JP2013123155A - Receiver, reception method, and program - Google Patents

Receiver, reception method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013123155A
JP2013123155A JP2011271113A JP2011271113A JP2013123155A JP 2013123155 A JP2013123155 A JP 2013123155A JP 2011271113 A JP2011271113 A JP 2011271113A JP 2011271113 A JP2011271113 A JP 2011271113A JP 2013123155 A JP2013123155 A JP 2013123155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
frequency band
receiving
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011271113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazutaka Okamoto
一高 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011271113A priority Critical patent/JP2013123155A/en
Publication of JP2013123155A publication Critical patent/JP2013123155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable channel scan even when a signal from an antenna is supplied after frequency conversion in a relay, for example.SOLUTION: A receiver comprises: a control unit which causes a relay, which receives a signal in a desired frequency band to convert into a signal in a frequency band assigned to the receiver and then outputs the converted signal, to receive signals while sequentially changing the frequency band; and a measurement unit for measuring a spectrum of a signal supplied from the relay after the frequency conversion. This technique is applicable to a receiver connected with a single-cable system.

Description

本技術は、受信装置、受信方法、およびプログラムに関し、特に、例えばアンテナからの信号が中継器において周波数変換された後に供給される場合においてもチャネルスキャンを行うことができるようにした受信装置、受信方法、およびプログラムに関する。   The present technology relates to a receiving device, a receiving method, and a program, and in particular, a receiving device that can perform channel scanning even when a signal from an antenna is supplied after frequency conversion in a repeater, for example, and receiving The present invention relates to a method and a program.

衛星テレビジョン放送の受信形態として、中継器となるスイッチを複数の衛星アンテナと受信装置の間に設け、スイッチの入力を受信装置から切り替えることによって、衛星アンテナや受信プログラムを選択して受信するような形態がある。   As a receiving form of satellite television broadcasting, a switch serving as a repeater is provided between a plurality of satellite antennas and a receiving device, and a satellite antenna and a receiving program are selected and received by switching the input of the switch from the receiving device. There are various forms.

図1は、衛星アンテナの接続方式の第1の例を示す図である。図1の例においては、衛星アンテナ#0乃至#Xがそれぞれ同軸ケーブルによってスイッチ1の入力に接続され、スイッチ1の出力と受信装置2の間が1本の同軸ケーブルで接続されている。   FIG. 1 is a diagram illustrating a first example of a satellite antenna connection method. In the example of FIG. 1, satellite antennas # 0 to #X are each connected to the input of the switch 1 by a coaxial cable, and the output of the switch 1 and the receiving device 2 are connected by a single coaxial cable.

スイッチ1は、受信装置2により要求された入力、すなわち衛星アンテナを選択し、選択した衛星アンテナから供給されたIF信号を受信装置2に出力する。各衛星アンテナはRFアンテナとLNB(Low Noise Block Converter)から構成される。スイッチ1に対しては、LNBにより周波数変換が行われることによって得られたIF信号が供給される。   The switch 1 selects an input requested by the receiving device 2, that is, a satellite antenna, and outputs an IF signal supplied from the selected satellite antenna to the receiving device 2. Each satellite antenna consists of an RF antenna and an LNB (Low Noise Block Converter). The switch 1 is supplied with an IF signal obtained by performing frequency conversion by the LNB.

受信装置2は、スイッチ1から供給されたIF信号に対して復調等の各種の処理を施し、選択を要求した衛星アンテナで受信された番組のデータを取得する。   The receiving device 2 performs various processes such as demodulation on the IF signal supplied from the switch 1, and acquires program data received by the satellite antenna that requested the selection.

図2は、衛星アンテナの接続方式の第2の例を示す図である。図2の例においては、衛星アンテナ#0乃至#Xがそれぞれ同軸ケーブルによってスイッチ1の入力に接続されている。また、スイッチ1の出力には、受信装置2−1乃至2−NがN本の同軸ケーブルでそれぞれ接続されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a second example of a satellite antenna connection method. In the example of FIG. 2, satellite antennas # 0 to #X are each connected to the input of the switch 1 by a coaxial cable. Further, the receivers 2-1 to 2-N are connected to the output of the switch 1 by N coaxial cables, respectively.

スイッチ1は、受信装置2−1乃至2−Nのそれぞれの要求に従って衛星アンテナを選択し、選択した衛星アンテナから供給されたIF信号を、そのIF信号を要求してきた受信装置に出力する。   The switch 1 selects a satellite antenna according to each request of the receiving apparatuses 2-1 to 2-N, and outputs the IF signal supplied from the selected satellite antenna to the receiving apparatus that has requested the IF signal.

図2の接続方式は、通常、集合住宅等の複数の受信装置がある場合に用いられるが、それぞれの受信装置(ユーザ)の要求に応じてIF信号を供給する必要があることから、スイッチ1と各受信装置の間を受信装置の数と同じ数のケーブルで配線する必要がある。   The connection method of FIG. 2 is normally used when there are a plurality of receiving devices such as an apartment house. However, since it is necessary to supply an IF signal according to the request of each receiving device (user), the switch 1 It is necessary to wire between the receiving devices with the same number of cables as the receiving devices.

そこで、配線を簡易にするため、スイッチ1において各受信装置の所望の受信チャネルの周辺周波数帯の信号を受信装置毎に割り当てられた周波数の信号に変換し、出力する接続方式が用いられている。この接続方式によれば、スイッチ1の出力には1本のケーブルが接続され、その1本のケーブルの分岐した先に各受信装置に接続されることになる。   Therefore, in order to simplify the wiring, a connection method is used in which the switch 1 converts a signal in a peripheral frequency band of a desired reception channel of each reception device into a signal having a frequency assigned to each reception device and outputs the signal. . According to this connection method, one cable is connected to the output of the switch 1, and the one branch of the one cable is connected to each receiving apparatus.

以下、適宜、各受信装置が所望する受信チャネルの周辺周波数帯をIFバンドといい、受信装置毎に割り当てられた周波数帯域をユーザバンドという。スイッチ1は、所望の衛星アンテナから供給されたIFバンドの信号を、そのIFバンドの信号を要求してきた受信装置に割り当てられたユーザバンドの信号に変換し、出力する。   Hereinafter, as appropriate, a peripheral frequency band of a reception channel desired by each receiving apparatus is referred to as an IF band, and a frequency band assigned to each receiving apparatus is referred to as a user band. The switch 1 converts an IF band signal supplied from a desired satellite antenna into a user band signal assigned to a receiving apparatus that has requested the IF band signal, and outputs the signal.

図3は、衛星アンテナの接続方式の第3の例を示す図である。図3の例においては、衛星アンテナ#0乃至#Xがそれぞれ同軸ケーブルによってスイッチ1の入力に接続されている。また、スイッチ1の出力には1本の同軸ケーブルが接続される。スイッチ1の出力に接続される1本の同軸ケーブルは分岐し、分岐した先に受信装置2−1乃至2−Nが接続される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a third example of a satellite antenna connection method. In the example of FIG. 3, satellite antennas # 0 to #X are each connected to the input of the switch 1 by a coaxial cable. In addition, one coaxial cable is connected to the output of the switch 1. One coaxial cable connected to the output of the switch 1 branches, and the receivers 2-1 to 2-N are connected to the branch destination.

スイッチ1は、各受信装置の所望のIFバンドの信号をユーザバンドの信号に変換し、周波数多重して出力する。スイッチ1から出力された多重信号は、受信装置2−1乃至2−Nの各受信装置に供給される。   The switch 1 converts a desired IF band signal of each receiving device into a user band signal, and frequency-multiplexes and outputs the signal. The multiplexed signal output from the switch 1 is supplied to each of the receiving apparatuses 2-1 to 2-N.

図4は、図3のスイッチ1が出力する多重信号の例を示す図である。図4のユーザバンド1は受信装置2−1に割り当てられた周波数帯域であり、ユーザバンド2は受信装置2−2に割り当てられた周波数帯域である。受信装置2−1乃至2−Nの各受信装置は、スイッチ1から供給された信号から、自身に割り当てられたユーザバンドの信号を選局することによって所望のチャネルを受信する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a multiplexed signal output from the switch 1 of FIG. The user band 1 in FIG. 4 is a frequency band assigned to the receiving device 2-1, and the user band 2 is a frequency band assigned to the receiving device 2-2. Each of the receiving apparatuses 2-1 to 2-N receives a desired channel by selecting a user band signal allocated to itself from the signal supplied from the switch 1.

以下、適宜、図3の接続方式をSingle Cable方式という。Single Cable方式については例えば非特許文献1に規定されている。非特許文献1には、最大2つの衛星アンテナ(計8LNB)の所望の周波数帯域の信号を、最大8ユーザが共有する1本の同軸ケーブル上に周波数多重して分配するSingle Cable方式が規定されている。   Hereinafter, the connection method of FIG. 3 is referred to as a single cable method as appropriate. The single cable system is defined in Non-Patent Document 1, for example. Non-Patent Document 1 defines a single cable system that distributes signals in a desired frequency band of a maximum of two satellite antennas (total 8 LNBs) on a single coaxial cable shared by a maximum of eight users. ing.

ところで、衛星テレビジョン放送の受信装置を含む各種の受信装置には、どの周波数帯域が放送に用いられているのかを自動的に検出するチャネルスキャンの機能が搭載されている。   By the way, various receiving apparatuses including a receiving apparatus for satellite television broadcasting are equipped with a channel scanning function for automatically detecting which frequency band is used for broadcasting.

チャネルスキャンは、受信可能なチャネルのスキャンを実環境で行い、スキャンによって得られた受信可能なチャネルの情報を受信装置が備えるメモリなどに保存しておく機能である。ユーザは、チャネル情報が保存されているチャネルの中から、受信するチャネルを選択することができる。一般的に、チャネルスキャンは、受信可能なチャネルの情報が与えられていない未知の状況(ブラインドの状況)で行われる。   The channel scan is a function that scans a receivable channel in an actual environment and stores information about a receivable channel obtained by the scan in a memory or the like provided in the receiving apparatus. The user can select a channel to be received from channels in which channel information is stored. In general, the channel scan is performed in an unknown situation (blind situation) where information on receivable channels is not given.

ここで、図5のフローチャートを参照して、ブラインドでのチャネルスキャンについて説明する。図5の処理を例えば図1の受信装置2が行うものとする。   Here, the channel scan in the blind will be described with reference to the flowchart of FIG. The processing in FIG. 5 is performed by, for example, the receiving device 2 in FIG.

ステップS1において、受信装置2は、チャネルスキャンの開始周波数を設定する。   In step S1, the receiving apparatus 2 sets a channel scan start frequency.

ステップS2において、受信装置2は最小のSymbol Rate(SR)を設定する。例えば衛星テレビジョン放送においては、各放送チャネルのSymbol Rateとして1〜45Msps(symbol/second)の所定のレートが用いられる。この場合、最小のSymbol Rateとして1Mspsが設定される。   In step S2, the receiving apparatus 2 sets a minimum symbol rate (SR). For example, in satellite television broadcasting, a predetermined rate of 1 to 45 Msps (symbol / second) is used as the symbol rate of each broadcast channel. In this case, 1 Msps is set as the minimum Symbol Rate.

ステップS3において、受信装置2は、衛星アンテナからスイッチ1を介して供給されたIF信号に対して復調、復号等の受信処理を行う。   In step S3, the receiving device 2 performs reception processing such as demodulation and decoding on the IF signal supplied from the satellite antenna via the switch 1.

ステップS4において、受信装置2は、受信処理によって同期を確立できたか否かを判定する。   In step S4, the receiving device 2 determines whether or not synchronization has been established by the receiving process.

同期を確立できていないとステップS4において判定した場合、ステップS5において、受信装置2は、現在のSymbol Rateの設定値が最大のSymbol Rateである例えば45Mspsに到達したか否かを判定する。   When it is determined in step S4 that the synchronization has not been established, in step S5, the receiving apparatus 2 determines whether or not the current symbol rate setting value has reached the maximum symbol rate, for example, 45 Msps.

最大のSymbol Rateに到達していないとステップS5において判定した場合、ステップS6において、受信装置2はSymbol Rateの設定値をインクリメントし、ステップS3以降の処理を繰り返し行う。   If it is determined in step S5 that the maximum symbol rate has not been reached, in step S6, the receiving device 2 increments the set value of the symbol rate, and repeats the processing from step S3.

一方、同期を確立できたとステップS4において判定した場合、ステップS7において、受信装置2は、現在設定している周波数とSymbol Rateの情報をチャネル情報としてメモリに保存する。   On the other hand, if it is determined in step S4 that the synchronization has been established, in step S7, the receiving device 2 stores the currently set frequency and symbol rate information in the memory as channel information.

ステップS7においてチャネル情報を保存した後、またはステップS5においてSymbol Rateの設定値が最大のSymbol Rateに到達したと判定した場合、ステップS8において、受信装置2は、周波数の設定値が最大の周波数に到達したか否かを判定する。   After the channel information is stored in step S7 or when it is determined in step S5 that the symbol rate setting value has reached the maximum symbol rate, in step S8, the receiver 2 sets the frequency setting value to the maximum frequency. It is determined whether it has been reached.

最大の周波数に到達していないとステップS8において判定した場合、ステップS9において、受信装置2は周波数の設定値をインクリメントし、ステップS2以降の処理を繰り返し行う。   If it is determined in step S8 that the maximum frequency has not been reached, in step S9, the receiving apparatus 2 increments the frequency setting value and repeats the processing from step S2 onward.

一方、最大の周波数に到達したとステップS8において判定した場合、受信装置2は処理を終了させる。このように、ブラインドでのチャネルスキャンは、受信対象とする周波数とSymbol Rateを取り得る範囲で変化させ、同期を確立できたチャネルの情報を保存するようにして行われる。   On the other hand, if it is determined in step S8 that the maximum frequency has been reached, the receiving device 2 ends the process. As described above, the blind channel scan is performed by changing the frequency to be received and the symbol rate within a range that can be obtained, and storing the information of the channel that has established synchronization.

”Satellite signal distribution over a single coaxial cable in single dwelling installations (BS EN 50494)”“Satellite signal distribution over a single coaxial cable in single dwelling installations (BS EN 50494)”

以上のようなブラインドでのチャネルスキャンは、衛星アンテナの接続方式が図3のSingle Cable方式である場合には行うことができない。すなわち、スイッチ1においてIFバンドの信号がユーザバンドの信号に常に変換されてしまうことから、受信装置は、IFバンドの周波数をスイープさせて、同期を確立できるかどうかを判断することができない。   The above-described blind channel scan cannot be performed when the satellite antenna connection method is the single cable method of FIG. That is, since the IF band signal is always converted to the user band signal in the switch 1, the receiving apparatus cannot determine whether or not synchronization can be established by sweeping the frequency of the IF band.

本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、例えばアンテナからの信号が中継器において周波数変換された後に供給される場合においてもチャネルスキャンを行うことができるようにするものである。   The present technology has been made in view of such a situation. For example, a channel scan can be performed even when a signal from an antenna is supplied after being subjected to frequency conversion in a repeater.

本技術の一側面の受信装置は、所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させる制御部と、前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する計測部とを備える。   A receiving device according to an aspect of the present technology receives a signal in a desired frequency band, and causes a repeater that converts the signal into a frequency band signal allocated to the receiving device to output the signal, sequentially changing the frequency band. A control unit; and a measurement unit that measures a spectrum of a signal after frequency conversion supplied from the repeater.

放送に用いられているチャネルの候補を前記スペクトルに基づいて推定する推定部をさらに設けることができる。この場合、前記制御部には、前記候補のチャネルの信号を前記中継器に受信させることができる。   An estimation unit that estimates channel candidates used for broadcasting based on the spectrum can be further provided. In this case, the control unit can cause the repeater to receive a signal of the candidate channel.

前記候補のチャネルの信号を受信した前記中継器から供給された前記周波数変換後の信号に対して復調および復号を含む信号処理を行う信号処理部と、前記信号処理によって同期を確立できた前記候補のチャネルの情報を記憶する記憶部とをさらに設けることができる。   The signal processor that performs signal processing including demodulation and decoding on the frequency-converted signal supplied from the repeater that has received the candidate channel signal, and the candidate that has established synchronization by the signal processing And a storage unit for storing information on the channels.

前記記憶部に記憶される情報には、前記候補のチャネルの周波数の情報が含まれるようにすることができる。   The information stored in the storage unit may include frequency information of the candidate channel.

前記中継器は、分岐した先に前記受信装置自身を含む複数の受信装置が接続される1本の同軸ケーブル上に、各受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号を周波数多重した信号を出力する機器であるようにすることができる。この場合、前記制御部には、DiSEqC規格のコマンドを前記中継器に送信し、受信周波数帯域を制御させることができる。   The repeater outputs a signal obtained by frequency-multiplexing a signal in a frequency band assigned to each receiving device on one coaxial cable to which a plurality of receiving devices including the receiving device itself is connected at the branch destination. It can be a device. In this case, the control unit can transmit a DiSEqC standard command to the repeater to control the reception frequency band.

前記所望の周波数帯域の信号はアンテナから供給される信号であるようにすることができる。前記アンテナは、地上波放送を受信するアンテナであってもよいし、衛星放送を受信するアンテナであってもよい。   The signal of the desired frequency band can be a signal supplied from an antenna. The antenna may be an antenna that receives terrestrial broadcasting or an antenna that receives satellite broadcasting.

前記所望の周波数帯域の信号はRF信号またはIF信号であるようにすることができる。   The signal of the desired frequency band can be an RF signal or an IF signal.

本技術の一側面においては、所望の周波数帯域の信号が受信され、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させることが行われ、前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルが計測される。   In one aspect of the present technology, a repeater that receives a signal in a desired frequency band, converts the signal into a signal in the frequency band assigned to the reception device, and outputs the signal can be received by sequentially changing the frequency band. And the spectrum of the frequency-converted signal supplied from the repeater is measured.

本技術によれば、例えばアンテナからの信号が中継器において周波数変換された後に供給される場合においてもチャネルスキャンを行うことができる。   According to the present technology, for example, channel scanning can be performed even when a signal from an antenna is supplied after being frequency-converted in a repeater.

衛星アンテナの接続方式の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the connection system of a satellite antenna. 衛星アンテナの接続方式の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the connection system of a satellite antenna. 衛星アンテナの接続方式の第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of the connection system of a satellite antenna. Single Cable方式におけるスイッチの出力の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the output of the switch in a Single Cable system. ブラインドでのチャネルスキャンについて説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the channel scan in a blind. 本技術の一実施形態に係る受信装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a receiving device concerning one embodiment of this art. 周波数反転について説明する図である。It is a figure explaining frequency inversion. 受信チャネルの切り替えの例を示す図である。It is a figure which shows the example of switching of a receiving channel. DiSEqCコマンドのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of a DiSEqC command. ODU_Channel_changeコマンドのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of an ODU_Channel_change command. スペクトル計測処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a spectrum measurement process. 候補の選局確認処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a candidate channel selection confirmation process. 受信システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a receiving system. コンピュータの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a computer.

<受信装置の構成>
図6は、本技術の一実施形態に係る受信装置の構成例を示すブロック図である。
<Configuration of receiving device>
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device according to an embodiment of the present technology.

図6の受信装置2−1は、図3に示すSingle Cable方式でスイッチ1に接続される受信装置である。   A receiving device 2-1 in FIG. 6 is a receiving device connected to the switch 1 by the single cable method shown in FIG.

すなわち、衛星アンテナ#0乃至#Xがそれぞれ同軸ケーブルによってスイッチ1の入力に接続され、スイッチ1の出力には1本の同軸ケーブルが接続される。スイッチ1の出力に接続される1本の同軸ケーブルは分岐し、分岐した先に、受信装置2−1を含む、受信装置2−1乃至2−Nが接続される。スイッチ1からは、各受信装置の所望のIFバンドの信号をユーザバンドの信号に変換し、周波数多重することによって得られた図4に示す多重信号が同軸ケーブル上に出力される。   That is, each of the satellite antennas # 0 to #X is connected to the input of the switch 1 by a coaxial cable, and one coaxial cable is connected to the output of the switch 1. One coaxial cable connected to the output of the switch 1 is branched, and receiving devices 2-1 to 2-N including the receiving device 2-1 are connected to the branch destination. From the switch 1, a multiplexed signal shown in FIG. 4 obtained by converting a signal of a desired IF band of each receiving device into a signal of a user band and frequency multiplexing is output onto the coaxial cable.

受信装置2−1においては、スイッチ1から供給される多重信号を用いて、ブラインドでのチャネルスキャンが行われる。   In the receiving device 2-1, blind channel scanning is performed using the multiplexed signal supplied from the switch 1.

受信装置2−1は、受信部11、信号処理部12、スペクトル計測部13、推定部14、制御部15、および記憶部16から構成される。信号処理部12は復調部21と復号部22から構成される。スイッチ1から出力された多重信号は受信部11に入力される。   The reception device 2-1 includes a reception unit 11, a signal processing unit 12, a spectrum measurement unit 13, an estimation unit 14, a control unit 15, and a storage unit 16. The signal processing unit 12 includes a demodulation unit 21 and a decoding unit 22. The multiplexed signal output from the switch 1 is input to the receiving unit 11.

受信部11は、受信装置2−1に割り当てられたユーザバンドを選局し、スイッチ1から供給された多重信号からユーザバンド1の信号を抽出する。受信部11は、多重信号から抽出したユーザバンド1の信号を信号処理部12の復調部21に出力する。   The receiving unit 11 selects the user band assigned to the receiving device 2-1 and extracts the user band 1 signal from the multiplexed signal supplied from the switch 1. The reception unit 11 outputs the user band 1 signal extracted from the multiplexed signal to the demodulation unit 21 of the signal processing unit 12.

復調部21は、受信部11から供給された信号に対して、A/D変換、直交復調、FFT(Fast Fourier Transform)演算、等化などの各処理からなる復調処理を施す。   The demodulator 21 performs a demodulation process including each process such as A / D conversion, orthogonal demodulation, FFT (Fast Fourier Transform) operation, equalization, etc. on the signal supplied from the receiver 11.

また、復調部21は、制御部15による制御に従って、適宜、受信部11から供給されたIF信号に対して周波数反転補正を施す。スイッチ1がミキサ(周波数変換器)出力の上側波帯の成分と下側波帯の成分のうちの下側波帯の成分をユーザバンドの信号として用いるスイッチである場合、ユーザバンドの信号は、図7に示すようにIFバンドの信号に対して周波数反転した信号になる。復調部21は、周波数反転が生じているユーザバンドの信号を、元のIFバンドの信号と同じスペクトルを有する信号になるように補正する。Single Cable方式においては、ミキサ出力の下側波帯の成分をユーザバンドの信号とするスイッチが用いられる。   Further, the demodulating unit 21 appropriately performs frequency inversion correction on the IF signal supplied from the receiving unit 11 under the control of the control unit 15. When the switch 1 is a switch that uses the lower sideband component of the upper sideband component and lower sideband component of the mixer (frequency converter) output as the user band signal, the user band signal is: As shown in FIG. 7, the signal is a frequency-inverted signal with respect to the IF band signal. The demodulator 21 corrects the user band signal that has undergone frequency inversion so that the signal has the same spectrum as the original IF band signal. In the single cable system, a switch that uses the lower sideband component of the mixer output as a user band signal is used.

周波数反転補正、復調処理が復調部21により行われることによって得られた信号は復号部22とスペクトル計測部13に供給される。   A signal obtained by performing frequency inversion correction and demodulation processing by the demodulation unit 21 is supplied to the decoding unit 22 and the spectrum measurement unit 13.

復号部22は、復調部21から供給された信号に対して誤り訂正復号などの処理を施し、誤り訂正復号を正しく行うことができたことによって同期を確立できた場合、誤り訂正復号によって得られたTS(Transport Stream)を後段に出力する。また、復号部22は、同期を確立できたことを表すTS Lock信号を制御部15に出力する。   When the decoding unit 22 performs processing such as error correction decoding on the signal supplied from the demodulation unit 21 and can correctly perform error correction decoding, synchronization can be established. TS (Transport Stream) is output to the subsequent stage. In addition, the decoding unit 22 outputs a TS Lock signal indicating that synchronization has been established to the control unit 15.

スペクトル計測部13は、チャネルスキャン時、復調部21から供給された信号の電力を測定する。スペクトル計測部13は、IFバンドを順次変えることによって得られる、所定の周波数帯域内の各周波数における信号の電力の情報を推定部14に出力する。   The spectrum measurement unit 13 measures the power of the signal supplied from the demodulation unit 21 during channel scanning. The spectrum measurement unit 13 outputs information on the power of the signal at each frequency within a predetermined frequency band, which is obtained by sequentially changing the IF band, to the estimation unit 14.

推定部14は、スペクトル計測部13により計測された電力の情報に基づいて、放送に使われているチャネルである放送チャネルの候補を推定する。推定部14は、放送チャネルとして実際に使われているチャネルのスペクトルの形状に関する情報を有している。推定部14は、例えば、スペクトル計測部13により測定された電力により表されるスペクトルの形状が、放送チャネルのスペクトルの形状に近似するチャネルを放送チャネルの候補として決定する。推定部14は、中心周波数などの、放送チャネルの候補の情報を制御部15に出力する。   The estimation unit 14 estimates a broadcast channel candidate that is a channel used for broadcasting, based on the power information measured by the spectrum measurement unit 13. The estimation unit 14 has information regarding the spectrum shape of a channel actually used as a broadcast channel. For example, the estimation unit 14 determines a channel whose spectrum shape represented by the power measured by the spectrum measurement unit 13 approximates the spectrum shape of the broadcast channel as a broadcast channel candidate. The estimation unit 14 outputs broadcast channel candidate information such as the center frequency to the control unit 15.

制御部15は、チャネルスキャン時、所定の周波数帯域のIF信号をスイッチ1に受信させる。例えば、推定部14により決定された放送チャネルの候補の信号を受信するようにしてIFバンドの周波数帯域が指定される。   The controller 15 causes the switch 1 to receive an IF signal in a predetermined frequency band during channel scanning. For example, the frequency band of the IF band is specified so as to receive a broadcast channel candidate signal determined by the estimation unit 14.

例えば制御部15は、図8Aに示すように、950〜2150MHzの範囲で、20MHz毎にIFバンドを切り替えるようにしてスイッチ1の受信周波数帯域を制御する。図8Aの例においては、中心周波数Fifとして1200MHzが指定され、1200MHzを中心とする20MHz幅のIFバンドの信号がスイッチ1により受信されている。スイッチ1により受信されたIFバンドの信号はユーザバンド1の信号に変換され、出力される。   For example, as shown in FIG. 8A, the control unit 15 controls the reception frequency band of the switch 1 by switching the IF band every 20 MHz in the range of 950 to 2150 MHz. In the example of FIG. 8A, 1200 MHz is specified as the center frequency Fif, and a signal in the IF band with a 20 MHz width centered on 1200 MHz is received by the switch 1. The IF band signal received by the switch 1 is converted into a user band 1 signal and output.

スイッチ1に対するIFバンドの指定には、例えば、Single Cable方式で採用される、DiSEqC規格のコマンドを拡張したコマンド(DiSEqCコマンド)のうちのODU_Channel_changeコマンドが用いられる。   For specifying the IF band for the switch 1, for example, an ODU_Channel_change command is used in a command (DiSEqC command) that is an extended command of the DiSEqC standard, which is adopted in the Single Cable method.

図9はDiSEqCコマンドのデータ構造を示す図である。図9に示すように、DiSEqCコマンドは、コマンドの構造を表すFraming、コマンドの送信先を表すAddress、コマンドの種別を表すCommand、Data1、およびData2から構成される。各データにはパリティ(P)が付加される。   FIG. 9 shows the data structure of the DiSEqC command. As shown in FIG. 9, the DiSEqC command is composed of a Framing that represents a command structure, an Address that represents a command transmission destination, a Command that represents a command type, Data1, and Data2. Parity (P) is added to each data.

図10はODU_Channel_changeコマンドのデータ構造を示す図である。図10の上段に示すように、ODU_Channel_changeコマンドのFramingにはE0が設定され、Addressには、スイッチ1を表す00,10,11のうちのいずれかの値が設定される。Commandには、ODU_Channel_changeコマンドであることを表す5Aが設定される。   FIG. 10 shows the data structure of the ODU_Channel_change command. As shown in the upper part of FIG. 10, E0 is set in the Framing of the ODU_Channel_change command, and any one of 00, 10, and 11 representing the switch 1 is set in Address. In Command, 5A representing the ODU_Channel_change command is set.

Data1、Data2はそれぞれ8ビットの情報である。Data1のBit7, Bit6, Bit5の3ビットは受信装置2−1に割り当てられたユーザバンドの番号を表し、Data1のBit4, Bit3, Bit2の3ビットは、切り替え対象となる衛星アンテナ及びLNBの番号を表す。Data1のBit1, Bit0とData2のBit7〜Bit0の10ビットは周波数変換量Tを表す。   Data1 and Data2 are 8-bit information, respectively. The three bits of Bit7, Bit6, and Bit5 of Data1 indicate the number of the user band assigned to the receiving device 2-1, and the three bits of Bit4, Bit3, and Bit2 of Data1 indicate the numbers of the satellite antenna and LNB to be switched. Represent. Bit 1 of Data 1 and Bit 0 and Bit 7 to Bit 0 of Data 2 represent the frequency conversion amount T.

周波数変換量Tは下式(1)により表される。
T = round( ( abs( Ft - Fo ) + Fub ) / S ) - 350 ・・・ (1)
The frequency conversion amount T is expressed by the following equation (1).
T = round ((abs (Ft-Fo) + Fub) / S) -350 (1)

式(1)において、FtはチャネルのRF周波数であり、FoはLNBのローカル周波数である。Fubはユーザバンドの中心周波数であり、Sは量子化解像度(4MHz固定)である。上式(1)では、abs( Ft - Fo )の項がIFバンドの中心周波数Fifに対応する。   In Equation (1), Ft is the RF frequency of the channel, and Fo is the local frequency of the LNB. Fub is the center frequency of the user band, and S is the quantization resolution (fixed at 4 MHz). In the above equation (1), the term abs (Ft−Fo) corresponds to the center frequency Fif of the IF band.

制御部15は、所望の中心周波数Fifを決定した後、中心周波数Fifから周波数変換量Tを算出し、ODU_Channel_changeコマンドに含めてスイッチ1に対して送信することになる。スイッチ1に対するコマンドは、スイッチ1と受信装置2−1の間を接続する同軸ケーブルを介して送信されるようにしてもよいし、他のケーブルや無線によって送信されるようにしてもよい。   After determining the desired center frequency Fif, the control unit 15 calculates the frequency conversion amount T from the center frequency Fif, and transmits it to the switch 1 in the ODU_Channel_change command. The command for the switch 1 may be transmitted via a coaxial cable connecting the switch 1 and the receiving device 2-1, or may be transmitted by another cable or wirelessly.

また、制御部15は、ODU_Channel_changeコマンドを送信してIFバンドを指定した後、図8Bに示すようにキャリア周波数に対するオフセットを例えば-10〜+10MHzの範囲で指定し、復調部21における直交復調を制御する。   Further, after transmitting the ODU_Channel_change command and designating the IF band, the control unit 15 designates an offset with respect to the carrier frequency within a range of, for example, −10 to +10 MHz as shown in FIG. Control.

制御部15は、チャネルスキャン中にTS Lock信号が復号部22から供給された場合、放送チャネルの候補としてスイッチ1に受信させているチャネルの情報をフラッシュメモリなどよりなる記憶部16に記憶させ、保存する。   When the TS Lock signal is supplied from the decoding unit 22 during the channel scan, the control unit 15 stores the channel information received by the switch 1 as a broadcast channel candidate in the storage unit 16 including a flash memory, save.

例えば、シンボルレートなどのチャネルの各種のパラメータと、RFバンドの周波数またはIFバンドの周波数とを対応付けた情報が放送チャネルの情報として記憶部16に記憶される。IFバンドの周波数の情報にはIFバンドの中心周波数の情報が含まれる。記憶部16は、次に同じチャネルを受信するとき、記憶部16に記憶されている情報に基づいてスイッチ1、復調部21などを制御し、受信処理を行わせる。   For example, information associating various channel parameters such as a symbol rate with an RF band frequency or an IF band frequency is stored in the storage unit 16 as broadcast channel information. Information on the frequency of the IF band includes information on the center frequency of the IF band. When the storage unit 16 next receives the same channel, the storage unit 16 controls the switch 1, the demodulation unit 21, and the like based on the information stored in the storage unit 16 to perform reception processing.

<受信装置の動作>
ここで、以上のような構成を有する受信装置2−1のチャネルスキャン時の動作について説明する。
<Operation of receiving apparatus>
Here, the operation at the time of channel scanning of the receiving apparatus 2-1 having the above configuration will be described.

受信装置2−1による一連のチャネルスキャンは、スペクトル計測処理と候補の選局確認処理からなる。スペクトル計測処理は、IFバンドを順次切り替えて所定の周波数帯域内の信号のスペクトルを計測する処理である。候補の選局確認処理は、スペクトル計測処理の結果に基づいて放送チャネルの候補を決定し、放送チャネルの候補を対象として受信処理を行って実際に受信できるか否かを確認する処理である。   A series of channel scans by the receiving device 2-1 includes spectrum measurement processing and candidate channel selection confirmation processing. The spectrum measurement process is a process of measuring the spectrum of a signal in a predetermined frequency band by sequentially switching IF bands. The candidate channel selection processing is processing for determining broadcast channel candidates based on the result of spectrum measurement processing, performing reception processing on the broadcast channel candidates, and confirming whether reception is actually possible.

はじめに、図11のフローチャートを参照してスペクトル計測処理について説明する。   First, the spectrum measurement process will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS31において、制御部15は、スイッチ1が、周波数反転が生じている信号を出力するスイッチであるか否かを判定する。周波数反転が生じている信号を出力するスイッチであるか否かを表す情報は、記憶部16に記憶させるなどして受信装置2−1に予め設定されている。制御部15は、予め設定されている情報に基づいて、スイッチ1が、周波数反転が生じている信号を出力するスイッチであるか否かの判定を行う。   In step S31, the control unit 15 determines whether or not the switch 1 is a switch that outputs a signal in which frequency inversion occurs. Information indicating whether or not the switch outputs a signal with frequency inversion is set in advance in the receiving device 2-1 by storing it in the storage unit 16. The control unit 15 determines whether or not the switch 1 is a switch that outputs a signal in which frequency inversion occurs based on preset information.

周波数反転が生じている信号を出力するスイッチであるとステップS31において判定した場合、ステップS32において、制御部15は、以降、受信部11から供給された信号を対象として周波数反転補正を行うように復調部21を制御する。   When it is determined in step S31 that the switch outputs a signal with frequency inversion, in step S32, the control unit 15 performs frequency inversion correction on the signal supplied from the reception unit 11 thereafter. The demodulator 21 is controlled.

一方、周波数反転が生じている信号を出力するスイッチではないとステップS31において判定した場合、ステップS33において、制御部15は、以降、周波数反転補正を行わないように復調部21を制御する。   On the other hand, if it is determined in step S31 that the switch does not output a signal in which frequency inversion occurs, in step S33, the control unit 15 controls the demodulation unit 21 so as not to perform frequency inversion correction thereafter.

ステップS34において、制御部15は、ODU_Channel_changeコマンドをスイッチ1に送信し、チャネルスキャンの開始IF周波数を設定する。   In step S34, the control unit 15 transmits an ODU_Channel_change command to the switch 1 to set a channel scan start IF frequency.

図8Aの周波数帯域を対象としてチャネルスキャンを行う場合、制御部15は、例えば中心周波数Fifを950MHzとして上式(1)に基づいて周波数変換量Tを算出し、算出した周波数変換量Tを含むODU_Channel_changeコマンドを生成する。制御部15は、生成したODU_Channel_changeコマンドをスイッチ1に送信し、950MHzを中心周波数とする20MHz幅のIFバンドの信号の受信を行わせる。スイッチ1からは、950MHzを中心周波数とする20MHz幅のIFバンドの信号を変換したユーザバンド1の信号を含む多重信号が出力され、受信装置2−1に供給される。   When performing the channel scan for the frequency band of FIG. 8A, the control unit 15 calculates the frequency conversion amount T based on the above equation (1) with the center frequency Fif set to 950 MHz, for example, and includes the calculated frequency conversion amount T. Generate ODU_Channel_change command. The control unit 15 transmits the generated ODU_Channel_change command to the switch 1 to receive a signal in an IF band with a 20 MHz width having a center frequency of 950 MHz. The switch 1 outputs a multiplexed signal including a user band 1 signal obtained by converting an IF band signal having a 20 MHz width having a center frequency of 950 MHz, and is supplied to the receiving device 2-1.

ステップS35において、制御部15は、復調部21の直交復調に用いられるキャリア周波数のオフセット(周波数変位)として最小の周波数変位を設定する。図8Bを参照して説明したように-10〜+10MHzの範囲で例えば2MHzずつ切り替えて周波数変位を指定する場合、最小の周波数変位として-10MHzが指定される。   In step S <b> 35, the control unit 15 sets the minimum frequency displacement as the carrier frequency offset (frequency displacement) used for the orthogonal demodulation of the demodulation unit 21. As described with reference to FIG. 8B, when the frequency displacement is designated by switching, for example, by 2 MHz in the range of −10 to +10 MHz, −10 MHz is designated as the minimum frequency displacement.

ステップS34においてIFバンドが設定され、ステップS35において直交復調に用いられるキャリア周波数の周波数変位が設定された後、受信部11においては、スイッチ1から供給された多重信号からユーザバンド1の信号が抽出される。   After the IF band is set in step S34 and the frequency shift of the carrier frequency used for orthogonal demodulation is set in step S35, the receiving unit 11 extracts the user band 1 signal from the multiplexed signal supplied from the switch 1 Is done.

ステップS36において、復調部21は、受信部11により抽出されたユーザバンド1の信号に対して復調処理を施す。例えば復調処理の前、適宜、周波数反転補正が復調部21により行われる。復調部21は、復調処理によって得られた等化後の信号をスペクトル計測部13に供給する。   In step S <b> 36, the demodulator 21 performs demodulation processing on the user band 1 signal extracted by the receiver 11. For example, before the demodulation process, the frequency inversion correction is appropriately performed by the demodulation unit 21. The demodulation unit 21 supplies the equalized signal obtained by the demodulation process to the spectrum measurement unit 13.

ステップS37において、スペクトル計測部13は、復調部21から供給された信号の電力を測定し、測定結果を現在のIFバンドの設定値、およびキャリア周波数の周波数変位の設定値と対応付けて保存する。   In step S37, the spectrum measurement unit 13 measures the power of the signal supplied from the demodulation unit 21, and stores the measurement result in association with the current IF band setting value and the carrier frequency frequency displacement setting value. .

ステップS38において、制御部15は、復調部21における直交復調のキャリア周波数の周波数変位の設定値が、最大の周波数変位である例えば+10MHzに到達したか否かを判定する。   In step S38, the control unit 15 determines whether or not the set value of the frequency displacement of the carrier frequency for orthogonal demodulation in the demodulation unit 21 has reached the maximum frequency displacement, for example, +10 MHz.

キャリア周波数の周波数変位の設定値が最大の周波数変位に到達していないとステップS38において判定した場合、ステップS39において、制御部15は、キャリア周波数の周波数変位を所定の幅でインクリメントさせる。その後、ステップS36以降の処理が繰り返し行われる。-10MHz、-8MHz、-6MHz、・・・、+6MHz、+8MHz、+10MHzといったようにキャリア周波数の周波数変位が順次切り替えられ、各周波数変位における信号の電力がスペクトル計測部13により測定されることになる。   When it is determined in step S38 that the set value of the frequency displacement of the carrier frequency has not reached the maximum frequency displacement, in step S39, the control unit 15 increments the frequency displacement of the carrier frequency by a predetermined width. Thereafter, the processing after step S36 is repeatedly performed. The frequency displacement of the carrier frequency is sequentially switched such as −10 MHz, −8 MHz, −6 MHz,..., +6 MHz, +8 MHz, +10 MHz, and the signal power at each frequency displacement is measured by the spectrum measurement unit 13. It will be.

一方、キャリア周波数の周波数変位の設定値が最大の周波数変位に到達したとステップS38において判定した場合、ステップS40において、制御部15は、IFバンドの設定値が終了IF周波数に到達したか否かを判定する。図8Aのように950〜2150MHzの範囲でチャネルスキャンを行う場合、2150MHzが終了IF周波数となる。   On the other hand, when it is determined in step S38 that the set value of the frequency displacement of the carrier frequency has reached the maximum frequency displacement, in step S40, the control unit 15 determines whether or not the set value of the IF band has reached the end IF frequency. Determine. When channel scanning is performed in the range of 950 to 2150 MHz as shown in FIG. 8A, 2150 MHz is the end IF frequency.

IFバンドの設定値が終了IF周波数に到達していないとステップS40において判定した場合、ステップS41において、制御部15は、ODU_Channel_changeコマンドをスイッチ1に送信し、IF周波数をインクリメントさせる。制御部15は、IFバンドを例えば20MHzずつずらして設定し、ステップS35以降の処理を繰り返し行う。   When it is determined in step S40 that the set value of the IF band has not reached the end IF frequency, in step S41, the control unit 15 transmits an ODU_Channel_change command to the switch 1 to increment the IF frequency. The control unit 15 sets the IF band by shifting, for example, by 20 MHz, and repeats the processing after step S35.

IFバンドの例えば中心周波数の設定値が2150MHzであることからIFバンドの設定値が終了IF周波数に到達したとステップS40において判定した場合、制御部15は処理を終了させる。以上の処理により、例えば950〜2150MHzといったような、チャネルスキャンの対象となる周波数帯域全体の各周波数における信号の電力の情報がスペクトル計測部13により取得される。   If, for example, the setting value of the center frequency of the IF band is 2150 MHz, it is determined in step S40 that the setting value of the IF band has reached the end IF frequency, the control unit 15 ends the process. Through the above processing, the spectrum measuring unit 13 acquires information on the power of the signal at each frequency of the entire frequency band to be subjected to channel scanning, such as 950 to 2150 MHz.

次に、図12のフローチャートを参照して候補の選局確認処理について説明する。図12の処理は、図11の処理の後に開始される。   Next, candidate channel selection confirmation processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The process of FIG. 12 is started after the process of FIG.

ステップS51において、制御部15は、図11のステップS31と同様に、スイッチ1が、周波数反転が生じている信号を出力するスイッチであるか否かを判定する。   In step S51, the control unit 15 determines whether or not the switch 1 is a switch that outputs a signal in which frequency inversion has occurred, as in step S31 of FIG.

周波数反転が生じている信号を出力するスイッチであるとステップS51において判定した場合、ステップS52において、制御部15は、以降、受信部11から供給された信号を対象として周波数反転補正を行うように復調部21を制御する。   When it is determined in step S51 that the switch outputs a signal with frequency reversal, in step S52, the control unit 15 performs frequency reversal correction on the signal supplied from the receiving unit 11 thereafter. The demodulator 21 is controlled.

一方、周波数反転が生じている信号を出力するスイッチではないとステップS51において判定した場合、ステップS53において、制御部15は、以降、周波数反転補正を行わないように復調部21を制御する。   On the other hand, if it is determined in step S51 that the switch does not output a signal in which frequency inversion occurs, in step S53, the control unit 15 controls the demodulation unit 21 so as not to perform frequency inversion correction thereafter.

ステップS54において、推定部14は、スペクトル計測部13により計測された電力により表されるスペクトルの形状に基づいて放送チャネルの候補を決定する。推定部14は、中心周波数等の、放送チャネルの各候補に関する情報を制御部15に出力する。   In step S <b> 54, the estimation unit 14 determines broadcast channel candidates based on the spectrum shape represented by the power measured by the spectrum measurement unit 13. The estimation unit 14 outputs information related to each broadcast channel candidate, such as the center frequency, to the control unit 15.

ステップS55において、制御部15は、ODU_Channel_changeコマンドをスイッチ1に送信し、放送チャネルの最初の候補の信号を受信するようにIFバンドを設定する。例えば周波数の低い候補から順に、受信対象のチャネルとして選択される。   In step S55, the control unit 15 transmits an ODU_Channel_change command to the switch 1, and sets the IF band so as to receive the first candidate signal of the broadcast channel. For example, the channels are selected as reception target channels in order from the lowest frequency candidate.

ステップS56において、受信装置2は最初のSymbol Rateの候補を復調部21に設定する。上述したようにSymbol Rateとして1〜45Mspsが用いられる場合、例えば、1〜45Mspsの範囲内の所定の数のSymbol Rateのうち、実際に使われている可能性の最も高いSymbol Rateが最初のSymbol Rateの候補として設定される。   In step S <b> 56, the receiving device 2 sets the first symbol rate candidate in the demodulation unit 21. As described above, when 1 to 45 Msps is used as the symbol rate, for example, among the predetermined number of symbol rates in the range of 1 to 45 Msps, the symbol rate that is most likely to be actually used is the first symbol rate. Set as a candidate for Rate.

ステップS55においてIFバンドが設定され、ステップS56においてSymbol Rateが設定された後、ステップS57において受信処理が行われる。すなわち、受信部11は、スイッチ1から供給された多重信号からユーザバンド1の信号を抽出する。また、復調部21は、ユーザバンド1の信号に対して復調処理を施し、等化後の信号を復号部22に出力する。復号部22は、復調部21から供給された信号に対して誤り訂正復号を施し、同期を確立できた場合、TSを後段に出力するとともにTS Lock信号を制御部15に出力する。同期を確立できなかった場合、制御部15に対してはTS Lock信号が供給されない。   After the IF band is set in step S55 and the symbol rate is set in step S56, reception processing is performed in step S57. That is, the receiving unit 11 extracts the user band 1 signal from the multiplexed signal supplied from the switch 1. Further, the demodulator 21 performs a demodulation process on the user band 1 signal and outputs the equalized signal to the decoder 22. The decoding unit 22 performs error correction decoding on the signal supplied from the demodulation unit 21 and outputs TS to the subsequent stage and outputs a TS Lock signal to the control unit 15 when synchronization can be established. When synchronization cannot be established, the TS Lock signal is not supplied to the control unit 15.

ステップS58において、制御部15は、受信処理によって同期を確立できたか否かを判定する。   In step S58, the control unit 15 determines whether synchronization has been established by the reception process.

同期を確立できていないとステップS58において判定した場合、ステップS59において、制御部15は、現在のSymbol Rateの設定値が、1〜45Mspsの範囲内の所定の数のSymbol Rateのうちの、実際に使われている可能性の最も低い最終のSymbol Rateに到達したか否かを判定する。   If it is determined in step S58 that the synchronization has not been established, in step S59, the control unit 15 determines that the current symbol rate setting value is the actual number of symbols within a predetermined number of symbol rates within the range of 1 to 45 Msps. It is determined whether or not the final symbol rate that is least likely to be used for the current value has been reached.

最終のSymbol Rateに到達していないとステップS59において判定した場合、ステップS60において、制御部15は次のSymbol Rateの候補を設定し、ステップS57以降の処理を繰り返し行う。図12の処理においては、例えば1〜45Mspsの範囲内の所定の数のSymbol Rateのうち、実際に使われている可能性の最も高いSymbol Rateから順に選択され、受信処理が繰り返されることになる。   If it is determined in step S59 that the final symbol rate has not been reached, in step S60, the control unit 15 sets a next symbol rate candidate, and repeats the processes in and after step S57. In the processing of FIG. 12, for example, among a predetermined number of symbol rates within the range of 1 to 45 Msps, the symbol rates that are most likely to be actually used are sequentially selected, and the reception processing is repeated. .

一方、TS Lock信号が供給されたことから同期を確立できたとステップS58において判定した場合、ステップS61において、制御部15は、例えば現在のIFバンドの周波数とSymbol Rateの情報をチャネル情報として記憶部16に記憶させ、保存する。   On the other hand, if it is determined in step S58 that synchronization has been established because the TS Lock signal has been supplied, in step S61, the control unit 15 stores, for example, current IF band frequency and symbol rate information as channel information. 16 and store.

ステップS61においてチャネル情報を保存した後、またはステップS59において最終のSymbol Rateに到達したと判定した場合、ステップS62において、制御部15は、受信対象の放送チャネルの候補が最終の候補に到達したか否かを判定する。   After storing the channel information in step S61 or if it is determined in step S59 that the final symbol rate has been reached, in step S62, the control unit 15 determines whether the broadcast channel candidate to be received has reached the final candidate. Determine whether or not.

最終の候補に到達していないとステップS62において判定した場合、ステップS63において、制御部15はODU_Channel_changeコマンドをスイッチ1に送信し、次の候補の信号を受信するようにIFバンドを設定する。次の候補の信号を受信するようにIFバンドを切り替えた後、ステップS56以降の処理が繰り返し行われる。   If it is determined in step S62 that the final candidate has not been reached, in step S63, the control unit 15 transmits an ODU_Channel_change command to the switch 1 and sets the IF band so as to receive the next candidate signal. After switching the IF band so as to receive the next candidate signal, the processes in and after step S56 are repeated.

一方、最終の候補に到達したとステップS62において判定した場合、制御部15は処理を終了させる。   On the other hand, when it determines with having reached the last candidate in step S62, the control part 15 complete | finishes a process.

Single Cable方式のようにIFバンドをユーザバンドに変換するスイッチ1が衛星アンテナとの間に存在する場合であっても、スイッチ1が受信するIFバンドを順次切り替えることによって受信装置2−1はチャネルスキャンを行うことが可能になる。   Even when the switch 1 for converting the IF band to the user band exists between the satellite antenna and the single cable system, the receiving device 2-1 switches the channel by sequentially switching the IF band received by the switch 1. Scanning can be performed.

また、スペクトルの計測結果に基づいて決定した候補のチャネルに絞って受信処理を行うことにより、チャネルスキャンの対象とする周波数帯域全体のチャネルを受信する場合に較べて、チャネルスキャンを迅速に終了させることが可能になる。   Also, by performing reception processing focusing on candidate channels determined based on spectrum measurement results, channel scanning can be completed more quickly than when receiving a channel in the entire frequency band to be scanned. It becomes possible.

[変形例]
上述したチャネルスキャンは、Single Cable方式以外の方式で衛星アンテナと受信装置が接続される場合にも適用可能である。すなわち、衛星アンテナと受信装置の間に中継器となるスイッチが設けられ、そのスイッチの受信信号の周波数帯域を受信装置から制御可能な各種の接続方式に適用することができる。
[Modification]
The channel scan described above can also be applied when the satellite antenna and the receiving device are connected by a method other than the single cable method. In other words, a switch serving as a repeater is provided between the satellite antenna and the receiving device, and can be applied to various connection methods in which the frequency band of the received signal of the switch can be controlled from the receiving device.

また、以上においては、スイッチに対する入力が衛星アンテナからのIF信号であるとしたが、RF信号が入力され、RF信号をユーザバンドの信号に変換して出力するスイッチが設けられる場合にも上述したチャネルスキャンは適用可能である。この場合、受信装置2−1は、IFバンドに代えてRFバンドの周波数を指定してチャネルスキャンを行うことになる。   In the above description, the input to the switch is the IF signal from the satellite antenna. However, the above description also applies to a case where an RF signal is input and a switch that converts the RF signal into a user band signal and outputs it is provided. Channel scan is applicable. In this case, the receiving device 2-1 performs channel scanning by designating the frequency of the RF band instead of the IF band.

[受信システムの構成例]
図13は、図6の受信装置2−1を適用した受信システムの構成例を示すブロック図である。
[Configuration example of receiving system]
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving system to which the receiving device 2-1 in FIG. 6 is applied.

図13の受信システムは、チューナ41、復調・復号部42、信号処理部43、および出力部44から構成される。   13 includes a tuner 41, a demodulation / decoding unit 42, a signal processing unit 43, and an output unit 44.

チューナ41は、地上デジタル放送、衛星デジタル放送、CATV網、インターネットなどの伝送路を介して伝送され、スイッチ1を介して供給さてきた信号を受信し、復調・復号部42に出力する。図6の受信部11がチューナ41に含まれる。   The tuner 41 receives a signal transmitted via a transmission path such as terrestrial digital broadcasting, satellite digital broadcasting, CATV network, and the Internet, and supplied via the switch 1, and outputs it to the demodulation / decoding unit 42. The receiver 11 of FIG. 6 is included in the tuner 41.

復調・復号部42は、チューナ41から供給された信号に対して、復調処理、誤り訂正処理を含む伝送路復号処理を施し、伝送路復号処理によって得られたデータを信号処理部43に出力する。例えば、図6の信号処理部12、スペクトル計測部13、推定部14、制御部15、および記憶部16が復調・復号部42に含まれる。   The demodulation / decoding unit 42 performs transmission path decoding processing including demodulation processing and error correction processing on the signal supplied from the tuner 41, and outputs data obtained by the transmission path decoding processing to the signal processing unit 43. . For example, the signal processing unit 12, the spectrum measurement unit 13, the estimation unit 14, the control unit 15, and the storage unit 16 of FIG. 6 are included in the demodulation / decoding unit 42.

信号処理部43は、伝送路復号処理によって得られたデータに対して、伸張処理、デスクランブル処理等の信号処理を適宜施し、送信対象のデータを取得する。   The signal processing unit 43 appropriately performs signal processing such as expansion processing and descrambling processing on the data obtained by the transmission path decoding processing, and acquires transmission target data.

信号処理部43による伸張処理は、画像や音声などの送信対象のデータに対して、MPEG等の所定の方式を用いて送信側において圧縮が施されている場合に行われる。また、デスクランブル処理は、送信対象のデータに対して送信側においてスクランブルが施されている場合に行われる。信号処理部43は、信号処理を適宜施すことによって得られた送信対象のデータを出力部44に出力する。   The decompression processing by the signal processing unit 43 is performed when data to be transmitted such as images and sounds is compressed on the transmission side using a predetermined method such as MPEG. The descrambling process is performed when data to be transmitted is scrambled on the transmission side. The signal processing unit 43 outputs data to be transmitted obtained by appropriately performing signal processing to the output unit 44.

出力部44は、信号処理部43から供給されたデータに基づいて画像を表示させる場合、信号処理部43から供給されたデータに対してD/A変換等の処理を施す。出力部44は、D/A変換等の処理を施すことによって得られた画像信号を受信システムに設けられたディスプレイ、または受信システムの外部のディスプレイに出力し、画像を表示させる。   When the output unit 44 displays an image based on the data supplied from the signal processing unit 43, the output unit 44 performs processing such as D / A conversion on the data supplied from the signal processing unit 43. The output unit 44 outputs an image signal obtained by performing processing such as D / A conversion to a display provided in the reception system or a display external to the reception system, and displays an image.

また、出力部44は、信号処理部43から供給されたデータを記録媒体に記録させる場合、信号処理部43から供給されたデータを受信システムの内部の記録媒体、または外部の記録媒体に出力し、記録させる。記録媒体は、ハードディスク、フラッシュメモリ、光ディスクなどより構成される。外部の記録媒体は、受信システムの外付けの記録媒体だけでなく、ネットワークを介して接続される記録媒体であってもよい。   The output unit 44 outputs the data supplied from the signal processing unit 43 to a recording medium inside the receiving system or an external recording medium when recording the data supplied from the signal processing unit 43 on a recording medium. Let me record. The recording medium includes a hard disk, a flash memory, an optical disk, and the like. The external recording medium may be a recording medium connected via a network as well as an external recording medium of the receiving system.

図13の構成を有する受信システムは、ICチップ等のハードウェアにより構成されるようにしてもよいし、複数のICチップが配設されることによって構成されるボード等の部品や、その部品を含む独立した装置から構成されるようにしてもよい。   The receiving system having the configuration shown in FIG. 13 may be configured by hardware such as an IC chip, or may be a component such as a board configured by arranging a plurality of IC chips, or the component. You may make it comprise from the independent apparatus containing.

チューナ41、復調・復号部42、信号処理部43、および出力部44は、それぞれ、1つの独立したハードウェア、又はソフトウェアモジュールとして構成することが可能である。また、チューナ41、復調・復号部42、信号処理部43、および出力部44のうちの2つ以上の組み合わせが1つの独立したハードウェア、又はソフトウェアモジュールとして構成されるようにしてもよい。例えば、チューナ41と復調・復号部42が1つのハードウェア等により構成され、信号処理部43と出力部44が1つのハードウェア等により構成されるようにすることも可能である。   Each of the tuner 41, the demodulation / decoding unit 42, the signal processing unit 43, and the output unit 44 can be configured as one independent hardware or software module. Further, a combination of two or more of the tuner 41, the demodulation / decoding unit 42, the signal processing unit 43, and the output unit 44 may be configured as one independent hardware or software module. For example, the tuner 41 and the demodulation / decoding unit 42 may be configured by one piece of hardware, and the signal processing unit 43 and the output unit 44 may be configured by one piece of hardware.

図13の受信システムは、例えば、デジタル放送としてのテレビジョン放送を受信するTVや、ラジオ放送を受信するラジオ受信機、テレビジョン放送を録画するレコーダ機器等に適用することができる。   The receiving system in FIG. 13 can be applied to, for example, a TV that receives a television broadcast as a digital broadcast, a radio receiver that receives a radio broadcast, a recorder device that records the television broadcast, and the like.

[コンピュータの構成例]
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
[Computer configuration example]
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed from a program recording medium into a computer incorporated in dedicated hardware or a general-purpose personal computer.

図14は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a computer that executes the above-described series of processing by a program.

CPU(Central Processing Unit)51、ROM(Read Only Memory)52、RAM(Random Access Memory)53は、バス54により相互に接続されている。   A CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, and a RAM (Random Access Memory) 53 are connected to each other by a bus 54.

バス54には、さらに、入出力インタフェース55が接続されている。入出力インタフェース55には、キーボード、マウスなどよりなる入力部56、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部57が接続される。また、入出力インタフェース55には、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部58、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部59、リムーバブルメディア61を駆動するドライブ60が接続される。   An input / output interface 55 is further connected to the bus 54. Connected to the input / output interface 55 are an input unit 56 such as a keyboard and a mouse, and an output unit 57 such as a display and a speaker. The input / output interface 55 is connected to a storage unit 58 made up of a hard disk, a non-volatile memory, etc., a communication unit 59 made up of a network interface, etc., and a drive 60 that drives the removable media 61.

以上のように構成されるコンピュータでは、CPU51が、例えば、記憶部58に記憶されているプログラムを入出力インタフェース55及びバス54を介してRAM53にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。   In the computer configured as described above, for example, the CPU 51 loads the program stored in the storage unit 58 to the RAM 53 via the input / output interface 55 and the bus 54 and executes it, thereby executing the above-described series of processing. Is done.

CPU51が実行するプログラムは、例えばリムーバブルメディア61に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供され、記憶部58にインストールされる。   The program executed by the CPU 51 is recorded in, for example, the removable medium 61 or provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital broadcasting, and is installed in the storage unit 58.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   Embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.

[構成の組み合わせ例]
本技術は、以下のような構成をとることもできる。
[Configuration example]
This technology can also take the following composition.

(1)
所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させる制御部と、
前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する計測部と
を備える受信装置。
(1)
A controller that receives a signal in a desired frequency band, converts the signal into a signal in a frequency band assigned to the receiving device and outputs the signal, and sequentially changes the frequency band to receive the signal;
And a measuring unit that measures a spectrum of a signal after frequency conversion supplied from the repeater.

(2)
放送に用いられているチャネルの候補を前記スペクトルに基づいて推定する推定部をさらに備え、
前記制御部は、前記候補のチャネルの信号を前記中継器に受信させる
前記(1)に記載の受信装置。
(2)
An estimation unit that estimates channel candidates used for broadcasting based on the spectrum;
The said control part makes the said repeater receive the signal of the said candidate channel. The receiving apparatus as described in said (1).

(3)
前記候補のチャネルの信号を受信した前記中継器から供給された前記周波数変換後の信号に対して復調および復号を含む信号処理を行う信号処理部と、
前記信号処理によって同期を確立できた前記候補のチャネルの情報を記憶する記憶部と
をさらに備える前記(2)に記載の受信装置。
(3)
A signal processing unit that performs signal processing including demodulation and decoding on the frequency-converted signal supplied from the repeater that has received the candidate channel signal;
The receiving apparatus according to (2), further comprising: a storage unit that stores information on the candidate channel that has been able to establish synchronization by the signal processing.

(4)
前記記憶部に記憶される情報には、前記候補のチャネルの周波数の情報が含まれる
前記(3)に記載の受信装置。
(4)
The information stored in the storage unit includes information on the frequency of the candidate channel. The receiving apparatus according to (3).

(5)
前記中継器は、分岐した先に前記受信装置自身を含む複数の受信装置が接続される1本の同軸ケーブル上に、各受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号を周波数多重した信号を出力する機器であり、
前記制御部は、DiSEqC規格のコマンドを前記中継器に送信し、受信周波数帯域を制御する
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の受信装置。
(5)
The repeater outputs a signal obtained by frequency-multiplexing a signal in a frequency band assigned to each receiving device on a single coaxial cable to which a plurality of receiving devices including the receiving device itself is connected at a branch destination. Equipment,
The receiving device according to any one of (1) to (4), wherein the control unit transmits a DiSEqC standard command to the repeater to control a reception frequency band.

(6)
前記所望の周波数帯域の信号はアンテナから供給される信号である
前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の受信装置。
(6)
The receiving device according to any one of (1) to (5), wherein the signal in the desired frequency band is a signal supplied from an antenna.

(7)
前記所望の周波数帯域の信号はRF信号またはIF信号である
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の受信装置。
(7)
The receiving apparatus according to any one of (1) to (6), wherein the signal in the desired frequency band is an RF signal or an IF signal.

(8)
所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させ、
前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する
ステップを含む受信方法。
(8)
Receiving a signal in a desired frequency band, receiving a signal by sequentially changing the frequency band to a repeater that converts the signal into a frequency band signal assigned to the receiving device and outputs the signal,
A receiving method including a step of measuring a spectrum of a frequency-converted signal supplied from the repeater.

(9)
所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させ、
前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(9)
Receiving a signal in a desired frequency band, receiving a signal by sequentially changing the frequency band to a repeater that converts the signal into a frequency band signal assigned to the receiving device and outputs the signal,
A program for causing a computer to execute processing including a step of measuring a spectrum of a frequency-converted signal supplied from the repeater.

2−1 受信装置, 11 受信部, 12 信号処理部, 13 スペクトル計測部, 14 推定部, 15 制御部, 16 記憶部   2-1 Receiving device, 11 receiving unit, 12 signal processing unit, 13 spectrum measuring unit, 14 estimating unit, 15 control unit, 16 storage unit

Claims (9)

所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させる制御部と、
前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する計測部と
を備える受信装置。
A controller that receives a signal in a desired frequency band, converts the signal into a signal in a frequency band assigned to the receiving device and outputs the signal, and sequentially changes the frequency band to receive the signal;
And a measuring unit that measures a spectrum of a signal after frequency conversion supplied from the repeater.
放送に用いられているチャネルの候補を前記スペクトルに基づいて推定する推定部をさらに備え、
前記制御部は、前記候補のチャネルの信号を前記中継器に受信させる
請求項1に記載の受信装置。
An estimation unit that estimates channel candidates used for broadcasting based on the spectrum;
The receiving device according to claim 1, wherein the control unit causes the repeater to receive a signal of the candidate channel.
前記候補のチャネルの信号を受信した前記中継器から供給された前記周波数変換後の信号に対して復調および復号を含む信号処理を行う信号処理部と、
前記信号処理によって同期を確立できた前記候補のチャネルの情報を記憶する記憶部と
をさらに備える請求項2に記載の受信装置。
A signal processing unit that performs signal processing including demodulation and decoding on the frequency-converted signal supplied from the repeater that has received the candidate channel signal;
The receiving apparatus according to claim 2, further comprising: a storage unit that stores information on the candidate channel that has been able to establish synchronization by the signal processing.
前記記憶部に記憶される情報には、前記候補のチャネルの周波数の情報が含まれる
請求項3に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 3, wherein the information stored in the storage unit includes information on the frequency of the candidate channel.
前記中継器は、分岐した先に前記受信装置自身を含む複数の受信装置が接続される1本の同軸ケーブル上に、各受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号を周波数多重した信号を出力する機器であり、
前記制御部は、DiSEqC規格のコマンドを前記中継器に送信し、受信周波数帯域を制御する
請求項1に記載の受信装置。
The repeater outputs a signal obtained by frequency-multiplexing a signal in a frequency band assigned to each receiving device on one coaxial cable to which a plurality of receiving devices including the receiving device itself is connected at the branch destination. Equipment,
The receiving device according to claim 1, wherein the control unit transmits a DiSEqC standard command to the repeater to control a reception frequency band.
前記所望の周波数帯域の信号はアンテナから供給される信号である
請求項1に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 1, wherein the signal in the desired frequency band is a signal supplied from an antenna.
前記所望の周波数帯域の信号はRF信号またはIF信号である
請求項1に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 1, wherein the signal in the desired frequency band is an RF signal or an IF signal.
所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させ、
前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する
ステップを含む受信方法。
Receiving a signal in a desired frequency band, receiving a signal by sequentially changing the frequency band to a repeater that converts the signal into a frequency band signal assigned to the receiving device and outputs the signal,
A receiving method including a step of measuring a spectrum of a frequency-converted signal supplied from the repeater.
所望の周波数帯域の信号を受信し、受信装置に割り当てられた周波数帯域の信号に変換して出力する中継器に、周波数帯域を順次変えて信号を受信させ、
前記中継器から供給された周波数変換後の信号のスペクトルを計測する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Receiving a signal in a desired frequency band, receiving a signal by sequentially changing the frequency band to a repeater that converts the signal into a frequency band signal assigned to the receiving device and outputs the signal,
A program for causing a computer to execute processing including a step of measuring a spectrum of a frequency-converted signal supplied from the repeater.
JP2011271113A 2011-12-12 2011-12-12 Receiver, reception method, and program Pending JP2013123155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271113A JP2013123155A (en) 2011-12-12 2011-12-12 Receiver, reception method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271113A JP2013123155A (en) 2011-12-12 2011-12-12 Receiver, reception method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013123155A true JP2013123155A (en) 2013-06-20

Family

ID=48774888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271113A Pending JP2013123155A (en) 2011-12-12 2011-12-12 Receiver, reception method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013123155A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014115609A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 ソニー株式会社 Signal processing device, signal processing method, and program
JP2021524701A (en) * 2018-07-11 2021-09-13 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. Satellite dish LNB, satellite dish receiver, and operation method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014115609A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 ソニー株式会社 Signal processing device, signal processing method, and program
JP2021524701A (en) * 2018-07-11 2021-09-13 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. Satellite dish LNB, satellite dish receiver, and operation method
JP7264985B2 (en) 2018-07-11 2023-04-25 ベステル エレクトロニク サナイー ベ ティカレト エー.エス. Method of operating LNB, LNB, recording medium storing computer program, method of operating satellite signal receiver, and satellite signal receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010062968A (en) Television receiver
US9258165B2 (en) Receiving apparatus, receiving method and program, and receiving system
JP2013123155A (en) Receiver, reception method, and program
JP4341539B2 (en) Receiving apparatus and receiving antenna setting method
EP1606942A1 (en) Apparatus and method for distributing signals by down-converting to vacant channels
JP2010028460A (en) Terrestrial digital broadcast receiving device and its channel selection method
KR20100019010A (en) Signal receiving apparatus, broadcasting receiving apparatus and signal processing method using the same
JP7075269B2 (en) Broadcast receiving device and broadcasting receiving method
US20060020977A1 (en) Television broadcast signal receiving system
JP2000236523A (en) Re-transmitter for catv system
JP2009177364A (en) Diversity reception system
JP2008042551A (en) Reproducing device, method and program
US20070256094A1 (en) Apparatus and Method for Distributing Signals by Down-Converting to Vacant Channels
JP4766021B2 (en) Broadcast receiver
KR100638610B1 (en) Wireless video transmit apparatus
US8769588B2 (en) Broadcasting receiver and television set
WO2014115609A1 (en) Signal processing device, signal processing method, and program
JP6859238B2 (en) CATV headend device
US20060168636A1 (en) Apparatus and method for storing signals and for distributing them by down-converting to vacant channels
JP2021168428A (en) Electrical signal conversion method and electrical signal conversion device
US20060190528A1 (en) Apparatus and method for distributing signals
JP2022042150A (en) Broadcast signal processing device, broadcasting signal processing system, and broadcasting signal processing method
US20080186408A1 (en) Broadcasting receiving apparatus
JP2014179731A (en) Digital broadcast receiving device, antenna switching method and program
JP2006197165A (en) Digital catv receiver