JP2013054461A - Image editing device, image editing method, and computer program - Google Patents
Image editing device, image editing method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013054461A JP2013054461A JP2011191000A JP2011191000A JP2013054461A JP 2013054461 A JP2013054461 A JP 2013054461A JP 2011191000 A JP2011191000 A JP 2011191000A JP 2011191000 A JP2011191000 A JP 2011191000A JP 2013054461 A JP2013054461 A JP 2013054461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional barcode
- image
- character string
- unit
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、二次元バーコードを処理する装置および方法などに関する。 The present invention relates to an apparatus and method for processing a two-dimensional barcode.
近年、QR(Quick Response)コードなどの二次元バーコードが普及している。チラシ、パンフレット、および書籍などの様々な印刷物にQRコードが印刷されている。 In recent years, two-dimensional barcodes such as QR (Quick Response) codes have become widespread. QR codes are printed on various printed materials such as flyers, brochures, and books.
印刷物に印刷されている画像をコピー機で縮小して複写することがある。また、画像には、QRコードが含まれていることもある。画像を縮小して複写すると、当然、QRコードも縮小される。すると、複写されたこのQRコードをスキャナーまたはデジタルカメラで読み取って解析しようとしても、解析することができないことがある。 There is a case where an image printed on a printed material is reduced by a copying machine and copied. The image may include a QR code. When the image is reduced and copied, the QR code is naturally reduced. Then, even if the copied QR code is read and analyzed by a scanner or a digital camera, it may not be analyzed.
QRコードを縮小して印刷する技術として、次の技術が提案されている。QRコードのサイズを小さくする際に、セルのサイズを縮小してQRコード全体を縮小するのではなく、セルのサイズはそのままで、QRコードのバージョンを下げることによって、QRコード全体のサイズを縮小する(特許文献1)。 The following technology has been proposed as a technology for reducing the QR code for printing. When reducing the size of the QR code, instead of reducing the size of the cell and reducing the entire QR code, the size of the QR code is reduced by lowering the QR code version without changing the size of the cell. (Patent Document 1).
ところで、バージョンが低いほどQRコードによって表わすことのできる文字数が少ない。 By the way, the lower the version, the smaller the number of characters that can be represented by the QR code.
したがって、引用文献1に記載される技術によると、バージョンを下げて新たなQRコードを生成し印刷するので、元のQRコードに示される文字列をすべて表わすことができないことがある。または、誤り訂正能力のレベルを下げなければならないことがある。
Therefore, according to the technique described in the cited
本発明は、このような問題点に鑑み、QRコードなどの二次元バーコードが含まれる画像を縮小して印刷する場合であっても、誤り訂正能力のレベルを下げることなく、この二次元バーコードに示される文字列を表わす新たな二次元バーコードを従来よりも確実に提供することを、目的とする。 In view of such a problem, the present invention provides a two-dimensional bar code without reducing the level of error correction capability even when an image containing a two-dimensional bar code such as a QR code is reduced and printed. It is an object to provide a new two-dimensional bar code representing a character string shown in a code more reliably than in the past.
本発明の一形態に係る画像編集装置は、第一の画像に含まれる第一の二次元バーコードに示される文字列を判別する文字列判別手段と、前記文字列を複数に分割した分割文字列ごとに、前記第一の二次元バーコードよりも低いバージョンでありかつ所定のサイズよりも大きいセルからなる第二の二次元バーコードを生成する、二次元バーコード生成手段と、前記第一の画像から前記第一の二次元バーコードを除去し前記第二の二次元バーコードを配置することによって、出力用の画像である第二の画像を生成する出力用画像生成手段と、を有する。好ましくは、さらに、前記第二の画像を用紙に印刷する印刷手段、を有する。 An image editing apparatus according to an aspect of the present invention includes a character string determining unit that determines a character string indicated by a first two-dimensional barcode included in a first image, and a divided character obtained by dividing the character string into a plurality of characters. A two-dimensional barcode generating means for generating a second two-dimensional barcode consisting of cells that are lower in version than the first two-dimensional barcode and larger than a predetermined size for each column; and the first Output image generation means for generating a second image, which is an output image, by removing the first two-dimensional barcode from the image and arranging the second two-dimensional barcode. . Preferably, the printer further includes a printing unit that prints the second image on a sheet.
または、前記二次元バーコード生成手段は、前記第二の二次元バーコードとして、所定の倍率に縮小した前記第一の二次元バーコードのサイズ以下の二次元バーコードを生成し、前記出力用画像生成手段は、前記第二の二次元バーコードを、前記所定の倍率に縮小した前記第一の画像に配置することによって、前記第二の画像を生成する。 Alternatively, the two-dimensional barcode generation unit generates a two-dimensional barcode having a size equal to or smaller than the size of the first two-dimensional barcode reduced to a predetermined magnification as the second two-dimensional barcode. The image generating means generates the second image by arranging the second two-dimensional barcode on the first image reduced to the predetermined magnification.
または、前記第一の二次元バーコードは、モノクロの二次元バーコードであって、前記二次元バーコード生成手段は、前記第二の二次元バーコードとしてカラーの二次元バーコードを生成する。 Alternatively, the first two-dimensional barcode is a monochrome two-dimensional barcode, and the two-dimensional barcode generation means generates a color two-dimensional barcode as the second two-dimensional barcode.
または、前記第一の画像には、さらに、前記第一の二次元バーコード以外のオブジェクトと余白とが含まれており、前記二次元バーコード生成手段は、前記第二の二次元バーコードとして、前記第一の二次元バーコードがあった位置または前記余白に一列に並べることができるサイズの二次元バーコードを生成する。 Alternatively, the first image further includes an object other than the first two-dimensional barcode and a blank space, and the two-dimensional barcode generation means serves as the second two-dimensional barcode. A two-dimensional barcode having a size that can be arranged in a line at the position where the first two-dimensional barcode is located or in the margin is generated.
または、前記第一の画像には、さらに、前記第一の二次元バーコード以外のオブジェクトと余白とが含まれており、前記出力用画像生成手段は、前記第一の二次元バーコードがあった位置および前記余白のうちの予め決められた優先順位の位置から順に前記第二の二次元バーコードを配置する。 Alternatively, the first image further includes an object other than the first two-dimensional barcode and a margin, and the output image generation means includes the first two-dimensional barcode. The second two-dimensional barcode is arranged in order from the position of the predetermined priority in the position and the margin.
本発明によると、二次元バーコードが含まれる画像を縮小して印刷する場合であっても、誤り訂正能力のレベルを下げることなく、この二次元バーコードに示される文字列を表わす新たな二次元バーコードを従来よりも確実に提供することができる。 According to the present invention, even when an image including a two-dimensional barcode is reduced and printed, a new two-character string representing the character string indicated by the two-dimensional barcode is displayed without reducing the level of error correction capability. A dimensional barcode can be provided more reliably than before.
図1は、画像形成装置1を含むネットワークシステムの全体的な構成の例を示す図である。図2は、画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は、画像形成装置1のスキャンユニット10eおよび印刷ユニット10fなどの構成の例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a network system including an
図1において、画像形成装置1は、一般にMFP(Multi Function Peripherals)または複合機などと呼ばれる装置であって、コピー、PCプリント、ファックス、スキャナー、およびドキュメントサーバーなどの機能を集約した装置である。
In FIG. 1, an
PCプリント機能は、パーソナルコンピューターなどの端末装置から画像データを受信し画像を用紙に印刷する機能である。「ネットワークプリンタ機能」または「ネットワークプリンティング機能」などと呼ばれることもある。 The PC print function is a function for receiving image data from a terminal device such as a personal computer and printing an image on paper. It may also be called “network printer function” or “network printing function”.
ドキュメントサーバー機能は、ユーザーごとに「個人ボックス」または「ボックス」などと呼ばれる、パーソナルコンピューターにおけるフォルダまたはディレクトリなどに相当する記憶領域を設け、管理する機能である。「ボックス機能」と呼ばれることもある。ユーザーは、自分のボックスに画像データなどをファイル単位で保存しておくことができる。 The document server function is a function for providing and managing a storage area called a “personal box” or “box” corresponding to a folder or directory in a personal computer for each user. Sometimes called “box function”. The user can store image data or the like in the user box in units of files.
画像形成装置1は、通信回線NWを介して端末装置2などの装置と通信を行うことができる。
The
画像形成装置1は、図2および図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、ROM(Read Only Memory)10c、大容量記憶装置10d、スキャンユニット10e、印刷ユニット10f、ネットワークインタフェース10g、操作パネル10h、ファクシミリユニット10i、画像処理回路10j、および自動原稿送り装置10kなどによって構成される。
2 and 3, the
CPU10aは、画像形成装置1の全体的な制御などを行う制御部である。ROM10cまたは大容量記憶装置10dには、上述の各機能を実現するためのオペレーティングシステムおよびミドルウェアなどのソフトウェアがインストールされている。また、スキャンユニット10eによって得られた画像データにシェーディング補正などの各種のデータ処理を施すソフトウェアや、用紙の供給と同期して主走査ラインごとに画像データを読み出してレーザダイオードを駆動するソフトウェアなどがインストールされている。さらに、複写の対象の原稿に含まれている二次元バーコードを編集するための編集ソフトウェア1SWがインストールされている。この編集ソフトウェア1SWについては、後に詳細に説明する。以下、二次元バーコードとしてモノクロのQR(Quick Response)コードが用いられる場合を例に説明する。QRコードは、登録商標である。
The
これらのソフトウェアを構成するソフトウェアモジュールは、必要に応じてRAM10bにロードされ、CPU10aによって実行される。大容量記憶装置10dとして、HDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)などが用いられる。
Software modules constituting these software are loaded into the RAM 10b as necessary and executed by the
これらのソフトウェアによる処理の一部または全部を画像処理回路10jによって行ってもよい。画像処理回路10jは、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)などによって構成することができる。
Part or all of the processing by these software may be performed by the
ネットワークインタフェース10gは、通信回線NWを介して端末装置2などの装置を相手にTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルで通信を行う。ネットワークインタフェース10gとして、例えばNIC(Network Interface Card)が用いられる。
The
操作パネル10hは、キー入力部10h1、タッチパネルディスプレイ10h2、および副電源スイッチ10h3などによって構成される。
The
キー入力部10h1は、いわゆるハードウェアキーであって、テンキー、スタートキー、ストップキー、およびファンクションキーなどによって構成される。 The key input unit 10h1 is a so-called hardware key, and includes a numeric keypad, a start key, a stop key, a function key, and the like.
タッチパネルディスプレイ10h2には、ユーザーに対してメッセージまたは指示を与えるための画面、ユーザーが所望する処理の種類および処理条件を入力するための画面、およびCPU10aなどで実行された処理の結果を示す画面などが表示される。ユーザーは、これらの画面を見ながらキー入力部10h1またはタッチパネルディスプレイ10h2を操作することによって、画像形成装置1に対して情報および指令を入力することができる。
The touch panel display 10h2 includes a screen for giving a message or an instruction to the user, a screen for inputting a processing type and processing conditions desired by the user, a screen showing a result of processing executed by the
副電源スイッチ10h3は、スリープモードなどの省電力モードへ移行するように画像形成装置1に対してユーザーが指示するためのスイッチである。
The sub power switch 10h3 is a switch for the user to instruct the
自動原稿送り装置10kは、ADF(Auto Document Feeder)であって、原稿給紙トレイにセットされた原稿を1枚ずつスキャンユニット10eのプラテンガラス上の所定の位置へ搬送し、スキャンユニット10eによる原稿の読取り後に原稿排紙トレイへ原稿を排出する。
The
また、自動原稿送り装置10kは、原稿セットセンサー10k1を備えている。原稿セットセンサー10k1は、原稿がセットされたことを公知のタクトスイッチによって検知し、CPU10aへ通知する。
The
スキャンユニット10eは、プラテンガラスの上にセットされた原稿(用紙)に記されている写真、文字、絵、図表などからなる画像を読み取って画像データを生成する。
The
また、スキャンユニット10eは、装置持ち上げセンサー10e1を備えている。装置持ち上げセンサー10e1は、自動原稿送り装置10kが持ち上げられたことを公知の磁気センサーによって検知し、CPU10aへ通知する。
Further, the
ファクシミリユニット10iは、公衆電話回線を介してファックス端末との間でG3などのプロトコルで画像データをやり取りするための装置である。 The facsimile unit 10i is a device for exchanging image data with a fax terminal using a protocol such as G3 via a public telephone line.
印刷ユニット10fは、スキャンユニット10eによって読み取られた画像のほか、端末装置2またはファックス端末などから受信した画像データに示される画像を用紙に印刷する。また、編集ソフトウェア1SWによって二次元バーコードの処理がなされた画像を用紙に印刷する。
In addition to the image read by the
印刷ユニット10fは、画像形成部11、自動両面ユニット12、給紙部13、および給紙キャビネット14などによって構成される。
The
画像形成部11は、タンデム方式および電子写真方式のカラーの印刷エンジンであって、感光体ドラム31a、31b、31c、および31d、露光走査ユニット32a、32b、32c、および32d、転写ベルト33、および前扉センサー34などによって構成される。
The
感光体ドラム31a、31b、31c、および31dは、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、および黒に対応する感光体ドラムである。同様に、露光走査ユニット32a、32b、32c、および32dは、それぞれ、イエロー、マゼンタ、シアン、および黒に対応する露光走査ユニットである。
The
露光走査ユニット32a、32b、32c、および32dは、それぞれ、CPU10aからの信号に基づいて印刷対象の画像に応じて露光することによって、感光体ドラム31a、31b、31c、および31dに静電潜像を作像する。そして、各色のトナーが付着する。
The
転写ベルト33には、感光体ドラム31a、31b、31c、31dのそれぞれに形成された各色のトナー像が重ねられる。これにより、フルカラーのトナー像が転写ベルト33に形成される。
On the
前扉センサー34は、公知のタクトスイッチによって、前扉カバーが開放されたことを検知し、CPU10aへ通知する。
The
給紙部13は、画像形成装置1に標準に装備されている、画像形成部11へ用紙を供給するためのユニットである。給紙部13は、1つまたは複数の給紙カセット13aおよびピックアップローラー13bなどによって構成される。給紙カセット13aには、用紙が収納される。ピックアップローラー13bは、給紙カセット13aから用紙を1枚ずつピックアップして画像形成部11へ搬出する。
The
給紙キャビネット14は、給紙部13と同様に画像形成部11へ用紙を供給するユニットであるが、画像形成装置1にオプションとして装備される。給紙キャビネット14の給紙カセット14aからピックアップローラー14bによって送り出された用紙は給紙部13を経由して画像形成部11へ供給される。
The
そして、転写ベルト33に形成されたトナー像が、給紙部13または給紙キャビネット14から搬出されてきた用紙に転写される。
Then, the toner image formed on the
自動両面ユニット12は、片面に画像が印刷された用紙の裏表を反転させて、通紙経路上で一旦スイッチバックさせ、再度、画像形成部11へ給紙する。これにより、両面印刷が可能になる。
The
図1に戻って、端末装置2は、画像形成装置1による印刷などのサービスを受けるためのクライアントである。端末装置2には、画像形成装置1を制御するためのドライバーなどがインストールされている。端末装置2として、パーソナルコンピューター、スマートフォン、またはPDA(Personal Digital Assistant)などが用いられる。
Returning to FIG. 1, the
図4は、編集ソフトウェア1SWによって実現される画像形成装置1の機能的構成の例を示す図である。図5は、原稿画像50の例を示す図である。図6は、縮小の前後の二次元バーコード50Aの切出シンボル50Akのサイズの例を示す図である。図7は、バージョンダウンバーコード生成処理の流れの例を説明するフローチャートである。図8は、文字列5CRの分割および二次元バーコード52Aの生成の例を説明するための図である。図9は、原稿画像50および縮小画像51の例を示す図である。図10は、バーコード合成画像53の生成の手順の例を説明するための図である。図11〜図13は、二次元バーコード52Aの配置の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the
次に、編集ソフトウェア1SWによる画像形成装置1の処理内容を、図4などを参照しながら説明する。
Next, processing contents of the
編集ソフトウェア1SWは、図4に示す二次元バーコード検出部101、入力切出シンボルサイズ検出部102、縮小切出シンボルサイズ算出部103、第一の読取可否判別部104、二次元バーコード解析部105、二次元バーコード生成部106、新切出シンボルサイズ算出部107、第二の読取可否判別部108、解像度変換部121、イメージ分離部122、およびイメージ合成部123などの機能を実現するためのソフトウェアである。
The editing software 1SW includes a two-dimensional
編集ソフトウェア1SWは、いわゆる縮小コピーのジョブを実行する際に、二次元バーコードが小さくなり過ぎないように調整するために用いられる。 The editing software 1SW is used to adjust the two-dimensional barcode so as not to become too small when a so-called reduced copy job is executed.
ユーザーは、複写(コピー)の対象である画像が記された用紙を自動原稿送り装置10kにセットするとともに、操作パネル10hを操作して縮小の倍率(以下、「縮小率Rs」と記載する。)を入力しスタートの指令を入力する。例えば、縦横ともに70%に縮小したい場合は、ユーザーは、縮小率Rsとして「0.7」または「70%」を入力する。縮小率Rsが小さいほど、原稿の画像は小さく印刷される。
The user sets a sheet on which an image to be copied (copied) is written in the
すると、自動原稿送り装置10kは、スキャンユニット10eのプラテンガラス上の所定の位置へ用紙を搬送する。スキャンユニット10eは、用紙に記されている画像を読み取って画像データ化する。以下、読み取られた画像を「原稿画像50」と記載する。
Then, the
二次元バーコード検出部101は、原稿画像50から二次元バーコードを検出する。一般に、QRコードは、所定の位置に3つの切出シンボルを有する。そこで、二次元バーコード検出部101は、これらの切出シンボルを検出することによって、二次元バーコードを検出する。切出シンボルは、「位置検出パターン」または「ファインダパターン」などと呼ばれることもある。以下、図5のように、原稿画像50の中の二次元バーコードを「二次元バーコード50A」と記載する。二次元バーコード50Aの切出シンボルを「切出シンボル50Ak」と記載する。また、原稿画像50の中の二次元バーコード50A以外のオブジェクトを「オブジェクト50B」と記載する。図5の例では、原稿画像50にオブジェクト50Bが3つ含まれている。
The two-dimensional
入力切出シンボルサイズ検出部102は、二次元バーコード検出部101によって原稿画像50から二次元バーコード50Aが検出されたら、切出シンボル50Akのサイズを検出する。ところで、一般に、切出シンボルの形状は正方形である。つまり、縦の辺の長さおよび横の辺の長さが等しい。そこで、入力切出シンボルサイズ検出部102は、切出シンボル50Akのサイズとして、図6(A)のように切出シンボル50Akの一辺の長さLkを検出する。
The input cutout symbol
縮小切出シンボルサイズ算出部103は、二次元バーコード50Aの縮小後の切出シンボルのサイズとして、検出された長さLkに、入力された縮小率Rsを掛けることによって、縮小後の一辺の長さLsを算出する(図6(B)参照)。
The reduced cut-out symbol
第一の読取可否判別部104は、縮小後の二次元バーコード50Aの読取りが可能であるか否かを、縮小切出シンボルサイズ算出部103によって算出された長さLsと閾値αとを比較することによって、判別する。長さLsが閾値αを超えていれば、読取りが可能であると判別する。一方、長さLsが閾値α以下であれば、読取りが不能であると判別する。なお、「読取りが可能」とは、二次元バーコードを、それに示される文字列の判別が可能な程度に鮮明にスキャナーまたはデジタルカメラによって読み取ることができることを、意味する。
The first
例えば、ある原稿画像50の切出シンボル50Akの長さLkが「2.0mm(ミリメートル)」であり、縮小率Rsとして「70%」が入力され、かつ閾値αが「1.6mm」である場合は、長さLsは、
Ls=2.0×70%=1.4
である。よって、長さLsは閾値α以下なので、第一の読取可否判別部104は、読取りが不能であると、判別する。
For example, the length Lk of the cutout symbol 50Ak of a
Ls = 2.0 × 70% = 1.4
It is. Therefore, since the length Ls is equal to or less than the threshold value α, the first reading
二次元バーコード解析部105は、縮小後の二次元バーコード50Aの読取りが不能であると第一の読取可否判別部104によって判別された場合に、二次元バーコード50Aを解析することによって、二次元バーコード50Aに示される文字列5CRを判別する。
The two-dimensional
二次元バーコード生成部106は、二次元バーコード解析部105によって文字列5CRが判別された後、図7に示す手順で1つまたは複数の二次元バーコードを新たに生成する。二次元バーコード50Aのバージョンを検出し(図7の#701)、これよりも1つ低いバージョンを算出する(#702)。
After the character string 5CR is determined by the two-dimensional
ところで、バージョンを下げると1つの二次元バーコードで表現できる文字列の長さが短くなる。したがって、算出したバージョンの二次元バーコード、1つだけでは文字列5CRを表わすことができない可能性がある。そこで、二次元バーコード生成部106は、算出したバージョンの二次元バーコードで文字列5CRを表わすのに必要な二次元バーコードの個数を算出する(#703)。複数必要な場合は、後述するように、文字列5CRを複数の分割文字列5CSに分割し、分割文字列5CSごとの二次元バーコードを生成する。
By the way, when the version is lowered, the length of the character string that can be expressed by one two-dimensional barcode is shortened. Therefore, there is a possibility that the character string 5CR cannot be represented by only one calculated two-dimensional barcode. Therefore, the two-dimensional
この個数は、下げたバージョンの二次元バーコードで表現できる最長の文字列の長さを文字列5CRの長さで割ることによって、算出できる。ただし、分割文字列5CSを繋げて文字列5CRに復元するために、分割文字列5CSにシーケンス番号を付す必要がある。そこで、シーケンス番号を付すことを考慮し、除数を文字列5CRの長さの値より少し大きくしてもよい。なお、二次元バーコード生成部106は、バージョンごとの最長の文字列の長さを予め記憶している。
This number can be calculated by dividing the length of the longest character string that can be represented by the lowered version of the two-dimensional barcode by the length of the character string 5CR. However, in order to connect the divided character string 5CS and restore it to the character string 5CR, it is necessary to attach a sequence number to the divided character string 5CS. Therefore, in consideration of attaching a sequence number, the divisor may be slightly larger than the length value of the character string 5CR. Note that the two-dimensional
そして、二次元バーコード生成部106は、図8に示すように、算出した個数に文字列5CRを分割して分割文字列5CSを生成し、それぞれの分割文字列5CSを、ステップ#702で下げたバージョンの二次元バーコードに変換する(#704)。ただし、誤り訂正能力のレベルは、落とさなくてもよい。以下、変換された二次元バーコードを「二次元バーコード52A」と記載する。ただし、個数が「1」である場合は、文字列5CRを分割することなく、下げたバージョンの二次元バーコードに変換する。よって、この場合は、二次元バーコード52Aが1つだけ生成される。
Then, as shown in FIG. 8, the two-dimensional
また、二次元バーコード生成部106は、二次元バーコード52Aのサイズを、縮小後の二次元バーコード50Aのサイズつまり縮小切出シンボルサイズ算出部103によって算出されたサイズ(一辺の長さが長さLsであるサイズ)と同じになるように調整する。一般に、バージョンを下げると二次元バーコードを構成するセルの個数が減る。よって、調整によって、二次元バーコード52Aのセルのサイズは、縮小後の二次元バーコード50Aのセルのサイズよりも大きくなる。
Further, the two-dimensional
図4に戻って、新切出シンボルサイズ算出部107は、二次元バーコード生成部106によって生成された二次元バーコード52Aの切出シンボルの一辺の長さLnを、次の(1)式に基づいて算出する。
Ln=Lk・Rs/Rv …… (1)
ただし、「Rv」は、バージョンを下げたことによる一辺当たりのセルの個数の減少率である。よって、
Rv=Nb/Na
である。「Na」は、二次元バーコード50Aの一辺当たりのセルの個数であり、「Nb」は、二次元バーコード52Aの一辺当たりのセルの個数である。
Returning to FIG. 4, the new cut symbol
Ln = Lk · Rs / Rv (1)
However, “Rv” is the rate of decrease in the number of cells per side due to the lowered version. Therefore,
Rv = Nb / Na
It is. “Na” is the number of cells per side of the two-
例えば、ある原稿画像50の切出シンボル50Akの長さLkが「2.0mm(ミリメートル)」であり、縮小率Rsとして「70%」が入力され、閾値αが「1.6mm」であり、元のバージョンの二次元バーコードの一辺当たりのセルの個数Naが「25個」であり、下げたバージョンの二次元バーコードの一辺当たりのセルの個数Nbが「21個」である場合は、長さLnは、
Ln=2.0×70%/(21/25)≒1.67
である。よって、長さLnは閾値αを超えているので、第二の読取可否判別部108は、読取りが可能であると、判別する。
For example, the length Lk of the cutout symbol 50Ak of a certain
Ln = 2.0 × 70% / (21/25) ≈1.67
It is. Accordingly, since the length Ln exceeds the threshold value α, the second
第二の読取可否判別部108は、二次元バーコード52Aの読取りが可能であるか否かを、新切出シンボルサイズ算出部107によって算出された長さLnと閾値αとを比較することによって、判別する。長さLnが閾値αを超えていれば、読取りが可能であると判別する。一方、長さLnが閾値α以下であれば、読取りが不能であると判別する。
The second
読取りが不能であると第二の読取可否判別部108によって判別された場合は、二次元バーコード生成部106は、バージョンをさらに1つ下げて二次元バーコード52Aを生成し直す。新切出シンボルサイズ算出部107は、生成し直された二次元バーコード52Aの切出シンボルの一辺の長さLnを算出し直す。そして、第二の読取可否判別部108は、算出し直された長さLnと閾値αとを比較することによって、生成し直された二次元バーコード52Aの読取りの可否を判別する。
If the second
二次元バーコード生成部106、新切出シンボルサイズ算出部107、および第二の読取可否判別部108は、読取りが可能である二次元バーコード52Aが得られるまで、バージョンを1つずつ下げながら、上述の処理を実行する。
The two-dimensional
解像度変換部121は、原稿画像50を、解像度を下げることによって、図9に示すように、縮小率Rsに縮小する。以下、縮小された原稿画像50を「縮小画像51」と記載する。また、縮小画像51の中の二次元バーコードを二次元バーコード51Aと記載し、二次元バーコード51A以外のオブジェクトを「オブジェクト51B」と記載する。
The
縮小後の二次元バーコード50A(つまり、二次元バーコード51A)の読取りが可能であると第一の読取可否判別部104によって判別された場合は、イメージ分離部122およびイメージ合成部123の処理が施されることなく、縮小画像51が印刷ユニット10fによって用紙に印刷される。
When the first
一方、縮小後の二次元バーコード50Aの読取りが不能であると判別された場合は、イメージ分離部122およびイメージ合成部123によって、図10に示すような処理が行われる。
On the other hand, if it is determined that the reduced two-
イメージ分離部122は、縮小画像51の二次元バーコード51Aとオブジェクト51Bとを分離することによって、二次元バーコード51Aを除去しオブジェクト51Bを残した画像を生成する。以下、この画像を「バーコード除去画像52」と記載する。
The
そして、イメージ合成部123は、バーコード除去画像52の上に、二次元バーコード生成部106によって生成された最新の二次元バーコード52Aを配置し合成することによって、バーコード合成画像53を生成する。
Then, the
二次元バーコード52Aを配置する位置は、除去された二次元バーコード51Aが配置されていた位置である。ただし、二次元バーコード52Aが複数生成された場合は、図10に示したように、任意の1つの二次元バーコード52Aを、除去された二次元バーコード51Aが配置されていた位置に配置し、この二次元バーコード52Aの上、下、右、または左に残りの二次元バーコード52Aを並べて配置する。
The position where the two-
しかし、配置の仕方によっては、これらの二次元バーコード52Aのうちの一部がオブジェクト51Bと重なってしまうことがある。
However, depending on the arrangement, a part of the two-
そこで、イメージ合成部123は、バーコード除去画像52の中からオブジェクト51Bが配置されていない領域を検出する。以下、この領域を「余白領域RY」と記載する。そして、次のように二次元バーコード52Aをバーコード除去画像52の上に配置する。以下、二次元バーコード52Aが4つ生成された場合を例に、配置の仕方の一例を説明する。
Therefore, the
例えば、図11(A)に示すように、二次元バーコード51Aが配置されていた位置の主走査方向に、これと同じ大きさの二次元バーコードを3つ並べることができる余白領域RYがある場合は、イメージ合成部123は、図11(B)に示すように、この余白領域RYに残りの二次元バーコード52Aを配置する。
For example, as shown in FIG. 11A, there is a blank area RY in which three two-dimensional barcodes having the same size can be arranged in the main scanning direction at the position where the two-
または、図12(A)に示すように、二次元バーコード51Aが配置されていた位置の副走査方向に、これと同じ大きさの二次元バーコードを3つ並べる余白領域RYがある場合は、同様に、イメージ合成部123は、図12(B)に示すように、この余白領域RYに残りの二次元バーコード52Aを配置する。
Alternatively, as shown in FIG. 12A, when there is a blank area RY in which three two-dimensional barcodes having the same size are arranged in the sub-scanning direction at the position where the two-
または、一列にすべての二次元バーコード52Aを並べる余白領域RYが一塊には存在しないが、図13(A)に示すように、二次元バーコード52Aを1つだけ配置することができる余白領域RYが複数、離散している場合は、イメージ合成部123は、図13(B)に示すように、残りの二次元バーコード52Aをいずれかの余白領域RYに配置する。このような余白領域RYが多数ある場合は、二次元バーコード51Aが配置されていた位置に近い余白領域RYから優先的に残りの二次元バーコード52Aを配置すればよい。または、多くの個数を配置できる余白領域RYから優先的に残りの二次元バーコード52Aを配置してもよい。
Alternatively, a blank area RY in which all the two-
図14は、原稿画像50のコピージョブを実行する際の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow when executing a copy job of the
次に、用紙に記されている原稿画像50を他の用紙に複写する際の画像形成装置1の全体的な処理の流れを、図14のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the overall processing flow of the
ユーザーは、原稿画像50が記された用紙をセットし、縮小率Rsを入力し、スタートボタンを押す。
The user sets a sheet on which the
すると、画像形成装置1は、縮小率Rsを受け付け(#11)、用紙をスキャンして原稿画像50の画像データを取得する(#12)。
Then, the
縮小率Rsとして100%未満の値を受け付けた場合は(#13でYes)、画像形成装置1は、原稿画像50の中から二次元バーコード50Aの検出を試みる(#14)。二次元バーコード50Aを検出することができた場合は(#15でYes)、二次元バーコード50Aの切出シンボル50Akの一辺の長さLkを検出する(#16)。さらに、長さLkに縮小率Rsを掛けることによって、縮小後の切出シンボル50Akの一辺の長さLsを検出する(#17)。
When a value less than 100% is accepted as the reduction ratio Rs (Yes in # 13), the
画像形成装置1は、長さLsと閾値αとを比較することによって、縮小後の二次元バーコード50Aの読取りの可否を判別する(#18)。
The
読取りが可能であると判別した場合は(#19でYes)、画像形成装置1は、原稿画像50を縮小率Rsに縮小することによって縮小画像51を生成し(#20)、白紙に印刷する(#29)
一方、読取りが不能であると判別した場合は(#19でNo)、画像形成装置1は、二次元バーコード50Aに示される文字列5CRを判別し(#21)、二次元バーコード50Aの代わりに印刷する二次元バーコード52Aを生成する処理を行う(#22)。この処理の手順は、前に図7で説明した通りである。つまり、バージョンを下げて二次元バーコード52Aを生成する。
If it is determined that reading is possible (Yes in # 19), the
On the other hand, if it is determined that reading is impossible (No in # 19), the
画像形成装置1は、生成した二次元バーコード52Aの切出シンボルの一辺の長さLnを検出し(#23)、長さLnと閾値αとを比較することによって、二次元バーコード52Aの読取りの可否を判別する(#24)。
The
読取りが不能であると判別した場合は(#25でNo)、画像形成装置1は、さらにバージョンを下げて二次元バーコード52Aを生成し直す。そして、読取りが可能であると判別できるまで、バージョンを徐々に下げて二次元バーコード52Aを生成し直す(#22〜#24)。
When it is determined that reading is impossible (No in # 25), the
読取りの可能な二次元バーコード52Aを生成することができたら(#25でYes)画像形成装置1は、原稿画像50を縮小率Rsに縮小することによって縮小画像51を生成し(#26)、縮小画像51から二次元バーコード51Aを分離し除去することによってバーコード除去画像52を生成する(#27)。そして、読取りの可能な二次元バーコード52Aをバーコード除去画像52の上に配置し合成することによってバーコード合成画像53を生成し(#28)、白紙に印刷する(#29)。
If the readable two-
なお、縮小率Rsが100%以上である場合、つまり、等倍または拡大が指定された場合は(#13でNo)、画像形成装置1は、従来通り、原稿画像50を等倍でまたは拡大して白紙に印刷する(#20、29)。また、縮小率Rsが100%未満であっても、二次元バーコード50Aが検出しなかった場合は(#15でNo)、画像形成装置1は、従来通り、原稿画像50を縮小して白紙に印刷する(#20、29)。
When the reduction ratio Rs is 100% or more, that is, when the same magnification or enlargement is designated (No in # 13), the
本実施形態によると、原稿画像50を縮小して印刷する場合であっても、誤り訂正能力のレベルを下げることなく、原稿画像50の中の二次元バーコード50Aに示される文字列を表わす新たなQRコード52Aを従来よりも確実に提供することができる。
According to the present embodiment, even when the
図15は、バーコード合成画像53の生成の手順の変形例を説明するための図である。図16は、二次元バーコード52Aの配置の変形例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a modified example of the procedure for generating the barcode
本実施形態では、二次元バーコードとしてモノクロのQRコードを用いる場合を例に説明したが、画像形成装置1は、次のように処理を行ってもよい。
In this embodiment, the case where a monochrome QR code is used as the two-dimensional barcode has been described as an example. However, the
画像形成装置1は、二次元バーコード50AがカラーのQRコードである場合は、二次元バーコード52AとしてカラーのQRコードを1つまたは複数、生成し、二次元バーコード50Aの代わりに配置し印刷してもよい。この際の処理の手順は、二次元バーコード50Aも二次元バーコード52AもモノクロのQRコードである場合と、同様である。
When the two-
なお、カラーのQRコードは、一般に「三次元バーコード」または「三次元QRコード」などと呼ばれることもある。また、各セルの色として、赤、緑、青、イエロー、マゼンタ、シアン、黒、および白などの色が用いられる。 Note that the color QR code may be generally called “three-dimensional barcode” or “three-dimensional QR code”. Further, colors such as red, green, blue, yellow, magenta, cyan, black, and white are used as the colors of the respective cells.
または、画像形成装置1は、二次元バーコード50AがカラーのQRコードであっても、いわゆるモノクロスキャナーでの読取りを可能にするために、二次元バーコード52AとしてモノクロのQRコードを生成し、二次元バーコード50Aの代わりに配置し印刷してもよい。
Alternatively, the
この場合は、縮小率Rsが100%未満であるか否かに関わらず、画像形成装置1は、図14で説明したステップ#21〜#29の処理を実行する。つまり、図15に示すように、カラーの二次元バーコード50Aに示されている文字列5CRを判別し、この文字列5CRを必要に応じて分割し1つまたは複数のモノクロの二次元バーコード52Aを生成する。そして、読取り可能な二次元バーコード52Aを生成することができたら、二次元バーコード50Aの代わりにこれらの二次元バーコード52Aを配置することによってバーコード合成画像53を生成し、印刷する。
In this case, the
なお、図15において、スラッシュとほぼ同じ向きのハッチ(つまり、右上から左下方向の斜線のハッチ)のセル、バックスラッシュとほぼ同じ向きのハッチ(つまり、左上から右下方向の斜線のハッチ)のセル、および網線のハッチのセルは、黒でも白でもない、互いに異なる色のセルである。例えば、スラッシュとほぼ同じ向きのハッチのセルの色はシアンであり、バックスラッシュとほぼ同じ向きのハッチのセルの色はマゼンタであり、網線のハッチのセルの色はイエローである。また、黒で塗り潰したセルの色は黒であり、それ以外のセルの色は白である。 In FIG. 15, a hatched cell in the same direction as the slash (that is, a hatched hatch from the upper right to the lower left), and a hatch in the same direction as the backslash (that is, the hatched from the upper left to the lower right). The cells and the hatched cells of the mesh line are cells of different colors that are neither black nor white. For example, the color of a hatch cell in the same direction as the slash is cyan, the color of the hatch cell in the same direction as the backslash is magenta, and the color of the hatched cell in yellow is yellow. Further, the color of the cells filled with black is black, and the color of the other cells is white.
または、画像形成装置1は、二次元バーコード52AとしてモノクロのQRコードの代わりにカラーのQRコードを用いてバーコード合成画像53を生成し印刷してもよい。カラーのQRコードは、同じセル数のモノクロのQRコードよりも、示すことができる文字数が多い。よって、カラーのQRコードを用いることによって、セル数を減らしても文字列5CRを分割することなく1つの二次元バーコード52Aで表わすことができる。
Alternatively, the
余白領域RYが狭い場合は、読取りが可能な二次元バーコード52Aを生成することができても、図16(A)に示すように、余白領域RYにすべての二次元バーコード52Aを一列に配置することができないことがある。このような場合は、画像形成装置1は、二次元バーコード50Aの縮小率のみを縮小率Rsよりも低くして、さらにバージョンの低い二次元バーコード52Aを生成してもよい。これにより、図16(B)に示すように、二次元バーコード52Aをより小さくすることができ、余白領域RYへの配置を行いやすくすることができる。
When the margin area RY is narrow, even though a readable two-
本実施形態では、スキャンユニット10eによって読み取った原稿画像50を縮小する場合を例に説明したが、端末装置2から送信されたきた画像データまたはボックスに保存されている画像データに基づいて画像を縮小して印刷する場合も、本発明を用いることができる。
In this embodiment, the case where the
本実施形態では、画像形成装置1は、二次元バーコード52Aを生成するごとに読取りの可否を判別した。しかし、バージョンが分かれば、二次元バーコード52Aを生成しなくても切出シンボルのサイズ(一辺の長さ)を知ることができる。そこで、画像形成装置1を次のように構成してもよい。
In the present embodiment, the
画像形成装置1に、バージョンごとの切出シンボルのサイズを予め記憶させておく。画像形成装置1は、バージョンを下げるごとに、そのバージョンで二次元バーコード52Aを生成する前に、読取りの可否を判別する。そして、可能であれば、そのバージョンで二次元バーコード52Aを生成する。
The
本実施形態では、画像形成装置1は、原稿画像50を縮小し縮小画像51を生成した後に二次元バーコードを除去したが、原稿画像50から二次元バーコードを除去した後に縮小してもよい。
In this embodiment, the
閾値αは、縮小前の二次元バーコード50Aの切出シンボル50Akの一辺の長さと同じ値であってもよいし、それ以上の値であってもよい。スキャナーの読取りの解像度に応じて決めておいてもよい。ユーザーが操作パネル10hを操作して任意に設定できるようにしてもよい。
The threshold value α may be the same value as the length of one side of the cut-out symbol 50Ak of the two-
本実施形態では、二次元バーコードとしてQRコードを用いたが、他の規格の二次元バーコードを用いる場合も、本発明を適用することができる。 In this embodiment, a QR code is used as a two-dimensional barcode, but the present invention can also be applied to a case where a two-dimensional barcode of another standard is used.
その他、画像形成装置1の全体または各部の構成、処理内容、処理順序、データの構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
In addition, the configuration of the entire
1 画像形成装置(画像編集装置、印刷装置)
104 第一の読取可否判別部(解析可否判別手段)
105 二次元バーコード解析部(文字列判別手段)
106 二次元バーコード生成部(二次元バーコード生成手段)
123 イメージ合成部(出力用画像生成手段)
10f 印刷ユニット(印刷手段、第一の印刷手段、第二の印刷手段)
50 原稿画像(第一の画像)
50A 二次元バーコード(第一の二次元バーコード)
5CR 文字列
5CS 分割文字列
52A 二次元バーコード(第二の二次元バーコード)
53 バーコード合成画像(第二の画像)
RY 余白領域
1 Image forming device (image editing device, printing device)
104 1st readability determination part (analysis possibility determination means)
105 Two-dimensional barcode analysis unit (character string discrimination means)
106 Two-dimensional barcode generation unit (two-dimensional barcode generation means)
123 Image composition unit (output image generation means)
10f printing unit (printing means, first printing means, second printing means)
50 Original image (first image)
50A 2D barcode (first 2D barcode)
5CR character string 5CS split
53 Barcode composite image (second image)
RY margin area
Claims (9)
前記文字列を複数に分割した分割文字列ごとに、前記第一の二次元バーコードよりも低いバージョンでありかつ所定のサイズよりも大きいセルからなる第二の二次元バーコードを生成する、二次元バーコード生成手段と、
前記第一の画像から前記第一の二次元バーコードを除去し前記第二の二次元バーコードを配置することによって、出力用の画像である第二の画像を生成する出力用画像生成手段と、
を有することを特徴とする画像編集装置。 A character string discriminating means for discriminating the character string shown in the first two-dimensional barcode included in the first image;
For each divided character string obtained by dividing the character string into a plurality, a second two-dimensional barcode composed of cells that are lower in version than the first two-dimensional barcode and larger than a predetermined size is generated. Dimensional barcode generation means;
Output image generation means for generating a second image, which is an output image, by removing the first two-dimensional barcode from the first image and arranging the second two-dimensional barcode; ,
An image editing apparatus comprising:
請求項1に記載の画像編集装置。 Printing means for printing the second image on paper;
The image editing apparatus according to claim 1.
前記出力用画像生成手段は、前記第二の二次元バーコードを、前記所定の倍率に縮小した前記第一の画像に配置することによって、前記第二の画像を生成する、
請求項1または請求項2に記載の画像編集装置。 The two-dimensional barcode generation means generates a two-dimensional barcode having a size equal to or smaller than the first two-dimensional barcode reduced to a predetermined magnification as the second two-dimensional barcode,
The output image generation means generates the second image by arranging the second two-dimensional barcode on the first image reduced to the predetermined magnification.
The image editing apparatus according to claim 1.
前記二次元バーコード生成手段は、前記第二の二次元バーコードとしてカラーの二次元バーコードを生成する、
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像編集装置。 The first two-dimensional barcode is a monochrome two-dimensional barcode,
The two-dimensional barcode generation means generates a color two-dimensional barcode as the second two-dimensional barcode.
The image editing apparatus according to claim 1.
前記二次元バーコード生成手段は、前記第二の二次元バーコードとして、前記第一の二次元バーコードがあった位置または前記余白に一列に並べることができるサイズの二次元バーコードを生成する、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像編集装置。 The first image further includes an object other than the first two-dimensional barcode and a margin,
The two-dimensional barcode generation means generates a two-dimensional barcode having a size that can be arranged in a line at the position where the first two-dimensional barcode is located or in the margin as the second two-dimensional barcode. ,
The image editing apparatus according to claim 1.
前記出力用画像生成手段は、前記第一の二次元バーコードがあった位置および前記余白のうちの予め決められた優先順位の位置から順に前記第二の二次元バーコードを配置する、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像編集装置。 The first image further includes an object other than the first two-dimensional barcode and a margin,
The output image generation means arranges the second two-dimensional barcode in order from a position of the first two-dimensional barcode and a predetermined priority position of the margin,
The image editing apparatus according to claim 1.
前記所定の倍率に縮小した前記第一の二次元バーコードを読み取って解析することが可能か否かを判別する、解析可否判別手段と、
前記解析可否判別手段によって可能であると判別された場合に、前記第一の画像を前記所定の倍率に縮小して印刷する第一の印刷手段と、
前記解析可否判別手段によって不能であると判別された場合に、前記第一の二次元バーコードに示される文字列を判別する文字列判別手段と、
前記文字列を複数に分割した分割文字列ごとに、前記第一の二次元バーコードよりも低いバージョンでありかつ所定のサイズよりも大きいセルからなる第二の二次元バーコードを生成する、二次元バーコード生成手段と、
前記第一の二次元バーコードを除去しかつ前記所定の倍率に縮小した前記第一の画像に前記第二の二次元バーコードを配置することによって、出力用の画像である第二の画像を生成する出力用画像生成手段と、
前記第二の画像を用紙に印刷する第二の印刷手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 A printing apparatus that prints a first image including a first two-dimensional barcode by reducing it to a predetermined magnification,
An analysis availability determination means for determining whether the first two-dimensional barcode reduced to the predetermined magnification can be read and analyzed;
A first printing unit that prints the first image after reducing it to the predetermined magnification when it is determined by the analysis availability determination unit;
A character string discriminating unit for discriminating a character string indicated in the first two-dimensional barcode when it is determined that the analysis is impossible by the analyzing possibility determining unit;
For each divided character string obtained by dividing the character string into a plurality, a second two-dimensional barcode composed of cells that are lower in version than the first two-dimensional barcode and larger than a predetermined size is generated. Dimensional barcode generation means;
By removing the first two-dimensional barcode and placing the second two-dimensional barcode on the first image reduced to the predetermined magnification, a second image that is an output image is obtained. Output image generating means for generating;
Second printing means for printing the second image on paper;
A printing apparatus comprising:
第一の画像に含まれる第一の二次元バーコードに示される文字列を判別する処理と、
前記文字列を複数に分割した分割文字列ごとに、前記第一の二次元バーコードよりも低いバージョンでありかつ所定のサイズよりも大きいセルからなる第二の二次元バーコードを生成する処理と、
前記第一の画像から前記第一の二次元バーコードを除去し前記第二の二次元バーコードを配置することによって、出力用の画像である第二の画像を生成する処理と、
を実行させることを特徴とする画像編集方法。 In the image processing device,
A process of determining a character string shown in the first two-dimensional barcode included in the first image;
A process of generating a second two-dimensional barcode composed of cells that are lower than the first two-dimensional barcode and larger than a predetermined size for each divided character string obtained by dividing the character string into a plurality of character strings. ,
Processing to generate a second image as an output image by removing the first two-dimensional barcode from the first image and arranging the second two-dimensional barcode;
An image editing method characterized by causing the image to be executed.
第一の画像に含まれる第一の二次元バーコードに示される文字列を判別する処理と、
前記文字列を複数に分割した分割文字列ごとに、前記第一の二次元バーコードよりも低いバージョンでありかつ所定のサイズよりも大きいセルからなる第二の二次元バーコードを生成する処理と、
前記第一の画像から前記第一の二次元バーコードを除去し前記第二の二次元バーコードを配置することによって、出力用の画像である第二の画像を生成する処理と、
を実行させることを特徴とするコンピュータープログラム。 In the image processing device,
A process of determining a character string shown in the first two-dimensional barcode included in the first image;
A process of generating a second two-dimensional barcode composed of cells that are lower than the first two-dimensional barcode and larger than a predetermined size for each divided character string obtained by dividing the character string into a plurality of character strings. ,
Processing to generate a second image as an output image by removing the first two-dimensional barcode from the first image and arranging the second two-dimensional barcode;
A computer program characterized by executing the program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191000A JP5644721B2 (en) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | Image editing apparatus, image editing method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191000A JP5644721B2 (en) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | Image editing apparatus, image editing method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013054461A true JP2013054461A (en) | 2013-03-21 |
JP5644721B2 JP5644721B2 (en) | 2014-12-24 |
Family
ID=48131416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191000A Expired - Fee Related JP5644721B2 (en) | 2011-09-01 | 2011-09-01 | Image editing apparatus, image editing method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644721B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016001396A (en) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processor, system and program |
JP2016021244A (en) * | 2015-08-07 | 2016-02-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, system, and program |
JP5966053B1 (en) * | 2015-04-17 | 2016-08-10 | 株式会社トッパンTdkレーベル | Information management method and information management system |
JP2017105034A (en) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation device, image formation system, and image formation method as well as image formation control program |
JP2017136709A (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image management apparatus, reading apparatus, and image formation control program |
JP2019180046A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ブラザー工業株式会社 | Image processing device and image processing program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08310050A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-26 | Fuji Xerox Co Ltd | Bar code printing device |
JP2003323585A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Toppan Forms Co Ltd | Two-dimensional code reading method, two-dimensional code reading system and article attached with two- dimensional code used in method and system |
JP2006321175A (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Brother Ind Ltd | Apparatus and program for editing printing data, and recording medium |
JP2007174317A (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor and program |
JP2007173891A (en) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Canon Inc | Printer and control method of printer |
-
2011
- 2011-09-01 JP JP2011191000A patent/JP5644721B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08310050A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-26 | Fuji Xerox Co Ltd | Bar code printing device |
JP2003323585A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Toppan Forms Co Ltd | Two-dimensional code reading method, two-dimensional code reading system and article attached with two- dimensional code used in method and system |
JP2006321175A (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Brother Ind Ltd | Apparatus and program for editing printing data, and recording medium |
JP2007173891A (en) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Canon Inc | Printer and control method of printer |
JP2007174317A (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor and program |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016001396A (en) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processor, system and program |
US9516189B2 (en) | 2014-06-11 | 2016-12-06 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing apparatus, system, and non-transitory computer readable medium for generating code image expressing acquired attribute information |
JP5966053B1 (en) * | 2015-04-17 | 2016-08-10 | 株式会社トッパンTdkレーベル | Information management method and information management system |
JP2016021244A (en) * | 2015-08-07 | 2016-02-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, system, and program |
JP2017105034A (en) * | 2015-12-08 | 2017-06-15 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation device, image formation system, and image formation method as well as image formation control program |
JP2017136709A (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus, image management apparatus, reading apparatus, and image formation control program |
JP2019180046A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ブラザー工業株式会社 | Image processing device and image processing program |
JP7028029B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-03-02 | ブラザー工業株式会社 | Image processing equipment and image processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5644721B2 (en) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10088994B2 (en) | Image display apparatus which displays an N-up image generated from a plurality of thumbnail images by a touch operation of a display screen | |
CN1874395B (en) | Image processing apparatus, image processing method | |
JP5644721B2 (en) | Image editing apparatus, image editing method, and computer program | |
US9191532B2 (en) | Image display device and computer-readable storage medium storing a display control program | |
JP2006270266A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2006003568A (en) | Image forming apparatus, image forming method, program for making computer execute the method, image processing system and image processing apparatus | |
JP2016152474A (en) | Image processing system, image processing device, and image formation device | |
US11343398B2 (en) | Image forming apparatus, recording medium recording control program, and control method | |
JP5724793B2 (en) | Color two-dimensional barcode generation device, color two-dimensional barcode separation device, color two-dimensional barcode generation method, color two-dimensional barcode separation method, and computer program | |
JP2009225269A (en) | Image processing unit, and image processing method and program for making computer implement the method | |
JP2011250308A (en) | Image reading apparatus | |
JP2013041496A (en) | Color two-dimensional barcode generation apparatus, color two-dimensional barcode reading device, method for generating color two-dimensional barcode, method for reading color two-dimensional barcode, and computer program | |
JP2004200955A (en) | Color conversion apparatus | |
US20090073463A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2007036732A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2011114846A (en) | Image processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP5739295B2 (en) | Image forming apparatus and printer driver program | |
JP2008011303A (en) | Image processing apparatus | |
JP6702262B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP5091968B2 (en) | Image display apparatus and image forming apparatus | |
JP5081885B2 (en) | Document reader with preview function | |
JP2006203523A (en) | Image reader and image forming apparatus | |
JP5183619B2 (en) | Image display apparatus and image forming apparatus | |
JP4854312B2 (en) | Facsimile print data generating apparatus, image forming apparatus, and facsimile image data processing method | |
JP2008103919A (en) | Image forming apparatus and method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140509 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5644721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |