JP2013061827A - Translation system - Google Patents

Translation system Download PDF

Info

Publication number
JP2013061827A
JP2013061827A JP2011200214A JP2011200214A JP2013061827A JP 2013061827 A JP2013061827 A JP 2013061827A JP 2011200214 A JP2011200214 A JP 2011200214A JP 2011200214 A JP2011200214 A JP 2011200214A JP 2013061827 A JP2013061827 A JP 2013061827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
server
specialized
request
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011200214A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5349557B2 (en
Inventor
Mitsuaki Koseki
光昭 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2011200214A priority Critical patent/JP5349557B2/en
Publication of JP2013061827A publication Critical patent/JP2013061827A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5349557B2 publication Critical patent/JP5349557B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a translation system configured to provide a highly accurate translation result even when using a general-purpose machine translation, while allowing a user to just request translation.SOLUTION: The translation system includes: machine translation execution means 5 that executes machine translation using a general-purpose machine translation dictionary; translation request acceptance means that accepts a translation request for translating a translation object sentence for specific specialized application of first language into second language different from the first language; and intermediate translation execution means that analyzes the translation object sentence of the first language on the basis of translation request accepted by the translation request acceptance means, executes intermediate translation for converting words that are convertible by a specialized dictionary for converting words in the specific specialized application of the first language into words of the second language, into words of the second language, acquires the intermediate translation result, and delivers the intermediate translation result to the machine translation execution means 5. The machine translation execution means executes the machine translation of the intermediate translation result, and the result obtained thereby is defined as the translation result according to the translation request.

Description

この発明は、汎用の機械翻訳を用いても、翻訳精度の高い翻訳結果を得ることができる翻訳システムに関する。   The present invention relates to a translation system capable of obtaining a translation result with high translation accuracy even when using general-purpose machine translation.

汎用の機械翻訳アプリケーションプログラムが無償提供され始め、様々なWebサイトで採用されたり、様々なアプリケーションで組み込まれて利用されたりしつつある。しかしながら、汎用機械翻訳は、用途が絞られていないために、種々の専用用途での翻訳精度は低くなってしまうという問題がある。   General-purpose machine translation application programs have started to be provided free of charge, and are being adopted by various websites or incorporated and used in various applications. However, since general-purpose machine translation has not been narrowed down in its use, there is a problem in that translation accuracy for various dedicated uses is lowered.

特許文献1(特開平7−141375号公報)には、この問題を改善して翻訳精度を上げるために、専用辞書を利用する機械翻訳装置が開示されている。この特許文献1では、汎用の機械翻訳用辞書の代わりに、専門分野に応じた複数の専門辞書を用意すると共に、それらの複数の専門辞書に予め優先順位を設定しておき、その優先順位に従って専門辞書を使用して、翻訳対象文を機械翻訳するようにしている。これにより、この特許文献1では、品質の良い訳文を得ると共に、その後の編集の手間を低減するようにしている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-141375 discloses a machine translation device that uses a dedicated dictionary to improve this problem and improve translation accuracy. In this patent document 1, instead of a general-purpose machine translation dictionary, a plurality of specialized dictionaries corresponding to specialized fields are prepared, and priorities are set in advance in the plurality of specialized dictionaries. A specialized dictionary is used to machine-translate the translation target sentence. Thereby, in this patent document 1, while obtaining a translation with good quality, the effort of subsequent editing is reduced.

また、特許文献2(特開平6−162071号公報)には、特定の語が汎用の機械翻訳辞書に登録されていない場合には、その特定の語を翻訳せずに、それを登録言語として登録辞書に登録を行い、再翻訳を実行することで、当該登録辞書を参照して、当該特定の語を正しく翻訳することが開示されている。   Further, in Patent Document 2 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-162071), when a specific word is not registered in a general-purpose machine translation dictionary, the specific word is not translated and is registered as a registered language. It is disclosed that a specific word is correctly translated with reference to the registration dictionary by performing registration and registration in the registration dictionary.

すなわち、特許文献2では、例えば、英文から和文に翻訳する際に、機械翻訳辞書に「Kyoto」が登録されていないとき、当該「Kyoto」はそのままに残して機械翻訳する。そして、「Kyoto」→「京都」を登録辞書に登録して、再翻訳を実行することにより、「Kyoto」が「京都」に正しく翻訳される。   That is, in Patent Document 2, for example, when “Kyoto” is not registered in the machine translation dictionary when translating from English to Japanese, the machine translation is performed while leaving “Kyoto” as it is. Then, by registering “Kyoto” → “Kyoto” in the registration dictionary and executing retranslation, “Kyoto” is correctly translated into “Kyoto”.

特開平7−141375号公報JP-A-7-141375 特開平6−162071号公報JP-A-6-162071

しかしながら、特許文献1の発明では、汎用の機械翻訳用辞書の代わりに、複数の専門辞書を用意し、使用者により設定された優先順位で、その複数の専門辞書を用いて機械翻訳を実行するものである。このため、汎用の機械翻訳用の辞書を使用する既存の機械翻訳のアプリケーションプログラムをそのまま使用できない。   However, in the invention of Patent Document 1, a plurality of specialized dictionaries are prepared instead of a general-purpose machine translation dictionary, and machine translation is executed using the plurality of specialized dictionaries in the priority order set by the user. Is. Therefore, an existing machine translation application program that uses a general-purpose machine translation dictionary cannot be used as it is.

また、使用者が、複数の専門辞書について予め優先順位を設定しておく必要があり、使用者の手間が厄介である。さらに、使用者が設定した優先順位に従った専門辞書を用いた機械翻訳であるため、設定によっては、品質の良い翻訳結果を得ることができないため、後の編集作業を必要としており、やはり手間がかかる。   In addition, it is necessary for the user to set priorities for a plurality of specialized dictionaries in advance, which is troublesome for the user. Furthermore, because it is a machine translation that uses a specialized dictionary according to the priority set by the user, depending on the setting, it is not possible to obtain a high-quality translation result. It takes.

また、特許文献2の発明は、機械翻訳辞書に無い語は機械翻訳せずにそのままに残しておくと共に、機械翻訳辞書に無い語を登録辞書に登録し、その登録辞書を用いて、再翻訳(機械翻訳)を実行することにより正しい翻訳をするというものである。このため、使用者は、機械翻訳辞書に無い語を登録辞書に登録する処理をしなければならないと共に、その登録辞書を用いた再翻訳を実行させるように指示しなければならないという問題がある。   In addition, the invention of Patent Document 2 keeps words that are not in the machine translation dictionary without machine translation, registers words that are not in the machine translation dictionary in the registration dictionary, and re-translates using the registration dictionary. By executing (machine translation), correct translation is performed. For this reason, there is a problem that the user must perform processing for registering a word that is not in the machine translation dictionary in the registration dictionary and instruct the user to execute retranslation using the registration dictionary.

この発明は、以上の問題点にかんがみ、汎用の機械翻訳を用いる場合においても、使用者は、翻訳依頼をするだけで、以上の問題点を回避して、より高精度の翻訳結果を得られるようにした翻訳システムを提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention avoids the above problems and obtains a more accurate translation result simply by requesting translation even when using general-purpose machine translation. An object of the present invention is to provide such a translation system.

上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、
汎用の機械翻訳用辞書を用いて機械翻訳を実行する機械翻訳実行手段と、
第1の言語による特定の専門用途に関する翻訳対象文を、前記第1の言語とは異なる第2の言語に翻訳する翻訳依頼を受け付ける翻訳依頼受付手段と、
前記翻訳依頼受付手段で受け付けた翻訳依頼に基づき、前記第1の言語による翻訳対象文を解析し、前記特定の専門用途における前記第1の言語の語を前記第2の言語の語に変換するための専門辞書により変換可能な語のみを前記第2の言語の語に変換する中間翻訳を実行し、前記第1の言語と前記第2の言語とが混在する中間翻訳結果を得、前記中間翻訳結果を前記機械翻訳実行手段に渡す中間翻訳実行手段と、
を備え、
前記機械翻訳実行手段で、前記中間翻訳結果について機械翻訳が実行されて得られた機械翻訳結果を、前記翻訳依頼に応じた翻訳結果とする
ことを特徴とする翻訳システムを提供する。
In order to solve the above problems, the invention of claim 1
Machine translation execution means for executing machine translation using a general-purpose machine translation dictionary;
A translation request accepting means for accepting a translation request for translating a sentence to be translated relating to a specific specialized use in a first language into a second language different from the first language;
Based on the translation request received by the translation request receiving means, the translation target sentence in the first language is analyzed, and the word in the first language for the specific specialized use is converted into the word in the second language. Performing an intermediate translation for converting only words that can be converted by the specialized dictionary to the second language, obtaining an intermediate translation result in which the first language and the second language are mixed, and obtaining the intermediate translation result. Intermediate translation execution means for passing the translation result to the machine translation execution means;
With
A machine translation result obtained by executing machine translation on the intermediate translation result by the machine translation executing means is used as a translation result according to the translation request.

上記の構成を有する請求項1の発明によれば、使用者が特定の専門用途に関する第1の言語による翻訳対象文についての第2の言語への翻訳依頼をすると、翻訳依頼受付手段は、その翻訳依頼を受け付けて、その翻訳依頼を中間翻訳実行手段に渡す。   According to the invention of claim 1 having the above-described configuration, when the user makes a translation request to the second language for the sentence to be translated in the first language related to the specific special purpose, the translation request receiving means The translation request is accepted and the translation request is passed to the intermediate translation execution means.

中間翻訳実行手段は、第1の言語による翻訳対象文を解析し、その特定の専門用途の専門辞書により変換可能な用語のみを第2の言語の用語に変換する中間翻訳を実行して、第1の言語と第2の言語とが混在する中間翻訳結果を得る。すなわち、この中間翻訳結果は、専門用途の専門用語のみが第2の言語に既に翻訳されており、その他は、第1の言語のままとされている。中間翻訳実行手段は、その中間翻訳結果を機械翻訳実行手段に渡す。   The intermediate translation execution means analyzes the sentence to be translated in the first language, executes the intermediate translation for converting only the terms that can be converted by the specialized dictionary for the specific special purpose into the terms in the second language, An intermediate translation result in which the first language and the second language are mixed is obtained. That is, in this intermediate translation result, only technical terms for professional use have already been translated into the second language, and the others are left as the first language. The intermediate translation execution means passes the intermediate translation result to the machine translation execution means.

機械翻訳実行手段は、受け取った中間翻訳結果のうちの第2の言語に既に翻訳されている部分を除いた第1の言語の部分を、汎用の機械翻訳用辞書を用いて、機械翻訳して、最終的な翻訳結果を得る。これにより、専門用途の専門用語が正しく翻訳された機械翻訳結果が、最終的な翻訳結果として得られる。   The machine translation execution means performs machine translation on the first language part excluding the part already translated into the second language in the received intermediate translation result by using a general-purpose machine translation dictionary. Get the final translation results. As a result, a machine translation result in which technical terms for specialized use are correctly translated is obtained as a final translation result.

この発明によれば、中間翻訳実行手段により、専門用途の専門用語が正しく翻訳された中間翻訳結果のみを、汎用の機械翻訳を用いて機械翻訳を実行するようにするので、汎用の機械翻訳によっても専門用途の専門用語が正しく翻訳された機械翻訳結果が得られる。   According to the present invention, since the intermediate translation execution means executes only the intermediate translation result in which the technical term for the special purpose is correctly translated, the machine translation is performed using the general-purpose machine translation. Even machine terminology can be obtained in which technical terms are translated correctly.

この発明による翻訳システムの第1の実施形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 1st Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第1の実施形態における中間翻訳サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the intermediate translation server in 1st Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第1の実施形態の動作シーケンスを説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the operation | movement sequence of 1st Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第1の実施形態における専門サイトサーバの動作を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating operation | movement of the specialized site server in 1st Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第1の実施形態における中間翻訳サーバの動作を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating operation | movement of the intermediate translation server in 1st Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第2の実施形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 2nd Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第2の実施形態における専門サイトサーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the specialized site server in 2nd Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第2の実施形態における専門サイトサーバの動作を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating operation | movement of the specialized site server in 2nd Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第3の実施形態における中間翻訳サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the intermediate translation server in 3rd Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第6の実施形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of 6th Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第6の実施形態におけるクライアント端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the client terminal in 6th Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第6の実施形態におけるクライアント端末の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating operation | movement of the client terminal in 6th Embodiment of the translation system by this invention. この発明による翻訳システムの第6の実施形態におけるクライアント端末の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for demonstrating operation | movement of the client terminal in 6th Embodiment of the translation system by this invention.

以下、この発明による翻訳システムの幾つかの実施形態を、図を参照しながら説明する。なお、この発明は、任意の第1の言語の翻訳対象文を、第1の言語とは異なる任意の第2の言語に翻訳する場合に適用することが可能であるが、以下に説明する例は、説明の簡単のため、翻訳対象文の翻訳前の第1の言語は日本語であり、翻訳後の第2の言語は、英語や中国語などの外国語である場合として説明する。   Several embodiments of a translation system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention can be applied to a case where a translation target sentence in an arbitrary first language is translated into an arbitrary second language different from the first language. An example described below For simplicity of explanation, the first language before translation of the translation target sentence is Japanese, and the second language after translation is a foreign language such as English or Chinese.

[第1の実施形態]
図1は、この発明による翻訳システムの第1の実施形態のシステム構成を示すブロック図である。この第1の実施形態の翻訳システムは、通信ネットワーク、この例ではインターネット1に対して接続されている、クライアント端末2と、専門サイトのサーバ(以下、専門サイトサーバという)3と、中間翻訳サイトのサーバ(以下、中間翻訳サーバという)4と、機械翻訳サイトのサーバ(以下、機械翻訳サーバという)5とにより構成されている。
[First embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a first embodiment of a translation system according to the present invention. The translation system according to the first embodiment includes a client terminal 2, a specialized site server (hereinafter referred to as a specialized site server) 3, and an intermediate translation site connected to a communication network, in this example, the Internet 1. Server (hereinafter referred to as an intermediate translation server) 4 and a machine translation site server (hereinafter referred to as a machine translation server) 5.

クライアント端末2は、例えばインターネット1を通じた通信機能およびブラウザ機能を備えるパーソナルコンピュータで構成されている。クライアント端末2は、パーソナルコンピュータに限られるものではなく、インターネット1を通じた通信機能およびブラウザ機能を備えるパッド型携帯端末や携帯電話端末などであっても良い。   The client terminal 2 is composed of, for example, a personal computer having a communication function and a browser function through the Internet 1. The client terminal 2 is not limited to a personal computer, and may be a pad-type mobile terminal or a mobile phone terminal that has a communication function through the Internet 1 and a browser function.

専門サイトサーバ3は、特定の専門用途のWebサイトのサーバである。ここで、特定の専門用途とは、俳句、囲碁、将棋、フィッシングなどの特定の趣味用途や、旅行、観光、ショッピング、グルメなどの特定の目的用途など、それぞれのカテゴリ毎の用途を意味している。この例では、各専門サイトサーバ3は、それぞれの専門用途(カテゴリ)を識別するための識別情報(専門ID)を、メモリに記憶して保持している。専門サイトサーバ3は、図1では、1個のみを示したが、上述のような種々の専門用途の複数個の専門サイトのサーバが、インターネット1に対して接続されているものである。   The specialized site server 3 is a server for a specific specialized use website. Here, specific specialized uses mean specific hobby uses such as haiku, go, shogi, and fishing, and specific purpose uses such as travel, tourism, shopping, and gourmet. Yes. In this example, each specialized site server 3 stores identification information (special ID) for identifying each special purpose (category) in a memory. Although only one specialized site server 3 is shown in FIG. 1, a plurality of specialized site servers for various specialized uses as described above are connected to the Internet 1.

専門サイトサーバ3は、例えばパーソナルコンピュータで構成されている。そして、この専門サイトサーバ3は、ネットワーク1を通じたクライアント端末2からのアクセスを受けてクライアント端末2と接続し、その特定の専門用途についての提供情報をクライアント端末に送ったり、クライアント端末2からのコメントや提供情報を受信して保持し、それを他のアクセス者の利用に供したりする機能を備える。   The specialized site server 3 is composed of, for example, a personal computer. The specialized site server 3 receives access from the client terminal 2 through the network 1 and connects to the client terminal 2, and sends provided information about the specific specialized use to the client terminal or from the client terminal 2. It has a function of receiving and holding comments and provision information, and using them for use by other accessors.

一方、クライアント端末2は、専門サイトサーバ3からの提供情報をそのディスプレイに表示したり、使用者により入力されたコメントや提供情報を当該専門サイトサーバ3に送ったりする機能を備える。   On the other hand, the client terminal 2 has a function of displaying provided information from the specialized site server 3 on its display and sending comments and provided information input by the user to the specialized site server 3.

また、この実施形態では、専門サイトサーバ3は、クライアント端末2から、提供情報やコメントなどの翻訳対象文を、翻訳前の第1の言語、この例では日本語から、翻訳後の第2の言語例えば英語や中国語などの外国語へ翻訳する依頼を受け付ける翻訳依頼受付手段の機能を備える。   Further, in this embodiment, the specialized site server 3 sends a translation target sentence such as provided information and comments from the client terminal 2 from the first language before translation, in this example, Japanese, and then to the second after translation. It has a function of a translation request receiving means for receiving a request for translation into a foreign language such as a language such as English or Chinese.

そして、この実施形態では、専門サイトサーバ3と中間翻訳サーバ4との間では、予め、中間翻訳に関する提携する契約が締結されており、専門サイトサーバ3のそれぞれは、中間翻訳サーバ4のURL(uniform resource locator)を記憶していると共に、中間翻訳サーバ4と接続するためのパスワード等も記憶している。   In this embodiment, a contract for cooperation regarding intermediate translation is made in advance between the specialized site server 3 and the intermediate translation server 4, and each of the specialized site servers 3 has a URL ( uniform resource locator) and a password for connecting to the intermediate translation server 4 are also stored.

そして、専門サイトサーバ3は、クライアント端末2からの第1の言語から第2の言語への翻訳依頼を受け付けると、メモリから読み出した専門IDを付加した翻訳対象文の中間翻訳依頼を、記憶している中間翻訳サーバ4のURLを用いて、中間翻訳サーバ4にネットワーク1を通じて送出する機能を備えている。さらに、専門サイトサーバ3は、中間翻訳サーバ4から受け取った翻訳結果を、その翻訳依頼をしてきたクライアント端末2に返す機能を備えている。   When the specialized site server 3 receives the translation request from the first language to the second language from the client terminal 2, the specialized site server 3 stores the intermediate translation request for the translation target sentence to which the specialized ID read from the memory is added. The function of sending to the intermediate translation server 4 through the network 1 using the URL of the intermediate translation server 4 is provided. Furthermore, the specialized site server 3 has a function of returning the translation result received from the intermediate translation server 4 to the client terminal 2 that has requested the translation.

中間翻訳サーバ4は、複数の特定の専門用途(カテゴリ)のそれぞれに対応するカテゴリ別専門辞書41,・・・,4n(nは自然数)を備える。すなわち、カテゴリ別専門辞書41,・・・,4nのそれぞれは、専門サイトサーバ3のそれぞれの専門用途で用いられる用語であって、汎用の機械翻訳用辞書には載っていない用語の辞書である。なお、カテゴリ別専門辞書41,・・・,4nのそれぞれとしては、この例では、翻訳前の第1の言語の例である日本語から、翻訳後の複数の第2の言語、例えば英語、中国語、韓国語、スペイン語などのそれぞれへの翻訳のための複数個の言語用専門辞書がそれぞれ用意されている。   The intermediate translation server 4 includes category-specific specialized dictionaries 41,..., 4n (n is a natural number) corresponding to each of a plurality of specific specialized uses (categories). That is, each of the category-specific specialized dictionaries 41,..., 4n is a term used for each specialized purpose of the specialized site server 3, and is a dictionary of terms not included in the general-purpose machine translation dictionary. . In this example, each of the category-specific specialized dictionaries 41,..., 4n is changed from Japanese, which is an example of the first language before translation, to a plurality of second languages after translation, for example, English, There are several specialized language dictionaries for translation into Chinese, Korean, Spanish, etc., respectively.

カテゴリ別専門辞書に登録されている用語の幾つかの例を挙げる。例えば、専門サイトが特定の地域例えば栃木県日光市の観光案内サイトである場合であって、それに対応する日本語から英語への翻訳用のカテゴリ別専門辞書の場合には、その地域の名所、例えば「日光東照宮」=「Nikko Tosho-gu Shrine」、「男体山」=「Mt. Nantai」、「陽明門」=「Youmei Gate」、・・・などが辞書登録されていると共に、「これから」=「now」などが辞書登録されている。   Here are some examples of terms registered in the category-specific specialized dictionary. For example, if the specialized site is a tourist information site in Nikko City, Tochigi Prefecture, and the corresponding specialized category-specific dictionary for translation from Japanese to English, For example, “Nikko Tosho-gu Shrine” = “Nikko Tosho-gu Shrine”, “Mt. Nantai” = “Mt. "=" Now "etc. are registered in the dictionary.

また、専門サイトが俳句の同人が集まる俳句サイトである場合であって、それに対応する日本語から英語への翻訳用のカテゴリ別専門辞書には、「芭蕉」=「Matsuo Basho」、「子規」=「Masaoka Shiki」、「句」=「haiku」、「句をひねる」=「make haiku」・・・などが辞書登録されている。   Also, if the specialized site is a haiku site where haiku coterie gather, the specialized dictionary by category for translation from Japanese to English corresponding to it is “芭蕉” = “Matsuo Basho”, “Kijo” = “Masaoka Shiki”, “Phrase” = “haiku”, “Turn Phrase” = “make haiku”, etc. are registered in the dictionary.

また、専門サイトが将棋サイトである場合であって、それに対応する日本語から英語への翻訳用のカテゴリ別専門辞書には、「将棋を指す」=「play a game of Shogi」、「先手」=「the first mover」、「後手」=「the second mover」、・・・などが辞書登録されている。   In addition, when the specialized site is a shogi site, the corresponding category-specific specialized dictionary for translation from Japanese to English includes “point to shogi” = “play a game of Shogi”, “first move” = “The first mover”, “rear hand” = “the second mover”,... Are registered in the dictionary.

中間翻訳サーバ4は、専門サイトサーバ3のそれぞれからの中間翻訳依頼を受け付け、当該中間翻訳依頼に付加されている専門IDと、同じく中間翻訳依頼に付加されている指定された第2の言語とに基づいて選択された専門辞書を用いて、翻訳対象文の中間翻訳を実行する機能を備える。   The intermediate translation server 4 receives an intermediate translation request from each of the specialized site servers 3, and the specialized ID added to the intermediate translation request and the designated second language also added to the intermediate translation request A function is provided for performing intermediate translation of the sentence to be translated using the specialized dictionary selected based on the above.

[中間翻訳サーバ4のハードウエア構成例]
中間翻訳サーバ4は、例えば図2に示すように、パーソナルコンピュータを用いた構成とされている。すなわち、中間翻訳サーバ4は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)からなる制御部401に対して、システムバス400を介して、通信インターフェース402、中間翻訳依頼受付部403、中間翻訳部404、専門辞書選択部405、機械翻訳依頼部406、翻訳結果転送部407が接続されて構成されている。
[Example of hardware configuration of intermediate translation server 4]
For example, as shown in FIG. 2, the intermediate translation server 4 is configured to use a personal computer. That is, the intermediate translation server 4 communicates with the communication interface 402, intermediate translation via the system bus 400 to the control unit 401 composed of a CPU (Central Processing Unit), ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory). A request reception unit 403, an intermediate translation unit 404, a specialized dictionary selection unit 405, a machine translation request unit 406, and a translation result transfer unit 407 are connected.

通信インターフェース402は、中間翻訳サーバ4が、インターネット1を通じた通信を行うためのインターフェースである。   The communication interface 402 is an interface for the intermediate translation server 4 to communicate through the Internet 1.

中間翻訳依頼受付部403は、通信インターフェース402を通じて専門サイトサーバ3から受け取った中間翻訳依頼の受付処理を行う。すなわち、中間翻訳依頼受付部403は、専門サイトサーバ3からの、翻訳対象文の第1の言語から第2の言語への中間翻訳依頼を受け取ると、受け取った中間翻訳依頼に含まれる専門サイト3の専門IDやパスワードを用いて認証を行い、その認証ができたときに、受け取った中間翻訳依頼を正式に受け付けるようにする。   The intermediate translation request receiving unit 403 performs processing for receiving an intermediate translation request received from the specialized site server 3 through the communication interface 402. That is, when the intermediate translation request receiving unit 403 receives an intermediate translation request from the first language to the second language of the sentence to be translated from the specialized site server 3, the specialized site 3 included in the received intermediate translation request. Authentication is performed using the professional ID and password, and when the authentication is completed, the received intermediate translation request is formally accepted.

そして、中間翻訳依頼受付部403は、中間翻訳依頼を正式に受け付けたときには、その中間翻訳依頼に含まれる情報のうち、翻訳対象文と、指定された第2の言語の情報を、中間翻訳部404に渡すと共に、付加されている専門IDと、指定された第2の言語の情報を専門辞書選択部405に供給する。   Then, when the intermediate translation request accepting unit 403 officially accepts the intermediate translation request, the intermediate translation request includes the translation target sentence and the information of the designated second language among the information included in the intermediate translation request. At the same time, it is supplied to the specialized dictionary selection unit 405 with the added specialized ID and information of the designated second language.

専門辞書選択部405には、複数個のカテゴリ別専門辞書41,・・・,4nが接続されている。この専門辞書選択部405は、中間翻訳依頼受付部403から受け取った専門IDおよび指定された第2の言語の情報に対応するカテゴリ別専門辞書を、複数個のカテゴリ別専門辞書41,・・・,4nから選択する機能を備える。この専門辞書選択部405で選択されたカテゴリ別専門辞書は、中間翻訳部404で実行する中間翻訳用の辞書となる。   A plurality of category-specific specialized dictionaries 41,..., 4n are connected to the specialized dictionary selecting unit 405. The specialized dictionary selecting unit 405 converts the specialized IDs received from the intermediate translation request accepting unit 403 into category-specific specialized dictionaries corresponding to the specified second language information. , 4n. The category-specific specialized dictionary selected by the specialized dictionary selection unit 405 is a dictionary for intermediate translation executed by the intermediate translation unit 404.

中間翻訳部404は、中間翻訳依頼受付部403から受け取った翻訳対象文を形態素解析し、各品詞の語に分解する。そして、中間翻訳部404は、形態素解析により分離した各語のうち、専門辞書選択部405で選択したカテゴリ別専門辞書により翻訳できるもののみを、指定された第2の言語に翻訳して、中間翻訳を実行するようにする。   The intermediate translation unit 404 performs a morphological analysis on the translation target sentence received from the intermediate translation request reception unit 403, and decomposes the sentence into parts of speech. Then, the intermediate translation unit 404 translates only words that can be translated by the category-specific specialized dictionary selected by the specialized dictionary selection unit 405 from the words separated by the morphological analysis into the designated second language. Try to perform the translation.

