JP2013163076A - Elbow for mask assembly - Google Patents

Elbow for mask assembly Download PDF

Info

Publication number
JP2013163076A
JP2013163076A JP2013110713A JP2013110713A JP2013163076A JP 2013163076 A JP2013163076 A JP 2013163076A JP 2013110713 A JP2013110713 A JP 2013110713A JP 2013110713 A JP2013110713 A JP 2013110713A JP 2013163076 A JP2013163076 A JP 2013163076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elbow
mask
baffle
mask assembly
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013110713A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013163076A5 (en
JP5795024B2 (en
Inventor
Joanne Elizabeth Drew
ジョアン・エリザベス・ドゥリュー
Memduh Guney
メムドゥ・グニー
Amal Shirley Amarasinghe
アマル・シャーリー・アマラシング
Perry David Lithgow
ペリー・ディヴィッド・リスゴウ
Anthony Michael Ging
アンソニー・ミカエル・ジング
Donald Darkin
ドナルド・ダーキン
Grahame Bruce Aston
グラハム・ブルース・アストン
Borivoje Ljubojevic
ボリヴォジェ・ルジュボジェヴィク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resmed Pty Ltd
Original Assignee
Resmed Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/235,846 external-priority patent/US6823869B2/en
Application filed by Resmed Pty Ltd filed Critical Resmed Pty Ltd
Publication of JP2013163076A publication Critical patent/JP2013163076A/en
Publication of JP2013163076A5 publication Critical patent/JP2013163076A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5795024B2 publication Critical patent/JP5795024B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rotatable elbow capable of smoothly performing air intake and exhaust of CO, and a mask assembly.SOLUTION: An elbow for respiratory masks includes: (a) a first portion connected to an air supply conduit; (b) a second portion connected to a frame (10) of the respiratory mask (5); and (c) a vent hole for leading air out to an ambient atmosphere from the inside of the respiratory mask. A baffle (161) has at least one bending portion at an end of the second portion, and the baffle is configured to be able to lead an exhaust gas out, in a second direction which is substantially opposite to a first direction and is substantially parallel with a second axial line, from a nasal breathing cavity through the vent hole.

Description

本出願は、2002年11月8日付けで出願された米国特許予備出願シリアル番号第60/424,695号明細書、2003年6月3日付けで出願された米国特許予備出願シリアル番号第60/474,928号明細書、および、2002年9月6日付けで出願された米国特許非予備出願シリアル番号第10/235,846号明細書、の優先権を主張するものである。米国特許非予備出願シリアル番号第10/235,846号明細書は、2001年9月7日付けで出願された米国特許予備出願シリアル番号第60/317,486号明細書、および、2001年12月28日付けで出願された米国特許予備出願シリアル番号第60/342,854号明細書、の優先権を主張するものである。これら文献の記載内容は、参考のため、ここに組み込まれる。   No. 60 / 424,695, filed Nov. 8, 2002, US Patent Application Serial No. 60, filed Jun. 3, 2003. No./474,928 and US patent non-preliminary serial number 10 / 235,846 filed on September 6, 2002. US patent non-preliminary serial number 10 / 235,846 is a US patent preliminary application serial number 60 / 317,486 filed September 7, 2001, and The priority of US Patent Preliminary Application Serial No. 60 / 342,854, filed on the 28th of the month, is claimed. The contents of these documents are incorporated herein for reference.

本発明は、例えば睡眠無呼吸(OSA)といったような睡眠呼吸障害(SDB)に対する、非侵襲性気道陽圧(NPPV)治療のためのまた持続的気道陽圧法(CPAP)のためのマスクシステムと一緒に使用し得るような、マスクフレームおよびエルボーに関するものである。   The present invention relates to a mask system for non-invasive positive airway pressure (NPPV) treatment and continuous positive airway pressure (CPAP) for sleep breathing disorders (SDB) such as sleep apnea (OSA). It relates to mask frames and elbows that can be used together.

例えばOSAといったようなSDBの処理のためのNPPVの使用は、Sullivan氏によって開発された(米国特許第4,944,310号明細書参照。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる)。この治療のための装置においては、ブロワを使用することによって、エア供給導管を介して患者インターフェースに対して加圧状態のエアを供給する。患者インターフェースは、様々な態様のものとすることができる。例えば、鼻用のマスクアセンブリとしたり、鼻と口とのためのマスクアセンブリとしたり、することができる。患者は、治療を受ける際には、眠っている間に一晩中にわたってマスクを装着しなければならない。   The use of NPPV to process SDBs such as OSA was developed by Sullivan (see US Pat. No. 4,944,310. The contents of this document are hereby incorporated by reference in their entirety. Incorporated here). In this treatment device, a blower is used to supply pressurized air to the patient interface via an air supply conduit. The patient interface can be of various aspects. For example, it can be a mask assembly for the nose or a mask assembly for the nose and mouth. Patients must wear a mask all night while sleeping to receive treatment.

マスクは、典型的には、剛直なシェルすなわちフレームと、顔面接触用のソフトなクッションと、を備えている。クッションは、フレームと、患者の顔面と、の間にスペースを確保する。クッションは、患者の顔面に対してシールを形成する。フレームとクッションとは、鼻を受領するキャビティ、あるいは、鼻と口とを受領するキャビティ、を形成する。マスクは、ヘッドギアによって所定位置に保持される。ヘッドギアは、典型的には、ストラップを備えており、このストラップは、患者の両側部を通って患者の後頭部へと巻回される。   The mask typically includes a rigid shell or frame and a soft cushion for face contact. The cushion ensures a space between the frame and the patient's face. The cushion forms a seal against the patient's face. The frame and the cushion form a cavity for receiving the nose or a cavity for receiving the nose and mouth. The mask is held in place by the headgear. The headgear typically includes a strap that is wrapped around the patient's occipital region through both sides of the patient.

Kwok氏他による文献(米国特許第6,112,746号明細書)には、鼻用マスクと、マスククッションと、が開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。マスククッションは、実質的に三角形状とされたフレームとされている。このフレームから、メンブランが延出されている。マスクフレームは、波形エッジを備えている。この波形エッジにより、マスクフレームに対してマスククッションが固定される。メンブランは、患者の鼻を受領するための開口を備えている。メンブランは、フレームのリムから離間しており、メンブランの外表面は、実質的にリムと同じ形状とされている。   A document by Kwok et al. (US Pat. No. 6,112,746) discloses a nasal mask and a mask cushion. The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference. The mask cushion has a substantially triangular frame. The membrane extends from this frame. The mask frame has a waveform edge. The mask cushion is fixed to the mask frame by the waveform edge. The membrane has an opening for receiving the patient's nose. The membrane is spaced from the rim of the frame, and the outer surface of the membrane is substantially the same shape as the rim.

Frater氏他による文献(国際公開第01/97893号パンフレットとして公開されたPCT特許出願AU01/00746号明細書)には、使用者に対してエアを供給するためのマスクシステムが開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。このマスクシステムは、顔面に接触したクッションとマスクフレームとの間の相対移動を可能とする懸架機構を備えている。懸架機構は、また、クッションに対して、マスク圧力の関数としての力や、クッションの位置ズレの関数としての力や、これら双方の力、をもたらす。   A document by Frater et al. (PCT patent application AU01 / 00746 published as WO 01/97893) discloses a mask system for supplying air to a user. The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference. The mask system includes a suspension mechanism that allows relative movement between the cushion in contact with the face and the mask frame. The suspension mechanism also provides the cushion with a force as a function of the mask pressure, a force as a function of the cushion misalignment, and both.

呼吸サイクルの際には、患者は、窒素と酸素との混合物から大部分が構成されたエアを吸引するとともに、CO を比較的多く含有した混合ガスを排出する。鼻を通して患者が呼吸するような鼻用マスクシステムにおいては、マスクキャビティに、CO が蓄積し得る。これにより、望ましくないCO 再吸気が起こり得る。したがって、マスクにおいて使用するために、様々なベント穴が開発されている。マスクキャビティ内におけるCO の量は、ベント穴の形状や、マスクの形状や、マスク内の流通パターンや、マスクキャビティ内におけるのデッドスペースの量、の関数である。 During respiration cycle, the patient sucks the air mostly composed of a mixture of nitrogen and oxygen, to discharge the relatively large containing the mixed gas CO 2. In nasal mask systems where the patient breathes through the nose, CO 2 can accumulate in the mask cavity. This can cause undesirable CO 2 re-intake. Accordingly, various vent holes have been developed for use in masks. The amount of CO 2 in the mask cavity is a function of the shape of the vent hole, the shape of the mask, the flow pattern in the mask, and the amount of dead space in the mask cavity.

マスクは、典型的には、摩擦係合を使用して、エア供給導管に対して連結される。典型的にはブロワが患者のベッドのそばに置かれることのために、典型的には、エア供給導管の長さは、少なくとも1mとなる。場合によっては、エア供給導管の移動によって、シールが破壊されることがあり得る。さらに、患者によっては、導管をある配置状況(例えば、図上を通した配置状況)とすることを好む。しかしながら、他の患者は、導管を他の配置状況(例えば、左側または右側)とすることを好む。したがって、いくつかのマスクに関して、旋回可能エルボーが開発された。   The mask is typically connected to the air supply conduit using frictional engagement. Typically, the length of the air supply conduit will be at least 1 meter due to the blower being placed by the patient's bed. In some cases, movement of the air supply conduit can break the seal. Furthermore, some patients prefer the conduit to be in a certain placement situation (eg, a placement situation through the figure). However, other patients prefer to place the conduit in other placement situations (eg, left or right). Therefore, a swivel elbow has been developed for several masks.

旋回可能なエルボーは、典型的には、以下のものを備えている。(i)第1方向に位置合わせされた軸を有するとともに、エア供給導管に対して連結可能なものとして構成された円筒状第1部分。(ii)第2方向に位置合わせされた軸を有するとともに、マスクフレームに対して連結可能なものとして構成された円筒状第2部分。   A swivel elbow typically includes: (I) A cylindrical first portion having an axis aligned in a first direction and configured to be connectable to an air supply conduit. (Ii) A cylindrical second portion having an axis aligned in the second direction and configured to be connectable to the mask frame.

第1方向および第2方向は、典型的には、互いに垂直とされる。第1部分は、典型的なエア供給導管チューブの内径よりもわずかに小さな外径を有している。その結果、チューブは、第1部分の外側に適合し、摩擦によって所定位置に保持することができる。第2部分の自由端は、マスクフレーム中のオリフィスを通り抜け得るよう構成されている。そのような公知の旋回可能なエルボーは、典型的には、ベント穴を有している。いくつかのベント穴は、単なる穴とされる。これは、例えば、Puritan-Bennett社によるSOFTFIT(登録商標)マスク(図10a)の場合である。しかしながら、もっと複雑化されたベント穴も存在する。それは、例えば、ResMed社によるULTRA MIRAGE(登録商標)マスクにおいて使用されている。   The first direction and the second direction are typically perpendicular to each other. The first portion has an outer diameter that is slightly smaller than the inner diameter of a typical air supply conduit tube. As a result, the tube can fit outside the first portion and be held in place by friction. The free end of the second part is configured to pass through an orifice in the mask frame. Such known swivel elbows typically have vent holes. Some vent holes are simply holes. This is the case for example with the SOFTFIT® mask (FIG. 10a) from Puritan-Bennett. However, there are also more complicated vent holes. It is used, for example, in the ULTRA MIRAGE® mask by ResMed.

例えば、Puritan-Bennett社によるSOFTFIT(登録商標)マスク(図10a)や、
Respironics社による CONTOUR-DELUXE(登録商標)(図10c)や、関連する Tiara社による ADVANTAGE(登録商標)エルボー(図10b)、といった場合のように、単純なベント穴を有した従来の旋回可能エルボーに関する問題点は、ブロワからのエアが、マスクを短絡的に通過し、ベント穴を直接的に通過することである。これは、患者が酸素補給を受けている場合に、酸素が高価であることのために、特に問題となる。エルボーに供給されている酸素の大部分は、マスクに入ることなく、単にベント穴を通過する。
For example, SOFTFIT (registered trademark) mask (Fig. 10a) by Puritan-Bennett,
Traditional swivel elbow with simple vent holes, such as CONTOUR-DELUXE® (Fig. 10c) by Respironics and related ADVANTAGE® elbow (Fig. 10b) by Tiara The problem with this is that the air from the blower passes through the mask in a short circuit and directly through the vent hole. This is particularly problematic when the patient is receiving supplemental oxygen due to the high cost of oxygen. Most of the oxygen supplied to the elbow simply passes through the vent hole without entering the mask.

図8a、8b、9a、9bは、ResMed Limited社によって製造されたSTANDARD(登録商標)マスクおよび MODULAR(登録商標)マスクのそれぞれにおける従来のエルボーを示している。図8c、8d、9c、9dは、ResMed Limited社によって製造された ULTRA
MIRAGE(登録商標)マスクおよびMIRAGE VISTA(登録商標)マスクのそれぞれにおける従来のエルボーを示している。図11a〜図11fは、Respironics 社によって製造されたWHISPER swivel I, II(登録商標)マスクのそれぞれにおける従来のエルボーを示している。図12および図13は、従来技術をなす、DeVilbiss 社によって製造されたSERENITY(登録商標)マスクを示している。この場合、鼻キャビティの内部には、流入ガスを再案内するためのバッフル(B)を備えている。
FIGS. 8a, 8b, 9a, 9b show conventional elbows in each of the STANDARD® and MODULAR® masks manufactured by ResMed Limited. Figures 8c, 8d, 9c and 9d are ULTRA manufactured by ResMed Limited.
Figure 2 shows a conventional elbow in each of a MIRAGE (R) mask and a MIRAGE VISTA (R) mask. FIGS. 11 a-11 f show a conventional elbow in each of the WHISPER swivel I, II® masks manufactured by Respironics. 12 and 13 show a SERENITY® mask manufactured by DeVilbiss, which is a prior art. In this case, a baffle (B) for re-introducing the inflow gas is provided inside the nasal cavity.

ガセット付きのクッションを備えたマスクは、ガセットの無い同等のマスクと比較して、より大きなキャビティを必要とし、そのため、デッドスペースが大きくなってしまう。したがって、ガセットを備えたマスクアセンブリにおいては、新鮮なエアの連続的な流入によってCO が十分に排出され得るよう、マスクの換気に特に注意を払う必要がある。 Masks with gusseted cushions require larger cavities compared to equivalent masks without gussets, thus increasing dead space. Therefore, in a mask assembly with gussets, special attention must be paid to the ventilation of the mask so that CO 2 can be exhausted sufficiently by the continuous inflow of fresh air.

マスクが、使用者が眠っている間に使用されるものであることにより、また、マスクからのガスの排出によって引き起こされるノイズも含めて、すべての発生源からのノイズを低減または除去することが望ましい。   The mask can be used while the user is asleep and can also reduce or eliminate noise from all sources, including noise caused by exhausting gas from the mask. desirable.

Kwok氏による文献(国際公開第98/34665号パンフレットとして公開されたPCT特許出願AU98/00067号明細書)には、マスクと、ベント穴と、が開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。1つの態様においては、ベント穴は、一連をなす複数の穴を有したソフトでフレキシブルな挿入部材備えている。   A document by Kwok (PCT patent application AU98 / 00067 published as WO 98/34665 pamphlet) discloses a mask and a vent hole. The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference. In one aspect, the vent hole comprises a soft and flexible insertion member having a series of holes.

Drew氏他による文献(国際公開第00/78381号パンフレットとして公開されたPCT特許出願AU00/00636号明細書)には、コネクタが開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。コネクタは、呼吸用マスクの内部に対して流体連通可能に接続されるマスク端部と、このマスク端部に対して角度を有して配置されかつ呼吸可能ガス供給用導管の出口に対して流体連通可能に接続するための供給導管端部と、を備えている。コネクタは、さらに、ガス排出ベント通路を備えている。この通路の入口は、呼吸用マスクの内部に対して流体連通可能とされたマスク端部に対して隣接している、あるいは、そのようなマスク端部の一部を形成している。そして、ガス排出ベント通路の出口は、コネクタの隣接外表面に対して円滑な延長部分を形成する内表面を、有している。ベント穴の出口は、コネクタのうちの、マスク端部から遠い方に配置されている。ベント穴の出口は、全体的に部分的環状をなす断面を有している。ベント穴の出口は、マスク端部の長手方向軸に対して実質的に垂直でありかつ供給導管の長手方向軸に対して実質的に平行であるような向きでもって、排出ガスを、供給導管端部に向けて案内し得るよう構成されている。   A connector is disclosed in a document by Drew et al. (PCT patent application AU00 / 00636 published as WO 00/78381 pamphlet). The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference. The connector has a mask end connected in fluid communication with the interior of the breathing mask, and is disposed at an angle with respect to the mask end and is fluid to the outlet of the breathable gas supply conduit. A supply conduit end for communicatively connecting. The connector further includes a gas exhaust vent passage. The entrance of this passage is adjacent to or forms part of the mask end that is capable of fluid communication with the interior of the respiratory mask. The outlet of the gas exhaust vent passage has an inner surface that forms a smooth extension with respect to the adjacent outer surface of the connector. The outlet of the vent hole is arranged in the connector farther from the mask end. The vent hole outlet has a cross-section that is generally partially annular. The outlet of the vent hole directs the exhaust gas in a supply conduit in an orientation that is substantially perpendicular to the longitudinal axis of the mask end and substantially parallel to the longitudinal axis of the supply conduit. It is comprised so that it can guide toward an edge part.

Moore 氏他による文献(2002年8月12日付けで出願された、共に係属中の、米国特許予備出願シリアル番号第60/502,509号明細書)には、ベント穴付きの旋回可能エルボーを備えたマスクシステムが記載されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。   The article by Moore et al. (Filed Aug. 12, 2002, co-pending US Patent Preliminary Serial No. 60 / 502,509) includes a swivel elbow with a vent hole. A mask system provided is described. The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference.

Correa氏他による文献(米国特許第6,119,694号明細書)には、小型の鼻孔シールを備えた鼻用マスクアセンブリが開示されている。このマスクアセンブリは、ガス供給チューブに取り付けるための導管受領部材を備えている。導管受領部材の下流側には、穴が形成されており、この穴は、対向フランジを有したステムを受領する。フランジは、流入ガスを、複数のチャネル内へと、分離させる。これにより、流入ガスは、鼻孔シール内の複数の空間領域のそれぞれへと供給される。   Correa et al. (US Pat. No. 6,119,694) discloses a nasal mask assembly with a small nostril seal. The mask assembly includes a conduit receiving member for attachment to a gas supply tube. A hole is formed downstream of the conduit receiving member, and the hole receives a stem having an opposing flange. The flange separates the incoming gas into a plurality of channels. Thereby, the inflow gas is supplied to each of the plurality of space regions in the nostril seal.

米国特許予備出願シリアル番号第60/424,695号明細書US Patent Preliminary Application Serial No. 60 / 424,695 米国特許予備出願シリアル番号第60/474,928号明細書US Patent Preliminary Application Serial No. 60 / 474,928 米国特許非予備出願シリアル番号第10/235,846号明細書US patent non-preliminary serial number 10 / 235,846 米国特許予備出願シリアル番号第60/317,486号明細書US Patent Preliminary Application Serial No. 60 / 317,486 米国特許予備出願シリアル番号第60/342,854号明細書US Patent Preliminary Application Serial No. 60 / 342,854 米国特許第4,944,310号明細書US Pat. No. 4,944,310 米国特許第6,112,746号明細書US Pat. No. 6,112,746 国際公開第01/97893号パンフレットInternational Publication No. 01/97893 Pamphlet PCT特許出願AU01/00746号明細書PCT patent application AU01 / 00746 specification 国際公開第98/34665号パンフレットInternational Publication No. 98/34665 Pamphlet PCT特許出願AU98/00067号明細書PCT patent application AU98 / 00067 国際公開第00/78381号パンフレットInternational Publication No. 00/78381 Pamphlet PCT特許出願AU00/00636号明細書PCT patent application AU00 / 00636 specification 米国特許予備出願シリアル番号第60/502,509号明細書US Patent Preliminary Application Serial No. 60 / 502,509 Specification 米国特許第6,119,694号明細書US Pat. No. 6,119,694

上記様々な文献に記載されたベント穴およびコネクタは、例えばガセット無しといったようなデッドスペースが少量であるようなマスクに関して、呼吸可能なエア/ガスの適切な取込と排出とをもたらすものではあるけれども、例えばガセット有りといったようなデッドスペースが大きなマスクに関しては、エア取込およびCO 排出が不適切なものとなり得る。したがって、当該技術分野においては、上記問題点を克服し得るような旋回可能エルボーおよびマスクアセンブリが要望されている。 The vent holes and connectors described in the various documents above provide for proper intake and exhaust of breathable air / gas for masks that have a small dead space, such as no gusset. However, for masks with a large dead space, eg with gussets, air intake and CO 2 emissions can be inadequate. Accordingly, there is a need in the art for a pivotable elbow and mask assembly that can overcome the above problems.

本発明の第1の見地は、流入と排出とに関して流通パターンが改良されたような、マスク用のエルボーを提供することである。   A first aspect of the present invention is to provide an elbow for a mask that has an improved distribution pattern for inflow and outflow.

本発明の第2の見地は、バッフルを備えたエルボーを提供することである。   A second aspect of the present invention is to provide an elbow with a baffle.

本発明の第3の見地は、マスクのための導出ポートと、マスクキャビティ内へとエルボーから延出されているバッフルと、を備えているような、マスクのためのエルボーを提供することである。   A third aspect of the present invention is to provide an elbow for the mask, such as comprising an outlet port for the mask and a baffle extending from the elbow into the mask cavity. .

本発明の他の見地は、マスクのための導出ポートを備えている旋回可能エルボーであって、ブロワからの新鮮なエアが直接的にベント穴へと到達しないことを保証し得る構造を備えているような、旋回可能エルボーを提供することである。   Another aspect of the present invention is a swivel elbow with a lead-out port for the mask, with a structure that can ensure that fresh air from the blower does not reach the vent hole directly. Is to provide a swivel elbow.

本発明の他の見地は、組立および分解が容易であるような旋回可能エルボーアセンブリを提供することである。   Another aspect of the present invention is to provide a pivotable elbow assembly that is easy to assemble and disassemble.

本発明の他の見地は、呼吸可能エアの取込をより良好なものとし得るようなおよび/またはるいは排出エアの除去をより良好なものとし得るようなエルボーアセンブリを使用したマスクアセンブリを提供することである。   Another aspect of the present invention provides a mask assembly using an elbow assembly that may allow better intake of breathable air and / or better exhaust air removal. It is to be.

本発明の他の見地は、使用者および/またはベッドメイトにとって、より静かであるようなエルボーアセンブリを使用した、マスクアセンブリを提供することである。   Another aspect of the present invention is to provide a mask assembly using an elbow assembly that is quieter for the user and / or bedmate.

本発明の他の見地は、呼吸用マスクのためのエルボーアセンブリであって、エルボーを備え、このエルボーが、ガス供給チューブに係合し得る部分と、マスクに対して着脱可能に連結される他の部分と、備えているような、エルボーアセンブリを提供することである。エルボーは、さらに、マスクによって形成された鼻用呼吸キャビティ内へと流入ガスを導入するための導入ポートと、湾曲したバッフルによって導入ポートから隔離された導出ポートと、を形成している。   Another aspect of the present invention is an elbow assembly for a respiratory mask comprising an elbow, the elbow being engageable with a gas supply tube, and the other being removably connected to the mask. And providing an elbow assembly as provided. The elbow further forms an inlet port for introducing inflow gas into the nasal respiratory cavity formed by the mask and a lead-out port isolated from the inlet port by a curved baffle.

本発明の他の見地は、マスクのためのエルボーであって、(i)ガス供給チューブに対して連結するための部分と、(ii)マスクキャビティに対して連結される部分と、(iii)呼吸用キャビティ内への流入ガスを導入するための導入ポートと、(iv)CO を排出するための導出ポートと、(v)導入ポートと導出ポートとを隔離するバッフルと、を備えているエルボーを提供することである。 Another aspect of the present invention is an elbow for a mask comprising (i) a portion for connection to a gas supply tube, (ii) a portion connected to a mask cavity, and (iii) An introduction port for introducing the inflow gas into the breathing cavity; (iv) a lead-out port for discharging CO 2 ; and (v) a baffle for isolating the lead-in port and the lead-out port. It is to provide an elbow.

本発明の他の見地は、マスクアセンブリの流入流通と排出流通とを案内し得るような、エルボーとマスクアセンブリとに関して使用し得るバッフルを提供することである。   Another aspect of the present invention is to provide a baffle that can be used with the elbow and mask assembly that can guide the inflow and outflow flow of the mask assembly.

本発明のさらなる見地は、マスクフレームとマスククッションとエルボーアセンブリとを具備してなるマスクアセンブリを提供することである。   A further aspect of the present invention is to provide a mask assembly comprising a mask frame, a mask cushion and an elbow assembly.

本発明の一実施形態による呼吸用マスクアセンブリを分解して示す断面図である。1 is an exploded cross-sectional view of a respiratory mask assembly according to an embodiment of the present invention. 図1の呼吸用マスクアセンブリを組み立てた状態で示す断面図である。It is sectional drawing shown in the state which assembled the respiratory mask assembly of FIG. 本発明の一実施形態におけるリングを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the ring in one Embodiment of this invention. 図2の呼吸用マスクアセンブリにおけるフレームを示す断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a frame in the respiratory mask assembly of FIG. 2. 本発明による旋回可能エルボーの一実施形態を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating one embodiment of a swivel elbow according to the present invention. 図4aの旋回可能エルボーを示す正面図である。4b is a front view of the swivel elbow of FIG. 4a. FIG. 図4bの旋回可能エルボーにおけるバッフルの下部を詳細に示す断面図である。4b is a cross-sectional view showing in detail the lower part of the baffle in the swivel elbow of FIG. 4b. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a pivotable elbow according to another embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing a pivotable elbow according to another embodiment of the present invention. 図2の呼吸用マスクアセンブリを示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing the respiratory mask assembly of FIG. 2. 図5aの呼吸用マスクフレームを示す左側面図である。FIG. 5b is a left side view of the respiratory mask frame of FIG. 5a. 図5aの呼吸用マスクアセンブリを示す右側面図である。FIG. 5b is a right side view of the respiratory mask assembly of FIG. 5a. 図5aの呼吸用マスクアセンブリを示す平面図である。FIG. 5b is a top view of the respiratory mask assembly of FIG. 5a. 図5aの呼吸用マスクフレームを示す正面図である。FIG. 5b is a front view of the respiratory mask frame of FIG. 5a. 図6aの呼吸用マスクフレームを示す背面図である。FIG. 6b is a rear view of the respiratory mask frame of FIG. 6a. 図6aの呼吸用マスクフレームを示す正面から見た斜視図である。FIG. 6b is a front perspective view of the respiratory mask frame of FIG. 6a. 図6aの呼吸用マスクフレームを示す背面から見た斜視図である。FIG. 6b is a rear perspective view of the respiratory mask frame of FIG. 6a. 図6aの呼吸用マスクフレームにおける6e−6e線に沿った矢視断面図である。FIG. 6b is a cross-sectional view taken along line 6e-6e in the respiratory mask frame of FIG. 6a. 図6aの呼吸用マスクフレームを示す右側面図である。6b is a right side view of the respiratory mask frame of FIG. 6a. FIG. 図6bの呼吸用マスクフレームにおける6g−6g線に沿った矢視断面図である。6b is a cross-sectional view taken along line 6g-6g in the respiratory mask frame of FIG. 6b. FIG. 図6aの呼吸用マスクフレームにおける6h−6h線に沿った矢視断面図である。FIG. 6b is a cross-sectional view taken along line 6h-6h in the respiratory mask frame of FIG. 6a. 図6bの呼吸用マスクフレームにおける6i−6i線に沿った矢視断面図である。FIG. 6b is a cross-sectional view taken along line 6i-6i in the respiratory mask frame of FIG. 6b. 図6gの呼吸用マスクフレームにおける6j−6j線に沿った矢視断面図である。FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line 6j-6j in the respiratory mask frame of FIG. 6g. 図6aの呼吸用マスクフレームにおける6k−6k線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 6k-6k line | wire in the mask frame for respiration of FIG. 6a. 図6bの呼吸用マスクフレームを示す底面図である。FIG. 6b is a bottom view of the respiratory mask frame of FIG. 6b. 図6gの呼吸用マスクフレームの一実施形態における導出ポートを詳細に断面図である。6d is a detailed cross-sectional view of the outlet port in one embodiment of the respiratory mask frame of FIG. 6g. FIG. 図4aの旋回可能エルボーの前面を示す正面図である。4b is a front view of the front of the swivel elbow of FIG. 4a. FIG. 図7aの旋回可能エルボーの代替可能な正面図である。7b is an alternative front view of the swivel elbow of FIG. 図7aの旋回可能エルボーにおける7c−7c線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 7c-7c line | wire in the swivel elbow of FIG. 7a. 図7aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 7b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 7a. 図7aの旋回可能エルボーの上面を示す平面図である。7b is a plan view showing the top surface of the swivel elbow of FIG. 7a. FIG. 図7bの旋回可能エルボーにおける7f−7f線に沿った矢視断面図である。FIG. 7b is a cross-sectional view taken along line 7f-7f in the swivel elbow of FIG. 7b. 図7aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。7b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 7a. FIG. 図7aの旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。FIG. 7b is a front perspective view of the swivel elbow of FIG. 7a. 図7aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 7b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 7a. 従来技術による旋回可能エルボーを示す背面図である。It is a rear view which shows the swivel elbow by a prior art. 従来技術による旋回可能エルボーを示す背面図である。It is a rear view which shows the swivel elbow by a prior art. 関連技術による旋回可能エルボーを示す背面図である。It is a rear view which shows the swivel elbow by related technology. 関連技術による旋回可能エルボーを示す背面図である。It is a rear view which shows the swivel elbow by related technology. 図8aの旋回可能エルボーの前面を示す断面図である。FIG. 8b is a cross-sectional view showing the front of the swivel elbow of FIG. 8a. 図8bの旋回可能エルボーの前面を示す断面図である。FIG. 8b is a cross-sectional view showing the front of the swivel elbow of FIG. 8b. 図8cの旋回可能エルボーの前面を示す断面図である。FIG. 8c is a cross-sectional view showing the front of the pivotable elbow of FIG. 8c. 図8dの旋回可能エルボーの前面を示す断面図である。8d is a cross-sectional view showing the front of the pivotable elbow of FIG. 8d. 従来技術による旋回可能エルボーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the swivel elbow by a prior art. 関連技術による旋回可能エルボーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the swivel elbow by related technology. 従来技術による旋回可能エルボーを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the swivel elbow by a prior art. 従来技術による旋回可能エルボーにおける一部分の側面を示す正面図である。It is a front view which shows the one part side surface in the swivel elbow by a prior art. 図11aの旋回可能エルボーを示す左側面図である。FIG. 11b is a left side view of the swivel elbow of FIG. 11a. 図11aの旋回可能エルボーにおけるベント穴を詳細に示す断面図である。FIG. 11b is a cross-sectional view detailing a vent hole in the swivel elbow of FIG. 11a. 他の従来技術による旋回可能エルボーにおける一部を分解して示す図である。It is a figure which decomposes | disassembles and shows a part in the swivel elbow by another prior art. 図11dの旋回可能エルボーを組み立てた状態で示す断面図である。FIG. 11d is a cross-sectional view of the swivel elbow of FIG. 図11eの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 11b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 11e. 従来技術による呼吸用マスクアセンブリを示す背面図である。1 is a rear view of a prior art respiratory mask assembly. FIG. 図12の呼吸用マスクアセンブリにおける13−13線に沿った矢視断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line 13-13 in the respiratory mask assembly of FIG. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図14の旋回可能エルボーを示す正面図である。It is a front view which shows the swivel elbow of FIG. 図15aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 15b is a plan view of the swivel elbow of FIG. 15a. 図15aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 15b is a bottom view of the pivotable elbow of FIG. 15a. 図15aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 15b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 15a. 図15dの旋回可能エルボーを示す左側面図である。FIG. 15d is a left side view of the pivotable elbow of FIG. 15d. 図15eの旋回可能エルボーにおける15f−15f線に沿った矢視断面図である。FIG. 15b is a cross-sectional view taken along line 15f-15f in the swivel elbow of FIG. 15e. 図15aの旋回可能エルボーにおける15g−15g線に沿った矢視断面図である。FIG. 15b is a cross-sectional view taken along the line 15g-15g in the swivel elbow of FIG. 15a. 図15gの旋回可能エルボーの一部を詳細に示す図である。FIG. 15b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 15g. 図15aの旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。FIG. 15b is a front perspective view of the swivel elbow of FIG. 15a. 図15aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 15b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 15a. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図16aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 16b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 16a. 図16aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 16b is a front view of the swivel elbow of FIG. 16a. 図17aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 17b is a plan view of the swivel elbow of FIG. 17a. 図17aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 17b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 17a. 図17aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 17b is a right side view of the pivotable elbow of FIG. 17a. 図17aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 17b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 17a. 図17eの旋回可能エルボーにおける17f−17f線に沿った矢視断面図である。FIG. 18b is a cross-sectional view taken along line 17f-17f of the swivel elbow of FIG. 17e. 図17aの旋回可能エルボーにおける17g−17g線に沿った矢視断面図である。FIG. 17b is a cross-sectional view taken along line 17g-17g in the swivel elbow of FIG. 17a. 図17gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 17b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 17g. 図16aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。FIG. 16b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 16a from the front, with a slightly different angle. 図16bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見た斜視図である。FIG. 16b is a perspective view of the swivel elbow of FIG. 16b as viewed from the back with a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図18aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 18b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 18a. 図18aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 18b is a front view of the pivotable elbow of FIG. 18a. 図19aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 19b is a plan view of the swivel elbow of FIG. 19a. 図19aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 19b is a bottom view of the pivotable elbow of FIG. 19a. 図19aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 19b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 19a. 図19aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 19b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 19a. 図19eの旋回可能エルボーにおける19f−19f線に沿った矢視断面図である。FIG. 19b is a cross-sectional view taken along the line 19f-19f in the pivotable elbow of FIG. 19e. 図19aの旋回可能エルボーにおける19g−19g線に沿った矢視断面図である。FIG. 19b is a cross-sectional view taken along the line 19g-19g in the swivel elbow of FIG. 19a. 図19gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 19b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 19g. 図18aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。18b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 18a from the front, with a slightly different angle. FIG. 図18bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見たさらなる斜視図である。FIG. 18b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 18b viewed from the back, with a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図20aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 20b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 20a. 図20aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 20b is a front view of the swivel elbow of FIG. 20a. 図21aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 21b is a plan view showing the pivotable elbow of FIG. 21a. 図21aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 21b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 21a. 図21aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 21b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 21a. 図21aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 21b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 21a. 図21eの旋回可能エルボーにおける21f−21f線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 21f-21f line | wire in the swivelable elbow of FIG. 21e. 図21aの旋回可能エルボーにおける21g−21g線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 21g-21g line | wire in the swivelable elbow of FIG. 21a. 図21gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 21b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 21g. 図20aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。FIG. 20b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 20a viewed from the front at a slightly different angle. 図20bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見たさらなる斜視図である。FIG. 20b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 20b viewed from the back, with a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図22aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 22b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 22a. 図22aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 22b is a front view of the swivel elbow of FIG. 22a. 図23aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 23b is a plan view showing the pivotable elbow of FIG. 23a. 図23aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 23b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 23a. 図23aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 23b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 23a. 図23aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 23b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 23a. 図23eの旋回可能エルボーにおける23f−23f線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 23f-23f line | wire in the swivelable elbow of FIG. 23e. 図23aの旋回可能エルボーにおける23g−23g線に沿った矢視断面図である。FIG. 23b is a cross-sectional view along the line 23g-23g in the swivel elbow of FIG. 23a. 図23gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 23b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 23g. 図22aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。FIG. 22b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 22a from the front, with a slightly different angle. 図22bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見たさらなる斜視図である。FIG. 22b is a further perspective view of the pivotable elbow of FIG. 22b from the back, with a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図24aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 24b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 24a. 図24aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 24b is a front view of the swivel elbow of FIG. 24a. 図25aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 25b is a plan view of the swivel elbow of FIG. 25a. 図25aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 25b is a bottom view of the pivotable elbow of FIG. 25a. 図25aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 25b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 25a. 図25aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 25b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 25a. 図25eの旋回可能エルボーにおける25f−25f線に沿った矢視断面図である。FIG. 25b is a cross-sectional view taken along line 25f-25f in the swivel elbow of FIG. 25e. 図25aの旋回可能エルボーにおける25g−25g線に沿った矢視断面図である。FIG. 25b is a cross-sectional view along the line 25g-25g in the swivel elbow of FIG. 25a. 図25gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 25b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 25g. 図24aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。FIG. 24b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 24a from the front, with a slightly different angle. 図24bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見たさらなる斜視図である。FIG. 25b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 24b, viewed from the back, at a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図26aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 26b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 26a. 図26aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 26b is a front view of the swivel elbow of FIG. 26a. 図27aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 27b is a plan view showing the pivotable elbow of FIG. 27a. 図27aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 27b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 27a. 図27aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 27b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 27a. 図27aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 27b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 27a. 図27eの旋回可能エルボーにおける27f−27f線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 27f-27f line | wire in the swivel elbow of FIG. 27e. 図27aの旋回可能エルボーにおける27g−27g線に沿った矢視断面図である。FIG. 27b is a cross-sectional view taken along line 27g-27g of the swivel elbow of FIG. 27a. 図27gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 27b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 27g. 図26aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。26b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 26a as viewed from the front at a slightly different angle. FIG. 図26bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見たさらなる斜視図である。FIG. 26b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 26b from the back, with a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す正面から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the front which shows the turnable elbow by other embodiment of this invention. 図28aの旋回可能エルボーを示す背面から見た斜視図である。FIG. 28b is a rear perspective view of the swivel elbow of FIG. 28a. 図28aの旋回可能エルボーを示す正面図である。FIG. 28b is a front view of the swivel elbow of FIG. 28a. 図29aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 29b is a plan view of the swivel elbow of FIG. 29a. 図29aの旋回可能エルボーを示す底面図である。FIG. 29b is a bottom view of the swivel elbow of FIG. 29a. 図29aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 29b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 29a. 図29aの旋回可能エルボーを示す背面図である。FIG. 29b is a rear view of the swivel elbow of FIG. 29a. 図29eの旋回可能エルボーにおける29f−29f線に沿った矢視断面図である。It is arrow sectional drawing along the 29f-29f line | wire in the swivel elbow of FIG. 29e. 図29aの旋回可能エルボーにおける29g−29g線に沿った矢視断面図である。FIG. 29b is a cross-sectional view taken along line 29g-29g in the swivel elbow of FIG. 29a. 図29gの旋回可能エルボーにおける一部を詳細に示す図である。FIG. 29b shows in detail a part of the swivel elbow of FIG. 29g. 図28aの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、正面から見たさらなる斜視図である。FIG. 28b is a further perspective view of the swivel elbow of FIG. 28a from the front, with a slightly different angle. 図28bの旋回可能エルボーを、わずかに違う角度でもって、背面から見たさらなる斜視図である。FIG. 28b is a further perspective view of the pivotable elbow of FIG. 28b from the back, with a slightly different angle. 本発明の他の実施形態による旋回可能エルボーを示す側面図である。FIG. 6 is a side view showing a pivotable elbow according to another embodiment of the present invention. 図30aの旋回可能エルボーを示す右側面図である。FIG. 30b is a right side view of the swivel elbow of FIG. 30a. 図30aの旋回可能エルボーを示す平面図である。FIG. 30b is a plan view of the swivel elbow of FIG. 30a. 図30aの旋回可能エルボーの一部を示す底面図である。FIG. 30b is a bottom view of a portion of the swivel elbow of FIG. 30a.

本発明の他の見地や特徴点や利点は、添付図面を参照しつつ、本発明を何ら限定するものではなく単なる例示としての好ましい実施形態に関する以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。   Other aspects, features and advantages of the present invention will become apparent upon reading the following detailed description of the preferred embodiment, which is merely exemplary and not limiting, with reference to the accompanying drawings. Will.

図1は、本発明の一実施形態によるマスクアセンブリ(5)を分解して示す断面図である。マスクアセンブリ(5)は、使用者(1)によって着用されることを意図されたものであって、使用者(1)の鼻(3)を実質的に囲むものとされている。マスクアセンブリ(5)は、例えば、マスクフレーム(10)と、このマスクフレーム(10)に対して連結された旋回可能エルボーアセンブリ(20)と、マスクフレーム(10)に対して連結されたクッション(30)と、を備えている。旋回可能エルボーアセンブリは、使用者(1)に呼吸可能ガスを供給するエアチューブ(168)に対して連結され得るよう構成されている。   FIG. 1 is an exploded cross-sectional view of a mask assembly (5) according to an embodiment of the present invention. The mask assembly (5) is intended to be worn by the user (1) and is intended to substantially surround the nose (3) of the user (1). The mask assembly (5) includes, for example, a mask frame (10), a pivotable elbow assembly (20) connected to the mask frame (10), and a cushion ( 30). The pivotable elbow assembly is configured to be coupled to an air tube (168) that supplies breathable gas to the user (1).

クッション(30)は、使用者の鼻(3)を実質的に囲み得るとともに、使用者の顔面上の敏感な領域に対する圧力印加を最小化しつつおよび/または回避しつつ、クッション(30)の周囲に対して圧力を印加し得るよう構成されている。例えば鼻のブリッジ領域といったような使用者の顔面のいくつかの部分は、圧力とシールとの間のバランスの達成に、特に注意する必要がある。また、安定性の改善によって使用者(1)に対する快適さを改善し得るよう、嵩の低いマスクを提供することが望ましい。また、使用者の顔面に対してマスクアセンブリ(5)を回転させる傾向があるような力を低減することが望ましい。クッション(30)が、鼻用マスクアセンブリと一緒に使用されるものとして図示されているけれども、クッションは、フルフェイス型のマスクと一緒に、あるいは、鼻と口とのためのマスクアセンブリと一緒に、使用し得るよう構成することもできる。   The cushion (30) can substantially surround the user's nose (3) and surround the cushion (30) while minimizing and / or avoiding pressure application to sensitive areas on the user's face. It is comprised so that a pressure can be applied with respect to. Some parts of the user's face, such as the nasal bridge area, require particular attention to achieving a balance between pressure and seal. It is also desirable to provide a low bulk mask so that comfort can be improved for the user (1) by improving stability. It is also desirable to reduce forces that tend to rotate the mask assembly (5) relative to the user's face. Although the cushion (30) is illustrated as being used with a nasal mask assembly, the cushion may be with a full face mask or with a mask assembly for the nose and mouth. It can also be configured to be used.

クッション(30)は、顔面接触側面(38)と、顔面非接触側面(39)と、を備えている。クッション(30)の顔面非接触側面(39)は、ポイント(34aおよび34b)のところにおいて、マスクフレーム(10)に対して係合している。マスクアセンブリ(5)のマスクフレーム(10)に対してクッション(30)を連結するに際しては、任意のタイプの連結システムを、使用することができる。例示するならば、内部クッションクリップあるいは外部クッションクリップがある。それらは、ResMed社によって製造されているUltra Mirage(登録商標)マスクにおいて使用されている。これは、米国特許第6,412,487号明細書に開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。クッション(30)は、マスクフレーム(10)に対して、恒久的に、あるいは、着脱可能に、あるいは、再取付可能に、連結することができる。クッションの連結に関する他の態様においては、例えば、摩擦適合や、接着や、タング・グルーブ機構、を使用することができる。   The cushion (30) includes a face contact side surface (38) and a face non-contact side surface (39). The face non-contact side surface (39) of the cushion (30) is engaged with the mask frame (10) at the points (34a and 34b). In connecting the cushion (30) to the mask frame (10) of the mask assembly (5), any type of connection system can be used. To illustrate, there are internal cushion clips or external cushion clips. They are used in Ultra Mirage® masks manufactured by ResMed. This is disclosed in US Pat. No. 6,412,487. The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference. The cushion (30) can be connected to the mask frame (10) permanently, detachably or reattachably. In other aspects related to the coupling of the cushion, for example, friction fit, adhesion, and tongue / groove mechanism can be used.

マスクフレーム(10)は、エルボーアセンブリ(20)に適合し得るよう構成された少なくとも1つの開口(42)を備えている。開口(42)の直径は、最も広い見地においては、約20mm〜約40mmの間とされ、より好ましくは、約25mm〜約30mmの間とされ、最も好ましくは、約28mmとされる。開口(42)は、好ましくは、全体的に円形形状を有している。しかしながら、開口(42)は、非円形形状のものとすることができる。さらに、マスクフレーム(10)は、複数の貫通穴を有することができる。その場合、それら貫通穴は、マスクフレーム(10)に対して連結されたエルボーアセンブリ(20)によって囲まれる。   The mask frame (10) includes at least one opening (42) configured to fit into the elbow assembly (20). The diameter of the aperture (42) is between about 20 mm and about 40 mm, more preferably between about 25 mm and about 30 mm, and most preferably about 28 mm, in the widest aspect. The opening (42) preferably has a generally circular shape. However, the opening (42) can be non-circular. Furthermore, the mask frame (10) can have a plurality of through holes. In that case, the through holes are surrounded by an elbow assembly (20) connected to the mask frame (10).

図2は、マスクアセンブリ(5)を示す断面図であって、マスクフレーム(10)の一実施形態と、クッション(30)の一実施形態と、本発明の一実施形態に基づいて連結されたエルボーアセンブリ(20)の一実施形態と、を示している。図2は、さらに、旋回可能エルボー(160)に対して取り付けられたベント穴カバー(180)を示している。ベント穴カバー(180)は、排出エアをエアチューブに沿って案内する。したがって、ノイズを最小化して、ベッドメイトに対する妨害を回避することができる。   FIG. 2 is a cross-sectional view of the mask assembly (5), connected to one embodiment of the mask frame (10), one embodiment of the cushion (30), and one embodiment of the present invention. 1 shows an embodiment of an elbow assembly (20). FIG. 2 further shows a vent hole cover (180) attached to the pivotable elbow (160). The vent hole cover (180) guides the exhaust air along the air tube. Therefore, noise can be minimized and interference with the bedmate can be avoided.

開口(42)は、付加的には、リング(400)を備えることができる。図3aは、リング(400)を示す斜視図である。リング(400)は、外側リング(310)と内側リング(307)とを備えている。内側リング(307)は、通路(306)を形成している。この通路(306)は、ベント穴カバー(180)を通しての排気を案内する。例えば、ベントキャビティ(308)を通しての排気を案内する。外側リング(310)は、少なくとも1つの連結アーム(304)によって、内側リング(307)に対して取り付けられている。図3aの実施形態においては、リング(400)は、3つの連結アーム(304)を備えている。異なる数の連結アーム(304)を使用し得ることは、当業者には明らかであろう。   The opening (42) can additionally comprise a ring (400). FIG. 3a is a perspective view showing the ring (400). The ring (400) includes an outer ring (310) and an inner ring (307). The inner ring (307) forms a passage (306). This passage (306) guides exhaust through the vent hole cover (180). For example, it guides the exhaust through the vent cavity (308). The outer ring (310) is attached to the inner ring (307) by at least one connecting arm (304). In the embodiment of FIG. 3a, the ring (400) comprises three connecting arms (304). It will be apparent to those skilled in the art that a different number of connecting arms (304) can be used.

一実施形態においては、リング(400)は、マスクフレーム(10)に対して一体部材として形成される。この実施形態においては、開口(42)の内径は、外側リング(310)と一致したものとされている(つまり、外側リング(310)は、開口(42)の内径である)。他の実施形態においては、リング(400)は、マスクフレーム(10)とは個別の部材として形成され、マスクフレーム(10)に対して着脱可能に係合し得るものとされる。   In one embodiment, the ring (400) is formed as an integral member with respect to the mask frame (10). In this embodiment, the inner diameter of the opening (42) is matched to the outer ring (310) (ie, the outer ring (310) is the inner diameter of the opening (42)). In another embodiment, the ring (400) is formed as a separate member from the mask frame (10) and can be removably engaged with the mask frame (10).

各連結アーム(304)は、実質的に直線状のものとすることができ、また、あるいは凹所やノッチや突起を有することができる。図3aに示す実施形態においては、連結アーム(304)は、1つのノッチ(303)と突起(305)とを有している。リング(400)の形状は、図3bに示されている。   Each connecting arm (304) can be substantially straight or can have a recess, notch or protrusion. In the embodiment shown in FIG. 3a, the connecting arm (304) has one notch (303) and a protrusion (305). The shape of the ring (400) is shown in FIG. 3b.

図3bは、マスクフレーム(10)の開口(42)を囲む領域を示す断面図である。開口(42)は、フランジ(301)およびリップ(300)によって囲まれている。この実施形態におけるマスクフレーム(10)は、さらに、バンプ(302)を備えている。フランジ(301)と、リップ(300)と、バンプ(302)とは、エルボーアセンブリ(20)に対して係合し得るよう構成されている。   FIG. 3b is a cross-sectional view showing a region surrounding the opening (42) of the mask frame (10). The opening (42) is surrounded by a flange (301) and a lip (300). The mask frame (10) in this embodiment further includes bumps (302). The flange (301), lip (300), and bump (302) are configured to engage the elbow assembly (20).

図3bに示す実施形態においては、リング(400)の外側リング(310)は、フランジ(301)に対して一体部材とされている。これにより、マスクフレーム(10)の開口(42)によって形成された貫通チャネルと、リング(400)の通路(306)と、が形成されている。外側リング(310)の直径は、最も広い見地においては、約20mm〜約40mmの間とされ、より好ましくは、約25mm〜約30mmの間とされ、最も好ましくは、約24mmとされる。通路(306)の直径は、最も広い見地においては、約4mm〜約12mmの間とされ、より好ましくは、約6mm〜約10mmの間とされ、最も好ましくは、約8mmとされる。   In the embodiment shown in FIG. 3b, the outer ring (310) of the ring (400) is an integral member of the flange (301). Thereby, a penetration channel formed by the opening (42) of the mask frame (10) and a passage (306) of the ring (400) are formed. The diameter of the outer ring (310), in its broadest aspect, is between about 20 mm and about 40 mm, more preferably between about 25 mm and about 30 mm, and most preferably about 24 mm. The diameter of the passageway (306), in its broadest aspect, is between about 4 mm and about 12 mm, more preferably between about 6 mm and about 10 mm, and most preferably about 8 mm.

図4aおよび図4bは、旋回可能エルボー(160)の一実施形態を、より詳細に示している。旋回可能エルボー(160)は、マスクフレーム(10)に対して回転可能に連結されているとともに、ブロワ(図示せず)からの加圧状態とされた呼吸可能エアまたはガスを供給するエアチューブ(168)を受領し得るよう構成されたステム(166)を備えている。図示の実施形態においては、ステム(166)は、部材(165)を備えている。この部材(165)の頂部は、ベント穴カバー(180)の底部に対して係合し得るよう構成されている。   Figures 4a and 4b show in more detail one embodiment of a swivel elbow (160). The swivel elbow (160) is rotatably connected to the mask frame (10) and is an air tube that supplies respirable air or gas that is pressurized from a blower (not shown). 168). A stem (166) configured to receive 168). In the illustrated embodiment, the stem (166) includes a member (165). The top of the member (165) is configured to engage the bottom of the vent hole cover (180).

図4aは、旋回可能エルボー(160)の一実施形態を示す断面図である。この実施形態においては、旋回可能エルボー(160)は、エルボー(160)の端部部分(169)を囲むカラー(173)を備えている。エルボー(160)の端部部分(169)は、カラー(173)を超えて延在している。これにより、マスクフレーム(10)への組立時の位置合わせが改良される。特に、端部部分(169)は、リング(400)(もし使用されている場合)のノッチ(303)に対して、係合し得るよう構成されている。カラー(173)は、端部部分(169)に対して同心状態で離間されて配置されている。これにより、カラー(173)と端部部分(169)との間に、受領スペース(183)を形成することができる。カラー(173)は、旋回可能エルボーアセンブリ(20)がマスクフレーム(10)に取り付けられる場合に、バンプ(302)に対して係合するし得るよう構成されている。着脱可能な旋回可能エルボー連結の1つの例は、2002年8月12日付けで出願された米国特許予備出願シリアル番号第60/402,509号明細書に記載されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。   FIG. 4a is a cross-sectional view illustrating one embodiment of a pivotable elbow (160). In this embodiment, the pivotable elbow (160) includes a collar (173) that surrounds an end portion (169) of the elbow (160). The end portion (169) of the elbow (160) extends beyond the collar (173). This improves the alignment during assembly to the mask frame (10). In particular, the end portion (169) is configured to engage the notch (303) of the ring (400) (if used). The collar (173) is concentrically spaced from the end portion (169). Thereby, a receiving space (183) can be formed between the collar (173) and the end portion (169). The collar (173) is configured to engage the bump (302) when the pivotable elbow assembly (20) is attached to the mask frame (10). One example of a detachable swivel elbow connection is described in US Patent Application Serial No. 60 / 402,509, filed August 12, 2002. The contents of this document are incorporated herein in their entirety for reference.

マスクアセンブリ(5)におけるCO 排出性を改善するために、特に、例えばフルフェイス型のマスクやガセット付きクッションといった大きな呼吸キャビティ(35)を有したマスクアセンブリ(5)におけるCO 排出性を改善するために、導入ポート(162)と導出ポート(164)とを離間させるためのバッフル(161)が、開発された。導出キャビティ(308)は、図4aにおいても、示されている。導出キャビティ(308)は、図4aには図示されていないベント穴カバー(180)に対してガス排出を案内する。バッフル(161)の深さは、CO 排出を改善するために操作される1つの構造的パラメータである。様々な態様のエルボー(160)およびマスクフレーム(10)を製造することができ、バッフルの深さは、所望の深さとすることができる。本発明の一実施形態においては、マスクフレーム(10)がバッフル(161)を形成するのではなく、バッフル深さの全体が、エルボー(160)によって形成される。他の実施形態においては、リング(400)は、バッフル(161)の深さを増大させ、これにより、大きな呼吸用キャビティ(35)を備えたマスクアセンブリ(5)におけるCO 排出特性を改善することができる。 To improve the CO 2 emission properties in mask assembly (5), in particular, for example, improve the CO 2 emission properties in mask assembly (5) having a large respiratory cavity such full face mask or gusseted cushion (35) In order to do so, a baffle (161) has been developed to separate the inlet port (162) and outlet port (164). The lead-out cavity (308) is also shown in FIG. 4a. The lead-out cavity (308) guides gas discharge to a vent hole cover (180) not shown in FIG. 4a. The depth of the baffle (161) is one of the structural parameters to be operated to improve the CO 2 emissions. Various aspects of the elbow (160) and mask frame (10) can be manufactured, and the depth of the baffle can be any desired depth. In one embodiment of the invention, the mask frame (10) does not form the baffle (161), but the entire baffle depth is formed by the elbow (160). In other embodiments, the ring (400) increases the depth of the baffle (161), thereby improving the CO 2 emission characteristics in the mask assembly with a large breathing cavity (35) (5) be able to.

旋回可能エルボー(160)は、導入ポート(162)と、導出ポート(164)と、を備えている。導出ポート(164)は、図4aおよび図4bに示すようにエルボー(160)の内部に設けられたバッフル(161)によって、導入ポート(162)から隔離されている。導入ポート(162)の向き、および、導出ポート(164)の向きは、導入ポート(162)内において矢印(A)によって示されている流入ガスが、導出ポート(164)に沿って、矢印(B)によって示されている排出ガス流に対して、さほど直接的に影響しないように、選択されている。さらに、エルボー(160)内に流入するエア/ガスは、導出ポート(164)内へと直接的に流れ込む可能性は少ない。なぜなら、バッフル(161)が、流入エアを、屈曲した経路に沿って案内するからである。例えば、約180°にわたってUターンしたような経路に沿って案内するからである。そのような経路を通った後に、流入エアは、導出ポート(164)を通って出ることができる。   The pivotable elbow (160) includes an introduction port (162) and a lead-out port (164). The outlet port (164) is isolated from the inlet port (162) by a baffle (161) provided within the elbow (160) as shown in FIGS. 4a and 4b. The direction of the inlet port (162) and the direction of the outlet port (164) are determined so that the inflow gas indicated by the arrow (A) in the inlet port (162) moves along the outlet port (164) with an arrow ( The exhaust gas flow indicated by B) is chosen so as not to have a direct influence. Furthermore, the air / gas entering the elbow (160) is less likely to flow directly into the outlet port (164). This is because the baffle (161) guides the incoming air along a bent path. For example, it is guided along a route that is U-turned over about 180 °. After passing through such a path, the incoming air can exit through the outlet port (164).

バッフル(161)は、全体的に曲げられている。図4bは、本発明の一実施形態によってバッフル(161)を示している。バッフル(161)は、全体的に正弦的な形状とされており、中心線(100)に関して全体的に対称的なものとして配置されている。バッフル(161)は、端部部分(169)に対しての2つの取付ポイント(150a,150b)と、中央部分(152)と、底部(155)と、を備えている。中心線(100)は、バッフル(161)の底部(155)と交差している。バッフル(161)は、図4cにより詳細に示されているように、内表面(153)と外表面(154)とを備えている。   The baffle (161) is totally bent. FIG. 4b shows a baffle (161) according to one embodiment of the present invention. The baffle (161) has a generally sinusoidal shape and is arranged as being generally symmetrical about the center line (100). The baffle (161) includes two attachment points (150a, 150b) for the end portion (169), a central portion (152), and a bottom portion (155). The center line (100) intersects the bottom (155) of the baffle (161). The baffle (161) has an inner surface (153) and an outer surface (154), as shown in more detail in FIG. 4c.

バッフル(161)は、外表面(154)から延出されている少なくとも1つの突起(163)を備えている。バッフル(161)は、エルボーアセンブリ(20)がマスクフレーム(10)に対して係合した場合に、リング(400)の内側リング(305)が内表面(153)の近傍位置に配置されるようにして、配置される。   The baffle (161) includes at least one protrusion (163) that extends from the outer surface (154). The baffle (161) is arranged such that the inner ring (305) of the ring (400) is positioned near the inner surface (153) when the elbow assembly (20) is engaged with the mask frame (10). And arranged.

バッフル(161)の形状は、以下のようないくつかの利点を有している。(i)導入ポート(162)内への流入ガス/エアの供給が、底部(155)および/または突起(163)によって案内される。これにより、使用者(1)に対して、より均等な流通がもたらされる。(ii)底部(155)が、全体的に使用者の鼻孔の下に位置している。そのため、排出エア(CO が多く含まれている)が、導出ポート(164)から効率的に排出される。(iii)使用者(1)によって引き起こされたノイズが、低減される。 The shape of the baffle (161) has several advantages as follows. (I) Supply of inflow gas / air into the introduction port (162) is guided by the bottom (155) and / or the protrusion (163). Thereby, a more uniform distribution is provided to the user (1). (Ii) The bottom (155) is generally located below the user's nostril. Therefore, exhaust air (containing a large amount of CO 2 ) is efficiently exhausted from the outlet port (164). (Iii) Noise caused by the user (1) is reduced.

バッフル(161)の他の実施形態が、図4dおよび図4eに示されている。図4dに示されている実施形態においては、バッフル(161)は、突起(163)を備えていない。図4eに示されている実施形態においては、バッフル(161)は、図4bおよび図4dに対して反転されている。図4b、4d、4eに示されている実施形態においては、中心線(100)は、鉛直方向に配置される。しかしながら、本発明の範囲内においては、中心線を、水平方向とすることもでき、また、鉛直方向と水平方向との間に任意の角度とすることも、できる。   Another embodiment of the baffle (161) is shown in FIGS. 4d and 4e. In the embodiment shown in FIG. 4d, the baffle (161) does not comprise a protrusion (163). In the embodiment shown in FIG. 4e, the baffle (161) is inverted with respect to FIGS. 4b and 4d. In the embodiment shown in FIGS. 4b, 4d, 4e, the center line (100) is arranged in the vertical direction. However, within the scope of the present invention, the center line can be in the horizontal direction, or any angle between the vertical and horizontal directions.

他の様々なバッフル形状が可能である。例えば、バッフル(161)は、M字形状や、C字形状や、あるいは、V字形状、とすることができる。本発明の実施形態によるバッフル(161)のさらなる利点は、導出流通経路の断面積が、導出ポート(164)の近傍では、マスクの内部の第1端部から第2端部にかけて、増大しているということである。これにより、導出ポート(164)を通して排出されるエアの速度は、エルボー(160)から導出される際に、スローダウンさせられる。あるいは、少なくとも速くなることはない。このことは、ベント穴に基づくノイズの発生を低減させることに寄与する。また、本発明の範囲内においては、エルボー(160)がベントキャビティをなすこともでき、また、エルボー(160)にベントキャビティを設けないこともできる。   Various other baffle shapes are possible. For example, the baffle (161) can be M-shaped, C-shaped, or V-shaped. A further advantage of the baffle (161) according to embodiments of the present invention is that the cross-sectional area of the outlet flow path increases from the first end to the second end inside the mask in the vicinity of the outlet port (164). That is. Thereby, the speed of the air discharged through the outlet port (164) is slowed down when being discharged from the elbow (160). Or at least it won't be faster. This contributes to reducing the occurrence of noise based on the vent hole. Also, within the scope of the present invention, the elbow (160) can form a vent cavity, and the elbow (160) can have no vent cavity.

M字形状のバッフルを備えているとともにベントキャビティが増大されている本発明の実施形態が、図18a〜図19jに示されている。V字形状のバッフルを備えているとともにベントキャビティが設けられていない本発明の実施形態が、図22a〜図23jに示されている。C字形状のバッフルを備えているとともにベントキャビティが増大されている本発明の実施形態が、図24a〜図25jに示されている。V字形状のバッフルを備えているとともにベントキャビティが増大されている本発明の実施形態が、図28a〜図29jに示されている。図示されたすべてのバッフル形状は、ノイズ低減効果をもたらし、CO 排出特性を向上させ、さらに、最適化されたおよび/または小さな流通インピーダンスを有している。本発明の範囲内においては、バッフル(161)の形状および向きは、多様なものとすることができる。 An embodiment of the invention with an M-shaped baffle and an increased vent cavity is shown in FIGS. 18a-19j. An embodiment of the invention with a V-shaped baffle and no vent cavity is shown in FIGS. 22a-23j. An embodiment of the invention with a C-shaped baffle and an increased vent cavity is shown in Figures 24a-25j. An embodiment of the invention with a V-shaped baffle and an increased vent cavity is shown in FIGS. 28a-29j. All baffle shape illustrated results in noise reduction effect, thereby improving the CO 2 emission properties, and further has an optimized and / or small flow impedance. Within the scope of the present invention, the shape and orientation of the baffle (161) can be varied.

上述したように、バッフル(161)は、導入ポート(162)を形成している。この導入ポート(162)を通して、ブロワからのエアが、流入することができる。また、バッフル(161)は、エルボー(160)内に導出ポート(164)を備えている。ブロワからのエアは、エアチューブ(168)を通して、エルボー(160)へと達する。エルボー(160)においては、エアは、導入ポート(162)を通って流れ、マスク(10)のキャビティ(35)内へと『注入される』。エアは、マスクキャビティ(35)から連続的に流れ、リング(400)を介して、エルボー(160)の導出ポート(164)へと流れ、周囲雰囲気へと排出される。   As described above, the baffle (161) forms the introduction port (162). Air from the blower can flow through the introduction port (162). Further, the baffle (161) includes an outlet port (164) in the elbow (160). Air from the blower reaches the elbow (160) through the air tube (168). In the elbow (160), air flows through the inlet port (162) and is “injected” into the cavity (35) of the mask (10). Air flows continuously from the mask cavity (35), through the ring (400) to the outlet port (164) of the elbow (160) and is discharged to the ambient atmosphere.

図14a〜図15jに示す実施形態は、バッフル(161)を備えていないけれども、嵩が低いという本発明の他の利点を備えている。本発明の一実施形態をなす、大きな呼吸用キャビティ(35)を備えたマスクアセンブリ(5)において使用するための『深い』バッフル(161)が、図16aおよび図16bに示されている。   Although the embodiment shown in FIGS. 14a-15j does not include a baffle (161), it has another advantage of the present invention that it is less bulky. A “deep” baffle (161) for use in a mask assembly (5) with a large breathing cavity (35), forming one embodiment of the present invention, is shown in FIGS. 16a and 16b.

図30a〜図30dは、図26a、26b、27a〜27jに示す実施形態と同様であるような、本発明の代替可能な実施形態による旋回可能エルボーを示している。この実施形態においては、2つの“C”字形状バッフル(161)(図30c)が設けられている。エアは、ブロワからステム(166)を介してエルボーへと流入し、約90°にわたって屈曲して案内され、さらに、エルボーの中央に配置された導入ポート(162)をとしてマスクキャビティの中へと流入する。(図30b、30d)。マスクキャビティからのエアは、エルボーの両サイドに配置された導出ポート(164)を通って導出され、ベントキャビティ(308)(図30a、30d)内へと導出される。   FIGS. 30a-30d show a swivel elbow according to an alternative embodiment of the invention, similar to the embodiment shown in FIGS. 26a, 26b, 27a-27j. In this embodiment, two “C” shaped baffles (161) (FIG. 30c) are provided. Air flows from the blower through the stem (166) into the elbow, is bent and guided over approximately 90 °, and into the mask cavity via the introduction port (162) located in the center of the elbow. Inflow. (FIGS. 30b and 30d). Air from the mask cavity is led through outlet ports (164) located on both sides of the elbow and into the vent cavity (308) (FIGS. 30a, 30d).

十分な排気流通を確保し得るよう、導出ポート(164)は、小さな流通インピーダンスを有していることが望ましい。これを達成するための1つの方法は、導出ポート(164)の横断面積を、できるだけ大きなものとすることである。しかしながら、与えられたエルボー構成においては、導出ポート(164)の横断面積を増大させることは、導入ポート(162)のコストを増大させる。また、導入ポート(162)ができるだけ小さな流通インピーダンスを有していることが望ましい。したがって、エルボー(160)の構成に際しては、互いに矛盾する2つの構成目標を考慮しなければならない。   It is desirable that the outlet port (164) has a small flow impedance so that a sufficient exhaust flow can be ensured. One way to achieve this is to make the cross-sectional area of the outlet port (164) as large as possible. However, in a given elbow configuration, increasing the cross-sectional area of the outlet port (164) increases the cost of the inlet port (162). Further, it is desirable that the introduction port (162) has a flow impedance as small as possible. Therefore, in constructing the elbow (160), two contradictory construction goals must be considered.

一実施形態においては、エルボー(160)のバッフル(161)は、マスクフレーム(10)内へと延出されていて、一体部材として成型されている。他の実施形態においては、バッフル(161)は、旋回可能エルボー(160)とマスクフレーム(10)との間において分離しており、これら2つの組合せによって、バッフル(161)に対して十分な長さを提供している。後者の実施形態においては、旋回可能エルボー(160)は、全体的に長い1つのバッフル(161)を必要としない浅いマスクフレーム(10)に対して使用するのに、適している。   In one embodiment, the baffle (161) of the elbow (160) extends into the mask frame (10) and is molded as an integral member. In other embodiments, the baffle (161) is separated between the pivotable elbow (160) and the mask frame (10), and the combination of these two is sufficiently long relative to the baffle (161). Is offering. In the latter embodiment, the swivel elbow (160) is suitable for use with a shallow mask frame (10) that does not require one overall long baffle (161).

他の態様においては、バッフル(161)は、一部が、エルボー(160)によって形成され、残部が、フレーム(10)によって形成される。この構成は、様々な態様で形成することができる。また、様々なバッフル形状において実施することができる。バッフル(161)が、エルボー(160)およびフレーム(10)の組合せから形成される場合には、様々に異なるマスクシステムに対して、エルボー構成を、モジュールとして形成することができる。フレーム(10)とエルボー(160)との組合せからバッフル(161)を形成するために、円形のリング(400)が、フレームに付加される。   In another aspect, the baffle (161) is partially formed by the elbow (160) and the remainder is formed by the frame (10). This configuration can be formed in various ways. It can also be implemented in various baffle shapes. If the baffle (161) is formed from a combination of elbow (160) and frame (10), the elbow configuration can be formed as a module for a variety of different mask systems. A circular ring (400) is added to the frame to form a baffle (161) from the combination of frame (10) and elbow (160).

リング(400)は、マスクフレーム(10)のキャビティ(35)内へと、バッフル(161)の深さ内にわたって延在している。このようにして、新鮮な流入エアがマスクキャビティ(35)をショートカットする傾向を、低減することができる。リングの端部は、使用者の鼻のエッジの近傍に位置している。よって、この構成は、鼻から導出ポート(164)に向けての、エアの排出を促進する。フレーム(10)内に成型されたリング(400)の使用は、旋回可能エルボー(160)のバッフル(161)をマスクフレーム(10)内へと延出する必要性を排除する。大きなキャビティを備えたマスクアセンブリに関しては、長いバッフル付きのエルボーが適切であるけれども、浅いキャビティを備えたマスクアセンブリに関しては、適切ではない。それは、患者の鼻に干渉しかねないからである。よって、リング(400)付きのマスクフレーム(10)と、短いバッフル付きのエルボー(160)と、の組合せを使用することにより、キャビティが浅いマスクアセンブリとキャビティが深いマスクアセンブリとの双方に関して、同じエルボー(160)を使用することができる。   The ring (400) extends into the cavity (35) of the mask frame (10) and within the depth of the baffle (161). In this way, the tendency of fresh incoming air to shortcut the mask cavity (35) can be reduced. The end of the ring is located near the edge of the user's nose. Thus, this configuration facilitates the discharge of air from the nose toward the outlet port (164). The use of a ring (400) molded into the frame (10) eliminates the need to extend the baffle (161) of the pivotable elbow (160) into the mask frame (10). For mask assemblies with large cavities, elbows with long baffles are appropriate, but not for mask assemblies with shallow cavities. It can interfere with the patient's nose. Thus, by using a combination of a mask frame (10) with a ring (400) and an elbow (160) with a short baffle, the same for both a shallow cavity mask assembly and a deep cavity mask assembly. An elbow (160) can be used.

本発明の1つの態様においては、バッフル(161)は、フレームに対して連結し得るよう構成されたエルボー(160)の円筒部分内に形成されている。図20a、21a〜21jに示すように、本発明の実施形態においては、バッフル(161)は、中央に配置された導出ポート(164)を形成している。ブロワからのエアは、導出ポート(164)の外部へと案内される。   In one aspect of the invention, the baffle (161) is formed in a cylindrical portion of the elbow (160) that is configured to be connectable to the frame. As shown in FIGS. 20a and 21a-21j, in the embodiment of the present invention, the baffle (161) forms a lead-out port (164) arranged in the center. Air from the blower is guided to the outside of the outlet port (164).

エルボー(160)の構成において、エルボー(160)の2つ全体的円筒部分間に角度を設けることは、ブロワエア流通経路内に、デッドスポットを形成してしまうという潜在的可能性をもたらす。ブロワエア流通経路内における潜在的デッドスポットは、排気用の流通経路にも関連する。したがって、本発明の1つの態様においては、例えば、図4a〜4cに示すように、排気流通経路は、ブロワ流に関するデッドスポットとならないようにして、エルボー(160)内に配置されている。したがって、排気流通経路の横断面積を、ブロワ流通経路のインピーダンスに重大な影響を及ぼすことなく、および/または、排気時に発生し得る無用のノイズという悪影響をもたらすことなく、増大させることができる。このようにして、マスクキャビティ(35)の入口のところにおいて、排気流通経路の横断面積を、全横断面積(排気流通経路の面積と、ブロワ流通経路の面積と、の合計に等しい)の40%から60%へと増大させることができる。   In the configuration of the elbow (160), providing an angle between the two overall cylindrical portions of the elbow (160) provides the potential for dead spots in the blower air flow path. Potential dead spots in the blower air flow path are also related to the exhaust flow path. Accordingly, in one embodiment of the present invention, for example, as shown in FIGS. 4a to 4c, the exhaust flow path is arranged in the elbow (160) so as not to be a dead spot related to the blower flow. Accordingly, the cross-sectional area of the exhaust flow path can be increased without significantly affecting the impedance of the blower flow path and / or without causing the adverse effects of unwanted noise that may occur during exhaust. Thus, at the entrance of the mask cavity (35), the cross-sectional area of the exhaust flow path is 40% of the total cross-sectional area (equal to the sum of the area of the exhaust flow path and the area of the blower flow path). To 60%.

本発明によるバッフル(161)の他の利点は、ブロワ流通に対して大きな流通インピーダンスをもたらさないということである。様々なバッフル構成が可能であるけれども、流通経路を妨害する構成は、ブロワからの流通に対して大きな抵抗をもたらす。これにより、エルボー(160)に沿って大きな圧力低下を引き起こす。エルボーにおける圧力低下が大きいほど、ブロワは、与えられた加圧エアを提供するために、より熱心に動作しなければならなくなる。ブロワの負荷が大きくなるほど、ブロワによって、より多くのノイズが生成される。このことは、患者の睡眠を困難なものとする。   Another advantage of the baffle (161) according to the present invention is that it does not provide a large flow impedance for blower flow. Although various baffle configurations are possible, configurations that obstruct the flow path provide great resistance to flow from the blower. This causes a large pressure drop along the elbow (160). The greater the pressure drop at the elbow, the more the blower must operate more eagerly to provide a given pressurized air. The greater the blower load, the more noise is generated by the blower. This makes it difficult for the patient to sleep.

本発明の1つの態様においては、エルボー(160)は、2つの円筒部分を備えている。すなわち、エア供給チューブ(168)に対して連結され得るよう構成されているとともに第1軸を有した第1部分と;マスクフレーム(10)に対して連結され得るよう構成されているとともに第2軸を有した第2部分と;を備えている。ここで、2つの軸は、約100°という内部角度で配置されている。このことは、2つの対応する軸が90°という内部角度で配置されるような従来技術におけるエルボーとは、対照的である。   In one aspect of the invention, the elbow (160) comprises two cylindrical portions. A first portion having a first axis and configured to be coupled to the air supply tube (168); and configured to be coupled to the mask frame (10) and second. A second portion having a shaft; Here, the two axes are arranged at an internal angle of about 100 °. This is in contrast to the prior art elbow where the two corresponding axes are arranged at an internal angle of 90 °.

本発明による旋回可能エルボー(160)のさらなる利点は、高さ(フレームから垂直方向に延出されている距離)が低いということである。このような、旋回可能エルボー(160)の視覚的インパクトの低減化は、旋回可能エルボー(160)の曲げモーメントを低減し、旋回可能エルボー(160)の『レバーアーム』効果を低減する。   A further advantage of the swivel elbow (160) according to the present invention is its low height (distance extending vertically from the frame). Such a reduction in the visual impact of the swivel elbow (160) reduces the bending moment of the swivel elbow (160) and reduces the “lever arm” effect of the swivel elbow (160).

図5a〜5dは、本発明の一実施形態による呼吸用マスクアセンブリ(10)を示す様々な図である。図6a〜6mは、呼吸用マスクアセンブリ(10)を示すいくつかの図である。図7a〜7iは、旋回可能エルボー(160)を示すいくつかの図である。図5a〜7iに示されている寸法は、この実施形態の好ましい例示である。これら寸法は、実施形態によっては、±20%という範囲で、あるいは±10%という範囲で、変更することができる。   5a-5d are various views illustrating a respiratory mask assembly (10) according to one embodiment of the present invention. Figures 6a-6m show several views of the respiratory mask assembly (10). Figures 7a-7i are several views showing a pivotable elbow (160). The dimensions shown in FIGS. 5a-7i are a preferred illustration of this embodiment. These dimensions can be changed in a range of ± 20% or in a range of ± 10% depending on the embodiment.

本発明の好ましい実施形態による旋回可能エルボーおよびマスクフレーム(10)の他の利点は、以下のようである。(i)導入面積を十分に大きなものとし得るとともに形状を最適化することができる。これにより、マスクアセンブリ(5)内への流入が、妨害されることがない。(ii)導出面積を十分に大きなものとし得ること。加えて、導出領域が、滑らかな形状を有しており、最終的な円滑テーパー出口にまで、何らの制限が無いこと。これにより、排気を静かなものとすることができる。後者の利点は、従来技術においては、達成するのが困難であった。   Other advantages of the pivotable elbow and mask frame (10) according to a preferred embodiment of the present invention are as follows. (I) The introduction area can be made sufficiently large and the shape can be optimized. This prevents the flow into the mask assembly (5) from being disturbed. (Ii) The derived area can be made sufficiently large. In addition, the lead-out area has a smooth shape, and there is no limit to the final smooth taper outlet. Thereby, exhaust can be made quiet. The latter advantage has been difficult to achieve in the prior art.

本発明を、鼻用マスクに関して説明したけれども、本発明は、鼻と口とに対するマスクに対しても、また、口用のマスクに対しても、適用可能である。さらに、本発明を、旋回可能エルボー(160)に関して説明したけれども、本発明は、固定型のエルボーに対して適用可能である。加えて、本発明の1つの態様は、ガセット部分(32)を備えたクッション(30)に対して適用されているけれども、本発明の他の態様は、ガセット部分(32)を備えていないクッション(30)に対して適用することができる。   Although the present invention has been described with reference to a nasal mask, the present invention is applicable to both a nose and mouth mask as well as a mouth mask. Further, although the present invention has been described with respect to a pivotable elbow (160), the present invention is applicable to a stationary elbow. In addition, while one aspect of the present invention applies to a cushion (30) with a gusset portion (32), other aspects of the present invention do not include a gusset portion (32). (30).

以上により、本発明の様々な見地が、完全にかつ効果的に達成されることは、理解されるであろう。上記のいくつかの特定の実施形態は、本発明のフレーム的原理および機能的原理を例示するためのものであって、本発明を何ら制限することを意図したものではない。それとは逆に、本発明においては、本発明の精神および範囲を逸脱していないすべての修正や変形や代替をも包含することが意図されている。   From the foregoing, it will be appreciated that the various aspects of the invention are achieved completely and effectively. Some specific embodiments described above are intended to exemplify the frame principle and the functional principle of the present invention, and are not intended to limit the present invention in any way. On the contrary, the present invention is intended to cover all modifications, variations, and alternatives that do not depart from the spirit and scope of the present invention.

5 マスクアセンブリ
10 マスクフレーム
20 エルボーアセンブリ
30 クッション
42 開口
100 中心線
160 旋回可能エルボー
161 バッフル
162 導入ポート
164 導出ポート
168 エアチューブ、エア供給チューブ
169 端部部分(係合部分)
173 カラー
180 ベント穴カバー
183 受領スペース
301 フランジ
303 ノッチ
305 突起
307 内側リング
310 外側リング
400 リング
5 Mask assembly 10 Mask frame 20 Elbow assembly 30 Cushion 42 Opening 100 Center line 160 Swivel elbow 161 Baffle 162 Introduction port 164 Derivation port 168 Air tube, air supply tube 169 End portion (engagement portion)
173 Collar 180 Vent hole cover 183 Receiving space 301 Flange 303 Notch 305 Protrusion 307 Inner ring 310 Outer ring 400 Ring

Claims (29)

呼吸用マスクのためのエルボーであって、
前記エルボーが、
a)第1軸線を有しているとともに、エア供給導管に対して連結し得るよう構成された、第1部分と;
b)第2軸線を有しているとともに、前記呼吸用マスクのフレームに対して連結し得るよう構成された、第2部分と;
c)前記呼吸用マスクの内部から周囲雰囲気に対してのエアの導出を可能とし得るように構成されて配置されたベント穴と;
を具備し、
前記エルボーが、さらに、
i)前記マスクによって形成された呼吸キャビティに対して第1方向に流入ガスを供給し得るような、導入ポートと、
ii)少なくとも1つのバッフルによって前記導入ポートから隔離された導出ポートと、
を形成し、
前記バッフルが、前記第2部分のうちの、前記マスクの前記フレームに対して付設された端部に沿って見たときに、少なくとも1つの湾曲部分を備え、
前記バッフルが、前記第1方向とは実質的に対向したかつ前記第2軸線に対して実質的に平行な第2方向において、前記鼻用呼吸キャビティから前記ベント穴を通して排出ガスを導出させ得るように、構成されていることを特徴とするエルボー。
An elbow for a respirator,
The elbow
a) a first portion having a first axis and configured to be connectable to an air supply conduit;
b) a second portion having a second axis and configured to be connectable to a frame of the respiratory mask;
c) a vent hole constructed and arranged to be capable of deriving air from the interior of the respiratory mask to the ambient atmosphere;
Comprising
The elbow is further
i) an inlet port capable of supplying inflow gas in a first direction to the breathing cavity formed by the mask;
ii) an outlet port isolated from the inlet port by at least one baffle;
Form the
The baffle comprises at least one curved portion when viewed along an end of the second portion attached to the frame of the mask;
The baffle may allow exhaust gas to be led out from the nasal breathing cavity through the vent hole in a second direction substantially opposite the first direction and substantially parallel to the second axis. An elbow characterized in that it is configured.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記少なくとも1つのバッフルが、互いに交差して配置された第1バッフルおよび第2バッフルを備えていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
The elbow characterized in that the at least one baffle includes a first baffle and a second baffle arranged so as to cross each other.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記バッフルが、前記エルボー内において、前記エルボーの頂部から前記エルボーの底部にわたって延在する中心線回りに、配置され、
前記バッフルの底部が、前記エルボーの前記底部と位置合わせされていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
The baffle is disposed within the elbow around a centerline extending from the top of the elbow to the bottom of the elbow;
An elbow characterized in that the bottom of the baffle is aligned with the bottom of the elbow.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記導出ポートが、前記導入ポートによって完全に囲まれていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
An elbow characterized in that the outlet port is completely surrounded by the inlet port.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記バッフルが、実質的に円形とされていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
An elbow characterized in that the baffle is substantially circular.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記バッフルが、前記エルボー内において、前記エルボーの右側から前記エルボーの左側にわたって延在する中心線回りに、配置されていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
An elbow characterized in that the baffle is arranged around a center line extending from the right side of the elbow to the left side of the elbow in the elbow.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記バッフルが、さらに、前記マスクの呼吸用キャビティ内に突出し得るよう構成された突起を備えていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
An elbow characterized in that the baffle further comprises a protrusion configured to protrude into the breathing cavity of the mask.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記エルボーの前記第2端部が、さらに、
iii)弾性カラー
を備え、
この弾性カラーが、係合部分を実質的に取り囲むものとされ、なおかつ、前記カラーと前記係合部分との間に受領スペースを形成し、
前記カラーが、前記マスク上に形成されたフランジを前記受領スペース内へと挿入する際には、外向きに撓み得るものとされ、
これにより、前記第2端部が、動作位置とされ、この時点で、前記カラーは、当該カラー自身の弾性によって内向きに復帰し、
これにより、前記カラーに対して前記フランジがロックされ、
これにより、前記マスクに対して前記エルボーを着脱可能に連結することができることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
The second end of the elbow further comprises:
iii) comprises an elastic collar;
The elastic collar substantially surrounds the engaging portion and forms a receiving space between the collar and the engaging portion;
The collar can be deflected outward when a flange formed on the mask is inserted into the receiving space;
Thereby, the second end portion is set to the operating position, and at this time, the collar returns inward due to the elasticity of the collar itself,
This locks the flange against the collar,
Thus, the elbow can be detachably connected to the mask.
請求項8記載のエルボーにおいて、
前記係合部分が、前記カラーを超えて延在し、これにより、前記マスクに対しての前記エルボーの前記第2端部の位置合わせが容易なものとされていることを特徴とするエルボー。
The elbow according to claim 8,
The elbow characterized in that the engaging portion extends beyond the collar, thereby facilitating alignment of the second end of the elbow with respect to the mask.
請求項8記載のエルボーにおいて、
前記エルボーが、さらに、前記カラーの両サイドに解除部分を備え、
これら解除部分は、互いに向けて撓むことによって、前記カラーを外向きに移動させることができ、これにより、前記フランジを前記受領スペースから引き抜くことを可能とし、前記マスクに対して前記エルボーを着脱可能に連結することを可能としていることを特徴とするエルボー。
The elbow according to claim 8,
The elbow further comprises release portions on both sides of the collar,
The release portions bend toward each other to allow the collar to move outward, thereby allowing the flange to be withdrawn from the receiving space and detaching the elbow from the mask. An elbow characterized in that it can be connected as possible.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記エルボーが、さらに、
c)着脱可能なベント穴カバー、
を具備し、
このベント穴カバーが、前記エルボーに対して着脱可能連結され、
前記ベント穴カバーが、本体と、ガス排出のための少なくとも1つのベント穴と、から構成されていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
The elbow is further
c) Removable vent hole cover,
Comprising
This vent hole cover is detachably connected to the elbow,
The elbow characterized in that the vent hole cover is composed of a main body and at least one vent hole for gas discharge.
請求項11記載のエルボーにおいて、
前記ベント穴カバーが、弾性材料から形成されていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 11,
An elbow characterized in that the vent hole cover is made of an elastic material.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記少なくとも1つのバッフルが、M字形状、あるいは、V字形状、あるいは、C字形状、のものとされていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
The elbow characterized in that the at least one baffle is M-shaped, V-shaped, or C-shaped.
請求項1記載のエルボーにおいて、
前記導出ポートが、前記第2方向に沿って、断面積が大きくなるものとされていることを特徴とするエルボー。
The elbow of claim 1,
An elbow characterized in that the outlet port has a cross-sectional area that increases along the second direction.
呼吸用マスクアセンブリであって、
a)少なくとも1つの開口を有したマスクフレームと;
b)クッションと;
c)請求項1に記載されたエルボーと;
を具備していることを特徴とするマスクアセンブリ。
A respiratory mask assembly,
a) a mask frame having at least one opening;
b) with a cushion;
c) an elbow according to claim 1;
A mask assembly comprising:
請求項15記載のマスクアセンブリにおいて、
前記開口の直径が、20mm〜40mmの間とされていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 15, wherein
A mask assembly characterized in that the diameter of the opening is between 20 mm and 40 mm.
請求項15記載のマスクアセンブリにおいて、
前記開口が、全体的に円形形状を有していることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 15, wherein
A mask assembly characterized in that the opening has a generally circular shape.
請求項16記載のマスクアセンブリにおいて、
前記開口が、さらに、リングを備えていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 16, wherein
The mask assembly, wherein the opening further comprises a ring.
請求項18記載のマスクアセンブリにおいて、
前記リングが、さらに、内側リングを有していることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 18, wherein
The mask assembly further comprising an inner ring.
請求項19記載のマスクアセンブリにおいて、
前記内側リングが、少なくとも1つのコネクタによって前記開口の内径に対して連結されていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 19, wherein
The mask assembly wherein the inner ring is connected to the inner diameter of the opening by at least one connector.
請求項20記載のマスクアセンブリにおいて、
前記少なくとも1つのコネクタが、前記エルボーに対して係合し得るよう構成された少なくとも1つのノッチを有していることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 20, wherein
The mask assembly, wherein the at least one connector has at least one notch configured to engage the elbow.
請求項19記載のマスクアセンブリにおいて、
前記リングが、さらに、前記内側リングを取り囲む外側リングを有していることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 19, wherein
The mask assembly further comprising an outer ring surrounding the inner ring.
請求項22記載のマスクアセンブリにおいて、
前記外側リングの直径が、20mm〜40mmの間とされていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 22, wherein
A mask assembly, wherein the outer ring has a diameter of 20 mm to 40 mm.
請求項19記載のマスクアセンブリにおいて、
前記内側リングが、キャビティを形成していることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 19, wherein
A mask assembly wherein the inner ring forms a cavity.
請求項24記載のマスクアセンブリにおいて、
前記キャビティの直径が、4mm〜12mmの間とされていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 24.
A mask assembly, wherein the cavity has a diameter of 4 mm to 12 mm.
請求項25記載のマスクアセンブリにおいて、
前記キャビティの直径が、6mm〜10mmの間とされていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 25.
A mask assembly characterized in that a diameter of the cavity is between 6 mm and 10 mm.
請求項15記載のマスクアセンブリにおいて、
前記クッションが、使用者の鼻を囲むキャビティを形成し得るよう、前記マスクフレーム内に挿入され得るよう構成されていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 15, wherein
A mask assembly, wherein the cushion is configured to be inserted into the mask frame to form a cavity surrounding a user's nose.
請求項15記載のマスクアセンブリにおいて、
さらに、前記開口に隣接して配置されたリングを具備し、
このリングが、前記フレームの内部と、前記エルボーの前記バッフルによって少なくとも部分的に形成された第2通路と、の間を連通する通路を規定し、
これにより、前記フレームの内部から前記導出ポートへとつながる複合通路が形成されていることを特徴とするマスクアセンブリ。
The mask assembly of claim 15, wherein
And a ring disposed adjacent to the opening,
The ring defines a passage communicating between the interior of the frame and a second passage formed at least in part by the baffle of the elbow;
As a result, a composite passage that connects the interior of the frame to the outlet port is formed.
呼吸用マスクとエア供給導管とを相互連結するためのエルボーであって、
前記エルボーが、前記呼吸用マスクに対して陽圧でもってエアを供給し得るように構成されて配置され、さらに、前記呼吸用マスクからCO を排除し得るものとされ、
前記エルボーが、
a)第1方向に位置合わせされた軸線を有しているとともに、前記エア供給導管に対して連結し得るよう構成された、円筒状第1部分と;
b)第2方向に位置合わせされた軸線を有しているとともに、前記呼吸用マスクのフレームに対して連結し得るよう構成された、円筒状第2部分と;
c)前記呼吸用マスクの内部から周囲雰囲気に対してのエアの導出を可能とし得るように構成されて配置されたベントオリフィスと;
d)バッフルと;
を具備し、
前記バッフルが、導入ポートと導出ポートとを離隔しており、
前記バッフルのエッジが、第1角度でもって前記呼吸用マスクの内部へとエアを案内するとともに、第2角度でもって前記呼吸用マスクの内部から前記ベントオリフィスを介して周囲雰囲気へとエアを案内し、
前記第1角度および前記第2角度が、約180度だけ互いに相異するものとされ、
前記第1角度および前記第2角度が、前記第2方向に対して実質的に平行とされていることを特徴とするエルボー。
An elbow for interconnecting the respiratory mask and the air supply conduit,
The elbow is configured and arranged to be able to supply air with positive pressure to the respiratory mask, and is capable of excluding CO 2 from the respiratory mask;
The elbow
a) a cylindrical first portion having an axis aligned in a first direction and configured to be connectable to the air supply conduit;
b) a cylindrical second portion having an axis aligned in a second direction and configured to be coupled to a frame of the respiratory mask;
c) a vent orifice constructed and arranged to be capable of deriving air from the interior of the respiratory mask to the ambient atmosphere;
d) with baffles;
Comprising
The baffle separates the inlet port and the outlet port;
The edge of the baffle guides air into the respiratory mask at a first angle and guides air from the interior of the respiratory mask through the vent orifice to the ambient atmosphere at a second angle. And
The first angle and the second angle are different from each other by about 180 degrees;
The elbow characterized in that the first angle and the second angle are substantially parallel to the second direction.
JP2013110713A 2002-09-06 2013-05-27 Elbow for mask assembly Expired - Fee Related JP5795024B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/235,846 2002-09-06
US10/235,846 US6823869B2 (en) 2001-09-07 2002-09-06 Mask assembly
US42469502P 2002-11-08 2002-11-08
US60/424,695 2002-11-08
US47492803P 2003-06-03 2003-06-03
US60/474,928 2003-06-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183475A Division JP5466213B2 (en) 2002-09-06 2011-08-25 Elbow for mask assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013163076A true JP2013163076A (en) 2013-08-22
JP2013163076A5 JP2013163076A5 (en) 2013-10-03
JP5795024B2 JP5795024B2 (en) 2015-10-14

Family

ID=49174817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110713A Expired - Fee Related JP5795024B2 (en) 2002-09-06 2013-05-27 Elbow for mask assembly

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5795024B2 (en)
NZ (1) NZ605941A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033641A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. A gas-sensing mask
JP2000279520A (en) * 1999-02-09 2000-10-10 Resmed Ltd Gas supply connecting device
WO2000078381A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Resmed Limited A connector for a respiratory mask and a respiratory mask
WO2002020078A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-14 Southmedic Incorporated Oxygen diffuser for patient oxygen delivery system
WO2002051486A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Resmed Ltd. Flow regulation vent

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033641A1 (en) * 1996-03-14 1997-09-18 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. A gas-sensing mask
JP2000279520A (en) * 1999-02-09 2000-10-10 Resmed Ltd Gas supply connecting device
WO2000078381A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 Resmed Limited A connector for a respiratory mask and a respiratory mask
JP2003502116A (en) * 1999-06-18 2003-01-21 レスメッド・リミテッド Respirator connector and respirator
WO2002020078A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-14 Southmedic Incorporated Oxygen diffuser for patient oxygen delivery system
JP2004507333A (en) * 2000-09-11 2004-03-11 サウスメディック インコーポレーテッド Oxygen diffuser for oxygen supply system for patient
WO2002051486A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Resmed Ltd. Flow regulation vent
JP2004522487A (en) * 2000-12-22 2004-07-29 レスメッド・リミテッド Rectifying vent

Also Published As

Publication number Publication date
NZ605941A (en) 2014-07-25
JP5795024B2 (en) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373694B2 (en) Elbow for mask assembly
US7934501B2 (en) Swivel elbow for a patient interface
US9132256B2 (en) Connector for a respiratory mask and a respiratory mask
US10525221B2 (en) High flow therapy artificial airway interfaces and related methods
US9339623B2 (en) Exhaust gas assembly for a patient interface device
JP3201831U (en) Breathing apparatus and adapter
CN101683545B (en) Nasal assembly and nasal face mask with the nasal assembly
US20060266365A1 (en) Vent cover for a mask assembly
US20130306066A1 (en) Elbow assembly
JP2007125408A (en) Exhaust port assembly for pressure support system
NZ585826A (en) Elbow with gas diversion baffle for respiratory mask
JP5795024B2 (en) Elbow for mask assembly
CN212118799U (en) Breathing mask
CN212118731U (en) Breathing mask and ventilation treatment equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5795024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees