JP2013034088A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013034088A JP2013034088A JP2011168956A JP2011168956A JP2013034088A JP 2013034088 A JP2013034088 A JP 2013034088A JP 2011168956 A JP2011168956 A JP 2011168956A JP 2011168956 A JP2011168956 A JP 2011168956A JP 2013034088 A JP2013034088 A JP 2013034088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- unit
- button
- data
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、入力された複数の画像データを結合して画像を形成する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image by combining a plurality of input image data.
従来の画像形成装置としてのプリンタや複合機は、スキャナやカメラ、ネットワーク等の複数の入力手段から画像や文字等のデータを受け入れて印刷部でそのデータを印刷用紙に再現したり、ネットワークを介して受け入れたデータをメール送信したりする機能を備えているものがある。このような画像形成装置には、複数の入力手段から入力される複数の画像を結合して出力するものもあり、入力された画像を指定する操作を行って、画像を結合するようにしている(例えば、特許文献1参照)。 Conventional printers and multifunction machines as image forming apparatuses accept data such as images and characters from a plurality of input means such as scanners, cameras, and networks, and reproduce the data on printing paper in a printing unit, or via a network. Some of them have a function to send the received data by e-mail. Some of these image forming apparatuses combine and output a plurality of images input from a plurality of input units, and an operation for designating the input image is performed to combine the images. (For example, refer to Patent Document 1).
しかしながら、従来の技術においては、画像を入力した後、入力された画像を指定するドラッグ等の操作を行って、画像を結合するようにしているため、操作が複雑になり、画像を結合させる操作性が悪いという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とし、画像を結合する操作性を向上させることを目的とする。
However, in the conventional technology, after inputting an image, an operation such as dragging for designating the input image is performed to combine the images. Therefore, the operation becomes complicated, and the operations for combining the images are performed. There is a problem that the nature is bad.
An object of the present invention is to solve such a problem and to improve the operability of combining images.
そのため、本発明は、画像データを入力する画像データ入力部と、画像データを記憶する記憶部と、前記画像データ入力部から入力された画像データおよび前記記憶部に記憶された画像データから複数の画像データを選択する操作を受付ける操作部と、前記操作部で選択された画像データを結合する結合部とを有し、前記操作部は、前記結合部が画像データを結合する前に、前記画像データ入力部から入力された画像データおよび前記記憶部に記憶された画像データから前記結合部が結合する画像データを選択する操作を受付けることを特徴とする。 Therefore, the present invention provides an image data input unit for inputting image data, a storage unit for storing image data, image data input from the image data input unit, and a plurality of image data stored in the storage unit. An operation unit that accepts an operation for selecting image data; and a combining unit that combines the image data selected by the operation unit. The operation unit is configured to combine the image data before the combining unit combines the image data. An operation of selecting image data to be combined by the combining unit from image data input from a data input unit and image data stored in the storage unit is received.
このようにした本発明は、画像を結合する操作性を向上させることができるという効果が得られる。 According to the present invention thus configured, the operability of combining images can be improved.
以下、図面を参照して本発明による画像形成装置の実施例を説明する。 Embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図2は第1の実施例におけるMFPの概観説明図である。
図2において、101は画像形成装置としてのMFP(MultiFunction Peripheral:複合機)である。このMFP101には、上部に読取り部206、下部にメイン基板304が配設されている。
読取り部206は、ADF301およびFB302の読取り方法の異なる2種類のスキャナを備え、ADF301は、オートドキュメントフィーダ(自動給紙)スキャナであり、FB302はフラットベッドスキャナである。
FIG. 2 is an explanatory view of the overview of the MFP in the first embodiment.
In FIG. 2,
The
読取り部206の側方には、設置台303に載置された操作パネル202が配設されている。この操作パネル202は、例えばコピー、メール送信、ファクシミリ送信、読取り部206で読取った画像データの保存、印刷、後述するジョブ結合処理を行うタスクの各機能を実行するためのユーザによる操作を受付ける。
メイン基板304は、HDD(Hard Disk Drive)204や印刷部205等を備えたものであり、MFP101全体の動作を制御するものである。
On the side of the
The
図1は第1の実施例におけるMFPの構成を示すブロック図である。
図1において、MFP101は、LAN(Local Area Network)等の通信回線104を介してPC(Personal Computer)102、およびSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバ103に通信可能に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the MFP in the first embodiment.
In FIG. 1, an MFP 101 is communicably connected to a PC (Personal Computer) 102 and an SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)
PC102は、パーソナルコンピュータ等のコンピュータであり、インストールされたアプリケーションソフトウェアを用いて作成したデータを電子データとしてMFP101へ送信する。また、PC102は、電子データを送信した際に、MFP101のネットワークIF210よりエラー信号を受信した場合、PC102に備えたディスプレイ等の表示手段にエラーが発生した旨を表示する機能を有している。
PC 102 is a computer such as a personal computer, and transmits data created using installed application software to MFP 101 as electronic data. Further, the PC 102 has a function of displaying that an error has occurred on a display unit such as a display provided in the PC 102 when an error signal is received from the
SMTPサーバ103は、メールサーバであり、MFP101から受信したメールデータを送信先のサーバへ配信する。
MFP101は、制御部201と、操作パネル202と、メモリ部203と、HDD204と、印刷部205と、読取り部206と、ジョブ結合部207と、画像処理部208と、Email送信部209と、ネットワークIF210と、データ受信部211とから構成されている。
The
The MFP 101 includes a
制御部201は、CPU(Central Processing Unit)等の制御手段および演算手段で構成され、メモリ部203に記憶された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてMFP101全体の動作を制御する。
画像データ入力部および操作部としての操作パネル202は、入力手段としてのタッチパネルを含む出力手段としてのLCD(Liquid Crystal Display)パネルを備え、そのタッチパネルからの入力に対してLCDに表示された、いずれかのボタンが選択入力されたかを判別し、表示画面の遷移やポップアップ画面の表示、また制御部201に後述する各種制御指示を出力するものである。
The
An
また、操作パネル202は、制御部201を介して画像処理部208に指示を出力し、メモリ部203やHDD204に保存されている画像データや文字データを縮小した画像をプレビュー画面として表示することができる。
さらに、操作パネル202は、手書き入力装置としてのタッチパネルにより手書き文字や手書き画像等を入力することができ、画像データを入力する画像データ入力部として機能する。
Further, the
Furthermore, the
また、操作パネル202は、タッチパネル、読取り部206やPC102等の画像データ入力部から入力された画像データおよびメモリ部203に記憶された画像データから複数の画像データを選択する操作を受付ける操作部として機能する。
記憶部としてのメモリ部203は、RAM(Random Access Memory)であり、PC102や読取り部206等の画像入力手段から受け入れた画像データや文字データを記憶する一次記憶手段である。
The
A
HDD204は、ハードディスクドライブであり、PC102や読取り部206等の画像入力手段から受け入れた画像データや文字データを画像処理部208でファイル化されたデータファイルとして保存しておく二次記憶手段である。
出力部としての印刷部205は、画像データや文字データを印刷用紙に再現する画像形成部である。この印刷部205は、操作パネル202で、画像データを出力する出力先を選択する操作を受付け、その出力先に基づいてジョブ結合部207で結合された画像データを出力する。
An
A
画像データを入力する画像データ入力部としての読取り部206は、スキャナであり、ユーザの操作により載置された原稿を読取り、画像データを生成するものである。なお、画像読取り手段は、図2に示すADF301やFB302等である。また、読取り部206は、画像データを入力するデジタルカメラ等のカメラとしても良い。
A
操作パネル202で選択された画像データを結合する結合部としてのジョブ結合部207は、ユーザの操作により操作パネル202で設定されたジョブ結合情報を保持するとともに、操作パネル202から制御部201を介してジョブ結合の開始の指示を受け入れて、保持したジョブ結合情報を基に、複数のジョブで入力した画像データまたは文字データを結合した結合データを生成するジョブ結合処理を行うものである。
A
ここで、ジョブとは、操作パネル202で設定された入力元から画像データや文字データを入力することであり、ジョブ結合情報とは、操作パネル202で設定された複数のジョブを結合し、結合したジョブを記述した情報である。また、結合データとは、ジョブ結合情報に基づき、それぞれのジョブにしたがって入力した画像データや文字データを結合、すなわち重ね合わせたものである。
Here, the job is to input image data or character data from the input source set on the
また、ジョブ結合部207は、操作パネル202に表示した画面の状態に応じてネットワークIF210を制御することにより通信回線104からのデータ入力を制限する。例えば、操作パネル202に表示した画面が「タスクメニュー」であり、かつ「PCメニュー」でない場合、PC102から通信回線104を介して送信される電子データの入力を遮断することができるようになっている。
The
画像処理部208は、制御部201からの指示により、メモリ部203に一次記憶されている画像データや文字データをファイル化し、HDD204に保存することができるものである。また、メモリ部203に一次記憶されている画像データや文字データを縮小し、表示用のプレビュー(表示)データとして制御部201を介して操作パネル202に出力することができるものである。
The
Email送信部209は、ジョブ結合部207が生成した結合データを電子メールの形式に変換し、ネットワークIF210を介してSMTPサーバ103へ電子メールとして送信するものである。
ネットワークIF210は、通信回線104を介してPC102およびSMTPサーバ103と接続されており、PC102から送信される電子データを受信してデータ受信部211に通知する。また、ネットワークIF210は、Email送信部209から指示を受けて電子メールの形式に変換された結合データをSMTPサーバ103へ送信する。
The
The network IF 210 is connected to the PC 102 and the
さらに、ネットワークIF210は、ジョブ結合部207よりPC102からの電子データの受信を遮断するように指示されている場合、PC102からの電子データの受信を遮断し、PC102にエラー信号を送信する。
データ受信部211は、PC102からネットワークIF210を介して受信した電子データを解析し、MFP101が扱うことができる画像データや文字データにデータ形式を変換し、メモリ部203に記憶、保存する。
Further, when the
The
このように構成されたMFP101は、画像データを入力する画像データ入力部としての読取り部206および操作パネル202を備え、また通信回線104を介して画像データ入力部としてのPC102と接続されている。
また、MFP101の操作パネル202は、結合部としてのジョブ結合部207が画像データを結合する前に、画像データ入力部から入力された画像データおよび記憶部に記憶された画像データから、ジョブ結合部207が結合する画像データを選択する操作を受付ける。
The MFP 101 configured as described above includes a
In addition, the
上述した構成の作用について説明する。
まず、MFPが行うジョブ結合処理の例を図3の第1の実施例におけるジョブ結合処理の流れを示す説明図に基づいて図1を参照しながら説明する。
The operation of the above configuration will be described.
First, an example of job combination processing performed by the MFP will be described with reference to FIG. 1 based on an explanatory diagram showing a flow of job combination processing in the first embodiment of FIG.
図3において、MFP101は、ADF301で3ページの原稿を読取り、またFB302で1ページの原稿を読取り、画像データを得る。また、MFP101は、HDD204に記憶されたファイルから1ページの原稿の画像データまたは文字データを取得し、PC102から3ページの原稿の画像データまたは文字データを受け入れ、PC102から受け入れた画像データの1ページ目に署名の画像データを付与し、さらに手書き入力の画像データまたは文字データを付与し、これらの画像データまたは文字データを結合した結合データを生成する。
In FIG. 3, the
次に、MFPが複数のジョブの入力元および複数のジョブを結合して得た結合データの出力先の入力を受け付け、入力された複数のジョブから結合データを生成し、その結合データを出力先へ送信するジョブ結合処理を図4、図5および図6の第1の実施例におけるジョブ結合処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップにしたがって図1を参照しながら説明する。 Next, the MFP accepts input of a plurality of job input sources and a combination data output destination obtained by combining the plurality of jobs, generates combined data from the plurality of input jobs, and outputs the combination data to the output destination. The job combination process to be transmitted to the job will be described with reference to FIG. 1 in accordance with the step represented by S in the flowcharts showing the flow of the job combination process in the first embodiment of FIGS.
S101:MFP101が起動すると、操作パネル202はMFPメニュー画面を表示する。このMFPメニュー画面は、MFP101に実行させる機能を選択するための操作画面であり、例えば図7に示すように、コピー機能を選択するための「コピー」ボタン401、電子メール送信機能を選択するための「メール」ボタン402、ファクシミリ送信機能を選択するための「ファックス」ボタン403、画像データを保存する機能を選択するための「格納」ボタン404、印刷機能を選択するための「プリント」ボタン405、およびジョブ結合機能を選択するための「タスク」ボタン406を表示した画面である。
S101: When the
S102:ユーザが図7に示すMFPメニュー画面の「タスク」ボタン406を押下すると、操作パネル202は「タスク」ボタン406の押下を検知する。
S103:操作パネル202が「タスク」ボタン406の押下を検知すると、操作パネル202はタスクメニュー画面を表示するとともに、制御部201に対してPC102からのデータの受信を遮断するように指示する。
S102: When the user depresses the “task”
S103: When the
このタスクメニュー画面は、結合データの出力先を選択するための画面であり、図8に示すように、結合データを印刷部205で印刷する「プリント」ボタン501、結合データを電子メールで送信する「メール」ボタン502、結合データをファクシミリで送信する「ファックス」ボタン503、および画像データをHDD204に保存する「格納」ボタン504並びに「確認」ボタン505、「次へ」ボタン506a、および「戻る」ボタン507を表示した画面である。
This task menu screen is a screen for selecting an output destination of the combined data. As shown in FIG. 8, a “print”
また、PC102からのデータの受信を遮断する指示を受けた制御部201は、データ受信部211に対してPC102からのデータの受信を遮断する指示を出力し、データ受信部211はネットワークIF210を制御してPC102からのデータの受信を遮断する。
In addition, the
S104a〜S104g:操作パネル202は、「プリント」ボタン501、「メール」ボタン502、「ファックス」ボタン503、「格納」ボタン504、または「次へ」ボタン506aの押下を検知し、押下されたボタンに対応するS105、S108、S111、S114、または図5に示すS117の処理へ移行する。なお、「確認」ボタン505が押下された場合は処理をS103へ移行し、「戻る」ボタン507は押下不可能になっている。
S104a to S104g: The
S105:操作パネル202は、「プリント」ボタン501の押下を検知する。
S106:「プリント」ボタン501の押下を検知した操作パネル202は、プリントメニュー画面を表示する。このプリントメニュー画面は、タスクメニュー画面の一部に、プリント設定(部数、割付、用紙サイズ等)を入力するために表示される画面である。
S 105: The
S106: The
S107:ユーザは操作パネル202に接続されているキーボード等の図示しない入力手段でプリント設定(部数、割付、用紙サイズ等)を入力するものとし、操作パネル202はその入力操作を受け付け、処理をS103へ移行する。
S108:操作パネル202は、「メール」ボタン502の押下を検知する。
S107: It is assumed that the user inputs print settings (number of copies, layout, paper size, etc.) using an input means (not shown) such as a keyboard connected to the
S 108: The
S109:「メール」ボタン502の押下を検知した操作パネル202は、メールメニュー画面を表示する。このメールメニュー画面は、メール設定を入力するための画面であり、例えば図8に示すように、タスクメニュー画面の一部に、電子メールの送信先を入力するための宛先502aおよび結合ジョブのファイル名を入力するための結合後ファイル名称502b等を表示する画面である。
S109: The
S110:ユーザは操作パネル202に接続されているキーボード等の図示しない入力手段で電子メールの宛先を入力するものとし、操作パネル202はその入力操作を受け付け、処理をS103へ移行する。
S111:操作パネル202は、「ファックス」ボタン503の押下を検知する。
S110: It is assumed that the user inputs an e-mail destination using an input unit (not shown) such as a keyboard connected to the
S 111: The
S112:「ファックス」ボタン503の押下を検知した操作パネル202は、ファックスメニュー画面を表示する。このファックスメニュー画面は、タスクメニュー画面の一部に、ファックス設定(宛先等)を入力するために表示される画面である。
S113:ユーザは操作パネル202に接続されているキーボード等の図示しない入力手段でファックス設定(宛先等)を入力するものとし、操作パネル202はその入力操作を受け付け、処理をS103へ移行する。
S 112: The
S113: It is assumed that the user inputs a fax setting (address, etc.) using an input unit (not shown) such as a keyboard connected to the
S114:操作パネル202は、「格納」ボタン504の押下を検知する。
S115:「格納」ボタン504の押下を検知した操作パネル202は、格納メニュー画面を表示する。この格納メニュー画面は、タスクメニュー画面の一部に、格納設定(ファイル名称等)を入力するために表示される画面である。
S114: The
S115: The
S116:ユーザは操作パネル202に接続されているキーボード等の図示しない入力手段で格納設定(ファイル名称等)を入力するものとし、操作パネル202はその入力操作を受け付け、処理をS103へ移行する。
なお、本実施例では、「メール」ボタン502が押下されたときの処理を説明するものとする。
S116: It is assumed that the user inputs storage settings (file name, etc.) using an input means (not shown) such as a keyboard connected to the
In the present embodiment, a process when the “mail”
S108〜S110において、電子メールの宛先を入力したユーザは、タスクメニュー画面の「次へ」ボタン506aを押下するものとし、「次へ」ボタン506aが押下されると処理を図5に示すS117へ移行する。(S104g)
図5の説明に移り、
S117:操作パネル202は「次へ」ボタン506aが押下されたことを検知する。
In S108 to S110, the user who has input the e-mail address presses the “Next”
Turning to the explanation of FIG.
S117: The
S118:「次へ」ボタン506aが押下されたことを検知した操作パネル202は、入力された電子メールの宛先(出力先)を出力情報として制御部201へ通知する。制御部201は、通知された出力情報の出力先が一つ以上入力されているか否かを判定し、一つ以上入力されている場合は処理をS120へ移行し、一つ以上入力されていていない場合は処理をS119へ移行する。
S118: The
S119:一つ以上入力されていていない場合、制御部201は、操作パネル202に警告を表示して処理を図4に示すS103へ戻る。
S120:一つ以上入力されている場合、制御部201は、入力された出力先情報をメモリ部203に記憶させる。メモリ部203に記憶させる出力先情報は、例えば図22に示すように、電子メールの宛先を「aaa@bbb.com」としたものである。
S119: When one or more inputs are not input, the
S120: When one or more are input, the
S121:操作パネル202は、制御部201の指示により、ジョブの入力元を入力する入力元入力画面としてのタスクメニュー画面を表示する。このタスクメニュー画面は、例えば図9に示すように、入力元を選択するための「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、および「手入力」ボタン512並びに「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、および「戻る」ボタン507を表示する画面である。
S121: The
「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、および「手入力」ボタン512のそれぞれのボタンを押下すると、押下されたボタンに対応したメニュー画面が表示される。なお、タスクメニュー画面を表示した際は、初期状態として図9に示すようにスキャナメニューが表示される。
When each of the “From Scanner”
S122a〜S122g(S122f、S122gは図6に示す):操作パネル202は、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、または「終了」ボタン506bの押下を検知し、押下されたボタンに対応するS123、S129、S134、S140、S149、S159またはS165(S159、S165は図6に示す)の処理へ移行する。
なお、操作パネル202は、「戻る」ボタン507の押下を検知した場合、処理をS103へ移行する(S122g:NO)。
S122a to S122g (S122f and S122g are shown in FIG. 6): The
When the
S123:S122aにおいて「スキャナから」ボタン508が押下されると、操作パネル202は、「スキャナから」ボタン508の押下を検知する。
S124:「スキャナから」ボタン508の押下を検知した操作パネル202は、スキャナメニューをタスクメニュー画面に表示する。このスキャナメニューは、例えば図9のスキャナメニュー601に示すように、原稿を読取るための設定情報として解像度、カラー/モノクロ、原稿サイズ、名称の入力欄が設けられたものである。
S123: When the “From Scanner”
S124: The
S125:ユーザは操作パネル202に接続されたキーボードを操作するか、あるいは操作パネル202のタッチパネルに触れることで設定情報を入力するものとする。
S126:ユーザが読取り部206に原稿を載置し、スキャナメニューの「開始」ボタンを押下すると、操作パネル202は「開始」ボタンの押下を検知する。
S125: It is assumed that the user inputs setting information by operating a keyboard connected to the
S 126: When the user places a document on the
S127:「開始」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、原稿の読み取りを制御部201へ指示し、制御部201は読取り部206に指示して原稿の読み取りを開始する。また、操作パネル202は、例えば図10に示すように原稿を読取っている旨を示す「原稿読み取り中です」602等の表示を行う。
S128:制御部201は、原稿の読み取りを完了すると、読取り部206から読取った原稿の画像データを受け取り、その画像データをメモリ部203に保存し、処理をS158へ移行する。
S127: The
S128: When the reading of the original is completed, the
S158:原稿の読み取りを完了した制御部201は、ジョブ結合部207が保持するジョブ結合情報を更新する。ここで、今回のジョブ結合情報の更新は、1回目であるため、ジョブ結合部207には未だジョブ結合情報が存在しない。このようにジョブ結合情報が存在しない場合、制御部201は、新規で空のジョブ結合情報を生成し、そのジョブ結合情報をジョブ結合部207に保存する。
S158: The
ジョブ結合情報の更新が完了すると処理はS121に戻り、操作パネル202は、再びタスクメニュー画面の表示を行い、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、または「戻る」ボタン507を選択できるようにする。
When the update of the job combination information is completed, the process returns to S121, and the
S129:S122bにおいて「ファイルから」ボタン509が押下されると、操作パネル202は、「ファイルから」ボタン509の押下を検知する。
S130:「ファイルから」ボタン509の押下を検知した操作パネル202は、ファイルメニューをタスクメニュー画面に表示する。このファイルメニューは、例えば図11のファイルメニュー603に示すように、現在HDD204に保存されているすべてのファイルが一覧表の形式で表示されたものである。
S129: When the “From File”
S130: The
S131:ユーザは操作パネル202に接続されたキーボードを操作するか、あるいは操作パネル202のタッチパネルに触れることで表示されたファイルのいずれか1つを選択するものとする。このように、操作パネル202は、一覧表の形式で表示されたファイルから入力するファイルを選択する操作を受け付けることにより、操作性を向上させることができる。
S131: It is assumed that the user operates the keyboard connected to the
S132:ユーザがファイルメニューの「開始」ボタンを押下すると、操作パネル202は「開始」ボタンの押下を検知し、制御部201に選択されたファイルを画像データ・文字データに変換してその画像データ・文字データをメモリ部203に保存するように指示する。
S133:制御部201は、画像処理部208に指示を出力して選択されたファイルを画像データ・文字データに変換し、変換された画像データ・文字データをメモリ部203に記憶、保存し、処理をS158へ移行する。
S132: When the user presses the “start” button of the file menu, the
S133: The
S158:画像データ・文字データの保存を完了した制御部201は、ジョブ結合部207が保持するジョブ結合情報を更新する。ここで、今回のジョブ結合情報の更新は、2回目であるため、制御部201は、ジョブ結合部207に保存されたジョブ結合情報と、メモリ部203に保存した画像データ・文字データとを結合し、新たなジョブ結合情報を生成し、そのジョブ結合情報をジョブ結合部207に保存する。
S158: The
ジョブ結合情報の更新が完了すると処理はS121に戻り、操作パネル202は、再びタスクメニュー画面の表示を行い、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、または「戻る」ボタン507を選択できるようにする。
When the update of the job combination information is completed, the process returns to S121, and the
S134:S122cにおいて「PCから」ボタン510が押下されると、操作パネル202は、「PCから」ボタン510の押下を検知する。
S135:「PCから」ボタン510の押下を検知した操作パネル202は、PCメニューをタスクメニュー画面に表示する。このPCメニューは、例えば図12のPCメニュー604に示すように、PC102からデータを送信するように促す表示がされたものである。
S134: When the “From PC”
S135: The
S136:ユーザがPCメニューの「開始」ボタンを押下すると、操作パネル202は「開始」ボタンの押下を検知し、データ受信部211にPC102からのデータを受信するように指示する。
S137:データ受信部211は、PC102からのデータを受信可能とし、PC102からのデータの受信を待機する。
S138:データ受信部211は、PC102からのデータ受信を開始するとともに、操作パネル202は、PCメニューにデータ受信中である旨の表示を行う。
S136: When the user presses the “Start” button on the PC menu, the
S137: The
S138: The
S139:制御部201は、データ受信部211で受信したデータを解析し、画像処理部208でそのデータを画像データ・文字データに変換し、変換した画像データ・文字データをメモリ部203に記憶、保存し、処理をS158に移行する。このとき、操作パネル202は、図12のPCメニュー604に示すように、PC102から受信したデータを「ドキュメント名=aaa.doc」等で表示し、変換した画像データ・文字データがメモリ部203に保存されると「受信完了」等の表示を行う。
S139: The
ここで、制御部201は、データ受信部211に対してPC102からのデータの受信を遮断する指示を出力し、データ受信部211はネットワークIF210を制御してPC102からのデータの受信を遮断する。
Here, the
S158:画像データ・文字データの保存を完了した制御部201は、ジョブ結合部207が保持するジョブ結合情報を更新する。ここで、今回のジョブ結合情報の更新は、2回目以降であるため、制御部201は、ジョブ結合部207に保存されたジョブ結合情報と、メモリ部203に保存した画像データ・文字データとを結合し、新たなジョブ結合情報を生成し、そのジョブ結合情報をジョブ結合部207に保存する。
S158: The
ジョブ結合情報の更新が完了すると処理はS121に戻り、操作パネル202は、再びタスクメニュー画面の表示を行い、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、または「戻る」ボタン507を選択できるようにする。
When the update of the job combination information is completed, the process returns to S121, and the
S140:S122dにおいて「固定データから」ボタン511が押下されると、操作パネル202は、「固定データから」ボタン511の押下を検知する。
S141:「固定データから」ボタン511の押下を検知した操作パネル202は、固定データメニューをタスクメニュー画面に表示する。この固定データメニューは、例えば図13の固定データメニュー605aに示すように、HDD204に保存されている固定データが一覧表の形式で表示されたものである。
S140: When the “From Fixed Data”
S141: The
S142:ユーザは操作パネル202に接続されたキーボードを操作するか、あるいは操作パネル202のタッチパネルに触れることで表示された固定データを選択するものとする。このように、操作パネル202は、一覧表の形式で表示された固定データから入力する固定データを選択する操作を受け付けることにより、操作性を向上させることができる。本実施例では、「署名」の固定データが選択されるものとし、固定データメニュー内の「次へ」ボタンが押下されるものとする。
S142: It is assumed that the user operates the keyboard connected to the
「次へ」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、固定データを挿入するジョブをユーザに選択させるため、現在までに構成されたジョブの一覧からなる固定データメニューを表示する。この固定データメニューは、例えば図14の固定データメニュー605bに示すように、現在までに構成されたジョブの一覧を、ジョブ番号、入力元、名称等で表示するものである。
The
本実施例では、ジョブ番号が「3」、入力元が「PC」、名称が「ドキュメント名=aaa.doc」が選択され、「開始」ボタンが押下されるものとする。なお、このとき「新規のファイル」を選択することもできる。 In this embodiment, it is assumed that the job number is “3”, the input source is “PC”, the name is “document name = aaa.doc”, and the “start” button is pressed. At this time, a “new file” can also be selected.
S143:「開始」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、プレビュー画面を表示する。このプレビュー画面は、例えば図15のプレビュー画面605cに示すように、S142において選択されたジョブであるジョブ番号が「3」、入力元が「PC」、名称が「ドキュメント名=aaa.doc」のデータを表示したものである。
S143: The
S144:また、プレビュー画面の任意の位置がユーザの指等でタッチされると、操作パネル202は選択された固定データとしての「署名」をプレビュー画面上のタッチされた位置に重ね合わせて表示する。
S144: Also, when an arbitrary position on the preview screen is touched with a user's finger or the like, the
S145:ユーザは、固定データとしての「署名」が表示される位置や内容をプレビュー画面で確認し、図15に示す「確定」ボタン605dを押下して画像の重ね合わせを確定させるものとする。「確定」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、図16の固定データメニュー605eに示す画面を表示し、ユーザはプレビュー画面で確認した内容でジョブを結合する場合は「開始」ボタンを押下するものとする。
S145: It is assumed that the user confirms the position and content of “signature” as fixed data on the preview screen and presses a “confirm”
S146:「開始」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、画像形成部208へ選択された固定データとジョブとの合成を指示する。
S147:画像形成部208は、メモリ部203に記憶されたジョブ結合情報からS142において選択された固定データおよびジョブに基づいて画像データ・文字データを取得する。
S146: The
S147: The
S148:画像形成部208は、選択された固定データに基づく画像データ・文字データを、選択されたジョブに基づいて取得した画像データ・文字データのS145において確定された位置に重ね合わせて合成し、合成した後の画像データ・文字データをメモリ部203に記憶、保存し、処理をS158へ移行する。
S148: The
S158:画像データ・文字データの保存を完了した制御部201は、ジョブ結合部207が保持するジョブ結合情報を更新する。ここで、今回のジョブ結合情報の更新は、2回目以降であるため、制御部201は、ジョブ結合部207に保存されたジョブ結合情報と、メモリ部203に保存した画像データ・文字データとを結合し、新たなジョブ結合情報を生成し、そのジョブ結合情報をジョブ結合部207に保存する。
S158: The
ジョブ結合情報の更新が完了すると処理はS121に戻り、操作パネル202は、再びタスクメニュー画面の表示を行い、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、または「戻る」ボタン507を選択できるようにする。
When the update of the job combination information is completed, the process returns to S121, and the
S149:S122eにおいて「手入力」ボタン512が押下されると、操作パネル202は、「手入力」ボタン512の押下を検知する。
S150:「手入力」ボタン512の押下を検知した操作パネル202は、手入力の文字等を挿入するジョブをユーザに選択させるため、手入力メニューをタスクメニュー画面に表示する。この手入力メニューは、例えば図17の手入力メニュー606に示すように、現在までに構成されたジョブの一覧を、ジョブ番号、入力元、名称等で表示するものである。
S149: When the “manual input”
S150: The
S151:ユーザは操作パネル202に接続されたキーボードを操作するか、あるいは操作パネル202のタッチパネルに触れることで表示されたジョブを選択するものとする。
本実施例では、ジョブ番号が「3」、入力元が「プリンタ」、名称が「ドキュメント名=aaa.doc」が選択され、「開始」ボタンが押下されるものとする。なお、このとき「新規のファイル」を選択することもできる。
S151: It is assumed that the user selects a job displayed by operating a keyboard connected to the
In this embodiment, it is assumed that the job number is “3”, the input source is “printer”, the name is “document name = aaa.doc”, and the “start” button is pressed. At this time, a “new file” can also be selected.
S152:「開始」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、プレビュー画面を表示する。このプレビュー画面は、例えば図18のプレビュー画面607に示すように、S151において選択されたジョブであるジョブ番号が「3」、入力元が「PC」、名称が「ドキュメント名=aaa.doc」のデータを表示したものである。
S153:また、ユーザは操作パネル202に接続されたキーボードを操作するか、あるいは操作パネル202のタッチパネルに触れることで文字等を手入力し、プレビュー画面の任意の位置を指等でタッチするものとする。
S152: The
S153: The user operates the keyboard connected to the
プレビュー画面の任意の位置がユーザの指等でタッチされると、操作パネル202は手入力された文字等をプレビュー画面上のタッチされた位置に重ね合わせて表示する。
When an arbitrary position on the preview screen is touched with a user's finger or the like, the
S154:ユーザは、手入力した文字等が表示される位置や内容をプレビュー画面で確認し、図18に示す「確定」ボタン607aを押下して画像の重ね合わせを確定させるものとする。「確定」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、図19の手入力メニュー608に示す画面を表示し、ユーザはプレビュー画面で確認した内容でジョブを結合する場合は「開始」ボタンを押下するものする。
S154: It is assumed that the user confirms the position and contents where the manually input characters and the like are displayed on the preview screen, and presses the “OK”
S155:「開始」ボタンの押下を検知した操作パネル202は、画像形成部208へ手入力された文字等と選択されたジョブとの合成を指示する。
S156:画像形成部208は、メモリ部203に記憶されたジョブ結合情報からS151において選択されたジョブに基づいて画像データ・文字データを取得する。
S155: The
S156: The
S157:画像形成部208は、手入力された文字等に基づく画像データ・文字データを、選択されたジョブに基づいて取得した画像データ・文字データのS154において確定された位置に重ね合わせて合成し、合成した後の画像データ・文字データをメモリ部203に記憶、保存し、処理をS158へ移行する。
S157: The
S158:画像データ・文字データの保存を完了した制御部201は、ジョブ結合部207が保持するジョブ結合情報を更新する。ここで、今回のジョブ結合情報の更新は、2回目以降であるため、制御部201は、ジョブ結合部207に保存されたジョブ結合情報と、メモリ部203に保存した画像データ・文字データとを結合し、新たなジョブ結合情報を生成し、そのジョブ結合情報をジョブ結合部207に保存する。
S158: The
ジョブ結合情報の更新が完了すると処理はS121に戻り、操作パネル202は、再びタスクメニュー画面の表示を行い、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、または「戻る」ボタン507を選択できるようにする。
When the update of the job combination information is completed, the process returns to S121, and the
図6の説明に移り、
S159:上述した処理でジョブ結合情報が生成されたことにより、MFP101は、「確認」ボタン505の押下を受付けることができるようになり、S122fにおいて「確認」ボタン505が押下されると、操作パネル202は、「確認」ボタン505の押下を検知する。
Turning to the explanation of FIG.
S159: Since the job combination information is generated by the above-described processing, the
S160:操作パネル202が「確認」ボタン505の押下を検知すると、制御部201は、メモリ部203に保存されたジョブ結合情報を取得する。
S161:操作パネル202は、制御部201により取得されたジョブ結合情報に基づいて確認画面(ジョブ結合情報)を表示する。この確認画面は、例えば図20に示すように、現在までに入力されたジョブを順に表示したものである。なお、この確認画面では、入力されたジョブの順序を変更することもできるようになっている。
S 160: When the
S161: The
S162:操作パネル202で入力されたジョブの順序を変更するユーザの操作を受付けた場合、制御部201は入力された順序に基づいてジョブ結合情報を編集する。
S163:ユーザは、変更したジョブの順序を確認して「確認」ボタン505を押下するものとする。
S162: When a user operation for changing the order of jobs input on the
S163: The user confirms the order of the changed job and presses the “confirm”
S164:操作パネル202が「確認」ボタン505の押下を検知すると、制御部201は編集されたジョブ結合情報をジョブ結合部207に保存してジョブ結合情報を更新する。ジョブ結合情報の更新が完了すると処理を図5に示すS121に戻し、再びタスクメニュー画面の表示を行い、「スキャナから」ボタン508、「ファイルから」ボタン509、「PCから」ボタン510、「固定データから」ボタン511、「手入力」ボタン512、「確認」ボタン505、「終了」ボタン506b、または「戻る」ボタン507を選択できるようにする。
S164: When the
S165:ユーザはジョブの順序を確認すると、図21に示す画面の「終了」ボタン506bを押下するものとし、S122gにおいて「終了」ボタン506bが押下されると、操作パネル202は、「終了」ボタン506bの押下を検知する。
S166:操作パネル202が「終了」ボタン506bの押下を検知すると、制御部201は、メモリ部203に保存されたジョブ結合情報を取得する。
S165: When the user confirms the job order, the user presses the “End”
S166: When the
S167:制御部201は、取得したジョブ結合情報に基づいて結合データを生成するジョブ結合処理を行う。
S168:ジョブ結合処理を終了した制御部201は、メモリ部203に保存された出力先情報を取得する。
S167: The
S168: The
S169:制御部201は、取得した出力先情報にしたがってジョブ結合情報に基づいて結合した結合データを出力する出力処理を行う。本実施例では、Email送信が指定されているので、Email送信部209に指示してジョブ結合情報に基づいて結合した結合データを電子メールとして送信し、ジョブ結合処理を終了する。
S169: The
ここで、S133において、ファイルを画像データに変換する処理を説明する。
HDD204には、ビットマップ形式の画像データファイルおよびテキスト形式のテキストデータファイルのいずれかが格納されているものとし、それらのファイルはファイル名等のヘッダ部および画像データまたはテキスト(文字)データのデータ部で構成されているものとする。
Here, the process of converting a file into image data in S133 will be described.
The
画像データファイルを画像データに変換する処理は、画像データファイルのヘッダ部の情報を抜き取り、データ部の画像データのみを抽出したデータとすることであり、テキストデータファイルを文字データに変換する処理は、テキストデータファイルのヘッダ部の情報を抜き取り、データ部のテキスト(文字)データのみを抽出したデータとすることである。 The process of converting an image data file into image data is to extract the information of the header part of the image data file and extract only the image data of the data part, and the process of converting the text data file into character data is The information of the header part of the text data file is extracted and only the text (character) data of the data part is extracted.
上述したジョブ結合処理において、MFP101は、ジョブ結合部207が画像データを結合する前に、操作パネル202で、画像データ入力部から入力された画像データおよびメモリ部203に記憶された画像データから、ジョブ結合部207が結合する画像データを選択する操作を受付け、さらに操作パネル202は、選択した画像データの結合順序の入力を受付け、入力された結合順序に従って選択された画像データをジョブ結合部207で結合する。
In the job combining process described above, the
このようにMFP101は、ジョブを結合する前に、入力元を指定する操作を受け付けるようにしたことにより、入力元から画像データや文字データを入力した後に、結合する画像データや文字データを選択する操作や画像データや文字データを結合する順序を指定する必要がなくなり、操作性を向上させることができる。
また、MFP101は、ジョブを結合する前に、ジョブの結合順序を修正・変更する操作を受け付けるようにしたことにより、ジョブの結合順序を修正・変更する場合の操作性を向上させることができる。
As described above, the
Also, the
以上説明したように、第1の実施例では、ジョブを結合する前に、入力元を指定する操作を受け付けるようにしたことにより、操作性を向上させることができるという効果が得られる。
また、ジョブを結合する前に、ジョブの結合順序を修正・変更する操作を受け付けるようにしたことにより、ジョブの結合順序を修正・変更する場合の操作性を向上させることができるという効果が得られる。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to improve operability by accepting an operation for designating an input source before combining jobs.
In addition, by accepting an operation to correct / change the job combination order before combining the jobs, the operability when correcting / changing the job combination order can be improved. It is done.
第2の実施例の構成は、第1の実施例の構成に読取り制御部を追加したものとしている。その第2の実施例の構成を図24の第2の実施例におけるMFPの構成を示すブロック図に基づいて説明する。なお、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。 In the configuration of the second embodiment, a reading control unit is added to the configuration of the first embodiment. The configuration of the second embodiment will be described based on the block diagram showing the configuration of the MFP in the second embodiment of FIG. Note that parts similar to those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図24において、読取り制御部401は、原稿を読取り部206で読取る場合の制御処理、読取り部206で読取った原稿の操作パネル202へのプレビュー表示処理、およびプレビュー表示している画像データの一部分を抜き出す処理等を行うものである。
In FIG. 24, a
上述した構成の作用について説明する。
MFPが行うジョブ結合処理において、ジョブの入力元をスキャナとした場合の処理を図25の第2の実施例におけるジョブ結合処理の流れを示すフローチャートの図中Sで表すステップにしたがって図24を参照しながら説明する。
The operation of the above configuration will be described.
In the job combination process performed by the MFP, the processing when the job input source is a scanner is referred to FIG. 24 according to the step indicated by S in the flowchart of the job combination process in the second embodiment of FIG. While explaining.
なお、第1の実施例の処理と異なる処理であるS201、S202およびS203を以下に説明するものとし、その他の処理は図4および図5におけるS101〜S169(S124およびS128を除く)と同様の処理なのでその説明を省略する。また、S201およびS203は、図5におけるS124およびS128に対応する処理である。
S121〜S123:図5におけるS121〜S123と同様の処理なのでその説明を省略する。
Note that S201, S202, and S203, which are different from the process of the first embodiment, will be described below, and the other processes are the same as S101 to S169 in FIG. 4 and FIG. 5 (except S124 and S128). Since it is a process, its description is omitted. S201 and S203 are processes corresponding to S124 and S128 in FIG.
S121 to S123: The processing is the same as S121 to S123 in FIG.
S201:「スキャナから」ボタン508の押下を検知した操作パネル202は、スキャナメニューをタスクメニュー画面に表示する。このスキャナメニューは、例えば図26のスキャナメニュー701に示すように、原稿を読取るための設定情報として解像度、カラー/モノクロ、原稿サイズ、名称の入力欄、および原稿を1枚ずつ読み取ることを指定するチェックボックスが設けられたものである。
S201: The
このチェックボックスは、ADF301に載置された原稿を1枚ずつ読み取って、ユーザが読み取った原稿を確認しながらジョブを結合する場合にチェックを入力するものであり、チェックを入力することにより原稿を1枚ずつ読み取るモードにすることができるようになっている。
This check box is used to input a check when reading a document placed on the
S125:図5におけるS125と同様の処理なのでその説明を省略する。
S202:さらに、本実施例では、ユーザは操作パネル202に接続されたキーボードを操作するか、あるいは操作パネル202のタッチパネルに触れることで原稿を1枚ずつ読み取ることを指定する「一枚ずつ読み取り」チェックボックスにチェックを入力するものとする。
S125: Since it is the same process as S125 in FIG.
S202: Furthermore, in this embodiment, the user operates the keyboard connected to the
S126、S127:図5におけるS126、S127と同様の処理なのでその説明を省略する。
S203:制御部201は、1枚毎に原稿の読み取りを完了すると、読取り部206から読取った1枚の原稿の画像データを受け取り、その画像データをメモリ部203に保存する。読取り部206ですべての原稿の読み取りを完了すると、処理をS158へ移行する。
S158:図5におけるS158と同様の処理なのでその説明を省略する。
S126 and S127: Since they are the same as S126 and S127 in FIG.
S 203: When the reading of the original for each sheet is completed, the
S158: Since it is the same processing as S158 in FIG. 5, its description is omitted.
なお、本実施例では、S161において、操作パネル202が表示する確認画面(ジョブ結合情報)は、読取り部206で読取った原稿の1枚を1つのジョブとして表示するものとし、S162では、読取り部206で読取った原稿1枚毎に、すなわち画像データの頁毎に、操作パネル202で選択操作や結合順序を指定する操作を受付け、結合順序等を変更することもできるものとする。
In this embodiment, in S161, the confirmation screen (job combination information) displayed on the
このようにMFP101は、ジョブを結合する際に、読取り部206で原稿を1枚ずつ読取るようにしたことにより、読取った原稿の結合順序をページ毎に指定(例えば、読み取った原稿の1ページ目を1番目、3ページ目を2番目、2ページ目を3番目に指定)することができるようになり、さらに操作性を向上させることができる。
As described above, when combining jobs, the
以上説明したように、第2の実施例では、第1の実施例の効果に加え、ジョブを結合する際に、読取り部で原稿を1枚ずつ読取るようにしたことにより、読取った原稿の結合順序をページ毎に指定することができるようになり、さらに操作性を向上させることができるという効果が得られる。 As described above, in the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, when the jobs are combined, the reading unit reads the originals one by one, thereby combining the read originals. The order can be specified for each page, and the operability can be further improved.
なお、第1の実施例および第2の実施例では、図4のS104a〜S104dにおいて、出力先をメール送信する例として説明したが、それに限られることなく、プリントボタン、ファックスボタン、格納ボタンを押下した場合は、出力先としてそれぞれ印刷部による印刷、ファクシミリ送信を行うファックス送信部によるファクシミリ送信、HDDへの格納が選択されるものとする。
また、第1の実施例および第2の実施例では、図4において出力先としての宛先を1箇所指定する例で説明したが、複数個所を指定するようにしても良い。
In the first and second embodiments, the output destination is described as an example of mail transmission in S104a to S104d in FIG. 4, but the present invention is not limited to this, and a print button, a fax button, and a storage button are provided. When the button is pressed, printing by the printing unit, facsimile transmission by the facsimile transmission unit for performing facsimile transmission, and storage in the HDD are selected as output destinations.
In the first and second embodiments, the example in which one destination as an output destination is specified in FIG. 4 is described. However, a plurality of destinations may be specified.
さらに、第1の実施例および第2の実施例では、図6のS167のジョブ結合処理において、単にジョブ結合情報に基づいて結合データを生成するようにしたが、結合後の結合データに先頭ページから最終ページに対してページ番号を付与する処理を加えるようにしても良い。これにより、結合データがひとつのデータであることを明示することができる。 Further, in the first and second embodiments, in the job combination processing in S167 of FIG. 6, the combination data is simply generated based on the job combination information, but the first page is added to the combined data after combination. A process of assigning a page number to the last page may be added. Thereby, it can be clearly shown that the combined data is one data.
また、第2の実施例において、読取り部からの入力に使用する原稿は、両面に印刷された原稿であっても良い。この場合、おもて面を読取った時点で読取り部からの読取り動作を一時停止すればおもて面と裏面を別のジョブとすることができる。 In the second embodiment, the document used for input from the reading unit may be a document printed on both sides. In this case, if the reading operation from the reading unit is temporarily stopped when the front surface is read, the front surface and the back surface can be set as different jobs.
101 MFP
102 PC
103 SMTPサーバ
201 制御部
202 操作パネル
203 メモリ部
204 HDD
205 印刷部
206 読取り部
207 ジョブ結合部
208 画像処理部
209 Email送信部
210 ネットワークIF
211 データ受信部
401 読取り制御部
101 MFP
102 PC
103
205
211
Claims (6)
画像データを記憶する記憶部と、
前記画像データ入力部から入力された画像データおよび前記記憶部に記憶された画像データから複数の画像データを選択する操作を受付ける操作部と、
前記操作部で選択された画像データを結合する結合部とを有し、
前記操作部は、前記結合部が画像データを結合する前に、前記画像データ入力部から入力された画像データおよび前記記憶部に記憶された画像データから前記結合部が結合する画像データを選択する操作を受付けることを特徴とする画像形成装置。 An image data input unit for inputting image data;
A storage unit for storing image data;
An operation unit that receives an operation of selecting a plurality of image data from the image data input from the image data input unit and the image data stored in the storage unit;
A combining unit that combines the image data selected by the operation unit;
The operation unit selects image data to be combined by the combining unit from the image data input from the image data input unit and the image data stored in the storage unit before the combining unit combines the image data. An image forming apparatus that receives an operation.
前記操作部は、選択した前記画像データの結合順序の入力を受付け、
前記結合部は、前記結合順序に従って前記画像データを結合することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1.
The operation unit accepts an input of a combination order of the selected image data,
The image forming apparatus, wherein the combining unit combines the image data according to the combining order.
前記操作部は、前記画像データの一覧から前記画像データを選択する操作を受付けることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
The image forming apparatus, wherein the operation unit receives an operation of selecting the image data from a list of the image data.
前記操作部は、前記画像データの頁毎に、選択操作を受付けることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The image forming apparatus, wherein the operation unit accepts a selection operation for each page of the image data.
前記画像データ入力部は、スキャナ、カメラ、手書き入力装置または通信回線に接続されたコンピュータとしたことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein:
The image forming apparatus, wherein the image data input unit is a scanner, a camera, a handwriting input device, or a computer connected to a communication line.
前記操作部は、前記結合部で結合された画像データを出力する出力先を選択する操作を受付け、
前記出力先に基づいて前記結合された画像データを出力する出力部を有することを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The operation unit receives an operation of selecting an output destination for outputting the image data combined by the combining unit,
An image forming apparatus comprising: an output unit that outputs the combined image data based on the output destination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011168956A JP2013034088A (en) | 2011-08-02 | 2011-08-02 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011168956A JP2013034088A (en) | 2011-08-02 | 2011-08-02 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013034088A true JP2013034088A (en) | 2013-02-14 |
Family
ID=47789593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011168956A Withdrawn JP2013034088A (en) | 2011-08-02 | 2011-08-02 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013034088A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019101733A (en) * | 2017-12-01 | 2019-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and program |
-
2011
- 2011-08-02 JP JP2011168956A patent/JP2013034088A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019101733A (en) * | 2017-12-01 | 2019-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing device and program |
JP7087363B2 (en) | 2017-12-01 | 2022-06-21 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Information processing equipment and programs |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6953230B2 (en) | A device for setting a file name, etc. on a scanned image, its control method, and a program. | |
JP6968647B2 (en) | A device for setting a file name for a scanned image, its control method, and a program. | |
JP4922021B2 (en) | Image processing apparatus, program, and preview image display method | |
WO2012147770A1 (en) | Image forming apparatus | |
US8831351B2 (en) | Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and non-transitory computer readable storage medium | |
US9521279B2 (en) | Image reproducing method and digital processing machine using such method | |
JP2007304881A (en) | Printer system, printer driver, and image formation device | |
JP5890667B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program | |
TWI440565B (en) | Apparatus and method for reproducing document image | |
JP7214406B2 (en) | Image processing device, control method, and program | |
JP5737913B2 (en) | Image reading apparatus, image reading apparatus control method, and program | |
JP2009246790A (en) | Image scanning apparatus, and image scanning method | |
JP5476904B2 (en) | MFP, job processing system, and printer driver | |
JP2013034088A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019068323A (en) | Device for setting file name for scanned image, control method thereof, and program | |
JP6772595B2 (en) | Image processing device | |
JP2011041157A (en) | Method and apparatus for generating document image data, and computer program | |
JP2017046262A (en) | Information processing apparatus, image reading device, image forming apparatus, and program | |
JP2009094642A (en) | Document reader | |
EP3211874B1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus | |
JP5033685B2 (en) | Image processing device | |
JP2009100439A (en) | Electronic mail communication apparatus | |
JP2011015413A (en) | Facsimile apparatus and copy apparatus | |
JP6629371B2 (en) | Numerical value input device, image processing device including the same, and control method for those devices | |
TWI614619B (en) | Scanning apparatus with automatic content replacement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141007 |