JP2013143260A - Power supply device for vehicle - Google Patents
Power supply device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013143260A JP2013143260A JP2012002860A JP2012002860A JP2013143260A JP 2013143260 A JP2013143260 A JP 2013143260A JP 2012002860 A JP2012002860 A JP 2012002860A JP 2012002860 A JP2012002860 A JP 2012002860A JP 2013143260 A JP2013143260 A JP 2013143260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- battery cells
- bottom wall
- tray
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される車両用電源装置に関する。 The present invention relates to a vehicle power supply device mounted on an electric vehicle or a hybrid vehicle.
モータを駆動源とした電気自動車やハイブリッド自動車においてモータに電力を供給する車両用電源装置が使用されている。
車両用電源装置は、高圧の直流電力をモータに供給することから複数の電池セルを直列に接続した電池モジュール(電池ブロック)をさらに複数個直列に接続して構成されている(特許文献1参照)。
電池セルは、使用状態によっては電極体からガスが発生することで電池セル内の内圧が上昇し、電池セルの側面が膨出する変形を生じる。変形が許容範囲を超えた電池セルは性能が劣化しているため交換する必要がある。
したがって、車両用電源装置の点検時には、電池モジュールを構成する複数の電池セルの外観を視認して電池セルの側面の膨出の有無を確認している。
2. Description of the Related Art A vehicle power supply device that supplies electric power to a motor is used in an electric vehicle or a hybrid vehicle that uses a motor as a drive source.
The vehicle power supply device is configured by further connecting a plurality of battery modules (battery blocks) in which a plurality of battery cells are connected in series since a high-voltage DC power is supplied to the motor (see Patent Document 1). ).
Depending on the state of use of the battery cell, gas is generated from the electrode body, so that the internal pressure in the battery cell rises and the side surface of the battery cell bulges. Battery cells whose deformation exceeds the allowable range have deteriorated performance and need to be replaced.
Therefore, at the time of inspection of the vehicle power supply device, the appearance of the plurality of battery cells constituting the battery module is visually confirmed to check whether or not the side surfaces of the battery cells are bulged.
しかしながら、車両用電源装置を構成する電池セルの数は例えば80個以上であり、多数の電池セルの側面の膨出の有無を視認するには多大の労力と時間を要している。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、電池セルの側面の膨出の有無を簡単かつ確実に確認する上で有利な車両用電源装置を提供することを目的とする。
However, the number of battery cells constituting the vehicle power supply device is, for example, 80 or more, and it takes a lot of labor and time to visually recognize the presence or absence of swelling of the side surfaces of many battery cells.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle power supply apparatus that is advantageous in confirming whether or not the side surface of a battery cell is swollen easily and reliably.
上記目的を達成するために、本発明は、複数の電池セルを収容するトレーを備え、前記トレーは、前記複数の電池セルを、それらの側面を保持しかつそれらの側面の間に隙間を確保する仕切り板を有する車両用電源装置であって、前記仕切り板は、前記複数の電池セルが前記トレーに収容された状態で、前記トレーの外部から隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して視認可能な位置に、前記複数の電池セルの側面と異なる色の蛍光色が着色された蛍光部を具備することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention includes a tray that accommodates a plurality of battery cells, and the tray holds the side surfaces of the plurality of battery cells and secures a gap between the side surfaces. A power supply device for a vehicle having a partition plate that is visible through a gap between side surfaces of adjacent battery cells from the outside of the tray in a state where the plurality of battery cells are accommodated in the tray. And a fluorescent portion colored with a fluorescent color different from that of the side surfaces of the plurality of battery cells.
請求項1記載の発明によれば、トレーの外部から隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して蛍光部が視認できるか否かによって電池セルの側面の膨出の有無を簡単かつ確実に確認することができる。
また、蛍光部の色が電池セルの側面の色と異なる色であるため、隣合う電池セルの側面間の隙間を通して蛍光部が見易くなり、電池セルの側面の膨出の有無を確認する上で有利となる。
請求項2記載の発明によれば、蛍光部の色が電池セルの側面の色と補色の関係にある色であるため、隣合う電池セルの側面間の隙間を通して蛍光部が見易くなり、電池セルの側面の膨出の有無を確認する上で有利となる。
請求項3記載の発明によれば、隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して底壁に設けられた仕切り板に具備された蛍光部が視認できるか否かによって電池セルの側面の膨出の有無を簡単かつ確実に確認することができる。
請求項4記載の発明によれば、隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して周壁に設けられた仕切り板に具備された蛍光部が視認できるか否かによって電池セルの側面の膨出の有無を簡単かつ確実に確認することができる。
請求項5記載の発明によれば、周壁に形成された窓から隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して周壁部に設けられた仕切り板に具備された蛍光部が視認できるか否かによって電池セルの側面の膨出の有無を簡単かつ確実に確認することができる。
According to the first aspect of the present invention, the presence or absence of swelling of the side surface of the battery cell can be easily and surely confirmed based on whether or not the fluorescent part can be visually recognized through the gap between the side surfaces of the adjacent battery cells from the outside of the tray. Can do.
In addition, since the color of the fluorescent part is different from the color of the side surface of the battery cell, it is easy to see the fluorescent part through the gap between the side surfaces of adjacent battery cells. It will be advantageous.
According to the invention described in
According to invention of
According to invention of
According to the fifth aspect of the present invention, the battery cell depends on whether or not the fluorescent part provided on the partition plate provided on the peripheral wall part can be visually recognized through the gap between the side surfaces of the adjacent battery cells from the window formed on the peripheral wall. The presence or absence of bulging of the side surface can be easily and reliably confirmed.
(第1の実施の形態)
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
車両用電源装置10は、モータを駆動源とした電気自動車やハイブリッド自動車などの電動車に搭載され、走行用のモータに電力を供給するものである。
図1に示すように、車両用電源装置10は直列に接続された複数の電池モジュール12と、支持フレーム2と、カバー4とを含んで構成されている。
支持フレーム2は、各電池モジュール12の下部を収容している。
カバー4は、支持フレーム2に収容された各電池モジュール12の上部を覆った状態で支持フレーム2に着脱可能に取着される。
各電池モジュール12は、支持フレーム2とカバー4とによって挟持されることで保持されている。
車両用電源装置10は、支持フレーム2を介して車体に取着されている。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The vehicle
As shown in FIG. 1, the vehicle
The
The
Each
The vehicle
図2に示すように、各電池モジュール12は、直列に接続された複数の電池セル14を含んで構成され、それら複数の電池セル14はトレー16に収容されている。したがって、本実施の形態では、図1に示すように、トレー16に3つの電池セル14が収容された状態で、3つの電池セル14が支持フレーム2とカバー4により挟持された状態で保持されている。
As shown in FIG. 2, each
電池セル14は二次電池であり、本実施の形態では、電池セル14がリチウムイオン二次電池で構成されている場合について説明するが、本発明はリチウムイオン二次電池以外の二次電池にも適用可能である。
図6に示すように、本実施の形態の電池セル14は、電極体18と、該電極体18を収容するケース20とを備えている。
ケース20は、横長の矩形板状を呈し、本体部22と、蓋部23とを備えている。本体部22、蓋部23の材料としては、ステンレス、アルミニウム、スチールなど従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
本体部22は、底面2202と、互いに平行する一対の平坦な側面2204と、互いに平行する一対の端面2206とを備え、上部が開放された収容空間を有している。
電極体18は、本体部22の内部に収容されている。
電極体18は、正極と負極との間にセパレータが介在された帯体が複数回巻回された巻回体で構成されている。
蓋部23は、本体部22の内部を閉塞するように本体部22に接合されている。
蓋部23には、電極体18に接続する正側の電極24および負側の電極26が設けられ、正側の電極24は正側の集電体を介して電極体18の正極に接続され、負側の電極26は負側の集電体を介して電極体18の負極に接続されている。
The
As shown in FIG. 6, the
The
The
The
The
The
The
図2乃至図5に示すようにトレー16は、底壁28と、底壁28の周囲から起立する周壁30と、仕切り板32とを備えている。
底壁28は、複数の電池セル14の底面2202が載置される箇所であり、平面視長方形を呈している。
周壁30は、互いに対向する一対の周壁部である第1側壁部3002と、互いに対向する一対の周壁部である第2側壁部3004とを有している。第1側壁部3002はトレー16の縦方向に延在し、第2側壁部3004はトレー16の横方向に延在している。
As shown in FIGS. 2 to 5, the
The
The
仕切り板32は、本実施の形態では、底壁28および一方の第1側壁部3002に設けられている。
仕切り板32は、底壁28に載置された複数の電池セル14を、それらの側面2204を互いに平行に維持しかつそれらの側面2204の間に隙間を確保した状態で各電池セル14を保持するものである。
底壁28に設けられた仕切り板32Aは、電池セル14のケース20の高さの1/5よりも低い高さを有し、底壁28の縦方向の全長にわたって延在している。したがって、仕切り板32Aは、底壁28に載置された隣り合う電池セル14の側面2204の底壁28に沿って延びる辺である側面下部に当接しつつ側面2204の下部に沿って延在している。
第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bは、電池セル14の側面2204の幅の1/5よりも低い高さを有し、第1側壁部3002の上下方向の全長にわたって延在している。したがって、仕切り板32Bは、底壁28に載置された隣り合う電池セル14の側面2204の上下方向に延びる辺である側面側部に当接しつつ側面2204の側部に沿って延在している。これにより、仕切り板32Bは、車両が受ける入力によっても電池セル14が倒れず、隣り合う電池セル14の間に平衡な隙間が確保できるように各電池セル14を保持する。
また、仕切り板32Bに対向する第1側壁部3002の箇所に、隣り合う電池セル14の側面2204間の隙間を通して仕切り板32Aおよび32Bの視認を可能とした窓3010が形成されている。
また、窓3010は、トレー16に収容された各電池セル14の間に空気を流通させる機能をも果たし、電池の冷却や保温および換気用などを行うための空気が流れる。
In the present embodiment,
The
The
The
In addition, a
Further, the
図3,図4に示すように、仕切り板32は、複数の電池セル14がトレー16に収容された状態で、トレー16の外部から隣り合う電池セル14の側面2204間の隙間を通して視認可能な位置に、図中多数の点により黒色系のハッチングで示すように蛍光色が着色された蛍光部Pを具備する。
本実施の形態では、図2に示すように、蛍光部Pは、底壁28から突設された仕切り板32Aの上部と、第1側壁部3002から突設された仕切り板32Bの先部に蛍光塗料が塗布されることで設けられている。
また、本実施の形態では蛍光塗料を塗布することで蛍光部Pを設けたが、他の手段により蛍光色が着色された蛍光部Pを設けても良い。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
In the present embodiment, as shown in FIG. 2, the fluorescent part P is formed on the upper part of the
Further, in this embodiment, the fluorescent part P is provided by applying a fluorescent paint, but the fluorescent part P colored in fluorescent color by other means may be provided.
次に、作用効果について説明する。
なお、電池セル14の側面2204が膨らむ場合、側面2204の中央部が最も顕著に変位し、側面2204の周辺に至るにつれて変位が少ない。
メインテナンス時に、カバー4を外して、電池モジュール12を視認する。
図3に示すように電池モジュール12を上方から視認した場合、底壁28に設けられた仕切り板32Aの上縁の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
より詳細には、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間において、仕切り板32Aの延在方向の中間部の上縁の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
また、底壁28に設けられた仕切り板32Aの上縁の蛍光部Pが視認できないと、電池セル14の側面2204が膨らんでいると簡単に判断できる。
Next, operational effects will be described.
When the
During maintenance, the
As shown in FIG. 3, when the
More specifically, when the fluorescent portion P at the upper edge of the intermediate portion in the extending direction of the
Further, if the fluorescent portion P on the upper edge of the
また、図4に示すように、窓3010を通して一方の第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
より詳細には、窓3010を通して隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間において、仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
あるいは、トレー16の斜め上方から第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
より詳細には、窓3010が設けられた第1側壁部3002の上方から、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間を通して、仕切り板32Bの底壁28寄りの箇所の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
また、一方の第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できないと、電池セル14の側面2204が膨らんでいると簡単に判断できる。
したがって、第1の実施の形態では、電池モジュール12を上方から視認しても、あるいは、窓3010を通して視認しても、あるいは、電池モジュール12を斜め上方から視認しても、電池セル14の側面2204の膨出の有無を簡単かつ確実に確認することができる。
Also, as shown in FIG. 4, if the fluorescent part P at the tip of the
More specifically, if the fluorescent portion P at the tip of the
Alternatively, if the fluorescent portion P at the tip of the
More specifically, the fluorescent part P at a position near the
Further, if the fluorescent portion P at the tip of the
Therefore, in the first embodiment, even if the
この場合、蛍光部Pの色を電池セル14の側面2204の色と異なる色とすると、隣合う電池セル14の側面2204間の隙間を通して蛍光部Pが見易くなり、電池セル14の側面2204の膨出の有無を確認する上で有利となる。
また、蛍光部Pの色を、電池セル14の側面2204の色と補色の関係にある色とすると、隣合う電池セル14の側面2204間の隙間を通して蛍光部Pが見易くなり、電池セル14の側面2204の膨出の有無を確認する上で有利となる。
In this case, if the color of the fluorescent part P is different from the color of the
If the color of the fluorescent part P is a color complementary to the color of the
(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態について説明する。
第1の実施の形態では、底壁28に設けられた仕切り板32Aと、一方の第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bとの双方に蛍光部Pを設けたが、第2の実施の形態は、一方の第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bのみに蛍光部Pを設けた点が第1の実施の形態と相違している。
なお、以下の実施の形態では第1の実施の形態と同様の部分、部材には同一の符号を付してその説明を省略しあるいは簡単に説明する。
図7〜図9に示すように、複数の電池セル14がトレー16に収容された状態で、トレー16の外部から隣り合う電池セル14の側面2204間の隙間を通して視認可能な仕切り板32の箇所に図中ハッチングで示すように蛍光部Pを設けている。
第2の実施の形態では、第1側壁部3002から突設された仕切り板32Bの先部に蛍光部Pを設けており、底壁28から突設された仕切り板32Aの上部には蛍光部Pを設けていない。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described.
In the first embodiment, the fluorescent portion P is provided on both the
In the following embodiment, the same parts and members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simply described.
As shown in FIGS. 7 to 9, the
In the second embodiment, the fluorescent portion P is provided at the tip of the
次に、作用効果について説明する。
メインテナンス時に、窓3010を通して第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できると、あるいは、トレー16の斜め上方から第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
より詳細には、窓3010を通して隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間において、仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
あるいは、窓3010が設けられた第1側壁部3002の上方から、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間を通して、仕切り板32Bの底壁28寄りの箇所の蛍光部Pが視認できると、電池セル14の側面2204が膨らんでいないと簡単に判断できる。
また、第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bの先部の蛍光部Pが視認できないと、電池セル14の側面2204が膨らんでいると簡単に判断できる。
したがって、第2の実施の形態でも、電池セル14の側面2204の膨出の有無を簡単かつ確実に確認することができる。
Next, operational effects will be described.
At the time of maintenance, when the fluorescent part P at the tip of the
More specifically, if the fluorescent portion P at the tip of the
Alternatively, from above the first
Further, if the fluorescent part P at the tip of the
Therefore, also in the second embodiment, it is possible to easily and surely confirm whether or not the
なお、電池セル14の側面2204の膨出の有無を簡単かつ確実に確認する観点から次のような構成も採用可能である。
すなわち、実施の形態では、底壁28に設けられた仕切り板32Aが底壁28の縦方向の全長にわたって延在している場合について説明したが、底壁28に設けられる仕切り板32Aは、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間に対応した箇所にのみ設けてもよい。
また、実施の形態では、第1側壁部3002に設けられた仕切り板32Bが第1側壁部3002の上下方向の全長にわたって延在している場合について説明したが、第1側壁部3002に設けられる仕切り板32Bは、窓3010を有する場合には、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間に対応した箇所にのみ設けてもよく、あるいは、窓3010を有しない場合には、底壁28寄りの箇所にのみ設けても良い。
また、実施の形態では、蛍光部Pを、底壁28に設けられた仕切り板32Aの上縁の全長にわたって設けた場合について説明したが、蛍光部Pは、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間に対応した底壁28の箇所にのみ設けるようにしてもよい。
また、実施の形態では、蛍光部Pを、第1側壁部3002の先部の全長にわたって設けた場合について説明したが、蛍光部Pは、窓3010を有する場合には、隣り合う電池セル14の側面2204の中央部間に対応した箇所にのみに設けてもよく、あるいは、窓3010を有しない場合には、底壁28寄りの箇所にのみに設けてもよい。
Note that the following configuration can also be adopted from the viewpoint of easily and surely confirming whether or not the
That is, in the embodiment, the case where the
In the embodiment, the case where the
In the embodiment, the case where the fluorescent part P is provided over the entire length of the upper edge of the
Further, in the embodiment, the case where the fluorescent part P is provided over the entire length of the front part of the first
2……支持フレーム、4……カバー、10……車両用電源装置、12……電池モジュール、14……電池セル、16……トレー、22……本体部、2202……底面、2204……側面、2206……端面、28……底壁、30……周壁、32、32A、32B……仕切り板、3002……第1側壁部、3010……窓、P……蛍光部。 2 ... Support frame, 4 ... Cover, 10 ... Power supply for vehicle, 12 ... Battery module, 14 ... Battery cell, 16 ... Tray, 22 ... Body, 2202 ... Bottom, 2204 ... Side surface, 2206 ... end face, 28 ... bottom wall, 30 ... peripheral wall, 32, 32A, 32B ... partition plate, 3002 ... first side wall part, 3010 ... window, P ... fluorescent part.
Claims (5)
前記トレーは、前記複数の電池セルを、それらの側面を保持しかつそれらの側面の間に隙間を確保する仕切り板を有する車両用電源装置であって、
前記仕切り板は、前記複数の電池セルが前記トレーに収容された状態で、前記トレーの外部から隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して視認可能な位置に、前記複数の電池セル側面と異なる色の蛍光色が着色された蛍光部を具備する、
ことを特徴とする車両用電源装置。 A tray for accommodating a plurality of battery cells;
The tray is a vehicle power supply device having a partition plate that holds the side surfaces of the plurality of battery cells and secures a gap between the side surfaces,
The partition plate has a color different from the side surfaces of the plurality of battery cells at a position that is visible from the outside of the tray through a gap between the side surfaces of adjacent battery cells in a state where the plurality of battery cells are accommodated in the tray. A fluorescent portion colored with a fluorescent color of
A power supply device for a vehicle.
ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用電源装置。 The color of the fluorescent part is a color complementary to the color of the side surface of the battery cell.
The power supply device for vehicles according to claim 1 or 2 characterized by things.
前記仕切り板は、前記底壁から起立し前記底壁に載置された隣り合う前記電池セルの前記側面の下部に当接しつつ前記側面の下部に沿って延在している、
ことを特徴とする請求項1または2に何れか1項記載の車両用電源装置。 The tray has a bottom wall on which the plurality of battery cells are placed,
The partition plate stands up from the bottom wall and extends along the lower portion of the side surface while contacting the lower portion of the side surface of the adjacent battery cell placed on the bottom wall.
The power supply device for a vehicle according to claim 1, wherein the power supply device is for a vehicle.
前記仕切り板は、前記周壁から起立し前記底壁に載置された隣り合う前記電池セルの前記側面の側部に当接しつつ前記側面の側部に沿って延在している、
ことを特徴とする請求項1から3に何れか1項記載の車両用電源装置。 The tray has a bottom wall on which the plurality of battery cells are placed, and a peripheral wall rising from the periphery of the bottom wall,
The partition plate stands up from the peripheral wall and extends along the side portion of the side surface while contacting the side portion of the side surface of the adjacent battery cell placed on the bottom wall.
The vehicle power supply device according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記周壁は、互いに対向する一対の周壁部を有し、
前記仕切り板は、前記一対の周壁部の一方から起立し前記底壁に載置された隣り合う前記電池セルの前記側面の側部に当接しつつ前記側面の側部に沿って延在し、
前記仕切り板に対向する前記一対の周壁部の他方の箇所に、隣り合う電池セルの側面間の隙間を通して前記仕切り板の視認を可能とした窓が形成されている、
ことを特徴とする請求項1から4に何れか1項記載の車両用電源装置。 The tray has a bottom wall on which the plurality of battery cells are placed, and a peripheral wall rising from the periphery of the bottom wall,
The peripheral wall has a pair of peripheral wall portions facing each other,
The partition plate rises from one of the pair of peripheral wall portions and extends along the side portion of the side surface while contacting the side portion of the side surface of the adjacent battery cell placed on the bottom wall,
A window that allows the partition plate to be visually recognized through a gap between side surfaces of adjacent battery cells is formed in the other portion of the pair of peripheral wall portions facing the partition plate.
The vehicle power supply device according to any one of claims 1 to 4, wherein the power supply device for a vehicle is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002860A JP5923988B2 (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | Vehicle power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002860A JP5923988B2 (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | Vehicle power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013143260A true JP2013143260A (en) | 2013-07-22 |
JP5923988B2 JP5923988B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=49039727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012002860A Expired - Fee Related JP5923988B2 (en) | 2012-01-11 | 2012-01-11 | Vehicle power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5923988B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106184974A (en) * | 2015-05-08 | 2016-12-07 | 阳程科技股份有限公司 | The support holder structure of Workpiece carrier |
US9859533B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-01-02 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS513832U (en) * | 1974-06-25 | 1976-01-12 | ||
WO2002099922A1 (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-12 | Japan Storage Battery Co., Ltd. | Storage battery device and power source apparatus comprising it |
JP2011198511A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Battery system |
-
2012
- 2012-01-11 JP JP2012002860A patent/JP5923988B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS513832U (en) * | 1974-06-25 | 1976-01-12 | ||
WO2002099922A1 (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-12 | Japan Storage Battery Co., Ltd. | Storage battery device and power source apparatus comprising it |
JP2011198511A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Battery system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9859533B2 (en) | 2013-06-14 | 2018-01-02 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus |
CN106184974A (en) * | 2015-05-08 | 2016-12-07 | 阳程科技股份有限公司 | The support holder structure of Workpiece carrier |
CN106184974B (en) * | 2015-05-08 | 2018-05-11 | 阳程科技股份有限公司 | The support holder structure of Workpiece carrier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5923988B2 (en) | 2016-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5968375B2 (en) | Battery pack including external mounting structure | |
EP3093908B1 (en) | Battery pack | |
JP5994836B2 (en) | Battery pack and vehicle equipped with the same | |
US10116009B2 (en) | Battery pack including inserted type BMS assembly | |
KR101615941B1 (en) | Battery Module Having Structure for Prevention of Coolant and Venting Gas Mixing | |
KR20150138626A (en) | Battery Module and Battery Pack Employed with the Same | |
JP6096714B2 (en) | Power storage device | |
JP5597740B2 (en) | Battery module | |
JP2013109845A (en) | Battery pack structure for motor car | |
JP2016091871A (en) | Power storage device | |
CN219017792U (en) | High-capacity energy-storage battery device | |
JP2015008161A (en) | Battery pack structure for motor car | |
JP2015191836A (en) | battery module unit | |
CN103029555A (en) | Car body structure | |
JP5923988B2 (en) | Vehicle power supply | |
TWI720450B (en) | Battery storage box | |
JP2009146796A (en) | Carrying case of battery module | |
EP2940756B1 (en) | Battery module | |
KR20160050843A (en) | End plate with reinforcing structure for swelling of battery cell and battery module having the same | |
JP2018029014A (en) | Power storage device | |
JP2016143515A (en) | Power storage device and power storage module | |
CN211376714U (en) | Battery module, battery pack, and device | |
JP2015220025A (en) | Bus bar for battery connection | |
JP2015026558A (en) | Power storage device for vehicle | |
JP2013191365A (en) | Power storage device and vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5923988 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |