JP2013131980A - 信号処理装置及び信号処理方法 - Google Patents

信号処理装置及び信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013131980A
JP2013131980A JP2011281443A JP2011281443A JP2013131980A JP 2013131980 A JP2013131980 A JP 2013131980A JP 2011281443 A JP2011281443 A JP 2011281443A JP 2011281443 A JP2011281443 A JP 2011281443A JP 2013131980 A JP2013131980 A JP 2013131980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
external device
signal processing
processing apparatus
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011281443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5198651B1 (ja
Inventor
Tomotake Ida
智剛 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011281443A priority Critical patent/JP5198651B1/ja
Priority to US13/536,836 priority patent/US20130162913A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5198651B1 publication Critical patent/JP5198651B1/ja
Publication of JP2013131980A publication Critical patent/JP2013131980A/ja
Priority to US14/174,663 priority patent/US20140157326A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ操作に応じて選択的に制御する信号処理装置及び信号処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、信号処理装置は、記憶手段と、許可手段と、制御手段とを有する。前記記憶手段は、少なくとも一つのアプリケーションを記憶する。前記許可手段は、アプリケーションの実行操作を許可する。前記制御手段は、前記実行操作に基づいて、前記記憶手段に記憶されている第1のアプリケーションまたは外部機器が備える第2のアプリケーションの何れか一方を選択的に実行するように制御する。
【選択図】図3

Description

本実施形態は、外部機器を制御する信号処理装置及び信号処理方法に関する。
電子機器間では、制御信号を伝送するために様々な手法が用いられている。例えば、電子機器間では、一方向伝送のIR(Infrared Ray(赤外線))ブラスターが用いられている。IRブラスターを搭載する電子機器は、リモコン(remote controller)から送信されたIR信号を受信して解釈し、必要に応じてIR信号を生成し、他の電子機器に向けて送信する。
特開2006−352299号公報
一例として、テレビ(televison)装置と、テレビ装置に搭載されているIRブラスターで送信するIR信号を受信可能なCS(Communications Satellite)チューナー機器について説明する。テレビ装置は、EPG(Electronic Program Guide(電子番組表))の表示のユーザ操作を検出すると、チューナー機器が備える番組表データを用いて構成したEPGよりもテレビ装置が備える番組表データ(例えば、ネットワークを介して受信した番組表データ)を用いて構成したEPGを優先して表示する。そのため、テレビ装置は、チューナー機器が備える番組表データを用いて構成したEPGを優先的に表示することができなかった。
本発明の目的は、ユーザ操作に応じて選択的に制御する信号処理装置及び信号処理方法を提供することである。
実施形態によれば、信号処理装置は、記憶手段と、許可手段と、制御手段とを有する。前記記憶手段は、少なくとも一つのアプリケーションを記憶する。前記許可手段は、アプリケーションの実行操作を許可する。前記制御手段は、前記実行操作に基づいて、前記記憶手段に記憶されている第1のアプリケーションまたは外部機器が備える第2のアプリケーションの何れか一方を選択的に実行するように制御する。
第1の実施形態に係るテレビ装置を概略的に示すブロック図。 第1の実施形態に係るテレビ装置とこれに接続されている外部機器を示すブロック図。 第1の実施形態に係るIRブラスター設定画面。 第1の実施形態に係るEPGの表示処理の一例を示すフローチャート。 第2の実施形態に係るEPGの表示処理の他の例を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態に係るデジタル放送受信用チューナーを搭載するテレビ装置1を概略的に示すブロック図である。テレビ装置1は、チューナー101、信号処理モジュール102、映像処理モジュール103、表示処理モジュール104、ディスプレイ105、音声処理モジュール106、スピーカー107、マイコン(micro computer)108、ROM(Read Only Memory)109、RAM(Random Access Memory)110、不揮発性メモリ(記憶手段)111、キーボード112、受光モジュール113、LAN(Local Area Network)端子114、無線LAN送受信モジュール115、Bluetooth(登録商標)送受信モジュール116、第1のHDMI(High Definition Multimedia Interface)端子117、第2のHDMI端子118、IRブラスターインターフェース119を備える。
チューナー101は、ユーザが指示した視聴用のチャンネルを選局する。チューナー101は、アンテナ201で受信したBS(Broadcasting Satellite)、CS、地上波等のデジタル放送信号を受信し、復調する。チューナー101は、復調したデジタル放送信号を信号処理モジュール102に出力する。信号処理モジュール102は、復調されたデジタル放送信号から様々なデジタル信号を取り出す。信号処理モジュール102は、映像信号を映像処理モジュール103に、音声信号を音声処理モジュール106に出力する。映像処理モジュール103は、信号処理モジュール102からの映像信号をディスプレイ105で表示可能なフォーマットの映像信号に変換し、ディスプレイ105の画面サイズ合わせて適切に調整する。映像処理モジュール103は、表示処理モジュール104に映像信号を出力する。表示処理モジュール104は、映像信号に文字情報等のグラフィックを選択的に重畳する。例えば、表示処理モジュール104は、映像信号にEPG(ガイド)を重畳する。表示処理モジュール104は、映像信号をディスプレイ105に出力する。ディスプレイ105は、映像信号に基づいて画面に映像を表示する。
音声処理モジュール106は、信号処理モジュール102からの音声信号を、スピーカー21で再生可能なフォーマットの音声信号に音響処理して増幅する。音声処理モジュール106は、スピーカー107に音声信号を出力する。スピーカー107は、音声信号に基づいて音声を出力する。ユーザは、所望の番組の映像をディスプレイ105で、音声をスピーカー107で視聴できる。
マイコン108は、テレビ装置1の各部の動作を制御し、各部とデータを授受する。例えば、マイコン108は、通信ライン120(例えば、IIC(Inter-IC)-BUS)を介して、チューナー101、信号処理モジュール102、映像処理モジュール103、表示処理モジュール104、音声処理モジュール106などと接続されている。ROM109は、マイコン108が実行する制御プログラムを格納する。RAM110は、マイコン108に作業エリアを提供する。不揮発性メモリ111は、各種情報、データを記憶する。不揮発性メモリ111は、例えば、番組表データを記憶する。また、不揮発性メモリ111は、少なくとも一つのアプリケーションを記憶する。不揮発性メモリ111は、例えば、番組表データを用いて、ディスプレイ105に表示するためにEPGを構成(生成)するためのEPGアプリケーションを記憶する。キーボード112は、ユーザ操作を受け付ける。受光モジュール113は、リモコン202からのユーザ操作によるIR信号を受信する。
LAN端子114は、LAN(Ethernet(登録商標))を介して外部または内部ネットワークと接続する。無線LAN送受信モジュール115は、無線LANを介して外部または内部ネットワークと接続する。LAN端子114及び無線LAN送受信モジュール115は、ネットワークを介して外部機器(接続機器)と接続する。
Bluetooth送受信モジュール116は、Bluetoothを介して外部機器と接続する。第1のHDMI端子117は、HDMIケーブルを介して外部機器と接続する。第2のHDMI端子118は、HDMIケーブルを介して外部機器と接続する。つまり、LAN端子114、無線LAN送受信モジュール115、Bluetooth送受信モジュール116、第1のHDMI端子117、第2のHDMI端子118は、外部機器と接続するインターフェースとして機能する外部入力端子である。したがって、マイコン108は、LAN端子114、無線LAN送受信モジュール115、Bluetooth送受信モジュール116、第1のHDMI端子117、第2のHDMI端子118に接続されている外部機器から情報(例えば、映像情報、音声情報)を受信可能である。
第1の実施形態では、第1のHDMI端子117は、外部機器3とHDMIケーブルを介して接続し、第2のHDMI端子118は、外部機器4とHDMIケーブルを介して接続しているものとする。なお、不揮発性メモリ111は、外部入力端子である第1のHDMI端子117(HDMI 1とも称す)に対する外部機器3の接続を登録して保存する。同様に、不揮発性メモリ111は、外部入力端子である第2のHDMI端子118(HDMI 2とも称す)に対する外部機器4の接続を登録して保存する。なお、図1には、LAN端子が1つ、HDMI端子が2つ描かれているが、数は、これに限定されない。
IRブラスターインターフェース119は、図2を用いて後述するようにIRブラスターケーブル5の一端と接続する。IRブラスターインターフェース119は、外部入力端子とは異なり、IRブラスターケーブル5を介して外部機器と接続するインターフェースとして機能する。IRブラスターインターフェース119は、信号生成モジュール(IRブラスター)119aを有する。IR信号生成モジュール119aは、IR信号(制御信号)を生成し、IRブラスターインターフェース119を介して外部機器3、外部機器4にIR信号を送信する。マイコン108は、IR信号生成モジュール119aで生成したIR信号を用いて、外部機器3、外部機器4を制御する。
図2は、テレビ装置1とこれに接続されている外部機器3、4を概略的に示すブロック図である。外部機器3、4は、IRセンサー301、401をそれぞれ備えたIR信号で制御可能な機器である。外部機器3は、例えば、ケーブルボックスである。外部機器4は、例えば、オーディオ機器である。IRブラスターインターフェース119は、IRブラスターケーブル5と呼ばれる制御線の一端が接続されている。IRブラスターケーブル5の他端は、図2に示す例では、テレビ装置1が外部機器3、外部機器4の両方を制御するので、2つに分かれている。
IRブラスターケーブル5の他端は、外部機器3のIRセンサー301、外部機器4のIRセンサー401を向くように設置されている。つまり、IR信号生成モジュール(送信手段)119aは、第1のHDMI端子117、第2のHDMI端子118を介する経路とは異なる経路で、外部機器3のIRセンサー301、外部機器4のIRセンサー401に対してIR信号を送信する。このような構成により、テレビ装置1は、IR信号生成モジュール119aで生成したIR信号で外部機器3、外部装置4を制御できる。ユーザは、外部入力端子である第1のHDMI端子117、第2のHDMI端子118に接続されている外部機器3、外部機器4を制御する際、リモコン201をテレビ装置1に向けて操作するだけでよい。つまり、ユーザは、外部機器3、外部機器4それぞれのリモコンを押下したのと同じように、外部機器3、外部機器4それぞれを制御できる。
次に、テレビ装置1におけるIRブラスター設定について説明する。一例として、ユーザは、IRブラスター設定として、リモコン202のGUIDEキーを押下した際に、テレビ装置1のEPG機能または外部機器のEPG機能の何れを実行してEPGをディスプレイ105に表示させるかを外部入力端子毎に設定できる。マイコン108は、テレビ装置1のEPG機能を以下のように実行する。マイコン108(受信手段108d)は、EPG機能を実行すると、LAN端子114、無線LAN送受信モジュール115を介して外部ネットワーク(インターネット)から番組表データを受信(取得)する。そして、マイコン108は、受信した番組表データを不揮発性メモリ111に記憶させる。そして、マイコン108は、EPGアプリケーションを実行(起動)して、不揮発性メモリ111に記憶されている番組表データを用いてEPGを構成し、このEPGをディスプレイ105に表示するように制御する。なお、マイコン108は、EPGアプリケーションを実行する際に番組表データを外部ネットワークから受信しているが、事前に外部ネットワークから受信し、不揮発性メモリ111に記憶させておいてもよい。一方、外部機器は、外部機器のEPG機能を以下のように実行する。外部機器は、EPG機能を実行すると、外部機器が備えるEPGアプリケーションを実行して、外部機器が備える番組表データを用いてEPGを構成する。そして、外部機器は、このEPGをテレビ装置1のディスプレイ105に表示するためにテレビ装置1に送信する。マイコン108は、外部機器から受信したEPGをディスプレイ105に表示するように制御する。なお、不揮発性メモリ111に記憶されているEPGアプリケーションと外部機器が備えるEPGアプリケーションは、同種のアプリケーションである。
図3は、外部機器3が接続(登録)されている外部入力端子であるHDMI 1に対するIRブラスター設定の一例を示す画面図である。ユーザは、このIRブラスター設定画面上で、外部入力端子毎に外部機器登録をすることができる。IRブラスター設定画面における「Device Setup」の項目は、HDMI 1に登録する外部機器3の機器種別として「Cable Box」を表示している。「Brand」の項目は、HDMI 1に登録する外部機器3のブランド名である「CATB」を表示している。「Model Name」の項目は、HDMI 1に登録する外部機器3の型名である「STB-1234」を表示している。「Guide Control」の項目は、EPGを表示するためにEPG機能を実行するEPGアプリケーションの保存先(「テレビ」または「外部機器」)を選択可能に表示している。つまり、ユーザは、テレビ装置1が備えるEPGアプリケーションまたは外部機器が備えるEPGアプリケーションの何れを実行するか選択できる。「External Input」の項目は、外部機器3を登録する外部入力端子である「HDMI 1」を表示している。マイコン108(設定手段108c)は、テレビ装置1が備えるEPGアプリケーションまたは外部機器が備えるEPGアプリケーションの何れを実行するかユーザ操作に基づいて設定し、この設定を含むIRブラスター設定を不揮発性メモリ111に記憶させる。なお、外部機器4が接続されている外部入力端子であるHDMI 2に対するIRブラスター設定は、上記と同様なので、説明を省略する。
次に、第1の実施形態に係るテレビ装置1におけるEPGの表示処理について説明する。図4は、その一例を示すフローチャートである。はじめに、マイコン108は、ユーザ操作によるリモコン202のGUIDEキーの押下を検出する(Block1001)。つまり、Block1001では、マイコン108(許可手段108a)は、ユーザによるアプリケーションの実行操作を許可する。GUIDEキーの押下は、アプリケーションを実行するための一つ(一回)の実行操作である。
マイコン108は、現在の入力モードがIRブラスター設定で外部機器登録された外部入力端子か否かを判断する(Block1002)。ここで、入力モードとは、マイコン108がディスプレイ105に映像を表示制御するための信号の入力元の設定である。例えば、入力モードは、チューナー101を介して入力されるデジタル放送信号に基づく映像の表示であれば「テレビ」、第1のHDMI端子117を介して入力される信号に基づく映像の表示であれば「HDMI 1」、第2のHDMI端子118を介して入力される信号に基づく映像の表示であれば「HDMI 2」である。マイコン108は、ユーザによる入力モードの切り換え操作により、入力モードを切り換える。つまり、Block1002では、マイコン108(制御手段108b)は、現在の外部入力がHDMI 1またはHDMI 2を介した入力か否かを判断する。
現在の入力モードがIRブラスター設定で外部機器登録された外部入力端子でない場合(現在の外部入力がHDMI 1またはHDMI 2を介した入力でない場合)(Block1002、No)、マイコン108は、テレビ内蔵のEPGをディスプレイ105に表示するように制御する(Block1003)。つまり、Block1003では、マイコン108(受信手段108d)は、テレビ装置1のEPG機能により、テレビ装置1が備えるEPGアプリケーションで用いる番組表データを外部ネットワークから受信する。そして、マイコン108(制御手段108b)は、テレビ装置1が備えるEPGアプリケーションを実行し、この番組表データを用いてテレビ装置1が備えるEPGアプリケーションに基づくEPGをディスプレイ105に表示するように制御する。なお、マイコン108は、事前に外部ネットワークから受信し、不揮発性メモリ111に記憶させておいた番組表データを用いてもよい。また、マイコン108は、チューナー101を介して取得したデジタル放送信号に含まれる番組表データを用いてもよい。
現在の入力モードがIRブラスター設定で外部機器登録された外部入力端子である場合(現在の外部入力がHDMI 1またはHDMI 2を介した入力である場合)(Block1002、Yes)、マイコン108は、現在の入力モードに対応する外部入力端子について、IRブラスター設定がテレビ内蔵のEPGを表示すると設定されているか否かを判断する(Block1004)。つまり、Block1004では、マイコン108は、IRブラスター設定における「Guide Control」の項目が「テレビ」と設定されているか否かを判断する。IRブラスター設定がテレビ内蔵のEPGを表示すると設定されている場合(Block1004、Yes)、マイコン108は、Block1003の処理をする。つまり、マイコン108は、IRブラスター設定がテレビ内蔵のEPGを表示すると設定されている場合、テレビ装置1のEPG機能を外部機器のEPG機能よりも優先的に動作させる。そのため、マイコン108は、IR信号生成モジュール119aからIRブラスターケーブル5を介してIR信号を外部機器に出力しない。
IRブラスター設定がテレビ内蔵のEPGを表示すると設定されていない場合(Block1004、No)、マイコン108は、IR信号生成モジュール119aから、IRブラスターケーブル5を介してIR信号を外部機器に出力するように制御する(Block1005)。このIR信号は、外部機器3が備えるEPGアプリケーションの実行を要求する(促す)命令を含む。外部機器は、IR信号この命令を受信すると、上記説明したように外部機器のEPG機能を実行する。そして、マイコン108は、外部機器が備えるEPGアプリケーションに基づくEPGを受信し、このEPGをディスプレイ105に表示するように制御する。
第1の実施形態によれば、マイコン108(制御手段108b)は、ユーザによるアプリケーションの実行操作(アプリケーションを実行するための一つの実行操作)に基づいて、テレビ装置1(不揮発性メモリ111)に記憶されているEPGアプリケーション(テレビ装置1のEPG機能)または外部機器が備えるEPGアプリケーション(外部機器のEPG機能)の何れか一方を選択的に実行するように制御する。マイコン108(制御手段108b)は、現在の外部入力がHDMI 1またはHDMI 2を介した入力である場合、ユーザ設定によりマイコン108(設定手段108c)が設定したIRブラスター設定に基づいて、テレビ装置1が備えるEPGアプリケーションまたは外部機器が備えるEPGアプリケーションの何れか一方を選択的に実行するように制御する。そのため、ユーザの利便性は向上する。
