JP2013146842A - Screwdriver tool for removing screw - Google Patents
Screwdriver tool for removing screw Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013146842A JP2013146842A JP2012010871A JP2012010871A JP2013146842A JP 2013146842 A JP2013146842 A JP 2013146842A JP 2012010871 A JP2012010871 A JP 2012010871A JP 2012010871 A JP2012010871 A JP 2012010871A JP 2013146842 A JP2013146842 A JP 2013146842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- valley
- rib
- screw
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
Abstract
Description
本発明は、手動ドライバーや電動ドライバーなどのねじ回し工具に関し、とくにビスの操作頭部の操作溝が、すり鉢状に破壊されているビスを除去するのに好適なビス除去用のねじ回し工具に関する。 The present invention relates to a screwdriver such as a manual screwdriver or an electric screwdriver, and more particularly to a screwdriver for screw removal suitable for removing a screw whose operation groove of a screw operation head is broken into a mortar shape. .
錆付いたビスや締結面に膠着したビス等を、手動ドライバーや電動ドライバーなどのねじ回し工具で緩め操作するとき、ビスに対する工具の押付け力が小さいと、操作溝の扇形肉壁を十字状のドライバーの刃で削り取り、操作溝を破壊する場合がある。このような操作溝が破壊されたビスを緩めて取り外すとき、ナベビスやトラスビスのように、ビス頭部が締結面から突出しているビスの場合には、プライヤー等の掴み工具でビス頭部を掴み、ビスを緩め操作して取り外すことができる。しかし、掴み工具が入らないような狭い空間に設けられたビス、あるいは皿ビスのようにビス頭部が締結面に埋没しているようなビス等の場合には、ビス頭部を掴み工具で掴むことができず、ビスを緩め操作することは困難である。 When loosening a rusted screw or a screw stuck to the fastening surface with a screwdriver such as a manual screwdriver or electric screwdriver, if the tool pressing force against the screw is small, the fan-shaped wall of the operation groove will be cross-shaped with a screwdriver. There is a case that the operation groove is broken by scraping with a blade. When loosening and removing a screw with such an operation groove broken, if the screw head protrudes from the fastening surface, such as a pan screw or truss screw, grip the screw head with a gripping tool such as a pliers. It can be removed by loosening the screw. However, in the case of a screw provided in a narrow space where a gripping tool cannot enter, or a screw whose screw head is buried in the fastening surface, such as a countersunk screw, the screw head is gripped with a tool. It cannot be gripped and it is difficult to loosen and operate the screw.
本出願人は、上記のような掴み工具で緩め操作することが困難なビスを除去するねじ回し工具として、先に特許文献1から3を提案している。特許文献1のドライバービットでは、ドライバー軸の先端に、4個のリブ状突起と4個の谷溝とが交互に形成されており、リブ状突起は、先端へ向かって先すぼまり状に傾斜するリブ周面と、リブ周面を間に挟む谷溝の周面とで構成されている。リブ状突起の一方の稜線部分にはビスを緩めるための操作エッジが設けられている。操作エッジに連続するリブ周面は同エッジの逃げ面になっており、リブ状突起の突起中心軸と直交し、かつ操作エッジを通る仮想平面より内側に傾斜する状態で形成されている。このドライバービットによれば、4個のリブ状突起を破壊された操作溝(以下、単に損傷凹部という。)に係合した状態において、扇形肉壁の基端隅部に操作エッジを係合させてビスを緩めることができる。また、逃げ面(リブ周面)が、操作溝の外端面に接触するのを避けて、操作エッジを扇形肉壁の基端隅部に確実に係合できる。 The present applicant has previously proposed Patent Documents 1 to 3 as screwdrivers for removing screws that are difficult to loosen with the gripping tool as described above. In the driver bit of Patent Document 1, four rib-like protrusions and four valley grooves are alternately formed at the tip of the driver shaft, and the rib-like protrusions are tapered toward the tip. It is comprised by the rib surrounding surface which inclines, and the surrounding surface of the trough groove which pinches | interposes a rib surrounding surface in between. An operation edge for loosening a screw is provided on one ridge line portion of the rib-like projection. The rib peripheral surface that continues to the operation edge is a flank surface of the edge, and is formed in a state that it is orthogonal to the projection central axis of the rib-like projection and is inclined inward from a virtual plane that passes through the operation edge. According to this driver bit, in the state where the four rib-like projections are engaged with the broken operation groove (hereinafter simply referred to as a damaged recess), the operation edge is engaged with the base end corner of the sector wall. You can loosen the screw. Further, the operating edge can be reliably engaged with the base end corner of the fan-shaped wall, avoiding the flank (rib peripheral surface) from contacting the outer end surface of the operating groove.
特許文献2のドライバービットでは、ビット本体の下端に、損傷凹部の傾斜凹面に打ち込まれて、ビスとの間で固着状態を確立するための締緩操作部が設けられている。締緩操作部は、5個以上のリブ状突起と、隣り合うリブ状突起の間に形成された谷溝とを含んで構成されており、各リブ状突起の下外縁のコーナー部に食い付き部が形成されている。この食い付き部を損傷凹部の傾斜凹面に打ち込んで、ドライバービットをビスに確りと固着した状態で緩み方向へ回転操作することにより、操作溝が破壊されたビスであっても緩めて取り外すことができる。
In the driver bit of
特許文献3のねじ回し工具では、ドライバー軸の先端に、複数個のリブ状突起と断面V字状の谷溝とが交互に形成されており、各リブ状突起は、断面台形状に形成されている。リブ状突起の第1谷面とリブ周面とが交差する稜線部分に、損傷凹部に食込む操作エッジが形成されており、この操作エッジをドライバー軸の中心軸に対して食込み角だけ傾斜させてある。食込み角は、操作エッジの先端の食込み始端が、操作エッジの終端よりも緩み回転方向の上手側に位置するように傾斜している。これにより、操作エッジおよび食込み始端を、損傷凹部の傾斜凹面に対して、ねじ軸へ向かって斜めに、かつ螺旋状に食込ませて、操作エッジをビスに確りと固着させることができ、確実にビスを緩め操作することができる。また、食込み角を設けることにより、ドライバー軸が操作反力を受けて傾斜面から浮き離れるカムアウト現象を防止でき、ビスの緩め操作を的確に行うことができる。 In the screwdriver of Patent Document 3, a plurality of rib-shaped protrusions and a V-shaped valley groove are alternately formed at the tip of the driver shaft, and each rib-shaped protrusion is formed in a trapezoidal cross section. ing. An operation edge that cuts into the damaged recess is formed at the ridge line where the first trough surface of the rib-shaped projection intersects the rib peripheral surface, and this operation edge is inclined by the biting angle with respect to the central axis of the driver shaft. It is. The biting angle is inclined so that the biting start end of the operation edge is looser than the terminal end of the operation edge and is located on the upper side in the rotational direction. As a result, the operation edge and the starting edge of the bite can be bitten diagonally toward the screw shaft and spirally with respect to the inclined concave surface of the damaged recess, and the operation edge can be securely fixed to the screw. The screw can be loosened and operated. Further, by providing a biting angle, it is possible to prevent a cam-out phenomenon in which the driver shaft receives an operation reaction force and lifts away from the inclined surface, and the screw loosening operation can be performed accurately.
特許文献1のドライバービットは、操作溝に扇形肉壁の基端部分が残っているときには、操作エッジを扇形肉壁の基端隅部に係合させてビスを緩めることができる。しかし、扇状肉壁が完全に削り取られて損傷凹部がすり鉢状になっていると、操作エッジを係合することができず、ビスを緩めるのは極めて困難となる。 When the base end portion of the fan-shaped wall is left in the operation groove, the driver bit of Patent Document 1 can loosen the screw by engaging the operation edge with the base end corner of the fan-shaped wall. However, if the fan-shaped wall is completely scraped and the damaged recess has a mortar shape, the operating edge cannot be engaged and it is extremely difficult to loosen the screw.
その点、特許文献2のドライバービットでは食い付き部を、損傷凹部の傾斜凹面に打ち込んで食込ませるので、すり鉢状になった損傷凹部であっても、ビスを緩み方向へ回転操作して取り外すことができる。特許文献3のねじ回し工具においても、操作エッジを損傷凹部の傾斜凹面に食込ませて、同様にビスを緩み方向へ回転操作できる。しかし、特許文献2のドライバービットでは、損傷凹部の傾斜凹面への食込みを容易にするために、食い付き部が鋭角に形成されているので、打ち込む際の叩打の衝撃により、食い付き部に欠けや変形等の破損が生じやすい。また、食い付き部が傾斜凹面に食込みやすいので、過大な叩打力を加えた場合には、ビス頭部自体を破損してしまうおそれがある。
In that respect, the bite portion is driven into the inclined concave surface of the damaged concave portion in the driver bit of
特許文献3のねじ回し工具では、グリップの上面を叩打して操作エッジを食込ませるが、食込みエッジが損傷凹部に食込むのに伴って、先端斜面に由来する食込み抵抗が大きくなる。さらに、食込み深さが深くなることで、ビスの操作頭部と操作部との接触面積が大きくなることによる食込み抵抗も加わる。そのため、食込みエッジを傾斜凹面に深く食込ませるには、大きな叩打力が必要となり、ねじの締結対象の構造強度が低い場合には、操作エッジを深く食込ませるときに、締結対象自体が破損するおそれがある。因みに、特許文献3のねじ回し工具では、リブ状突起の下端の先端斜面は正面視において、上辺より下辺が長い台形状に形成されており、先端斜面の上辺部分が食込みエッジとなっている。そのため、食込みエッジが傾斜凹面に食込むのに伴って、先端斜面と傾斜凹面との接触先端の長さが徐々に長くなり、このことが先端斜面に由来する食込み抵抗が大きくなる要因であった。 In the screwdriver of Patent Document 3, the upper surface of the grip is struck to bite the operation edge. However, as the biting edge bites into the damaged recess, the biting resistance derived from the tip slope increases. Further, as the biting depth is increased, biting resistance due to an increase in the contact area between the screw operating head and the operating portion is also added. Therefore, a large tapping force is required to deeply bite the biting edge into the inclined concave surface. When the structural strength of the screw fastening target is low, the fastening target itself is damaged when the operating edge is bitten deeply. There is a risk. Incidentally, in the screwdriver of Patent Document 3, the tip slope at the lower end of the rib-like protrusion is formed in a trapezoidal shape with the lower side longer than the upper side in front view, and the upper side portion of the tip slope is a biting edge. Therefore, as the biting edge bites into the inclined concave surface, the length of the contact tip between the tip inclined surface and the inclined concave surface gradually increases, which is a factor that increases the biting resistance derived from the tip inclined surface. .
本発明の目的は、操作部をすり鉢状の損傷凹部に打ち込むときに、操作部先端の破損を防止することができ、さらに、大きな叩打力を加えることなく操作エッジを損傷凹部に食込ませて、錆付いたビスや締結面に膠着したビスを確実に緩め操作して取り外すことができるビス除去用のねじ回し工具を提供することにある。本発明の目的は、食込ませた操作エッジから緩め操作時の操作トルクを確りとビスに作用させて、ビスを確実に緩め操作して取り外すことができるビス除去用のねじ回し工具を提供することにある。 The object of the present invention is to prevent the tip of the operation unit from being damaged when the operation unit is driven into a mortar-shaped damaged recess, and further, the operation edge is bitten into the damaged recess without applying a large tapping force. An object of the present invention is to provide a screwdriver for screw removal that can be reliably removed by loosening a rusted screw or a screw stuck to a fastening surface. An object of the present invention is to provide a screwdriver for removing a screw that can be removed by performing a loosening operation of a screw by reliably applying an operating torque at the time of loosening operation from the bitten operation edge to the screw. There is.
本発明に係るビス除去用のねじ回し工具は、ドライバー軸2の一端に形成された操作部3の先端に、複数個のリブ状突起13と谷溝14とが交互に形成されており、ドライバー軸2をその中心軸方向に叩打して、リブ状突起13に設けた操作エッジ20をビスの操作頭部7の損傷凹部9に食込ませる。谷溝14は、第1谷面15と、第2谷面16と、両谷面15・16を繋ぐ円弧状の底面17とからなり、操作部3の周壁面22から先端面23に亘って形成する。各リブ状突起13は、リブ状突起13を間にして対向する谷溝14の第1谷面15および第2谷面16と、両谷面15・16の外周縁どうしを繋ぐリブ周面18とで構成する。リブ周面18の先端面23側の端部に、先端斜面19を形成する。第2谷面16とリブ周面18とが交わる稜線部分に、損傷凹部9に食込む操作エッジ20を形成する。リブ周面18と先端斜面19とが交わる稜線部分に、食込みエッジ21を形成する。そして、先端斜面19と、先端面23と、第1谷面15および底面17とに亘って第1傾斜面24を形成し、先端斜面19を逆台形状に形成する。ここでいう逆台形状とは、先端斜面19とリブ周面18とが交わる稜線部分である食込みエッジ21よりも、先端斜面19と先端面23とが交わる稜線部分が短い台形のことをいう。
The screw removal tool for screw removal according to the present invention has a plurality of rib-
各谷溝14の第2谷面16と、操作部3の先端面23との間に、第2傾斜面25を形成する。
A second
操作部3の先端に、等角度間隔に4個のリブ状突起13と谷溝14とを交互に形成する。
Four rib-
操作エッジ20を構成する第2谷面16を、ドライバー軸2の中心軸と直交する平面に対して垂直な面に形成する。
The
ドライバー軸2は断面六角形に形成し、操作部3は断面円形に形成する。そして、操作部3を先端に行くにしたがって窄まる逆円錐台状に形成する。
The
本発明のねじ回し工具においては、断面矩形状に形成した各リブ状突起13の先端部分に先端斜面19を形成し、リブ周面18と先端斜面19とが交わる稜線部分に食込みエッジ21を形成した。また、先端斜面19と、各谷溝14の第1谷面15および底面17と、操作部3の先端面23とに亘って第1傾斜面24を形成して、先端斜面19を逆台形状に形成した。このように、先端斜面19を上辺より下辺が短い逆台形状に形成すると、先端斜面に由来する食込み抵抗を小さくすることができる。詳しくは、先端斜面19が逆台形状であると、食込みエッジ21および操作エッジ20が傾斜凹面10に食込むとき、先端斜面19と傾斜凹面10との接触先端の長さは、食込みの進行に伴って短くなるので、接触先端の食込み抵抗は徐々に小さくなる。したがって、従来のように、先端斜面に由来して食込み抵抗が大きくなることがないので、大きな叩打力を加える必要もなく、操作エッジ20を深く食込ませることができる。また、第1傾斜面24を形成すると、第1谷面15および底面17と、操作部3の先端面23とが交わる稜線部分に面取り加工を施した状態と同様になる。したがって、第1傾斜面24と、第1谷面15、底面17、および操作部3の先端面23とが交わる稜線部分の角度を鈍角とすることができ、叩打の衝撃による稜線部分の欠け等の破損を防止することができる。
In the screwdriver of the present invention, the
第2傾斜面25を各谷溝14の第2谷面16と、操作部3の先端面23との間に形成すると、第2谷面16と、操作部3の先端面23とが交わる稜線部分に面取り加工を施した状態と同様になる。そのため、第2傾斜面25と、第2谷面16、および操作部3の先端面23とが交わる稜線部分の角度を鈍角にして、叩打の衝撃による稜線部分の欠け等の破損を防止することができる。
When the second
十字状のドライバーの刃で扇形肉壁8が削り取られて、すり鉢状に破壊された操作溝11は、平面視において、損傷凹部9の傾斜凹面10を等角度間隔の扇状に4分割したとき、それぞれの傾斜凹面10の削り跡の形状が、ほぼ同一形状の削り跡となっている。そのため、等角度間隔に4個のリブ状突起13と谷溝14とを操作部3の先端に交互に形成すると、損傷凹部9に対する操作部3の位相位置の違いとは無関係に、単に操作部3を損傷凹部9にあてがうだけで、各リブ状突起13の食込みエッジ21をほぼ同一形状の傾斜凹面10に接触させて、ビスの中心軸と操作部3の中心軸とを一致させることができる。したがって、ビスの中心軸と操作部3の中心軸とが一致した状態で、損傷凹部9に食込みエッジ21および操作エッジ20を食込ませることができる。これにより、緩め操作時の操作トルクを確りとビスに作用させて、ビスを確実に緩め操作して取り外すことができる。
When the fan-shaped wall 8 is scraped off with a cross-shaped blade and the
因みに、リブ状突起13を等角度間隔に3個設けた場合には、操作部3を損傷凹部9にあてがったとき、ビスの中心軸と操作部3の中心軸とがずれることがある。例えば、1個のリブ状突起13が操作溝11が形成されていた傾斜凹面10に位置したとすると、他のリブ状突起13は扇形肉壁8が削り取られた傾斜凹面10に位置することになる。そのため、それぞれのリブ状突起13の傾斜凹面10への接触状態が異なるので、食込みエッジ21および操作エッジ20を傾斜凹面10に同時に食込ませることができない。また、食込み時に操作部3がずれ動き、ビスの中心軸と操作部3の中心軸とがずれた状態で、食込みエッジ21および操作エッジ20が傾斜凹面10に食込むので、緩め操作時の操作トルクを確りとビスに作用させることができない。突起13を等角度間隔に5個設けた場合にも、同様の不具合を生じやすい。
Incidentally, when three rib-
ドライバー軸2の中心軸と直交する平面に対して、操作エッジ20を構成する第2谷面16を垂直な面に形成すると、回転方向に対して垂直な第2谷面16で、ビスに操作トルクを作用させることができるので、緩め操作時のカムアウト現象を防止することができる。したがって、緩め操作時の操作トルクを確りとビスに作用させることができ、ビスを確実に緩め操作して取り外すことができる。
When the
断面六角形のドライバー軸2の一端に形成した断面円形の操作部3を、先端に行くにしたがって窄まる逆円錐台状に形成すると、ドライバー軸2と操作部3との境界部分の構造強度を高くすることができる。詳しくは、断面六角形のドライバー軸2と断面円形の操作部3との境界部分は、断面形状が異なる部分の接合部分であるため構造強度が低下する。操作部3は、損傷凹部9に挿入可能な直径とする必要があるため、ドライバー軸2の部分よりも断面積が小さくなることが避けられない。しかし、操作部3を先端に行くにしたがって窄まる逆円錐台状に形成することにより、操作部3の先端は損傷凹部9に挿入可能な直径としながら、操作部3の境界部分側は先端よりも大きな直径として断面積を大きくすることができる。したがって、ドライバー軸2と操作部3との境界部分での断面積の変化を小さくすることができ、両者2・3の接合部分の構造強度を高くすることができる。
When the operation section 3 having a circular cross section formed at one end of the
(実施例) 図1から図8に、本発明に係るねじ回し工具を手動ドライバーに適用した実施例を示す。図2において、手動ドライバーは、グリップ1と差換え式のドライバー軸2とで構成されている。ドライバー軸2は工具鋼を素材とする断面が六角形の棒材からなり、その先端部分に断面が円状の操作部3が設けられている。図2に示すように、グリップ1の下端には、ドライバー軸2の装着状態を保持するチャック4が設けられており、このチャック4を不図示のばねに抗して上向きに押し込み操作することにより、ドライバー軸2をグリップ1から抜出すことができる。グリップ1の軸心部には芯金5が設けられており、芯金5の上端はグリップ1の上端に露出させてある。ドライバー軸2をグリップ1に装着した状態では、ドライバー軸2の上端は芯金5の下端面に当接しており、グリップ1の上端に露出した芯金5をハンマー等で叩打することにより、叩打力をドライバー軸2に作用させることができる。
(Example) FIGS. 1-8 shows the Example which applied the screwdriver which concerns on this invention to the manual driver. In FIG. 2, the manual driver includes a grip 1 and a
図3に、ビスの操作頭部7に設けた扇状肉壁8が跡形もなく削り取られて、損傷凹部9がすり鉢状になった皿ビスを示す。すり鉢状の損傷凹部9の内面には、筋状の凹凸面からなる傾斜凹面10が形成されている。傾斜凹面10は、十字状のドライバーの刃で扇状肉壁8が削り取られて形成されるので、平面視において、傾斜凹面10を4等分すると、それぞれがほぼ同一形状の凹凸面に形成される。損傷凹部9は、ビスのねじ軸がさび付いて固着している場合や、ビスの操作頭部7が締結面に膠着している場合に形成されることが多い。とくに、駆動トルクの大きな電動ドライバーを十文字状の操作溝11にあてがって緩める際に、ビスに対する電動ドライバーの押付け力が小さいと形成されやすい。
FIG. 3 shows a countersunk screw in which the fan-shaped wall 8 provided on the
図1および図4に示すように、操作部3は、ドライバー軸2を旋削して下窄まり円錐台状に形成されており、その先端(下端)にリブ状突起13と谷溝14とが交互に4個ずつ等角度間隔おきに形成されている。谷溝14は、第1谷面15と第2谷面16と両谷面15・16を繋ぐ円弧状の底面17とからなり、操作部3の周壁面22から先端面23に亘って形成されている。谷溝14は、フライスカッターで操作部3の先端を切削することにより形成される。第2谷面16は、ドライバー軸2の中心軸に直交する平面に対して垂直な面に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 4, the operation unit 3 is formed in a truncated conical shape by turning the
図1、図4および図7に示すように、リブ状突起13は、リブ状突起13を間にして対向する谷溝14の第1谷面15および第2谷面16と、両谷面15・16の外周縁どうしを繋ぐリブ周面18とで構成してある。リブ状突起13の先端(下端)部分に、操作部3の先端へ向かって傾斜する先端斜面19が形成されている。先端斜面19は、操作部3の先端周縁に面取り加工を施して形成されるテーパー面からなり、谷溝14の切削加工に先行して形成される。第2谷面16とリブ周面18とが交わる稜線部分に、損傷凹部9に食込む操作エッジ20が形成され、リブ周面18と先端斜面19とが交わる稜線部分に、操作エッジ20が損傷凹部9に食込むときに食込み始端となる食込みエッジ21が形成される。
As shown in FIGS. 1, 4, and 7, the rib-shaped
操作部3を損傷凹部8にあてがった状態において、食込みエッジ21を他の部位に先行して損傷凹部9の傾斜凹面10に当接させるために、先端斜面19のテーパー角度は損傷凹部9の傾斜凹面10のテーパー角度よりも大きく設定されている。傾斜凹面10のテーパー角度は、ビスの操作溝11に係合するドライバーの先端角度に概ね等しく、約26〜30度である。本実施例では、先端斜面19のテーパー角度を、ドライバー軸2の中心軸から45度傾斜するように設定した。
In the state where the operating portion 3 is applied to the damaged recess 8, the taper angle of the tip inclined
図1、図4および図5に示すように、先端斜面19と、谷溝14の第1谷面15および底面17と、操作部3の先端面23とに亘って、第1傾斜面24が形成されている。また、谷溝14の第2谷面16と、操作部3の先端面23との間に、第2傾斜面25が形成されている。第1傾斜面24と第2傾斜面25とは、それぞれフライスカッターで切削することにより形成される。これら両傾斜面23・24を形成することにより、谷溝14と操作部3の先端面23とが交わる稜線部分に面取り加工が施される。第1傾斜面24を形成することにより、先端斜面19の正面視の形状は、食込みエッジ21である上辺より下辺が短い逆台形状に形成される。本実施例では、図1において、第1傾斜面24とドライバー軸2の中心軸とのなす角度を40度に設定した。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the first
以上のように構成したねじ回し工具は、操作溝11がすり鉢状に破壊されたビスを、以下の要領で除去する。まず、操作部3の先端を損傷凹部9の傾斜凹面10にあてがう(図8(a)参照)。このとき、十字状のドライバーの刃で扇形肉壁8が削り取られて、すり鉢状に破壊された操作溝11は、平面視において、損傷凹部9の傾斜凹面10を等角度間隔の扇状に4分割したとき、それぞれの傾斜凹面10の削り跡の形状が、ほぼ同一形状の削り跡となっている。これより、等角度間隔に形成された4個のリブ状突起13の食込みエッジ21は、ほぼ同じ状態で傾斜凹面10に接触する。したがって、操作部3を損傷凹部9にあてがうだけで、操作部3の中心軸とビスの中心軸とを一致させることができる。
The screwdriver configured as described above removes the screw in which the
この状態から、グリップ1の上面に露出した芯金5をハンマーで叩打して、図8(b)に示すように、食込み始端である食込みエッジ21と操作エッジ20とを傾斜凹面10に食込ませる。両エッジ20・21が傾斜凹面10に食込む際には、先端斜面19も同時に食込む。操作部3が食込むのに伴って、先端斜面19と傾斜凹面10との接触先端は先端斜面19の下方に移動し、最終的には、操作部3の先端面23が接触先端となる。このとき、先端斜面19は、上辺より下辺が短い逆台形状に形成されているので、操作部3が食込むにつれて接触先端の長さは徐々に短くなる。そのため、接触先端の食込み抵抗は徐々に小さくなり、大きな叩打力を加える必要もなく、図6に示すように操作エッジ20を深く食込ませることができる。また、谷溝14と操作部3の先端面23とが交わる稜線部分に面取り加工が施されているので、叩打の衝撃による稜線部分の欠け等の破損を防止できる。なお、食込みエッジ21と操作エッジ20の食込み深さが深くなることに伴って、食込み抵抗が大きくなることは、従来のねじ回し工具と同じである。
From this state, the
操作エッジ20を損傷凹部9の深くまで食込ませたのち、グリップ1をビスの緩め方向に回転させて、ビスに操作トルクを作用させることにより、操作溝11がすり鉢状に破壊されたビスであっても除去することができる。このとき、操作エッジ20と第2谷面16とで、ビスに操作トルクを作用させるが、第2谷面16は、ドライバー軸2の中心軸と直交する平面に対して垂直な面に形成したので、緩め操作時にカムアウト現象を防止することができ、的確に操作トルクをビスに作用させることができる。また、操作部3の中心軸とビスの中心軸とが一致しているので、緩め操作時の操作トルクを確りとビスに作用させることができる。
After the
上記の実施例では、先端斜面19の角度を45度に設定したが、その必要はなく、操作部3を損傷凹部9にあてがったとき、最初に食込みエッジ21が傾斜凹面10に接触するように角度を設定すればよい。また、第2傾斜面の16の角度も、40度に限らず適宜変更することができる。操作部3は下窄まり円錐台状に形成したが、段付き丸軸状に形成してもよい。本発明は、手動ドライバー以外に、電動ドライバー用のドライバービットに適用することができる。この場合には、ドライバービットを傾斜凹面10に打ち込んで食込ませたのち、食込み状態を保持しながらドライバービットを電動ドライバーに装着してビスを緩め操作する。
In the above embodiment, the angle of the
2 ドライバー軸
3 操作部
7 ビスの操作頭部
9 損傷凹部
13 リブ状突起
14 谷溝
15 第1谷面
16 第2谷面
17 底面
18 リブ周面
19 先端斜面
20 操作エッジ
21 食込みエッジ
22 周壁面
23 先端面
24 第1傾斜面
25 第2傾斜面
2 Driver shaft 3
Claims (5)
谷溝(14)は、第1谷面(15)と、第2谷面(16)と、両谷面(15・16)を繋ぐ円弧状の底面(17)とからなり、操作部(3)の周壁面(22)から先端面(23)に亘って形成されており、
各リブ状突起(13)は、リブ状突起(13)を間にして対向する谷溝(14)の第1谷面(15)および第2谷面(16)と、両谷面(15・16)の外周縁どうしを繋ぐリブ周面(18)とで構成されており、
リブ周面(18)の先端面(23)側の端部に、先端斜面(19)が形成されており、
第2谷面(16)とリブ周面(18)とが交わる稜線部分に、損傷凹部(9)に食込む操作エッジ(20)が形成されており、
リブ周面(18)と先端斜面(19)とが交わる稜線部分に、食込みエッジ(21)が形成されており、
先端斜面(19)と、先端面(23)と、第1谷面(15)および底面(17)とに亘って第1傾斜面(24)が形成されて、先端斜面(19)が逆台形状に形成されていることを特徴とするビス除去用のねじ回し工具。 A plurality of rib-shaped protrusions (13) and valley grooves (14) are alternately formed at the tip of the operation portion (3) formed at one end of the driver shaft (2), and the driver shaft (2) A screwdriver for screw removal that taps in the direction of the central axis and bites the operation edge (20) provided on the rib-like projection (13) into the damaged recess (9) of the screw operation head (7). There,
The trough (14) is composed of a first trough surface (15), a second trough surface (16), and an arc-shaped bottom surface (17) connecting both trough surfaces (15, 16). ) From the peripheral wall surface (22) to the tip surface (23),
Each rib-like protrusion (13) includes a first valley face (15) and a second valley face (16) of the valley groove (14) facing each other with the rib-like protrusion (13) in between, and both valley faces (15 · 16) and a rib peripheral surface (18) that connects the outer peripheral edges of each other,
A tip slope (19) is formed at the end of the rib peripheral surface (18) on the tip surface (23) side,
An operation edge (20) that digs into the damaged recess (9) is formed at the ridgeline where the second valley surface (16) and the rib peripheral surface (18) intersect,
The biting edge (21) is formed on the ridge line where the rib peripheral surface (18) and the tip slope (19) intersect,
A first inclined surface (24) is formed across the tip slope (19), the tip surface (23), the first valley surface (15) and the bottom surface (17), and the tip slope (19) is an inverted base. A screwdriver for screw removal, which is formed in a shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012010871A JP2013146842A (en) | 2012-01-23 | 2012-01-23 | Screwdriver tool for removing screw |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012010871A JP2013146842A (en) | 2012-01-23 | 2012-01-23 | Screwdriver tool for removing screw |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013146842A true JP2013146842A (en) | 2013-08-01 |
Family
ID=49044889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012010871A Pending JP2013146842A (en) | 2012-01-23 | 2012-01-23 | Screwdriver tool for removing screw |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013146842A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5497957B1 (en) * | 2013-10-03 | 2014-05-21 | 和美 湯山 | Bit for shock driver |
JP2021534982A (en) * | 2018-08-21 | 2021-12-16 | グリップ・ホールディングズ・エルエルシー | Fastener extractor |
-
2012
- 2012-01-23 JP JP2012010871A patent/JP2013146842A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5497957B1 (en) * | 2013-10-03 | 2014-05-21 | 和美 湯山 | Bit for shock driver |
JP2021534982A (en) * | 2018-08-21 | 2021-12-16 | グリップ・ホールディングズ・エルエルシー | Fastener extractor |
JP7198467B2 (en) | 2018-08-21 | 2023-01-04 | グリップ・ホールディングズ・エルエルシー | fastener extractor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4787377B1 (en) | Screwdriver for screw removal | |
EP2326463B1 (en) | A combination driving tool for phillips and robertson fasteners | |
EP1039151B1 (en) | Combination of screw with driver bit or wrench | |
JP4647710B1 (en) | Driver bit | |
US7000501B1 (en) | Bit for removing damaged screws | |
CN113316498A (en) | Anti-slip fastener removal tool | |
EP1398116B1 (en) | Bit for removing damaged screws | |
JP7077510B2 (en) | Screwdrivers with tapered lobes, fasteners, and fastener systems | |
JP4731054B2 (en) | Combination with screw and driver bit and header punch for screw production | |
US20060150780A1 (en) | Tool for removing screws with damaged heads | |
WO2019008865A1 (en) | Screw extraction tool | |
JP3863924B2 (en) | Screw and driver bit combination | |
JP2013146842A (en) | Screwdriver tool for removing screw | |
JP2014094441A (en) | Screwdriver tool for removing machine screw | |
JPWO2007020681A1 (en) | Driver bit | |
JPH11311226A (en) | Combination of screw and driver bit | |
JP3109690U (en) | Cross screwdriver | |
JP3214685U (en) | Screw remover with damaged screwdriver recess | |
WO2010024026A1 (en) | Screwdriver bit, screw, and combination thereof | |
JP2008275096A (en) | Male thread part, driver and method for removing male thread part | |
JPH10131930A (en) | Combination of +/-screw and driver bit | |
US12036644B2 (en) | Bolt extractor with distal end engagement areas | |
GB2493528A (en) | Tool head with enhanced engagement for removing damaged screws | |
JP3165414U (en) | Single blade cutting tool | |
JP2013146830A (en) | Screwdriver tool for removing screw |