JP2013125386A - Output management deice and program - Google Patents

Output management deice and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013125386A
JP2013125386A JP2011273285A JP2011273285A JP2013125386A JP 2013125386 A JP2013125386 A JP 2013125386A JP 2011273285 A JP2011273285 A JP 2011273285A JP 2011273285 A JP2011273285 A JP 2011273285A JP 2013125386 A JP2013125386 A JP 2013125386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
printer
print information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011273285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Marushima
敬之 丸嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011273285A priority Critical patent/JP2013125386A/en
Publication of JP2013125386A publication Critical patent/JP2013125386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the certainty of selection of an optimal printer.SOLUTION: In a server device 201, a printer information obtaining portion 211 obtains printer information (print information indicating the performance or state of each printer 202) from each printer 202 on a network, and stores the information in a print information database 215. On the other hand, a print instruction from a client device 101 and a print object file are obtained by a print file obtaining portion 212, and interpreted by a print instruction interpreting portion 213. The printer information of each printer 202 is obtained from the print information database 215 and interpreted by the print instruction interpreting portion 213. A priority determining portion 214 produces a printer list (information) indicating each prioritized printer matching with a print condition, on the basis of the print condition included in the print instruction, the print object file and the printer information of each printer, and notifies that to the client device 101.

Description

この発明は、出力管理装置、およびコンピュータを出力管理装置として稼動させるプログラムに関する。   The present invention relates to an output management apparatus and a program for operating a computer as an output management apparatus.

ネットワーク上に複数の印刷機(プリンタ,デジタル複写機,デジタル複合機等の画像形成装置に相当し、「印刷装置」ともいう)が存在し、各印刷機において、使用可能となる機能が異なる場合、ユーザが最適な印刷機を印刷(以下「画像形成」ともいう)の都度選択する必要があった。
そこで、そのような煩わしさを解消するため、印刷条件により最適な印刷機に優先順位を付けて表示し、その中からユーザ操作による入力(実際にはクライアント上でのユーザの操作によって発生する操作信号)によって印刷に使用する印刷機を選択する技術が考えられ、既に知られている。
When there are multiple printers (corresponding to image forming devices such as printers, digital copiers, digital multifunction devices, etc., also called “printing devices”) on the network, and the functions that can be used by each printer differ Therefore, it is necessary for the user to select an optimal printing machine each time printing (hereinafter also referred to as “image formation”) is performed.
Therefore, in order to eliminate such annoyance, priority is given to the optimum printing press according to the printing conditions, and the input by the user operation (actually generated by the user operation on the client) A technique for selecting a printing machine to be used for printing based on the signal) is conceivable and already known.

例えば、特許文献1には、印刷機の優先順位を決定するため、最短の待機時間および印刷実行の最速の予測時間を算出し、且つユーザの最も近くに位置する印刷機を自動的に決定して、その印刷機のリストを表示し、そのリストからユーザ操作による入力によって印刷に使用する印刷機を選択する構成について開示されている。   For example, in Patent Document 1, in order to determine the priority order of printing presses, the shortest standby time and the fastest predicted execution time for printing are calculated, and the printing press closest to the user is automatically determined. A configuration is disclosed in which a list of the printing presses is displayed and a printing press to be used for printing is selected from the list by input by a user operation.

しかしながら、上述のような従来の印刷機において、その印刷機の状態、場所、印刷速度、モノクロまたはカラーといった印刷機や印刷時の設定情報が優先順位の判断基準となっていた。その判断基準に印刷ファイルの状態が入っていないことで、例えば印刷するファイルが複数あり、ファイルに対応するアプリケーションプログラム(以下単に「アプリケーション」ともいう)を起動せずにまとめて一括で印刷を行う場合に、次のような問題がある。つまり、印刷ファイルの情報を取得して判断されないため、適切な優先順位が表示されない。よって、最適な印刷機を確実に選択することができない。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、最適な印刷機の選択の確実性を高めることを目的とする。
However, in the conventional printing press as described above, the printing press and the setting information at the time of printing such as the status, location, printing speed, monochrome or color of the printing press are the criteria for determining the priority. By not including the status of the print file in the judgment criteria, for example, there are a plurality of files to be printed, and batch printing is performed without starting an application program corresponding to the file (hereinafter also simply referred to as “application”). If you have the following problems. That is, since the information of the print file is not obtained and determined, an appropriate priority order is not displayed. Therefore, it is not possible to reliably select an optimal printing press.
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to increase the certainty of selection of an optimal printing press.

この発明は、印刷条件および印刷対象となる電子ファイルを送信するクライアント装置およびそれぞれ印刷を実行する複数の印刷装置と通信する通信手段を有する出力管理装置であって、以下の(a)〜(d)に示す各手段を設けたものである。
(a)上記複数の印刷装置から印刷に関する印刷情報を取得する印刷情報取得手段
(b)その印刷情報取得手段によって取得した印刷情報を記憶する印刷情報記憶手段
The present invention is an output management device having a client device for transmitting an electronic file to be printed and a printing target and a communication unit for communicating with a plurality of printing devices that respectively execute printing, and the following (a) to (d) ) Are provided.
(A) Print information acquisition means for acquiring print information relating to printing from the plurality of printing apparatuses (b) Print information storage means for storing print information acquired by the print information acquisition means

(c)その印刷情報記憶手段に記憶した上記印刷情報と上記クライアント装置から受信する上記印刷条件および上記電子ファイルとに基づいて、該電子ファイルの印刷完了が最も早い印刷機から順に上記複数の印刷装置に対して優先順位付けする優先順位付け手段
(d)その優先順位付け手段によって優先順位付けされた上記複数の印刷装置を示す情報を上記クライアント装置へ通知する情報通知手段
(C) Based on the print information stored in the print information storage unit, the print conditions received from the client device, and the electronic file, the plurality of prints are sequentially performed from the printing press with the earliest completion of printing of the electronic file. Prioritizing means for prioritizing devices (d) Information notifying means for notifying the client device of information indicating the plurality of printing devices prioritized by the prioritizing means.

この発明の出力管理装置によれば、最適な印刷機の選択の確実性を高めることができる。   According to the output management apparatus of the present invention, it is possible to increase the certainty of selecting an optimal printing press.

この発明の実施形態の情報処理システムのネットワーク構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the network structural example of the information processing system of embodiment of this invention. 図1のクライアント装置101およびサーバ装置201のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a client device 101 and a server device 201 in FIG. 1. 図1の印刷機202のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a printing machine 202 in FIG. 1. 図1のクライアント装置101およびサーバ装置201の主要なソフトウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a main software configuration example of a client device 101 and a server device 201 in FIG. 1. 図4の印刷指示生成部111によって生成される印刷指示に含まれている印刷条件の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of print conditions included in a print instruction generated by a print instruction generation unit 111 in FIG. 4. 図4の印刷情報データベース215に格納されるプリンタ情報の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of printer information stored in a print information database 215 in FIG. 4. 図4の優先順位判断部214による処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process by the priority order judgment part 214 of FIG.

以下、この発明を実施するための形態について説明する。
以下の実施形態では、最適な印刷機を判断する処理に際して、以下の特徴を有する。
すなわち、複数ファイルの一括印刷を考慮し、印刷ファイルのサイズや設定される後処理を判断基準の一部として追加された上での最適な印刷機をランキング形式でリストに表示することが特徴になっている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described.
The following embodiments have the following features when determining the optimum printing press.
In other words, considering the batch printing of multiple files, the optimal printing press with the print file size and set post-processing added as part of the criteria is displayed in a list in a ranking format. It has become.

そこで、その特徴について図1〜図7を参照して具体的に説明する。
〔情報処理システムのネットワーク構成例〕
まず、この発明の実施形態の情報処理システムについて説明する。
図1は、その情報処理システムのネットワーク構成例を示す概念図である。
Therefore, the feature will be specifically described with reference to FIGS.
[Network configuration example of information processing system]
First, an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a network configuration example of the information processing system.

この情報処理システムは、2台のクライアント装置101(101a,101b)と、サーバ装置201と、5台の印刷機202(202a,202b,202c,202d,202e)とを備えている。それらの機器の接続は、LAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワーク104を介して行うが、RS−485規格等に準拠したシリアル接続や、SCSI(Small Computer System Interface)規格等に準拠したパラレル接続等によって行ってもよい。なお、クライアント装置101の接続は2台に限らない。また、印刷機202は5台に限らない。   This information processing system includes two client apparatuses 101 (101a, 101b), a server apparatus 201, and five printing machines 202 (202a, 202b, 202c, 202d, 202e). These devices are connected via a network 104 such as a LAN (local area network), but serial connection based on the RS-485 standard, parallel connection based on the SCSI (Small Computer System Interface) standard, etc. You may go by. The connection of the client device 101 is not limited to two. Further, the number of printing machines 202 is not limited to five.

クライアント装置101は、ユーザが使用するパーソナルコンピュータ等であり、ユーザ操作による入力に応じて、電子ファイルを作成又は選択し、印刷対象ファイルとして送信する際の印刷条件を設定して、その印刷条件を含む印刷指示を印刷対象ファイルと共にサーバ装置201へ送信する。それによって、サーバ装置201から優先順位付けされた印刷機202を示す印刷機リストを受け取り、その印刷機リストを後述するディスプレイに表示する。その表示された印刷機リストから印刷を実施する(印刷に使用する)印刷機202がユーザ操作による入力によって選択することで印刷が実施される。このとき、印刷指示(プリント命令)を選択した印刷機202へ送信する。   The client device 101 is a personal computer or the like used by the user, and creates or selects an electronic file in response to an input by a user operation, sets printing conditions for transmission as a print target file, and sets the printing conditions. The print instruction including the print target file is transmitted to the server apparatus 201 together with the print target file. As a result, a printing press list indicating the printing presses 202 with priorities is received from the server apparatus 201, and the printing press list is displayed on a display described later. Printing is performed by the printing machine 202 that performs printing (used for printing) from the displayed printing machine list selected by an input by a user operation. At this time, a print instruction (print command) is transmitted to the selected printer 202.

サーバ装置201は、ネットワーク104上の各印刷機202の出力(印刷)を管理する出力管理装置であり、ネットワーク104上の各印刷機202の性能や状態を示す印刷に関する印刷情報を取得し、保持している。また、各クライアント装置101からの印刷指示および印刷対象ファイルを受け、保持している印刷機202の印刷情報と印刷指示および印刷対象ファイルから印刷機202の優先順位付けをし、優先順位付けされた印刷機202を示す印刷機リストを指示のあったクライアント装置101へ返信する。
各印刷機202はそれぞれ、クライアント装置101から選択して印刷可能な画像形成装置である。その画像形成装置としては、プリンタ(モノクロプリンタ又はカラープリンタ)、デジタル複写機(デジタルモノクロ複写機又はデジタルカラー複写機)、デジタル複合機(デジタルモノクロ複合機又はデジタルカラー複合機)、プロダクションプリンタ、広幅複合機等が該当する。
The server apparatus 201 is an output management apparatus that manages the output (printing) of each printing machine 202 on the network 104, and acquires and holds printing information regarding printing indicating the performance and status of each printing machine 202 on the network 104. doing. In addition, the printer 202 receives the print instruction and the print target file from each client apparatus 101, prioritizes the print machine 202 from the held print information, print instruction, and print target file, and the priority is given. A printing press list indicating the printing press 202 is returned to the client apparatus 101 that has given the instruction.
Each printing machine 202 is an image forming apparatus that can be selected from the client apparatus 101 and printed. The image forming apparatus includes a printer (monochrome printer or color printer), a digital copying machine (digital monochrome copying machine or digital color copying machine), a digital multifunction machine (digital monochrome multifunction machine or digital color multifunction machine), a production printer, a wide width. This applies to multifunction devices.

この各印刷機202はそれぞれ、クライアント装置101から印刷指示および印刷対象ファイルが送られてくると、それらを受信し、印刷処理を実行する。つまり、受信した印刷指示に含まれている印刷条件と印刷対象ファイルに基づいて画像データを作成し、それを可視画像として用紙等の記録媒体に印刷し、印刷物として出力する。
ここで、クライアント装置101から印刷を行う場合には、適切な印刷機を選択し、印刷条件の設定を行い、印刷しなければならない。
Each of the printing machines 202 receives a print instruction and a print target file from the client apparatus 101, and executes the print process. That is, image data is created based on a printing condition and a print target file included in the received print instruction, printed as a visible image on a recording medium such as paper, and output as a printed matter.
Here, when printing from the client apparatus 101, it is necessary to select an appropriate printing machine, set printing conditions, and print.

ネットワーク104上では、サーバ装置201がクライアント装置101からの印刷対象ファイルや、印刷条件を含む印刷指示に基づき、最適な印刷機の優先順位付けされた印刷機リストをクライアント装置101へ返信する。クライアント装置101は、その返信された印刷機リストを受信してディスプレイに表示する。ユーザは、その表示された印刷機リストを参照し、より最適な印刷機を選択するだけでよい。   On the network 104, the server apparatus 201 returns a printing machine list in which the optimum printing presses are prioritized to the client apparatus 101 based on a print target file from the client apparatus 101 and a printing instruction including printing conditions. The client apparatus 101 receives the returned printer list and displays it on the display. The user need only refer to the displayed printer list and select a more optimal printer.

〔クライアント装置およびサーバ装置のハードウェア構成例〕
次に、図1のクライアント装置101およびサーバ装置201のハードウェア構成例について説明する。
図2は、そのクライアント装置101およびサーバ装置201のハードウェア構成例を示すブロック図である。
[Hardware configuration example of client device and server device]
Next, a hardware configuration example of the client device 101 and the server device 201 in FIG. 1 will be described.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the client device 101 and the server device 201.

クライアント装置(以下「機器」ともいう)101およびサーバ装置(以下「機器」ともいう)201はそれぞれ、CPU11,ディスプレイインタフェース(以下「インタフェース」を「I/F」という)12,RAM13,チップセット14,15,ハードティスク装置(以下「HDD」という)16,ネットワークI/F17,マウス18,キーボード19,およびモデム20を備えている。   A client device (hereinafter also referred to as “device”) 101 and a server device (hereinafter also referred to as “device”) 201 are a CPU 11, a display interface (hereinafter referred to as “I / F”) 12, a RAM 13, and a chip set 14, respectively. , 15, a hard disk device (hereinafter referred to as “HDD”) 16, a network I / F 17, a mouse 18, a keyboard 19, and a modem 20.

CPU11は、機器全体を統括的に制御する中央処理装置である。このCPU11は、HDD16内のプログラムを読み出し、RAM13にインストールした後、そのプログラムに従って動作し、ディスプレイI/F12およびHDD16を含む機器を制御する。よって、このCPU11等を備えた機器がサーバ装置201の場合、印刷情報取得手段,印刷情報記憶手段,優先順位付け手段,および情報通知手段としての機能を果たすことができる。
ディスプレイI/F12は、外部に接続されたモニタ(ディスプレイ)を使って各種情報を表示するための信号を出力するものである。よって、このディスプレイI/F12を備えた機器がサーバ装置201の場合、ユーザに機器の状態や印刷機リストを表示するための信号を出力することができる。
The CPU 11 is a central processing unit that comprehensively controls the entire device. The CPU 11 reads a program in the HDD 16 and installs it in the RAM 13, and then operates according to the program to control devices including the display I / F 12 and the HDD 16. Therefore, when the device including the CPU 11 and the like is the server apparatus 201, it can function as a print information acquisition unit, a print information storage unit, a priority ordering unit, and an information notification unit.
The display I / F 12 outputs a signal for displaying various information using a monitor (display) connected to the outside. Therefore, when the device provided with the display I / F 12 is the server device 201, a signal for displaying the device status and the printing press list can be output to the user.

RAM13は、CPU11がプログラムを実行するために作業するワークメモリや、画像データを展開して格納(記憶)する画像メモリ等として使用する読み書き可能なメモリである。
チップセット14は、CPU11,ディスプレイI/F12,およびRAM13を高速な内部バスで接続し、また外部の汎用バス21とのデータ交換も行うものである。
The RAM 13 is a readable / writable memory used as a work memory for the CPU 11 to execute a program, an image memory for developing and storing (storing) image data, and the like.
The chip set 14 connects the CPU 11, the display I / F 12, and the RAM 13 with a high-speed internal bus, and also exchanges data with the external general-purpose bus 21.

HDD16は、汎用バス21に接続されたメモリデバイス(記憶手段)であり、OS(オペレーティングシステム)や、この発明に関わる処理等を実現するためのプログラムを含む各種データなどを格納している。なお、フラッシュメモリ等の他の不揮発性メモリ(不揮発性記憶手段)を備え、それに各種データを格納するようにしても良い。
ネットワークI/F17は、外部機器とネットワーク104を介してデータをやり取りするための通信手段である。
The HDD 16 is a memory device (storage means) connected to the general-purpose bus 21 and stores various data including an OS (Operating System) and programs for realizing processing related to the present invention. Note that another nonvolatile memory (nonvolatile storage means) such as a flash memory may be provided and various data may be stored therein.
The network I / F 17 is a communication unit for exchanging data with an external device via the network 104.

チップセット14,HDD16,およびネットワークI/F17は、内部バスよりも低速な汎用バス21でつながれている。
チップセット15は、それらチップセット14,HDD16,およびネットワークI/F17と更に低速なバス22やポートとデータ交換を行う。
マウスポートやキーボードポートでは、外部に接続された入力装置であるマウス18やキーボード19によりユーザ操作による入力を受け付ける。また、モデムポートでは、外部のモデム20に接続された電話回線(公衆回線)によりFAX通信等が可能になっている。
The chip set 14, HDD 16, and network I / F 17 are connected by a general-purpose bus 21 that is slower than the internal bus.
The chip set 15 exchanges data with the chip set 14, the HDD 16, and the network I / F 17 and a lower-speed bus 22 and port.
In the mouse port and the keyboard port, an input by a user operation is received by a mouse 18 and a keyboard 19 which are input devices connected to the outside. The modem port can perform FAX communication or the like through a telephone line (public line) connected to the external modem 20.

〔印刷機のハードウェア構成例〕
次に、図1の印刷機202のハードウェア構成例について説明する。
図3は、その印刷機202のハードウェア構成例を示すブロック図である。
[Hardware configuration example of printing press]
Next, a hardware configuration example of the printing machine 202 in FIG. 1 will be described.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the printing machine 202.

各印刷機202(202a,202b)はそれぞれ、操作部であるオペレーションパネル31,CPU32,ASIC(Application Specific Integrated Circuit)33,RAM34,ROM35,ネットワークI/F36,およびエンジン部37を備えている。
オペレーションパネル31は、エンジン部37に対する印刷指示等をユーザ操作によって入力するための各種の操作キー(操作スイッチ又は操作ボタンともいう)およびLCD又はCRT等の表示器を有する操作部である。
Each printing machine 202 (202a, 202b) includes an operation panel 31, which is an operation unit, a CPU 32, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 33, a RAM 34, a ROM 35, a network I / F 36, and an engine unit 37.
The operation panel 31 is an operation unit having various operation keys (also referred to as operation switches or operation buttons) for inputting a print instruction or the like to the engine unit 37 by a user operation and a display such as an LCD or a CRT.

CPU32は、ROM35内のプログラムに従って機器全体を統括的に制御する中央処理装置である。このCPU32は、自己に内蔵されているモジュールおよび自己にASIC33を介して接続されている各種デバイスの入出力を制御したり、後述するエンジン部37による処理(プリント処理,スキャナ処理など)を実現するためのアプリケーションを実行することもできる。   The CPU 32 is a central processing unit that performs overall control of the entire device according to a program in the ROM 35. The CPU 32 controls the input / output of the modules built in itself and various devices connected to the CPU 32 via the ASIC 33, and implements processing (print processing, scanner processing, etc.) by the engine unit 37 described later. You can also run an application for that.

ASIC33は、CPU32,RAM34,ROM35,ネットワークI/F36,オペレーションパネル31をそれぞれ接続するための複数のI/F等からなる多機能デバイスボードであり、CPU32の制御対象となるデバイスの共有化を図り、アーキテクチャの面からアプリケーション等の開発の高効率化を支援するICである。このASIC33は、ここでは画像処理用のハードウェア要素を備えている。   The ASIC 33 is a multi-function device board composed of a plurality of I / Fs and the like for connecting the CPU 32, RAM 34, ROM 35, network I / F 36, and operation panel 31, respectively. The ASIC 33 shares the devices to be controlled by the CPU 32. This is an IC that supports high efficiency development of applications and the like from the viewpoint of architecture. Here, the ASIC 33 includes hardware elements for image processing.

RAM34は、CPU32がプログラムを実行するために作業するワークメモリや、画像データを展開して格納する画像メモリ等として使用する読み書き可能なメモリである。
ROM35は、OSを含む各種プログラムおよびデータなどを格納している読み出し専用メモリである。
ネットワークI/F36は、外部機器(クライアント装置101やサーバ装置201)とネットワーク104を介してデータをやり取りするためのインタフェースである。
The RAM 34 is a readable / writable memory used as a work memory for the CPU 32 to execute programs and an image memory for developing and storing image data.
The ROM 35 is a read-only memory that stores various programs including the OS, data, and the like.
The network I / F 36 is an interface for exchanging data with an external device (client device 101 or server device 201) via the network 104.

エンジン部37は、機器がプリンタ装置であれば、印刷データを可視画像として用紙(他の記録媒体でもよい)上に印刷する印刷機構部(画像形成手段)である。なお、印刷データがPDL(プリンタ記述言語)によって構成された印刷対象ファイルの場合、記録媒体に可視画像を印刷するためのビットマップ状の画像データに変換する必要がある。機器がデジタル複写機又はデジタル複合機であれば、原稿の画像を光学的に読み取る光学読み取り機構部(画像読取手段)と、印刷機構部とを備えたものとなる。なお、説明の便宜のため、以降は印刷機202をプリンタ装置として説明する。   If the device is a printer device, the engine unit 37 is a printing mechanism unit (image forming unit) that prints print data as a visible image on a sheet (or other recording medium). In the case where the print data is a file to be printed composed of PDL (Printer Description Language), it is necessary to convert it into bitmap-like image data for printing a visible image on a recording medium. If the device is a digital copying machine or a digital multifunction machine, it includes an optical reading mechanism (image reading means) that optically reads an image of a document and a printing mechanism. For convenience of explanation, the printing machine 202 will be described as a printer device hereinafter.

〔クライアント装置およびサーバ装置の主要なソフトウェア構成例〕
次に、図1のクライアント装置101およびサーバ装置201の主要なソフトウェア構成例について説明する。なお、プログラム(ソフトウェア)による処理は、実際にはCPUがプログラムに従って動作することによって実行するが、説明の都合上、プログラムが処理を実行するものとする。以後も、プログラムが何らかの処理を行うものとして説明を行う場合には、同様とする。
図4は、図1のクライアント装置101およびサーバ装置201の主要なソフトウェア構成例を示すブロック図である。
[Example of main software configuration of client device and server device]
Next, main software configuration examples of the client apparatus 101 and the server apparatus 201 in FIG. 1 will be described. Note that the processing by the program (software) is actually executed by the CPU operating in accordance with the program, but for the sake of explanation, it is assumed that the program executes the processing. Thereafter, the same applies to the case where the program is described as performing some processing.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a main software configuration example of the client apparatus 101 and the server apparatus 201 in FIG.

システムを構成するサーバ装置201は、プリンタ情報取得部211、印刷ファイル取得部212、印刷指示解釈部213、優先順位判断部214、および印刷情報データベース215を自己の不揮発性メモリ(図2のHDD16に相当する)に保持している。
システムを構成するクライアント装置101は、印刷指示生成部111、印刷指示転送部112、および印刷機選択部113を自己の不揮発性メモリ(図2のHDD16に相当する)に保持している。
The server apparatus 201 constituting the system includes a printer information acquisition unit 211, a print file acquisition unit 212, a print instruction interpretation unit 213, a priority order determination unit 214, and a print information database 215 in its own nonvolatile memory (in the HDD 16 in FIG. 2). Equivalent).
The client device 101 constituting the system holds a print instruction generation unit 111, a print instruction transfer unit 112, and a printing press selection unit 113 in its own nonvolatile memory (corresponding to the HDD 16 in FIG. 2).

クライアント装置101では、ユーザ操作による入力(入力装置を用いたユーザの操作によって発生する操作信号)により、アプリケーションを用いて電子ファイルを作成する。あるいは、過去に作成した電子ファイルを選択する。その後、作成又は選択した電子ファイルを印刷対象ファイルとして送信し、印刷物として出力する際の両面モード,集約モード,ステープルモード,パンチモード,部数といった印刷時に必要となる印刷条件をユーザ操作による入力に応じて設定し、その印刷条件を含む印刷指示を印刷指示生成部111にて生成する。そして、印刷指示転送部112にて、その生成された印刷指示を作成又は選択された印刷対象ファイルと共にサーバ装置201へ送信する。なお、過去に作成した電子ファイルは不揮発性メモリに保存されているため、それを選択することができる。   In the client apparatus 101, an electronic file is created using an application based on an input by a user operation (an operation signal generated by a user operation using the input apparatus). Alternatively, an electronic file created in the past is selected. After that, the created or selected electronic file is sent as a file to be printed, and the printing conditions required for printing such as duplex mode, aggregation mode, staple mode, punch mode, and number of copies when outputting as a printed product are determined according to user input. The print instruction generation unit 111 generates a print instruction including the print conditions. Then, the print instruction transfer unit 112 transmits the generated print instruction to the server apparatus 201 together with the created or selected print target file. Since an electronic file created in the past is stored in the nonvolatile memory, it can be selected.

サーバ装置201では、プリンタ情報取得部211にて、所定のタイミングで(例えば所定時間毎に)ネットワーク104上の各印刷機202に対してそれぞれプリンタ情報(各印刷機202の性能や状態を示す印刷に関する印刷情報)を要求し、それに対して各印刷機202からそれぞれ送られてくるプリンタ情報を取得(受信)する。そして、その取得したプリンタ情報を印刷情報データベース215に格納する。   In the server apparatus 201, the printer information acquisition unit 211 prints printer information (prints indicating the performance and status of each printing machine 202) with respect to each printing machine 202 on the network 104 at a predetermined timing (for example, every predetermined time). Print information), and the printer information sent from each printing machine 202 is acquired (received). The acquired printer information is stored in the print information database 215.

一方、クライアント装置101から送られてくる印刷指示および印刷対象ファイルを印刷ファイル取得部212にて取得(受信)する。そして、印刷指示解釈部213にて、取得した印刷指示および印刷対象ファイルの内容を解釈し、印刷指示を自己のメモリ(ここでは図2のRAM13に相当する)に、印刷対象ファイルを自己のメモリの作業フォルダ(以下単に「作業フォルダ」という)にそれぞれ格納する。   On the other hand, a print instruction and a print target file sent from the client apparatus 101 are acquired (received) by the print file acquisition unit 212. Then, the print instruction interpretation unit 213 interprets the acquired print instruction and the contents of the print target file, and the print instruction is stored in its own memory (here, corresponding to the RAM 13 in FIG. 2), and the print target file is stored in its own memory. In the working folders (hereinafter simply referred to as “working folders”).

次に、プリンタ情報取得部211にて取得したプリンタ情報が格納されている印刷情報データベース215から、各印刷機202のプリンタ情報を印刷指示解釈部213にて取得して解釈し、自己のメモリに格納する。
次に、優先順位判断部214にて、メモリに格納した印刷指示に含まれている印刷条件および各印刷機202のプリンタ情報と作業フォルダに格納した印刷対象ファイルとに基づいて、印刷条件に合致する優先順位付けされた各印刷機202を示す印刷機リスト(情報)を生成し、それをクライアント装置101へ送信(通知)する。
Next, from the print information database 215 storing the printer information acquired by the printer information acquisition unit 211, the printer information of each printing machine 202 is acquired and interpreted by the print instruction interpretation unit 213 and stored in its own memory. Store.
Next, the priority determination unit 214 matches the printing conditions based on the printing conditions included in the printing instruction stored in the memory and the printer information of each printing machine 202 and the file to be printed stored in the work folder. A printing press list (information) indicating each of the prioritized printing presses 202 is generated and transmitted (notified) to the client apparatus 101.

クライアント装置101では、印刷機選択部113にて、サーバ装置201から送られてくる印刷機リストを受信し、その印刷機リストを含む選択画面を自己のディスプレイ上に表示する。ユーザは、そのディスプレイ上に表示された印刷機リストを参照し、優先順位付けされた各印刷機202のうち、印刷に使用する印刷機202の選択を指示することで、作成又は選択した複数の印刷対象ファイルの最適な印刷機202からの一括印刷が可能となる。   In the client device 101, the printing press selection unit 113 receives the printing press list sent from the server device 201, and displays a selection screen including the printing press list on its own display. The user refers to the printing machine list displayed on the display, and instructs the selection of the printing machine 202 to be used for printing among the prioritized printing machines 202, whereby the plurality of created or selected printing machines 202 are selected. Batch printing of the print target file from the optimum printing machine 202 is possible.

なお、クライアント装置101は、サーバ装置201へ複数の電子ファイルを印刷対象ファイルとして送信し、その複数の電子ファイルに対応する印刷機リストをサーバ装置201から取得して表示することもできる。また、その印刷機リストより、最適な印刷機202を選択し、その印刷機202へ複数の電子ファイルを印刷対象ファイルとして送信し、印刷物として一括して出力することもできる。   Note that the client apparatus 101 can also transmit a plurality of electronic files as print target files to the server apparatus 201, obtain a printing press list corresponding to the plurality of electronic files from the server apparatus 201, and display the list. It is also possible to select an optimal printing machine 202 from the printing machine list, transmit a plurality of electronic files to the printing machine 202 as files to be printed, and output them collectively as printed matter.

〔印刷条件〕
次に、図4の印刷指示生成部111によって生成される印刷指示に含まれている印刷条件について説明する。
図5は、その印刷条件の一例を示す説明図である。
印刷指示に含まれている印刷条件(印刷指示にて指定される印刷条件)としては、例えば図5における「項目」の欄に示すように、部数や、カラー/モノクロ、変倍、両面、集約、ステープル、パンチ、Z折り、紙折り等の各モードがある。なお、それらのモード以外にも様々な印刷条件があっても良い。
これらの各印刷条件の内容は、図5における「説明」の欄に記載されているが、それらを簡単に説明する。
[Printing conditions]
Next, the printing conditions included in the print instruction generated by the print instruction generation unit 111 in FIG. 4 will be described.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the printing conditions.
As print conditions included in the print instruction (print conditions specified by the print instruction), for example, as shown in the “Item” column in FIG. 5, the number of copies, color / monochrome, scaling, duplex, and aggregation , Staple, punch, Z-fold, and paper-fold modes. There may be various printing conditions other than those modes.
The contents of each of these printing conditions are described in the “Description” column in FIG. 5 and will be described briefly.

「部数」としては、ユーザが印刷機202に対して印刷する部数を1〜999の範囲内で設定することができる。
「カラー/モノクロモード」としては、ユーザが印刷機202に対し、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)の4色を使用し、フルカラーで印刷するカラーモードを選択することがでできる。また、ブラック1色で印刷するモノクロモードを選択することもできる。なお、印刷機202がデジタル複写機又はデジタル複合機であれば、モノクロモードが選択された場合、カラーの原稿でも、その原稿から読み取られる画像はブラック1色で印刷される。
As the “number of copies”, the number of copies to be printed on the printing machine 202 by the user can be set within a range of 1 to 999.
The “color / monochrome mode” is a color mode in which the user uses the four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) to the printing machine 202 to print in full color. You can choose. It is also possible to select a monochrome mode for printing with one black color. If the printing machine 202 is a digital copying machine or a digital multifunction machine, when the monochrome mode is selected, an image read from the original is printed in one black color even when the original is a color original.

変倍モードとしては、ユーザが印刷機202に拡大又は縮小印刷を行わせたい場合に、その変倍率を設定するか、変倍後の用紙サイズを設定することができる。
両面モードは、ユーザが印刷機に用紙の両面に印刷する処理を実行させたい場合に設定することができる。
集約モードは、ユーザが印刷機202に複数ページを1ページにまとめて印刷する処理や1ページを複数枚の用紙に分けて印刷する処理を実行させたい場合に設定することができる。
As the scaling mode, when the user wants the printing machine 202 to perform enlargement or reduction printing, the scaling factor can be set, or the paper size after scaling can be set.
The duplex mode can be set when the user wants the printing press to execute a process for printing on both sides of the sheet.
The aggregation mode can be set when the user wants the printing machine 202 to execute a process of printing a plurality of pages in a single page or a process of printing one page on a plurality of sheets.

ステープルモードは、ユーザが印刷機202に印刷後の用紙を1部ずつステープラで綴じる処理を実行させたい場合に、ステープルする位置と向きと共に設定することができる。
パンチモードは、ユーザが印刷機202に印刷後の用紙にパンチ穴をあける処理を実行させたい場合に設定することができる。
Z折りモードは、ユーザが印刷機202に印刷後の用紙Zの折り(外三つ折り)を実行させたい場合に設定することができる。
紙折りモードは、ユーザが印刷機202に指定の方式での紙折りを実行させたい場合に設定することができる。
The stapling mode can be set together with the stapling position and orientation when the user wants the printing machine 202 to execute the process of binding the printed sheets one by one with the stapler.
The punch mode can be set when the user wants the printing press 202 to execute a process of punching holes in the printed paper.
The Z-folding mode can be set when the user wants the printing press 202 to perform folding (outer trifolding) of the paper Z after printing.
The paper folding mode can be set when the user wants the printing machine 202 to execute paper folding in a specified method.

〔印刷情報データベース〕
次に、図4の印刷情報データベース215について説明する。
図6は、その印刷情報データベース215に格納されるプリンタ情報の一例を示す説明図である。
[Printing information database]
Next, the print information database 215 in FIG. 4 will be described.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of printer information stored in the print information database 215.

印刷情報データベース215に格納されるプリンタ情報としては、例えば図6における「項目」の欄に示すように、プリンタ名、IPアドレス、状態、用紙サイズ別の印刷速度であるA0速度,A1速度、A2速度、A3モノクロ速度,A3カラー速度,A4モノクロ速度,A4カラー速度、両面モード、集約モード、ステープルモード、パンチモード、Z折りモード、紙折りモードの情報がある。なお、それら以外にも様々な情報があってもよい。   The printer information stored in the print information database 215 includes, for example, the A0 speed, the A1 speed, and the A2 which are print speeds for each printer name, IP address, state, and paper size, as shown in the “Item” column in FIG. There are information on speed, A3 monochrome speed, A3 color speed, A4 monochrome speed, A4 color speed, duplex mode, aggregation mode, staple mode, punch mode, Z-fold mode, and paper-fold mode. There may be various information other than these.

これらの各プリンタ情報の内容は、図6における「説明」の欄に記載されているが、これらを簡単に説明する。
「プリンタ名」は印刷機202の名称を示す情報、「IPアドレス」は印刷機202に割り振られたIPアドレスを示す情報、「状態」は印刷機202の状態を示す情報である。
The contents of each piece of printer information are described in the “Explanation” column in FIG. 6 and will be described briefly.
“Printer name” is information indicating the name of the printing press 202, “IP address” is information indicating the IP address assigned to the printing press 202, and “Status” is information indicating the status of the printing press 202.

「A0速度」はA0の用紙を印刷した場合、「A1速度」はA1の用紙を印刷した場合、「A2速度」はA2の用紙を印刷した場合に、それぞれ1分間に出力される枚数を示す情報である。
「A3モノクロ速度」はA3の用紙をモノクロで印刷した場合、「A3カラー速度」はA3の用紙をカラーで印刷した場合、「A4モノクロ速度」はA4の用紙をモノクロで印刷した場合、「A4カラー速度」はA4の用紙をカラーで印刷した場合に、それぞれ1分間に出力される枚数を示す情報である。
“A0 speed” indicates the number of sheets output per minute when A0 paper is printed, “A1 speed” indicates that A1 paper is printed, and “A2 speed” indicates that A2 paper is printed. Information.
“A3 monochrome speed” indicates that A3 paper is printed in monochrome, “A3 color speed” indicates that A3 paper is printed in color, and “A4 monochrome speed” indicates that A4 paper is printed in monochrome. “Color speed” is information indicating the number of sheets output per minute when A4 paper is printed in color.

「両面モード」は使用可能となる両面モードの種類を示す情報、「集約モード」は使用可能となる集約モードの種類を示す情報、「ステープルモード」は使用可能となるステープルモードの種類を示す情報である。
「パンチモード」は使用可能となるパンチモードの種類を示す情報、「Z折りモード」は使用可能となるZ折りモードの種類を示す情報、「紙折りモード」は使用可能となる紙折りモードの種類を示す情報である。
“Duplex mode” is information indicating the type of duplex mode that can be used, “Aggregation mode” is information indicating the type of aggregation mode that can be used, and “Staple mode” is information indicating the type of staple mode that can be used It is.
“Punch mode” is information indicating the type of punch mode that can be used, “Z folding mode” is information indicating the type of Z folding mode that can be used, and “Paper folding mode” is the information of the paper folding mode that can be used Information indicating the type.

〔優先順位判断部による処理〕
次に、図4の優先順位判断部214による処理について説明する。
図7は、その優先順位判断部214による処理の一例を示すフローチャートである。
優先順位判断部214は、印刷指示解釈部213にてメモリに格納された印刷指示に含まれている印刷条件により、その印刷条件に合致する印刷機リストを生成してメモリに一時的に格納(保持)する。このとき、印刷対象となるファイルのサイズ毎の印刷速度(所定時間当たりの印刷枚数)により、印刷完了が最も早い印刷機202から順に各印刷機202をソートして優先順位付けする。
[Processing by priority determination unit]
Next, processing by the priority order determination unit 214 in FIG. 4 will be described.
FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing performed by the priority order determination unit 214.
The priority order determination unit 214 generates a printer list that matches the printing conditions according to the printing conditions included in the printing instructions stored in the memory by the printing instruction interpretation unit 213 and temporarily stores them in the memory ( Hold. At this time, the printing presses 202 are sorted in order from the printing press 202 with the earliest completion of printing according to the printing speed for each size of the file to be printed (the number of prints per predetermined time) and prioritized.

すなわち、まずステップS1へ進み、印刷対象となるファイル全ての出力時の用紙サイズ(印刷用紙サイズ)を取得する。
次のステップS2では、印刷条件に両面モードが含まれている(印刷指示に両面モードが指定されている)か否かを判断し、両面モードが含まれていればステップS3へ、両面モードが含まれていなければステップS4へそれぞれ移行する。
That is, first, the process proceeds to step S1, and the paper size (printing paper size) at the time of outputting all the files to be printed is acquired.
In the next step S2, it is determined whether or not the double-side mode is included in the printing condition (the double-side mode is specified in the print instruction). If the double-side mode is included, the double-side mode is set to step S3. If not included, the process proceeds to step S4.

ステップS3では、メモリに保持している印刷機リストから両面モードを設定できない印刷機202を削除する。
ステップS4では、印刷条件に集約モードが含まれている(印刷指示に集約モードが指定されている)か否かを判断し、集約モードが含まれていればステップS5へ、集約モードが含まれていなければステップS6へそれぞれ移行する。
In step S3, the printer 202 for which the duplex mode cannot be set is deleted from the printer list held in the memory.
In step S4, it is determined whether or not the aggregation mode is included in the printing condition (the aggregation mode is specified in the print instruction). If the aggregation mode is included, the aggregation mode is included in step S5. If not, the process proceeds to step S6.

ステップS5では、メモリに保持している印刷機リストから集約モードを設定できない印刷機202を削除する。
ステップS6では、印刷条件にステープルモードが含まれている(印刷指示にステープルモードが指定されている)か否かを判断し、ステープルモードが含まれていればステップS7へ、ステープルモードが含まれていなければステップS8へそれぞれ移行する。
In step S5, the printer 202 for which the aggregation mode cannot be set is deleted from the printer list held in the memory.
In step S6, it is determined whether or not the stapling mode is included in the printing conditions (the stapling mode is specified in the printing instruction). If the stapling mode is included, the stapling mode is included in step S7. If not, the process proceeds to step S8.

ステップS7では、メモリに保持している印刷機リストからステープルモードを設定できない印刷機202を削除する。
ステップS8では、印刷条件にパンチモードが含まれている(印刷指示にパンチモードが指定されている)か否かを判断し、パンチモードが含まれていればステップS9へ、パンチモードが含まれていなければステップS10へそれぞれ移行する。
In step S7, the printing press 202 for which the staple mode cannot be set is deleted from the printing press list held in the memory.
In step S8, it is determined whether or not the punching mode is included in the printing conditions (the punching mode is specified in the printing instruction). If the punching mode is included, the punching mode is included in step S9. If not, the process proceeds to step S10.

ステップS9では、メモリに保持している印刷機リストからパンチモードを設定できない印刷機202を削除する。
ステップS10では、印刷条件にZ折りモードが含まれている(印刷指示にZ折りモードが指定されている)か否かを判断し、Z折りモードが含まれていればステップS11へ、Z折りモードが含まれていなければステップS12へそれぞれ移行する。
In step S9, the printing press 202 for which the punch mode cannot be set is deleted from the printing press list held in the memory.
In step S10, it is determined whether or not the printing condition includes the Z-folding mode (the Z-folding mode is specified in the print instruction). If the Z-folding mode is included, the process proceeds to step S11. If no mode is included, the process proceeds to step S12.

ステップS11では、メモリに保持している印刷機リストからZ折りモードを設定できない印刷機202を削除する。
ステップS12では、印刷条件に紙折りモードが含まれている(印刷指示に紙折りモードが指定されている)か否かを判断し、紙折りモードが含まれていればステップS13へ、紙折りモードが含まれていなければステップS14へそれぞれ移行する。
ステップS13では、メモリに保持している印刷機リストから紙折りモードを設定できない印刷機202を削除する。
In step S11, the printer 202 that cannot set the Z-folding mode is deleted from the printer list held in the memory.
In step S12, it is determined whether or not the paper folding mode is included in the printing conditions (the paper folding mode is specified in the print instruction). If the paper folding mode is included, the process proceeds to step S13. If no mode is included, the process proceeds to step S14.
In step S13, the printer 202 for which the paper folding mode cannot be set is deleted from the printer list stored in the memory.

次のステップS14では、ステップS1で取得した印刷用紙サイズと印刷情報データベース215から取得して自己のメモリに保持している各印刷機202のプリンタ情報とを参照し、メモリに保持している印刷機リスト上の印刷機(印刷対象)202をその印刷機202の印刷用紙サイズ毎の印刷速度に基づいてソートする。つまり、一番早く印刷が完了する印刷機順にソートする(優先順位付けする)。なお、そのソートには印刷機202の状態は考慮されていない。   In the next step S14, the printing paper size acquired in step S1 and the printer information of each printing machine 202 acquired from the printing information database 215 and held in its own memory are referred to, and the printing held in the memory is checked. The printing machines (printing targets) 202 on the machine list are sorted based on the printing speed for each printing paper size of the printing machine 202. That is, sorting is performed in the order of printing presses that complete printing first (priority is given). Note that the state of the printing machine 202 is not considered in the sorting.

次のステップS15では、そのソートした結果を示す印刷機リストに、その印刷機リストにある印刷機202の状態を付加し、その印刷機リストをクライアント装置101へ送信(通知)する。
なお、印刷機リストに印刷条件に合致する印刷機202が残らない場合もあり、そのような場合には、印刷が不可能と判断し、その旨あるいは印刷条件に合致する印刷機が存在しない旨を示す情報をクライアント装置101へ送信することもできる。
In the next step S15, the state of the printing machine 202 in the printing machine list is added to the printing machine list indicating the sorted result, and the printing machine list is transmitted (notified) to the client apparatus 101.
In some cases, the printer 202 that matches the printing conditions does not remain in the printing machine list. In such a case, it is determined that printing is impossible, and that there is no printing machine that matches the printing conditions. Can also be transmitted to the client apparatus 101.

クライアント装置101では、印刷機選択部113にて、サーバ装置201から送られてくる印刷機リストを受信し、その印刷機リストを含む選択画面を自己のディスプレイ上に表示する。このとき、印刷機202の状態は考慮せず、優先順位付けされた印刷機リストに状態を表示することで、ユーザ側で印刷機の状態を考慮し、最終的にどの印刷機で印刷を実行するかを選択させる。なお、サーバ装置201から印刷が不可能である旨あるいは印刷条件に合致する印刷機が存在しない旨を示す情報を受信し、その旨を自己のディスプレイ上に表示することもできる。   In the client device 101, the printing press selection unit 113 receives the printing press list sent from the server device 201, and displays a selection screen including the printing press list on its own display. At this time, the status of the printing press 202 is not taken into consideration, and the status is displayed on the prioritized printing press list so that the user can take into account the status of the printing press and finally execute printing on which printing press. Let them choose what to do. It is also possible to receive from the server apparatus 201 information indicating that printing is not possible or indicating that there is no printing machine that matches the printing conditions, and display that information on its own display.

このように、出力管理装置であるサーバ装置201が、複数の印刷機(印刷装置)202から印刷に関する印刷情報を取得し、その取得した印刷情報をメモリに格納する。そして、メモリに格納した印刷情報とクライアント装置101から受信する印刷条件および印刷対象ファイルとに基づいて、その印刷対象ファイルの印刷完了が最も早い印刷機202から順に複数の印刷装置202に対して優先順位付けし、その優先順位付けした複数の印刷装置202を示す情報をクライアント装置101へ通知する。   As described above, the server apparatus 201 serving as an output management apparatus acquires print information regarding printing from a plurality of printing machines (printing apparatuses) 202, and stores the acquired print information in a memory. Then, based on the print information stored in the memory, the print condition received from the client apparatus 101, and the print target file, priority is given to the plurality of print apparatuses 202 in order from the printer 202 with the earliest completion of printing of the print target file. The client apparatus 101 is notified of information indicating the plurality of printing apparatuses 202 that have been ranked and prioritized.

それによって、クライアント装置101では、優先順位付けした複数の印刷装置202を示す情報を表示し、その複数の印刷装置202の中から印刷に使用する印刷機を選択できるため、最適な印刷機の選択の確実性を高めることができる。
なお、複数の印刷機202の優先順位を判断する際に、印刷対象ファイルからその情報(用紙サイズ)も判断基準に入れることで、複数の印刷対象ファイルの一括印刷時においても最適な優先順位を表示可能にでき、最適な印刷機の選択の確実性を高めることができる。
As a result, the client apparatus 101 can display information indicating the plurality of printing apparatuses 202 with priorities and can select a printing machine to be used for printing from the plurality of printing apparatuses 202. The certainty can be increased.
Note that when determining the priority order of the plurality of printing machines 202, the information (paper size) from the print target file is also included in the determination criteria, so that the optimum priority order can be set even when batch printing of the plurality of print target files is performed. Display can be made, and the certainty of selection of the optimum printing press can be increased.

〔この実施形態におけるプログラム〕
このプログラムは、出力管理装置として稼動させるサーバ装置(コンピュータ)のCPUに、印刷情報取得手段,印刷情報記憶手段,優先順位付け手段,および情報通知手段としての機能を実現させるためのプログラムであり、このようなプログラムをコンピュータに実行させることにより、上述したような効果を得ることができる。
[Program in this embodiment]
This program is a program for causing a CPU of a server device (computer) to operate as an output management device to realize functions as a print information acquisition unit, a print information storage unit, a priority ordering unit, and an information notification unit. By causing a computer to execute such a program, the above-described effects can be obtained.

このようなプログラムは、はじめからサーバ装置に備えるROM、あるいは不揮発性メモリ(フラッシュROM,EEPROM等)、あるいはHDD(ハードディスク装置)などの記憶手段に格納しておいてもよいが、記録媒体であるCD−ROM、あるいはメモリカード,フレキシブルディスク,MO,CD−R,CD−RW,DVD+R,DVD+RW,DVD−R,DVD−RW,又はDVD−RAM等の不揮発性記録媒体(メモリ)に記録して提供することもできる。それらの記録媒体に記録されたプログラムをサーバ装置にインストールしてCPUに実行させることにより、上述した各手順を実行させることができる。   Such a program may be stored in a storage means such as a ROM provided in the server device from the beginning, a nonvolatile memory (flash ROM, EEPROM, etc.), or an HDD (hard disk device), but is a recording medium. Recorded on a CD-ROM or a non-volatile recording medium (memory) such as a memory card, flexible disk, MO, CD-R, CD-RW, DVD + R, DVD + RW, DVD-R, DVD-RW, or DVD-RAM It can also be provided. Each procedure described above can be executed by installing a program recorded in the recording medium in the server device and causing the CPU to execute the program.

さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部機器あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部機器からダウンロードし、サーバ装置にインストールしてCPUに実行させることも可能である。
なお、この発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術思想に含まれる技術的事項の全てが対象となることは言うまでもない。
Furthermore, it is also possible to download from an external device that is connected to a network and has a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in the storage means, install it in the server device, and cause the CPU to execute it.
In addition, this invention is not limited to each embodiment mentioned above, It cannot be overemphasized that all the technical matters contained in the technical idea described in the claim are object.

11,32:CPU 12:ディスプレイI/F 13,34:RAM
14,15:チップセット 16:HDD 17,36:ネットワークI/F
18:マウス 19:キーボード 20:モデム 21:汎用バス
22:バス 31:オペレーションパネル 33:ASIC 35:ROM
36:ネットワークI/F 37:エンジン部
101(101a,101b):クライアント装置 104:ネットワーク
201:サーバ装置 111:印刷指示生成部 112:印刷指示転送部
113:印刷機選択部
202(202a,202b,202c,202d,202e):印刷機
211:プリンタ情報取得部 212:印刷ファイル取得部
213:印刷指示解釈部 214:優先順位判断部 215:印刷情報データベース
11, 32: CPU 12: Display I / F 13, 34: RAM
14, 15: Chipset 16: HDD 17, 36: Network I / F
18: Mouse 19: Keyboard 20: Modem 21: General-purpose bus 22: Bus 31: Operation panel 33: ASIC 35: ROM
36: Network I / F 37: Engine unit 101 (101a, 101b): Client device 104: Network 201: Server device 111: Print instruction generation unit 112: Print instruction transfer unit 113: Printer selection unit 202 (202a, 202b, 202c, 202d, 202e): Printing machine 211: Printer information acquisition unit 212: Print file acquisition unit 213: Print instruction interpretation unit 214: Priority order determination unit 215: Print information database

特開平07−200215号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-200215

Claims (2)

印刷条件および印刷対象となる電子ファイルを送信するクライアント装置およびそれぞれ印刷を実行する複数の印刷装置と通信する通信手段を有する出力管理装置であって、
前記複数の印刷装置から印刷に関する印刷情報を取得する印刷情報取得手段と、
該印刷情報取得手段によって取得した印刷情報を記憶する印刷情報記憶手段と、
該印刷情報記憶手段に記憶した前記印刷情報と前記クライアント装置から受信する前記印刷条件および前記電子ファイルとに基づいて、該電子ファイルの印刷完了が最も早い印刷機から順に前記複数の印刷装置に対して優先順位付けする優先順位付け手段と、
該優先順位付け手段によって優先順位付けされた前記複数の印刷装置を示す情報を前記クライアント装置へ通知する情報通知手段とを設けたことを特徴とする出力管理装置。
An output management device having a client device that transmits an electronic file to be printed and a printing target and a communication unit that communicates with each of a plurality of printing devices that execute printing,
Print information acquisition means for acquiring print information relating to printing from the plurality of printing devices;
Print information storage means for storing print information acquired by the print information acquisition means;
Based on the print information stored in the print information storage unit, the print condition received from the client device, and the electronic file, the electronic device prints the electronic file in order from the printer with the earliest completion of printing. A prioritization means for prioritizing and
An output management apparatus comprising: information notifying means for notifying the client apparatus of information indicating the plurality of printing apparatuses prioritized by the prioritizing means.
コンピュータを、印刷条件および印刷対象となる電子ファイルを送信するクライアント装置およびそれぞれ印刷を実行する複数の印刷装置と通信する通信手段を有する出力管理装置として稼動させるプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記複数の印刷装置から印刷に関する印刷情報を取得する印刷情報取得機能と、
該印刷情報取得機能によって取得した印刷情報を記憶する印刷情報記憶機能と、
該印刷情報記憶機能によって記憶した前記印刷情報と前記クライアント装置から受信する前記印刷条件および前記電子ファイルとに基づいて、該電子ファイルの印刷完了が最も早い印刷機から順に前記複数の印刷装置に対して優先順位付けする優先順位付け機能と、
該優先順位付け機能によって優先順位付けされた前記複数の印刷装置を示す情報を前記クライアント装置へ通知する情報通知機能とを実現させるためのプログラム。
A program for operating a computer as an output management device having a communication unit that communicates with a client device that transmits printing conditions and an electronic file to be printed and a plurality of printing devices that respectively perform printing,
In the computer,
A print information acquisition function for acquiring print information related to printing from the plurality of printing devices;
A print information storage function for storing print information acquired by the print information acquisition function;
Based on the print information stored by the print information storage function, the printing conditions received from the client device, and the electronic file, the electronic device prints the electronic file to the plurality of printing devices in order from the earliest printing completion. A prioritization function to prioritize and
A program for realizing an information notification function for notifying the client device of information indicating the plurality of printing devices prioritized by the prioritization function.
JP2011273285A 2011-12-14 2011-12-14 Output management deice and program Pending JP2013125386A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273285A JP2013125386A (en) 2011-12-14 2011-12-14 Output management deice and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273285A JP2013125386A (en) 2011-12-14 2011-12-14 Output management deice and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013125386A true JP2013125386A (en) 2013-06-24

Family

ID=48776588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273285A Pending JP2013125386A (en) 2011-12-14 2011-12-14 Output management deice and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013125386A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176479A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社沖データ Information processing device and image processor management system
JP2017083946A (en) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and printer driver
JP2020087444A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド Printer recommendation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176479A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社沖データ Information processing device and image processor management system
JP2017083946A (en) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and printer driver
JP2020087444A (en) * 2018-11-19 2020-06-04 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド Printer recommendation system
JP7353131B2 (en) 2018-11-19 2023-09-29 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド Printer recommendation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321572B2 (en) Image forming apparatus
US8500381B2 (en) Dividing print data for processing for bookbinding
JP2017113904A (en) Printing control device, printing control method, and program
JP6477002B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP3686730A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US10656890B2 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
JP5834648B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP2013125386A (en) Output management deice and program
JP4415961B2 (en) Removable media device and data control program
JP2012155401A (en) Printing system, printing device, control method of printing system, control method of printing device, and program
JP5295402B2 (en) Control method, data processing apparatus, and computer program
JP2013003846A (en) Control program for item setting device
JP5402108B2 (en) Image forming apparatus
JP6413536B2 (en) Image forming apparatus and program
JP2007156903A (en) Printing system and control method therefor, computer program, and recording medium
JP2016107617A (en) Image formation device, image formation method, and image formation program
JP2016099763A (en) Print job management device, management method, and program
JP2006180496A (en) Image forming apparatus associating with other apparatuses through network
JP4956679B2 (en) Control method, data processing apparatus, and program
JP4956632B2 (en) Computer, computer control method and storage medium
JP5063334B2 (en) Electronic device system and operation screen display program
US9275318B2 (en) Image forming system for partially generating images as log image
JP2013257770A (en) Print control device, control program of print control device, and control method of print control device
JP2018129575A (en) Image data output device, image data output system, and image data output method
JP6497308B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program