JP2013092131A - Engine cooling device - Google Patents
Engine cooling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013092131A JP2013092131A JP2011235632A JP2011235632A JP2013092131A JP 2013092131 A JP2013092131 A JP 2013092131A JP 2011235632 A JP2011235632 A JP 2011235632A JP 2011235632 A JP2011235632 A JP 2011235632A JP 2013092131 A JP2013092131 A JP 2013092131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- engine
- temperature
- radiator
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、過給機付きエンジンの冷却液を外部に取り出してから戻すための高温冷却液循環路と、前記過給機のコンプレッサからの圧縮吸気を冷却するための水冷式のインタークーラに供給する冷却液が循環される低温冷却液循環路とが独立して設けられるエンジン冷却装置に関する。 The present invention supplies a high-temperature coolant circulation path for taking out and returning the coolant of an engine with a supercharger to the outside, and a water-cooled intercooler for cooling compressed intake air from the compressor of the supercharger The present invention relates to an engine cooling device in which a low-temperature coolant circulation path through which coolant is circulated is provided independently.
例えば特許文献1には、シリンダブロックのウォータジャケットとシリンダヘッドのウォータジャケットとに独立して冷却水を流通させるような構成において、シリンダブロック内の冷却水の水温が故障判定温度になったときにシリンダブロックのウォータジャケットからシリンダヘッドのウォータジャケットへの冷却水流通を許可するバイメタルと、前記シリンダブロックのウォータジャケットへの冷却水流入とシリンダヘッドのウォータジャケットへの冷却水流入とを制御する第1、第2サーモスタット弁とを備えた構成が開示されている。
For example, in
この特許文献1では、第1サーモスタット弁の閉故障を判定することが可能になっている。具体的に、第1サーモスタット弁が閉故障している場合には、シリンダブロック内の冷却水が流動停止して温度が上昇するので、バイメタルが開弁することになってシリンダブロックからシリンダヘッドに冷却水が流入するようになる。そこで、シリンダヘッドの流路に設置される水温センサの測定データの変化に基づいてエレクトロニックコントロールユニットが第1サーモスタット弁の閉故障を判定するようにしている。
In this
ところで、例えば特許文献2には、過給機付きエンジンの冷却水を循環させるためのエンジン冷却水循環路と、吸気を冷却するための水冷式インタークーラの冷却水を循環させるためのインタークーラ冷却水循環路と、それぞれの循環路に設置されるウォータポンプとを備え、それぞれの循環路で独立して冷却水を循環させることを可能にした構成が記載されている。
By the way, for example,
上記特許文献1の場合、第1サーモスタット弁の閉故障を判定するために、わざわざバイメタルを設ける必要があり、コストがかかる。さらに、シリンダヘッドの流路に設置される水温センサの測定データの変化を調べている関係より、当該測定データを逐一エレクトロニックコントロールユニットで監視する必要があるなど、制御ロジックが煩雑であると考えられる。
In the case of the above-mentioned
上記特許文献2には、2系統の循環路を備える構成が開示されているだけで、エンジン冷却水循環路の冷却水循環と循環停止とを切り替えるための制御弁の閉故障を検出するという記載はなく、当然ながら前記閉故障が発生したときの対処に関する記載も一切ない。
The above-mentioned
このような事情に鑑み、本発明は、過給機付きエンジンの冷却液を外部に取り出してから戻すための高温冷却液循環路と、前記過給機のコンプレッサからの圧縮吸気を冷却するための水冷式のインタークーラに供給する冷却液が循環される低温冷却液循環路とが独立して設けられるエンジン冷却装置において、前記高温冷却液循環路の流量制御手段が故障したときに、エンジンがオーバーヒートに至るまでの時間を延長可能とすることを目的としている。 In view of such circumstances, the present invention provides a high-temperature coolant circulation path for taking out the coolant of an engine with a supercharger and returning it to the outside, and cooling compressed intake air from the compressor of the supercharger. In an engine cooling device provided with a low-temperature coolant circulation path through which coolant supplied to a water-cooled intercooler is circulated independently, when the flow control means of the high-temperature coolant circulation path fails, the engine overheats. The purpose is to make it possible to extend the time it takes to reach.
本発明は、過給機付きエンジンの冷却液を外部に取り出してから戻すための高温冷却液循環路と、前記過給機のコンプレッサからの圧縮吸気を冷却するための水冷式のインタークーラに供給する冷却液が循環される低温冷却液循環路とが独立して設けられるエンジン冷却装置であって、前記両方の冷却液循環路にはそれぞれ冷却液の流量を制御するための流量制御手段が設けられており、前記高温冷却液循環路の流量制御手段が冷却液を流通不可とする状態で故障しているか否かを判定する故障判定手段と、この故障判定手段で故障していると判定したときに前記低温冷却液循環路の冷却液流量を前記故障の無い場合に比べて増やす対処手段とを含む、ことを特徴としている。 The present invention supplies a high-temperature coolant circulation path for taking out and returning the coolant of an engine with a supercharger to the outside, and a water-cooled intercooler for cooling compressed intake air from the compressor of the supercharger And a low-temperature coolant circulation path through which the coolant to be circulated is provided independently, and both the coolant circulation paths are each provided with a flow rate control means for controlling the flow rate of the coolant. A failure determination means for determining whether or not the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path has failed in a state in which the coolant cannot flow, and the failure determination means has determined that a failure has occurred. And a coping means for increasing the coolant flow rate in the low-temperature coolant circulation path as compared with the case where there is no failure.
そもそも、エンジンを冷間始動すると、エンジンの燃焼室の熱でもって高温冷却液循環路の冷却液が昇温し、エンジンの暖機が完了すると高温冷却液循環路の冷却液の循環により冷却液温度が暖機完了温度に保たれる。一方、前記低温冷却液循環路は過給機コンプレッサからの圧縮吸気を水冷式のインタークーラで冷却することを狙いとして設けられる関係より、当該低温冷却液循環路の冷却液温度は比較的低温とする必要がある。このようなことから、エンジンを冷却するための冷却液循環路を「高温冷却液循環路」とし、インタークーラを冷却するための冷却液循環路を「低温冷却液循環路」としている。 In the first place, when the engine is cold started, the temperature of the coolant in the high-temperature coolant circulation path rises with the heat of the combustion chamber of the engine, and when the engine is warmed up, the coolant is circulated by circulating the coolant in the high-temperature coolant circulation path. The temperature is kept at the warm-up completion temperature. On the other hand, since the low-temperature coolant circulation path is provided for the purpose of cooling the compressed intake air from the supercharger compressor with a water-cooled intercooler, the coolant temperature in the low-temperature coolant circulation path is relatively low. There is a need to. For this reason, the coolant circulation path for cooling the engine is referred to as a “high temperature coolant circulation path”, and the coolant circulation path for cooling the intercooler is referred to as a “low temperature coolant circulation path”.
ここで、エンジンを運転すると、燃焼動作に伴い前記高温冷却液循環路の冷却液温度が上昇することになるが、その際に前記高温冷却液循環路の前記流量制御手段が故障して冷却液が流通しなくなると、時間経過に伴いエンジンがオーバーヒートしやすくなる。 Here, when the engine is operated, the coolant temperature in the high-temperature coolant circulation path rises with the combustion operation. At this time, the flow rate control means in the high-temperature coolant circulation path fails and the coolant When the engine no longer circulates, the engine tends to overheat over time.
そこで、本発明では、前記高温冷却液循環路の前記流量制御手段が故障したときに、前記低温冷却液循環路における冷却液の流通量を増加させることにより、インタークーラによる圧縮吸気の冷却作用を高めるようにしている。これにより、エンジンが間接的に冷却されることになるので、エンジンがオーバーヒートに至るまでの時間を延ばすことが可能になる。 Therefore, in the present invention, when the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path fails, the cooling air circulation action by the intercooler is increased by increasing the flow rate of the coolant in the low-temperature coolant circulation path. I try to increase it. Thereby, since the engine is indirectly cooled, it is possible to extend the time until the engine is overheated.
しかも、前記高温冷却液循環路の前記流量制御手段の故障を特許文献1に示すようなバイメタルなどといった余分な構成要素を追加することなく検出することが可能になる他、前記故障判定に関する処理ならびに前記故障検出時の対処が比較的簡易である。
In addition, it becomes possible to detect a failure of the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path without adding extra components such as bimetal as shown in
好ましくは、前記低温冷却液循環路の流量制御手段は、電動式のウォータポンプとされ、前記対処手段は、前記冷却液流量を増やすために前記ウォータポンプの能力を前記故障の無い場合に比べて大とする、構成とすることができる。 Preferably, the flow rate control means of the low-temperature coolant circulation path is an electric water pump, and the coping means has a capacity of the water pump to increase the coolant flow rate compared to the case without the failure. The configuration can be large.
この構成では、高温冷却液循環路の流量制御手段の故障時に行う対処の形態を明らかにしている。なお、電動式ウォータポンプの能力を制御すると、低温冷却液循環路における冷却液の循環速度を調整することが可能になる。 This configuration clarifies how to deal with the failure of the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path. It should be noted that when the capacity of the electric water pump is controlled, it is possible to adjust the circulation rate of the coolant in the low-temperature coolant circulation path.
好ましくは、前記高温冷却液循環路は、エンジンのブロック内ウォータジャケットおよびヘッド内ウォータジャケットと、途中にエンジンにより駆動される機械式のウォータポンプが設けられかつ前記両ウォータジャケットから排出される冷却液をラジエータを通して前記両ウォータジャケットに戻すためのラジエータ通路と、このラジエータ通路に設けられて前記両ウォータジャケットの冷却液流量を個別に制御するためのヘッド側制御弁およびブロック側制御弁と、前記ラジエータ通路に前記ラジエータをバイパスするように接続されるラジエータバイパス路と、前記ラジエータ通路において前記ラジエータよりも冷却液流通方向下流側と前記ラジエータバイパス路の下流側接続部との間に設けられるラジエータ用サーモスタットとを備える、構成とすることができる。 Preferably, the high-temperature coolant circulation path is provided with a water jacket in the block of the engine and a water jacket in the head, and a mechanical water pump driven by the engine in the middle and discharged from both the water jackets. A radiator passage for returning the water to the water jackets through the radiator, a head side control valve and a block side control valve provided in the radiator passage for individually controlling the coolant flow rates of the water jackets, and the radiator A radiator bypass passage connected to the passage so as to bypass the radiator, and a radiator thermostat provided between the radiator passage downstream of the radiator in the coolant flow direction and the downstream connection portion of the radiator bypass passage in the radiator passage And be prepared That can be configured.
ここでは、高温冷却液循環路の構成を特定することにより、実施形態の構成を明確にしている。なお、サーモスタットとは、自動車関連業界において温度感知型の自動開閉弁のことを意味している。 Here, the configuration of the embodiment is clarified by specifying the configuration of the high-temperature coolant circulation path. The thermostat means a temperature sensing type automatic opening / closing valve in the automotive industry.
このような構成であれば、エンジンを冷間始動させたときに、ヘッド側制御弁およびブロック側制御弁によってブロック内ウォータジャケットおよびヘッド内ウォータジャケットに冷却液を流通させない状態にすることが可能になり、そうすることによってエンジンや冷却液の昇温を促進させることが可能になる。また、エンジン暖機中においてシリンダヘッドの局所の冷却液が過剰昇温したときには、ヘッド側制御弁によってヘッド内ウォータジャケットに冷却液を流通させるような経路を確保することが可能になり、そうすることによって前記過剰昇温を速やかに解消することが可能になる。 With such a configuration, when the engine is cold-started, the head side control valve and the block side control valve can prevent the coolant from flowing through the water jacket in the block and the water jacket in the head. By doing so, it is possible to promote the temperature rise of the engine and the coolant. Further, when the local coolant in the cylinder head is excessively heated during engine warm-up, a head-side control valve can secure a path for circulating the coolant through the water jacket in the head. This makes it possible to quickly eliminate the excessive temperature rise.
好ましくは、前記ヘッド側制御弁は前記高温冷却液循環路の流量制御手段とされ、このヘッド側制御弁の閉故障が前記故障とされる。 Preferably, the head side control valve is a flow rate control means for the high-temperature coolant circulation path, and a closed failure of the head side control valve is the failure.
ここでは、前記高温冷却液循環路の流量制御手段を特定するとともに、故障の形態を特定している。なお、前記閉故障とは、閉状態で不動となる故障のことである。 Here, the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path is specified, and the failure mode is specified. The closed failure is a failure that does not move in the closed state.
好ましくは、前記故障判定手段は、前記ヘッド側制御弁の開側作動が指示された後、前記エンジン内の冷却液温度から前記エンジン外の冷却液温度を減算した結果が所定値以上であるか否かを調べ、前記所定値以上であるときに前記ヘッド側制御弁が閉故障であると判定する、構成とすることができる。 Preferably, the failure determination means determines whether a result obtained by subtracting a coolant temperature outside the engine from a coolant temperature in the engine after a command to open the head side control valve is greater than a predetermined value. It is possible to make a configuration in which it is determined whether or not the head side control valve has a closed failure when it is greater than or equal to the predetermined value.
ここでは、ヘッド側制御弁の故障判定の形態を特定している。この特定により前記故障判定が比較的簡易な制御ロジックによって実行可能になることが明らかになる。 Here, the failure determination mode of the head side control valve is specified. This identification makes it clear that the failure determination can be executed by a relatively simple control logic.
好ましくは、前記機械式のウォータポンプは前記高温冷却液循環路の流量制御手段とされ、このウォータポンプの作動不良が前記故障とされる。 Preferably, the mechanical water pump is a flow rate control means for the high-temperature coolant circulation path, and the malfunction of the water pump is regarded as the failure.
ここでは、前記高温冷却液循環路の流量制御手段を特定するとともに、故障の形態を特定している。 Here, the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path is specified, and the failure mode is specified.
好ましくは、前記故障判定手段は、前記ヘッド側制御弁の開側作動が指示された後、前記エンジン内の冷却液温度から前記エンジン外の冷却液温度を減算した結果が所定値以上であるか否かを調べ、前記所定値以上であるときに前記ウォータポンプが故障であると判定する、構成とすることができる。 Preferably, the failure determination means determines whether a result obtained by subtracting a coolant temperature outside the engine from a coolant temperature in the engine after a command to open the head side control valve is greater than a predetermined value. It can be set as the structure which investigates whether it is determined and it determines with the said water pump being out of order when it is more than the said predetermined value.
ここでは、ウォータポンプの故障判定の形態を特定している。この特定により前記故障判定が比較的簡易な制御ロジックによって実行可能になることが明らかになる。 Here, the form of water pump failure determination is specified. This identification makes it clear that the failure determination can be executed by a relatively simple control logic.
本発明は、過給機付きエンジンの冷却液を外部に取り出してから戻すための高温冷却液循環路と、前記過給機のコンプレッサからの圧縮吸気を冷却するための水冷式のインタークーラに供給する冷却液が循環される低温冷却液循環路とが独立して設けられるエンジン冷却装置において、前記高温冷却液循環路の流量制御手段が故障したときに、エンジンがオーバーヒートに至るまでの時間を延長することが可能になる。 The present invention supplies a high-temperature coolant circulation path for taking out and returning the coolant of an engine with a supercharger to the outside, and a water-cooled intercooler for cooling compressed intake air from the compressor of the supercharger In an engine cooling device that is independently provided with a low-temperature coolant circulation path through which the coolant is circulated, when the flow control means of the high-temperature coolant circulation path fails, the time until the engine overheats is extended. It becomes possible to do.
以下、本発明を実施するための最良の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1から図5に本発明の一実施形態を示している。この実施形態では、直列多気筒型のエンジン1に用いられる冷却装置を例に挙げている。このエンジン1には、図示していないが、例えば公知のターボチャージャなどの過給機が付設されている。
1 to 5 show an embodiment of the present invention. In this embodiment, a cooling device used for the in-
このエンジン1には、高温冷却液循環路20と、低温冷却液循環路30とが付設されている。高温冷却液循環路20と低温冷却液循環路30とは、互いに冷却液の流通が不可能となるように分離されている。高温冷却液循環路20と低温冷却液循環路30とに充填される冷却液は、一般的なエチレングリコールの水溶液などの不凍液とされる。本発明のエンジン冷却装置は、高温冷却液循環路20と、低温冷却液循環路30と、それに関連する構成要素とで構成されている。
The
先に、低温冷却液循環路30を説明する。この低温冷却液循環路30は、下記ターボチャージャのタービンハウジング16および水冷式のインタークーラ17を冷却するための冷却液が循環可能となるように閉ループとされている。
First, the low-temperature
なお、ターボチャージャは、詳細に図示していないが、エンジン1の排気通路からタービンハウジング16に流入する排気によってタービンが回転され、このタービンと一体的に回転されるコンプレッサによってエンジン1の吸気通路からコンプレッサハウジング内に吸入される吸気が圧縮(過給)され、この圧縮空気がエンジン1に吸気される。この圧縮吸気は、その密度が高められるとともに温度が上昇するので、この圧縮吸気を冷却するために、水冷式のインタークーラ17が設けられる。
Although the turbocharger is not shown in detail, the turbine is rotated by the exhaust gas flowing into the
水冷式のインタークーラ17は、前記コンプレッサからの圧縮吸気と冷却液との間で熱交換するための熱交換器からなり、このインタークーラ17内の冷却液は低温冷却液循環路30内で循環されるようになっている。また、タービンハウジング16が高温になるので、このタービンハウジング16を冷却するために、タービンハウジング16内に低温冷却液循環路30が挿通されている。つまり、低温冷却液循環路30を流通する冷却液とタービンハウジング16との間で熱交換が行われることにより、タービンハウジング16が冷却される。
The water-cooled
低温冷却液循環路30には、リザーブタンク31、ラジエータ32、電動式のウォータポンプ33が設置されている。
A
リザーブタンク31は、所定量の冷却液が貯留されるものであって、冷却液の補給口を備えている。ラジエータ32は、低温冷却液循環路30を流通する冷却液と大気との間で熱交換するための熱交換器とされている。
The
電動式のウォータポンプ33は、低温冷却液循環路30内で冷却液を流動させるものであって、請求項に記載の「低温冷却液循環路30の流量制御手段」に相当する。このウォータポンプ33の能力は、下記ECU100によりデューティー制御される。つまり、ECU100は、図示していないドライバユニットに適宜の指令信号を入力することにより当該ドライバユニットに適宜のデューティー比のパルス波からなる信号をウォータポンプ33に供給させるようになっている。
The
このような構成の低温冷却液循環路30では、電動式のウォータポンプ33を作動させることにより閉ループの低温冷却液循環路30内で冷却液を循環させると、この循環する冷却液がタービンハウジング16およびインタークーラ17に蓄積している熱を回収し、この冷却液の熱をラジエータ32で大気に放出するようになる。
In the low-temperature
次に、高温冷却液循環路20を詳しく説明する。この高温冷却液循環路20は、エンジン1の冷却液を一旦外部に取り出してから戻すように閉ループとされている。この高温冷却液循環路20は、エンジン1の内部通路(ウォータジャケット4,5)と、外部通路(ラジエータ通路7、ラジエータバイパス路8、エンジンバイパス路9)とを少なくとも備えている。
Next, the high-temperature
エンジン1の内部通路は、エンジン1のシリンダブロック2内に設けられるウォータジャケット4と、エンジン1のシリンダヘッド3内に設けられるウォータジャケット5とを備えている。エンジン1の外部通路は、ラジエータ通路7と、ラジエータバイパス路8とを少なくとも備えている。
The internal passage of the
ブロック内ウォータジャケット4の冷却液流入部4aは、シリンダブロック2において気筒配列方向の一端面(例えば前端面)の下方に設けられている。ヘッド内ウォータジャケット5の冷却液流入部5aは、シリンダヘッド3において気筒配列方向の一端面(例えば前端面)に設けられている。
The
そして、ブロック内ウォータジャケット4の冷却液排出部とヘッド内ウォータジャケット5の冷却液排出部とは、それらの端部で合流されており、この合流端部が共通排出部6としてシリンダヘッド3において気筒配列方向の他端面(例えば後端面)に設けられている。
The coolant discharge portion of the
ラジエータ通路7は、ブロック内ウォータジャケット4とヘッド内ウォータジャケット5との少なくともいずれか一方から排出される冷却液をブロック内ウォータジャケット4とヘッド内ウォータジャケット5との少なくともいずれか一方に還流させるものである。
The radiator passage 7 circulates the coolant discharged from at least one of the
このラジエータ通路7の一端側(冷却液流通方向上流端側)は1本の冷却液流入部7aとされているが、ラジエータ通路7の他端側(冷却液流通方向下流端側)は二股に分岐されている。この分岐した2つの支流部のうち、一方がブロック側冷却液還流部7bとされ、他方がヘッド側冷却液還流部7cとされている。
One end of the radiator passage 7 (upstream end side in the coolant flow direction) is a single
そして、ラジエータ通路7の1本の冷却液流入部7aが両ウォータジャケット4,5の共通排出部6に接続されている。また、ラジエータ通路7のブロック側冷却液還流部7bがブロック内ウォータジャケット4の冷却液流入部4aに接続されており、また、ラジエータ通路7のヘッド側冷却液還流部7cがヘッド内ウォータジャケット5の冷却液流入部5aに接続されている。
One
このラジエータ通路7には、機械式のウォータポンプ11、ラジエータ12が設けられている。ウォータポンプ11は、ラジエータ通路7の前記二股分岐部分よりも冷却液流通方向上流側に設けられている。このウォータポンプ11は、図示していないが、エンジン1のクランクシャフトの回転動力を動力伝達装置(例えばプーリやベルトなどを含む)を介して伝達されて駆動される。ラジエータ12は、高温冷却液循環路20を流通する冷却液と大気との間で熱交換するもので、主に冷却用の熱交換器とされている。
The radiator passage 7 is provided with a
ラジエータバイパス路8は、ラジエータ通路7に対してラジエータ12をバイパスするように接続されている。このラジエータバイパス路8の途中には、ヒータコア13が設けられている。ヒータコア13は、ラジエータバイパス路8を流通する冷却液と車両室内との間で熱交換するための熱交換器である。このヒータコア13から放出される熱は、ヒータブロア14でもって車両室内に供給されて、車両室内を暖房するようになる。ヒータブロア14の動作は、下記するエレクトロニックコントロールユニット(以下、単にECUとする)100により制御される。
The
そして、ラジエータ通路7においてラジエータ12よりも冷却液流通方向の下流側の位置とラジエータバイパス路8の下流側接続部分との間には、ラジエータ用サーモスタット21が設けられている。
A
このラジエータ用サーモスタット21は、公知の構成であるので詳細な図示や説明を割愛するが、一般に、弁体と、サーモアクチュエータとを備えている。サーモアクチュエータは、サーモワックスが充填される感温部と、この感温部に設けられて前記弁体を開弁方向または閉弁方向に変位させるプランジャとを備えている。
Since this
ここで、ラジエータ用サーモスタット21の動作を説明する。ラジエータ通路7においてラジエータバイパス路8との下流側接続部分の冷却液温度thw4がオーバーヒート防止温度Z未満の場合に前記サーモワックスが凝固収縮してワックス圧が低くなっているので、前記プランジャが前記感温部に引き込まれて前記弁体が全閉位置に変位されている。なお、前記オーバーヒート防止温度Zは暖機完了温度(例えば85℃〜90℃、好ましくは88℃)よりも高い任意の値に設定される。そして、前記冷却液温度thw4が前記オーバーヒート防止温度Z以上になると、前記サーモワックスが溶融膨張されることによりワックス圧が高くなるので、前記プランジャが前記感温部から飛び出して前記弁体を開くようになる。これにより、ラジエータ通路7とラジエータバイパス路8の両方に冷却液が流通するようになる。
Here, the operation of the
この実施形態では、ラジエータ通路7のブロック側冷却液還流部7bにブロック側制御弁22が設けられており、ラジエータ通路7のヘッド側冷却液還流部7cにヘッド側制御弁23が設けられている。
In this embodiment, a block-
さらに、この実施形態では、ラジエータ通路7に内部通路(4,5)をバイパスするためのエンジンバイパス路9が接続されている。このエンジンバイパス路9は、ブロック側冷却液還流部7bにおいてブロック側制御弁22よりも冷却液流通方向上流側と、ラジエータ通路7においてラジエータバイパス路8およびヒータコア13よりも冷却液流通方向下流側とに接続されている。このエンジンバイパス路9には、エンジン1のオイルを冷却するためのオイルクーラ15が設けられている。
Furthermore, in this embodiment, an
ブロック側制御弁22は、サーモスタットとされており、ブロック側冷却液還流部7bの冷却液流通を許容または遮断する。ヘッド側制御弁23は、この実施形態において、ヘッド側冷却液還流部7cの冷却液流通を許容または遮断する電磁弁とされており、請求項に記載の「高温冷却液循環路20の流量制御手段」に相当している。これらブロック側制御弁22およびヘッド側制御弁23は、冷却液流通を制限するものとすることも可能である。
The block
ブロック側制御弁22としてのサーモスタットは、前記したラジエータ用サーモスタット21と基本的に同じ構成であるので詳細な図示や説明を割愛するが、弁体と、サーモアクチュエータとを備えている。前記サーモアクチュエータは、サーモワックスが充填される感温部と、この感温部に設けられて前記弁体を開弁方向または閉弁方向に変位させるプランジャとを備えている。
Since the thermostat as the block-
ここで、ブロック側制御弁22としてのサーモスタットの動作を説明する。ブロック側冷却液還流部7bにおいてブロック側制御弁22よりも冷却液流通方向上流側の冷却液温度thw1が所定の開弁温度X未満の場合に、サーモワックスが凝固収縮してワックス圧が低くなるので、弁体が自動的に閉弁してラジエータ通路7からブロック内ウォータジャケット4への冷却液の流入を停止させる状態にする。なお、前記開弁温度Xは、前記暖機完了温度よりも高くかつ前記オーバーヒート防止温度Zよりも低い任意の値に設定される。そして、前記冷却液温度thw1が前記開弁温度X以上になると、サーモワックスが溶融膨張されてワックス圧が高くなるので、弁体が自動的に開弁してラジエータ通路7からブロック内ウォータジャケット4へ冷却液を流入させる状態にする。
Here, the operation of the thermostat as the block-
次に、ヘッド側制御弁23としての電磁弁は、ノーマリークローズタイプとされている。このヘッド側制御弁23の開閉動作は、ECU100により制御される。例えばECU100でヘッド側制御弁23の図示していないコイルに通電すると弁体が開弁状態になり、また、前記コイルに対する通電を停止すると弁体が閉弁状態になる。
Next, the electromagnetic valve as the head
ECU100は、例えばエンジン1の各種動作制御に必須となる既存のエンジンコントロールコンピュータとされる。この実施形態では、前記既存のECU100に前記した高温冷却液循環路20のヘッド側制御弁23および低温冷却液循環路30の電動式のウォータポンプ33を制御するための機能を装備させるようにしている。
The
このECU100は、詳細に図示していないが、共にCPU(中央処理装置)、ROM(プログラムメモリ)、RAM(データメモリ)、ならびにバックアップRAM(不揮発性メモリ)などを備える公知の構成とされる。
Although not shown in detail, the
ROMは、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップなどが記憶されている。CPUは、ROMに記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。また、RAMは、CPUでの演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAMは、エンジン1の停止時にその保存すべきデータなどを記憶する不揮発性のメモリである。
The ROM stores various control programs, maps that are referred to when the various control programs are executed, and the like. The CPU executes arithmetic processing based on various control programs and maps stored in the ROM. The RAM is a memory that temporarily stores calculation results in the CPU, data input from each sensor, and the like. The backup RAM is a nonvolatile memory that stores data to be saved when the
そして、ECU100は、例えば第1温度センサ41からの検出出力の入力に基づいてヘッド側制御弁23などの動作を制御することにより、エンジン1の温度調節をすることができる。第1温度センサ41は、ラジエータ通路7の冷却液流入部7aにおいて両ウォータジャケット4,5の共通排出部6の近傍に設けられており、当該設置場所の冷却液温度thw2(エンジン内冷却液温度ともいう)を検出する。
The
具体的に、この実施形態のエンジン冷却装置による基本的な動作を説明する。 Specifically, the basic operation by the engine cooling device of this embodiment will be described.
例えばエンジン1を冷間始動したときには、つまりエンジン1を始動したときに第1温度センサ41の検出出力(エンジン内冷却液温度thw2)が所定の冷間始動判定基準値Y未満のときには、ECU100が電磁弁からなるヘッド側制御弁23を閉弁状態にさせるように指示する。なお、前記冷間始動判定基準値Yは、前記暖機完了温度よりも低い任意の値に設定される。
For example, when the
このような指示によりラジエータ用サーモスタット21およびサーモスタットからなるブロック側制御弁22が共に閉弁されている場合には、図1の実線矢印で示すように、両ウォータジャケット4,5内では冷却液が流通せずに停止するようになる。これにより、シリンダヘッド3の特に燃焼室から発生する熱によってエンジン1および両ウォータジャケット4,5内の冷却液の昇温が促進されるようになる。しかし、この状態ではエンジン1により機械式のウォータポンプ11が駆動されているので、ラジエータ通路7においてウォータポンプ11の上流側および下流側とエンジンバイパス路9とで作るショートカット経路で冷却液が循環するようになる。
When both the
このようにしてエンジン1および両ウォータジャケット4,5内の冷却液が昇温することに伴い前記エンジン内冷却液温度thw2が前記冷間始動判定基準値Y以上になった後で、ヘッド内ウォータジャケット5の局所(シリンダヘッド燃焼室近傍)で冷却液が過剰昇温(沸騰)するような状況になったことをECU100が検知すると、ECU100はヘッド側制御弁23を開弁させるよう指示する。
Thus, after the coolant in the
なお、前記過剰昇温の検知方法の一例としては、エンジン1の始動開始から所定周期(数msec〜数十msec)毎に、ヘッド内ウォータジャケット5においてシリンダヘッド3内最高温度到達領域での冷却液温度の最高値を推定することにより行うことができる。この推定方法の一例としては、エンジン1の始動開始時に第1温度センサ41からの検出出力に基づいてエンジン内冷却液温度thw2の初期値を認識する処理と、エンジン1を始動してからのエンジン1の発生熱量を算出するとともに、この発生熱量による前記シリンダヘッド内最高温度到達領域の上昇値を算出する処理と、この上昇値を前回の推定値(初回は前記初期値)に加算することにより前記シリンダヘッド内最高温度到達領域の現在の冷却液温度を推定する処理と、この推定値が所定温度(例えば96℃)を超えた場合に沸騰が発生するような状況であると判断する処理とを行う。
As an example of the method for detecting the excessive temperature rise, cooling in the maximum temperature reaching region in the cylinder head 3 in the
前記したようにヘッド側制御弁23を開弁させると、図2の実線矢印で示すように、ヘッド内ウォータジャケット5の冷却液が共通排出部6からラジエータ通路7に排出され、この冷却液がラジエータ12に流入せずにラジエータバイパス路8を経てヘッド側冷却液還流部7cに流入し、さらにヘッド側制御弁23を経てヘッド内ウォータジャケット5に流入させられるようになる。
When the head
このようにしてヘッド内ウォータジャケット5を冷却液が繰り返し流通する際に冷却液がシリンダヘッド3の特に燃焼室近傍の熱を吸収する。その結果、ヘッド内ウォータジャケット5の局所で冷却液が過剰昇温(沸騰)することが防止される一方で、シリンダブロック2およびブロック内ウォータジャケット4の冷却液が徐々に昇温させられるようになる。これにより、シリンダブロック2とシリンダヘッド3との温度差を可及的に小さく保ちながら昇温が促進されるようになる。
In this way, when the coolant repeatedly flows through the
ところで、ラジエータ通路7のブロック側冷却液還流部7bにおいてブロック側制御弁22の冷却液流通方向上流側の冷却液温度thw1がブロック側制御弁22の開弁温度Xに到達するまでの上昇過程では、ブロック側制御弁22が閉弁したままであるが、前記冷却液温度thw1が前記開弁温度X以上になるとブロック側制御弁22が自動的に開弁する。このブロック側制御弁22が開弁すると、図3の実線矢印で示すように、ヘッド内ウォータジャケット5の冷却液が共通排出部6からラジエータ通路7に排出され、この冷却液がラジエータ12に流入せずにラジエータバイパス路8を経てヘッド側冷却液還流部7cに流入し、さらにヘッド側制御弁23を経てヘッド内ウォータジャケット5に流入させられるようになるとともに、ラジエータバイパス路8を通った冷却液がブロック側冷却液還流部7bおよびブロック側制御弁22を経てブロック内ウォータジャケット4にも流入させられるようになる。これにより、ラジエータ通路7のラジエータバイパス路8とブロック内ウォータジャケット4およびヘッド内ウォータジャケット5との間で十分な量の冷却液が循環させられるようになる。
By the way, in the rising process until the coolant temperature thw1 on the upstream side in the coolant flow direction of the block
この後、ラジエータ通路7においてラジエータバイパス路8との下流側接続部分の冷却液温度thw4がオーバーヒート防止温度Z以上になると、ラジエータ用サーモスタット21が自動的に開弁することになるので、図4の実線矢印で示すように、ブロック内ウォータジャケット4およびヘッド内ウォータジャケット5の共通排出部6からラジエータ通路7に排出される冷却液がラジエータバイパス路8だけでなくラジエータ12にも流通するようになる。そして、ラジエータバイパス路8およびラジエータ12を通過した冷却液が前記両ウォータジャケット4,5に戻される。このように、両ウォータジャケット4,5から排出される冷却液がラジエータ12で冷却されてから両ウォータジャケット4,5に戻されるように循環するので、当該循環する冷却液およびエンジン1の温度が一定範囲内に調整されることになって、エンジン1のオーバーヒートが回避されて適温に保たれるようになる。
Thereafter, when the coolant temperature thw4 at the downstream connection portion with the
さらに、この実施形態では、ヘッド側制御弁23としての電磁弁の閉故障が発生しているか否かを判定できるようにしたうえで、閉故障の発生時に適宜の対処を行うようにしている。以下、図5および図6を参照して詳細に説明する。
Further, in this embodiment, it is possible to determine whether or not a closing failure of the electromagnetic valve as the head-
前記閉故障の有無判定を行うために、エンジンバイパス路9においてオイルクーラ15よりも冷却液流通方向上流側に第2温度センサ42を設け、この第2温度センサ42により当該第2温度センサ42の設置場所の冷却液温度thw3(エンジン外冷却液温度ともいう)を検出するようにしている。
In order to determine the presence or absence of the closed failure, a
閉故障は、ECU100がヘッド側制御弁23を開弁させるための信号を出力(開側作動の指示)した後、エンジン内冷却液温度thw2とエンジン外冷却液温度thw3との差が所定値α以上であるときに、ECU100はヘッド側制御弁23が閉故障していると判定する。
When the
具体的に、図5に示すフローチャートを参照して、ヘッド側制御弁23の閉故障の有無判定に関する処理について、説明する。
Specifically, with reference to the flowchart shown in FIG. 5, processing relating to the presence / absence determination of the head
このフローチャートは、ECU100による処理を示しており、エンジン1を始動してから所定の周期(数msec〜数十msec)毎にスタートされる。このフローチャートがスタートされると、まず、ステップS1において、ヘッド側制御弁23を開弁させるための信号が出力(開側作動の指示)されたか否かを判定する。
This flowchart shows processing by the
ここで、前記開弁信号が出力されていない場合には前記ステップS1で否定判定して当該フローチャートを終了する。しかし、前記開弁信号が出力されている場合には、前記ステップS1で肯定判定して、続くステップS2に移行する。 If the valve opening signal is not output, a negative determination is made in step S1, and the flowchart is terminated. However, when the valve opening signal is output, an affirmative determination is made in step S1, and the process proceeds to the subsequent step S2.
このステップS2では、所定時間が経過するのを待つ。当該所定時間が経過すると(ステップS2で肯定判定)、続くステップS3において、エンジン内冷却液温度thw2とエンジン外冷却液温度thw3との差が所定値α以上であるか否かを判定する。なお、前記所定時間とは、前記開弁信号の出力後において、仮にヘッド側制御弁23が閉故障している場合に特にヘッド内ウォータジャケット5の冷却液の温度(第1温度センサ41の検出出力に基づき認識される冷却液温度thw2)が過剰上昇するまでに要する時間に基づいて設定される。この設定時間は、適宜の実験あるいはシミュレーションなどによって適宜に決定することができる。
In step S2, the process waits for a predetermined time to elapse. When the predetermined time has elapsed (Yes determination in step S2), in subsequent step S3, it is determined whether or not the difference between the engine coolant temperature thw2 and the engine coolant temperature thw3 is equal to or greater than a predetermined value α. The predetermined time refers to the temperature of the coolant in the
ここで、前記のようにヘッド側制御弁23を開弁させるように指示しても、仮にヘッド側制御弁23が閉故障していると、ヘッド内ウォータジャケット5の冷却液が停止することになるので、ヘッド内ウォータジャケット5の冷却液温度(thw2)が過剰に上昇することになる一方、外部通路(7〜9)の冷却液温度(thw3)はほとんど変化しなくなる。つまり、エンジン内冷却液温度thw2とエンジン外冷却液温度thw3との差が徐々に大きくなる。しかしながら、前記開弁指示に応答してヘッド側制御弁23が正常に開弁する場合にはヘッド内ウォータジャケット5と外部通路(7〜9)との間で冷却液が流通するようになるので、エンジン内冷却液温度thw2とエンジン外冷却液温度thw3との差が小さくなる。
Here, even if the head
このような現象の知見により、thw2−thw3≧αであるときには、前記ステップS3で肯定判定して、続くステップS4において、ヘッド側制御弁23が閉故障していると判定する。一方、thw2−thw3<αであるときには、前記ステップS3で否定判定して、続くステップS5において、ヘッド側制御弁23が正常、つまり閉故障していないと判定する。
Based on the knowledge of such a phenomenon, when thw2−thw3 ≧ α, an affirmative determination is made in step S3, and in the subsequent step S4, it is determined that the head-
ところで、前記ステップS4でヘッド側制御弁23が閉故障していると判定した場合、ステップS6において、電動式ウォータポンプ33を最大能力で作動させる。これにより、低温冷却液循環路30内の冷却液流量が最大になるので、冷却液でタービンハウジング16およびインタークーラ17の熱を回収してラジエータ32で大気放出される熱交換サイクルが短時間で繰り返されるようになる。
If it is determined in step S4 that the head-
このようにタービンハウジング16が冷却されることに伴い、それが取り付けられるエンジン1が間接的に冷却されることになる。それと並行してインタークーラ17が冷却されることによって過給機コンプレッサからエンジン1に供給される圧縮空気が冷却されるので、エンジン1が間接的に冷却されることになる。このようなことから、ヘッド側制御弁23が閉故障してエンジン1のヘッド内ウォータジャケット5に冷却液が流通しなくなるような状況になっても、エンジン1がオーバーヒートに至るまでの時間を延ばすことが可能になる。
As the
ところで、上記ECU100が実行する機能(ステップS1〜S5)が請求項に記載の故障判定手段に相当しており、また、上記ECU100が実行する機能(ステップS6)が請求項に記載の対処手段に相当している。
By the way, the function (steps S1 to S5) executed by the
以上説明したように本発明を適用した実施形態では、ブロック側制御弁22とヘッド側制御弁23とでエンジン1のブロック内ウォータジャケット4とヘッド内ウォータジャケット5とに独立して冷却液を流通可能にしている構成において、ヘッド側制御弁23の閉故障の発生の有無を調べて、閉故障が発生していると判定した場合に低温冷却液循環路30の冷却液流量を最大にすることによりエンジン1を間接的に冷却するようにしている。
As described above, in the embodiment to which the present invention is applied, the coolant is circulated independently between the
これにより、ヘッド側制御弁23が閉故障してエンジン1のヘッド内ウォータジャケット5に冷却液が流通しなくなるような状況になってもエンジン1がオーバーヒートに至るまでの時間を延ばすことが可能になるので、エンジン1が大きなダメージを受ける前に修理を受けることが可能になるなど、車両使用者の負担を軽減することができる。
This makes it possible to extend the time until the
しかも、ヘッド側制御弁23の閉故障を特許文献1に示すようなバイメタルなどといった余分な構成要素を追加することなく検出することが可能になる他、前記閉故障の判定に関する処理ならびに前記閉故障検出時の対処を実行するためのECU100の制御ロジックが比較的簡易になっているから、エンジン冷却装置の設備コストの上昇を軽減することが可能になる。
In addition, it becomes possible to detect a closing failure of the head-
なお、本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内および当該範囲と均等の範囲内で適宜に変更することが可能である。 In addition, this invention is not limited only to the said embodiment, It can change suitably in the range equivalent to the claim and the said range.
(1)上記実施形態では、高温冷却液循環路20に設置されるウォータポンプ11を機械式とした例を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば電動式とすることも可能である。
(1) In the above embodiment, an example is given in which the
(2)上記実施形態では、高温冷却液循環路20に設置されるヘッド側制御弁23を電磁弁とした例を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。このヘッド側制御弁23は、例えばECU100により作動指示を受けて作動するタイプの制御弁であればよく、例えばモータなどで作動される電動弁などとすることが可能である。
(2) In the above embodiment, an example in which the head-
(3)上記実施形態では、高温冷却液循環路20に設置されるブロック側制御弁22をサーモスタットとした例を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。このブロック側制御弁22は、例えばECU100により作動指示を受けて作動するタイプの制御弁とすることが可能であり、例えば電磁弁、あるいはモータなどで作動される電動弁などが挙げられる。
(3) In the above embodiment, an example in which the block-
本発明は、過給機付きエンジンの冷却液を外部に取り出してから戻すための高温冷却液循環路と、前記過給機のコンプレッサからの圧縮吸気を冷却するための水冷式のインタークーラに供給する冷却液が循環される低温冷却液循環路とが独立して設けられるエンジン冷却装置に好適に利用することが可能である。 The present invention supplies a high-temperature coolant circulation path for taking out and returning the coolant of an engine with a supercharger to the outside, and a water-cooled intercooler for cooling compressed intake air from the compressor of the supercharger It can be suitably used for an engine cooling device provided with a low-temperature coolant circulation path through which the coolant to be circulated is provided independently.
1 エンジン
2 シリンダブロック
3 シリンダヘッド
4 ブロック内ウォータジャケット
4a ブロック内ウォータジャケットの冷却液流入部
5 ヘッド内ウォータジャケット
5a ヘッド内ウォータジャケットの冷却液流入部
6 両ウォータジャケットの共通排出部
7 ラジエータ通路
7a ラジエータ通路の冷却液流入部
7b ラジエータ通路のブロック側冷却液還流部
7c ラジエータ通路のヘッド側冷却液還流部
8 ラジエータバイパス路
11 ウォータポンプ
12 ラジエータ
16 過給機のタービンハウジング
17 水冷式のインタークーラ
20 高温冷却液循環路
21 ラジエータ用サーモスタット
22 ブロック側制御弁
23 ヘッド側制御弁(高温冷却液循環路の流量制御手段に相当)
30 低温冷却液循環路
31 リザーブタンク
32 ラジエータ
33 ウォータポンプ(低温冷却液循環路の流量制御手段に相当)
41 第1温度センサ
42 第2温度センサ
100 ECU
DESCRIPTION OF
30 Low-temperature
41
Claims (7)
前記両方の冷却液循環路にはそれぞれ冷却液の流量を制御するための流量制御手段が設けられており、
前記高温冷却液循環路の流量制御手段が冷却液を流通不可とする状態で故障しているか否かを判定する故障判定手段と、
この故障判定手段で故障していると判定したときに前記低温冷却液循環路の冷却液流量を前記故障の無い場合に比べて増やす対処手段とを含む、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 A coolant supplied to a high-temperature coolant circulation path for taking out and returning the coolant of the engine with the supercharger to the outside and a water-cooled intercooler for cooling the compressed intake air from the compressor of the supercharger An engine cooling device provided independently with a circulating low-temperature coolant circulation path,
Both the coolant circulation paths are each provided with a flow rate control means for controlling the flow rate of the coolant.
Failure determination means for determining whether or not the flow rate control means of the high-temperature coolant circulation path has failed in a state in which the coolant cannot flow; and
An engine cooling apparatus comprising: a coping means for increasing the coolant flow rate of the low-temperature coolant circulation path as compared with a case where there is no failure when it is determined that the failure is determined by the failure determination means.
前記低温冷却液循環路の流量制御手段は、電動式のウォータポンプとされ、
前記対処手段は、前記冷却液流量を増やすために前記ウォータポンプの能力を前記故障の無い場合に比べて大とする、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 The engine cooling device according to claim 1, wherein
The flow rate control means of the low-temperature coolant circulation path is an electric water pump,
The engine cooling apparatus according to claim 1, wherein the coping means increases the capacity of the water pump in order to increase the coolant flow rate as compared with the case without the failure.
前記高温冷却液循環路は、エンジンのブロック内ウォータジャケットおよびヘッド内ウォータジャケットと、
途中にエンジンにより駆動される機械式のウォータポンプが設けられかつ前記両ウォータジャケットから排出される冷却液をラジエータを通して前記両ウォータジャケットに戻すためのラジエータ通路と、
このラジエータ通路に設けられて前記両ウォータジャケットの冷却液流量を個別に制御するためのヘッド側制御弁およびブロック側制御弁と、
前記ラジエータ通路に前記ラジエータをバイパスするように接続されるラジエータバイパス路と、
前記ラジエータ通路において前記ラジエータよりも冷却液流通方向下流側と前記ラジエータバイパス路の下流側接続部との間に設けられるラジエータ用サーモスタットとを備える、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 The engine cooling device according to claim 1 or 2,
The high-temperature coolant circulation path includes a water jacket in the engine block and a water jacket in the head,
A radiator water passage provided with a mechanical water pump driven by an engine and returning the coolant discharged from both water jackets to both water jackets through a radiator;
A head-side control valve and a block-side control valve provided in the radiator passage for individually controlling the coolant flow rates of the water jackets;
A radiator bypass path connected to the radiator path to bypass the radiator;
An engine cooling device comprising: a radiator thermostat provided between a downstream side of the radiator passage in a coolant flow direction and a downstream side connecting portion of the radiator bypass passage in the radiator passage.
前記ヘッド側制御弁は前記高温冷却液循環路の流量制御手段とされ、このヘッド側制御弁の閉故障が前記故障とされる、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 The engine cooling device according to claim 3, wherein
2. The engine cooling apparatus according to claim 1, wherein the head side control valve serves as a flow rate control means for the high-temperature coolant circulation path, and a closed failure of the head side control valve is the failure.
前記故障判定手段は、前記ヘッド側制御弁の開側作動が指示された後、前記エンジン内の冷却液温度から前記エンジン外の冷却液温度を減算した結果が所定値以上であるか否かを調べ、前記所定値以上であるときに前記ヘッド側制御弁が閉故障であると判定する、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 The engine cooling device according to claim 4, wherein
The failure determination means determines whether or not the result of subtracting the coolant temperature outside the engine from the coolant temperature inside the engine is equal to or greater than a predetermined value after the opening side operation of the head side control valve is instructed. An engine cooling apparatus characterized by examining and determining that the head side control valve has a closed failure when the value is equal to or greater than the predetermined value.
前記機械式のウォータポンプは前記高温冷却液循環路の流量制御手段とされ、このウォータポンプの作動不良が前記故障とされる、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 The engine cooling device according to claim 3, wherein
The engine-type water pump is characterized in that the mechanical water pump serves as a flow rate control means for the high-temperature coolant circulation path, and the malfunction of the water pump is regarded as the failure.
前記故障判定手段は、前記ヘッド側制御弁の開側作動が指示された後、前記エンジン内の冷却液温度から前記エンジン外の冷却液温度を減算した結果が所定値以上であるか否かを調べ、前記所定値以上であるときに前記ウォータポンプが故障であると判定する、ことを特徴とするエンジン冷却装置。 The engine cooling device according to claim 6, wherein
The failure determination means determines whether or not the result of subtracting the coolant temperature outside the engine from the coolant temperature inside the engine is equal to or greater than a predetermined value after the opening side operation of the head side control valve is instructed. An engine cooling apparatus characterized by examining and determining that the water pump is in failure when the predetermined value or more is exceeded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011235632A JP2013092131A (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Engine cooling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011235632A JP2013092131A (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Engine cooling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013092131A true JP2013092131A (en) | 2013-05-16 |
Family
ID=48615441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011235632A Pending JP2013092131A (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Engine cooling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013092131A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110388252A (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-29 | 现代自动车株式会社 | Cooling system for engine |
-
2011
- 2011-10-27 JP JP2011235632A patent/JP2013092131A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110388252A (en) * | 2018-04-17 | 2019-10-29 | 现代自动车株式会社 | Cooling system for engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9324199B2 (en) | Method and system for controlling an engine cooling system | |
US9217689B2 (en) | Engine cooling system control | |
US9022647B2 (en) | Engine cooling system control | |
US9261012B2 (en) | Abnormality determination apparatus and abnormality determination method for coolant temperature sensor, and engine cooling system | |
US9341105B2 (en) | Engine cooling system control | |
JP5825184B2 (en) | Engine cooling system | |
CN105937435B (en) | The temperature control equipment of internal combustion engine | |
WO2011046058A1 (en) | Thermostat and cooling device for vehicle | |
JP5839021B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
US20150267603A1 (en) | Cooling control device and cooling control method for internal combustion engine | |
JP5720386B2 (en) | Engine cooling system | |
JP2013047473A (en) | Engine cooling device | |
JP2019035372A (en) | Engine cooling structure | |
JP5958150B2 (en) | Engine cooling system | |
US8978599B2 (en) | Cooling apparatus of internal combustion engine for vehicle | |
KR102041920B1 (en) | System and method for turbo charger cooling | |
JP6600407B2 (en) | Internal combustion engine cooling system | |
JP2012215141A (en) | Engine cooling apparatus | |
JP6245236B2 (en) | Cooling device for internal combustion engine | |
JP2013113118A (en) | Engine cooling device | |
JP6040908B2 (en) | vehicle | |
JP2013092131A (en) | Engine cooling device | |
JP2014145326A (en) | Internal combustion engine | |
JP5783076B2 (en) | Engine cooling system | |
JP5772343B2 (en) | Solenoid valve and engine cooling device |