JP2013165419A - Information display terminal, control method of information display terminal, and program for controlling information display terminal - Google Patents
Information display terminal, control method of information display terminal, and program for controlling information display terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013165419A JP2013165419A JP2012028045A JP2012028045A JP2013165419A JP 2013165419 A JP2013165419 A JP 2013165419A JP 2012028045 A JP2012028045 A JP 2012028045A JP 2012028045 A JP2012028045 A JP 2012028045A JP 2013165419 A JP2013165419 A JP 2013165419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display terminal
- information display
- caller
- incoming call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報表示端末における情報の表示に関し、より特定的には、通信機能を有する情報表示端末における情報の表示の制御に関する。 The present invention relates to display of information on an information display terminal, and more particularly to control of information display on an information display terminal having a communication function.
携帯電話機、スマートフォンその他の通信機能を有する情報表示端末は、電話の着信を受ける場合、設定に応じて、着信時に発呼者の電話番号や電話番号に関連付けて登録されている発呼者の氏名等を表示する。 When a mobile phone, smartphone or other information display terminal with communication function receives an incoming call, the caller's phone number and the name of the caller registered in association with the phone number when receiving an incoming call, depending on the settings, Etc. are displayed.
情報の表示に関し、たとえば、特開2008−252186号公報(特許文献1)は、「プライバシー保護と使い勝手向上とを両立させるように着信時の着信相手に関する情報の報知を行う通信機器及び通信機器の報知方法」を開示している。 Regarding the display of information, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-252186 (Patent Document 1) states that “a communication device and a communication device for informing information about a callee at the time of an incoming call so as to achieve both privacy protection and improved usability. An “informing method” is disclosed.
電話がかかってきた場合、その要件が事前に連絡されていたにも関わらず、応対者は、当該発呼者からの内容を把握できないまま電話に応対する場合がある。したがって、情報通信端末のユーザが、応答前に内容を予め把握できることが望ましい場合がある。 When a call comes in, the responder may answer the call without knowing the content from the caller even though the requirements have been communicated in advance. Therefore, it may be desirable for the user of the information communication terminal to be able to grasp the contents before the response.
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電話の着信時にユーザが当該電話の内容を把握することを支援できる情報表示端末を提供することである。 The present disclosure has been made in order to solve the above-described problems, and an object of the present disclosure is to provide an information display terminal that can assist a user in grasping the contents of a telephone when a call is received. is there.
他の目的は、電話の着信時にユーザが当該電話の内容を把握することを支援できるように情報表示端末を制御するための方法を提供することである。 Another object is to provide a method for controlling an information display terminal so that a user can assist in grasping the contents of a telephone when an incoming call is received.
さらに他の目的は、電話の着信時にユーザが当該電話の内容を把握することを支援できるように情報表示端末を制御するためのプログラムを提供することである。 Still another object is to provide a program for controlling an information display terminal so that a user can assist in grasping the contents of a telephone when a call is received.
ある実施の形態に従う情報表示端末は、着信を受けるための受信回路と、情報を表示するためのモニタと、情報表示端末が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とを格納するためのメモリ装置と、情報表示端末を制御するためのプロセッサとを備える。着信に応答して、プロセッサは、発信者に関連付けられる情報がメモリ装置に存在する場合に、当該発信者の電話番号と、当該関連付けられる情報とを、モニタに表示するように構成されている。 An information display terminal according to an embodiment includes a receiving circuit for receiving an incoming call, a monitor for displaying information, information received by the information display terminal, a sender of the information, and an address book of the sender And a processor for controlling the information display terminal. In response to the incoming call, the processor is configured to display the caller's telephone number and the associated information on the monitor when information associated with the caller is present in the memory device.
好ましくは、当該関連付けられる情報は、電子メール、ブログに書き込まれた情報、またはソーシャルネットワーキングサービスにおいて通信された情報のいずれかを含む。 Preferably, the associated information includes either email, information written on a blog, or information communicated in a social networking service.
好ましくは、メモリ装置は、発信者の著名度を表わすフラグをさらに格納している。着信を受けたときの発信者の著名度が予め定められた著名度を上回る場合に、プロセッサは、発信者に関する他の情報を、情報表示端末が接続しているネットワークから検索し、検索された他の情報をモニタに表示するように構成されている。 Preferably, the memory device further stores a flag representing the degree of prominence of the caller. When the caller ’s prominence is greater than a pre-determined prominence when receiving an incoming call, the processor searches for other information about the caller from the network to which the information display terminal is connected. It is configured to display other information on the monitor.
好ましくは、複数の関連付けられる情報がメモリ装置に格納されている場合に、プロセッサは、日付が新しい順に当該関連付けられる情報をモニタに表示するように構成されている。 Preferably, when a plurality of pieces of associated information are stored in the memory device, the processor is configured to display the associated information on the monitor in order of date.
好ましくは、着信を受けた時の発信者が着信を拒否する発信者としてメモリ装置に登録されている場合に、モニタは、当該発信者が着信を拒否する発信者であることを表示するように構成されている。 Preferably, when a caller who receives an incoming call is registered in the memory device as a caller rejecting the incoming call, the monitor displays that the caller is a caller rejecting the incoming call. It is configured.
他の実施の形態に従うと、メモリ装置とプロセッサとを有する情報表示端末を制御するための方法が提供される。この方法は、プロセッサが着信を検知するステップと、プロセッサが、情報表示端末が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とをロードするステップと、プロセッサが、着信に応答して、発信者に関連付けられる情報がメモリ装置に存在する場合に、当該発信者の電話番号と関連付けられる情報とを表示するステップとを備える。 According to another embodiment, a method for controlling an information display terminal having a memory device and a processor is provided. The method comprises the steps of detecting an incoming call by the processor, loading the information received by the information display terminal, the sender of the information and the address book of the sender, and the processor receiving the incoming call. In response, if information associated with the caller is present in the memory device, displaying information associated with the caller's telephone number.
さらに他の実施の形態に従うと、メモリ装置とプロセッサとを有する情報表示端末を制御するためのプログラムが提供される。このプログラムは、プロセッサに、着信を検知するステップと、情報表示端末が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とをロードするステップと、着信に応答して、発信者に関連付けられる情報がメモリ装置に存在する場合に、当該発信者の電話番号と関連付けられる情報とを表示するステップとを実行させる。 According to yet another embodiment, a program for controlling an information display terminal having a memory device and a processor is provided. The program includes a step of detecting an incoming call to the processor, a step of loading information received by the information display terminal, a sender of the information, and an address book of the sender, and sending a call in response to the incoming call. And displaying information associated with the caller's telephone number when information associated with the caller is present in the memory device.
ある局面において、情報表示端末のユーザは、電話の着信を受けた場合に応答する前に、当該電話の内容を事前に予測することができる。 In one aspect, the user of the information display terminal can predict the contents of the telephone in advance before responding when receiving an incoming telephone call.
この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。 The above and other objects, features, aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the present invention taken in conjunction with the accompanying drawings.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
[ハードウェア構成]
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る情報表示端末100の構成について説明する。図1は、情報表示端末100のハードウェア構成を表わすブロック図である。ある局面において、情報表示端末100は、例示的には、携帯電話機、スマートフォンその他の通信機能を備える端末として実現される。通信機能は、周知の電話機能に限られず、たとえば、インターネット電話その他のパケット通信を用いた通話も含み得る。
[Hardware configuration]
With reference to FIG. 1, the structure of the
情報表示端末100は、無線通信部101と、通信制御部102と、有線通信部103と、キー操作部104と、メイン操作部105と、キー状態感知部106と、メイン制御部110と、センサ制御部111と、GPS(Global Positioning System)制御部112と、カメラ制御部113と、SIM(Subscriber Identity Module)カード制御部114と、電源制御部115と、音制御部116と、外部接続制御部117と、内蔵メモリ部120と、メイン表示部130と、サブ表示部131と、マイク140と、スピーカ141と、コネクタ142,143と、電池144とを備える。内蔵メモリ部120は、プログラムメモリ121と、ユーザメモリ122と、アドレス帳123と、端末設定メモリ124とを含む。外部接続制御部117には、外部メモリ125が接続され得る。
The
ある局面において、情報表示端末100は、サーバ160とネットワーク150によって接続される。サーバ160は、PC(Personal Computer)アドレス帳161と、クラウドアドレス帳162とを有している。
In one aspect, the
無線通信部101は、移動通信事業者によって提供される無線通信回線によって他の情報表示端末と通信可能に構成される。他の局面において、情報表示端末100は、無線通信部101として、WiFi(Wireless Fidelity)の通信回路を含み得る。
The
通信制御部102は、無線通信部101または有線通信部103による通信を制御し、無線通信部101または有線通信部103から送られる信号をメイン制御部110に伝送する。また、通信制御部102は、メイン制御部110から送られる信号を、その通信の態様に応じて無線通信部101または有線通信部103に伝送する。
The
有線通信部103は、情報表示端末100と他の情報通信装置とのケーブルによる通信を実現する。なお、ある局面において、情報表示端末100は、有線通信部103を備えていなくてもよい。
The
キー操作部104は、情報表示端末100の筐体に設けられたハードスイッチとして構成される。キー操作部104は、たとえば、情報表示端末100の電源スイッチとして機能する。
The
メイン操作部105は、メイン表示部130に表示されるソフトスイッチとして構成される。メイン操作部105は、情報表示端末100に対するタッチ操作を受け付けて、そのタッチ操作に応じた信号をメイン制御部110に送信する。メイン制御部110は、そのタッチ操作に基づいて予め規定された制御を実行する。
The
キー状態感知部106は、キー操作部104に対する操作を受け付けて、その操作に応じた信号をメイン制御部110に送信する。メイン制御部110は、その信号に基づいて、予め規定された制御を実行する。
The key
メイン制御部110は、情報表示端末100に対して与えられる命令、または情報表示端末100の内部において予め規定された条件が成立することに基づいて、情報表示端末100に対して規定された動作を実行する。メイン制御部110は、ある局面において、CPU(Central Processing Unit)その他のプロセッサを含む制御回路として実現される。
The
センサ制御部111は、情報表示端末100の姿勢を検知する加速度センサを含む。センサ制御部111は、検出結果をメイン制御部110に送信する。メイン制御部110は、その検出結果に基づいてたとえば、メイン表示部130に表示される画面の表示方向を切り換える。
The
GPS制御部112は、位置情報を取得するための測位回路として構成される。GPS制御部112は、GPS衛星その他の衛星から発信される測位のための信号を受信し、その信号に基づいて情報表示端末100の位置を検出する。メイン制御部110は、その検出結果と、たとえばプログラムメモリ121に格納されている位置情報または情報表示端末100の外部から取得される位置情報を参照して、情報表示端末100の位置を地図上に表示する。
The
カメラ制御部113は、CCD(Charge Coupled Device)素子、CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)素子を有する撮像装置として構成される。カメラ制御部113は、レンズ(図示しない)を通して撮像した画像の信号をメイン制御部110に送信する。メイン制御部110は、その信号に基づいて画像をメイン表示部130またはサブ表示部131に表示する。
The
SIMカード制御部114は、情報表示端末100が通信するために内部に挿入されるSIMカードの情報を読み取り、メイン制御部110に伝送する。メイン制御部110は、SIMカードに保持されている情報が有効な情報であると判断すると、無線通信部101または有線通信部103を介した通信を実行する。
The SIM
電源制御部115は、電池144から供給される電力を制御する。たとえば、情報表示端末100に対する操作の入力が予め定められた時間ない場合には、電源制御部115は、メイン制御部110から送られるその状態を表わす信号に基づき、メイン表示部130またはサブ表示部131に対して供給される電力を小さくする。
The
音制御部116は、マイク140から出力される信号を変換し、変換後の信号をメイン制御部110に伝送する。他の局面において、音制御部116は、メイン制御部110から送られる信号を変換し、変換後の信号をスピーカ141に伝送する。スピーカ141は、その信号に基づいて音を出力する。
The
外部接続制御部117は、情報表示端末100の外部の機器との通信を制御する。ある局面において、外部接続制御部117は、外部メモリ125に格納されているデータを読み出し、あるいはメイン制御部110から送られるデータを外部メモリ125に格納する。他の局面において、外部接続制御部117は、コネクタ142またはコネクタ143に接続されている機器から送られる信号の入力を受け付け、その信号をメイン制御部110に伝送する。他の局面において、外部接続制御部117は、メイン制御部110から送られる信号を、ケーブルの接続の有無またはUSBインターフェイス対応機器の接続の有無に応じて、コネクタ142またはコネクタ143に伝送する。
The external
内蔵メモリ部120は、情報表示端末100の内部に予め構成されているメモリ装置として実現される。内蔵メモリ部120は、ある局面において、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)その他の記憶装置として実現される。
The built-in
プログラムメモリ121は、不揮発データ記憶領域として、情報表示端末100に予め定められた動作を実行するためのプログラムを格納している。プログラムメモリ121は、具体的な、アプリケーション、条件設定、履歴、位置情報その他のプログラムまたはデータを保持する。これらのプログラムまたはデータは、情報表示端末100の製造事業者によって準備され、プログラムメモリ121に書き込まれる。
The
ユーザメモリ122は、不揮発データ記憶領域として、情報表示端末100のユーザによって生成されるデータを格納する。格納されるデータは、たとえば、電子メールのデータ、カメラの撮影によって得られた画像データ、サーバ160その他の外部の情報通信装置との接続によって得られたデータ(たとえば、ブログのデータ、SNSのデータ、インターネットのデータなど)を含む。情報表示端末100がインターネットに接続してアクセスしたサイトのデータを受信すると、メイン制御部110は、そのデータをユーザメモリ122に保存する。このとき、メイン制御部110は、情報表示端末100に登録されている電話番号に関連付けられている氏名に関連する情報を当該サイトから受信すると、当該受信した日時と、当該電話番号と、当該情報とを関連付けて、ユーザメモリ122に保存する。
The
アドレス帳123は、情報表示端末100が通信可能な相手のアドレス帳を含む。アドレス帳は、ある局面において、情報表示端末100が通信したデータから項目を抽出することにより構成される。他の局面において、アドレス帳123は、情報表示端末100のユーザによって入力される。
The
端末設定メモリ124は、情報表示端末100に対してユーザが入力した設定データを含む。設定データは、後述するように、情報表示端末100が他の通信装置と通信した場合に情報表示端末100がどのような動作を実行するかを規定するデータを含む。
The
外部メモリ125は、SD(Secure Digital)カードその他の着脱可能な不揮発性のデータ記憶媒体として実現される。
The
メイン表示部130は、液晶モニタ、有機EL(Electro Luminescence)モニタその他の表示装置として実現される。
The
サブ表示部131は、情報表示端末100の背面に設けられる。サブ表示部131も、ある局面において、液晶モニタ、または有機ELモニタとして実現される。なお、他の実施の形態において、情報表示端末100は、サブ表示部131を有さない構成であってもよい。
The
発光部132は、たとえば、LED(Light Emitting Diode)その他の発光素子を含む。発光部132は、メイン制御部110から送られる信号に基づいて予め設定された色で発光する。
The
マイク140は、情報表示端末100のユーザが無線通信部101を介して通話するために発話された音声の入力を受け付ける。
The
スピーカ141は、無線通信部101または有線通信部103によって通信された信号に基づく音声を出力する。他の局面において、スピーカ141は、ユーザメモリ122または外部メモリ125に格納されている音楽その他の音声データを出力し得る。
The
コネクタ142,143は、情報表示端末100と他の装置とを接続するためのケーブルの装着を受け付ける。たとえば、コネクタ142は、microUSBインターフェイスとして実現される。コネクタ143は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)インターフェイスとして実現される。
The
サーバ160において、PCアドレス帳161は、サーバ160の運営者によって管理されるアドレス帳を含む。クラウドアドレス帳162は、サーバ160に接続可能な情報表示端末100その他の情報通信端末から送られるアドレス帳のデータを格納する。
In the
[構成の一態様]
図1を再び参照して、ある局面において、無線通信部101は、電話の着信を受ける。メイン表示部130またはサブ表示部131は、当該着信に関連付けられる情報を表示する。内蔵メモリ部120は、情報表示端末100が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とを格納するように構成されている。メイン制御部110は、当該着信に応答して、発信者に関連付けられる情報が内蔵メモリ部120に存在する場合に、当該発信者の電話番号と関連付けられる情報とをメイン表示部130またはサブ表示部131に表示するように構成されている。
[One aspect of configuration]
Referring to FIG. 1 again, in one aspect,
好ましくは、関連付けられる情報は、電子メール、ブログに書き込まれた情報、またはソーシャルネットワーキングサービスにおいて通信された情報のいずれかを含み得る。 Preferably, the associated information may include either email, information written on a blog, or information communicated in a social networking service.
好ましくは、他の局面において、内蔵メモリ部120は、当該発信者の著名度を表わすフラグをさらに格納している。当該フラグは、たとえば、著名度レベルとして、数値(たとえば、1,2,3)として表わされる。そのようなフラグは、情報表示端末100のユーザによって任意に入力可能である。着信を受けたときの発信者の著名度が予め規定された著名度を上回る場合には、メイン制御部110は、当該発信者に関する他の情報を、情報表示端末100が接続されているサーバ160から検索し、検索された他の情報をメイン表示部130またはサブ表示部131に表示するように構成されている。
Preferably, in another aspect, built-in
他の局面において、複数の関連付けられる情報が内蔵メモリ部120に格納されている場合には、メイン制御部110は、日付が新しい順に関連付けられる情報をメイン表示部130またはサブ表示部131に表示するように構成されている。
In another aspect, when a plurality of pieces of associated information are stored in the built-in
他の局面において、着信を受けたときの発信者が着信を拒否する発信者として内蔵メモリ部120に登録されている場合には、メイン制御部110は、当該発信者が着信を拒否する発信者であることをメイン表示部130またはサブ表示部131に表示させる。
In another aspect, when the caller who receives the incoming call is registered in the built-in
[データ構造]
図2を参照して、本実施の形態に係る情報表示端末100のデータ構造について説明する。図2は、情報表示端末100における第1の情報表示設定の一態様を表わす図である。第1の情報表示設定の内容は、端末設定メモリ124に保存されている。端末設定メモリ124は、データを格納するための領域201〜211を含む。
[data structure]
With reference to FIG. 2, the data structure of
領域201は、電話番号を格納している。領域202は、当該電話番号の発信者の氏名を格納している。
領域203は、当該電話番号から着信を受けた場合にその電話番号に関連付けられる情報を表示するか否かの設定を格納している。領域204は、当該電話番号に関連付けられる情報としてSNS(Social Networking Service)/Cメール(ショートメッセージ)を表示するか否かの設定を保持している。
The
領域205は、当該電話番号からの着信を受けた場合にキャリアメールの内容を表示するか否かの設定を有している。キャリアメールとは、移動体通信のキャリア(通信事業者)のドメインで提供される電子メールサービスである。
The
領域206は、当該電話番号からの着信を受けた場合にPCメールの内容を表示するか否かの設定を有している。
An
領域207は、当該電話番号からの着信を受けた場合に統合メールを表示するか否かの設定を有している。ここで、統合メールとは、情報表示端末100のユーザが複数のメールアカウントを有している場合に、各メールアカウントを統合して管理するアプリケーションまたはクラウドサービスによって提供されるサービスをいう。
An
領域208は、当該電話番号からの着信を受けた場合に短文をネットワーク上のサイトに投稿するためのサービス(“WITTER”)の内容を表示するか否かの設定を有している。領域209は、特定のSNS(“MIXING”)の内容を表示するか否かの設定を有している。領域210は、当該電話番号からの着信を受けた場合に、SNS統合アプリの内容を表示するか否かの設定を有している。ここで、SNS統合アプリとは、Jibeその他のSNSを統合して管理するアプリケーションプログラムをいう。
The
領域211は、当該電話番号から着信を受けた場合に、当該電話番号の発信者の情報をウェブ上で検索するか否かの設定を有している。
The
たとえば、電話番号「080xxxxxx1」の発信があった場合には、情報表示端末100における着信情報表示は、オン(on)に設定されている(領域203)。この場合、情報表示端末100は、具体的にはSNS/Cメール(領域204)とキャリアメール(領域205)とPCメール(領域206)とSNS統合アプリ(領域210)とを表示する。一方、情報表示端末100は、短文の投稿サービス(“WITTER”)(領域208)およびSNS(“MIXING”)(領域209)の内容を表示しないように構成されている。
For example, when the telephone number “080xxxxxxxx1” is transmitted, the incoming call information display on the
電話番号「080○○○○○○2」の通信相手については、着信情報表示がオフ(off)に設定されている(領域203)。したがって、情報表示端末100は、電話番号「080○○○○○○2」の相手から着信を受けた場合には、電子メール、SNSその他の情報を表示しない。
For the communication partner with the telephone number “080OOXXOO2”, the incoming call information display is set to off (area 203). Therefore, the
設定される項目は、図2に示されるものに限られない。たとえば、特定の電話番号が他の情報表示端末その他の通信装置との間で交換されるか否かを規定する項目が設定されてもよい。この設定によれば、意図しない第三者に対して電話番号が流出することが防止される。 Items to be set are not limited to those shown in FIG. For example, an item defining whether or not a specific telephone number is exchanged with another information display terminal or other communication device may be set. According to this setting, the telephone number is prevented from being leaked to an unintended third party.
図3を参照して、情報表示端末100のデータ構造についてさらに説明する。図3は、情報表示端末100における第2の情報表示設定の具体的内容を表わす図である。第2の情報表示設定の内容は、端末設定メモリ124に保存されている。端末設定メモリ124において情報表示設定は、識別番号301と、内容302と、状態303とを含む。
With reference to FIG. 3, the data structure of
識別番号301は、情報表示設定の各々を識別する。内容302は、メイン表示部130またはサブ表示部131に表示される内容を規定している。状態303は、端末設定メモリ124に登録されていない電話番号からの着信を受けた場合に、情報表示端末100がサーバ160に接続して当該電話番号に関連する情報を検索するか否かの設定を表わす。
The
たとえば、識別番号が「2」である情報表示設定については、オン(on)に設定されている。したがって、情報表示端末100は、情報表示端末100自身、クラウドアドレス帳162、あるいは、PCに連携したアドレス帳に保存されていない電話番号のいずれにも登録されていない電話番号からの着信を受けた場合には、当該電話番号をウェブ上で検索する。一方、識別番号が「3で」ある情報表示設定については、情報表示端末100のアドレス帳にない電話番号はオフ(off)に設定されている。したがって、情報表示端末100は、図2に示される第1の端末表示設定に含まれない電話番号からの着信を受けても、ウェブ上において検索しない。
For example, the information display setting whose identification number is “2” is set to on. Therefore, the
[情報表示設定]
図4を参照して、情報表示端末100における情報表示設定についてさらに説明する。図4は、情報表示端末100における第3の情報表示設定の内容の一例を表わす図である。第3の情報表示設定も、端末設定メモリ124に保存されている。
[Information display settings]
With reference to FIG. 4, the information display setting in the
端末設定メモリ124において、第3の情報表示設定は、アドレス帳を構成する電話番号の入手経路に応じてウェブ検索を行なうか否かあるいは第1の情報表示設定の画面を表示するか否かを規定している。なお、アドレス帳は、主たる項目として、氏名、1つ以上の電話番号、1つ以上のメールアドレスを含む。
In the
領域401は、入手ルートを規定している。入手ルートとしては、たとえば赤外線または無線通信による入手、文字認識またはバーコードによる入手、またはユーザによる手入力を含む。
An
領域402は、ウェブ検索の結果を表示するか否かの設定を保持している。図4に示される例では、赤外線通信または無線通信で入手された電話番号に関連付けられる情報の検索結果は、メイン表示部130またはサブ表示部131に表示されるように設定されている。ここで、情報の検索結果は、たとえば、当該電話番号の保有者のブログ、関連記事その他の情報またはそのような情報の見出しを含む。
An
一方、文字認識またはバーコードによる入手もしくはユーザによる手入力によって入力された電話番号については、ウェブ検索の結果はメイン表示部130またはサブ表示部131に表示されないように設定されている。なお、設定がオフになっている場合には、表示されない場合に代えて、検索そのものが行なわれないものであってもよい。
On the other hand, with respect to a telephone number input by character recognition, barcode acquisition, or manual input by a user, the web search result is set not to be displayed on the
領域403は、新規のアドレスを追加する場合に第1の情報表示設定の設定画面を表示するか否かの設定内容を保持している。たとえば、アドレス情報が赤外線通信もしくは無線通信または文字認識もしくはバーコードによって入手された場合には、第1の情報表示設定の設定画面がメイン表示部130またはサブ表示部131に表示されるように設定されている。一方、新規に追加されるアドレスがユーザによる手入力によって与えられるものである場合には、そのとき第1の情報表示設定の設定画面は表示されないように設定されている。
An
[レイアウト設定]
図5を参照して、情報表示端末100における情報表示のレイアウト設定について説明する。図5は、情報がメイン表示部130またはサブ表示部131に表示される場合における表示態様の設定を表わす図である。
[Layout settings]
With reference to FIG. 5, information display layout setting in the
端末設定メモリ124において、情報表示端末100は、レイアウトが自動設定またはユーザ設定のいずれであるかが設定されている。ある局面において、図5に示されるように、ユーザ設定がオンに指定されている。この場合、情報表示端末100のユーザは、メイン表示部130またはサブ表示部131に表示される各項目が表示される場所または各項目の大きさを設定できる。
In the
表示される項目は、たとえば、電話番号、氏名(領域202)、電子メールの内容、ブログの内容などを含む。レイアウトの設定は、情報表示端末100のユーザがメイン操作部105またはキー操作部104に対して操作を行なうことにより変更可能である。メイン制御部110は、その操作に基づいて、領域501に関連付けられる設定データ(領域502)を切り換えて情報表示のレイアウト設定として保持する。あるいは、他の局面において、情報表示端末100の製造事業者によってデフォルトで用意された複数のレイアウト候補がユーザに選択されるように構成されていてもよい。
The displayed items include, for example, a telephone number, name (area 202), e-mail content, blog content, and the like. The layout setting can be changed by the user of the
なお、表示される項目の大きさは、たとえばユーザがピンチインまたはピンチアウトを行なうことにより実現されるが、他の操作によって設定されてもよい。また、表示される項目の場所は、たとえば、ユーザがドラッグ操作を行なうことにより移動されるが、他の操作によって実現されてもよい。 The size of the displayed item is realized, for example, by the user pinching in or pinching out, but may be set by other operations. Further, the location of the displayed item is moved, for example, by the user performing a drag operation, but may be realized by another operation.
[データ構造]
図6を参照して、情報表示端末100のデータ構造についてさらに説明する。図6は、端末設定メモリ124における使用対象となるアドレス帳の設定状態を表わす図である。
[data structure]
With reference to FIG. 6, the data structure of
端末設定メモリ124は、領域601と領域602とを含む。領域601は、情報表示端末100が利用可能なアドレス帳を識別するデータを保持している。領域602は、当該アドレス帳が情報表示端末100において使用対象であるか否かの設定を保持している。たとえば、端末のアドレス帳と、第1のクラウドアドレス帳と、PC連携アプリの第1アドレス帳とがそれぞれオンに設定されている。その他のアドレス帳はオフに設定されている。したがって、ある局面において、メイン制御部110は、情報表示端末100のアドレス帳123と、第1のクラウドアドレス帳(たとえばサーバ160に保持されているクラウドアドレス帳162)と、PC連携アプリの第1アドレス帳とを参照することができる。
The
また、この場合、オフに設定されたアドレス帳については、情報表示端末100は、内蔵メモリ部120にないものとみなし、データ記憶領域にアクセスしない。これにより、アドレス帳のデータが不用意に流出することが防止されるため、セキュリティが維持される。
In this case, for the address book set to OFF, the
[制御構造]
図7を参照して、本実施の形態に係る情報表示端末100の制御構造について説明する。図7は、メイン制御部110が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。
[Control structure]
With reference to FIG. 7, the control structure of
ステップS710にて、メイン制御部110は、通信制御部102から送られる信号に基づいて、情報表示端末100が着信を受けたことを検知する。
In step S710,
ステップS720にて、メイン制御部110は、その着信を受けた信号に含まれるヘッダ情報に基づいて、着信番号を抽出し、その着信番号が電話帳設定(図6)で設定されたアドレス帳に含まれているか否かを判断する。メイン制御部110は、その番号がアドレス帳に含まれていると判断すると(ステップS720にてYES)、制御をステップS730に切り換える。そうでない場合には(ステップS720にてNO)、メイン制御部110は、制御をステップS760に切り換える。
In step S720,
ステップS730にて、メイン制御部110は、着信番号が第1の情報表示設定(図2)で着信表示オン(領域203)に設定されているか否かを判断する。メイン制御部110は、その着信番号が着信表示オンに設定されていると判断すると(ステップS730にてYES)、制御をステップS740に切り換える。そうでない場合には(ステップS730にてNO)、メイン制御部110は、制御をステップS750に切り換える。
In step S730,
ステップS740にて、メイン制御部110は、予め規定された情報表示のレイアウト設定(図5)に規定された条件に従って、当該番号に関連付けられる情報を表示する。
In step S740,
ステップS750にて、メイン制御部110は、情報を表示することなく、着信があることを表示する。
In step S750,
ステップS760にて、メイン制御部110は、第2の情報表示設定(図3)に規定された条件に従って当該番号に関連付けられた情報を表示し、または表示することなく着信の表示を行なう。
In step S760,
ステップS770にて、メイン制御部110は、情報表示端末100のユーザがメイン操作部105に対して応答操作を行なったことに基づいて、無線通信部101との間で着信に対する応答を行なう。
In step S770,
[表示態様]
図8を参照して、本実施の形態に係る情報表示端末100における画面の表示態様について説明する。図8は、メイン表示部130における画面が表示される状態を表わす図である。
[Display mode]
With reference to FIG. 8, the display mode of the screen in
状態Aにおいて、メイン表示部130は、電話の着信があったことを表示している。具体的には、メイン表示部130は、発信者がAさんであり、電話番号が080xxxxxx1であることを表示する。
In the state A, the
その後、状態Bに示されるように、メイン制御部110は、メイン表示部130に対してその発信者に関連付けられる情報を表示する。具体的には、メイン表示部130は、ユーザメモリ122から検索された受信メール810とブログ820とを表示する。このようにすると、情報表示端末100のユーザは、受信メール810の内容またはブログ820の内容を参照することにより、発信者との間で最近どのようなやり取りが行なわれたかを容易に思い出すことができる。
Thereafter, as shown in the state B, the
なお、ある局面において、情報表示端末100が複数の受信メール811,812を表示する場合には、日付の新しいものから予め設定された数のメールが表示される。このようにすると、より最近の記憶が甦るため、情報表示端末100のユーザは、当該発信者と適切な通話を行なうことができる。また、ブログ820が複数の内容821,822を有している場合も、日付の新しいものから予め設定された数の内容が表示される。
In addition, in a certain situation, when the
図9を参照して、情報表示端末100の制御構造についてさらに説明する。図9は、情報表示端末100が着信を受けた場合にさらに実行する処理の一部を表わすフローチャートである。この処理は、着信表示(ステップS760)が行なわれている間に実行される。
With reference to FIG. 9, the control structure of
具体的には、ステップS910にて、メイン制御部110は、ネットワーク150への接続を実行し、サーバ160に対するアクセスを試みる。なお、予め定められた期間内に通信が確立できない場合には、メイン制御部110は、その旨をメイン表示部130に表示する。これにより、着信への応答が遅れることを防止できる。
Specifically, in step S910, the
ステップS920にて、メイン制御部110は、サーバ160との通信が確立すると、着信を受けた信号に含まれる電話番号を検索サイトに送信する。サーバ160は、予め設定された検索サイトに対して当該電話番号を検索キーとして入力し、当該電話番号に関連する情報を検索する。
In step S920, when communication with
ステップS930にて、メイン制御部110は、サーバ160から送られる検索結果としての当該電話番号に関連付けられる情報を、無線通信部101を介して受信する。
In step S 930,
ステップS940にて、メイン制御部110は、その受信した情報をメイン表示部130に表示する。
In step S940,
[画面の表示態様]
そこで、図10を参照して、情報表示端末100における画面の表示態様についてさらに説明する。図10は、メイン表示部130に表示される画面の一例を表わす図である。
[Screen display mode]
Therefore, with reference to FIG. 10, the display mode of the screen in the
状態Aにおいて、情報表示端末100は、未登録の発信者からの着信を検知し、発信者が未登録であること、および当該発信者の電話番号を表示する。その間、メイン制御部110は、サーバ160との通信を確立し、当該電話番号に関連付けられる情報の検索結果をサーバ160から受信する。
In state A, the
状態Bに示されるように、メイン表示部130は、当該電話番号(080yyyyyyy)に関連付けられる情報を表示する。これにより、情報表示端末100のユーザは、未登録の電話番号から着信を受けた場合に、その電話番号の使用者がたとえばどのような発信を行なっているかを知ることができるので、適切な対応が取りやすくなる。
As shown in the state B, the
なお、情報表示端末100が、当該電話番号に関連付けられる情報の検索結果を得ることができない場合には、メイン制御部110は、メイン表示部130に、その旨を表示する。あるいは、別の局面において、メイン制御部110は、メイン表示部130に、未登録の発呼者からの着信に対する応答として、予め準備されたメッセージを表示させてもよい。これにより、情報表示端末100のユーザは、不意の着信に対しても、より適切に対応することができる。
When the
図11を参照して、本実施の形態に係るサーバ160の構成について説明する。図11は、サーバ160のハードウェア構成を表わすブロック図である。
With reference to FIG. 11, a configuration of
サーバ160は、主たる構成要素として、プログラムを実行するCPU1と、サーバ160のユーザによる指示の入力を受けるマウス2およびキーボード3と、CPU1によるプログラムの実行により生成されたデータ、又はマウス2若しくはキーボード3を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM4と、データを不揮発的に格納するハードディスク5と、光ディスク駆動装置6と、モニタ8と、通信IF(Interface)9とを備える。各構成要素は、相互にバスによって接続されている。光ディスク駆動装置6には、CD−ROM9その他の光ディスクが装着される。通信IF9は、USB(Universal Serial Bus)インターフェイス、有線LAN(Local Area Network)、無線LAN、Bluetooth(登録商標)インターフェイス等を含むが、これらに限られない。
The
サーバ160における処理は、各ハードウェアおよびCPU1により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、ハードディスク5に予め格納されている場合がある。また、ソフトウェアは、CD−ROM9その他のコンピュータ読み取り可能な不揮発性のデータ記録媒体に格納されて、プログラム製品として流通している場合もある。あるいは、当該ソフトウェアは、インターネットその他のネットワークに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラム製品として提供される場合もある。このようなソフトウェアは、光ディスク駆動装置6その他のデータ読取装置によってデータ記録媒体から読み取られて、あるいは、通信IF7を介してダウンロードされた後、ハードディスク5に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU1によってハードディスク5から読み出され、RAM4に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU1は、そのプログラムを実行する。
The processing in the
図11に示されるサーバ160を構成する各構成要素は、一般的なものである。サーバ160の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。
Each component constituting the
なお、データ記録媒体としては、CD−ROM、FD(Flexible Disk)、ハードディスクに限られず、磁気テープ、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、IC(Integrated Circuit)カード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM(Electronically Programmable Read-Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュROMなどの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する不揮発性のデータ記録媒体でもよい。 The data recording medium is not limited to a CD-ROM, FD (Flexible Disk), and hard disk, but is a magnetic tape, cassette tape, optical disk (MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)). ), IC (Integrated Circuit) card (including memory card), optical card, mask ROM, EPROM (Electronically Programmable Read-Only Memory), EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory), flash ROM, etc. It may be a non-volatile data recording medium that carries a fixed program.
ここでいうプログラムとは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含み得る。 The program here may include not only a program directly executable by the CPU but also a program in a source program format, a compressed program, an encrypted program, and the like.
[実施の形態の効果]
ある局面において、本実施の形態に係る情報表示端末100によると、待ち合せの確認などの電話がかかってきた場合、情報表示端末100のユーザは、当該電話の発呼者から過去に受信したメールの内容を確認した上で電話に出ることができる。したがって、電話の要件を予測することもできるので、電話の応対時に不要のストレスを感じることも少なくなり得る。
[Effect of the embodiment]
In a certain aspect, according to
他の局面において、メールや通話がしばらく行なわれていなかった相手からの電話を受けた場合であっても、情報表示端末100は、電話がかかってきた際に当該相手のブログ、インターネット上の投稿内容その他の情報を表示するので、情報表示端末100のユーザは、当該相手の最近の情報を知ることができる。したがって、当該ユーザと相手との会話が弾みやすくなる。
In another aspect, even when a call is received from a partner who has not been mailed or talked for a while, the
他の局面において、電話の発信者が著名な人物である場合あるいは企業の場合には、情報表示端末100は、着信に応答して当該人物あるいは当該企業の情報をインターネット上の各サイトから検索して表示する。情報表示端末100のユーザは、その情報を知ることにより、当該人物あるいは企業の動向を把握することができる。
In another aspect, when the caller is a prominent person or company, the
さらに他の局面において、情報表示端末100が当該発呼者に関する情報を保存データあるいはインターネットから検索した結果、当該発呼者の電話番号が迷惑電話として登録または周知であり、あるいは、応対がおぞましくない相手として登録されている場合には、ユーザが不用意に電話に応答することが防止されるため、たとえば、子供その他の社会的弱者を保護することができる。
In yet another aspect, as a result of
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
2 マウス、3 キーボード、4 RAM、5 ハードディスク、6 光ディスク駆動装置、8 モニタ、9 ROM、100 情報表示端末、101 無線通信部、102 通信制御部、103 有線通信部、104 キー操作部、105 メイン操作部、106 キー状態感知部、110 メイン制御部、111 センサ制御部、112 GPS制御部、113 カメラ制御部、114 カード制御部、115 電源制御部、116 音制御部、117 外部接続制御部、120 内蔵メモリ部、121 プログラムメモリ、122 ユーザメモリ、123 アドレス帳、124 端末設定メモリ、125 外部メモリ、130 メイン表示部、131 サブ表示部、132 発光部、140 マイク、141 スピーカ、142,143 コネクタ、144 電池、150 ネットワーク、160 サーバ、162 クラウドアドレス帳。
2 mouse, 3 keyboard, 4 RAM, 5 hard disk, 6 optical disk drive, 8 monitor, 9 ROM, 100 information display terminal, 101 wireless communication unit, 102 communication control unit, 103 wired communication unit, 104 key operation unit, 105 main Operation unit, 106 key state detection unit, 110 main control unit, 111 sensor control unit, 112 GPS control unit, 113 camera control unit, 114 card control unit, 115 power control unit, 116 sound control unit, 117 external connection control unit, 120 Internal memory unit, 121 Program memory, 122 User memory, 123 Address book, 124 Terminal setting memory, 125 External memory, 130 Main display unit, 131 Sub display unit, 132 Light emitting unit, 140 Microphone, 141 Speaker, 142, 143
Claims (7)
着信を受けるための受信回路と、
情報を表示するためのモニタと、
前記情報表示端末が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とを格納するためのメモリ装置と、
前記情報表示端末を制御するためのプロセッサとを備え、
着信に応答して、前記プロセッサは、前記発信者に関連付けられる情報が前記メモリ装置に存在する場合に、当該発信者の電話番号と前記関連付けられる情報とを前記モニタに表示するように構成されている、情報表示端末。 An information display terminal,
A receiving circuit for receiving incoming calls;
A monitor for displaying information;
A memory device for storing information received by the information display terminal, a sender of the information, and an address book of the sender;
A processor for controlling the information display terminal,
In response to an incoming call, the processor is configured to display the caller's telephone number and the associated information on the monitor when information associated with the caller is present in the memory device. An information display terminal.
着信を受けたときの発信者の著名度が予め定められた著名度を上回る場合に、前記プロセッサは、
前記発信者に関する他の情報を、前記情報表示端末が接続しているネットワークから検索し、
検索された前記他の情報を前記モニタに表示するように構成されている、請求項1または2に記載の情報表示端末。 The memory device further stores a flag representing the degree of prominence of the caller,
If the caller ’s prominence is greater than a predetermined prominence when receiving an incoming call, the processor
Search other information about the caller from the network to which the information display terminal is connected,
The information display terminal according to claim 1, wherein the information display terminal is configured to display the retrieved other information on the monitor.
前記プロセッサが、着信を検知するステップと、
前記プロセッサが、前記情報表示端末が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とをロードするステップと、
前記プロセッサが、着信に応答して、前記発信者に関連付けられる情報が前記メモリ装置に存在する場合に、当該発信者の電話番号と前記関連付けられる情報とを表示するステップとを備える、情報表示端末の制御方法。 A method for controlling an information display terminal having a memory device and a processor, comprising:
The processor detecting an incoming call;
Loading the information received by the information display terminal, the sender of the information, and the address book of the sender;
An information display terminal comprising: a step of displaying, in response to an incoming call, information related to the caller when the information associated with the caller exists in the memory device, the telephone number of the caller and the associated information; Control method.
着信を受けるステップと、
前記情報表示端末が受信した情報と、当該情報の発信者と、当該発信者のアドレス帳とをロードするステップと、
着信に応答して、前記発信者に関連付けられる情報が前記メモリ装置に存在する場合に、当該発信者の電話番号と前記関連付けられる情報とを表示するステップとを実行させる、プログラム。 A program for controlling an information display terminal having a memory device and a processor, wherein the program is stored in the processor,
A step of receiving an incoming call;
Loading the information received by the information display terminal, the sender of the information, and the address book of the sender;
In response to an incoming call, when information associated with the caller exists in the memory device, a program for executing a step of displaying the caller's telephone number and the associated information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012028045A JP2013165419A (en) | 2012-02-13 | 2012-02-13 | Information display terminal, control method of information display terminal, and program for controlling information display terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012028045A JP2013165419A (en) | 2012-02-13 | 2012-02-13 | Information display terminal, control method of information display terminal, and program for controlling information display terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013165419A true JP2013165419A (en) | 2013-08-22 |
Family
ID=49176525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012028045A Pending JP2013165419A (en) | 2012-02-13 | 2012-02-13 | Information display terminal, control method of information display terminal, and program for controlling information display terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013165419A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016111383A (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | Necプラットフォームズ株式会社 | Display information switching device, display information switching system, display information switching method and display information switching program |
JP2021164143A (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社クリーバル | Memo display function when incoming call id received |
-
2012
- 2012-02-13 JP JP2012028045A patent/JP2013165419A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016111383A (en) * | 2014-12-02 | 2016-06-20 | Necプラットフォームズ株式会社 | Display information switching device, display information switching system, display information switching method and display information switching program |
JP2021164143A (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 株式会社クリーバル | Memo display function when incoming call id received |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10209861B2 (en) | Sticky messages | |
CN110177074B (en) | Method for sending conversation message and electronic equipment | |
US10158749B2 (en) | Method by which portable device displays information through wearable device, and device therefor | |
JP6143973B2 (en) | Reply method, apparatus, terminal, program, and recording medium for incoming call | |
CN112154640B (en) | Message playing method and terminal | |
CN104683568A (en) | Information reminding method and information reminding device | |
CN104767860A (en) | Incoming call prompt method and device and terminal | |
US20190364395A1 (en) | Electronic device and method for processing message data of the electronic device | |
JP2009288507A (en) | Image display and program | |
CN107295167B (en) | Information display method and device | |
JP2013165419A (en) | Information display terminal, control method of information display terminal, and program for controlling information display terminal | |
CN105072245B (en) | Network service provider method and device | |
JP5594087B2 (en) | Image display apparatus and program | |
CN105554297A (en) | Information reminding method and apparatus and terminal | |
CN110191223B (en) | Method for adding mail contact and electronic equipment | |
JP2015015665A (en) | Electronic apparatus | |
KR20180090709A (en) | Method of enhancing personal contact information display on a mobile device | |
CN110196747B (en) | Information processing method and device | |
CN107181850B (en) | Number marking method and device | |
KR20110073219A (en) | Method for sharing information based on social network service in portable terminal and portable terminal performing the same | |
CN114465968A (en) | Cross-application interconnection method between different devices and related device | |
KR101640238B1 (en) | Smart-phone with a function for managing customer information | |
JP2007172193A (en) | Portable terminal device with mail function and program | |
JP5472006B2 (en) | Information processing apparatus having communication function | |
KR20140002407A (en) | Smart phone performing/managing memo writing function by the opposite party and method thereof |