JP2013093821A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013093821A
JP2013093821A JP2012037432A JP2012037432A JP2013093821A JP 2013093821 A JP2013093821 A JP 2013093821A JP 2012037432 A JP2012037432 A JP 2012037432A JP 2012037432 A JP2012037432 A JP 2012037432A JP 2013093821 A JP2013093821 A JP 2013093821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
electronic
display
connection
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012037432A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shiro Nakamura
史朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2012037432A priority Critical patent/JP2013093821A/en
Priority to PCT/JP2012/075471 priority patent/WO2013051537A1/en
Publication of JP2013093821A publication Critical patent/JP2013093821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus capable of improving operability for renewal of an electronic image to be displayed.SOLUTION: A smart phone CPU 60 searches for one or two or more connectable digital cameras and connects to a digital camera specified from among the one or two or more digital cameras detected. The smart phone 60 displays a live image output from the connected digital camera on an LCD monitor 72 continuously, and displays on the LCD monitor 72 a group menu in which a group to which the detected one or two or more digital cameras belong is shown in parallel with the live image. A group ID touch operation with reference to the displayed group menu is performed so that the smart phone CPU 60 issues a group selection notification in which a group ID is described for connection with the digital camera specified by the touch operation. The present invention improves operability for renewal of an electronic image to be displayed.

Description

この発明は、電子機器に関し、特に、電子カメラから出力された電子画像を画面に表示する、電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device, and more particularly to an electronic device that displays an electronic image output from an electronic camera on a screen.

この種の電子機器の一例が、特許文献1に開示されている。この背景技術によれば、アプリケーション1ないしNが準備され、画像のスキャンまたは画像の印刷出力が可能である。動作中のアプリケーションの画面を切り替えるための切替えボタンは、切替えボタンの表示順序を規定した切替えボタン表示順データに基づいて表示される。また、アプリケーション1ないしNは、アプリケーション1ないしNの起動順序を定義した起動順データに基づいて起動される。さらに、切替えボタン表示順データおよび起動順データは、編集手段によって個別に編集される。これによって、切替えボタンの画面上での表示順およびアプリケーションの起動順を柔軟に変更することができる。   An example of this type of electronic device is disclosed in Patent Document 1. According to this background art, the applications 1 to N are prepared, and image scanning or image printing output is possible. The switching button for switching the screen of the running application is displayed based on the switching button display order data that defines the display order of the switching buttons. The applications 1 to N are activated based on activation order data that defines the activation order of the applications 1 to N. Further, the switching button display order data and the activation order data are individually edited by the editing means. As a result, the display order of the switching buttons on the screen and the application startup order can be flexibly changed.

特開2008−199460号公報JP 2008-199460 A

しかし、背景技術では、切替えボタンが表示された状態での切替えボタン表示順データの編集によって切替えボタンの表示態様が変化することはなく、表示画像の更新に関する操作性に限界がある。   However, in the background art, the display mode of the switching button is not changed by editing the switching button display order data in a state where the switching button is displayed, and there is a limit to the operability related to the update of the display image.

それゆえに、この発明の主たる目的は、表示すべき電子画像の更新に関する操作性を高めることができる、電子機器を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide an electronic apparatus that can improve operability related to updating of an electronic image to be displayed.

この発明に従う電子機器(50:実施例で相当する参照符号。以下同じ)は、接続可能な1または2以上の電子カメラ(10, 10, …)を探索する探索手段(S111~S125)、探索手段によって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続手段(S139~S147)、接続手段によって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示手段(S171~S173, S191~S193)、探索手段によって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを第1表示手段の処理と並列して表示する第2表示手段(S301~S307)、および第2表示手段によって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して接続手段を起動する起動手段(S309, S313, S321)を備える。   The electronic apparatus according to the present invention (50: reference numerals corresponding to the embodiments; the same applies hereinafter) includes search means (S111 to S125) for searching for one or more connectable electronic cameras (10, 10,...), Search Connecting means (S139 to S147) for connecting to an electronic camera designated from one or more electronic cameras detected by the means, and continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected by the connecting means First display means (S171 to S173, S191 to S193), and a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search means is displayed in parallel with the processing of the first display means. Second display means (S301 to S307) and start means (S309, S313, S321) for starting the connection means in response to the camera designation operation referring to the menu displayed by the second display means.

好ましくは、接続手段は、カメラ指定操作に先立つ時点で接続されていた電子カメラとの接続を解除する解除手段(S139)、およびカメラ指定操作によって指定された電子カメラとの接続を確立する確立手段(S141~S147)を含む。   Preferably, the connection means is a release means for releasing the connection with the electronic camera connected at the time prior to the camera designation operation (S139), and an establishment means for establishing a connection with the electronic camera designated by the camera designation operation (S141 to S147) are included.

好ましくは、カメラ指定操作はメニューによって示された電子カメラの中から所望の電子カメラを指定する操作に相当する。   Preferably, the camera designation operation corresponds to an operation for designating a desired electronic camera from among the electronic cameras indicated by the menu.

好ましくは、探索手段によって探知された1または2以上の電子カメラは1または2以上のカメラグループに属し、第2表示手段によって表示されるメニューはカメラグループが列挙されたメニューに相当する。   Preferably, the one or more electronic cameras detected by the search means belong to one or more camera groups, and the menu displayed by the second display means corresponds to a menu listing the camera groups.

好ましくは、探索手段は、周辺に存在する1または2以上の電子カメラに向けて応答要求を発行する発行手段(S115)、および発行手段の処理に対して応答した電子カメラを登録する登録手段(S125)を含む。   Preferably, the search means issues issuing means (S115) for issuing a response request to one or more electronic cameras existing in the vicinity, and registration means for registering an electronic camera responding to the processing of the issuing means ( Including S125).

この発明に従う接続制御プログラムは、電子機器(50)のプロセッサ(60)に、接続可能な1または2以上の電子カメラ(10, 10, …)を探索する探索ステップ(S111~S125)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ(S139~S147)、接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ(S171~S173, S191~S193)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ(S301~S307)、および第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して接続ステップを起動する起動ステップ(S309, S313, S321)を実行させるための、接続制御プログラムである。   The connection control program according to the present invention includes a search step (S111 to S125) for searching for one or more connectable electronic cameras (10, 10,...) In the processor (60) of the electronic device (50), and a search step. A connection step (S139 to S147) for connecting to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by S, and continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step A first display step (S171 to S173, S191 to S193), a menu in which at least a part of one or more electronic cameras detected by the search step is displayed in parallel with the process of the first display step; 2 start steps (S309, S313, S321) for starting the connection step in response to the camera designation operation referring to the menu displayed in the second display step (S301 to S307) and the second display step This is a connection control program.

この発明に従う接続制御方法は、電子機器(50)によって実行される接続制御方法であって、接続可能な1または2以上の電子カメラ(10, 10, …)を探索する探索ステップ(S111~S125)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ(S139~S147)、接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ(S171~S173, S191~S193)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ(S301~S307)、および第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して接続ステップを起動する起動ステップ(S309, S313, S321)を備える。   The connection control method according to the present invention is a connection control method executed by the electronic device (50), and a search step (S111 to S125) for searching for one or more connectable electronic cameras (10, 10,...). ), A connection step (S139 to S147) for connecting to an electronic camera designated from one or more electronic cameras detected in the search step, and an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step is continued. First display step (S171 to S173, S191 to S193) to be displayed automatically, a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search step is arranged in parallel with the processing of the first display step. A second display step (S301 to S307) to be displayed, and a start step (S309, S313, S321).

この発明に従う外部制御プログラムは、メモリ(62)に保存された内部制御プログラムに従う処理を実行するプロセッサ(60)を備える電子機器(50)に供給される外部制御プログラムであって、接続可能な1または2以上の電子カメラ(10, 10, …)を探索する探索ステップ(S111~S125)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ(S139~S147)、接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ(S171~S173, S191~S193)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ(S301~S307)、および第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して接続ステップを起動する起動ステップ(S309, S313, S321)を内部制御プログラムと協働してプロセッサに実行させるための、外部制御プログラムである。   An external control program according to the present invention is an external control program supplied to an electronic device (50) including a processor (60) that executes processing according to an internal control program stored in a memory (62), and is connectable 1 Or a search step (S111 to S125) for searching for two or more electronic cameras (10, 10,...), And a connection step for connecting to an electronic camera specified from one or more electronic cameras detected by the search step. (S139 to S147), a first display step (S171 to S173, S191 to S193) for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step, one or more detected in the search step A second display step (S301 to S307) for displaying a menu showing at least a part of the electronic camera in parallel with the processing of the first display step, and the second display step. For execution by the processor in cooperation with start step (S309, S313, S321) the internal control program to start the connection steps in response to the camera-specified operation with reference to the menu, which is an external control program.

この発明に従う電子機器(50)は、外部制御プログラムを取り込む取り込み手段(64)、および取り込み手段によって取り込まれた外部制御プログラムとメモリ(62)に保存された内部制御プログラムとに従う処理を実行するプロセッサ(60)を備える電子機器であって、外部制御プログラムは、接続可能な1または2以上の電子カメラ(10, 10, …)を探索する探索ステップ(S111~S125)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ(S139~S147)、接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ(S171~S173, S191~S193)、探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ(S301~S307)、および第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して接続ステップを起動する起動ステップ(S309, S313, S321)を内部制御プログラムと協働して実行するプログラムに相当する。   An electronic device (50) according to the present invention includes a fetch unit (64) that fetches an external control program, and a processor that executes processing according to the external control program fetched by the fetch unit and the internal control program stored in the memory (62) (60) The external control program is detected by the search step (S111 to S125) for searching for one or more connectable electronic cameras (10, 10,...), The search step. A connection step (S139 to S147) for connecting to an electronic camera designated from one or more electronic cameras, and a first display step for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step (S171 to S173, S191 to S193), a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected in the search step is displayed in the first display step. A second display step (S301 to S307) that is displayed in parallel with the processing, and an activation step (S309, S313, S321) that activates the connection step in response to the camera designation operation referring to the menu displayed in the second display step ) Corresponds to a program that executes in cooperation with the internal control program.

この発明によれば、接続可能な1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューは、接続先の電子カメラから出力された電子画像と並列して表示される。表示されたメニューを参照したカメラ指定操作が行われると、この操作によって指定された電子カメラとの接続が確立され、電子画像の表示態様が更新される。電子画像と並列してメニューを表示し、メニューを参照したカメラ指定操作に応答して電子画像の表示態様を更新することで、表示すべき電子画像の更新に関する操作性が向上する。   According to the present invention, a menu showing at least a part of one or more connectable electronic cameras is displayed in parallel with an electronic image output from a connected electronic camera. When a camera designation operation referring to the displayed menu is performed, connection with the electronic camera designated by this operation is established, and the display mode of the electronic image is updated. By displaying the menu in parallel with the electronic image and updating the display mode of the electronic image in response to the camera designation operation referring to the menu, the operability related to the update of the electronic image to be displayed is improved.

この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

この実施例のカメラシステムを形成するディジタルカメラの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the digital camera which forms the camera system of this Example. この実施例のカメラシステムを形成するディジタルカメラの構成の他の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows another example of a structure of the digital camera which forms the camera system of this Example. この実施例のカメラシステムを形成するスマートフォンの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the smart phone which forms the camera system of this Example. 図1または図2に示すディジタルカメラと図3に示すスマートフォンとの接続態様の一例を示す図解図である。It is an illustration figure which shows an example of the connection aspect of the digital camera shown in FIG. 1 or FIG. 2 and the smart phone shown in FIG. 図1または図2に示すディジタルカメラに適用されるレジスタの構成の一例を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrative view showing one example of a configuration of a register applied to the digital camera shown in FIG. 1 or FIG. 2. (A)は図3に示すスマートフォンに適用される探索レジスタの構成の一例を示す図解図であり、(B)は図3に示すスマートフォンに適用される接続レジスタの構成の一例を示す図解図である。(A) is an illustration figure which shows an example of a structure of the search register applied to the smart phone shown in FIG. 3, (B) is an illustration figure which shows an example of a structure of the connection register applied to the smart phone shown in FIG. is there. 探索レジスタの登録状態の一例を示す図解図である。It is an illustration figure which shows an example of the registration state of a search register. スマートフォンのLCDモニタに表示されたグループメニューの一例を示す図解図である。It is an illustration figure which shows an example of the group menu displayed on the LCD monitor of a smart phone. 単一のディジタルカメラと単一のスマートフォンとの間での通信処理の一部を示す図解図である。It is an illustration figure which shows a part of communication process between a single digital camera and a single smart phone. 単一のディジタルカメラと複数のスマートフォンとの間での通信処理の一部を示す図解図である。It is an illustration figure which shows a part of communication process between a single digital camera and a some smart phone. (A)はスマートフォンに設けられた接続レジスタRGSTcの登録状態の一例を示す図解図であり、(B)はスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態の一例を示す図解図である。(A) is an illustration figure which shows an example of the registration state of the connection register | resistor RGSTc provided in the smart phone, (B) is an illustration figure which shows an example of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone. (A)はスマートフォンに設けられた接続レジスタRGSTcの登録状態の他の一例を示す図解図であり、(B)はスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態の他の一例を示す図解図である。(A) is an illustration figure which shows another example of the registration state of the connection register | resistor RGSTc provided in the smart phone, (B) is an illustration figure which shows another example of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone. . (A)はスマートフォンに設けられた接続レジスタRGSTcの登録状態のその他の一例を示す図解図であり、(B)はスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態のその他の一例を示す図解図である。(A) is an illustration figure which shows another example of the registration state of the connection register | resistor RGSTc provided in the smart phone, (B) is an illustration figure which shows another example of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone. . スマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態のさらにその他の一例を示す図解図である。It is an illustration figure which shows another example of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone. 図1または図2に示すカメラCPUの動作の一部を示すフロー図である。FIG. 3 is a flowchart showing a part of the operation of the camera CPU shown in FIG. 1 or FIG. 2. 図1または図2に示すカメラCPUの動作の他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of other operation | movement of camera CPU shown in FIG. 図1または図2に示すカメラCPUの動作のその他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of other operation | movement of camera CPU shown in FIG. 1 or FIG. 図1または図2に示すカメラCPUの動作のさらにその他の一部を示すフロー図である。FIG. 5 is a flowchart showing still another part of the operation of the camera CPU shown in FIG. 1 or FIG. 図1または図2に示すカメラCPUの動作の他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of other operation | movement of camera CPU shown in FIG. 図1または図2に示すカメラCPUの動作のその他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of other operation | movement of camera CPU shown in FIG. 1 or FIG. 図1または図2に示すカメラCPUの動作のさらにその他の一部を示すフロー図である。FIG. 5 is a flowchart showing still another part of the operation of the camera CPU shown in FIG. 1 or FIG. 図3に示すスマートフォンCPUの動作の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of operation | movement of smart phone CPU shown in FIG. 図3に示すスマートフォンCPUの動作の他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows another part of operation | movement of smart phone CPU shown in FIG. 図3に示すスマートフォンCPUの動作のその他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of other operation | movement of smart phone CPU shown in FIG. 図3に示すスマートフォンCPUの動作のさらにその他の一部を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing yet another portion of the operation of the smartphone CPU shown in FIG. 3. 図3に示すスマートフォンCPUの動作の他の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows another part of operation | movement of smart phone CPU shown in FIG. 図3に示すスマートフォンCPUの動作のその一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the part of operation | movement of smart phone CPU shown in FIG. (A)は他の実施例のスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態の一例を示す図解図であり、(B)は他の実施例のスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態の他の一例を示す図解図であり、(C)は他の実施例のスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態のその他の一例を示す図解図であり、(D)は他の実施例のスマートフォンに設けられたLCDモニタの表示状態のさらにその他の一例を示す図解図である。(A) is an illustration figure which shows an example of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone of another Example, (B) is another of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone of another Example. It is an illustration figure which shows an example, (C) is an illustration figure which shows the other example of the display state of the LCD monitor provided in the smart phone of another Example, (D) is provided in the smart phone of another Example. It is an illustration figure which shows another example of the display state of the LCD monitor made. 他の実施例のスマートフォンに適用されるスマートフォンCPUの動作の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of operation | movement of smart phone CPU applied to the smart phone of another Example. 他の実施例のスマートフォンに適用されるスマートフォンCPUの他の動作の一部を示すフロー図である。It is a flowchart which shows a part of other operation | movement of smart phone CPU applied to the smart phone of another Example. この発明の一実施例の基本的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the basic composition of one Example of this invention.

以下、この発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
[基本的構成]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[Basic configuration]

図31を参照して、この実施例の電子機器は、基本的に次のように構成される。探索手段1は、接続可能な1または2以上の電子カメラを探索する。接続手段2は、探索手段1によって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する。第1表示手段3は、接続手段2によって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する。第2表示手段4は、探索手段1によって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを第1表示手段3の処理と並列して表示する。起動手段5は、第2表示手段4によって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して接続手段2を起動する。   Referring to FIG. 31, the electronic apparatus of this embodiment is basically configured as follows. The search means 1 searches for one or more connectable electronic cameras. The connection unit 2 connects to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by the search unit 1. The first display unit 3 continuously displays an electronic image output from the electronic camera connected by the connection unit 2. The second display means 4 displays a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search means 1 in parallel with the processing of the first display means 3. The activation unit 5 activates the connection unit 2 in response to a camera designation operation referring to the menu displayed by the second display unit 4.

接続可能な1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューは、接続先の電子カメラから出力された電子画像と並列して表示される。表示されたメニューを参照したカメラ指定操作が行われると、この操作によって指定された電子カメラとの接続が確立され、電子画像の表示態様が更新される。電子画像と並列してメニューを表示し、メニューを参照したカメラ指定操作に応答して電子画像の表示態様を更新することで、表示すべき電子画像の更新に関する操作性が向上する。
[実施例]
A menu showing at least a part of one or more connectable electronic cameras is displayed in parallel with an electronic image output from the connected electronic camera. When a camera designation operation referring to the displayed menu is performed, connection with the electronic camera designated by this operation is established, and the display mode of the electronic image is updated. By displaying the menu in parallel with the electronic image and updating the display mode of the electronic image in response to the camera designation operation referring to the menu, the operability related to the update of the electronic image to be displayed is improved.
[Example]

この実施例のカメラシステムは、各々が図1または図2に示すように構成された1または2以上のディジタルカメラ10と、各々が図3に示すように構成された1または2以上のスマートフォン50とによって形成される。ディジタルカメラ10およびスマートフォン50のいずれも、AdHoc方式またはWi−FiDirect方式に従う近距離無線通信機能を有する。なお、近距離無線通信は、図1または図2に示す通信I/F42および図3に示す通信I/F64によって実行される。   The camera system of this embodiment includes one or more digital cameras 10 each configured as shown in FIG. 1 or 2 and one or more smartphones 50 each configured as shown in FIG. And formed by. Each of the digital camera 10 and the smartphone 50 has a short-range wireless communication function according to the AdHoc method or the Wi-FiDirect method. Note that the short-range wireless communication is executed by the communication I / F 42 shown in FIG. 1 or 2 and the communication I / F 64 shown in FIG.

ディジタルカメラ10およびスマートフォン50の電源を投入し、スマートフォン50のカメラ操作機能を立ち上げ、そしてスマートフォン50をディジタルカメラ10に近傍に移動させると、ディジタルカメラ10で撮影されたシーンを表すライブ画像データが近距離無線通信によってスマートフォン50に転送される(図4参照)。また、スマートフォン50上でズーム操作を行うと、ズーム指示が近距離無線通信によってディジタルカメラ10に与えられ、これに応答してズーム倍率が変更される。さらに、スマートフォン50上で撮像操作を行うと、撮像指示が近距離無線通信によってディジタルカメラ10に与えられる。撮像指示が与えられた時点のシーンを表す静止画像データは、近距離無線通信によってディジタルカメラ10からスマートフォン50に転送される。   When the digital camera 10 and the smartphone 50 are turned on, the camera operation function of the smartphone 50 is activated, and the smartphone 50 is moved to the vicinity of the digital camera 10, live image data representing a scene photographed by the digital camera 10 is obtained. It is transferred to the smartphone 50 by short-range wireless communication (see FIG. 4). When a zoom operation is performed on the smartphone 50, a zoom instruction is given to the digital camera 10 by short-range wireless communication, and the zoom magnification is changed in response thereto. Further, when an imaging operation is performed on the smartphone 50, an imaging instruction is given to the digital camera 10 by short-range wireless communication. Still image data representing a scene at the time when an imaging instruction is given is transferred from the digital camera 10 to the smartphone 50 by short-range wireless communication.

図1に示すディジタルカメラ10は、一般消費者によって携帯されて自宅や旅先で所望のシーンを撮影することを前提とする。これに対して、図2に示すディジタルカメラ10は、テーマパークなどの観光地において複数の位置に設置されて定点を観測することを前提とする。したがって、図1に示すディジタルカメラ10と比較して、図2に示すディジタルカメラ10では、キー入力装置34,LCDドライバ28およびLCDモニタ30が省略される。   The digital camera 10 shown in FIG. 1 is assumed to be taken by a general consumer and photograph a desired scene at home or travel destination. In contrast, the digital camera 10 shown in FIG. 2 is assumed to be installed at a plurality of positions in a tourist spot such as a theme park and observe fixed points. Therefore, in comparison with the digital camera 10 shown in FIG. 1, the key input device 34, the LCD driver 28, and the LCD monitor 30 are omitted in the digital camera 10 shown in FIG.

なお、図2に示すディジタルカメラ10は、非日常的なシーンを撮影するために、ラジコンカー,ラジコン飛行機,ロッククライマーのヘルメットまたは動物に装着したり、さらには球技用のボールに埋め込んだりしてもよい。図2に示すディジタルカメラ10はまた、保冷物の管理のために冷蔵庫の中に設置したり、警備エリアを撮影するために警備員の懐中電灯に装着したりしてもよい。   The digital camera 10 shown in FIG. 2 is mounted on a radio controlled car, a radio controlled airplane, a rock climber's helmet or an animal, or embedded in a ball for ball games in order to shoot an unusual scene. Also good. The digital camera 10 shown in FIG. 2 may also be installed in a refrigerator for managing cold objects, or attached to a security guard's flashlight for photographing the security area.

図1または図2を参照して、ディジタルカメラ10は、ドライバ20a,20bおよび20cによってそれぞれ駆動されるズームレンズ12,フォーカスレンズ14および絞り機構16を含む。これらの部材を経た光学像は、撮像装置18の撮像面に照射され、光電変換を施される。これによって、撮像面で捉えられたシーンを表す電荷が生成される。   Referring to FIG. 1 or 2, digital camera 10 includes a zoom lens 12, a focus lens 14, and a diaphragm mechanism 16 that are driven by drivers 20a, 20b, and 20c, respectively. The optical image that has passed through these members is irradiated onto the imaging surface of the imaging device 18 and subjected to photoelectric conversion. As a result, a charge representing the scene captured on the imaging surface is generated.

カメラCPU32は、カメラ側撮像制御タスク,カメラ側表示制御タスク,応答処理タスク,カメラ側接続制御タスク,およびカメラ側通信制御タスクを含む複数のタスクをマルチタスクOSの上で並列的に実行するプロセッサである。また、これらのタスクに対応する制御プログラムは、フラッシュメモリ40に記憶される。なお、カメラ側表示制御タスクは、図2に示すディジタルカメラ10においては省略される。   The camera CPU 32 executes a plurality of tasks including a camera-side imaging control task, a camera-side display control task, a response processing task, a camera-side connection control task, and a camera-side communication control task in parallel on the multitask OS. It is. Control programs corresponding to these tasks are stored in the flash memory 40. The camera side display control task is omitted in the digital camera 10 shown in FIG.

電源が投入されると、カメラ側撮像制御タスクは、動画取り込み処理を開始するべく、ドライバ20dに露光動作および電荷読み出し動作の繰り返しを命令する。ドライバ20dは、図示しないSG(Signal Generator)から周期的に発生する垂直同期信号Vsyncに応答して、撮像面を露光し、かつ撮像面で生成された電荷をラスタ走査態様で読み出す。撮像装置18からは、読み出された電荷に基づく生画像データが周期的に出力される。   When the power is turned on, the camera side imaging control task instructs the driver 20d to repeat the exposure operation and the charge readout operation in order to start the moving image capturing process. In response to a vertical synchronization signal Vsync periodically generated from an SG (Signal Generator) (not shown), the driver 20d exposes the imaging surface and reads out the charges generated on the imaging surface in a raster scanning manner. From the imaging device 18, raw image data based on the read charges is periodically output.

カメラ処理回路22は、撮像装置18から出力された生画像データに色分離,白バランス調整,YUV変換などの処理を施し、これによって生成されたYUV形式の画像データをメモリ制御回路24を通してSDRAM26のYUV画像エリア26aに書き込む。   The camera processing circuit 22 performs processing such as color separation, white balance adjustment, and YUV conversion on the raw image data output from the imaging device 18, and the YUV format image data generated thereby is stored in the SDRAM 26 through the memory control circuit 24. Write in the YUV image area 26a.

図1に示すディジタルカメラ10において、カメラ側表示制御タスクは、動画表示処理の開始をLCDドライバ28に命令する。LCDドライバ28は、YUV画像エリア26aに格納された画像データをメモリ制御回路24を通して繰り返し読み出し、読み出された画像データに基づいてLCDモニタ30を駆動する。この結果、撮像面で捉えられたシーンを表すライブ画像がモニタ画面に表示される。   In the digital camera 10 shown in FIG. 1, the camera side display control task instructs the LCD driver 28 to start the moving image display process. The LCD driver 28 repeatedly reads out the image data stored in the YUV image area 26a through the memory control circuit 24, and drives the LCD monitor 30 based on the read image data. As a result, a live image representing a scene captured on the imaging surface is displayed on the monitor screen.

カメラ処理回路22によって作成された画像データは、カメラCPU32にも与えられる。カメラ側撮像制御タスクは、与えられた画像データに簡易AE処理を施して適正EV値を算出し、算出された適正EV値を定義する絞り量および露光時間をドライバ20cおよび20dにそれぞれ設定する。この結果、画像データの輝度が適度に調整される。   The image data created by the camera processing circuit 22 is also given to the camera CPU 32. The camera-side imaging control task performs simple AE processing on the given image data to calculate an appropriate EV value, and sets the aperture amount and the exposure time that define the calculated appropriate EV value in the drivers 20c and 20d, respectively. As a result, the brightness of the image data is adjusted appropriately.

図1に示すキー入力装置34に設けられたズームボタン34zが操作されると、カメラ側撮像制御タスクは、ズーム処理の実行をドライバ20aに命令する。ズームレンズ12はドライバ20aによってズームイン方向またはズームアウト方向に移動され、これによって画像データの倍率が変化する。   When the zoom button 34z provided in the key input device 34 illustrated in FIG. 1 is operated, the camera side imaging control task instructs the driver 20a to execute the zoom process. The zoom lens 12 is moved in the zoom-in direction or the zoom-out direction by the driver 20a, thereby changing the magnification of the image data.

図1に示すキー入力装置34に設けられたシャッタボタン34shが操作されると、カメラ側表示制御タスクは、動画表示処理の中断をLCDドライバ28に命令する。この結果、LCDモニタ30の表示がライブ画像から黒画像に更新される。   When the shutter button 34 sh provided in the key input device 34 shown in FIG. 1 is operated, the camera side display control task instructs the LCD driver 28 to interrupt the moving image display process. As a result, the display on the LCD monitor 30 is updated from the live image to the black image.

一方、カメラ側撮像制御タスクは、カメラ処理回路22から出力された画像データに厳格AE処理を施して最適EV値を算出し、算出された最適EV値を定義する絞り量および露光時間をドライバ20cおよび20dにそれぞれ設定する。画像データの輝度は、最適値に調整される。カメラ側撮像制御タスクは続いて、カメラ処理回路22から出力された画像データの高周波成分を参照したAF処理を実行する。フォーカスレンズ14は、ドライバ20bによって合焦点に配置され、これによって画像データの鮮鋭度が向上する。   On the other hand, the camera-side imaging control task performs strict AE processing on the image data output from the camera processing circuit 22 to calculate the optimum EV value, and sets the aperture amount and exposure time defining the calculated optimum EV value to the driver 20c. And 20d, respectively. The brightness of the image data is adjusted to an optimum value. Subsequently, the camera-side imaging control task executes AF processing with reference to the high-frequency component of the image data output from the camera processing circuit 22. The focus lens 14 is placed at the focal point by the driver 20b, and thereby the sharpness of the image data is improved.

AF処理が完了すると、カメラ側撮像制御タスクは、静止画取り込み処理を実行するとともに、記録処理の実行をメモリI/F36に命令する。AF処理が完了した時点のシーンを表す1フレームの画像データは、静止画取り込み処理によってSDRAM26の静止画像エリア26bに退避される。記録処理の実行を命令されたメモリI/F36は、静止画像エリア26bに退避された画像データをメモリ制御回路24を通して読み出し、読み出された画像データを収めた画像ファイルを記録媒体38に記録する。   When the AF process is completed, the camera-side imaging control task executes the still image capturing process and commands the memory I / F 36 to execute the recording process. One frame of image data representing the scene at the time when the AF process is completed is saved in the still image area 26b of the SDRAM 26 by the still image capturing process. The memory I / F 36 instructed to execute the recording process reads the image data saved in the still image area 26 b through the memory control circuit 24 and records an image file containing the read image data on the recording medium 38. .

カメラ側表示制御タスクは、記録処理の完了後に動画表示処理の再開をLCDドライバ28に命令する。LCDドライバ28はYUV画像エリア26aに格納された画像データの読み出しを再開し、この結果、LCDモニタ30の表示がライブ画像に戻される。   The camera-side display control task instructs the LCD driver 28 to resume the moving image display process after the recording process is completed. The LCD driver 28 resumes reading the image data stored in the YUV image area 26a, and as a result, the display on the LCD monitor 30 is returned to the live image.

図3を参照して、スマートフォン50は、移動体通信用のアンテナ52および無線通信モジュールを含む。送受信データが通話音声データであれば、受話音声はスピーカ56から出力され、送話音声はマイクロフォン58によって取り込まれる。また、送受信データが画像データであれば、このデータはスマートフォンCPU60の制御の下で処理される。   With reference to FIG. 3, smartphone 50 includes an antenna 52 for mobile communication and a wireless communication module. If the transmitted / received data is call voice data, the received voice is output from the speaker 56 and the transmitted voice is captured by the microphone 58. If the transmission / reception data is image data, this data is processed under the control of the smartphone CPU 60.

対象画像データは、メモリ制御回路66を通してSDRAM68に書き込まれる。LCDドライバ70は、SDRAM68に格納された画像データをメモリ制御回路66を通して読み出し、読み出された画像データに基づいてLCDモニタ72を駆動する。この結果、対応する画像がモニタ画面に表示される。モニタ画面に対するタッチ操作は、タッチセンサ78によって検知される。検知結果はスマートフォンCPU60に与えられ、タッチ操作の態様に応じて異なる処理がスマートフォン60の制御の下で実行される。   The target image data is written into the SDRAM 68 through the memory control circuit 66. The LCD driver 70 reads the image data stored in the SDRAM 68 through the memory control circuit 66, and drives the LCD monitor 72 based on the read image data. As a result, a corresponding image is displayed on the monitor screen. A touch operation on the monitor screen is detected by a touch sensor 78. The detection result is given to the smartphone CPU 60, and different processes are executed under the control of the smartphone 60 according to the mode of the touch operation.

スマートフォンCPU60もまた、マルチタスクOSの上で複数のタスクを並列的に実行するプロセッサである。実行されるタスクとしては、探索処理タスク,フォン側接続制御タスク,フォン側通信制御タスク,フォン側表示制御タスク,およびフォン側撮像制御タスクが準備される。また、これらのタスクに対応する制御プログラムは、フラッシュメモリ62に記憶される。   The smartphone CPU 60 is also a processor that executes a plurality of tasks in parallel on the multitask OS. As tasks to be executed, a search processing task, a phone side connection control task, a phone side communication control task, a phone side display control task, and a phone side imaging control task are prepared. Control programs corresponding to these tasks are stored in the flash memory 62.

スマートフォン50において、探索処理タスクは、図6(A)に示す探索レジスタRGSTsを初期化する処理と応答要求を発行する処理とを探索周期(=10秒)が到来する毎に実行する。発行される応答要求には自己のフォンIDが記述され、かつ応答要求は通信I/F64からブロードキャスト方式で発行される。   In the smartphone 50, the search processing task executes a process for initializing the search register RGSTs and a process for issuing a response request shown in FIG. 6A every time a search cycle (= 10 seconds) arrives. The issued response request describes its own phone ID, and the response request is issued from the communication I / F 64 by the broadcast method.

応答要求がディジタルカメラ10の通信I/F42によって受信されると、応答処理タスクは、通信I/F42を通してACKを返送する。返送されるACKには、自己を識別するカメラIDと要求元のフォンIDとが記述される。ディジタルカメラ10は予め定義された複数のグループのいずれか1つに属し、所属グループを識別するグループIDがディジタルカメラ10に割り当てられる。ACKに記述されるカメラIDには、このグループIDが拡張的に付加される。   When the response request is received by the communication I / F 42 of the digital camera 10, the response processing task returns an ACK through the communication I / F 42. The returned ACK describes the camera ID for identifying itself and the requesting phone ID. The digital camera 10 belongs to one of a plurality of predefined groups, and a group ID for identifying the group to which the digital camera 10 belongs is assigned to the digital camera 10. This group ID is added to the camera ID described in ACK in an expanded manner.

自己のフォンIDが記述されたACKがスマートフォン50の通信I/F64によって受信されると、探索処理タスクは、受信したACKに記述されたカメラIDを抽出し、抽出されたカメラIDを探索レジスタRGSTsに登録する。カメラIDに拡張的に付加されたグループIDは、カメラIDに対応して探索レジスタRGSTsに登録される。   When the ACK describing its own phone ID is received by the communication I / F 64 of the smartphone 50, the search processing task extracts the camera ID described in the received ACK, and uses the extracted camera ID as the search register RGSTs. Register with. The group ID added to the camera ID in an expanded manner is registered in the search register RGSTs corresponding to the camera ID.

カメラIDおよびグループIDは、たとえば図7に示す要領で探索レジスタRGSTsに登録される。図7によれば、カメラID“CM_A”〜“CM_H”がレジスタRGSTsの8つのカラムにそれぞれ記述される。また、カメラID“CM_A”〜“CM_D”の各々にはグループID“GP_X”が割り当てられ、カメラID“CM_E”〜“CM_F”の各々にはグループID“GP_Y”が割り当てられ、カメラID“CM_G”〜“CM_H”の各々にはグループID“GP_Z”が割り当てられる。   The camera ID and group ID are registered in the search register RGSTs, for example, as shown in FIG. According to FIG. 7, camera IDs “CM_A” to “CM_H” are described in eight columns of the register RGSTs, respectively. Further, a group ID “GP_X” is assigned to each of the camera IDs “CM_A” to “CM_D”, a group ID “GP_Y” is assigned to each of the camera IDs “CM_E” to “CM_F”, and a camera ID “CM_G” is assigned. A group ID “GP_Z” is assigned to each of “˜CM_H”.

こうして少なくとも1つのカメラIDが探索レジスタRGSTsに登録されると、フォン側接続制御タスクは、グループメニューの表示をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は、1または2以上のグループIDを探索レジスタRGSTsから検出し、検出されたグループIDをグループメニューとしてLCDモニタ72に表示する。   When at least one camera ID is registered in the search register RGSTs in this way, the phone side connection control task instructs the LCD driver 70 to display the group menu. The LCD driver 70 detects one or more group IDs from the search register RGSTs, and displays the detected group IDs on the LCD monitor 72 as a group menu.

カメラIDおよびグループIDが図7に示すように探索レジスタRGSTsに登録されたとき、グループメニューは、図8に示す要領でLCDモニタ72に表示される。グループメニューは、“グループX”,“グループY”および“グループZ”の3つの項目によって形成される。   When the camera ID and group ID are registered in the search register RGSTs as shown in FIG. 7, the group menu is displayed on the LCD monitor 72 as shown in FIG. The group menu is formed by three items “group X”, “group Y”, and “group Z”.

表示されたグループIDのいずれか1つを選択するタッチ操作(=グループ選択操作)がタッチセンサ78によって検知されると、フォン側接続制御タスクは、図6(B)に示す接続レジスタRGSTcを初期化し、通信I/F64を通して接続要求を発行する。発行される接続要求には、自己のフォンIDおよび仕様情報が記述され、さらに選択されたグループIDに対応して探索レジスタRGSTsに記述された1または2以上のカメラIDが記述される。なお、仕様情報としては、たとえばLCDモニタ72の解像度が想定される。   When a touch operation (= group selection operation) for selecting one of the displayed group IDs is detected by the touch sensor 78, the phone side connection control task initializes the connection register RGSTc shown in FIG. And issues a connection request through the communication I / F 64. The issued connection request describes its own phone ID and specification information, and further describes one or more camera IDs described in the search register RGSTs corresponding to the selected group ID. As the specification information, for example, the resolution of the LCD monitor 72 is assumed.

スマートフォン50から発行された接続要求がディジタルカメラ10の通信I/F42によって受信されると、カメラ側接続制御タスクは、受信した接続要求に対して認証処理を実行する。認証処理の結果、要求元のスマートフォン50との接続が承認されると、カメラ側接続制御タスクは、自己のカメラIDと要求元のフォンIDとが記述されたACKを通信I/F42を通して送信する。   When the connection request issued from the smartphone 50 is received by the communication I / F 42 of the digital camera 10, the camera side connection control task executes an authentication process on the received connection request. If the connection with the requesting smartphone 50 is approved as a result of the authentication processing, the camera side connection control task transmits an ACK in which the camera ID of the camera and the requesting phone ID are described through the communication I / F 42. .

カメラ側接続制御タスクは続いて、要求元のフォンIDおよび仕様情報を接続要求から抽出し、抽出したフォンIDおよび仕様情報を図5に示すレジスタRGST1に登録する。カメラ側接続制御タスクはさらに、レジスタRGST1に登録されたフォンIDの数が“0”から“1”に更新されたとき、スマートフォン50との接続の確立を他のタスクに通知する。   Subsequently, the camera-side connection control task extracts the request source phone ID and specification information from the connection request, and registers the extracted phone ID and specification information in the register RGST1 shown in FIG. Furthermore, when the number of phone IDs registered in the register RGST1 is updated from “0” to “1”, the camera-side connection control task notifies other tasks of establishment of the connection with the smartphone 50.

この通知を受けたカメラ側表示制御タスクは、LCDモニタ30へのライブ画像の表示を中断する。LCDモニタ30の表示は、スマートフォン50との接続に応答してライブ画像から黒画像に更新される。   Upon receiving this notification, the camera-side display control task interrupts the display of the live image on the LCD monitor 30. The display on the LCD monitor 30 is updated from a live image to a black image in response to the connection with the smartphone 50.

カメラ側接続制御タスクはまた、確認周期(=5秒)が到来する毎に、通信I/F42を通して応答要求を発行する。発行される応答要求には、自己のカメラIDとレジスタRGST1に登録された1または2以上のフォンIDとが記述される。   The camera side connection control task also issues a response request through the communication I / F 42 every time the confirmation cycle (= 5 seconds) arrives. The issued response request describes its own camera ID and one or more phone IDs registered in the register RGST1.

この応答要求がスマートフォン50の通信I/F64によって受信されると、フォン側接続制御タスクは、自己のフォンIDと一致するフォンIDおよび接続レジスタRGSTcに登録されたいずれかのカメラIDと一致するカメラIDが応答要求に記述されている場合に限って、ACKを返送する。返送されるACKには、自己のフォンIDと要求元のカメラIDとが記述される。   When this response request is received by the communication I / F 64 of the smartphone 50, the phone side connection control task determines that the phone ID that matches its own phone ID and the camera that matches any camera ID registered in the connection register RGSTc. An ACK is returned only when the ID is described in the response request. The returned ACK describes its own phone ID and the requesting camera ID.

ディジタルカメラ10において、カメラ側接続制御タスクは、こうして返送されたACKの受信状況を参照して、接続を維持できなくなったスマートフォン50を特定する。特定されたスマートフォン50のフォンIDおよび仕様情報は、レジスタRGST1から削除される。   In the digital camera 10, the camera-side connection control task refers to the reception status of the ACK returned in this way, and specifies the smartphone 50 that can no longer maintain the connection. The identified phone ID and specification information of the smartphone 50 are deleted from the register RGST1.

削除の結果、レジスタRGST1に登録されたフォンIDの数が“1”から“0”に更新されると、カメラ側接続制御タスクは、スマートフォン50との接続の解除を他のタスクに通知する。この通知を受けたカメラ側表示制御タスクは、LCDモニタ30へのライブ画像の表示を再開する。LCDモニタ30の表示は、スマートフォン50との接続の解除に応答して黒画像からライブ画像に更新される。   As a result of the deletion, when the number of phone IDs registered in the register RGST1 is updated from “1” to “0”, the camera side connection control task notifies the other task of the release of the connection with the smartphone 50. Upon receiving this notification, the camera-side display control task resumes displaying the live image on the LCD monitor 30. The display on the LCD monitor 30 is updated from a black image to a live image in response to the release of the connection with the smartphone 50.

ディジタルカメラ10で捉えられたシーンを表すライブ画像は、接続先のスマートフォン50のLCDモニタ72に表示される(詳細は後述)。表示されたライブ画像を指定した非接続操作が行われると、フォン側接続制御タスクは、指定されたライブ画像の送信元を識別するカメラIDと自己のフォンIDとが記述された非接続要求を通信I/F64を通して送信する。指定されたライブ画像の送信元を識別するカメラIDはその後、接続レジスタRGSTcから削除される。   A live image representing a scene captured by the digital camera 10 is displayed on the LCD monitor 72 of the connected smartphone 50 (details will be described later). When a disconnection operation specifying the displayed live image is performed, the phone side connection control task issues a disconnection request in which the camera ID for identifying the transmission source of the specified live image and its own phone ID are described. It transmits through communication I / F64. The camera ID that identifies the transmission source of the designated live image is then deleted from the connection register RGSTc.

スマートフォン50から発行された非接続要求がディジタルカメラ10の通信I/F42によって受信されると、カメラ側接続制御タスクは、要求元のフォンIDおよび仕様情報をレジスタRGST1から削除する。レジスタRGST1に登録されたフォンIDの数が“1”から“0”に更新されると、上述のようにLCDモニタ30へのライブ画像の表示が再開される。   When the non-connection request issued from the smartphone 50 is received by the communication I / F 42 of the digital camera 10, the camera-side connection control task deletes the request source phone ID and specification information from the register RGST1. When the number of phone IDs registered in the register RGST1 is updated from “1” to “0”, the display of the live image on the LCD monitor 30 is resumed as described above.

少なくとも1つのフォンIDがレジスタRGST1に登録されると、カメラ側通信制御タスクは、動画転送処理の開始を通信I/F42に命令する。カメラ側通信制御タスクはまた、レジスタRGST1に登録された1または2以上の仕様の中から最低品質を表す仕様を選択し、選択された仕様に適合する転送画質を通信I/F42に設定する。なお、通信I/F42に設定された転送品質は、登録されたカメラIDの数が“1”以上の範囲でレジスタRGST1の記述が更新される毎に更新される。   When at least one phone ID is registered in the register RGST1, the camera side communication control task instructs the communication I / F 42 to start the moving image transfer process. The camera-side communication control task also selects a specification representing the minimum quality from one or more specifications registered in the register RGST1, and sets the transfer image quality conforming to the selected specification in the communication I / F 42. The transfer quality set in the communication I / F 42 is updated every time the description of the register RGST1 is updated in the range where the number of registered camera IDs is “1” or more.

通信I/F42は、YUV画像エリア26aに格納された画像データをメモリ制御回路24を通して周期的に読み出し、読み出された画像データの品質を上述の要領で設定された転送画質を参照して調整し、そして調整された品質を有する画像データをライブ画像データとしてスマートフォン50に転送する。なお、転送方式としてはブロードキャスト方式が採用される。また、転送されるライブ画像データには、レジスタRGST1に登録された1または2以上のカメラIDが埋め込まれる。レジスタRGST1の記述が更新されると、ライブ画像データに埋め込まれるカメラIDもまた更新される。   The communication I / F 42 periodically reads the image data stored in the YUV image area 26a through the memory control circuit 24, and adjusts the quality of the read image data with reference to the transfer image quality set as described above. Then, the image data having the adjusted quality is transferred to the smartphone 50 as live image data. Note that the broadcast method is adopted as the transfer method. Further, one or more camera IDs registered in the register RGST1 are embedded in the live image data to be transferred. When the description of the register RGST1 is updated, the camera ID embedded in the live image data is also updated.

したがって、単一のディジタルカメラ10と単一のスマートフォン50とが互いに接続されたとき、ライブ画像データは図9に示す要領でディジタルカメラ10からスマートフォン50に転送される。また、単一のディジタルカメラ10と複数のスマートフォン50,50,…の各々とが互いに接続されたとき、ライブ画像データは図10に示す要領でディジタルカメラ10からスマートフォン50に転送される。   Therefore, when the single digital camera 10 and the single smartphone 50 are connected to each other, the live image data is transferred from the digital camera 10 to the smartphone 50 in the manner shown in FIG. Further, when the single digital camera 10 and each of the plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to each other, the live image data is transferred from the digital camera 10 to the smartphone 50 in the manner shown in FIG.

少なくとも1つのカメラIDが接続レジスタRGSTcに登録されると、フォン側通信制御タスクは、接続レジスタRGSTcに記述されたカメラIDと一致するカメラIDが埋め込まれたライブ画像データの受信を開始するべく、対応する命令を通信I/F64に与える。フォン側通信制御タスクはまた、通信I/F64によって受信されたライブ画像データの受信強度(厳密にはライブ画像データに相当する電波の強度)を送信元毎(=カメラID毎)に測定し、受信されたライブ画像データの配置を送信元毎(=カメラID毎)に決定する。決定された配置によれば、ライブ画像データは測定された受信強度が大きい順に並ぶ。   When at least one camera ID is registered in the connection register RGSTc, the phone side communication control task starts reception of live image data in which a camera ID matching the camera ID described in the connection register RGSTc is embedded. A corresponding command is given to the communication I / F 64. The phone side communication control task also measures the reception intensity of the live image data received by the communication I / F 64 (strictly, the intensity of the radio wave corresponding to the live image data) for each transmission source (= for each camera ID), The arrangement of the received live image data is determined for each transmission source (= each camera ID). According to the determined arrangement, the live image data is arranged in descending order of the measured reception intensity.

通信I/F64によって受信されたライブ画像データは、メモリ制御回路66に与えられる。メモリ制御回路66は、与えられたライブ画像データを上述の要領で決定された配置を参照してSDRAM68に書き込む。   The live image data received by the communication I / F 64 is given to the memory control circuit 66. The memory control circuit 66 writes the given live image data in the SDRAM 68 with reference to the arrangement determined in the above manner.

フォン側通信制御タスクはまた、確認周期(=3秒)が到来する毎に、受信強度が基準以下のライブ画像データ(=受信不能なライブ画像データ)の送信元を検出する。検出された送信元を識別するカメラIDは、接続レジスタRGSTcから削除される。通信I/F64によるライブ画像データの受信態様は、削除処理の後の接続レジスタRGSTsの記述を反映する。また、ライブ画像データの受信は、接続レジスタRGSTcに登録されたカメラIDの数が“1”から“0”に更新された時点で停止される。   The phone-side communication control task also detects the transmission source of live image data (= live image data that cannot be received) whose reception intensity is equal to or less than the reference every time the confirmation cycle (= 3 seconds) arrives. The camera ID that identifies the detected transmission source is deleted from the connection register RGSTc. The reception mode of the live image data by the communication I / F 64 reflects the description of the connection register RGSTs after the deletion process. The reception of live image data is stopped when the number of camera IDs registered in the connection register RGSTc is updated from “1” to “0”.

フォン側通信制御タスクによってライブ画像データの受信が開始されると、フォン側表示制御タスクは、ライブ画像の表示の開始をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は、SDRAM68に格納されたライブ画像データをメモリ制御回路66を通して読み出し、読み出されたライブ画像データに基づいてLCDモニタ72を駆動する。この結果、1または2以上のライブ画像が受信強度に従う順序でモニタ画面に表示される。   When the reception of live image data is started by the phone side communication control task, the phone side display control task instructs the LCD driver 70 to start displaying the live image. The LCD driver 70 reads the live image data stored in the SDRAM 68 through the memory control circuit 66 and drives the LCD monitor 72 based on the read live image data. As a result, one or more live images are displayed on the monitor screen in the order according to the reception intensity.

グループXに属する4つのディジタルカメラ10,10,…がスマートフォン50と接続されたとき、カメラIDはたとえば図11(A)に示す要領で接続レジスタRGSTcに記述される。通信I/F64によって受信されたライブ画像データの受信強度が“CM_A”→“CM_B”→“CM_C”→“CM_D”の順で低下する場合、4つのライブ画像LV_A,LV_B,LV_CおよびLV_Dは、図11(B)に示す要領でLCDモニタ72に表示される。   When four digital cameras 10, 10,... Belonging to the group X are connected to the smartphone 50, the camera ID is described in the connection register RGSTc, for example, as shown in FIG. When the reception intensity of the live image data received by the communication I / F 64 decreases in the order of “CM_A” → “CM_B” → “CM_C” → “CM_D”, the four live images LV_A, LV_B, LV_C, and LV_D are: It is displayed on the LCD monitor 72 in the manner shown in FIG.

なお、ライブ画像LV_AはカメラID“CM_A”が埋め込まれたライブ画像データに基づく画像であり、ライブ画像LV_BはカメラID“CM_B”が埋め込まれたライブ画像データに基づく画像である。また、ライブ画像LV_CはカメラID“CM_C”が埋め込まれたライブ画像データに基づく画像であり、ライブ画像LV_DはカメラID“CM_D”が埋め込まれたライブ画像データに基づく画像である。   The live image LV_A is an image based on live image data in which the camera ID “CM_A” is embedded, and the live image LV_B is an image based on live image data in which the camera ID “CM_B” is embedded. The live image LV_C is an image based on live image data in which the camera ID “CM_C” is embedded, and the live image LV_D is an image based on live image data in which the camera ID “CM_D” is embedded.

その後、カメラID“CM_B”が埋め込まれたライブ画像データの受信強度がカメラID“CM_D”が埋め込まれたライブ画像データの受信強度よりも低下すると、LCDモニタ72の表示状態は図11(B)の状態から図12(B)の状態に更新される。図12(B)によれば、4つのライブ画像は、LV_A→LV_C→LV_D→LV_Bの順で配置される。なお、この時点では、接続レジスタRGSTcの記述は従前のままである(図11(A)参照)。   Thereafter, when the reception intensity of the live image data in which the camera ID “CM_B” is embedded is lower than the reception intensity of the live image data in which the camera ID “CM_D” is embedded, the display state of the LCD monitor 72 is as shown in FIG. The state is updated to the state of FIG. According to FIG. 12B, the four live images are arranged in the order of LV_A → LV_C → LV_D → LV_B. At this time, the description of the connection register RGSTc remains the same (see FIG. 11A).

ただし、カメラID“CM_B”が埋め込まれたライブ画像データの受信強度が次回の確認周期の時点で基準以下であれば、カメラID“CM_B”は図13(A)に示すように接続レジスタRGSTcから削除される。削除の結果、カメラID“CM_B”が埋め込まれたライブ画像データの受信が停止され、図13(B)に示すようにライブ画像LV_BがLCDモニタ72から消滅する。   However, if the reception intensity of the live image data in which the camera ID “CM_B” is embedded is below the reference at the time of the next confirmation cycle, the camera ID “CM_B” is obtained from the connection register RGSTc as shown in FIG. Deleted. As a result of the deletion, reception of live image data in which the camera ID “CM_B” is embedded is stopped, and the live image LV_B disappears from the LCD monitor 72 as shown in FIG.

LCDモニタ72に表示されたいずれかのライブ画像を選択する操作(=画像選択操作)が行われると、フォン側表示制御タスクは、選択されたライブ画像の拡大表示をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は命令に従う処理を実行し、この結果、選択されたライブ画像が拡大される。拡大表示状態で選択解除操作が行われると、フォン側表示制御タスクは、拡大表示の終了をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は命令に従う処理を実行し、この結果、拡大されたライブ画像のサイズが元のサイズに戻される。   When an operation for selecting any one of the live images displayed on the LCD monitor 72 (= image selection operation) is performed, the phone side display control task instructs the LCD driver 70 to enlarge the selected live image. The LCD driver 70 executes processing according to the command, and as a result, the selected live image is enlarged. When the selection canceling operation is performed in the enlarged display state, the phone side display control task instructs the LCD driver 70 to end the enlarged display. The LCD driver 70 executes processing according to the command, and as a result, the size of the enlarged live image is returned to the original size.

図13(B)に示す状態でライブ画像LV_Aを選択する操作が行われると、ライブ画像LV_Aが図14に示す要領で拡大表示される。拡大表示されたライブ画像LV_Aは、選択解除操作に応答してLCDモニタ72から消滅する。表示状態は、図14の状態から図13(B)の状態に戻る。   When an operation for selecting the live image LV_A is performed in the state shown in FIG. 13B, the live image LV_A is enlarged and displayed as shown in FIG. The enlarged live image LV_A disappears from the LCD monitor 72 in response to the selection cancellation operation. The display state returns from the state of FIG. 14 to the state of FIG.

フォン側表示制御タスクによってライブ画像の表示が開始されると、フォン側撮像制御タスクは、ズーム操作および撮像操作の受け付けを開始する。ここで、ズーム操作は所望のライブ画像のピンチインまたはピンチアウトする操作に相当し、撮像操作は所望のライブ画像を2回連続してタッチする操作に相当する。   When the display of the live image is started by the phone-side display control task, the phone-side imaging control task starts accepting a zoom operation and an imaging operation. Here, the zoom operation corresponds to an operation of pinching in or out of a desired live image, and the imaging operation corresponds to an operation of touching the desired live image twice in succession.

LCDモニタ72に表示された所望のライブ画像に対するズーム操作が行われると、フォン側撮像制御タスクは、通信I/F64を通してズーム指示を発行する。発行されるズーム指示には、ピンチイン操作またはピンチアウト操作に従うズーム倍率情報と所望のライブ画像の送信元のカメラIDと自己のフォンIDとが記述される。   When a zoom operation is performed on a desired live image displayed on the LCD monitor 72, the phone side imaging control task issues a zoom instruction through the communication I / F 64. In the issued zoom instruction, zoom magnification information according to the pinch-in operation or pinch-out operation, the camera ID of the source of the desired live image, and the own phone ID are described.

スマートフォン50から発行されたズーム指示が通信I/F42によって受信されると、カメラ側撮像制御タスクは、ズーム指示に記述されたカメラIDが自己のカメラIDと一致しかつズーム指示に記述されたフォンIDがレジスタRGST1に登録されたいずれかのフォンIDと一致することを条件として、ズーム処理を実行する。ズームレンズ12は、ドライバ20aによってズームイン方向またはズームアウト方向に移動する。この結果、スマートフォン50のLCDモニタ72に表示された所望のライブ画像の倍率が変化する。   When the zoom instruction issued from the smartphone 50 is received by the communication I / F 42, the camera-side imaging control task determines that the camera ID described in the zoom instruction matches the own camera ID and the phone described in the zoom instruction. The zoom process is executed on the condition that the ID matches any phone ID registered in the register RGST1. The zoom lens 12 is moved in the zoom-in direction or the zoom-out direction by the driver 20a. As a result, the magnification of the desired live image displayed on the LCD monitor 72 of the smartphone 50 changes.

LCDモニタ72に表示された所望のライブ画像に対する撮像操作が行われると、フォン側撮像制御タスクは、通信I/F64を通して撮像指示を発行する。発行される撮像指示には、所望のライブ画像の送信元のカメラIDと自己のフォンIDとが記述される。また、撮像指示は、図9または図10に示す要領でディジタルカメラ10に送信される。フォン側撮像制御タスクはまた、撮像指示の発行の後に、所望のライブ画像の表示の中断をLCDドライバ70に命令する。この結果、所望のライブ画像が黒画像に更新される。   When an imaging operation is performed on a desired live image displayed on the LCD monitor 72, the phone-side imaging control task issues an imaging instruction through the communication I / F 64. In the issued imaging instruction, the camera ID of the transmission source of the desired live image and the own phone ID are described. The imaging instruction is transmitted to the digital camera 10 in the manner shown in FIG. 9 or FIG. The phone side imaging control task also instructs the LCD driver 70 to interrupt the display of a desired live image after issuing the imaging instruction. As a result, the desired live image is updated to a black image.

表示画像をライブ画像から黒画像に更新することで、スマートフォン50のユーザは撮像指示が発行されたことを視覚的に認識することができる。また、ディジタルカメラ10から取得された静止画像をプレビューのためにLCDモニタ70に表示するようにした場合、黒画像の表示を省略すると、LCDモニタ70の表示はライブ画像から静止画像に更新され、これによってスマートフォン50のユーザが混乱するおそれがある。黒画像の表示は、静止画像をプレビュー表示する場合にスマートフォン50のユーザの混乱を回避させるという利点ももたらす。   By updating the display image from the live image to the black image, the user of the smartphone 50 can visually recognize that the imaging instruction has been issued. When the still image acquired from the digital camera 10 is displayed on the LCD monitor 70 for preview, if the display of the black image is omitted, the display on the LCD monitor 70 is updated from the live image to the still image, This may confuse the user of the smartphone 50. The display of the black image also brings an advantage of avoiding confusion of the user of the smartphone 50 when displaying a still image as a preview.

スマートフォン50から発行された撮像指示が通信I/F42によって受信されると、カメラ側撮像制御タスクは、撮像指示に記述されたカメラIDが自己のカメラIDと一致しかつ撮像指示に記述されたフォンIDがレジスタRGST1に登録されたいずれかのフォンIDと一致することを条件として、厳格AE処理,AF処理および静止画取り込み処理の一連の処理を実行する。   When the imaging instruction issued from the smartphone 50 is received by the communication I / F 42, the camera-side imaging control task causes the camera ID described in the imaging instruction to match the own camera ID and the phone described in the imaging instruction. A series of processes including a strict AE process, an AF process, and a still image capturing process is executed on condition that the ID matches one of the phone IDs registered in the register RGST1.

静止画取り込み処理が完了すると、カメラ側通信制御タスクは、これによって取得された静止画像データの転送を通信I/F42に命令する。通信I/F42は、静止画像エリア26bに退避された静止画像データをメモリ制御回路24を通して読み出し、読み出された静止画像データを撮像指示の発行元に転送する。ここで、転送方式としてはユニキャスト方式が採用され、転送される静止画像データには撮像指示の発行元のフォンIDが埋め込まれる。   When the still image capturing process is completed, the camera side communication control task instructs the communication I / F 42 to transfer the still image data acquired thereby. The communication I / F 42 reads the still image data saved in the still image area 26b through the memory control circuit 24, and transfers the read still image data to the issuer of the imaging instruction. Here, the unicast method is adopted as the transfer method, and the phone ID of the issuer of the imaging instruction is embedded in the transferred still image data.

撮像指示の発行先からの静止画像データが通信I/F64によって受信されると、フォン側撮像制御タスクは、受信された静止画像データの記録処理をメモリI/F74に命令する。受信された静止画像データは、メモリI/F74によってファイル形式でフラッシュメモリ74に記録される。記録が完了すると、フォン側撮像制御タスクは、中断されたライブ画像の表示の再開をLCDドライバ70に与える。この結果、所望のライブ画像の表示が再開される。   When the still image data from the issue destination of the imaging instruction is received by the communication I / F 64, the phone side imaging control task instructs the memory I / F 74 to record the received still image data. The received still image data is recorded in the flash memory 74 in a file format by the memory I / F 74. When the recording is completed, the phone side imaging control task gives the LCD driver 70 resumption of display of the interrupted live image. As a result, display of a desired live image is resumed.

なお、ディジタルカメラ10とスマートフォン50とが接続された状態でシャッタボタン34shが操作された場合、静止画取り込み処理によって取得された静止画像データは、メモリI/F42によって記録媒体38に記録される。   When the shutter button 34sh is operated in a state where the digital camera 10 and the smartphone 50 are connected, the still image data acquired by the still image capturing process is recorded on the recording medium 38 by the memory I / F 42.

カメラCPU32の処理に関連して、カメラ側撮像制御タスクは図15に示すように構成され、カメラ側表示制御タスクは図16に示すように構成され、応答処理タスクは図17に示すように構成され、カメラ側接続制御タスクは図18〜図19に示すように構成され、カメラ側通信制御タスクは図20〜図21に示すように構成される。ここで、タスク優先度は、カメラ側撮像制御タスク→カメラ側通信制御タスク→カメラ側表示制御タスク→応答処理タスク→カメラ側接続制御タスクの順で低下する。上述のように、図16に示すカメラ側表示制御タスクは、図2に示すディジタルカメラ10においては省略される。   In relation to the processing of the camera CPU 32, the camera side imaging control task is configured as shown in FIG. 15, the camera side display control task is configured as shown in FIG. 16, and the response processing task is configured as shown in FIG. The camera side connection control task is configured as shown in FIGS. 18 to 19, and the camera side communication control task is configured as shown in FIGS. Here, the task priority decreases in the order of camera-side imaging control task → camera-side communication control task → camera-side display control task → response processing task → camera-side connection control task. As described above, the camera-side display control task shown in FIG. 16 is omitted in the digital camera 10 shown in FIG.

図15を参照して、ステップS1では動画取り込み処理を開始する。この結果、撮像面で捉えられたシーンを表す生画像データが撮像装置18から周期的に出力され、これに対応するYUV形式の画像データがカメラ処理回路22から周期的に出力される。   Referring to FIG. 15, in step S1, the moving image capturing process is started. As a result, raw image data representing a scene captured on the imaging surface is periodically output from the imaging device 18, and corresponding YUV format image data is periodically output from the camera processing circuit 22.

ステップS3では、シャッタボタン34shが操作されるか或いはスマートフォン50から発行された撮像指示(自己のカメラIDと一致するカメラIDとレジスタRGST1に登録されたいずれかのフォンIDと一致するフォンIDとが記述された撮像指示に限る)が通信I/F42によって受信されるという論理和条件が満足されたか否かを判別する。判別結果がNOであればステップS5に進み、簡易AE処理を実行する。この結果、カメラ処理回路22から出力される画像データの輝度が適度に調整される。   In step S3, an imaging instruction (a camera ID that matches the camera ID of the camera and a phone ID that matches any phone ID registered in the register RGST1 is issued by operating the shutter button 34sh or from the smartphone 50). It is determined whether or not a logical sum condition that the communication I / F 42 is received) is satisfied. If a determination result is NO, it will progress to step S5 and will perform a simple AE process. As a result, the brightness of the image data output from the camera processing circuit 22 is adjusted appropriately.

ステップS7では、ズームボタン34zが操作されるか或いはスマートフォン50から発行されたズーム指示(自己のカメラIDと一致するカメラIDとレジスタRGST1に登録されたいずれかのフォンIDと一致するフォンIDとが記述されたズーム指示に限る)が通信I/F42によって受信されるという論理和条件が満足されたか否かを判別する。判別結果がNOであればそのままステップS3に戻る一方、判別結果がYESであればステップS9でズーム処理を実行してからステップS3に戻る。ズーム処理の結果、ズームレンズ12がズームイン方向またはズームアウト方向に移動し、カメラ処理回路22から出力される画像データの倍率が変化する。   In step S7, the zoom button 34z is operated or a zoom instruction issued from the smartphone 50 (a camera ID that matches the own camera ID and a phone ID that matches any phone ID registered in the register RGST1). It is determined whether or not a logical OR condition that the communication I / F 42 is received) is satisfied. If the determination result is NO, the process directly returns to step S3, whereas if the determination result is YES, the zoom process is performed in step S9, and then the process returns to step S3. As a result of the zoom process, the zoom lens 12 moves in the zoom-in direction or the zoom-out direction, and the magnification of the image data output from the camera processing circuit 22 changes.

ステップS3の判別結果がYESであれば、ステップS11で厳格AE処理を実行し、ステップS13でAF処理を実行する。画像データの輝度は厳格AE処理によって最適値に調整され、画像データの鮮鋭度はAF処理によって向上する。ステップS13の処理が完了すると、ステップS15で静止画取り込み処理を実行する。AF処理が完了した時点のシーンを表す1フレームの画像データは、静止画像データとしてYUV画像エリア26aから静止画像エリア26bに退避される。   If the decision result in the step S3 is YES, a strict AE process is executed in a step S11, and an AF process is executed in a step S13. The brightness of the image data is adjusted to an optimum value by the strict AE process, and the sharpness of the image data is improved by the AF process. When the process of step S13 is completed, a still image capturing process is executed in step S15. One frame of image data representing a scene at the time when AF processing is completed is saved as still image data from the YUV image area 26a to the still image area 26b.

ステップS17では、ステップS3の判別結果をNOからYESに更新するトリガがシャッタボタン34shの操作であるか否かを判別する。判別結果がNOであれば、つまりトリガがスマートフォン50からの撮像指示であれば、そのままステップS3に戻る。これに対して、判別結果がYESであれば、つまりトリガがシャッタボタン34shの操作であれば、ステップS19で記録処理の実行をメモリI/F36に命令する。   In step S17, it is determined whether or not the trigger for updating the determination result in step S3 from NO to YES is an operation of the shutter button 34sh. If the determination result is NO, that is, if the trigger is an imaging instruction from the smartphone 50, the process directly returns to step S3. On the other hand, if the determination result is YES, that is, if the trigger is an operation of the shutter button 34sh, the memory I / F 36 is commanded to execute the recording process in step S19.

メモリI/F36は、静止画像エリア26bに退避された静止画像データをメモリ制御回路24を通して読み出し、読み出された静止画像データを収めた画像ファイルを記録媒体38に記録する。記録処理が完了すると、ステップS3に戻る。   The memory I / F 36 reads the still image data saved in the still image area 26b through the memory control circuit 24 and records an image file containing the read still image data on the recording medium 38. When the recording process is completed, the process returns to step S3.

図16を参照して、ステップS21では動画表示処理を開始する。この結果、撮像面で捉えられたシーンを表すライブ画像がLCDモニタ30に表示される。ステップS23ではシャッタボタン34shが操作されたか否かを判別し、ステップS25では少なくとも1つのスマートフォン50との接続が確立されたか否かを判別する。ステップS25の判別処理は、後述するステップS63で発行された通知に基づいて実行される。   Referring to FIG. 16, in step S21, the moving image display process is started. As a result, a live image representing a scene captured on the imaging surface is displayed on the LCD monitor 30. In step S23, it is determined whether or not the shutter button 34sh has been operated. In step S25, it is determined whether or not a connection with at least one smartphone 50 has been established. The determination process in step S25 is executed based on the notification issued in step S63 described later.

ステップS23の判別結果がNOからYESに更新されると、ステップS27で動画表示処理を中断する。LCDモニタ30の表示は、ライブ画像から黒画像に更新される。ステップS29では、図15に示すステップS19の記録処理が完了したか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されると、ステップS31で動画表示処理を再開し、その後にステップS23に戻る。   When the determination result in step S23 is updated from NO to YES, the moving image display process is interrupted in step S27. The display on the LCD monitor 30 is updated from a live image to a black image. In step S29, it is determined whether or not the recording process in step S19 shown in FIG. 15 is completed. When the determination result is updated from NO to YES, the moving image display process is restarted in step S31, and then the process returns to step S23.

ステップS25の判別結果がNOからYESに更新されると、ステップS23で動画表示処理を中断する。LCDモニタ30の表示は、上述と同様、ライブ画像から黒画像に更新される。ステップS35では、全てのスマートフォン50,50,…との接続が解除されたか否かを判別する。この判別処理は、後述するステップS77で発行された通知に基づいて実行される。判別結果がNOからYESに更新されると、ステップS31の処理を経てステップS23に戻る。   When the determination result in step S25 is updated from NO to YES, the moving image display process is interrupted in step S23. The display on the LCD monitor 30 is updated from a live image to a black image, as described above. In step S35, it is determined whether or not the connection with all the smartphones 50, 50,. This determination processing is executed based on the notification issued in step S77 described later. When the determination result is updated from NO to YES, the process returns to step S23 through the process of step S31.

図17を参照して、ステップS41では応答要求が通信I/F42によって受信されたか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されるとステップS43に進み、通信I/F42を通してACKを返送する。受信された応答要求には要求元のスマートフォン50を識別するフォンIDが記述され、ステップS43で返送されるACKには自己を識別するカメラIDと要求元のフォンIDとが記述される。返送処理が完了すると、ステップS41に戻る。   With reference to FIG. 17, it is discriminate | determined by step S41 whether the response request | requirement was received by communication I / F42. When the determination result is updated from NO to YES, the process proceeds to step S43, and ACK is returned through the communication I / F 42. The received response request describes the phone ID that identifies the requesting smartphone 50, and the ACK returned in step S43 describes the camera ID that identifies itself and the requesting phone ID. When the return process is completed, the process returns to step S41.

なお、ディジタルカメラ10は予め定義された複数のグループのいずれか1つに属し、所属グループを識別するグループIDがディジタルカメラ10に割り当てられる。ステップS43でACKに記述されるカメラIDには、このグループIDが拡張的に付加される。   The digital camera 10 belongs to one of a plurality of predefined groups, and a group ID for identifying the group to which the digital camera 10 belongs is assigned to the digital camera 10. This group ID is added to the camera ID described in ACK in step S43 in an expanded manner.

図18を参照して、ステップS51では、周辺のスマートフォン50から発行された接続要求が通信I/F42によって受信されたか否かを判別する。接続要求には、要求先のカメラIDおよび要求元のフォンIDに加えて、要求元のスマートフォン50の仕様を示す仕様情報が記述される。ステップS51の判別結果がYESであれば、ステップS53で認証処理を実行する。ステップS55では要求元のスマートフォン50との接続が承認されたか否かを認証処理の結果に基づいて判別し、判別結果がNOであればステップS51に戻る一方、判別結果がYESであればステップS57に進む。   Referring to FIG. 18, in step S <b> 51, it is determined whether or not a connection request issued from a neighboring smartphone 50 has been received by the communication I / F 42. In the connection request, specification information indicating the specification of the requesting smartphone 50 is described in addition to the requested camera ID and the requesting phone ID. If the decision result in the step S51 is YES, an authentication process is executed in a step S53. In step S55, it is determined whether or not the connection with the requesting smartphone 50 has been approved based on the result of the authentication process. If the determination result is NO, the process returns to step S51, whereas if the determination result is YES, step S57. Proceed to

ステップS57では、自己のカメラIDと要求元のフォンIDとが記述されたACKを通信I/F42を通して送信する。ステップS59では、要求元のフォンIDおよび仕様情報を接続要求から抽出し、抽出したフォンIDおよび仕様情報をレジスタRGST1に登録する。ステップS61ではレジスタRGST1に登録されたフォンIDの数が“1”であるか否かを判別し、判別結果がNOであればステップS51に戻る一方、判別結果がYESであればステップS63に進む。ステップS63では、スマートフォン50との接続の確立を他のタスクに通知する。通知が完了すると、ステップS51に戻る。   In step S57, an ACK describing its own camera ID and the requesting phone ID is transmitted through the communication I / F 42. In step S59, the request source phone ID and specification information are extracted from the connection request, and the extracted phone ID and specification information are registered in the register RGST1. In step S61, it is determined whether or not the number of phone IDs registered in the register RGST1 is “1”. If the determination result is NO, the process returns to step S51, whereas if the determination result is YES, the process proceeds to step S63. . In step S63, the establishment of the connection with the smartphone 50 is notified to other tasks. When the notification is completed, the process returns to step S51.

ステップS51の判別結果がNOであれば、レジスタRGST1に少なくとも1つのフォンIDが登録されているか否かをステップS65で判別する。判別結果がNOであればステップS51に戻り、判別結果がYESであればステップS67に進む。   If the decision result in the step S51 is NO, it is judged in a step S65 whether or not at least one phone ID is registered in the register RGST1. If a determination result is NO, it will return to Step S51, and if a determination result is YES, it will progress to Step S67.

ステップS67では、接続状態にあるスマートフォン50から発行された非接続要求が通信I/F42によって受信されたか否かを判別する。非接続要求には、要求元のフォンIDと要求先のカメラIDとが記述される。要求元のスマートフォン50が自己と接続状態にあるか否かは、レジスタRGST1の記述と非接続要求に記述されたフォンIDとに基づいて判別される。   In step S <b> 67, it is determined whether or not a non-connection request issued from the connected smartphone 50 is received by the communication I / F 42. In the non-connection request, the request source phone ID and the request destination camera ID are described. Whether or not the requesting smartphone 50 is connected to itself is determined based on the description in the register RGST1 and the phone ID described in the non-connection request.

判別結果がYESであればステップS69に進み、要求元のフォンIDおよび仕様情報をレジスタRGST1から削除する。ステップS71では、レジスタRGST1に登録されたフォンIDの数が“0”であるか否かを判別する。判別結果がNOであれば、そのままステップS51に戻る。一方、判別結果がYESであればステップS73に進み、スマートフォン50との接続の解除を他のタスクに通知する。通知が完了すると、ステップS51に戻る。   If a determination result is YES, it will progress to step S69 and will delete phone ID and specification information of a request origin from register | resistor RGST1. In step S71, it is determined whether or not the number of phone IDs registered in the register RGST1 is “0”. If a determination result is NO, it will return to step S51 as it is. On the other hand, if a determination result is YES, it will progress to step S73 and will notify cancellation | release of the connection with the smart phone 50 to another task. When the notification is completed, the process returns to step S51.

ステップS67の判別結果がNOであれば、確認周期(=5秒)が到来したか否かをステップS75で判別する。判別結果がYESであればステップS77に進み、通信I/F42を通して応答要求を発行する。発行される応答要求には、自己のカメラIDとレジスタRGST1に登録された1または2以上のフォンIDとが記述される。   If the determination result in step S67 is NO, it is determined in step S75 whether or not a confirmation cycle (= 5 seconds) has come. If a determination result is YES, it will progress to step S77 and will issue a response request through communication I / F42. The issued response request describes its own camera ID and one or more phone IDs registered in the register RGST1.

応答要求に記述されたフォンIDと同じフォンIDを有するスマートフォン50は、後述するステップS165の処理によってACKを返送する。返送されるACKには、返送元のフォンIDと返送先のカメラIDとが記述される。ステップS79では、こうして返送されたACKの受信状況を参照して、接続を維持できなくなったスマートフォン50を特定する。特定されたスマートフォン50のフォンIDおよび仕様情報は、ステップS69でレジスタRGST1から削除される。   The smartphone 50 having the same phone ID as the phone ID described in the response request returns an ACK by the process of step S165 described later. In the returned ACK, the return source phone ID and the return destination camera ID are described. In step S79, referring to the reception status of the ACK returned in this manner, the smartphone 50 that cannot maintain the connection is specified. The identified phone ID and specification information of the smartphone 50 are deleted from the register RGST1 in step S69.

図20を参照して、ステップS81では少なくとも1つのスマートフォン50との接続が確立されたか否かを判別する。この判別処理は、上述のステップS63で発行された通知に基づいて実行される。判別結果がNOからYESに更新されるとステップS83に進み、動画転送処理の開始を通信I/F42に命令する。ステップS85ではレジスタRGTS1に登録された1または2以上の仕様の中から最低品質を表す仕様を選択し、ステップS87では、ステップS85で選択された仕様に適合する転送画質を通信I/F42に設定する。   With reference to FIG. 20, it is discriminate | determined by step S81 whether the connection with the at least 1 smart phone 50 was established. This determination process is executed based on the notification issued in step S63 described above. When the determination result is updated from NO to YES, the process proceeds to step S83 to command the communication I / F 42 to start the moving image transfer process. In step S85, a specification representing the minimum quality is selected from one or more specifications registered in the register RGTS1, and in step S87, a transfer image quality that conforms to the specification selected in step S85 is set in the communication I / F 42. To do.

通信I/F42は、YUV画像エリア26aに格納された画像データをメモリ制御回路24を通して周期的に読み出し、読み出された画像データの品質をステップS87で設定された転送画質を参照して調整し、そして調整された品質を有する画像データをライブ画像データとしてスマートフォン50に転送する。なお、転送方式としてはブロードキャスト方式が採用される。また、転送されるライブ画像データには、レジスタRGST1に登録された1または2以上のカメラIDが埋め込まれる。レジスタRGST1の記述が更新されると、ライブ画像データに埋め込まれるカメラIDもまた更新される。   The communication I / F 42 periodically reads the image data stored in the YUV image area 26a through the memory control circuit 24, and adjusts the quality of the read image data with reference to the transfer image quality set in step S87. Then, the image data having the adjusted quality is transferred to the smartphone 50 as live image data. Note that the broadcast method is adopted as the transfer method. Further, one or more camera IDs registered in the register RGST1 are embedded in the live image data to be transferred. When the description of the register RGST1 is updated, the camera ID embedded in the live image data is also updated.

ステップS89ではレジスタRGST1の記述が更新されたか否かを判別し、ステップS95では撮像指示が与えられたか否かを判別する。なお、ステップS95で注目される撮像指示は、自己のカメラIDと一致するカメラIDおよびレジスタRGST1に登録されたいずれかのフォンIDと一致するフォンIDが記述された指示である。   In step S89, it is determined whether or not the description of the register RGST1 has been updated. In step S95, it is determined whether or not an imaging instruction has been given. Note that the imaging instruction to be noticed in step S95 is an instruction in which a camera ID that matches its own camera ID and a phone ID that matches any phone ID registered in the register RGST1 are described.

ステップS89の判別結果がYESであれば、スマートフォン50との接続が解除されたか否かを上述のステップS77で発行された通知に基づいて判別する。判別結果がNOであればステップS85に戻り、判別結果がYESであればステップS93に進む。ステップS93では動画転送処理の停止を通信I/F42に命令し、その後にステップS81に戻る。ステップS93の処理の結果、通信I/F42は、ライブ画像データのブロードキャスト転送を停止する。   If the determination result of step S89 is YES, it will be discriminate | determined based on the notification issued by the above-mentioned step S77 whether the connection with the smart phone 50 was cancelled | released. If a determination result is NO, it will return to Step S85, and if a determination result is YES, it will progress to Step S93. In step S93, the communication I / F 42 is commanded to stop moving image transfer processing, and then the process returns to step S81. As a result of the processing in step S93, the communication I / F 42 stops the broadcast transfer of live image data.

ステップS95の判別結果がNOからYESに更新されると、上述したステップS15の静止画取り込み処理が完了したか否かをステップS97で判別する。判別結果がNOからYESに更新されるとステップS99に進み、撮像指示の発行元への静止画像データの転送を通信I/F42に命令する。通信I/F42は、静止画像エリア26bに退避された静止画像データをメモリ制御回路24を通して読み出し、読み出された静止画像データを撮像指示の発行元に転送する。ここで、転送方式としてはユニキャスト方式が採用され、転送される静止画像データには撮像指示の発行元のフォンIDが記述される。ステップS101では静止画像データの転送が完了したか否かを判別し、判別結果がNOからYESに更新されるとステップS89に戻る。   When the determination result in step S95 is updated from NO to YES, it is determined in step S97 whether or not the above-described still image capturing process in step S15 is completed. When the determination result is updated from NO to YES, the process proceeds to step S99, and the communication I / F 42 is commanded to transfer the still image data to the issuer of the imaging instruction. The communication I / F 42 reads the still image data saved in the still image area 26b through the memory control circuit 24, and transfers the read still image data to the issuer of the imaging instruction. Here, the unicast method is adopted as the transfer method, and the phone ID that issued the imaging instruction is described in the transferred still image data. In step S101, it is determined whether or not the transfer of the still image data is completed. If the determination result is updated from NO to YES, the process returns to step S89.

スマートフォンCPU60の処理に関連して、探索処理タスクは図22に示すように構成され、フォン側接続制御タスクは図23〜図24に示すように構成され、フォン側通信制御タスクは図25に示すように構成され、フォン側表示制御タスクは図26に示すように構成され、フォン側撮像制御タスクは図27に示すように構成される。   In relation to the processing of the smartphone CPU 60, the search processing task is configured as shown in FIG. 22, the phone side connection control task is configured as shown in FIGS. 23 to 24, and the phone side communication control task is shown in FIG. The phone side display control task is configured as shown in FIG. 26, and the phone side imaging control task is configured as shown in FIG.

図22を参照して、ステップS111では探索周期(=10秒)が到来したか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されると、ステップS113で探索レジスタRGSTsを初期化し、自己のフォンIDが記述された応答要求をステップS115で発行する。応答要求は、通信I/F64を通してブロードキャスト方式で発行される。   Referring to FIG. 22, in step S111, it is determined whether or not a search cycle (= 10 seconds) has come. When the determination result is updated from NO to YES, the search register RGSTs is initialized in step S113, and a response request describing its own phone ID is issued in step S115. The response request is issued in a broadcast manner through the communication I / F 64.

ステップS117では自己のフォンIDが記述されたACKが通信I/F64によって受信されたか否かを判別し、ステップS119ではタイムアウトが発生したか否かを判別する。ステップS119の判別結果がNOであればステップS117に戻り、ステップS119の判別結果がYESであればステップS111に戻る。   In step S117, it is determined whether or not an ACK describing its own phone ID has been received by the communication I / F 64. In step S119, it is determined whether or not a timeout has occurred. If the determination result of step S119 is NO, it will return to step S117, and if the determination result of step S119 is YES, it will return to step S111.

ステップS117の判別結果がYESであれば、受信したACKに記述された返送元IDをステップS121で抽出し、抽出された返送元IDがカメラIDであるか否かをステップS123で判別する。判別結果がNOであればステップS117に戻り、判別結果がYESであればステップS125に進む。ステップS125では、抽出されたカメラIDを探索レジスタRGSTsに登録する。カメラIDに拡張的に付加されたグループIDは、カメラIDに対応してレジスタRGST2に登録される。登録が完了するとステップS111に戻る。   If the determination result in step S117 is YES, the return source ID described in the received ACK is extracted in step S121, and it is determined in step S123 whether or not the extracted return source ID is a camera ID. If a determination result is NO, it will return to step S117, and if a determination result is YES, it will progress to step S125. In step S125, the extracted camera ID is registered in the search register RGSTs. The group ID added to the camera ID in an expanded manner is registered in the register RGST2 corresponding to the camera ID. When registration is completed, the process returns to step S111.

図23を参照して、ステップS131では、少なくとも1つのカメラIDが探索レジスタRGSTsに登録されているか否かを判別する。判別結果がYESであれば、ステップS133でグループメニューの表示をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は、1または2以上のグループIDを探索レジスタRGSTsから検出し、検出されたグループIDをグループメニューとしてLCDモニタ72に表示する。   Referring to FIG. 23, in step S131, it is determined whether or not at least one camera ID is registered in search register RGSTs. If the determination result is YES, the LCD driver 70 is commanded to display a group menu in step S133. The LCD driver 70 detects one or more group IDs from the search register RGSTs, and displays the detected group IDs on the LCD monitor 72 as a group menu.

ステップS137では表示されたグループIDのいずれか1つを選択するタッチ操作(=グループ選択操作)が行われたか否かをタッチセンサ78の出力に基づいて判別し、判別結果がYESであればステップS139に進む一方、判別結果がNOであればステップS131に戻る。なお、ステップS131の判別結果がNOであればステップS135に進み、グループメニューの非表示をLCDドライバ70に命令する。この結果、表示中のグループメニューが非表示とされる。ステップS135の処理が完了すると、ステップS131に戻る。   In step S137, it is determined whether or not a touch operation (= group selection operation) for selecting any one of the displayed group IDs has been performed based on the output of the touch sensor 78. If the determination result is YES, step S137 is performed. While the process proceeds to S139, if the determination result is NO, the process returns to Step S131. If the determination result in step S131 is NO, the process advances to step S135 to instruct the LCD driver 70 to hide the group menu. As a result, the currently displayed group menu is hidden. When the process of step S135 is completed, the process returns to step S131.

ステップS139では接続レジスタRGSTcを初期化し、ステップS141では通信I/F64を通して接続要求を発行する。発行される接続要求には、自己のフォンIDおよび仕様情報が記述され、さらに選択されたグループIDに対応して探索レジスタRGSTsに記述された1または2以上のカメラIDが記述される。ステップS143では、自己のフォンIDが記述されたACKが通信I/F64によって受信されたか否かを判別し、ステップS145ではタイムアウトが発生したか否かを判別する。なお、ステップS143で注目されるACKはステップS141で発行された接続要求に対して返送されるACKであり、ステップS117で注目されるACKとは区別される。   In step S139, the connection register RGSTc is initialized. In step S141, a connection request is issued through the communication I / F 64. The issued connection request describes its own phone ID and specification information, and further describes one or more camera IDs described in the search register RGSTs corresponding to the selected group ID. In step S143, it is determined whether or not an ACK describing its own phone ID has been received by the communication I / F 64. In step S145, it is determined whether or not a timeout has occurred. Note that the ACK noted in step S143 is an ACK returned in response to the connection request issued in step S141, and is distinguished from the ACK noted in step S117.

ステップS145の判別結果がNOであればステップS143に戻り、ステップS143の判別結果がYESであればステップS147に進む。ステップS147では、返送されたACKに記述されたカメラIDを接続レジスタRGSTcに登録する。したがって、タイムアウトが発生するまでの期間に複数のACKが返送されたときは、複数のカメラIDが接続レジスタRGSTcに登録される。   If the determination result of step S145 is NO, it will return to step S143, and if the determination result of step S143 is YES, it will progress to step S147. In step S147, the camera ID described in the returned ACK is registered in the connection register RGSTc. Therefore, when a plurality of ACKs are returned in the period until timeout occurs, a plurality of camera IDs are registered in the connection register RGSTc.

ステップS145の判別結果がNOからYESに更新されると、少なくとも1つのカメラIDが接続レジスタRGStcに登録されているか否かをステップS149で判別する。判別結果がNOであればステップS131に戻り、判別結果がYESであればステップS151に進む。   When the determination result in step S145 is updated from NO to YES, it is determined in step S149 whether or not at least one camera ID is registered in the connection register RGStc. If a determination result is NO, it will return to Step S131, and if a determination result is YES, it will progress to Step S151.

ステップS151では非接続操作が行われたか否かを判別し、ステップS159では上述のステップS77で発行された応答要求が通信I/F64によって受信されたか否かを判別する。なお、非接続操作は、後述するステップS193の処理によってLCDモニタ72に表示される1または2以上のライブ画像のいずれか1つを指定して実行される。   In step S151, it is determined whether or not a disconnection operation has been performed. In step S159, it is determined whether or not the response request issued in step S77 described above has been received by the communication I / F 64. The non-connection operation is executed by designating one of one or two or more live images displayed on the LCD monitor 72 by processing in step S193 described later.

ステップS151の判別結果がYESであればステップS153に進み、非接続操作によって指定されたライブ画像の送信元に相当するディジタルカメラ10を指定する。ステップS155では、指定されたディジタルカメラ10のカメラIDと自己のフォンIDとが記述された非接続要求を通信I/F64を通して送信する。ステップS157では指定されたディジタルカメラ10のカメラIDを接続レジスタRGSTcから削除し、削除が完了するとステップS149に戻る。   If the determination result of step S151 is YES, it will progress to step S153 and will designate the digital camera 10 corresponding to the transmission source of the live image designated by the non-connection operation. In step S155, a non-connection request in which the camera ID of the designated digital camera 10 and its own phone ID are described is transmitted through the communication I / F 64. In step S157, the camera ID of the designated digital camera 10 is deleted from the connection register RGSTc. When the deletion is completed, the process returns to step S149.

ステップS159の判別結果がYESであれば、応答要求に記述されたカメラIDをステップS161で検出する。ステップS163では検出されたカメラIDと同じカメラIDが接続レジスタRGSTcに登録されているか否かを判別し、判別結果がNOであればステップS149に戻る一方、判別結果がYESであればステップS165に進む。ステップS165では、自己のフォンIDと要求元のカメラIDとが記述されたACKを通信I/F64を通して送信する。送信が完了すると、ステップS149に戻る。   If the determination result in step S159 is YES, the camera ID described in the response request is detected in step S161. In step S163, it is determined whether or not the same camera ID as the detected camera ID is registered in the connection register RGSTc. If the determination result is NO, the process returns to step S149. If the determination result is YES, the process proceeds to step S165. move on. In step S165, an ACK describing its own phone ID and requesting camera ID is transmitted through the communication I / F 64. When the transmission is completed, the process returns to step S149.

図25を参照して、ステップS171では少なくとも1つのカメラIDが接続レジスタRGSTcに登録されているか否かを判別し、判別結果がNOからYESに更新されるとステップS173に進む。接続レジスタRGSTcに登録された1または2以上のディジタルカメラ10は、上述のステップS83の処理によってライブ画像データの送信を開始する。また、送信されるライブ画像データには、送信元のカメラIDが記述される。ステップS173では、こうして送信されたライブ画像データ(接続レジスタRGSTcに記述されたカメラIDと一致するカメラIDが埋め込まれたライブ画像データ)の受信を開始するべく、対応する命令を通信I/F64に与える。   Referring to FIG. 25, in step S171, it is determined whether or not at least one camera ID is registered in connection register RGSTc. If the determination result is updated from NO to YES, the process proceeds to step S173. One or more digital cameras 10 registered in the connection register RGSTc start transmitting live image data through the process of step S83 described above. The transmitted camera ID is described in the transmitted live image data. In step S173, a corresponding command is sent to the communication I / F 64 in order to start receiving the live image data thus transmitted (live image data in which the camera ID matching the camera ID described in the connection register RGSTc is embedded). give.

ステップS175では、通信I/F64によって受信されたライブ画像データの受信強度(厳密にはライブ画像データに相当する電波の強度)を送信元毎(=カメラID毎)に測定する。ステップS177では、受信されたライブ画像データの配置を送信元毎(=カメラID毎)に決定する。決定された配置によれば、ライブ画像データは、ステップS175で測定された受信強度が大きい順に並ぶ。   In step S175, the reception intensity of the live image data received by the communication I / F 64 (strictly, the intensity of the radio wave corresponding to the live image data) is measured for each transmission source (= each camera ID). In step S177, the arrangement of the received live image data is determined for each transmission source (= each camera ID). According to the determined arrangement, the live image data are arranged in descending order of the reception intensity measured in step S175.

通信I/F64によって受信されたライブ画像データは、メモリ制御回路66に与えられる。メモリ制御回路66は、与えられたライブ画像データをステップS177で決定された配置を参照してSDRAM68に書き込む。   The live image data received by the communication I / F 64 is given to the memory control circuit 66. The memory control circuit 66 writes the given live image data in the SDRAM 68 with reference to the arrangement determined in step S177.

ステップS179では確認周期(=3秒)が到来したか否かを判別し、判別結果がNOであればステップS175に戻る一方、判別結果がYESであればステップS181に進む。ステップS181では受信強度が基準以下のライブ画像データ(=受信不能なライブ画像データ)を送信するディジタルカメラ10をステップS175の測定結果に基づいて検出し、ステップS183では検出されたディジタルカメラ10のカメラIDを接続レジスタRGSTcから削除する。通信I/F64によるライブ画像データの受信態様は、削除処理の後の接続レジスタRGSTsの記述を反映する。ステップS185では接続レジスタRGSTcに登録されたカメラIDの数が“0”であるか否かを判別し、判別結果がNOであればステップS175に戻る一方、判別結果がYESであればステップS187に進む。ステップS187ではライブ画像データの受信の停止を通信I/F64に命令し、その後にステップS171に戻る。   In step S179, it is determined whether or not a confirmation cycle (= 3 seconds) has come. If the determination result is NO, the process returns to step S175, whereas if the determination result is YES, the process proceeds to step S181. In step S181, the digital camera 10 that transmits live image data whose reception intensity is equal to or lower than the reference (= live image data that cannot be received) is detected based on the measurement result in step S175. In step S183, the detected digital camera 10 camera is detected. The ID is deleted from the connection register RGSTc. The reception mode of the live image data by the communication I / F 64 reflects the description of the connection register RGSTs after the deletion process. In step S185, it is determined whether or not the number of camera IDs registered in the connection register RGSTc is “0”. If the determination result is NO, the process returns to step S175. If the determination result is YES, the process proceeds to step S187. move on. In step S187, the communication I / F 64 is instructed to stop receiving live image data, and then the process returns to step S171.

図26を参照して、ステップS191ではステップS173の処理によってライブ画像データの受信が開始されたか否かを判別し、判別結果がNOからYESに更新されるとステップS193に進む。ステップS193では、ライブ画像の表示を開始するべく、対応する命令をLCDドライバ70に与える。LCDドライバ70は、SDRAM68に格納されたライブ画像データをメモリ制御回路66を通して読み出し、読み出されたライブ画像データに基づいてLCDモニタ72を駆動する。この結果、1または2以上のライブ画像が受信強度に従う順序でモニタ画面に表示される。   Referring to FIG. 26, in step S191, it is determined whether or not reception of live image data is started by the process in step S173, and if the determination result is updated from NO to YES, the process proceeds to step S193. In step S193, a corresponding command is given to the LCD driver 70 to start displaying a live image. The LCD driver 70 reads the live image data stored in the SDRAM 68 through the memory control circuit 66 and drives the LCD monitor 72 based on the read live image data. As a result, one or more live images are displayed on the monitor screen in the order according to the reception intensity.

ステップS195では、モニタ画面に表示されたいずれかのライブ画像を選択する画像選択操作が行われたか否かを判別する。判別結果がNOであればステップS203に進み、判別結果がYESであればステップS197に進む。ステップS197では、選択されたライブ画像の拡大表示をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は命令に従う処理を実行し、この結果、選択されたライブ画像が拡大される。   In step S195, it is determined whether or not an image selection operation for selecting any one of the live images displayed on the monitor screen has been performed. If the determination result is NO, the process proceeds to step S203, and if the determination result is YES, the process proceeds to step S197. In step S197, the LCD driver 70 is instructed to enlarge the selected live image. The LCD driver 70 executes processing according to the command, and as a result, the selected live image is enlarged.

ステップS199では選択解除操作が行われたか否かを判別し、判別結果がNOであればそのままステップS203に進む一方、判別結果がYESであればステップS201で拡大表示の終了をLCDドライバ70に命令する。ステップS201の処理の結果、拡大されたライブ画像のサイズが元のサイズに戻される。ステップS201の処理が完了すると、ステップS203に進む。   In step S199, it is determined whether or not a selection canceling operation has been performed. If the determination result is NO, the process proceeds directly to step S203. If the determination result is YES, the LCD driver 70 is instructed to end enlargement display in step S201. To do. As a result of the processing in step S201, the size of the enlarged live image is returned to the original size. When the process of step S201 is completed, the process proceeds to step S203.

ステップS203では、ステップS187の処理によってライブ画像データの受信が停止されたか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されると、ライブ画像の表示の停止をステップS205でLCDドライバ70に命令し、その後にステップS191に戻る。   In step S203, it is determined whether or not reception of live image data is stopped by the process of step S187. When the determination result is updated from NO to YES, the LCD driver 70 is commanded to stop displaying the live image in step S205, and then the process returns to step S191.

図27を参照して、ステップS211では、ステップS193の処理によってライブ画像の表示が開始されたか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されると、撮像操作が行われたか否かをステップS213で判別し、ズーム操作が行われたか否かをステップS215で判別する。ここで、撮像操作は、所望のライブ画像を2回連続してタッチする操作に相当する。また、ズーム操作は、所望のライブ画像のピンチインまたはピンチアウトする操作に相当する。   Referring to FIG. 27, in step S211, it is determined whether or not live image display has been started by the process of step S193. When the determination result is updated from NO to YES, it is determined whether or not an imaging operation has been performed in step S213, and whether or not a zoom operation has been performed is determined in step S215. Here, the imaging operation corresponds to an operation of touching a desired live image twice in succession. The zoom operation corresponds to an operation for pinching in or pinching out a desired live image.

ステップS215の判別結果がNOからYESに更新されるとステップS217に進み、所望のライブ画像の送信元に対してズーム指示を発行する。ズーム指示は通信I/F64を通して発行される。また、発行されるズーム指示には、ピンチイン操作またはピンチアウト操作に対応するズーム倍率情報と発行先のカメラIDと自己のフォンIDとが記述される。ステップS217の処理が完了すると、ステップS211に戻る。   When the determination result in step S215 is updated from NO to YES, the process proceeds to step S217, and a zoom instruction is issued to the transmission source of the desired live image. The zoom instruction is issued through the communication I / F 64. The issued zoom instruction describes zoom magnification information corresponding to the pinch-in operation or pinch-out operation, the camera ID of the issue destination, and the own phone ID. When the process of step S217 is completed, the process returns to step S211.

ステップS213の判別結果がYESであれば、所望のライブ画像の送信元に対して撮像指示を発行する。撮像指示は通信I/F64を通して発行され、発行される撮像指示には発行先のカメラIDと自己のフォンIDとが記述される。ステップS221では所望のライブ画像の表示を中断するべく、LCDドライバ70に対応する命令を与える。   If the determination result in step S213 is YES, an imaging instruction is issued to a desired live image transmission source. The imaging instruction is issued through the communication I / F 64, and the issued camera ID and the own phone ID are described in the issued imaging instruction. In step S221, a command corresponding to the LCD driver 70 is given to interrupt the display of a desired live image.

ステップS223では撮像指示の発行先からの静止画像データが通信I/F64によって受信されたか否かを判別する。判別結果がYESであればステップS225に進み、受信された静止画像データの記録処理をメモリI/F74に命令する。受信された静止画像データは、メモリI/F74によってファイル形式でフラッシュメモリ74に記録される。記録が完了するとステップS227に進む。ステップS227では、ステップS221の処理によって中断されたライブ画像の表示を再開するべく、対応する命令をLCDドライバ70に与える。ステップS227の処理が完了すると、ステップS211に戻る。   In step S223, it is determined whether or not still image data from the issue destination of the imaging instruction has been received by the communication I / F 64. If the determination result is YES, the process proceeds to step S225 to instruct the memory I / F 74 to record the received still image data. The received still image data is recorded in the flash memory 74 in a file format by the memory I / F 74. When the recording is completed, the process proceeds to step S227. In step S227, a corresponding command is given to the LCD driver 70 in order to resume the display of the live image interrupted by the process of step S221. When the process of step S227 is completed, the process returns to step S211.

以上の説明から分かるように、スマートフォン50において、スマートフォンCPU60は、接続可能な1または2以上のディジタルカメラ10を探索し(S111~S123)、探知された1または2以上のディジタルカメラ10を1または2以上のグループに分類する(S125, S131~S133)。分類された1または2以上のグループのいずれか1つを選択するグループ選択操作が行われると、選択されたグループに属する1または2以上のディジタルカメラ10との間で接続が確立される(S137, S141~S147)。   As can be seen from the above description, in the smartphone 50, the smartphone CPU 60 searches for one or more digital cameras 10 that can be connected (S111 to S123), and determines one or more detected digital cameras 10 as one or more. Classify into two or more groups (S125, S131 to S133). When a group selection operation for selecting one of the classified one or two or more groups is performed, a connection is established with one or two or more digital cameras 10 belonging to the selected group (S137). , S141 ~ S147).

スマートフォンCPU60は、接続された1または2以上のディジタルカメラ10からそれぞれ出力された1または2以上のライブ画像をLCDモニタ72に表示する(S173, S193)。スマートフォンCPU60はまた、ライブ画像の表示態様を、各ディジタルカメラ10との接続状態が変化する毎に変更し(S175~S185)、さらに表示されたいずれかのライブ画像を選択する画像選択操作に応答して変更する(S195~S197)。   The smartphone CPU 60 displays one or more live images output from the connected one or more digital cameras 10 on the LCD monitor 72 (S173, S193). The smartphone CPU 60 also changes the display mode of the live image every time the connection state with each digital camera 10 changes (S175 to S185), and further responds to an image selection operation for selecting one of the displayed live images. And change it (S195 to S197).

接続されるディジタルカメラ10をグループ選択操作に基づく一部のディジタルカメラ10に限定することで、操作性が向上する。また、ライブ画像の表示態様を接続状態および/またはユーザ操作に応じて変更することで、表示性能が向上する。   The operability is improved by limiting the connected digital cameras 10 to a part of the digital cameras 10 based on the group selection operation. In addition, the display performance is improved by changing the display mode of the live image according to the connection state and / or the user operation.

また、ディジタルカメラ10において、撮像装置18は、撮像面で捉えられた光学像に対応する生画像データを繰り返し出力する。カメラCPU32は、こうして出力された生画像データに基づくライブ画像データを複数のスマートフォン50,50,…に送信し(S83)、ズーム指示または撮像指示をいずれかのスマートフォン50から受け付ける(S3, S7)。カメラCPU32は、ズーム指示に従うズーム処理または撮像指示に従う静止画取り込み処理(カメラ側撮像制御タスク)を、ライブ画像データの送信処理(カメラ側通信制御タスク)に優先して実行する(S9, S15)。これによって、撮像性能が向上する。   In the digital camera 10, the imaging device 18 repeatedly outputs raw image data corresponding to the optical image captured on the imaging surface. The camera CPU 32 transmits live image data based on the raw image data thus output to the plurality of smartphones 50, 50,... (S83), and receives a zoom instruction or an imaging instruction from any of the smartphones 50 (S3, S7). . The camera CPU 32 executes the zoom process according to the zoom instruction or the still image capturing process (camera side imaging control task) according to the imaging instruction in preference to the live image data transmission process (camera side communication control task) (S9, S15). . This improves the imaging performance.

なお、図19に示すステップS75〜S79およびS69の処理によれば、通信環境の一時的な劣化によってディジタルカメラ10とスマートフォン50との通信が不良となった場合に、フォンIDがレジスタRGST1から削除されてしまう。このような事態は、応答要求を繰り返し発行し、いずれの応答要求に対してもACKが返送されないときにフォンIDをレジスタRGST1から削除するようにすることで回避できる。   Note that, according to the processing in steps S75 to S79 and S69 shown in FIG. 19, the phone ID is deleted from the register RGST1 when the communication between the digital camera 10 and the smartphone 50 becomes poor due to temporary deterioration of the communication environment. Will be. Such a situation can be avoided by repeatedly issuing a response request and deleting the phone ID from the register RGST1 when no ACK is returned for any response request.

さらに、この実施例では、マルチタスクOSおよびこれによって実行される複数のタスクに相当する制御プログラムは、フラッシュメモリ40および62の各々に予め記憶される。しかし、一部の制御プログラムを内部制御プログラムとしてフラッシュメモリ40および62の各々に当初から準備する一方、他の一部の制御プログラムを外部制御プログラムとして外部サーバから取得するようにしてもよい。この場合、外部制御プログラムは通信I/F42および64の各々を通して取得される。また、上述の動作は、内部制御プログラムおよび外部制御プログラムの協働によって実現される。   Further, in this embodiment, the multitask OS and control programs corresponding to a plurality of tasks executed thereby are stored in advance in the flash memories 40 and 62, respectively. However, a part of the control program may be prepared as an internal control program in each of the flash memories 40 and 62 from the beginning, while another part of the control program may be acquired from the external server as an external control program. In this case, the external control program is acquired through each of the communication I / Fs 42 and 64. Further, the above-described operation is realized by cooperation of the internal control program and the external control program.

また、この実施例では、カメラCPU32およびスマートフォンCPU60の各々によって実行される処理を上述の要領で複数のタスクに区分するようにしている。しかし、各々のタスクをさらに複数の小タスクに区分してもよく、さらには区分された複数の小タスクの一部を他のタスクに統合するようにしてもよい。また、各々のタスクを複数の小タスクに区分する場合、その全部または一部を外部サーバから取得するようにしてもよい。   In this embodiment, the process executed by each of the camera CPU 32 and the smartphone CPU 60 is divided into a plurality of tasks as described above. However, each task may be further divided into a plurality of small tasks, and a part of the divided plurality of small tasks may be integrated with other tasks. Further, when each task is divided into a plurality of small tasks, all or part of the tasks may be acquired from an external server.

さらに、この実施例のカメラシステムは、以下のように変形することができる。また、以下の24個の変形例および上述の実施例は、矛盾しない範囲で1つの変形例に統合してもよい。つまり、以下の24個の変形例と上述の実施例とを矛盾しない範囲で統合した変形例が25番目の変形例に相当する。
[変形例1]
Furthermore, the camera system of this embodiment can be modified as follows. Further, the following twenty-four modifications and the above-described embodiments may be integrated into one modification within a consistent range. In other words, a modification in which the following 24 modifications and the above-described embodiment are integrated within a consistent range corresponds to the 25th modification.
[Modification 1]

複数のディジタルカメラ10,10,…は観光地に設置され、スマートフォン50はこの観光地を訪れた旅行者によって携帯される。各ディジタルカメラ10には、LEDが設けられる。また、スマートフォン50のLCDモニタ72には、接続可能なディジタルカメラ10を各々が識別する1または2以上のカメラIDが接続前の段階で表示される。表示されたいずれかのカメラIDが旅行者の操作によって選択されると、選択されたカメラIDに対応するディジタルカメラ10のLEDが発光する。接続したいディジタルカメラ10を接続前に確認することができ、操作性が向上する。
[変形例2]
A plurality of digital cameras 10, 10,... Are installed in a sightseeing spot, and the smartphone 50 is carried by a traveler who has visited this sightseeing spot. Each digital camera 10 is provided with an LED. The LCD monitor 72 of the smartphone 50 displays one or more camera IDs that identify each connectable digital camera 10 at a stage before connection. When one of the displayed camera IDs is selected by a traveler's operation, the LED of the digital camera 10 corresponding to the selected camera ID emits light. The digital camera 10 to be connected can be confirmed before connection, and the operability is improved.
[Modification 2]

複数のディジタルカメラ10,10,…は、互いに異なる仕様(撮像モード,ライブ画像データのフレームレート,静止画像データの解像度,光学ズーム倍率,電子ズームの可否,ISO感度,白バランスの種類,手ぶれ機能の可否)を有して、スマートフォン10に接続可能な状態で存在する。スマートフォン50に接続された当初、各々のディジタルカメラ10は自己の仕様情報をスマートフォン50に送信する。スマートフォン50は、接続された複数のディジタルカメラ10,10,…のいずれもが設定可能な最高品質の設定を特定し、特定した設定の選択を複数のディジタルカメラ10,10,…に要求する。これによって、複数のディジタルカメラ10,10,…から共通かつ高品質のライブ画像データを受信することができる。
[変形例3]
The plurality of digital cameras 10, 10,... Have different specifications (imaging mode, live image data frame rate, still image data resolution, optical zoom magnification, electronic zoom capability, ISO sensitivity, white balance type, camera shake function, etc. And is present in a state where it can be connected to the smartphone 10. When initially connected to the smartphone 50, each digital camera 10 transmits its specification information to the smartphone 50. The smartphone 50 identifies the highest quality setting that can be set by any of the plurality of connected digital cameras 10, 10,..., And requests the plurality of digital cameras 10, 10,. As a result, common and high-quality live image data can be received from the plurality of digital cameras 10, 10,.
[Modification 3]

単一のディジタルカメラ10には、複数のスマートフォン50,50,…が接続される。また、ディジタルカメラ10には、LEDが設けられる。LEDの発光態様(=点滅周期および/または発光色)は、ディジタルカメラ10に接続されたスマートフォン50,50…の数に応じて異なるように調整される。LEDの発光態様を手掛かりとして、スマートフォン50の接続状況(=混雑度)を把握することができる。
[変形例4]
A single digital camera 10 is connected to a plurality of smart phones 50, 50,. The digital camera 10 is provided with an LED. The LED emission mode (= flashing period and / or emission color) is adjusted to be different depending on the number of smartphones 50, 50... Connected to the digital camera 10. The connection status (= congestion degree) of the smartphone 50 can be grasped using the LED light emission mode as a clue.
[Modification 4]

ディジタルカメラ10と接続されたスマートフォン50に向けて撮像操作が行われると、操作時点の時刻情報,位置情報および高度情報がスマートフォン50によって検出される。検出された時刻情報,位置情報および高度情報は、撮像操作に応答して発行される撮像指示に記述される。撮像指示を受信したディジタルカメラ10は、撮像指示に記述された時刻情報,位置情報および高度情報を撮像指示に応答して作成された静止画像データに割り当てる。時計回路,GPS装置,高度計をディジタルカメラ10に設ける必要がなくなる。   When an imaging operation is performed toward the smartphone 50 connected to the digital camera 10, time information, position information, and altitude information at the time of the operation are detected by the smartphone 50. The detected time information, position information, and altitude information are described in an imaging instruction issued in response to the imaging operation. The digital camera 10 that has received the imaging instruction assigns time information, position information, and altitude information described in the imaging instruction to still image data created in response to the imaging instruction. There is no need to provide a clock circuit, a GPS device, and an altimeter in the digital camera 10.

また、撮像操作が行われた時点のスマートフォン50の方位や撮影場所の天気などの撮影環境情報をスマートフォン50の機能を利用して検出し、検出された撮影環境情報を撮像指示に記述してもよい。この場合、静止画像データには、こうして記述された撮影環境情報も追加的に割り当てられる。
[変形例5]
Further, even when shooting environment information such as the orientation of the smartphone 50 at the time when the imaging operation is performed and the weather at the shooting location is detected using the function of the smartphone 50, the detected shooting environment information is described in the imaging instruction. Good. In this case, the shooting environment information described in this way is additionally allocated to the still image data.
[Modification 5]

ディジタルカメラ10には、ローカル時刻を測定する時計回路が設けられる。シャッタボタン34shの操作に応答して作成された静止画像データには、時計回路によって測定されたローカル時刻が割り当てられる。ディジタルカメラ10がスマートフォン50と接続されると、スマートフォン50によって検出された標準時刻がディジタルカメラ10に通知される。ディジタルカメラ10は、通知された時点のローカル時刻と通知された標準時刻との差分を算出し、静止画像データに割り当てられたローカル時刻を算出された差分に基づいて修正する。これによって、静止画像データには標準時刻が割り当てられる。
[変形例6]
The digital camera 10 is provided with a clock circuit that measures the local time. The local time measured by the clock circuit is assigned to the still image data created in response to the operation of the shutter button 34sh. When the digital camera 10 is connected to the smartphone 50, the standard time detected by the smartphone 50 is notified to the digital camera 10. The digital camera 10 calculates a difference between the notified local time and the notified standard time, and corrects the local time assigned to the still image data based on the calculated difference. As a result, a standard time is assigned to the still image data.
[Modification 6]

スマートフォン10は、光学系の仕様(絞りの設定範囲,合焦調整範囲,ズーム倍率の可変範囲)が互いに異なる複数のディジタルカメラ10,10,…と接続される。各々のディジタルカメラ10は、光学系の仕様と光学設定(絞り量,フォーカスステップ数およびズームステップ数)とをスマートフォン10に通知する。光学設定の通知は、光学設定が変更される毎に実行される。スマートフォン10は、通知された仕様および光学設定を、カメラ間で比較可能な態様でLCDモニタ72に表示する。接続されたディジタルカメラ10の光学設定を調整するときの操作性が向上する。なお、絞りについては、より好ましくは、絞り羽根の数や絞りの形状などの絞り機構の構造が、光学系の仕様の一部としてスマートフォン50に追加的に通知される。
[変形例7]
The smartphone 10 is connected to a plurality of digital cameras 10, 10,... Having different optical system specifications (aperture setting range, focus adjustment range, zoom magnification variable range). Each digital camera 10 notifies the smartphone 10 of optical system specifications and optical settings (aperture amount, number of focus steps, and number of zoom steps). The notification of the optical setting is executed every time the optical setting is changed. The smartphone 10 displays the notified specifications and optical settings on the LCD monitor 72 in a manner that allows comparison between cameras. The operability when adjusting the optical settings of the connected digital camera 10 is improved. As for the diaphragm, more preferably, the structure of the diaphragm mechanism such as the number of diaphragm blades and the shape of the diaphragm is additionally notified to the smartphone 50 as part of the specifications of the optical system.
[Modification 7]

スマートフォン50上でのズーム操作として、LCDモニタ72に表示されたライブ画像上で所望の矩形枠をタッチ操作によって定義する操作を想定する。タッチ操作によって定義された矩形枠に歪みがある場合、この歪みを補正して正確な矩形枠を定義する。ディジタルカメラ10に対して発行されるズーム指示には、こうして定義された矩形枠に属する一部のライブ画像を拡大するためのズーム倍率情報が記述される。これによって、ズームに関する操作性が向上する。
[変形例8]
As a zoom operation on the smartphone 50, an operation of defining a desired rectangular frame on the live image displayed on the LCD monitor 72 by a touch operation is assumed. If the rectangular frame defined by the touch operation has a distortion, the distortion is corrected to define an accurate rectangular frame. The zoom instruction issued to the digital camera 10 describes zoom magnification information for enlarging a part of the live image belonging to the rectangular frame thus defined. This improves the operability related to zooming.
[Modification 8]

単一のディジタルカメラ10に複数のスマートフォン50,50,…が接続されることを想定する。ディジタルカメラ10は、接続された各々のスマートフォン50に対して接続順に従う識別番号を割り当てる。ディジタルカメラ10から各々のスマートフォン50に転送されるライブ画像データには、転送先のスマートフォン50に割り当てられた識別番号が付加される。スマートフォン50のLCDモニタ72に表示されるライブ画像には、こうして付加された識別番号に応じて異なる色を有する外枠キャラクタが多重される。
[変形例9]
Assume that a plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to a single digital camera 10. The digital camera 10 assigns an identification number according to the connection order to each connected smartphone 50. The identification number assigned to the destination smartphone 50 is added to the live image data transferred from the digital camera 10 to each smartphone 50. In the live image displayed on the LCD monitor 72 of the smartphone 50, outer frame characters having different colors are multiplexed according to the identification numbers added in this way.
[Modification 9]

複数のディジタルカメラ10からそれぞれ送信された複数のライブ画像をLCDモニタ72に表示することを想定して、いずれかのライブ画像がタッチされると、タッチされたライブ画像の表示が中断される。他のライブ画像は、中断によって確保されたスペースを利用して拡大される。これによって、ライブ画像の通信に掛かる負荷の抑制と、LCDモニタ72の有効活用が図られる。
[変形例10]
Assuming that a plurality of live images respectively transmitted from the plurality of digital cameras 10 are displayed on the LCD monitor 72, when any one of the live images is touched, the display of the touched live image is interrupted. Other live images are enlarged using the space secured by the interruption. As a result, it is possible to suppress the load applied to live image communication and to effectively use the LCD monitor 72.
[Modification 10]

単一のディジタルカメラ10に複数のスマートフォン50,50,…が接続されることを想定する。各々のスマートフォン50は、ディジタルカメラ10の撮像条件(白バランス,画像仕上げ,画像サイズなど)をディジタルカメラ10に通知する。   Assume that a plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to a single digital camera 10. Each smartphone 50 notifies the digital camera 10 of imaging conditions (white balance, image finishing, image size, etc.) of the digital camera 10.

ディジタルカメラ10は、通知された撮像条件をスマートフォン50毎に管理する。たとえば、或るスマートフォン50については、白バランス:オート/画像仕上げ:鮮やか/圧縮画像サイズ:16Mバイトとし、他のスマートフォン50については、白バランス:太陽光/画像仕上げ:風景/圧縮画像サイズ:2Mバイトとするような管理が考えられる。いずれかのスマートフォン50から撮像指示が発行されると、ディジタルカメラ10は、発行元のスマートフォン50から通知された撮像条件に従う品質の静止画像データを取得する。これによって、静止画像データの品質を適応的に調整することができる。
[変形例11]
The digital camera 10 manages the notified imaging conditions for each smartphone 50. For example, for a certain smartphone 50, white balance: auto / image finishing: vivid / compressed image size: 16 MB, and for other smartphones 50, white balance: sunlight / image finishing: landscape / compressed image size: 2M Management that uses bytes is considered. When an imaging instruction is issued from any of the smartphones 50, the digital camera 10 acquires still image data with quality according to the imaging conditions notified from the issuing smartphone 50. Thereby, the quality of still image data can be adjusted adaptively.
[Modification 11]

ディジタルカメラ10がスマートフォン50と接続されると、ディジタルカメラ10のバッテリの消費量が非接続時と比較して増大する。これを踏まえて、ディジタルカメラ10は、バッテリ残量を接続先のスマートフォン50に周期的に送信し、さらにバッテリ残量が基準を下回ったときにスマートフォン50との接続を解除する。なお、充電によってバッテリの残量が増大すると、ディジタルカメラ10は、スマートフォン50との接続を試みたり、スマートフォン50からの接続要求を受け付ける。一方、ディジタルカメラ10と接続されたスマートフォン50は、ディジタルカメラ10から送信されたバッテリ残量をLCDモニタ72に表示し、バッテリ残量に応じてディジタルカメラ10との接続の解除をスマートフォン50の操作者に促す。
[変形例12]
When the digital camera 10 is connected to the smartphone 50, the battery consumption of the digital camera 10 increases as compared to when the digital camera 10 is not connected. Based on this, the digital camera 10 periodically transmits the remaining battery level to the connected smartphone 50, and further releases the connection with the smartphone 50 when the remaining battery level falls below the reference. Note that when the remaining amount of the battery increases due to charging, the digital camera 10 tries to connect to the smartphone 50 or accepts a connection request from the smartphone 50. On the other hand, the smartphone 50 connected to the digital camera 10 displays the remaining battery level transmitted from the digital camera 10 on the LCD monitor 72, and the smartphone 50 is operated to release the connection with the digital camera 10 according to the remaining battery level. Encourage people.
[Modification 12]

ディジタルカメラ10の周辺での異常の検知(アラーム機器からのアラームの入力,ディジタルカメラ10の視野における動きの検出,周辺の音声の変化,不審者や動物などの特定被写体の検出)に応答して、或いは時間帯に応じて、ディジタルカメラ10からスマートフォン50に転送されるライブ画像データの品質(フレームレートや解像度)を調整する。ライブ画像の品質を適応的に制御することができる。
[変形例13]
In response to detection of anomalies in the vicinity of the digital camera 10 (input of an alarm from an alarm device, detection of movement in the visual field of the digital camera 10, change in surrounding sounds, detection of a specific subject such as a suspicious person or animal) Alternatively, the quality (frame rate and resolution) of live image data transferred from the digital camera 10 to the smartphone 50 is adjusted according to the time zone. The quality of the live image can be controlled adaptively.
[Modification 13]

複数のディジタルカメラ10からそれぞれ送信された複数のライブ画像を単一のスマートフォン50のLCDモニタ72にマルチ表示することを想定する。表示された少なくとも2つのライブ画像に対するタッチ操作またはピンチイン/アウト操作が同時に行われたときに、操作された少なくとも2つのライブ画像の送信元に撮像指示またはズーム指示を同時に発行する。これによって、操作性が向上する。
[変形例14]
It is assumed that a plurality of live images respectively transmitted from a plurality of digital cameras 10 are multi-displayed on the LCD monitor 72 of a single smartphone 50. When a touch operation or a pinch-in / out operation is simultaneously performed on at least two displayed live images, an imaging instruction or a zoom instruction is simultaneously issued to the transmission sources of the operated at least two live images. This improves operability.
[Modification 14]

ディジタルカメラ10から送信されたライブ画像をスマートフォン50のLCDモニタ72に表示し、表示されたライブ画像上で撮像操作を2段階で受け付けることを想定する。ここで、第1段階の操作は厳格AE処理およびAF処理の実行を指示するための操作に相当し、第2段階の操作は静止画取り込み処理の実行を指示するための操作に相当する。   It is assumed that the live image transmitted from the digital camera 10 is displayed on the LCD monitor 72 of the smartphone 50, and the imaging operation is received in two stages on the displayed live image. Here, the first stage operation corresponds to an operation for instructing execution of the strict AE process and the AF process, and the second stage operation corresponds to an operation for instructing execution of a still image capturing process.

ディジタルカメラ10は、1段階目の操作に応答した指示を受け付けたときにライブ画像データの品質(フレームレートや解像度)を高め、静止画像データの取得が完了した後にライブ画像データの品質を元に戻す。これによって、第1段階の操作から第2段階の操作までの期間において被写体の視認性が向上する。
[変形例15]
The digital camera 10 increases the quality (frame rate and resolution) of the live image data when receiving an instruction in response to the first-stage operation, and based on the quality of the live image data after the acquisition of the still image data is completed. return. This improves the visibility of the subject during the period from the first stage operation to the second stage operation.
[Modification 15]

1または2以上のスマートフォン50がディジタルカメラ10と接続されることを想定する。このとき、接続可能なスマートフォン50は、ディジタルカメラ10の視野に収まっているユーザのスマートフォン50に限定する。これによって、ディジタルカメラ10の操作を一部のユーザにのみ開放することができる。限定は、以下の方法で行う。
(方法1)
手順1:スマートフォン50は、ユーザの顔画像を登録する。
手順2:スマートフォン50は、登録された顔画像をディジタルカメラ10に送信される接続要求に付加する。
手順3:ディジタルカメラ10は、接続要求に付加された顔画像に符合する顔部を視野から探索し、符合する顔部が探知されたときに要求元のスマートフォン50との接続を確立する。
(方法2)
手順1:スマートフォン10はディジタルカメラ50に対して接続要求を発行する。
手順2:ディジタルカメラ10は、QRコード(登録商標)または発光パターンコードのような認証コードをスマートフォン50に送信する。
手順3:スマートフォン50は、受信した認証コードを出力する。認証コードがQRコード(登録商標)であれば、QRコード(登録商標)画像がLCDモニタ72に表示される。認証コードが発光パターンコードであれば、特定の発光パターンでLEDを点滅させる。
手順4:ディジタルカメラ10は、認証コードが視野から検出されたとき(QRコード(登録商標)画像または特定の発光パターンが視野に現れたとき)、スマートフォン50との接続を確立する。
[変形例16]
Assume that one or more smartphones 50 are connected to the digital camera 10. At this time, the connectable smartphone 50 is limited to the smartphone 50 of the user who is within the field of view of the digital camera 10. Thereby, the operation of the digital camera 10 can be opened to only some users. The limitation is performed by the following method.
(Method 1)
Procedure 1: The smart phone 50 registers a user's face image.
Procedure 2: The smartphone 50 adds the registered face image to the connection request transmitted to the digital camera 10.
Procedure 3: The digital camera 10 searches a face part that matches the face image added to the connection request from the visual field, and establishes a connection with the requesting smartphone 50 when the matching face part is detected.
(Method 2)
Procedure 1: The smartphone 10 issues a connection request to the digital camera 50.
Procedure 2: The digital camera 10 transmits an authentication code such as a QR code (registered trademark) or a light emission pattern code to the smartphone 50.
Procedure 3: The smartphone 50 outputs the received authentication code. If the authentication code is a QR code (registered trademark), a QR code (registered trademark) image is displayed on the LCD monitor 72. If the authentication code is a light emission pattern code, the LED is blinked with a specific light emission pattern.
Procedure 4: The digital camera 10 establishes a connection with the smartphone 50 when the authentication code is detected from the visual field (when a QR code (registered trademark) image or a specific light emission pattern appears in the visual field).
[Modification 16]

複数のディジタルカメラ10,10,…が単一のスマートフォン50と接続されることを想定する。スマートフォン50上で一括ズームイン操作または一括ズームアウト操作が継続的に行われると、スマートフォン50は、各ディジタルカメラ10に対してズームイン指示またはズームアウト指示を継続的に発行する。   Assume that a plurality of digital cameras 10,... Are connected to a single smartphone 50. When the batch zoom-in operation or the batch zoom-out operation is continuously performed on the smartphone 50, the smartphone 50 continuously issues a zoom-in instruction or a zoom-out instruction to each digital camera 10.

ただし、一括ズームイン操作または一括ズームアウト操作を受け付ける前の時点において、ズーム倍率がカメラ間で相違する場合がある(たとえば、或るディジタルカメラ10のズーム倍率は3.0倍に設定され、他のディジタルカメラ10のズーム倍率は2.0倍に設定されている場合)。これを踏まえて、ズームイン指示またはズームアウト指示は、以下の要領で発行される。   However, the zoom magnification may be different between cameras before the batch zoom-in operation or the batch zoom-out operation is accepted (for example, the zoom magnification of a certain digital camera 10 is set to 3.0 times, and other zoom magnification is different). (When the zoom magnification of the digital camera 10 is set to 2.0). Based on this, a zoom-in instruction or a zoom-out instruction is issued as follows.

受け付けた操作が一括ズームイン操作であれば、ズームイン指示は、ズーム倍率が低い値に設定されたディジタルカメラ10に対して先行的に発行される。また、受け付けた操作が一括ズームアウト操作であれば、ズームアウト指示は、ズーム倍率が高い値に設定されたディジタルカメラ10に対して先行的に発行される。これによって、ズーム倍率の相違が解消されると、ズームイン指示またはズームアウト指示が全てのディジタルカメラ10に対して同時に発行される。   If the accepted operation is a batch zoom-in operation, the zoom-in instruction is issued in advance to the digital camera 10 set to a low zoom magnification. If the accepted operation is a batch zoom-out operation, a zoom-out instruction is issued in advance to the digital camera 10 set to a high zoom magnification. Thus, when the difference in zoom magnification is resolved, a zoom-in instruction or a zoom-out instruction is issued to all the digital cameras 10 simultaneously.

なお、ズーム仕様がカメラ間で相違する場合には、単位時間あたりのズーム倍率の変動量がカメラ間で一致するように、ズームイン指示またはズームアウト指示の発行周期が調整される。
[変形例17]
When the zoom specifications are different between cameras, the zoom-in instruction or zoom-out instruction issuance period is adjusted so that the zoom magnification fluctuation amount per unit time is the same between the cameras.
[Modification 17]

複数のスマートフォン50,50,…がディジタルカメラ10に接続される。ディジタルカメラ10は、いずれかのスマートフォン50から発行された撮像指示に応答して、静止画像データを取得し、さらに取得された静止画像データに基づいてスクリーンネイル画像データを作成する。このとき、ディジタルカメラ10は、撮像指示を発行したスマートフォン50の仕様を参照してスクリーンネイル画像データの解像度を調整する。この結果、スクリーンネイル画像データの解像度は、スマートフォン50に設けられたLCDモニタ72の解像度が高いほど高くなり、スマートフォン50に設けられたLCDモニタ72の解像度が低いほど低くなる。   A plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to the digital camera 10. The digital camera 10 acquires still image data in response to an imaging instruction issued from any of the smartphones 50, and creates screen nail image data based on the acquired still image data. At this time, the digital camera 10 adjusts the resolution of the screen nail image data with reference to the specification of the smartphone 50 that issued the imaging instruction. As a result, the resolution of the screen nail image data increases as the resolution of the LCD monitor 72 provided in the smartphone 50 increases, and decreases as the resolution of the LCD monitor 72 provided in the smartphone 50 decreases.

なお、ライブ画像データを各スマートフォン50にユニキャスト方式で送信し、送信されるライブ画像データの解像度を送信先のスマートフォン50の仕様に応じて調整するようにしてもよい。
[変形例18]
Note that the live image data may be transmitted to each smartphone 50 by the unicast method, and the resolution of the transmitted live image data may be adjusted according to the specification of the destination smartphone 50.
[Modification 18]

複数のスマートフォン50,50,…がディジタルカメラ10に接続される。いずれかのスマートフォン50からディジタルカメラ10に対して撮像指示が与えられたとき、ディジタルカメラ10は、その後の既定時間(=たとえば1秒)だけ他のスマートフォン50からの撮像指示も受け付ける。ディジタルカメラ10は、最初の撮像指示に応答して取得した静止画像データを、最初の撮像指示を発行したスマートフォン50に加えて、その後の既定時間に撮像指示を発行した他のスマートフォン50にも送信する。
[変形例19]
A plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to the digital camera 10. When an imaging instruction is given from any one of the smartphones 50 to the digital camera 10, the digital camera 10 accepts an imaging instruction from another smartphone 50 for a predetermined time (= for example, 1 second) thereafter. The digital camera 10 transmits the still image data acquired in response to the first imaging instruction to the other smartphones 50 that issued the imaging instruction at a predetermined time after that in addition to the smartphone 50 that issued the first imaging instruction. To do.
[Modification 19]

ディジタルカメラ10に設定される撮像モードとして、マニュアルモードおよびオートモードが準備される。マニュアルモードはスマートフォン50上でのユーザ操作に従って撮像条件を調整するモードに相当し、オートモードは撮像条件を一律に調整するモードに相当する。単一のスマートフォン50がディジタルカメラ10に接続されたとき、ディジタルカメラ10は、マニュアルモードおよびオートモードの間での撮像モードの切り換えをスマートフォン50に対して許可する。これに対して、複数のスマートフォン50,50,…がディジタルカメラ10に接続されたとき、ディジタルカメラ10は、撮像モードの切り換えを禁止し、オートモードを固定的に選択する。
[変形例20]
As an imaging mode set in the digital camera 10, a manual mode and an auto mode are prepared. The manual mode corresponds to a mode in which the imaging conditions are adjusted according to a user operation on the smartphone 50, and the auto mode corresponds to a mode in which the imaging conditions are adjusted uniformly. When a single smartphone 50 is connected to the digital camera 10, the digital camera 10 permits the smartphone 50 to switch the imaging mode between the manual mode and the auto mode. On the other hand, when a plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to the digital camera 10, the digital camera 10 prohibits switching of the imaging mode and selects the auto mode fixedly.
[Modification 20]

複数のディジタルカメラ10が共通のシーンを捉えるか、或いは単一のディジタルカメラ10とカメラ機能を有するスマートフォン50とが共通のシーンを捉えることを想定する。このとき、共通のシーンを捉えるディジタルカメラ10および/またはスマートフォン50の間で、解像度などの撮像設定が調整される。共通のシーンを表す3次元画像データは、このような調整処理の後にディジタルカメラ10および/またはスマートフォン50から出力された画像データに基づいて作成される。
[変形例21]
It is assumed that a plurality of digital cameras 10 capture a common scene, or a single digital camera 10 and a smartphone 50 having a camera function capture a common scene. At this time, imaging settings such as resolution are adjusted between the digital camera 10 and / or the smartphone 50 capturing a common scene. Three-dimensional image data representing a common scene is created based on image data output from the digital camera 10 and / or the smartphone 50 after such adjustment processing.
[Modification 21]

複数のディジタルカメラ10が観光地に設置され、スマートフォン50が観光地を訪れた旅行者によって携帯される。スマートフォン50が少なくとも1つのディジタルカメラ10に接続されると、各々のディジタルカメラ10は、最適なタイミングおよび/または画角で撮影を行い、これによって取得された静止画像データを旅行者のスマートフォン50に送信する。最適なタイミングおよび/または画角としては、旅行者が捉えられるタイミングおよび/または画角も含まれる。
[変形例22]
A plurality of digital cameras 10 are installed in a sightseeing spot, and a smartphone 50 is carried by a traveler who has visited the sightseeing spot. When the smartphone 50 is connected to at least one digital camera 10, each digital camera 10 takes an image at an optimal timing and / or angle of view, and the still image data acquired thereby is sent to the traveler's smartphone 50. Send. The optimal timing and / or angle of view also includes the timing and / or angle of view at which the traveler is captured.
[Modification 22]

単一のディジタルカメラ10および単一のスマートフォン50が互いに接続される。ディジタルカメラ10のシャッタボタン34shが操作されると同時にスマートフォン50上で撮像操作が行われた場合、ディジタルカメラ10が動いている(誰かがディジタルカメラ10を手に持っている)ことを条件として、シャッタボタン34shの操作が優先的に受け付けられる。ディジタルカメラ10からスマートフォン50へは、撮像操作が禁止ないし制限されたことが通知される。
[変形例23]
A single digital camera 10 and a single smartphone 50 are connected to each other. When the shutter button 34sh of the digital camera 10 is operated and at the same time an imaging operation is performed on the smartphone 50, on condition that the digital camera 10 is moving (someone has the digital camera 10 in hand), The operation of the shutter button 34sh is accepted with priority. The digital camera 10 notifies the smartphone 50 that the imaging operation is prohibited or restricted.
[Modification 23]

単一のディジタルカメラ10と複数のスマートフォン50,50,…の各々とが互いに接続される。或るスマートフォン50から発行される撮像指示には、所望のURLないしアドレスが送信先情報として記述される。この撮像指示に応答してディジタルカメラ10で取得された静止画像データは、ディジタルカメラ10と接続された複数のスマートフォン50,50,…のいずれか1つ或いは他の通信機器を中継して、撮像指示に記述された所望のURLないしアドレスに送信される。   A single digital camera 10 and each of the plurality of smartphones 50, 50,... Are connected to each other. In an imaging instruction issued from a certain smartphone 50, a desired URL or address is described as transmission destination information. Still image data acquired by the digital camera 10 in response to the imaging instruction is captured by relaying any one of a plurality of smartphones 50, 50,... Connected to the digital camera 10 or other communication devices. It is sent to the desired URL or address described in the instruction.

より好ましくは、撮像指示には、中継すべきスマートフォン50または通信機器が中継機器情報として記述される。撮像指示に応答してディジタルカメラ10で取得された静止画像データは、撮像指示に記述された中継機器を経由して、所望のURLないしアドレスに送信される。
[変形例24]
More preferably, in the imaging instruction, the smartphone 50 or the communication device to be relayed is described as relay device information. Still image data acquired by the digital camera 10 in response to an imaging instruction is transmitted to a desired URL or address via a relay device described in the imaging instruction.
[Modification 24]

上述の実施例によれば、グループ選択操作に応答してライブ画像の表示が開始された後に接続先のディジタルカメラ10を変更するには、表示中のライブ画像の全てを指定した非接続操作によって接続を解除し、その後に再表示されるグループメニュー上でグループ選択操作を再度実行する必要がある(図23〜図24参照)。しかし、グループメニューをライブ画像と並列してLCDモニタ72に表示し、表示されたグループメニューに対するタッチ操作に応答して接続先を変更するようにしてもよい。   According to the above-described embodiment, in order to change the connection destination digital camera 10 after the display of the live image is started in response to the group selection operation, the connection-free operation specifying all the live images being displayed is performed. It is necessary to release the connection and then execute the group selection operation again on the group menu displayed again (see FIGS. 23 to 24). However, the group menu may be displayed on the LCD monitor 72 in parallel with the live image, and the connection destination may be changed in response to a touch operation on the displayed group menu.

この場合、好ましくは、以下の要領でLCDモニタ72の表示が遷移する。まず、グループ選択操作によって選択されたグループIDを示すアイコン(=グループアイコンGIC)が、ライブ画像と並列してLCDモニタ72に表示される(図28(A)参照)。グループアイコンGICに対するタッチ操作(=グループアイコンタッチ操作)が行われると、探索レジスタRGSTsに登録されたグループIDが検出され、検出されたグループIDが列挙されたメニュー(=グループメニューGMN)がグループアイコンGICに代替してLCDモニタ28に表示される(図28(B)参照)。   In this case, the display on the LCD monitor 72 preferably transitions in the following manner. First, an icon (= group icon GIC) indicating the group ID selected by the group selection operation is displayed on the LCD monitor 72 in parallel with the live image (see FIG. 28A). When a touch operation (= group icon touch operation) is performed on the group icon GIC, the group ID registered in the search register RGSTs is detected, and a menu (= group menu GMN) in which the detected group ID is listed is the group icon. Instead of the GIC, it is displayed on the LCD monitor 28 (see FIG. 28B).

グループメニューに列挙された所望のグループIDをタッチする操作(=グループIDタッチ操作)が行われると、現時点の接続が解除され、タッチ操作によって選択されたグループIDに対応するディジタルカメラ10との接続が確立される。したがって、図28(B)に示すグループメニューGMN上でグループID“GP_Y”がタッチされると、LCDモニタ72の表示は図28(C)に遷移する。また、図28(B)に示すグループメニューGMN上でグループID“GP_Z”がタッチされると、LCDモニタ72の表示は図28(D)に遷移する。   When an operation for touching a desired group ID listed in the group menu (= group ID touch operation) is performed, the current connection is released and connection with the digital camera 10 corresponding to the group ID selected by the touch operation is performed. Is established. Therefore, when the group ID “GP_Y” is touched on the group menu GMN shown in FIG. 28B, the display on the LCD monitor 72 transitions to FIG. When the group ID “GP_Z” is touched on the group menu GMN shown in FIG. 28 (B), the display on the LCD monitor 72 transitions to FIG. 28 (D).

このような処理を実現するために、スマートフォンCPU60は、図29に示す接続変更制御タスクを追加的に実行し、図24に示すフロー図の一部を修正して図25に示すフロー図に従う処理を追加的に実行する。   In order to realize such processing, the smartphone CPU 60 additionally executes the connection change control task shown in FIG. 29, corrects a part of the flowchart shown in FIG. 24, and processes according to the flowchart shown in FIG. Is additionally executed.

図29を参照して、ステップS301ではステップS193の処理によってライブ画像の表示が開始されたか否かを判別する。判別結果がNOからYESに更新されるとステップS303に進み、グループアイコンGICの表示をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は、現時点で選択されているグループを検出し、検出されたグループを示すアイコンをグループアイコンGICとしてLCDモニタ72に表示する。   Referring to FIG. 29, in step S301, it is determined whether or not live image display has been started by the processing in step S193. When the determination result is updated from NO to YES, the process advances to step S303 to instruct the LCD driver 70 to display the group icon GIC. The LCD driver 70 detects the currently selected group and displays an icon indicating the detected group on the LCD monitor 72 as a group icon GIC.

ステップS305では、こうして表示されたグループアイコンGICをタッチする操作(=グループアイコンタッチ操作)が行われたか否かをタッチセンサ78の出力に基づいて判別する。判別結果がNOであればステップS301に戻る一方、判別結果がYESであればステップS307に進む。   In step S305, it is determined based on the output of the touch sensor 78 whether or not an operation for touching the group icon GIC displayed in this way (= group icon touch operation) has been performed. If the determination result is NO, the process returns to step S301, whereas if the determination result is YES, the process proceeds to step S307.

ステップS307では、グループメニューGMNの微小表示をLCDドライバ70に命令する。LCDドライバ70は、1または2以上のグループIDを探索レジスタRGSTsから検出し、検出されたグループIDが列挙されたグループメニューGMNをLCDモニタ72に微小表示する。このとき、グループメニューGMNは、グループアイコンGICに代替して表示される。   In step S307, the LCD driver 70 is instructed to perform minute display of the group menu GMN. The LCD driver 70 detects one or more group IDs from the search register RGSTs, and minutely displays a group menu GMN in which the detected group IDs are listed on the LCD monitor 72. At this time, the group menu GMN is displayed instead of the group icon GIC.

ステップS309ではグループメニューGMNに列挙された1または2以上のグループIDのいずれか1つをタッチする操作(=グループIDタッチ操作)が行われたか否かを判別し、ステップS311ではグループメニューGMN上の“×”の文字をタッチする操作(=グループメニュー消去操作)が行われたか否かを判別する。   In step S309, it is determined whether or not an operation of touching one of one or more group IDs listed in the group menu GMN (= group ID touch operation) has been performed. In step S311, the group menu GMN is displayed. It is determined whether or not an operation of touching the “×” character (= group menu erasing operation) has been performed.

ステップS309の判別結果がYESであればステップS313に進み、グループ選択通知を接続制御タスクに向けて発行する。発行されるグループ選択通知には、グループIDタッチ操作によって選択されたグループIDが記述される。ステップS313の処理が完了すると、ステップS315でグループメニューGMNの非表示をLCDドライバ70に命令する。この結果、グループメニューGMNは、ステップS315の処理によって画面から消失する。一方、ステップS311の判別結果がYESであれば、ステップS313を経ることなくステップS315に進む。ステップS315の処理が完了すると、ステップS301に戻る。   If the determination result of step S309 is YES, it will progress to step S313 and will issue a group selection notification toward a connection control task. In the issued group selection notification, the group ID selected by the group ID touch operation is described. When the process of step S313 is completed, the LCD driver 70 is instructed not to display the group menu GMN in step S315. As a result, the group menu GMN disappears from the screen by the process of step S315. On the other hand, if the determination result of step S311 is YES, it will progress to step S315, without passing through step S313. When the process of step S315 is completed, the process returns to step S301.

図30を参照して、ステップS159の判別結果がNOであれば、グループ選択通知が接続変更制御タスクから発行されたか否かをステップS321で判別する。判別結果がNOであればステップS149に戻り、判別結果がYESであればステップS139に戻る。グループ選択通知に応答してステップS141で発行される接続要求には、グループ選択通知に記述されたグループIDに対応して探索レジスタRGSTsに記述された1または2以上のカメラIDが記述される。   Referring to FIG. 30, if the determination result in step S159 is NO, it is determined in step S321 whether or not a group selection notification has been issued from the connection change control task. If the determination result is NO, the process returns to step S149, and if the determination result is YES, the process returns to step S139. In the connection request issued in step S141 in response to the group selection notification, one or more camera IDs described in the search register RGSTs are described corresponding to the group ID described in the group selection notification.

このように、スマートフォンCPU60は、接続可能な1または2以上のディジタルカメラ10,10,…を探索し(S111~S125)、探知された1または2以上のディジタルカメラ10,10,…のうち中から指定されたディジタルカメラ10と接続する(S139~S147)。スマートフォン60はまた、接続されたディジタルカメラ10から出力されたライブ画像をLCDモニタ72に継続的に表示し(S171~S173, S191~S193)、探知された1または2以上のディジタルカメラ10,10,…が属するグループが示されたグループメニューGMNをライブ画像と並列してLCDモニタ72に表示する(S301~S307)。表示されたグループメニューGMNを参照したグループIDタッチ操作が行われると、スマートフォンCPU60は、このタッチ操作によって指定されたディジタルカメラ10と接続するべく、グループIDが記述されたグループ選択通知を発行する(S309)。   Thus, the smartphone CPU 60 searches for one or more connectable digital cameras 10, 10,... (S111 to S125), and among the detected one or more digital cameras 10, 10,. To the designated digital camera 10 (S139 to S147). The smartphone 60 also continuously displays a live image output from the connected digital camera 10 on the LCD monitor 72 (S171 to S173, S191 to S193), and one or more detected digital cameras 10 and 10 are detected. ,... Are displayed on the LCD monitor 72 in parallel with the live image (S301 to S307). When the group ID touch operation with reference to the displayed group menu GMN is performed, the smartphone CPU 60 issues a group selection notification in which the group ID is described in order to connect to the digital camera 10 designated by the touch operation ( S309).

接続可能な1または2以上のディジタルカメラ10,10,…が属するグループが示されたグループメニューは、接続先のディジタルカメラ10から出力されたライブ画像と並列して表示される。表示されたグループメニューを参照したグループIDタッチ操作が行われると、この操作によって指定されたディジタルカメラ10との接続が確立され、ライブ画像の表示態様が更新される。ライブ画像と並列してグループメニューを表示し、グループメニューを参照したグループIDタッチ操作に応答してライブ画像の表示態様を更新することで、表示すべきライブ画像の更新に関する操作性が向上する。   A group menu showing groups to which one or more connectable digital cameras 10, 10,... Are displayed is displayed in parallel with the live image output from the connected digital camera 10. When a group ID touch operation referring to the displayed group menu is performed, a connection with the digital camera 10 designated by this operation is established, and the display mode of the live image is updated. By displaying the group menu in parallel with the live image and updating the display mode of the live image in response to the group ID touch operation referring to the group menu, the operability regarding the update of the live image to be displayed is improved.

なお、この変形例では、接続対象をグループ単位で変更するようにしているが、カメラ単位で接続対象を変更するようにしてもよい。また、この変形例では、接続中のディジタルカメラ10のグループIDもグループメニューGMNに列挙するようにしているが、接続中のディジタルカメラ10のグループIDはグループメニューGMNから省くようにしてもよい。   In this modification, the connection target is changed in units of groups, but the connection target may be changed in units of cameras. In this modification, the group ID of the connected digital camera 10 is also listed in the group menu GMN. However, the group ID of the connected digital camera 10 may be omitted from the group menu GMN.

10 …ディジタルカメラ
18 …撮像装置
22 …カメラ処理回路
30,72 …LCDモニタ
32 …カメラCPU
38,76 …記録媒体
40,62 …フラッシュメモリ
42,64 …通信I/F
50 …スマートフォン
60 …スマートフォンCPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Digital camera 18 ... Imaging device 22 ... Camera processing circuit 30, 72 ... LCD monitor 32 ... Camera CPU
38, 76 ... recording medium 40, 62 ... flash memory 42, 64 ... communication I / F
50 ... Smartphone 60 ... Smartphone CPU

Claims (9)

接続可能な1または2以上の電子カメラを探索する探索手段、
前記探索手段によって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続手段、
前記接続手段によって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示手段、
前記探索手段によって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを前記第1表示手段の処理と並列して表示する第2表示手段、および
前記第2表示手段によって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して前記接続手段を起動する起動手段を備える、電子機器。
Search means for searching for one or more connectable electronic cameras;
Connection means for connecting to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by the search means;
First display means for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected by the connection means;
Second display means for displaying a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search means in parallel with the processing of the first display means, and display by the second display means An electronic device comprising an activation unit that activates the connection unit in response to a camera designation operation with reference to the menu that has been made.
前記接続手段は、前記カメラ指定操作に先立つ時点で接続されていた電子カメラとの接続を解除する解除手段、および前記カメラ指定操作によって指定された電子カメラとの接続を確立する確立手段を含む、請求項1記載の電子機器。   The connection means includes release means for releasing the connection with the electronic camera connected at the time prior to the camera designation operation, and establishment means for establishing a connection with the electronic camera designated by the camera designation operation. The electronic device according to claim 1. 前記カメラ指定操作は前記メニューによって示された電子カメラの中から所望の電子カメラを指定する操作に相当する、請求項1または2記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the camera designation operation corresponds to an operation of designating a desired electronic camera from among the electronic cameras indicated by the menu. 前記探索手段によって探知された1または2以上の電子カメラは1または2以上のカメラグループに属し、
前記第2表示手段によって表示されるメニューはカメラグループが列挙されたメニューに相当する、請求項1ないし3のいずれかに記載の電子機器。
One or more electronic cameras detected by the search means belong to one or more camera groups,
4. The electronic device according to claim 1, wherein the menu displayed by the second display means corresponds to a menu in which camera groups are listed.
前記探索手段は、周辺に存在する1または2以上の電子カメラに向けて応答要求を発行する発行手段、および前記発行手段の処理に対して応答した電子カメラを登録する登録手段を含む、請求項1ないし4のいずれかに記載の電子カメラ。   The search means includes issuing means for issuing a response request to one or more electronic cameras existing in the vicinity, and registration means for registering an electronic camera that has responded to the processing of the issuing means. The electronic camera according to any one of 1 to 4. 電子機器のプロセッサに、
接続可能な1または2以上の電子カメラを探索する探索ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ、
前記接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを前記第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ、および
前記第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して前記接続ステップを起動する起動ステップを実行させるための、接続制御プログラム。
In the processor of electronic equipment,
A search step for searching for one or more connectable electronic cameras;
A connection step of connecting to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by the search step;
A first display step for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step;
A second display step of displaying a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search step in parallel with the processing of the first display step; and display by the second display step A connection control program for executing an activation step for activating the connection step in response to a camera designation operation referring to the menu that has been made.
電子機器によって実行される接続制御方法であって、
接続可能な1または2以上の電子カメラを探索する探索ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ、
前記接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを前記第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ、および
前記第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して前記接続ステップを起動する起動ステップを備える、接続制御方法。
A connection control method executed by an electronic device,
A search step for searching for one or more connectable electronic cameras;
A connection step of connecting to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by the search step;
A first display step for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step;
A second display step of displaying a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search step in parallel with the processing of the first display step; and display by the second display step A connection control method comprising an activation step of activating the connection step in response to a camera designation operation referring to the menu that has been made.
メモリに保存された内部制御プログラムに従う処理を実行するプロセッサを備える電子機器に供給される外部制御プログラムであって、
接続可能な1または2以上の電子カメラを探索する探索ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ、
前記接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを前記第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ、および
前記第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して前記接続ステップを起動する起動ステップを前記内部制御プログラムと協働して前記プロセッサに実行させるための、外部制御プログラム。
An external control program supplied to an electronic device including a processor that executes processing according to an internal control program stored in a memory,
A search step for searching for one or more connectable electronic cameras;
A connection step of connecting to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by the search step;
A first display step for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step;
A second display step of displaying a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search step in parallel with the processing of the first display step; and display by the second display step An external control program for causing the processor to execute an activation step of activating the connection step in response to a camera designation operation referring to the menu that has been made in cooperation with the internal control program.
外部制御プログラムを取り込む取り込み手段、および
前記取り込み手段によって取り込まれた外部制御プログラムとメモリに保存された内部制御プログラムとに従う処理を実行するプロセッサを備える電子機器であって、
前記外部制御プログラムは、
接続可能な1または2以上の電子カメラを探索する探索ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの中から指定された電子カメラと接続する接続ステップ、
前記接続ステップによって接続された電子カメラから出力された電子画像を継続的に表示する第1表示ステップ、
前記探索ステップによって探知された1または2以上の電子カメラの少なくとも一部が示されたメニューを前記第1表示ステップの処理と並列して表示する第2表示ステップ、および
前記第2表示ステップによって表示されたメニューを参照したカメラ指定操作に応答して前記接続ステップを起動する起動ステップを前記内部制御プログラムと協働して実行するプログラムに相当する、電子機器。
An electronic device including a capturing unit that captures an external control program, and a processor that executes processing according to the external control program captured by the capturing unit and the internal control program stored in a memory,
The external control program is
A search step for searching for one or more connectable electronic cameras;
A connection step of connecting to an electronic camera designated from among one or more electronic cameras detected by the search step;
A first display step for continuously displaying an electronic image output from the electronic camera connected in the connection step;
A second display step of displaying a menu showing at least a part of one or more electronic cameras detected by the search step in parallel with the processing of the first display step; and display by the second display step An electronic device corresponding to a program for executing a start step for starting the connection step in cooperation with the internal control program in response to a camera designation operation referring to the menu that has been made.
JP2012037432A 2011-10-05 2012-02-23 Electronic apparatus Pending JP2013093821A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012037432A JP2013093821A (en) 2011-10-05 2012-02-23 Electronic apparatus
PCT/JP2012/075471 WO2013051537A1 (en) 2011-10-05 2012-10-02 Electronic device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011221110 2011-10-05
JP2011221110 2011-10-05
JP2012037432A JP2013093821A (en) 2011-10-05 2012-02-23 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013093821A true JP2013093821A (en) 2013-05-16

Family

ID=48043694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012037432A Pending JP2013093821A (en) 2011-10-05 2012-02-23 Electronic apparatus

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013093821A (en)
WO (1) WO2013051537A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088787A (en) * 2013-10-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 Communication device, control method therefor and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285580A (en) * 1997-04-10 1998-10-23 Canon Inc Communication equipment and communication display method
JP2005167695A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Electronic imaging device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285580A (en) * 1997-04-10 1998-10-23 Canon Inc Communication equipment and communication display method
JP2005167695A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Electronic imaging device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015088787A (en) * 2013-10-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 Communication device, control method therefor and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013051537A1 (en) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003174578A (en) Electronic camera, image display device and image display method
CN111050076A (en) Shooting processing method and electronic equipment
JP5893434B2 (en) Electronic camera
JP2008252930A (en) Electronic camera, image display device and image display method
WO2013051534A1 (en) Electronic device and electronic camera
WO2013051533A1 (en) Electronic camera
WO2013051536A1 (en) Electronic camera
WO2013187108A1 (en) Recommending device, method, and program
JP2008160879A (en) Electronic camera, image display device and image display method
WO2013051535A1 (en) Electronic camera
WO2013051546A1 (en) Electronic camera
WO2013051544A1 (en) Electronic device
JP5944180B2 (en) Electronics
WO2013051537A1 (en) Electronic device
CN111147744A (en) Shooting method, data processing device, electronic equipment and storage medium
WO2013051532A1 (en) Electronic equipment and electronic camera
WO2013051547A1 (en) Electronic camera
WO2013051542A1 (en) Electronic camera
WO2013051538A1 (en) Electronic device and electronic camera
WO2013051543A1 (en) Electronic camera
JP5959916B2 (en) Electronic camera
WO2013051541A1 (en) Electronic camera and electronic device
CN106527708A (en) Method for switching front and rear cameras by shaking and mobile terminal
JP2020036366A (en) Electronic apparatus and imaging method
JP5218987B2 (en) Terminal device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130404

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161109