JP2013045320A - Content presenting device, content presenting program, and content presenting method - Google Patents

Content presenting device, content presenting program, and content presenting method Download PDF

Info

Publication number
JP2013045320A
JP2013045320A JP2011183319A JP2011183319A JP2013045320A JP 2013045320 A JP2013045320 A JP 2013045320A JP 2011183319 A JP2011183319 A JP 2011183319A JP 2011183319 A JP2011183319 A JP 2011183319A JP 2013045320 A JP2013045320 A JP 2013045320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
band
reference position
contents
content presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011183319A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5757567B2 (en
Inventor
Hideki Murasato
英樹 村里
Koji Koretsu
耕司 是津
Yutaka Kidawara
豊 木俵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2011183319A priority Critical patent/JP5757567B2/en
Publication of JP2013045320A publication Critical patent/JP2013045320A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5757567B2 publication Critical patent/JP5757567B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To intuitively understand information comprising multiple pieces of information.SOLUTION: A content presenting device 10 includes a computer 12, and a CPU 20 incorporated in the computer controls a display of a plurality of belt-like contents (C) on a display device 14. The respective belt-like contents include common main keywords, the main keywords are moved from the lower end to the upper end of the screen so as to complete at a reference position (Q) set on the screen of the display device 14. Each belt-like content is moved towards the reference position while being accelerated and decelerated right before the reference position. When reaching the reference position, each belt-like content is moved off outside the screen while being accelerated.

Description

この発明はコンテンツ提示装置、コンテンツ提示プログラムおよびコンテンツ提示方法に関し、特にたとえば、デジタルサイネージとして利用される、コンテンツ提示装置、コンテンツ提示プログラムおよびコンテンツ提示方法に関する。   The present invention relates to a content presentation device, a content presentation program, and a content presentation method, and more particularly to a content presentation device, a content presentation program, and a content presentation method that are used as digital signage, for example.

この種のコンテンツ提示装置に関連する技術が非特許文献1に開示されている。この非特許文献1によれば、情報検索の検索結果の提示方法として最も一般的に用いられているのは、検索された文書の要約情報を縦に並べて提示する方法であることが記載されている。この検索結果リストは、Search Engine Results Page l.c.(SERPs)として良く知られている。また、現代のWeb検索エンジンが返す検索結果サロゲートに関する重要な特性としては、検索ユーザが入力したクエリ語を考慮した要約文が提示されていることが挙げられる。これはkeyword-in-context(KWIC)抽出法と呼ばれており、検索結果の提示に使用される。   Non-patent document 1 discloses a technique related to this type of content presentation apparatus. According to this non-patent document 1, it is described that the most commonly used method for presenting search results of information retrieval is a method of presenting summary information of retrieved documents in a vertical arrangement. Yes. This search result list is well known as Search Engine Results Page l.c. (SERPs). In addition, an important characteristic regarding the search result surrogate returned by a modern Web search engine is that a summary sentence considering a query word input by a search user is presented. This is called a keyword-in-context (KWIC) extraction method and is used to present search results.

また、文書分析の分野では、コンコーダンスの抽出によってテキスト単体、もしくはテキストコレクションを分析することが一般的である。コンコーダンスとは、テキスト中の全語をアルファベット順に並べ、その語が現れる文脈と共に表示する索引を意味する。典型的な文書コンコーダンスでは、コンコーダンスビューの中心に興味のある語を配置するように、当該興味のある語を含むテキストが縦に並べて表示される。これによって、ユーザは、興味のある語の周辺テキスト(前後の文脈)から当該興味のある語(言語)の特徴を理解したり、文書自身の構造・内容を分析したりする。   In the field of document analysis, it is common to analyze a single text or a text collection by extracting concordance. Concordance means an index that arranges all words in a text in alphabetical order and displays them together with the context in which the words appear. In a typical document concordance, texts containing the words of interest are displayed side by side so that the words of interest are arranged at the center of the concordance view. Thereby, the user understands the characteristics of the interested word (language) from the surrounding text (context before and after) of the interested word, and analyzes the structure and content of the document itself.

情報検索のためのユーザインタフェース Marti A.Hearst 著、角谷和俊・田中克己 監訳、共立出版、2011年4月10日 初版1刷発行、p131, pp134-135, p303, pp308-309User interface for information retrieval Marti A. By Hearst, directed by Kazutoshi Kakutani and Katsumi Tanaka, published by Kyoritsu Publishing, April 10, 2011, first edition, p131, pp134-135, p303, pp308-309

KWICを含むSERPsや文書コンコーダンスは、情報検索やテキスト分析のインタフェースとして用いられているが、ユーザがクエリ語または興味のある語を入力ないし選択するものであり、ユーザの入力に応答する受動的なものである。したがって、たとえばデジタルサイネージのような配信型メディアでは、ユーザの操作を受け付けないものが多いため、KWICを含むSERPsや文書コンコーダンスのサービスを用いてコンテンツを可視化するのは難しい。   SERPs and document concordance, including KWIC, are used as an interface for information retrieval and text analysis. The user inputs or selects a query word or a word of interest, and is a passive type that responds to user input. Is. Therefore, for example, many distribution media such as digital signage do not accept user operations, so it is difficult to visualize content using SERPs including KWIC and document concordance services.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、コンテンツ提示装置、コンテンツ提示プログラムおよびコンテンツ提示方法を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel content presentation device, content presentation program, and content presentation method.

また、この発明の他の目的は、情報を直感的に把握するのに優れている、コンテンツ提示装置、コンテンツ提示プログラムおよびコンテンツ提示方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a content presentation device, a content presentation program, and a content presentation method that are excellent for intuitively grasping information.

本発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号および補足説明等は、本発明の理解を助けるために後述する実施の形態との対応関係を示したものであって、本発明を何ら限定するものではない。   The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. The reference numerals in parentheses, supplementary explanations, and the like indicate correspondence relationships with embodiments described later to help understanding of the present invention, and do not limit the present invention in any way.

第1の発明は、縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する表示装置、同一または類似の注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、複数のレーンの各々で移動表示させる表示制御手段、および画面に設定された基準位置で、移動表示される複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する移動制御手段を備える、コンテンツ提示装置である。   In the first invention, a display device having a screen in which a plurality of lanes are formed in a vertical direction or a horizontal direction, and a plurality of strip-like contents including the same or similar attention object are moved and displayed in each of the plurality of lanes. Content presentation comprising display control means and movement control means for controlling the movement of the plurality of band-like contents so that the target objects included in the plurality of band-like contents to be moved and displayed are aligned at a reference position set on the screen Device.

第1の発明では、コンテンツ提示装置(10)は、表示装置(14)、表示制御手段(20)および移動制御手段(20)を備える。表示装置は、縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する。表示制御手段は、同一または類似した特徴ないし概念を有する注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、複数のレーンの各々で移動表示させる。移動制御手段は、画面に設定された基準位置で、移動表示される複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する。   In the first invention, the content presentation device (10) includes a display device (14), a display control means (20), and a movement control means (20). The display device has a screen on which a plurality of lanes are formed in the vertical direction or the horizontal direction. The display control means moves and displays each of the plurality of band-like contents including the target of interest having the same or similar features or concepts in each of the plurality of lanes. The movement control means controls the movement of the plurality of band-like contents so that the attention objects included in the plurality of band-like contents to be moved and displayed are aligned at the reference position set on the screen.

第1の発明によれば、各帯状コンテンツに含まれる同一または類似した特徴ないし概念を有する注目対象が基準位置で揃うように移動を制御するので、着目する帯状コンテンツの全体を把握しながら、全帯状コンテンツについて同一または類似の注目対象の内容を知ることができる。つまり、多数の情報から或る情報を直感的に把握するのに優れている。   According to the first invention, the movement is controlled so that attention objects having the same or similar features or concepts included in each belt-shaped content are aligned at the reference position. It is possible to know the same or similar contents of interest regarding the band-shaped content. That is, it is excellent for intuitively grasping certain information from a large number of information.

第2の発明は、第1の発明に従属し、移動制御手段は、注目対象と基準位置との距離に比例する加速度に基づいて当該注目対象を含む帯状コンテンツの移動速度を算出する速度算出手段を含む。   A second invention is dependent on the first invention, and the movement control means calculates a moving speed of the belt-like content including the target object based on an acceleration proportional to the distance between the target object and the reference position. including.

第2の発明では、移動制御手段は、速度算出手段(S7、S21)を含む。速度算出手段は、注目対象と基準位置との距離に比例する加速度に基づいて当該注目対象を含む帯状コンテンツの移動速度を算出する。したがって、距離が異なる帯状コンテンツの移動速度が調整され、各帯状コンテンツの注目対象が基準位置で揃うように当該各帯状コンテンツの移動が制御される。   In the second invention, the movement control means includes speed calculation means (S7, S21). The speed calculation means calculates the moving speed of the band-shaped content including the target object based on the acceleration proportional to the distance between the target object and the reference position. Therefore, the movement speed of the band-like contents having different distances is adjusted, and the movement of the band-like contents is controlled so that the attention targets of the band-like contents are aligned at the reference position.

第2の発明によれば、注目対象と基準位置との距離に応じて加速度を変化させるだけなので、帯状コンテンツの移動を簡単に制御することができる。   According to the second invention, since the acceleration is merely changed according to the distance between the target object and the reference position, the movement of the belt-shaped content can be easily controlled.

第3の発明は、第1または第2の発明に従属し、基準位置の手前に減速領域が設けられ、移動制御手段は、少なくとも注目対象が減速領域に入ったとき、当該注目対象を含む帯状コンテンツを減速させる。   A third invention is dependent on the first or second invention, wherein a deceleration region is provided before the reference position, and the movement control means includes a belt-like shape including the target object at least when the target object enters the deceleration region. Slow down the content.

第3の発明では、基準位置の手前に減速領域(120)が設けられる。したがって、移動制御手段は、少なくとも注目対象が減速領域に入ったとき、当該注目対象を含む帯状コンテンツを減速させる(S17)。   In the third invention, the deceleration region (120) is provided before the reference position. Therefore, the movement control means decelerates the belt-like content including the target object at least when the target object enters the deceleration region (S17).

第3の発明によれば、基準位置の手前で注目対象を含む帯状コンテンツの移動速度を減速させるので、注目対象を見易くすることができる。   According to the third aspect, since the moving speed of the band-shaped content including the target object is reduced before the reference position, it is possible to make the target object easier to see.

第4の発明は、第1ないし第3の発明のいずれかに従属し、表示制御手段は、注目対象を、当該注目対象を含む帯状コンテンツにおける他の部分と異なる態様で表示する。   The fourth invention is dependent on any one of the first to third inventions, and the display control means displays the target object in a different manner from other parts in the band-like content including the target object.

第4の発明では、表示制御手段は、注目対象を、当該注目対象を含む帯状コンテンツにおける他の部分と異なる態様で表示する。たとえば、外観(形)、色、装飾、見た目の変化の少なくとも1つの要素によって、他の部分(要素)と表示態様を異ならせる。   In the fourth invention, the display control means displays the attention object in a manner different from the other parts in the band-like content including the attention object. For example, the display mode differs from the other parts (elements) depending on at least one element of appearance (shape), color, decoration, and appearance change.

第4の発明によれば、注目対象を他の部分と異なる態様で表示するので、注目対象を容易に識別することができる。   According to the fourth aspect, since the target object is displayed in a manner different from other parts, the target object can be easily identified.

第5の発明は、縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する表示装置を備えるコンテンツ提示装置のコンテンツ提示プログラムであって、コンテンツ提示装置のプロセッサに、同一または類似する特徴ないし概念を有する注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、複数のレーンの各々で移動表示させる表示制御ステップ、および画面に設定された基準位置で、移動表示される複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する移動制御ステップを実行させる。   A fifth invention is a content presentation program for a content presentation device including a display device having a screen in which a plurality of lanes are formed in a vertical direction or a horizontal direction, and has the same or similar features to the processor of the content presentation device. A display control step for moving and displaying each of a plurality of band-like contents including a target of interest having a concept in each of a plurality of lanes, and attention included in a plurality of band-like contents moved and displayed at a reference position set on the screen A movement control step for controlling movement of the plurality of strip-shaped contents is executed so that the objects are aligned.

第6の発明は、縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する表示装置を備えるコンテンツ提示装置のコンテンツ提示方法であって、コンテンツ提示装置のプロセッサは、(a)同一または類似する特徴ないし概念を有する注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、複数のレーンの各々で移動表示させ、そして(b)画面に設定された基準位置で、移動表示される複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する、コンテンツ提示方法である。   6th invention is a content presentation method of a content presentation apparatus provided with the display apparatus which has the screen in which several lane was formed in the vertical direction or the horizontal direction, Comprising: (a) The processor of a content presentation apparatus is the same or similar Each of the plurality of band-like contents including the target of interest having the characteristic or concept is moved and displayed in each of the plurality of lanes, and (b) the plurality of band-like contents moved and displayed at the reference position set on the screen. This is a content presentation method for controlling the movement of the plurality of strip-shaped contents so that the target objects to be included are aligned.

第5または第6の発明においても、第1の発明と同様に、多数の情報から或る情報を直感的に把握するのに優れている。   The fifth or sixth invention is also excellent in intuitively grasping certain information from a large number of information, as in the first invention.

この発明によれば、各帯状コンテンツに含まれる同一または類似する特徴ないし概念を有する注目対象が基準位置で揃うように移動を制御するので、着目する帯状コンテンツの全体を把握しながら、全帯状コンテンツについて同一または類似する特徴ないし概念を有する注目対象の内容を知ることができる。つまり、多数の情報から或る情報を直感的に把握するのに優れている。   According to the present invention, the movement is controlled so that the target objects having the same or similar features or concepts included in each band content are aligned at the reference position. It is possible to know the contents of the attention object having the same or similar features or concepts. That is, it is excellent for intuitively grasping certain information from a large number of information.

この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。   The above object, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

図1はこの発明の一実施例のコンテンツ提示装置の電気的な構成を示す図解図である。FIG. 1 is an illustrative view showing an electrical configuration of a content presentation apparatus according to an embodiment of the present invention. 図2は図1に示す表示装置の第1の表示例を示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing a first display example of the display device shown in FIG. 図3は図1に示す表示装置の第2の表示例であって、図2に示す第1の表示例よりも時間的に後の状態を示す図解図である。FIG. 3 is a second display example of the display device shown in FIG. 1 and is an illustrative view showing a state later in time than the first display example shown in FIG. 図4は図1に示す表示装置の第3の表示例であって、図3に示す第2の表示例よりも時間的に後の状態を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing a third display example of the display device shown in FIG. 1 and showing a state later in time than the second display example shown in FIG. 図5は図1に示す表示装置の第4の表示例であって、図4に示す第3の表示例よりも時間的に後の状態を示す図解図である。FIG. 5 is an illustrative view showing a fourth display example of the display device shown in FIG. 1 and showing a state after the third display example shown in FIG. 図6は帯状コンテンツがビデオメモリ上で開始位置に描画された状態を説明するための図解図である。FIG. 6 is an illustrative view for explaining a state in which the strip-shaped content is drawn at the start position on the video memory. 図7は帯状コンテンツの移動制御において基準位置に向けて移動させる場合の加速度および速度の算出を説明するための図解図である。FIG. 7 is an illustrative view for explaining calculation of acceleration and speed when moving toward a reference position in movement control of the belt-shaped content. 図8は帯状コンテンツの移動制御において減速する方法を説明するための図解図である。FIG. 8 is an illustrative view for explaining a method of decelerating in the movement control of the belt-shaped content. 図9は帯状コンテンツの移動制御において画面外に退出させる場合の加速度および速度の算出を説明するための図解図である。FIG. 9 is an illustrative view for explaining calculation of acceleration and speed when moving out of the screen in the movement control of the belt-shaped content. 図10は図1に示すRAMのメモリマップの一例を示す図解図である。FIG. 10 is an illustrative view showing one example of a memory map of the RAM shown in FIG. 図11は図1に示すCPUのコンテンツ制御処理の一部を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing a part of the content control processing of the CPU shown in FIG. 図12は図1に示すCPUのコンテンツ制御処理の他の一部であって、図11に後続するフロー図である。12 is another part of the content control process of the CPU shown in FIG. 1, and is a flowchart subsequent to FIG. 図13は他の実施例のRAMのメモリマップを示す図解図である。FIG. 13 is an illustrative view showing a memory map of a RAM according to another embodiment. 図14は他の実施例のコンテンツ制御処理の一部を示すフロー図である。FIG. 14 is a flowchart showing a part of the content control processing of another embodiment. 図15は他の実施例のコンテンツ制御処理の他の一部を示すフロー図である。FIG. 15 is a flowchart showing another part of the content control process of another embodiment.

図1を参照して、この実施例のコンテンツ提示装置10は汎用のコンピュータ12を含み、コンピュータ12には表示装置14が接続される。コンピュータ12は、CPU20を含み、このCPU20はバス22を介してHDD24、RAM26、通信回路28および表示ドライバ30に接続される。上述した表示装置14は表示ドライバ30に接続される。   With reference to FIG. 1, a content presentation device 10 of this embodiment includes a general-purpose computer 12, and a display device 14 is connected to the computer 12. The computer 12 includes a CPU 20, and the CPU 20 is connected to the HDD 24, the RAM 26, the communication circuit 28, and the display driver 30 via the bus 22. The display device 14 described above is connected to the display driver 30.

CPU20は、コンテンツ制御装置10の全体制御を司る。HDD24は、主として、この実施例のコンテンツ提示プログラムおよび複数のコンテンツに対応するデータ(コンテンツデータ)を記憶する。RAM26は、CPU20のバッファ領域ないし作業領域として用いられる。通信回路28は、インターネットやLANのようなネットワークを介して他のコンピュータと通信するための回路である。表示ドライバ30は、CPU20の指示の下、表示装置14の表示制御を実行する。また、表示ドライバ30は、ビデオメモリ30aを内蔵している。表示装置14は、典型的にはLCDであり、この実施例では比較的画面サイズの大きいものが用いられる。   The CPU 20 governs overall control of the content control apparatus 10. The HDD 24 mainly stores the content presentation program of this embodiment and data (content data) corresponding to a plurality of contents. The RAM 26 is used as a buffer area or work area for the CPU 20. The communication circuit 28 is a circuit for communicating with other computers via a network such as the Internet or a LAN. The display driver 30 executes display control of the display device 14 under the instruction of the CPU 20. The display driver 30 includes a video memory 30a. The display device 14 is typically an LCD, and in this embodiment, a display device having a relatively large screen size is used.

たとえば、コンテンツ提示装置10は、デジタルサイネージやスクリーンセーバとして利用され、少なくとも表示装置14は、ショッピングモール、スーパーマーケット、百貨店、銀行、映画館、ホテル、病院、空港、駅または美術館などの建物の外壁や内壁または通路に配置される。つまり、表示装置14(コンテンツ提示装置10)は多数の人間が集まるような場所に適用される。   For example, the content presentation device 10 is used as a digital signage or a screen saver, and at least the display device 14 is an outer wall or inner wall of a building such as a shopping mall, supermarket, department store, bank, movie theater, hotel, hospital, airport, station, or museum. Or it is arranged in the passage. That is, the display device 14 (content presentation device 10) is applied to a place where many people gather.

図示は省略するが、表示装置14は、複数のレーン(この実施例では、列)が形成された画面を有し、各レーンにおいて、文字列(分節、文章)が表示装置14の下方から上方に移動表示される。文字列は、一列の縦書きで表示され、帯状のコンテンツ(帯状コンテンツ)として扱われる。この実施例では、文字列は、Twitterのコメント(Tweet)である。   Although not shown, the display device 14 has a screen on which a plurality of lanes (columns in this embodiment) are formed, and in each lane, a character string (segment, sentence) is located above the display device 14 from above. Is displayed. The character string is displayed as a single vertical writing, and is treated as a band-shaped content (band-shaped content). In this embodiment, the character string is a Twitter comment (Tweet).

この実施例では、或る期間(たとえば、一週間)におけるTwitterの一部のコメントのデータ(Tweetのストリームデータ)が読み出され、読み出されたコメントのうち、最も数の多いキーワード(以下、「メインキーワード」という。)を有しているコメント(文字列)のみが抽出される。つまり、メインキーワードを含む複数のコメントについてのデータが、HDD24に記憶される。   In this embodiment, a part of Twitter's comment data (Tweet stream data) in a certain period (for example, one week) is read, and among the read comments, the most frequently used keywords (hereinafter, Only comments (character strings) having “main keywords” are extracted. That is, data about a plurality of comments including the main keyword is stored in the HDD 24.

この実施例では、キーワードは、名詞であり、各コメントを形態素解析することにより抽出される。ただし、キーワードは、他の品詞(たとえば、形容詞、副詞または動詞)であってもよい。また、この実施例では、メインキーワードは、同一のキーワードであるが、意味が類似するキーワードを含めるようにしてもよい。このことは、後述するサブキーワードについても同じである。   In this embodiment, the keyword is a noun and is extracted by morphological analysis of each comment. However, the keyword may be another part of speech (for example, an adjective, adverb, or verb). In this embodiment, the main keyword is the same keyword, but a keyword having a similar meaning may be included. The same applies to the sub-keyword described later.

また、この実施例では、メインキーワードを含む複数のコメントにおいて、所定数(たとえば、全コメントの80%に相当する数)以上のコメントに含まれるキーワード(以下、「サブキーワード」という。)も検出される。詳細な説明は省略するが、HDD24に記憶されたコメントすなわち帯状コンテンツのデータとともに、メインキーワードおよびサブキーワードの情報についても記憶されている。   In this embodiment, keywords (hereinafter referred to as “sub-keywords”) included in more than a predetermined number (for example, a number corresponding to 80% of all comments) of a plurality of comments including the main keyword are also detected. Is done. Although detailed explanation is omitted, the main keyword and sub-keyword information is also stored together with the comment stored in the HDD 24, that is, the data of the strip-shaped content.

このような処理は事前に実行され、HDD24に帯状コンテンツのデータが記憶される。簡単のため、HDD24には、1つのメインキーワードについての帯状コンテンツのデータが記憶されて、提示されるものとする。ただし、異なる複数のメインキーワードのそれぞれについての帯状コンテンツのデータを記憶しておき、同一のメインキーワードの帯状コンテンツのまとまり毎に、順次またはランダムに提示するようにしてもよい。かかる場合には、テーマ(メインキーワード)毎にコンテンツが提示される。   Such processing is executed in advance, and the data of the belt-shaped content is stored in the HDD 24. For simplicity, assume that the HDD 24 stores and presents strip content data for one main keyword. However, it is also possible to store band-shaped content data for each of a plurality of different main keywords and present them sequentially or randomly for each group of band-shaped contents of the same main keyword. In such a case, content is presented for each theme (main keyword).

具体的な帯状コンテンツの表示(提示)例が図2−図5に示される。ここで、この実施例の帯状コンテンツは、或る注目対象を含む。注目対象とは、帯状コンテンツを構成する要素のうちの特定の要素であり、他の帯状コンテンツとの間で同一または類似する特徴ないし概念を有する要素を意味する。この実施例では、注目対象はメインキーワードまたはサブキーワードである。   Specific examples of display (presentation) of strip-shaped content are shown in FIGS. Here, the band-shaped content of this embodiment includes a certain target object. The attention object is a specific element among the elements constituting the belt-shaped content, and means an element having the same or similar characteristics or concept with other belt-shaped content. In this embodiment, the target of attention is a main keyword or a sub keyword.

図2−図5では、表示装置14の画面が時間の経過に従って変化する様子が示される。簡単に説明すると、図2に示す画面では、各レーンの帯状コンテンツは加速しながら上方に移動される。図3に示す画面では、当該画面のほぼ上下半分の位置に設定されている基準位置Qの手前に設定される減速領域120(図8参照)に注目位置(この実施例では、メインキーワードの先頭位置)P(図7および図8参照)が到達した帯状コンテンツから順に減速される。ただし、減速領域120にメインキーワードの先頭位置Pが到達していない帯状コンテンツは依然として加速しながら上方に移動される。そして、図4に示す画面では、メインキーワードが基準位置Qで揃うように表示される。その後、図5に示す画面では、各レーンの帯状コンテンツが加速しながらさらに上方に移動し、画面外に移動(退出)される。   2 to 5 show how the screen of the display device 14 changes over time. In brief, on the screen shown in FIG. 2, the band-like content of each lane is moved upward while accelerating. In the screen shown in FIG. 3, the position of interest (in this embodiment, the head of the main keyword) is set in the deceleration area 120 (see FIG. 8) set before the reference position Q set in the substantially upper and lower half of the screen. Position) P is decelerated in order from the belt-like content at which P (see FIGS. 7 and 8) has reached. However, the belt-like content in which the head position P of the main keyword has not reached the deceleration area 120 is moved upward while still accelerating. In the screen shown in FIG. 4, the main keywords are displayed so as to be aligned at the reference position Q. Thereafter, on the screen shown in FIG. 5, the band-like content of each lane moves further upward while accelerating, and is moved (exited) outside the screen.

このように、帯状コンテンツを移動表示するのは、表示装置14の画面を見る人間が、画面の変化を直感的に理解することができ、視線を動かさなくても、コメントを先頭から末尾まで読むことができるためである。つまり、帯状コンテンツの全体を容易に把握することができる。   In this way, moving and displaying the band-like content is such that a person viewing the screen of the display device 14 can intuitively understand the change in the screen, and reads the comment from the beginning to the end without moving the line of sight. Because it can. That is, the entire band-shaped content can be easily grasped.

また、メインキーワードの文字ないし文字列は幅を有するため、この実施例では、帯状コンテンツの移動を制御するための注目位置を、注目対象であるメインキーワードの先頭位置Pに設定しているが、これに限定される必要はない。メインキーワードが有する幅(長さ)の中心(中央)を注目位置に設定してもよい。または、注目位置に代えて、メインキーワードの全体を注目範囲(注目領域)として設定してもよい。   In addition, since the character or character string of the main keyword has a width, in this embodiment, the attention position for controlling the movement of the belt-shaped content is set to the head position P of the main keyword that is the object of attention. It is not necessary to be limited to this. The center (center) of the width (length) of the main keyword may be set as the target position. Alternatively, instead of the attention position, the entire main keyword may be set as the attention area (attention area).

また、図2−図5に示す例では、メインキーワードは「長野」であり、太字で示してある。また、サブキーワードは「地震」であり、斜体で示してある。このように、この実施例では、メインキーワードやサブキーワードは、字の太さや字体の違いによって他の語と識別可能に表示してあるが、これに限定される必要はない。たとえば、メインキーワードを赤色で示し、サブキーワードを黄色で示し、他の語を黒色で示すようにしてもよい。また、メインキーワードやサブキーワードに異なる色のマーカを付してもよい。または、メインキーワードやサブキーワードを他の語よりも大きいサイズで表示したり、場合によっては、メインキーワードを点滅表示したりしてもよい。これらは一例であり、限定されるべきではなく、また、これらのうちの2つ以上が複合的に適用されてもよい。つまり、外観(形)、色、装飾、見た目の変化の少なくとも1つの要素によって、他の語と表示態様を異ならせることにより、メインキーワードやサブキーワードを、他の語と容易に識別できるのである。   In the example shown in FIGS. 2 to 5, the main keyword is “Nagano” and is shown in bold. The sub-keyword is “earthquake” and is shown in italics. As described above, in this embodiment, the main keyword and the sub-keyword are displayed so as to be distinguishable from other words depending on the thickness of the character and the font style, but it is not necessary to be limited to this. For example, the main keyword may be shown in red, the sub-keyword may be shown in yellow, and the other words may be shown in black. In addition, markers of different colors may be attached to the main keyword and sub-keyword. Alternatively, the main keyword and sub-keyword may be displayed in a size larger than that of other words, or the main keyword may be displayed blinking depending on the case. These are examples and should not be limited, and two or more of these may be applied in combination. In other words, the main keywords and sub-keywords can be easily distinguished from other words by making the display mode different from other words depending on at least one element of appearance (shape), color, decoration, and appearance. .

さらに、図2−図5では、簡単のため、サブキーワードを1つだけ示してあるが、上述したように、サブキーワードは複数の場合もある。したがって、異なるサブキーワード間においても識別可能に表示してもよい。   Furthermore, in FIG. 2 to FIG. 5, only one sub-keyword is shown for simplicity, but there may be a plurality of sub-keywords as described above. Therefore, different sub-keywords may be displayed so as to be identifiable.

なお、図2−図5では、27個のレーンを設けてあるが、レーンの数はさらに多くても少なくてもよい。表示装置14の大きさによって適宜設定される。   2-5, 27 lanes are provided, but the number of lanes may be larger or smaller. It is set appropriately depending on the size of the display device 14.

この実施例では、各レーンで、帯状コンテンツの移動制御が行われる。これは、図4に示したように、メインキーワードが基準位置Qで揃うように各帯状コンテンツを表示するためであり、各帯状コンテンツでは、メインキーワードの位置が異なる場合がある。ただし、メインキーワードの位置とは、たとえば、当該メインキーワードを含む帯状コンテンツの先頭から当該メインキーワードの先頭位置Pまでの距離を意味する。   In this embodiment, movement control of the belt-like content is performed in each lane. This is because each band-like content is displayed so that the main keywords are aligned at the reference position Q, as shown in FIG. 4, and the position of the main keyword may be different in each band-like content. However, the position of the main keyword means, for example, the distance from the top of the strip-shaped content including the main keyword to the top position P of the main keyword.

以下、帯状コンテンツの配置および移動制御について説明することにする。以下、各帯状コンテンツを区別する必要がない場合には、参照符号「C」を用いて説明することにするが、各帯状コンテンツを区別する必要がある場合には、個別の参照符号を用いて説明することにする。   Hereinafter, the arrangement and movement control of the band-shaped content will be described. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish each strip-shaped content, it will be described using the reference symbol “C”. However, when each strip-shaped content needs to be distinguished, an individual reference symbol is used. I will explain.

たとえば、図6に示すように、ビデオメモリ30aの全領域100は、表示装置14の全表示領域110を含む。ビデオメモリ30aの全領域100は、2次元座標系で位置(アドレス)が管理される。図6における横方向が2次元座標系のX軸であり、縦方向が2次元座標系のY軸である。また、図6の右方向がX軸の正方向であり、上方向がY軸の正方向である。さらに、全領域100の左下の頂点が原点Oである。さらにまた、図6に示すように、図2−図5に示した基準位置Qは、全表示領域110を上下半分に分割した位置に相当する位置に設定される。   For example, as shown in FIG. 6, the entire area 100 of the video memory 30 a includes the entire display area 110 of the display device 14. The position (address) of the entire area 100 of the video memory 30a is managed in a two-dimensional coordinate system. The horizontal direction in FIG. 6 is the X axis of the two-dimensional coordinate system, and the vertical direction is the Y axis of the two-dimensional coordinate system. Further, the right direction in FIG. 6 is the positive direction of the X axis, and the upward direction is the positive direction of the Y axis. Further, the lower left vertex of the entire area 100 is the origin O. Furthermore, as shown in FIG. 6, the reference position Q shown in FIGS. 2 to 5 is set to a position corresponding to a position obtained by dividing the entire display area 110 into upper and lower halves.

図6に示すように、表示が開始されるときには、各レーンの帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5、…は、それぞれの先頭が全表示領域110の下端110bに位置するように配置(描画)される。ただし、下端110bは、表示装置14の画面の下端に相当し、以下では「開始位置」と呼ぶことがある。同様に、図6に示す上端110aは、表示装置14の画面の上端に相当し、以下では「退出位置」と呼ぶことがある。   As shown in FIG. 6, when the display is started, the band-like contents C1, C2, C3, C4, C5,... Of each lane are arranged so that the respective heads are located at the lower end 110b of the entire display area 110 ( Drawn). However, the lower end 110b corresponds to the lower end of the screen of the display device 14, and may be referred to as a “start position” below. Similarly, the upper end 110a illustrated in FIG. 6 corresponds to the upper end of the screen of the display device 14, and may be referred to as “exit position” below.

次に、帯状コンテンツCの移動制御について説明する。図7に示すように、一部の帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5に着目すると、上述したように、それぞれのメインキーワードの位置が異なる場合がある。ただし、図7は、帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5が基準位置に向けて移動されている場合の或るタイミングにおける位置関係を示してある。また、図7では、帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5に含まれるメインキーワードの先頭位置Pは、それぞれ、P1、P2、P3、P4、P5で示してある。したがって、基準位置Qとメインキーワードの先頭位置Pとの距離h(ここでは、h1、h2、h3、h4、h5)も異なる場合がある。   Next, movement control of the band-shaped content C will be described. As shown in FIG. 7, when attention is paid to some band-like contents C1, C2, C3, C4, and C5, the positions of the main keywords may be different as described above. However, FIG. 7 shows a positional relationship at a certain timing when the band-shaped contents C1, C2, C3, C4, and C5 are moved toward the reference position. Further, in FIG. 7, the top position P of the main keyword included in the band-like contents C1, C2, C3, C4, and C5 is indicated by P1, P2, P3, P4, and P5, respectively. Therefore, the distance h (here, h1, h2, h3, h4, h5) between the reference position Q and the head position P of the main keyword may be different.

上述したように、この実施例では、基準位置Qで各帯状コンテンツCのメインキーワードが揃うように、各帯状コンテンツCを移動させる。このため、帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5を移動させる際の速度v(ここでは、v1、v2、v3、v4、v5)を算出する場合において、上記距離hに応じて帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5の加速度a(ここでは、a1、a2、a3、a4、a5)を変化させるようにしてある。   As described above, in this embodiment, each strip content C is moved so that the main keywords of each strip content C are aligned at the reference position Q. For this reason, in calculating the speed v (here, v1, v2, v3, v4, v5) at the time of moving the strip content C1, C2, C3, C4, C5, the strip content C1 according to the distance h. , C2, C3, C4, C5 acceleration a (here, a1, a2, a3, a4, a5) is changed.

この実施例では、加速度aはばねモデルに従って算出される。ただし、メインキーワードの先頭位置Pから基準位置Qまでの距離hに比例した加速度aまたは速度vを予め決定しておいてもよい。図7の下方に示すように、距離hの大小関係はh3>h4>h1>h2=h5であり、したがって、加速度aの大小関係はa3>a4>a1>a2=a5となる。   In this embodiment, the acceleration a is calculated according to the spring model. However, the acceleration a or the speed v proportional to the distance h from the head position P of the main keyword to the reference position Q may be determined in advance. As shown in the lower part of FIG. 7, the magnitude relationship of the distance h is h3> h4> h1> h2 = h5. Therefore, the magnitude relationship of the acceleration a is a3> a4> a1> a2 = a5.

具体的には、帯状コンテンツCの移動速度vは、オイラー法による数値解法に基づいて、数1に従って算出されるが、ルンゲ・クッタ法などの他の数値解法を用いるようにしてもよい。ただし、vは初速度であり、初回はデフォルト値が設定され、移動制御によって速度vが算出される度に、初速度vは当該速度vで更新される。なお、Δtは前回の計算時点からの経過時間である。また、加速度aは、数2に従って、ばね定数kと距離の変数xの積で決定される。ばね定数kは、コンテンツ提示装置10の開発者ないしプログラマが実験等によって経験的に得た数値である。また、帯状コンテンツCの質量の成分は「1」として、数2では省略してある。ただし、帯状コンテンツCの先頭位置Pが基準位置Qに到達するまでは、数2の変数xに、上記の距離hが代入される。 Specifically, the moving speed v of the belt-like content C is calculated according to Equation 1 based on the numerical solution method using the Euler method, but other numerical solution methods such as the Runge-Kutta method may be used. However, v 0 is an initial speed, a default value is set for the first time, and the initial speed v 0 is updated at the speed v each time the speed v is calculated by movement control. Note that Δt is the elapsed time from the previous calculation time. The acceleration a is determined by the product of the spring constant k and the distance variable x according to Equation 2. The spring constant k is a numerical value obtained empirically by the developer or programmer of the content presentation device 10 through experiments or the like. Further, the mass component of the strip-shaped content C is “1”, and is omitted in Equation 2. However, until the leading position P of the strip-shaped content C reaches the reference position Q, the distance h is substituted into the variable x in Equation 2.

[数1]
v=v+a×Δt
[数2]
a=−kx
このように帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5の速度v1、v2、v3、v4、v5がそれぞれ算出され、表示装置14の画面が更新される時間(1フレーム=1/30秒)における移動距離がさらに算出される。したがって、ビデオメモリ30aでは、次のフレームにおいて、算出された移動距離だけ上方に移動した位置に、帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5が描画される。このような処理が繰り返され、各帯状コンテンツC1、C2、C3、C4、C5は、図2−図5に示したように、上方に移動される。
[Equation 1]
v = v 0 + a × Δt
[Equation 2]
a = −kx
In this way, the speeds v1, v2, v3, v4, and v5 of the strip-shaped contents C1, C2, C3, C4, and C5 are calculated and the screen of the display device 14 is updated (1 frame = 1/30 seconds). A travel distance is further calculated. Accordingly, in the video memory 30a, the strip-shaped contents C1, C2, C3, C4, and C5 are drawn at the position moved upward by the calculated movement distance in the next frame. Such processing is repeated, and the respective band-like contents C1, C2, C3, C4, and C5 are moved upward as shown in FIGS.

また、図6では省略したが、図8に示すように、基準位置Qの手前には、減速領域120が設けられる。この実施例では、減速領域120は、Y軸方向において上端120aと下端120bとで規定される所定幅を有し、その上端120aは基準位置Qと重なる。なお、図8では、簡単のため、2つの帯状コンテンツC1、C2のみを示してある。   Although omitted in FIG. 6, a deceleration region 120 is provided in front of the reference position Q as shown in FIG. In this embodiment, the deceleration region 120 has a predetermined width defined by the upper end 120a and the lower end 120b in the Y-axis direction, and the upper end 120a overlaps the reference position Q. In FIG. 8, only two strip contents C1 and C2 are shown for simplicity.

この実施例では、各帯状コンテンツCの先頭位置Pがこの減速領域120に到達すると、算出した加速度aに減速成分aが加えられる。ただし、この実施例では、帯状コンテンツCは、画面の下端(下端110b)から上端(上端110a)に向けて移動するため、減速領域120の下端120bのY座標と帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードの先頭位置PのY座標との大小関係で、減速領域120に到達したかどうかが判断される。 In this embodiment, the head position P of the respective strip-like content C is reached to the reduction region 120, the deceleration component a 1 is added to the calculated acceleration a. However, in this embodiment, since the strip-shaped content C moves from the lower end (lower end 110b) to the upper end (upper end 110a) of the screen, the Y coordinate of the lower end 120b of the deceleration area 120 and the main keyword included in the strip-shaped content C It is determined whether or not the deceleration area 120 has been reached based on the magnitude relationship with the Y coordinate of the first position P.

たとえば、減速成分aは、空気抵抗と同様に、速度vに比例する大きさで決定される。したがって、この実施例では、減速領域120では、数3で示す減速成分aが数2に従って算出された加速度aから減算される。ただし、fは比例係数(f>0)である。 For example, the deceleration component a 1 is determined by a magnitude proportional to the speed v, similarly to the air resistance. Thus, in this embodiment, the deceleration area 120, the deceleration component a 1 indicated by the number 3 is subtracted from the acceleration a is calculated according to Equation 2. However, f is a proportionality coefficient (f> 0).

[数3]
=fv
ただし、この減速成分aは、帯状コンテンツCの移動開始のときから加味され、減速領域120に入ったときに、比例係数fを大きくするようにしてもよい。
[Equation 3]
a 1 = fv
However, the deceleration component a 1 may be added from the start of the movement of the belt-like content C, and the proportional coefficient f may be increased when entering the deceleration region 120.

また、帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードの先頭位置Pが基準位置Qに到達すると、その後は、図9に示すように、上端110a(退出位置)と帯状コンテンツCの後端との距離d(d1,d2,d3,d4,d5)に応じて加速度aが算出される。具体的には、数2の変数xに距離dが代入され、加速度aが算出される。この実施例では、多数の帯状コンテンツCを複数回に分けて表示するため、各レーンでは、現在表示されている帯状コンテンツCが画面外に出た(退出された)後に、次の帯状コンテンツCが配置される。したがって、2番目以降の各レーンの帯状コンテンツCについても、基準位置Qで揃うように表示させる必要がある。このため、各レーンで帯状コンテンツCが画面の外に出るタイミングが揃えられるのである。   Further, when the leading position P of the main keyword included in the strip-shaped content C reaches the reference position Q, thereafter, as shown in FIG. 9, the distance d () between the upper end 110a (exit position) and the rear end of the strip-shaped content C The acceleration a is calculated according to d1, d2, d3, d4, d5). Specifically, the distance d is substituted into the variable x in Equation 2, and the acceleration a is calculated. In this embodiment, since a large number of strip-like contents C are displayed in a plurality of times, in each lane, after the currently displayed strip-like content C goes out of the screen (leaves), the next strip-like content C is displayed. Is placed. Therefore, it is necessary to display the strip-shaped contents C of the second and subsequent lanes so that they are aligned at the reference position Q. For this reason, the timing when the strip-shaped content C goes out of the screen is aligned in each lane.

図10は図1に示したRAM26のメモリマップの一例を示す。図10に示すように、RAM26はプログラム記憶領域50およびデータ記憶領域52を含む。プログラム記憶領域50には、コンテンツ提示プログラムが記憶され、このコンテンツ提示プログラムは、画像生成プログラム50a、画像表示プログラム50bおよびコンテンツ制御プログラム50cなどで構成される。   FIG. 10 shows an example of a memory map of the RAM 26 shown in FIG. As shown in FIG. 10, the RAM 26 includes a program storage area 50 and a data storage area 52. The program storage area 50 stores a content presentation program, and the content presentation program includes an image generation program 50a, an image display program 50b, a content control program 50c, and the like.

画像生成プログラム50aは、表示装置14に複数の帯状コンテンツCを表示するための表示画像データを生成するためのプログラムである。また、画像生成プログラム50aは、後述するコンテンツ制御プログラム50cに従って移動を制御される各帯状コンテンツCの表示位置を変化させるためのプログラムでもある。つまり、表示画像データが更新される。画像表示プログラム50bは、画像生成プログラム50aに従って生成された表示画像データを表示装置14に出力するためのプログラムである。コンテンツ制御プログラム50cは、ビデオメモリ30aに設けられた全表示領域110の下端110b(開始位置)に帯状コンテンツCを配置(描画)したり、帯状コンテンツCの移動を制御したりするためのプログラムである。   The image generation program 50 a is a program for generating display image data for displaying a plurality of band-like contents C on the display device 14. The image generation program 50a is also a program for changing the display position of each strip content C whose movement is controlled in accordance with a content control program 50c described later. That is, the display image data is updated. The image display program 50b is a program for outputting display image data generated according to the image generation program 50a to the display device 14. The content control program 50c is a program for arranging (drawing) the band-like content C at the lower end 110b (start position) of the entire display area 110 provided in the video memory 30a and controlling the movement of the band-like content C. is there.

図示は省略するが、プログラム記憶領域50には、コンテンツ提示処理に必要な他のプログラムも記憶される。   Although illustration is omitted, the program storage area 50 also stores other programs necessary for content presentation processing.

データ記憶領域52には、コンテンツデータ52aが記憶される。コンテンツデータ52aは、複数の帯状コンテンツCについてのデータである。この実施例では、複数の帯状コンテンツCは、同じメインキーワードを含む。   In the data storage area 52, content data 52a is stored. The content data 52a is data regarding a plurality of strip content C. In this embodiment, the plurality of strip contents C include the same main keyword.

図示は省略するが、データ記憶領域52には、コンテンツ提示処理に必要な他のデータが記憶されたり、コンテンツ提示処理に必要なカウンタ(タイマ)やフラグが設けられたりする。   Although illustration is omitted, the data storage area 52 stores other data necessary for the content presentation processing, and is provided with a counter (timer) and a flag necessary for the content presentation processing.

図11および図12は図1に示したCPU20のコンテンツ提示処理を示すフロー図である。ただし、図11および図12に示すコンテンツ提示処理は、レーン毎に実行される。ここでは、或るレーン(当該レーン)についてのコンテンツ提示処理のみについて説明するが、他のレーンについても同様である。つまり、レーン毎のコンテンツ提示処理がマルチタスクで同時に実行されるのである。   11 and 12 are flowcharts showing the content presentation processing of the CPU 20 shown in FIG. However, the content presentation process shown in FIGS. 11 and 12 is executed for each lane. Here, only content presentation processing for a certain lane (the lane) will be described, but the same applies to other lanes. That is, the content presentation processing for each lane is executed simultaneously in multitasking.

図11に示すように、CPU20は、当該レーンのコンテンツ提示処理を開始すると、ステップS1で、コンテンツを開始位置に配置する。つまり、帯状コンテンツCが、当該レーンにおいて、その先頭位置がビデオメモリ30a内に設けられる全表示領域110の下端110bの位置に一致するように配置(描画)される(図6参照)。   As shown in FIG. 11, when starting the content presentation process for the lane, the CPU 20 places the content at the start position in step S1. That is, the strip-shaped content C is arranged (drawn) in the lane so that the head position thereof coincides with the position of the lower end 110b of the entire display area 110 provided in the video memory 30a (see FIG. 6).

次のステップS3では、コンテンツを初速度vで移動させる。ただし、初回では、初速度vにはデフォルト値が設定される。次のステップS5では、加速度aを数2に従って算出する。このとき、帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードの先頭位置Pと基準位置Qとの距離hが算出(検出)され、変数xに代入される。続くステップS7では、速度vを数1に従って算出する。そして、ステップS9で、コンテンツを移動させる。ここでは、CPU20は、オイラー法による数値解法に基づいて、ステップS7で算出した速度vに画面の更新単位時間(1フレーム)を掛けて得られた移動距離だけ、帯状コンテンツCを上方に移動させる。以下、ステップS21およびS31においても同様である。ただし、これは単なる例示であり、速度vの算出方法と同様に、移動距離の算出方法(数値解法)は限定されるべきでない。 In the next step S3, it moves the content at an initial velocity v 0. However, in the first time, the initial velocity v 0 default value is set. In the next step S5, the acceleration a is calculated according to Equation 2. At this time, the distance h between the head position P of the main keyword included in the belt-like content C and the reference position Q is calculated (detected) and substituted into the variable x. In the subsequent step S7, the speed v is calculated according to Equation 1. In step S9, the content is moved. Here, the CPU 20 moves the strip-shaped content C upward by the moving distance obtained by multiplying the speed v calculated in step S7 by the screen update unit time (one frame) based on the numerical solution by the Euler method. . The same applies to steps S21 and S31. However, this is merely an example, and the calculation method (numerical solution) of the movement distance should not be limited as in the calculation method of the speed v.

そして、ステップS11では、帯状コンテンツCのメインキーワードの先頭位置Pが減速領域120に入ったかどうかを判断する。ステップS11で“NO”であれば、つまり先頭位置Pが減速領域120に到達していなければ、ステップS13で、初速度vを更新して(v=v)、ステップS5に戻る。 In step S11, it is determined whether or not the leading position P of the main keyword of the strip-shaped content C has entered the deceleration area 120. If in step S11 "NO", that is, the start position P unless reached the deceleration area 120, in step S13, to update the initial velocity v 0 (v 0 = v) , flow returns to step S5.

一方、ステップS11で“YES”であれば、つまり先頭位置Pが減速領域120に入れば、ステップS15で、加速度aを数2に従って算出し、ステップS17で、減速成分aを数3に従って算出し、ステップS19で、減速成分aで加速度aを更新する(a=a−a)。そして、ステップS21で、速度vを数1に従って算出する。続いて、ステップS23で、帯状コンテンツCを減速された速度vで移動させる。 On the other hand, if "YES" in the step S11, that is, if the head position P placed in the deceleration region 120, at step S15, the acceleration a is calculated according to Equation 2, in step S17, calculated according to the deceleration component a 1 the number 3 and, in step S19, and updates the acceleration a deceleration component a 1 (a = a-a 1). In step S21, the speed v is calculated according to Equation 1. Subsequently, in step S23, the belt-like content C is moved at the decelerated speed v.

図12に示すように、次のステップS25では、当該レーンのコンテンツが基準位置Qに到達したかどうかを判断する。つまり、CPU20は、基準位置QのY座標と当該レーンを移動する帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードの先頭位置PのY座標とが一致するかどうかを判断する。ステップS25で“NO”であれば、つまり基準位置Qに到達していなければ、ステップS27で、初速度vを更新して(v=v)、図11に示したステップS15に戻る。一方、ステップS25で“YES”であれば、つまり基準位置Qに到達すると、ステップS29で、加速度aを数2に従って算出する。このとき、全表示領域110の上端110a(退出位置)と帯状コンテンツCの後端との距離dが算出(検出)され、変数xに代入される。ただし、ステップS25においては、先頭位置PのY座標が基準位置QのY座標よりも大きい場合にも、基準位置Qに到達していると判断される。 As shown in FIG. 12, in the next step S25, it is determined whether or not the content of the lane has reached the reference position Q. That is, the CPU 20 determines whether or not the Y coordinate of the reference position Q and the Y coordinate of the head position P of the main keyword included in the belt-like content C moving in the lane match. If in step S25 "NO", that is, it does not reach the reference position Q, in step S27, to update the initial velocity v 0 (v 0 = v) , flow returns to step S15 shown in FIG. 11. On the other hand, if “YES” in the step S25, that is, if the reference position Q is reached, the acceleration a is calculated according to the equation 2 in a step S29. At this time, the distance d between the upper end 110a (exit position) of the entire display area 110 and the rear end of the belt-like content C is calculated (detected) and substituted into the variable x. However, in step S25, it is determined that the reference position Q has been reached even when the Y coordinate of the head position P is larger than the Y coordinate of the reference position Q.

続いて、ステップS31で速度vを数1に従って算出し、ステップS33で、帯状コンテンツCを上方に移動する。つまり、帯状コンテンツCは減速されずに上方に移動される。続くステップS35では、帯状コンテンツCが画面外に退出したかどうかを判断する。ここでは、CPU20は、帯状コンテンツCの後端のY座標が全表示領域110の上端110a(退出位置)のY座標以上になったかどうかを判断する。   Subsequently, the speed v is calculated according to Equation 1 in step S31, and the belt-like content C is moved upward in step S33. That is, the belt-like content C is moved upward without being decelerated. In a succeeding step S35, it is determined whether or not the strip content C has left the screen. Here, the CPU 20 determines whether or not the Y coordinate of the rear end of the strip-shaped content C is equal to or greater than the Y coordinate of the upper end 110a (exit position) of the entire display area 110.

ステップS35で“NO”であれば、つまり帯状コンテンツCが画面外に退出していなければ、ステップS37で、初速度vを更新して(v=v)、ステップS29に戻る。一方、ステップS35で“YES”であれば、つまり帯状コンテンツCが画面外に退出すれば、ステップS39で、次のコンテンツがあるかどうかを判断する。 If "NO" in the step S35, that is, if the belt-like content C has not exited out of the screen, in step S37, to update the initial velocity v 0 (v 0 = v) , returns to the step S29. On the other hand, if “YES” in the step S35, that is, if the belt-like content C leaves the screen, it is determined whether or not there is a next content in a step S39.

ステップS39で“YES”であれば、つまり次のコンテンツがあれば、ステップS41で、次のコンテンツを開始位置に配置して、図11に示したステップS3に戻る。一方、ステップS39で“NO”であれば、つまり次のコンテンツがなければ、当該レーンのコンテンツ提示処理を終了する。   If “YES” in the step S39, that is, if there is a next content, the next content is arranged at the start position in a step S41, and the process returns to the step S3 shown in FIG. On the other hand, if “NO” in the step S39, that is, if there is no next content, the content presentation processing of the lane is ended.

この実施例によれば、帯状コンテンツを各レーンで移動表示し、画面上の基準位置で各帯状コンテンツに含まれる同一または類似する特徴ないし概念を有するメインキーワードが揃うように移動制御するので、着目する帯状コンテンツの全体を把握しながら、全帯状コンテンツについて同一または類似する特徴ないし概念を有するメインキーワードを知ることができる。つまり、多数の情報から或る情報を直感的に把握するのに優れている。   According to this embodiment, the belt-like content is moved and displayed in each lane, and movement control is performed so that main keywords having the same or similar features or concepts included in each belt-like content are aligned at the reference position on the screen. It is possible to know the main keywords having the same or similar features or concepts for all the band-like contents while grasping the entire band-like content. That is, it is excellent for intuitively grasping certain information from a large number of information.

なお、この実施例では、TwitterのTweetのストリームデータを読み出して、そのコメント(テキスト文)をコンテンツとして提示するようにしたが、コメントは他のテキストを用いることができ、たとえば、複数の本(電子書籍)やブログからテキスト群を取得するようにしてもよい。   In this embodiment, the stream data of Twitter's Tweet is read out and the comment (text sentence) is presented as content. However, other text can be used for the comment. For example, a plurality of books ( You may make it acquire a text group from an electronic book) or a blog.

また、この実施例では、コメントを帯状コンテンツとして提示するようにしたが、これに限定される必要はない。コンテンツは、同一または類似する特徴ないし概念を有する注目対象を含み、帯状で表せる、他のコンテンツであってもよい。たとえば、他のコンテンツとしては、フィルム状に並べた動画(連続する複数コマの静止画像)、楽譜、時系列に従って変化するグラフ(音の波形、株価の変化など)が該当する。動画の場合には、たとえば、注目対象は、或る人物または或る人物の登場箇所(シーン)である。また、楽譜の場合には、たとえば、注目対象は、或る同一のまたは類似するコード進行の発生箇所である。さらに、時系列に従って変化するグラフの場合には、注目対象は或る同様の変化(急激に上昇または下降)を示す箇所である。   In this embodiment, the comment is presented as a band-shaped content. However, the present invention is not limited to this. The content may be other content that includes a target of interest having the same or similar features or concepts and can be expressed in a band shape. For example, as other content, a moving image arranged in a film form (still images of a plurality of continuous frames), a score, and a graph (sound waveform, change in stock price, etc.) that changes according to time series are applicable. In the case of a moving image, for example, the target of attention is a certain person or an appearance location (scene) of a certain person. In the case of a musical score, for example, a target of attention is a place where a certain or similar chord progression occurs. Furthermore, in the case of a graph that changes in time series, the target of attention is a location that shows some similar change (abrupt increase or decrease).

さらに、この実施例では、帯状コンテンツを上向きに移動させたが、移動方向は他の方向であってもよい。たとえば、横書きの文字列、画像、楽譜、グラフでは、左方向または右方向に移動させてもよい。また、たとえば、画像では、下方向に移動させてもよい。つまり、帯状コンテンツの移動方向は、当該帯状コンテンツに応じて適宜設定されるべきである。たとえば、左方向または右方向に移動される場合には、表示装置の画面を左右に分割する任意の位置に基準位置が設定される。また、基準位置から開始位置側に減速領域が設定される。加速度、速度、減速成分の算出方法は、上述の実施例で示した内容と同様である。   Furthermore, in this embodiment, the band-like content is moved upward, but the moving direction may be another direction. For example, in a horizontally written character string, image, score, or graph, the character may be moved leftward or rightward. Further, for example, the image may be moved downward. That is, the moving direction of the band-shaped content should be appropriately set according to the band-shaped content. For example, when moving leftward or rightward, the reference position is set at an arbitrary position that divides the screen of the display device into left and right. Further, a deceleration area is set from the reference position to the start position side. The calculation method of the acceleration, the speed, and the deceleration component is the same as the contents shown in the above-described embodiment.

さらにまた、この実施例では、各レーンでは、帯状コンテンツが退出されると、次の帯状コンテンツを配置するようにしてあるため、2番目以降では、各レーンで帯状コンテンツが配置されるタイミングにずれが生じることになる。このため、この実施例では、帯状コンテンツを移動させる度に、加速度および速度を算出し直して、各番目の帯状コンテンツのメインキーワードが基準位置で揃うようにしてある。したがって、各番目の帯状コンテンツの長さを各レーンでほぼ同じ長さになるように、予め帯状コンテンツを各レーンに割り振りしておけば、各番目において各レーンに帯状コンテンツが配置されるタイミングを或る程度揃えることができるため、かかる場合には、加速度を初回のみ算出するようにすることもできる。また、各番目の帯状コンテンツの移動を開始させるタイミングを調整し、距離h(h1、h2、h3、h4、h5)を等距離にした場合にも、加速度を初回のみ算出するようにすることができる。   Furthermore, in this embodiment, when the strip content is withdrawn in each lane, the next strip content is arranged. Therefore, in the second and subsequent lanes, the timing is shifted to the timing at which the strip content is arranged in each lane. Will occur. For this reason, in this embodiment, every time the belt-like content is moved, the acceleration and speed are recalculated so that the main keywords of the respective belt-like content are aligned at the reference position. Therefore, if the strip content is allocated to each lane in advance so that the length of each strip content is approximately the same in each lane, the timing at which the strip content is arranged in each lane at each time is determined. Since they can be arranged to some extent, in such a case, the acceleration can be calculated only for the first time. Further, even when the timing for starting the movement of each band-like content is adjusted and the distance h (h1, h2, h3, h4, h5) is set to be equal, the acceleration may be calculated only for the first time. it can.

さらに、この実施例では、デジタルサイネージやスクリーンセーバのような受動的な配信コンテンツとしてだけではなく、ユーザの目的に応じたインタラクションも可能である。たとえば、表示装置の画面上にタッチパネルを設けておき、当該タッチパネル上でタップすることにより、全コンテンツ(またはタップされたコンテンツのみ)の動きを静止させたり、タッチパネル上でフリックすることにより、全コンテンツ(またはフリックされたコンテンツのみ)の移動を加速または減速させたりすることができる。ただし、コンテンツの移動方向とフリックの方向とが一致する場合に、コンテンツの移動が加速される。一方、コンテンツの移動方向とフリックの方向とが逆である場合に、コンテンツの移動が減速される。   Furthermore, in this embodiment, not only passive distribution contents such as digital signage and screen savers, but also interactions according to the purpose of the user are possible. For example, by providing a touch panel on the screen of the display device and tapping on the touch panel, the movement of all the contents (or only the tapped contents) is stopped, or all the contents are flicked on the touch panel. The movement (or only the flicked content only) can be accelerated or decelerated. However, when the content movement direction matches the flick direction, the content movement is accelerated. On the other hand, when the content movement direction and the flick direction are opposite, the content movement is decelerated.

さらにまた、この実施例では、帯状コンテンツは、移動を開始されると、加速または減速されるようにしたが、さらに、基準位置において所定時間(最大で数秒程度)静止させるようにしてもよい。かかる場合には、ステップS25で、先頭位置Pが基準位置Qに到達したことが判断されると、帯状コンテンツを所定時間停止させた後に、デフォルトの初速度vで移動を開始(再開)させ、ステップS29以降の処理を実行するようにすればよい。 Furthermore, in this embodiment, the belt-like content is accelerated or decelerated when it starts to move, but it may be allowed to remain stationary for a predetermined time (up to several seconds at the reference position). In such a case, in step S25, when the start position P has reached the reference position Q is determined, after the belt-like content is stopped a predetermined time, then the default start moving at an initial velocity v 0 (Resume) Then, the processing after step S29 may be executed.

他の実施例のコンテンツ提示装置10では、全レーンの帯状コンテンツCを一斉に移動開始させるとともに、全レーンの帯状コンテンツCに含まれるメインキーワード(先頭位置P)が基準位置Qで揃った後に、基準位置Qから上方に一斉に移動開始(再開)されるようにした以外は、上述の実施例と同じであるため、重複した説明は省略する。   In the content presentation device 10 according to another embodiment, the belt-like content C of all lanes starts to move all at once, and after the main keywords (start position P) included in the belt-like content C of all lanes are aligned at the reference position Q, Since it is the same as the above-described embodiment except that the movement is started (restarted) all at once from the reference position Q, a duplicate description is omitted.

図13に示すように、この他の実施例では、データ記憶領域52に、開始位置フラグ52bと基準位置フラグ52cとが設けられる。開始位置フラグ52bは、各レーンの開始位置に帯状コンテンツCが配置されているかどうかを判別するためのフラグである。図示は省略するが、開始位置フラグ52bは、レーンの総数と同じビット数のレジスタで構成される。各ビットは、各レーンに対応している。対応するレーンの開始位置に帯状コンテンツCが配置されると、当該レーンについての開始位置フラグがオンされ、レジスタにデータ値「1」が設定される。一方、対応するレーンの開始位置に帯状コンテンツCが配置されていない場合には、当該レーンについての開始位置フラグがオフされ、レジスタにデータ値「0」が設定される。したがって、すべてのレジスタにデータ値「1」が設定されている場合に、全レーンの開始位置に帯状コンテンツCが配置されていることが分かる。   As shown in FIG. 13, in this other embodiment, the data storage area 52 is provided with a start position flag 52b and a reference position flag 52c. The start position flag 52b is a flag for determining whether or not the strip content C is arranged at the start position of each lane. Although illustration is omitted, the start position flag 52b is composed of a register having the same number of bits as the total number of lanes. Each bit corresponds to each lane. When the strip content C is arranged at the start position of the corresponding lane, the start position flag for the lane is turned on, and the data value “1” is set in the register. On the other hand, when the strip content C is not arranged at the start position of the corresponding lane, the start position flag for the lane is turned off, and the data value “0” is set in the register. Therefore, it can be seen that when the data value “1” is set in all the registers, the strip-shaped content C is arranged at the start position of all the lanes.

同様に、基準位置フラグ52cは、レーンの総数と同じビット数のレジスタで構成される。各ビットは、各レーンに対応している。対応するレーンの基準位置Qに帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードの先頭位置Pが到達すると、当該レーンについての基準位置フラグがオンされ、レジスタにデータ値「1」が設定される。一方、対応するレーンの基準位置Qに帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードの先頭位置Pが到達していない場合または基準位置Qから画面の上端に向けて帯状コンテンツCの移動が再開された場合には、当該レーンについての基準位置フラグがオフされ、レジスタにデータ値「0」が設定される。したがって、基準位置フラグ52cを構成するすべてのレジスタにデータ値「1」が設定されている場合に、基準位置Qで全レーンの帯状コンテンツCに含まれるメインキーワードが揃っていることが分かる。   Similarly, the reference position flag 52c includes a register having the same number of bits as the total number of lanes. Each bit corresponds to each lane. When the head position P of the main keyword included in the strip content C reaches the reference position Q of the corresponding lane, the reference position flag for the lane is turned on, and the data value “1” is set in the register. On the other hand, when the leading position P of the main keyword included in the strip content C has not reached the reference position Q of the corresponding lane or when the movement of the strip content C is resumed from the reference position Q toward the upper end of the screen. The reference position flag for the lane is turned off, and the data value “0” is set in the register. Accordingly, it can be seen that when the data value “1” is set in all the registers constituting the reference position flag 52c, the main keywords included in the belt-like content C of all the lanes are aligned at the reference position Q.

具体的なCPU20の処理について説明するが、図11および図12を用いて説明した上述の実施例のコンテンツ提示処理と一部が異なるだけであるため、異なる部分について図示および詳細に説明することにする。   The specific processing of the CPU 20 will be described. However, since only part of the content presentation processing of the above-described embodiment described with reference to FIGS. 11 and 12 is different, the different parts will be illustrated and described in detail. To do.

図14に示すように、ステップS1で、コンテンツを開始位置に配置すると、ステップS51で、当該レーンについての開始位置フラグをオンする。次のステップS53では、全レーンの開始位置フラグがオンであるかどうかを判断する。つまり、CPU20は、開始位置フラグ52bを構成するレジスタの全ビットにデータ値「1」が設定されているかどうかを判断する。   As shown in FIG. 14, when the content is arranged at the start position in step S1, the start position flag for the lane is turned on in step S51. In the next step S53, it is determined whether the start position flags of all lanes are on. That is, the CPU 20 determines whether or not the data value “1” is set in all the bits of the register constituting the start position flag 52b.

ただし、表示する帯状コンテンツCの数がレーン総数よりも少なく、一部のレーンを使用する場合には、ステップS53では、当該一部のレーンの全てについての開始位置フラグがオンであるかどうかを判断する。このことは、後述する基準位置フラグについても同じである。   However, when the number of strip-shaped contents C to be displayed is smaller than the total number of lanes and some lanes are used, in step S53, it is determined whether the start position flags for all of the some lanes are on. to decide. The same applies to a reference position flag described later.

ステップS53で“NO”であれば、つまりいずれか1つのビットでもデータ値「0」が設定されていれば、同じステップS53に戻る。一方、ステップS53で“YES”であれば、つまり全ビットにデータ値「1」が設定されていれば、ステップS55で、当該レーンの開始位置フラグをオフして、ステップS3に進み、上述したように、コンテンツを初速度で移動する。   If “NO” in the step S53, that is, if the data value “0” is set in any one bit, the process returns to the same step S53. On the other hand, if “YES” in the step S53, that is, if the data value “1” is set in all the bits, the start position flag of the lane is turned off in a step S55, and the process proceeds to the step S3. So that the content moves at the initial speed.

また、図15に示すように、ステップS25で、当該レーンのコンテンツが基準位置Qに到達したかどうかを判断し、“YES”であれば、ステップS61で、コンテンツの移動を停止させる。次のステップS63では、当該レーンの基準位置フラグをオンする。そして、ステップS65で、全レーンの基準位置フラグがオンであるかどうかを判断する。つまり、CPU20は、基準位置フラグ52cを構成するレジスタの全ビットにデータ値「1」が設定されているかどうかを判断する。   Also, as shown in FIG. 15, it is determined in step S25 whether or not the content of the lane has reached the reference position Q. If “YES”, the movement of the content is stopped in step S61. In the next step S63, the reference position flag of the lane is turned on. In step S65, it is determined whether the reference position flags for all lanes are on. That is, the CPU 20 determines whether or not the data value “1” is set in all the bits of the register constituting the reference position flag 52c.

ステップS65で“NO”であれば、つまりいずれか1つのビットでもデータ値「0」が設定されている場合には、そのままステップS65に戻る。一方、ステップS65で“YES”であれば、つまり全ビットにデータ値「1」が設定されている場合には、ステップS67で、当該レーンの基準位置フラグをオフして、ステップS29に進む。   If “NO” in the step S65, that is, if the data value “0” is set in any one bit, the process returns to the step S65 as it is. On the other hand, if “YES” in the step S65, that is, if the data value “1” is set in all bits, the reference position flag of the lane is turned off in a step S67, and the process proceeds to the step S29.

他の実施例によれば、帯状コンテンツの開始位置での移動開始を全レーンで揃え、また、基準位置でメインキーワードを全レーンで揃えるとともに、基準位置からの移動開始も全レーンで揃えるので、上述の実施例と同様に、キーワードを中心とした情報の直感的な把握に優れている。   According to another embodiment, the movement start at the start position of the belt-shaped content is aligned in all lanes, and the main keyword is aligned in all lanes in the reference position, and the movement start from the reference position is also aligned in all lanes. Similar to the above-described embodiment, it is excellent in intuitive grasping of information centered on keywords.

なお、この他の実施例では、帯状コンテンツの開始位置での移動開始を全レーンで揃えるのみならず、基準位置でメインキーワードを全レーンで揃えるとともに、基準位置からの移動開始も全レーンで揃えるようにしてあるが、いずれか一方のみが実行されてもよい。   In this embodiment, not only the start of movement at the start position of the belt-like content is aligned for all lanes, but also the main keyword is aligned for all lanes at the reference position, and the start of movement from the reference position is also aligned for all lanes. However, only one of them may be executed.

10 …コンテンツ提示装置
12 …コンピュータ
14 …表示装置
16 …タッチパネル
20 …CPU
24 …HDD
26 …RAM
28 …通信回路
30 …表示ドライバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Content presentation apparatus 12 ... Computer 14 ... Display apparatus 16 ... Touch panel 20 ... CPU
24 ... HDD
26 ... RAM
28 ... Communication circuit 30 ... Display driver

Claims (6)

縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する表示装置、
同一または類似した特徴ないし概念を有する注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、前記複数のレーンの各々で移動表示させる表示制御手段、および
前記画面に設定された基準位置で、移動表示される前記複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する移動制御手段を備える、コンテンツ提示装置。
A display device having a screen in which a plurality of lanes are formed in a vertical direction or a horizontal direction;
Display control means for moving and displaying each of a plurality of band-like contents including a target of interest having the same or similar features or concepts in each of the plurality of lanes, and moved and displayed at a reference position set on the screen A content presentation apparatus comprising movement control means for controlling movement of the plurality of band-shaped contents so that attention targets included in the plurality of band-shaped contents are aligned.
前記移動制御手段は、前記注目対象と前記基準位置との距離に比例する加速度に基づいて当該注目対象を含む帯状コンテンツの移動速度を算出する速度算出手段を含む、請求項1記載のコンテンツ提示装置。   The content presentation apparatus according to claim 1, wherein the movement control unit includes a speed calculation unit that calculates a moving speed of a band-shaped content including the target object based on an acceleration proportional to a distance between the target object and the reference position. . 前記基準位置の手前に減速領域が設けられ、
前記移動制御手段は、少なくとも前記注目対象が前記減速領域に入ったとき、当該注目対象を含む帯状コンテンツを減速させる、請求項1または2記載のコンテンツ提示装置。
A deceleration region is provided in front of the reference position,
The content presentation apparatus according to claim 1, wherein the movement control unit decelerates the belt-like content including the target object when at least the target object enters the deceleration region.
前記表示制御手段は、前記注目対象を、当該注目対象を含む帯状コンテンツにおける他の部分と異なる態様で表示する、請求項1ないし3のいずれかに記載のコンテンツ提示装置。   4. The content presentation device according to claim 1, wherein the display control unit displays the attention target in a manner different from other portions in the band-like content including the attention target. 縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する表示装置を備えるコンテンツ提示装置のコンテンツ提示プログラムであって、
前記コンテンツ提示装置のプロセッサに、
同一または類似した特徴ないし概念を有する注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、前記複数のレーンの各々で移動表示させる表示制御ステップ、および
前記画面に設定された基準位置で、移動表示される前記複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する移動制御ステップを実行させる、コンテンツ提示プログラム。
A content presentation program for a content presentation device including a display device having a screen in which a plurality of lanes are formed in a vertical direction or a horizontal direction,
In the processor of the content presentation device,
A display control step of moving and displaying each of a plurality of strip-like contents including a target of interest having the same or similar features or concepts in each of the plurality of lanes, and moving and displayed at a reference position set on the screen A content presentation program for executing a movement control step for controlling movement of a plurality of band-like contents so that attention targets included in the plurality of band-like contents are aligned.
縦方向または横方向に複数のレーンが形成された画面を有する表示装置を備えるコンテンツ提示装置のコンテンツ提示方法であって、
前記コンテンツ提示装置のプロセッサは、
(a)同一または類似した特徴ないし概念を有する注目対象を含む複数の帯状コンテンツのそれぞれを、前記複数のレーンの各々で移動表示させ、そして
(b)前記画面に設定された基準位置で、移動表示される前記複数の帯状コンテンツに含まれる注目対象が揃うように、当該複数の帯状コンテンツの移動を制御する、コンテンツ提示方法。
A content presentation method of a content presentation device including a display device having a screen in which a plurality of lanes are formed in a vertical direction or a horizontal direction,
The processor of the content presentation device includes:
(A) moving and displaying each of a plurality of band-like contents including a target of interest having the same or similar features or concepts in each of the plurality of lanes; and (b) moving at a reference position set on the screen. A content presentation method for controlling movement of a plurality of band-like contents so that attention targets included in the plurality of band-like contents to be displayed are aligned.
JP2011183319A 2011-08-25 2011-08-25 Content presentation apparatus, content presentation program, and content presentation method Expired - Fee Related JP5757567B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183319A JP5757567B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Content presentation apparatus, content presentation program, and content presentation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183319A JP5757567B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Content presentation apparatus, content presentation program, and content presentation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013045320A true JP2013045320A (en) 2013-03-04
JP5757567B2 JP5757567B2 (en) 2015-07-29

Family

ID=48009169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183319A Expired - Fee Related JP5757567B2 (en) 2011-08-25 2011-08-25 Content presentation apparatus, content presentation program, and content presentation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5757567B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129088A (en) * 2013-03-18 2018-08-16 フェイスブック,インク. Tilting to scroll
KR20220165840A (en) * 2013-06-25 2022-12-15 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Indicating out-of-view augmented reality images

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132866A (en) * 1989-10-19 1991-06-06 Ricoh Co Ltd Document generating device
JP2000099526A (en) * 1998-09-21 2000-04-07 Sharp Corp Document information extracting device
JP2001184152A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Sanyo Electric Co Ltd Character display device
JP2005322046A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Toshiba Corp Information display device with scroll function
JP2011133949A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Denso It Laboratory Inc Display control device and display control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132866A (en) * 1989-10-19 1991-06-06 Ricoh Co Ltd Document generating device
JP2000099526A (en) * 1998-09-21 2000-04-07 Sharp Corp Document information extracting device
JP2001184152A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Sanyo Electric Co Ltd Character display device
JP2005322046A (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Toshiba Corp Information display device with scroll function
JP2011133949A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Denso It Laboratory Inc Display control device and display control method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015019300; 牛島 和夫 KAZUO USHISHIMA: '日本語文章推敲支援ツール『推敲』' bit Vol.23 No.1 第23巻第1号, 19910101, pp.4-14, 共立出版株式会社 Kyoritsu Shuppan Co.,Ltd. *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129088A (en) * 2013-03-18 2018-08-16 フェイスブック,インク. Tilting to scroll
US10540079B2 (en) 2013-03-18 2020-01-21 Facebook, Inc. Tilting to scroll
KR20220165840A (en) * 2013-06-25 2022-12-15 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Indicating out-of-view augmented reality images
KR102562577B1 (en) * 2013-06-25 2023-08-01 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Indicating out-of-view augmented reality images

Also Published As

Publication number Publication date
JP5757567B2 (en) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106471458B (en) Intelligent sliding and wiping strip in electronic book navigation interface
US10311366B2 (en) Procedurally generating sets of probabilistically distributed styling attributes for a digital design
JP5916866B2 (en) Visual representation of supplementary information for digital works
US9715482B1 (en) Representing consumption of digital content
US9111582B2 (en) Methods and systems for previewing content with a dynamic tag cloud
JP4521417B2 (en) Computer program, method and apparatus for editing a structured electronic document represented by a tree structure in which an object to be processed by a computer constitutes each node
US8443277B2 (en) Digital content enhancement platform
JP6613317B2 (en) Computer-aided navigation for digital graphic novels
US20140082533A1 (en) Navigation Interface for Electronic Content
DE202016008310U1 (en) Predicting search queries through a keyboard
US10521102B1 (en) Handling touch inputs based on user intention inference
BR112012030176B1 (en) apparatus and method of display control, and, recording media
US20130080910A1 (en) Dynamic visualization of page element access rates in a web application
US20150269126A1 (en) Portlet display on portable computing devices
CN107239528B (en) Search result display method and device
US20140281933A1 (en) Document scale and position optimization
JP5757567B2 (en) Content presentation apparatus, content presentation program, and content presentation method
US9910916B1 (en) Digital content excerpt identification
US20170371846A1 (en) Document scale and position optimization
CN104899287B (en) The display methods and device of webpage
CN105224552A (en) The disposal route of the network information, device and system
US20180285940A1 (en) Web advertisement placement
JP6400233B2 (en) Content providing server for displaying advertisement, its method, and recording medium readable by electronic device in which advertisement display method in content is recorded as program
CN113127629B (en) Keyword searching method and device and electronic equipment
US11887581B2 (en) Automatic audio playback of displayed textual content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees