JP2013126883A - 真空を防止した紙容器 - Google Patents

真空を防止した紙容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013126883A
JP2013126883A JP2011276717A JP2011276717A JP2013126883A JP 2013126883 A JP2013126883 A JP 2013126883A JP 2011276717 A JP2011276717 A JP 2011276717A JP 2011276717 A JP2011276717 A JP 2011276717A JP 2013126883 A JP2013126883 A JP 2013126883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper container
straw
drink
hole
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011276717A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Ueno
泰明 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011276717A priority Critical patent/JP2013126883A/ja
Publication of JP2013126883A publication Critical patent/JP2013126883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】 紙容器に入っている飲み物は,ストロ−で吸い出す時に,容器が真空状態
状態になり,大 になり大変飲み難くなり,ストロ−から口を離すと大きな音がするため,
それらの欠点をなくした真空を防止した紙容器を提供する。
【解決手段】
紙容器の中が,真空状態になることが,飲み難いし,音がするなどの原因である
ので,吸い出し口の穴の形を変えて,吸った分だけ給気口(4)から空気が入る
構造としたため紙容器の中が真空状態にならないことを特徴とする真空を防止
した紙容器。

【選択図】図1

Description

本発明は,紙容器に入った飲み物をストロ−で吸い出す時に箱の中が真空状態に
なることを防止する容器の構造に関するものである。
従来,小さな紙容器に入った飲み物はストロ−で吸い出す時に,ストローの太さと穴の大きさが同じであるために箱の中が真空状態になり,大変飲み辛くなりストローから口を離すと大きな音がする。
従来,小さな紙容器に入った飲み物は,ストロ−で吸い出す時に,ストローの太さと穴の大きさが同じであるために箱の中が真空状態になり,飲み難く,ストローから口を離すと大きな音がする等の欠点がある。
特に若い女性は飲むことを敬遠する。暑い夏には,冷たい飲み物を一気に飲む事が出来ない。このような欠点があった。
これらの問題を解決するために開発したものである。
課題を解決するために本発明は,以下の構成とした。
容器の上についている吸出し口の形状を図3のように円形の一部に凸部を設け
る構造にした。
本発明は,箱の吸出し口の穴を図3の構造にする事により以下の効果を有する。
1.真夏の暑い季節に一気に吸い出しても真空状態にならない。
2.のどごしがいいからおいしさを感ずる。
3.不快な気持にならない。
4.ストロ−から口を離す時に音が出ないので,不快な気持ちにならない。
以下,本発明を実施するための最良の形態について説明する。
従来の飲み物が入っている紙容器は,ストローの太さと穴の大きさが同じであるため吸い出す時に箱の中が真空状態になる。
その為に,吸えなくなりストロ−から口を離すと大きな音がする。
これをスムーズに飲む事が出来て,音も出ないようにするために穴の形を図3の
ように,ストロ−を差し込む時の穴(3)に給気口(4)を設けた。給気口(4)に
ストロ−の尖った部分を差し込むと給気口(4)の部分は穴が開き,更にストロ−の
方が太いため滑って真っ直ぐ下に入り穴全体が開くことになる。
飲み物を吸い出した分だけ給気口から空気が入るため,真空状態にならないから飲み
やすい。
ストロ−から口を離しても音が出ない。不快感を感じない。
特に夏の暑い日ほど人間は,少しずつ楽しんで飲んでいることは出来ず,人の体が要求して,飲む量も多くスピ−ドも早くなる。体が要求するままに飲んで喉を潤す事が出来る。
紙容器に入った飲み物を飲んで音が出るので飲まない,と考える人は,ほんの一部の人
とはいえない。10代・20代・30代・40代の若い女性が,好んで飲むべき紙容器に入った飲み物は,些細なことで敬遠されることは,飲みたい消費者と売りたい製造業者・販売店 みんなにとって不幸なことであり,本発明で主張する構造にする事で全て解決出来る。
これは企業の成長にも影響するほど重要であるが,穴の形を変えることだけなので生産者は,余分な出費もなく,飲む消費者のためにも皆のために有益なことである。
給気を確保するための凹部を設けたストロ−も出回っているが,本発明は穴の形を
変えただけなので,従来の円形のストロ−を使用することが出来る。
紙容器斜視図 容器内部説明図 穴の形説明図 給気口の穴にストロ−を差し込む説明図
(1).紙容器本体
(2).ストロ−
(3).吸出し口
(4).給気口
(5).ストロ−の細い部分の位置説明
(6).ストロ−の太い部分の位置説明

Claims (1)

  1. 飲み物を入れる紙容器は,上部の穴にストロ−を差し込んで吸い出す時に紙容器の中が真空状態になり,飲み難くなるため,それを防止するために,上部に設けている穴
    (3)に給気口(4)を設けた構造とし,(4)からストロ−の先を差し込むと,スト
    ロ−の方が太いため,穴をあけて滑りながら容器の中に入り,給気口(4)となり
    穴(3)から吸った分だけ給気口(4)から空気が入る真空を防止した紙容器。
JP2011276717A 2011-12-19 2011-12-19 真空を防止した紙容器 Pending JP2013126883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276717A JP2013126883A (ja) 2011-12-19 2011-12-19 真空を防止した紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011276717A JP2013126883A (ja) 2011-12-19 2011-12-19 真空を防止した紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013126883A true JP2013126883A (ja) 2013-06-27

Family

ID=48777660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011276717A Pending JP2013126883A (ja) 2011-12-19 2011-12-19 真空を防止した紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013126883A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184821U (ja) * 1984-05-18 1985-12-07 茂木 佐緒子 飲料用容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184821U (ja) * 1984-05-18 1985-12-07 茂木 佐緒子 飲料用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD649800S1 (en) Seat
TWD209064S (zh) 雙層玻璃容器
USD614419S1 (en) Sofa
JP1725393S (ja) テレビジョン受像機
USD614528S1 (en) Message player in heart-shaped token
JP2013126883A (ja) 真空を防止した紙容器
USD615316S1 (en) Chair
USD591065S1 (en) Folding chair
USD585542S1 (en) Collapsible inhaler
CN206534777U (zh) 一种卫生巾
CN205683024U (zh) 一种马桶吸和马桶刷的一体式放置座
TWD218472S (zh) 可吸杯
TWM398453U (en) Kettle structure with a spray cooling function
CN201290533Y (zh) 三口吸管杯
CN201692342U (zh) 奶瓶
CN202557920U (zh) 吸磁喜糖盒
TWM354433U (en) Bottom gas inlet structure of feeding bottle
CN201388686Y (zh) 卫生牙刷盒
CN206377792U (zh) 一种水杯
CN208659920U (zh) 一种中药储存袋
TWI375656B (ja)
JP3085136U (ja) ペットボトル口飲み給気穴
CN102358472B (zh) 一种能动会唱歌的饮料盒
TWM310627U (en) Ventilated utensil bag
JP3142659U (ja) 開閉式紙コースター

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029