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態に係るテレビ装置1及びこれに接続されている外部機器3、4の構成は、第1の実施形態と同様なので説明を省略する。第2の実施形態は、図3に示す設定画面のように、外部入力端子毎にIRブラスター設定をしない例である。図5は、第2の実施形態に係るテレビ装置1におけるEPGの表示処理の一例を示すフローチャートである。はじめに、マイコン108は、ユーザ操作によるリモコン202のGUIDEキーの押下を検出する(Block2001)。つまり、Block2001では、マイコン108は、Block1001と同様に処理する。マイコン108は、現在の入力モードがIRブラスター設定で外部機器登録された外部入力端子か否かを判断する(Block2002)。つまり、Block2002では、マイコン108は、Block1002と同様に処理する。
現在の入力モードがIRブラスター設定で外部機器登録された外部入力端子でない場合(現在の外部入力がHDMI 1またはHDMI 2を介した入力でない場合)(Block2002、No)、マイコン108は、テレビ内蔵のEPGをディスプレイ105に表示するように制御する(Block2003)。つまり、Block2003では、マイコン108は、Block1003と同様に処理する。現在の入力モードがIRブラスター設定で外部機器登録された外部入力端子である場合(現在の外部入力がHDMI 1またはHDMI 2を介した入力である場合)(Block2002、Yes)、マイコン108は、テレビ装置1が外部ネットワーク接続された状態か否かを判断する(Block2004)。つまり、Block2004では、マイコン108(制御手段108b)は、LAN端子114または無線LAN送受信モジュール115が外部ネットワークに接続しているか否かを判断する。
テレビ装置1(LAN端子114または無線LAN送受信モジュール115)が外部ネットワークに接続している場合(Block2004、Yes)、マイコン108は、Block2003の処理をする。つまり、マイコン108は、テレビ装置1が外部ネットワーク接続されている状態では、テレビ装置1のEPG機能を外部機器のEPG機能よりも優先的に動作させる。そのため、マイコン108は、IR信号生成モジュール119aからIRブラスターケーブル5を介してIR信号を外部機器に出力しない。
テレビ装置1(LAN端子114または無線LAN送受信モジュール115)がネットワークに接続していない場合(Block2004、No)、マイコン108は、IR信号生成モジュール119aから、外部機器にIRブラスターケーブル5を介してIR信号を出力するように制御する(Block2005)。つまり、マイコン108(制御手段108b)は、外部機器が備えるEPGアプリケーションを実行するように制御する。外部機器は、IR信号を受信すると、上記説明したように外部機器のEPG機能を実行する。そして、マイコン108は、外部機器が備えるEPGアプリケーションに基づくEPG受信し、このEPGをディスプレイ105に表示するように制御する。つまり、マイコン108は、テレビ装置1が外部ネットワーク接続されていない状態のためテレビ装置1のEPG機能を動作させられない場合であっても、外部機器のEPG機能により構成されたEPGをディスプレイ105に表示するように制御できる。
第2の実施形態によれば、マイコン108(制御手段108b)は、テレビ装置1(LAN端子114または無線LAN送受信モジュール115)がネットワークに接続しているか否かに応じて、テレビ装置(不揮発性メモリ111)に記憶されているEPGアプリケーション(テレビ装置1のEPG機能)または外部機器が備えるEPGアプリケーション(外部機器のEPG機能)の何れか一方を選択的に実行するように制御する。そのため、ユーザの利便性は向上する。
なお、本実施形態では、マイコン108は、外部機器が備えるEPGアプリケーションの実行を要求する命令を含むIR信号を外部機器に送信しているが、これに限られない。例えば、マイコン108は、外部機器が備える番組表データ自体の送信を要求する命令を含むIR信号を外部機器に送信するようにしてもよい。外部機器は、この命令を含むIR信号を受信すると、番組表データ自体をテレビ装置1に送信する。つまり、外部機器は、EPGアプリケーションを実行して、番組表データ情報を用いてEPGを構成しない。マイコン108は、不揮発性メモリ111に記憶されているEPGアプリケーションを実行するが、不揮発性メモリ111に記憶されている番組表データを用いずに、外部機器から受信した番組表データを用いてEPGを構成し、そのEPGをディスプレイ105に表示する。つまり、マイコン108(制御手段108b)は、ユーザによるGUIDEキーの押下(実行操作)に基づいて、テレビ装置1(不揮発性メモリ111)に記憶されている番組表データまたは外部機器が備える番組表データの何れか一方を選択的に用いて、不揮発性メモリ111に記憶されているEPGアプリケーションを実行してEPGを構成するように制御する。この場合、マイコン108は、Block1004の後、または、Block2004の後にIR信号を送信しているが、タイミングはこれに限られない。例えば、マイコン108は、予め外部機器が備える番組表データを受信して外部機器が備える番組表データとして不揮発性メモリ111に保存しておいてもよい。
なお、マイコン108は、第1の実施形態と第2の実施形態を組み合わせた処理をしてもよい。例えば、マイコン108は、Block2002の処理の後であって、Block2004の処理の前にBlock1004の処理をするようにしてもよい。また、本実施形態では、テレビ装置1は、IRブラスターで制御信号を外部機器に送信しているが、他の通信手段を用いて制御信号を外部機器に送信するようにしてもよい。また、本実施形態では、テレビ装置1は、HDMI端子に接続された外部機器を制御して、EPGを受信しているが、他の外部入力端子に接続された外部機器についても同様に制御してEPGを受信できる。
また、本実施形態では、制御対象となる情報としてEPGを例にして説明したが、これに限られない。例えば、制御対象となる情報は、チャンネルのアップダウン情報、ブラウザ情報、録画リスト情報などであってもよい。制御対象となる情報がチャンネルのアップダウン情報の場合、マイコン108は、IRブラスター設定に応じて、テレビ装置1のチャンネルアップダウンと外部機器のチャンネルアップダウンの何れか一方を選択的に制御する。制御対象となる情報がブラウザ情報または録画リスト情報の場合、マイコン108は、テレビ装置1または外部機器のブラウザまたは録画リストを選択的にディスプレイ105に表示する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…テレビ装置、3…外部機器、4…外部機器、101…チューナー、102…信号処理モジュール、103…映像処理モジュール、104…表示処理モジュール、105…ディスプレイ、106…音声処理モジュール、107…スピーカー、108…マイコン、109…ROM、110…RAM、111…不揮発性メモリ、112…キーボード、113…受光モジュール、114…LAN端子、115…無線LAN送受信モジュール、116…Bluetooth送受信モジュール、117…第1のHDMI端子、118…第2のHDMI端子、119…IRブラスターインターフェース、119a…IR信号生成モジュール、120…通信ライン、201…アンテナ、202…リモコン、301…IRセンサー、401…IRセンサー。

Claims (13)

  1. 少なくとも一つのアプリケーションを記憶する記憶手段と、
    アプリケーションの実行操作を許可する許可手段と、
    前記実行操作に基づいて、前記記憶手段に記憶されている第1のアプリケーションまたは外部機器が備える第2のアプリケーションの何れか一方を選択的に実行するように制御する制御手段と、
    を有する信号処理装置。
  2. 前記外部機器と接続する第1のインターフェースと、
    前記第1のインターフェースとは異なる第2のインターフェースと、
    前記第2のインターフェースを介して前記外部機器に制御信号を送信する送信手段と、
    を有する請求項1記載に信号処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1のアプリケーションまたは前記第2のアプリケーションに基づく電子番組表をディスプレイに表示制御する、請求項1記載の信号処理装置。
  4. 前記送信手段は、前記制御信号としてIR信号を送信する、請求項2記載の信号処理装置。
  5. 前記制御手段は、外部入力が前記第1のインターフェースを介した入力でない場合、前記第1のアプリケーションを実行するように制御する、請求項2記載の信号処理装置。
  6. 前記第1のアプリケーションまたは前記第2のアプリケーションの何れを実行するかユーザ操作に基づいて設定する設定手段とを有する、請求項2記載の信号処理装置。
  7. 前記制御手段は、外部入力が前記第1のインターフェースを介した入力である場合、前記設定手段での設定に基づいて、前記第1のアプリケーションまたは前記第2のアプリケーションの何れか一方を実行する、請求項6記載の信号処理装置。
  8. 前記制御手段は、外部入力が前記第1のインターフェースを介した入力である場合、第3のインターフェースがネットワークに接続しているか否かを判断する、請求項2記載の信号処理装置。
  9. 前記制御手段は、前記第3のインターフェースがネットワークに接続している場合、前記第1のアプリケーションを実行するように制御する、請求項8記載の信号処理装置。
  10. 前記第3のインターフェースを介して前記第1のアプリケーションで用いる情報を受信する受信手段とを有する、請求項9記載の信号処理装置。
  11. 前記制御手段は、前記第3のインターフェースがネットワークに接続していない場合、前記第2のアプリケーションを実行するように制御する、請求項8記載の信号処理装置。
  12. アプリケーションの実行操作を許可し、
    該アプリケーションを実行するための一つの前記実行操作に基づいて、記憶手段に記憶されている第1のアプリケーションまたは外部機器が備える第2のアプリケーションの何れか一方を選択的に実行する、
    信号処理方法。
  13. データ及びアプリケーションを記憶する記憶手段と、
    前記アプリケーションの実行操作を許可する許可手段と、
    前記実行操作に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前記データまたは外部機器が備えるデータの何れか一方を選択的に用いて、前記アプリケーションを実行するように制御する制御手段と、
    を有する信号処理装置。
JP2011281443A 2011-12-22 2011-12-22 信号処理装置及び信号処理方法 Expired - Fee Related JP5198651B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281443A JP5198651B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 信号処理装置及び信号処理方法
US13/536,836 US20130162913A1 (en) 2011-12-22 2012-06-28 Signal processing apparatus and signal processing method
US14/174,663 US20140157326A1 (en) 2011-12-22 2014-02-06 Signal processing apparatus and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281443A JP5198651B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 信号処理装置及び信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5198651B1 JP5198651B1 (ja) 2013-05-15
JP2013131980A true JP2013131980A (ja) 2013-07-04

Family

ID=48534041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281443A Expired - Fee Related JP5198651B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 信号処理装置及び信号処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20130162913A1 (ja)
JP (1) JP5198651B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146683A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 シャープ株式会社 放送受信機および制御プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101889927B1 (ko) * 2012-05-22 2018-08-21 삼성전자주식회사 전자 장치, 전자 장치 및 중계 장치를 포함하는 시스템 및 그 제어 방법
US20140168522A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, controller, and code processing method
FR3036510A1 (fr) * 2015-05-22 2016-11-25 Orange Procede et dispositif pour selectionner un contenu multimedia secondaire
EP3606080B1 (en) * 2018-08-01 2023-09-20 Top Victory Investments Limited Method for notifying a user of a television to save power consumption by multiple multimedia devices connected to the television
CN112995113B (zh) * 2019-12-17 2022-06-14 海信视像科技股份有限公司 一种显示设备、端口控制方法及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354351A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Toshiba Corp 外部機器制御装置および外部機器制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529680B1 (en) * 1996-04-26 2003-03-04 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Device for selecting and controlling a plurality of signal sources in a television system
JP4410882B2 (ja) * 1999-03-24 2010-02-03 キヤノン株式会社 電子番組ガイドの表示方法
US7624417B2 (en) * 2006-01-27 2009-11-24 Robin Dua Method and system for accessing media content via the internet
US8713609B2 (en) * 2011-11-04 2014-04-29 Maxlinear, Inc. Method and apparatus for communicating electronic service guide information in a satellite television system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354351A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Toshiba Corp 外部機器制御装置および外部機器制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146683A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 シャープ株式会社 放送受信機および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140157326A1 (en) 2014-06-05
US20130162913A1 (en) 2013-06-27
JP5198651B1 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11449297B2 (en) Image display apparatus
US20170026606A1 (en) Display device, user terminal apparatus and control method thereof
JP5198651B1 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
US20090089675A1 (en) Method for providing graphical user interface and video apparatus using the same
US8542320B2 (en) Method and system to control a non-gesture controlled device using gesture interactions with a gesture controlled device
US20080170164A1 (en) Display device and method of controlling external devices
JP4143102B2 (ja) リモートコントロールシステム
JP2013153346A (ja) 遠隔操作システム
US9497499B2 (en) Display apparatus and method for remotely outputting audio
US20150229997A1 (en) User terminal and control method thereof
US20130110508A1 (en) Electronic device and control method thereof
CN105578237A (zh) 显示装置、遥控装置、遥控系统及其控制方法
US20080186411A1 (en) Television receiver, control system and control method
JP2008079125A (ja) 映像表示システム、映像表示システムを構成するメイン装置およびサブ装置
KR102508148B1 (ko) 디지털 디바이스 및 그를 이용한 컬러 제어 시스템 및 방법
WO2014119011A1 (ja) 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム
US10529225B2 (en) Electronic device, audio output device, and operating method of electronic device
US9237360B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2008092418A (ja) テレビ操作システム及びテレビ受像機
US20140181657A1 (en) Portable device and audio controlling method for portable device
US20130076983A1 (en) Television system and method of watching television programs
KR20060018967A (ko) Osd 화면 상의 리셋 메뉴를 이용한 케이블카드 및 채널목록의 초기화방법 및 장치
JP2012156728A (ja) 映像表示装置
US20110061087A1 (en) Electronic device and method for providing a combined data set relating to program information
EP2101484A1 (en) Electronic device and method for providing a combined data set relating to program information

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees