JP2013048336A - Information processor, content deletion method and program - Google Patents

Information processor, content deletion method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013048336A
JP2013048336A JP2011185731A JP2011185731A JP2013048336A JP 2013048336 A JP2013048336 A JP 2013048336A JP 2011185731 A JP2011185731 A JP 2011185731A JP 2011185731 A JP2011185731 A JP 2011185731A JP 2013048336 A JP2013048336 A JP 2013048336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
information processing
time
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011185731A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takafumi Sasaki
孝文 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011185731A priority Critical patent/JP2013048336A/en
Publication of JP2013048336A publication Critical patent/JP2013048336A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing method, a content deletion method and a program which can automatically delete an unnecessary content from storage means, and with which a user reserving viewing does not need to wait for time when an edge server caches the content again and the user can smoothly view the content.SOLUTION: It is determined whether a content corresponding to content ID which is not included in a lecture schedule is stored or not in a storage section of a broadband router BR1. Content ID different from the content ID which the lecture schedule includes is determined in the content which the broadband router BR1 stores. The determined content ID is determined as a deletion candidate content. The determined deletion candidate content is deleted from the content which the broadband router BR1 stores.

Description

本発明は、ネットワークを介して複数のノード装置にコンテンツを分散して保存させる技術に関する。具体的には、分散保存されたコンテンツが自動的に削除される技術に関する。   The present invention relates to a technique for distributing and storing content in a plurality of node devices via a network. Specifically, the present invention relates to a technique for automatically deleting content stored in a distributed manner.

従来、各ユーザが事前に視聴予約を行い、コンテンツを取得する技術が知られている。例えば、特許文献1には、事前に視聴予約されたコンテンツが、各拠点のエッジサーバに配信され、視聴前にエッジサーバにキャッシュされる技術が開示されている。   Conventionally, a technique is known in which each user makes a viewing reservation in advance and acquires content. For example, Patent Document 1 discloses a technique in which content that has been reserved for viewing in advance is distributed to the edge servers at each site and cached in the edge server before viewing.

特開2011−70557号公報JP 2011-70557 A

特許文献1に記載されているピアツーピア型の配信装置では、LRU(Last Recently Used)方式により、キャッシュしてから時間が経過したコンテンツから順番にエッジサーバから削除されていく。この方法の場合、エッジサーバにキャッシュされた時間が経過したコンテンツは、視聴予約されているにも関わらず、エッジサーバから削除されてしまうことになる。このため、視聴予約したユーザは、エッジサーバが再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要があり、円滑にコンテンツを視聴できなかった。   In the peer-to-peer type distribution device described in Patent Document 1, the content is deleted from the edge server in order from the content that has passed the time since the cache by the LRU (Last Recently Used) method. In the case of this method, the content whose cache time has elapsed in the edge server is deleted from the edge server even though the content is reserved for viewing. For this reason, the user who has reserved viewing needs to wait for the edge server to cache the content again, and the content cannot be viewed smoothly.

本発明は、以上のことを鑑みてなされたものである。本発明の目的は、不要なコンテンツを記憶手段から自動で削除できると共に、視聴予約したユーザが、エッジサーバが再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することが可能な情報処理方法、コンテンツ削除方法及びプログラムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above. An object of the present invention is that unnecessary contents can be automatically deleted from the storage means, and a user who has made a viewing reservation does not need to wait for the edge server to cache the contents again, and can smoothly view the contents. An information processing method, a content deletion method, and a program are provided.

請求項1に記載の発明によれば、複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワークにより複数のコンテンツが送受信される情報通信システムにおける前記情報処理装置であって、前記オーバーレイネットワークを介して取得されるコンテンツを記憶する記憶手段と、前記情報処理装置からコンテンツを取得する複数のクライアント装置から、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツが視聴される時刻を示す時刻情報とを含む視聴スケジュールを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記視聴スケジュールが含まない前記コンテンツ識別情報を、前記記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する決定手段と、前記取得手段により取得された前記視聴スケジュールが含むコンテンツ識別情報が示すコンテンツが、前記情報処理装置の記憶手段に記憶可能か否かを所定期間ごとに判定する判定手段と、前記判定手段により記憶可能と判定されなかった場合、前記決定手段により決定された候補の中から、コンテンツを削除する削除手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置である。   According to the first aspect of the present invention, there is provided the information processing apparatus in an information communication system in which a plurality of contents are transmitted and received by an overlay network composed of a plurality of information processing apparatuses, which is obtained via the overlay network. A viewing schedule including content identification information for identifying the content and time information indicating the time at which the content is viewed is obtained from storage means for storing the content to be stored and a plurality of client devices that acquire the content from the information processing device. Acquiring means, determining means for determining the content identification information not included in the viewing schedule acquired by the acquiring means as a candidate for content to be deleted from the storage means, and the viewing schedule acquired by the acquiring means Content identification information contained in Determining means for determining whether or not the content indicated by the information processing apparatus can be stored in the storage means of the information processing apparatus every predetermined period, and the candidate determined by the determining means if the determination means does not determine that the content can be stored An information processing apparatus comprising: deletion means for deleting content from the information processing apparatus.

請求項2に記載の発明によれば、前記決定手段は、前記視聴スケジュールが含む前記時刻情報に基づいて、現在の日時から所定期間の間に受講されないコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定することを特徴とする。   According to the second aspect of the present invention, the determination unit preferentially deletes content not taken during a predetermined period from the current date and time based on the time information included in the viewing schedule. It is characterized by determining.

請求項3に記載の発明によれば、前記決定手段は、前記所定期間として、現在の日時から翌日までに受講されないコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, the determining means determines, as the predetermined period, content candidates to be deleted preferentially from content that is not attended from the current date and time until the next day.

請求項4に記載の発明によれば、前記決定手段は、前記視聴スケジュールが含む前記時刻情報に基づいて、現在の日時から遠い視聴時刻である前記時刻情報のコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定することを特徴とする。   According to the fourth aspect of the present invention, the determination unit preferentially deletes the content of the time information that is a viewing time far from the current date and time based on the time information included in the viewing schedule. It is determined as a candidate.

請求項5に記載の発明によれば、複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワークにより複数のコンテンツが送受信される情報通信システムであって、前記オーバーレイネットワークを介して取得されるコンテンツを記憶する記憶手段を備える前記情報処理装置のコンテンツ削除方法であって、前記情報処理装置からコンテンツを取得する複数のクライアント装置から、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツが視聴される時刻を示す時刻情報とを含む視聴スケジュールを取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含まない前記コンテンツ識別情報を、前記記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する決定ステップと、前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含むコンテンツ識別情報が示すコンテンツが、前記情報処理装置の記憶手段に記憶可能か否かを所定期間ごとに判定する判定ステップと、前記判定ステップにより記憶可能と判定されなかった場合、前記決定ステップにより決定された候補の中から、コンテンツを削除する削除ステップと、を含むコンテンツ削除方法である。   According to the fifth aspect of the present invention, there is provided an information communication system in which a plurality of contents are transmitted / received through an overlay network composed of a plurality of information processing apparatuses, and the contents acquired via the overlay network are stored. A content deletion method of the information processing apparatus including a storage unit, wherein content identification information for identifying content from a plurality of client apparatuses that acquire content from the information processing apparatus, and time information indicating a time when the content is viewed An acquisition step that includes a viewing schedule including: a determination step that determines the content identification information that does not include the viewing schedule acquired in the acquisition step as a candidate for content to be deleted from the storage unit; and the acquisition step Obtained by A determination step for determining whether or not the content indicated by the content identification information included in the viewing schedule can be stored in the storage means of the information processing apparatus for each predetermined period, and when the determination step does not determine that the content can be stored, A content deletion method comprising: a deletion step of deleting content from candidates determined in the determination step.

請求項6に記載の発明によれば、複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワークにより複数のコンテンツが送受信される情報通信システムであって、前記オーバーレイネットワークを介して取得されるコンテンツを記憶する記憶手段を備える前記情報処理装置のコンピュータに、前記情報処理装置からコンテンツを取得する複数のクライアント装置から、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツが視聴される時刻を示す時刻情報とを含む視聴スケジュールを取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含まない前記コンテンツ識別情報を、前記記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する決定ステップと、前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含むコンテンツ識別情報が示すコンテンツが、前記情報処理装置の記憶手段に記憶可能か否かを所定期間ごとに判定する判定ステップと、前記判定ステップにより記憶可能と判定されなかった場合、前記決定ステップにより決定された候補の中から、コンテンツを削除する削除ステップと、を実行させることを特徴とするプログラムである。   According to the sixth aspect of the present invention, there is provided an information communication system in which a plurality of contents are transmitted and received through an overlay network composed of a plurality of information processing apparatuses, and the contents acquired via the overlay network are stored. Viewing including content identification information for identifying content and time information indicating the time at which the content is viewed from a plurality of client devices that acquire the content from the information processing device in a computer of the information processing device including a storage unit An acquisition step for acquiring a schedule, a determination step for determining the content identification information not included in the viewing schedule acquired in the acquisition step as a candidate for content to be deleted from the storage means, and an acquisition step acquired The viewing schedule A determination step for determining whether or not the content indicated by the content identification information included in the rule can be stored in the storage unit of the information processing apparatus for each predetermined period, and when the determination step does not determine that the content can be stored, the determination A deletion step of deleting content from candidates determined in steps is executed.

請求項1に記載の発明によれば、決定手段は、取得手段により取得された視聴スケジュールが含まないコンテンツ識別情報を、記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する。削除手段は、判定手段により記憶可能と判定されなかった場合、決定手段により決定された候補の中から、コンテンツを削除する。この結果、不要なコンテンツを記憶手段から自動で削除できると共に、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   According to the first aspect of the present invention, the determination unit determines the content identification information that does not include the viewing schedule acquired by the acquisition unit as a content candidate to be deleted from the storage unit. The deletion unit deletes the content from the candidates determined by the determination unit when the determination unit does not determine that the data can be stored. As a result, unnecessary content can be automatically deleted from the storage means, and the user who has reserved viewing does not need to wait for the information processing apparatus as the edge server to cache the content again, and can smoothly view the content. it can.

請求項2に記載の発明によれば、決定手段は、視聴スケジュールが含む時刻情報に基づいて、現在の日時から所定期間の間に受講されないコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定する。この結果、所定の期間の間に受講されないコンテンツから情報処理装置は優先して削除するため、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   According to the second aspect of the present invention, the determination unit determines, based on the time information included in the viewing schedule, content candidates to be deleted preferentially from content that is not attended during a predetermined period from the current date and time. As a result, the information processing device is deleted preferentially from the content that is not attended during a predetermined period, so that the user who reserved viewing does not have to wait for the information processing device as an edge server to cache the content again, The content can be viewed smoothly.

請求項3に記載の発明によれば、決定手段は、所定期間として、現在の日時から翌日までに受講されないコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定する。この結果、現在の日時から翌日までに受講されないコンテンツを、情報処理装置は優先して削除するため、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   According to the third aspect of the present invention, the determining unit determines, as a predetermined period, content candidates to be deleted preferentially for content that is not attended from the current date and time to the next day. As a result, since the information processing apparatus preferentially deletes content that is not attended from the current date and time to the next day, the user who has reserved viewing needs to wait for the information processing device as an edge server to cache the content again. Content can be viewed smoothly.

請求項4に記載の発明によれば、決定手段は、視聴スケジュールが含む時刻情報に基づいて、現在の日時から遠い視聴時刻である時刻情報のコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定する。この結果、視聴スケジュールが含む時刻情報に基づいて、現在の日時から遠い視聴時刻である時刻情報のコンテンツを情報処理装置は優先して削除するため、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, the determining unit determines, based on the time information included in the viewing schedule, the content of time information that is a viewing time far from the current date and time as a content candidate to be deleted with priority. . As a result, based on the time information included in the viewing schedule, the information processing device preferentially deletes the content of the time information that is the viewing time far from the current date and time, so that the user who reserved viewing is processed as an edge server. There is no need to wait for the device to cache the content again, and the content can be viewed smoothly.

請求項5に記載の発明によれば、決定ステップは、取得ステップにより取得された視聴スケジュールが含まないコンテンツ識別情報を、記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する。削除ステップは、判定ステップにより記憶可能と判定されなかった場合、決定ステップにより決定された候補の中から、コンテンツを削除する。この結果、不要なコンテンツを記憶手段から自動で削除できると共に、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the determination step determines content identification information that does not include the viewing schedule acquired in the acquisition step as a content candidate to be deleted from the storage unit. The deletion step deletes the content from the candidates determined by the determination step when it is not determined that the data can be stored by the determination step. As a result, unnecessary content can be automatically deleted from the storage means, and the user who has reserved viewing does not need to wait for the information processing apparatus as the edge server to cache the content again, and can smoothly view the content. it can.

請求項6に記載の発明によれば、決定ステップは、取得ステップにより取得された視聴スケジュールが含まないコンテンツ識別情報を、記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する。削除ステップは、判定ステップにより記憶可能と判定されなかった場合、決定ステップにより決定された候補の中から、コンテンツを削除する。この結果、不要なコンテンツを記憶手段から自動で削除できると共に、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, the determination step determines content identification information that does not include the viewing schedule acquired in the acquisition step as a content candidate to be deleted from the storage unit. The deletion step deletes the content from the candidates determined by the determination step when it is not determined that the data can be stored by the determination step. As a result, unnecessary content can be automatically deleted from the storage means, and the user who has reserved viewing does not need to wait for the information processing apparatus as the edge server to cache the content again, and can smoothly view the content. it can.

本実施形態の情報通信システムSの概要構成図である。It is a schematic block diagram of the information communication system S of this embodiment. 本実施形態のコンテンツ削除方法を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the content deletion method of this embodiment. 本実施形態の受講スケジュールが、端末装置Tm−nまたはブロードバンドルータBRに記憶される記憶状態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the memory | storage state by which the attendance schedule of this embodiment is memorize | stored in terminal device Tm-n or broadband router BR. 本実施形態のブロードバンドルータBRの電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the broadband router BR of this embodiment. 本実施形態のブロードバンドルータBRにおけるメイン動作の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the main operation | movement in the broadband router BR of this embodiment. 本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the deletion candidate content determination process of this embodiment. 本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の変形例1の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the modification 1 of the deletion candidate content determination process of this embodiment. 本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の変形例2の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the modification 2 of the deletion candidate content determination process of this embodiment.

[最良の実施形態]
以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、ピアツーピア型の情報通信システムに本発明を適用した場合の実施形態である。
[Best Embodiment]
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, the best embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a peer-to-peer information communication system.

[情報通信システムSの概要構成]
始めに、図1を参照して、本実施形態における情報通信システムSの概要構成について説明する。図1は、本実施形態における情報通信システムSにおけるブロードバンドルータBR及び各端末装置の接続態様の一例を示す図である。図1に示すように、情報通信システムSは、複数のブロードバンドルータBR(BR1、BR2、BR3)と、端末装置Tm−n(m=1,2,3・・・の何れか、n=1,2,3・・・の何れか)から構成されている。端末装置Tm−nは、ネットワークNWを介して互いに通信可能である。このネットワークNWは、現実世界の通信ネットワークである。例えば、インターネットである。
[Outline configuration of information communication system S]
First, the schematic configuration of the information communication system S in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a connection mode between the broadband router BR and each terminal device in the information communication system S according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information communication system S includes a plurality of broadband routers BR (BR1, BR2, BR3) and terminal devices Tm-n (m = 1, 2, 3,..., N = 1. , 2, 3... The terminal devices Tm-n can communicate with each other via the network NW. This network NW is a real-world communication network. For example, the Internet.

ネットワークNWは、各拠点ネットワークNLmを相互接続するためのネットワークである。このネットワークNWは、例えば、インターネットやWAN(Wide Area Network
)等である。そして、ネットワークNWは、例えば、IX(Internet Exchange)、IS
P(Internet Service Provider)、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者の装置、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者の装置、及び通信回線等によって構築されている。なお、ネットワークNWは、情報通信システムS専用のネットワークであっても良い。
The network NW is a network for interconnecting the base networks NLm. This network NW is, for example, the Internet or WAN (Wide Area Network).
) Etc. The network NW is, for example, IX (Internet Exchange), IS
It is constructed by P (Internet Service Provider), DSL (Digital Subscriber Line) line provider apparatus, FTTH (Fiber To The Home) line provider apparatus, communication line, and the like. The network NW may be a network dedicated to the information communication system S.

本実施形態では、ネットワークNW内に、1つ以上の各拠点ネットワークNLmが形成される。また、各拠点ネットワークNLmには、ブロードバンドルータBRが接続されている。また、各拠点のブロードバンドルータBRには、複数の端末装置Tm−nが接続されている。各拠点ネットワークNLmは、夫々拠点mの敷地内に構築されたネットワークである。拠点としては、例えば、会社、学校、病院、塾等がある。この拠点ネットワークNLmは、例えば、LAN等により構築されている。或いは、拠点ネットワークNLmは、複数のLANが相互接続して構築されたネットワークであっても良い。この場合、複数のLANは、ブロードバンドルータBR等のネットワーク機器を介して接続される。複数のLANが相互接続されたネットワークとしては、例えば、CAN(Campus Area Network)等がある。各拠点ネットワークNLmには、ブロードバンドルータBRが接続されている。ブロードバンドルータBRの代わりに、ファイアウォールが接続されても良い。ブロードバンドルータBRは、拠点内に接続される端末装置Tm−nと、その拠点に接続される端末装置Tm−n以外の端末装置Tm−nと、を通信可能にする通信機器である。ファイアウォール又はブロードバンドルータBRは、公知であるので詳細な説明は省略する。ブロードバンドルータBR又はファイアウォールの何れが拠点に設置されるかは、拠点毎に任意に決定される。本実施形態の拠点ネットワークNLmは、例えば、LAN(Local Area Network)である。   In the present embodiment, one or more base networks NLm are formed in the network NW. In addition, a broadband router BR is connected to each base network NLm. A plurality of terminal devices Tm-n are connected to the broadband router BR at each base. Each base network NLm is a network constructed in the site of the base m. The bases include, for example, a company, a school, a hospital, and a cram school. This base network NLm is constructed by a LAN or the like, for example. Alternatively, the base network NLm may be a network constructed by interconnecting a plurality of LANs. In this case, the plurality of LANs are connected via a network device such as a broadband router BR. An example of a network in which a plurality of LANs are interconnected is CAN (Campus Area Network). A broadband router BR is connected to each base network NLm. A firewall may be connected instead of the broadband router BR. The broadband router BR is a communication device that enables communication between the terminal device Tm-n connected in the base and the terminal device Tm-n other than the terminal device Tm-n connected to the base. Since the firewall or the broadband router BR is publicly known, detailed description thereof is omitted. Whether the broadband router BR or the firewall is installed at the base is arbitrarily determined for each base. The base network NLm of this embodiment is, for example, a LAN (Local Area Network).

また、ネットワークNWには、センターサーバSVが接続されている。センターサーバSVは、後述するオーバーレイネットワークOLで送受信されるコンテンツデータのオリジナルを記憶する。また、センターサーバSVは、コンテンツカタログ情報をブロードバンドルータBRに送信する。コンテンツカタログ情報の詳細については後述する。センターサーバSVは、後述するオーバーレイネットワークOLにコンテンツデータを投入する際に使用されるコンテンツIDを管理する。ここで、コンテンツデータの投入とは、コンテンツデータを端末装置Tm−nがブロードバンドルータBRから取得可能な状態におくことをいう。なお、コンテンツデータを、「コンテンツ」という。センターサーバSVの詳細な説明は、後述する。なお、本実施形態では、各拠点が塾であり、端末装置Tm−nのユーザが塾で受講するスケジュールに沿って、端末装置Tm−nが、ブロードバンドルータBRから受講するコンテンツを取得する例を用いて説明する。   A center server SV is connected to the network NW. The center server SV stores an original of content data transmitted / received via an overlay network OL described later. The center server SV transmits content catalog information to the broadband router BR. Details of the content catalog information will be described later. The center server SV manages a content ID used when content data is input to an overlay network OL described later. Here, the input of the content data means that the terminal device Tm-n is in a state where it can be acquired from the broadband router BR. The content data is referred to as “content”. Details of the center server SV will be described later. In the present embodiment, each base is a cram school, and the terminal device Tm-n acquires content to be attended from the broadband router BR in accordance with a schedule for the user of the terminal device Tm-n to attend the cram school. It explains using.

各ブロードバンドルータBRには、固有の製造番号及びIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。また、情報通信システムSに接続されている各ブロードバンドルータBRには、所定桁数からなる固有の識別情報であるノードIDが割り当てられている。本実施形態の情報通信システムSでは、コンテンツ配信のためのオーバーレイネットワークOLが構築されている。オーバーレイネットワークOLは、ネットワークNW上に構築されたオーバーレイネットワークである。言い換えれば、オーバーレイネットワークOLは、物理的なネットワーク上に生成される論理的なネットワークである。また、オーバーレイネットワークOLは、特定のアルゴリズム、例えば、分散ハッシュテーブルを利用したアルゴリズムにより実現される。分散ハッシュテーブルを、以下、「DHT(Distributed Hash Table)」という。なお、DHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知である。なお、本実施形態のブロードバンドルータBRが、本発明の情報処理装置の一例である。また、本実施形態の端末装置Tm−nが、本発明のクライアント装置の一例である。   Each broadband router BR is assigned a unique serial number and an IP (Internet Protocol) address. Each broadband router BR connected to the information communication system S is assigned a node ID, which is unique identification information having a predetermined number of digits. In the information communication system S of the present embodiment, an overlay network OL for content distribution is constructed. The overlay network OL is an overlay network constructed on the network NW. In other words, the overlay network OL is a logical network generated on a physical network. The overlay network OL is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using a distributed hash table. Hereinafter, the distributed hash table is referred to as “DHT (Distributed Hash Table)”. Note that a routing table using DHT is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400. Note that the broadband router BR of the present embodiment is an example of an information processing apparatus of the present invention. Further, the terminal device Tm-n of the present embodiment is an example of the client device of the present invention.

[オーバーレイネットワークOLへの参加方法について]
以下、オーバーレイネットワークOLの参加方法について説明する。以下のオーバーレイネットワークOLの参加方法についての説明では、ブロードバンドルータBRを、単にノード装置と呼ぶ。各ノード装置は、夫々、DHT(Distributed Hash Table)を用いたルーティングテーブルを保持している。このルーティングテーブルは、情報通信システムS上における各種制御メッセージの転送先を規定している。制御メッセージは、ピアツーピア型の情報通信システムの運用を制御するメッセージである。言い換えれば、制御メッセージは、ピアツーピア型の情報通信システムで、コンテンツの検索又はコンテンツの取得に用いるためのメッセージである。また、制御メッセージは、DHTのルーティングテーブルに従って送受信されるメッセージである。具体的に、このルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたノード装置のノードID、IPアドレス及びポート番号を含むノード情報が複数登録されている。情報通信システムSに接続している1台のノード装置は、必要最低限のノード装置のノード情報をルーティングテーブルとして記憶している。各ノード装置間で互いに制御メッセージが転送されることで、ノード情報を記憶していないノード装置についてのノード情報が取得される。また、制御メッセージが、各ノード装置により送受信されることで、情報通信システムSは、ピアツーピア型の情報通信システムとして動作可能である。
[How to participate in Overlay Network OL]
Hereinafter, a method for joining the overlay network OL will be described. In the following description of the overlay network OL participation method, the broadband router BR is simply referred to as a node device. Each node device holds a routing table using DHT (Distributed Hash Table). This routing table defines the transfer destinations of various control messages on the information communication system S. The control message is a message for controlling the operation of the peer-to-peer information communication system. In other words, the control message is a message for use in content search or content acquisition in a peer-to-peer information communication system. The control message is a message transmitted / received according to the DHT routing table. Specifically, a plurality of pieces of node information including node IDs, IP addresses, and port numbers of node devices that are moderately separated in the ID space are registered in this routing table. One node device connected to the information communication system S stores the minimum necessary node information of the node device as a routing table. By transferring control messages between the node devices, node information about node devices that do not store node information is acquired. Further, the information communication system S can operate as a peer-to-peer type information communication system by transmitting and receiving the control message by each node device.

なお情報通信システムSへの接続は、情報通信システムSへ接続していないノード装置が、接続している任意のノード装置に対して情報通信システムSへの参加要求を示す参加メッセージを送信することによって行われる。情報通信システムSへの参加とは、ノード装置が情報通信システムSに接続され、情報通信システムSからコンテンツを取得可能になることである。つまり、オーバーレイネットワークOLに参加するとは、DHTを用いたルーティングテーブルに基づいてオーバーレイネットワークOLを介して他のノードとの間で各種メッセージを送受信できる状態に稼動することをいう。任意のノード装置は、例えば、情報通信システムSに常時接続しているコンタクトノードである。情報通信システムSへ参加するノード装置が、コンタクトノードへ参加メッセージを送信することで、ノード装置は、DHTのルーティングテーブルをコンタクトノードから取得することができる。   In connection with the information communication system S, a node device not connected to the information communication system S transmits a participation message indicating a request to participate in the information communication system S to any connected node device. Is done by. Participation in the information communication system S means that the node device is connected to the information communication system S and content can be acquired from the information communication system S. That is, participating in the overlay network OL means operating in a state where various messages can be transmitted to and received from other nodes via the overlay network OL based on a routing table using DHT. The arbitrary node device is, for example, a contact node that is always connected to the information communication system S. The node device that participates in the information communication system S transmits a participation message to the contact node, so that the node device can acquire the DHT routing table from the contact node.

[コンテンツ取得動作の概要について]
情報通信システムSにおいては、内容の異なる様々なコンテンツが複数のノード装置に分散して保存される。各コンテンツには、センターサーバSVにより、それぞれコンテンツ名及びコンテンツデータ毎に固有の識別情報であるコンテンツIDが付与されている。各コンテンツのコンテンツ名及びコンテンツID等の属性情報は、コンテンツカタログ情報に記述されている。コンテンツカタログ情報は、センターサーバSVにより作成されて、全てのノード装置に配信される。また、各コンテンツは、複数のデータに分割されている。この分割されたデータを、「チャンク」という。
[Outline of content acquisition operation]
In the information communication system S, various contents having different contents are distributed and stored in a plurality of node devices. Each content is given a content ID, which is unique identification information for each content name and content data, by the center server SV. Attribute information such as content name and content ID of each content is described in the content catalog information. The content catalog information is created by the center server SV and distributed to all node devices. Each content is divided into a plurality of data. This divided data is called “chunk”.

<コンテンツID付与処理>
センターサーバSVによりコンテンツ投入処理が実行されると、まず、センターサーバSVは、投入するコンテンツにコンテンツIDを付与する。このとき付与されるコンテンツIDは、ノードによりランダムに生成されても良い。
<Content ID assignment processing>
When the content input process is executed by the center server SV, first, the center server SV gives a content ID to the content to be input. The content ID assigned at this time may be randomly generated by the node.

<チャンク分割処理>
本実施形態では、各チャンクは、例えば、センターサーバSVにより、コンテンツを所定のデータサイズで分割することにより生成される。本実施形態では、チャンクの最小データサイズは、2MB(Mega Byte)である。また、チャンクの最大データサイズは、128MBである。ただし、チャンクに分割した結果、一部のチャンクが、2MBよりも小さくなってしまう場合もある。また、チャンクに分割する前のデータサイズがもともと2MBより小さい場合、2MB未満のデータサイズのチャンクとなる場合がある。本実施形態では、コンテンツデータが複数のチャンクに分割されているが、本実施形態に記載のように、コンテンツデータが複数のチャンクに分割されなくても良い。分割されていないコンテンツデータが本実施形態に適用されても良い。各チャンクは、複数のノード装置に分散されて保存される。これにより、元となるコンテンツが複数のノード装置に分散して保存されることになる。各チャンクのオリジナルは、センターサーバSVに保存されている。
<Chunk division processing>
In the present embodiment, each chunk is generated, for example, by dividing the content with a predetermined data size by the center server SV. In the present embodiment, the minimum data size of a chunk is 2 MB (Mega Byte). The maximum data size of the chunk is 128 MB. However, as a result of division into chunks, some chunks may be smaller than 2 MB. In addition, if the data size before being divided into chunks is originally smaller than 2 MB, the chunk may have a data size of less than 2 MB. In the present embodiment, the content data is divided into a plurality of chunks. However, as described in the present embodiment, the content data may not be divided into a plurality of chunks. Content data that is not divided may be applied to the present embodiment. Each chunk is distributed and stored in a plurality of node devices. As a result, the original content is distributed and stored in a plurality of node devices. The original of each chunk is stored in the center server SV.

<チャンクID付与処理>
各チャンクには、それぞれシーケンス番号及びチャンクIDが、センターサーバSVにより付与される。シーケンス番号は、例えば、分割された複数のチャンクを、元となるコンテンツを構成するように並べたときの並び順に相当する。チャンクIDは、チャンク毎に固有の識別情報である。
<Chunk ID assignment process>
Each chunk is given a sequence number and a chunk ID by the center server SV. The sequence number corresponds to, for example, an arrangement order when a plurality of divided chunks are arranged so as to constitute the original content. The chunk ID is identification information unique to each chunk.

<チャンクのハッシュ値生成処理>
センターサーバSVはチャンクIDを付与すると、チャンクのハッシュ値を生成する。ハッシュ値は、所定のハッシュ関数を用いて生成される。ハッシュ値は、例えば、チャンクの改竄等をチェックするために、用いられる。
<Chunk hash value generation processing>
When the center server SV is given the chunk ID, it generates a hash value of the chunk. The hash value is generated using a predetermined hash function. The hash value is used to check, for example, chunk tampering.

<メタ情報ファイル生成処理>
チャンクIDと、チャンクのハッシュ値とがセンターサーバSVにより生成されると、メタ情報ファイルが生成される。メタ情報ファイルは、分割されたチャンクから構成されるコンテンツを検索するための情報である。メタ情報ファイルは、付与されたチャンクIDと、シーケンス番号と、チャンクのハッシュ値とを含む。また、メタ情報ファイルには、分割されたチャンクから構成されるコンテンツのコンテンツIDが付与される。各ノード装置は、あるコンテンツのコンテンツIDを取得すると、メタ情報ファイルを取得する。具体的には、メタ情報ファイルに付与されたコンテンツIDに基づいて、ノード装置はメタ情報ファイルを取得する。ノード装置は、メタ情報ファイルを取得すると、メタ情報ファイルに含まれるチャンクIDを取得する。取得したチャンクIDに基づいて、コンテンツのチャンクが取得される。これにより、コンテンツを構成する各チャンクのチャンクIDを、そのシーケンス番号と対応付けて取得することができる。
<Meta information file generation processing>
When the chunk ID and the hash value of the chunk are generated by the center server SV, a meta information file is generated. The meta information file is information for searching for content composed of divided chunks. The meta information file includes a given chunk ID, a sequence number, and a hash value of the chunk. The meta information file is given a content ID of content composed of divided chunks. When each node device acquires a content ID of a certain content, it acquires a meta information file. Specifically, the node device acquires the meta information file based on the content ID assigned to the meta information file. When the node device acquires the meta information file, the node device acquires a chunk ID included in the meta information file. Based on the acquired chunk ID, a chunk of content is acquired. Thereby, the chunk ID of each chunk constituting the content can be acquired in association with the sequence number.

なお、本実施形態のチャンクを保存しているノード装置を、「コンテンツ保持ノード」という。また、チャンクの所在は、インデックス情報として、チャンクの所在を管理または記憶しているノード装置により記憶される。以下、チャンクの所在を管理しているノード装置を、「ルートノード」という。インデックス情報は、チャンクを保存したノード装置のノード情報と、チャンクのチャンクIDと等の組を含む。このようなルートノードは、例えば、チャンクIDと最も近いノードIDを有するノードであるように定められる。チャンクIDと最も近いノードIDとは、例えば、IDの上位桁が最も多く一致するノードIDである。   Note that a node device that stores chunks of this embodiment is referred to as a “content holding node”. The location of the chunk is stored as index information by a node device that manages or stores the location of the chunk. Hereinafter, the node device that manages the location of the chunk is referred to as a “root node”. The index information includes a set of node information of the node device that stores the chunk, a chunk ID of the chunk, and the like. Such a root node is determined to be a node having a node ID closest to the chunk ID, for example. The node ID closest to the chunk ID is, for example, a node ID with the highest number of upper digits of the ID.

上述の処理により生成されたメタ情報ファイルが、複数のノード装置のいずれかに保存されることになる。   The meta information file generated by the above-described processing is stored in one of the plurality of node devices.

<コンテンツ取得動作の詳細説明>
以下、本実施形態のコンテンツ取得動作の詳細について、説明する。あるノード装置のユーザが、所望のコンテンツを取得したい場合、ノード装置は、所望されたコンテンツを構成する各チャンクを保存するコンテンツ保持ノードをそれぞれ検索する。以下、ユーザによりチャンクの取得を望むノード装置を、「ユーザノード」という。具体的に、ユーザノードは、検索メッセージを送信する。この検索メッセージは、取得を望むコンテンツのコンテンツID及びユーザノードのノード情報を含む。この検索メッセージが、ユーザノードが記憶するDHTのルーティングテーブルに従って、他のノード装置に対して送信される。つまり、ユーザノードは、検索メッセージを、ルートノードに向けて送信する。これにより、検索メッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到着することになる。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。
<Detailed description of content acquisition operation>
Details of the content acquisition operation of this embodiment will be described below. When a user of a certain node device wants to acquire desired content, the node device searches for a content holding node that stores each chunk constituting the desired content. Hereinafter, a node device that a user desires to acquire a chunk is referred to as a “user node”. Specifically, the user node transmits a search message. This search message includes the content ID of the content desired to be acquired and the node information of the user node. This search message is transmitted to other node devices according to the DHT routing table stored in the user node. That is, the user node transmits a search message toward the root node. As a result, the search message finally arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

検索メッセージを受信したルートノードは、検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報をインデックス情報キャッシュから1または複数取得する。取得されたインデックス情報は、ユーザノードのノード情報に基づいて、検索メッセージの送信元であるユーザノードに対して返信される。こうしてインデックス情報を取得したユーザノードは、インデックス情報に基づいてコンテンツIDに対応するメタ情報ファイルを取得またはダウンロードする。具体的に、ユーザノードは、インデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス及びポート番号等に基づいて、コンテンツ要求メッセージをコンテンツ保持ノードに送信する。コンテンツ要求メッセージには、ユーザノードのノード情報、所望するコンテンツのコンテンツIDが含まれている。コンテンツ保持ノードは、コンテンツ要求メッセージを受信すると、コンテンツ要求メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するメタ情報ファイルをユーザノードに送信またはアップロードする。一方、所望するメタ情報ファイルを保存するコンテンツ保持ノードが存在しないとき、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードのインデックス情報を取得することができない。この場合、ユーザノードは、センターサーバSVからメタ情報ファイルを取得しても良い。   The root node that receives the search message acquires one or more index information corresponding to the content ID included in the search message from the index information cache. The acquired index information is returned to the user node that is the transmission source of the search message based on the node information of the user node. The user node that has acquired the index information in this way acquires or downloads the meta information file corresponding to the content ID based on the index information. Specifically, the user node transmits a content request message to the content holding node based on the IP address and port number of the content holding node included in the index information. The content request message includes the node information of the user node and the content ID of the desired content. When receiving the content request message, the content holding node transmits or uploads a meta information file corresponding to the content ID included in the content request message to the user node. On the other hand, when there is no content holding node that stores the desired meta information file, the user node cannot acquire the index information of the content holding node. In this case, the user node may acquire the meta information file from the center server SV.

あるいは、ルートノードは、インデックス情報に含まれるIPアドレス等に示されたコンテンツ保持ノードに対してコンテンツ送信要求メッセージを送信する。コンテンツ送信要求メッセージは、コンテンツ要求メッセージの送信元のノード情報を含む。コンテンツ送信要求を受信したコンテンツ保持ノードは、受信したメッセージが含むノード情報が示すユーザノードへメタ情報ファイルの送信またはアップロードを開始する。これにより、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからメタ情報ファイルを取得することが可能になる。   Alternatively, the root node transmits a content transmission request message to the content holding node indicated by the IP address or the like included in the index information. The content transmission request message includes node information of a transmission source of the content request message. The content holding node that has received the content transmission request starts transmitting or uploading the meta information file to the user node indicated by the node information included in the received message. As a result, the user node can acquire the meta information file from the content holding node.

そして、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからメタ情報ファイルを取得して保存したとき、メタ情報ファイルを公開する。メタ情報ファイルの公開とは、ユーザノードがコンテンツ保持ノードとしてメタ情報ファイルを保存したことをルートノードへ知らせることをいう。メタ情報ファイルの公開により、公開したコンテンツ保持ノードから、公開されたメタ情報ファイルを他のノード装置が取得可能になる。具体的に、メタ情報ファイルを保存したユーザノードは、パブリッシュメッセージを送信する。パブリッシュメッセージは、メタ情報ファイルのコンテンツID及びメタ情報ファイルを保存したユーザノードのノード情報を含む。パブリッシュメッセージは、ルートノードに向けて送出される。これにより、パブリッシュメッセージは、検索メッセージと同じように、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによってルートノードに到着することになる。ルートノードは、受信したパブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びコンテンツIDの組を含むインデックス情報をインデックス情報キャッシュに記憶する。こうして、上記ユーザノードは、新たに、上記メタ情報ファイルを保存するコンテンツ保持ノードとなる。   Then, when the user node acquires and stores the meta information file from the content holding node, the user node releases the meta information file. Release of the meta information file means notifying the root node that the user node has saved the meta information file as a content holding node. By publishing the meta information file, other node devices can acquire the published meta information file from the published content holding node. Specifically, the user node that stores the meta information file transmits a publish message. The publish message includes the content ID of the meta information file and the node information of the user node storing the meta information file. The publish message is sent toward the root node. As a result, the publish message arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key, like the search message. The root node stores index information including a set of node information and content ID included in the received publish message in the index information cache. In this way, the user node becomes a new content holding node for storing the meta information file.

ユーザノードはメタ情報ファイルを取得すると、取得したメタ情報ファイルが含むチャンクIDに基づいて、チャンク検索メッセージを送信する。チャンク検索メッセージは、チャンクIDユーザノードのノード情報を含む。チャンク検索メッセージは、ユーザノードが記憶するDHTのルーティングテーブルに従って、他のノード装置に対して送信される。つまり、ユーザノードは、チャンク検索メッセージを、チャンクのルートノードに向けて送信する。これにより、チャンク検索メッセージは、チャンクIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にチャンクのルートノードに到着することになる。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   When the user node acquires the meta information file, the user node transmits a chunk search message based on the chunk ID included in the acquired meta information file. The chunk search message includes node information of the chunk ID user node. The chunk search message is transmitted to other node devices according to the DHT routing table stored in the user node. That is, the user node transmits a chunk search message toward the root node of the chunk. As a result, the chunk search message finally arrives at the root node of the chunk by DHT routing using the chunk ID as a key. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

チャンク検索メッセージを受信したルートノードは、これに含まれるチャンクIDに対応するインデックス情報をインデックス情報キャッシュから1または複数取得する。取得されたインデックス情報は、ユーザノードのノード情報に基づいて、チャンク検索メッセージの送信元であるユーザノードに対して返信される。こうしてインデックス情報を取得したユーザノードは、インデックス情報に基づいてチャンクを取得またはダウンロードする。具体的に、ユーザノードは、インデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス及びポート番号等に基づいて、チャンク要求メッセージをコンテンツ保持ノードに送信する。チャンク要求メッセージには、ユーザノードのノード情報及び取得を望むチャンクのチャンクIDが含まれている。チャンク要求メッセージを受信したコンテンツ保持ノードは、チャンク要求メッセージに含まれるチャンクIDに対応するチャンクをユーザノードに送信またはアップロードする。一方、所望するチャンクを保存するコンテンツ保持ノードが存在しないとき、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードのインデックス情報を取得することができない。この場合、ユーザノードは、センターサーバSVからチャンクを取得しても良い。   The root node that has received the chunk search message acquires one or a plurality of index information corresponding to the chunk IDs included therein from the index information cache. The acquired index information is returned to the user node that is the transmission source of the chunk search message based on the node information of the user node. The user node that has acquired the index information in this way acquires or downloads a chunk based on the index information. Specifically, the user node transmits a chunk request message to the content holding node based on the IP address and port number of the content holding node included in the index information. The chunk request message includes the node information of the user node and the chunk ID of the chunk that is desired to be acquired. The content holding node that has received the chunk request message transmits or uploads a chunk corresponding to the chunk ID included in the chunk request message to the user node. On the other hand, when there is no content holding node that stores a desired chunk, the user node cannot acquire the index information of the content holding node. In this case, the user node may acquire a chunk from the center server SV.

あるいは、ルートノードは、インデックス情報に含まれるIPアドレス等に示されたコンテンツ保持ノードに対してチャンク送信要求メッセージを送信する。チャンク送信要求メッセージは、チャンク要求メッセージの送信元のノード情報を含む。チャンク送信要求を受信したコンテンツ保持ノードは、受信したメッセージが含むノード情報が示すユーザノードへチャンクの送信またはアップロードを開始する。これにより、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからチャンクを取得することが可能になる。   Alternatively, the root node transmits a chunk transmission request message to the content holding node indicated by the IP address or the like included in the index information. The chunk transmission request message includes node information of a transmission source of the chunk request message. The content holding node that has received the chunk transmission request starts transmitting or uploading the chunk to the user node indicated by the node information included in the received message. As a result, the user node can acquire a chunk from the content holding node.

そして、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからチャンクを取得して保存したとき、チャンクを公開する。チャンクの公開とは、ユーザノードがコンテンツ保持ノードとしてチャンクを保存したことをルートノードへ知らせることをいう。チャンクの公開により、公開したコンテンツ保持ノードから、公開されたチャンクを他のノード装置が取得可能になる。具体的に、チャンクを保存したユーザノードは、パブリッシュメッセージを送信する。パブリッシュメッセージは、チャンクのチャンクID及びチャンクを保存したユーザノードのノード情報を含む。パブリッシュメッセージは、チャンクのルートノードに向けて送出される。これにより、パブリッシュメッセージは、検索メッセージと同じように、チャンクIDをキーとするDHTルーティングによってルートノードに到着することになる。ルートノードは、受信したパブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びチャンクIDの組を含むインデックス情報をインデックス情報キャッシュに記憶する。こうして、上記ユーザノードは、新たに、チャンクを保存するコンテンツ保持ノードとなる。   Then, when the user node acquires the chunk from the content holding node and stores it, the user node discloses the chunk. Chunk disclosure refers to notifying a root node that a user node has saved a chunk as a content holding node. By publishing the chunk, other node devices can acquire the published chunk from the published content holding node. Specifically, the user node that stores the chunk transmits a publish message. The publish message includes the chunk ID of the chunk and the node information of the user node storing the chunk. The publish message is sent to the root node of the chunk. As a result, the publish message arrives at the root node by DHT routing using the chunk ID as a key, like the search message. The root node stores index information including a set of node information and chunk ID included in the received publish message in the index information cache. Thus, the user node becomes a new content holding node that stores chunks.

[コンテンツの削除方法]
以下、図2を参照して本実施形態のコンテンツ削除方法について説明する。本実施形態では、ブロードバンドルータBRにより記憶されるコンテンツが、端末装置Tm−nが受講する受講スケジュールに基づいて削除される。図2は、本実施形態のコンテンツ削除方法を説明する説明図である。なお、本実施形態では、端末装置Tm−nは、受講スケジュールに沿って、ブロードバンドルータBRに向けてコンテンツの取得要求を送信する。そして、ブロードバンドルータBRが、要求されたコンテンツを記憶している場合、端末装置Tm−nはブロードバンドルータBRからコンテンツを取得し、再生する。一方、ブロードバンドルータBRが、要求されたコンテンツを記憶していない場合、ブロードバンドルータBRは、要求されたコンテンツを、オーバーレイネットワークOLを介して他のブロードバンドルータからコンテンツを取得する。そして、ブロードバンドルータBRは、オーバーレイネットワークOLから取得したコンテンツを端末装置Tm−nに取得させる。
[How to delete content]
Hereinafter, the content deletion method of the present embodiment will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the content stored by the broadband router BR is deleted based on the attendance schedule for the terminal device Tm-n to attend. FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the content deletion method of the present embodiment. In the present embodiment, the terminal device Tm-n transmits a content acquisition request to the broadband router BR in accordance with the attendance schedule. When the broadband router BR stores the requested content, the terminal device Tm-n acquires the content from the broadband router BR and reproduces it. On the other hand, when the broadband router BR does not store the requested content, the broadband router BR acquires the requested content from another broadband router via the overlay network OL. Then, the broadband router BR causes the terminal device Tm-n to acquire the content acquired from the overlay network OL.

まず、各拠点に接続される端末装置Tm−nが、端末装置Tm−nが受講する受講スケジュールを、拠点に接続されるブロードバンドルータBRへ送信する(図2:(1))。図2の例では、端末装置T1−1と端末装置T1−4とが、受講スケジュールをブロードバンドルータBRへ送信する例である。なお、本実施形態では、予め決められた所定のタイミングにより、各端末装置Tm−nは、拠点に接続されるブロードバンドルータBRへ受講スケジュールを送信する。送信される受講スケジュールは、現在の日時から所定期間以内の受講スケジュールであっても良い。また、端末装置Tm−nが今後受講する受講スケジュールの全てが、ブロードバンドルータBR1へ送信されても良い。以下、図3を用いて、本実施形態の受講スケジュールの詳細を説明する。なお、本実施形態の受講スケジュールが、本発明の視聴スケジュールの一例である。 First, the terminal device Tm-n connected to each base transmits a attendance schedule for the terminal device Tm-n to attend to the broadband router BR connected to the base (FIG. 2: (1)). In the example of FIG. 2, the terminal device T1-1 and the terminal device T1-4 transmit the attendance schedule to the broadband router BR. In the present embodiment, each terminal device Tm-n transmits the attendance schedule to the broadband router BR connected to the base at a predetermined timing. The transmitted attendance schedule may be an attendance schedule within a predetermined period from the current date and time. In addition, all of the attendance schedules that the terminal device Tm-n will attend in the future may be transmitted to the broadband router BR1. Hereinafter, the details of the attendance schedule of the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that the attendance schedule of this embodiment is an example of the viewing schedule of the present invention.

図3は、本実施形態の受講スケジュールが、端末装置Tm−nまたはブロードバンドルータBRに記憶される記憶状態を示す概念図である。図3に示すように、受講スケジュールは、受講コンテンツのコンテンツIDと、受講日時情報と、ユーザIDとを含む。受講スケジュールが含むコンテンツIDは、端末装置Tm−nのユーザが受講予定のコンテンツを示すコンテンツIDである。   FIG. 3 is a conceptual diagram showing a storage state in which the attendance schedule of the present embodiment is stored in the terminal device Tm-n or the broadband router BR. As shown in FIG. 3, the attendance schedule includes a content ID of attendance content, attendance date information, and a user ID. The content ID included in the attendance schedule is a content ID indicating content that the user of the terminal device Tm-n is scheduled to attend.

また、受講日時情報は、図3のコンテンツIDが示すコンテンツが 端末装置Tm−nにより受講される日時を示す情報である。図3の例では、コンテンツID「1321」が示すコンテンツが受講される日時が、「2011年9月23日の14時00分」であることを示している。なお、図3の例では、コンテンツが受講される日時として、受講される日付と、受講される時刻との両方を用いた例を示した。受講日時情報として、受講される日付だけが用いられても良い。受講日時情報として、受講される時刻だけが用いられても良い。   The attendance date / time information is information indicating the date and time when the content indicated by the content ID in FIG. 3 is attended by the terminal device Tm-n. The example of FIG. 3 indicates that the date and time when the content indicated by the content ID “1321” is taken is “14:00 on September 23, 2011”. In the example of FIG. 3, an example is shown in which both the date of attendance and the time of attendance are used as the date and time when the content is taken. Only the date of attendance may be used as the attendance date information. As the attendance date / time information, only the attendance time may be used.

ユーザIDは、図3に示すコンテンツを受講するユーザを示す情報である。本実施形態では、端末装置Tm−nが複数のユーザにより共用される例である。そのため、本実施形態では、受講されるコンテンツごとに、コンテンツを受講するユーザが設定されている。   The user ID is information indicating a user who takes the content shown in FIG. In the present embodiment, the terminal device Tm-n is an example shared by a plurality of users. Therefore, in this embodiment, a user who takes a content is set for each content to be taken.

次に、ブロードバンドルータBR1は、受講スケジュールを受信すると、ブロードバンドルータBR1の記憶部から削除する候補の削除候補コンテンツを決定する(図2:(2))。以下、削除候補コンテンツの決定方法の詳細について、説明する。   Next, when receiving the attendance schedule, the broadband router BR1 determines candidate deletion candidate contents to be deleted from the storage unit of the broadband router BR1 (FIG. 2: (2)). Details of the deletion candidate content determination method will be described below.

本実施形態では、図2(1)で受信した受講スケジュールに含まれていないコンテンツIDに対応するコンテンツが、ブロードバンドルータBR1の記憶部に記憶されているか否かが判定される。詳細には、図2(1)で受信した受講スケジュールが、ブロードバンドルータBR1の所定の記憶領域に記憶される。そして、ブロードバンドルータBR1が記憶するコンテンツの中に、受講スケジュールが含むコンテンツIDと異なるコンテンツIDが決定される。決定されたコンテンツIDが、削除候補コンテンツとして決定される。ブロードバンドルータBR1が記憶するコンテンツの中から、決定された削除候補コンテンツが削除される。そして、受講スケジュールが含むコンテンツIDに対応するコンテンツが、ブロードバンドルータBR1の記憶部に記憶されていない場合、オーバーレイネットワークOLに接続される他のブロードバンドルータBRから、コンテンツが取得される。取得されたコンテンツが、ブロードバンドルータBR1の記憶部に記憶される。   In the present embodiment, it is determined whether or not the content corresponding to the content ID not included in the attendance schedule received in FIG. 2 (1) is stored in the storage unit of the broadband router BR1. Specifically, the attendance schedule received in FIG. 2A is stored in a predetermined storage area of the broadband router BR1. Then, a content ID different from the content ID included in the attendance schedule is determined in the content stored in the broadband router BR1. The determined content ID is determined as the deletion candidate content. The determined deletion candidate content is deleted from the content stored in the broadband router BR1. If the content corresponding to the content ID included in the attendance schedule is not stored in the storage unit of the broadband router BR1, the content is acquired from another broadband router BR connected to the overlay network OL. The acquired content is stored in the storage unit of the broadband router BR1.

このように、各拠点に設置されたブロードバンドルータが各拠点に接続する端末装置Tm−nが受講予定のコンテンツを記憶するため、不要なコンテンツを記憶手段から自動で削除できると共に、各拠点の端末装置Tm−nは、ブロードバンドルータBR1がコンテンツを取得する時間を待つ必要が無く、円滑にコンテンツを視聴することができる。なお、本実施形態の受講スケジュールが、本発明の視聴スケジュールの一例である。   In this way, since the terminal device Tm-n connected to each site by the broadband router installed at each site stores the content scheduled to be taken, unnecessary content can be automatically deleted from the storage means, and the terminal at each site The device Tm-n does not have to wait for the time for the broadband router BR1 to acquire content, and can smoothly view the content. Note that the attendance schedule of this embodiment is an example of the viewing schedule of the present invention.

なお、上記に記載した削除候補コンテンツの決定方法以外に、以下の決定方法が用いられても良い。上述した図2(2)により、削除候補コンテンツが決定された後に、受講スケジュールが含むコンテンツIDの中から、現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツが、さらに削除候補コンテンツとして決定されても良い。以下、現在の日時が、「2011年9月19日の18時00分」である例を用いて説明する。また、所定日時以降として、「7日間」の場合を例に挙げて説明する。この場合、「2011年9月19日の18時00分」から、「2011年9月26日の18時00分」までに受講予定のコンテンツIDが、図3に示すコンテンツIDの中から決定される。図3に示す受講スケジュールのコンテンツIDの中から、決定されたコンテンツID以外のコンテンツIDが、削除候補コンテンツとして決定される。さらに、削除候補コンテンツとして決定されたコンテンツIDが、現在の日時と受講日時との日時差が大きい順番にソートされても良い。この場合、日時差が大きいコンテンツIDから順に、所定数のコンテンツIDが決定される。所定数決定されたコンテンツIDが削除候補コンテンツとして決定される。また、所定日時以降として、「1日間」が設定されても良い。この場合、現在の日時から翌日までに受講予定のコンテンツは優先的にブロードバンドルータBRに記憶され、翌日以降に受講されるコンテンツが削除候補コンテンツとして決定されることになる。   In addition to the deletion candidate content determination method described above, the following determination method may be used. After the deletion candidate content is determined according to FIG. 2 (2) described above, the content to be taken after the predetermined date and time from the current date and time is further determined as the deletion candidate content from the content ID included in the attendance schedule. Also good. Hereinafter, an example in which the current date and time is “18:00 on September 19, 2011” will be described. Further, the case of “7 days” after the predetermined date will be described as an example. In this case, content IDs scheduled to be taken from “18:00 on September 19, 2011” to “18:00 on September 26, 2011” are determined from the content IDs shown in FIG. Is done. From the content IDs of the attendance schedule shown in FIG. 3, content IDs other than the determined content ID are determined as deletion candidate content. Furthermore, the content IDs determined as deletion candidate contents may be sorted in the order in which the date / time difference between the current date / time and the attendance date / time is large. In this case, a predetermined number of content IDs are determined in order from the content ID having the largest date difference. A predetermined number of content IDs are determined as deletion candidate content. Further, “one day” may be set after the predetermined date and time. In this case, the content scheduled to be taken from the current date to the next day is preferentially stored in the broadband router BR, and the content to be taken after the next day is determined as the candidate content for deletion.

この結果、所定の期間の間に受講されないコンテンツから情報処理装置は優先して削除するため、不要なコンテンツを記憶手段から自動で削除できると共に、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。また、所定期間として、現在の日時から翌日までに受講されないコンテンツを、情報処理装置は優先して削除するため、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。また、現在の日時と受講日時との日時差が大きい順番にソートされ、日時差が大きいコンテンツIDから順に、所定数のコンテンツIDが決定されることで、現在の日時から遠い視聴時刻である時刻情報のコンテンツを情報処理装置は優先して削除する。この結果、視聴予約したユーザが、エッジサーバとしての情報処理装置が再度コンテンツをキャッシュする時間を待つ必要がなく、円滑にコンテンツを視聴することができる。   As a result, since the information processing apparatus preferentially deletes content that is not attended during a predetermined period, unnecessary content can be automatically deleted from the storage means, and the user who has reserved viewing is processed by the information processing apparatus as an edge server Therefore, it is possible to view the content smoothly without waiting for the time to cache the content again. In addition, since the information processing apparatus preferentially deletes content that is not attended from the current date and time to the next day as a predetermined period, the user who made a viewing reservation has time for the information processing device as an edge server to cache the content again. There is no need to wait and content can be viewed smoothly. In addition, the current date and time and the attendance date and time are sorted in descending order, and a predetermined number of content IDs are determined in order from the content ID having the largest date and time difference. The information processing apparatus preferentially deletes the information content. As a result, the user who made a viewing reservation does not need to wait for the information processing apparatus as the edge server to cache the content again, and can view the content smoothly.

[ブロードバンドルータBRの電気的構成]
次に、図4を参照して、ブロードバンドルータBRの電気的構成ついて説明する。図4は、本実施形態のブロードバンドルータBRの電気的構成を示すブロック図である。図4に示すように、本実施形態のブロードバンドルータBRには、ブロードバンドルータBRを制御するCPU1が備えられている。CPU1には、HDD2とRAM3とデコーダ部4と通信部9とがそれぞれ電気的に接続されている。HDD2、RAM3、などの記憶手段とCPU1とは、ブロードバンドルータBRのコンピュータを構成している。なお、ブロードバンドルータBRのコンピュータにより、計時動作が実行される。計時動作により、ブロードバンドルータBRは、時間を計測することができる。CPU1、HDD2、RAM3、デコーダ部4、及び通信部9はバスを介して相互に接続されている。なお、ブロードバンドルータBR以外にも、パーソナルコンピュータ、又はSTB(Set Top Box)、ファイアウォール等にも適用可能である。
[Electric configuration of broadband router BR]
Next, the electrical configuration of the broadband router BR will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the broadband router BR of the present embodiment. As shown in FIG. 4, the broadband router BR of the present embodiment includes a CPU 1 that controls the broadband router BR. An HDD 2, a RAM 3, a decoder unit 4, and a communication unit 9 are electrically connected to the CPU 1. The storage means such as the HDD 2 and the RAM 3 and the CPU 1 constitute a computer of the broadband router BR. The timekeeping operation is executed by the computer of the broadband router BR. By the clocking operation, the broadband router BR can measure time. The CPU 1, HDD 2, RAM 3, decoder unit 4, and communication unit 9 are connected to each other via a bus. In addition to the broadband router BR, the present invention can be applied to a personal computer, an STB (Set Top Box), a firewall, or the like.

HDD2は、プログラム記憶領域21と、ルーティングテーブル記憶領域24とを含む。プログラム記憶領域21は、メイン動作処理プログラム記憶領域22と、削除候補コンテンツ決定処理プログラム記憶領域23とを含む。メイン動作処理プログラム記憶領域22は、メイン動作処理プログラムを記憶する。メイン動作処理プログラムは、ブロードバンドルータBRにメイン動作処理を実行させるプログラムである。なお、ブロードバンドルータBRのメイン動作処理プログラムは、例えば、ネットワークNW上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The HDD 2 includes a program storage area 21 and a routing table storage area 24. The program storage area 21 includes a main operation processing program storage area 22 and a deletion candidate content determination processing program storage area 23. The main operation processing program storage area 22 stores a main operation processing program. The main operation processing program is a program that causes the broadband router BR to execute main operation processing. The main operation processing program of the broadband router BR may be downloaded from a predetermined server on the network NW, for example, or may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and a drive of the recording medium may be used. You may make it read via.

削除候補コンテンツ決定処理プログラム記憶領域23は、削除候補コンテンツ決定処理プログラムを記憶する。削除候補コンテンツ決定処理プログラムは、ブロードバンドルータBRに削除候補コンテンツ決定処理を実行させるプログラムである。なお、ブロードバンドルータBRの削除候補コンテンツ決定処理プログラムは、例えば、ネットワークNW上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The deletion candidate content determination processing program storage area 23 stores a deletion candidate content determination processing program. The deletion candidate content determination processing program is a program that causes the broadband router BR to execute deletion candidate content determination processing. The deletion candidate content determination processing program of the broadband router BR may be downloaded from a predetermined server on the network NW, for example, or recorded on a recording medium such as a CD-ROM and stored in the recording medium. You may make it read via a drive.

ルーティングテーブル記憶領域24は、本実施形態のDHTのルーティングテーブルを記憶する。   The routing table storage area 24 stores the DHT routing table of the present embodiment.

RAM3は、コンテンツデータ一時記憶領域31と受講スケジュール一時記憶領域32と削除候補コンテンツ一時記憶領域33とを含む。コンテンツデータ一時記憶領域31は、オーバーレイネットワークOLで送受信されるコンテンツデータを、コンテンツIDと対応付けて一時記憶する。RAM3の代わりに、公知のフラッシュメモリー等の記憶装置が用いられても良い。   The RAM 3 includes a content data temporary storage area 31, a attendance schedule temporary storage area 32, and a deletion candidate content temporary storage area 33. The content data temporary storage area 31 temporarily stores content data transmitted and received in the overlay network OL in association with the content ID. Instead of the RAM 3, a known storage device such as a flash memory may be used.

受講スケジュール一時記憶領域32は、図3に示す受講スケジュールを一時記憶する。各端末装置Tm−nから送信された受講スケジュールが、受講スケジュール一時記憶領域32に一時記憶される。削除候補コンテンツ一時記憶領域33は、削除候補コンテンツとして決定されたコンテンツIDが一時記憶される。   The attendance schedule temporary storage area 32 temporarily stores the attendance schedule shown in FIG. The attendance schedule transmitted from each terminal device Tm-n is temporarily stored in the attendance schedule temporary storage area 32. In the deletion candidate content temporary storage area 33, the content ID determined as the deletion candidate content is temporarily stored.

通信部9は、ネットワークNWを通じてブロードバンドルータBRまたは外部装置と情報の通信制御を行う。   The communication unit 9 controls communication of information with the broadband router BR or an external device through the network NW.

ブロードバンドルータBRは、通信部9を介して要求に応じて送信されてきたコンテンツまたはチャンクまたはメタ情報ファイルを受信する受信処理を行う。本実施形態のコンテンツまたはチャンクまたはメタ情報ファイルはパケット化されて送信されるようになっている。各パケットは、通信部9を通じて受信される。   The broadband router BR performs reception processing for receiving content, chunks, or meta information files transmitted in response to requests via the communication unit 9. The content, chunk, or meta information file of the present embodiment is packetized and transmitted. Each packet is received through the communication unit 9.

[ブロードバンドルータBRのメイン動作]
以上説明した構成からなる本実施形態のブロードバンドルータBRの動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。まず、ブロードバンドルータBRの動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図5は、ブロードバンドルータBRにおけるメイン動作の処理手順を示すフローチャートである。ブロードバンドルータBRのメイン動作は、電源またはコンセントを介して商用電源などの外部電源とブロードバンドルータBRとが接続されたことにより、遂行される。以下に示す処理は、CPU1により処理される。
[Main operation of broadband router BR]
The operation and action of the broadband router BR of the present embodiment configured as described above will be described with reference to the accompanying drawings. First, the operation and action of the broadband router BR will be described with reference to the attached drawings. FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of the main operation in the broadband router BR. The main operation of the broadband router BR is performed by connecting an external power source such as a commercial power source and the broadband router BR via a power source or an outlet. The processing shown below is processed by the CPU 1.

ステップS101では、予め決められた時刻が到来したか否かが判定される。本実施形態では、予め決められた時刻とは、1日1回の所定の時刻であっても良い。また、予め決められた時刻とは、複数日に1回の所定の時刻であっても良い。また、予め決められた時刻とは、1日複数回の所定の時刻であっても良い。予め決められた時刻が到来したと判定された場合(ステップS101:YES)、ステップS102が実行される。予め決められた時刻が到来したと判定されなかった場合(ステップS101:NO)、ステップS108が実行される。   In step S101, it is determined whether a predetermined time has arrived. In the present embodiment, the predetermined time may be a predetermined time once a day. In addition, the predetermined time may be a predetermined time once every plural days. Further, the predetermined time may be a predetermined time a plurality of times a day. If it is determined that a predetermined time has arrived (step S101: YES), step S102 is executed. If it is not determined that the predetermined time has arrived (step S101: NO), step S108 is executed.

ステップS102では、削除候補コンテンツ決定処理が実行される。なお、削除候補コンテンツ決定処理の詳細は後述する。なお、本実施形態のコンピュータとステップS102とは、本発明の決定手段の一例である。また、本実施形態のステップS102は、本発明の決定ステップの一例である。   In step S102, deletion candidate content determination processing is executed. Details of the deletion candidate content determination process will be described later. Note that the computer of this embodiment and step S102 are an example of a determination unit of the present invention. Moreover, step S102 of this embodiment is an example of a determination step of the present invention.

ステップS103では、受講スケジュールが含むコンテンツが、コンテンツデータ一時記憶領域31に既に記憶されているか否かが判定される。具体的には、受講スケジュール一時記憶領域32に記憶された受講スケジュールが含むコンテンツIDに対応するコンテンツが既に記憶されているか否かが判定される。既に記憶されていると判定された場合(ステップS103:YES)、ステップS112が実行される。既に記憶されていると判定されなかった場合(ステップS103:NO)、ステップS104が実行される。   In step S <b> 103, it is determined whether the content included in the attendance schedule is already stored in the content data temporary storage area 31. Specifically, it is determined whether or not the content corresponding to the content ID included in the attendance schedule stored in the attendance schedule temporary storage area 32 is already stored. If it is determined that it has already been stored (step S103: YES), step S112 is executed. If it is not determined that it is already stored (step S103: NO), step S104 is executed.

ステップS104では、受講スケジュールが含むコンテンツが記憶可能であるか否かが判定される。具体的には、コンテンツデータ一時記憶領域31に所定の空き記憶領域があるか否かが判定される。コンテンツが記憶可能であると判定された場合(ステップS104:YES)、ステップS105が実行される。コンテンツが記憶可能であると判定されなかった場合(ステップS104:NO)、ステップS107が実行される。なお、本実施形態のコンピュータとステップS104とは、本発明の判定手段の一例である。また、本実施形態のステップS104は、本発明の判定ステップの一例である。   In step S104, it is determined whether the content included in the attendance schedule can be stored. Specifically, it is determined whether or not there is a predetermined free storage area in the content data temporary storage area 31. If it is determined that the content can be stored (step S104: YES), step S105 is executed. If it is not determined that the content can be stored (step S104: NO), step S107 is executed. Note that the computer of this embodiment and step S104 are an example of a determination unit of the present invention. Moreover, step S104 of this embodiment is an example of the determination step of the present invention.

ステップS105では、コンテンツデータ一時記憶領域31に記憶されていないコンテンツが、オーバーレイネットワークOLに要求される。受講スケジュールが含むコンテンツIDの中で、コンテンツデータ一時記憶領域31に記憶されていないコンテンツIDが決定される。決定されたコンテンツIDに対応するコンテンツが、オーバーレイネットワークOLに要求される。   In step S105, content that is not stored in the content data temporary storage area 31 is requested from the overlay network OL. Among the content IDs included in the attendance schedule, content IDs that are not stored in the content data temporary storage area 31 are determined. Content corresponding to the determined content ID is requested from the overlay network OL.

ステップS106では、ステップS105で要求されたコンテンツが、オーバーレイネットワークOLを介して取得される。なお、コンテンツの取得方法については、上述で説明したので、詳細は省略する。取得されたコンテンツとコンテンツIDがコンテンツデータ一時記憶領域31に一時記憶される。   In step S106, the content requested in step S105 is acquired via the overlay network OL. Since the content acquisition method has been described above, the details are omitted. The acquired content and content ID are temporarily stored in the content data temporary storage area 31.

ステップS107では、ステップS102で決定された削除候補コンテンツの中から、所定数のコンテンツがコンテンツデータ一時記憶領域31から削除される。なお、ステップS107では、削除候補コンテンツの中から、全てのコンテンツが削除されても良いし、一部のコンテンツが削除されても良い。また、受講スケジュールが含むコンテンツが記憶可能な容量に対応する数のコンテンツが、削除候補コンテンツの中から決定されて削除されても良い。なお、本実施形態のコンピュータとステップS107とは、本発明の削除手段の一例である。また、本実施形態のステップS107は、本発明の削除ステップの一例である。   In step S107, a predetermined number of contents are deleted from the content data temporary storage area 31 from the deletion candidate contents determined in step S102. In step S107, all the contents may be deleted from the deletion candidate contents, or some contents may be deleted. Further, the number of contents corresponding to the capacity that can be stored in the content included in the attendance schedule may be determined and deleted from the deletion candidate contents. Note that the computer of this embodiment and step S107 are an example of the deletion unit of the present invention. Moreover, step S107 of this embodiment is an example of the deletion step of the present invention.

ステップS108では、制御メッセージが受信されたか否かが判定される。制御メッセージが受信されたと判定された場合(ステップS108:YES)、ステップS109が実行される。制御メッセージが受信されたと判定されなかった場合(ステップS108:NO)、ステップS110が実行される。なお、制御メッセージは、オーバーレイネットワークOLを動作させるための各種メッセージである。   In step S108, it is determined whether a control message has been received. If it is determined that a control message has been received (step S108: YES), step S109 is executed. If it is not determined that the control message has been received (step S108: NO), step S110 is executed. The control message is various messages for operating the overlay network OL.

ステップS109では、ステップS108で受信した制御メッセージに対応する処理が実行される。 In step S109, processing corresponding to the control message received in step S108 is executed.

ステップS110では、端末装置Tm−nから受講スケジュールを受信したか否かが判定される。受講スケジュールを受信したと判定された場合(ステップS110:YES)、ステップS111が実行される。受講スケジュールを受信したと判定されなかった場合(ステップS110:NO)、ステップS112が実行される。   In step S110, it is determined whether or not the attendance schedule is received from the terminal device Tm-n. If it is determined that the attendance schedule has been received (step S110: YES), step S111 is executed. If it is not determined that the attendance schedule has been received (step S110: NO), step S112 is executed.

ステップS111では、ステップS110で受信した受講スケジュールが、受講スケジュール一時記憶領域32に一時記憶される。なお、本実施形態のコンピュータとステップS111とは、本発明の取得手段の一例である。また、本実施形態のステップS111は、本発明の取得ステップの一例である。   In step S111, the attendance schedule received in step S110 is temporarily stored in the attendance schedule temporary storage area 32. Note that the computer of this embodiment and step S111 are examples of the acquisition unit of the present invention. Moreover, step S111 of this embodiment is an example of the acquisition step of this invention.

ステップS112では、ブロードバンドルータBRの電源がオフされたか否かが判定される。電源がオフにされたと判定された場合(ステップS112:YES)、メイン動作処理は終了される。電源がオフにされたと判定されなかった場合(ステップS112:NO)、ステップS101が実行される。   In step S112, it is determined whether the power of the broadband router BR is turned off. If it is determined that the power has been turned off (step S112: YES), the main operation process is terminated. If it is not determined that the power is turned off (step S112: NO), step S101 is executed.

[削除候補コンテンツ決定処理]
以下、本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の動作及び作用について、添付図面を参照して説明する。図6は、本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の処理手順を示すフローチャートである。
[Delete candidate content decision processing]
Hereinafter, the operation and action of the deletion candidate content determination process of the present embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure of deletion candidate content determination processing according to the present embodiment.

ステップS201では、受講スケジュールに含まれないコンテンツが、コンテンツデータ一時記憶領域に記憶されているか否かが判定される。受講スケジュールに含まれないコンテンツが、コンテンツデータ一時記憶領域に記憶されていると判定された場合(ステップS201:YES)、ステップS202が実行される。受講スケジュールに含まれないコンテンツが、コンテンツデータ一時記憶領域に記憶されていると判定されなかった場合(ステップS201:NO)、削除候補コンテンツ決定処理は終了される。   In step S201, it is determined whether or not content not included in the attendance schedule is stored in the content data temporary storage area. When it is determined that content not included in the attendance schedule is stored in the content data temporary storage area (step S201: YES), step S202 is executed. If it is not determined that the content not included in the attendance schedule is stored in the content data temporary storage area (step S201: NO), the deletion candidate content determination process ends.

ステップS202では、コンテンツデータ一時記憶領域31に記憶されるコンテンツIDの中から、受講スケジュールが含むコンテンツIDと一致するコンテンツIDが決定される。そして、コンテンツデータ一時記憶領域31に記憶されるコンテンツIDの中で、受講スケジュールが含むコンテンツIDと一致すると決定されたコンテンツID以外のコンテンツIDが、削除候補コンテンツとして決定される。決定された削除候補コンテンツが、削除候補コンテンツ一時記憶領域33に一時記憶される。   In step S202, a content ID that matches the content ID included in the attendance schedule is determined from the content IDs stored in the content data temporary storage area 31. Then, among the content IDs stored in the content data temporary storage area 31, a content ID other than the content ID determined to match the content ID included in the attendance schedule is determined as the deletion candidate content. The determined deletion candidate content is temporarily stored in the deletion candidate content temporary storage area 33.

以下、本実施形態の削除コンテンツ決定処理の変形例1について説明する。図7は、本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の変形例1の処理手順を示すフローチャートである。なお、図7に示すフローチャートは、図6に示すステップS201とステップS202とが実行された後に、実行されても良い。   Hereinafter, a modified example 1 of the deleted content determination process of the present embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the processing procedure of Modification 1 of the deletion candidate content determination processing of the present embodiment. Note that the flowchart shown in FIG. 7 may be executed after step S201 and step S202 shown in FIG. 6 are executed.

ステップS301では、受講スケジュールが含むコンテンツIDの中から、現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがあるか否かが判定される。以下、図3を用いて、現在の日時が、「2011年9月19日の18時00分」である例を用いて説明する。また、所定日時以降として、「7日間」の場合を例に挙げて説明する。この場合、「2011年9月19日の18時00分」から、「2011年9月26日の18時00分」までに受講予定のコンテンツIDが、図3に示すコンテンツIDの中から決定される。決定されたコンテンツID以外のコンテンツIDが、受講スケジュールに含まれる場合、現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがあると判定される。一方、決定されたコンテンツID以外のコンテンツIDが、受講スケジュールに含まれない場合、現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがないと判定される。現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがあると判定された場合(ステップS301:YES)、ステップS302が実行される。現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがあると判定されなかった場合(ステップS301:NO)、削除候補コンテンツ決定処理は終了される。   In step S <b> 301, it is determined whether there is content to be taken after a predetermined date and time from the current date and time among the content IDs included in the attendance schedule. Hereinafter, an example in which the current date and time is “18:00 on September 19, 2011” will be described using FIG. 3. Further, the case of “7 days” after the predetermined date will be described as an example. In this case, content IDs scheduled to be taken from “18:00 on September 19, 2011” to “18:00 on September 26, 2011” are determined from the content IDs shown in FIG. Is done. When a content ID other than the determined content ID is included in the attendance schedule, it is determined that there is content to be attended after a predetermined date and time from the current date and time. On the other hand, when a content ID other than the determined content ID is not included in the attendance schedule, it is determined that there is no content attended after a predetermined date and time from the current date and time. When it is determined that there is content to be taken after the predetermined date and time from the current date and time (step S301: YES), step S302 is executed. If it is not determined that there is content to be taken after the predetermined date and time from the current date and time (step S301: NO), the deletion candidate content determination process is terminated.

ステップS302では、受講スケジュールが含むコンテンツIDの中から、ステップS301で現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツであると決定されたコンテンツIDが、削除候補コンテンツとして決定される。決定された削除候補コンテンツが、削除候補コンテンツ一時記憶領域33に一時記憶される。   In step S302, from the content IDs included in the attendance schedule, the content ID determined in step S301 as the content to be attended after the predetermined date and time from the current date and time is determined as the deletion candidate content. The determined deletion candidate content is temporarily stored in the deletion candidate content temporary storage area 33.

以下、本実施形態の削除コンテンツ決定処理の変形例2について説明する。図8は、本実施形態の削除候補コンテンツ決定処理の変形例2の処理手順を示すフローチャートである。なお、図8に示すフローチャートは、図6に示すステップS201とステップS202とが実行された後に、実行されても良い。   Hereinafter, a modified example 2 of the deleted content determination process of the present embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the processing procedure of the modification 2 of the deletion candidate content determination processing of the present embodiment. Note that the flowchart shown in FIG. 8 may be executed after step S201 and step S202 shown in FIG. 6 are executed.

ステップS401では、図7のステップS301と同様の処理が実行される。現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがあると判定された場合(ステップS401:YES)、ステップS402が実行される。現在の日時から所定日時以降に受講されるコンテンツがあると判定されなかった場合(ステップS401:NO)、削除候補コンテンツ決定処理は終了される。   In step S401, processing similar to that in step S301 in FIG. 7 is executed. If it is determined that there is content to be taken after the predetermined date and time from the current date and time (step S401: YES), step S402 is executed. If it is not determined that there is content to be taken after the predetermined date and time from the current date and time (step S401: NO), the deletion candidate content determination process is terminated.

ステップS402では、受講スケジュールが含むコンテンツIDであり、且つ、ステップS401で決定されたコンテンツID以外のコンテンツIDが決定される。そして、決定されたコンテンツIDが、現在の日時と受講日時との日時差が大きい順番にソートされる。   In step S402, a content ID included in the attendance schedule and a content ID other than the content ID determined in step S401 are determined. Then, the determined content IDs are sorted in descending order of the date / time difference between the current date / time and the attendance date / time.

ステップS403では、ステップS402でソートされた結果、日時差が大きいコンテンツIDから順に、所定数のコンテンツIDが決定される。所定数決定されたコンテンツIDが削除候補コンテンツとして決定される。決定された削除候補コンテンツが、削除候補コンテンツ一時記憶領域33に一時記憶される。   In step S403, as a result of the sorting in step S402, a predetermined number of content IDs are determined in order from the content ID having the largest date difference. A predetermined number of content IDs are determined as deletion candidate content. The determined deletion candidate content is temporarily stored in the deletion candidate content temporary storage area 33.

なお、本実施形態では、ブロードバンドルータBRに本発明を適用した実施例を記載したが、これに限定されるものではない。例えば、ブロードバンドルータBR以外にも、各拠点に設置されるエッジサーバとしての情報処理装置に本発明が適用されても良い。   In the present embodiment, an example in which the present invention is applied to the broadband router BR is described, but the present invention is not limited to this. For example, in addition to the broadband router BR, the present invention may be applied to an information processing apparatus as an edge server installed at each base.

本実施形態では、端末装置Tm−nが所定のタイミングで受講スケジュールを、ブロードバンドルータBRへ送信する。本実施形態の変形例として、所定のタイミングごとにブロードバンドルータBRから、拠点の端末装置Tm−nに向けて、スケジュール要求メッセージが送信されても良い。この場合、スケジュール要求メッセージを受信したことに応じて、端末装置Tm−nは、ブロードバンドルータBRへ受講スケジュールを送信する。なお、本実施形態は、受講スケジュールに従って、コンテンツが取得される実施例を記載したが、これに限定されるものではない。受講スケジュールの代わりに、コンテンツの視聴スケジュールを用いる情報通信システムに、本発明が適用されても良い。   In the present embodiment, the terminal device Tm-n transmits the attendance schedule to the broadband router BR at a predetermined timing. As a modification of the present embodiment, a schedule request message may be transmitted from the broadband router BR to the terminal device Tm-n at the base at every predetermined timing. In this case, in response to receiving the schedule request message, the terminal device Tm-n transmits the attendance schedule to the broadband router BR. In addition, although this embodiment described the Example by which content is acquired according to a attendance schedule, it is not limited to this. The present invention may be applied to an information communication system that uses a content viewing schedule instead of the attendance schedule.

本実施形態においては、オーバーレイネットワークOLに、DHTのルーティングテーブルを利用したピアツーピアの通信システムが適用されていたが、これに限られるものではない。他のピアツーピアの通信システム、または、オーバーレイネットワークを用いたシステムに、本発明が適用されても良い。例えば、DHT以外のルーティングテーブルが用いられる通信システムまたはピアツーピアの通信システムに本発明が適用されても良い。DHTを利用しないピアツーピアの通信システムとしては、例えば、ハイブリッド型のピアツーピアの通信システムがある。ハイブリッド型のピアツーピアの通信システム、または、ピュア型のピアツーピアの通信システムに本発明が適用されても良い。また、オーバーレイネットワークを用いていない情報通信システムに本発明が適用されても良い。例えば、複数のサーバ装置によりコンテンツが分散保存されるシステムに本発明が適用されても良い。   In this embodiment, the peer-to-peer communication system using the DHT routing table is applied to the overlay network OL. However, the present invention is not limited to this. The present invention may be applied to other peer-to-peer communication systems or systems using overlay networks. For example, the present invention may be applied to a communication system using a routing table other than DHT or a peer-to-peer communication system. An example of a peer-to-peer communication system that does not use DHT is a hybrid peer-to-peer communication system. The present invention may be applied to a hybrid peer-to-peer communication system or a pure peer-to-peer communication system. Further, the present invention may be applied to an information communication system that does not use an overlay network. For example, the present invention may be applied to a system in which content is distributed and stored by a plurality of server devices.

1 CPU
2 HDD
3 RAM
9 通信部
21 プログラム記憶領域
22 メイン動作処理プログラム記憶領域
23 削除候補コンテンツ決定処理プログラム記憶領域
24 ルーティングテーブル記憶領域
31 コンテンツ一時記憶領域
32 受講スケジュール一時記憶領域
33 削除候補コンテンツ一時記憶領域
Tm−n 端末装置
NLm 拠点
NW ネットワーク
BR、BR1、BR2、BR3 ブロードバンドルータ
S 情報通信システム
OL オーバーレイネットワーク
SV センターサーバ
1 CPU
2 HDD
3 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 Communication part 21 Program storage area 22 Main operation | movement process program storage area 23 Delete candidate content determination process program storage area 24 Routing table storage area 31 Content temporary storage area 32 Lecture schedule temporary storage area 33 Delete candidate content temporary storage area Tm-n Terminal Equipment NLm Base NW Network BR, BR1, BR2, BR3 Broadband router S Information communication system OL Overlay network SV Center server

Claims (6)

複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワークにより複数のコンテンツが送受信される情報通信システムにおける前記情報処理装置であって、
前記オーバーレイネットワークを介して取得されるコンテンツを記憶する記憶手段と、
前記情報処理装置からコンテンツを取得する複数のクライアント装置から、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツが視聴される時刻を示す時刻情報とを含む視聴スケジュールを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記視聴スケジュールが含まない前記コンテンツ識別情報を、前記記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する決定手段と、
前記取得手段により取得された前記視聴スケジュールが含むコンテンツ識別情報が示すコンテンツが、前記情報処理装置の記憶手段に記憶可能か否かを所定期間ごとに判定する判定手段と、
前記判定手段により記憶可能と判定されなかった場合、前記決定手段により決定された候補の中から、コンテンツを削除する削除手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus in an information communication system in which a plurality of contents are transmitted and received by an overlay network composed of a plurality of information processing apparatuses,
Storage means for storing content acquired via the overlay network;
Obtaining means for obtaining a viewing schedule including content identification information for identifying the content and time information indicating a time at which the content is viewed from a plurality of client devices that obtain the content from the information processing device;
Determining means for determining the content identification information not included in the viewing schedule acquired by the acquiring means as a candidate for content to be deleted from the storage means;
A determination unit that determines whether or not the content indicated by the content identification information included in the viewing schedule acquired by the acquisition unit can be stored in the storage unit of the information processing apparatus for each predetermined period;
A deletion unit that deletes content from the candidates determined by the determination unit when the determination unit does not determine that storage is possible;
An information processing apparatus comprising:
前記決定手段は、前記視聴スケジュールが含む前記時刻情報に基づいて、現在の日時から所定期間の間に受講されないコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   2. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines, based on the time information included in the viewing schedule, a content candidate to be deleted preferentially from a current date and time during a predetermined period. The information processing apparatus described. 前記決定手段は、前記所定期間として、現在の日時から翌日までに受講されないコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the determination unit determines, as the predetermined period, content candidates to be deleted preferentially for content that is not attended from the current date to the next day. 前記決定手段は、前記視聴スケジュールが含む前記時刻情報に基づいて、現在の日時から遠い視聴時刻である前記時刻情報のコンテンツを優先して削除するコンテンツの候補として決定することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。   The determination means, based on the time information included in the viewing schedule, determines the content of the time information that is a viewing time far from the current date and time as a content candidate to be preferentially deleted. The information processing apparatus according to any one of 1 to 3. 複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワークにより複数のコンテンツが送受信される情報通信システムであって、
前記オーバーレイネットワークを介して取得されるコンテンツを記憶する記憶手段を備える前記情報処理装置のコンテンツ削除方法であって、
前記情報処理装置からコンテンツを取得する複数のクライアント装置から、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツが視聴される時刻を示す時刻情報とを含む視聴スケジュールを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含まない前記コンテンツ識別情報を、前記記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する決定ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含むコンテンツ識別情報が示すコンテンツが、前記情報処理装置の記憶手段に記憶可能か否かを所定期間ごとに判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより記憶可能と判定されなかった場合、前記決定ステップにより決定された候補の中から、コンテンツを削除する削除ステップと、
を含むコンテンツ削除方法。
An information communication system in which a plurality of contents are transmitted and received by an overlay network composed of a plurality of information processing devices,
A content deletion method for the information processing apparatus, comprising storage means for storing content acquired via the overlay network,
An acquisition step of acquiring a viewing schedule including content identification information for identifying the content and time information indicating a time at which the content is viewed, from a plurality of client devices that acquire the content from the information processing device;
A determination step of determining the content identification information not included in the viewing schedule acquired by the acquisition step as a content candidate to be deleted from the storage unit;
A determination step of determining whether or not the content indicated by the content identification information included in the viewing schedule acquired in the acquisition step can be stored in a storage unit of the information processing apparatus for each predetermined period;
If it is not determined that the data can be stored in the determination step, a deletion step of deleting content from the candidates determined in the determination step;
Content deletion method.
複数の情報処理装置から構成されるオーバーレイネットワークにより複数のコンテンツが送受信される情報通信システムであって、
前記オーバーレイネットワークを介して取得されるコンテンツを記憶する記憶手段を備える前記情報処理装置のコンピュータに、
前記情報処理装置からコンテンツを取得する複数のクライアント装置から、コンテンツを識別するコンテンツ識別情報と、コンテンツが視聴される時刻を示す時刻情報とを含む視聴スケジュールを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含まない前記コンテンツ識別情報を、前記記憶手段から削除するコンテンツの候補として決定する決定ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記視聴スケジュールが含むコンテンツ識別情報が示すコンテンツが、前記情報処理装置の記憶手段に記憶可能か否かを所定期間ごとに判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより記憶可能と判定されなかった場合、前記決定ステップにより決定された候補の中から、コンテンツを削除する削除ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
An information communication system in which a plurality of contents are transmitted and received by an overlay network composed of a plurality of information processing devices,
In the computer of the information processing apparatus comprising storage means for storing content acquired via the overlay network,
An acquisition step of acquiring a viewing schedule including content identification information for identifying the content and time information indicating a time at which the content is viewed, from a plurality of client devices that acquire the content from the information processing device;
A determination step of determining the content identification information not included in the viewing schedule acquired by the acquisition step as a content candidate to be deleted from the storage unit;
A determination step of determining whether or not the content indicated by the content identification information included in the viewing schedule acquired in the acquisition step can be stored in a storage unit of the information processing apparatus for each predetermined period;
If it is not determined that the data can be stored in the determination step, a deletion step of deleting content from the candidates determined in the determination step;
A program characterized by having executed.
JP2011185731A 2011-08-29 2011-08-29 Information processor, content deletion method and program Withdrawn JP2013048336A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185731A JP2013048336A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Information processor, content deletion method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185731A JP2013048336A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Information processor, content deletion method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013048336A true JP2013048336A (en) 2013-03-07

Family

ID=48011100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185731A Withdrawn JP2013048336A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Information processor, content deletion method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013048336A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134937B2 (en) Distributed content storage system, content storage method, node device, and node processing program
JP5847185B2 (en) Content sharing method and apparatus using group change information in content-centric network environment
Liu et al. Fs2you: Peer-assisted semipersistent online hosting at a large scale
JP5096293B2 (en) Content distribution support system, method and program
US8799508B2 (en) Node device, information communication method and computer readable recording medium
JP5532649B2 (en) Node device, node processing program, and content storage method
KR101055265B1 (en) Apparatus and method for providing P2P services, and a recording medium for causing a computer to execute a method for exchanging data in a peer node constituting a P2P network
JP2013048336A (en) Information processor, content deletion method and program
JP5212292B2 (en) Information communication system, node device, node device confirmation method and program
JP5282795B2 (en) Information communication system, information processing method, node device, and program
JP2013179482A (en) Relay device and relay method
JP5673268B2 (en) Communication device and program
JP5494550B2 (en) Management device, management system, management method, and management program
JP2012178119A (en) Communication system, information processor, management method and program
JP5326968B2 (en) Information communication system, support apparatus, support apparatus program, and content acquisition method
US20110246628A1 (en) Information communication system, information processing apparatus, information communication method and computer readable storage medium
WO2012133211A1 (en) Data transfer device and data transfer method
JP5434268B2 (en) Distributed storage system, data file distributed storage method and program
JP2011234207A (en) Information communication system, node device, information communication method and program
JP5445503B2 (en) Information communication system and information communication method
JP2011008657A (en) Content distribution system, node device, content distribution method, and node program
JP5370324B2 (en) First node device, content distributed storage system, content distributed storage method and program
JP5157770B2 (en) Node device, program, and storage instruction method
JP2011064974A (en) Karaoke system, karaoke device, node device, router, karaoke program, node program, and karaoke data transmitting method
JP5494361B2 (en) Distributed storage system, representative node device, notification method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104