JP2013156501A - Fixing device - Google Patents
Fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013156501A JP2013156501A JP2012018022A JP2012018022A JP2013156501A JP 2013156501 A JP2013156501 A JP 2013156501A JP 2012018022 A JP2012018022 A JP 2012018022A JP 2012018022 A JP2012018022 A JP 2012018022A JP 2013156501 A JP2013156501 A JP 2013156501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nip plate
- fixing device
- cylindrical member
- stay
- backup roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/206—Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/20—Details of the fixing device or porcess
- G03G2215/2003—Structural features of the fixing device
- G03G2215/2016—Heating belt
- G03G2215/2035—Heating belt the fixing nip having a stationary belt support member opposing a pressure member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録シートに転写された現像剤像を熱定着するための定着装置に関する。 The present invention relates to a fixing device for thermally fixing a developer image transferred to a recording sheet.
従来、電子写真方式の画像形成装置に用いられる定着装置として、筒状部材と、セラミックヒータと、ヒータフレームと、バックアップローラとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。セラミックヒータは、筒状部材の内周面に摺接するように配置されており、筒状部材を加熱するようになっている。そして、バックアップローラは、ストレート形状を有し、セラミックヒータとの間で筒状部材を挟んでいる。また、ヒータフレームは、セラミックヒータのバックアップローラとは反対側に配置され、ヒータフレームを支持している。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a fixing device used in an electrophotographic image forming apparatus, a fixing device including a cylindrical member, a ceramic heater, a heater frame, and a backup roller is known (for example, see Patent Document 1). The ceramic heater is disposed so as to be in sliding contact with the inner peripheral surface of the cylindrical member, and heats the cylindrical member. The backup roller has a straight shape and sandwiches the cylindrical member with the ceramic heater. The heater frame is disposed on the side opposite to the backup roller of the ceramic heater and supports the heater frame.
この定着装置において、ヒータフレームのバックアップローラと対向する部分は、筒状部材の軸線方向における中央部が両端部よりもバックアップローラから離れるように湾曲したコンケーブ形状を有している。これにより、定着時に、ヒータフレームの前記軸線方向における両端部をバックアップローラに向けて押圧すると、セラミックヒータとバックアップローラの間にかかる圧力が、前記軸線方向の両端部の方が中央部よりも大きくなる。そのため、筒状部材とバックアップローラの間を搬送される記録シートの両端部の搬送速度が速くなり、記録シートの中央部が両端部へ向けて引っ張られる。これにより、記録シートに皺が寄るのを低減することができるようになっている。 In this fixing device, the portion of the heater frame that faces the backup roller has a concave shape that is curved so that the central portion in the axial direction of the cylindrical member is farther from the backup roller than both ends. Thereby, at the time of fixing, when both end portions in the axial direction of the heater frame are pressed toward the backup roller, the pressure applied between the ceramic heater and the backup roller is larger at the both end portions in the axial direction than at the central portion. Become. Therefore, the conveyance speed of both ends of the recording sheet conveyed between the cylindrical member and the backup roller is increased, and the central portion of the recording sheet is pulled toward both ends. As a result, wrinkles on the recording sheet can be reduced.
ところで、上述した定着装置では、バックアップローラはストレート形状で、ヒータフレームのみをコンケーブ形状としているため、前記したようなセラミックヒータとバックアップローラの間にかかる圧力の差を適切にするためには、ヒータフレームの凹み量を大きくしなければならない。しかしながら、ヒータフレームの凹み量が大きいと、作動時に、筒状部材を真っ直ぐな状態に保ちにくくなってしまう。 By the way, in the above-described fixing device, the backup roller has a straight shape and only the heater frame has a concave shape. Therefore, in order to properly adjust the pressure difference between the ceramic heater and the backup roller as described above, the heater The amount of dents in the frame must be increased. However, if the dent amount of the heater frame is large, it becomes difficult to keep the cylindrical member in a straight state during operation.
そこで、本発明は、定着時に、筒状部材を真っ直ぐな状態に保ちつつ、記録シートに皺が寄るのを低減することができる定着装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a fixing device that can reduce wrinkles on a recording sheet while keeping a cylindrical member straight during fixing.