この中間翻訳部404での中間翻訳の結果は、専門辞書選択部405で選択したカテゴリ別専門辞書により翻訳できたもののみが第2の言語に翻訳され、その他は、第1の言語である日本語のままとされる。そして、中間翻訳部404は、この中間翻訳結果を、指定された第2の言語の情報と共に、機械翻訳依頼部406に渡す。   As a result of the intermediate translation in the intermediate translation unit 404, only those that can be translated by the category-specific specialized dictionary selected by the specialized dictionary selecting unit 405 are translated into the second language, and the others are the first language, Japan. It is left as a word. Then, the intermediate translation unit 404 passes this intermediate translation result to the machine translation request unit 406 together with information on the designated second language.

機械翻訳依頼部406は、機械翻訳サーバ5のURLを記憶しており、受け取った中間翻訳結果と、指定された第2の言語の情報とを含む機械翻訳依頼を、通信インターフェース402を通じ、インターネット1を通じて機械翻訳サーバ5に送る機能を備える。   The machine translation request unit 406 stores the URL of the machine translation server 5 and sends a machine translation request including the received intermediate translation result and information of the designated second language via the communication interface 402 to the Internet 1. Through the machine translation server 5.

翻訳結果転送部407は、機械翻訳サーバ5から送られてくる翻訳結果を受け取り、それを、通信インターフェース402を通じて中間翻訳依頼をしてきた専門サイトサーバ3に送る機能を備える。   The translation result transfer unit 407 has a function of receiving the translation result sent from the machine translation server 5 and sending it to the specialized site server 3 that has requested an intermediate translation through the communication interface 402.

なお、上述の図2の中間翻訳サーバ4の構成において、中間翻訳依頼受付部403、中間翻訳部404、専門辞書選択部405、機械翻訳依頼部406、翻訳結果転送部407のそれぞれの処理機能は、制御部401のCPUが、ソフトウエアプログラムにしたがって実行するソフトウエア機能として構成することができるものであるが、便宜上、機能ブロックとして記載したものである。   In the configuration of the intermediate translation server 4 in FIG. 2 described above, the processing functions of the intermediate translation request reception unit 403, the intermediate translation unit 404, the specialized dictionary selection unit 405, the machine translation request unit 406, and the translation result transfer unit 407 are as follows. The CPU of the control unit 401 can be configured as a software function to be executed according to a software program, but is described as a functional block for convenience.

機械翻訳サーバ5は、汎用の機械翻訳用辞書を用いて機械翻訳を実行するサーバであり、会員登録等は不要であり、任意のクライアント端末からのアクセスに対応して機械翻訳サービスを提供する。この機械翻訳サーバ5も、例えばパーソナルコンピュータで構成することができるが、そのハードウエア構成は、周知の構成であるので、ここではその説明は省略する。   The machine translation server 5 is a server that executes machine translation using a general-purpose machine translation dictionary, does not require member registration, and provides a machine translation service in response to access from any client terminal. Although this machine translation server 5 can also be comprised, for example with a personal computer, since the hardware structure is a known structure, the description is abbreviate | omitted here.

機械翻訳サーバ5は、受け取った中間翻訳結果について、指定された第2の言語への機械翻訳用辞書を用いた機械翻訳を実行する機能を備える。そして、機械翻訳サーバ5は、その機械翻訳結果を、翻訳依頼してきた中間翻訳サーバ4に返信する機能を備える。   The machine translation server 5 has a function of executing machine translation on the received intermediate translation result using a dictionary for machine translation into a designated second language. The machine translation server 5 has a function of returning the machine translation result to the intermediate translation server 4 that has requested translation.

[第1の実施形態における翻訳のシーケンス例]
次に、この第1の実施形態の翻訳システムにおける動作シーケンスを、図3のシーケンス図、専門サイトサーバ3の動作の流れを示す図4のフローチャートおよび中間翻訳サーバ4の動作の流れを示す図5のフローチャートを参照しながら説明する。
[Translation Sequence Example in First Embodiment]
Next, the operation sequence in the translation system of the first embodiment is shown in the sequence diagram of FIG. 3, the flowchart of FIG. 4 showing the operation flow of the specialized site server 3, and the operation flow of the intermediate translation server 4. This will be described with reference to the flowchart.

クライアント端末2のユーザは、専門サイトサーバ3に対してネットワーク1を介してアクセスして、クライアント端末2と専門サイトサーバ3との間に通信路を確立する。そして、クライアント端末2のユーザは、専門サイトサーバ3から専門用途の情報を取得したり、コメントのやり取りをしたりして、クライアント端末2と専門サイトサーバ3との間で情報通信を行う。そして、この例では、クライアント端末2のユーザは、例えばコメント文や専門用途の情報文を、翻訳対象文として、その翻訳依頼を、専門サイトサーバ3に対して送る。   The user of the client terminal 2 accesses the specialized site server 3 via the network 1 and establishes a communication path between the client terminal 2 and the specialized site server 3. Then, the user of the client terminal 2 acquires information about the special purpose from the specialized site server 3 or exchanges comments to perform information communication between the client terminal 2 and the specialized site server 3. In this example, the user of the client terminal 2 sends a translation request to the specialized site server 3 using, for example, a comment sentence or an information sentence for specialized use as a translation target sentence.

専門サイトサーバ3は、その翻訳依頼についての処理プログラムを備えており、図4のフローチャートに示すような処理を実行する。この専門サイトサーバ3の処理プログラムには、中間翻訳サーバ4のアシストを受けるための手順も含まれている。一方、中間翻訳サーバ4の制御部401は、この専門サイトサーバ3からのアシスト依頼(後述する中間翻訳依頼)についての処理プログラムを備えており、後述する図5のフローチャートに示すような処理を実行する。   The specialized site server 3 includes a processing program for the translation request, and executes processing as shown in the flowchart of FIG. The processing program of the specialized site server 3 includes a procedure for receiving assistance from the intermediate translation server 4. On the other hand, the control unit 401 of the intermediate translation server 4 includes a processing program for an assist request (intermediate translation request to be described later) from the specialized site server 3, and executes processing as shown in the flowchart of FIG. To do.

先ず、専門サイトサーバ3は、図4に示すように、クライアント端末2からの翻訳依頼の受信を監視し(ステップS101)、翻訳依頼を受信してはいないと判別したときには、その他の処理を実行し(ステップS102)、その処理の終了後、ステップS101に戻る。   First, as shown in FIG. 4, the specialized site server 3 monitors the reception of the translation request from the client terminal 2 (step S101), and executes other processing when determining that the translation request has not been received. (Step S102) After the processing is completed, the process returns to Step S101.

ステップS101で、翻訳依頼を受信したと判別したときには、専門サイトサーバ3は、受信した翻訳依頼により指定された日本語(第1の言語)の翻訳対象文と、第2の言語の指定情報とに、メモリに記憶している自サイトの識別情報、すなわち、専門IDを付加した中間翻訳依頼を生成し、生成した中間翻訳依頼を、メモリに記憶している中間翻訳サーバ4のURLを用いて中間翻訳サーバ4に転送する(ステップS103)。そして、専門サイト3は、中間翻訳サーバ4からの翻訳結果の転送を待つ(ステップS104)。   If it is determined in step S101 that the translation request has been received, the specialized site server 3 sends the Japanese (first language) translation target sentence specified by the received translation request, the second language designation information, and In addition, the identification information of the own site stored in the memory, that is, the intermediate translation request to which the professional ID is added is generated, and the generated intermediate translation request is generated using the URL of the intermediate translation server 4 stored in the memory. Transfer to the intermediate translation server 4 (step S103). Then, the specialized site 3 waits for the transfer of the translation result from the intermediate translation server 4 (step S104).

一方、図5に示すように、中間翻訳サーバ4の制御部401は、専門サイトサーバ3からの中間翻訳依頼を監視しており(ステップS201)、中間翻訳依頼を受信してはいないと判別したときには、その他の処理を実行し(ステップS202)、その処理の終了後、ステップS201に戻る。   On the other hand, as shown in FIG. 5, the control unit 401 of the intermediate translation server 4 monitors the intermediate translation request from the specialized site server 3 (step S201) and determines that the intermediate translation request has not been received. Sometimes, other processing is executed (step S202), and after the processing is finished, the processing returns to step S201.

そして、中間翻訳サーバ4の制御部401は、ステップS201で、中間翻訳依頼を受信したと判別したときには、受け取った中間翻訳依頼に含まれる専門サイトサーバ3の専門IDやパスワードにより認証が取れたか否か判別し(ステップS203)、認証が取れなかったときには、その旨を中間翻訳依頼を送ってきた専門サイトサーバ3に通知し(ステップS204)、ステップS201に処理を戻す。   When the control unit 401 of the intermediate translation server 4 determines in step S201 that the intermediate translation request has been received, whether or not authentication has been obtained with the professional ID or password of the specialized site server 3 included in the received intermediate translation request. (Step S203), if the authentication is not successful, this is notified to the specialized site server 3 that has sent the intermediate translation request (step S204), and the process returns to step S201.

そして、ステップS203で、認証が取れたと判別したときには、中間翻訳サーバ4の制御部401は、翻訳依頼受付部403で、受け取った翻訳対象文の第1の言語から第2の言語への中間翻訳依頼を受け付けるように制御する(ステップS205)。中間翻訳依頼を受け付けた中間翻訳サーバ4の翻訳依頼受付部403は、中間翻訳依頼に含まれる専門サイト3の専門IDおよび第2の言語の指定情報を抽出して、その専門IDおよび第2の言語の指定情報を専門辞書選択部405に転送する。この転送を受けた専門辞書選択部405は、複数のカテゴリ別専門辞書41〜4nのうちから、受け取った専門IDおよび指定された第2の言語に対応するカテゴリ別専門辞書4i(iは、1〜nのうちの整数)を選択する(ステップS206)。   When it is determined in step S203 that authentication has been obtained, the control unit 401 of the intermediate translation server 4 uses the translation request receiving unit 403 to perform intermediate translation of the received translation target sentence from the first language to the second language. Control is performed to accept the request (step S205). The translation request receiving unit 403 of the intermediate translation server 4 that has received the intermediate translation request extracts the professional ID of the specialized site 3 and the designation information of the second language included in the intermediate translation request, and the specialized ID and the second The language designation information is transferred to the specialized dictionary selection unit 405. Upon receiving this transfer, the specialized dictionary selection unit 405 selects the specialized category dictionary 4i (i is 1) corresponding to the received specialized ID and the designated second language from the plurality of specialized categories dictionaries 41 to 4n. (Integer of ~ n) is selected (step S206).

次に、中間翻訳サーバ4では、制御部401の制御を受けて、中間翻訳部404は、専門辞書選択部405で選択したカテゴリ別専門辞書4iを用いて、翻訳依頼受付部403で受け付けた翻訳対象文について前述した中間翻訳を実行する(ステップS207)。この中間翻訳の結果、中間翻訳部404は、前述したように、専門辞書選択部405で選択したカテゴリ別専門辞書により翻訳できた語のみを第2の言語に翻訳し、その他は、第1の言語である日本語のままとした中間翻訳結果を得る。そして、中間翻訳部404は、制御部401の制御の下に、その中間翻訳結果を機械翻訳依頼部406に送る。   Next, in the intermediate translation server 4, under the control of the control unit 401, the intermediate translation unit 404 uses the category-specific specialized dictionary 4 i selected by the specialized dictionary selecting unit 405 to translate received by the translation request accepting unit 403. The above-described intermediate translation is executed for the target sentence (step S207). As a result of the intermediate translation, as described above, the intermediate translation unit 404 translates only the words that can be translated by the category-specific specialized dictionary selected by the specialized dictionary selecting unit 405 into the second language, Obtain intermediate translation results in Japanese as the language. Then, the intermediate translation unit 404 sends the intermediate translation result to the machine translation request unit 406 under the control of the control unit 401.

次に、制御部401の制御の下に、機械翻訳依頼部406は、中間翻訳部404から取得した中間翻訳結果と、中間翻訳依頼受付部403から取得した指定された第2の言語の情報とを含む機械翻訳依頼を生成し、記憶している機械翻訳サーバ5のURLを用いて、当該機械翻訳サーバ5に機械翻訳を依頼する(ステップS208)。   Next, under the control of the control unit 401, the machine translation request unit 406 receives the intermediate translation result acquired from the intermediate translation unit 404 and the specified second language information acquired from the intermediate translation request reception unit 403. Is generated, and the machine translation server 5 is requested to perform machine translation using the stored URL of the machine translation server 5 (step S208).

機械翻訳サーバ5は、この機械翻訳依頼を受け取ると、中間翻訳結果について機械翻訳を実行して、その機械翻訳結果を中間翻訳結果と共に機械翻訳依頼を送ってきた中間翻訳サーバ4に送信する。   Upon receiving this machine translation request, the machine translation server 5 executes machine translation on the intermediate translation result, and transmits the machine translation result together with the intermediate translation result to the intermediate translation server 4 that has sent the machine translation request.

中間翻訳サーバ4の制御部401は、通信インターフェース402の出力を監視して、この機械翻訳サーバ5からの機械翻訳結果の受信を待つ(ステップS209)。そして、制御部401は、このステップS209で、通信インターフェース402で機械翻訳サイト5からの機械翻訳結果を受け取ったと判別したときには、受け取った機械翻訳結果を翻訳結果転送部407に供給する。   The control unit 401 of the intermediate translation server 4 monitors the output of the communication interface 402 and waits for reception of the machine translation result from the machine translation server 5 (step S209). If the control unit 401 determines in step S209 that the communication result from the machine translation site 5 has been received by the communication interface 402, the control unit 401 supplies the received machine translation result to the translation result transfer unit 407.

翻訳結果転送部407は、受け取った機械翻訳結果を、中間翻訳依頼を送ってきた専門サイトサーバ3に送信する(ステップS210)。中間翻訳サーバ4の処理は、これで終了となる。   The translation result transfer unit 407 transmits the received machine translation result to the specialized site server 3 that has sent the intermediate translation request (step S210). The processing of the intermediate translation server 4 ends here.

専門サイトサーバ3では、この中間翻訳サーバ4からの機械翻訳結果の受信をステップS104で判別し、受信した機械翻訳結果を、翻訳依頼してきたクライアント端末2に送信する(ステップS105)。クライアント端末2は、受け取った機械翻訳結果をディスプレイ画面に表示するなどして、ユーザに提示する。   The specialized site server 3 determines the reception of the machine translation result from the intermediate translation server 4 in step S104, and transmits the received machine translation result to the client terminal 2 that has requested the translation (step S105). The client terminal 2 displays the received machine translation result on the display screen and presents it to the user.

以上のようにして、この実施形態では、クライアント端末2から専門サイトサーバ3に翻訳依頼された専門用途の翻訳対象文は、専門サイトサーバ3から中間翻訳サーバ4に転送され、この中間翻訳サーバ4において、専門用途の用語のみが、対応するカテゴリ別専門辞書が用いられて予め指定された第2の言語に翻訳された中間翻訳結果に変換される。そして、この実施形態では、この中間翻訳結果が、中間翻訳サーバ4から機械翻訳サーバ5に送られ、機械翻訳サーバ5において、汎用の機械翻訳用辞書を用いる機械翻訳により機械翻訳されることにより、より高精度の翻訳結果を得ることができる。   As described above, in this embodiment, the translation object sentence for specialized use requested to be translated from the client terminal 2 to the specialized site server 3 is transferred from the specialized site server 3 to the intermediate translation server 4. , Only the term for specialized use is converted into an intermediate translation result translated into a second language designated in advance using the corresponding category-specific specialized dictionary. In this embodiment, the intermediate translation result is sent from the intermediate translation server 4 to the machine translation server 5, and is machine-translated by machine translation using a general-purpose machine translation dictionary in the machine translation server 5. More accurate translation results can be obtained.

実際の翻訳例の幾つかを次に挙げる。
例えば、専門サイトが俳句サイトである場合を想定した例を挙げる。例えば、「私は、子規の真似をして、一句作ってみました。」という文章について、現行のインターネットに存在する汎用の機械翻訳辞書を用いて機械翻訳する機械翻訳サイトの一つで、機械翻訳を実行すると、その機械翻訳結果は、
「I imitated the grayheaded cuckoo and made a haiku.」
となった。
Here are some examples of actual translations:
For example, an example is given assuming that the specialized site is a haiku site. For example, it is one of the machine translation sites that machine-translate using the general-purpose machine translation dictionary that exists in the current Internet for the sentence “I imitated Shiki and made a phrase.” When machine translation is executed, the machine translation result is
"I imitated the grayheaded cuckoo and made a haiku."
It became.

これに対して、この実施形態では、中間翻訳サーバ4においては、専門サイトサーバ3からの中間翻訳依頼に含まれる、俳句サイトであることを示す専門IDに基づいて、カテゴリ別専門辞書として、俳句サイト用専門辞書が選択される。そして、中間翻訳サーバ4では、中間翻訳依頼に含まれる翻訳対象文が形態素解析され、選択した俳句サイト用専門辞書と各語とが衝合されるにより「子規」は、「Masaoka Shiki」に変換され、「一句」は「one haiku」に変換される。これにより、中間翻訳サーバ4は、「私は、Masaoka Shikiの真似をして、one haiku作ってみました。」という中間翻訳結果を得、この中間翻訳結果を機械翻訳サイト5に供給する。例えば、機械翻訳サイト5が、上記と同じ機械翻訳サイトである場合、この中間翻訳結果は、
「I imitated Masaoka Shiki and made one haiku.」
となり、高精度の翻訳結果が得られた。
On the other hand, in this embodiment, the intermediate translation server 4 has a haiku as a specialized dictionary for each category based on the professional ID indicating the haiku site included in the intermediate translation request from the specialized site server 3. A specialized dictionary for the site is selected. In the intermediate translation server 4, the translation target sentence included in the intermediate translation request is subjected to morphological analysis, and the selected dictionary for the haiku site and each word are collided to convert “Shijo” into “Masaoka Shiki”. And “one phrase” is converted to “one haiku”. As a result, the intermediate translation server 4 obtains an intermediate translation result “I tried to make one haiku by imitating Masaoka Shiki” and supplies the intermediate translation result to the machine translation site 5. For example, if the machine translation site 5 is the same machine translation site as described above, the intermediate translation result is
"I imitated Masaoka Shiki and made one haiku."
Thus, a highly accurate translation result was obtained.

また、同じ「私は、子規の真似をして、一句作ってみました。」という文章について、現行のインターネットに接続されている他の機械翻訳サイトで、機械翻訳を実行すると、その機械翻訳結果は、
「I do not have to imitate the expression, I made haiku.」
となった。
Also, when the machine translation is executed on another machine translation site connected to the current Internet for the same sentence, “I imitated Shiki and made a phrase,” the machine translation Result is,
"I do not have to imitate the expression, I made haiku."
It became.

この機械翻訳サイトに対しても、この実施形態を適用して、「私は、Masaoka Shikiの真似をして、one haiku作ってみました。」という中間翻訳結果を供給して、機械翻訳の依頼をすると、
「I have been imitating Masaoka Shiki, I made one haiku.」
という機械翻訳結果が得られた。
Applying this embodiment to this machine translation site, we provided an intermediate translation result of “I imitated Masaoka Shiki and made one haiku.” When you make a request
"I have been imitating Masaoka Shiki, I made one haiku."
The machine translation result was obtained.

次に、専門サイトが将棋サイトである場合を想定し、例えば、「先手が、130手目で、後手に勝ちました。」という文章について翻訳例を挙げる。この例の文章を、現行のインターネットに接続されている汎用の機械翻訳辞書を用いて機械翻訳する機械翻訳サイトで、機械翻訳を実行すると、その機械翻訳結果は、
「The first move beat a rear guard by the 130th move.」
となった。
Next, assuming that the specialized site is a shogi site, for example, a translation example is given for a sentence that “the first hand won the 130th hand and the second hand”. When machine translation is executed on a machine translation site that translates the text of this example using a general-purpose machine translation dictionary connected to the current Internet, the machine translation result is
"The first move beat a rear guard by the 130th move."
It became.

これに対して、この実施形態では、中間翻訳サーバ4において、専門サイトサーバ3からの中間翻訳依頼に含まれる、将棋サイトであることを示す専門IDに基づいて、カテゴリ別専門辞書として、俳句サイト用専門辞書が選択される。そして、中間翻訳サーバ4では、中間翻訳依頼に含まれる翻訳対象文が形態素解析され、選択した将棋サイト用専門辞書と各語とが衝合されるにより、「先手」は、「The first mover」と変換され、「後手」は「the second mover」と変換される。これにより、中間翻訳サーバ4では、「The first moverが、the 130th moveで、the second moverに勝ちました。」という中間翻訳結果が得られる。そして、この中間翻訳結果を、上記と同じ機械翻訳サイトで機械翻訳を実行すると、
「The first mover won the second mover by the 130th move.」
となった。
On the other hand, in this embodiment, the intermediate translation server 4 has a haiku site as a specialized dictionary for each category based on the professional ID indicating the shogi site included in the intermediate translation request from the specialized site server 3. A specialized dictionary is selected. Then, the intermediate translation server 4 performs a morphological analysis on the translation target sentence included in the intermediate translation request and collates the selected shogi site specialized dictionary with each word, so that “first mover” is “The first mover” And “the second mover” is converted to “the second mover”. As a result, the intermediate translation server 4 obtains an intermediate translation result “The first mover has won the second mover by the 130th move”. And when this machine translation is executed on the same machine translation site as above,
"The first mover won the second mover by the 130th move."
It became.

次に、専門サイトが、栃木県日光市の観光案内サイトである場合を想定し、例えば、「これから、私は日光東照宮に行きます。」という文章について翻訳例を挙げる。この例の文章を、現行のインターネットにおいて、汎用の機械翻訳辞書を用いて機械翻訳する機械翻訳サイトで、機械翻訳を実行すると、その機械翻訳結果は、
「I go to Toshogu, Nikko from now on.」
となった。
Next, assuming that the specialized site is a tourist information site in Nikko City, Tochigi Prefecture, for example, a translation example is given for the sentence “I will go to Nikko Toshogu”. When machine translation is executed on a machine translation site that translates the text of this example using a general-purpose machine translation dictionary on the current Internet, the machine translation result is
"I go to Toshogu, Nikko from now on."
It became.

これに対して、この実施形態では、中間翻訳サーバ4において、専門サイトサーバ3からの中間翻訳依頼に含まれる、例えば栃木県日光市の観光案内サイトであることを示す専門IDに基づいて、カテゴリ別専門辞書として、日光市の観光案内サイト用専門辞書が選択される。そして、中間翻訳サーバ4では、中間翻訳依頼に含まれる翻訳対象文が形態素解析され、選択した専門辞書と各語とが衝合されるにより、「これから」は、「now」と変換され、「日光東照宮」は「Nikko Tosho-gu Shrine」と変換される。これにより、中間翻訳サーバ4では、「Now、私はNikko Tosho-gu Shrineに行きます。」という中間翻訳結果が得られる。そして、この中間翻訳結果を、上記と同じ機械翻訳サイトで機械翻訳を実行すると、
「Now, I go to Nikko Tosho-gu Shrine.」
となった。
On the other hand, in this embodiment, in the intermediate translation server 4, based on the professional ID indicating that it is a tourist information site in Nikko City, Tochigi Prefecture, for example, included in the intermediate translation request from the specialized site server 3, A specialized dictionary for tourist information sites in Nikko is selected as another specialized dictionary. Then, in the intermediate translation server 4, the translation target sentence included in the intermediate translation request is subjected to morphological analysis, and the selected specialized dictionary and each word are collided to convert “from now” into “now”. Nikko Toshogu is converted to Nikko Tosho-gu Shrine. As a result, the intermediate translation server 4 obtains an intermediate translation result “Now, I will go to Nikko Tosho-gu Shrine”. And when this machine translation is executed on the same machine translation site as above,
"Now, I go to Nikko Tosho-gu Shrine."
It became.

以上のことから明らかなように、この実施形態によれば、カテゴリ別専門辞書を用いて中間翻訳を行い、その中間翻訳結果を、汎用の機械翻訳サイトで機械翻訳をすることで、精度の良い翻訳結果が得られるものである。   As is clear from the above, according to this embodiment, the intermediate translation is performed using the category-specific specialized dictionary, and the intermediate translation result is machine-translated on a general-purpose machine translation site, so that the accuracy is high. Translation results can be obtained.

そして、上述の実施形態によれば、クライアント端末2のユーザ(翻訳依頼者)は、従来の汎用の機械翻訳の依頼と全く同じように翻訳依頼をするだけで、再翻訳依頼などの操作をする必要は、全くない。しかも、従来か存在する機械翻訳サイトをそのまま利用することができるという効果もある。   According to the above-described embodiment, the user (translation requester) of the client terminal 2 performs a retranslation request or the like just by requesting a translation in the same manner as a conventional general-purpose machine translation request. There is no need. Moreover, there is an effect that the existing machine translation site can be used as it is.

[第2の実施形態]
上述の第1の実施形態では、中間翻訳を実行する中間翻訳サイトのサーバ4を特に設けるようにした。以下に説明する第2の実施形態は、専門サイトサーバ3に、中間翻訳機能を備えるようにすることで、第1の実施形態における中間翻訳サイトのサーバ4を省略できるシステム構成としたものである。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the server 4 of the intermediate translation site that executes the intermediate translation is particularly provided. In the second embodiment described below, the specialized site server 3 is provided with an intermediate translation function so that the server 4 of the intermediate translation site in the first embodiment can be omitted. .

第1の実施形態における中間翻訳サーバ4は、多種多様な専門用途に対応するために、複数個のカテゴリ別専門辞書を備える必要があった。これに対し、以下に説明する第3の実施形態における専門サイトサーバにおいては、自サイトの専門用途のみを考慮すれば良いので、専門辞書としては、自サイトの専門用途用の専門辞書を備えるだけで良い。   The intermediate translation server 4 in the first embodiment needs to include a plurality of category-specific specialized dictionaries in order to deal with a wide variety of specialized uses. On the other hand, in the specialized site server in the third embodiment described below, it is only necessary to consider the specialized use of the own site, so the specialized dictionary only has a specialized dictionary for the specialized use of the own site. Good.

図6は、この第2の実施形態の翻訳システムの構成例を示すブロック図である。この図6において、上述した第1の実施形態の翻訳システムと同一部分には、同一番号を付してその詳細な説明は省略する。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the translation system according to the second embodiment. In FIG. 6, the same parts as those in the translation system of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図6に示すように、この第2の実施形態の翻訳システムは、通信ネットワークの例としてのインターネット1に対して接続されている、クライアント端末2と、専門サイトサーバ30と、機械翻訳サーバ5とにより構成されている。   As shown in FIG. 6, the translation system of the second embodiment includes a client terminal 2, a specialized site server 30, and a machine translation server 5 connected to the Internet 1 as an example of a communication network. It is comprised by.

この第2の実施形態の専門サイトサーバ30は、図7に示すように、パーソナルコンピュータにより構成とされている。すなわち、専門サイトサーバ30は、CPU、ROMおよびRAMからなる制御部301に対して、システムバス300を介して、通信インターフェース302、翻訳依頼受付部303、中間翻訳部304、専門辞書言語選択部305、機械翻訳依頼部306、翻訳結果転送部307が接続されて構成されている。   The specialized site server 30 of the second embodiment is configured by a personal computer as shown in FIG. That is, the specialized site server 30 communicates with the control unit 301 including the CPU, ROM, and RAM via the system bus 300 via the communication interface 302, the translation request receiving unit 303, the intermediate translation unit 304, and the specialized dictionary language selection unit 305. The machine translation request unit 306 and the translation result transfer unit 307 are connected to each other.

通信インターフェース302は、専門サイトサーバ30が、インターネット1を通じた通信を行うためのインターフェースである。   The communication interface 302 is an interface for the specialized site server 30 to perform communication through the Internet 1.

翻訳依頼受付部303は、通信インターフェース302を通じてクライアント端末2から受け取った翻訳依頼の受信処理を行う。   The translation request accepting unit 303 performs a process of receiving a translation request received from the client terminal 2 through the communication interface 302.

そして、翻訳依頼受付部303は、クライアント端末2からの翻訳依頼を受け付けたときには、その翻訳依頼に含まれる翻訳対象文と指定された第2の言語の情報を、中間翻訳部304に渡すと共に、指定された第2の言語の情報を専門辞書参照部305に渡す。   When the translation request receiving unit 303 receives a translation request from the client terminal 2, the translation request receiving unit 303 passes the translation target sentence included in the translation request and information on the designated second language to the intermediate translation unit 304. Information on the designated second language is passed to the specialized dictionary reference unit 305.

専門辞書言語選択部305には、当該専門サイトサーバ30の専門用途で用いられる用語であって、汎用の機械翻訳用辞書には載っていない用語の専門辞書308が接続されている。この専門辞書308は、例えば、専門サイトサーバ30が、俳句サイトのサーバであれば、俳句サイト用専門辞書であり、将棋サイトであれば、将棋サイト用専門辞書である。この専門辞書308は、翻訳前の第1の言語の例である日本語から、翻訳後の複数の第2の言語、例えば英語、中国語、韓国語、スペイン語などのそれぞれへの翻訳のための言語別の複数個の言語用専門辞書部を含んでいる。   The specialized dictionary language selection unit 305 is connected to a specialized dictionary 308 for terms that are used for specialized purposes of the specialized site server 30 and are not included in the general-purpose machine translation dictionary. This specialized dictionary 308 is, for example, a specialized dictionary for haiku sites if the specialized site server 30 is a haiku site server, and a specialized dictionary for shogi sites if it is a shogi site. This specialized dictionary 308 is used for translation from Japanese, which is an example of a first language before translation, into a plurality of second languages after translation, for example, English, Chinese, Korean, Spanish, etc. A plurality of specialized language dictionary sections for each language are included.

専門辞書言語選択部305は、翻訳依頼受付部303から受け取った、指定された第2の言語の言語用専門辞書部を、言語別の複数個の言語用専門辞書部を選択する機能を備える。この専門辞書言語選択部305で選択された言語用専門辞書部は、中間翻訳部304で実行する中間翻訳用の辞書となる。   The specialized dictionary language selection unit 305 has a function of selecting a language specialized dictionary unit for the designated second language received from the translation request accepting unit 303 and selecting a plurality of language specialized dictionary units for each language. The specialized language dictionary unit selected by the specialized dictionary language selection unit 305 is a dictionary for intermediate translation executed by the intermediate translation unit 304.

中間翻訳部304は、翻訳依頼受付部303から受け取った翻訳対象文を形態素解析し、各品詞の語に分解する。そして、中間翻訳部304は、形態素解析により分離した各語について、専門辞書308のうちの、専門辞書言語選択部305で選択した言語用専門辞書部により翻訳できるもののみを、指定された第2の言語に翻訳して、中間翻訳を実行するようにする。   The intermediate translation unit 304 performs a morphological analysis on the sentence to be translated received from the translation request reception unit 303 and breaks it down into words of each part of speech. Then, for each word separated by morphological analysis, the intermediate translation unit 304 designates only those that can be translated by the language specialized dictionary unit selected by the specialized dictionary language selection unit 305 out of the specialized dictionary 308. Translate to other languages and perform intermediate translation.

この中間翻訳部304での中間翻訳の結果は、専門辞書308により翻訳できた語のみが第2の言語に翻訳され、その他は、第1の言語である日本語のままである。そして、中間翻訳部304は、この中間翻訳結果を、指定された第2の言語の情報と共に、機械翻訳依頼部306に渡す。   As a result of the intermediate translation in the intermediate translation unit 304, only the words that can be translated by the specialized dictionary 308 are translated into the second language, and the others remain in the first language Japanese. Then, the intermediate translation unit 304 passes this intermediate translation result to the machine translation request unit 306 together with information on the designated second language.

機械翻訳依頼部306は、機械翻訳サーバ5のURLを記憶しており、受け取った中間翻訳結果と、指定された第2の言語の情報とを含む機械翻訳依頼を、通信インターフェース302を通じ、インターネット1を通じて機械翻訳サーバ5に送る機能を備える。   The machine translation request unit 306 stores the URL of the machine translation server 5, and sends a machine translation request including the received intermediate translation result and information of the designated second language via the communication interface 302 to the Internet 1. Through the machine translation server 5.

翻訳結果転送部307は、機械翻訳サーバ5から送られてくる翻訳結果を受け取り、それを通信インターフェース302を通じて翻訳依頼をしてきたクライアント端末2に送る機能を備える。   The translation result transfer unit 307 has a function of receiving the translation result sent from the machine translation server 5 and sending it to the client terminal 2 that has requested translation through the communication interface 302.

なお、上述の図7の専門サイトサーバ30の構成において、翻訳依頼受付部303、中間翻訳部304、専門辞書言語選択部305、機械翻訳依頼部306、翻訳結果転送部307のそれぞれの処理機能は、制御部301のCPUが、ソフトウエアプログラムにしたがって実行するソフトウエア機能として構成することができるものであるが、便宜上、機能ブロックとして記載したものである。   In the configuration of the specialized site server 30 in FIG. 7 described above, the processing functions of the translation request receiving unit 303, the intermediate translation unit 304, the specialized dictionary language selection unit 305, the machine translation request unit 306, and the translation result transfer unit 307 are as follows. The CPU of the control unit 301 can be configured as a software function to be executed according to a software program, but is described as a functional block for convenience.

[第2の実施形態における翻訳のシーケンス例]
次に、この第2の実施形態の翻訳システムにおける専門サイトサーバ30の動作の流れを、図8のフローチャートを参照しながら説明する。
[Translation Sequence Example in Second Embodiment]
Next, the operation flow of the specialized site server 30 in the translation system of the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

前述と同様にして、クライアント端末2のユーザは、専門サイトサーバ30に対してネットワーク1を介してアクセスして、クライアント端末2と専門サイトサーバ30との間に通信路を確立する。そして、クライアント端末2のユーザは、専門サイトサーバ30から専門用途の所定の情報を取得したり、コメントのやり取りをしたりして、クライアント端末2と専門サイトサーバ30との間で情報通信を行う。そして、この例では、クライアント端末2のユーザは、例えばコメント文や専門用途の情報文を、翻訳対象文として、その翻訳依頼を、専門サイトサーバ30に対して送る。   Similarly to the above, the user of the client terminal 2 accesses the specialized site server 30 via the network 1 and establishes a communication path between the client terminal 2 and the specialized site server 30. Then, the user of the client terminal 2 acquires predetermined information for specialized use from the specialized site server 30 or exchanges comments to perform information communication between the client terminal 2 and the specialized site server 30. . In this example, the user of the client terminal 2 sends a translation request to the specialized site server 30 using, for example, a comment sentence or an information sentence for specialized use as a translation target sentence.

専門サイトサーバ30の制御部301は、その翻訳依頼についての処理プログラムを備えており、図8のフローチャートに示すような処理を実行する。   The control unit 301 of the specialized site server 30 includes a processing program for the translation request, and executes processing as shown in the flowchart of FIG.

すなわち、図8に示すように、専門サイトサーバ30の制御部301は、クライアント端末2からの翻訳依頼の受信を監視し(ステップS301)、翻訳依頼を受信してはいないと判別したときには、その他の処理を実行し(ステップS302)、その処理の終了後、ステップS301に戻る。   That is, as shown in FIG. 8, the control unit 301 of the specialized site server 30 monitors the reception of the translation request from the client terminal 2 (step S301), and determines that the translation request has not been received. The process is executed (step S302), and after the process ends, the process returns to step S301.

ステップS301で、翻訳依頼を受信したと判別したときには、制御部301の制御の下、翻訳依頼受付部303は、その翻訳依頼を受け付け、その翻訳依頼に含まれる第2の言語の指定情報を専門辞書言語選択部305に転送する。この転送を受けた専門辞書言語選択部305は、専門辞書308の指定された第2の言語用の専門辞書部を選択する。そして、中間翻訳部304は、選択された第2の言語用の専門辞書部を用いて、翻訳依頼受付部303で受け付けた翻訳対象文について前述した中間翻訳を実行する(ステップS303)。この中間翻訳の結果、前述したように、第2の言語用の専門辞書部により翻訳できた語のみが第2の言語に翻訳され、その他は、第1の言語である日本語のままとされた中間翻訳結果が得られる。そして、中間翻訳部304は、制御部301の制御の下に、その中間翻訳結果を機械翻訳依頼部306に送る。   If it is determined in step S301 that a translation request has been received, under the control of the control unit 301, the translation request accepting unit 303 accepts the translation request and specializes the designation information of the second language included in the translation request. Transfer to dictionary language selection unit 305. Upon receiving this transfer, the specialized dictionary language selection unit 305 selects the specialized dictionary unit for the second language designated in the specialized dictionary 308. Then, the intermediate translation unit 304 performs the above-described intermediate translation on the translation target sentence received by the translation request receiving unit 303 using the selected specialized dictionary unit for the second language (step S303). As a result of the intermediate translation, as described above, only the words that can be translated by the specialized dictionary unit for the second language are translated into the second language, and the others are left as the first language, Japanese. Intermediate translation results can be obtained. Then, the intermediate translation unit 304 sends the intermediate translation result to the machine translation request unit 306 under the control of the control unit 301.

次に、制御部301の制御の下に、機械翻訳依頼部306は、中間翻訳部304から取得した中間翻訳結果と、翻訳依頼受付部303から取得した、指定された第2の言語の情報とを含む機械翻訳依頼を生成し、記憶している機械翻訳サーバ5のURLを用いて、当該機械翻訳サーバ5に機械翻訳を依頼する(ステップS304)。   Next, under the control of the control unit 301, the machine translation request unit 306 receives the intermediate translation result acquired from the intermediate translation unit 304 and the specified second language information acquired from the translation request reception unit 303. Is generated, and the machine translation server 5 is requested to perform machine translation using the stored URL of the machine translation server 5 (step S304).

機械翻訳サーバ5は、この機械翻訳依頼を受け取ると、中間翻訳結果について機械翻訳を実行して、その機械翻訳結果を中間翻訳結果と共に機械翻訳依頼を送ってきた専門サイトサーバ30に送信する。   When receiving the machine translation request, the machine translation server 5 executes machine translation on the intermediate translation result, and transmits the machine translation result together with the intermediate translation result to the specialized site server 30 that has sent the machine translation request.

専門サイトサーバ30の制御部301は、通信インターフェース302の出力を監視して、この機械翻訳サーバ5からの機械翻訳結果の受信を待つ(ステップS305)。そして、制御部301は、このステップS305で、機械翻訳サイト5からの機械翻訳結果を受け取ったと判別したときには、受け取った機械翻訳結果を翻訳結果転送部307に供給する。   The control unit 301 of the specialized site server 30 monitors the output of the communication interface 302 and waits for reception of the machine translation result from the machine translation server 5 (step S305). When the control unit 301 determines in step S305 that the machine translation result from the machine translation site 5 has been received, the control unit 301 supplies the received machine translation result to the translation result transfer unit 307.

翻訳結果転送部307は、受け取った機械翻訳結果を、翻訳依頼を送ってきたクライアント端末2に送信する(ステップS306)。専門サイトサーバ3の処理は、これで終了となる。クライアント端末2は、受け取った機械翻訳結果をディスプレイ画面に表示するなどして、ユーザに提示する。   The translation result transfer unit 307 transmits the received machine translation result to the client terminal 2 that has sent the translation request (step S306). The processing of the specialized site server 3 ends here. The client terminal 2 displays the received machine translation result on the display screen and presents it to the user.

以上のようにして、この第2の実施形態においては、クライアント端末から翻訳依頼された専門用途の翻訳対象文は、専門サイトサーバ3において、専門用途の語のみが、対応するカテゴリ別専門辞書が用いられて予め指定された第2の言語に翻訳された中間翻訳結果に変換される。そして、その中間翻訳結果が、汎用の機械翻訳用辞書を用いる機械翻訳により機械翻訳されることにより、より高精度の翻訳結果が得られるようにされる。   As described above, in the second embodiment, the specialized translation target sentence requested for translation from the client terminal is the specialized site server 3 in which only specialized words are stored in the corresponding category-specific specialized dictionary. It is used and converted into an intermediate translation result that has been translated into a second language designated in advance. The intermediate translation result is machine-translated by machine translation using a general-purpose machine translation dictionary, so that a more accurate translation result can be obtained.

この第2の実施形態では、中間翻訳が中間翻訳サーバ4で実行される代わりに専門サイトサーバ3で実行される点は異なるが、第1の実施形態と全く同様の効果が得られることは言うまでもない。   The second embodiment is different in that the intermediate translation is executed by the specialized site server 3 instead of being executed by the intermediate translation server 4, but it goes without saying that the same effect as the first embodiment can be obtained. Yes.

[第3の実施形態]
上述した第1の実施形態の翻訳システムは、専門サイトサーバ3と中間翻訳サーバ4と機械翻訳サーバ5とを、それぞれ別個に備える構成であるが、中間翻訳サーバ4が、機械翻訳サーバ5の機能を備えるようにしても良い。第3の実施形態は、そのように構成した翻訳システムの場合である。
[Third Embodiment]
The translation system according to the first embodiment described above is configured to include the specialized site server 3, the intermediate translation server 4, and the machine translation server 5, but the intermediate translation server 4 has functions of the machine translation server 5. You may make it provide. The third embodiment is a translation system configured as described above.

すなわち、第3の実施形態においては、図1において、機械翻訳サーバ5は設けられない。その代わりに、図9に示すように、中間翻訳サーバ4には、図2に示した各ブロックに加えて、更に、機械翻訳部408と辞書言語選択部409とを、システムバス400に接続して設けると共に、辞書言語選択部409に汎用の機械翻訳用辞書410を接続して設ける。   That is, in the third embodiment, the machine translation server 5 is not provided in FIG. Instead, as shown in FIG. 9, in addition to the blocks shown in FIG. 2, the machine translation unit 408 and the dictionary language selection unit 409 are further connected to the system bus 400 in the intermediate translation server 4. A general-purpose machine translation dictionary 410 is connected to the dictionary language selection unit 409.

そして、この第3の実施形態においては、中間翻訳サーバ4の機械翻訳依頼部406は、中間翻訳結果および第2の言語の指定情報を伴う機械翻訳依頼を、機械翻訳サーバ5に送る代わりに、機械翻訳部408に供給する。そして、機械翻訳部408は、受け取った第2の言語の指定情報を辞書言語選択部409に供給する。辞書言語選択部409は、指定された第2の言語の機械翻訳用辞書を、機械翻訳用辞書401から選択する。そして、機械翻訳部408は、受け取った中間翻訳結果について、指定された第2の言語への機械翻訳を、選択された機械翻訳用辞書を用いて実行し、その機械翻訳結果を、翻訳結果転送部407に供給する。翻訳結果転送部407は、受け取った機械翻訳結果を、専門サイトサーバ3に送るようにする。   In the third embodiment, the machine translation requesting unit 406 of the intermediate translation server 4 instead of sending a machine translation request with the intermediate translation result and designation information of the second language to the machine translation server 5, This is supplied to the machine translation unit 408. Then, the machine translation unit 408 supplies the received second language designation information to the dictionary language selection unit 409. The dictionary language selection unit 409 selects a machine translation dictionary for the designated second language from the machine translation dictionary 401. Then, the machine translation unit 408 executes machine translation of the received intermediate translation result into the designated second language using the selected machine translation dictionary, and transfers the machine translation result to the translation result. Part 407. The translation result transfer unit 407 sends the received machine translation result to the specialized site server 3.

なお、上述の図9の中間翻訳サーバ4の構成において、中間翻訳依頼受付部403、中間翻訳部404、専門辞書選択部405、機械翻訳依頼部406、翻訳結果転送部407、機械翻訳部408、辞書言語選択部409のそれぞれの処理機能は、制御部401のCPUが、ソフトウエアプログラムにしたがって実行するソフトウエア機能として構成することができるものであるが、便宜上、機能ブロックとして記載したものである。   9, the intermediate translation request receiving unit 403, the intermediate translation unit 404, the specialized dictionary selecting unit 405, the machine translation requesting unit 406, the translation result transferring unit 407, the machine translation unit 408, Each processing function of the dictionary language selection unit 409 can be configured as a software function executed by the CPU of the control unit 401 according to the software program, but is described as a functional block for convenience. .

この第3の実施形態においても、上述した第1の実施形態と全く同様の効果を得ることができることは明らかであろう。   It will be apparent that the third embodiment can provide the same effects as those of the first embodiment described above.

[第4の実施形態]
上述した第2の実施形態の翻訳システムは、クライアント端末2と専門サイトサーバ30と機械翻訳サーバ5とを備える構成であるが、専門サイトサーバ30が、機械翻訳サーバ5の機能をも備えるようにしても良い。第4の実施形態は、そのように構成した翻訳システムの場合である。
[Fourth Embodiment]
The translation system according to the second embodiment described above is configured to include the client terminal 2, the specialized site server 30, and the machine translation server 5, but the specialized site server 30 also has the function of the machine translation server 5. May be. The fourth embodiment is a translation system configured as described above.

すなわち、この第4の実施形態では、図6において、機械翻訳サーバ5は設けられない。その代わりに、図示は、省略するが、専門サイトサーバ30には、図7に示した各ブロックに加えて、第2の実施形態と同様に、機械翻訳部と辞書言語選択部とを、システムバス300に接続して設けると共に、辞書言語選択部に汎用の機械翻訳用辞書を接続して設ける構成とする。   That is, in the fourth embodiment, the machine translation server 5 is not provided in FIG. Instead, although not shown in the figure, the specialized site server 30 includes a machine translation unit and a dictionary language selection unit in addition to the blocks shown in FIG. 7, as in the second embodiment. In addition to being provided connected to the bus 300, a general-purpose machine translation dictionary is provided in the dictionary language selection unit.

この第4の実施形態においても、上述した第2の実施形態と同様にして、専門サイトサーバ30において、中間翻訳部304で得られた中間翻訳結果が機械翻訳される。そして、機械翻訳結果が、クライアント端末2に送信される。   Also in the fourth embodiment, the intermediate translation result obtained by the intermediate translation unit 304 is machine-translated in the specialized site server 30 as in the second embodiment described above. Then, the machine translation result is transmitted to the client terminal 2.

この第4の実施形態においても、上述した第1の実施形態および第2の実施形態と全く同様の効果を得ることができることは明らかであろう。   It will be apparent that the fourth embodiment can provide the same effects as those of the first and second embodiments described above.

[第5の実施形態]
上述の第1の実施形態では、専門サイトサーバ3と、中間翻訳サーバ4と、機械翻訳サーバ5とを、それぞれ個別に設ける構成としたが、これらのサーバ3,4,5の機能を、一つのサーバが備えるように構成しても良い。
[Fifth Embodiment]
In the above-described first embodiment, the specialized site server 3, the intermediate translation server 4, and the machine translation server 5 are provided separately, but the functions of these servers 3, 4, and 5 are One server may be provided.

その場合には、クライアント端末2は、そのサーバに翻訳依頼するときに、翻訳対象文および第2の言語の指定情報と共に専門用途の指定情報を、サーバに送るようにする。サーバは、クライアント端末2からの翻訳依頼に含まれる専門用途の指定情報により、複数のカテゴリ別専門辞書の中から、指定された専門用途および第2の言語用の専門辞書を選択して、中間翻訳を実行する。そして、サーバは、その中間翻訳結果を、機械翻訳して、クライアント端末2に送信するようにするものである。   In that case, when the client terminal 2 requests the server to translate, the client terminal 2 sends the special purpose designation information together with the translation target sentence and the second language designation information to the server. The server selects a specialized dictionary for the specified specialized use and the second language from among a plurality of specialized dictionaries for each category according to the specialized use designation information included in the translation request from the client terminal 2, and selects the intermediate dictionary Perform translation. Then, the server machine-translates the intermediate translation result and transmits it to the client terminal 2.

この第5の実施形態においても、上述の第1の実施形態と全く同様の作用効果が得られる。   In the fifth embodiment, the same function and effect as those of the first embodiment can be obtained.

[第6の実施形態]
以上の実施形態では、中間翻訳部は、サーバ側に設けるようにした。これに対して、以下に説明する第6の実施形態では、クライアント端末側に、中間翻訳部を設けるようにした例である。
[Sixth Embodiment]
In the above embodiment, the intermediate translation unit is provided on the server side. On the other hand, the sixth embodiment described below is an example in which an intermediate translation unit is provided on the client terminal side.

図10は、この第6の実施形態の翻訳システムの構成例を示すブロック図である。この図6において、上述した第1の実施形態の翻訳システムと同一部分には、同一番号を付してその詳細な説明は省略する。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the translation system according to the sixth embodiment. In FIG. 6, the same parts as those in the translation system of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図10に示すように、この第6の実施形態の翻訳システムは、通信ネットワークの例としてのインターネット1に対して接続されている、クライアント端末20と、機械翻訳サーバ5と、ポータルサイト(サーバ)6により構成されている。ポータルサイト6は、自ホームページを有するだけでなく、種々のWebサイト(ホームページ)を紹介したり、検索エンジンを用いて検索サービスを実行したり、メールサービス、ツイッターサービスなどを提供する。   As shown in FIG. 10, the translation system of the sixth embodiment includes a client terminal 20, a machine translation server 5, a portal site (server) connected to the Internet 1 as an example of a communication network. 6. The portal site 6 not only has its own home page, but also introduces various Web sites (homepages), executes a search service using a search engine, provides a mail service, a Twitter service, and the like.

この第6の実施形態のクライアント端末20は、図11に示すように、この例においては、パーソナルコンピュータの構成とされている。すなわち、クライアント端末20は、CPU、ROMおよびRAMからなる制御部201に対して、システムバス200を介して、通信インターフェース202、ディスプレイインターフェース203、操作入力部インターフェース204、ネットワークアプリケーション(ネットワークアプリと略称する)実行部205、中間翻訳部206、専門辞書207が接続されて構成されている。   As shown in FIG. 11, the client terminal 20 of the sixth embodiment is configured as a personal computer in this example. That is, the client terminal 20 communicates with the control unit 201 including the CPU, ROM, and RAM via the system bus 200 through the communication interface 202, the display interface 203, the operation input unit interface 204, and a network application (abbreviated as a network application). ) The execution unit 205, the intermediate translation unit 206, and the specialized dictionary 207 are connected.

通信インターフェース202は、クライアント端末20が、インターネット1を通じてポータルサイト6や機械翻訳サーバ5と通信を行うためのインターフェースである。ディスプレイインターフェース203には、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイ208が接続されている。このディスプレイインターフェース203は、制御部201の表示制御に基づいて、ディスプレイ208の画面に、例えばブラウザによる表示画像や、その他の種々のアプリケーションソフトウエアによる表示画像を表示する。   The communication interface 202 is an interface for the client terminal 20 to communicate with the portal site 6 and the machine translation server 5 through the Internet 1. For example, a display 208 such as an LCD (Liquid Crystal Display) is connected to the display interface 203. The display interface 203 displays, for example, a display image by a browser or a display image by various other application software on the screen of the display 208 based on display control of the control unit 201.

操作入力部インターフェース208には、キーボードやマウスなどからなる操作入力部209が接続される。操作入力部インターフェース208は、操作入力部209で、どのような操作入力がされたかを示す操作入力情報を制御部201に伝達する。制御部201は、この操作入力部インターフェース208からの操作入力情報を解析して、操作されたキーや、マウスにおいてなされた操作を判別し、その判別結果に応じた処理を実行する。   An operation input unit 209 such as a keyboard or a mouse is connected to the operation input unit interface 208. The operation input unit interface 208 transmits operation input information indicating what operation input has been made by the operation input unit 209 to the control unit 201. The control unit 201 analyzes the operation input information from the operation input unit interface 208, determines an operated key or an operation performed on the mouse, and executes a process according to the determination result.

ネットワークアプリ実行部205は、インターネット1への接続のためのアプリケーションプログラムおよびブラウザを備え、制御部201の制御の下に、インターネット1を通じてポータルサイト6にアクセスしたり、機械翻訳サーバ5にアクセスしたりする。   The network application execution unit 205 includes an application program for connecting to the Internet 1 and a browser, and accesses the portal site 6 or accesses the machine translation server 5 through the Internet 1 under the control of the control unit 201. To do.

中間翻訳部206は、この第5の実施形態では、クライアント端末20のユーザにより取得されて、当該クライアント端末20にインストールされたアプリケーションプログラム(APIと略称する)である。専門辞書207は、この中間翻訳部206のAPIに付随するものとして提供されたものであり、中間翻訳部206のAPIと共にクライアント端末20にインストールされる。   In the fifth embodiment, the intermediate translation unit 206 is an application program (abbreviated as API) acquired by the user of the client terminal 20 and installed in the client terminal 20. The specialized dictionary 207 is provided as an accessory to the API of the intermediate translation unit 206 and is installed in the client terminal 20 together with the API of the intermediate translation unit 206.

この専門辞書207は、前述と同様に、俳句、囲碁、将棋、フィッシングなどの特定の趣味用途や、旅行、観光、ショッピング、グルメなどの特定の目的用途などの専門用途のそれぞれ毎に用意されている複数の専門辞書から、ユーザにより選択されたものである。専門辞書207と中間翻訳部206とが組み合わされることにより、専用用途の中間翻訳用アプリとなる。   As described above, this specialized dictionary 207 is prepared for each specialized purpose such as a specific hobby application such as haiku, go, shogi, and fishing, or a specific purpose application such as travel, tourism, shopping, and gourmet. The plurality of specialized dictionaries are selected by the user. By combining the specialized dictionary 207 and the intermediate translation unit 206, an intermediate translation application for exclusive use is obtained.

また、専門辞書としては、翻訳前の第1の言語の例である日本語から、翻訳後の複数の第2の言語、例えば英語、中国語、韓国語、スペイン語などのそれぞれへの翻訳のための言語別の複数個の言語別専門辞書として用意されているが、専門辞書207は、それらの複数個の第2の言語別専門辞書のうちから、ユーザにより選択された第2の言語用の専門辞書である。この例では、第2の言語として例えば英語が選択されている。   In addition, as a specialized dictionary, translation from Japanese, which is an example of the first language before translation, to a plurality of second languages after translation, for example, English, Chinese, Korean, Spanish, etc. Are prepared as a plurality of language-specific specialized dictionaries for each language, but the specialized dictionary 207 is for the second language selected by the user from among the plurality of second language-specific specialized dictionaries. This is a specialized dictionary. In this example, for example, English is selected as the second language.

例えば、ユーザは、俳句や将棋が趣味で、その俳句や将棋についてブログやツイッターを発信する場合には、俳句や将棋を専門用途とする専門辞書を専門辞書207として取得して、中間翻訳部206のAPIと共に、クライアント端末20にインストールする。   For example, when a user has a haiku or shogi as a hobby and sends a blog or Twitter about the haiku or shogi, the user acquires a specialized dictionary specialized in haiku or shogi as the specialized dictionary 207, and the intermediate translation unit 206. Are installed in the client terminal 20 together with the API.

ユーザは、この中間翻訳部206のAPIおよび専門辞書207は、パッケージソフトとして購入したり、インターネット1を通じて所定のWebサイトから購入してダウンロードしたりすることにより取得し、クライアント端末20にインストールする。   The user acquires the API of the intermediate translation unit 206 and the specialized dictionary 207 by purchasing them as package software or by purchasing and downloading them from a predetermined website through the Internet 1 and installing them in the client terminal 20.

この中間翻訳部206のAPIは、操作入力部209を通じたユーザの操作入力により、翻訳対象文が指定され、その翻訳依頼が発生したときに制御部201により起動され、専門辞書207を用いて、中間翻訳処理を実行する。なお、この中間翻訳部206をインストールした後、ユーザは、機械翻訳に利用する機械翻訳サーバ(サイト)5のURLを登録して、中間翻訳部206に対応して記憶させるようにする。   The API of the intermediate translation unit 206 is activated by the control unit 201 when a translation target sentence is designated by a user operation input through the operation input unit 209 and a translation request is generated. Perform intermediate translation processing. After installing this intermediate translation unit 206, the user registers the URL of the machine translation server (site) 5 used for machine translation and stores it in correspondence with the intermediate translation unit 206.

なお、図11のクライアント端末20の構成において、中間翻訳部206、ネットワークアプリ実行部205のそれぞれの処理機能は、前述したように、制御部301のCPUが、ソフトウエアプログラムにしたがって実行するソフトウエア機能として構成するものであるが、便宜上、機能ブロックとして記載したものである。   In the configuration of the client terminal 20 in FIG. 11, the processing functions of the intermediate translation unit 206 and the network application execution unit 205 are the software executed by the CPU of the control unit 301 in accordance with the software program as described above. Although it is configured as a function, it is described as a functional block for convenience.

[第6の実施形態におけるクライアント端末20の動作例]
図12および図13は、この第6の実施形態の翻訳システムにおけるクライアント端末20の動作例を説明するためのフローチャートである。
[Operation Example of Client Terminal 20 in Sixth Embodiment]
12 and 13 are flowcharts for explaining an operation example of the client terminal 20 in the translation system of the sixth embodiment.

クライアント端末20の制御部201は、操作入力部インターフェース204からの操作入力情報を監視し、ネットワークアプリ起動要求操作がなされたか否か判別し(ステップS401)、ネットワークアプリ起動要求操作がなされていないと判別したときには、その他の処理を実行し(ステップS402)、その処理の終了後、ステップS401の処理に戻る。   The control unit 201 of the client terminal 20 monitors operation input information from the operation input unit interface 204, determines whether or not a network application activation request operation has been performed (step S401), and if a network application activation request operation has not been performed. When it is determined, other processing is executed (step S402). After the processing is completed, the processing returns to step S401.

ステップS401で、ネットワークアプリ起動要求操作がなされたと判別したときには、制御部201は、ネットワークアプリ実行部205を起動して、インターネット1を通じてポータルサイト6に接続する処理を実行すると共に、ブラウザを立ち上げ、ポータルサイトのホームページをディスプレイ208の画面に表示する(ステップS403)。   When it is determined in step S401 that a network application activation request operation has been performed, the control unit 201 activates the network application execution unit 205 to execute processing for connecting to the portal site 6 through the Internet 1 and launches a browser. The portal site home page is displayed on the screen of the display 208 (step S403).

次に、制御部201は、操作入力部インターフェース204からの操作入力情報を監視して、操作入力がされるのを待ち(ステップS404)、操作入力がなされたと判別したときには、その操作入力は、ネットワークアプリの終了操作であるか否か判別する(ステップS405)。   Next, the control unit 201 monitors the operation input information from the operation input unit interface 204, waits for an operation input (step S404), and when determining that the operation input has been made, It is determined whether or not it is a network application termination operation (step S405).

ステップS405で、操作入力は、ネットワークアプリの終了操作であると判別したときには、制御部201は、インターネット1を通じたネットワーク接続を切断し、ブラウザを閉じる(ステップS406)。その後、制御部201は、処理をステップS401に戻す。   If it is determined in step S405 that the operation input is an operation for terminating the network application, the control unit 201 disconnects the network connection through the Internet 1 and closes the browser (step S406). Thereafter, the control unit 201 returns the process to step S401.

また、ステップS405で、操作入力は、ネットワークアプリの終了操作ではないと判別したときには、制御部201は、翻訳依頼であるか否か判別し(ステップS407)、翻訳依頼ではないと判別したときには、その操作入力に応じた処理、例えば日本語によるブログやツイッター文の入力処理、を実行する(ステップS408)。このステップS408での処理が終了した後、制御部201は、処理をステップS404に戻す。   If it is determined in step S405 that the operation input is not a network application termination operation, the control unit 201 determines whether or not the request is a translation request (step S407). Processing according to the operation input, for example, input processing of a blog or a Twitter sentence in Japanese is executed (step S408). After the process in step S408 ends, the control unit 201 returns the process to step S404.

そして、ステップS407で、操作入力は翻訳依頼であると判別したときには、制御部201は、中間翻訳部206を起動して、図13に示す中間翻訳処理を実行して、翻訳結果を取得する(ステップS409)。このステップS409の中間翻訳処理を終了すると、制御部201は、処理をステップS404に戻す。   When it is determined in step S407 that the operation input is a translation request, the control unit 201 activates the intermediate translation unit 206, executes the intermediate translation process shown in FIG. 13, and acquires the translation result ( Step S409). When the intermediate translation process in step S409 ends, the control unit 201 returns the process to step S404.

次に、ステップS409で実行される、この第6の実施形態における中間翻訳部206での中間翻訳処理の動作例を、図13のフローチャートについて説明する。   Next, an example of the operation of the intermediate translation process in the intermediate translation unit 206 in the sixth embodiment executed in step S409 will be described with reference to the flowchart of FIG.

中間翻訳部206は、翻訳依頼された翻訳対象文、例えばブログやツイッター文を形態素解析し、品詞毎の語に分解する(ステップS501)。そして、中間翻訳部206は、形態素解析により分離した各語について、専門辞書207により翻訳できるもののみを、第2の言語に翻訳して、中間翻訳を実行するようにする(ステップS502)。   The intermediate translation unit 206 performs morphological analysis on the translation target sentence requested to be translated, for example, a blog or a Twitter sentence, and decomposes it into words for each part of speech (step S501). Then, for each word separated by morphological analysis, the intermediate translation unit 206 translates only the words that can be translated by the specialized dictionary 207 into the second language and executes the intermediate translation (step S502).

次に、中間翻訳部206は、ステップS502で得た中間翻訳結果を、予め記憶しているURLを用いて、インターネット1を通じて機械翻訳サーバ5に送って、機械翻訳依頼をする(ステップS503)。そして、中間翻訳部206は、機械翻訳サーバ5からの機械翻訳結果を受信して、ディスプレイ208の画面に表示すると共に、バッファメモリに一時記憶しておく(ステップS504)。   Next, the intermediate translation unit 206 sends the intermediate translation result obtained in step S502 to the machine translation server 5 through the Internet 1 using a URL stored in advance, and requests machine translation (step S503). Then, the intermediate translation unit 206 receives the machine translation result from the machine translation server 5, displays it on the screen of the display 208, and temporarily stores it in the buffer memory (step S504).

以上の処理動作の具体例について、例えばツイッターを行う場合を例にとって説明する。クライアント端末20のユーザは、ポータルサイト6にアクセスして、ツイッターを選択し、ツイッター文を入力する。そして、ユーザは、その翻訳依頼を操作入力する。すると、表示画面には、ユーザが入力した日本語のツイッター文と、機械翻訳結果として取得した第2の言語のツイッター文とが表示される。そして、ユーザがツイッターのアップ操作をすると、日本語と第2の言語のツイッター文が、ポータルサイト6にアップされる。この場合に、中間翻訳部206で処理されて得られた機械翻訳結果は、第1の実施形態で挙げた具体例の例文と全く同様のものとなることは、容易に理解できよう。   A specific example of the above processing operation will be described with reference to, for example, the case of performing Twitter. The user of the client terminal 20 accesses the portal site 6, selects Twitter, and inputs a Twitter sentence. Then, the user inputs the translation request. Then, a Japanese Twitter sentence input by the user and a second language Twitter sentence acquired as a machine translation result are displayed on the display screen. When the user performs a Twitter upload operation, the Japanese and second language Twitter sentences are uploaded to the portal site 6. In this case, it can be easily understood that the machine translation result obtained by processing by the intermediate translation unit 206 is exactly the same as the example sentences of the specific example given in the first embodiment.

以上のようにして、この第6の実施形態によれば、ユーザは、例えば自分の趣味や興味がある専門用途用の中間翻訳アプリケーションソフトウエアを、上述した専門辞書付きで、パッケージソフトとして、あるいはインターネットを通じたネットワーク販売を通じて取得してクライアント端末20にインストールすることにより、機械翻訳よりも高精度の翻訳結果をえることができる。したがって、ブログやツイッターを日本語共に、外国人向けに、提供することが容易になる。   As described above, according to the sixth embodiment, the user can use, for example, the intermediate translation application software for professional use with his / her hobbies and interests as package software with the above-described specialized dictionary, or By acquiring the information through network sales through the Internet and installing it on the client terminal 20, it is possible to obtain a translation result with higher accuracy than machine translation. This makes it easy to provide blogs and Twitter for both foreigners and Japanese.

また、クライアント端末20から、例えば観光サイトにアクセスし、外国人観光客向けに、コメントをアップロードする際にも、より高精度の外国語のコメントをアップロードすることができる。   In addition, when a client terminal 20 accesses, for example, a tourist site and uploads a comment for a foreign tourist, a more accurate foreign language comment can be uploaded.

上述の第6の実施形態の説明では、クライアント端末20は、パーソナルコンピュータの構成としたが、携帯電話端末やパッド型携帯情報端末であっても良い。   In the above description of the sixth embodiment, the client terminal 20 is configured as a personal computer, but may be a mobile phone terminal or a pad-type mobile information terminal.

[その他の実施形態および変形例]
以上の実施形態は、いずれも、クライアント端末とネットワークを通じたサーバとからなる構成であった。しかし、この発明は、スタンドアローンの翻訳システムの構成とすることもできる。その場合に、翻訳システムは、多種の専門用途に対応する構成として、ユーザにより、翻訳対象文の翻訳の際に、その専門用途を指定してもらうように構成しても良いし、特定の専門用途のみの翻訳のみを可能にする構成であっても良い。前者の場合には、第1の実施形態と同様に、複数の専門用途用の専門辞書を備える必要があり、後者の場合には、前記特定の専門用途用の専門辞書を備えるだけで良い。
[Other Embodiments and Modifications]
Each of the above embodiments has a configuration including a client terminal and a server through a network. However, the present invention can also be configured as a stand-alone translation system. In that case, the translation system may be configured to accommodate a variety of specialized uses so that the user can specify the specialized use when translating the sentence to be translated. It may be configured to enable only translation for use. In the former case, it is necessary to provide a plurality of specialized dictionaries for specialized use, as in the first embodiment, and in the latter case, only the specialized dictionaries for the specific specialized use need be provided.

また、上述の実施形態では、第1の言語は、全て日本語であって、第2の言語が外国語であると場合として説明したが、第1の言語は、日本語に限られるものではないことは言うまでもなく、第1の言語および第2の言語は任意の言語であっても良い。   In the above-described embodiment, the first language is all Japanese and the second language is a foreign language. However, the first language is not limited to Japanese. Needless to say, the first language and the second language may be any language.

1…通信ネットワーク、2,20…クライアント端末、3,30…専門サイトサーバ、4…中間翻訳サーバ、5…機械翻訳サーバ、41〜4n…カテゴリ別専門辞書、207、308…専門辞書   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication network, 2,20 ... Client terminal, 3,30 ... Specialty site server, 4 ... Intermediate translation server, 5 ... Machine translation server, 41-4n ... Category specific dictionary, 207, 308 ... Specialty dictionary

Claims (8)

汎用の機械翻訳用辞書を用いて機械翻訳を実行する機械翻訳実行手段と、
第1の言語による特定の専門用途に関する翻訳対象文を、前記第1の言語とは異なる第2の言語に翻訳する翻訳依頼を受け付ける翻訳依頼受付手段と、
前記翻訳依頼受付手段で受け付けた翻訳依頼に基づき、前記第1の言語による翻訳対象文を解析し、前記特定の専門用途における前記第1の言語の語を前記第2の言語の語に変換するための専門辞書により変換可能な語のみを前記第2の言語の語に変換する中間翻訳を実行し、前記第1の言語と前記第2の言語とが混在する中間翻訳結果を得、前記中間翻訳結果を前記機械翻訳実行手段に渡す中間翻訳実行手段と、
を備え、
前記機械翻訳実行手段で、前記中間翻訳結果について機械翻訳が実行されて得られた機械翻訳結果を、前記翻訳依頼に応じた翻訳結果とする
ことを特徴とする翻訳システム。
Machine translation execution means for executing machine translation using a general-purpose machine translation dictionary;
A translation request accepting means for accepting a translation request for translating a sentence to be translated relating to a specific specialized use in a first language into a second language different from the first language;
Based on the translation request received by the translation request receiving means, the translation target sentence in the first language is analyzed, and the word in the first language for the specific specialized use is converted into the word in the second language. Performing an intermediate translation for converting only words that can be converted by the specialized dictionary to the second language, obtaining an intermediate translation result in which the first language and the second language are mixed, and obtaining the intermediate translation result. Intermediate translation execution means for passing the translation result to the machine translation execution means;
With
The machine translation result obtained by executing machine translation on the intermediate translation result by the machine translation execution means is used as a translation result according to the translation request.
ネットワークを通じて接続されるクライアント端末と、第1のサーバと、第2のサーバと、第3のサーバとからなる請求項1に記載の翻訳システムであって、
前記第1のサーバは、前記クライアント端末からの前記翻訳依頼を受け付ける前記翻訳依頼受付手段を備える前記特定の専門用途のWebサイトのサーバであり、受け付けた前記翻訳依頼を、前記特定の専門用途の識別情報を付加して、前記第2のサーバに転送し、
前記第2のサーバは、前記専門用途別に、前記専門辞書を複数個備えると共に、前記中間翻訳実行手段を備え、前記第1のサーバから転送されてくる前記翻訳依頼に付加されている前記専門用途の識別情報に基づいて、前記複数個の専門辞書の中から、前記特定の専門用途用の専門辞書を選択して、前記中間翻訳を実行し、前記中間翻訳結果を前記第3のサーバに送信し、
前記第3のサーバは、前記機械翻訳実行手段を備え、前記第2のサーバからの前記中間翻訳結果に対して機械翻訳を実行し、その機械翻訳結果を、前記第2のサーバに返信し、
前記第2のサーバは、前記第3のサーバから受け取った前記機械翻訳結果を、前記1のサーバに前記翻訳依頼の転送に対応して返信し、
前記第1のサーバは、前記第2のサーバから取得した前記機械翻訳結果を、前記クライアント端末からの前記翻訳依頼に対する翻訳結果として前記ネットワークに送出する
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 1, comprising a client terminal connected through a network, a first server, a second server, and a third server,
The first server is a server of the specific specialized purpose website provided with the translation request accepting means for accepting the translation request from the client terminal, and accepts the received translation request for the specific specialized purpose. Add identification information and transfer to the second server,
The second server includes a plurality of the specialized dictionaries for each specialized use, and includes the intermediate translation execution unit, and the specialized use added to the translation request transferred from the first server. Based on the identification information, a specialized dictionary for the specific specialized application is selected from the plurality of specialized dictionaries, the intermediate translation is executed, and the intermediate translation result is transmitted to the third server. And
The third server includes the machine translation execution unit, executes machine translation on the intermediate translation result from the second server, and returns the machine translation result to the second server;
The second server returns the machine translation result received from the third server to the first server in response to the transfer of the translation request,
The first server sends the machine translation result acquired from the second server to the network as a translation result for the translation request from the client terminal.
ネットワークを通じて接続されるクライアント端末と、第1のサーバと、第2のサーバとからなる請求項1に記載の翻訳システムであって、
前記第1のサーバは、前記機械翻訳実行手段を備え、
前記第2のサーバは、前記専門用途のWebサイトのサーバであって、前記クライアント端末から送られてくる前記翻訳依頼を受け付ける前記翻訳依頼受付手段と、前記中間翻訳実行手段とを備え、
前記第2のサーバの前記中間翻訳実行手段は、前記専門用途用の専門辞書を備え、前記翻訳依頼受付手段で受け付けた前記翻訳依頼に基づき、前記専門辞書を用いて中間翻訳を実行し、その中間翻訳結果を含む翻訳依頼を前記第1のサーバに送信し、
前記第1のサーバは、前記第2のサーバからの前記中間翻訳結果を含む翻訳依頼に対して機械翻訳を実行し、その機械翻訳結果を、前記第2のサーバに返信し、
前記第2のサーバは、前記第1のサーバから取得した前記機械翻訳結果を、前記クライアント端末からの前記翻訳依頼に対する翻訳結果として前記ネットワークに送出する
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 1, comprising a client terminal connected through a network, a first server, and a second server,
The first server includes the machine translation execution unit,
The second server is a server for the professional-use website, and includes the translation request receiving unit that receives the translation request sent from the client terminal, and the intermediate translation executing unit.
The intermediate translation execution means of the second server includes a specialized dictionary for the special purpose, and executes intermediate translation using the specialized dictionary based on the translation request received by the translation request receiving means, Sending a translation request including an intermediate translation result to the first server;
The first server performs machine translation on the translation request including the intermediate translation result from the second server, and returns the machine translation result to the second server;
The translation system, wherein the second server sends the machine translation result acquired from the first server to the network as a translation result for the translation request from the client terminal.
ネットワークを通じて接続されるクライアント端末と、第1のサーバと、第2のサーバとからなる請求項1に記載の翻訳システムであって、
前記第1のサーバは、前記クライアント端末からの前記翻訳依頼を受け付ける前記翻訳依頼受付手段を備える前記特定の専門用途のWebサイトのサーバであり、受け付けた前記翻訳依頼を、前記特定の専門用途の識別情報を付加して、前記第2のサーバに転送し、
前記第2のサーバは、前記専門用途別に、前記専門辞書を複数個備えると共に、前記機械翻訳手段と、前記中間翻訳実行手段とを備え、前記第1のサーバから転送されてくる前記翻訳依頼に付加されている前記専門用途の識別情報に基づいて、前記複数個の専門辞書の中から、前記特定の専門用途用の専門辞書を選択して、前記中間翻訳を実行し、その中間翻訳結果を前記機械翻訳手段により前記機械翻訳を実行し、その機械翻訳結果を、前記第1のサーバに返信し、
前記第1のサーバは、前記第2のサーバから取得した前記機械翻訳結果を、前記クライアント端末からの前記翻訳依頼に対する翻訳結果として前記ネットワークに送出する
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 1, comprising a client terminal connected through a network, a first server, and a second server,
The first server is a server of the specific specialized purpose website provided with the translation request accepting means for accepting the translation request from the client terminal, and accepts the received translation request for the specific specialized purpose. Add identification information and transfer to the second server,
The second server includes a plurality of the specialized dictionaries for each specialized use, and includes the machine translation unit and the intermediate translation execution unit, and receives the translation request transferred from the first server. Based on the added identification information of the specialized use, the specialized dictionary for the specific specialized use is selected from the plurality of specialized dictionaries, the intermediate translation is executed, and the intermediate translation result is obtained. Executing the machine translation by the machine translation means, returning the machine translation result to the first server;
The first server sends the machine translation result acquired from the second server to the network as a translation result for the translation request from the client terminal.
ネットワークを通じて接続されるクライアント端末と、サーバとからなる請求項1に記載の翻訳システムであって、
前記クライアント端末は、前記第1の言語による特定の専門用途に関する翻訳対象文を、前記第1の言語とは異なる第2の言語に翻訳する翻訳依頼を前記ネットワークを通じて前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記機械翻訳実行手段と、前記翻訳依頼受付手段と、前記中間翻訳実行手段とを備える
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 1, comprising a client terminal connected through a network and a server.
The client terminal transmits a translation request for translating a translation target sentence related to a specific specialized use in the first language into a second language different from the first language to the server through the network,
The server includes the machine translation execution unit, the translation request reception unit, and the intermediate translation execution unit.
請求項5に記載の翻訳システムにおいて、
前記サーバは、前記特定の専門用途のWebサイトのサーバであり、前記専門辞書として、当該サーバにおける前記特定の専門用途用の専門辞書を備える
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 5,
The server is a server for the specific specialized use website, and includes the specialized dictionary for the specific specialized use in the server as the specialized dictionary.
請求項5に記載の翻訳システムにおいて、
前記サーバは、前記専門用途別に、前記専門辞書を複数個備え、前記クライアント端末からの翻訳依頼に含まれる専門用途の指定情報に応じて、前記複数個の専門辞書から、前記中間翻訳に用いる専門辞書を選択する手段を備える
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 5,
The server includes a plurality of specialized dictionaries for each specialized use, and the specialized dictionaries used for the intermediate translation from the plurality of specialized dictionaries according to the designation information of the specialized uses included in the translation request from the client terminal. A translation system comprising means for selecting a dictionary.
ネットワークを通じて接続されるクライアント端末と、サーバとからなる請求項1に記載の翻訳システムであって、
前記クライアント端末は、前記翻訳依頼受付手段と、前記中間翻訳実行手段とを備え、
前記サーバは、前記機械翻訳実行手段を備え、
前記クライアント端末の前記中間翻訳実行手段は、前記専門用途用の専門辞書を備え、前記翻訳依頼受付手段で受け付けた前記翻訳依頼に基づき、前記専門辞書を用いて中間翻訳を実行し、その中間翻訳結果を含む翻訳依頼を前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記クライアントからの前記中間翻訳結果を含む翻訳依頼に対して機械翻訳を実行し、その機械翻訳結果を、前記クライアント端末からの前記翻訳依頼に対する翻訳結果として前記ネットワークに送出する
ことを特徴とする翻訳システム。
The translation system according to claim 1, comprising a client terminal connected through a network and a server.
The client terminal includes the translation request accepting unit and the intermediate translation executing unit,
The server includes the machine translation execution unit.
The intermediate translation execution means of the client terminal includes a specialized dictionary for the specialized use, executes intermediate translation using the specialized dictionary based on the translation request received by the translation request receiving means, and the intermediate translation Send a translation request containing the results to the server,
The server performs machine translation on a translation request including the intermediate translation result from the client, and sends the machine translation result to the network as a translation result for the translation request from the client terminal. A featured translation system.
JP2011200214A 2011-09-14 2011-09-14 Translation system Expired - Fee Related JP5349557B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200214A JP5349557B2 (en) 2011-09-14 2011-09-14 Translation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200214A JP5349557B2 (en) 2011-09-14 2011-09-14 Translation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013061827A true JP2013061827A (en) 2013-04-04
JP5349557B2 JP5349557B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=48186440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011200214A Expired - Fee Related JP5349557B2 (en) 2011-09-14 2011-09-14 Translation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349557B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203934A (en) * 2014-04-11 2015-11-16 富士通株式会社 Control method, control program, control device, processing method for character or voice message, processing program for character or voice message, and processor for character or voice message

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06325082A (en) * 1993-05-13 1994-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd Machine translation system
JP2006065542A (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Univ Of Tokushima Machine translation method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06325082A (en) * 1993-05-13 1994-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd Machine translation system
JP2006065542A (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Univ Of Tokushima Machine translation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015203934A (en) * 2014-04-11 2015-11-16 富士通株式会社 Control method, control program, control device, processing method for character or voice message, processing program for character or voice message, and processor for character or voice message

Also Published As

Publication number Publication date
JP5349557B2 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9223869B2 (en) Browser based language recognition supporting central web search translation
US9244902B2 (en) Localization framework for dynamic text
CN101751387B (en) Method, apparatus and system for location assisted translation
JP2010534378A5 (en)
CN102770859A (en) Cross-language search options
JP2012168950A (en) Web service for automated cross-browser compatibility checking of web applications
WO2016138767A1 (en) Method and device for providing recommendation information
JP6332781B2 (en) Translation system
JP2015201169A (en) Translation result providing method and system based on various semantic categories
US20200111491A1 (en) Speech enabled user interaction
US20140025595A1 (en) Applying for a job using social network information
JP5349557B2 (en) Translation system
RU2603535C2 (en) METHOD AND SYSTEM FOR USING A Web-BROWSER
JP4834118B2 (en) Service guided bidding apparatus and method using faceted query
JP2008090709A (en) Common translation apparatus
CN111078219A (en) Page display method, device and system, electronic equipment and storage medium
KR101609293B1 (en) Method of generating smart address and server performing the same
KR102471032B1 (en) Apparatus, method and program for providing foreign language translation and learning services
JP2011164869A (en) Character input support apparatus and method
RU2597476C2 (en) System and method to do search
JP5070018B2 (en) SEARCH DEVICE, SEARCH METHOD, AND SEARCH PROGRAM
JP6722953B2 (en) Translation system
JP2010157156A (en) Search navigation device and method using facet query
Derezińska et al. Evaluation and improvement of web application quality–a case study
WO2022045227A1 (en) Program, method, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees