JP2013090162A - Mobile station - Google Patents

Mobile station Download PDF

Info

Publication number
JP2013090162A
JP2013090162A JP2011229230A JP2011229230A JP2013090162A JP 2013090162 A JP2013090162 A JP 2013090162A JP 2011229230 A JP2011229230 A JP 2011229230A JP 2011229230 A JP2011229230 A JP 2011229230A JP 2013090162 A JP2013090162 A JP 2013090162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mobile station
measurement
measurement processing
subframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011229230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Yuta Sakae
佑太 寒河江
Anil Umesh
アニール ウメシュ
Tetsushi Abe
哲士 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011229230A priority Critical patent/JP2013090162A/en
Publication of JP2013090162A publication Critical patent/JP2013090162A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile station UE capable of knowing which subframe to be used for measurement when transitioning from a Connected mode to an Idle mode.SOLUTION: The mobile station UE comprises a measurement unit 14 configured to perform measurement in a prescribed cell, during subframes for measurement which are indicated by an "RRC Connection Release" received from a radio base station eNB when transitioning from a Connected mode to an Idle mode.

Description

本発明は、移動局に関する。   The present invention relates to a mobile station.

LTE(Long Term Evolution)のRel-10方式における「eICIC(Enhanced Inter Cell Interference Coordination)」では、個別RRC(Radio Resource Control)シグナリングによって、Connectedモード(接続状態)の移動局UEに対して「Measurement Subframe Pattern」を通知することが合意されている。   In “eICIC (Enhanced Inter Cell Interference Coordination)” in the Rel-10 scheme of LTE (Long Term Evolution), the mobile station UE in the connected mode (connection state) is connected to the mobile station UE in the connected mode (connection state) by dedicated RRC (Radio Resource Control Coordination). It is agreed to notify “Pattern”.

ここで、「Measurement Subframe Pattern」は、Connectedモードの移動局UEが、RSRP(Reference Signal Received Power)やRSRQ(Reference Signal Received Quality)を測定し、無線リンク(Radio Link)を監視するために用いられるサブフレーム(測定処理用サブフレーム)を示す情報である。   Here, the “Measurement Subframe Pattern” is used for the radio link (Ra) for the radio link (Rk) used by the mobile station UE in the connected mode to measure RSRP (Reference Signal Received Power) and RSRQ (Reference Signal Received Quality). This is information indicating a subframe (measurement processing subframe).

3GPP TS36.3003GPP TS36.300 3GPP TS36.3313GPP TS36.331

しかしながら、LTEのRel-10方式における「eICIC」において、Idleモード(待ち受け状態)の移動局UEに対して、どのように「Measurement Subframe Pattern」を通知するべきかについては合意されていない。   However, in “eICIC” in the LTE Rel-10 scheme, it has not been agreed how to notify “Measurement Subframe Pattern” to the mobile station UE in the idle mode (standby state).

特に、移動局UEは、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合に、どのサブフレームを用いて測定処理を行うべきか分からないという問題点があった。   In particular, the mobile station UE has a problem in that it does not know which subframe should be used for the measurement process when transitioning from the connected mode to the idle mode.

そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合に、測定処理に用いるべきサブフレームを適切に知ることができる移動局を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a mobile station that can appropriately know a subframe to be used for measurement processing when a transition is made from the connected mode to the idle mode. Objective.

本発明の第1の特徴は、移動局であって、接続状態から待ち受け状態に遷移する際に無線基地局から受信したコネクション解放信号によって通知された測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部を具備することを要旨とする。   The first feature of the present invention is a mobile station, and in a measurement processing subframe notified by a connection release signal received from a radio base station when transitioning from a connected state to a standby state, measurement processing in a predetermined cell The gist of the present invention is to include a measuring unit configured to perform the above.

本発明の第2の特徴は、移動局であって、接続状態から待ち受け状態に遷移した場合、該接続状態において設定されていた測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部を具備することを要旨とする。   A second feature of the present invention is a mobile station configured to perform measurement processing in a predetermined cell in a measurement processing subframe set in the connection state when the mobile station transitions from the connection state to the standby state. The gist is to provide a measuring unit.

以上説明したように、本発明によれば、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合に、測定処理に用いるべきサブフレームを適切に知ることができる移動局を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a mobile station that can appropriately know a subframe to be used for measurement processing when a transition is made from the connected mode to the idle mode.

本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of a mobile station according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement of the mobile station which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を示すシーケンス図である。FIG. 3 is a sequence diagram showing an operation of the mobile station according to the first embodiment of the present invention.

(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、本実施形態に係る移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例示して説明するが、本発明は、LTE方式以外の移動通信システムにも適用可能である。
(Mobile communication system according to the first embodiment of the present invention)
A mobile communication system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, an LTE mobile communication system will be described as an example of the mobile communication system according to the present embodiment, but the present invention is also applicable to mobile communication systems other than the LTE system.

本実施形態に係る移動通信システムでは、「eICIC」を行うことができるように構成されている。   The mobile communication system according to the present embodiment is configured to be able to perform “eICIC”.

図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、マクロセルを管理する無線基地局eNB#1と、ピコセルを管理する無線基地局eNB#2と、CSGセル(フェムトセル:Femto cell)を管理する無線基地局eNB#3(HeNB#3)とを具備している。   As shown in FIG. 1, the mobile communication system according to this embodiment includes a radio base station eNB # 1 that manages a macro cell, a radio base station eNB # 2 that manages a pico cell, and a CSG cell (Femto cell). The radio base station eNB # 3 (HeNB # 3) that manages

本実施形態に係る移動通信システムでは、マクロセルとピコセルとCSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されている。具体的には、図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、マクロセル内に、ピコセル及びCSGセルが含まれるような構成となっている。   In the mobile communication system according to the present embodiment, the macro cell, the pico cell, and the CSG cell are formed so as to overlap at least partially geographically. Specifically, as shown in FIG. 1, the mobile communication system according to the present embodiment has a configuration in which a macro cell includes a pico cell and a CSG cell.

なお、図1に示すように、ピコセルの周囲において、マクロセルに接続する移動局MUEが、トラフィック分散のために、なるべくピコセルに接続するように、ハンドオーバの閾値を(例えば、セル固有のオフセット値Cell Individual Offset)を設定する「CRE(Cell Range Expansion)」と呼ばれる技術が、適用されていてもよい。   In addition, as shown in FIG. 1, the mobile station MUE connected to the macro cell around the pico cell is connected to the pico cell as much as possible for traffic distribution (for example, the cell-specific offset value Cell). A technique called “CRE (Cell Range Expansion)” that sets an individual offset (Individual Offset) may be applied.

図2に示すように、移動局UEは、記憶部11と、受信部12と、判定部13と、測定部14と、選択部15とを具備している。   As illustrated in FIG. 2, the mobile station UE includes a storage unit 11, a reception unit 12, a determination unit 13, a measurement unit 14, and a selection unit 15.

記憶部11は、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを記憶するように構成されている。   The storage unit 11 is configured to store a measurement processing subframe for the mobile station UE in the idle mode.

受信部12は、無線基地局eNB#1〜eNB#3から各種信号を受信するように構成されている。   The receiving unit 12 is configured to receive various signals from the radio base stations eNB # 1 to eNB # 3.

例えば、受信部12は、移動局UEが、ConnectedモードからIdleモードに遷移する際に、無線基地局eNBから、「RRC Connection Release」を受信するように構成されている。   For example, the receiving unit 12 is configured to receive “RRC Connection Release” from the radio base station eNB when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode.

選択部15は、移動局UEが、ConnectedモードからIdleモードに遷移する際に、待ち受けセル(Camp-on cell)の選択(selection又はreselection)を行うように構成されている。   The selection unit 15 is configured to perform selection (selection or reselection) of a standby cell (Cam-on cell) when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode.

なお、選択部15は、待ち受けセルのPCI(Physical Cell Identity)に基づいて、待ち受けセルの種類を識別するように構成されている。   Note that the selection unit 15 is configured to identify the type of the standby cell based on the PCI (Physical Cell Identity) of the standby cell.

図1の例では、マクロセルにてIdleモードである移動局UE(MUE)の選択部15は、第1に、地点Aにおいて、マクロセルからピコセルへのセル再選択を行い、第2に、地点Bにおいて、ピコセルからマクロセルへのセル再選択を行うように構成されている。   In the example of FIG. 1, the selection unit 15 of the mobile station UE (MUE) in the idle mode in the macro cell first performs cell reselection from the macro cell to the pico cell at the point A, and secondly, the point B , The cell reselection from the pico cell to the macro cell is performed.

ここで、受信部12は、かかる「RRC Connection Release」を介して、選択された待ち受けセルの周辺ピコセルや周辺CSGセルの「PCI range」等を受信するように構成されていてもよい。   Here, the receiving unit 12 may be configured to receive the peripheral pico cell of the selected standby cell, the “PCI range” of the peripheral CSG cell, and the like via the “RRC Connection Release”.

また、受信部12は、かかる「RRC Connection Release」を介して、選択された待ち受けセルにおいて用いられるべきIdleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを示す情報(「Measurement Subframe Pattern」)を受信するように構成されていてもよい。   Further, the reception unit 12 receives information (“Measurement Subframe Pattern”) indicating a measurement processing subframe for the mobile station UE in the idle mode to be used in the selected standby cell via the “RRC Connection Release”. It may be configured to.

例えば、受信部12は、かかる「RRC Connection Release」を介して、測定処理用サブフレームを示す情報として、マクロセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されているサブフレームを示す情報や、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されている。   For example, the receiving unit 12 uses the “RRC Connection Release” as information indicating a measurement processing subframe, information indicating a subframe set as measurement processing ABS (Almost Blank Subframe) in a macro cell, The CSG cell is configured to receive information indicating a subframe set as a measurement processing ABS.

また、受信部12は、かかる「RRC Connection Release」を介して、測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されているサブフレームを用いて測定を行うピコセル若しくはCSGセルの「Physical Cell IDリスト」を受信するように構成されていてもよい。   In addition, the receiving unit 12 receives a “Physical Cell ID list” of a pico cell or CSG cell that performs measurement using a subframe set as an ABS (Almost Blank Subframe) for measurement processing via the “RRC Connection Release”. May be configured to receive.

判定部13は、マクロセルにおいてIdleモードであるか否か、Intra-frequency measurement(周波数内測定処理)を行う条件が満たされたか否か、また、周辺にCSGセルが存在することが検出された否かについて判定するように構成されていてもよい。   The determination unit 13 determines whether or not the macro cell is in idle mode, whether or not a condition for performing intra-frequency measurement (intra-frequency measurement processing) is satisfied, and whether or not a CSG cell exists in the vicinity. It may be configured to determine whether or not.

例えば、判定部13は、「受信電力Srxlev≦SIntraSearchP」又は「受信品質Squal≦SIntraSearchQ」が満たされた場合に、Intra-frequency measurementを行う条件が満たされたと判定するように構成されていてもよい。 For example, the determination unit 13 is configured to determine that the condition for performing intra-frequency measurement is satisfied when “reception power S rxlev ≦ S IntraSearchP ” or “reception quality S qual ≦ S IntraSearchQ ” is satisfied. It may be.

また、判定部13は、受信部12によって受信されたSIB4に含まれる「CSG PCI split range」を用いて、周辺にCSGセルが存在するか否か(或いは、CSGセル内に位置するか否か)について判定するように構成されていてもよい。   Further, the determination unit 13 uses the “CSG PCI split range” included in the SIB 4 received by the reception unit 12 to determine whether a CSG cell exists in the vicinity (or whether the CSG cell is located in the CSG cell). ) May be determined.

或いは、判定部13は、CSGセルが近づいたこと及びCSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されていてもよい。   Alternatively, the determination unit 13 may be configured to detect that the CSG cell has approached and that the CSG cell has moved away.

例えば、判定部13は、GPS情報や、かかるCSGセルにおける測定結果等を用いて、すなわち、LTEのRel-9方式で採用されている「Proximity Indication機能」を用いて、CSGセルが近づいたこと及びCSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されていてもよい。   For example, the determination unit 13 uses the GPS information, the measurement result in the CSG cell, or the like, that is, the “Proximity Indication function” adopted in the LTE Rel-9 method, that the CSG cell has approached And the CSG cell may be configured to detect that it has moved away.

測定部14は、上述の測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている。   The measurement unit 14 is configured to perform measurement processing in a predetermined cell in the above-described measurement processing subframe.

例えば、選択部15によって選択された待ち受けセルがマクロセルであり、且つ、判定部13によって周辺にCSGセルが存在する(或いは、CSGセル内に位置する)と判定された場合には、測定部14は、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、かかるマクロセル(サービングセル)、ピコセル(マクロセルの周辺ピコセル)、及び、かかるマクロセルの周辺マクロセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   For example, when the standby cell selected by the selection unit 15 is a macro cell and the determination unit 13 determines that a CSG cell exists in the vicinity (or is located in the CSG cell), the measurement unit 14 Is configured to perform measurement processing in the macro cell (serving cell), the pico cell (neighboring pico cell of the macro cell), and the macro cell surrounding the macro cell in the subframe set as the measurement processing ABS in the CSG cell. Also good.

かかる場合、測定部14は、任意のサブフレームにおいて、かかるマクロセルの周辺CSGセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   In such a case, the measurement unit 14 may be configured to perform measurement processing in the peripheral CSG cell of the macro cell in an arbitrary subframe.

また、選択部15によって選択された待ち受けセルがマクロセルであり、且つ、判定部13によって周辺にCSGセルが存在しない(或いは、CSGセルの外に位置する)と判定された場合には、測定部14は、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、かかるマクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   When the standby cell selected by the selection unit 15 is a macro cell and the determination unit 13 determines that no CSG cell exists in the vicinity (or is located outside the CSG cell), the measurement unit 14 may be configured to perform measurement processing in a neighboring pico cell of the macro cell in a subframe set as a measurement processing ABS in the macro cell.

かかる場合、測定部14は、任意のサブフレームにおいて、かかるマクロセル(サービングセル)、かかるマクロセルの周辺マクロセル、及び、かかるマクロセルの周辺CSGセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   In such a case, the measurement unit 14 may be configured to perform measurement processing in such a macro cell (serving cell), a neighboring macro cell of the macro cell, and a neighboring CSG cell of the macro cell in an arbitrary subframe.

さらに、選択部15によって選択された待ち受けセルがピコセルである場合には、測定部14は、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、かかるピコセル(サービングセル)における測定処理を行うように構成されていてもよい。   Furthermore, when the standby cell selected by the selection unit 15 is a pico cell, the measurement unit 14 performs the measurement process in the pico cell (serving cell) in the subframe set as the measurement process ABS in the macro cell. It may be configured.

かかる場合、測定部14は、任意のサブフレームにおいて、かかるピコセルの周辺マクロセル、かかるピコセルの周辺ピコセル、及び、かかるピコセルの周辺CSGセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   In this case, the measurement unit 14 may be configured to perform measurement processing in a neighboring macro cell of the pico cell, a neighboring pico cell of the pico cell, and a neighboring CSG cell of the pico cell in an arbitrary subframe.

なお、測定部14は、周辺ピコセルについて通知された場合、具体的には、周辺ピコセルの「Physical Cell IDリスト」が提供されている場合には、かかる周辺ピコセルにおける測定処理用ABSを用いて測定処理を行うように構成されていてもよい。   In addition, when the measurement unit 14 is notified of the peripheral pico cell, specifically, when the “Physical Cell ID list” of the peripheral pico cell is provided, the measurement unit 14 performs measurement using the measurement processing ABS in the peripheral pico cell. You may be comprised so that a process may be performed.

ここで、判定部13が、マクロセルにおいて待ち受け状態であり、Intra-frequency measurementを行う条件が満たされており、かつ、周辺にCSGセルが存在する(或いは、CSGセル内に位置する)ことが検出されたと判定した場合に、測定部14は、上述のCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始し、所定タイマ(T3XX)を起動するように構成されていてもよい。かかる場合、測定部14は、移動局UEが地点Cに存在すると推定している。   Here, it is detected that the determination unit 13 is in a standby state in the macro cell, the condition for performing intra-frequency measurement is satisfied, and a CSG cell exists in the vicinity (or is located in the CSG cell). In the case where it is determined that the measurement is performed, the measurement unit 14 starts measurement processing in the macro cell and the neighboring cells of the macro cell (the neighboring macro cell and the neighboring pico cell) in the subframe set as the measurement processing ABS in the CSG cell. The predetermined timer (T3XX) may be configured to be activated. In such a case, the measurement unit 14 estimates that the mobile station UE exists at the point C.

なお、測定部14は、所定タイマが満了した場合に、かかるサブフレームにおける測定処理を停止し、以降は、任意のサブフレームを用いて測定処理を行うように構成されていてもよい、すなわち、かかるサブフレームを解放するように構成されている。かかる場合、測定部14は、移動局UEが地点Dに存在すると推定している。   The measurement unit 14 may be configured to stop the measurement process in the subframe when the predetermined timer expires, and thereafter perform the measurement process using an arbitrary subframe. It is configured to release such a subframe. In such a case, the measurement unit 14 estimates that the mobile station UE exists at the point D.

或いは、判定部13が、マクロセルにおいて待ち受け状態であり、CSGセルが近づいたことを検出した場合に、測定部14は、上述のCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始するように構成されていてもよい。かかる場合、測定部14は、移動局UEが地点Cに存在すると推定している。   Alternatively, when the determination unit 13 is in a standby state in the macro cell and detects that the CSG cell is approaching, the measurement unit 14 performs the macro cell in the subframe set as the measurement processing ABS in the CSG cell. In addition, it may be configured to start measurement processing in the peripheral cells of the macro cell (the peripheral macro cell and the peripheral pico cell). In such a case, the measurement unit 14 estimates that the mobile station UE exists at the point C.

また、判定部13が、かかるCSGセルが遠ざかったことを検出した場合に、測定部14は、かかるサブフレームにおける測定処理を停止し、以降は、任意のサブフレームを用いて測定処理を行うように構成されている、すなわち、かかるサブフレームを解放するように構成されている。かかる場合、測定部14は、移動局UEが地点Dに存在すると推定している。   When the determination unit 13 detects that the CSG cell has moved away, the measurement unit 14 stops the measurement process in the subframe, and thereafter performs the measurement process using an arbitrary subframe. That is, it is configured to release such a subframe. In such a case, the measurement unit 14 estimates that the mobile station UE exists at the point D.

以下、第1に、図3を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作例1、具体的には、本実施形態に係る移動局UE(MUE)がマクロセルにおいてIdleモードである場合の動作例1について説明する。   Hereinafter, first, referring to FIG. 3, operation example 1 of the mobile station UE according to the present embodiment, specifically, when the mobile station UE (MUE) according to the present embodiment is in the idle mode in the macro cell. The operation example 1 will be described.

なお、本実施形態に係る移動局UEは、ConnectedモードからIdleモードに遷移する際に、「RRC Connection Release」を介して、測定処理用サブフレームを示す情報として、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報や、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信しているものとする。   Note that the mobile station UE according to the present embodiment is set as the measurement processing ABS in the macro cell as information indicating the measurement processing subframe via the “RRC Connection Release” when transitioning from the connected mode to the idle mode. It is assumed that the information indicating the subframe being received and the information indicating the subframe set as the measurement processing ABS in the CSG cell are received.

図3に示すように、移動局UEは、ステップS101において、Intra-frequency measurementを行う条件(所定条件)が満たされており、かつ、周辺にCSGセルが存在することが検出されたと判定した場合に、ステップS202において、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始し、所定タイマ(T3XX)を起動する。   As illustrated in FIG. 3, when the mobile station UE determines in step S101 that the condition (predetermined condition) for performing intra-frequency measurement is satisfied and the presence of a CSG cell in the vicinity is detected. In step S202, in the subframe set as the measurement processing ABS in the CSG cell, the measurement processing in the macro cell and the surrounding cells of the macro cell (the surrounding macro cell and the surrounding pico cell) is started, and a predetermined timer (T3XX) is started. .

移動局UEは、ステップS103において、所定タイマが満了したことを検出すると、ステップS104において、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、かかるマクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を開始し、任意のサブフレームを用いてサービングセルであるマクロセル及び周辺マクロセルにおける測定処理を開始する。   When detecting that the predetermined timer has expired in step S103, the mobile station UE starts measurement processing in the neighboring picocells of the macrocell in the subframe set as the measurement processing ABS in the macrocell in step S104, Measurement processing is started in a macro cell that is a serving cell and neighboring macro cells using an arbitrary subframe.

一方、移動局UEは、ステップS103において、所定タイマが満了したことを検出する前に、ステップS105において、ピコセルを再選択した場合には、ステップS106において、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、かかるピコセル(サービングセル)における測定処理を開始する。   On the other hand, if the mobile station UE re-selects the pico cell in step S105 before detecting that the predetermined timer has expired in step S103, the mobile station UE is set as the measurement processing ABS in the macro cell in step S106. In a subframe, the measurement process in the pico cell (serving cell) is started.

第2に、図4を参照して、本変更例1に係る移動局UEの動作例2、具体的には、本実施形態に係る移動局UE(MUE)がマクロセルにおいて待ち受け状態である場合の動作例2について説明する。   Secondly, referring to FIG. 4, the operation example 2 of the mobile station UE according to the first modification example, specifically, the case where the mobile station UE (MUE) according to the present embodiment is in a standby state in the macro cell. Operation example 2 will be described.

なお、図4の例でも、本実施形態に係る移動局UEは、ConnectedモードからIdleモードに遷移する際に、「RRC Connection Release」を介して、測定処理用サブフレームを示す情報として、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報や、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信しているものとする。   Also in the example of FIG. 4, when the mobile station UE according to the present embodiment makes a transition from the connected mode to the idle mode, the information indicating the measurement processing subframe is transmitted in the macro cell via the “RRC Connection Release”. It is assumed that information indicating a subframe set as a measurement processing ABS and information indicating a subframe set as a measurement processing ABS in a CSG cell are received.

図4に示すように、移動局UEは、ステップS201において、CSGセルが近づいたことを検出した場合に、ステップS202において、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始する。   As shown in FIG. 4, when the mobile station UE detects that the CSG cell is approaching in step S201, the mobile station UE uses the macro cell and the sub-frame set as the measurement processing ABS in the CSG cell in step S202. The measurement process in the peripheral cells of the macro cell (peripheral macro cell and peripheral pico cell) is started.

移動局UEは、ステップS203において、CSGセルが遠ざかったことを検出した場合に、ステップS204において、上述の測定処理を停止し、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、かかるマクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を開始する。   When the mobile station UE detects that the CSG cell has moved away in step S203, the mobile station UE stops the above-described measurement process in step S204, and in the subframe set as the measurement process ABS in the macro cell, the macro cell The measurement process in the surrounding picocells is started.

本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEは、ConnectedモードからIdleモードに遷移する際に受信した「RRC Connection Release」を介して、測定処理用サブフレームを示す情報として、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報や、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信することができるので、Idleモードに遷移した後に用いる測定処理用サブフレームを迅速に設定することができる。   According to the mobile communication system according to the present embodiment, the mobile station UE uses the “RRC Connection Release” received when transitioning from the connected mode to the idle mode as information indicating the subframe for measurement processing in the macro cell. Information indicating a subframe set as a measurement processing ABS and information indicating a subframe set as a measurement processing ABS in a CSG cell can be received, so that the measurement processing used after transitioning to the Idle mode The subframe can be set quickly.

(変更例1)
以下、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
(Modification 1)
Hereinafter, the mobile communication system according to the first modification of the present invention will be described by focusing on the differences from the mobile communication system according to the first embodiment described above.

本発明の変更例1に係る移動通信システムでは、移動局UEの測定部14は、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている。   In the mobile communication system according to the first modification of the present invention, when the measurement unit 14 of the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode, the measurement in a predetermined cell is performed in the measurement processing subframe set in the connected mode. It is configured to perform processing.

例えば、移動局UEが、ピコセルにおいて、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合、測定部14は、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレーム(具体的には、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレーム)において、かかるピコセル(サービングセル)における測定処理を開始するように構成されている。   For example, when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode in the pico cell, the measurement unit 14 measures the measurement processing subframe set in the connected mode (specifically, as the measurement processing ABS in the macro cell). In the set subframe), the measurement process in the pico cell (serving cell) is started.

また、移動局UEが、マクロセルにおいて、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合で、判定部13が、周辺にCSGセルが存在しない(或いは、CSGセルの外に位置する)と判定した場合には、測定部14は、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレーム(具体的には、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレーム)において、かかるマクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を開始するように構成されている。   Further, when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode in the macro cell, and the determination unit 13 determines that there is no CSG cell in the vicinity (or is located outside the CSG cell). The measurement unit 14 starts measurement processing in the neighboring pico cells of the macro cell in the measurement processing sub-frame set in the connected mode (specifically, the sub-frame set as the measurement processing ABS in the macro cell). Is configured to do.

或いは、移動局UEが、マクロセルにおいて、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合で、判定部13が、周辺にCSGセルが存在する(或いは、CSGセル内に位置する)と判定した場合には、測定部14は、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレーム(具体的には、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレーム)において、かかるマクロセル、かかるマクロセルの周辺セル(周辺ピコセル及び周辺マクロセル)における測定処理を開始するように構成されている。   Alternatively, when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode in the macro cell, and the determination unit 13 determines that a CSG cell exists in the vicinity (or is located in the CSG cell), In the measurement processing subframe (specifically, the subframe set as the measurement processing ABS in the CSG cell) that is set in the connected mode, the measurement unit 14 performs the macrocell and the surrounding cells (peripheral of the macrocell). The measurement process in the pico cell and the surrounding macro cell) is started.

なお、測定部14は、移動局UEが、他のセルを再選択した場合には、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレームにおける測定処理を停止する、すなわち、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレームを解放するように構成されていてもよい。   In addition, when the mobile station UE reselects another cell, the measurement unit 14 stops the measurement process in the measurement processing subframe set in the Connected mode, that is, is set in the Connected mode. Alternatively, the measurement processing subframe may be released.

或いは、測定部14は、保持タイマが満了した場合には、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレームにおける測定処理を停止する、すなわち、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレームを解放するように構成されていてもよい。   Alternatively, when the holding timer expires, the measurement unit 14 stops the measurement processing in the measurement processing subframe set in the connected mode, that is, the measurement processing subframe set in the connected mode is stopped. It may be configured to release.

なお、かかる保持タイマは、移動局UEが、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合に起動されるものとする。   Note that this holding timer is started when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode.

本変更例1に係る移動通信システムによれば、移動局UEは、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合に、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレーム用いて、迅速に測定処理用サブフレームを設定することができる。   According to the mobile communication system according to the first modification, when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode, the mobile station UE uses the measurement processing subframe set in the connected mode to quickly perform the measurement processing subframe. A frame can be set.

以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。   The characteristics of the present embodiment described above may be expressed as follows.

本実施形態の第1の特徴は、移動局UEであって、Connectedモード(接続状態)からIdleモード(待ち受け状態)に遷移する際に無線基地局eNBから受信した「RRC Connection Release(コネクション解放信号)」によって通知された測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部14を具備することを要旨とする。   The first feature of the present embodiment is the mobile station UE, which receives the “RRC Connection Release (connection release signal) received from the radio base station eNB when transitioning from the connected mode (connected state) to the idle mode (standby state). The gist of the present invention is that the measurement processing subframe notified by “)” includes the measurement unit 14 configured to perform measurement processing in a predetermined cell.

本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、ConnectedモードからIdleモードに遷移した場合、Connectedモードにおいて設定されていた測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部14を具備することを要旨とする。   The second feature of the present embodiment is that the mobile station UE performs measurement processing in a predetermined cell in a measurement processing subframe set in the connected mode when the mobile station UE transitions from the connected mode to the idle mode. The gist of the invention is that the measuring unit 14 is configured.

本実施形態の第1及び第2の特徴において、移動局UEが、ピコセルにおけるIdleモードに遷移した場合、測定部14は、上述の測定処理用サブフレームにおいて、かかるピコセルにおける測定処理を行い、周辺ピコセルの物理IDについて通知された場合には、該測定処理用サブフレームにおいて、該周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   In the first and second features of the present embodiment, when the mobile station UE transitions to the idle mode in the pico cell, the measurement unit 14 performs the measurement process in the pico cell in the measurement processing subframe described above, and When notified about the physical ID of the pico cell, the measurement process in the peripheral pico cell may be performed in the measurement processing subframe.

本実施形態の第1及び第2の特徴において、移動局UEが、マクロセルにおけるIdleモードに遷移した場合で、且つ、周辺にCSGセルが存在しないと判定した場合、上述の測定処理用サブフレームにおいて、かかるマクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   In the first and second features of the present embodiment, when the mobile station UE transitions to the idle mode in the macro cell and determines that no CSG cell exists in the vicinity, in the measurement processing subframe described above, The measurement processing in the peripheral picocell of the macrocell may be performed.

本実施形態の第1及び第2の特徴において、移動局UEが、マクロセルにおけるIdleモードに遷移した場合で、且つ、周辺にCSGセルが存在すると判定した場合、上述の測定処理用サブフレームにおいて、かかるマクロセル、かかるマクロセルの周辺マクロセル、及び、かかるマクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。   In the first and second features of the present embodiment, when the mobile station UE transitions to the idle mode in the macro cell and determines that there is a CSG cell in the vicinity, in the measurement processing subframe described above, The macro cell, the surrounding macro cell of the macro cell, and the surrounding pico cell of the macro cell may be configured to perform measurement processing.

なお、上述の無線基地局eNB#1/eNB#2/eNB#3(HeNB#3)や移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。   Note that the operations of the radio base stations eNB # 1 / eNB # 2 / eNB # 3 (HeNB # 3) and the mobile station UE described above may be implemented by hardware or implemented by a software module executed by a processor. It may be carried out by a combination of both.

ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。   The software module includes a RAM (Random Access Memory), a flash memory, a ROM (Read Only Memory), an EPROM (Erasable Programmable ROM), an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM, a hard disk, a registerable ROM, a hard disk). Alternatively, it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.

かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB#1/eNB#2/eNB#3(HeNB#3)や移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB#1/eNB#2/eNB#3(HeNB#3)や移動局UE内に設けられていてもよい。   Such a storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the radio base station eNB # 1 / eNB # 2 / eNB # 3 (HeNB # 3) or the mobile station UE. Further, the storage medium and the processor may be provided in the radio base station eNB # 1 / eNB # 2 / eNB # 3 (HeNB # 3) or the mobile station UE as a discrete component.

以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。   Although the present invention has been described in detail using the above-described embodiments, it is obvious to those skilled in the art that the present invention is not limited to the embodiments described in this specification. The present invention can be implemented as modified and changed modes without departing from the spirit and scope of the present invention defined by the description of the scope of claims. Therefore, the description of the present specification is for illustrative purposes and does not have any limiting meaning to the present invention.

eNB#1、eNB#2、eNB#3(HeNB#3)…無線基地局
UE、MUE、PUE…移動局
11…記憶部
12…受信部
13…判定部
14…測定部
15…選択部
eNB # 1, eNB # 2, eNB # 3 (HeNB # 3) ... radio base station UE, MUE, PUE ... mobile station 11 ... storage unit 12 ... receiving unit 13 ... determining unit 14 ... measuring unit 15 ... selecting unit

Claims (5)

接続状態から待ち受け状態に遷移する際に無線基地局から受信したコネクション解放信号によって通知された測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部を具備することを特徴とする移動局。   A measurement unit configured to perform measurement processing in a predetermined cell in a measurement processing subframe notified by a connection release signal received from a radio base station when transitioning from a connected state to a standby state; A featured mobile station. 接続状態から待ち受け状態に遷移した場合、該接続状態において設定されていた測定処理用サブフレームにおいて、所定セルにおける測定処理を行うように構成されている測定部を具備することを特徴とする移動局。   A mobile station comprising a measurement unit configured to perform measurement processing in a predetermined cell in a measurement processing subframe set in the connection state when the connection state transits to the standby state . 前記移動局が、ピコセルにおける待ち受け状態に遷移した場合、前記測定部は、前記測定処理用サブフレームにおいて、該ピコセルにおける測定処理を行い、周辺ピコセルの物理IDについて通知された場合には、該測定処理用サブフレームにおいて、該周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動局。   When the mobile station transitions to the standby state in the pico cell, the measurement unit performs the measurement process in the pico cell in the measurement processing subframe, and when the physical ID of a neighboring pico cell is notified, the measurement unit The mobile station according to claim 1 or 2, wherein the processing subframe is configured to perform measurement processing in the neighboring picocell. 前記移動局が、マクロセルにおける待ち受け状態に遷移した場合で、且つ、周辺にCSGセルが存在しないと判定した場合、前記測定処理用サブフレームにおいて、該マクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動局。   The mobile station is configured to perform measurement processing in a neighboring pico cell of the macro cell in the measurement processing subframe when the mobile station transitions to a standby state in the macro cell and determines that no CSG cell exists in the vicinity. The mobile station according to claim 1, wherein the mobile station is provided. 前記移動局が、マクロセルにおける待ち受け状態に遷移した場合で、且つ、周辺にCSGセルが存在すると判定した場合、前記測定処理用サブフレームにおいて、該マクロセル、該マクロセルの周辺マクロセル及び該マクロセルの周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動局。   When the mobile station transitions to a standby state in a macro cell and determines that a CSG cell is present in the vicinity, in the measurement processing subframe, the macro cell, a macro cell in the macro cell, and a pico cell in the macro cell The mobile station according to claim 1, wherein the mobile station is configured to perform a measurement process.
JP2011229230A 2011-10-18 2011-10-18 Mobile station Pending JP2013090162A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229230A JP2013090162A (en) 2011-10-18 2011-10-18 Mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229230A JP2013090162A (en) 2011-10-18 2011-10-18 Mobile station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013090162A true JP2013090162A (en) 2013-05-13

Family

ID=48533649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229230A Pending JP2013090162A (en) 2011-10-18 2011-10-18 Mobile station

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013090162A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI503013B (en) Cell loading-based cell transition
JP5629005B2 (en) Method and apparatus for limiting neighbor cell measurement reporting
US8457641B2 (en) Mobile communication method, femtocell radio base station, and network apparatus
CA2867270C (en) Mobility parameter adjustment and mobility state estimation in heterogeneous networks
TWI461074B (en) Method and communication network node in a communication network system
US20150038143A1 (en) Optimizing handover or cell reselection based on historical data
US20140146794A1 (en) Modification of Mobility Priority Based on speed of User Equipment and Priority for Cell Operation
US20110244858A1 (en) Method and Apparatus for Cell Reselections
CN102196415B (en) Method and equipment for triggering interference coordination of terminal in idle mode
JP2009232293A (en) Handover control method, cell reselection method, and mobile station
EP2642797B1 (en) Method and apparatus for a terminal to select a cell in a heterogeneous network
US20110007708A1 (en) Mobile communication method and radio base station
US20110122841A1 (en) Mobile communication system and network device
JP5349422B2 (en) Mobile communication method and mobile station
JP5467071B2 (en) Mobile communication method and mobile station
JP2014532337A (en) Terminal movement state estimation method and apparatus
CN102948199A (en) Mobile communication method
RU2556694C2 (en) Mobile communication method, mobility management node and subscriber management server
WO2010008022A1 (en) Mobile station and standby method
JPWO2011065572A1 (en) Mobile communication terminal, mobile communication system, and mobile communication method
JP5108865B2 (en) Mobile communication terminal, network device, mobile communication system, and mobile communication method
GB2576918A (en) Network reporting in a cellular network
JP5427829B2 (en) Mobile communication system and mobile station
JP2013090162A (en) Mobile station
WO2018000246A1 (en) Cell handover method and relevant apparatus