JP2013047699A - Method for manufacturing display panel - Google Patents
Method for manufacturing display panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013047699A JP2013047699A JP2009290890A JP2009290890A JP2013047699A JP 2013047699 A JP2013047699 A JP 2013047699A JP 2009290890 A JP2009290890 A JP 2009290890A JP 2009290890 A JP2009290890 A JP 2009290890A JP 2013047699 A JP2013047699 A JP 2013047699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- structure layer
- display panel
- manufacturing
- polishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/48—Flattening arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示パネルの製造方法に関するものである。ここでいう「表示パネル」とはたとえば液晶表示パネルである。 The present invention relates to a method for manufacturing a display panel. The “display panel” here is, for example, a liquid crystal display panel.
液晶表示パネルなどの表示パネルにおいては、基板上に複数の層が積層され、たいていの層は平面的パターンが異なっているので、いくつかの層を積層した上面には結果的に凹凸が生じる場合がある。さらに後続の処理を行なうためには凹凸があることは好ましくない。 In a display panel such as a liquid crystal display panel, a plurality of layers are laminated on a substrate, and most of the layers have different planar patterns. As a result, the top surface of several layers is uneven. There is. Furthermore, it is not preferable that there are irregularities for the subsequent processing.
表示パネルに関係する技術の一例が特開平6−82832号公報(特許文献1)に示されている。特許文献1では、液晶表示パネルのTFT(Thin Film Transistor)基板における多層配線技術について記載されている。特許文献1では、特にゲートラインと信号ラインとの交差部において段差が生じることを防ぎ、基板表面の平坦化を図ることを目指している。
An example of a technique related to a display panel is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-82832 (Patent Document 1).
液晶表示パネルにおいては、上下の基板が液晶層を挟み込んで一定距離で対向する構造がとられる。特開平10−161130号公報(特許文献2)では、液晶層に直接面する薄膜が平坦でない場合、上下基板間で短絡が発生しうると指摘し、このような短絡を防ぐために、一方の薄膜をパッシベーション膜で形成し、平坦化することが記載されている。特許文献2では、パッシベーション膜の平坦化のためには、ラビング装置を利用する方法と、フォトレジストを塗布して反応性イオンエッチング(RIE)によってエッチバックする方法とが記載されている。
The liquid crystal display panel has a structure in which upper and lower substrates are opposed to each other with a certain distance with a liquid crystal layer interposed therebetween. Japanese Patent Laid-Open No. 10-161130 (Patent Document 2) points out that a short circuit may occur between the upper and lower substrates if the thin film directly facing the liquid crystal layer is not flat. Is formed with a passivation film and is flattened.
特開2003−107446号公報(特許文献3)では、液晶表示パネルにおける液晶分子のプレチルト角は配向膜の表面粗さに影響を受け、配向膜の表面粗さはその下側に形成されたカラーフィルタ層の凹凸に影響を受けるということが指摘されている。特許文献3では、配向膜の表面粗さを小さくするために、カラーフィルタ層形成後にカラーフィルタ層の表面を研磨しておくことが提案されている。
In Japanese Patent Laid-Open No. 2003-107446 (Patent Document 3), the pretilt angle of liquid crystal molecules in a liquid crystal display panel is affected by the surface roughness of the alignment film, and the surface roughness of the alignment film is a color formed on the lower side. It has been pointed out that it is affected by the unevenness of the filter layer.
表示パネルにおいて、多層構造の内部に導電性の異物が混入している場合、上下に離隔した複数の導電層の間でこの異物を通じて電流リークを生じる場合がある。たとえば液晶表示パネルの製造現場においては、電流リークを生じた不良品に対しては、いわゆる「パネル修正」の作業を行なうこととなっていた。大量生産品のうちの一部の数量の製品に対してこのようなパネル修正の作業を行なわなければならないということは、液晶表示パネルの製造コストの増大を招いていた。 In the display panel, when a conductive foreign matter is mixed in the multilayer structure, current leakage may occur through the foreign matter between a plurality of conductive layers separated from each other in the vertical direction. For example, at a manufacturing site of a liquid crystal display panel, a so-called “panel correction” operation is performed for a defective product that causes current leakage. The fact that such a panel correction operation has to be performed on a part of the mass-produced products has led to an increase in the manufacturing cost of the liquid crystal display panel.
そこで、本発明は、電流リークによる不良品を低減することができるような表示パネルの製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a display panel that can reduce defective products due to current leakage.
上記目的を達成するため、本発明に基づく表示パネルの製造方法は、基板の主表面上に複数の層を形成したものを用いて表示パネルを製造する方法であって、上記複数の層のうち最終製品に残存する各層を上記主表面に近いものから順に第1構造層、第2構造層、第3構造層、…、第n構造層と呼ぶこととしたときに、1≦k≦n−1を満たす全てのkに関して、第k構造層を成膜する工程と、上記第k構造層を成膜する工程より後で第k+1構造層を成膜する工程より前に、上記第k構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程とを、それぞれ含み、さらに、第n構造層を成膜する工程と、上記第n構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程とを含む。 In order to achieve the above object, a display panel manufacturing method according to the present invention is a method for manufacturing a display panel using a plurality of layers formed on a main surface of a substrate. When each layer remaining in the final product is referred to as a first structure layer, a second structure layer, a third structure layer,..., An nth structure layer in order from the closest to the main surface, 1 ≦ k ≦ n− With respect to all k satisfying 1, the k-th structure layer is formed before the step of forming the k-th structure layer and the step of forming the k + 1-th structure layer after the step of forming the k-th structure layer. And planarizing the upper surface of each of the n-type structure layers, and further comprising a step of forming an n-th structure layer and a step of planarizing the upper surface of the n-th structure layer.
本発明によれば、各層を成膜する度に、次の層を成膜するより前に当該層の上面を研磨して平坦化する工程を含んでいるので、次の層を正確に形成することができる。成膜直後に当該層の上側にたとえ異物が載っていたとしても、次の層を形成する前に確実に行なわれる研磨の過程で異物が除去されるので、電流リークによる不良品の割合を著しく低減することができる。 According to the present invention, since each step of forming each layer includes a step of polishing and flattening the upper surface of the layer before forming the next layer, the next layer is formed accurately. be able to. Even if foreign matter is placed on the upper side of the layer immediately after the film formation, the foreign matter is removed in the polishing process that is surely performed before the next layer is formed. Can be reduced.
液晶表示パネルを製造する際には、基板上に多層構造を形成するために下側の層から順に形成される。従来、多層構造に含まれる一部の層に関しては形成直後に平坦化のための研磨工程が行なわれていたが、製造コストを抑えるために、研磨工程が行なわれるのはごく一部の層に限られており、多くの層は、形成した後に何ら平坦化処理が行なわれておらず、そのまま次の層の形成工程が行なわれていた。このことに発明者は着目し、本発明をなすに至った。 When a liquid crystal display panel is manufactured, it is formed in order from the lower layer in order to form a multilayer structure on the substrate. Conventionally, with respect to some layers included in the multilayer structure, a polishing step for flattening has been performed immediately after formation, but in order to reduce manufacturing costs, only a few layers are subjected to the polishing step. Many of the layers are not flattened after being formed, and the next layer forming process is performed as it is. The inventor paid attention to this and came to make the present invention.
(実施の形態1)
(構成)
図1〜図28を参照して、本発明に基づく実施の形態1における表示パネルの製造方法について説明する。本実施の形態における表示パネルの製造方法のフローチャートを図1に示す。この表示パネルの製造方法は、基板の主表面上に複数の層を形成したものを用いて表示パネルを製造する方法であって、前記複数の層のうち最終製品に残存する各層を前記主表面に近いものから順に第1構造層、第2構造層、第3構造層、…、第n構造層と呼ぶこととしたときに、1≦k≦n−1を満たす全てのkに関して、第k構造層を成膜する工程S(k,1)と、前記第k構造層を成膜する工程より後で第k+1構造層を成膜する工程より前に、前記第k構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程S(k,3)とを、それぞれ含み、さらに、第n構造層を成膜する工程S(n,1)と、前記第n構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程S(n,3)とを含む。
(Embodiment 1)
(Constitution)
With reference to FIGS. 1 to 28, a method of manufacturing a display panel according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows a flowchart of a method for manufacturing a display panel in the present embodiment. The display panel manufacturing method is a method of manufacturing a display panel using a substrate in which a plurality of layers are formed on a main surface of the substrate, wherein each of the plurality of layers remaining in a final product is transferred to the main surface. , The first structure layer, the second structure layer, the third structure layer,..., The nth structure layer in order from the closest to the kth, for all k satisfying 1 ≦ k ≦ n−1. The upper surface of the kth structure layer is polished before the step S (k, 1) for forming the structural layer and the step of forming the (k + 1) th structural layer after the step of forming the kth structural layer. A step S (k, 3) for flattening, and further, a step S (n, 1) for forming an nth structure layer and polishing an upper surface of the nth structure layer And flattening step S (n, 3).
ここでいう「最終製品に残存する各層」とは、表示パネルとして完成した段階においても何らかの形で残っている層を意味する。「最終製品に残存する各層」には、たとえばレジスト層などのように、製造工程の途中で一時的に形成され、その後完全に除去される類の層は含まれない。第i構造層(1≦i≦n)に該当する各層はパターニング後に小さな領域にしか残存しないものであってもよい。最終製品にたとえ一部分でも残存させる予定のものは、第i構造層に該当する。 As used herein, “each layer remaining in the final product” means a layer that remains in some form even when the display panel is completed. “Each layer remaining in the final product” does not include a layer that is temporarily formed during the manufacturing process and then completely removed, such as a resist layer. Each layer corresponding to the i-th structure layer (1 ≦ i ≦ n) may remain only in a small region after patterning. Even a part of the final product is left in the i-th structure layer.
本実施の形態における表示パネルの製造方法の具体例を以下に示す。本発明を適用する上では、表示パネルの種類は液晶表示パネルに限られないが、ここで示す具体例は、液晶表示パネルに関するものである。 A specific example of a method for manufacturing a display panel in this embodiment will be described below. In applying the present invention, the type of the display panel is not limited to the liquid crystal display panel, but the specific example shown here relates to the liquid crystal display panel.
図2に示すように、ガラス基板1を用意する。ガラス基板1は第1構造層に該当する。図3に示すように、ガラス基板1の上面にフォトレジスト膜2を形成し、フォトリソグラフィによって、フォトレジスト膜2をパターニングする。その結果、ゲート配線が形成される予定の領域61以外は、フォトレジスト膜2によってマスクされた状態となる。フォトレジスト膜2はのちに除去される予定のものであるので、第2構造層には該当しない。プラズマエッチングにより、ガラス基板1の表面を改質化し、エッチングする。フッ酸により、フォトレジスト膜2を剥離し、ガラス基板1を本エッチングする。その結果、図4に示すように、ガラス基板1のうち改質された領域の表層部が除去され、ゲート配線が配置されるべき凹部62が形成される。メッキ法またはスパッタ法により、ゲート配線の材料であるCuおよびバリアメタルを成膜する。バリアメタルとはCuOである。その結果、図5に示す構造となる。図5では、ガラス基板1の上面において凹部62を含めた全域に金属層3が形成されている。金属層3は、CuとCuOとの2層構造である。金属層3は第2構造層に該当する。金属層3の上面を研磨して余分な金属層3を除去する。その結果、凹部62内のみに金属層が残る状態となる。これにより、図6に示すように、凹部62内にゲート配線3aが形成される。この研磨によりゲート配線3aおよびガラス基板1の上面は平坦化される。ゲート配線3aおよびガラス基板1の上側にたとえ異物があったとしても、この研磨により除去される。
As shown in FIG. 2, a
図7に示すように、ゲート絶縁膜4を成膜する。ゲート絶縁膜4は、「GI層」とも呼ばれる。ゲート絶縁膜4は第3構造層に該当する。図8に示すように、ゲート絶縁膜4の上面を研磨し、平坦化する。
As shown in FIG. 7, a
なお、図7においては、研磨前であることを明確にするためにゲート絶縁膜4の上面の凹凸を誇張して表示した。以下の各図においても、のちに研磨される予定の層の研磨前の状態を示す際には、上面の凹凸を誇張して表示する場合がある。
In FIG. 7, the top surface of the
図9に示すように、半導体層5を成膜する。半導体層5は、「i層」とも呼ばれる。半導体層5は第4構造層に該当する。図10に示すように、半導体膜5の上面を研磨し、平坦化する。
As shown in FIG. 9, the
図11に示すように、半導体層6を成膜する。半導体層6は、「N+層」とも呼ばれる。半導体層6は第5構造層に該当する。図12に示すように、半導体膜6の上面を研磨し、平坦化する。
As shown in FIG. 11, the
次に、半導体層5,6をまとめてパターニングする。すなわち、図13に示すように、半導体膜6の一部の領域を覆うようにマスク7を形成する。このマスク7を利用してゲート絶縁膜4が露出する深さまで半導体層5,6をエッチングする。洗浄し、マスク7を除去する。こうして、図14に示す構造を得る。
Next, the semiconductor layers 5 and 6 are patterned together. That is, as shown in FIG. 13, a
図14に示した構造の上面に、メッキ法またはスパッタ法により、ソース/ドレイン配線の材料であるCuおよびバリアメタルの2層構造を成膜する。その結果、図15に示す構造となる。図15では、全域に金属層8が形成されている。金属層8は、Cuとバリアメタルとの2層構造である。金属層8は第6構造層に該当する。図16に示すように、金属層8の上面を研磨し、平坦化する。金属層8の上側にたとえ異物があったとしても、この研磨により除去される。
On the top surface of the structure shown in FIG. 14, a two-layer structure of Cu and barrier metal, which are materials of source / drain wiring, is formed by plating or sputtering. As a result, the structure shown in FIG. 15 is obtained. In FIG. 15, the
次に金属層8をパターニングする。すなわち、半導体膜5と層間絶縁膜とが接する予定の領域以外をマスクし、半導体膜5が露出するまでエッチングする。洗浄してマスク(図示せず)を除去する。その結果、図17に示すように、半導体膜6を貫通して凹部63が形成される。
Next, the
図17に示した構造の上面に第1の層間絶縁膜の材料を塗布し、硬化させる。こうして、図18に示すように層間絶縁膜9が形成される。ここでいう層間絶縁膜9は、「PAS膜」とも呼ばれる。層間絶縁膜9は第7構造層に該当する。図19に示すように、層間絶縁膜9の上面を研磨し、平坦化する。層間絶縁膜9の上側にたとえ異物があったとしても、この研磨により除去される。
A material for the first interlayer insulating film is applied to the upper surface of the structure shown in FIG. 17 and cured. Thus, an
層間絶縁膜9に凹部を形成する予定の領域以外を覆うようにマスク(図示せず)を形成する。このマスクを利用してエッチングすることにより層間絶縁膜9を除去し、図20に示すように凹部64を形成することにより層間絶縁膜9の厚みを均一化する。洗浄してマスクを除去する。
A mask (not shown) is formed so as to cover the
第2の層間絶縁膜の材料を塗布し、硬化させる。こうして、図21に示すように層間絶縁膜10が形成される。ここでいう層間絶縁膜10は、「JAS膜」とも呼ばれる。層間絶縁膜10は第8構造層に該当する。図22に示すように、層間絶縁膜10の上面を研磨し、平坦化する。層間絶縁膜10の上側にたとえ異物があったとしても、この研磨により除去される。
The material for the second interlayer insulating film is applied and cured. Thus, the
図23に示すように、スパッタ法により層間絶縁膜10の上面の全域にITO膜11を形成する。ITO膜11は第9構造層に該当する。次にITO膜11をパターニングする。そのためにはまず図24に示すように、ITO膜11を残すべき領域を覆うようにマスク12を形成する。マスク12を利用して、ITO膜11をエッチングする。洗浄し、マスク12を除去することによって、図25に示す構造を得る。このようにしてITO膜11のパターニングが完了する。
As shown in FIG. 23, an
次に図26に示すように、ITO膜11の上面を研磨し、平坦化する。ITO膜11の上側にたとえ異物があったとしても、この研磨により除去される。
Next, as shown in FIG. 26, the upper surface of the
配向膜の材料を塗布し、硬化させる。こうして、図27に示すように配向膜13が形成される。配向膜13の材料はポリイミドであってよい。配向膜13は「PI膜」とも呼ばれる。配向膜13は第10構造層に該当する。図28に示すように、配向膜13の上面を研磨し、平坦化する。配向膜13の上側にたとえ異物があったとしても、この研磨により除去される。
The material for the alignment film is applied and cured. Thus, the
さらに必要な工程を経ることによって、最終製品としての表示装置が得られる。
(作用・効果)
本実施の形態では、最終製品に残存する層として第1構造層から第10構造層までを形成したが、いずれも成膜する工程の後に研磨により平坦化する工程を行なった。
Furthermore, a display device as a final product can be obtained through necessary steps.
(Action / Effect)
In the present embodiment, the first structural layer to the tenth structural layer are formed as the layers remaining in the final product, but in each case, the step of flattening by polishing was performed after the step of forming the film.
本実施の形態では、最終製品に残存する各層に関して、各層を成膜する度に、次の層を成膜するより前に当該層の上面を研磨して平坦化する工程を含んでいるので、各層が平坦になった状態で次の層が形成される。したがって、次の層は正確に形成することができる。また、成膜直後の各層の上側にたとえ異物が載っていたとしても、次の層を形成する前に確実に研磨が行なわれ、この研磨の過程で異物が除去されるので、異物を混入させたまま次の層が成膜される確率をきわめて低くすることができる。したがって、電流リークによる不良品の割合を著しく低減することができる。 In the present embodiment, each layer remaining in the final product includes a step of polishing and flattening the upper surface of each layer before forming the next layer each time each layer is formed. The next layer is formed with each layer flattened. Therefore, the next layer can be formed accurately. Even if foreign matter is placed on the upper side of each layer immediately after the film formation, polishing is surely performed before the next layer is formed, and the foreign matter is removed during the polishing process. The probability that the next layer will be formed can be made extremely low. Therefore, the ratio of defective products due to current leakage can be significantly reduced.
なお、図29にフローチャートで示すように、本実施の形態における表示パネルの製造方法は、1≦a≦n−1を満たすいずれかのaに関して、第a構造層の上面を平坦化する工程S(a,3)の後で第a+1構造層を成膜する工程S(a+1,1)より前に、前記第a構造層をパターニングする工程S(a,4)を含むことが好ましい。このような製造方法であれば、第a構造層を平坦化した後にパターニングが行なわれるので、パターニングのためのマスクは既に平坦化された第a構造層の上に形成することができる。したがって、少なくとも第a構造層に関しては正確なパターニングを行なうことができる。上記具体例においては、第5構造層としての半導体層6、第6構造層としての金属層8に関して、当該膜を成膜した後にまず研磨し、その後にパターニングを行ない、その後で次の構造層の成膜を行なっているので、少なくともa=5,6においてこの好ましい条件が満たされているといえる。この条件は、1≦a≦n−1を満たすいずれかのaに関して成り立っていればよいのであって、全ての構造層について成り立っている必要はない。
Note that, as shown in the flowchart in FIG. 29, the display panel manufacturing method according to the present embodiment is a step S of flattening the upper surface of the a-th structure layer for any a satisfying 1 ≦ a ≦ n−1. It is preferable to include a step S (a, 4) of patterning the a-th structure layer before a step S (a + 1, 1) of forming the a + 1-th structure layer after (a, 3). With such a manufacturing method, since the patterning is performed after the a-th structure layer is planarized, a mask for patterning can be formed on the already-planarized a-th structure layer. Therefore, accurate patterning can be performed at least for the a-th structure layer. In the above specific example, the
さらに、図30にフローチャートで示すように、本実施の形態における表示パネルの製造方法は、前記第a構造層をパターニングする工程S(a,4)の後で前記第a+1構造層を成膜する工程S(a+1,1)より前に、前記第a構造層の上面を再び研磨することによって平坦化する工程S(a,5)を含むことが好ましい。このような製造方法であれば、第a構造層を成膜し、研磨により平坦化した後に、この第a構造層をパターニングし、さらにその後で第a構造層を再び研磨により平坦化してから、ようやく次の第a+1構造層の成膜を行なうこととなる。こうすれば、パターニングは既に平坦化された状態で行なわれ、パターニングの後に再び研磨により平坦化されるので、たとえパターニングによって平坦度が劣化しても次の層を成膜する前には正しく平坦な状態に調整することができる。1つの構造層に対して研磨の工程が2回行なわれるので、工程数は増えるが、より確実に平坦度を高めることができ、異物混入がきわめて少ない表示装置を製造することができる。 Further, as shown in the flowchart in FIG. 30, the display panel manufacturing method in the present embodiment forms the a + 1-th structure layer after the step S (a, 4) of patterning the a-th structure layer. Prior to step S (a + 1, 1), it is preferable to include step S (a, 5) in which the upper surface of the a-th structure layer is planarized by polishing again. In such a manufacturing method, after the a-th structure layer is formed and flattened by polishing, the a-th structure layer is patterned, and then the a-th structure layer is again flattened by polishing. Finally, the next a + 1-th structure layer is formed. In this way, the patterning is performed in the already flattened state, and flattened again by polishing after the patterning. Therefore, even if the flatness deteriorates due to the patterning, the patterning is correctly performed before the next layer is formed. Can be adjusted to the correct state. Since the polishing process is performed twice for one structural layer, the number of processes is increased, but the flatness can be more reliably increased, and a display device with extremely little foreign matter can be manufactured.
また違う観点からいえば、本実施の形態における表示パネルの製造方法は、図31にフローチャートで示すように、1≦b≦n−1を満たすいずれかのbに関して、第b構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程の前に、前記第b構造層をパターニングする工程を含むことが好ましい。このような製造方法であれば、研磨はパターニングの後に行なわれるので、たとえパターニングによって平坦度が劣化しても次の層を成膜する前には正しく平坦な状態に調整することができ、たとえ異物があったとしても研磨によって異物を除去することができる。よって、次の層の成膜は、平坦度が高められた状態で行なうことができる。次の層の成膜の前には研磨によって異物が除去されているので、少なくとも第b構造層に関しては異物混入がきわめて少ない表示装置を製造することができる。上記具体例においては、第9構造層としてのITO膜11に関して、当該膜を成膜した後にまずパターニングを行ない、その後に研磨し、その後で次の構造層の成膜を行なっているので、少なくともa=9においてこの好ましい条件が満たされているといえる。この条件は、1≦b≦n−1を満たすいずれかのbに関して成り立っていればよいのであって、全ての構造層について成り立っている必要はない。
From another point of view, the manufacturing method of the display panel according to the present embodiment, as shown by the flowchart in FIG. 31, relates to the upper surface of the b-th structure layer with respect to any b that satisfies 1 ≦ b ≦ n−1. It is preferable to include a step of patterning the b-th structure layer before the step of planarizing by polishing. In such a manufacturing method, since polishing is performed after patterning, even if the flatness deteriorates due to patterning, it can be adjusted to a flat state correctly before the next layer is formed. Even if there is a foreign substance, the foreign substance can be removed by polishing. Therefore, the next layer can be formed in a state in which the flatness is increased. Since foreign matters are removed by polishing before the next layer is formed, a display device with very little foreign matter mixed in at least the b-th structure layer can be manufactured. In the above specific example, regarding the
なお、上記各実施の形態では、表示装置が液晶表示パネルである例を詳しく説明したが、表示装置が他の種類の表示装置であっても本発明は同様に適用することができる。上記具体例では、基板はガラス基板であったが、基板は他の種類の基板であってもよい。 In the above embodiments, examples in which the display device is a liquid crystal display panel have been described in detail. However, the present invention can be similarly applied even if the display device is another type of display device. In the above specific example, the substrate is a glass substrate, but the substrate may be another type of substrate.
なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 In addition, the said embodiment disclosed this time is an illustration in all the points, Comprising: It is not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and includes all modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 ガラス基板、2 フォトレジスト膜、3 金属層、3a ゲート配線、4 ゲート絶縁膜、5 半導体層(i層)、6 半導体層(N+層)、7 マスク、8 金属層、9 層間絶縁膜(PAS膜)、10 層間絶縁膜(JAS膜)、11 ITO膜、12 マスク、13 配向膜(PI膜)、61 (ゲート配線が形成される予定の)領域、62 (ゲート配線を配置するための)凹部、63 (半導体膜とPAS膜とが接するための)凹部、64 (PAS膜に設けられた)凹部。 1 glass substrate, 2 photoresist film, 3 metal layer, 3a gate wiring, 4 gate insulating film, 5 semiconductor layer (i layer), 6 semiconductor layer (N + layer), 7 mask, 8 metal layer, 9 interlayer insulating film ( PAS film), 10 interlayer insulating film (JAS film), 11 ITO film, 12 mask, 13 alignment film (PI film), 61 (region where gate wiring is to be formed), 62 (for arranging gate wiring) ) Depression, 63 depression (for contact between the semiconductor film and the PAS film), 64 depression (provided in the PAS film).
Claims (4)
前記複数の層のうち最終製品に残存する各層を前記主表面に近いものから順に第1構造層、第2構造層、第3構造層、…、第n構造層と呼ぶこととしたときに、1≦k≦n−1を満たす全てのkに関して、
第k構造層を成膜する工程と、
前記第k構造層を成膜する工程より後で第k+1構造層を成膜する工程より前に、前記第k構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程とを、それぞれ含み、さらに、
第n構造層を成膜する工程と、
前記第n構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程とを含む、表示パネルの製造方法。 A method of manufacturing a display panel using a plurality of layers formed on a main surface of a substrate,
When each layer remaining in the final product among the plurality of layers is referred to as a first structure layer, a second structure layer, a third structure layer,... For all k satisfying 1 ≦ k ≦ n−1,
Forming a k-th structure layer;
Further comprising a step of polishing and polishing the upper surface of the k-th structure layer before the step of forming the k + 1-th structure layer after the step of forming the k-th structure layer, and
Forming an nth structure layer;
And flattening the upper surface of the n-th structure layer by polishing.
第a構造層の上面を平坦化する工程の後で第a+1構造層を成膜する工程より前に、前記第a構造層をパターニングする工程を含む、請求項1に記載の表示パネルの製造方法。 For any a satisfying 1 ≦ a ≦ n−1,
2. The method of manufacturing a display panel according to claim 1, further comprising a step of patterning the a-th structure layer before the step of forming the a + 1-th structure layer after the step of planarizing the upper surface of the a-th structure layer. .
第b構造層の上面を研磨することによって平坦化する工程の前に、前記第b構造層をパターニングする工程を含む、請求項1に記載の表示パネルの製造方法。 For any b satisfying 1 ≦ b ≦ n−1,
The method for manufacturing a display panel according to claim 1, further comprising a step of patterning the b-th structure layer before the step of planarizing the upper surface of the b-th structure layer by polishing.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290890A JP2013047699A (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Method for manufacturing display panel |
CN201080058446.XA CN102667894B (en) | 2009-12-22 | 2010-12-06 | Method for manufacturing display panel |
PCT/JP2010/071814 WO2011077935A1 (en) | 2009-12-22 | 2010-12-06 | Method for manufacturing display panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009290890A JP2013047699A (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Method for manufacturing display panel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013047699A true JP2013047699A (en) | 2013-03-07 |
Family
ID=44195470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009290890A Withdrawn JP2013047699A (en) | 2009-12-22 | 2009-12-22 | Method for manufacturing display panel |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013047699A (en) |
CN (1) | CN102667894B (en) |
WO (1) | WO2011077935A1 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001210645A (en) * | 2000-01-28 | 2001-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP4817535B2 (en) * | 2000-06-05 | 2011-11-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing transistor |
JP3638926B2 (en) * | 2001-09-10 | 2005-04-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light emitting device and method for manufacturing semiconductor device |
US7317205B2 (en) * | 2001-09-10 | 2008-01-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing a semiconductor device |
JP4413779B2 (en) * | 2002-12-10 | 2010-02-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
JP5025208B2 (en) * | 2004-02-17 | 2012-09-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing thin film transistor |
JP4879541B2 (en) * | 2004-09-29 | 2012-02-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Method for manufacturing display device |
CN101681578B (en) * | 2007-06-08 | 2012-04-11 | 株式会社半导体能源研究所 | Display device |
-
2009
- 2009-12-22 JP JP2009290890A patent/JP2013047699A/en not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-12-06 WO PCT/JP2010/071814 patent/WO2011077935A1/en active Application Filing
- 2010-12-06 CN CN201080058446.XA patent/CN102667894B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011077935A1 (en) | 2011-06-30 |
CN102667894B (en) | 2015-02-04 |
CN102667894A (en) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8017465B2 (en) | Method for manufacturing array substrate of liquid crystal display | |
KR101600306B1 (en) | Array Substrate for Display Device and Manufacturing Method thereof | |
US8493541B2 (en) | Array substrate, manufacturing method thereof and liquid crystal display | |
KR100232177B1 (en) | Shorting bar of liquid crystal display device and its manufacturing method | |
US8633066B2 (en) | Thin film transistor with reduced edge slope angle, array substrate and having the thin film transistor and manufacturing method thereof | |
KR100934823B1 (en) | Transverse electric field type liquid crystal display device and its manufacturing method | |
WO2017045334A1 (en) | Array substrate, display panel, display device, and method for preparing array substrate | |
WO2014190702A1 (en) | Array substrate and manufacturing method therefor, and display device | |
JP2001305557A (en) | Liquid crystal display device | |
KR20130049104A (en) | Fringe field switching liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
JP2007184567A (en) | Method of manufacturing thin-film transistor array substrate and thin-film transistor array substrate using same | |
JP2006330733A (en) | Liquid crystal display and method of making the same | |
US8178374B2 (en) | Thin film patterning method and method for manufacturing a liquid crystal display device | |
KR101467710B1 (en) | Tft array substrate, manufacturing method of the same and display device | |
US8021935B2 (en) | Thin film device fabrication process using 3D template | |
TW200828450A (en) | Method for manufacturing liquid crystal display panel and liquid crystal display panel | |
WO2016074413A1 (en) | Display substrate and manufacturing method therefor, display panel and display device | |
KR20080083515A (en) | Liquid crystal display and fabrication process thereof | |
WO2016021320A1 (en) | Active matrix substrate and method for producing same | |
JPH10111518A (en) | Active matrix substrate and its production | |
US20060240606A1 (en) | Method of manufacturing a liquid crystal display device | |
JP2009015199A (en) | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
US20090068801A1 (en) | Method of manufacturing array substrate of liquid crystal display device | |
WO2011077935A1 (en) | Method for manufacturing display panel | |
US20140168558A1 (en) | Tft array substrate and liquid crystal display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130305 |