JP2013131997A - Radio terminal and radio communication system - Google Patents

Radio terminal and radio communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2013131997A
JP2013131997A JP2011281742A JP2011281742A JP2013131997A JP 2013131997 A JP2013131997 A JP 2013131997A JP 2011281742 A JP2011281742 A JP 2011281742A JP 2011281742 A JP2011281742 A JP 2011281742A JP 2013131997 A JP2013131997 A JP 2013131997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
downlink signal
unit
type
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011281742A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5878752B2 (en
Inventor
Yoshizo Sato
義三 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011281742A priority Critical patent/JP5878752B2/en
Publication of JP2013131997A publication Critical patent/JP2013131997A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5878752B2 publication Critical patent/JP5878752B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radio terminal and radio communication system which can provide excellent services, in accordance with the type of an application to be executed.SOLUTION: An application execution part 150 executes an application. A communication quality measurement part 151 measures communication quality in a downlink signal. An MCS level setting part 152 sets an MCS level of a downlink signal in accordance with the application to be executed and the measured communication quality in the downlink signal. The application to be executed includes a first type and a second type. The MCS level setting part 152, when the application to be executed is the second type, sets so that the MCS level set corresponding to substantially the same communication quality can be lower than that when the application to be executed is the first type. An MCS level notification part 154 notifies a radio base station of the MCS level of the set downlink signal.

Description

本発明は、無線端末および無線通信システムに関する。   The present invention relates to a wireless terminal and a wireless communication system.

従来から、通信品質に基づいて、MCSレベルを選択する無線通信システムが知られている。   Conventionally, a wireless communication system that selects an MCS level based on communication quality is known.

たとえば、特許文献1(国際公開第2008/108227号パンフレット)には、ユーザ装置と上りリンクの共有チャネルを用いて通信を行う基地局装置は、ユーザ装置と基地局装置との間のパスロスを算出する算出手段と、パスロスに基づいて、共有チャネルのMCSレベルを選択するMCS選択手段を備えることが記載されている。   For example, in Patent Literature 1 (International Publication No. 2008/108227 pamphlet), a base station device that communicates with a user device using an uplink shared channel calculates a path loss between the user device and the base station device. And MCS selection means for selecting the MCS level of the shared channel based on the path loss.

国際公開第2008/108227号パンフレットInternational Publication No. 2008/108227 Pamphlet

MCSレベルが高いと、伝送されるデータレートは高くなるが、通信エラーが発生する頻度が多くなるが、従来の無線通信システムでは、実行するアプリケーションの種類に係りなく、MCSレベルが選択されていた。   When the MCS level is high, the transmission data rate is high, but the frequency of communication errors increases. However, in the conventional wireless communication system, the MCS level is selected regardless of the type of application to be executed. .

しかしながら、アプリケーションによって、通信エラーが発生した場合の提供するサービスの弊害の程度が異なる。   However, the degree of harmfulness of the service provided when a communication error occurs differs depending on the application.

たとえば、WebアプリケーションによりWebページを表示する場合、速くページが表示されることが求められる。もし、Webページ表示中に通信エラーが生じると欠落したデータの再取得のためにページ表示の遅れが生じる場合がある。しかしながら、Webアプリケーションではデータの再取得が可能である。そのため、MCSレベルを上げることによって通信エラーが増加したとしてもサービスの弊害は少ない。逆に、Webアプリケーションでは、通信エラーが生じても欠落データの再取得は可能であることから通信品質が良いときに、MCSレベルを上げないと、伝送レートが遅くなり、サービスに弊害が生じる場合がある。   For example, when a web page is displayed by a web application, the page is required to be displayed quickly. If a communication error occurs during Web page display, a delay in page display may occur due to reacquisition of missing data. However, data can be reacquired in the Web application. For this reason, even if communication errors increase by increasing the MCS level, there are few adverse effects on the service. Conversely, in a Web application, even if a communication error occurs, missing data can be reacquired, so when the communication quality is good, if the MCS level is not increased, the transmission rate will be slowed and the service will be adversely affected. There is.

一方、音声通信では通信中に音声が断絶されないことが求められる。もし、音声通信を実行中に、通信エラーが生じると、一定時間音声が断絶する場合がある。よって、MCSレベルを上がることで通信エラーが増加すると、サービスへの弊害がある。   On the other hand, in voice communication, it is required that voice is not interrupted during communication. If a communication error occurs during voice communication, the voice may be interrupted for a certain period of time. Therefore, if communication errors increase by raising the MCS level, there is a harmful effect on the service.

それゆえに、本発明の目的は、実行するアプリケーションの種類に応じて、良好なサービスを提供することができる無線端末および無線通信システムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a wireless terminal and a wireless communication system capable of providing a good service according to the type of application to be executed.

本発明の無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションと測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、設定部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する。   The wireless terminal according to the present invention includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, an MCS of a downlink signal according to the application to be executed and the communication quality of the measured downlink signal. A setting unit for setting a level, and a notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal, and an application to be executed includes a first type and a second type, and the setting unit includes: When the application to be executed is the second type, the MCS level set corresponding to substantially the same communication quality is set to be lower than when the application to be executed is the first type.

本発明の無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションに基づいて、ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、補正されたダウンリンク信号の通信品質を無線基地局へ通知する通知部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、補正部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する。   The wireless terminal of the present invention includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, a correction unit that corrects communication quality of a downlink signal based on the application to be executed, and a correction A notification unit that notifies the radio base station of the communication quality of the downlink signal that has been performed, the application to be executed includes a first type and a second type, and the correction unit has a second type when the application to be executed is the second type The correction is performed so that the corrected communication quality is lower than the measured communication quality that is substantially the same as when the application to be executed is the first type.

本発明の無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションに基づいて、ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、補正されたダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、補正部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する。   The wireless terminal of the present invention includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, a correction unit that corrects communication quality of a downlink signal based on the application to be executed, and a correction An application that includes a setting unit that sets the MCS level of the downlink signal according to the communication quality of the downlink signal, and a notification unit that notifies the radio base station of the set MCS level of the downlink signal. Includes a first type and a second type, and when the application to be executed is the second type, the correction unit is configured to measure the communication quality substantially the same as when the application to be executed is the first type. Then, the communication quality after correction is corrected to a lower value.

本発明の無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションに基づいて、ダウンリンク信号の最新のn個の通信品質のサンプルの移動平均を計算する平均化部と、移動平均の値に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、実行するアプリケーションが第1種類のときのnの値をN1、実行するアプリケーションが第2種類であって、MCSレベルを下げるときのnの値をN2、MCSレベルを上げるるときのnの値をN3としたときに、N2<N1<N3である。   The wireless terminal according to the present invention includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and the latest n communication quality samples of the downlink signal based on the application to be executed. An averaging unit that calculates a moving average, a setting unit that sets an MCS level of a downlink signal according to a value of the moving average, and a notification unit that notifies the radio base station of the set MCS level of the downlink signal The application to be executed includes the first type and the second type, the value of n when the application to be executed is the first type is N1, the application to be executed is the second type, and the MCS level is lowered. N2 <N1 <N3 where n2 is N2 and n3 is N3 when raising the MCS level.

本発明の無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションと測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号の通信レベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号の通信レベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、設定部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定される通信レベルが低くなるように設定する。   The wireless terminal of the present invention includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and communication of a downlink signal according to the application to be executed and the communication quality of the measured downlink signal. A setting unit configured to set a level, and a notification unit configured to notify the radio base station of a communication level of the set downlink signal, and an application to be executed includes a first type and a second type, and the setting unit includes: When the application to be executed is the second type, the communication level set corresponding to substantially the same communication quality is set to be lower than when the application to be executed is the first type.

好ましくは、第1種類のアプリケーションは、Webアプリケーションであり、第2種類のアプリケーションは、音声および/または動画に関連するアプリケーションである。   Preferably, the first type of application is a web application, and the second type of application is an application related to audio and / or video.

本発明は、無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションと測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、無線基地局は、無線端末からダウンリンク信号のMCSレベルの通知を受けるレベル取得部と、取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、設定部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する。   The present invention is a wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station, wherein the wireless terminal includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and an application that is executed. A radio base station comprising: a setting unit configured to set the MCS level of the downlink signal according to the measured communication quality of the downlink signal; and a notification unit configured to notify the radio base station of the set MCS level of the downlink signal. A level acquisition unit that receives notification of the MCS level of the downlink signal from the wireless terminal, an encoding unit that encodes the downlink signal based on the acquired MCS level, and a downlink based on the acquired MCS level And an application to be executed includes a first type and a second type, and includes a setting unit. , An application to be executed is the second type of time, application to be executed than when the first type, MCS level set corresponding to substantially the same communication quality is set to be lower.

本発明は、無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションに基づいて、ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、補正されたダウンリンク信号の通信品質を無線基地局へ通知する通知部とを備え、無線基地局は、無線端末からダウンリンク信号の通信品質の通知を受けるレベル取得部と、通知されたダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、設定したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、補正部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する。   The present invention is a wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station, and the wireless terminal includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and an application that is executed. And a notifying unit for notifying the radio base station of the corrected communication quality of the downlink signal, and the radio base station receives the downlink signal from the radio terminal. A level acquisition unit that receives notification of communication quality, a setting unit that sets the MCS level of the downlink signal according to the communication quality of the notified downlink signal, and a downlink signal based on the set MCS level And an encoding unit for modulating the downlink signal based on the set MCS level. The application includes a first type and a second type, and the correction unit has a measured communication quality that is substantially the same when the application to be executed is the second type than when the application to be executed is the first type. On the other hand, the corrected communication quality is corrected to a lower value.

本発明は、無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションに基づいて、ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、補正されたダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、無線基地局は、無線端末からダウンリンク信号のMCSレベルの通知を受けるレベル取得部と、取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、補正部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する。   The present invention is a wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station, and the wireless terminal includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and an application that is executed. A correction unit for correcting the communication quality of the downlink signal, a setting unit for setting the MCS level of the downlink signal according to the communication quality of the corrected downlink signal, and the MCS of the set downlink signal. A notification unit that notifies the radio base station of the level, and the radio base station encodes the downlink signal based on the acquired MCS level and a level acquisition unit that receives a notification of the MCS level of the downlink signal from the radio terminal. And a coding unit that modulates the downlink signal based on the acquired MCS level. The application includes a first type and a second type, and the correction unit has a measured communication quality that is substantially the same when the application to be executed is the second type than when the application to be executed is the first type. Is corrected so that the communication quality after correction becomes a lower value.

本発明は、無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションに基づいて、ダウンリンク信号の最新のn個の通信品質のサンプルの移動平均を計算する平均化部と、移動平均の値に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、無線基地局は、無線端末からダウンリンク信号のMCSレベルの通知を受けるレベル取得部と、取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、実行するアプリケーションが第1種類のときのnの値をN1、実行するアプリケーションが第2種類であって、MCSレベルを下げるときのnの値をN2、MCSレベルを上げるるときのnの値をN3としたときに、N2<N1<N3である。   The present invention is a wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station, and the wireless terminal includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and an application that is executed. And an averaging unit for calculating the moving average of the latest n communication quality samples of the downlink signal, and a setting unit for setting the MCS level of the downlink signal according to the value of the moving average. A notification unit that notifies the radio base station of the MCS level of the downlink signal, the radio base station receiving a notification of the MCS level of the downlink signal from the radio terminal, and based on the acquired MCS level An encoder that encodes the downlink signal, and a modulator that modulates the downlink signal based on the acquired MCS level. The application to be executed includes the first type and the second type. When the application to be executed is the first type, the value of n is N1, the application to be executed is the second type, and the MCS level is lowered. N2 <N1 <N3, where N is N2 and n is 3 when raising the MCS level.

本発明は、無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、無線端末は、アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、実行するアプリケーションと測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号の通信レベルを設定する設定部と、設定されたダウンリンク信号の通信レベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、無線基地局は、無線端末からダウンリンク信号の通信レベルの通知を受けるレベル取得部と、取得した通信レベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、取得した通信レベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部と、取得した通信レベルに基づいて、ダウンリンク信号を空間多重化または時空間符号化し、実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、設定部は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する。   The present invention is a wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station, wherein the wireless terminal includes an application execution unit that executes an application, a measurement unit that measures communication quality of a downlink signal, and an application that is executed. A radio base station comprising: a setting unit configured to set a communication level of the downlink signal according to the measured communication quality of the downlink signal; and a notification unit configured to notify the radio base station of the set communication level of the downlink signal. A level acquisition unit that receives a notification of a communication level of a downlink signal from a wireless terminal, an encoding unit that encodes a downlink signal based on the acquired communication level, and a downlink based on the acquired communication level Based on the modulation unit that modulates the signal and the acquired communication level, the downlink signal is spatially multiplexed or space-time encoded. The application to be executed includes the first type and the second type, and the setting unit corresponds to substantially the same communication quality when the application to be executed is the second type than when the application to be executed is the first type. Thus, the MCS level set is set to be low.

好ましくは、第1種類のアプリケーションは、Webアプリケーションであり、第2種類のアプリケーションは、音声および/または動画に関連するアプリケーションである。   Preferably, the first type of application is a web application, and the second type of application is an application related to audio and / or video.

本発明によれば、実行するアプリケーションの種類に応じて、良好なサービスを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a good service according to the type of application to be executed.

第1の実施形態の無線通信システムの構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the radio | wireless communications system of 1st Embodiment. 第1の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the radio | wireless terminal of 1st Embodiment. ダウンリンク信号のMCSレベルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the MCS level of a downlink signal. 第1の実施形態の第1テーブルの例を表わす図である。It is a figure showing the example of the 1st table of 1st Embodiment. 第1の実施形態の第2テーブルの例を表わす図である。It is a figure showing the example of the 2nd table of 1st Embodiment. 第1の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the wireless base station of 1st Embodiment. 第2の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the radio | wireless terminal of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the wireless base station of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the radio | wireless terminal of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the wireless base station of 3rd Embodiment. (a)は、第1種類のアプリケーション実行時におけるCINRの変化の例を説明するための図である。(b)は、第1種類のアプリケーション実行時におけるMCSレベルの変化の例を説明するための図である。(A) is a figure for demonstrating the example of the change of CINR at the time of 1st type application execution. (B) is a figure for demonstrating the example of the change of the MCS level at the time of 1st type application execution. (a)は、第2種類のアプリケーション実行時におけるCINRの変化の例を説明するための図である。(b)は、第2種類のアプリケーション実行時におけるMCSレベルの変化の例を説明するための図である。(A) is a figure for demonstrating the example of the change of CINR at the time of 2nd type application execution. (B) is a figure for demonstrating the example of the change of the MCS level at the time of execution of a 2nd type application. 第4の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the radio | wireless terminal of 4th Embodiment. ダウンリンク信号の通信レベルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the communication level of a downlink signal. 第4の実施形態の第1テーブルの例を表わす図である。It is a figure showing the example of the 1st table of 4th Embodiment. 第4の実施形態の第2テーブルの例を表わす図である。It is a figure showing the example of the 2nd table of 4th Embodiment. 第4の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。It is a figure showing the structure of the wireless base station of 4th Embodiment.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態の無線通信システムの構成を表わす図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication system according to the first embodiment.

図1を参照して、この無線通信システムは、無線基地局2と、m個の無線端末3−1〜3−mとを備える。無線基地局2は、m個の無線端末3−1〜3−mとのうちの複数個と同時に通信が可能である。   Referring to FIG. 1, the radio communication system includes a radio base station 2 and m radio terminals 3-1 to 3-m. The radio base station 2 can communicate with a plurality of m radio terminals 3-1 to 3-m simultaneously.

以下、無線端末3−1〜3−mのうちのいずれかを表わすときには、無線端末3と記すことにする。   Hereinafter, when any one of the wireless terminals 3-1 to 3-m is represented, it is referred to as a wireless terminal 3.

図2は、第1の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。
図2を参照して、この無線端末102は、第1のアンテナ110と、第2のアンテナ111と、送信部113と、受信部112と、MAC(Media Access Control)層処理部114と、アプリケーション実行部150と、第1の結合/分配器182と、第2の結合/分配器183とを備える。
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the wireless terminal according to the first embodiment.
Referring to FIG. 2, this wireless terminal 102 includes a first antenna 110, a second antenna 111, a transmission unit 113, a reception unit 112, a MAC (Media Access Control) layer processing unit 114, an application, The execution unit 150 includes a first combiner / distributor 182 and a second combiner / distributor 183.

第1の結合/分配器182は、たとえばサーキュレータで構成され、送信部113からの信号を第1のアンテナ110へ出力し、第1のアンテナ110からの信号を受信部112へ出力する。   The first combiner / distributor 182 is formed of, for example, a circulator, and outputs a signal from the transmission unit 113 to the first antenna 110 and outputs a signal from the first antenna 110 to the reception unit 112.

第2の結合/分配器183は、たとえばサーキュレータで構成され、送信部113からの信号を第2のアンテナ111へ出力し、第2のアンテナ111からの信号を受信部112へ出力する。   The second combiner / distributor 183 is configured by, for example, a circulator, and outputs a signal from the transmission unit 113 to the second antenna 111 and outputs a signal from the second antenna 111 to the reception unit 112.

送信部113は、マルチアンテナ送信信号処理部124と、サブキャリア配置部123と、IFFT部(Inverse First Fourier Transform)122と、CP(Cyclic Prefix)付加部121と、RF(Radio Frequency)部120とを備える。   The transmission unit 113 includes a multi-antenna transmission signal processing unit 124, a subcarrier arrangement unit 123, an IFFT unit (Inverse First Fourier Transform) 122, a CP (Cyclic Prefix) addition unit 121, an RF (Radio Frequency) unit 120, Is provided.

サブキャリア配置部123は、たとえばPUSC(Partial Usage of Subchannels)に基づいて、サブキャリアを配置する。   The subcarrier arrangement unit 123 arranges subcarriers based on, for example, PUSC (Partial Usage of Subchannels).

マルチアンテナ送信信号処理部124は、サブキャリア配置部123から出力されるアップリンク信号をアダプティブアレイ送信処理する。   The multi-antenna transmission signal processing unit 124 performs adaptive array transmission processing on the uplink signal output from the subcarrier arrangement unit 123.

IFFT部122は、マルチアンテナ送信信号処理部124から出力される複数のサブキャリア信号(周波数領域の信号)をIFFTによって、時間領域の信号(OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)シンボル)に変換する。   The IFFT unit 122 converts a plurality of subcarrier signals (frequency domain signals) output from the multi-antenna transmission signal processing unit 124 into time domain signals (OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) symbols) by IFFT.

CP付加部121は、OFDMAシンボルの後尾部分と同じ信号をCPとしてOFDMAシンボルの先頭に付加する。   CP adding section 121 adds the same signal as the tail part of the OFDMA symbol to the beginning of the OFDMA symbol as a CP.

RF部120は、無線周波数帯にアップコンバートするアップコンバータ、アップコンバートされた信号を増幅する電力増幅回路、増幅された信号のうち所望帯域の信号成分のみを通過させて第1のアンテナ110および第2のアンテナ111へ出力するバンドパスフィルタなどを含む。   The RF unit 120 includes an up-converter that up-converts to a radio frequency band, a power amplification circuit that amplifies the up-converted signal, and passes only a signal component in a desired band of the amplified signal to pass through the first antenna 110 and the first antenna A band-pass filter that outputs to the second antenna 111.

受信部112は、RF部115と、CP除去部116と、FFT部117と、サブキャリア配置部118と、マルチアンテナ受信信号処理部181とを備える。   The reception unit 112 includes an RF unit 115, a CP removal unit 116, an FFT unit 117, a subcarrier arrangement unit 118, and a multi-antenna reception signal processing unit 181.

RF部115は、第1のアンテナ110および第2のアンテナ111から出力される信号のうち所望帯域の信号成分のみを通過させるバンドパスフィルタ、RF信号を増幅する低雑音増幅回路、RF信号をダウンコンバートするダウンコータなどを含む。   The RF unit 115 includes a band-pass filter that passes only a signal component in a desired band among signals output from the first antenna 110 and the second antenna 111, a low-noise amplifier circuit that amplifies the RF signal, and the RF signal that is down Includes down coater to convert.

CP除去部116は、RF部115から出力される信号からCPを除去する。
FFT部117は、CP除去部116から出力される時間領域の信号をFFTによって、周波数領域の信号に変換して、複数のサブキャリアに復調する。
CP removing section 116 removes CP from the signal output from RF section 115.
The FFT unit 117 converts the time domain signal output from the CP removal unit 116 into a frequency domain signal by FFT and demodulates the signal into a plurality of subcarriers.

サブキャリア配置部118は、たとえばPUSCに基づいて、FFT部117から出力される各サブキャリアを抽出する。   The subcarrier arrangement unit 118 extracts each subcarrier output from the FFT unit 117 based on, for example, PUSC.

マルチアンテナ受信信号処理部181は、サブキャリア配置部18から出力される信号(後述の時空間符号化された信号)を時空間復号化する。   Multi-antenna reception signal processing section 181 performs space-time decoding on a signal (a space-time encoded signal described later) output from subcarrier arrangement section 18.

MAC層処理部114は、ユーザデータ送信管理部134と、符号化部133と、変調部132と、復調部125と、復号部126と、ユーザデータ受信管理部127と、制御部135とを備える。   The MAC layer processing unit 114 includes a user data transmission management unit 134, an encoding unit 133, a modulation unit 132, a demodulation unit 125, a decoding unit 126, a user data reception management unit 127, and a control unit 135. .

ユーザデータ送信管理部134は、無線基地局2へ送信するユーザデータを管理する。
符号化部133は、無線基地局2へのアップリンク信号を符号化する。
The user data transmission management unit 134 manages user data to be transmitted to the radio base station 2.
The encoding unit 133 encodes an uplink signal to the radio base station 2.

変調部132は、符号化されたアップリンク信号を変調する。
復調部125は、無線基地局2からのダウンリンク信号を復調する。
The modulation unit 132 modulates the encoded uplink signal.
The demodulator 125 demodulates the downlink signal from the radio base station 2.

復号部126は、復調されたダウンリンク信号を復号する。
ユーザデータ受信管理部27は、無線基地局2から受信したユーザデータを管理する。
The decoding unit 126 decodes the demodulated downlink signal.
The user data reception management unit 27 manages user data received from the radio base station 2.

制御部135は、通信品質測定部151と、MCS(Modulation and Coding Scheme)レベル設定部152と、テーブル記憶部153と、MCSレベル通知部154とを備える。   The control unit 135 includes a communication quality measurement unit 151, an MCS (Modulation and Coding Scheme) level setting unit 152, a table storage unit 153, and an MCS level notification unit 154.

通信品質測定部151は、ダウンリンク信号の搬送波電力対干渉雑音電力比(CINR)を通信品質として測定する。   The communication quality measurement unit 151 measures the carrier power to interference noise power ratio (CINR) of the downlink signal as the communication quality.

テーブル記憶部153は、第1テーブルと、第2テーブルとを記憶する。
第1テーブルは、第1種類のアプリケーションが実行されているときに使用されるテーブルである。第1テーブルは、ダウンリンク信号のCINRと、ダウンリンク信号のMCSレベルとの対応を定める。第2テーブルは、第2種類のアプリケーションが実行されているときに使用されるテーブルである。第2テーブルは、ダウンリンク信号のCINRと、ダウンリンク信号のMCSレベルとの対応を定める。
The table storage unit 153 stores the first table and the second table.
The first table is a table used when the first type of application is being executed. The first table defines the correspondence between the CINR of the downlink signal and the MCS level of the downlink signal. The second table is a table used when the second type of application is being executed. The second table defines the correspondence between the CINR of the downlink signal and the MCS level of the downlink signal.

ここで、第1種類のアプリケーションは、たとえばWebページを表示するためのWebアプリケーションを含み、第2種類のアプリケーションは、たとえばIP電話やテレビ電話などの音声および/または動画に関連するリアルタイムに通信を行うアプリケーションを含む。   Here, the first type of application includes, for example, a web application for displaying a web page, and the second type of application communicates in real time related to voice and / or video such as an IP phone and a video phone. Includes applications to do.

図3は、ダウンリンク信号のMCSレベルを説明するための図である。
図3に示すように、MCSレベルは「1」〜「8」の8つのレベルを有する。各MCSレベルには、変調方式と、符号化レートが定められる。たとえば、MCSレベルが「1」は、変調方式が「QPSK」であり、符号化レートが「1/2」であることを表わす。MCSレベルが高いほど、伝送データレートが大きくなる。MCSレベルの値が増加する場合に、本明細書では、MCSレベルの値が増加する場合に、「MCSレベルが増加(アップ)」したと記載し、MCSレベルの値が減少する場合に、「MCSレベルが減少(ダウン)」したと記載する。
FIG. 3 is a diagram for explaining the MCS level of the downlink signal.
As shown in FIG. 3, the MCS level has eight levels “1” to “8”. For each MCS level, a modulation scheme and a coding rate are determined. For example, the MCS level “1” indicates that the modulation scheme is “QPSK” and the coding rate is “½”. The higher the MCS level, the higher the transmission data rate. In the present specification, when the value of the MCS level is increased, when the value of the MCS level is increased, it is described that “the MCS level is increased (up)”, and when the value of the MCS level is decreased, “ It is described that the MCS level has decreased (down).

図4は、第1テーブルの例を表わす図である。図5は、第2テーブルの例を表わす図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the first table. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the second table.

第2テーブルは、第1テーブルよりも、レベルを1段階下げたテーブルである。すなわち、測定したCINRがa3以上かつa4未満の場合には、第1テーブルを用いると、MCSレベルが「4」に設定されるのに対して、第2テーブルを用いると、MCSレベルが「3」に設定される。   The second table is a table that is one level lower than the first table. That is, when the measured CINR is greater than or equal to a3 and less than a4, the MCS level is set to “4” when the first table is used, whereas the MCS level is “3” when the second table is used. "Is set.

MCSレベル設定部152は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する。   The MCS level setting unit 152 is set so that when the application to be executed is the second type, the MCS level set corresponding to substantially the same communication quality is lower than when the application to be executed is the first type. To do.

具体的には、MCSレベル設定部152は、実行するアプリケーションが第1種類の場合には、第1テーブルを選択し、第1テーブルに従って、測定したダウンリンク信号のCINRに対応するダウンリンク信号のMCSレベルを設定する。たとえば、測定したCINRがa3以上かつa4未満の場合には、MCSレベル設定部152は、MCSレベルを「4」に設定する。   Specifically, when the application to be executed is the first type, the MCS level setting unit 152 selects the first table and, according to the first table, the downlink signal corresponding to the measured CINR of the downlink signal. Set the MCS level. For example, when the measured CINR is a3 or more and less than a4, the MCS level setting unit 152 sets the MCS level to “4”.

また、MCSレベル設定部152は、実行するアプリケーションが第2種類の場合には、第2テーブルを選択して、第2テーブルに従って、測定したダウンリンク信号のCINRに対応するダウンリンク信号のMCSを設定する。たとえば、測定したCINRがa3以上かつa4未満の場合には、MCSレベル設定部152は、MCSレベルを「3」に設定する。   In addition, when the application to be executed is the second type, the MCS level setting unit 152 selects the second table and sets the MCS of the downlink signal corresponding to the measured CINR of the downlink signal according to the second table. Set. For example, when the measured CINR is greater than or equal to a3 and less than a4, the MCS level setting unit 152 sets the MCS level to “3”.

MCSレベル通知部154は、設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを通知する信号を出力する。   The MCS level notification unit 154 outputs a signal that notifies the MCS level of the set downlink signal.

アプリケーション実行部150は、第1種類のアプリケーションまたは第2種類のアプリケーションを実行する。   The application execution unit 150 executes the first type application or the second type application.

図6は、第1の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
図6を参照して、この無線基地局2は、第1のアンテナ10と、第2のアンテナ11と、送信部13と、受信部12と、MAC層処理部14と、第1の結合/分配器82と、第2の結合/分配器83とを備える。
FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of the radio base station according to the first embodiment.
Referring to FIG. 6, this radio base station 2 includes a first antenna 10, a second antenna 11, a transmission unit 13, a reception unit 12, a MAC layer processing unit 14, a first combination / A distributor 82 and a second coupler / distributor 83 are provided.

第1の結合/分配器82は、たとえばサーキュレータで構成され、送信部13からの信号を第1のアンテナ10へ出力し、第1のアンテナ10からの信号を受信部12へ出力する。   The first combiner / distributor 82 is composed of, for example, a circulator, and outputs a signal from the transmission unit 13 to the first antenna 10 and outputs a signal from the first antenna 10 to the reception unit 12.

第2の結合/分配器83は、たとえばサーキュレータで構成され、送信部13からの信号を第2のアンテナ11へ出力し、第2のアンテナ11からの信号を受信部12へ出力する。   Second combiner / distributor 83 is formed of, for example, a circulator, and outputs a signal from transmission unit 13 to second antenna 11 and outputs a signal from second antenna 11 to reception unit 12.

送信部13は、マルチアンテナ送信信号処理部24と、サブキャリア配置部23と、IFFT部(Inverse First Fourier Transform)22と、CP(Cyclic Prefix)付加部21と、RF(Radio Frequency)部20とを備える。   The transmission unit 13 includes a multi-antenna transmission signal processing unit 24, a subcarrier arrangement unit 23, an IFFT unit (Inverse First Fourier Transform) 22, a CP (Cyclic Prefix) addition unit 21, an RF (Radio Frequency) unit 20, Is provided.

サブキャリア配置部23は、たとえばPUSC(Partial Usage of Subchannels)に基づいて、サブキャリアを配置する。   The subcarrier arrangement unit 23 arranges subcarriers based on, for example, PUSC (Partial Usage of Subchannels).

マルチアンテナ送信信号処理部24は、WiMAXフォーラムで規定されるMATRIX−AのMIMO方式に対応し、1つのデータストリームを時空間符号化(たとえばアラムーチ符号化)する。   The multi-antenna transmission signal processing unit 24 corresponds to the MATRIX-A MIMO system defined by the WiMAX forum, and performs space-time coding (for example, Alamouch coding) on one data stream.

IFFT部22は、マルチアンテナ送信信号処理部24から出力される複数のサブキャリア信号(周波数領域の信号)をIFFTによって、時間領域の信号(OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)シンボル)に変換する。   The IFFT unit 22 converts a plurality of subcarrier signals (frequency domain signals) output from the multi-antenna transmission signal processing unit 24 into time domain signals (OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) symbols) by IFFT.

CP付加部21は、OFDMAシンボルの後尾部分と同じ信号をCPとしてOFDMAシンボルの先頭に付加する。   The CP adding unit 21 adds the same signal as the tail part of the OFDMA symbol to the beginning of the OFDMA symbol as a CP.

RF部20は、無線周波数帯にアップコンバートするアップコンバータ、アップコンバートされた信号を増幅する電力増幅回路、増幅された信号のうち所望帯域の信号成分のみを通過させて第1のアンテナ10および第2のアンテナ11へ出力するバンドパスフィルタなどを含む。   The RF unit 20 includes an up-converter that up-converts to a radio frequency band, a power amplification circuit that amplifies the up-converted signal, and passes only the signal component in the desired band of the amplified signal to pass through the first antenna 10 and the first antenna 10. A band-pass filter that outputs to the second antenna 11.

受信部12は、RF部15と、CP除去部16と、FFT部17と、サブキャリア配置部18と、マルチアンテナ受信信号処理部81とを備える。   The reception unit 12 includes an RF unit 15, a CP removal unit 16, an FFT unit 17, a subcarrier arrangement unit 18, and a multi-antenna reception signal processing unit 81.

RF部15は、第1のアンテナ10および第2のアンテナ11から出力される信号のうち所望帯域の信号成分のみを通過させるバンドパスフィルタ、RF信号を増幅する低雑音増幅回路、RF信号をダウンコンバートするダウンコータなどを含む。   The RF unit 15 includes a band-pass filter that allows only a signal component in a desired band among signals output from the first antenna 10 and the second antenna 11 to pass, a low-noise amplifier circuit that amplifies the RF signal, and the RF signal Includes down coater to convert.

CP除去部16は、RF部15から出力される信号からCPを除去する。
FFT部17は、CP除去部16から出力される時間領域の信号をFFTによって、周波数領域の信号に変換して、複数のサブキャリアに復調する。
The CP removal unit 16 removes the CP from the signal output from the RF unit 15.
The FFT unit 17 converts the time domain signal output from the CP removal unit 16 into a frequency domain signal by FFT and demodulates the signal into a plurality of subcarriers.

サブキャリア配置部18は、たとえばPUSCに基づいて、FFT部17から出力される各サブキャリアを抽出する。   The subcarrier arrangement unit 18 extracts each subcarrier output from the FFT unit 17 based on PUSC, for example.

マルチアンテナ受信信号処理部81は、サブキャリア配置部18から出力される信号をアダプティブアレイ受信処理する。   The multi-antenna reception signal processing unit 81 performs adaptive array reception processing on the signal output from the subcarrier arrangement unit 18.

MAC層処理部14は、ユーザデータ送信管理部34と、符号化部33と、変調部32と、復調部25と、復号部26と、ユーザデータ受信管理部27と、制御部35とを備える。   The MAC layer processing unit 14 includes a user data transmission management unit 34, an encoding unit 33, a modulation unit 32, a demodulation unit 25, a decoding unit 26, a user data reception management unit 27, and a control unit 35. .

ユーザデータ送信管理部34は、無線端末3へ送信するユーザデータを管理する。
符号化部33は、MCS切替部38から指示されるMCSの符号化レートに従って、ダウンリンク信号を符号化する。
The user data transmission management unit 34 manages user data transmitted to the wireless terminal 3.
The encoding unit 33 encodes the downlink signal according to the MCS encoding rate instructed from the MCS switching unit 38.

変調部32は、MCS切替部38から指示されるMCSの変調方式に従って、符号化されたダウンリンク信号を変調する。   The modulation unit 32 modulates the encoded downlink signal according to the MCS modulation method instructed from the MCS switching unit 38.

復調部25は、無線端末3からのアップリンク信号を復調する。
復号部26は、復調されたアップリンク信号を復号する。
The demodulator 25 demodulates the uplink signal from the wireless terminal 3.
The decoding unit 26 decodes the demodulated uplink signal.

ユーザデータ受信管理部27は、無線端末3から受信したユーザデータを管理する。
制御部35は、MCSレベル取得部36と、MCS切替部38とを備える。
The user data reception management unit 27 manages user data received from the wireless terminal 3.
The control unit 35 includes an MCS level acquisition unit 36 and an MCS switching unit 38.

MCSレベル取得部36は、無線端末3から送信されるMCSレベルを通知する信号を取得する。   The MCS level acquisition unit 36 acquires a signal for notifying the MCS level transmitted from the wireless terminal 3.

MCS切替部38は、通知されたMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替える。   The MCS switching unit 38 switches the MCS of the downlink signal according to the notified MCS level.

以上のように、本実施の形態の無線通信システムによれば、実行するアプリケーションの種類に応じて、通信品質に対応するMCSレベルを変えることによって、良好なサービスを提供することができる。   As described above, according to the wireless communication system of the present embodiment, a good service can be provided by changing the MCS level corresponding to the communication quality according to the type of application to be executed.

[第1の実施形態の変形例]
第1の実施形態では、無線端末が、測定したCINRと実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定して、設定したダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知した。そして、無線基地局は、通知されたMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替えた。
[Modification of First Embodiment]
In the first embodiment, the radio terminal sets the MCS level of the downlink signal based on the measured CINR and the type of application to be executed, and notifies the radio base station of the set MCS level of the downlink signal. . Then, the radio base station switches the MCS of the downlink signal according to the notified MCS level.

これに対して、本変形例では、無線端末の通知部は、測定したCINRを無線基地局へ通知する。無線基地局の取得部は、通知されたCINRを取得し、設定部は、取得したCINRと実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する。無線基地局の切替部は、設定したMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替える。   On the other hand, in this modification, the notification unit of the wireless terminal notifies the measured CINR to the wireless base station. The acquisition unit of the radio base station acquires the notified CINR, and the setting unit sets the MCS level of the downlink signal based on the acquired CINR and the type of application to be executed. The switching unit of the radio base station switches the MCS of the downlink signal according to the set MCS level.

[第2の実施形態]
図7は、第2の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。
[Second Embodiment]
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a wireless terminal according to the second embodiment.

図7の無線端末202が、図2の第1の実施形態の無線端末102と相違する点は、制御部235である。制御部235は、通信品質測定部151と、通信品質補正部199と、通信品質通知部155とを備える。   The wireless terminal 202 in FIG. 7 is different from the wireless terminal 102 in the first embodiment in FIG. The control unit 235 includes a communication quality measurement unit 151, a communication quality correction unit 199, and a communication quality notification unit 155.

通信品質測定部151は、ダウンリンク信号のCINRを測定する。
通信品質補正部199は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する。これによって、第2種類のアプリケーションの実行時には、第1種類のアプリケーションの実行時よりも、無線基地局側で設定されるMCSレベルを低くすることができる。
The communication quality measurement unit 151 measures the CINR of the downlink signal.
When the application to be executed is the second type, the communication quality correction unit 199 has a lower value of the communication quality after correction with respect to substantially the same measured communication quality than when the application to be executed is the first type. Correct so that As a result, when the second type application is executed, the MCS level set on the radio base station side can be made lower than when the first type application is executed.

具体的には、通信品質補正部199は、実行するアプリケーションが第2種類の場合に、測定したダウンリンク信号のCINRの値からオフセット値α[dB]を減算して、ダウンリンク信号のCINRを補正する。   Specifically, when the application to be executed is the second type, the communication quality correction unit 199 subtracts the offset value α [dB] from the measured CINR value of the downlink signal to obtain the CINR of the downlink signal. to correct.

通信品質通知部155は、補正されたダウンリンク信号のCINRを通知する信号を出力する。   The communication quality notification unit 155 outputs a signal that notifies the CINR of the corrected downlink signal.

図8は、第2の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
図8の無線基地局302が、図6の第1の実施形態の無線基地局2と相違する点は、制御部335である。
FIG. 8 is a diagram illustrating the configuration of the radio base station according to the second embodiment.
The wireless base station 302 of FIG. 8 is different from the wireless base station 2 of the first embodiment of FIG.

制御部335は、通信品質取得部159と、MCSレベル設定部192と、テーブル記憶部193と、MCS切替部38とを備える。   The control unit 335 includes a communication quality acquisition unit 159, an MCS level setting unit 192, a table storage unit 193, and an MCS switching unit 38.

通信品質取得部159は、無線端末3から送信されるダウンリンク信号のCINRを通知する信号を取得する。   The communication quality acquisition unit 159 acquires a signal that notifies the CINR of the downlink signal transmitted from the wireless terminal 3.

テーブル記憶部193は、アプリケーション共通テーブルを記憶する。
アプリケーション共通テーブルは、実行されているアプリケーションの種類に係りなく、使用されるテーブルである。アプリケーション共通テーブルは、ダウンリンク信号のCINRと、ダウンリンク信号のMCSレベルとの対応を定める。アプリケーション共通テーブルとして、たとえば第1の実施形態で説明した第1テーブルを用いることとしてもよい。
The table storage unit 193 stores an application common table.
The application common table is a table that is used regardless of the type of application being executed. The application common table defines the correspondence between the CINR of the downlink signal and the MCS level of the downlink signal. As the application common table, for example, the first table described in the first embodiment may be used.

MCSレベル設定部192は、アプリケーション共通テーブルに従って、通知されたダウンリンク信号のCINRに対応するダウンリンク信号のMCSレベルを設定する。   The MCS level setting unit 192 sets the MCS level of the downlink signal corresponding to the notified CINR of the downlink signal according to the application common table.

MCS切替部38は、設定されたMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMIMO通信方式とMCSとを切替える。   The MCS switching unit 38 switches the downlink signal MIMO communication method and the MCS according to the set MCS level.

以上のように、本実施の形態の無線通信システムによれば、実行するアプリケーションの種類に応じて、通信品質を補正することによって、良好なサービスを提供することができる。   As described above, according to the wireless communication system of the present embodiment, it is possible to provide a good service by correcting the communication quality according to the type of application to be executed.

[第2の実施形態の変形例]
第2の実施形態では、無線端末が、実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号のCINRを補正して、ダウンリンク信号のCINRを無線基地局へ通知した。そして、無線基地局は、通知されたダウンリンク信号のCINRに基づいて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定し、設定したMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替えた。
[Modification of Second Embodiment]
In the second embodiment, the radio terminal corrects the CINR of the downlink signal based on the type of application to be executed, and notifies the radio base station of the CINR of the downlink signal. Then, the radio base station sets the MCS level of the downlink signal based on the notified CINR of the downlink signal, and switches the MCS of the downlink signal according to the set MCS level.

これに対して、本変形例では、無線端末の補正部が、実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号のCINRを補正し、設定部が、ダウンリンク信号のCINRに基づいて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定し、通知部が、設定したMCSレベルを無線基地局へ通知する。そして、無線基地局の取得部が、通知されたMCSレベルを取得し、無線基地局の切替部は、取得したMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替える。   On the other hand, in this modification, the correction unit of the wireless terminal corrects the CINR of the downlink signal based on the type of application to be executed, and the setting unit performs the downlink based on the CINR of the downlink signal. The MCS level of the signal is set, and the notification unit notifies the radio base station of the set MCS level. Then, the acquisition unit of the radio base station acquires the notified MCS level, and the switching unit of the radio base station switches the MCS of the downlink signal according to the acquired MCS level.

[第3の実施形態]
図9は、第3の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。
[Third Embodiment]
FIG. 9 is a diagram illustrating the configuration of a wireless terminal according to the third embodiment.

図9の無線端末402が、図2の第1の実施形態の無線端末102と相違する点は、制御部435である。   The wireless terminal 402 in FIG. 9 is different from the wireless terminal 102 in the first embodiment in FIG.

制御部435は、通信品質測定部151と、通信品質平均化部455と、通信品質通知部456とを備える。   The control unit 435 includes a communication quality measurement unit 151, a communication quality averaging unit 455, and a communication quality notification unit 456.

通信品質測定部151は、ダウンリンク信号の搬送波電力対干渉雑音電力比(CINR)を通信品質として測定する。   The communication quality measurement unit 151 measures the carrier power to interference noise power ratio (CINR) of the downlink signal as the communication quality.

通信品質平均化部455は、実行するアプリケーションが第1種類の場合に、最新のN1回の測定したCINRの移動平均を計算する。   When the application to be executed is the first type, the communication quality averaging unit 455 calculates the moving average of the latest N1 measured CINRs.

通信品質平均化部455は、実行するアプリケーションが第2種類の場合に、最新のN2回の測定したCINRの移動平均と、最新のN3回の測定したCINRの移動平均を計算する。ただし、N2<N1<N3である。たとえば、N1=100、N2=10、N3=200とする。   When the application to be executed is the second type, the communication quality averaging unit 455 calculates the latest N2 measured CINR moving averages and the latest N3 measured CINR moving averages. However, N2 <N1 <N3. For example, N1 = 100, N2 = 10, and N3 = 200.

通信品質通知部456は、実行するアプリケーションが第1種類のときには、最新のN1回の測定したCINRの移動平均値を通知する信号を出力する。通信品質通知部456は、実行するアプリケーションが第2種類のときには、最新のN2回の測定したCINRの移動平均値、および最新のN3回の測定したCINRの移動平均値を通知する信号を出力する。   When the application to be executed is the first type, the communication quality notification unit 456 outputs a signal that notifies the moving average value of the latest N1 measured CINRs. When the application to be executed is the second type, the communication quality notification unit 456 outputs a signal for notifying the latest N2 measured CINR moving average value and the latest N3 measured CINR moving average value. .

図10は、第3の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
図10の無線基地局502が、図6の第1の実施形態の無線基地局2と相違する点は、制御部535である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a radio base station according to the third embodiment.
The wireless base station 502 in FIG. 10 is different from the wireless base station 2 in the first embodiment in FIG.

制御部535は、通信品質取得部559と、MCSレベル設定部552と、テーブル記憶部193と、MCS切替部38とを備える。   The control unit 535 includes a communication quality acquisition unit 559, an MCS level setting unit 552, a table storage unit 193, and an MCS switching unit 38.

通信品質取得部559は、無線端末3から送信されるダウンリンク信号のCINRを通知する信号を取得する。通信品質取得部559は、無線端末3で実行するアプリケーションが第1種類のときには、最新のN1回の測定したCINRの移動平均値を通知する信号を取得し、無線端末3で実行するアプリケーションが第2種類のときには、最新のN2回の測定したCINRの移動平均値、および最新のN3回の測定したCINRの移動平均値を通知する信号を取得する。   The communication quality acquisition unit 559 acquires a signal that notifies the CINR of the downlink signal transmitted from the wireless terminal 3. When the application executed on the wireless terminal 3 is the first type, the communication quality acquisition unit 559 acquires a signal for notifying the latest N1 measured CINR moving average values, and the application executed on the wireless terminal 3 is the first application. In the case of two types, a signal for notifying the latest N2 measured CINR moving average values and the latest N3 measured CINR moving average values is acquired.

テーブル記憶部193は、アプリケーション共通テーブルを記憶する。
アプリケーション共通テーブルは、実行されているアプリケーションの種類に係りなく、使用されるテーブルである。このテーブルは、ダウンリンク信号のCINRと、ダウンリンク信号のMCSレベルとの対応を定める。アプリケーション共通テーブルとして、たとえば第1の実施形態で説明した第1テーブルを用いることとしてもよい。
The table storage unit 193 stores an application common table.
The application common table is a table that is used regardless of the type of application being executed. This table defines the correspondence between the CINR of the downlink signal and the MCS level of the downlink signal. As the application common table, for example, the first table described in the first embodiment may be used.

MCSレベル設定部552は、実行しているアプリケーションが第1種類のときには、アプリケーション共通テーブルに従って、通知された最新のN1回の測定したCINRの移動平均値に対応するダウンリンク信号のMCSレベルを設定する。   When the application being executed is the first type, the MCS level setting unit 552 sets the MCS level of the downlink signal corresponding to the latest N1 measured moving average value of the CINR reported according to the application common table. To do.

MCSレベル設定部552は、実行しているアプリケーションが第2種類のときには、アプリケーション共通テーブルに従って、MCSレベルを下げるときには、最新のN2回のCINRの移動平均値に対応するダウンリンク信号のMCSレベルを特定する。   When the application being executed is the second type, the MCS level setting unit 552 sets the MCS level of the downlink signal corresponding to the moving average value of the latest N2 CINRs when lowering the MCS level according to the application common table. Identify.

MCSレベル設定部552は、実行しているアプリケーションが第2種類のときには、アプリケーション共通テーブルに従って、MCSレベルを上げるときには、最新のN3回のCINRの移動平均値に対応するダウンリンク信号のMCSレベルを特定する。   When the application being executed is the second type, the MCS level setting unit 552 sets the MCS level of the downlink signal corresponding to the moving average value of the latest N3 CINRs to increase the MCS level according to the application common table. Identify.

MCS切替部38は、設定されたMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMIMO通信方式とMCS(変調方式および符号化レート)とを切替える。   The MCS switching unit 38 switches between the MIMO communication system and MCS (modulation system and coding rate) of the downlink signal according to the set MCS level.

以上のようなN2<N1<N3によるMCSレベルの変化について説明する。
図11(a)は、第1種類のアプリケーション実行時におけるCINRの変化の例を説明するための図である。図11(b)は、第1種類のアプリケーション実行時におけるMCSレベルの変化の例を説明するための図である。
A change in the MCS level due to N2 <N1 <N3 as described above will be described.
FIG. 11A is a diagram for explaining an example of a change in CINR when the first type of application is executed. FIG. 11B is a diagram for explaining an example of a change in the MCS level when the first type of application is executed.

図11(b)の(1)に示すように、CINRの劣化に応答してMCSがレベルダウンする。   As shown in (1) of FIG. 11B, the MCS level down in response to the deterioration of CINR.

図12(a)は、第2種類のアプリケーション実行時におけるCINRの変化の例を説明するための図である。図12(b)は、第2種類のアプリケーション実行時におけるMCSレベルの変化の例を説明するための図である。   FIG. 12A is a diagram for explaining an example of CINR change during execution of the second type of application. FIG. 12B is a diagram for explaining an example of a change in the MCS level when the second type application is executed.

図12(b)の(2)及び(3)に示すように、第2種類のアプリケーション実行時には、第1種類のアプリケーション実行時よりもCINRの劣化に敏感に応答してMCSがレベルダウンする。一方、CINRの改善時には、第2種類のアプリケーション実行時には、第1種類のアプリケーション実行時よりも慎重に応答してMCSがレベルアップする。   As shown in (2) and (3) of FIG. 12B, when the second type application is executed, the level of MCS is lowered in response to CINR degradation more sensitively than when the first type application is executed. On the other hand, when the CINR is improved, when the second type application is executed, the MCS level is raised in response to a more careful response than when the first type application is executed.

以上のように、本実施の形態の無線通信システムによれば、実行するアプリケーションの種類に応じて、通信品質の移動平均する期間を変えることによって、良好なサービスを提供することができる。   As described above, according to the wireless communication system of the present embodiment, it is possible to provide a good service by changing the period during which the communication quality is moving averaged according to the type of application to be executed.

[第3の実施形態の変形例]
第3の実施形態では、無線端末が、実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号のCINRの移動平均値を算出して、ダウンリンク信号のCINRの移動平均値を無線基地局へ通知した。そして、無線基地局は、通知されたダウンリンク信号のCINRの移動平均値に基づいて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定し、設定したMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替えた。
[Modification of Third Embodiment]
In the third embodiment, the wireless terminal calculates the moving average value of the CINR of the downlink signal based on the type of application to be executed, and notifies the wireless base station of the moving average value of the CINR of the downlink signal. . Then, the radio base station sets the MCS level of the downlink signal based on the notified CINR moving average value of the downlink signal, and switches the MCS of the downlink signal according to the set MCS level.

本変形例では、第3の実施形態と同様に、無線端末の通信品質平均化部が、通信品質平均化部455は、実行するアプリケーションが第1種類の場合に、最新のN1回の測定したCINRの移動平均を計算し、実行するアプリケーションが第2種類の場合に、最新のN2回の測定したCINRの移動平均と、最新のN3回の測定したCINRの移動平均を計算する。ただし、N2<N1<N3である。   In this modification, as in the third embodiment, the communication quality averaging unit of the wireless terminal performs the latest N1 measurements when the application to be executed is the first type. The CINR moving average is calculated. When the application to be executed is the second type, the latest N2 measured CINR moving average and the latest N3 measured CINR moving average are calculated. However, N2 <N1 <N3.

無線端末のMCSレベル設定部が、実行しているアプリケーションが第1種類のときには、アプリケーション共通テーブルに従って、通知された最新のN1回の測定したCINRの移動平均値に対応するダウンリンク信号のMCSレベルを設定する。無線端末のMCSレベル設定部は、実行しているアプリケーションが第2種類のときには、アプリケーション共通テーブルに従って、MCSレベルを下げるときには、最新のN2回のCINRの移動平均値に対応するダウンリンク信号のMCSレベルを特定する。無線端末のMCSレベル設定部は、実行しているアプリケーションが第2種類のときには、アプリケーション共通テーブルに従って、MCSレベルを上げるときには、最新のN3回のCINRの移動平均値に対応するダウンリンク信号のMCSレベルを特定する。   When the application being executed by the MCS level setting unit of the wireless terminal is the first type, the MCS level of the downlink signal corresponding to the latest N1 measured moving average value of CINR notified according to the application common table Set. When the application being executed is the second type, the MCS level setting unit of the wireless terminal uses the MCS of the downlink signal corresponding to the moving average value of the latest N2 CINRs to lower the MCS level according to the application common table. Identify the level. When the application being executed is the second type, the MCS level setting unit of the wireless terminal increases the MCS level according to the application common table, and the MCS of the downlink signal corresponding to the moving average value of the latest N3 CINRs Identify the level.

通知部が、設定したMCSレベルを無線基地局へ通知する。
無線基地局の取得部が、通知されたMCSレベルを取得し、無線基地局の切替部が、取得したMCSレベルに従って、ダウンリンク信号のMCSを切替える。
The notification unit notifies the radio base station of the set MCS level.
The acquisition unit of the radio base station acquires the notified MCS level, and the switching unit of the radio base station switches the MCS of the downlink signal according to the acquired MCS level.

[第4の実施形態]
第4の実施形態では、ダウンリンク信号のCINRに応じて、ダウンリンク信号のMCSに加えて、ダウンリンク信号のMIMO方式も切替えるようにしているシステムにおいて、実行しているアプリケーションの種類に応じて、MCSおよびMIMO方式の切替条件と異なるようにする。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, according to the CINR of the downlink signal, in addition to the MCS of the downlink signal, the MIMO scheme of the downlink signal is also switched according to the type of application being executed. The switching conditions are different from those of the MCS and MIMO schemes.

図13は、第4の実施形態の無線端末の構成を表わす図である。
図13の無線端末が、図2の第1の実施形態の無線端末と相違する点は、制御部735である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a wireless terminal according to the fourth embodiment.
The wireless terminal in FIG. 13 is different from the wireless terminal in the first embodiment in FIG.

マルチアンテナ受信信号処理部782は、サブキャリア配置部18から出力される信号(後述の時空間符号化された信号または空間多重化された信号)を時空間復号化または空間多重分離する。   The multi-antenna reception signal processing unit 782 performs space-time decoding or space-demultiplexing on a signal (a space-time encoded signal or a space-multiplexed signal described later) output from the subcarrier arrangement unit 18.

制御部735は、通信品質測定部151と、通信レベル設定部152と、テーブル記憶部753と、通信レベル通知部754とを備える。   The control unit 735 includes a communication quality measurement unit 151, a communication level setting unit 152, a table storage unit 753, and a communication level notification unit 754.

通信品質測定部151は、ダウンリンク信号の搬送波電力対干渉雑音電力比(CINR)を通信品質として測定する。   The communication quality measurement unit 151 measures the carrier power to interference noise power ratio (CINR) of the downlink signal as the communication quality.

テーブル記憶部753は、第1テーブルと、第2テーブルとを記憶する。
第1テーブルは、第1種類のアプリケーションが実行されているときに使用されるテーブルである。第1テーブルは、ダウンリンク信号のCINRと、ダウンリンク信号の通信レベルとの対応を定める。
The table storage unit 753 stores the first table and the second table.
The first table is a table used when the first type of application is being executed. The first table defines the correspondence between the CINR of the downlink signal and the communication level of the downlink signal.

第2テーブルは、第2種類のアプリケーションが実行されているときに使用されるテーブルである。第2テーブルは、ダウンリンク信号のCINRと、ダウンリンク信号の通信レベルとの対応を定める。   The second table is a table used when the second type of application is being executed. The second table defines the correspondence between the CINR of the downlink signal and the communication level of the downlink signal.

図14は、ダウンリンク信号の通信レベルを説明するための図である。
図14に示すように、通信レベルは「1」〜「12」の8つのレベルを有する。各通信レベルには、MIMO方式と、変調方式と、符号化レートが定められる。たとえば、通信レベルが「1」は、MIMO方式がMATRIX−Aであり、変調方式が「QPSK」であり、符号化レートが「1/2」であることを表わす。通信レベルが高いほど、伝送データレートが大きくなる。本明細書では、通信レベルの値が増加する場合に、「通信レベルが増加(アップ)」したと記載し、通信レベルの値が減少する場合に、「通信レベルが減少(ダウン)」したと記載する。
FIG. 14 is a diagram for explaining the communication level of the downlink signal.
As shown in FIG. 14, the communication level has eight levels “1” to “12”. For each communication level, a MIMO scheme, a modulation scheme, and a coding rate are determined. For example, the communication level “1” indicates that the MIMO scheme is MATRIX-A, the modulation scheme is “QPSK”, and the coding rate is “1/2”. The higher the communication level, the higher the transmission data rate. In this specification, it is described that “the communication level has increased (up)” when the communication level value increases, and “the communication level has decreased (down)” when the communication level value decreases. Describe.

図15は、第1テーブルの例を表わす図である。図16は、第2テーブルの例を表わす図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the first table. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the second table.

第2テーブルは、第1テーブルよりも、レベルを1段階下げたテーブルである。すなわち、測定したCINRがb3以上かつb4未満の場合には、第1テーブルを用いると、通信レベルが「4」に設定されるのに対して、第2テーブルを用いると、通信レベルが「3」に設定される。   The second table is a table that is one level lower than the first table. That is, when the measured CINR is not less than b3 and less than b4, the communication level is set to “4” when the first table is used, whereas the communication level is “3” when the second table is used. "Is set.

通信レベル設定部752は、実行するアプリケーションが第2種類のときは、実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定される通信レベルが低くなるように設定する。   The communication level setting unit 752 is set so that when the application to be executed is the second type, the communication level set corresponding to substantially the same communication quality is lower than when the application to be executed is the first type. To do.

通信レベル設定部752は、実行するアプリケーションが第1種類の場合には、第1テーブルを選択し、第1テーブルに従って、測定したダウンリンク信号のCINRに対応するダウンリンク信号のMCSレベルを設定する。たとえば、測定したCINRがb3以上かつb4未満の場合には、通信レベル設定部752は、通信レベルを「4」に設定する。   When the application to be executed is the first type, the communication level setting unit 752 selects the first table, and sets the MCS level of the downlink signal corresponding to the measured CINR of the downlink signal according to the first table. . For example, when the measured CINR is greater than or equal to b3 and less than b4, the communication level setting unit 752 sets the communication level to “4”.

また、通信レベル設定部752は、実行するアプリケーションが第2種類の場合には、第2テーブルを選択して、第2テーブルに従って、測定したダウンリンク信号のCINRに対応するダウンリンク信号のMCSを設定する。たとえば、測定したCINRがb3以上かつb4未満の場合には、通信レベル設定部752は、通信レベルを「3」に設定する。   In addition, when the application to be executed is the second type, the communication level setting unit 752 selects the second table, and sets the MCS of the downlink signal corresponding to the measured CINR of the downlink signal according to the second table. Set. For example, when the measured CINR is greater than or equal to b3 and less than b4, the communication level setting unit 752 sets the communication level to “3”.

通信レベル通知部754は、設定されたダウンリンク信号の通信レベルを通知する信号を出力する。   The communication level notification unit 754 outputs a signal that notifies the communication level of the set downlink signal.

図17は、第4の実施形態の無線基地局の構成を表わす図である。
図17の無線基地局602が、図6の第1の実施形態の無線基地局2と相違する点は、マルチアンテナ送信信号処理部624と、制御部635である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of a radio base station according to the fourth embodiment.
The radio base station 602 in FIG. 17 is different from the radio base station 2 in the first embodiment in FIG. 6 in a multi-antenna transmission signal processing unit 624 and a control unit 635.

マルチアンテナ送信信号処理部624は、設定されたMIMO方式がMATRIX−Aの場合に、1つのデータストリームを時空間符号化(たとえばアラムーチ符号化)し、設定されたMIMO方式がMATRIX−Bの場合に、複数のデータストリームを空間多重化する。   When the set MIMO scheme is MATRIX-A, multi-antenna transmission signal processing section 624 performs space-time coding (for example, Aramuch coding) on one data stream, and when the set MIMO scheme is MATRIX-B In addition, a plurality of data streams are spatially multiplexed.

制御部635は、通信レベル取得部636と、切替部638とを備える。
通信レベル取得部636は、無線端末3から送信される通信レベルを通知する信号を取得する。
The control unit 635 includes a communication level acquisition unit 636 and a switching unit 638.
The communication level acquisition unit 636 acquires a signal notifying the communication level transmitted from the wireless terminal 3.

切替部638は、通知された通信レベルに従って、ダウンリンク信号のMIMO通信方式とMCSとを切替える。   The switching unit 638 switches the downlink signal MIMO communication method and the MCS according to the notified communication level.

以上のように、本実施の形態の無線通信システムによれば、実行するアプリケーションの種類に応じて、通信品質に対応する通信レベルを変えることによって、良好なサービスを提供することができる。   As described above, according to the wireless communication system of the present embodiment, a good service can be provided by changing the communication level corresponding to the communication quality according to the type of application to be executed.

[第4の実施形態の変形例]
第4の実施形態では、無線端末が、測定したCINRと実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号の通信レベルを設定して、設定したダウンリンク信号の通信レベルを無線基地局へ通知した。そして、無線基地局は、通知された通信レベルに従って、ダウンリンク信号のMCSおよびMIMO方式を切替えた。
[Modification of Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, the wireless terminal sets the communication level of the downlink signal based on the measured CINR and the type of application to be executed, and notifies the wireless base station of the set communication level of the downlink signal. . Then, the radio base station switches the MCS and MIMO scheme of the downlink signal according to the notified communication level.

これに対して、本変形例では、無線端末の通知部は、測定したCINRを無線基地局へ通知する。無線基地局の取得部は、通知されたCINRを取得し、設定部は、取得したCINRと実行するアプリケーションの種類に基づいて、ダウンリンク信号の通信レベルを設定する。無線基地局の切替部は、設定した通信レベルに従って、ダウンリンク信号のMCSおよびMIMO方式を切替える。   On the other hand, in this modification, the notification unit of the wireless terminal notifies the measured CINR to the wireless base station. The acquisition unit of the radio base station acquires the notified CINR, and the setting unit sets the communication level of the downlink signal based on the acquired CINR and the type of application to be executed. The switching unit of the radio base station switches the MCS and MIMO scheme of the downlink signal according to the set communication level.

(変形例)
(1) 通信品質
本実施の形態では、通信品質としてCINRを用いたが、PER(Packet Error Rate)を用いることとしてもよい。また、通信方式によっては通信品質測定にRSRQ(Reference Signal Received Quality)を用い、通信品質レポートとしてMCSレベル自体をレポートしてもよい。
(Modification)
(1) Communication quality In this embodiment, CINR is used as communication quality, but PER (Packet Error Rate) may be used. Also, depending on the communication method, RSRQ (Reference Signal Received Quality) may be used for communication quality measurement, and the MCS level itself may be reported as a communication quality report.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 無線通信システム、2,302,502,602 無線基地局、3,3−1〜3−m,102,202,402,702 無線端末、10,11,110,111 アンテナ、12,112 送信部、13,113 受信部、14,114 MAC層処理部、15,20,115,120 RF部、16,116 CP除去部、17,117 FFT部、18,23,118,123 サブキャリア配置部、21,121 CP付加部、22,122 IFFT部、24,124,624 マルチアンテナ送信信号処理部、25,125 復調部、26,126 復号部、27,127 ユーザデータ受信管理部、32,132 変調部、33,133 符号化部、34,134 ユーザデータ送信管理部、35,135,235,335,435,635,735 制御部、36 MCSレベル取得部、38 MCSレベル切替部、150 アプリケーション実行部、151 通信品質測定部、152,192,552 MCSレベル設定部、153,193,753 テーブル記憶部、154 MCSレベル通知部、155,456 通信品質通知部、159,559 通信品質取得部、199 通信品質補正部、455 通信品質平均化部、81,181,782 マルチアンテナ受信信号処理部、82,182 第1の結合/分配器、83,183 第2の結合/分配器、636 通信レベル取得部、638 切替部、752 通信レベル設定部、754 通信レベル通知部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wireless communication system, 2,302,502,602 Wireless base station, 3,3-1 to 3-m, 102,202,402,702 Wireless terminal 10,11,110,111 Antenna, 12,112 Transmitter 13, 113 receiving unit, 14, 114 MAC layer processing unit, 15, 20, 115, 120 RF unit, 16, 116 CP removing unit, 17, 117 FFT unit, 18, 23, 118, 123 subcarrier arrangement unit, 21, 121 CP adding unit, 22, 122 IFFT unit, 24, 124, 624 Multi-antenna transmission signal processing unit, 25, 125 demodulation unit, 26, 126 decoding unit, 27, 127 User data reception management unit, 32, 132 modulation Part, 33, 133 encoding part, 34, 134 User data transmission management part, 35, 135, 235, 335, 435, 6 35,735 Control unit, 36 MCS level acquisition unit, 38 MCS level switching unit, 150 Application execution unit, 151 Communication quality measurement unit, 152,192,552 MCS level setting unit, 153,193,753 Table storage unit, 154 MCS Level notification unit, 155,456 Communication quality notification unit, 159,559 Communication quality acquisition unit, 199 Communication quality correction unit, 455 Communication quality averaging unit, 81,181,782 Multi-antenna reception signal processing unit, 82,182 First Coupling / distributor, 83, 183 second coupling / distributor, 636 communication level acquisition unit, 638 switching unit, 752 communication level setting unit, 754 communication level notification unit.

Claims (12)

アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションと前記測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記設定部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する、無線端末。
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A setting unit configured to set the MCS level of the downlink signal according to the application to be executed and the communication quality of the measured downlink signal;
A notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal,
The application to be executed includes a first type and a second type,
The setting unit is set so that when the application to be executed is the second type, the MCS level set corresponding to substantially the same communication quality is lower than when the application to be executed is the first type. Wireless terminal.
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションに基づいて、前記ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、
前記補正されたダウンリンク信号の通信品質を無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記補正部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する、無線端末。
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A correction unit for correcting communication quality of the downlink signal based on the application to be executed;
A notification unit for notifying a radio base station of the communication quality of the corrected downlink signal,
The application to be executed includes a first type and a second type,
When the application to be executed is the second type, the correction unit has a lower communication quality after correction with respect to substantially the same measured communication quality than when the application to be executed is the first type. A wireless terminal that corrects to be
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションに基づいて、前記ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、
前記補正されたダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記補正部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する、無線端末。
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A correction unit for correcting communication quality of the downlink signal based on the application to be executed;
A setting unit configured to set the MCS level of the downlink signal according to the communication quality of the corrected downlink signal;
A notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal,
The application to be executed includes a first type and a second type,
When the application to be executed is the second type, the correction unit has a lower communication quality after correction with respect to substantially the same measured communication quality than when the application to be executed is the first type. A wireless terminal that corrects to be
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションに基づいて、前記ダウンリンク信号の最新のn個の通信品質のサンプルの移動平均を計算する平均化部と、
前記移動平均の値に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記実行するアプリケーションが第1種類のときのnの値をN1、前記実行するアプリケーションが第2種類であって、MCSレベルを下げるときのnの値をN2、MCSレベルを上げるるときのnの値をN3としたときに、N2<N1<N3である、無線端末。
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
An averaging unit that calculates a moving average of the latest n communication quality samples of the downlink signal based on the application to be executed;
A setting unit for setting the MCS level of the downlink signal according to the value of the moving average;
A notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal,
The application to be executed includes a first type and a second type,
The value of n when the application to be executed is the first type is N1, the value of n when the application to be executed is the second type and the MCS level is lowered is N2, and the value of n is when the MCS level is raised. A wireless terminal in which N2 <N1 <N3 when the value is N3.
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションと前記測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号の通信レベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号の通信レベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記設定部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定される通信レベルが低くなるように設定する、無線端末。
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A setting unit for setting a communication level of a downlink signal according to the application to be executed and the communication quality of the measured downlink signal,
A notification unit for notifying a radio base station of the communication level of the set downlink signal,
The application to be executed includes a first type and a second type,
The setting unit is set so that when the application to be executed is the second type, the communication level set corresponding to substantially the same communication quality is lower than when the application to be executed is the first type. Wireless terminal.
前記第1種類のアプリケーションは、Webアプリケーションであり、
前記第2種類のアプリケーションは、音声および/または動画に関連するアプリケーションである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の無線端末。
The first type of application is a web application,
The wireless terminal according to any one of claims 1 to 5, wherein the second type of application is an application related to audio and / or video.
無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、
前記無線端末は、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションと前記測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記無線基地局は、
前記無線端末からダウンリンク信号のMCSレベルの通知を受けるレベル取得部と、
前記取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、
前記取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記設定部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する、無線通信システム。
A wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station,
The wireless terminal is
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A setting unit configured to set the MCS level of the downlink signal according to the application to be executed and the communication quality of the measured downlink signal;
A notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal,
The radio base station is
A level acquisition unit that receives a notification of an MCS level of a downlink signal from the wireless terminal;
An encoding unit for encoding a downlink signal based on the acquired MCS level;
A modulation unit that modulates a downlink signal based on the acquired MCS level;
The application to be executed includes a first type and a second type,
The setting unit is set so that when the application to be executed is the second type, the MCS level set corresponding to substantially the same communication quality is lower than when the application to be executed is the first type. A wireless communication system.
無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、
前記無線端末は、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションに基づいて、前記ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、
前記補正されたダウンリンク信号の通信品質を無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記無線基地局は、
前記無線端末からダウンリンク信号の通信品質の通知を受けるレベル取得部と、
前記通知されたダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、
前記設定したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記補正部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する、無線通信システム。
A wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station,
The wireless terminal is
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A correction unit for correcting communication quality of the downlink signal based on the application to be executed;
A notification unit for notifying a radio base station of the communication quality of the corrected downlink signal,
The radio base station is
A level acquisition unit for receiving notification of communication quality of a downlink signal from the wireless terminal;
A setting unit configured to set the MCS level of the downlink signal according to the communication quality of the notified downlink signal;
An encoding unit for encoding a downlink signal based on the set MCS level;
A modulation unit that modulates a downlink signal based on the set MCS level;
The application to be executed includes a first type and a second type,
When the application to be executed is the second type, the correction unit has a lower communication quality after correction with respect to substantially the same measured communication quality than when the application to be executed is the first type. A wireless communication system that corrects so that
無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、
前記無線端末は、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションに基づいて、前記ダウンリンク信号の通信品質を補正する補正部と、
前記補正されたダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記無線基地局は、
前記無線端末からダウンリンク信号のMCSレベルの通知を受けるレベル取得部と、
前記取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、
前記取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記補正部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の測定された通信品質に対して補正後の通信品質がより低い値となるように補正する、無線通信システム。
A wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station,
The wireless terminal is
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A correction unit for correcting communication quality of the downlink signal based on the application to be executed;
A setting unit configured to set the MCS level of the downlink signal according to the communication quality of the corrected downlink signal;
A notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal,
The radio base station is
A level acquisition unit that receives a notification of an MCS level of a downlink signal from the wireless terminal;
An encoding unit for encoding a downlink signal based on the acquired MCS level;
A modulation unit that modulates a downlink signal based on the acquired MCS level;
The application to be executed includes a first type and a second type,
When the application to be executed is the second type, the correction unit has a lower communication quality after correction with respect to substantially the same measured communication quality than when the application to be executed is the first type. A wireless communication system that corrects so that
無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、
前記無線端末は、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションに基づいて、前記ダウンリンク信号の最新のn個の通信品質のサンプルの移動平均を計算する平均化部と、
前記移動平均の値に応じて、ダウンリンク信号のMCSレベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号のMCSレベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記無線基地局は、
前記無線端末からダウンリンク信号のMCSレベルの通知を受けるレベル取得部と、
前記取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、
前記取得したMCSレベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部とを備え、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記実行するアプリケーションが第1種類のときのnの値をN1、前記実行するアプリケーションが第2種類であって、MCSレベルを下げるときのnの値をN2、MCSレベルを上げるるときのnの値をN3としたときに、N2<N1<N3である、無線通信システム。
A wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station,
The wireless terminal is
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
An averaging unit that calculates a moving average of the latest n communication quality samples of the downlink signal based on the application to be executed;
A setting unit for setting the MCS level of the downlink signal according to the value of the moving average;
A notification unit for notifying the radio base station of the MCS level of the set downlink signal,
The radio base station is
A level acquisition unit that receives a notification of an MCS level of a downlink signal from the wireless terminal;
An encoding unit for encoding a downlink signal based on the acquired MCS level;
A modulation unit that modulates a downlink signal based on the acquired MCS level;
The application to be executed includes a first type and a second type,
The value of n when the application to be executed is the first type is N1, the value of n when the application to be executed is the second type and the MCS level is lowered is N2, and the value of n is when the MCS level is raised. A wireless communication system in which N2 <N1 <N3 when the value is N3.
無線端末と無線基地局とを含む無線通信システムであって、
前記無線端末は、
アプリケーションを実行するアプリケーション実行部と、
ダウンリンク信号の通信品質を測定する測定部と、
前記実行するアプリケーションと前記測定したダウンリンク信号の通信品質に応じて、ダウンリンク信号の通信レベルを設定する設定部と、
前記設定されたダウンリンク信号の通信レベルを無線基地局へ通知する通知部とを備え、
前記無線基地局は、
前記無線端末からダウンリンク信号の通信レベルの通知を受けるレベル取得部と、
前記取得した通信レベルに基づいて、ダウンリンク信号を符号化する符号化部と、
前記取得した通信レベルに基づいて、ダウンリンク信号を変調する変調部と、
前記取得した通信レベルに基づいて、ダウンリンク信号を空間多重化または時空間符号化し、
前記実行するアプリケーションは、第1種類と第2種類とを含み、
前記設定部は、前記実行するアプリケーションが第2種類のときは、前記実行するアプリケーションが第1種類のときよりも、略同一の通信品質に対応して設定されるMCSレベルが低くなるように設定する、無線通信システム。
A wireless communication system including a wireless terminal and a wireless base station,
The wireless terminal is
An application execution unit for executing the application;
A measurement unit for measuring communication quality of the downlink signal;
A setting unit for setting a communication level of a downlink signal according to the application to be executed and the communication quality of the measured downlink signal,
A notification unit for notifying a radio base station of the communication level of the set downlink signal,
The radio base station is
A level acquisition unit that receives a communication level of a downlink signal from the wireless terminal;
An encoding unit for encoding a downlink signal based on the acquired communication level;
A modulation unit that modulates a downlink signal based on the acquired communication level;
Based on the acquired communication level, the downlink signal is spatially multiplexed or space-time encoded,
The application to be executed includes a first type and a second type,
The setting unit is set so that when the application to be executed is the second type, the MCS level set corresponding to substantially the same communication quality is lower than when the application to be executed is the first type. A wireless communication system.
前記第1種類のアプリケーションは、Webアプリケーションであり、
前記第2種類のアプリケーションは、音声および/または動画に関連するアプリケーションである、請求項7〜11のいずれか1項に記載の無線通信システム。
The first type of application is a web application,
The wireless communication system according to any one of claims 7 to 11, wherein the second type of application is an application related to voice and / or video.
JP2011281742A 2011-12-22 2011-12-22 Wireless terminal and wireless communication system Expired - Fee Related JP5878752B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281742A JP5878752B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Wireless terminal and wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281742A JP5878752B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Wireless terminal and wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013131997A true JP2013131997A (en) 2013-07-04
JP5878752B2 JP5878752B2 (en) 2016-03-08

Family

ID=48909219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281742A Expired - Fee Related JP5878752B2 (en) 2011-12-22 2011-12-22 Wireless terminal and wireless communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5878752B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070121547A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for allocating resources in a communication system
WO2008039097A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Intel Corporation Channel quality assessment method in ofdm(a) communications and a corresponding system
WO2011019924A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Research In Motion Limited System and method for modulation and coding scheme adaptation and power control in a relay network
JP2011049829A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp Radio base station, radio terminal, radio relay station, radio base station system, radio communication system, and radio communication method
JP2011109539A (en) * 2009-11-19 2011-06-02 Sony Corp Radio communication terminal, communication method, and radio communication system
JP2011181994A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Hitachi Ltd Radio base station and radio communication system, and radio communication method
JP2011193471A (en) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd Method and system for implementing link adaptation based on mobility
US20110269450A1 (en) * 2008-12-31 2011-11-03 Seah Networks Co., Ltd. Apparatus and method for acquiring channel information in a radio communication system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070121547A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for allocating resources in a communication system
WO2008039097A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Intel Corporation Channel quality assessment method in ofdm(a) communications and a corresponding system
US20110269450A1 (en) * 2008-12-31 2011-11-03 Seah Networks Co., Ltd. Apparatus and method for acquiring channel information in a radio communication system
WO2011019924A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Research In Motion Limited System and method for modulation and coding scheme adaptation and power control in a relay network
JP2011049829A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp Radio base station, radio terminal, radio relay station, radio base station system, radio communication system, and radio communication method
JP2011109539A (en) * 2009-11-19 2011-06-02 Sony Corp Radio communication terminal, communication method, and radio communication system
JP2011181994A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Hitachi Ltd Radio base station and radio communication system, and radio communication method
JP2011193471A (en) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd Method and system for implementing link adaptation based on mobility

Also Published As

Publication number Publication date
JP5878752B2 (en) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8948062B2 (en) Radio base station and radio communication method
JP4351706B2 (en) Transmission power control method, propagation path estimation method, transmission device, and reception device
KR101563032B1 (en) Enabling downlink transparent relay in a wireless communications network
JP2013504951A (en) Method and base station for adjusting MCS level
US20130286961A1 (en) Systems and methods for wireless communication of long data units
KR20120003970A (en) A method and apparatus for selecting a receiving apparatus for co-channel operation
WO2009118777A1 (en) Radio communication method, terminal device, base station device, and radio communication system
US8948035B2 (en) Wireless communication systems employing communication schemes
US10158511B2 (en) Systems and methods for wireless communication in sub gigahertz bands
JP2012156902A (en) Communication device and communication method
WO2011149024A1 (en) Wireless base station, wireless communication system, and wireless communication method
US11025367B2 (en) Channel state information estimation with codeword interference cancellation
US8861543B2 (en) Apparatus and method for changing data transmission schemes
US9118438B2 (en) Communication apparatus and communication method
US7697654B1 (en) Determining effective carrier-to-interference plus noise ratio in OFDMA systems
US8559534B2 (en) Method for data transmission within a communication system, subscriber and communication system
JP5878752B2 (en) Wireless terminal and wireless communication system
US9031152B2 (en) Communication apparatus and communication method
US20060104341A1 (en) Systems and methods for providing training data
US20200119960A1 (en) Apparatus and method for reducing peak to average power ratio in a signal
JP5427473B2 (en) Wireless base station and wireless communication method
JP5437698B2 (en) Wireless communication system, wireless base station, wireless terminal, and wireless communication method
JP2015139190A (en) Radio communication device, radio communication system, and radio communication method
JP2015177435A (en) Device, system and method for radio communication
JP5680172B2 (en) Wireless communication system, wireless base station, wireless terminal, and wireless communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees