JP2013113951A - Lens barrier mechanism and imaging apparatus - Google Patents

Lens barrier mechanism and imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013113951A
JP2013113951A JP2011258561A JP2011258561A JP2013113951A JP 2013113951 A JP2013113951 A JP 2013113951A JP 2011258561 A JP2011258561 A JP 2011258561A JP 2011258561 A JP2011258561 A JP 2011258561A JP 2013113951 A JP2013113951 A JP 2013113951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
blade
knob
solenoid actuator
lens barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011258561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akinori Oishi
晃史 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2011258561A priority Critical patent/JP2013113951A/en
Publication of JP2013113951A publication Critical patent/JP2013113951A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lens barrier mechanism capable of saving space, with a simple configuration and to provide an imaging apparatus.SOLUTION: The lens barrier mechanism is one switched from a closed state where a lens 6 is covered to an open state where the lens 6 is exposed and includes a solenoid actuator 80 shifted from the lens 6, to be arranged in a plane perpendicular to the optical axis of the lens 6, an arm 90 connected to the solenoid actuator 80 and rotated around a rotation axis, when the solenoid actuator 80 is operated, and first to third blades 20, 30 and 40 rotated to the side of the solenoid actuator 80 by the rotation operation of the arm 90 from a state where the lens 6 is covered on the front side of the lens 6.

Description

本発明は、レンズバリア機構、及び撮像装置に関するものである。   The present invention relates to a lens barrier mechanism and an imaging apparatus.

デジタルカメラなどの撮像装置では、不使用時にレンズを保護するために、レンズをカバーするレンズバリア機構が設けられている。例えば、特許文献1には、複数のバリアを有するレンズバリアユニットが開示されている。特許文献1では、球面形状の複数のバリアを回転させることで、レンズの前の開口部を開閉している。   In an imaging device such as a digital camera, a lens barrier mechanism that covers the lens is provided to protect the lens when not in use. For example, Patent Document 1 discloses a lens barrier unit having a plurality of barriers. In Patent Document 1, the opening in front of the lens is opened and closed by rotating a plurality of spherical barriers.

特開2011−118378号公報JP 2011-118378 A

しかしながら、特許文献1に記載のレンズバリアユニットでは、以下に示す問題点がある。複数のバリアの回動軸心を回転させるために、モータを用いている。モータの回転軸は、バリアの回動軸心と、ギアなどを介して連結されている。そして、レンズ鏡筒の下側に、モータを配置しているが、このレンズ鏡筒の下側において、モータ、及びその力を伝達するギア等の伝達機構を配置するためのスペースが必要になってしまう。特に、モータやギアの回転軸をレンズの光軸と平行に配置しているため、光軸方向における収納スペースの小型化が困難になってしまう。   However, the lens barrier unit described in Patent Document 1 has the following problems. A motor is used to rotate the pivot axes of the plurality of barriers. The rotation shaft of the motor is connected to the rotation axis of the barrier via a gear or the like. A motor is disposed below the lens barrel, but a space is required to dispose the motor and a transmission mechanism such as a gear for transmitting the force on the lower side of the lens barrel. End up. In particular, since the rotation axes of the motor and gear are arranged in parallel with the optical axis of the lens, it is difficult to reduce the storage space in the optical axis direction.

すなわち、回転軸が光軸方向に沿って配置されるように、レンズ鏡筒の下側のスペースに、モータ及び伝達機構を収納しなければならない。従って、モータ、及び伝達機構を収納するために、レンズ鏡筒の下側のスペースを光軸方向に小型化することが困難になってしまう。従って、レンズ鏡筒の下側に配線基板やスロット等の部品を配置するためのスペースを確保することが困難という問題点がある。   That is, the motor and the transmission mechanism must be housed in the space below the lens barrel so that the rotation axis is disposed along the optical axis direction. Therefore, it becomes difficult to reduce the space below the lens barrel in the optical axis direction in order to house the motor and the transmission mechanism. Therefore, there is a problem that it is difficult to secure a space for arranging components such as a wiring board and a slot below the lens barrel.

本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、省スペース化を実現することができるレンズバリア機構、及び撮像装置を提供することを目的とする   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a lens barrier mechanism and an imaging device that can realize space saving.

本発明の一態様に係るレンズバリア機構(レンズバリア10)は、レンズ(6)を覆う閉状態から前記レンズ(6)が露出した開状態へ切り替わるレンズバリア機構(レンズバリア10)であって、前記レンズ(6)の光軸に垂直な平面において、前記レンズ(6)の光軸からずれて配置されたソレノイドアクチュエータ(80)と、前記ソレノイドアクチュエータ(80)と連結され、前記ソレノイドアクチュエータ(80)が動作すると、回転軸周りに回転するアーム(90)と、前記レンズ(6)の前面側で前記レンズ(6)を覆った状態から、前記アーム(90)の回転動作によって前記ソレノイドアクチュエータ(80)側に回転する複数の羽根(20、30、40)と、を備えたものである。
上記のレンズバリア機構(レンズバリア10)は、前記アーム(90)の回転軸が設けられた一端と反対側の他端に取り付けられ、前記アーム(90)の回転動作によって移動するノブ(50)をさらに備え、前記ノブ(50)が前記操作部(突片51)を有していてもよい。
上記のレンズバリア機構(レンズバリア10)は、前記閉状態から前記開状態に移行する際に前記ノブ(50)が直動する方向に前記ノブ(50)を付勢する第1の弾性体(テンションバネ60)を備え、前記ソレノイドアクチュエータ(80)が動作すると、前記第1の弾性体が前記ノブ(50)を直動させ、前記ノブ(50)が直動することで、前記アーム(90)が回転してもよい。
前記レンズ(6)の光軸と垂直な平面内において、前記ノブ(50)が前記ソレノイドアクチュエータ(80)の直動方向と直交する方向に直動してもよい。
また、前記閉状態において、前記複数の羽根を前記ソレノイドアクチュエータ(80)と反対側に付勢する第2の弾性体(トーションスプリング61)が前記ノブに取り付けられていてもよい。
前記操作部(突片51)に外力が加わることにより前記ノブ(50)が移動することで、前記開状態から前記閉状態へと切り替わるようにしてもよい。
前記ソレノイドアクチュエータ(80)が前記レンズ(6)の下側に配置されていてもよい。
本発明の一態様に係る撮像装置(撮像装置100)は、上記のレンズバリア機構(レンズバリア10)と、前記レンズバリア機構(レンズバリア10)によって前面が覆われるレンズを有する本体部(5)と、を備えたものである。
The lens barrier mechanism (lens barrier 10) according to an aspect of the present invention is a lens barrier mechanism (lens barrier 10) that switches from a closed state that covers the lens (6) to an open state in which the lens (6) is exposed. In a plane perpendicular to the optical axis of the lens (6), the solenoid actuator (80) disposed offset from the optical axis of the lens (6) is connected to the solenoid actuator (80), and the solenoid actuator (80 ) Operates, the arm (90) rotating around the rotation axis and the state in which the lens (6) is covered on the front side of the lens (6), the solenoid actuator ( 80) a plurality of blades (20, 30, 40) rotating to the side.
The lens barrier mechanism (lens barrier 10) is attached to the other end of the arm (90) opposite to the one provided with the rotation shaft, and is moved by the rotation of the arm (90). The knob (50) may have the operation part (projection piece 51).
The lens barrier mechanism (lens barrier 10) includes a first elastic body that urges the knob (50) in a direction in which the knob (50) linearly moves when the closed state is shifted to the open state. When the solenoid actuator (80) is operated, the first elastic body moves the knob (50) linearly, and the knob (50) moves linearly, whereby the arm (90) is provided. ) May rotate.
In a plane perpendicular to the optical axis of the lens (6), the knob (50) may linearly move in a direction orthogonal to the linear movement direction of the solenoid actuator (80).
In the closed state, a second elastic body (torsion spring 61) that urges the plurality of blades to the opposite side of the solenoid actuator (80) may be attached to the knob.
You may make it switch from the said open state to the said closed state by the said knob (50) moving by applying external force to the said operation part (projection piece 51).
The solenoid actuator (80) may be disposed below the lens (6).
An imaging device (imaging device 100) according to one aspect of the present invention includes a lens body (5) having a lens barrier mechanism (lens barrier 10) and a lens whose front surface is covered by the lens barrier mechanism (lens barrier 10). And.

以上のように、本発明によれば、簡便な構成で、省スペース化を実現することができるレンズバリア機構、及び撮像装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a lens barrier mechanism and an imaging apparatus that can realize space saving with a simple configuration.

レンズバリア機構が閉状態となっている撮像装置の全体的な構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the whole structure of the imaging device with a lens barrier mechanism in a closed state. レンズバリア機構が開状態となっている撮像装置の全体的な構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the whole structure of the imaging device with a lens barrier mechanism in an open state. レンズバリア機構の構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of a lens barrier mechanism. レンズバリア機構に用いられる第1の羽根の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the 1st blade | wing used for a lens barrier mechanism. レンズバリア機構に用いられる第2の羽根の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the 2nd blade | wing used for a lens barrier mechanism. レンズバリア機構に用いられる第3の羽根の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the 3rd blade | wing used for a lens barrier mechanism. レンズバリア機構に用いられるノブの構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the knob used for a lens barrier mechanism. レンズバリア機構に用いられるソレノイドアクチュエータの構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the solenoid actuator used for a lens barrier mechanism. レンズバリア機構に用いられるアームの構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the arm used for a lens barrier mechanism. 閉状態となっているレンズバリア機構の構成を模式的に示す正面図である。It is a front view which shows typically the structure of the lens barrier mechanism in a closed state. 閉状態となっているレンズバリア機構の構成を模式的に示す背面図である。It is a rear view which shows typically the structure of the lens barrier mechanism in a closed state. 開状態となっているレンズバリア機構の構成を模式的に示す背面図である。It is a rear view which shows typically the structure of the lens barrier mechanism in an open state. 閉状態となっているレンズバリア機構の構成を模式的に示す側面断面図である。It is side surface sectional drawing which shows typically the structure of the lens barrier mechanism in a closed state. 開状態となっているレンズバリア機構の構成を模式的に示す側面断面図である。It is side surface sectional drawing which shows typically the structure of the lens barrier mechanism in an open state.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1、図2は、本実施の形態に係る撮像装置100の全体的な構成を示す斜視図である。図1では、レンズバリア機構が閉状態となっており、図2では、レンズバリア機構が開状態となっている。以下の説明では、説明の明確化のため、図に示すようなxyz直交座標系を用いて、説明を行う。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are perspective views showing an overall configuration of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. In FIG. 1, the lens barrier mechanism is in a closed state, and in FIG. 2, the lens barrier mechanism is in an open state. In the following description, an xyz orthogonal coordinate system as shown in the figure is used for clarity of explanation.

ここでは、x軸が、撮像装置100の前後方向を示し、y軸が撮像装置100の上下方向(鉛直方向)を示し、z軸が撮像装置100の左右方向(横方向)を示している。すなわち、x方向が、撮像装置100に設けられたレンズの光軸に平行な方向であり、y方向、及びz方向が撮像装置100に設けられたレンズの光軸と垂直な方向である。さらに、撮像装置100を把持するユーザを基準に方向を特定する。すなわち、+x側が後方側、−x側が前方側、+y側が上方側、−y側が下方側、+z側が左側、−z側が右側とする。もちろん、上記の方向は、相対的なものであり、撮像装置100の向きに応じて変化する。   Here, the x-axis indicates the front-rear direction of the imaging apparatus 100, the y-axis indicates the up-down direction (vertical direction) of the imaging apparatus 100, and the z-axis indicates the left-right direction (lateral direction) of the imaging apparatus 100. That is, the x direction is a direction parallel to the optical axis of the lens provided in the imaging apparatus 100, and the y direction and the z direction are directions perpendicular to the optical axis of the lens provided in the imaging apparatus 100. Furthermore, the direction is specified based on the user holding the imaging apparatus 100. That is, the + x side is the rear side, the -x side is the front side, the + y side is the upper side, the -y side is the lower side, the + z side is the left side, and the -z side is the right side. Of course, the above directions are relative and change according to the orientation of the imaging apparatus 100.

(全体構成)
図1、図2に示すように、撮像装置100は、本体ケース1、モニタ部3、ヒンジ4、レンズバリア10を有している。本体ケース1の前端には、レンズバリア10のフロントカバー2が取り付けられている。フロントカバー2を本体ケース1に取り付けることによって、フロントカバー2と本体ケース1の間に、レンズバリア10の各構成部品が収納される。図1では、レンズバリア10が閉状態となっているため、フロントカバー2に設けられた開口部2aにおいて、複数の羽根がレンズ6を覆っている。なお、開口部2aは、矩形状に設けられている。
(overall structure)
As shown in FIGS. 1 and 2, the imaging apparatus 100 includes a main body case 1, a monitor unit 3, a hinge 4, and a lens barrier 10. A front cover 2 of the lens barrier 10 is attached to the front end of the main body case 1. By attaching the front cover 2 to the main body case 1, each component of the lens barrier 10 is accommodated between the front cover 2 and the main body case 1. In FIG. 1, since the lens barrier 10 is in a closed state, a plurality of blades cover the lens 6 in the opening 2 a provided in the front cover 2. The opening 2a is provided in a rectangular shape.

また、本体ケース1の左側面には、モニタ部3が設けられている。モニタ部3は、本体ケース1に対して、ヒンジ4を介して接続されている。モニタ部3は、被写体、記憶された画像データ、設定情報、その他の情報を表示する液晶ディスプレイなどを有している。例えば、ユーザが撮像を行うために、モニタ部3を開くことで、電源がオン状態となる。これにより、図2に示すように、レンズバリア10が開状態となる。レンズバリア10が開状態となると、フロントカバー2に設けられた開口部2aを通じて、レンズ6が露出する。これにより、撮像装置100が、撮像可能な状態となる。なお、モニタ部3を開いた状態では、モニタ部3のモニタは、後方側、すなわちユーザ側を向いて配置されている。   A monitor unit 3 is provided on the left side surface of the main body case 1. The monitor unit 3 is connected to the main body case 1 via a hinge 4. The monitor unit 3 includes a subject, a stored image data, setting information, a liquid crystal display for displaying other information, and the like. For example, the user turns on the power by opening the monitor unit 3 in order to perform imaging. Thereby, as shown in FIG. 2, the lens barrier 10 will be in an open state. When the lens barrier 10 is opened, the lens 6 is exposed through the opening 2 a provided in the front cover 2. As a result, the imaging apparatus 100 becomes ready for imaging. In the state where the monitor unit 3 is opened, the monitor of the monitor unit 3 is arranged facing the rear side, that is, the user side.

レンズ6は、外部の光を撮像装置100内の撮像素子に導くものである。また、本体ケース1には、撮像素子、操作部、及びバッテリ等が配置されている。撮像装置100は、レンズ6を通して伝播してきた光を受光して、被写体を撮像する。操作部は、ボタン、レバー等からなり、シャッター操作、録画、再生、停止、早送り、巻き戻し、一時停止、データ消去、その他の各種命令に応じた操作を受け付ける。タッチパネル機能を備える場合には、モニタ部3のディスプレイが操作部の一部となる。バッテリは、撮像装置100のモニタ部3や撮像素子に電源を供給する   The lens 6 guides external light to the image pickup device in the image pickup apparatus 100. The main body case 1 includes an image sensor, an operation unit, a battery, and the like. The imaging device 100 receives light propagating through the lens 6 and images a subject. The operation unit includes buttons, levers, and the like, and accepts operations according to various commands such as shutter operation, recording, playback, stop, fast forward, rewind, pause, data deletion, and the like. When the touch panel function is provided, the display of the monitor unit 3 becomes a part of the operation unit. The battery supplies power to the monitor unit 3 and the imaging device of the imaging device 100.

次に、レンズバリア10について、図3を用いて説明する。図3は、レンズバリア10の構成を示す。レンズバリア10は、フロントカバー2、第1の羽根20、第2の羽根30、第3の羽根40、ノブ50、テンションスプリング60、トーションスプリング61、リアカバー70、ソレノイドアクチュエータ80、及びアーム90を備えている。そして、レンズバリア10は、本体ケース1に取り付けられる。例えば、ネジなどを用いて、フロントカバー2、又はリアカバー70を本体ケース1等に取り付ける。こうすることで、レンズバリア10が、本体ケース1に取り付けられることになる。第1の羽根20、第2の羽根30、第3の羽根40、ノブ50、テンションスプリング60、トーションスプリング61、リアカバー70、ソレノイドアクチュエータ80は、直接、又は他の構成部品を介して、フロントカバー2又はリアカバー70に取り付けられる。   Next, the lens barrier 10 will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows the configuration of the lens barrier 10. The lens barrier 10 includes a front cover 2, a first blade 20, a second blade 30, a third blade 40, a knob 50, a tension spring 60, a torsion spring 61, a rear cover 70, a solenoid actuator 80, and an arm 90. ing. The lens barrier 10 is attached to the main body case 1. For example, the front cover 2 or the rear cover 70 is attached to the main body case 1 or the like using screws or the like. By doing so, the lens barrier 10 is attached to the main body case 1. The first blade 20, the second blade 30, the third blade 40, the knob 50, the tension spring 60, the torsion spring 61, the rear cover 70, and the solenoid actuator 80 can be directly or via other components. 2 or the rear cover 70.

本実施の形態では、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40を有する3枚羽根のレンズバリア10について説明する。なお、レンズバリア10に設けられた羽根の数は、3枚に限られるものではない。例えば、複数の羽根を有するレンズバリア10について、本発明は適用可能である。   In the present embodiment, a three-blade lens barrier 10 having a first blade 20, a second blade 30, and a third blade 40 will be described. The number of blades provided on the lens barrier 10 is not limited to three. For example, the present invention is applicable to the lens barrier 10 having a plurality of blades.

第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40は、リアカバー70と、フロントカバー2との間に配置されている。リアカバー70には、レンズ6を露出させるために、略円形の開口部70aが設けられている。すなわち、yz平面において、リアカバー70の開口部70aと、フロントカバー2の開口部2aとが重複するように配置され、この重複位置の後方にレンズ6が配置されている。第1の羽根20は、前側、すなわち、被写体側に配置され、第3の羽根40は、後側、すなわち、レンズ6側に配置され、第2の羽根30は、第1の羽根20と第3の羽根の間に配置されている。   The first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 are disposed between the rear cover 70 and the front cover 2. The rear cover 70 is provided with a substantially circular opening 70a in order to expose the lens 6. That is, in the yz plane, the opening 70a of the rear cover 70 and the opening 2a of the front cover 2 are disposed so as to overlap each other, and the lens 6 is disposed behind the overlapping position. The first blade 20 is disposed on the front side, that is, the subject side, the third blade 40 is disposed on the rear side, that is, the lens 6 side, and the second blade 30 is connected to the first blade 20 and the first blade 20. Between the three blades.

フロントカバー2には、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40の回動軸心2bが設けられている。回動軸心2bは、フロントカバー2の背面側から後方に突出している軸心である。第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40は、z方向に平行な回動軸心2b周りに、回動可能に設けられている。すなわち、フロントカバー2は、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40を回動可能に保持している。   The front cover 2 is provided with a rotation axis 2 b of the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40. The rotation axis 2 b is an axis that protrudes rearward from the back side of the front cover 2. The 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 are rotatably provided in the surroundings of the rotation axis 2b parallel to az direction. That is, the front cover 2 holds the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 so as to be rotatable.

ソレノイドアクチュエータ80は、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40を回動させるために動作する。ソレノイドアクチュエータ80は、リアカバー70の後方に配置され、リアカバー70に固定されている。yz平面視において、ソレノイドアクチュエータ80は、レンズ3から、ずれて配置されている。すなわち、ソレノイドアクチュエータ80は、レンズ3に向かう光線の光路を妨げないように、開口部70aの外側に配置されている。換言すると、yz平面視において、ソレノイドアクチュエータ80は、レンズ3の有効領域に重複しないように配置されている。ソレノイドアクチュエータ80は、アーム90に取り付けられている。ソレノイドアクチュエータ80には電流を供給するための配線85が接続されている。従って、ソレノイドアクチュエータ80に電流を供給することで、アーム90が回動可能な状態になる。アーム90はノブ50に取り付けられている。後述するようにノブ50がテンションバネ60によって直動すると、アーム90が回転する。ノブ50は、リアカバー70の側方に配置されている。   The solenoid actuator 80 operates to rotate the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40. The solenoid actuator 80 is disposed behind the rear cover 70 and is fixed to the rear cover 70. The solenoid actuator 80 is displaced from the lens 3 in the yz plan view. That is, the solenoid actuator 80 is disposed outside the opening 70a so as not to block the optical path of the light beam traveling toward the lens 3. In other words, the solenoid actuator 80 is disposed so as not to overlap the effective area of the lens 3 in the yz plan view. The solenoid actuator 80 is attached to the arm 90. A wiring 85 for supplying current is connected to the solenoid actuator 80. Therefore, by supplying current to the solenoid actuator 80, the arm 90 can be rotated. The arm 90 is attached to the knob 50. As will be described later, when the knob 50 moves straight by the tension spring 60, the arm 90 rotates. The knob 50 is disposed on the side of the rear cover 70.

ソレノイドアクチュエータ80は、アーム90、及びノブ50を介して、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40を動作させるために設けられている。第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が、回動軸心2b周りに回動することで、レンズバリア10が閉状態から開状態へと切り替わる。すなわち、ソレノイドアクチュエータ80を動作させることで、アーム90が停止した保持状態から回転可能な状態に移行する。これにより、レンズ6を覆っている第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が回動して、レンズ6が露出する。この動作については後述する。   The solenoid actuator 80 is provided to operate the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 via the arm 90 and the knob 50. When the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 rotate around the rotation axis 2b, the lens barrier 10 is switched from the closed state to the open state. That is, by operating the solenoid actuator 80, the arm 90 shifts from the holding state where the arm 90 is stopped to a rotatable state. Thereby, the 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 which have covered the lens 6 rotate, and the lens 6 is exposed. This operation will be described later.

閉状態から開状態に移行する場合、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40は、レンズ6の下側(−Y方向)にずれるように、回動する。ここで、リアカバー70の開口部70aの下側を収納部71とし、フロントカバー2の開口部2aの下側を収納部2cとする。開状態において、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40は、収納部71と収納部2cの間の空間に収納される。   When shifting from the closed state to the open state, the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 rotate so as to shift to the lower side (−Y direction) of the lens 6. Here, the lower side of the opening 70a of the rear cover 70 is referred to as a storage portion 71, and the lower side of the opening 2a of the front cover 2 is referred to as a storage portion 2c. In the open state, the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 are stored in a space between the storage portion 71 and the storage portion 2c.

第1の弾性体であるテンションスプリング60の上端はノブ50に取り付けられ、下端はリアカバー70に取り付けられている。そして、テンションスプリング60は、ノブ50を、下方向(−y方向)に付勢している。閉状態では、ソレノイドアクチュエータ80がアーム90を保持し、アーム90がノブ50を固定する。   The upper end of the tension spring 60 that is the first elastic body is attached to the knob 50, and the lower end is attached to the rear cover 70. The tension spring 60 urges the knob 50 downward (−y direction). In the closed state, the solenoid actuator 80 holds the arm 90, and the arm 90 fixes the knob 50.

また、第2の弾性体であるトーションスプリング61の一端は、第3の羽根40に取り付けられ、他端はノブ50に取り付けられている。そして、閉状態において、トーションスプリング61は第3の羽根40を上方向(+y方向)に付勢する。これにより、閉状態において、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40がガタつくことを防ぐことができる。これにより、確実にレンズ6を覆うことができる。   One end of the torsion spring 61 as the second elastic body is attached to the third blade 40 and the other end is attached to the knob 50. In the closed state, the torsion spring 61 urges the third blade 40 upward (+ y direction). Thereby, it can prevent that the 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 rattle in a closed state. Thereby, the lens 6 can be reliably covered.

以下、レンズバリア10の構成部品について、図4〜図9を用いて説明する。図4〜図9は、各構成部品を後側から見た平面図である。
(第1の羽根20)
第1の羽根20は、平板上の羽根であり、図4に示すように、回動軸穴21が形成されている。回動軸穴21に上述した回動軸心2bが挿入される。従って、回動軸穴21に挿入された回動軸心2b周りに第1の羽根20が回動する。さらに、第1の羽根20には、貫通溝22、及び貫通溝23が設けられている。貫通溝22、及び貫通溝23は、それぞれ、回動軸穴21を中心とする円弧に沿って、一定の幅で形成されている。後述するように、貫通溝22には、第2の羽根20に設けられた連動突起32が挿入される。貫通溝23には、フロントカバー2の裏面側から後側に突出して設けられたボス(図3では不図示)が挿入される。これにより、第1の羽根20の回動角度が規制される。すなわち、貫通溝23の内壁とフロントカバー2のボスとが当接することで、第1の羽根20が一定角度以上、上下方向に回動するのを防ぐことができる。
Hereinafter, the components of the lens barrier 10 will be described with reference to FIGS. 4 to 9 are plan views of each component viewed from the rear side.
(First blade 20)
The 1st blade | wing 20 is a blade | wing on a flat plate, and as shown in FIG. 4, the rotating shaft hole 21 is formed. The above-described rotation axis 2 b is inserted into the rotation shaft hole 21. Accordingly, the first blade 20 rotates around the rotation axis 2 b inserted into the rotation shaft hole 21. Further, the first blade 20 is provided with a through groove 22 and a through groove 23. The through groove 22 and the through groove 23 are each formed with a constant width along an arc centered on the rotation shaft hole 21. As will be described later, the interlocking protrusion 32 provided on the second blade 20 is inserted into the through groove 22. A boss (not shown in FIG. 3) is provided in the through groove 23 so as to protrude from the rear surface side of the front cover 2 to the rear side. Thereby, the rotation angle of the 1st blade | wing 20 is controlled. That is, when the inner wall of the through groove 23 and the boss of the front cover 2 are in contact with each other, it is possible to prevent the first blade 20 from rotating up and down more than a certain angle.

(第2の羽根30)
第2の羽根30は、平板状の羽根であり、図5に示すように、回動軸穴31、連動突起32、及び切欠33が形成されている。回動軸穴31に、上述した回動軸心2bが挿入される。従って、回動軸穴31に挿入された回動軸心2b周りに第2の羽根40が回動する。さらに、第2の羽根30には、後側(+x方向)と前側(−x方向)に突出した連動突起32が形成されている。後側(+x方向)に突出した連動突起32が後述する第3の羽根40に挿入される。前側(−x方向)に突出した連動突起32は、上述したように、第1の羽根20の貫通溝22に挿入される。よって、第2の羽根30が回動して、連動突起32が貫通溝22の内壁に当接すると、第2の羽根30の回動に連動して、第1の羽根20が回動する。
(Second blade 30)
The 2nd blade | wing 30 is a flat blade | wing, and as shown in FIG. 5, the rotating shaft hole 31, the interlocking protrusion 32, and the notch 33 are formed. The above-described rotation axis 2 b is inserted into the rotation shaft hole 31. Accordingly, the second blade 40 rotates around the rotation axis 2 b inserted into the rotation shaft hole 31. Furthermore, the second blade 30 is formed with interlocking protrusions 32 that protrude rearward (+ x direction) and frontward (−x direction). The interlocking protrusion 32 protruding rearward (+ x direction) is inserted into a third blade 40 described later. The interlocking protrusion 32 that protrudes to the front side (−x direction) is inserted into the through groove 22 of the first blade 20 as described above. Therefore, when the second blade 30 rotates and the interlocking protrusion 32 contacts the inner wall of the through groove 22, the first blade 20 rotates in conjunction with the rotation of the second blade 30.

切欠33には、フロントカバー2の裏面から後側に突出して設けられたボス(不図示)が挿入される。これにより、第2の羽根30の回動角度が規制される。すなわち、切欠33の内壁とフロントカバー2のボス(不図示)とが当接することで、第2の羽根30が一定角度以上、下方向に回動するのを防ぐことができる。なお、貫通溝23と切欠33には、同じボスが挿入される。   A boss (not shown) provided so as to protrude rearward from the rear surface of the front cover 2 is inserted into the notch 33. Thereby, the rotation angle of the 2nd blade | wing 30 is controlled. That is, when the inner wall of the notch 33 and the boss (not shown) of the front cover 2 abut, it is possible to prevent the second blade 30 from rotating downward by a predetermined angle or more. The same boss is inserted into the through groove 23 and the notch 33.

(第3の羽根40)
第3の羽根40は、平板状の羽根であり、図6に示すように、回動軸穴41、貫通溝42、及び突起43が形成されている。回動軸穴41に、上述した回動軸心2bが挿入される。従って、回動軸穴41に挿入された回動軸心2b周りに第3の羽根40が回動軸する。貫通溝42には、第2の羽根30の裏面側に設けられた連動突起32が挿入される。これにより、第2の羽根20と第1の羽根20との連動と同様に、第3の羽根40の回動に連動して第2の羽根30が回動する。すわち、第3の羽根40の貫通溝42の内壁が、第2の羽根30の連動突起32と当接することで、第2の羽根30が回動する。突起43は、後述するようにノブ50の切欠52に挿入される。
(Third feather 40)
The 3rd blade | wing 40 is a flat blade | wing, and as shown in FIG. 6, the rotating shaft hole 41, the penetration groove | channel 42, and the protrusion 43 are formed. The above-described rotation axis 2 b is inserted into the rotation shaft hole 41. Accordingly, the third blade 40 pivots around the pivot axis 2b inserted into the pivot shaft hole 41. The interlocking protrusion 32 provided on the back surface side of the second blade 30 is inserted into the through groove 42. As a result, the second blade 30 rotates in conjunction with the rotation of the third blade 40 in the same manner as the interlock between the second blade 20 and the first blade 20. That is, the inner wall of the through groove 42 of the third blade 40 abuts on the interlocking protrusion 32 of the second blade 30 so that the second blade 30 rotates. The protrusion 43 is inserted into the notch 52 of the knob 50 as will be described later.

(ノブ50)
図7に示すように、ノブ50は、Y方向を長手方向とする部材であり、突片51と、切欠52と、貫通溝53と、スライド突起54と、ボス55と、を備えている。貫通溝53は、z方向を長手方向とする長穴である。貫通溝53には、後述するように、アーム90の第2の突部93が挿入される。貫通溝53は、第2の突部93をz方向に直動可能に保持する。従って、アーム90を回転させるように、ノブ50が下方向にスライド移動する。この動作については後述する。なお、アーム90を回転させるために、テンションバネ60がノブ50を常時、下方向に付勢している。
(Knob 50)
As shown in FIG. 7, the knob 50 is a member whose longitudinal direction is the Y direction, and includes a projecting piece 51, a notch 52, a through groove 53, a slide projection 54, and a boss 55. The through groove 53 is a long hole whose longitudinal direction is the z direction. As will be described later, the second protrusion 93 of the arm 90 is inserted into the through groove 53. The through groove 53 holds the second protrusion 93 so as to be linearly movable in the z direction. Accordingly, the knob 50 slides downward so as to rotate the arm 90. This operation will be described later. In order to rotate the arm 90, the tension spring 60 always urges the knob 50 downward.

切欠52には、第3の羽根40の突起43が挿入される。切欠52は、+z方向が開放したコの字形状に切り欠かれており、突起43を保持する。これにより、ノブ50のスライド移動に連動して、第3の羽根40が回動する。すなわち、閉状態から開状態に移行する場合、ノブ50の下方向(−y方向)へのスライド移動によって、切欠52の内壁と突起43が当接する。こうすることで、第3の羽根40が回動する。さらに、上述した通り、第3の羽根40の回動に連動して、第1の羽根20、及び第2の羽根20が回動する。   The protrusion 43 of the third blade 40 is inserted into the notch 52. The notch 52 is notched in a U-shape that is open in the + z direction, and holds the protrusion 43. As a result, the third blade 40 rotates in conjunction with the sliding movement of the knob 50. That is, when shifting from the closed state to the open state, the inner wall of the notch 52 and the projection 43 abut on each other by the sliding movement of the knob 50 in the downward direction (−y direction). By doing so, the third blade 40 rotates. Furthermore, as described above, the first blade 20 and the second blade 20 rotate in conjunction with the rotation of the third blade 40.

スライド突起54は、上下方向への直動をガイドするために設けられている。例えば、リアカバー70に設けられたガイド溝にスライド突起54が挿入されることで、ノブ50を直線的に移動させることができる。ボス55は、トーションスプリング61を取り付けるために設けられている。すなわち、ボス55が、トーションスプリング61の巻き部に挿入される。   The slide protrusion 54 is provided to guide the straight movement in the vertical direction. For example, the knob 50 can be moved linearly by inserting the slide protrusion 54 into the guide groove provided in the rear cover 70. The boss 55 is provided for attaching the torsion spring 61. That is, the boss 55 is inserted into the winding portion of the torsion spring 61.

突片51は、フロントカバー2から、横方向(右方向)に突出している。開状態から閉状態に移行させる場合、ユーザが、突片51を操作する。すなわち、ユーザが突片51を上方向に操作することで、ノブ50が上方向にスライド移動する。このように突片51は、ユーザによって操作される操作部となる。そして、突片51に外力が加わることによって、ノブ50が移動する。ノブ50のスライド移動により、ノブ50に取り付けられた第3の羽根40も回動する。すなわち、ノブ50の切欠52の内壁が第3の羽根40の突起43と当接して、第3の羽根30を回動させる。従って、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が連動して、回動する。これにより、レンズバリア10が開状態から閉状態になる。   The protruding piece 51 protrudes laterally (rightward) from the front cover 2. When shifting from the open state to the closed state, the user operates the protruding piece 51. That is, when the user operates the protrusion 51 upward, the knob 50 slides upward. Thus, the protruding piece 51 becomes an operation unit operated by the user. Then, when an external force is applied to the protruding piece 51, the knob 50 moves. As the knob 50 slides, the third blade 40 attached to the knob 50 also rotates. That is, the inner wall of the notch 52 of the knob 50 contacts the protrusion 43 of the third blade 40 to rotate the third blade 30. Accordingly, the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 rotate in conjunction with each other. Thereby, the lens barrier 10 is changed from the open state to the closed state.

(ソレノイドアクチュエータ80)
図8に示すように、ソレノイドアクチュエータ80には、可動部81と、コイル部82とを備えている。コイル部82内には、ソレノイドコイル、永久磁石、可動鉄心、スプリング等が設けられている。可動部81は、可動鉄心に取り付けられており、コイル部82に対してスライド移動する。例えば、ソレノイドコイルに電流を供給していない状態では、コイル部82の磁力によって、可動部81は、所定の位置で固定された保持状態となる。すなわち、可動部81が固定されるように、コイル部82の永久磁石が磁力を発生している。そして、コイル部82のソレノイドコイルに電流を供給することで、永久磁石の磁力が打ち消されるので、可動部81が磁石から外れる。これにより、可動部81がz方向にスライド可能な解除状態となる。
さらに、可動部81の先端側には、前後方向に貫通した取付穴83が設けられている。取付穴83に、後述するように、アーム90の第1の突部92が挿入される。また、図3に示すように、ソレノイドアクチュエータ80からは電源を供給するための配線85が接続されている。よって、ソレノイドアクチュエータ80に電流を供給すると、可動部81が保持状態から移動可能な解除状態となる。ソレノイドアクチュエータ80動作に応じて、テンションバネ60によって付勢されているノブ50がスライド移動すると、アーム90が動作する。このアーム90の動作については後述する。なお、アーム90の回転角度が可動部81の位置に対応するよう、アーム90と可動部81は連動する。
(Solenoid actuator 80)
As shown in FIG. 8, the solenoid actuator 80 includes a movable portion 81 and a coil portion 82. In the coil part 82, a solenoid coil, a permanent magnet, a movable iron core, a spring and the like are provided. The movable portion 81 is attached to the movable iron core and slides relative to the coil portion 82. For example, in a state where no current is supplied to the solenoid coil, the movable portion 81 is in a holding state fixed at a predetermined position by the magnetic force of the coil portion 82. That is, the permanent magnet of the coil portion 82 generates a magnetic force so that the movable portion 81 is fixed. And by supplying an electric current to the solenoid coil of the coil part 82, since the magnetic force of a permanent magnet is negated, the movable part 81 remove | deviates from a magnet. Thereby, it will be in the cancellation | release state which the movable part 81 can slide to az direction.
Further, a mounting hole 83 penetrating in the front-rear direction is provided on the distal end side of the movable portion 81. As will be described later, the first protrusion 92 of the arm 90 is inserted into the mounting hole 83. As shown in FIG. 3, a wiring 85 for supplying power is connected from the solenoid actuator 80. Therefore, when a current is supplied to the solenoid actuator 80, the movable portion 81 is released from the holding state. When the knob 50 biased by the tension spring 60 slides in response to the operation of the solenoid actuator 80, the arm 90 operates. The operation of the arm 90 will be described later. Note that the arm 90 and the movable portion 81 are interlocked so that the rotation angle of the arm 90 corresponds to the position of the movable portion 81.

(アーム90)
図9に示すように、アーム90は、z方向に延びた細長の部材であり、回転軸穴91と、第1の突部92と、第2の突部93と備えている。z方向において、回転軸穴91と第1の突部92がアーム90の一端側に形成され、第2の突部93が他端側に形成されている。回転軸穴91には、フロントカバー2に螺合されるネジなどが挿入される。これにより、アーム90がリアカバー70に固定される。
(Arm 90)
As shown in FIG. 9, the arm 90 is an elongated member extending in the z direction, and includes a rotation shaft hole 91, a first protrusion 92, and a second protrusion 93. In the z direction, the rotation shaft hole 91 and the first protrusion 92 are formed on one end side of the arm 90, and the second protrusion 93 is formed on the other end side. A screw or the like that is screwed into the front cover 2 is inserted into the rotation shaft hole 91. Thereby, the arm 90 is fixed to the rear cover 70.

第1の突部92は、可動部81の取付穴83に挿入される。第2の突部93は、ノブ50の貫通溝53に挿入される。従って、ソレノイドアクチュエータ80に電流が供給されると、可動部81が解除状態となり、アーム90が回転可能な状態になる。すると、アーム90に取り付けられているノブ50もスライド移動可能になり、テンションバネ60に付勢されているノブ50がスライド移動する。ノブ50がスライド移動すると、回転軸穴91を回動中心として、アーム90が回動する。具体的には、ノブ50がスライド移動すると、貫通溝53の内壁が第2の突部93に当接する。ブ50によってアーム90が下方向に押されて、アーム90が回動する。ノブ50のスライド位置が、アーム90の回転角度に対応するよう、ノブ50とアーム90とが連動する。
上述した通り、アーム90の回動によって、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が連動して回動する。このようにして、レンズバリア10が、閉状態から開状態に移行する。後述するように、ノブ50には、y方向に直動するための力を与えるテンションバネ60が取り付けられている。このテンションバネ60の付勢力によって、アーム90が回動する。
The first protrusion 92 is inserted into the attachment hole 83 of the movable part 81. The second protrusion 93 is inserted into the through groove 53 of the knob 50. Therefore, when a current is supplied to the solenoid actuator 80, the movable portion 81 is released and the arm 90 is rotatable. Then, the knob 50 attached to the arm 90 can also slide, and the knob 50 biased by the tension spring 60 slides. When the knob 50 slides, the arm 90 rotates about the rotation shaft hole 91 as a rotation center. Specifically, when the knob 50 slides, the inner wall of the through groove 53 comes into contact with the second protrusion 93. The arm 90 is pushed downward by the hub 50, and the arm 90 rotates. The knob 50 and the arm 90 are interlocked so that the slide position of the knob 50 corresponds to the rotation angle of the arm 90.
As described above, the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 rotate in conjunction with the rotation of the arm 90. In this way, the lens barrier 10 shifts from the closed state to the open state. As will be described later, a tension spring 60 is attached to the knob 50 to give a force for moving in the y direction. The arm 90 is rotated by the biasing force of the tension spring 60.

(レンズバリア10の動作)
次に、レンズバリア10の動作と、各羽根の配置について図10〜図14を用いて説明する。図10は、閉状態のレンズバリア10の構成を示す正面図であり、図11は閉状態のレンズバリア10の構成を示す背面図であり、図12は、開状態のレンズバリア10の構成を示す背面図である。図13は、閉状態のレンズバリア10と本体部5の構成を示す側面断面図であり、図14は開状態のレンズバリア10と本体部5の構成を示す側面断面図である。なお、図10では、説明の明確化のために、フロントカバー2の後側に隠れる部分についても、適宜図示している。
(Operation of the lens barrier 10)
Next, the operation of the lens barrier 10 and the arrangement of the blades will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a front view showing the configuration of the lens barrier 10 in the closed state, FIG. 11 is a rear view showing the configuration of the lens barrier 10 in the closed state, and FIG. 12 shows the configuration of the lens barrier 10 in the open state. FIG. FIG. 13 is a side sectional view showing the configuration of the lens barrier 10 and the main body 5 in the closed state, and FIG. 14 is a side sectional view showing the configuration of the lens barrier 10 and the main body 5 in the opened state. In addition, in FIG. 10, the part hidden behind the front cover 2 is also illustrated suitably for clarification of explanation.

図10に示すように、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40によって、被写体側から開口部2aを介して、レンズ6が視認できないようになっている。正面視において、第1の羽根20と第3の羽根40の間に第2の羽根30が配置されるとともに、隣接する羽根の一部同士が重複するようになっている。これにより、隙間なくレンズ6を覆うことができる。   As shown in FIG. 10, the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 prevent the lens 6 from being visually recognized from the subject side through the opening 2 a. When viewed from the front, the second blade 30 is disposed between the first blade 20 and the third blade 40, and a part of the adjacent blades overlap each other. Thereby, the lens 6 can be covered without a gap.

このとき、ソレノイドアクチュエータ80の可動部81は、+z側のスライド端に固定配置されている(図11参照)。従って、アーム90の第2の突部93が+y側の端にあり、ノブ50も+y側のスライド端にある。閉状態において、テンションスプリング60は、ノブ50を−y方向に付勢している。閉状態では、ソレノイドアクチュエータ80の磁力によって、アーム90が固定されているため、ノブ50もスライド端で固定された状態にある。なお、閉状態では、各羽根のガタつき防止のため、トーションスプリング61が、第3の羽根40を上方向に付勢している。また、ボス2dが貫通溝23に当接しており、1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40の回動が規制されている。   At this time, the movable portion 81 of the solenoid actuator 80 is fixedly disposed at the slide end on the + z side (see FIG. 11). Therefore, the second protrusion 93 of the arm 90 is at the + y side end, and the knob 50 is also at the + y side slide end. In the closed state, the tension spring 60 urges the knob 50 in the −y direction. In the closed state, since the arm 90 is fixed by the magnetic force of the solenoid actuator 80, the knob 50 is also fixed at the slide end. In the closed state, the torsion spring 61 urges the third blade 40 upward to prevent rattling of each blade. Further, the boss 2d is in contact with the through groove 23, and the rotation of the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 is restricted.

ユーザが撮像を行うために、モニタ部3を開くと、撮像装置100の電源がオン状態となり、バッテリからソレノイドアクチュエータ80に通電される。すると、ソレノイドアクチュエータ80の可動部81が、スライド移動可能な状態になる。このとき、テンションバネ60がノブ50を付勢している。従って、テンションバネ60の弾性力によって、アーム90が、ノブ50が下方向に直動するとともに、回転軸穴91周りに回転する。なお、アーム90の回転軸穴91には、アーム90をリアカバー70に取り付けるためのネジ72が挿入されている。ノブ50が下方向にスライド移動することで、図12に示すように、各羽根が回動して、開口部70aが開状態となる。   When the user opens the monitor unit 3 to perform imaging, the imaging apparatus 100 is turned on, and the solenoid actuator 80 is energized from the battery. Then, the movable part 81 of the solenoid actuator 80 is in a state in which it can slide. At this time, the tension spring 60 biases the knob 50. Accordingly, due to the elastic force of the tension spring 60, the arm 90 rotates around the rotation shaft hole 91 while the knob 50 moves directly downward. A screw 72 for attaching the arm 90 to the rear cover 70 is inserted into the rotation shaft hole 91 of the arm 90. As the knob 50 slides downward, as shown in FIG. 12, each blade rotates to open the opening 70a.

具体的には、ノブ50の切欠52の内壁が、突起43と当接して、突起43が押される。すると、第3の羽根40が回動軸穴41周りに回転する。そして、貫通溝42の内壁が第2の羽根30の背面側の連動突起32に当接して、連動突起32が押される。これにより、第2の羽根30が回動軸穴31周りに回転する。さらに、第2の羽根30の前面側の連動突起32が、第1の羽根20の貫通溝22の内壁に当接し、第1の羽根20が押される。これにより、第1の羽根20が回転する。このようにすることで、図11に示す背面視において、各羽根が反時計周りに回動して、図12に示すように閉状態となる。そして、フロントカバー2に設けられたボス2d(図10を合わせて参照)に、貫通溝23の内壁が付き当たる位置で回動が停止する。これにより、開口部2a、及び開口部70aを介して、被写体側からレンズ6が視認できるようになる。なお、閉状態から開状態に移行すると、ノブ50の移動に伴って、突片51が下方向に移動する。   Specifically, the inner wall of the notch 52 of the knob 50 comes into contact with the protrusion 43 and the protrusion 43 is pushed. Then, the third blade 40 rotates around the rotation shaft hole 41. Then, the inner wall of the through groove 42 comes into contact with the interlocking protrusion 32 on the back side of the second blade 30 and the interlocking protrusion 32 is pushed. As a result, the second blade 30 rotates around the rotation shaft hole 31. Further, the interlocking protrusion 32 on the front surface side of the second blade 30 contacts the inner wall of the through groove 22 of the first blade 20, and the first blade 20 is pushed. Thereby, the 1st blade | wing 20 rotates. By doing so, each blade rotates counterclockwise in the rear view shown in FIG. 11 and is closed as shown in FIG. Then, the rotation stops at a position where the inner wall of the through groove 23 comes into contact with the boss 2d (see also FIG. 10) provided on the front cover 2. Thereby, the lens 6 can be visually recognized from the subject side through the opening 2a and the opening 70a. In addition, when shifting from the closed state to the open state, the protrusion 51 moves downward as the knob 50 moves.

一方、開状態から閉状態に戻す場合、側方に突出したユーザが突片51を操作する。すなわち、ユーザが突片51を上方向(+y方向)に移動させる。これにより、ノブ50が上方向にスライド移動する。すると、ノブ50の切欠52の内壁が突起43と当接して、第3の羽根43が回動軸穴41周りに回動する。そして、上記と同様に第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が回動する。そして、図10、図11に示す閉状態に戻る。なお、閉状態では、テンションバネ60によってノブ50が下方向(−y方向)付勢されているが、ソレノイドアクチュエータ80の磁力によって、ノブ50の位置が固定される。   On the other hand, when returning from the open state to the closed state, the user protruding sideways operates the protruding piece 51. That is, the user moves the protruding piece 51 upward (+ y direction). As a result, the knob 50 slides upward. Then, the inner wall of the notch 52 of the knob 50 comes into contact with the protrusion 43, and the third blade 43 rotates around the rotation shaft hole 41. And the 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 rotate similarly to the above. And it returns to the closed state shown in FIG. 10, FIG. In the closed state, the knob 50 is biased downward (−y direction) by the tension spring 60, but the position of the knob 50 is fixed by the magnetic force of the solenoid actuator 80.

図13、図14に示すように、レンズバリア10は、本体部5の前側に配置されている。閉状態では、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が、レンズ6が露出しないように、カバーしている(図13参照)。そして、開状態に移行すると、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が、その回動によって、下方向に移動する。すなわち、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が、レンズ6よりも下側に移動して、レンズ6が開口部2a、及び開口部70aを介して、露出する(図14参照)。第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40が、収納部71と収納部2cとの間の空間に収納される。   As shown in FIGS. 13 and 14, the lens barrier 10 is disposed on the front side of the main body 5. In the closed state, the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 cover the lens 6 so that the lens 6 is not exposed (see FIG. 13). And if it transfers to an open state, the 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 will move below by the rotation. That is, the 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 move below the lens 6, and the lens 6 is exposed through the opening part 2a and the opening part 70a. (See FIG. 14). The 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 are accommodated in the space between the accommodating part 71 and the accommodating part 2c.

yz平面視において、ソレノイドアクチュエータ80はレンズ6の光軸からずれて配置されている。さらに、ソレノイドアクチュエータ80が、収納部71の背面側に配置され、かつ、最も被写体側のレンズ6の直下に配置されている。従って、レンズ鏡筒5aの下側の空間Aを広く利用することができる。前後方向における空間Aの幅を広く取ることができ、空間Aに、撮像素子用の部品、インターフェース、基板等を配置することができるようになる。よって、レンズ鏡筒直下の空間Aを有効的に利用することができ、撮像装置100の小型化を図ることができる。   In the yz plan view, the solenoid actuator 80 is arranged so as to be shifted from the optical axis of the lens 6. Further, a solenoid actuator 80 is disposed on the back side of the storage portion 71 and is disposed immediately below the lens 6 closest to the subject. Therefore, the space A below the lens barrel 5a can be widely used. The width of the space A in the front-rear direction can be widened, and components for the image sensor, interface, board, and the like can be arranged in the space A. Therefore, the space A immediately below the lens barrel can be used effectively, and the imaging apparatus 100 can be downsized.

一方、特許文献1のように、モータを用いた場合、モータ、及び伝達機構がレンズ鏡筒の直下に配置する必要がある。この場合、レンズ鏡筒直下の空間において、前後方向にモータや機構を配置するための空間を小型化することが困難になる。特にモータの取り付け向きによって、前後方向におけるモータとレンズ鏡筒の重複部分が大きくなってしまう。しかしながら、本実施の形態では、光軸と直交する平面内の1方向(ここでは、左右方向)に直動するソレノイドアクチュエータ80を用いて、各羽根を駆動している。このため、レンズバリア1を配置するために、レンズ鏡筒直下に必要なスペースを小型化することができる。   On the other hand, when a motor is used as in Patent Document 1, it is necessary to dispose the motor and the transmission mechanism directly below the lens barrel. In this case, it is difficult to downsize the space for arranging the motor and the mechanism in the front-rear direction in the space immediately below the lens barrel. In particular, depending on the mounting direction of the motor, the overlapping portion of the motor and the lens barrel in the front-rear direction becomes large. However, in the present embodiment, each blade is driven using a solenoid actuator 80 that linearly moves in one direction (here, the left-right direction) within a plane orthogonal to the optical axis. For this reason, in order to arrange | position the lens barrier 1, the space required directly under a lens-barrel can be reduced in size.

また、レンズ6を保持するレンズ鏡筒5aの直下のスペースにソレノイドアクチュエータ80を配置しているため、撮像装置100をスリム化することができる。すなわち、撮像装置100の横幅を小さくすることができる。レンズバリア10は、ソレノイドアクチュエータ80が動作すると、保持状態から回転可能な状態になるアーム90と、アーム90に連動するノブ50を有している。これにより、簡便な機構で、第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40を回動させることができる。   Further, since the solenoid actuator 80 is disposed in the space immediately below the lens barrel 5a that holds the lens 6, the imaging device 100 can be slimmed. That is, the horizontal width of the imaging device 100 can be reduced. The lens barrier 10 includes an arm 90 that can be rotated from a holding state when the solenoid actuator 80 is operated, and a knob 50 that is interlocked with the arm 90. Thereby, the 1st blade | wing 20, the 2nd blade | wing 30, and the 3rd blade | wing 40 can be rotated with a simple mechanism.

さらに、テンションバネ60の駆動力を第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40に伝達する伝達機構において、光軸方向を回転軸として回転して、力を伝達する部品の数を低減することができる。ここでは、伝達機構において、アーム90のみが回動する構成となっている。よって、省スペース化に資することができる。さらに、ノブ50に突片51を設けて、ユーザがノブ50を操作可能にしている。これにより、ユーザが容易にレンズバリア10を手動で操作できるようになる。例えば、ユーザがノブ50を+y方向に移動させるだけで、開状態から閉状態にすることができる。よって、半自動のレンズバリア10を簡便な構成で実現することができる。   Furthermore, in the transmission mechanism that transmits the driving force of the tension spring 60 to the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40, a component that rotates the optical axis direction as a rotation axis and transmits the force. Can be reduced. Here, in the transmission mechanism, only the arm 90 is configured to rotate. Therefore, it can contribute to space saving. Furthermore, a protrusion 51 is provided on the knob 50 so that the user can operate the knob 50. As a result, the user can easily operate the lens barrier 10 manually. For example, the user can move from the open state to the closed state simply by moving the knob 50 in the + y direction. Therefore, the semi-automatic lens barrier 10 can be realized with a simple configuration.

閉状態から開状態に移行する際にノブが直動する−y方向にノブ50を付勢するテンションスプリング60が設けられている。これにより、ソレノイドアクチュエータ80によって駆動力を発生させなくてもよくなるため、より小型のソレノイドアクチュエータ80を用いることができる。例えば、自己保持型のソレノイドアクチュエータを用いることができる。また、yz平面内において、ソレノイドアクチュエータ80の直動方向と、ノブ50の直動方向を直交方向にしている。これにより、各構成部品を配置するためのスペースを小さくすることができる。よって、より省スペース化を図ることができる。第1の羽根20、第2の羽根30、及び第3の羽根40をソレノイドアクチュエータ80と反対側(+y方向)に付勢するトーションスプリングがノブ50に取り付けられている。これにより、閉状態における羽根のガタつきを抑制することができ、確実にレンズ5をカバーすることができる。   A tension spring 60 is provided to urge the knob 50 in the -y direction in which the knob moves linearly when shifting from the closed state to the open state. As a result, it is not necessary to generate a driving force by the solenoid actuator 80, so that a smaller solenoid actuator 80 can be used. For example, a self-holding solenoid actuator can be used. In the yz plane, the linear movement direction of the solenoid actuator 80 and the linear movement direction of the knob 50 are orthogonal. Thereby, the space for arrange | positioning each component can be made small. Therefore, further space saving can be achieved. A torsion spring that urges the first blade 20, the second blade 30, and the third blade 40 to the opposite side (+ y direction) to the solenoid actuator 80 is attached to the knob 50. Thereby, rattling of the blades in the closed state can be suppressed, and the lens 5 can be reliably covered.

さらに、ソレノイドアクチュエータ80を前後方向に扁平させることで、空間Aをより広く取ることができる。すなわち、レンズ鏡筒直下において、レンズバリア10の搭載に必要なスペースをより小さくすることができ、省スペース化に資することができる。なお、上記の説明では、ソレノイドアクチュエータ80をレンズ6の下側に配置した例について説明したが、ソレノイドアクチュエータ80の配置場所は、レンズ6の下側に限られるものではない。例えば、レンズ6の上側、右側、及び左側のいずれか一方であってもよい。   Further, the space A can be made wider by flattening the solenoid actuator 80 in the front-rear direction. That is, the space necessary for mounting the lens barrier 10 can be further reduced just under the lens barrel, which contributes to space saving. In the above description, the example in which the solenoid actuator 80 is arranged on the lower side of the lens 6 has been described. However, the arrangement place of the solenoid actuator 80 is not limited to the lower side of the lens 6. For example, any one of the upper side, the right side, and the left side of the lens 6 may be used.

1 本体ケース
2 フロントカバー
2a 開口部
2b 回動軸心
2c 収納部
2d ボス
3 モニタ部
4 ヒンジ
5 本体部
6 レンズ
10 レンズバリア
20 第1の羽根
21 回動軸穴
22 貫通溝
23 貫通溝
30 第2の羽根
31 回動軸穴
32 連動軸心
40 第3の羽根
41 回動軸穴
42 貫通溝
43 突起
50 ノブ
51 突片
52 切欠52
53 貫通溝53
54 スライド突起
55 ボス
60 テンションバネ
61 トーションスプリング
70 リアカバー
70a 開口部
71 収納部
80 ソレノイドアクチュエータ
81 コイル部
82 可動鉄心
83 取付穴
85 配線
90 アーム
91 回動軸穴
92 第1の突部
93 第2の突部
100 撮像装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body case 2 Front cover 2a Opening part 2b Rotating shaft center 2c Storage part 2d Boss 3 Monitor part 4 Hinge 5 Main body part 6 Lens 10 Lens barrier 20 1st blade | wing 21 Rotating shaft hole 22 Through groove 23 Through groove 30 1st Second blade 31 Rotating shaft hole 32 Interlocking axis 40 Third blade 41 Rotating shaft hole 42 Through groove 43 Projection 50 Knob 51 Projection piece 52 Notch 52
53 Through groove 53
54 Slide protrusion 55 Boss 60 Tension spring 61 Torsion spring 70 Rear cover 70a Opening 71 Storage part 80 Solenoid actuator 81 Coil part 82 Movable iron core 83 Mounting hole 85 Wiring 90 Arm 91 Rotating shaft hole 92 First protrusion 93 Second protrusion Projection 100 Imaging device

Claims (8)

レンズを覆う閉状態から前記レンズが露出した開状態へ切り替わるレンズバリア機構であって、
前記レンズの光軸に垂直な平面において、前記レンズの光軸からずれて配置されたソレノイドアクチュエータと、
前記ソレノイドアクチュエータと連結され、前記ソレノイドアクチュエータが動作すると、回転軸周りに回転するアームと、
前記レンズの前面側で前記レンズを覆った状態から、前記アームの回転動作によって前記ソレノイドアクチュエータ側に回転する複数の羽根と、を備えたレンズバリア機構。
A lens barrier mechanism that switches from a closed state covering the lens to an open state in which the lens is exposed,
A solenoid actuator disposed in a plane perpendicular to the optical axis of the lens and shifted from the optical axis of the lens;
An arm that is connected to the solenoid actuator and rotates around a rotation axis when the solenoid actuator operates;
A lens barrier mechanism comprising: a plurality of blades that rotate to the solenoid actuator side by a rotation operation of the arm from a state in which the lens is covered on the front side of the lens.
前記アームの回転軸が設けられた一端と反対側の他端に取り付けられ、前記アームの回転動作によって移動するノブをさらに備え、
前記ノブが操作部を有していることを特徴とする請求項1に記載のレンズバリア機構。
A knob attached to the other end opposite to the one provided with the rotation axis of the arm, and further moved by a rotation operation of the arm;
The lens barrier mechanism according to claim 1, wherein the knob includes an operation unit.
前記閉状態から前記開状態に移行する際に前記ノブが直動する方向に前記ノブを付勢する第1の弾性体を備え、
前記ソレノイドアクチュエータが動作すると、前記第1の弾性体が前記ノブを直動させ、
前記ノブが直動することで、前記アームが回転する請求項1、又は2に記載のレンズバリア機構。
A first elastic body that urges the knob in a direction in which the knob moves linearly when shifting from the closed state to the open state;
When the solenoid actuator operates, the first elastic body moves the knob directly,
The lens barrier mechanism according to claim 1, wherein the arm rotates when the knob moves linearly.
前記レンズの光軸と垂直な平面内において、前記ノブが前記ソレノイドアクチュエータの直動方向と直交する方向にスライド移動することを特徴とする請求項2、又は3に記載のレンズバリア機構。   4. The lens barrier mechanism according to claim 2, wherein the knob slides in a direction perpendicular to the linear movement direction of the solenoid actuator in a plane perpendicular to the optical axis of the lens. 5. 前記閉状態において、前記複数の羽根を前記ソレノイドアクチュエータと反対側に付勢する第2の弾性体が前記ノブに取り付けられていることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載のレンズバリア機構。   5. The second knob according to claim 2, wherein a second elastic body that biases the plurality of blades toward the opposite side of the solenoid actuator in the closed state is attached to the knob. The lens barrier mechanism according to 1. 前記操作部に外力が加わることにより、前記ノブが移動することで、前記開状態から前記閉状態へと切り替わることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載のレンズバリア機構。   6. The lens barrier mechanism according to claim 2, wherein when the external force is applied to the operation unit, the knob moves to switch from the open state to the closed state. 6. 前記ソレノイドアクチュエータが前記レンズの下側に配置されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレンズバリア機構。   The lens barrier mechanism according to claim 1, wherein the solenoid actuator is disposed below the lens. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレンズバリア機構と、
前記レンズバリア機構によって前面が覆われるレンズを有する本体部と、を備えた撮像装置。
The lens barrier mechanism according to any one of claims 1 to 7,
A main body having a lens whose front surface is covered by the lens barrier mechanism.
JP2011258561A 2011-11-28 2011-11-28 Lens barrier mechanism and imaging apparatus Pending JP2013113951A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258561A JP2013113951A (en) 2011-11-28 2011-11-28 Lens barrier mechanism and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258561A JP2013113951A (en) 2011-11-28 2011-11-28 Lens barrier mechanism and imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013113951A true JP2013113951A (en) 2013-06-10

Family

ID=48709567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011258561A Pending JP2013113951A (en) 2011-11-28 2011-11-28 Lens barrier mechanism and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013113951A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092611A (en) * 2019-12-06 2021-06-17 日本電産コパル株式会社 Blade driving device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092611A (en) * 2019-12-06 2021-06-17 日本電産コパル株式会社 Blade driving device
JP7344781B2 (en) 2019-12-06 2023-09-14 ニデックプレシジョン株式会社 vane drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013146161A1 (en) Combiner storage device, head-up display device
JP5330942B2 (en) Lens device
JP2015106084A (en) Lens actuation device
JP2009169242A (en) Imaging apparatus
EP2312361B1 (en) Focusing device for beam projector
JP2015148737A (en) Tremor correction device, lens unit and imaging device
JP6524637B2 (en) Head-up display device
JP2013113951A (en) Lens barrier mechanism and imaging apparatus
US10802528B2 (en) Operating device
JP4723923B2 (en) Shift device
JP3909774B2 (en) Tilt device
US8723968B2 (en) Image pickup apparatus
JP2012083604A (en) Camera shake correcting device, camera cone, and image pickup apparatus
JP2014013305A (en) Imaging apparatus
JP2013112136A (en) Air-conditioning control device
JP5958328B2 (en) Combiner storage device, head-up display device
JP5772548B2 (en) Imaging device
JP2009103847A (en) Lens drive device
JP2013210415A (en) Barrier device
JP3935195B2 (en) Electronics
JP4969399B2 (en) Lens drive device
JP5399691B2 (en) Opening and closing device and imaging device
JP2012083605A (en) Imaging device
JP2005351394A (en) Turntable driving mechanism
JP5025416B2 (en) Lens drive device