前記した目的を達成するため、本発明の定着装置は、記録シートに転写された現像剤像を熱定着するための定着装置であって、可撓性の筒状部材と、筒状部材の内部に配置されたヒータと、筒状部材の内周面に摺接し、ヒータにより加熱されるニップ板と、筒状部材をニップ板との間で挟むバックアップローラと、を備えている。
ニップ板は、少なくとも定着時において、筒状部材の軸線方向における中央部が両端部よりもバックアップローラから離れるように湾曲している。
そして、バックアップローラは、前記軸線方向における中央部の直径が両端部の直径よりも小さいコンケーブローラである。
In order to achieve the above object, a fixing device of the present invention is a fixing device for thermally fixing a developer image transferred to a recording sheet, and includes a flexible cylindrical member and an inner portion of the cylindrical member. And a nip plate that is in sliding contact with the inner peripheral surface of the cylindrical member and is heated by the heater, and a backup roller that sandwiches the cylindrical member between the nip plate.
The nip plate is curved so that the central portion in the axial direction of the cylindrical member is farther from the backup roller than both ends at least during fixing.
The backup roller is a concave roller in which the diameter of the central portion in the axial direction is smaller than the diameter of both end portions.
このように構成された定着装置によれば、ニップ板のみをコンケーブ形状にし、バックアップローラをストレート形状とする場合に比べて、ニップ板の凹み量を小さくすることができる。これにより、ニップ板とバックアップローラとで挟まれる筒状部材を真っ直ぐな状態に保ちやすい。また、定着時においては、ニップ板とバックアップローラの間にかかる圧力が、前記軸線方向における両端部が中央部よりも大きくなるので、記録シートが前記軸線方向における両端部側へ引っ張られ、記録シートの前記軸線方向における中央部に皺が寄りにくい。 According to the fixing device configured as described above, it is possible to reduce the dent amount of the nip plate as compared with the case where only the nip plate is in a concave shape and the backup roller is in a straight shape. Thereby, it is easy to keep the cylindrical member sandwiched between the nip plate and the backup roller in a straight state. Further, at the time of fixing, the pressure applied between the nip plate and the backup roller is larger at both ends in the axial direction than at the center, so that the recording sheet is pulled toward both ends in the axial direction, and the recording sheet It is difficult for the wrinkles to move toward the center in the axial direction.
そして、前記した定着装置は、ニップ板のバックアップローラ側とは反対側に配置され、ニップ板を支持する支持面を有するステイをさらに備えていてもよい。
この場合、支持面は、前記軸線方向における中央部が両端部よりもバックアップローラから離れるように湾曲していてもよい。
The fixing device described above may further include a stay that is disposed on the side opposite to the backup roller side of the nip plate and has a support surface that supports the nip plate.
In this case, the support surface may be curved such that the central portion in the axial direction is farther from the backup roller than both ends.
また、前記したステイを備えた定着装置において、ニップ板は、支持面の形状に倣って変形することで湾曲しているのが望ましい。 In the fixing device including the stay described above, it is desirable that the nip plate bends by being deformed following the shape of the support surface.
このように構成された定着装置によれば、ニップ板自体を予め湾曲した形状にする場合に比べて、成形が容易である。 According to the fixing device configured in this way, the molding is easier than in the case where the nip plate itself has a previously curved shape.
そして、前記したステイは、前記軸線方向から見て、左右非対称な略U字状に形成されていてもよい。 The stay described above may be formed in a substantially U-shape that is asymmetrical when viewed from the axial direction.
また、前記したステイを有する定着装置において、ヒータは、輻射熱を放出する発熱体であり、ヒータとステイの間には、ヒータからの輻射熱をニップ板に向けて反射する反射板が設けられており、反射板は、ニップ板とステイとの間に挟持される被支持部を有していてもよい。
この場合、被支持部は、少なくとも定着時において、前記軸線方向における中央部が両端部よりもバックアップローラから離れるように湾曲している。
In the fixing device having the stay described above, the heater is a heating element that emits radiant heat, and a reflector that reflects the radiant heat from the heater toward the nip plate is provided between the heater and the stay. The reflecting plate may have a supported portion that is sandwiched between the nip plate and the stay.
In this case, the supported portion is curved so that the central portion in the axial direction is farther from the backup roller than both ends at least during fixing.
そして、前記した定着装置において、筒状部材は、金属から形成されていてもよい。 In the fixing device described above, the cylindrical member may be made of metal.
また、前記した定着装置において、バックアップローラは、金属製のシャフトと、当該シャフトの外周を覆うゴム層とを有し、シャフトは、ストレート形状を有していてもよい。 In the fixing device described above, the backup roller may include a metal shaft and a rubber layer that covers the outer periphery of the shaft, and the shaft may have a straight shape.
本発明によれば、ニップ板のみをコンケーブ形状にし、バックアップローラをストレート形状とする場合に比べて、ニップ板の凹み量を小さくすることができる。これにより、ニップ板とバックアップローラとで挟まれる筒状部材を真っ直ぐな状態に保ちやすい。また、定着時においては、ニップ板とバックアップローラの間にかかる圧力が、筒状部材の軸線方向における両端部が中央部よりも大きくなるので、記録シートが前記軸方向における両端部側へ引っ張られ、記録シートに皺が寄りにくい。 According to the present invention, the amount of dent in the nip plate can be reduced as compared with the case where only the nip plate is in a concave shape and the backup roller is in a straight shape. Thereby, it is easy to keep the cylindrical member sandwiched between the nip plate and the backup roller in a straight state. Further, at the time of fixing, the pressure applied between the nip plate and the backup roller is larger at both ends in the axial direction of the cylindrical member than at the center, so that the recording sheet is pulled toward both ends in the axial direction. It is hard to get wrinkles on the recording sheet.
次に、本発明の一実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、まず、本発明の一実施形態に係る定着装置100を備えたレーザプリンタ1(画像形成装置)の概略構成について説明した後、定着装置100の詳細な構成について説明する。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In the following description, first, a schematic configuration of the laser printer 1 (image forming apparatus) including the
<レーザプリンタの概略構成>
図1に示すように、レーザプリンタ1は、本体筐体2内に、記録シートの一例としての用紙Pを供給する給紙部3と、露光装置4と、用紙P上にトナー像(現像剤像)を転写するプロセスカートリッジ5と、用紙P上のトナー像を熱定着する定着装置100とを主に備えている。
<Schematic configuration of laser printer>
As shown in FIG. 1, the laser printer 1 includes a
なお、以下の説明において、方向は、レーザプリンタ1を使用するユーザを基準にした方向で説明する。すなわち、図1における右側を「前」、左側を「後」とし、手前側を「左」、奥側を「右」とする。また、図1における上下方向を「上下」とする。 In the following description, the direction will be described with reference to the user who uses the laser printer 1. That is, the right side in FIG. 1 is “front”, the left side is “rear”, the front side is “left”, and the back side is “right”. Also, the vertical direction in FIG.
給紙部3は、本体筐体2内の下部に設けられ、用紙Pを収容する給紙トレイ31と、用紙Pの前側を持ち上げる用紙押圧板32と、給紙ローラ33と、給紙パット34と、紙粉取りローラ35,36と、レジストローラ37とを主に備えている。給紙トレイ31内の用紙Pは、用紙押圧板32によって給紙ローラ33に寄せられ、給紙ローラ33と給紙パット34によって1枚ずつ分離され、紙粉取りローラ35,36およびレジストローラ37を通ってプロセスカートリッジ5に向けて搬送される。
The paper feed unit 3 is provided in the lower part of the
露光装置4は、本体筐体2内の上部に配置され、レーザ発光部(図示せず)と、回転駆動するポリゴンミラー41と、レンズ42,43と、反射鏡44,45,46とを主に備えている。露光装置4では、レーザ発光部から出射される画像データに基づくレーザ光(鎖線参照)が、ポリゴンミラー41、レンズ42、反射鏡44,45、レンズ43、反射鏡46の順に反射または通過して、感光体ドラム61の表面で高速走査される。
The exposure apparatus 4 is arranged at the upper part in the
プロセスカートリッジ5は、露光装置4の下方に配置され、本体筐体2に設けられたフロントカバー21を開いたときにできる開口から本体筐体2に対して着脱可能に装着される構成となっている。このプロセスカートリッジ5は、ドラムユニット6と、現像ユニット7とから構成されている。
The process cartridge 5 is disposed below the exposure apparatus 4 and is detachably mounted on the
ドラムユニット6は、感光体ドラム61と、帯電器62と、転写ローラ63とを主に備えている。また、現像ユニット7は、ドラムユニット6に対して着脱可能に装着される構成となっており、現像ローラ71と、供給ローラ72と、層厚規制ブレード73と、トナー(現像剤)を収容するトナー収容部74とを主に備えている。
The
プロセスカートリッジ5では、感光体ドラム61の表面が、帯電器62により一様に帯電された後、露光装置4からのレーザ光の高速走査によって露光されることで、感光体ドラム61上に画像データに基づく静電潜像が形成される。また、トナー収容部74内のトナーは、供給ローラ72を介して現像ローラ71に供給され、現像ローラ71と層厚規制ブレード73の間に進入して一定厚さの薄層として現像ローラ71上に担持される。
In the process cartridge 5, the surface of the
現像ローラ71上に担持されたトナーは、現像ローラ71から感光体ドラム61上に形成された静電潜像に供給される。これにより、静電潜像が可視像化され、感光体ドラム61上にトナー像が形成される。その後、感光体ドラム61と転写ローラ63の間を用紙Pが搬送されることで感光体ドラム61上のトナー像が用紙P上に転写される。
The toner carried on the developing
定着装置100は、プロセスカートリッジ5の後方に設けられている。用紙P上に転写されたトナー像(トナー)は、定着装置100を通過することで用紙P上に熱定着される。トナー像が熱定着された用紙Pは、搬送ローラ23,24によって排紙トレイ22上に排出される。
The fixing
<定着装置の詳細構成>
図2および図3に示すように、定着装置100は、筒状部材の一例としての定着ベルト110と、ヒータの一例としてのハロゲンランプ120と、ニップ板130と、反射板140と、バックアップローラの一例としての加圧ローラ150と、ステイ160とを備えている。
<Detailed configuration of fixing device>
2 and 3, the fixing
定着ベルト110は、耐熱性と可撓性を有する無端状(筒状)のステンレス綱製のベルトであり、その両端部が図示しないガイド部材により回転が案内されている。定着ベルト110は、定着ベルト110の軸線方向、つまり、左右方向にわたって、外径が略一定であるストレート形状を有している。
The fixing
ハロゲンランプ120は、ニップ板130および定着ベルト110を加熱することで、用紙P上のトナーを加熱する公知の輻射熱を発する発熱体であり、定着ベルト110の内側において定着ベルト110およびニップ板130の内側から所定の間隔をあけて配置されている。
The
ニップ板130は、ハロゲンランプ120からの輻射熱を受ける板状の部材であり、筒状の定着ベルト110の内面に摺接するように配置されている。そして、このニップ板130は、ハロゲンランプ120から受けた輻射熱を定着ベルト110を介して用紙P上のトナーに伝達する。
The nip
このニップ板130は、後述するスチール製のステイ160より熱伝導率が大きい、例えば、アルミニウム板などで平面状に構成されている。そして、このニップ板130は、撓み変形可能な程度の厚みで形成されている。
The nip
反射板140は、ハロゲンランプ120からの輻射熱(主に前後方向や上方向に向けて放射された輻射熱)をニップ板130(ニップ板130の上面)に向けて反射する部材である。反射板140は、定着ベルト110の内側、より具体的には、ハロゲンランプ120と後述するステイ160の間においてハロゲンランプ120を取り囲むように、ハロゲンランプ120から所定の間隔をあけて配置されている。
The
このような反射板140によってハロゲンランプ120からの輻射熱をニップ板130に集めることで、ハロゲンランプ120からの輻射熱を効率よく利用することができ、ニップ板130および定着ベルト110を速やかに加熱することができる。
By collecting the radiant heat from the
反射板140は、赤外線および遠赤外線の反射率が大きい、例えば、アルミニウム板などを断面視略U形状に湾曲させて形成されている。より詳しくは、反射板140は、湾曲形状(断面視略U形状)をなす反射部141と、反射部141の両端部から前後方向外側に沿って延びる被支持部の一例としてのフランジ部142とを主に有している。なお、熱反射率を高めるため、反射板140は、鏡面仕上げを施したアルミニウム板などを用いて形成してもよい。また、フランジ部142は、平面状に形成されているが、撓み変形することで、反射板140全体がしなるように変形可能になっている。
The
加圧ローラ150は、弾性変形可能な部材であり、ニップ板130の下方に配置されている。そして、この加圧ローラ150は、弾性変形した状態でニップ板130との間で定着ベルト110を挟んでいる。
The
加圧ローラ150は、左右方向における中央部の直径が両端部の直径よりも小さいコンケーブローラである。具体的に、加圧ローラ150は、図4に示すように、金属製のシャフト151と、シャフト151の外周を覆うゴム層152とを有している。シャフト151は、左右方向にわたって、直径が略一定であるストレート形状に形成されている。ゴム層152は、左右方向の両端部の外径が中央部の外径よりも大きくなるようなコンケーブ形状となるように、左右方向の両端部の方が中央部よりも肉厚になっている。
The
なお、ゴム層152は、一例として、中空円筒状のキャビティを有する金型を用いて製造される。ゴム層152は、弾性変形可能であるため、コンケーブ形状を有していても、金型から抜き取ることが可能である。
The
この加圧ローラ150は、本体筐体2内に設けられた図示しないモータから駆動力が伝達されて回転駆動するように構成されており、回転駆動することで定着ベルト110(または用紙P)との摩擦力により定着ベルト110を従動回転させるようになっている。これにより、トナー像が転写された用紙Pは、加圧ローラ150と加熱された定着ベルト110の間を搬送されることでトナー像(トナー)が熱定着されるようになっている。
The
図2および図3に戻り、ステイ160は、前後方向におけるニップ板130の両端部を反射板140のフランジ部142を介して支持することでニップ板130の剛性を確保する部材である。ステイ160は、反射板140(反射部141)の外面形状に沿った形状(断面視略U形状)を有して反射板140を覆うように配置されている。このようなステイ160は、比較的剛性が大きい、例えば、鋼板などを左右対称な断面視略U字状に折り曲げることで形成されている。
2 and 3, the
ステイ160は、反射板140の上方に配置され、平面状に形成された上壁161と、上壁161の前端から下方へ向けて延びる前壁162と、上壁161の後端から下方へ向けて延びる後壁163とを有している。そして、前壁162と後壁163の下端の端面が、ニップ板130および反射板140のフランジ部142を支持する支持面164となっている。
The
図3に示すように、ステイ160の前壁162および後壁163は、左右方向における中央部の上壁161から支持面164までの距離が、両端部の上壁161から支持面164までの距離までよりも、小さくなっている。つまり、支持面164は、左右方向における中央部が両端部よりも加圧ローラ150から離れるように湾曲したコンケーブ形状になっている。
As shown in FIG. 3, the
このステイ160を製造するときには、例えば、トリム型によって、ステイ160の前壁162および後壁163の下端の支持面164に相当する部分が所望の凹曲面となるように打ち抜き、得られたブランク材をU字状に曲げることによって製造することができる。
When the
ここで、本実施形態におけるコンケーブ形状について説明する。
図4に示すように、加圧ローラ150のコンケーブ形状における凹み量Xは、加圧ローラ150の左右両端部における外径をそれぞれφA,φBとし、中央部における外径をφCとしたとき、X=(φA+φB)/2−φCで定義される。また、ステイ160のコンケーブ形状における凹み量Yは、ステイ160の前壁162および後壁163の左右両端部を平面上に置いたときの、当該平面と前壁162および後壁163の左右中央部との距離Dである。
Here, the concave shape in the present embodiment will be described.
As shown in FIG. 4, the concave amount X in the concave shape of the
例えば、加圧ローラ150とニップ板130が離間している状態において、加圧ローラ150の凹み量Xは、0.1〜0.2mmであり、ステイ160の凹み量Yは、0〜0.1mmである。つまり、加圧ローラ150の凹み量Xは、ステイ160の凹み量Yよりも大きくなっている。
なお、加圧ローラ150に関しては、本実施形態におけるストレート形状とは、凹み量Xが0.050mm未満のものであり、コンケーブ形状とは、凹み量Xが、0.051mm以上のものである。また、ステイ160に関しては、本実施形態におけるストレート形状とは、凹み量Yが、0.001mm未満のものであり、コンケーブ形状とは、凹み量Yが、0.001mm以上であり、望ましくは、0.01mm以上、さらに望ましくは、0.05mm以上のものである。
For example, in a state where the
Regarding the
以上によれば、本実施形態において以下のような作用および効果を得ることができる。
ニップ板130、反射板140は、図2に示すように、反射板140のフランジ部142をステイ160の支持面164とニップ板130とで挟むように、ステイ160に対して組み付けられる。そして、ステイ160は、定着時において、図4に示すように、左右方向の両端部に設けられた付勢部材200によって、加圧ローラ150に向けて付勢される。
According to the above, the following operations and effects can be obtained in the present embodiment.
As shown in FIG. 2, the
この状態で、定着時にハロゲンランプ120をONにすると、ニップ板130および反射板140のフランジ部142が、ステイ160の支持面164に倣って変形し、左右方向における中央部が両端部よりも加圧ローラ150から離れるように湾曲する。
In this state, when the
これにより、ニップ板130と加圧ローラ150の間にかかる圧力は、左右方向の中央部よりも両端部の方が大きくなる。この状態で用紙Pを搬送すると、図5に示すように、用紙Pの定着ベルト110と加圧ローラ150に挟まれるニップ領域NPは、用紙Pの幅方向(左右方向)における中央部よりも両端部の方が、搬送方向(前後方向)における幅が広くなる。これにより、用紙Pの左右方向における両端部の搬送速度が、中央部よりも速くなる。これに伴い、用紙Pのこれからニップ領域NP(定着ベルト110と加圧ローラ150の間)に入っていく部分(ニップ領域NPに対し、上流側の部分)は、ニップ領域NPの左右方向における両端部へ引っ張られ、中央部が張った状態になる。
As a result, the pressure applied between the
このように、用紙Pは、幅方向の中央部が張った状態で、ニップ領域NP(定着ベルト110と加圧ローラ150の間)に入っていくので、用紙Pに皺が寄るのを低減することができる。
In this way, the sheet P enters the nip region NP (between the fixing
また、ニップ板130を湾曲させ、さらに、加圧ローラ150をコンケーブ形状とすることで、ニップ板130のみを湾曲させる場合に比べて、ニップ板130および加圧ローラ150の凹み量を小さくすることができる。これにより、ニップ板130と加圧ローラ150で挟まれる定着ベルト110が大きく変形せず、真っ直ぐな状態を保ちながら回転することができる。
Further, by curving the
また、加圧ローラ150は、加熱されることで、左右方向における中央部が膨脹し、ストレート形状に近づく。そのため、加圧ローラ150の凹み量Xをステイ160の凹み量Yよりも大きく設定することで、ステイ160の凹み量Yを加圧ローラ150の凹み量Xよりも大きく設定する場合に比べて、加圧ローラ150とニップ板130に挟まれる定着ベルト110が大きく変形せず、真っ直ぐな状態を保ちながら回転することができる。
Further, when the
そして、ニップ板130は、ステイ160の支持面164の形状に倣って変形することで湾曲しているので、ニップ板130自体を予め湾曲した形状にする場合に比べて、ニップ板130の製造が容易である。
Since the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment. About a concrete structure, it can change suitably in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
前記実施形態では、ステイ160は、左右対称な略U字状に形成されていたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、ステイ160は、図6に示すように、左右非対称な略U字状に形成されていてもよい。
In the embodiment, the
具体的に、ステイ160は、上壁161の前端から下方に延びる前壁262の上下方向の長さが、上壁161の後端から下方に向けて延びる後壁263の上下方向の長さよりも小さくなっている。そして、前壁262の下端部には、前側に延びるフランジ264が形成されている。
Specifically, in the
このステイ160は、例えば、フランジ264を曲げることで、左右方向における中央部が両端部よりも上壁に近づくように湾曲した支持面265が形成されており、後壁263の下端の端面をプレスすることで、左右方向における中央部が両端部よりも上壁に近づくように湾曲した支持面266が形成されている。
In the
このように、ステイ160を左右非対称な略U字状に形成することで、ニップ板230の前端部分を上方へ向けて曲げることができる。具体的に、ニップ板230は、平面状に形成されたベース部231と、ベース部231の前端から上方へ向けて屈曲した屈曲部232とを有している。
In this way, by forming the
そして、ニップ板230は、ベース部231の後端部231Aが、反射板140のフランジ部142を介してステイ260の支持面266に支持され、屈曲部232の端面232Aが、反射板140のフランジ部142を介してステイ260の支持面265に支持されている。
In the
このように、ニップ板230の前端部分を屈曲させることで、ステイ160を左右非対称な略U字状にし、ニップ板230に屈曲部232を設けない場合(2点鎖線参照)に比べて、定着ベルト110と加圧ローラ150の圧接部分よりも前側、つまり、用紙Pの搬送方向上流側における、定着ベルト110と加圧ローラ150の距離が広くなるので、用紙Pがどの様な角度で搬送されてきても、定着ベルト110と加圧ローラ150の間へ案内しやすい。
In this way, the front end portion of the
そして、前記実施形態において、ニップ板130および反射板140のフランジ部142は、ステイ160の支持面164の形状に倣って変形するように構成され、少なくとも定着時において、湾曲していたが、本発明はこれに限定されず、反射板のフランジ部およびニップ板を、左右方向における中央部が両端部よりも加圧ローラ150から離れるように湾曲した形状に予め形成してもよい。
In the above-described embodiment, the
また、前記実施形態において、筒状部材は、ステンレス鋼製、つまり、金属製であったが、本発明はこれに限定されず、筒状部材は、樹脂から形成されていてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the cylindrical member was a product made from stainless steel, ie, metal, this invention is not limited to this, The cylindrical member may be formed from resin.
そして、前記実施形態では、ヒータとしてハロゲンランプ120を例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、カーボンヒータやIHヒータなどであってもよい。
In the embodiment, the
前記実施形態では、記録シートとして、普通紙やはがきなどの用紙Pを例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、OHPシートなどであってもよい。 In the embodiment, the paper P such as plain paper or postcard is exemplified as the recording sheet, but the present invention is not limited to this, and may be, for example, an OHP sheet.
1 レーザプリンタ
100 定着装置
110 定着ベルト
120 ハロゲンランプ
130 ニップ板
140 反射板
142 フランジ部
150 加圧ローラ
151 シャフト
152 ゴム層
160 ステイ
164 支持面
P 用紙
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
可撓性の筒状部材と、
前記筒状部材の内部に配置されたヒータと、
前記筒状部材の内周面に摺接し、前記ヒータにより加熱されるニップ板と、
前記筒状部材を前記ニップ板との間で挟むバックアップローラと、を備え、
前記ニップ板は、少なくとも定着時において、前記筒状部材の軸線方向における中央部が両端部よりも前記バックアップローラから離れるように湾曲しており、
前記バックアップローラは、前記軸線方向における中央部の直径が両端部の直径よりも小さいコンケーブローラであることを特徴とする定着装置。 A fixing device for thermally fixing a developer image transferred to a recording sheet,
A flexible tubular member;
A heater disposed inside the tubular member;
A nip plate that is in sliding contact with the inner peripheral surface of the cylindrical member and is heated by the heater;
A backup roller that sandwiches the cylindrical member with the nip plate, and
The nip plate is curved so that at least at the time of fixing, the central portion in the axial direction of the cylindrical member is farther from the backup roller than both ends,
The fixing device according to claim 1, wherein the backup roller is a concave roller having a diameter at a central portion in the axial direction smaller than a diameter at both ends.
前記支持面は、前記軸線方向における中央部が両端部よりも前記バックアップローラから離れるように湾曲していることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 A stay that is disposed on the opposite side of the nip plate from the backup roller side and has a support surface that supports the nip plate;
The fixing device according to claim 1, wherein the support surface is curved so that a central portion in the axial direction is farther from the backup roller than both end portions.
ヒータと前記ステイの間には、前記ヒータからの輻射熱を前記ニップ板に向けて反射する反射板が設けられており、
前記反射板は、前記ニップ板と前記ステイとの間に挟持される被支持部を有し、
被支持部は、少なくとも定着時において、前記軸線方向における中央部が両端部よりも前記バックアップローラから離れるように湾曲していることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の定着装置。 The heater is a heating element that emits radiant heat,
Between the heater and the stay, a reflecting plate that reflects radiant heat from the heater toward the nip plate is provided,
The reflector has a supported portion that is sandwiched between the nip plate and the stay,
The supported portion is curved at least at the time of fixing so that a central portion in the axial direction is farther from the backup roller than both ends. The fixing device described.
前記シャフトは、ストレート形状を有していることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の定着装置。 The backup roller has a metal shaft and a rubber layer covering the outer periphery of the shaft,
The fixing device according to claim 1, wherein the shaft has a straight shape.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012018022A JP5910118B2 (en) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | Fixing device |
US13/755,720 US8977178B2 (en) | 2012-01-31 | 2013-01-31 | Fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012018022A JP5910118B2 (en) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | Fixing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156501A true JP2013156501A (en) | 2013-08-15 |
JP5910118B2 JP5910118B2 (en) | 2016-04-27 |
Family
ID=48870341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012018022A Active JP5910118B2 (en) | 2012-01-31 | 2012-01-31 | Fixing device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8977178B2 (en) |
JP (1) | JP5910118B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015114637A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Fixing device and image formation device |
JP2015197542A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | ブラザー工業株式会社 | Fixation device |
JP2016157069A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | ブラザー工業株式会社 | Fixation device |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5316438B2 (en) * | 2010-01-29 | 2013-10-16 | ブラザー工業株式会社 | Fixing device |
US8737877B2 (en) * | 2010-01-29 | 2014-05-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fixing device having adjustment mechanism for adjusting sheet discharging direction |
JP5879859B2 (en) * | 2011-09-20 | 2016-03-08 | ブラザー工業株式会社 | Fixing device |
US8938193B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-01-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuser unit |
US9008561B2 (en) * | 2012-03-27 | 2015-04-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fixing device |
JP5900389B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-04-06 | 富士ゼロックス株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
JP6083298B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-02-22 | ブラザー工業株式会社 | Fixing device |
JP6486059B2 (en) * | 2014-10-21 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | Roller, fixing device |
TWI668531B (en) * | 2017-10-25 | 2019-08-11 | 虹光精密工業股份有限公司 | Fusing device adapted for fusing toners on a printing media and printing apparatus therewith |
JP7479983B2 (en) | 2020-08-03 | 2024-05-09 | 東芝テック株式会社 | Heating device and image processing device |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444076A (en) * | 1990-06-11 | 1992-02-13 | Canon Inc | Heating device |
JPH04274473A (en) * | 1991-03-01 | 1992-09-30 | Canon Inc | Fixing device and both-face image forming device |
JPH10213980A (en) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Heat fusing device |
US6266510B1 (en) * | 2000-09-18 | 2001-07-24 | Lexmark International, Inc. | Control of wrinkling in belt fuser by nip configuration |
JP2002162853A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming device |
JP2004294541A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Brother Ind Ltd | Heat fixing device and image forming apparatus |
JP2008040093A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2008233886A (en) * | 2007-02-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2009116128A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2010262137A (en) * | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2011113014A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Brother Industries Ltd | Fixing device |
JP2011191621A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5148226A (en) * | 1990-06-11 | 1992-09-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Heating apparatus using endless film |
US7215916B2 (en) * | 2003-11-12 | 2007-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Endless metal belt, fixing belt and heat fixing device |
JP5509815B2 (en) * | 2009-11-30 | 2014-06-04 | ブラザー工業株式会社 | Fixing device |
-
2012
- 2012-01-31 JP JP2012018022A patent/JP5910118B2/en active Active
-
2013
- 2013-01-31 US US13/755,720 patent/US8977178B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0444076A (en) * | 1990-06-11 | 1992-02-13 | Canon Inc | Heating device |
JPH04274473A (en) * | 1991-03-01 | 1992-09-30 | Canon Inc | Fixing device and both-face image forming device |
JPH10213980A (en) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Heat fusing device |
US6266510B1 (en) * | 2000-09-18 | 2001-07-24 | Lexmark International, Inc. | Control of wrinkling in belt fuser by nip configuration |
JP2002162853A (en) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming device |
JP2004294541A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Brother Ind Ltd | Heat fixing device and image forming apparatus |
JP2008040093A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2008233886A (en) * | 2007-02-19 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2009116128A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2010262137A (en) * | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
JP2011113014A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Brother Industries Ltd | Fixing device |
JP2011191621A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015114637A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Fixing device and image formation device |
JP2015197542A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | ブラザー工業株式会社 | Fixation device |
JP2016157069A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | ブラザー工業株式会社 | Fixation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130195527A1 (en) | 2013-08-01 |
JP5910118B2 (en) | 2016-04-27 |
US8977178B2 (en) | 2015-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5910118B2 (en) | Fixing device | |
JP5273137B2 (en) | Fixing device | |
JP6149468B2 (en) | Fixing device | |
US9488940B2 (en) | Fixing device with temperature sensor fitted in a recess of a nip plate | |
JP6083299B2 (en) | Fixing device | |
JP6164017B2 (en) | Fixing device | |
JP4978648B2 (en) | Fixing device | |
JP5957858B2 (en) | Fixing device | |
JP2012133286A (en) | Fixing device | |
JP6349667B2 (en) | Fixing device | |
JP6083298B2 (en) | Fixing device | |
JP6201374B2 (en) | Fixing device | |
JP5884299B2 (en) | Fixing device | |
JP5866929B2 (en) | Fixing device | |
JP6206049B2 (en) | Fixing device | |
US10372070B2 (en) | Fuser including rotation body and endless belt | |
JP2014197074A (en) | Fixing device | |
JP6183115B2 (en) | Fixing device | |
JP2013167730A (en) | Fixing roller and manufacturing method of the same | |
JP6019996B2 (en) | Fixing device | |
JP6036062B2 (en) | Fixing device | |
JP2017003618A (en) | Fixing device | |
JP6485110B2 (en) | Fixing device | |
JP6844485B2 (en) | Fixing device | |
JP6919329B2 (en) | Fixing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5910118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |