JP2013102007A - Fiber laser device - Google Patents

Fiber laser device Download PDF

Info

Publication number
JP2013102007A
JP2013102007A JP2011244064A JP2011244064A JP2013102007A JP 2013102007 A JP2013102007 A JP 2013102007A JP 2011244064 A JP2011244064 A JP 2011244064A JP 2011244064 A JP2011244064 A JP 2011244064A JP 2013102007 A JP2013102007 A JP 2013102007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
laser light
visible
clad
visible laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011244064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kosuke Kashiwagi
孝介 柏木
Akira Fujisaki
晃 藤崎
Yoshihiro Emori
芳博 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2011244064A priority Critical patent/JP2013102007A/en
Publication of JP2013102007A publication Critical patent/JP2013102007A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To determine the irradiation position of invisible laser light accurately while reducing loss of visible laser light.SOLUTION: A fiber laser device 1 generating invisible laser light and outputting it via a delivery fiber 34 comprises a visible laser light source (visible light LD 40) generating visible laser light, an introduction part (output fiber 33) which introduces the visible laser light generated from the visible laser light source 40 into clads near the joints 51-57 of the output fiber 33 outputting the invisible laser light thus generated and the delivery fiber 34, and a drive section (control section 20) which drives the visible laser light source 40 when positioning the invisible laser light irradiation for a workpiece, so as to emit visible laser light through the clad of the delivery fiber 34, and to irradiate the processing position of the workpiece with visible laser light.

Description

本発明は、ファイバレーザ装置に関するものである。   The present invention relates to a fiber laser device.

レーザ光を用いて対象物を加工する場合、加工対象物上にレーザが照射される位置を決めるための位置決めをする必要がある。   When processing an object using a laser beam, it is necessary to perform positioning for determining a position where a laser is irradiated on the object to be processed.

不可視レーザ光では、レーザ光を視認することができないので、従来においては、例えば、特許文献1,2に示すように、ハーフミラー等を用いて、不可視レーザ光の光軸と、可視レーザ光の光軸が一致するように調整しておき、可視レーザ光を用いて位置決めする技術が存在している。   Since invisible laser light cannot visually recognize laser light, conventionally, for example, as shown in Patent Documents 1 and 2, using a half mirror, the optical axis of invisible laser light and visible laser light There is a technique in which the optical axes are adjusted so as to coincide with each other, and positioning is performed using visible laser light.

また、特許文献3には、不可視レーザ光を導波する光ファイバに平行するように、可視レーザ光を導波する光ファイバを配置し、出射部において各ファイバから出力されたレーザ光をレンズで集光し、出射部から所定の距離においてこれらが同じ位置に集光する技術が開示されている。   Further, in Patent Document 3, an optical fiber that guides visible laser light is arranged so as to be parallel to an optical fiber that guides invisible laser light, and laser light output from each fiber is output by a lens at an emission portion. A technique for condensing light and condensing them at the same position at a predetermined distance from the emission part is disclosed.

特開2005−13348号JP-A-2005-13348 特開平07−116878号JP 07-116878 A 特開昭62−008748号JP-A 62-008748

ところで、特許文献1〜3に開示されている技術では、不可視レーザ光と可視レーザ光の導波ルートが異なることから、加工対象物上における照射位置にずれを生じ、その結果として、正確に位置決めをすることができないという問題点がある。また、可視レーザ光の経路において、光学的な損失を生じる光学素子が存在する場合には、可視レーザ光が減衰し、視認性が低下してしまうという問題点もあった。   By the way, in the techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3, since the waveguide routes of the invisible laser light and the visible laser light are different, the irradiation position on the object to be processed is displaced, and as a result, the positioning is accurately performed. There is a problem that cannot be done. Further, when there is an optical element that causes an optical loss in the path of the visible laser light, there is a problem that the visible laser light is attenuated and visibility is deteriorated.

そこで、本発明の課題は、不可視レーザ光の照射位置を正確に決めるとともに、可視レーザ光の損失が少ないファイバレーザ装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a fiber laser device that accurately determines the irradiation position of invisible laser light and reduces the loss of visible laser light.

上記課題を解決するために、本発明は、不可視レーザ光を発生し、デリバリファイバを介して出力するファイバレーザ装置において、可視レーザ光を発生する可視レーザ光源と、発生された前記不可視レーザ光が出力される出力ファイバと前記デリバリファイバとの接合部の近傍のクラッドに、前記可視レーザ光源によって発生された前記可視レーザ光を導入する導入部と、加工対象物に対する前記不可視レーザ光の照射の位置決めを行う場合に、前記可視レーザ光源を駆動し、前記可視レーザ光を前記デリバリファイバの前記クラッドを介して出射させ、当該加工対象物の加工位置に可視レーザ光を照射する駆動部と、を有することを特徴とする。
このような構成によれば、不可視レーザ光の照射位置を正確に決めるとともに、可視レーザ光の損失を少なくすることができる。
In order to solve the above problems, the present invention provides a fiber laser device that generates invisible laser light and outputs it through a delivery fiber, and a visible laser light source that generates visible laser light, and the generated invisible laser light includes Positioning for introducing the visible laser light generated by the visible laser light source into the cladding in the vicinity of the joint between the output fiber to be output and the delivery fiber, and irradiation of the invisible laser light on the workpiece A driving unit that drives the visible laser light source, emits the visible laser light through the clad of the delivery fiber, and irradiates the processing position of the processing object with the visible laser light. It is characterized by that.
According to such a configuration, it is possible to accurately determine the irradiation position of the invisible laser beam and reduce the loss of the visible laser beam.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記デリバリファイバは、クラッドを覆う被覆の屈折率が当該クラッドの屈折率よりも小さくなるように設定されていることを特徴とする。
このような構成によれば、被覆から外に可視レーザ光が漏れ出ることを防止することで、可視レーザ光をクラッド内を効率よく伝播させることができる。
In addition to the above-mentioned invention, another invention is characterized in that the delivery fiber is set so that the refractive index of the coating covering the cladding is smaller than the refractive index of the cladding.
According to such a configuration, the visible laser light can be efficiently propagated in the clad by preventing the visible laser light from leaking out of the coating.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記デリバリファイバは、前記可視レーザ光が伝搬する領域を形成するようにクラッドの屈折率の分布が設定されていることを特徴とする。
このような構成によれば、クラッドから外に可視レーザ光が漏れ出ることを防止することで、可視レーザ光をクラッド内を効率よく伝播させることができる。
According to another invention, in addition to the above invention, the delivery fiber has a refractive index distribution of a clad so as to form a region in which the visible laser light propagates.
According to such a configuration, the visible laser light can be efficiently propagated in the cladding by preventing the visible laser light from leaking out of the cladding.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記導入部は、前記デリバリファイバの前記接合部の近傍のクラッドから前記可視レーザ光を導入することを特徴とする。
このような構成によれば、デリバリファイバのクラッドに可視レーザ光を導入することにより、可視レーザ光の損失を少なくすることができる。
In addition to the above invention, another invention is characterized in that the introduction part introduces the visible laser light from a clad in the vicinity of the joint part of the delivery fiber.
According to such a configuration, the loss of visible laser light can be reduced by introducing visible laser light into the cladding of the delivery fiber.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記デリバリファイバのクラッドは、前記出力ファイバのクラッドよりも径が大きく、前記導入部は前記接合部において、径方向にはみ出した部分の前記デリバリファイバのクラッドの端面から前記可視レーザ光を導入することを特徴とする。
このような構成によれば、クラッド内に可視レーザ光を効率よく導入することができる。
According to another aspect of the invention, in addition to the above-mentioned invention, the cladding of the delivery fiber has a larger diameter than the cladding of the output fiber, and the introduction portion is a portion of the delivery fiber that protrudes in the radial direction at the joint portion. The visible laser light is introduced from the end face of the clad.
According to such a configuration, visible laser light can be efficiently introduced into the clad.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記導入部は、前記デリバリファイバの前記接合部の近傍のクラッドの外周面から前記可視レーザ光を導入することを特徴とする。
このような構成によれば、可視レーザ光源に入射される戻り光を少なくすることができるので、可視レーザ光源の短命化や損傷を防ぐことができる。
In addition to the above invention, another invention is characterized in that the introduction part introduces the visible laser light from an outer peripheral surface of a clad in the vicinity of the joint part of the delivery fiber.
According to such a configuration, it is possible to reduce the return light incident on the visible laser light source, and thus it is possible to prevent the visible laser light source from being shortened or damaged.

また、他の発明は、上記発明に加えて、前記導入部は、前記デリバリファイバの前記接合部の近傍のクラッドの外周面にクラッドが接触して配置され、前記可視レーザ光がクラッドを伝播する光ファイバを有し、当該光ファイバのクラッドを伝播する前記可視レーザ光が前記接触部分から、前記デリバリファイバの前記クラッドに入射されることを特徴とする。
このような構成によれば、クラッド内に可視レーザ光を効率よく導入することができるとともに、可視レーザ光源に入射される戻り光を少なくすることができるので、可視レーザ光源の短命化や損傷を防ぐことができる。
According to another aspect of the invention, in addition to the above-described invention, the introduction portion is disposed in contact with an outer peripheral surface of the cladding in the vicinity of the joint portion of the delivery fiber, and the visible laser light propagates through the cladding. The visible laser light that has an optical fiber and propagates through the cladding of the optical fiber is incident on the cladding of the delivery fiber from the contact portion.
According to such a configuration, visible laser light can be efficiently introduced into the clad and return light incident on the visible laser light source can be reduced. Can be prevented.

本発明によれば、不可視レーザ光の照射位置を正確に決めるとともに、可視レーザ光の損失が少ないファイバレーザ装置を提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to accurately determine the irradiation position of the invisible laser light and to provide a fiber laser device with little loss of visible laser light.

本発明の第1実施形態の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of 1st Embodiment of this invention. 図1に示す制御部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the control part shown in FIG. 図1に示す出力ファイバとデリバリファイバの接合部の詳細な構成例を示す図である。It is a figure which shows the detailed structural example of the junction part of the output fiber and delivery fiber shown in FIG. 図3に示す出力ファイバ、デリバリファイバ、および、可視光出力ファイバの接合状態の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the joining state of the output fiber, delivery fiber, and visible light output fiber which are shown in FIG. 可視光出力ファイバを出力ファイバに略平行に配置する場合の両者の関係を示す図である。It is a figure which shows both relationship in the case of arrange | positioning visible light output fiber substantially parallel to output fiber. 可視光出力ファイバを出力ファイバに非平行に配置する場合の両者の関係を示す図である。It is a figure which shows both relationship in the case of arrange | positioning a visible light output fiber non-parallel to an output fiber. 接合部にモニタPDと可視光カットフィルタを配置した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which has arrange | positioned monitor PD and the visible light cut filter in the junction part. 本発明の第2実施形態の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of 3rd Embodiment of this invention. 図9に示す第3実施形態のデリバリファイバの屈折率の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the refractive index of the delivery fiber of 3rd Embodiment shown in FIG. 本発明の第4実施形態の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5実施形態の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of 5th Embodiment of this invention.

次に、本発明の実施形態について説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described.

(A)第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態の構成例を示す図である。この図に示すように、第1実施形態に係るファイバレーザ装置1は、レーザ発振装置10およびレーザ増幅装置30を主要な構成要素としており、レーザ発振装置10によって発生された不可視レーザ光を、レーザ増幅装置30によって増幅し、デリバリファイバ34を介して出力する。
(A) 1st Embodiment FIG. 1: is a figure which shows the structural example of 1st Embodiment of this invention. As shown in this figure, the fiber laser device 1 according to the first embodiment includes a laser oscillation device 10 and a laser amplification device 30 as main components, and converts invisible laser light generated by the laser oscillation device 10 into a laser beam. Amplified by the amplifying device 30 and output through the delivery fiber 34.

ここで、レーザ発振装置10は、励起光合波器11、HR(High Reflector)12、増幅用光ファイバ13、OC(Output Coupler)14、励起用LD(Laser Diode)駆動電源15、および、励起用LD16を有しており、制御部20によって制御され、不可視レーザ光を発生する。また、レーザ増幅装置30は、励起光合波器31、増幅用光ファイバ32、出力ファイバ33、デリバリファイバ34、励起用LD駆動電源35、および、励起用LD36を有しており、制御部20によって制御され、不可視レーザ光を増幅してデリバリファイバ34を介して出力する。可視光LD40は、可視光を発生して出力するシングルモードLDである。フィルタ41は、可視光を透過して接合部57からデリバリファイバ34に入射させ、デリバリファイバ34から戻って来る戻り光を減衰させる。   Here, the laser oscillation device 10 includes an excitation light multiplexer 11, an HR (High Reflector) 12, an amplification optical fiber 13, an OC (Output Coupler) 14, an excitation LD (Laser Diode) drive power supply 15, and an excitation light source. It has LD16, is controlled by the control part 20, and generates an invisible laser beam. The laser amplifying apparatus 30 includes a pumping light multiplexer 31, an amplification optical fiber 32, an output fiber 33, a delivery fiber 34, a pumping LD drive power supply 35, and a pumping LD 36. Controlled, invisible laser light is amplified and output via the delivery fiber 34. The visible light LD 40 is a single mode LD that generates and outputs visible light. The filter 41 transmits visible light and makes it enter the delivery fiber 34 from the joint portion 57, and attenuates return light returning from the delivery fiber 34.

レーザ発振装置10を構成する励起光合波器11は、例えば、TFB(Tapered Fiber Bundle)等によって構成され、励起用LD16から出力されるレーザ光を、光ファイバのクラッドに励起光として導入する。HR12は、例えば、高反射ファイバグレーティング(FBG)であり、周期的に光ファイバの屈折率を変化させて形成され、増幅用光ファイバ13からのレーザ光を100%に近い反射率で反射する。増幅用光ファイバ13は、例えば、Er(Erbium)、Yb(Ytterbium)等の希土類のイオンが添加されたシングルモードコアを有するDCF(Double Clad Fiber)によって構成され、コアに添加されたイオンを外部から導入した励起光で励起することで、例えば、1080nmの赤外レーザ光を発振して出力する。なお、本実施形態におけるDCFは、前述したシングルモードコアの外部にクラッドが2層形成されており、励起光は内側のクラッドを伝播するように構成されているが、コアはシングルモードには限られず、マルチモード(例えば、基本モードと数個程度の低次モードを伝播するような)コアであっても良い。   The pumping light multiplexer 11 constituting the laser oscillation device 10 is configured by, for example, a TFB (Tapered Fiber Bundle) or the like, and introduces laser light output from the pumping LD 16 into the cladding of the optical fiber as pumping light. The HR 12 is, for example, a high reflection fiber grating (FBG), which is formed by periodically changing the refractive index of the optical fiber, and reflects the laser light from the amplification optical fiber 13 with a reflectance close to 100%. The amplification optical fiber 13 is constituted by a DCF (Double Clad Fiber) having a single mode core to which rare earth ions such as Er (Erbium) and Yb (Ytterbium) are added, for example. For example, an infrared laser beam with a wavelength of 1080 nm is oscillated and output. Note that the DCF in the present embodiment has two clads formed outside the single mode core described above, and the excitation light propagates through the inner clad, but the core is not limited to the single mode. Alternatively, it may be a multi-mode core (for example, propagating a basic mode and several lower-order modes).

OC14は、HR12と同様に、周期的に光ファイバの屈折率を変化させて形成され、増幅用光ファイバ13からのレーザ光の一部(例えば、10%)を通過させるとともに、残りを反射する。なお、HR12、増幅用光ファイバ13、および、OC14によって光ファイバ共振器が構成される。   Like the HR 12, the OC 14 is formed by periodically changing the refractive index of the optical fiber, passes a part (for example, 10%) of the laser light from the amplification optical fiber 13, and reflects the rest. . The HR 12, the amplification optical fiber 13, and the OC 14 constitute an optical fiber resonator.

励起用LD駆動電源15は、制御部20の制御に応じて励起用LD16を駆動する。励起用LD16は、例えば、波長が915nmで、数W以上の出力光強度を有する、1または複数のマルチモードレーザダイオードによって構成される。   The excitation LD drive power supply 15 drives the excitation LD 16 under the control of the control unit 20. For example, the excitation LD 16 includes one or a plurality of multimode laser diodes having a wavelength of 915 nm and an output light intensity of several W or more.

制御部20は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、I/F(Interface)24、および、バス25を主要な構成要素としている。ここで、CPU21は、ROM22に格納されているプログラム22aおよびデータ22bに基づいて各部を制御する。ROM22は、不揮発性の半導体記憶装置であり、プログラム22aおよびデータ22bを記憶する。RAM23は、揮発性の半導体記憶装置であり、CPU21がプログラムを実行する際のワークエリアとして動作する。I/F24は、例えば、DAC(Digital Analog Converter)およびADC(Analog Digital Converter)等によって構成され、CPU21から供給されたデジタルデータを、アナログ信号に変換して励起用LD駆動電源15,35および可視光LD40に供給する。バス25は、CPU21、ROM22、RAM23、および、I/F24を相互に接続し、これらの間でデータの授受を可能にするための信号線群である。なお、この実施形態では、制御部20として、CPU等を用いるようにしたが、本実施形態はこのような場合にのみ限定されるものではなく、例えば、DSP(Digital Signal Processor)を用いたり、あるいはデジタル制御方式ではなく、アナログ制御方式を用いたりしてもよい。   As shown in FIG. 2, the control unit 20 mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, an I / F (Interface) 24, and a bus 25. As a component. Here, the CPU 21 controls each unit based on the program 22 a and data 22 b stored in the ROM 22. The ROM 22 is a nonvolatile semiconductor storage device and stores a program 22a and data 22b. The RAM 23 is a volatile semiconductor storage device, and operates as a work area when the CPU 21 executes a program. The I / F 24 is configured by, for example, a DAC (Digital Analog Converter), an ADC (Analog Digital Converter), and the like. The digital data supplied from the CPU 21 is converted into an analog signal, and the excitation LD drive power supplies 15 and 35 and the visible light are visible. It supplies to optical LD40. The bus 25 is a signal line group for connecting the CPU 21, ROM 22, RAM 23, and I / F 24 to each other and enabling data exchange between them. In this embodiment, a CPU or the like is used as the control unit 20, but the present embodiment is not limited to such a case. For example, a DSP (Digital Signal Processor) may be used, Alternatively, an analog control method may be used instead of the digital control method.

励起光合波器31は、例えば、TFBによって構成され、励起用LD36から出力されるレーザ光を、光ファイバのクラッドに励起光として導入する。増幅用光ファイバ32は、例えば、Er、Yb等の希土類のイオンが添加されたシングルモードコアを有するDCFによって構成され、コアに添加されたイオンを外部から導入した励起光で励起することで、レーザ発振装置10から出力される1080nmの赤外レーザ光を増幅して出力する。なお、本実施形態におけるDCFの構成については、前述した増幅用光ファイバ13の場合と同様である。出力ファイバ33は、増幅用光ファイバ32から出力される光を接合部57を介してデリバリファイバ34に出力する。デリバリファイバ34は、マルチモードファイバまたはシングルモードファイバによって構成され、出力ファイバ33から出力される不可視レーザ光を、加工対象物まで導く。   The pumping light multiplexer 31 is composed of, for example, TFB, and introduces laser light output from the pumping LD 36 into the cladding of the optical fiber as pumping light. The amplification optical fiber 32 is configured by, for example, a DCF having a single mode core to which rare earth ions such as Er and Yb are added, and is excited by excitation light introduced from the outside into the core. The infrared laser beam of 1080 nm output from the laser oscillation device 10 is amplified and output. The configuration of the DCF in the present embodiment is the same as that of the amplification optical fiber 13 described above. The output fiber 33 outputs the light output from the amplification optical fiber 32 to the delivery fiber 34 via the joint portion 57. The delivery fiber 34 is configured by a multimode fiber or a single mode fiber, and guides the invisible laser light output from the output fiber 33 to the workpiece.

図3は、接合部57の詳細な構成を示す断面図である。この図3に示すように、出力ファイバ33とデリバリファイバ34とは、接合部57で接合されている。出力ファイバ33は、中心にコア33a、その外側にクラッド33b、最も外側に被覆33cを有している。デリバリファイバ34は、中心にコア34a、その外側にクラッド34b、最も外側に被覆34cを有している。第1実施形態では、出力ファイバ33およびデリバリファイバ34は、ともにシングルモードファイバであり、また、クラッド径は出力ファイバ33が200μmとされ、デリバリファイバ34が330μmとされている。なお、デリバリファイバ34の被覆34cは、クラッド34bよりも屈折率が小さい素材によって構成されている。出力ファイバ33とデリバリファイバ34のコアは略同径とされ光軸が一致するように接合されている。   FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a detailed configuration of the joint portion 57. As shown in FIG. 3, the output fiber 33 and the delivery fiber 34 are joined by a joining portion 57. The output fiber 33 has a core 33a at the center, a clad 33b on the outer side, and a coating 33c on the outermost side. The delivery fiber 34 has a core 34a at the center, a clad 34b on the outer side, and a coating 34c on the outermost side. In the first embodiment, the output fiber 33 and the delivery fiber 34 are both single mode fibers, and the cladding diameter is 200 μm for the output fiber 33 and 330 μm for the delivery fiber 34. The coating 34c of the delivery fiber 34 is made of a material having a refractive index smaller than that of the clad 34b. The cores of the output fiber 33 and the delivery fiber 34 have substantially the same diameter, and are joined so that their optical axes coincide.

クラッド34bは、前述したように、クラッド33bに比較してその径が大きくなるように設定されているため、接合部57では図3に示すように、クラッド34bがクラッド33bよりもはみ出した状態となっている。また、出力ファイバ33とデリバリファイバ34の接合部57の周辺部の被覆が一定の長さに渡って除去されている。フィルタ41の出力には、例えば、モードフィールド径が波長1310nmにおいて9.2±0.5μm、クラッド径が125.0±0.7μmの可視光出力ファイバ42が接続され、例えば、図4に示すように、この可視光出力ファイバ42の端部は出力ファイバ33およびデリバリファイバ34と同様に接合部57周辺部の被覆42cが一定の長さに渡って除去された上で、クラッド33bからはみ出した部分のクラッド34bの端面に取り付けられている。   Since the clad 34b is set to have a larger diameter than the clad 33b as described above, the clad 34b protrudes beyond the clad 33b at the joint portion 57 as shown in FIG. It has become. Further, the coating around the joint 57 of the output fiber 33 and the delivery fiber 34 is removed over a certain length. For example, a visible light output fiber 42 having a mode field diameter of 9.2 ± 0.5 μm and a cladding diameter of 125.0 ± 0.7 μm at a wavelength of 1310 nm is connected to the output of the filter 41. For example, as shown in FIG. Thus, the end portion of the visible light output fiber 42 protrudes from the clad 33b after the covering 42c around the joint portion 57 is removed over a certain length in the same manner as the output fiber 33 and the delivery fiber 34. It is attached to the end face of the partial clad 34b.

可視光出力ファイバ42とクラッド34bの形成する角度は、図中太線で示す可視レーザ光とクラッド34bの外周面との間に形成される角度θが、可視レーザ光が全反射する臨界角よりも小さくなるように設定されている。このようにすることで、可視光出力ファイバ42からの可視光をより効率的にクラッド34bを伝搬させることができる。さらに、可視光出力ファイバ42から放射される可視レーザ光のNA(Numerical Aperture)が上記臨界角の範囲内とすると、より可視レーザ光の結合損失を少なくでき望ましい。なお、可視光出力ファイバ42を適切な角度にてクラッド34bの端面に接続する方法としては、例えば、予め臨界角θを測定し、可視光出力ファイバ42とデリバリファイバ34の角度がこの臨界角θとなるように調整した後に、可視光出力ファイバ42とデリバリファイバ34とを光硬化樹脂等によって接着したり、あるいは、デリバリファイバ34に可視光出力ファイバ42を融着したり、可視光出力ファイバ42とデリバリファイバ34のそれぞれについて接合部57付近を接着することで両者の相対位置を固定することなどによって実現される。たとえば、図4に示すように、接合部57には接着剤は塗布せずに、その周辺部、例えば図示したように可視光出力ファイバ42やデリバリファイバ34の被覆部に接着剤を塗布し接着剤固定部として、両者の相対位置が固定される。また、臨界角θに合わせるのではなく、可視光LD40を点灯した状態で、可視光出力ファイバ42とデリバリファイバ34とを接続し、デリバリファイバ34からの可視光レーザの出力が最大となるように角度の調整を行った後に接着するようにしてもよい。なお、図3に示す例では、可視光出力ファイバ42の光軸が、クラッド34bの内側からクラッド34bの照射面に当たるようになっているが、本発明はこのような場合にのみ限定されるものではなく、例えば、θがほぼ0、すなわち、デリバリファイバ34の光軸方向に略平行に可視レーザ光が入射されるようにしてもよい。本実施形態では、クラッド34bの径方向のはみ出し部分が65μmであり、可視光出力ファイバ42の中心軸がクラッド34bの外縁よりも内側にあるため、このような構成としても効率的に可視レーザ光をデリバリファイバ34内を伝播させることができる。   The angle formed between the visible light output fiber 42 and the clad 34b is such that the angle θ formed between the visible laser light indicated by the bold line in the drawing and the outer peripheral surface of the clad 34b is larger than the critical angle at which the visible laser light is totally reflected. It is set to be smaller. By doing in this way, visible light from visible light output fiber 42 can be propagated more efficiently in clad 34b. Furthermore, when the NA (Numerical Aperture) of the visible laser light emitted from the visible light output fiber 42 is within the above critical angle range, it is desirable that the coupling loss of the visible laser light can be further reduced. As a method for connecting the visible light output fiber 42 to the end face of the clad 34b at an appropriate angle, for example, the critical angle θ is measured in advance, and the angle between the visible light output fiber 42 and the delivery fiber 34 is the critical angle θ. After the adjustment, the visible light output fiber 42 and the delivery fiber 34 are bonded with a photo-curing resin or the like, or the visible light output fiber 42 is fused to the delivery fiber 34, or the visible light output fiber 42. For example, by bonding the vicinity of the joint portion 57 of each of the delivery fibers 34 and fixing the relative positions thereof. For example, as shown in FIG. 4, an adhesive is not applied to the joining portion 57, but an adhesive is applied to the peripheral portion, for example, the covering portion of the visible light output fiber 42 or the delivery fiber 34 as shown in the figure. The relative position of both is fixed as the agent fixing portion. In addition, the visible light output fiber 42 and the delivery fiber 34 are connected in a state where the visible light LD 40 is turned on instead of adjusting to the critical angle θ so that the output of the visible light laser from the delivery fiber 34 is maximized. You may make it adhere | attach after adjusting an angle. In the example shown in FIG. 3, the optical axis of the visible light output fiber 42 hits the irradiation surface of the clad 34b from the inside of the clad 34b. However, the present invention is limited to such a case. Instead, for example, θ may be approximately 0, that is, visible laser light may be incident substantially parallel to the optical axis direction of the delivery fiber 34. In the present embodiment, the protruding portion in the radial direction of the clad 34b is 65 μm, and the central axis of the visible light output fiber 42 is on the inner side of the outer edge of the clad 34b. Can be propagated in the delivery fiber 34.

ここで、可視光出力ファイバ42の半径がデリバリファイバ34のクラッド34bの径方向のはみ出し部分よりも大きい場合には、両者を略平行としたときに可視光出力ファイバ42の中心軸がデリバリファイバ34のクラッド34bの外縁部内には入らない。このような場合でも、図3に示したように、可視光出力ファイバ42の光軸が臨界角θとなる範囲内でデリバリファイバ34と非平行に接続し、必要に応じて両者の端面間に距離を設けることにより、可視光出力ファイバ42の中心軸がデリバリファイバ34のクラッド34bのはみ出し部分の端面を通るように、可視レーザ光を入射させることができる。このとき、デリバリファイバ34のクラッド34bのはみ出し部分の端面と、可視光出力ファイバ42の端面間は、図4に示すように、接合部57を覆うように、両者間の可視レーザ光の結合が可能な程度に屈折率が整合された接着剤やグリス等で充填されるとよい。   Here, when the radius of the visible light output fiber 42 is larger than the protruding portion in the radial direction of the clad 34 b of the delivery fiber 34, the center axis of the visible light output fiber 42 is the delivery fiber 34 when both are made substantially parallel. It does not enter the outer edge of the cladding 34b. Even in such a case, as shown in FIG. 3, the optical axis of the visible light output fiber 42 is connected non-parallel to the delivery fiber 34 within a range where the critical angle θ is, and between the end faces of both as required. By providing the distance, the visible laser beam can be incident so that the central axis of the visible light output fiber 42 passes through the end surface of the protruding portion of the cladding 34 b of the delivery fiber 34. At this time, as shown in FIG. 4, the visible laser light is coupled between the end surface of the protruding portion of the clad 34 b of the delivery fiber 34 and the end surface of the visible light output fiber 42 so as to cover the joint portion 57. It is preferable to fill with an adhesive or grease whose refractive index is matched as much as possible.

図5および図6を参照して、デリバリファイバ34のクラッド34bに対する可視光出力ファイバ42の配置の仕方についてより具体的に説明する。図5および図6のいずれも、接合部57近傍を拡大して図示したものである。図5には、可視光出力ファイバ42が出力ファイバ33に略平行に配置され、接合部57にてデリバリファイバ34のクラッド34bのはみ出した部分の端面に略突き当てられたものが示されている。ここで、図5(A)に示されたように、可視光出力ファイバ42のコア42aは、その外縁部がクラッド34bの外縁部よりも内側(デリバリファイバ34の中心軸側)にある。そのため、可視光出力ファイバ42のコア42aの少なくとも一部がデリバリファイバ34のクラッド34bと端面で対向し当該コア42aから出射する可視レーザ光の横モードの一部がクラッド34bに結合するので、可視光出力ファイバ42のコア42aを伝播した可視レーザ光を、デリバリファイバ34のクラッド34bに入射させることができる。さらに、図5(B)に示されたように、可視光出力ファイバ42の中心軸がデリバリファイバ34のクラッド34bの外縁より内側になるようにすれば、可視レーザ光をより効率的にデリバリファイバ34のクラッド34bを伝播させることができる。   With reference to FIGS. 5 and 6, the arrangement of the visible light output fiber 42 with respect to the clad 34b of the delivery fiber 34 will be described more specifically. Both FIG. 5 and FIG. 6 are enlarged views of the vicinity of the joint portion 57. In FIG. 5, the visible light output fiber 42 is disposed substantially parallel to the output fiber 33, and the joint 57 is substantially abutted against the end surface of the protruding portion of the cladding 34 b of the delivery fiber 34. . Here, as shown in FIG. 5A, the core 42a of the visible light output fiber 42 has an outer edge portion on the inner side (a central axis side of the delivery fiber 34) than the outer edge portion of the clad 34b. Therefore, at least part of the core 42a of the visible light output fiber 42 faces the clad 34b of the delivery fiber 34 at the end face, and a part of the transverse mode of visible laser light emitted from the core 42a is coupled to the clad 34b. Visible laser light that has propagated through the core 42 a of the optical output fiber 42 can be incident on the cladding 34 b of the delivery fiber 34. Furthermore, as shown in FIG. 5B, if the central axis of the visible light output fiber 42 is located inside the outer edge of the cladding 34b of the delivery fiber 34, the visible laser light is more efficiently delivered. The clad 34b of 34 can be propagated.

図6は、可視光出力ファイバ42を出力ファイバ33と非平行として、デリバリファイバ34のクラッド34bのはみ出した部分の端面に可視レーザ光を入射させたものである。ここで、図6(A)に示されたように、可視光出力ファイバ42のコア42aは、その外縁部の延長線がクラッド34bの外縁部よりも内側(デリバリファイバ34の中心軸側)にある。そのため、可視光出力ファイバ42のコア42aから出力した可視レーザ光の横モードの少なくとも一部がデリバリファイバ34のクラッド34bに結合するので、可視光出力ファイバ42のコア42aを伝播した可視レーザ光を、デリバリファイバ34のクラッド34bに入射させることができる。さらに、図6(B)に示されたように、可視光出力ファイバ42の中心軸がデリバリファイバ34のクラッド34bの外縁より内側になるようにすれば、可視レーザ光をより効率的にデリバリファイバ34のクラッド34bを伝播させることができる。   In FIG. 6, the visible light output fiber 42 is not parallel to the output fiber 33, and visible laser light is incident on the end face of the protruding portion of the cladding 34 b of the delivery fiber 34. Here, as shown in FIG. 6A, in the core 42a of the visible light output fiber 42, the extension line of the outer edge portion is inside the outer edge portion of the clad 34b (the central axis side of the delivery fiber 34). is there. Therefore, at least a part of the transverse mode of the visible laser beam output from the core 42a of the visible light output fiber 42 is coupled to the clad 34b of the delivery fiber 34, so that the visible laser beam propagated through the core 42a of the visible light output fiber 42 is The light can enter the clad 34b of the delivery fiber 34. Further, as shown in FIG. 6B, when the central axis of the visible light output fiber 42 is located inside the outer edge of the cladding 34b of the delivery fiber 34, the visible laser light is more efficiently delivered. The clad 34b of 34 can be propagated.

また、図7に示すように、接合部57の近傍には、出力ファイバ33のコア33aからデリバリファイバ34のコア34aに結合する際に散乱する不可視レーザ光を受光するように、モニタPD(Photo Diode)70を設けてもよい。さらに、モニタPD70の前面に可視光カットフィルタ71を設けても良く、これにより接合部57付近で散乱する可視光をカットしてより精度よく不可視レーザ光の出力をモニタすることができる。   Further, as shown in FIG. 7, a monitor PD (Photo PD) is provided in the vicinity of the joint portion 57 so as to receive invisible laser light scattered when coupled from the core 33 a of the output fiber 33 to the core 34 a of the delivery fiber 34. Diode) 70 may be provided. Further, a visible light cut filter 71 may be provided on the front surface of the monitor PD 70, whereby the visible light scattered near the joint 57 can be cut and the output of the invisible laser light can be monitored with higher accuracy.

なお、上記実施形態、および下記の各実施形態では特に記述しない限り可視光LD40をシングルモードとしているが、これはマルチモードとしてもよく、また、可視光出力ファイバ42も可視LD波長においてシングルモード、マルチモードいずれにおいても本発明の効果を得ることができる。   In the above embodiment and each of the following embodiments, the visible light LD 40 is in a single mode unless otherwise specified. However, this may be a multimode, and the visible light output fiber 42 is also a single mode at the visible LD wavelength. The effect of the present invention can be obtained in any of the multimodes.

可視光LD40は、例えば、波長638nmの赤色レーザ光を発生するレーザダイオードによって構成されている。なお、可視光LD40としては、本実施形態のように赤色に限られず、可視光であれば、視認性を考慮して緑色のもの等を用いても構わない。フィルタ41は、可視光LD40から出力される可視光を透過し、不可視レーザ光を照射中に接合部57から逆方向に伝播してくる戻り光を減衰する光学フィルタ(例えば、可視光を通過帯域とし、赤外光を遮断帯域とするSWPF(Short Wavelength Pass Filter)またはBPF(Band Pass Filter))によって構成される。なお、戻り光は、後述する不可視レーザ光波長(1080nm)から主に構成される。また、その他にも、不可視レーザ光によって約60nm長波側に発生するラマン散乱光や、不可視レーザ光波長に近接して発生するブリユアン散乱光を含んでも良く、SWPFの遮断帯域はこれらの波長域を含むのが望ましい。   The visible light LD 40 is composed of, for example, a laser diode that generates red laser light having a wavelength of 638 nm. The visible light LD 40 is not limited to red as in the present embodiment, and green light or the like may be used as long as it is visible light as long as it is visible light. The filter 41 is an optical filter that transmits visible light output from the visible light LD 40 and attenuates return light propagating in the reverse direction from the joint portion 57 during irradiation with invisible laser light (for example, a pass band for visible light). And SWPF (Short Wavelength Pass Filter) or BPF (Band Pass Filter) that uses infrared light as a cutoff band. The return light is mainly composed of an invisible laser light wavelength (1080 nm) described later. In addition, Raman scattered light generated on the long wave side of about 60 nm by invisible laser light and Brillouin scattered light generated close to the wavelength of invisible laser light may be included. The cutoff band of SWPF includes these wavelength ranges. It is desirable to include.

なお、デリバリファイバ34から加工対象物に対して出力される可視光の出力強度は、視認性を確保するために、例えば、2μW程度以上が良い。なお、レーザ使用時の可視光の視認を容易にするためには、10μW以上となるように可視光LD40の出力を設定することが望ましい。すなわち、可視光LD40から出射された可視レーザ光は、デリバリファイバ34内で多少減衰された後に、加工対象物に照射されるが、減衰後であっても視認可能な強度である2μW以上が確保されるように設定される。また、ファイバレーザ装置1が赤外レーザを照射している際の可視光LD40に入射される戻り光の強度は、可視光LD40の損傷や短命化を防ぐために、例えば、10mW以下になるようにフィルタ41の特性を設定することが望ましい。   Note that the output intensity of visible light output from the delivery fiber 34 to the object to be processed is preferably about 2 μW or more, for example, in order to ensure visibility. In order to make visible light visible when using a laser, it is desirable to set the output of the visible light LD 40 to be 10 μW or more. That is, the visible laser beam emitted from the visible light LD 40 is radiated to the workpiece after being attenuated to some extent in the delivery fiber 34, but 2 μW or more, which is a visible intensity even after attenuation, is secured. To be set. Further, the intensity of the return light incident on the visible light LD 40 when the fiber laser device 1 is irradiating the infrared laser is, for example, 10 mW or less in order to prevent the visible light LD 40 from being damaged or shortened. It is desirable to set the characteristics of the filter 41.

接合部50〜57は、各光学部品から伸出する光ファイバ同士を相互に接合する。なお、接合部56は増幅用光ファイバ32と出力ファイバ33とを接合し、接合部57は前述したように出力ファイバ33とデリバリファイバ34とを接合する。   The joint portions 50 to 57 join optical fibers extending from the optical components to each other. The joining portion 56 joins the amplification optical fiber 32 and the output fiber 33, and the joining portion 57 joins the output fiber 33 and the delivery fiber 34 as described above.

なお、接合部50の前段側(図の左側)の終端部に、当該光ファイバ端からの光出力がアルミニウム(Al)などの金属部材に入射することによって、入射光を熱変換する熱変換部を接続し、同熱変換部に入射した高出力の不可視レーザ光の戻り光を熱変換した後に放熱するように構成しても良い。なお、熱変換部としては、前述したものの他に、例えば、光ファイバ端付近に軸ずれ融着部を設け、そこからの漏れ光を金属部材等に伝達して熱変換するものを用いても良い。   Note that the light output from the end of the optical fiber is incident on a metal member such as aluminum (Al) at the front end side (left side in the drawing) of the joint portion 50, thereby converting the incident light into heat. May be configured to radiate heat after converting the return light of the high-power invisible laser beam incident on the heat conversion unit. In addition to the above-described heat conversion section, for example, an axis misalignment fusion section may be provided near the end of the optical fiber, and leakage light from it may be transmitted to a metal member or the like to be converted into heat. good.

また、接合部56と接合部57の間に、出力ファイバ33のクラッドを伝播する光を除去するクラッドモード除去部を設けてもよい。なお、クラッドモード除去部としては、例えば、ダブルクラッドの外側のクラッドを除去し、クラッドを除去した部分に内側のクラッドよりも屈折率が高い物質を塗布することにより形成される。もちろん、これ以外の構成であってもよい。   In addition, a clad mode removing unit that removes light propagating through the clad of the output fiber 33 may be provided between the joint 56 and the joint 57. The clad mode removing portion is formed, for example, by removing the outer clad of the double clad and applying a material having a higher refractive index than that of the inner clad to the removed clad portion. Of course, other configurations are possible.

つぎに、第1実施形態の動作について説明する。加工対象物を加工する前の段階では、制御部20は可視光LD40および励起用LD16,36の動作を停止した状態としている。このような状態において、加工対象物が図示しない加工台に載置され、赤外レーザ光を照射する位置を決める(位置決めする)ための操作がされると(例えば、図示しない「位置決めボタン」が操作されると)、制御部20のCPU21がI/F24を介してこの操作を検出する。CPU21は、プログラム22aに基づいて、位置決めを行うための処理を実行する。具体的には、CPU21は、プログラム22aに基づいて、データ22bから制御データを取得し、I/F24によってD/A変換した後、可視光LD40に供給する。この結果、可視光LD40は、例えば、赤色の可視レーザ光を射出する。可視光LD40から出射されたレーザ光は、フィルタ41および可視光出力ファイバ42のコアを介してデリバリファイバ34のクラッド34bに入射される。前述したように、クラッド34bを覆う被覆34cは、クラッド34bよりも屈折率が小さく、また、可視光レーザの入射角θは臨界角よりも小さくなるように設定されているので、可視光レーザは、クラッド34b中を全反射しながら伝播した後、端面から出射され、加工対象物に照射される。クラッド34bから出射される可視レーザ光の光軸の中心と、コア34aから出射される不可視レーザ光の光軸の中心は略一致しているので、この可視レーザ光の照射位置を参照して、照射位置を調整することで、位置合わせを行うことができる。なお、可視レーザ光は、クラッド34bを通過する過程で多少減衰されるが、前述したように、出力光の強度が2μW以上となるように設定することで、視認性を確保することができる。   Next, the operation of the first embodiment will be described. In the stage before processing the object to be processed, the control unit 20 stops the operations of the visible light LD 40 and the excitation LDs 16 and 36. In such a state, when an object to be processed is placed on a processing table (not shown) and an operation for determining (positioning) a position to irradiate infrared laser light is performed (for example, a “positioning button” (not shown) is pressed). When operated, the CPU 21 of the control unit 20 detects this operation via the I / F 24. The CPU 21 executes processing for positioning based on the program 22a. Specifically, the CPU 21 acquires control data from the data 22b based on the program 22a, performs D / A conversion by the I / F 24, and then supplies the control data to the visible light LD40. As a result, the visible light LD 40 emits red visible laser light, for example. The laser light emitted from the visible light LD 40 is incident on the clad 34 b of the delivery fiber 34 through the filter 41 and the core of the visible light output fiber 42. As described above, the coating 34c covering the clad 34b has a refractive index smaller than that of the clad 34b, and the incident angle θ of the visible light laser is set to be smaller than the critical angle. Then, after propagating through the clad 34b while being totally reflected, it is emitted from the end face and irradiated onto the object to be processed. Since the center of the optical axis of the visible laser light emitted from the clad 34b and the center of the optical axis of the invisible laser light emitted from the core 34a substantially coincide, refer to the irradiation position of the visible laser light, Position adjustment can be performed by adjusting the irradiation position. Visible laser light is attenuated somewhat in the process of passing through the clad 34b. As described above, visibility can be ensured by setting the output light intensity to be 2 μW or more.

このように、可視光LD40から照射された可視レーザ光を、加工に先立って、加工対象物の赤外レーザ光が照射される位置に照射することにより、加工位置を正確に位置決めすることができる。   As described above, the processing position can be accurately positioned by irradiating the visible laser beam irradiated from the visible light LD 40 to the position where the infrared laser beam of the processing object is irradiated prior to processing. .

位置決めが完了すると、制御部20は可視光LD40の照射を停止する。これにより、加工対象物への可視レーザ光の照射が停止される。なお、可視レーザ光の照射を停止せずに、加工対象物への赤外レーザ光の照射を実施し、加工を開始してもよい。つづいて、加工開始の指示がなされると、CPU21は、照射強度に応じた励起用LD16,36の駆動用データをデータ22bから取得し、I/F24に供給する。I/F24は、供給された駆動用データをD/A変換し、励起用LD駆動電源15,35に供給する。励起用LD駆動電源15,35は、I/F24から供給された指示値に応じて、励起用LD16,36を駆動する。この結果、励起用LD16,36は励起光を射出し、励起光合波器11,31を介して、増幅用光ファイバ13,32のクラッドに導入する。これにより、レーザ発振装置10では、HR12、増幅用光ファイバ13、および、OC14においてレーザ発振が起こり、赤外レーザ光がOC14から射出する。レーザ増幅装置30では、増幅用光ファイバ32においてレーザ発振装置10から出力された赤外レーザ光を増幅し、出力ファイバ33および接合部57を介してデリバリファイバ34を介して加工対象物に照射する。なお、赤外レーザ光が照射される位置は、可視レーザ光の照射される位置と略同じであるので、加工対象物の所望の位置に赤外レーザ光を照射することができる。   When the positioning is completed, the control unit 20 stops the irradiation of the visible light LD40. Thereby, irradiation of the visible laser beam to the workpiece is stopped. Note that the processing may be started by irradiating the object to be processed with infrared laser light without stopping the irradiation with visible laser light. Subsequently, when an instruction to start processing is given, the CPU 21 acquires drive data for the excitation LDs 16 and 36 corresponding to the irradiation intensity from the data 22b and supplies the data to the I / F 24. The I / F 24 performs D / A conversion on the supplied drive data and supplies it to the excitation LD drive power supplies 15 and 35. The excitation LD drive power supplies 15 and 35 drive the excitation LDs 16 and 36 in accordance with the instruction value supplied from the I / F 24. As a result, the pumping LDs 16 and 36 emit pumping light and introduce the pumping light into the cladding of the amplification optical fibers 13 and 32 via the pumping light multiplexers 11 and 31. As a result, in the laser oscillation device 10, laser oscillation occurs in the HR 12, the amplification optical fiber 13, and the OC 14, and infrared laser light is emitted from the OC 14. In the laser amplification device 30, the infrared laser light output from the laser oscillation device 10 is amplified by the amplification optical fiber 32, and the object to be processed is irradiated via the output fiber 33 and the joint 57 through the delivery fiber 34. . Since the position irradiated with the infrared laser light is substantially the same as the position irradiated with the visible laser light, the infrared laser light can be irradiated onto a desired position of the workpiece.

以上に説明したように、本実施形態では、可視レーザ光を、出力ファイバ33とデリバリファイバ34の接合部57の近傍のクラッドから入射するようにしたので、それよりも前段から入射した場合に比較して、可視レーザ光の減衰を抑えることができる。例えば、増幅用光ファイバ32の前段または増幅用光ファイバ13の前段から可視レーザ光を入射することも可能であるが、そのような位置から入射した場合、可視レーザ光が通過する増幅用光ファイバ13,32および接合部50〜57において減衰が生じるため、加工対象物に到達する可視レーザ光の強度が大きく減衰する。このような減衰は、赤外レーザ光を照射中に、増幅用光ファイバ13,32においてフォトダークニング現象が発生した場合に特に顕著となる。一方、本実施形態では、可視レーザ光は増幅用光ファイバ13,32を通過しないので、フォトダークニング現象による減衰は生じないため、可視レーザ光の減衰を抑えることができる。   As described above, in the present embodiment, the visible laser beam is incident from the clad in the vicinity of the junction 57 between the output fiber 33 and the delivery fiber 34. Thus, attenuation of visible laser light can be suppressed. For example, visible laser light can be incident from the front stage of the amplification optical fiber 32 or the front stage of the amplification optical fiber 13, but when entering from such a position, the amplification optical fiber through which the visible laser light passes is provided. 13 and 32 and the joint portions 50 to 57 are attenuated, the intensity of the visible laser beam reaching the object to be processed is greatly attenuated. Such attenuation becomes particularly noticeable when a photodarkening phenomenon occurs in the amplification optical fibers 13 and 32 during irradiation with infrared laser light. On the other hand, in this embodiment, since visible laser light does not pass through the amplification optical fibers 13 and 32, attenuation due to the photodarkening phenomenon does not occur, and thus attenuation of visible laser light can be suppressed.

(B)第2実施形態
つぎに、第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態では、デリバリファイバの構成のみが第1実施形態と異なっているので、以下ではデリバリファイバの構成に主眼をおいて説明する。図8は、第2実施形態における接合部57の詳細な構成を示す断面図である。この図8に示すように、第2実施形態では、出力ファイバ33とデリバリファイバ64とは、接合部57で接続されている。デリバリファイバ64は、中心にコア64a、その外側にクラッド64b、最も外側に被覆64cを有している。第2実施形態では、デリバリファイバ64はマルチモードファイバとされ、クラッド64bの径は360μmで、コア64aの径は50μmとされている。出力ファイバ33は第1実施形態と同様にシングルモードファイバとされクラッド33bの径は200μmとされ、コア33aは11μmとされている。なお、デリバリファイバ64の被覆64cは、クラッド64bよりも屈折率が小さい素材によって構成されている。出力ファイバ33とデリバリファイバ64のコアはその光軸が一致するように接合されている。なお、クラッド64bとクラッド33bとの関係および可視光出力ファイバ42の接合方法については、第1実施形態の場合と同様であるのでその説明は省略する。
(B) Second Embodiment Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, since only the configuration of the delivery fiber is different from that of the first embodiment, the description below will focus on the configuration of the delivery fiber. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a detailed configuration of the joint portion 57 in the second embodiment. As shown in FIG. 8, in the second embodiment, the output fiber 33 and the delivery fiber 64 are connected by a joint portion 57. The delivery fiber 64 has a core 64a at the center, a clad 64b on the outer side, and a coating 64c on the outermost side. In the second embodiment, the delivery fiber 64 is a multimode fiber, the diameter of the clad 64b is 360 μm, and the diameter of the core 64a is 50 μm. As in the first embodiment, the output fiber 33 is a single mode fiber, the diameter of the clad 33b is 200 μm, and the core 33a is 11 μm. The coating 64c of the delivery fiber 64 is made of a material having a refractive index smaller than that of the clad 64b. The cores of the output fiber 33 and the delivery fiber 64 are joined so that their optical axes coincide. The relationship between the clad 64b and the clad 33b and the method for joining the visible light output fiber 42 are the same as in the case of the first embodiment, so that the description thereof is omitted.

なお、第2実施形態では、第1実施形態の場合と比較すると、デリバリファイバ64の構成が異なるのみで、それ以外の構成は第1実施形態と同様であり、また、その動作も第1実施形態と同様であるので、第2実施形態の動作の説明については省略する。   In the second embodiment, compared to the case of the first embodiment, only the configuration of the delivery fiber 64 is different, and the other configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation thereof is also the first embodiment. Since it is the same as the embodiment, the description of the operation of the second embodiment is omitted.

以上に説明したように、本発明の第2実施形態によれば、第1実施形態の場合と同様に、接合部50〜51および増幅用光ファイバ13,32における可視レーザ光の減衰を抑えることができるので、可視光LD40として発光強度が低い素子を使用することができるため、製造コストを低減することができる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, as in the case of the first embodiment, attenuation of visible laser light in the joint portions 50 to 51 and the amplification optical fibers 13 and 32 is suppressed. Therefore, an element having a low emission intensity can be used as the visible light LD 40, so that the manufacturing cost can be reduced.

(C)第3実施形態
つぎに、第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態では、デリバリファイバの構成のみが第1実施形態と異なっているので、以下ではデリバリファイバの構成に主眼をおいて説明する。図9は、接合部57の詳細な構成を示す断面図である。この図9に示すように、第3実施形態では、出力ファイバ33とデリバリファイバ74とは、接合部57で接続されている。デリバリファイバ74は、中心にコア74a、その外側にクラッド74b、最も外側に被覆74cを有している。第3実施形態では、デリバリファイバ74のクラッド74b内に可視光レーザが伝播する領域が形成されるように屈折率分布が調整されている。図10は、デリバリファイバ74の屈折率分布の一例を示す図である。図10(A)の例では、ファイバ中心に位置する屈折率が最も高い領域がコア74aに対応している。コア74aの外側のクラッド74bは屈折率が異なる2つの領域によって形成されている。すなわち、コア74aの外側にはコア74aよりも屈折率が低い領域(矢印で示される領域)が設けられ、その外側には屈折率がさらに低い領域が設けられている。また、図10(B)の例では、ファイバ中心に位置する屈折率が最も高い領域がコア74aに対応している。コア74aの外側のクラッド74bは屈折率が異なる3つの領域によって構成されている。すなわち、コア74aの外側にはコア74aよりも屈折率が低い領域に挟まれた、コア74aよりも若干屈折率低い領域(矢印で示される領域)が設けられている。図10(A)のデリバリファイバ74では、ファイバの中心軸を中心として、クラッド74b内を可視レーザ光が伝播する。また、図10(B)のデリバリファイバ74では、矢印で示された領域に可視レーザ光が入射され、矢印で囲まれた範囲を中心として可視レーザ光が伝播される。つまり、図10(B)では矢印で示すリング状の領域を中心として可視レーザ光が伝播される。このため、第3実施形態では、第1,2実施形態とは異なり、被覆34cの屈折率は任意に設定することができる。
(C) Third Embodiment Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, since only the configuration of the delivery fiber is different from that of the first embodiment, the description below will focus on the configuration of the delivery fiber. FIG. 9 is a cross-sectional view showing a detailed configuration of the joint portion 57. As shown in FIG. 9, in the third embodiment, the output fiber 33 and the delivery fiber 74 are connected by a joint portion 57. The delivery fiber 74 has a core 74a at the center, a clad 74b on the outer side, and a coating 74c on the outermost side. In the third embodiment, the refractive index distribution is adjusted so that a region where the visible light laser propagates is formed in the clad 74 b of the delivery fiber 74. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the refractive index distribution of the delivery fiber 74. In the example of FIG. 10A, the region having the highest refractive index located at the center of the fiber corresponds to the core 74a. The cladding 74b outside the core 74a is formed by two regions having different refractive indexes. That is, a region having a refractive index lower than that of the core 74a (a region indicated by an arrow) is provided outside the core 74a, and a region having a lower refractive index is provided outside the core 74a. In the example of FIG. 10B, the region having the highest refractive index located at the center of the fiber corresponds to the core 74a. The clad 74b outside the core 74a is composed of three regions having different refractive indexes. That is, a region (indicated by an arrow) having a refractive index slightly lower than that of the core 74a is provided between the core 74a and a region having a refractive index lower than that of the core 74a. In the delivery fiber 74 of FIG. 10A, visible laser light propagates in the clad 74b around the center axis of the fiber. In addition, in the delivery fiber 74 of FIG. 10B, visible laser light is incident on a region indicated by an arrow, and the visible laser light is propagated around a range surrounded by the arrow. That is, in FIG. 10B, visible laser light is propagated around a ring-shaped region indicated by an arrow. For this reason, in the third embodiment, unlike the first and second embodiments, the refractive index of the coating 34c can be set arbitrarily.

なお、第3実施形態は、第1実施形態と比較すると、クラッド74bにおいて、可視レーザ光が伝播される領域のみが異なっており、その他は、第1実施形態と同様であるので、その動作については説明を省略する。   Note that the third embodiment differs from the first embodiment only in the region in which the visible laser beam is propagated in the cladding 74b, and the other operations are the same as those in the first embodiment. Will not be described.

本発明の第3実施形態によれば、第1実施形態の場合と同様に、接合部50〜51および増幅用光ファイバ13,32における可視レーザ光の減衰を抑えることができる。また、可視レーザ光が伝播する領域を設けることにより、可視レーザ光を加工対象物までより少ない減衰量で伝播することができる。なお、図9の例では、デリバリファイバ74としてシングルモードファイバを用いているが、マルチモードファイバを用いるようにしてもよい。   According to the third embodiment of the present invention, as in the case of the first embodiment, it is possible to suppress the attenuation of visible laser light in the joint portions 50 to 51 and the amplification optical fibers 13 and 32. Further, by providing a region through which the visible laser light propagates, the visible laser light can be propagated to the object to be processed with less attenuation. In the example of FIG. 9, a single mode fiber is used as the delivery fiber 74, but a multimode fiber may be used.

(D)第4実施形態
つぎに、第4実施形態について説明する。なお、第4実施形態では、第1実施形態と比較すると、可視レーザ光が入射される位置が異なっており、それ以外の構成は第1実施形態の場合と同様であるので、以下では可視レーザ光が入射される構成に主眼をおいて説明する。図11は、接合部57の詳細な構成を示す断面図である。この図11に示すように、第4実施形態では、可視光出力ファイバ42は、クラッド34bの接合部57の端面ではなく、接合部57から所定の距離だけ離れた位置のクラッド34bの外周面に接続されている。この図11の例では、可視光出力ファイバ42から出射された可視レーザ光は、クラッド34bの内部を反射しながら伝播される。なお、可視光出力ファイバ42を取り付ける位置としては、可視レーザ光が被覆34cに当たらない位置であって、クラッド34bの照射面とのなす角度θが臨界角よりも小さくなるように設定する。なお、入射する方向については、第1実施形態の場合と同様に、クラッド34bの内側からクラッド34bの照射面に当たるように設定される。
(D) Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, the position where the visible laser beam is incident is different from that in the first embodiment, and other configurations are the same as those in the first embodiment. A description will be given focusing on the configuration in which light is incident. FIG. 11 is a cross-sectional view showing a detailed configuration of the joint portion 57. As shown in FIG. 11, in the fourth embodiment, the visible light output fiber 42 is not on the end face of the joint portion 57 of the clad 34b but on the outer peripheral surface of the clad 34b at a position away from the joint portion 57 by a predetermined distance. It is connected. In the example of FIG. 11, the visible laser light emitted from the visible light output fiber 42 is propagated while reflecting the inside of the clad 34b. The position where the visible light output fiber 42 is attached is set so that the visible laser beam does not strike the coating 34c and the angle θ formed with the irradiation surface of the clad 34b is smaller than the critical angle. In addition, the incident direction is set so as to hit the irradiation surface of the clad 34b from the inside of the clad 34b, as in the case of the first embodiment.

なお、第4実施形態は、第1実施形態と比較すると、クラッド74bにおいて、可視レーザ光が入射される位置のみが異なっており、その他は、第1実施形態と同様であるので、その動作については説明を省略する。   Note that the fourth embodiment differs from the first embodiment only in the position where the visible laser beam is incident on the clad 74b, and the other operations are the same as those in the first embodiment. Will not be described.

本発明の第4実施形態によれば、第1実施形態の場合と同様に、接合部50〜51および増幅用光ファイバ13,32における可視レーザ光の減衰を抑えることができる。また、第4実施形態では、第1〜3実施形態に比較して、接合部57で散乱した光に起因して発生する熱の影響を緩和することができる。すなわち、第4実施形態では、レーザ発振装置10またはレーザ増幅装置30で発生したレーザ光や残留励起光などが接合部57で散乱し、熱に変換されて周辺温度が上昇することによる可視レーザ光の結合状態の変化を抑制することができる。なお、図11の例では、可視光出力ファイバ42の出力端からデリバリファイバ34のクラッド34b側面の入射部に、屈折率を略整合した接着剤、樹脂、グリスを充填しても良い。また、デリバリファイバ34としてシングルモードファイバを用いているが、マルチモードファイバを用いるようにしてもよい。   According to the fourth embodiment of the present invention, similarly to the first embodiment, attenuation of visible laser light in the joint portions 50 to 51 and the amplification optical fibers 13 and 32 can be suppressed. Moreover, in 4th Embodiment, compared with 1st-3rd embodiment, the influence of the heat which originates in the light scattered in the junction part 57 can be relieve | moderated. That is, in the fourth embodiment, visible laser light generated by the laser light generated by the laser oscillation device 10 or the laser amplification device 30 or the residual excitation light being scattered at the junction 57 and converted into heat to increase the ambient temperature. It is possible to suppress the change in the binding state. In the example of FIG. 11, an adhesive, resin, or grease whose refractive index is substantially matched may be filled from the output end of the visible light output fiber 42 to the incident portion on the side surface of the clad 34 b of the delivery fiber 34. Further, although a single mode fiber is used as the delivery fiber 34, a multimode fiber may be used.

(E)第5実施形態
つぎに、第5実施形態について説明する。なお、第5実施形態では、第1実施形態と比較すると、可視レーザ光を入射するための構成が異なっており、それ以外の構成は第1実施形態の場合と同様であるので、以下では可視レーザ光が入射される構成に主眼をおいて説明する。図12は、接合部57の詳細な構成を示している。この図12に示すように、第5実施形態では、可視光出力ファイバ82の一端部(図の右側の端部)は、被覆82cが除外された状態で、デリバリファイバ64のクラッド64bの外周面に、そのクラッド82bの外周面が接するように配置されている。なお、図12では図示が省略されているが、可視光出力ファイバ82の他端部(図の左側の端部)には、フィルタ41から出射される可視レーザ光が入射され、可視光出力ファイバ82のクラッド82b内を伝播される。なお、可視レーザ光をクラッド内に伝播させる方法としては、例えば、シングルモードファイバ、マルチモードファイバ、および、シングルモードファイバをこの順番で接続することにより、コア82aを伝播する可視レーザ光をクラッド82b内に導くことができる。あるいは、コアを有しない光ファイバを用いることによっても可視レーザ光をクラッド内に伝播させることができる。
(E) Fifth Embodiment Next, a fifth embodiment will be described. In the fifth embodiment, the configuration for making visible laser light incident is different from that in the first embodiment, and other configurations are the same as those in the first embodiment. A description will be given focusing on the configuration in which the laser light is incident. FIG. 12 shows a detailed configuration of the joint portion 57. As shown in FIG. 12, in the fifth embodiment, one end portion (right end portion in the figure) of the visible light output fiber 82 is the outer peripheral surface of the cladding 64b of the delivery fiber 64 with the coating 82c removed. The clad 82b is disposed so that the outer peripheral surface thereof is in contact therewith. Although not shown in FIG. 12, visible laser light emitted from the filter 41 is incident on the other end (the left end in the figure) of the visible light output fiber 82, and the visible light output fiber 82 is propagated in the cladding 82b. As a method for propagating the visible laser light into the clad, for example, by connecting a single mode fiber, a multimode fiber, and a single mode fiber in this order, the visible laser beam propagating through the core 82a is clad 82b. Can lead in. Alternatively, the visible laser light can be propagated in the clad by using an optical fiber having no core.

第5実施形態では、可視光LD40から出力された可視レーザ光は、可視光出力ファイバ82のクラッド82b内を図12に示す矢印のように伝播される。このようなクラッド82bを伝播する可視レーザ光は、クラッド64bとの接続部からクラッド64b内に入射され、クラッド64b内を伝播し、クラッド64bの端面から加工対象物に照射される。   In the fifth embodiment, the visible laser light output from the visible light LD 40 is propagated in the cladding 82b of the visible light output fiber 82 as indicated by the arrows shown in FIG. Such visible laser light propagating in the clad 82b is incident on the clad 64b from the connecting portion with the clad 64b, propagates in the clad 64b, and is irradiated on the object to be processed from the end face of the clad 64b.

本発明の第5実施形態によれば、第1実施形態の場合と同様に、接合部50〜51および増幅用光ファイバ13,32における可視レーザ光の減衰を抑えることができる。また、第4実施形態の場合と同様に、可視光LD40に入射される戻り光を減少させることができる。なお、図12の例では、デリバリファイバ64としてマルチモードファイバを用いているが、シングルモードファイバを用いるようにしてもよい。   According to the fifth embodiment of the present invention, similarly to the first embodiment, attenuation of visible laser light in the joint portions 50 to 51 and the amplification optical fibers 13 and 32 can be suppressed. Further, as in the case of the fourth embodiment, the return light incident on the visible light LD 40 can be reduced. In the example of FIG. 12, a multimode fiber is used as the delivery fiber 64, but a single mode fiber may be used.

(F)変形実施形態
なお、上記の各実施形態は、一例であって、これ以外にも各種の変形実施態様が存在する。例えば、以上の各実施形態では、レーザ発振装置10およびレーザ増幅装置30を有するファイバレーザ装置1を例に挙げて説明をしたが、例えば、レーザ発振装置10のみの構成とすることも可能である。また、以上の各実施形態では、レーザ発振装置10およびレーザ増幅装置30がともに前方励起の場合を例に挙げて説明したが、本発明に後方励起または双方向励起を適用することも可能である。すなわち、レーザ発振装置10のみの構成とする場合には、前方励起、後方励起、または、双方向励起のいずれかの構成とすることができる。また、レーザ発振装置10およびレーザ増幅装置30を有する構成とする場合には、レーザ発振装置10およびレーザ増幅装置30のそれぞれについて、前方励起、後方励起、または、双方向励起の中からいずれかを選択して適宜組み合わせるようにすることができる。
(F) Modified Embodiment Each of the above embodiments is an example, and there are various modified embodiments other than this. For example, in each of the embodiments described above, the fiber laser device 1 including the laser oscillation device 10 and the laser amplification device 30 has been described as an example. . Further, in each of the above embodiments, the case where both the laser oscillation device 10 and the laser amplification device 30 are forward pumped has been described as an example. However, backward pumping or bidirectional pumping can be applied to the present invention. . That is, when only the laser oscillation device 10 is configured, any of forward pumping, backward pumping, or bidirectional pumping can be employed. Further, when the laser oscillation device 10 and the laser amplification device 30 are configured, each of the laser oscillation device 10 and the laser amplification device 30 is selected from forward excitation, backward excitation, and bidirectional excitation. They can be selected and combined as appropriate.

また、以上の各実施形態では、可視レーザ光をデリバリファイバのクラッドに入射するようにしたが、接合部57近傍の出力ファイバ33のクラッド33bに入射するようにしてもよい。   In each of the above embodiments, visible laser light is incident on the cladding of the delivery fiber, but may be incident on the cladding 33b of the output fiber 33 in the vicinity of the joint 57.

また、以上の各実施形態では、可視光LD40の出力側にフィルタ41を設けるようにしたが、フィルタ41を設けないようにしてもよい。例えば、戻り光の強度が小さい場合には、フィルタ41を省略することができる。なお、その場合には、可視光出力ファイバ42は可視光LD40に直接接続される。また、フィルタ41として、赤外レーザ光の波長帯域と略同じ波長帯域を反射帯域とするFBGを用いるようにしてもよい。   Further, in each of the above embodiments, the filter 41 is provided on the output side of the visible light LD 40, but the filter 41 may not be provided. For example, when the intensity of the return light is small, the filter 41 can be omitted. In this case, the visible light output fiber 42 is directly connected to the visible light LD 40. Further, as the filter 41, an FBG whose reflection band is substantially the same wavelength band as the wavelength band of the infrared laser light may be used.

また、以上の各実施形態では、レーザ増幅装置は1段の構成としたが、これを2段以上設けるようにしてもよい。   Further, in each of the above embodiments, the laser amplifying apparatus has a single-stage configuration, but two or more stages may be provided.

また、以上の各実施形態では、可視光LD40として、赤色のレーザ光を用いるようにしたが、例えば、緑色のレーザ光を用いるようにしてもよい。なお、人間の目は、赤色よりも緑色に対する感度の方が高いので、緑色の可視光LDを用いる場合は、加工対象物に照射される可視レーザ光の強度を2μWよりも低い値に設定することができる。より詳細には、標準比視感度曲線によれば、人間の目には波長555nm付近の波長を最も明るく感じ、それよりも波長が長い赤色(例えば、波長635〜690nm)では感度が、例えば、1/5〜1/10程度まで低下する。そのため、555nm付近の波長を有する緑色の可視光LDを用いる場合、加工対象物に照射される可視レーザ光の強度は、2μWよりもさらに低い値(例えば、0.4〜0.2μW)とすることができる。   In each of the above embodiments, the red laser light is used as the visible light LD 40. However, for example, a green laser light may be used. Since the human eye is more sensitive to green than red, when using green visible light LD, the intensity of the visible laser light applied to the workpiece is set to a value lower than 2 μW. be able to. More specifically, according to the standard relative luminous efficiency curve, the human eye feels the wavelength near the wavelength of 555 nm the brightest, and in the red (for example, wavelength 635-690 nm) longer than that, the sensitivity is, for example, It drops to about 1/5 to 1/10. Therefore, when green visible light LD having a wavelength near 555 nm is used, the intensity of visible laser light irradiated on the object to be processed is set to a value lower than 2 μW (for example, 0.4 to 0.2 μW). be able to.

また、以上の各実施形態では、励起用LDは励起用LD駆動電源によって駆動するようにしたが、制御部20が各励起用LDを直接駆動するようにしたり、あるいは、制御部からの制御信号に基づいてFET(Field Effect Transistor)を制御し、当該FETにより各励起用LDに流れる電流を制御するようにしたりしてもよい。   In each of the above embodiments, the excitation LD is driven by the excitation LD drive power supply. However, the control unit 20 directly drives each excitation LD, or a control signal from the control unit. The FET (Field Effect Transistor) may be controlled based on the above, and the current flowing through each excitation LD may be controlled by the FET.

1 ファイバレーザ装置
10 レーザ発振装置
11 励起光合波器
12 HR
13 増幅用光ファイバ
14 OC
15 励起用LD駆動電源
16 励起用LD
20 制御部(駆動部)
30 レーザ増幅装置
31 励起光合波器
32 増幅用光ファイバ
33 出力ファイバ
34 デリバリファイバ
35 励起用LD駆動電源
36 励起用LD
40 可視光LD(可視レーザ光源)
41 フィルタ
42 可視光出力ファイバ(導入部)
51〜57 接合部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fiber laser apparatus 10 Laser oscillation apparatus 11 Excitation light multiplexer 12 HR
13 Amplifying optical fiber 14 OC
15 Excitation LD drive power supply 16 Excitation LD
20 Control unit (drive unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 Laser amplifier 31 Excitation light multiplexer 32 Optical fiber for amplification 33 Output fiber 34 Delivery fiber 35 LD drive power supply for excitation 36 LD for excitation
40 Visible light LD (visible laser light source)
41 Filter 42 Visible light output fiber (introduction section)
51-57 joint

Claims (7)

不可視レーザ光を発生し、デリバリファイバを介して出力するファイバレーザ装置において、
可視レーザ光を発生する可視レーザ光源と、
発生された前記不可視レーザ光が出力される出力ファイバと前記デリバリファイバとの接合部の近傍のクラッドに、前記可視レーザ光源によって発生された前記可視レーザ光を導入する導入部と、
加工対象物に対する前記不可視レーザ光の照射の位置決めを行う場合に、前記可視レーザ光源を駆動し、前記可視レーザ光を前記デリバリファイバの前記クラッドを介して出射させ、当該加工対象物の加工位置に可視レーザ光を照射する駆動部と、
を有することを特徴とするファイバレーザ装置。
In a fiber laser device that generates invisible laser light and outputs it through a delivery fiber,
A visible laser light source that generates visible laser light;
An introduction part for introducing the visible laser light generated by the visible laser light source into a cladding in the vicinity of a joint part between the output fiber from which the generated invisible laser light is output and the delivery fiber;
When positioning the irradiation of the invisible laser beam to the workpiece, the visible laser light source is driven, the visible laser beam is emitted through the cladding of the delivery fiber, and the workpiece is processed at the processing position. A drive unit that emits visible laser light;
A fiber laser device comprising:
前記デリバリファイバは、クラッドを覆う被覆の屈折率が当該クラッドの屈折率よりも小さくなるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ装置。   The fiber laser device according to claim 1, wherein the delivery fiber is set so that a refractive index of a coating covering the clad is smaller than a refractive index of the clad. 前記デリバリファイバは、前記可視レーザ光が伝搬する領域を形成するようにクラッドの屈折率の分布が設定されていることを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ装置。   2. The fiber laser device according to claim 1, wherein the delivery fiber has a refractive index distribution of a clad so as to form a region in which the visible laser light propagates. 前記導入部は、前記デリバリファイバの前記接合部の近傍のクラッドから前記可視レーザ光を導入することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のファイバレーザ装置。   4. The fiber laser device according to claim 1, wherein the introducing portion introduces the visible laser light from a clad in the vicinity of the joint portion of the delivery fiber. 5. 前記デリバリファイバのクラッドは、前記出力ファイバのクラッドよりも径が大きく、
前記導入部は前記接合部において、径方向にはみ出した部分の前記デリバリファイバのクラッドの端面から前記可視レーザ光を導入することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のファイバレーザ装置。
The delivery fiber cladding is larger in diameter than the output fiber cladding,
5. The fiber according to claim 1, wherein the introduction portion introduces the visible laser light from an end surface of a clad of the delivery fiber at a portion protruding in a radial direction at the joint portion. Laser device.
前記導入部は、前記デリバリファイバの前記接合部の近傍のクラッドの外周面から前記可視レーザ光を導入することを特徴とする請求項1または2に記載のファイバレーザ装置。   The fiber laser device according to claim 1, wherein the introduction part introduces the visible laser light from an outer peripheral surface of a clad in the vicinity of the joint part of the delivery fiber. 前記導入部は、前記デリバリファイバの前記接合部の近傍のクラッドの外周面にクラッドが接触して配置され、前記可視レーザ光がクラッドを伝播する光ファイバを有し、当該光ファイバのクラッドを伝播する前記可視レーザ光が前記接触部分から、前記デリバリファイバの前記クラッドに入射されることを特徴とする請求項1または2に記載のファイバレーザ装置。   The introduction part has an optical fiber in which the clad is in contact with an outer peripheral surface of the clad in the vicinity of the joint part of the delivery fiber, and the visible laser light propagates through the clad, and propagates through the clad of the optical fiber. The fiber laser device according to claim 1, wherein the visible laser beam is incident on the clad of the delivery fiber from the contact portion.
JP2011244064A 2011-11-08 2011-11-08 Fiber laser device Pending JP2013102007A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011244064A JP2013102007A (en) 2011-11-08 2011-11-08 Fiber laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011244064A JP2013102007A (en) 2011-11-08 2011-11-08 Fiber laser device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013102007A true JP2013102007A (en) 2013-05-23

Family

ID=48622376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011244064A Pending JP2013102007A (en) 2011-11-08 2011-11-08 Fiber laser device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013102007A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014014068A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 古河電気工業株式会社 Optical fiber laser device
WO2015098809A1 (en) * 2013-12-25 2015-07-02 ブラザー工業株式会社 Processing container and laser processing device
JP2015197638A (en) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社フジクラ Optical device, fiber laser, and manufacturing method of optical device
WO2018070412A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社フジクラ Laser device
CN109491017A (en) * 2018-12-29 2019-03-19 昆山华辰光电科技有限公司 The protection structure and guard method of visible light instruction

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014014068A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 古河電気工業株式会社 Optical fiber laser device
US9190802B2 (en) 2012-07-18 2015-11-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber laser equipment
JPWO2014014068A1 (en) * 2012-07-18 2016-07-07 古河電気工業株式会社 Optical fiber laser equipment
WO2015098809A1 (en) * 2013-12-25 2015-07-02 ブラザー工業株式会社 Processing container and laser processing device
JP2015123452A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 Processing container and laser processing device
JP2015197638A (en) * 2014-04-02 2015-11-09 株式会社フジクラ Optical device, fiber laser, and manufacturing method of optical device
WO2018070412A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社フジクラ Laser device
JP2018064004A (en) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社フジクラ Laser device
CN109804512A (en) * 2016-10-11 2019-05-24 株式会社藤仓 Laser aid
CN109804512B (en) * 2016-10-11 2021-03-30 株式会社藤仓 Laser device
CN109491017A (en) * 2018-12-29 2019-03-19 昆山华辰光电科技有限公司 The protection structure and guard method of visible light instruction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007238B2 (en) Fiber laser apparatus and positioning method of laser beam irradiation position
JP5951017B2 (en) Optical fiber laser equipment
JP5680170B1 (en) Fiber laser equipment
JP5236081B2 (en) Optical combiner and fiber laser device using the same
CN110418992B (en) Cladding mode light removal structure and laser device
US7430225B2 (en) Fiber laser beam processing apparatus
JP2013102007A (en) Fiber laser device
WO2017183321A1 (en) Optical fiber fusion splicing structure and method for manufacturing laser device
WO2019073957A1 (en) Light detection device and laser device
JP2019174502A (en) Optical device and fiber laser device
JP6744357B2 (en) Laser oscillator
JP2019070600A (en) Light detection device and laser equipment
JP2015149369A (en) fiber laser device
CN108603983B (en) Optical module and light output device
CN113365775B (en) Structure, method for manufacturing structure, laser device, and laser system
WO2020171152A1 (en) Optical device and laser apparatus
JP4899705B2 (en) Optical amplification module
JP2000150987A (en) Optical fiber laser, laser device, and optical fiber amplifier
KR102333205B1 (en) Apparatus for Monitoring of Retro-reflection Light and Laser Beam Combiner including the same
KR102289331B1 (en) Apparatus for Guide Beam Laser and Laser Beam Combiner including the same
WO2020241363A1 (en) Optical fiber device
JP2022118352A (en) laser device
JP2015043011A (en) Opto-isolator and optical amplifier using the same, as well as laser device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131009