JP2013138525A - Communication terminal, communication terminal handling method and communication terminal handling program - Google Patents
Communication terminal, communication terminal handling method and communication terminal handling program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013138525A JP2013138525A JP2013083771A JP2013083771A JP2013138525A JP 2013138525 A JP2013138525 A JP 2013138525A JP 2013083771 A JP2013083771 A JP 2013083771A JP 2013083771 A JP2013083771 A JP 2013083771A JP 2013138525 A JP2013138525 A JP 2013138525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication terminal
- still image
- specific still
- father
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話機、PHS等の通信端末、電子メール受信時の通信端末取り扱い方法、および通信端末取り扱いプログラムに関する。 The present invention relates to a communication terminal such as a mobile phone and a PHS, a communication terminal handling method when receiving an e-mail, and a communication terminal handling program.
携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、電話機能を備えたコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistants)等の各種の通信端末が普及している。これらの通信端末で電話を掛ける際には、電話帳に相手先の電話番号等の情報を登録しておくことで、電話番号を入力する手間を省くことができ、また電話番号の入力ミスをなくすことができる。 Various communication terminals such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), a computer having a telephone function, and a PDA (Personal Digital Assistants) are widely used. When you make a call with these communication terminals, you can save the trouble of entering the phone number by registering information such as the phone number of the other party in the phone book. Can be eliminated.
しかしながら、通信端末は一種の情報処理装置であるために、紙に記録する電話帳と異なり、電話帳の作成や管理にはある程度の情報処理に関する知識が必要となる。このため、情報処理装置の取り扱いに不慣れで、ITリテラシ(Information Technology Literacy)が十分でないおそれのある高齢者に代表される一部の者にとっては、通信端末の電話帳機能を十分活用することができないという問題があった。 However, since a communication terminal is a kind of information processing device, a certain degree of information processing information is required for creating and managing a telephone book, unlike a telephone book recorded on paper. For this reason, for some people represented by elderly people who are unfamiliar with the handling of information processing devices and who may not have sufficient IT literacy (Information Technology Literacy), it is possible to make full use of the telephone book function of the communication terminal. There was a problem that I could not.
そこで、これらの者は、自分の通信端末についての電話帳の登録や管理を、家族に行ってもらうことが多い。ところが、核家族化の進行で高齢者とその家族が別々に暮らす場合が増加しており、家族が高齢者の通信端末の電話帳登録を手伝う機会が減少している。また、このような高齢者でなくても、電話帳の管理を簡略化することを望む者は多い。 Therefore, these people often have their families register and manage a telephone directory for their communication terminals. However, with the progress of the nuclear family, the number of elderly people and their families living separately has increased, and the opportunity for families to help register phone books for elderly people's communication terminals has decreased. Moreover, even if it is not such an elderly person, there are many persons who wish to simplify management of a telephone directory.
このような背景から、電話帳を簡易に作成したりその管理を簡易に行う提案が本発明の関連技術として各種登場している。たとえば、本発明の第1の関連技術では、着信があった相手の電話番号あるいは発信した電話番号を所定のデータ記憶領域に保存しておいて、これを電話帳に登録すべき候補データとすることにしている(たとえば特許文献1参照)。 Against this background, various proposals for easily creating a telephone directory and managing it easily have appeared as related techniques of the present invention. For example, in the first related technology of the present invention, the telephone number of the other party who has received an incoming call or the telephone number of the outgoing call is stored in a predetermined data storage area, and this is used as candidate data to be registered in the telephone directory. (For example, refer to Patent Document 1).
また、各種の個人情報を格納した情報提供装置を用意しておき、キーワード検索によって必要な個人情報を取得して電話帳に登録することが、本発明の第2の関連技術として提案されている(たとえば特許文献2参照)。 In addition, it is proposed as a second related technique of the present invention that an information providing device storing various personal information is prepared, and necessary personal information is acquired by keyword search and registered in the telephone directory. (For example, refer to Patent Document 2).
ところで、通信端末には、宛先を間違えた間違い電話や、振り込め詐欺のように悪意を持った電話も掛けられてくる。もちろん、このような電話でなくても、自分から電話を掛ける可能性が極めて低く、わざわざ電話帳に登録する必要のない相手から電話が掛かってくる場合も多い。したがって、第1の関連技術のように着信があった相手の電話番号を所定のデータ記憶領域に保存して、これらを安易に電話帳に登録してしまうと、電話帳の登録データが不必要に多くなる。この結果として電話帳の登録データの選択ミスから間違った相手先に電話を掛けてしまい、最悪の場合には犯罪の当事者に電話を掛けて犯罪に巻き込まれてしまうといった問題が生じる。 By the way, communication terminals can make wrong calls with wrong destinations and malicious calls such as wire fraud. Of course, even if it is not such a phone call, the possibility of making a call from yourself is very low, and there are many cases where a call is made from a party that does not need to be registered in the phone book. Therefore, if the telephone number of the other party who received the call is stored in a predetermined data storage area and is easily registered in the telephone book as in the first related technology, registration data in the telephone book is unnecessary. To be more. As a result, there is a problem that a wrong party is called due to a mistake in selection of registration data in the phone book, and in the worst case, a crime is called and a crime is involved.
また、第2の関連技術では、情報提供装置に各人のデータを収集しておく必要がある。このため、情報提供装置から各自の情報を自在に引き出して電話帳を構成することは、個人のプライバシを侵害する問題になるおそれがある。また、通信端末のユーザは特殊な情報提供装置にアクセスし、検索操作を行って電話帳を作成するデータを取得する必要がある。したがって、既に説明したITリテラシの不十分な者は、このような処理が苦手の場合が多く、電話帳の作成や管理を十分行うことができないおそれがある。 In the second related technology, it is necessary to collect each person's data in the information providing apparatus. For this reason, it is likely to be a problem of infringing on the privacy of individuals to freely draw out their own information from the information providing device and configure the telephone directory. In addition, the user of the communication terminal needs to access a special information providing apparatus, perform a search operation, and acquire data for creating a phone book. Accordingly, those who are already inadequate in IT literacy are often not good at such processing, and may not be able to sufficiently create and manage a telephone directory.
そこで、本発明の第3の関連技術として、既に説明した家族が遠隔地にいるような場合に、その家族に電話し、あるいは電子メールを送信して、電話帳に関するデータ(以下、電話帳データという。)を電子メールで送信してもらうことも検討されている。この第3の関連技術によれば、家族が高齢者等のITリテラシの不十分な者の所持する通信端末の電話帳を管理できる。したがって、たとえば振り込め詐欺の当事者が高齢者に対して家族の電話番号として教えてきた電話番号が間違いであることを判別することができ、電話帳のセキュリティを保つことができる。 Therefore, as a third related technique of the present invention, when a family already described is in a remote place, the family is called or an e-mail is sent to the telephone book data (hereinafter referred to as telephone book data). Is also being considered to be sent by e-mail. According to the third related technology, the family can manage the telephone book of the communication terminal possessed by a person with insufficient IT literacy such as an elderly person. Therefore, for example, it is possible to determine that the telephone number that the party of the transfer fraud has taught the elderly person as the family telephone number is incorrect, and the security of the telephone directory can be maintained.
この第3の関連技術では、電話番号の登録データの作成を依頼された者(たとえば家族)が、依頼された内容の電話番号等を記した電話帳データを作成し、これを依頼した者(たとえば高齢者)に電子メールで送付する。依頼した者(たとえば高齢者)は、この電子メールを受信して、添付された電話帳データを保存し、これを電話帳に登録する。 In the third related technology, a person (for example, a family member) who is requested to create telephone number registration data creates telephone book data describing the requested telephone number and the like, and the person who requested this ( E-mail to senior citizens, for example). The requesting person (for example, an elderly person) receives this e-mail, saves the attached phone book data, and registers it in the phone book.
