JP2013041390A - Information processor, startup method, and program - Google Patents

Information processor, startup method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013041390A
JP2013041390A JP2011177416A JP2011177416A JP2013041390A JP 2013041390 A JP2013041390 A JP 2013041390A JP 2011177416 A JP2011177416 A JP 2011177416A JP 2011177416 A JP2011177416 A JP 2011177416A JP 2013041390 A JP2013041390 A JP 2013041390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
configuration information
hardware configuration
hardware
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011177416A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5821393B2 (en
Inventor
Yuji Fujita
裕士 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011177416A priority Critical patent/JP5821393B2/en
Publication of JP2013041390A publication Critical patent/JP2013041390A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5821393B2 publication Critical patent/JP5821393B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a startup control which can flexibly respond to changes in hardware so as to effectively reduce the startup time.SOLUTION: On a server, hardware configuration information, which is created at the time of the startup control by BIOS, is stored in a nonvolatile memory. A BMC creates and stores a component table having contents to which a component installation state has been reflected. When the server is started, the BIOS refers to the component table, reads the hardware configuration information from the nonvolatile memory if the component installation state shows no changes compared with that at the last startup, and provides the hardware configuration information to its upper layer. If the component installation state shows any changes compared with that at the last startup, the BIOS updates the hardware configuration information stored in the nonvolatile memory so as to reflect the changes and provides the updated information to the upper layer.

Description

本発明は、情報処理装置と、情報処理装置における起動方法に関する。また、情報処理装置が実行するプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a startup method in the information processing apparatus. The present invention also relates to a program executed by the information processing apparatus.

BIOS(Basic Input/Output System)は、例えばSMBIOS(System Management BIOS)などの所定のデータ構造による構成に関する所定の情報(ハードウェア構成情報)をOS(Operating System)やアプリケーションに提供する。このため、例えばサーバなどの情報処理装置では、起動時においてBIOSがハードウェアの実装状況を認識し、ハードウェアの各々から取得したハードウェア情報を利用してハードウェア構成情報を作成する。このようにBIOSは、ハードウェア構成情報の作成にあたり、ハードウェアごとにアクセスしてハードウェア情報を収集する。このため、情報処理装置に実装されるハードウェアが増加するほどハードウェア構成情報の作成に要する時間も増加し、起動時間が長くなってしまうという問題が生じている。   The BIOS (Basic Input / Output System) provides predetermined information (hardware configuration information) regarding a configuration based on a predetermined data structure such as SMBIOS (System Management BIOS) to an OS (Operating System) and applications. For this reason, for example, in an information processing apparatus such as a server, the BIOS recognizes the mounting status of hardware at the time of startup, and creates hardware configuration information using hardware information acquired from each piece of hardware. As described above, the BIOS collects hardware information by accessing each piece of hardware when creating the hardware configuration information. For this reason, as the hardware mounted on the information processing apparatus increases, the time required to create the hardware configuration information also increases, resulting in a problem that the startup time becomes longer.

そこで、前回の起動から今回の起動までのあいだにデバイスに変更がないことを条件にデバイスの診断を省いて起動を実行させるという構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。これにより、デバイスに変更がない場合にはデバイスの診断が行われることなく起動されるため、起動時間の短縮が図られる。   In view of this, a configuration is known in which a device diagnosis is omitted and execution is performed on the condition that there is no change in the device between the previous activation and the current activation (see, for example, Patent Document 1). Thereby, when there is no change in the device, the device is activated without being diagnosed, so that the activation time can be shortened.

特開2009−26242号公報JP 2009-26242 A

しかし、上記特許文献1の構成では、1つのデバイスに変更がある場合であってもすべてのデバイスに対する診断が行われることになり、起動時間の短縮効果が得られなくなってしまう。つまり、特許文献1の構成では、起動時間短縮のための制御が単純であり、ハードウェアの変更状況に対して柔軟に対応しておらず、改善の余地があるといえる。   However, in the configuration of Patent Document 1, even if there is a change in one device, all devices are diagnosed, and the effect of shortening the startup time cannot be obtained. That is, in the configuration of Patent Document 1, the control for shortening the startup time is simple, it does not flexibly cope with the hardware change status, and it can be said that there is room for improvement.

そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる情報処理装置、起動方法、プログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, a starting method, and a program that can solve the above-described problems.

本発明は、上述の課題を解決すべくなされたもので、本発明の一態様の情報処理装置は、前回の起動から今回の起動までにおけるハードウェアコンポーネントごとの実装状態についての変更の有無を示す変更情報を格納するコンポーネントテーブルを記憶するコンポーネントテーブル記憶部と、実装されているハードウェアコンポーネントの構成を示すハードウェア構成情報を作成または更新するハードウェア構成情報作成部と、作成または更新された前記ハードウェア構成情報が記憶されるハードウェア構成情報記憶部と、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが無い場合、前記ハードウェア構成情報記憶部からハードウェア構成情報を読み込んで上位層に提供し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが有る場合、前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、ハードウェアコンポーネントの実装状態の変更内容が反映されるように前記ハードウェア構成情報作成部に更新させ、当該更新されたハードウェア構成情報を上位層に提供するハードウェア構成情報設定部とを備える。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and the information processing apparatus according to one aspect of the present invention indicates whether or not there is a change in the mounting state for each hardware component from the previous activation to the current activation. A component table storage unit that stores a component table that stores change information, a hardware configuration information creation unit that creates or updates hardware configuration information indicating a configuration of a mounted hardware component, and the created or updated said configuration When there is no hardware configuration information storage unit in which hardware configuration information is stored and there is no hardware component in which the change information indicates that there is a change in the component table, the hardware configuration information is stored from the hardware configuration information storage unit. Read it and provide it to the upper layer. When there is a hardware component whose change information indicates that there is a change in the component table, the change in the mounting state of the hardware component is reflected in the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit And a hardware configuration information setting unit that updates the hardware configuration information creation unit to provide the updated hardware configuration information to a higher layer.

また、本発明の一態様による情報処理装置の起動方法は、実装されているハードウェアコンポーネントの構成を示すハードウェア構成情報を作成または更新し、ハードウェア構成情報記憶部に記憶させるハードウェア構成情報作成ステップと、前回の起動から今回の起動までにおけるハードウェアコンポーネントごとの実装状態についての変更の有無を示す変更情報を格納するコンポーネントテーブルをコンポーネントテーブル記憶部から読み出して取得するコンポーネントテーブル取得ステップと、取得された前記コンポーネントテーブルにおいて、前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが無い場合、前記ハードウェア構成情報記憶部からハードウェア構成情報を読み込んで上位層に提供し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが有る場合、前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、ハードウェアコンポーネントの実装状態の変更内容が反映されるように前記ハードウェア構成情報作成部に更新させ、当該更新されたハードウェア構成情報を上位層に提供するハードウェア構成情報設定ステップとを備える。   In addition, the method of starting the information processing apparatus according to one aspect of the present invention creates or updates hardware configuration information indicating the configuration of a mounted hardware component, and stores the hardware configuration information in a hardware configuration information storage unit. A component table acquisition step for reading out and acquiring a component table storing change information indicating whether or not there is a change in the mounting state of each hardware component from the previous start to the current start from the creation step; In the obtained component table, when there is no hardware component whose change information indicates that there is a change, the hardware configuration information is read from the hardware configuration information storage unit and provided to the upper layer, and the component When there is a hardware component whose change information indicates that there is a change in the table, the change in the mounting state of the hardware component is reflected in the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit A hardware configuration information setting step of updating the hardware configuration information creation unit and providing the updated hardware configuration information to an upper layer.

また、本発明の一態様としてのプログラムは、コンピュータを、実装されているハードウェアコンポーネントの構成を示すハードウェア構成情報を作成または更新し、ハードウェア構成情報記憶部に記憶させるハードウェア構成情報作成手段、前回の起動から今回の起動までにおけるハードウェアコンポーネントごとの実装状態についての変更の有無を示す変更情報を格納するコンポーネントテーブルをコンポーネントテーブル記憶部から読み出して取得するコンポーネントテーブル取得手段、取得された前記コンポーネントテーブルにおいて、前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが無い場合、前記ハードウェア構成情報記憶部からハードウェア構成情報を読み込んで上位層に提供し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが有る場合、前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、ハードウェアコンポーネントの実装状態の変更内容が反映されるようにハードウェア構成情報作成部に更新させ、当該更新されたハードウェア構成情報を上位層に提供するハードウェア構成情報設定手段として機能させる。   The program as one aspect of the present invention creates hardware configuration information that causes a computer to create or update hardware configuration information indicating the configuration of a hardware component that is mounted, and store the hardware configuration information in a hardware configuration information storage unit. Means, component table acquisition means for reading out and acquiring a component table storing change information indicating whether or not there is a change in the mounting state of each hardware component from the previous start to the current start In the component table, when there is no hardware component whose change information indicates that there is a change, the hardware configuration information is read from the hardware configuration information storage unit and provided to the upper layer, and the component table If there is a hardware component whose change information indicates that there is a change in the hardware configuration information, the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit reflects the change in the mounting state of the hardware component. The hardware configuration information creating unit is updated and functions as hardware configuration information setting means for providing the updated hardware configuration information to an upper layer.

本発明によれば、ハードウェアの変更状況に柔軟に対応して起動時間を有効に短縮可能な起動制御が実現されるという効果が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain an effect of realizing start-up control capable of effectively shortening the start-up time by flexibly responding to a hardware change situation.

