端子と接続する前記第1端子に向かって設置されていることを特徴とするスロットレスモーターのステーター。
The stator of the slotless motor according to claim 1,
In the coil unit, the first terminal, the second terminal, the third terminal, and the fourth terminal are repeatedly arranged in this order,
The first terminal is installed toward the fourth terminal connected to the first terminal, and the fourth terminal is installed toward the first terminal connected to the fourth terminal. Slotless motor stator.
請求項1〜3のいずれか一項に記載のスロットレスモーターのステーターであって、
前記第1コイルでは電線が前記第1端子から前記第2端子に向けて反時計回りに巻回され、
前記第2コイルでは前記電線が前記第3端子から前記第4端子に向けて時計回りに巻回されたことを特徴とするスロットレスモーターのステーター。
The stator of the slotless motor according to any one of claims 1 to 3,
In the first coil, the electric wire is wound counterclockwise from the first terminal toward the second terminal,
A stator of a slotless motor, wherein the electric wire is wound clockwise from the third terminal toward the fourth terminal in the second coil.
回転子とステーターとを備えたスロットレスモーターであって、
前記ステーターに請求項1〜4のいずれか一項に記載のステーターを備えたことを特徴とするスロットレスモーター。
A slotless motor having a rotor and a stator,
A slotless motor comprising the stator according to any one of claims 1 to 4 in the stator.
リンクと関節とを備えたロボットであって、
前記関節において前記リンクを回動させるモーターを備え、
前記モーターに請求項5に記載のスロットレスモーターを備えたことを特徴とするロボット。
A robot with links and joints,
A motor for rotating the link at the joint;
6. A robot comprising the slotless motor according to claim 5 in the motor.
JP2012028102A 2012-02-13 2012-02-13 Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot Pending JP2013165599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028102A JP2013165599A (en) 2012-02-13 2012-02-13 Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028102A JP2013165599A (en) 2012-02-13 2012-02-13 Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013165599A true JP2013165599A (en) 2013-08-22

Family

ID=49176630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028102A Pending JP2013165599A (en) 2012-02-13 2012-02-13 Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013165599A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104868615A (en) * 2015-06-12 2015-08-26 蔡世勋 High-power-density motor, electronic device vibrator using same and robot
JP2015173557A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 motor and robot
JP2015173556A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 Coil bobbin, motor and robot
WO2018169089A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Stator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173557A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 motor and robot
JP2015173556A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 セイコーエプソン株式会社 Coil bobbin, motor and robot
CN104868615A (en) * 2015-06-12 2015-08-26 蔡世勋 High-power-density motor, electronic device vibrator using same and robot
WO2018169089A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Stator
CN110178290A (en) * 2017-03-16 2019-08-27 爱信艾达株式会社 Stator
JPWO2018169089A1 (en) * 2017-03-16 2019-11-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Stator
US11063487B2 (en) 2017-03-16 2021-07-13 Aisin Aw Co., Ltd. Stator
CN110178290B (en) * 2017-03-16 2021-09-07 爱信艾达株式会社 Stator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10399122B2 (en) Vibration motor
JP6148085B2 (en) Motor, and stay core of motor and method of manufacturing rotor core
JP6809476B2 (en) motor
JP6739205B2 (en) Rotary actuators and robots
JP5920637B2 (en) Rotating electrical machine rotor
JP2013165599A (en) Stator of slot-less motor, slot-less motor and robot
JP2021164220A (en) Bus bar unit and motor
JP2021164218A (en) Motor and assembling method
JP6545480B2 (en) Claw pole type motor, manufacturing method of claw pole type motor
JP5117813B2 (en) Rotating electric machine
JP2021164221A (en) motor
JP2018074638A (en) Stator, motor, and manufacturing method of stator
US20140001926A1 (en) Assembling structure for resolver and motor assembly having the same
WO2018181927A1 (en) Motor
WO2019167522A1 (en) Motor
JP2006333666A (en) Rotary electric machine
JP4770434B2 (en) motor
JPWO2019008930A1 (en) Stator and motor
JPWO2018180344A1 (en) Stator for electric motor and electric motor
JPWO2018180345A1 (en) Stator for electric motor and electric motor
JP2019030154A (en) Stator and motor
JP4574454B2 (en) Electric motor
KR20180054087A (en) Vehicle fan-motor using one-body type stator
JP4575490B2 (en) Claw pole permanent magnet type stepping motor
JP5412720B2 (en) Linear rotary actuator