しかしながら、この第3の関連技術では、電話帳データを受け取る側の者が、電子メールを受信して、添付された電話帳データを保存し、これを通信端末の電話帳として登録するという数ステップにわたる操作を行う必要がある。このため、これら一連の操作手順を理解できない者(たとえば高齢者)は、間違った操作を行うおそれがあり、電話帳の登録ができない場合がある。このため、電話帳データの作成を依頼された者(たとえば家族)は、電話帳データを受け取る側の者(たとえば高齢者)に電子メールや通話で操作手順を分かりやすく教える必要がある。これにより、依頼した者と依頼された者の双方でかなりの時間と労力を必要とするという問題がある。 However, in this third related technology, the person receiving the phone book data receives an e-mail, saves the attached phone book data, and registers it as the phone book of the communication terminal. It is necessary to perform the operation. For this reason, a person who cannot understand these series of operation procedures (for example, an elderly person) may perform an incorrect operation and may not be able to register the phone book. For this reason, a person (for example, a family member) who has been requested to create telephone directory data needs to teach the person who receives the telephone directory data (for example, an elderly person) in an easy-to-understand manner by e-mail or telephone call. As a result, there is a problem that both the requesting person and the requested person require considerable time and labor.
更に、この第3の関連技術では、電話帳データを受け取る側の者(たとえば高齢者)に悪意のある電話帳データが送られてきた場合にも、この受信者がこれを電話帳に登録するおそれがあった。たとえば、受信者が高齢者で、電話帳データの中に息子の電話番号として振り込め詐欺のために偽装された電話番号が記載されていたとする。このような場合には、その高齢者は息子の電話番号と信じて電話を掛けて振り込め詐欺の被害に遭うおそれがある。 Further, in the third related technique, even when malicious phone book data is sent to a person receiving the phone book data (for example, an elderly person), the receiver registers this in the phone book. There was a fear. For example, it is assumed that the recipient is an elderly person and the phone number forged for the wire fraud is described as the phone number of the son in the phone book data. In such a case, the elderly may believe that it is the son's phone number and make a phone call and suffer from bank transfer fraud.
このように、電子メールに電話帳データを添付して送信することも、これを一般的な手法として定着させるには、セキュリティ上の問題がある。 As described above, sending telephone book data attached to an e-mail also has a security problem in order to establish it as a general technique.
以上、電子メールを用いて電話帳の登録を行う場合について説明したが、電子メールを受信してこれに伴う他の処理を行う場合にも同様にセキュリティ上の問題があった。 As described above, the case where the telephone directory is registered using the e-mail has been described. However, when the e-mail is received and other processes associated therewith are performed, there are security problems as well.
そこで本発明の目的は、電子メールの受信に伴う処理を簡易にかつセキュリティにも配慮して行うことのできる通信端末、通信端末取り扱い方法、および通信端末取り扱いプログラムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a communication terminal, a communication terminal handling method, and a communication terminal handling program that can perform processing associated with the reception of an e-mail with ease and security.
本発明では、(イ)電子メールを受信する電子メール受信手段と、(ロ)この電子メール受信手段が受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記した特定静止画を添付しているかを判別する特定静止画添付判別手段と、(ハ)この特定静止画添付判別手段が前記した通信端末の前記した特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する特定静止画受信画面表示手段と、(ニ)この特定静止画受信画面表示手段により表示された前記した特定静止画の内容に応じて前記した電子メールの取り扱いを選択する取り扱い選択手段とを通信端末が具備する。 In the present invention, (b) an e-mail receiving means for receiving an e-mail, and (b) an e-mail received by the e-mail receiving means is attached with an image specifying a transmission source as a specific still image when the e-mail is transmitted. (C) the specific still image attachment determining means for determining whether or not the specific still image of the communication terminal that has been agreed to be attached is attached; and (c) the specific still image attachment determining means is the specific still image of the communication terminal described above. A specific still image reception screen display means for displaying the image of the specific still image on the reception screen when it is determined that the image is attached; and (d) the above-mentioned specific display displayed by the specific still image reception screen display means. The communication terminal includes handling selection means for selecting handling of the e-mail according to the content of the still image.
更にまた本発明では、(イ)電子メールを受信する電子メール受信ステップと、(ロ)この電子メール受信ステップで受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記した特定静止画を添付しているかを判別する特定静止画添付判別ステップと、(ハ)この特定静止画添付判別ステップで前記した通信端末の前記した特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する特定静止画受信画面表示ステップと、(ニ)この特定静止画受信画面表示ステップにより表示された前記した特定静止画の内容に応じて前記した電子メールの取り扱いを選択する取り扱い選択ステップとを通信端末取り扱い方法が具備する。 Furthermore, in the present invention, (b) an e-mail receiving step for receiving an e-mail, and (b) an e-mail received at the e-mail receiving step specifies an image for specifying a transmission source when an e-mail is transmitted. A specific still image attachment determining step for determining whether or not the above-mentioned specific still image of the communication terminal that has been agreed to be attached is attached, and (c) the communication terminal described above in the specific still image attachment determining step. When it is determined that the specific still image is attached, the specific still image reception screen display step for displaying the image of the specific still image on the reception screen; and (d) the specific still image reception screen display step The communication terminal handling method includes the handling selection step of selecting handling of the e-mail according to the contents of the specific still image.
更にまた、本発明では、コンピュータに、通信端末取り扱いプログラムとして、(イ)電子メールを受信する電子メール受信処理と、(ロ)この電子メール受信処理で受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記した特定静止画を添付しているかを判別する特定静止画添付判別処理と、(ハ)この特定静止画添付判別処理で前記した通信端末の前記した特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する特定静止画受信画面表示処理と、(ニ)この特定静止画受信画面表示処理により表示された前記した特定静止画の内容に応じて前記した電子メールの取り扱いを選択する取り扱い選択処理とを実行させることを特徴としている。 Furthermore, in the present invention, as a communication terminal handling program, (b) an e-mail receiving process for receiving an e-mail, and (b) an e-mail received by the e-mail receiving process is transmitted when an e-mail is transmitted. Specific still image attachment determination processing for determining whether or not the above-described specific still image of the communication terminal that has been agreed to attach the image specifying the transmission source as a specific still image is attached, and (c) this specific still image attachment A specific still image reception screen display process for displaying an image of the specific still image on the reception screen when it is determined in the determination processing that the specific still image of the communication terminal is attached; A handling selection process for selecting the handling of the e-mail according to the content of the specific still image displayed by the image receiving screen display process. It is characterized.
本発明によれば、電子メールに送信元を特定する画像としての特定静止画を添付させ、これを受信側の通信端末の画面に表示して、その表示内容に応じて電子メールの取り扱いを選択できるようにしたので、電子メールに伴う処理のセキュリティを高めることができる。 According to the present invention, a specific still image as an image for specifying a transmission source is attached to an e-mail, this is displayed on the screen of a communication terminal on the receiving side, and handling of the e-mail is selected according to the display content Since it was made possible to do so, it is possible to increase the security of processing associated with e-mail.
図1は、本発明の通信端末のクレーム対応図を示したものである。本発明の通信端末10は、電子メール受信手段11と、特定条件具備判別手段12と、電話帳データ存在確認手段13と、電話帳登録手段14を備えている。ここで、電子メール受信手段11と、特定条件具備判別手段12と、電話帳データ存在確認手段13と、電話帳登録手段14は、電子メールを受信する。特定条件具備判別手段12は、この電子メール受信手段11の受信した電子メールが予め定めた特定条件を具備するかを判別する。電話帳データ存在確認手段13は、電子メール受信手段11の受信した電子メールに自端末用の電話帳を登録するためのデータとしての電話帳データが存在するかを判別する。電話帳登録手段14は、特定条件具備判別手段12によって前記した特定条件を具備すると判別され、かつ、電話帳データ存在確認手段13によって電話帳データが存在すると判別されたとき、この電話帳データを用いて前記した電話帳の登録を行う。
FIG. 1 shows a claim correspondence diagram of a communication terminal according to the present invention. The
図2は、本発明の他の通信端末のクレーム対応図を示したものである。本発明の通信端末20は、電子メール受信手段21と、特定静止画添付判別手段22と、特定静止画受信画面表示手段23と、取り扱い選択手段24を備えている。ここで、電子メール受信手段21は電子メールを受信する。特定静止画添付判別手段22は、電子メール受信手段21が受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記した特定静止画を添付しているかを判別する。特定静止画受信画面表示手段23は、特定静止画添付判別手段22が前記した通信端末の前記した特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する。取り扱い選択手段24は、特定静止画受信画面表示手段23により表示された前記した特定静止画の内容に応じて前記した電子メールの取り扱いを選択する。
FIG. 2 shows a claim correspondence diagram of another communication terminal of the present invention. The
図3は、本発明の電話帳登録方法のクレーム対応図を示したものである。本発明の電話帳登録方法30は、電子メール受信ステップ31と、特定条件具備判別ステップ32と、電話帳データ存在確認ステップ33と、電話帳登録ステップ34とを備えている。ここで、電子メール受信ステップ31は、電子メールを受信する。特定条件具備判別ステップ32は、電子メール受信ステップ31で受信された電子メールが予め定めた特定条件を具備するかを判別する。電話帳データ存在確認ステップ33は、電子メール受信ステップ31で受信された電子メールに自端末用の電話帳を登録するためのデータとしての電話帳データが存在するかを判別する。電話帳登録ステップ34は、特定条件具備判別ステップ32によって前記した特定条件を具備すると判別され、かつ、電話帳データ存在確認ステップ33によって電話帳データが存在すると判別されたとき、この電話帳データを用いて前記した電話帳の登録を行う。
FIG. 3 shows a claim correspondence diagram of the telephone directory registration method of the present invention. The telephone
図4は、本発明の通信端末取り扱い方法のクレーム対応図を示したものである。本発明の通信端末取り扱い方法40は、電子メール受信ステップ41と、特定静止画添付判別ステップ42と、特定静止画受信画面表示ステップ43と、取り扱い選択ステップ44とを備えている。ここで、電子メール受信ステップ41は電子メールを受信する。特定静止画添付判別ステップ42は、電子メール受信ステップ41で受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記した特定静止画を添付しているかを判別する。特定静止画受信画面表示ステップ43は、特定静止画添付判別ステップ42で前記した通信端末の前記した特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する。取り扱い選択ステップ44は、特定静止画受信画面表示ステップ43により表示された前記した特定静止画の内容に応じて前記した電子メールの取り扱いを選択する。
FIG. 4 shows a claim correspondence diagram of the communication terminal handling method of the present invention. The communication
図5は、本発明の電話帳登録プログラムのクレーム対応図を示したものである。本発明の電話帳登録プログラム50は、コンピュータに、電子メール受信処理51と、特定条件具備判別処理52と、電話帳データ存在確認処理53と、電話帳登録処理54とを実行させるようにしている。ここで、電子メール受信処理51では、電子メールを受信する。特定条件具備判別処理52では、電子メール受信処理51で受信した電子メールが予め定めた特定条件を具備するかを判別する。電話帳データ存在確認処理53では、電子メール受信処理51で受信した電子メールに自端末用の電話帳を登録するためのデータとしての電話帳データが存在するかを判別する。電話帳登録処理54では、特定条件具備判別処理52によって前記した特定条件を具備すると判別し、かつ、電話帳データ存在確認処理53によって電話帳データが存在すると判別したとき、この電話帳データを用いて前記した電話帳の登録を行う。
FIG. 5 shows a correspondence diagram of the phone book registration program of the present invention. The telephone
図6は、本発明の通信端末取り扱いプログラムのクレーム対応図を示したものである。本発明の通信端末取り扱いプログラム60は、コンピュータに、電子メール受信処理61と、特定静止画添付判別処理62と、特定静止画受信画面表示処理63と、取り扱い選択処理64とを実行させるようにしている。ここで、電子メール受信処理61では、電子メールを受信する。特定静止画添付判別処理62では、電子メール受信処理61で受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記した特定静止画を添付しているかを判別する。特定静止画受信画面表示処理63では、特定静止画添付判別処理62で前記した通信端末の前記した特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する。取り扱い選択処理64では、特定静止画受信画面表示処理63により表示された前記した特定静止画の内容に応じて前記した電子メールの取り扱いを選択する。
FIG. 6 shows a correspondence diagram of the communication terminal handling program according to the present invention. The communication
<発明の実施の形態>
次に本発明の実施の形態を説明する。
<Embodiment of the Invention>
Next, an embodiment of the present invention will be described.
図7は、本発明の実施の形態による電話帳登録システムの構成の概要を表わしたものである。この電話帳登録システム100で、一例として高齢者の父親が所持する通信端末としての父親通信端末101の電話帳を、家族が登録したり登録内容の変更を管理する場合を説明する。
FIG. 7 shows an outline of the configuration of the telephone directory registration system according to the embodiment of the present invention. As an example, a case will be described in which the telephone book of the
父親通信端末101は、最寄りの基地局1021を介して携帯電話網等の通信ネットワーク103に接続可能となっている。通信ネットワーク103には、所定の基地局1022を介して、息子の通信端末としての息子通信端末104および孫の通信端末としての孫通信端末105が接続可能となっている。また、通信ネットワーク103には、娘の通信端末としての娘通信端末106が接続されている。この例で父親通信端末101、息子通信端末104および孫通信端末105は、それぞれ携帯型の無線通信端末である。娘通信端末106は、通信ネットワーク103に常時接続されたパーソナルコンピュータで構成され、ヘッドセット107を備えインターネットを利用して通話や電子メールの送受信を行うことができるようになっている。通信ネットワーク103には、他の所定の基地局1023を介して、第三者の通信端末としての第三者通信端末108も接続可能である。
本実施の形態の電話帳登録システム100では、通信ネットワーク103に電話帳管理サーバ109が接続されている。電話帳管理サーバ109は、各種の通信端末の電話帳を管理するもので、セキュリティを保持するために会員登録したメンバが利用できるようになっている。
In the telephone
図8は、電話帳管理サーバの構成の概要を表わしたものである。図7と共に説明する。 FIG. 8 shows an outline of the configuration of the telephone directory management server. This will be described with reference to FIG.
電話帳管理サーバ109は、通信機能を備えたコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)121を搭載している。CPU121は、データバス等のバス122を介して電話帳管理サーバ109内の各部と接続されている。このうち制御プログラム格納メモリ123は制御プログラムを格納している。CPU121はこの制御プログラムを実行することで、電話帳の管理のための各種の制御を行う。作業用メモリ124は、CPU121が制御を行う際に一時的に必要とする各種のデータを格納するメモリである。通信制御部125は通信ネットワーク103を介して、父親通信端末101等の各種端末とデータの送受信を行う。電話帳送付プログラム格納メモリ126は、会員となった通信端末にダウンロードする電話帳送付プログラムの原形を格納するメモリである。パスワード・メール送受信者登録テーブル127は、会員のパスワードと、パスワードに対応するメール送受信者を登録したテーブルである。
The telephone
本実施の形態では、たとえば父親通信端末101の電話帳の全部または一部(以下、適宜、電話帳という。)を息子通信端末104が作成して父親通信端末101に送付するものとする。この例の場合、父親が会員になって、パスワードとメール送付者としての息子の対の関係をパスワード・メール送受信者登録テーブル127に登録する。このときの登録手続きは、息子が父親のもとを訪れたときに息子の補助の下で、あるいは父親の承諾の下に息子が代わりに行えば簡単である。これについては後に説明する。
In the present embodiment, for example, the
図9は、父親通信端末の構成の概要を表わしたものである。図7と共に説明する。 FIG. 9 shows an outline of the configuration of the father communication terminal. This will be described with reference to FIG.
父親通信端末101は、CPU141を搭載している。CPU141はバス142を介して装置内の各部と接続されている。このうちROM(Read Only Memory)143は、CPU141が実行する各種の制御用プログラムや、かな文字変換等に使用する辞書等の固定的なデータを格納したリード・オンリ・メモリである。作業用メモリ144はRAM(Random Access Memory)によって構成されており、CPU141がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納するようになっている。通信制御部145は、基地局1021等の基地局ならびに通信ネットワーク103を介して電話帳管理サーバ109や、息子通信端末104等の通信端末と接続され、データの送受信を行う回路である。電話帳用メモリ146は、電話帳に関するデータを記憶するメモリであり、不揮発性メモリで構成されている。メール用メモリ147は、メールデータを記憶するメモリであり、同様に不揮発性メモリで構成されている。
The
電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148は、電話帳の登録に関する電子メールのアドレスを記憶するメモリであり、不揮発性メモリで構成されている。電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148には、図8に示したパスワード・メール送受信者登録テーブル127の登録内容と対応して、父親通信端末101の電話帳の登録を可能にする1または複数のメールアドレスが格納されるようになっている。アプリケーションソフトウェア格納部149は、各種のアプリケーションソフトウェアを格納するメモリ領域である。本実施の形態では、父親通信端末101の所持者の父親が電話帳登録システム100の会員となると、電話帳の登録のための専用のアプリケーションソフトウェアが電話帳管理サーバ109からダウンロードされる。この専用のアプリケーションソフトウェアは、アプリケーションソフトウェア格納部149に格納されるようになっている。父親通信端末101には、この他に、液晶ディスプレイ等のディスプレイからなる表示部150や、各種のキースイッチによって構成される操作部151が設けられている。
The phone book automatic registration
図10は、父親通信端末のような通信端末が電話帳の送付を行ってもらうための電話帳管理サーバへの登録処理の様子を表わしたものである。図7〜図9と共に説明する。 FIG. 10 shows a state of registration processing in the telephone directory management server for the communication terminal such as the father communication terminal to send the telephone directory. This will be described with reference to FIGS.
息子通信端末104を所持する息子が父親通信端末101を所持する父親に会ったときに、父親が電話を掛ける際に父親通信端末101の電話帳を利用すると便利であることを話したとする。息子が父親から固定電話の電話帳のコピーをもらい、後で電話帳データを送付することになったとし、このために父親が電話帳登録システム100の会員になるとする。
Suppose that when a son who has a
この場合、息子は父親の承諾の下に、父親通信端末101を操作して通信ネットワーク103に接続し、電話帳管理サーバ109にアクセスする(ステップS201)。父親通信端末101が電話帳管理サーバ109に接続すると会員の認証が行われる(ステップS202)。ここで父親が既に電話帳登録システム100の会員であるとする。この場合、認証がOK(成功)となった時点で(Y)、電話帳の送付を受ける自端末としての父親通信端末101と、電話帳を電子メールで送付する端末としての息子通信端末104の対を登録申請する(ステップS203)。父親が会員になっていない場合には(ステップS202:N)、会員登録を行って(ステップS204)、その後にステップS203の処理を行う。
In this case, with the consent of the father, the son operates the
なお、ここでは息子通信端末104が電話帳データを電子メールで送付することを前提として、父親通信端末101と息子通信端末104の対を登録申請することにしている。娘や孫の方が電話帳データの送付に適役とされる場合には、息子が娘あるいは孫の了解の下に、父親通信端末101を操作して娘通信端末106や孫通信端末105を父親通信端末101と対にして登録申請することも可能である。もちろん、娘通信端末106や孫通信端末105のそれぞれを父親通信端末101と対にして登録することも可能である。この場合には、これら複数の通信端末が父親通信端末101の電話帳の登録管理を行えることになる。
Here, on the premise that the
図11は、父親通信端末が登録申請を行った場合の電話帳管理サーバの処理の様子を表わしたものである。図7〜図10と共に説明する。ここでは、電話帳送付端末を息子通信端末104として説明する。
FIG. 11 shows the processing of the telephone directory management server when the father communication terminal makes a registration application. This will be described with reference to FIGS. Here, the telephone directory sending terminal will be described as the
電話帳管理サーバ109はステップS203に基づいた登録申請を受信するのを待機している(ステップS221)。電話帳管理サーバ109は登録申請を受信すると(Y)、電話帳データを送付してもらう端末(父親通信端末101)と電話帳データを送付する電話帳送付端末(息子通信端末104)を、申請時に登録したパスワードに対応付ける。そして、この対応付けをパスワード・メール送受信者登録テーブル127に登録する(ステップS222)。次に、電話帳送付プログラム格納メモリ126に格納している電話帳送付プログラムの原形を読み出して、これに電話帳送付端末(息子通信端末104)のメールアドレスを組み込んだ電話帳送付プログラムを生成する(ステップS223)。そして、この生成した電話帳送付プログラムを、電話帳データを送付してもらう端末(父親通信端末101)に送付して(ステップS224)、処理を終了する(エンド)。
The telephone
図10に戻って説明を続ける。父親通信端末101は、自端末および電話帳送付端末に対応した電話帳送付プログラムを受信すると(ステップS205:Y)、これをアプリケーションソフトウェア格納部149に格納して実行する。そして、父親通信端末101は、電話帳送付プログラムに組み込まれている息子通信端末104に、父親通信端末101に対する電話帳送付端末として設定されたことを確認する確認メールを送信する(ステップS206)。これにより、息子通信端末104は父親通信端末101から確認メールを受信することになる。
Returning to FIG. When the father's
一方、父親通信端末101の表示部150には、息子通信端末104への電子メールの送信後に電話帳送付端末に対する確認メッセージが表示される(ステップS207)。たとえば、「電話帳送付端末に電子メールを送りましたので、電話で確認してください。」というような確認メッセージである。そこで、父親は、息子の所持する息子通信端末104に確認メールが受信されているかを電話で確認する。息子通信端末104の代わりにたとえば娘通信端末106を電話帳送付端末に設定した場合には、娘に電話を掛けて確認を行うことになる。ここでは、息子が父親と一緒に父親通信端末101を使用して電話帳管理サーバ109への登録処理を行っているので、息子通信端末104への電子メールの着信はその場で電話を掛けることもなく簡単に確認することができる。
On the other hand, on the
息子通信端末104に確認メッセージが送られていた場合、父親通信端末101の操作者は表示部150に表示されている「受信者了承ボタン」(図示なし。)を押す(ステップS208:Y)。これにより、電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に電話帳送付端末(息子通信端末104)のメールアドレスが登録され(ステップS209)、一連の処理が終了する(エンド)。
If a confirmation message has been sent to the
これに対して、息子通信端末104に確認メッセージが送られていなかったような場合、あるいは息子が電話帳送付を拒否した場合のように電子メールの受信者から了承を得ることができなかった場合がある。この場合には(ステップS208:N)、「受信者了承不可ボタン」(図示なし。)が押される(ステップS210:Y)。このとき、該当する電話帳送付プログラムがアプリケーションソフトウェア格納部149から削除されて(ステップS211)、一連の処理が終了する(エンド)。
On the other hand, when a confirmation message has not been sent to the
以上説明したような電話帳送付端末に対する確認メッセージの送付処理と、電話帳送付端末の所持者の確認を得る処理は、省略することができる。しかしながら、これらの処理を設けておくことで、父親通信端末101が第三者通信端末108のような無関係な通信端末から電話帳データを受信して電話帳を勝手に書き換えられる事態の発生を防止することができる。また、息子が娘の了解を得ずに娘通信端末106を電話帳送付端末に設定したような場合には、確認メールの受信の段階で当人の了承を得ることができる。了承を得ることができなかった場合には、該当する電話帳送付プログラム自体が不要になるので、これを父親通信端末101から削除することになる。
The process of sending a confirmation message to the telephone directory sending terminal and the process of obtaining confirmation of the owner of the telephone book sending terminal as described above can be omitted. However, providing these processes prevents the
図12は、父親通信端末の電話帳自動登録メールアドレス用メモリの登録内容の一例を示したものである。電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148には、この例で図7に示した父親通信端末101が電話帳の自動登録を受け付ける息子通信端末104、娘通信端末106および孫通信端末105のそれぞれのメールアドレスと電話番号が登録されている。したがって、この例では息子、娘および孫がそれぞれの所持する通信端末104〜106を使用して父親通信端末101の電話帳を管理することができることになる。
FIG. 12 shows an example of the registered contents of the phonebook automatic registration mail address memory of the father's communication terminal. In the telephone book automatic registration
図13は、父親通信端末に電子メールが送られてきた場合の処理を示したものである。図7、図9および図12と共に説明する。 FIG. 13 shows processing when an e-mail is sent to the father communication terminal. This will be described with reference to FIGS. 7, 9 and 12.
父親通信端末101の通信制御部145は電子メールの受信を待機している(ステップS241)。電子メールを受信すると(Y)、その送信元のメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスのいずれかと一致するかを比較する(ステップS242)。たとえば、娘通信端末106からの電子メールであれば、「MUSUME@bcd.ef」という電子メールと一致することになる。電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録しているメールアドレスのいずれにも一致しない場合には(ステップS243:N)、電話帳の登録に関する電子メールではない。そこで、この場合には、通常のメール処理を実行し(ステップS244)、次の電子メールの受信を待機する状態に戻る(リターン)。
The
受信した電子メールのメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスのいずれかに一致した場合について説明する(ステップS243:Y)。この場合には、その電子メールに電話帳データが添付されているかどうかの判別が行われる(ステップS245)。電話帳データが添付されていない場合には(N)、電話帳の登録に関する電子メールではないので、通常のメール処理を実行することになる(ステップS244)。
A case where the mail address of the received electronic mail matches any of the mail addresses registered in the phone book automatic registration
これに対して、電子メールに電話帳データが添付されていた場合(ステップS245:Y)、CPU141はアプリケーションソフトウェア格納部149に格納された電話帳送付プログラムを実行する。すなわち、CPU141は電子メールに添付された電話帳データを電話帳用メモリ146の電話帳に登録し(ステップS246)、次の電子メールの受信を待機する状態に戻る(リターン)。具体的には、電話帳用メモリ146に電話帳が登録されていないときには、送られてきた電話帳データを構成する電話番号、氏名等のデータを基にして新規の電話帳を作成する。電話帳が電話帳用メモリ146にすでに作成されている場合には、今回送られてきた電話帳データを構成する電話番号、氏名等のデータを追加情報として電話帳に追加することになる。
On the other hand, when the telephone book data is attached to the e-mail (step S245: Y), the
この図13に示した電話帳データの受信処理では、ステップS242で、受信した電子メールの送信元のメールアドレスと電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスとの比較を最初に行った。これとは異なり、ステップS245の電話帳データの添付の有無のチェックを最初に行ってもよい。
In the telephone book data reception process shown in FIG. 13, in step S242, a comparison is first made between the mail address of the received electronic mail and the mail address registered in the telephone book automatic registration
以上説明したような電話帳登録システム100で、第三者が第三者通信端末108を使用して父親通信端末101に電話帳データを送信した場合を説明する。この場合には、第三者通信端末108のメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されていない。したがって、図13のステップS243では登録されたメールアドレスと一致しないので(N)、電話帳が不正に変更されることはない。すなわち、第三者通信端末108を所持する第三者が息子に装って振り込め詐欺を行うために息子通信端末104の電話番号やメールアドレスをアドレス帳によって変更しようとしても、このような変更を行うことができない。
A case where a third party transmits phone book data to the
次に、この第三者が第三者通信端末108を使用して息子に成り済まして父親通信端末101に電子メールを送り、父親通信端末101の電話帳を不正に登録することを試みたとする。この場合、父親は受信した電子メールに書かれた説明に従って、電話帳管理サーバ109にアクセスする(図10ステップS201)。そして、ステップS203で息子通信端末104の電子メールのアドレスを登録する。ここで電子メールに書かれた説明に息子の正しいメールアドレスが記載されている場合には、ステップS205でその息子宛に父親通信端末101から確認メールが送信される。したがって、この時点で第三者が父親通信端末101の電話帳データを不正に作成しようとした事実が判明する。この場合、父親が「受信者了承不可ボタン」を選択することで、該当する電話帳送付プログラム自体を父親通信端末101から削除することができる。
Next, it is assumed that this third party impersonates as a son using the third
また、父親が第三者から受信した電子メールに書かれた説明に息子の電子メール以外のメールアドレスが息子のメールアドレスとして虚偽に記載されていた場合には、その相手先に父親通信端末101が確認メールを送信する(ステップS205)。したがって、父親がステップS207の確認表示にしたがって、息子に電話を掛けた時点で、第三者が父親通信端末101の電話帳データを偽装しようとした事実が判明する。この時点では第三者から送られてきた電話帳データが父親通信端末101の電話帳に登録されていないので、父親は従来の電話帳を用いて電話を掛けることになる。このため第三者ではなく、息子に電話が通じることになるからである。したがって、この場合も、父親が「受信者了承不可ボタン」を選択することで該当する電話帳送付プログラム自体を父親通信端末101から削除することができる。
In addition, when the mail address other than the son's e-mail is falsely described as the son's e-mail address in the explanation written in the e-mail received by the father from the third party, the
もちろん、この例の場合で、その第三者が息子の新しい電話番号として虚偽の電話番号を電子メールに書き込んでいる場合、その電話番号の第三者が父親の電話に応答することになる。このとき、第三者が父親をだまして「受信者了承ボタン」を押させる(ステップS208:Y)ことは可能性として皆無ではない。しかしながら、電話帳の登録の補助を息子に依頼したり息子がこれを提案する状況と、息子が緊急に金銭を必要とする状況は同時に起こり得ないと考えてよい。したがって、父親は息子に見せかけた第三者の声や話の内容に比較的冷静に対処可能と考えられ、本実施の形態で第三者が父親通信端末101の電話帳を不正に作成したり不正な電話番号を登録することは極めて困難となる。
Of course, in this example, if the third party has written a false phone number in the email as the son's new phone number, the third party with that phone number will answer the father's phone. At this time, there is no possibility that the third party tricks the father and presses the “recipient acceptance button” (step S208: Y). However, it may be considered that the situation where the son asks the son for assistance in registering the phone book or the son proposes this and the situation where the son urgently needs money cannot occur at the same time. Therefore, it is considered that the father can deal with the content of the voice and story of the third party who pretend to be his son relatively calmly. In this embodiment, the third party illegally creates the telephone book of the
以上説明した、本実施の形態では電子メールに添付された電話帳データが自動的に通信端末に登録される。このため、受信者の操作負荷がなくなる。また、電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に事前に登録したメールアドレスを送信元とする電子メールに添付されている電話帳データのみを自動登録の対象とするため、データの信頼性が高い。更に、本実施の形態の電話帳登録システム100では、電話帳管理サーバ109を設ける以外は既存のサービスを利用している。したがって、電話帳管理サーバ109の電話帳送付プログラム格納メモリ126に格納するソフトウェアを開発するだけで、本実施の形態の電話帳登録システム100を簡単に実現することができる。また、本実施の形態によれば、ネットワークサービスの新規開発や、送信者側が新たな対応をする必要がないため、システムを安価に実現することができる。
In the present embodiment described above, the phone book data attached to the e-mail is automatically registered in the communication terminal. This eliminates the operation load on the receiver. In addition, since only the phone book data attached to an e-mail having a mail address registered in advance in the phone book automatic registration
なお、以上説明した実施の形態ではこのステップS205で説明した確認メールの送信のために電子メールの宛先を組み込んだ電話帳送付プログラムをそれぞれの送付先に対応して生成したが(図11ステップS223)、これに限るものではない。すなわち、電話帳送付端末が複数存在する場合でも、予め用意した1つの電話帳送付プログラムを共通のプログラムとして、それぞれの電話帳送付端末に送信することも可能である。 In the embodiment described above, the telephone directory sending program in which the destination of the e-mail is incorporated for transmission of the confirmation mail described in step S205 is generated corresponding to each sending destination (step S223 in FIG. 11). ), But not limited to this. That is, even when there are a plurality of phone book sending terminals, it is possible to send one phone book sending program prepared in advance as a common program to each phone book sending terminal.
<発明の第1の変形例>
図14は、本発明の第1の変形例における電話帳自動登録メールアドレス用メモリの内容を表わしたものであり、発明の実施の形態の図12に対応するものである。図14で図12と同一部分の説明は省略する。この第1の変形例の電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148Aでは、電話番号の項目が登録の対象となっておらず、代わりに当事者が事前に電話やファクシミリ等の伝達手段で取り決めたキーワード(識別情報)を登録の対象としている。キーワードは、電話帳データを添付して送信する電子メールの題名、もしくはメール本文の所定位置に組み込むように約束しておく。
<First Modification of Invention>
FIG. 14 shows the contents of the telephone directory automatic registration mail address memory in the first modification of the present invention, and corresponds to FIG. 12 of the embodiment of the invention. In FIG. 14, the description of the same part as in FIG. 12 is omitted. In the phone book automatic registration
図15は、この第1の変形例で、父親通信端末に電子メールが送られてきた場合の処理を示したものである。図15で図13と同一ステップには同一のステップ番号を付しており、これらの説明を適宜省略する。発明の実施の形態の図7および図9および図14と共に説明する。 FIG. 15 shows a process when an e-mail is sent to the father communication terminal in the first modification. In FIG. 15, the same steps as those in FIG. 13 are denoted by the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate. The embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. 7, 9 and 14.
父親通信端末101の通信制御部145は電子メールの受信を待機している(ステップS241)。電子メールを受信すると(Y)、その送信元のメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148Aに登録されているメールアドレスのいずれかと一致するかを比較する(ステップS242)。たとえば、娘通信端末106からの電子メールであれば、「MUSUME@bcd.ef」というメールアドレスと一致することになる。電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスのいずれにも一致しない場合には(ステップS243:N)、電話帳の登録に関する電子メールではない。この場合、CPU141は通常のメール処理を実行し(ステップS244)、次の電子メールの受信を待機する状態に戻る(リターン)。
The
受信した電子メールのメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148Aに登録されているメールアドレスのいずれかに一致した場合を説明する(ステップS243:Y)。この場合、更に、その電子メールの題名、もしくはメール本文の所定位置に組み込まれている文字が、そのメールアドレスに対応するものとして電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているキーワードに一致するかの比較が行われる(ステップS301)。たとえば、娘通信端末106からの電子メールであれば、図14に示した電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148Aにキーワードとして「川」が登録されている。したがって、たとえば電子メールの題名に「電話帳登録 川」というように同じキーワードが含まれているかの比較が行われることになる。
A case will be described in which the email address of the received electronic mail matches one of the email addresses registered in the phonebook automatic registration
その結果、キーワードが一致した場合には(ステップS302:Y)、その電子メールに電話帳データが添付されているかどうかの判別が行われる(ステップS245)。キーワードが一致しなかった場合には(ステップS302:N)、図13で説明した電話帳データが添付されていない場合(ステップS245:N)と同様に、電話帳の登録に関する電子メールではない。そこで、通常のメール処理が実行されることになる(ステップS244)。 As a result, if the keywords match (step S302: Y), it is determined whether or not telephone book data is attached to the electronic mail (step S245). If the keywords do not match (step S302: N), as in the case where the phone book data described in FIG. 13 is not attached (step S245: N), it is not an e-mail related to the phone book registration. Therefore, normal mail processing is executed (step S244).
これ以降は、図13に示した制御と同様である。この図15に示した電話帳データの受信処理でも、幾つか行われるチェックの順序は、適宜変更されてよいことは当然である。また、電子メールにおけるキーワードの埋め込まれる場所が各種変更し得る場合には、図14に示した電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148Aにキーワードの埋め込まれる場所を指定するデータを記載するようにしてもよい。
The subsequent steps are the same as the control shown in FIG. Of course, even in the telephone book data reception process shown in FIG. 15, the order of some of the checks performed may be changed as appropriate. In addition, when the place where the keyword is embedded in the e-mail can be changed in various ways, data specifying the place where the keyword is embedded may be described in the telephone book automatic registration
<発明の第2の変形例>
図16は、本発明の第2の変形例における通信端末が電子メールを受信した様子を表わしたものである。図16で図13と同一ステップには同一のステップ番号を付しており、これらの説明を適宜省略する。発明の実施の形態の図7、図9および図12と共に説明する。
<Second Modification of Invention>
FIG. 16 shows a state in which the communication terminal according to the second modification of the present invention receives an e-mail. In FIG. 16, the same steps as those in FIG. 13 are denoted by the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate. The embodiment of the invention will be described with reference to FIGS. 7, 9 and 12. FIG.
父親通信端末101の通信制御部145は電子メールの受信を待機している(ステップS241)。電子メールを受信すると(Y)、その送信元のメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスのいずれかと一致するかを比較する(ステップS242)。たとえば、娘通信端末106からの電子メールであれば、「MUSUME@bcd.ef」という電子メールと一致することになる。電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスのいずれにも一致しない場合には(ステップS243:N)、電話帳の登録に関する電子メールではない。そこで、CPU141は通常のメール処理を実行して(ステップS244)、次の電子メールの受信を待機する状態に戻る(リターン)。
The
受信した電子メールのメールアドレスが電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に登録されているメールアドレスのいずれかに一致した場合を説明する(ステップS243:Y)。この場合、CPU141はその電子メールに静止画が添付されているかどうかをチェックする(ステップS401)。この第2の実施の形態では、電話帳データを送信する者はその電子メールに自分の静止画を送信することを取り決めている。そこで、電子メールに静止画が添付されていなければ(N)、ステップS244に進んで通常の電子メールとしての処理が行われる。
A case will be described in which the email address of the received e-mail matches one of the email addresses registered in the phonebook automatic registration email address memory 148 (step S243: Y). In this case, the
電子メールに静止画が添付されている場合には(ステップS401:Y)、その電子メールに電話帳データが添付されているかどうかの判別が行われる(ステップS245)。電話帳データが添付されていない場合には(ステップS245:N)、静止画を添付した通常の電子メールが送られてきたものとして、CPU141は通常のメール処理を実行することになる(ステップS244)。
If a still image is attached to the e-mail (step S401: Y), it is determined whether or not telephone book data is attached to the e-mail (step S245). If the telephone book data is not attached (step S245: N), the
一方、電子メールに電話帳データが添付されていた場合(ステップS245:Y)、CPU141は添付されていた静止画を父親通信端末101の表示部150の待受画面に表示する。また、この待受画面に電話帳の登録の可否を選択するボタンの表示も併せて行う(ステップS402)。
On the other hand, when the phone book data is attached to the e-mail (step S245: Y), the
図17は、待受画面の表示の一例を示したものである。図9に示す表示部150の表示画面としての待受画面451には、電子メールを送信した送信者の添付した静止画452が表示される。この静止画452の下の表示領域には、静止画452で表示された者の電話帳登録を許可するか拒否するかを選択するための許可ボタン453および拒否ボタン454が表示される。この図17も用いて図16に戻って説明する。
FIG. 17 shows an example of a standby screen display. On a
父親通信端末101は、この状態で許可ボタン453と拒否ボタン454のいずれが選択されるかを監視している(ステップS403、ステップS404)。父親は、静止画452が電話帳自動登録メールアドレス用メモリ148に電子メールのアドレスを登録した家族等の者であることを確認したら、許可ボタン453を押すことになる(ステップS403:Y)。この場合、CPU141は電子メールに添付された電話帳データを電話帳用メモリ146の電話帳に登録する(ステップS246)。
The father's
もし、第三者が第三者通信端末108を使用して父親通信端末101に送信元を偽って電子メールを送信したとする。この場合には、その第三者は電話帳用メモリ146に登録されている者の写真を所持していないのが通常である。そこで、別の者の写真を添付して電子メールを送信してくれば、父親はこれを簡単に見破ることができ、拒否ボタン454を押すことになる(ステップS403:N、ステップS404:Y)。この場合、CPU141はエラー表示を行って(ステップS405)、次の電子メールの受信を待機する状態に戻る(リターン)。
Suppose that a third party uses the third
以上説明した第2の変形例で、CPU141は電話帳送付端末の所持者の画像を表示するので、これによりその者の認証を確実に行うことができる。したがって、図10のステップS205で説明したような電話帳送付端末に対する確認メールの送信を省略してもセキュリティを十分保つことができる。
In the second modification described above, the
<発明の第3の変形例>
図18は、本発明の第3の変形例で通信端末が電子メールを受信した際の処理の様子を表わしたものである。発明の実施の形態の図7および図9と共に説明する。
<Third Modification of the Invention>
FIG. 18 shows a process when the communication terminal receives an e-mail in the third modification of the present invention. The embodiment of the invention will be described with reference to FIGS.
この第3の変形例で父親通信端末101の通信制御部145は電子メールが受信されるのを待機している(ステップS501)。電子メールが受信されると(Y)、その電子メールの送信元の通信端末と共通した規格で定められた所定の画像形式および画素数の静止画である特定静止画が添付されているかどうかを判別する(ステップS502)。このような特定静止画が添付されていない場合には(N)、通常のメール処理が実行されて(ステップS503)、次の電子メールの受信を待機する状態に戻る(リターン)。
In this third modification, the
受信した電子メールに特定静止画が添付されている場合には(ステップS502:Y)、その電子メールのタイトルおよび添付されていた静止画を父親通信端末101の表示部150の待受画面に表示する。また、この待受画面にその電子メールのメール本文の表示を行うか、その電子メール自体の削除を行うかを選択するボタンの表示も併せて行う(ステップS504)。
When a specific still image is attached to the received e-mail (step S502: Y), the title of the e-mail and the attached still image are displayed on the standby screen of the
図19は、待受画面の表示の一例を示したものである。図9に示す表示部150の表示画面としての待受画面551には、電子メールを送信した送信者の添付した特定静止画552と電子メールのタイトル553が表示される。電子メールのタイトル553の下の表示領域には、特定静止画552で表示された送信元から送られてきた電子メールのメール本文を表示するための表示ボタン554およびその電子メールを削除するための削除ボタン555が表示される。この図19も用いて図18に戻って説明を続ける。
FIG. 19 shows an example of the display of the standby screen. A
父親通信端末101は、この状態で表示ボタン554と削除ボタン555のいずれが選択されるかを監視している(ステップS505、ステップS506)。父親は、特定静止画552が家族等の知人であることを確認したら、表示ボタン554を押すことになる(ステップS505:Y)。この場合には、その電子メールのメール本文が待受画面551に表示されて(ステップS507)、処理が再びステップS501に戻る(リターン)。
The father's
もし、第三者が第三者通信端末108を使用して父親通信端末101に送信元を偽って電子メールを送信したとする。この場合には、その第三者は特定静止画552を電子メールに添付していないか、添付していても画像内容が家族等の知人とは異なるのが通常である。そこで、父親は自分に関係ない者からの電子メールであることを視覚によって直感的に判別することができる。また、電子メールのタイトル553からもメール本文が自分に必要とするものかをある程度判別可能である。そこで、不必要な電子メールを受信した場合、父親はこれを簡単に判別することができ、削除ボタン555を押して(ステップS505:N、ステップS506:Y)、対応する電子メールを削除することができる(ステップS508)。電子メールの削除が行われると、処理が再びステップS501に戻る(リターン)。
Suppose that a third party uses the third
なお、特定静止画552を送信する通信端末は、予め取り決めにより電子メールの送信ボタンを押したとき、内蔵のカメラ(図示せず)が特定静止画552を撮影して、これを電子メールに添付して送信するようにすることができる。このような設定になっていれば、送信者の本人認証用の画像がメール本文と連携してその都度送信されることになる。したがって、受信者は成り済ましによる電子メールの受信を簡単に判別して、このような電子メールを削除することができる。
When the communication terminal that transmits the specific
また、上記の場合には通信端末の所持者が犯罪に遭遇したときにも、電子メールの送信の処理を行えば、メール本文が空の状態でも、宛先にそのときの状況を示す特定静止画552を送信することができる。これにより、異常事態の発生を家族等の通信端末に画像データにより知らせることができる効果もある。 Also, in the above case, even if the owner of the communication terminal encounters a crime, if a process of sending an e-mail is performed, even if the mail text is empty, a specific still image indicating the current situation is displayed at the destination. 552 can be transmitted. Accordingly, there is an effect that the occurrence of an abnormal situation can be notified to a communication terminal such as a family by image data.
なお、この第3の変形例では、電子メールの受信者がメール本文の表示と電子メールの削除を選択するようにしたが、これに限るものではない。たとえば送信元から電子メールで送られてきたデータを通信端末に取り込んだり、送られてきたプログラムを通信端末で実行する可否について、特定静止画552を基にして受信者に判断させるようにしてもよいことは当然である。
In the third modification, the e-mail recipient selects the display of the mail text and the deletion of the e-mail, but the present invention is not limited to this. For example, the data sent by e-mail from the transmission source may be taken into the communication terminal, or the receiver may determine whether or not the transmitted program can be executed on the communication terminal based on the specific
本発明は上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることはいうまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and it is also included within the scope of the present invention. Not too long.
10、20 通信端末
11、21 電子メール受信手段
12 特定条件具備判別手段
13 電話帳データ存在確認手段
14 電話帳登録手段
22 特定静止画添付判別手段
23 特定静止画受信画面表示手段
24 選択手段
30 電話帳登録方法
31、41 電子メール受信ステップ
32 特定条件具備判別ステップ
33 電話帳データ存在確認ステップ
34 電話帳登録ステップ
40 通信端末取り扱い方法
42 特定静止画添付判別ステップ
43 特定静止画受信画面表示ステップ
44 取り扱い選択ステップ
50 電話帳登録プログラム
51、61 電子メール受信処理
52 特定条件具備判別処理
53 電話帳データ存在確認処理
54 電話帳登録処理
60 通信端末取り扱いプログラム
62 特定静止画添付判別処理
63 特定静止画受信画面表示処理
64 取り扱い選択処理
100 電話帳登録システム
101 父親通信端末
103 通信ネットワーク
104 息子通信端末
105 孫通信端末
106 娘通信端末
108 第三者通信端末
109 電話帳管理サーバ
121、141 CPU
123 制御プログラム格納メモリ
126 電話帳送付プログラム格納メモリ
127 パスワード・メール送受信者登録テーブル
143 ROM
146 電話帳用メモリ
147 メール用メモリ
148 電話帳自動登録メールアドレス用メモリ
150 表示部
151 操作部
452 静止画
453 許可ボタン
454 拒否ボタン
DESCRIPTION OF
123 Control
146
Claims (5)
前記電子メール受信手段が受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記特定静止画を添付しているかを判別する特定静止画添付判別手段と、
前記特定静止画添付判別手段が前記通信端末の前記特定静止画が添付されていると判別したとき、前記特定静止画の画像を受信画面に表示する特定静止画受信画面表示手段と、
前記特定静止画受信画面表示手段により表示された前記特定静止画の内容に応じて前記電子メールの取り扱いを選択する取り扱い選択手段
とを具備することを特徴とする通信端末。 E-mail receiving means for receiving e-mail;
It is determined whether the e-mail received by the e-mail receiving unit is attached with the specific still image of a communication terminal that has been agreed to attach an image specifying the transmission source as a specific still image when the e-mail is transmitted. Specific still image attachment discrimination means;
Specific still image reception screen display means for displaying an image of the specific still image on a reception screen when the specific still image attachment determination means determines that the specific still image of the communication terminal is attached;
A communication terminal comprising: a handling selection unit that selects handling of the e-mail according to the content of the specific still image displayed by the specific still image reception screen display unit.
前記電子メール受信ステップで受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記特定静止画を添付しているかを判別する特定静止画添付判別ステップと、
前記特定静止画添付判別ステップで前記通信端末の前記特定静止画が添付されていると判別したとき、前記特定静止画の画像を受信画面に表示する特定静止画受信画面表示ステップと、
前記特定静止画受信画面表示ステップにより表示された前記特定静止画の内容に応じて前記電子メールの取り扱いを選択する取り扱い選択ステップ
とを具備することを特徴とする通信端末取り扱い方法。 An email receiving step for receiving email; and
It is determined whether the e-mail received in the e-mail receiving step is attached with the specific still image of a communication terminal that has been agreed to attach an image specifying the transmission source as a specific still image when the e-mail is transmitted. A specific still image attachment determination step;
A specific still image reception screen display step for displaying an image of the specific still image on a reception screen when it is determined that the specific still image of the communication terminal is attached in the specific still image attachment determination step;
And a handling selection step of selecting handling of the e-mail according to the content of the specific still image displayed in the specific still image reception screen display step.
電子メールを受信する電子メール受信処理と、
前記電子メール受信処理で受信した電子メールが、電子メールの送信時に送信元を特定する画像を特定静止画として添付する取り決めとなっている通信端末の前記特定静止画を添付しているかを判別する特定静止画添付判別処理と、
前記特定静止画添付判別処理で前記通信端末の前記特定静止画が添付されていると判別したとき、この特定静止画の画像を受信画面に表示する特定静止画受信画面表示処理と、
前記特定静止画受信画面表示処理により表示された前記特定静止画の内容に応じて前記電子メールの取り扱いを選択する取り扱い選択処理
とを実行させることを特徴とする通信端末取り扱いプログラム。 On the computer,
E-mail receiving process for receiving e-mail;
It is determined whether the e-mail received in the e-mail receiving process is attached with the specific still image of a communication terminal that has been agreed to attach an image specifying the transmission source as a specific still image when the e-mail is transmitted. Specific still image attachment determination processing,
A specific still image reception screen display process for displaying an image of the specific still image on a reception screen when it is determined in the specific still image attachment determination process that the specific still image of the communication terminal is attached;
A communication terminal handling program for executing a handling selection process for selecting handling of the e-mail according to the content of the specific still picture displayed by the specific still picture reception screen display process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083771A JP2013138525A (en) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | Communication terminal, communication terminal handling method and communication terminal handling program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083771A JP2013138525A (en) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | Communication terminal, communication terminal handling method and communication terminal handling program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009028059A Division JP5287315B2 (en) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | Communication terminal, telephone book registration method, communication terminal handling method, and programs thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013138525A true JP2013138525A (en) | 2013-07-11 |
Family
ID=48913808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013083771A Pending JP2013138525A (en) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | Communication terminal, communication terminal handling method and communication terminal handling program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013138525A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312163A (en) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Casio Comput Co Ltd | Information terminal, data originator identifiying method, and program |
JP2008538636A (en) * | 2005-04-20 | 2008-10-30 | ベリサイン・インコーポレイテッド | System and method for identifying a sender |
-
2013
- 2013-04-12 JP JP2013083771A patent/JP2013138525A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312163A (en) * | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Casio Comput Co Ltd | Information terminal, data originator identifiying method, and program |
JP2008538636A (en) * | 2005-04-20 | 2008-10-30 | ベリサイン・インコーポレイテッド | System and method for identifying a sender |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5287315B2 (en) | Communication terminal, telephone book registration method, communication terminal handling method, and programs thereof | |
JP6143973B2 (en) | Reply method, apparatus, terminal, program, and recording medium for incoming call | |
JP2006254311A (en) | Communication terminal and communication terminal control method | |
EP2012238A1 (en) | Communication terminal and list display method | |
JP2016516314A (en) | Electronic business card transmission management system and method based on telephone number linkage | |
JP3902574B2 (en) | Personal information management system, personal information management method and program thereof | |
JP2005057517A (en) | Portable telephone terminal, server and its incoming call rejection number deletion method, and program | |
JP4203738B2 (en) | Mobile phone with email and schedule function | |
JP2006209462A (en) | Terminal device | |
KR20060040613A (en) | Terminal apparatus | |
JP2008283449A (en) | Message transmission method, message server device, program for use in the message server device, and recording medium for the program | |
JP2013138525A (en) | Communication terminal, communication terminal handling method and communication terminal handling program | |
JP2007110213A (en) | Portable telephone, user information management device, and system/method/program for preventing incoming of one-ring call telephone | |
JP2007116545A (en) | Method, system and server for authentication, voice communication terminal, and authentication program | |
JP5796488B2 (en) | Document editing system and document editing method | |
JP2007096592A (en) | Telephone system | |
KR100776031B1 (en) | Method for forwarding message while talking over the telephone and system therefor | |
JP2008219494A (en) | Communication equipment, control program of communication equipment, storage medium and control method of communication equipment | |
JP5417792B2 (en) | Communication relay device, communication system, communication terminal, communication method, and program | |
KR100651546B1 (en) | Method for restricting call origination in mobile terminal and the mobile terminal thereof | |
JP4871915B2 (en) | Relay device, relay method, relay program, and recording medium | |
JP2006133879A (en) | Mail terminal and program | |
JP2004166158A (en) | Portable mobile terminal | |
JP2008305176A (en) | Address book server, communication terminal and address provision method | |
JP2009010589A (en) | Communications device and program for simultaneously informing telephone number for mobile telephone terminal and mail address |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140318 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140730 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141020 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141028 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20141121 |