本発明の第1の実施形態としてのサーバの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the server as the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態におけるBMCの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of BMC in 1st Embodiment. コンポーネントテーブルの構造例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a component table. 本実施形態においてBIOSにより実現される機能部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the function part implement | achieved by BIOS in this embodiment. 第1の実施形態におけるBMCが実行するコンポーネントテーブル作成のための処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence for the component table preparation which BMC performs in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるBMCが実行するコンポーネントテーブル更新のための処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence for the component table update which BMC performs in 1st Embodiment. BIOSによる起動制御のための処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence for starting control by BIOS. 本実施形態におけるハードウェア構成情報を作成、更新するための処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence for creating and updating the hardware configuration information in this embodiment. 第2の実施形態としてのサーバの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the server as 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるBMCの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of BMC in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるBMCが実行するコンポーネントテーブル作成のための処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence for the component table preparation which BMC performs in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるBMCが実行するコンポーネントテーブル更新のための処理手順例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a process sequence for the component table update which BMC performs in 2nd Embodiment.

<第1の実施形態>
[サーバの構成例]
図1は。本実施形態の情報処理装置であるサーバ100の構成例を示している。この図に示すサーバ100は、ROM(Read Only Memory)110、不揮発性メモリ120、BMC(Base Management Controller)130、および、コンポーネント部140における複数のコンポーネント141(141−1〜141−4)をバス170により接続して構成される。
<First Embodiment>
[Server configuration example]
FIG. 2 shows an exemplary configuration of a server 100 that is an information processing apparatus of the present embodiment. The server 100 shown in FIG. 1 has a ROM (Read Only Memory) 110, a nonvolatile memory 120, a BMC (Base Management Controller) 130, and a plurality of components 141 (141-1 to 141-4) in the component unit 140 as a bus. 170 is connected.

ROM110は、当該サーバ100の起動時に必要なプログラムや設定データをはじめとする所定の情報が格納される。同図では、ROM110に記憶される情報としてBIOS(Basic Input/Output System)200が示される。BIOS200はファームウェアの1つであり、サーバ100の起動時において、コンポーネント141などのハードウェアの初期化および認識処理などを実現するためのプログラムである。   The ROM 110 stores predetermined information including a program and setting data required when the server 100 is activated. In the figure, a BIOS (Basic Input / Output System) 200 is shown as information stored in the ROM 110. The BIOS 200 is one type of firmware, and is a program for realizing initialization and recognition processing of hardware such as the component 141 when the server 100 is activated.

不揮発性メモリ120は、書き換え可能な所定の情報を記憶する。同図では、不揮発性メモリ120に記憶される情報としてハードウェア構成情報121が示される。このハードウェア構成情報121は、後述するように起動時においてBIOS200によって作成、更新され、例えばOS(Operating System)やアプリケーションなどの上位層に提供される。これにより、OSやアプリケーションは、ハードウェアデバイスを利用することが可能になる。なお、不揮発性メモリ120は、特許請求の範囲に記載のハードウェア構成情報記憶部の一例に相当する。   The nonvolatile memory 120 stores rewritable predetermined information. In the figure, hardware configuration information 121 is shown as information stored in the nonvolatile memory 120. As will be described later, the hardware configuration information 121 is created and updated by the BIOS 200 at the time of startup, and is provided to an upper layer such as an OS (Operating System) or an application. As a result, the OS and applications can use hardware devices. The nonvolatile memory 120 corresponds to an example of a hardware configuration information storage unit described in the claims.

ハードウェア構成情報121は、通常、サーバ100の起動ごとに作成されてRAM(Random Access Memory)に保持され、電源がオフとなってシステムが終了するのに応じて消去されるが、本実施形態では、このハードウェア構成情報121を不揮発性メモリ120に記憶することでシステムの終了後においても消去されないようにしている。これにより、後述するように起動時間を短縮させることが可能になる。   The hardware configuration information 121 is normally created every time the server 100 is started and is held in a RAM (Random Access Memory). The hardware configuration information 121 is erased when the power is turned off and the system is terminated. In this case, the hardware configuration information 121 is stored in the nonvolatile memory 120 so that it is not erased even after the system is terminated. This makes it possible to shorten the startup time as will be described later.

BMC130は、当該サーバ100の管理を行う部位である。BMC130は、サーバ100を常時監視するために、サーバ100における他の部位とは異なる独立した電源により定常的に動作するようにされている。ただし、BMC130は、ファームウェアの更新などに対応して再起動が行われる。   The BMC 130 is a part that manages the server 100. The BMC 130 is constantly operated by an independent power source different from other parts in the server 100 in order to constantly monitor the server 100. However, the BMC 130 is restarted in response to firmware update or the like.

コンポーネント部140は、マザーボードMBに実装されるハードウェアコンポーネント(以降、単にコンポーネントと称する)を一括して示している。ここでの図示は省略するが、マザーボードMBには、CPUやメモリモジュールなどの所定のハードウェアを所定数換装可能なスロット(換装部)が備えられている。ハードウェアコンポーネントとは、上記換装部に対して装脱が可能なハードウェアデバイスをいう。   The component unit 140 collectively indicates hardware components (hereinafter simply referred to as components) mounted on the motherboard MB. Although illustration is omitted here, the motherboard MB is provided with a slot (replacement unit) capable of replacing a predetermined number of predetermined hardware such as a CPU and a memory module. The hardware component refers to a hardware device that can be attached to and detached from the replacement unit.

同図では、コンポーネント141の具体例として、4つのコンポーネント141−1〜141−4が実装された状態を示している。なお、ここでの図示は省略するが、これら4つのコンポーネント141−1〜141−4が実装されているスロット以外に、例えばコンポーネントが実装されていないスロットがあるような状態を想定してよい。   In the figure, as a specific example of the component 141, a state in which four components 141-1 to 141-4 are mounted is shown. In addition, although illustration here is abbreviate | omitted, you may assume the state where there exists a slot in which the component is not mounted other than the slot in which these four components 141-1 to 141-4 are mounted, for example.

ここでのコンポーネント141−1はCPU#1のスロットに実装されるCPUを想定している。CPUは、ROM110や、ここでは図示しない補助記憶装置などに記憶されるプログラムを実行することにより、サーバとしての所定の機能を実現する。また、コンポーネント141−2、141−3は、それぞれ、メモリモジュール#1、#2のスロットに実装されるメモリモジュールをそれぞれ想定している。この場合のメモリモジュールは、例えばDIMM(Dual Inline Memory Module)などとされて、サーバ100における主記憶装置(RAM:Random Access Memory)として機能する。また、コンポーネント141−4は、I/Oカード#1のスロットに実装されるI/Oカードを想定している。I/Oカードは、所定のインターフェース規格にしたがって周辺機器などとデータの入出力を実行する機能を有する。   The component 141-1 here is assumed to be a CPU mounted in the slot of CPU # 1. The CPU implements a predetermined function as a server by executing a program stored in the ROM 110 or an auxiliary storage device (not shown). The components 141-2 and 141-3 are assumed to be memory modules mounted in the slots of the memory modules # 1 and # 2, respectively. The memory module in this case is, for example, a DIMM (Dual Inline Memory Module) or the like, and functions as a main storage device (RAM: Random Access Memory) in the server 100. The component 141-4 is assumed to be an I / O card mounted in the slot of the I / O card # 1. The I / O card has a function of executing data input / output with a peripheral device in accordance with a predetermined interface standard.

なお、以降において、コンポーネントについて言及するにあたり、特に個々に区別する必要がない場合には、コンポーネント141と表記する。また、上記コンポーネント141の各々は、それぞれを一意に特定するコンポーネント識別子142を記憶している。   In the following description, when referring to components, when there is no need to distinguish them individually, they are referred to as components 141. Each of the components 141 stores a component identifier 142 that uniquely identifies the component 141.

また、マザーボードMBには、コンポーネント141のスロットごとに対応してセンサが備えられる。図においては、コンポーネント141−1〜141−4ごとに対応するセンサ150−1〜150−4が示される。なお、センサについても、個々に区別する必要のない場合にはセンサ150と表記する。センサ150は、対応のスロットにおいてコンポーネントが実装されているか否かに応じたセンサ信号を出力する。これらセンサ150の各々から出力されるセンサ信号S1は、BMC130に対して入力されるようになっている。   Further, the motherboard MB is provided with a sensor corresponding to each slot of the component 141. In the figure, sensors 150-1 to 150-4 corresponding to the components 141-1 to 141-4 are shown. Note that the sensor is also expressed as a sensor 150 when it is not necessary to distinguish the sensors individually. The sensor 150 outputs a sensor signal corresponding to whether or not a component is mounted in the corresponding slot. The sensor signal S1 output from each of these sensors 150 is input to the BMC 130.

[BMCの構成例]
図2は、BMC130の構成例を示している。BMC130は、コンポーネント検出部131、コンポーネント識別子取得部132、テーブル作成部133、不揮発性記憶部134、BIOS対応通信部135を備える。
[Example of BMC configuration]
FIG. 2 shows a configuration example of the BMC 130. The BMC 130 includes a component detection unit 131, a component identifier acquisition unit 132, a table creation unit 133, a nonvolatile storage unit 134, and a BIOS compatible communication unit 135.

コンポーネント検出部131は、センサ150(図1)の各々から出力されるセンサ信号S1を入力して、スロットごとにコンポーネント141が実装されているか否かについて検出する。   The component detection unit 131 receives the sensor signal S1 output from each of the sensors 150 (FIG. 1), and detects whether or not the component 141 is mounted for each slot.

コンポーネント識別子取得部132は、バス170経由でコンポーネント141にアクセスして、コンポーネント識別子142を取得する。   The component identifier acquisition unit 132 accesses the component 141 via the bus 170 and acquires the component identifier 142.

テーブル作成部133は、コンポーネント部140におけるコンポーネント141の実装状態の変更に応じてコンポーネントテーブル300の作成と更新を行う部位である。コンポーネント部140におけるコンポーネント141の実装状態の変更については、コンポーネント検出部131の検出結果に基づいて認識することができる。また、テーブル作成部133は、コンポーネントテーブル300の更新にあたり、コンポーネント識別子取得部132により取得されたコンポーネント識別子142を利用する。   The table creation unit 133 is a part that creates and updates the component table 300 in accordance with a change in the mounting state of the component 141 in the component unit 140. The change in the mounting state of the component 141 in the component unit 140 can be recognized based on the detection result of the component detection unit 131. Further, the table creation unit 133 uses the component identifier 142 acquired by the component identifier acquisition unit 132 when updating the component table 300.

不揮発性記憶部134は、BMC130における不揮発性の記憶領域であり、図示するように、コンポーネントテーブル300が記憶される。コンポーネントテーブル300は、現在におけるコンポーネント141の実装状態を反映した情報内容を有する。不揮発性記憶部134は、特許請求の範囲に記載のコンポーネントテーブルの一例に相当する。   The non-volatile storage unit 134 is a non-volatile storage area in the BMC 130, and stores a component table 300 as illustrated. The component table 300 has information contents reflecting the current mounting state of the component 141. The nonvolatile storage unit 134 corresponds to an example of a component table described in the claims.

BIOS対応通信部135は、BIOS200と通信を行う部位である。具体的に、BIOS対応通信部135は、BIOS200としてのプログラムを実行する、CPU#1としてのコンポーネント141−1と通信することになる。   The BIOS compatible communication unit 135 is a part that communicates with the BIOS 200. Specifically, the BIOS-compatible communication unit 135 communicates with the component 141-1 as the CPU # 1 that executes the program as the BIOS 200.

[コンポーネントテーブルの構造例]
図3は、コンポーネントテーブル300の構造例を示している。コンポーネントテーブル300には、マザーボードMBに実装されたコンポーネントが登録される。そして、コンポーネントテーブル300は、コンポーネントごとについて、スロット310、コンポーネント識別子320、実装情報330および変更情報340を対応付けたレコードを備えた構造を有する。
[Component table structure example]
FIG. 3 shows a structural example of the component table 300. In the component table 300, components mounted on the motherboard MB are registered. The component table 300 has a structure including a record in which a slot 310, a component identifier 320, mounting information 330, and change information 340 are associated with each component.

スロット310は、スロットを識別するためのスロット識別子が格納される。このスロット識別子によりマザーボードMB上におけるいずれのスロットであるのかを特定できる。コンポーネント識別子320は、対応のコンポーネント141を一意に特定する識別子であり、前述のようにコンポーネント141に記憶されているコンポーネント識別子142が格納される。   The slot 310 stores a slot identifier for identifying the slot. With this slot identifier, it is possible to specify which slot on the motherboard MB. The component identifier 320 is an identifier that uniquely identifies the corresponding component 141, and stores the component identifier 142 stored in the component 141 as described above.

実装情報330は、対応のコンポーネント141がスロットに実装されているか否かを示すフラグである。一具体例として、実装情報330は1ビットの情報とされ、「0」によりスロットに実装されている「実装」の状態であることを示し、「1」によりスロットに実装されていない「非実装」の状態であることを示すものとする。なお、この図に示す実装情報330は、図1に示したコンポーネント141−1〜141−1の実装状態を反映した内容となっている。   The mounting information 330 is a flag indicating whether or not the corresponding component 141 is mounted in the slot. As a specific example, the mounting information 330 is 1-bit information, and “0” indicates a state of “mounting” mounted in the slot, and “1” indicates “not mounted” in the slot. ”State. The mounting information 330 shown in this figure reflects the mounting status of the components 141-1 to 141-1 shown in FIG.

変更情報340は、対応のコンポーネント141の実装状況について、前回の起動時かから変更があったか否かを示すフラグである。一具体例として、変更情報340は1ビットの情報とされ、「0」により「変更無し」を示し、「1」により[変更有り]を示すものとする。   The change information 340 is a flag indicating whether or not the mounting status of the corresponding component 141 has changed since the previous activation. As a specific example, the change information 340 is 1-bit information, “0” indicates “no change”, and “1” indicates “changed”.

[BIOSにより実現される機能構成例]
図4は、BIOS200のプログラムにより実現される機能構成例を示している。なお、この図に示される機能部は、図1との対応では、コンポーネント141−1としてのCPU#1がBIOS200のプログラムを実行することにより実現されるものとなる。
[Functional configuration example realized by BIOS]
FIG. 4 shows a functional configuration example realized by the BIOS 200 program. In addition, the function part shown by this figure is implement | achieved when CPU # 1 as the component 141-1 runs the program of BIOS200 in correspondence with FIG.

BIOS200のプログラムにより実現される機能部として、同図には、コンポーネントテーブル取得部210、初期化処理部220、ハードウェア構成情報作成部230およびハードウェア構成情報設定部240が示される。   As functional units realized by the program of the BIOS 200, a component table acquisition unit 210, an initialization processing unit 220, a hardware configuration information creation unit 230, and a hardware configuration information setting unit 240 are shown in FIG.

コンポーネントテーブル取得部210は、データバス経由でBMC130にアクセスし、ここに記憶されるコンポーネントテーブル300のデータを読み込んで取得する。   The component table acquisition unit 210 accesses the BMC 130 via the data bus and reads and acquires the data of the component table 300 stored therein.

初期化処理部220は、サーバ100の起動に際して実装されているコンポーネント部140におけるコンポーネント141の初期化を実行する部位である。初期化を実行する際、初期化処理部220は、コンポーネントテーブル取得部210により取得されたコンポーネントテーブル300を参照する。そして、実装情報330が「実装」を示しているコンポーネント(つまり、実装された状態のコンポーネント141)のみを対象に初期化処理を実行する。   The initialization processing unit 220 is a part that executes initialization of the component 141 in the component unit 140 that is implemented when the server 100 is started up. When executing initialization, the initialization processing unit 220 refers to the component table 300 acquired by the component table acquisition unit 210. Then, the initialization process is executed only for the component whose mounting information 330 indicates “mounting” (that is, the component 141 in the mounted state).

ハードウェア構成情報作成部230は、ハードウェア構成情報121の作成、更新を実行する部位である。まず、ハードウェア構成情報作成部230は、ハードウェア構成情報121を作成することができる。このために、ハードウェア構成情報作成部230は、コンポーネント部140において実装されているコンポーネント141にアクセスしてハードウェア情報を取得する。一例として、コンポーネント141がCPUであれば、ハードウェア情報は、種類(名称、識別子など)、動作周波数、動作電圧などとなる。また、ハードディスクなどであれば、種類、容量、動作モードなどとなる。また、コンポーネント141の種類によっては、IRQ(Interrupt ReQuest)やI/Oポートアドレスなどが含まれる。そして、ハードウェア構成情報作成部230は、上記のように取得したハードウェア情報を利用して、現在実装されているハードウェアの構成を示すハードウェア構成情報121を作成する。このように作成されたハードウェア構成情報121は、不揮発性メモリ120に記憶される。   The hardware configuration information creation unit 230 is a part that creates and updates the hardware configuration information 121. First, the hardware configuration information creation unit 230 can create the hardware configuration information 121. For this purpose, the hardware configuration information creation unit 230 accesses the component 141 mounted in the component unit 140 and acquires hardware information. As an example, if the component 141 is a CPU, the hardware information includes the type (name, identifier, etc.), operating frequency, operating voltage, and the like. In the case of a hard disk or the like, the type, capacity, operation mode, and the like. Further, depending on the type of the component 141, IRQ (Interrupt ReQuest), I / O port address, and the like are included. Then, the hardware configuration information creation unit 230 creates hardware configuration information 121 indicating the configuration of the currently installed hardware, using the hardware information acquired as described above. The hardware configuration information 121 created in this way is stored in the nonvolatile memory 120.

また、ハードウェア構成情報作成部230は、不揮発性メモリ120に記憶されているハードウェア構成情報121について、後述するように現在のコンポーネント141の実装状態に応じた内容に更新することも可能とされている。   In addition, the hardware configuration information creation unit 230 can update the hardware configuration information 121 stored in the nonvolatile memory 120 to the content according to the current mounting state of the component 141 as described later. ing.

ハードウェア構成情報設定部240は、サーバ100の起動に際して、ハードウェア構成情報121を例えばOSなどの上位層に対して設定する。このために、例えばハードウェア構成情報設定部240は、主記憶装置(RAM)において設定された所定のアドレス空間にハードウェア構成情報121を記憶させる。これにより、OSおよびOS上で動作するアプリケーションがコンポーネント141を利用することが可能になる。   The hardware configuration information setting unit 240 sets the hardware configuration information 121 in an upper layer such as an OS when the server 100 is started. For this purpose, for example, the hardware configuration information setting unit 240 stores the hardware configuration information 121 in a predetermined address space set in the main storage device (RAM). As a result, the OS and applications running on the OS can use the component 141.

[BMCによるコンポーネントテーブルの作成処理例]
図5のフローチャートは、BMC130において実行されるコンポーネントテーブル300の作成のための処理手順例を示している。この図に示す処理は、図2に示したBMC130における機能部が適宜実行するものとしてみることができる。また、この処理は、BMC130が再起動などにより起動された際に実行される。
[Example of component table creation by BMC]
The flowchart in FIG. 5 shows an example of a processing procedure for creating the component table 300 executed in the BMC 130. The processing shown in this figure can be regarded as being appropriately executed by the functional unit in the BMC 130 shown in FIG. Further, this process is executed when the BMC 130 is activated by rebooting or the like.

まず、コンポーネント検出部131は、コンポーネントテーブル300から処理対象として選択した1つのスロット310が示すスロットに対応するセンサ150から出力されるセンサ信号を入力し(ステップS101)、そのスロットにおいてコンポーネント141が実装されているか否かの実装状態検出を行う(ステップS102)。   First, the component detection unit 131 inputs a sensor signal output from the sensor 150 corresponding to the slot indicated by one slot 310 selected as the processing target from the component table 300 (step S101), and the component 141 is mounted in the slot. The mounting state is detected as to whether or not it has been performed (step S102).

次に、コンポーネント検出部131は、上記ステップS102により検出された実装状態が「実装」と「非実装」のいずれであるかについて判定する(ステップS103)。ここで、「非実装」であると判定された場合(ステップS103−「非実装」)、以下のステップS104〜S109の処理をスキップして、ステップS110に進む。   Next, the component detection unit 131 determines whether the mounting state detected in step S102 is “mounted” or “not mounted” (step S103). Here, when it is determined that it is “not mounted” (step S103— “not mounted”), the processing of the following steps S104 to S109 is skipped, and the process proceeds to step S110.

これに対して「実装」であると判定した場合(ステップS103−「実装」)、コンポーネント取得部132は、この「実装」であると判定されたコンポーネント141にバス170経由でアクセスして、そのコンポーネント141に記憶されているコンポーネント識別子142を取得する(ステップS104)。   On the other hand, when it is determined to be “implementation” (step S103— “implementation”), the component acquisition unit 132 accesses the component 141 determined to be “implementation” via the bus 170, and The component identifier 142 stored in the component 141 is acquired (step S104).

次に、テーブル作成部133は、上記ステップS104によりコンポーネント141から取得したコンポーネント識別子142と、コンポーネントテーブル300において選択されたスロット310に対応付けられているコンポーネント識別子320を比較する(ステップS105)。そして、その比較結果として、コンポーネント141から取得したコンポーネント識別子142と一致するか否かについて判定する(ステップS106)。   Next, the table creation unit 133 compares the component identifier 142 acquired from the component 141 in step S104 with the component identifier 320 associated with the slot 310 selected in the component table 300 (step S105). Then, as a comparison result, it is determined whether or not it matches the component identifier 142 acquired from the component 141 (step S106).

ここで、コンポーネント識別子320が一致しない判定した場合には(ステップS106−NO)、今回のBMC130が起動する前の段階において、処理対象のスロットに新たなコンポーネント141が実装されていることになる。そこで、テーブル作成部133は、ステップS104により取得したコンポーネント識別子142を、コンポーネントテーブル300に対してコンポーネント識別子320として新規に格納する(ステップS107)。   If it is determined that the component identifiers 320 do not match (NO in step S106), a new component 141 is mounted in the processing target slot before the current BMC 130 is activated. Therefore, the table creation unit 133 newly stores the component identifier 142 acquired in step S104 as the component identifier 320 in the component table 300 (step S107).

さらに、テーブル作成部133は、選択されているスロット310に対応付けられる実装情報330に「実装」を示す値を格納する(ステップS108)。また、テーブル作成部133は、同じく選択されているスロット310に対応付けられる変更情報340に「変更有り」を示す値を格納する(ステップS109)。そして、ステップS110に進む。   Further, the table creation unit 133 stores a value indicating “mounting” in the mounting information 330 associated with the selected slot 310 (step S108). Also, the table creation unit 133 stores a value indicating “changed” in the change information 340 associated with the selected slot 310 (step S109). Then, the process proceeds to step S110.

また、コンポーネント識別子320が一致すると判定した場合(ステップS106−YES)、今回「実装」が検出されたコンポーネント141は、コンポーネントテーブル300に登録されていることになる。このとき、コンポーネント識別子320に対応付けられる実装情報330には「実装」を示す値が格納されている。また、変更情報340には「変更無し」を示す値が格納されている。変更情報340が「変更無し」とされているのは、コンポーネントテーブル300におけるすべての変更情報340は、サーバ100の起動時においてBIOS200により読み込まれた後に「変更無し」を示す値に変更するようになっていることによる。したがって、この場合には、このコンポーネント141についてのコンポーネントテーブル300の情報について書き換えを行う必要がない。そこで、この場合には、ステップS107〜S109をスキップする。   If it is determined that the component identifiers 320 match (YES in step S106), the component 141 in which “implementation” is detected this time is registered in the component table 300. At this time, a value indicating “mounting” is stored in the mounting information 330 associated with the component identifier 320. The change information 340 stores a value indicating “no change”. The change information 340 is set to “no change” because all the change information 340 in the component table 300 is changed to a value indicating “no change” after being read by the BIOS 200 when the server 100 is started. By becoming. Therefore, in this case, it is not necessary to rewrite the information in the component table 300 for the component 141. In this case, steps S107 to S109 are skipped.

これまでの処理を実行した後、コンポーネント検出部131は、すべてのスロットについての処理が終了したか否かについて判定する(ステップS110)。ここで、すべてのスロットについての処理が終了していないと判定した場合には(ステップS110−NO)、ステップS101に戻ることで、次の処理対象のスロット310に対応したテーブル作成処理が実行される。   After executing the processing so far, the component detection unit 131 determines whether or not the processing for all slots has been completed (step S110). If it is determined that the processing for all slots has not been completed (step S110-NO), the process returns to step S101, and the table creation process corresponding to the next processing target slot 310 is executed. The

そして、上記の処理を繰り返すことにより、或る段階で、すべてのスロットに対応する情報の作成処理を終了したことが判定されると(ステップS110−YES)、これまでのコンポーネントテーブル300の作成処理を終了する。この段階では、BMC130の起動時におけるコンポーネント141の実装状態が反映された内容のコンポーネントテーブル300が作成されていることになる。   Then, by repeating the above processing, if it is determined that the creation processing of information corresponding to all slots is finished at a certain stage (step S110-YES), the creation processing of the component table 300 so far Exit. At this stage, the component table 300 having the contents reflecting the mounting state of the component 141 when the BMC 130 is activated is created.

[BMCによるコンポーネントテーブルの更新処理例]
次に、図6のフローチャートを参照してBMC130によるコンポーネントテーブルの更新処理例について説明する。この処理は、サーバ100の電源のオン/オフに係わらず、BMC130に電源が供給されて動作している状態において定常的に実行される。
[Example of updating component table by BMC]
Next, an example of a component table update process performed by the BMC 130 will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is regularly executed in a state in which the power is supplied to the BMC 130 regardless of whether the server 100 is powered on or off.

まず、コンポーネント検出部131は、コンポーネント141のスロットごとのセンサ150からセンサ信号S1を入力して監視している(ステップS201)。そして、コンポーネント検出部131は、監視しているセンサ信号に基づいて、コンポーネントの取り外しが行われるのを待機する(ステップS202−NO)。また、コンポーネント141が新たに装着されるのを待機する(ステップS205−NO)。   First, the component detection unit 131 receives and monitors the sensor signal S1 from the sensor 150 for each slot of the component 141 (step S201). Then, the component detection unit 131 waits for component removal based on the monitored sensor signal (step S202—NO). Further, it waits for the component 141 to be newly installed (step S205—NO).

コンポーネント141の取り外しが行われたことを検出すると(ステップS202−YES)、テーブル作成部133は、コンポーネントテーブル300において、今回取り外しが行われたスロット310に対応付けられた実装情報330に「非実装」を示す値を格納する(ステップS203)。さらに、同じスロット310に対応付けられた変更情報340には「変更有り」を示す値を格納する(ステップS204)。このように、取り外しが行われたコンポーネント141に応じてコンポーネントテーブル300の更新が行われる。   When it is detected that the component 141 has been removed (step S202—YES), the table creation unit 133 displays “unmounted” in the component table 300 in the mounting information 330 associated with the slot 310 that has been removed this time. Is stored (step S203). Furthermore, a value indicating “changed” is stored in the change information 340 associated with the same slot 310 (step S204). Thus, the component table 300 is updated according to the component 141 that has been removed.

また、コンポーネント141が新たに実装されたことを検出した場合(ステップS205−YES)、コンポーネント識別子取得部132は、この装着が検出されたコンポーネント141が記憶するコンポーネント識別子142を取得する(ステップS206)。そして、テーブル作成部133は、この取得したコンポーネント識別子142を、コンポーネント141が新規実装されたスロット310に対応するコンポーネント識別子320としてコンポーネントテーブル300に新たに格納する(ステップS207)。   When it is detected that the component 141 is newly mounted (YES in step S205), the component identifier acquisition unit 132 acquires the component identifier 142 stored in the component 141 in which the mounting is detected (step S206). . Then, the table creation unit 133 newly stores the acquired component identifier 142 in the component table 300 as the component identifier 320 corresponding to the slot 310 in which the component 141 is newly mounted (step S207).

次に、テーブル作成部133は、同じ新規実装されたスロット310に対応する実装情報330に「実装」を示す値を格納する(ステップS208)。さらに、同じ新規実装されたスロット310に対応する変更情報340に「変更有り」を示す値を格納する(ステップS209)。このように、新たに装着されたコンポーネント141に応じてコンポーネントテーブル300の更新が行われる。   Next, the table creation unit 133 stores a value indicating “mounting” in the mounting information 330 corresponding to the same newly mounted slot 310 (step S208). Further, a value indicating “changed” is stored in the change information 340 corresponding to the same newly mounted slot 310 (step S209). In this way, the component table 300 is updated according to the newly mounted component 141.

[BIOSによる起動制御のための処理手順例]
図7は、BIOS200により実現されるサーバ100の起動制御のための処理手順例を示している。なお、この図に示す処理は、図4のBIOS200における機能部が適宜実行するものとしてみることができる。
[Example of processing procedure for activation control by BIOS]
FIG. 7 shows an example of a processing procedure for starting control of the server 100 realized by the BIOS 200. Note that the processing shown in this figure can be regarded as appropriately executed by the functional unit in the BIOS 200 of FIG.

まず、コンポーネントテーブル取得部210は、バス170経由でBMC130にアクセスしてコンポーネントテーブル300を読み込んで取得する(ステップS301)。なお、図示による説明は省略するが、このようにコンポーネントテーブル300がBIOS200により読み込まれたことに応じて、BMC130は、不揮発性記憶部134に記憶されるコンポーネントテーブル300の変更情報340のすべてについて「変更無し」を示す値に書き換える。   First, the component table acquisition unit 210 accesses the BMC 130 via the bus 170 to read and acquire the component table 300 (step S301). Although illustration explanation is omitted, in response to the component table 300 being read by the BIOS 200 in this way, the BMC 130 changes the “change information 340 of the component table 300 stored in the nonvolatile storage unit 134” to “ Rewrite the value to indicate “no change”.

次に、初期化処理部220は、取得されたコンポーネントテーブル300において、実装情報330が「実装」に対応付けられているコンポーネント識別子320を認識する(ステップS302)。つまり、現在においてマザーボードMBに実装されているコンポーネント141を認識する。そして、初期化処理部220は、これらの認識したコンポーネント141を順次初期化する(ステップS303)。   Next, the initialization processing unit 220 recognizes the component identifier 320 whose mounting information 330 is associated with “mounting” in the acquired component table 300 (step S302). That is, the component 141 currently mounted on the motherboard MB is recognized. Then, the initialization processing unit 220 sequentially initializes these recognized components 141 (step S303).

上記の初期化処理が終了すると、ハードウェア構成情報作成部230は、「変更有り」を示す値を格納する変更情報340が有るか否かについて判定する(ステップS304)。ここで、「変更有り」の変更情報340が有ると判定した場合(ステップS304−YES)、前回のサーバ100の終了から今回の起動までの間に、コンポーネント141の新たな実装と取り外しの少なくとも一方が1回以上行われていることになる。つまり、コンポーネント部140におけるコンポーネント141の構成(ハードウェア構成)が前回のサーバ100の終了時とは異なっていることになる。   When the initialization process is completed, the hardware configuration information creation unit 230 determines whether there is change information 340 that stores a value indicating “changed” (step S304). Here, if it is determined that there is the change information 340 of “changed” (step S304—YES), at least one of the new mounting and removal of the component 141 between the end of the previous server 100 and the current startup. Has been done more than once. That is, the configuration (hardware configuration) of the component 141 in the component unit 140 is different from the previous termination of the server 100.

そこで、ハードウェア構成情報作成部230は、ハードウェア構成情報121を作成、または更新する処理を実行する(ステップS305)。なお、このステップS305としてのハードウェア構成情報作成(更新)処理については後述する。そして、作成したハードウェア構成情報121を不揮発性メモリ120に保存する(ステップS306)。この際、不揮発性メモリ120においてハードウェア構成情報121が記憶済みであれば、この記憶済みのハードウェア構成情報121に、今回作成したハードウェア構成情報121の上書きを行う。   Therefore, the hardware configuration information creation unit 230 executes a process for creating or updating the hardware configuration information 121 (step S305). The hardware configuration information creation (update) process as step S305 will be described later. Then, the created hardware configuration information 121 is stored in the nonvolatile memory 120 (step S306). At this time, if the hardware configuration information 121 has been stored in the nonvolatile memory 120, the hardware configuration information 121 created this time is overwritten on the stored hardware configuration information 121.

一方、「変更有り」の変更情報340が無いと判定した場合には(ステップS304−NO)、コンポーネント部140におけるコンポーネント141の構成に変更はなく、前回のサーバ100の終了時と同じであることになる。この場合、不揮発性メモリ120に記憶されるハードウェア構成情報121の内容も、前回のサーバ100の終了時から更新されていない。そこで、ハードウェア構成情報設定部240は、不揮発性メモリ120に記憶されているハードウェア構成情報121を読み込んで取得する(ステップS307)。   On the other hand, when it is determined that there is no change information 340 of “changed” (NO in step S304), the configuration of the component 141 in the component unit 140 is not changed and is the same as when the previous server 100 was terminated. become. In this case, the content of the hardware configuration information 121 stored in the non-volatile memory 120 has not been updated since the previous termination of the server 100. Therefore, the hardware configuration information setting unit 240 reads and acquires the hardware configuration information 121 stored in the nonvolatile memory 120 (step S307).

そして、ハードウェア構成情報設定部240は、先のステップS305により作成したハードウェア構成情報121、または、上記ステップS307により読み込んで取得したハードウェア構成情報121を上位層に対して設定する(ステップS308)。   Then, the hardware configuration information setting unit 240 sets the hardware configuration information 121 created in the previous step S305 or the hardware configuration information 121 read and acquired in step S307 for the upper layer (step S308). ).

このように、BIOS200は、起動処理に際して、前回のサーバ100の終了時からコンポーネント141の構成に変更がない場合には、不揮発性メモリ120から読み込んで取得し、これを上位層に提供する。つまり、コンポーネント141の構成に変更がない場合には、ハードウェア構成情報121の作成を行わないようにしている。このようにハードウェア構成情報121を作成する手順が省略されることにより、それだけ起動時間は短縮されることになる。特に、ハードウェア構成情報121の作成に際しては、コンポーネント141ごとのハードウェア情報を取得するために、実装されたコンポーネント141に順次アクセスする必要があり、相当の時間を要する。このようなハードウェア取得のための処理が省略されることで起動時間を大幅に短縮することが可能になる。   As described above, the BIOS 200 reads and acquires from the non-volatile memory 120 and provides it to the upper layer when there is no change in the configuration of the component 141 since the end of the previous server 100 during the startup process. That is, when there is no change in the configuration of the component 141, the hardware configuration information 121 is not created. By omitting the procedure for creating the hardware configuration information 121 in this way, the activation time is shortened accordingly. In particular, when the hardware configuration information 121 is created, in order to acquire hardware information for each component 141, it is necessary to sequentially access the mounted components 141, which requires a considerable amount of time. By omitting such processing for hardware acquisition, it is possible to significantly shorten the startup time.

次に、図8のフローチャートを参照して、上記ステップS305のハードウェア構成情報作成(更新)処理としての手順例について説明する。ここでは、図8(a)に示す処理と、図8(b)に示す処理の2例について説明する。   Next, a procedure example as the hardware configuration information creation (update) process in step S305 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, two examples of the process shown in FIG. 8A and the process shown in FIG. 8B will be described.

まず、図8(a)に示すハードウェア構成情報の作成処理において、ハードウェア構成情報作成部230は、コンポーネントテーブル300における実装情報330が「実装」を示しているコンポーネント141の各々からハードウェア情報を取得する(ステップS401)。つまり、ハードウェア構成情報作成部230は、現在実装されているすべてのコンポーネント141ごとにアクセスを行って、そのハードウェア情報を取得する。   First, in the hardware configuration information creation process illustrated in FIG. 8A, the hardware configuration information creation unit 230 obtains hardware information from each of the components 141 whose mounting information 330 in the component table 300 indicates “implementation”. Is acquired (step S401). That is, the hardware configuration information creation unit 230 accesses every component 141 that is currently mounted, and acquires the hardware information.

次に、ハードウェア構成情報作成部230は、上記ステップS401により取得したハードウェア情報を利用してハードウェア構成情報121を作成する(ステップS402)。   Next, the hardware configuration information creation unit 230 creates the hardware configuration information 121 using the hardware information acquired in step S401 (step S402).

上記図8(a)の処理は、変更情報340が「変更有り」のコンポーネント141が少なくとも1つ有れば、変更の無いものも含めてすべてのコンポーネント141にアクセスしてハードウェア情報を収集し、ハードウェア構成情報121を作成し直すというものになる。このような処理の場合、実装されたすべてのコンポーネント141にアクセスしてハードウェア情報を読み込むことになる。このようなアクセスは比較的長い時間を要することから、実装されたコンポーネント141の数が増加するほどハードウェア構成情報121の作成に要する時間が長くなり、起動時間の短縮に不利となる。   In the process of FIG. 8A, if there is at least one component 141 whose change information 340 is “changed”, the hardware information is collected by accessing all the components 141 including those not changed. The hardware configuration information 121 is recreated. In the case of such processing, hardware information is read by accessing all installed components 141. Since such access requires a relatively long time, the time required to create the hardware configuration information 121 increases as the number of mounted components 141 increases, which is disadvantageous for shortening the startup time.

そこで、本実施形態では、例えば最初の起動時などに対応してハードウェア構成情報121が不揮発性メモリ120に記憶されていない場合や、コンポーネントテーブル300においてすべての変更情報340が「変更有り」となっている場合にのみ、上記図8(a)に示すハードウェア構成情報作成処理を実行させることとする。そして、コンポーネントテーブル300において「変更有り」と「変更無し」の変更情報340が混在している場合には、以下の図8(b)に示す処理を実行する。   Therefore, in the present embodiment, for example, when the hardware configuration information 121 is not stored in the nonvolatile memory 120 corresponding to the first start-up, or when all the change information 340 is “changed” in the component table 300. Only when it is, the hardware configuration information creation process shown in FIG. 8A is executed. If the change information 340 of “changed” and “not changed” is mixed in the component table 300, the following process shown in FIG. 8B is executed.

図8(b)において、まず、ハードウェア構成情報作成部230は、不揮発性メモリ120に記憶されているハードウェア構成情報121の読み込みを行う(ステップS501)。次に、ハードウェア構成情報作成部230は、変更情報340が「変更有り」を示し、かつ、実装情報330が「非実装」を示しているコンポーネント識別子142をコンポーネントテーブル300から検索する。そして、この検索したコンポーネント識別子142が示すコンポーネント141の情報を、読み込みを行ったハードウェア構成情報121から削除する(ステップS502)。つまり、サーバ100の最後の終了時から今回の起動までにおいて取り外しが行われたコンポーネント141についての情報をコンポーネントテーブル300から削除する。   In FIG. 8B, first, the hardware configuration information creating unit 230 reads the hardware configuration information 121 stored in the nonvolatile memory 120 (step S501). Next, the hardware configuration information creation unit 230 searches the component table 300 for the component identifier 142 in which the change information 340 indicates “changed” and the mounting information 330 indicates “not mounted”. Then, the information of the component 141 indicated by the retrieved component identifier 142 is deleted from the read hardware configuration information 121 (step S502). That is, the information about the component 141 that has been removed from the last end of the server 100 to the current activation is deleted from the component table 300.

次に、ハードウェア構成情報作成部230は、変更情報340が「変更有り」を示し、かつ、実装情報330が「実装」を示しているコンポーネント識別子142をコンポーネントテーブル300から検索する。このように検索されたコンポーネント識別子142が示すコンポーネント141は、最後の終了時から今回の起動までの間に新たに実装されたものである。そこで、ハードウェア構成情報作成部230は、検索したコンポーネント識別子142が示すコンポーネント141にアクセスして、そのハードウェア情報を取得する(ステップS503)。そして、この取得したハードウェア情報に対応する内容を、読み込みを行ったハードウェア構成情報121に追加する(ステップS504)。   Next, the hardware configuration information creation unit 230 searches the component table 300 for the component identifier 142 in which the change information 340 indicates “changed” and the mounting information 330 indicates “implementation”. The component 141 indicated by the component identifier 142 searched in this way is newly implemented between the last end time and the current activation. Therefore, the hardware configuration information creation unit 230 accesses the component 141 indicated by the retrieved component identifier 142 and acquires the hardware information (step S503). Then, the content corresponding to the acquired hardware information is added to the read hardware configuration information 121 (step S504).

このように、図8(b)に示す処理では、前回起動時のコンポーネント141の実装状態が反映されたハードウェア構成情報121に対して、コンポーネント141の変更が反映されるように更新(内容の変更)を行う。つまり、ハードウェア構成情報121について、取り外しが行われたコンポーネント141に関する情報は削除し、新たに実装されたコンポーネント141に関する情報を追加するというものである。つまり、図8(b)に示す処理は、ハードウェア構成情報121として、ハードウェア構成の変更に応じた差分の情報内容を生成している。   In this way, in the process shown in FIG. 8B, the hardware configuration information 121 reflecting the mounting state of the component 141 at the previous activation is updated so that the change of the component 141 is reflected (contents of the contents). Change). That is, with respect to the hardware configuration information 121, information regarding the component 141 that has been removed is deleted, and information regarding the newly installed component 141 is added. That is, in the process shown in FIG. 8B, the information content of the difference corresponding to the change in the hardware configuration is generated as the hardware configuration information 121.

上記図8(b)の処理によれば、ハードウェア情報の取得のためにアクセスするコンポーネント141は、サーバ100の最後の終了時から今回の起動までの間に新たに実装されたもののみとなる。これにより、図8(a)の場合と比較して、ハードウェア構成情報121に要する時間を短縮することが可能になる。   According to the processing of FIG. 8B, the component 141 that is accessed for acquiring hardware information is only newly installed between the last end of the server 100 and the current startup. . This makes it possible to reduce the time required for the hardware configuration information 121 as compared with the case of FIG.

<第2の実施形態>
[サーバの構成例]
図9は、第2の実施形態としてのサーバ100の構成例を示している。なお、この図において、図1と同一部分は同一符号を付して説明を省略する。この図に示すサーバ100においては、マザーボードMBにおいて、コンポーネント141ごとに対応するバス170に対してスイッチ160を挿入している。図においては、コンポーネント141−1〜141−4ごとに対応するスイッチ160−1〜160−4が示される。スイッチ160は、BMC130によりそのオン/オフが制御される。つまり、スイッチ160は、BMC130から出力されるスイッチ制御信号S2によってオン/オフの切り替えが行われる。
<Second Embodiment>
[Server configuration example]
FIG. 9 shows a configuration example of the server 100 as the second embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG. In the server 100 shown in this figure, a switch 160 is inserted into the bus 170 corresponding to each component 141 in the motherboard MB. In the figure, switches 160-1 to 160-4 corresponding to the components 141-1 to 141-4 are shown. The switch 160 is controlled to be turned on / off by the BMC 130. That is, the switch 160 is switched on / off by the switch control signal S2 output from the BMC 130.

このスイッチ160がオンの場合、対応のコンポーネント141はバス170を経由して他のハードウェアと通信を行うことができる。スイッチ160がオフの場合、対応のコンポーネント141は、サーバ100におけるシステムから切り離され、その機能や動作は無効になる。このスイッチ160は、例えばメンテナンスや障害の発生に対応してサーバ100としてのシステムを縮退させる場合に利用される。   When the switch 160 is on, the corresponding component 141 can communicate with other hardware via the bus 170. When the switch 160 is off, the corresponding component 141 is disconnected from the system in the server 100, and its function and operation are disabled. The switch 160 is used, for example, when the system as the server 100 is degenerated in response to maintenance or failure.

[BMCの構成例]
図10は、第2の実施形態におけるBMC130の構成例を示している。この図において、図2と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。この図に示すBMC130は、図2に示す構成に対してスイッチ制御部136をさらに備えて構成されている。
[Example of BMC configuration]
FIG. 10 shows a configuration example of the BMC 130 in the second embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG. The BMC 130 shown in this figure is configured to further include a switch control unit 136 with respect to the configuration shown in FIG.

スイッチ制御部136は、スイッチ160のオン/オフを制御する。また、スイッチ制御部136は、現在におけるスイッチ160ごとのオン/オフ状態を認識している。このスイッチ160ごとのオン/オフ状態の認識結果は、次に説明するようにコンポーネント検出部131が利用する。   The switch control unit 136 controls on / off of the switch 160. Further, the switch control unit 136 recognizes the current on / off state of each switch 160. The component detection unit 131 uses the recognition result of the on / off state for each switch 160 as described below.

[BMCによるコンポーネントテーブルの作成処理例]
図11のフローチャートは、上記図10に示すBMC130において実行されるコンポーネントテーブル300作成のための処理手順例を示している。
[Example of component table creation by BMC]
The flowchart of FIG. 11 shows an example of a processing procedure for creating the component table 300 executed in the BMC 130 shown in FIG.

コンポーネント検出部131は、1つのスロットに対応するセンサ150のセンサ信号を入力する。また、同じスロットに対応するスイッチ160のオン/オフ状態の認識情報をスイッチ制御部136から入力する(ステップS601)。   The component detection unit 131 inputs a sensor signal of the sensor 150 corresponding to one slot. Also, the switch controller 136 receives the on / off state recognition information of the switch 160 corresponding to the same slot (step S601).

次に、コンポーネント検出部131は、上記のように入力したセンサ信号とスイッチ160の認識情報に基づいて、対応のスロットにおけるコンポーネント141の実装状態について検出する(ステップS602)。具体的に、スイッチ160の認識情報が「オン」を示し、かつ、センサ信号が実装されている状態を示していれば、「実装」であると検出する。また、スイッチ160の認識情報が「オン」を示し、かつ、センサ信号が実装されていない状態を示していれば、「非実装」であると検出する。また、スイッチ160の認識情報が「オフ」を示している場合、そのスロットに装着されたコンポーネント141は無効化されており、実装されていない状態であるとみなすことができる。そこで、スイッチ160の認識情報が「オフ」を示している場合は、センサ信号の状態に係わらず、「非実装」であると判定する。なお、以降のステップS603〜S610の処理については、図5のステップS103〜S110と同様となる。   Next, the component detection unit 131 detects the mounting state of the component 141 in the corresponding slot based on the sensor signal input as described above and the recognition information of the switch 160 (step S602). Specifically, if the recognition information of the switch 160 indicates “on” and indicates that the sensor signal is mounted, it is detected as “mounted”. Further, if the recognition information of the switch 160 indicates “ON” and indicates that the sensor signal is not mounted, it is detected as “not mounted”. Further, when the recognition information of the switch 160 indicates “off”, the component 141 mounted in the slot is invalidated and can be regarded as being not mounted. Therefore, when the recognition information of the switch 160 indicates “off”, it is determined as “not mounted” regardless of the state of the sensor signal. In addition, about the process of subsequent step S603-S610, it becomes the same as that of step S103-S110 of FIG.

[BMCによるコンポーネントテーブルの作成処理例]
図12のフローチャートは、BMC130によるコンポーネントテーブルの更新処理例を示している。まず、コンポーネント検出部131は、コンポーネント141のスロットごとのセンサ150から順次センサ信号S1を入力して監視している。また、これとともに、スイッチ制御部136におけるスイッチ160ごとのオン/オフ状態の認識結果を監視している(ステップS701)。
[Example of component table creation by BMC]
The flowchart of FIG. 12 shows an example of a component table update process by the BMC 130. First, the component detection unit 131 inputs and monitors the sensor signal S1 sequentially from the sensor 150 for each slot of the component 141. At the same time, the switch controller 136 monitors the recognition result of the on / off state for each switch 160 (step S701).

そして、コンポーネント検出部131は、監視しているセンサ信号およびスイッチ160ごとのオン/オフ状態の認識結果に基づいて、コンポーネント141の取り外し、または、無効化の発生(スイッチ160のオフへの切り替え)を待機する(ステップS702−NO)。また、コンポーネント141の新たな装着、または、コンポーネント141の有効化の発生(スイッチ160のオンへの切り替え)を待機する(ステップS705−NO)。   Then, the component detection unit 131 removes the component 141 or generates an invalidation (switching the switch 160 off) based on the monitored sensor signal and the recognition result of the on / off state for each switch 160. (Step S702-NO). Further, it waits for the new installation of the component 141 or the occurrence of the validation of the component 141 (switching on of the switch 160) (NO in step S705).

なお、ステップS703、S704およびS706〜S709の各処理は、図6のステップS203、S204およびS206〜S209と同様となる。また、BIOS200による起動処理も、図7および図8と同様となる。   Each process of steps S703, S704, and S706 to S709 is the same as steps S203, S204, and S206 to S209 of FIG. The activation process by the BIOS 200 is the same as that in FIGS.

このように、第2の実施形態においては、スロットにおけるコンポーネント141の実装状態とともに、スイッチ160のオン/オフ制御に応じたコンポーネント141の有効/無効の状態に応じても、コンポーネントテーブル300の作成および更新が行われる。これに伴い、BIOS200による起動制御に際しては、スロットにおけるコンポーネント141の実装状態だけではなく、コンポーネント141の有効/無効の状態も適切に反映されたハードウェア構成情報121の作成または更新を行うことが可能になる。   As described above, in the second embodiment, the creation and generation of the component table 300 can be performed not only according to the mounting state of the component 141 in the slot but also the valid / invalid state of the component 141 according to the on / off control of the switch 160. Updates are made. Along with this, in the activation control by the BIOS 200, it is possible to create or update the hardware configuration information 121 appropriately reflecting not only the mounting state of the component 141 in the slot but also the valid / invalid state of the component 141. become.

なお、上記各実施形態では、情報処理装置としてサーバ100を例に挙げているが、これに限定されるものではなく、例えばパーソナルコンピュータやストレージ装置、さらには、AV(Audio Visual)機器などをはじめとする各種電子機器などにも適用できる。   In each of the above embodiments, the server 100 is taken as an example of the information processing apparatus. However, the present invention is not limited to this. For example, a personal computer, a storage apparatus, an AV (Audio Visual) device, etc. It can also be applied to various electronic devices.

また、上述のサーバ100は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、上述したコンポーネントテーブル300の作成/更新やBIOS200による起動制御の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。   Further, the server 100 described above has a computer system therein. The process of creating / updating the component table 300 and the activation control by the BIOS 200 is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program. When the computer reads and executes this program, the above processing is performed. Is done. Here, the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like. Alternatively, the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.

また、各図2、図4および図10などに示した機能部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりコンポーネントテーブル300の作成/更新やBIOS200による起動制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。   Also, a program for realizing the functions of the functional units shown in FIGS. 2, 4 and 10 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system. The creation / updating of the component table 300 and the activation control by the BIOS 200 may be performed by executing. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer system” includes a WWW system having a homepage providing environment (or display environment). The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding programs for a certain period of time are also included.

また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。   The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

100 サーバ
110 ROM
120 不揮発性メモリ
121 ハードウェア構成情報
131 コンポーネント検出部
132 コンポーネント識別子取得部
132 コンポーネント取得部
133 テーブル作成部
134 不揮発性記憶部
135 BIOS対応通信部
136 スイッチ制御部
140 コンポーネント部
141(141−1〜141−4) コンポーネント
142 コンポーネント識別子
150(150−1〜150−4) センサ
160(160−1〜160−4) スイッチ
200 BIOS
210 コンポーネントテーブル取得部
220 初期化処理部
230 ハードウェア構成情報作成部
240 ハードウェア構成情報設定部
300 コンポーネントテーブル
310 スロット
320 コンポーネント識別子
330 実装情報
340 変更情報
100 server 110 ROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 120 Nonvolatile memory 121 Hardware configuration information 131 Component detection part 132 Component identifier acquisition part 132 Component acquisition part 133 Table creation part 134 Nonvolatile memory | storage part 135 BIOS corresponding | compatible communication part 136 Switch control part 140 Component part 141 (141-1 to 141) -4) Component 142 Component identifier 150 (150-1 to 150-4) Sensor 160 (160-1 to 160-4) Switch 200 BIOS
210 Component table acquisition unit 220 Initialization processing unit 230 Hardware configuration information creation unit 240 Hardware configuration information setting unit 300 Component table 310 Slot 320 Component identifier 330 Mounting information 340 Change information

Claims (4)

前回の起動から今回の起動までにおけるハードウェアコンポーネントごとの実装状態についての変更の有無を示す変更情報を格納するコンポーネントテーブルを記憶するコンポーネントテーブル記憶部と、
実装されているハードウェアコンポーネントの構成を示すハードウェア構成情報を作成または更新するハードウェア構成情報作成部と、
作成または更新された前記ハードウェア構成情報が記憶されるハードウェア構成情報記憶部と、
前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが無い場合、前記ハードウェア構成情報記憶部からハードウェア構成情報を読み込んで上位層に提供し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが有る場合、前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、ハードウェアコンポーネントの実装状態の変更内容が反映されるように前記ハードウェア構成情報作成部に更新させ、当該更新されたハードウェア構成情報を上位層に提供するハードウェア構成情報設定部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A component table storage unit that stores a component table that stores change information indicating whether or not there is a change in the mounting state of each hardware component from the previous activation to the current activation;
A hardware configuration information creation unit that creates or updates hardware configuration information indicating the configuration of the mounted hardware components;
A hardware configuration information storage unit for storing the created or updated hardware configuration information;
When there is no hardware component whose change information indicates that there is a change in the component table, the hardware configuration information is read from the hardware configuration information storage unit and provided to an upper layer, and the change information is stored in the component table. When there is a hardware component indicating that there is a change, the hardware configuration information is created so that the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit reflects the change in the mounting state of the hardware component. A hardware configuration information setting unit that updates the hardware configuration information to an upper layer,
An information processing apparatus comprising:
前記コンポーネントテーブルは、ハードウェアコンポーネントごとに対応して現在の実装の有無を示す実装情報をさらに格納し、
前記ハードウェア構成情報作成部は、
前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示し、かつ、実装情報が実装無しを示しているハードウェアコンポーネントに対応する情報を削除し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示し、かつ、実装情報が実装有りを示しているハードウェアコンポーネントに対応する情報を追加するように更新する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The component table further stores implementation information indicating the presence or absence of the current implementation corresponding to each hardware component,
The hardware configuration information creation unit
For the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit, delete the information corresponding to the hardware component in which the change information indicates that there is a change and the mounting information indicates that there is no mounting in the component table. The update is performed to add information corresponding to a hardware component in which the change information in the component table indicates that there is a change and the mounting information indicates that there is a mounting. Information processing device.
実装されているハードウェアコンポーネントの構成を示すハードウェア構成情報を作成または更新し、ハードウェア構成情報記憶部に記憶させるハードウェア構成情報作成ステップと、
前回の起動から今回の起動までにおけるハードウェアコンポーネントごとの実装状態についての変更の有無を示す変更情報を格納するコンポーネントテーブルをコンポーネントテーブル記憶部から読み出して取得するコンポーネントテーブル取得ステップと、
取得された前記コンポーネントテーブルにおいて、前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが無い場合、前記ハードウェア構成情報記憶部からハードウェア構成情報を読み込んで上位層に提供し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが有る場合、前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、ハードウェアコンポーネントの実装状態の変更内容が反映されるように前記ハードウェア構成情報作成部に更新させ、当該更新されたハードウェア構成情報を上位層に提供するハードウェア構成情報設定ステップと、
を備えることを特徴とする情報処理装置の起動方法。
A hardware configuration information creating step for creating or updating hardware configuration information indicating a configuration of a mounted hardware component and storing the hardware configuration information in a hardware configuration information storage unit;
A component table acquisition step of reading out and acquiring a component table storing change information indicating whether or not there is a change in the mounting state for each hardware component from the previous activation to the current activation;
In the obtained component table, when there is no hardware component whose change information indicates that there is a change, the hardware configuration information is read from the hardware configuration information storage unit and provided to the upper layer, and the component table When there is a hardware component indicating that there is a change in the change information, the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit reflects the change in the mounting state of the hardware component in the hardware configuration information. A hardware configuration information setting unit that updates the hardware configuration information creation unit and provides the updated hardware configuration information to an upper layer;
A method of starting an information processing apparatus comprising:
コンピュータを、
実装されているハードウェアコンポーネントの構成を示すハードウェア構成情報を作成または更新し、ハードウェア構成情報記憶部に記憶させるハードウェア構成情報作成手段、
前回の起動から今回の起動までにおけるハードウェアコンポーネントごとの実装状態についての変更の有無を示す変更情報を格納するコンポーネントテーブルをコンポーネントテーブル記憶部から読み出して取得するコンポーネントテーブル取得手段、
取得された前記コンポーネントテーブルにおいて、前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが無い場合、前記ハードウェア構成情報記憶部からハードウェア構成情報を読み込んで上位層に提供し、前記コンポーネントテーブルにおいて前記変更情報が変更有りを示しているハードウェアコンポーネントが有る場合、前記ハードウェア構成情報記憶部から読み出したハードウェア構成情報について、ハードウェアコンポーネントの実装状態の変更内容が反映されるようにハードウェア構成情報作成部に更新させ、当該更新されたハードウェア構成情報を上位層に提供するハードウェア構成情報設定手段
として機能させるプログラム。
Computer
Hardware configuration information creating means for creating or updating hardware configuration information indicating the configuration of the mounted hardware component and storing the hardware configuration information in the hardware configuration information storage unit;
Component table acquisition means for reading out and acquiring from the component table storage unit a component table for storing change information indicating whether or not there is a change in the mounting state for each hardware component from the previous activation to the current activation,
In the obtained component table, when there is no hardware component whose change information indicates that there is a change, the hardware configuration information is read from the hardware configuration information storage unit and provided to the upper layer, and the component table When there is a hardware component in which the change information indicates that there is a change, the hardware configuration information read from the hardware configuration information storage unit is reflected in the hardware component so that the changed contents of the mounting state of the hardware component are reflected. A program that causes a configuration information creation unit to update and to function as hardware configuration information setting means for providing the updated hardware configuration information to an upper layer.
JP2011177416A 2011-08-15 2011-08-15 Information processing apparatus, activation method, program Expired - Fee Related JP5821393B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011177416A JP5821393B2 (en) 2011-08-15 2011-08-15 Information processing apparatus, activation method, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011177416A JP5821393B2 (en) 2011-08-15 2011-08-15 Information processing apparatus, activation method, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013041390A true JP2013041390A (en) 2013-02-28
JP5821393B2 JP5821393B2 (en) 2015-11-24

Family

ID=47889739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011177416A Expired - Fee Related JP5821393B2 (en) 2011-08-15 2011-08-15 Information processing apparatus, activation method, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5821393B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045954A (en) * 2014-08-19 2016-04-04 ローム株式会社 System and method for initializing rf module through nonvolatile control
JP2017004521A (en) * 2015-06-05 2017-01-05 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and device for controlling communication of endpoint in industrial enterprise system based on integrity
JP2018045689A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Self-configuring bmc and method of operating the same
CN111666185A (en) * 2019-03-05 2020-09-15 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 Method for generating BIOS change record
US10789141B2 (en) 2017-09-01 2020-09-29 Fujitsu Limited Information processing device and information processing method
US20210019273A1 (en) 2016-07-26 2021-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for supporting multi-path and/or multi-mode nmve over fabrics devices
US11487691B2 (en) 2016-07-26 2022-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System architecture for supporting active pass-through board for multi-mode NMVe over fabrics devices
US11983138B2 (en) 2015-07-26 2024-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-configuring SSD multi-protocol support in host-less environment
US11983405B2 (en) 2016-09-14 2024-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for using BMC as proxy NVMeoF discovery controller to provide NVM subsystems to host
JP7552094B2 (en) 2020-06-19 2024-09-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Control device, image processing system and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269163A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Nec Corp Resource configuration information display system
JPH11184795A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Nec Corp Constituting resource registration system and recording medium for recording program for operating computer as the same system
JP2005234872A (en) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Epson Corp Computer, computer start method, bios program and information storage medium
JP2006221538A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Anritsu Corp Measurement device and change history acquisition method using the same
JP2009199543A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nec Corp Operator station device, peripheral control device, and configuration information management system, method and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269163A (en) * 1997-03-27 1998-10-09 Nec Corp Resource configuration information display system
JPH11184795A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Nec Corp Constituting resource registration system and recording medium for recording program for operating computer as the same system
JP2005234872A (en) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Epson Corp Computer, computer start method, bios program and information storage medium
JP2006221538A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Anritsu Corp Measurement device and change history acquisition method using the same
JP2009199543A (en) * 2008-02-25 2009-09-03 Nec Corp Operator station device, peripheral control device, and configuration information management system, method and program

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016045954A (en) * 2014-08-19 2016-04-04 ローム株式会社 System and method for initializing rf module through nonvolatile control
JP2017004521A (en) * 2015-06-05 2017-01-05 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and device for controlling communication of endpoint in industrial enterprise system based on integrity
US11983138B2 (en) 2015-07-26 2024-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-configuring SSD multi-protocol support in host-less environment
US11860808B2 (en) 2016-07-26 2024-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for supporting multi-path and/or multi-mode NVMe over fabrics devices
US11531634B2 (en) 2016-07-26 2022-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for supporting multi-path and/or multi-mode NMVe over fabrics devices
US20210019273A1 (en) 2016-07-26 2021-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for supporting multi-path and/or multi-mode nmve over fabrics devices
US11487691B2 (en) 2016-07-26 2022-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System architecture for supporting active pass-through board for multi-mode NMVe over fabrics devices
US11461258B2 (en) 2016-09-14 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-configuring baseboard management controller (BMC)
JP7028590B2 (en) 2016-09-14 2022-03-02 三星電子株式会社 Self-configuring BMC and its operation method
US20210342281A1 (en) 2016-09-14 2021-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-configuring baseboard management controller (bmc)
JP2018045689A (en) * 2016-09-14 2018-03-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. Self-configuring bmc and method of operating the same
US11983405B2 (en) 2016-09-14 2024-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for using BMC as proxy NVMeoF discovery controller to provide NVM subsystems to host
US11983129B2 (en) 2016-09-14 2024-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-configuring baseboard management controller (BMC)
US11983406B2 (en) 2016-09-14 2024-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for using BMC as proxy NVMeoF discovery controller to provide NVM subsystems to host
US11989413B2 (en) 2016-09-14 2024-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for using BMC as proxy NVMeoF discovery controller to provide NVM subsystems to host
US10789141B2 (en) 2017-09-01 2020-09-29 Fujitsu Limited Information processing device and information processing method
CN111666185A (en) * 2019-03-05 2020-09-15 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 Method for generating BIOS change record
JP7552094B2 (en) 2020-06-19 2024-09-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Control device, image processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5821393B2 (en) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821393B2 (en) Information processing apparatus, activation method, program
US9317275B2 (en) Computer system and program restoring method thereof
US9910664B2 (en) System and method of online firmware update for baseboard management controller (BMC) devices
US8819319B2 (en) Computer system and method for inheriting HBA identifier of PCI card
US20150178096A1 (en) Remote bios update in system having multiple computers
US20150074386A1 (en) Boot method and boot system
JP2014238838A (en) Method for updating firmware, device, and communication device
TWI450090B (en) Method and system of changing a startup list of programs to determine whether computer system performance increases
JP2007183837A (en) Environment-setting program, environment-setting system, and environment-setting method
JP7007019B2 (en) Server management device, server management method, server management program, and version check program
JPWO2004081791A1 (en) Virtual machine system and firmware update method in virtual machine system
RU2600101C1 (en) Assembly control module and method of firmware updating for this control module
KR102123701B1 (en) Network boot system
JP2016045677A (en) Information processing device, method for setting information processing device and setting program
CN113704177B (en) Storage method, system and related components of server firmware upgrade file
JP2010218103A (en) Electronic apparatus
US20240046720A1 (en) Vehicle-mounted information processing apparatus and vehicle-mounted information processing method
CN107247642B (en) Method and device for determining executable mapping file during system startup
CN116795437A (en) Computing system, computer-implemented method, and computer program product
CN113495746B (en) Program upgrading method, device, medium and electronic equipment
JP2007280236A (en) Backup method and backup program
CN113646745A (en) Disabling software persistence
JP7491765B2 (en) Firmware update system and firmware update method
JP6449626B2 (en) Software management apparatus, software management system, software management method, and software management program
JP2018156230A (en) Information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees