JP2013034037A - Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program - Google Patents

Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013034037A
JP2013034037A JP2011161053A JP2011161053A JP2013034037A JP 2013034037 A JP2013034037 A JP 2013034037A JP 2011161053 A JP2011161053 A JP 2011161053A JP 2011161053 A JP2011161053 A JP 2011161053A JP 2013034037 A JP2013034037 A JP 2013034037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
control parameter
image quality
image
quality control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011161053A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013034037A5 (en
Inventor
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011161053A priority Critical patent/JP2013034037A/en
Publication of JP2013034037A publication Critical patent/JP2013034037A/en
Publication of JP2013034037A5 publication Critical patent/JP2013034037A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in which, when controlling a quantization parameter in a block unit, there has conventionally been one calculation method of a predictive quantization parameter, and depending on an encoding method of an image or image characteristics, an absolute value of the differential value becomes large and a code amount of a quantization parameter code unnecessary increases.SOLUTION: The image encoding method, which divides an input image into a plurality of blocks of different sizes and encodes the image in the divided block unit, comprises processes of: acquiring attribute information of a block to be processed; calculating a parameter which controls image quality of the block to be processed; determining a predictive control parameter on the basis of the attribute information; calculating a differential value between the calculated control parameter and the predictive control parameter; and generating control parameter differential value encoded data by encoding the calculated differential value.

Description

本発明は、画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラムに関し、特に画質制御パラメータの符号化方法、および、画質制御パラメータ復号方法に関する。   The present invention relates to an image encoding device, an image encoding method and program, an image decoding device, an image decoding method and a program, and more particularly to an image quality control parameter encoding method and an image quality control parameter decoding method.

動画像の圧縮記録方法として、MPEG−2 Video(以下、MPEG−2と略す。非特許文献1)、H.264(非特許文献2)等の方式が知られている。さらに、近年、ITU−TとISO/IECの共同組織としてJCT−VC(Joint Collaborative Team on Video Coding)が設立された。この組織において新しい動画像標準規格であるHEVC(High Efficiency Video Coding)の標準化活動が進められている。例えば非特許文献3のように、HEVCにはH.264をベースとした改良技術が提案されている。   MPEG-2 Video (hereinafter abbreviated as MPEG-2, Non-Patent Document 1), H. A method such as H.264 (Non-patent Document 2) is known. Furthermore, JCT-VC (Joint Collaborative Team on Video Coding) was recently established as a joint organization of ITU-T and ISO / IEC. In this organization, standardization activities of HEVC (High Efficiency Video Coding), which is a new video standard, are being promoted. For example, as in Non-Patent Document 3, HEVC includes H.264. Improvement techniques based on H.264 have been proposed.

MPEG−2、H.264、HEVCに代表される直交変換と量子化を使った符号化方式では、符号化側で所定のブロック画像を直交変換・量子化することにより量子化係数データを生成している。このとき、量子化パラメータと呼ばれる画質制御パラメータを使って量子化することにより画質を制御する。具体的には、小さい量子化パラメータ値を使って量子化した場合、画質は向上するが符号量が大きくなり、大きい量子化パラメータ値を使って量子化した場合、画質は低下するが符号量は小さくなる。符号化処理では、このように目標符号量に応じて、最適な量子化パラメータ値を選択しながら符号化を行う。これはレート制御とよばれ、TM5(非特許文献4)など様々な方式が提案されている。また、視覚上重要な画像領域であるかを判定し、その重要度に応じて画質制御パラメータを制御する方法もある(特許文献1)。   MPEG-2, H.264. In an encoding method using orthogonal transformation and quantization represented by H.264, HEVC, quantization coefficient data is generated by orthogonally transforming and quantizing a predetermined block image on the encoding side. At this time, the image quality is controlled by performing quantization using an image quality control parameter called a quantization parameter. Specifically, when quantization is performed using a small quantization parameter value, the image quality is improved, but the code amount is large.When quantization is performed using a large quantization parameter value, the image quality is decreased, but the code amount is Get smaller. In the encoding process, encoding is performed while selecting an optimal quantization parameter value according to the target code amount. This is called rate control, and various methods such as TM5 (Non-Patent Document 4) have been proposed. There is also a method of determining whether the image area is visually important and controlling the image quality control parameter according to the importance (Patent Document 1).

量子化された量子化係数データは可変長符号化され、可変長符号化係数データが生成される。また、量子化パラメータも符号化され、量子化パラメータ符号が生成される。量子化パラメータの生成方法として、例えば、量子化対象ブロックの前に量子化を行ったブロックの量子化に用いた量子化パラメータを予測量子化パラメータとし、予測量子化パラメータと対象ブロックの量子化に用いた量子化パラメータとの差分値を計算する。この差分値は(QP_DELTA:Quantization Parameter Delta)と呼ばれる。この差分値が、量子化パラメータ符号としてビットストリームに埋め込まれる。このようにして生成された可変長符号化係数データと量子化パラメータ符号は、ビットストリームとして光ディスク媒体やネットワークを介して復号器に伝送される。復号側は可変長符号化係数データと量子化パラメータ符号を復号して量子化係数データと量子化パラメータを生成し、量子化パラメータを用いて量子化係数データを逆量子化・逆直交変換することによって復号画像を生成する。   The quantized quantized coefficient data is subjected to variable length coding, and variable length coded coefficient data is generated. The quantization parameter is also encoded, and a quantization parameter code is generated. As a quantization parameter generation method, for example, a quantization parameter used for quantization of a block quantized before a quantization target block is set as a prediction quantization parameter, and the prediction quantization parameter and the target block are quantized. A difference value from the used quantization parameter is calculated. This difference value is called (QP_DELTA: Quantization Parameter Delta). This difference value is embedded in the bitstream as a quantization parameter code. The variable length coding coefficient data and the quantization parameter code generated in this way are transmitted as a bit stream to the decoder via an optical disk medium or a network. The decoding side decodes variable length coding coefficient data and quantization parameter code to generate quantization coefficient data and quantization parameter, and performs inverse quantization / inverse orthogonal transformation of the quantization coefficient data using the quantization parameter. To generate a decoded image.

MPEG−2やH.264では、マクロブロックとよばれる画像を格子状に区切った16×16の格子ブロックを一つの処理単位としている。直交変換するブロックのサイズを画素単位で表現すると、MPEG−2では8×8、H.264では8×8、または4×4となる。つまり、一つのマクロブロックの中に、複数の直交変換ブロックが存在することになる。MPEG−2やH.264では、マクロブロック単位で量子化パラメータを制御(レート制御)することができるので、同一のマクロブロックに含まれる直交変換ブロックは、同じ量子化パラメータで、量子化される。   MPEG-2 and H.264 In H.264, a 16 × 16 lattice block obtained by dividing an image called a macroblock in a lattice form is used as one processing unit. If the size of the block to be orthogonally transformed is expressed in units of pixels, MPEG-2 is 8 × 8, In H.264, it is 8 × 8 or 4 × 4. That is, a plurality of orthogonal transform blocks exist in one macro block. MPEG-2 and H.264 In H.264, the quantization parameter can be controlled (rate control) in units of macroblocks, so that orthogonal transform blocks included in the same macroblock are quantized with the same quantization parameter.

一方、HEVCでは、画像を格子状に区切った格子ブロックをLCU(Largest Coding Unit)、とよび、そのサイズは64×64となっている。LCUは、領域四分木構造を使ってCU(Cording Unit)とよばれるより小さいサイズのブロックに分割される。さらに、CUは、TU(Transform Unit)とよばれる直交変換ブロックを含み、このTUも領域四分木構造を使って、より小さいサイズに分割される。量子化パラメータそれぞれのユニットは、分割フラグを持つ。分割フラグがTrueのブロックは、縦横を1/2サイズとする4つの分割ブロックを内包する構造をとり、分割フラグがFalseとなるブロックは、分割ブロックを内包しない代わりにブロックの実データを持つ(非特許文献3)。なお、ブロックを分割するかの判定は様々な方法が実現可能であるが、一つの判定方法として、ラグランジュ乗数を用いてブロックのコストを計算し、よりコストが低いブロックの分割方法を選択するというものがある(特許文献2)。   On the other hand, in HEVC, a lattice block obtained by dividing an image into a lattice is called an LCU (Large Coding Unit), and its size is 64 × 64. The LCU is divided into smaller sized blocks called CU (Cording Unit) using a region quadtree structure. Further, the CU includes an orthogonal transform block called a TU (Transform Unit), and this TU is also divided into smaller sizes using a region quadtree structure. Each unit of the quantization parameter has a division flag. A block whose division flag is True has a structure including four divided blocks each having a vertical and horizontal size of 1/2, and a block whose division flag is False has actual data of a block instead of including a divided block ( Non-patent document 3). Although various methods can be used to determine whether to divide a block, as one determination method, a block cost is calculated using a Lagrange multiplier, and a block dividing method with a lower cost is selected. There is a thing (patent document 2).

特開2001−45494号公報JP 2001-45494 A 特開2005−191706号公報JP 2005-191706 A

ISO/IEC 13818−2:2000 Information technology ―― Generic coding of moving pictures and associated audio information: VideoISO / IEC 13818-2: 2000 Information technology-Generic coding of moving pictures and associated audio information: Video ISO/IEC 14496−10;2004 Information technology ―― Coding of audio−visual objects ―― Part 10: Advanced Video CodingISO / IEC 14496-10; 2004 Information technology-Coding of audio-visual objects-Part 10: Advanced Video Coding JCT−VC 寄書 JCTVC−A205.doc < http://wftp3.itu.int/av−arch/jctvc−site/2010_04_A_Dresden/>JCT-VC contribution JCTVC-A205. doc <http: // wftp3. itu. int / av-arch / jctvc-site / 2010_04_A_Dresden /> MPEG−2 Test Model 5(TM5),Doc. ISO/IEC JTC1/SC29/WG11/N0400, Test Model Editing Commitee, April 1993MPEG-2 Test Model 5 (TM5), Doc. ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11 / N0400, Test Model Editing Committee, April 1993

符号化対象ブロックの量子化パラメータと予測量子化パラメータとの差分値を量子化パラメータ符号として符号化する量子化パラメータ符号化方法では、その差分値の絶対値が大きいほど、量子化パラメータ符号の符号量は大きくなる。量子化パラメータをブロック単位で埋め込む場合、従来は予測量子化パラメータの算出方法が単一であり、画像の符号化方法や画像の特性によっては、その差分値の絶対値が大きくなり、不要に量子化パラメータの符号量が増加してしまっていた。
したがって、本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、不要な量子化パラメータの符号量の増加を防ぎ、量子化パラメータの符号量を削減することを目的としている。
In the quantization parameter encoding method that encodes the difference value between the quantization parameter of the encoding target block and the predicted quantization parameter as a quantization parameter code, the larger the absolute value of the difference value, the larger the code of the quantization parameter code. The amount gets bigger. When embedding quantization parameters in units of blocks, the prediction quantization parameter is conventionally calculated in a single method. Depending on the image encoding method and the image characteristics, the absolute value of the difference value becomes large, and the quantum is unnecessarily increased. The code amount of the conversion parameter has increased.
Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to prevent an unnecessary increase in the amount of quantization parameter code and to reduce the amount of quantization parameter code.

上述の問題点を解決するため、本発明の画像符号化装置は以下の構成を有する。すなわち、入力画像を大きさの異なる複数のブロックに分割し、前記分割されたブロック単位で画像を符号化する画像符号化方法において、処理対象ブロックの属性情報を取得する取得工程と、前記処理対象ブロックの画質を制御する制御パラメータを設定する設定工程と、前記属性情報に基づいて予測制御パラメータを決定する決定工程と、前記設定工程で算出された前記制御パラメータと前記予測制御パラメータとの差分値を算出する算出工程と、前記算出工程で算出された差分値を符号化する符号化工程とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, the image coding apparatus of the present invention has the following configuration. That is, in an image encoding method that divides an input image into a plurality of blocks having different sizes and encodes an image in units of the divided blocks, an acquisition step of acquiring attribute information of a processing target block, and the processing target A setting step for setting a control parameter for controlling the image quality of the block; a determination step for determining a prediction control parameter based on the attribute information; and a difference value between the control parameter and the prediction control parameter calculated in the setting step. And a coding step for coding the difference value calculated in the calculation step.

本発明により、量子化パラメータ符号の符号量を削減できる。   According to the present invention, the code amount of the quantization parameter code can be reduced.

実施例1として説明する分割ブロック符号化方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block coding method described as the first embodiment 実施例3として説明する分割ブロック符号化方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block coding method described as the third embodiment 実施例5として説明する分割ブロック符号化方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block coding method described as the fifth embodiment 実施例7として説明する分割ブロック符号化方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block coding method described as the seventh embodiment 実施例9として説明する分割ブロック符号化方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block coding method described as the ninth embodiment 実施例2として説明する分割ブロック復号方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block decoding method described as the second embodiment 実施例4として説明する分割ブロック復号方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block decoding method described as the fourth embodiment 実施例6として説明する分割ブロック復号方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block decoding method described as the sixth embodiment 実施例8として説明する分割ブロック復号方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block decoding method described as the eighth embodiment 実施例10として説明する分割ブロック復号方法を示すフローチャートFlowchart illustrating a divided block decoding method described as the tenth embodiment (a)(b)(c)本願発明が実行されるハードウェア構成を示す図(A) (b) (c) The figure which shows the hardware constitutions by which this invention is performed (a)(b)周辺ブロックの参照位置関係を示す図(A) (b) The figure which shows the reference positional relationship of a surrounding block. (a)(b)ブロックの分割例を示す図(A) (b) The figure which shows the example of a division | segmentation of a block ブロックの位置関係と識別値の変換表を示した図Diagram showing conversion table of block positional relationship and identification value フレームの符号化方法を示すフローチャートFlow chart showing frame encoding method フレームの復号方法を示すフローチャートFlow chart showing frame decoding method フレームのビットストリームの構成例を示す図A diagram showing a configuration example of a frame bitstream (a)(b)格子ブロックのビットストリームの構成例を示す図(A) (b) The figure which shows the structural example of the bit stream of a lattice block 格子ブロックの分割状態と分割フラグの例を示す図The figure which shows the example of the division | segmentation state of a lattice block, and a division | segmentation flag 分割ブロックのブロックサイズごとの予測画質制御パラメータの取得方法を説明したフローチャートFlowchart explaining a method for obtaining a predicted image quality control parameter for each block size of a divided block イントラ予測方法から予測画質制御パラメータを決定するフローチャートFlowchart for determining predictive image quality control parameter from intra prediction method 各ブロックにおける画質制御パラメータの参照関係を示す図The figure which shows the reference relationship of the image quality control parameter in each block 実施例5として説明する分割ブロック符号化方法の動作例を示す図The figure which shows the operation example of the division | segmentation block encoding method demonstrated as Example 5. FIG. (a)(b)予測画質制御パラメータの取得方法の一例(A) (b) An example of a method for obtaining a predicted image quality control parameter イントラ予測の予測方向を示すインデックスIndex indicating the prediction direction of intra prediction 複数の属性から予測画質制御パラメータを決定する第1のフローチャートFirst flowchart for determining a predicted image quality control parameter from a plurality of attributes 複数の属性から予測画質制御パラメータを決定する第2のフローチャートSecond flowchart for determining a predicted image quality control parameter from a plurality of attributes 複数の属性から予測画質制御パラメータを決定する第3のフローチャートThird flowchart for determining a predictive image quality control parameter from a plurality of attributes 複数の属性から予測画質制御パラメータを決定する第4のフローチャートFourth flowchart for determining a predicted image quality control parameter from a plurality of attributes

以下、添付の図面を参照して、本願発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態において示す構成は一例に過ぎず、本発明は図示された構成に限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the preferred embodiments with reference to the accompanying drawings. The configurations shown in the following embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the illustrated configurations.

<実施例1>
本実施例での符号化対象ブロックの符号化方法について図1、図11、図15、図20を用いて説明する。
<Example 1>
The encoding method of the encoding object block in a present Example is demonstrated using FIG.1, FIG.11, FIG.15 and FIG.

図11(a)は、本願発明における符号化方法を含んだ符号化プログラムを実行するためのハードウェア構成を示している。本符号化プログラムはハードディスク装置(以下、HDDと略す)1104に記録されており、符号化プログラムの起動とともにRAM1102にロードされ、以下で示される各ステップをCPU1101が実行して符号化処理がなされる。なお、本実施例では入力画像データはHDD1104に格納されており、符号化されたビットストリームもHDD1104へ記録されるものとする。以上の構成において、符号化を行う動作について説明する。なお、本実施例では、フレームを縦横64×64画素からなる格子に区切った格子ブロック(以下、縦横n×n画素からなるブロックをn×nと表記する。)に分割し、格子ブロックをさらに領域四分木構造を用いて分割ブロックに分割し、分割ブロックを符号化対象ブロックとして符号化処理を行うものとして説明する。最小の分割ブロックは8×8とする。図13(a)は、フレームを格子ブロックに分割した状態の一例を示しており、図13(b)はその格子ブロックをさらに分割ブロックに分割した状態の一例を表している。なお、格子ブロックが分割されない場合にも、格子ブロック内に一つの64×64の分割ブロックが存在するとみなして処理を行う。   FIG. 11A shows a hardware configuration for executing an encoding program including the encoding method according to the present invention. This encoding program is recorded in a hard disk device (hereinafter abbreviated as HDD) 1104, and is loaded into the RAM 1102 when the encoding program is started. The CPU 1101 executes the following steps to perform encoding processing. . In this embodiment, the input image data is stored in the HDD 1104, and the encoded bit stream is also recorded in the HDD 1104. An operation of performing encoding in the above configuration will be described. In the present embodiment, the frame is divided into lattice blocks obtained by dividing a frame into lattices of 64 × 64 pixels (hereinafter, a block composed of n × n pixels in the vertical and horizontal directions is expressed as n × n), and the lattice block is further divided. In the following description, it is assumed that the block is divided into divided blocks using the area quadtree structure, and the divided block is used as an encoding target block. The minimum divided block is 8 × 8. FIG. 13A shows an example of a state where the frame is divided into lattice blocks, and FIG. 13B shows an example of a state where the lattice block is further divided into divided blocks. Even when the lattice block is not divided, the processing is performed assuming that one 64 × 64 divided block exists in the lattice block.

図15は、フレーム全体を符号化するフローを説明したフローチャートである。S15010では、フレームヘッダー情報を符号化する。フレームヘッダー情報には、フレームの同期コードや、フレームがイントラフレームかインターフレームであるかを示すフレームタイプ情報などが含まれる。   FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow for encoding the entire frame. In S15010, frame header information is encoded. The frame header information includes a frame synchronization code, frame type information indicating whether the frame is an intra frame or an inter frame, and the like.

S15020では、処理対象となる格子ブロック(以下、対象格子ブロック)を設定する。初回の対象格子ブロックは、フレーム内左上の格子ブロックになる。以降、S15020が実行されるごとに、ラスター順に格子ブロックが設定される。例えば、図13(a)で示される格子ブロック番号(B1、B2、...)の順になる。   In S15020, a grid block to be processed (hereinafter, target grid block) is set. The first target lattice block is the upper left lattice block in the frame. Thereafter, each time S15020 is executed, lattice blocks are set in raster order. For example, the lattice block numbers (B1, B2,...) Shown in FIG.

S15030では、対象格子ブロックの分割状態と分割ブロックごとに後述の予測モードを決定する。対象格子ブロックの分割は、図13(b)のように、領域四分木構造を使って分割される。また、本実施例においては、予測モードとはイントラ予測モードとインター予測モードのことを示すものとする。イントラ予測モードは、H.264のように処理対象の分割ブロックの周辺の分割ブロックを参照してイントラ予測画像ブロックを生成するモードであり、インター予測モードは、動きベクトルを決定して動き補償予測画像ブロックを生成するモードである。   In S15030, a prediction mode to be described later is determined for each division state and division block of the target lattice block. The target lattice block is divided using a region quadtree structure as shown in FIG. Further, in this embodiment, the prediction mode indicates an intra prediction mode and an inter prediction mode. The intra prediction mode is H.264. The intra prediction image block is generated by referring to the divided blocks around the divided block to be processed as in H.264, and the inter prediction mode is a mode in which a motion vector is determined to generate a motion compensated prediction image block. is there.

S15031では、対象格子ブロック内の分割ブロックの予測モード情報と分割ブロック情報を符号化する。予測モード情報とは、予測モードを識別するフラグと予測モードに関する付加情報である。例えば、イントラ予測モードであれば付加情報はイントラ予測方法情報となり、インター予測であれば動きベクトル情報、あるいは、周辺ブロックの中から動きベクトルが同じブロックを識別する動きベクトル導出ブロック識別情報となる。動きベクトル導出ブロック識別情報の一例として、動きベクトル導出ブロック識別情報はそれぞれ1ビットの動きベクトル同一フラグ、動きベクトル予測方向フラグからなる。動きベクトル同一フラグが1の場合には、動きベクトルが埋め込まれず、動きベクトル予測方向フラグが埋め込まれる。動きベクトル同一フラグが1の場合には、動きベクトルが埋め込まれ、動きベクトル予測方向フラグが埋め込まれない。また、動きベクトル予測方向フラグが1の場合には、左方ブロックの動きベクトルを対象ブロックの動きベクトルとし、
0の場合は、上方ブロックの動きベクトルが対象ブロックの動きベクトルとなる。動きベクトル導出ブロック識別情報を埋め込む場合には、動きベクトル情報をビットストリームに埋め込まなくても、復号処理において、動きベクトル導出ブロック識別情報から動きベクトルを導出できる。なお、本実施例では、動きベクトル予測方向フラグを1ビットのフラグとして扱っているがそれに限定されない。動きベクトル予測方向フラグ上方ブロック、左方ブロックに加えて、左上ブロック、右上ブロックなど複数のブロック候補から選択可能とするために多値のデータであってよい。イントラ予測方法情報は、H.264の16×16イントラ予測ブロックとの予測モードと同様に、例えば、水平方向予測、垂直方向予測、DC予測、平面予測を識別する情報である。
In S15031, the prediction mode information and divided block information of the divided blocks in the target lattice block are encoded. The prediction mode information is a flag for identifying the prediction mode and additional information related to the prediction mode. For example, in the intra prediction mode, the additional information is intra prediction method information, and in the inter prediction, it is motion vector information or motion vector derivation block identification information for identifying a block having the same motion vector from neighboring blocks. As an example of the motion vector derivation block identification information, the motion vector derivation block identification information includes a 1-bit motion vector identical flag and a motion vector prediction direction flag, respectively. When the motion vector identical flag is 1, the motion vector is not embedded and the motion vector prediction direction flag is embedded. When the motion vector identical flag is 1, the motion vector is embedded, and the motion vector prediction direction flag is not embedded. When the motion vector prediction direction flag is 1, the motion vector of the left block is set as the motion vector of the target block,
In the case of 0, the motion vector of the upper block is the motion vector of the target block. When embedding the motion vector derivation block identification information, the motion vector can be derived from the motion vector derivation block identification information in the decoding process without embedding the motion vector information in the bit stream. In this embodiment, the motion vector prediction direction flag is handled as a 1-bit flag, but the present invention is not limited to this. In addition to the motion vector prediction direction flag upper block and left block, multi-value data may be used to select from a plurality of block candidates such as an upper left block and an upper right block. Intra prediction method information is described in H.264. Similar to the prediction mode with the H.264 16 × 16 intra prediction block, for example, the information identifies horizontal prediction, vertical prediction, DC prediction, and planar prediction.

ビットストリームには、この予測モード情報を可変長符号化した予測モード情報符号が埋め込まれる。分割ブロック情報とは、領域四分木の各ノード(ブロック)がさらに分割されるかどうかの分割状態を示す情報であり、ある1つのノード(ブロック)に対する分割ブロック情報を分割フラグとする。例えば、格子ブロックが図13(b)のように分割されるとすると、ブロックサイズごとの階層の分割状態は、図19のように表現される。図19の(a),(b),(c),(d)は、それぞれ、64×64、32×32、16×16、8×8ブロックの分割状態を示している。また、ブロックを分割する場合を(1)、分割しない場合を(0)と表現している。N1,N2,..,N21は、領域四分木構造のノード(ブロック)番号を表している。その番号は、階層ごとには領域四分木構造を深さ優先探索で走査する順番、同一ブロック内においては左上、右上、左下、右下の順で走査する順番(以下、領域四分木構造順と表現する)で設定されている。「−」はノード(ブロック)が存在しないことを示している。N1,N2,...,N21の分割フラグを分割ブロック情報として復号器へ伝送することにより、復号器側でも、領域四分木構造を再構築が可能となる。予測モード情報符号と分割フラグは、例えば、図18(a)に示されるような構造で、分割ブロックごとにビットストリームに埋め込まれる。なお、図18(a)のN1,N2,...,N21は、図19のノード(ブロック)番号に対応し、図18(a)のb1,b2,...,b16は、図13(b)の分割ブロック番号に対応する。なお、N1,N2,..,N21において、予測モード情報はこれ以上分割されない最小の分割ブロック、つまり、b1,b2,...,b16に対応する分割ブロックにのみ付加されることになる。   A prediction mode information code obtained by variable-length encoding this prediction mode information is embedded in the bitstream. The division block information is information indicating a division state as to whether or not each node (block) in the area quadtree is further divided, and the division block information for one node (block) is used as a division flag. For example, if the lattice block is divided as shown in FIG. 13B, the division state of the hierarchy for each block size is expressed as shown in FIG. (A), (b), (c), and (d) of FIG. 19 show the division states of 64 × 64, 32 × 32, 16 × 16, and 8 × 8 blocks, respectively. Further, the case where the block is divided is expressed as (1), and the case where the block is not divided is expressed as (0). N1, N2,. . , N21 represent node (block) numbers of the area quadtree structure. The number is the order in which the area quadtree structure is scanned by depth-first search for each hierarchy, and the order in which scanning is performed in the order of upper left, upper right, lower left, lower right within the same block (hereinafter referred to as area quadtree structure). Are expressed in order). “-” Indicates that there is no node (block). N1, N2,. . . , N21 split flag information is transmitted to the decoder as split block information, so that the decoder can reconstruct the area quadtree structure. The prediction mode information code and the division flag are embedded in the bit stream for each divided block, for example, in a structure as shown in FIG. In addition, N1, N2,. . . , N21 correspond to the node (block) numbers in FIG. 19, and b1, b2,. . . , B16 correspond to the divided block numbers in FIG. N1, N2,. . , N21, the prediction mode information is the smallest divided block that is not further divided, that is, b1, b2,. . . , B16 are added only to the divided blocks.

S15040では、処理対象となる対象分割ブロックを設定する。初回では、格子ブロック内の左上ブロックが設定される。以降、S15040が実行されるごとに、その領域四分木構造順に従って分割ブロックが設定される。例えば、図13(b)で示される分割ブロックの番号(b1、b2、...)の順になる。   In S15040, a target divided block to be processed is set. At the first time, the upper left block in the lattice block is set. Thereafter, each time S15040 is executed, a divided block is set according to the order of the area quadtree structure. For example, the division block numbers (b1, b2,...) Shown in FIG.

S15050では、S15040で設定された対象分割ブロックを符号化する。詳細は、後述する。S15060では、対象格子ブロック内の全分割ブロックが全て処理されたかを判定し、全分割ブロックの処理が終了している場合にはS15070に進み、全分割ブロックの処理が終了していない場合にはS15040に戻る。一つの格子ブロックに対する全ての分割ブロックの処理が終了すると、図18(a)に示されるような構造をもつ格子ブロックのビットストリームが生成される。   In S15050, the target divided block set in S15040 is encoded. Details will be described later. In S15060, it is determined whether all the divided blocks in the target lattice block have been processed. If all the divided blocks have been processed, the process proceeds to S15070. If all the divided blocks have not been processed, the process proceeds to S15070. The process returns to S15040. When processing of all the divided blocks for one lattice block is completed, a bit stream of the lattice block having a structure as shown in FIG. 18A is generated.

S15070は、フレーム内の全格子ブロックの処理が終了したかを判定し、全格子ブロックの処理が終了している場合には本フローを終了し、全格子ブロックの処理が終了していない場合には、S15020に戻る。全格子ブロックの処理が終了した時点で、図17(a)に示されるような構造をもつフレームのビットストリームが生成される。   In step S15070, it is determined whether the processing of all the lattice blocks in the frame has been completed. If the processing of all the lattice blocks has been completed, this flow ends. If the processing of all the lattice blocks has not been completed, Returns to S15020. When all the lattice blocks have been processed, a bit stream of a frame having a structure as shown in FIG. 17A is generated.

図1は、図15のS15050で実行される分割ブロック符号化方法の詳細なフローチャートである。   FIG. 1 is a detailed flowchart of the divided block encoding method executed in S15050 of FIG.

S1010では、対象分割ブロックの属性情報を取得する。本実施例ではブロックサイズを属性情報とするが、それに限定されない。例えば、属性情報には、イントラ・インター予測を識別するブロックモード情報、動きベクトル、イントラ予測におけるイントラ予測方法などがある。それらの属性の単体、あるいは、組み合わせを用い、属性が同一であり、かつ、直前に符号化した分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとしてもよい。また、動きベクトルに関しては、全く同一である必要がなく、ベクトルの差の絶対値が一定値以下であれば、同一とみなしてもよい。   In S1010, the attribute information of the target divided block is acquired. In this embodiment, the block size is attribute information, but the present invention is not limited to this. For example, the attribute information includes block mode information for identifying intra / inter prediction, a motion vector, an intra prediction method in intra prediction, and the like. These attributes may be used alone or in combination. The image quality control parameters of the divided blocks that have the same attribute and are encoded immediately before may be used as the predicted image quality control parameters. The motion vectors do not have to be exactly the same, and may be regarded as the same if the absolute value of the vector difference is equal to or less than a certain value.

S1020では、対象分割ブロックの画質制御パラメータを算出する。画質制御パラメータは、例えばフレームの符号量があらかじめ設定された目標符号量となるように算出される。このとき、人の顔やオブジェクトのエッジなど特定の画像成分をもつ領域の画質を向上させること目的として、領域ごとに異なる画質パラメータとなるように画質制御パラメータを調整してもよい。   In S1020, the image quality control parameter of the target divided block is calculated. The image quality control parameter is calculated, for example, so that the code amount of the frame becomes a preset target code amount. At this time, for the purpose of improving the image quality of a region having a specific image component such as a human face or the edge of an object, the image quality control parameter may be adjusted so that the image quality parameter is different for each region.

S1030では、対象分割ブロックと同じ属性を持ち、かつ、直前に符号化した分割ブロックの画質制御パラメータを予測制御パラメータとして取得する。本実施例では、ブロックサイズを属性情報としているため、ブロックサイズごとに画質制御パラメータを記録、更新しておき、それを参照する形式をとる。詳細は、後述する。   In S1030, the image quality control parameter of the divided block having the same attribute as that of the target divided block and encoded immediately before is acquired as the prediction control parameter. In this embodiment, since the block size is used as attribute information, an image quality control parameter is recorded and updated for each block size, and a format in which the block size is referred to is used. Details will be described later.

S1040では、対象分割ブロックの画質制御パラメータと予測画質制御パラメータとの差分値を計算して、画質制御パラメータの差分値を算出する。   In S1040, the difference value between the image quality control parameter of the target divided block and the predicted image quality control parameter is calculated, and the difference value of the image quality control parameter is calculated.

S1050では、画質制御パラメータの差分値を符号化し、画質制御パラメータ差分値符号を生成する。画質制御パラメータ差分値符号は、図18(a)に示される構造でビットストリームに埋め込まれる。   In step S1050, the image quality control parameter difference value is encoded to generate an image quality control parameter difference value code. The image quality control parameter difference value code is embedded in the bitstream with the structure shown in FIG.

S1060では、対象分割ブロックの画像データを符号化する。本実施例では、予測モードに従って、対象分割ブロックの残差データを生成し、直交変換、量子化、可変長符号化を実行することによって、残差データを符号化し可変長符号化係数データを生成する。このとき、可変長符号化係数データは、図18(a)に示される構造でビットストリームに埋め込まれる。   In S1060, the image data of the target divided block is encoded. In this embodiment, residual data of the target divided block is generated according to the prediction mode, and orthogonal transformation, quantization, and variable length coding are executed to encode the residual data and generate variable length coding coefficient data. To do. At this time, the variable length coding coefficient data is embedded in the bitstream with the structure shown in FIG.

図20は、図1のS1030で示された、ブロックサイズごとの予測画質制御パラメータの取得方法を説明したフローチャートである。なお、本フローチャートでは、最終画質制御パラメータ64、最終画質制御パラメータ32、最終画質制御パラメータ16、最終画質制御パラメータ8が用いられる。これらのパラメータは、フレーム内の処理で共通のパラメータであり、復号の開始時、あるいは、フレームやスライスなどの処理単位ごとに初期化しておくものとする。   FIG. 20 is a flowchart illustrating a method for obtaining a predicted image quality control parameter for each block size shown in S1030 of FIG. In this flowchart, the final image quality control parameter 64, the final image quality control parameter 32, the final image quality control parameter 16, and the final image quality control parameter 8 are used. These parameters are common parameters for processing within a frame, and are initialized at the start of decoding or for each processing unit such as a frame or a slice.

S20001は、処理対象ブロックのブロックサイズを判定し、それぞれのブロックサイズごとの処理を実行する。具体的には、ブロックサイズが64×64、32×32、16×16、8×8の場合、それぞれ、S20002とS20003,S20004とS20005、S20006とS20007、S20008とS20009を実行する。
S20002は、最終画質制御パラメータ64を予測画質制御パラメータとする。
In step S20001, the block size of the processing target block is determined, and processing for each block size is executed. Specifically, when the block size is 64 × 64, 32 × 32, 16 × 16, and 8 × 8, S20002 and S20003, S20004 and S20005, S20006 and S20007, and S20008 and S20009 are executed.
In S20002, the final image quality control parameter 64 is set as a predicted image quality control parameter.

S20003は、対象分割ブロックの画質制御パラメータを最終画質制御パラメータ64×64に記録する。このように値を記録しておくことにより、次回の64×64ブロックの処理時に、容易に参照することが可能となる。   In S20003, the image quality control parameter of the target divided block is recorded in the final image quality control parameter 64 × 64. By recording values in this way, it is possible to easily refer to the next 64 × 64 block processing.

以下、S20004とS20005、S20006とS20007、S20008とS20009も、それぞれ、32×32、16×16、8×8ごとに同様の処理がなされる。ここで、取得した予測画質制御パラメータがS1040で利用されることになる。   Hereinafter, the same processing is performed for S20004 and S20005, S20006 and S20007, and S20008 and S20009 for each of 32 × 32, 16 × 16, and 8 × 8. Here, the acquired predicted image quality control parameter is used in S1040.

図22に、予測画質制御パラメータとして参照されるブロックの関係を示す。図中の矢印は、例えば、B2が処理対象分割ブロックである場合、同一サイズのブロックで最後に符号化したB1の画質制御パラメータをB2の予測画質制御パラメータとすることを表している。また、C5が処理対象分割ブロックである場合、同一サイズのブロックで最後に符号化したC4の画質制御パラメータをC5の予測画質制御パラメータとする。本実施例では、このように、異なるサイズのブロックの画質制御パラメータは、サイズごとに独立した形で、予測画質制御パラメータとして参照される。   FIG. 22 shows the relationship of blocks referred to as the predicted image quality control parameter. The arrows in the figure indicate that, for example, when B2 is a processing target divided block, the image quality control parameter of B1 last encoded with a block of the same size is used as the predicted image quality control parameter of B2. If C5 is a processing target divided block, the C4 image quality control parameter last encoded with the same size block is set as the C5 predicted image quality control parameter. In this embodiment, the image quality control parameters of the blocks having different sizes are referred to as the predicted image quality control parameters in an independent form for each size.

同じ属性を持つブロックは、同じあるいは近い値の画質制御パラメータで符号化されることが多い。例えば、低周波成分の多い画像ブロックは大きなブロックサイズで、エッジなど高周波成分が多い画像ブロックは小さなブロックサイズで、符号化することにより符号化効率が良くなる傾向がある。そのため、ブロック分割時のブロックサイズもその傾向に従って決定されやすい。また、特定の画像成分をもつ領域の画質を向上させるために、画質制御パラメータを制御する場合、ブロックサイズごとに画質制御制御パラメータは似た値を持つ可能性が高い。よって、本実施例で説明した手法をとることにより、単純に、直前に符号化したブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとして差分値を計算する場合に比べ差分値の絶対値が小さくなる。つまり、画質制御パラメータを符号化した際の符号量が小さくなる。   Blocks having the same attribute are often encoded with the same or similar image quality control parameters. For example, an image block with many low-frequency components has a large block size, and an image block with many high-frequency components such as edges has a small block size, and coding tends to improve coding efficiency. Therefore, the block size at the time of block division is easily determined according to the tendency. In addition, when image quality control parameters are controlled to improve the image quality of a region having a specific image component, the image quality control parameters are likely to have similar values for each block size. Therefore, by employing the method described in the present embodiment, the absolute value of the difference value is simply smaller than when the difference value is calculated using the image quality control parameter of the block encoded immediately before as the predicted image quality control parameter. That is, the code amount when the image quality control parameter is encoded becomes small.

本実施例では、格子ブロックサイズは64×64、最小の分割ブロッサイズを8×8として説明したがそれに限定されない。また、本願発明における符号化方法は、図11(b)ように、直交変換器1003、量子化器1004、可変長符号化器1005といった専用のハードウェアを持った構成で行われてもよい。また、本願発明による画質制御パラメータの算出が符号量制御器(不図示)などの専用のハードウェアで構成されていてもよい。このとき、直交変換、量子化、可変長符号化、制御処理がCPUにより実行されるのでなく、CPUが各処理をそれぞれのハードウェアに実行させること以外は、図15および図1で示されるフローと同様の動作を行う。   In this embodiment, the lattice block size is 64 × 64 and the minimum divided block size is 8 × 8. However, the present invention is not limited to this. Further, the encoding method in the present invention may be performed with a configuration having dedicated hardware such as an orthogonal transformer 1003, a quantizer 1004, and a variable length encoder 1005, as shown in FIG. The calculation of the image quality control parameter according to the present invention may be configured by dedicated hardware such as a code amount controller (not shown). At this time, the flow shown in FIG. 15 and FIG. 1 is performed except that the CPU does not execute orthogonal transform, quantization, variable length coding, and control processing, but the CPU causes each hardware to execute each processing. The same operation is performed.

<実施例2>
実施例1で説明した画像符号化方法で符号化された符号化データを復号する画像復号方法について図6、図11、図16、図20を用いて説明する。
<Example 2>
An image decoding method for decoding encoded data encoded by the image encoding method described in the first embodiment will be described with reference to FIGS. 6, 11, 16, and 20.

図11(a)は、本願発明における復号方法を含んだ復号プログラムを実行するための構成を示している。HDD1104に記録された復号プログラムを、RAM1102にロードし、後述するフローの各ステップをCPU1101が実行することにより復号処理がなされる。なお、入力符号データはHDD1104から読みだされ、復号画像はVRAM1105を介して、ディスプレイに出力されるものとする。なお、復号処理はブロックごとに行われるが、各ブロックを復号することにより得られたブロックの復号画像は、RAM1102内の適正な位置にコピーされ、1フレーム分のブロックの復号処理が終了した時点で、1フレームの復号画像が完成する。生成されたフレームは、その後VRAM1105へ出力されるものとする。   FIG. 11A shows a configuration for executing a decoding program including the decoding method according to the present invention. The decryption program recorded in the HDD 1104 is loaded into the RAM 1102, and the decryption process is performed by the CPU 1101 executing each step of the flow described later. The input code data is read from the HDD 1104, and the decoded image is output to the display via the VRAM 1105. Although the decoding process is performed for each block, the decoded image of the block obtained by decoding each block is copied to an appropriate position in the RAM 1102, and the decoding process of the block for one frame is completed. Thus, a decoded image of one frame is completed. The generated frame is then output to the VRAM 1105.

入力されるビットストリームは実施例1で生成されたビットストリームとして説明する。   The input bit stream will be described as the bit stream generated in the first embodiment.

図16は、入力されたビットストリームを復号処理するフローを示したものである。各格子ブロックは、ラスタースキャン順に復号される。   FIG. 16 shows a flow for decoding an input bit stream. Each lattice block is decoded in raster scan order.

S16010では、図17(a)で示されるフレームヘッダー情報を復号する。S16020では、処理対象となる対象格子ブロックを設定する。初回の処理対象となる対象格子ブロックは、画面左上の格子ブロックになる。以降に、S16020が実行されるごとに、ラスター順に対象格子ブロックを設定する。例えば、図13(a)で示される格子ブロック番号(B1、B2、...)の順になる。   In S16010, the frame header information shown in FIG. 17A is decoded. In S16020, a target grid block to be processed is set. The target grid block to be processed for the first time is the grid block at the upper left of the screen. Thereafter, each time S16020 is executed, target grid blocks are set in raster order. For example, the lattice block numbers (B1, B2,...) Shown in FIG.

S16030では、対象格子ブロックの分割状態と分割ブロックごとの予測モードを復号する。ここでは、分割フラグをもとに、分割ブロックの領域四分木構造が復元される。また、分割ブロックごと予測モード情報も復号され、以降、分割ブロックの属性情報が取得可能となる。   In S16030, the division state of the target lattice block and the prediction mode for each division block are decoded. Here, the area quadtree structure of the divided block is restored based on the division flag. Further, prediction mode information for each divided block is also decoded, and thereafter, attribute information of the divided block can be acquired.

S16040では、処理対象となる対象分割ブロックを設定する。S16030で復元された領域四分木構造の順番基づいて分割ブロックを設定していく。例えば、図13(b)で示される分割ブロック番号(b1、b2、...)の順になる。   In S16040, a target divided block to be processed is set. The divided blocks are set based on the order of the area quadtree structure restored in S16030. For example, the division block numbers (b1, b2,...) Shown in FIG.

S16050では、対象分割ブロックの画像データを復号する。詳細は、図6の説明で後述する。   In S16050, the image data of the target divided block is decoded. Details will be described later with reference to FIG.

S16060で、格子ブロック内の全分割ブロックが全て処理されたかを判定し、全ての分割ブロック処理が終了している場合にはS16070を実行し、全ての分割ブロックの処理が終了していない場合にはS16040に戻る。   In S16060, it is determined whether all the divided blocks in the lattice block have been processed. If all the divided blocks have been processed, S16070 is executed, and if all the divided blocks have not been processed. Returns to S16040.

S16070は、フレーム内の全格子ブロックの処理が終了したかを判定し、全ての格子ブロックの処理が終了している場合には本フローを終了し、全ての格子ブロックの処理が終了していない場合にはS16020〜S16070の処理を再度実行する。   In step S16070, it is determined whether processing of all lattice blocks in the frame has been completed. If processing of all lattice blocks has been completed, this flow ends, and processing of all lattice blocks has not been completed. In this case, the processing of S16020 to S16070 is executed again.

図6は、図16のS16050で実行される処理の詳細なフローチャートである。S6010では、対象分割ブロックの属性情報を取得する。本実施例ではブロックサイズを属性情報としているが、それに限定されない。S6020では、画質パラメータ差分値符号を復号して、画質パラメータ差分値を生成する。   FIG. 6 is a detailed flowchart of the process executed in S16050 of FIG. In S6010, the attribute information of the target divided block is acquired. In this embodiment, the block size is used as attribute information, but the present invention is not limited to this. In S6020, the image quality parameter difference value code is decoded to generate an image quality parameter difference value.

S6030では、S6010で取得した対象分割ブロックの属性情報と同一の属性情報を持った分割ブロックであり、直前に復号した分割ブロックの画質制御質パラメータを予測画質制御パラメータとする。本実施例では、ブロックサイズを属性情報としているため、ブロックサイズごとの最終画質制御パラメータを記録しておき、それを参照する形式をとる。   In S6030, the divided block has the same attribute information as the attribute information of the target divided block acquired in S6010, and the image quality control quality parameter of the divided block decoded immediately before is set as the predicted image quality control parameter. In this embodiment, since the block size is used as attribute information, the final image quality control parameter for each block size is recorded and referred to.

S6040では、予測画質制御パラメータに画質制御パラメータ差分値を加算することにより、処理対象ブロックの画質制御パラメータを算出する。   In S6040, the image quality control parameter of the processing target block is calculated by adding the image quality control parameter difference value to the predicted image quality control parameter.

S6050では、対象分割ブロックの画像データを復号する。本実施例の処理対象ブロックの復号処理では、可変長符号化係数データを、可変長復号、逆量子化、逆直交変換して、残差データを生成する。さらに、予測モードに従って、予測画像を生成し、予測画像に残差データに加算することによって、分割ブロックの復号画像を得る。逆量子化の際には、S6040で算出した画質制御パラメータを量子化パラメータとして用いる。   In S6050, the image data of the target divided block is decoded. In the decoding process of the processing target block according to the present embodiment, the variable-length coding coefficient data is subjected to variable-length decoding, inverse quantization, and inverse orthogonal transform to generate residual data. Further, a predicted image is generated according to the prediction mode, and the decoded image of the divided block is obtained by adding the predicted image to the residual data. At the time of inverse quantization, the image quality control parameter calculated in S6040 is used as a quantization parameter.

本実施例で説明した手法をとることにより、実施例1で説明した画像符号化方法で符号化されたストリームを復号することができる。   By adopting the method described in the present embodiment, it is possible to decode the stream encoded by the image encoding method described in the first embodiment.

本願発明における復号方法は、図11(c)のように、逆直交変換器1304、逆量子化器1305、可変長復号器1306、符号量制御器(不図示)といった専用のハードウェアを持った構成で行われてもよい。このとき、逆直交変換、逆量子化、可変長復号処理がCPU1101により実行されるのでなく、CPU1101が各処理をそれぞれのハードウェアに実行させること以外は、図6および図16で示されるフローと同様の処理を行う。   The decoding method according to the present invention has dedicated hardware such as an inverse orthogonal transformer 1304, an inverse quantizer 1305, a variable length decoder 1306, and a code amount controller (not shown) as shown in FIG. It may be done in a configuration. At this time, the inverse orthogonal transform, inverse quantization, and variable length decoding processing are not executed by the CPU 1101, but the CPU 1101 causes each hardware to execute each processing, and the flow shown in FIG. 6 and FIG. Similar processing is performed.

<実施例3>
本実施例での画像符号化方法について図2を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1と同様とする。
<Example 3>
An image encoding method in this embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the first embodiment.

図2は分割ブロック符号化方法の詳細なフローチャートであり、図1に対して、S1020の後に、S2021が追加されている。なお、本実施例では、対象分割ブロックがインターブロックであるとして説明する。   FIG. 2 is a detailed flowchart of the divided block encoding method, and S2021 is added after S1020 to FIG. In the present embodiment, description will be made assuming that the target divided block is an inter block.

S2021では、周辺ブロックの中から、対象分割ブロックの属性情報と最も近い属性情報を持つブロックを一つ選択する。図12(b)は、対象分割ブロックと周辺ブロックの動きベクトルの関係を示している。本実施例では、周辺ブロックとは、図12(b)のように、左、上、右上のブロックとするが、この組み合わせに限定されない。また、属性情報が最も近いブロックを選択するとは、対象分割ブロックの動きベクトルと周辺ブロックの動きベクトルの差の大きさが最も小さくなる動きベクトルを持つブロックを選択するが、これに限定されない。周辺ブロックの中から動きベクトルが同じブロックを識別する動きベクトル導出ブロック識別情報がある場合には、その情報を利用してブロックを選択してもよい。図12(b)を例に説明すると、対象分割ブロックの動きベクトルはVCurrであり、左、上、右上のブロックの動きベクトルは、それぞれVLeft,VTop,または、VTopRightである。図12(b)を例では、VCurrとVTopは、同じベクトル値であるため、上ブロックが選択される。本実施例では、属性情報が最も近いもしくは同一のブロックが複数存在する場合には、空間的な距離が最も近いブロックを選択することとするが、それに限定されない。   In S2021, one block having attribute information closest to the attribute information of the target divided block is selected from the peripheral blocks. FIG. 12B shows the relationship between the target divided blocks and the motion vectors of the peripheral blocks. In this embodiment, the peripheral blocks are left, upper, and upper right blocks as shown in FIG. 12B, but are not limited to this combination. In addition, selecting the block having the closest attribute information selects the block having the motion vector that minimizes the difference between the motion vector of the target divided block and the motion vector of the peripheral block, but is not limited thereto. When there is motion vector derivation block identification information for identifying a block having the same motion vector from among neighboring blocks, the block may be selected using this information. Referring to FIG. 12B as an example, the motion vector of the target divided block is VCurr, and the motion vectors of the left, upper, and upper right blocks are VLeft, VTTop, or VTTopRight, respectively. In FIG. 12B, VCurr and VTTop have the same vector value, so the upper block is selected. In the present embodiment, when there are a plurality of blocks having the closest attribute information or the same attribute information, the block having the closest spatial distance is selected. However, the present invention is not limited to this.

S2030は、S2021で選択されたブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。   In S2030, the image quality control parameter of the block selected in S2021 is set as the predicted image quality control parameter.

処理対象ブロック周辺に存在する同じ属性を持つブロックは、同じあるいは近い値の画質制御パラメータで符号化されることが多い。例えば、同じ動きベクトルをもつブロックは同一のオブジェクトに含まれる可能性が高く、特定のオブジェクトの画質を向上させる処理を実施する際には、同じ動きベクトルをもつブロックは、似た値の画質制御パラメータで符号化される可能性が高い。そのため、単純に直前に符号化したブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとして差分値を計算する場合に比べて、本方式では、差分値の絶対値が小さくなり、画質制御パラメータを符号化した際の符号量が小さくなる。そのため、より少ないビットレートで同等の画質の映像を符号化することができる。   Blocks having the same attribute existing around the processing target block are often encoded with the same or close values of image quality control parameters. For example, blocks with the same motion vector are likely to be included in the same object, and when performing processing to improve the image quality of a specific object, blocks with the same motion vector have similar image quality control. There is a high possibility of encoding with parameters. Therefore, compared to the case where the difference value is calculated using the image quality control parameter of the block encoded immediately before as the predicted image quality control parameter, the absolute value of the difference value is smaller in this method and the image quality control parameter is encoded. The code amount at that time becomes small. Therefore, it is possible to encode an image with the same image quality with a smaller bit rate.

<実施例4>
実施例3で説明した画像符号化方法で符号化された符号化データを復号する画像復号方法について図7を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2と同様とする。また、入力されるビットストリームは第3実施例で生成されたビットストリームであるとして説明する。
<Example 4>
An image decoding method for decoding encoded data encoded by the image encoding method described in the third embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second embodiment. In the following description, it is assumed that the input bit stream is the bit stream generated in the third embodiment.

図7は図16のS16050で示された分割ブロック復号処理の詳細なフローチャートである。また、図6に対して、S6020の後に、S7021が追加されている。本実施例では、処理対象ブロックがインターブロックであるとして説明する。   FIG. 7 is a detailed flowchart of the divided block decoding process shown in S16050 of FIG. Moreover, S7021 is added after S6020 with respect to FIG. In this embodiment, description will be made assuming that the processing target block is an inter block.

S7021は、周辺ブロックの中から、対象分割ブロックの属性情報と最も近い属性情報を持つブロックを一つ選択する。図12(b)では、実施形態3同様にVCurrとVTopは、同じベクトルであるため、上ブロックが選択されることになる。このとき、動きベクトルを直接比較してブロックを選択してもよいし、周辺ブロックの中から動きベクトルが同じブロックを識別する情報が存在する場合には、その情報を利用してブロックを選択してもよい。また本実施例では、属性情報が最も近いもしくは同一のブロックが複数存在する場合には、空間的な距離が最も近いブロックを選択することとするが、それに限定されない。   In step S7021, one block having attribute information closest to the attribute information of the target divided block is selected from the peripheral blocks. In FIG. 12 (b), VCurr and VTTop are the same vector as in the third embodiment, so the upper block is selected. At this time, a block may be selected by directly comparing the motion vectors, and when there is information for identifying a block having the same motion vector from the neighboring blocks, the block is selected using the information. May be. In this embodiment, when there are a plurality of blocks having the closest attribute information or the same attribute information, the block having the closest spatial distance is selected. However, the present invention is not limited to this.

S7030は、S6021で選択されたブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。ここで決定され予測画質制御パラメータがS6040で利用される。本実施例で説明した手法をとることにより、実施例3で説明した画像符号化方法で符号化したストリームを復号することができる。   In S7030, the image quality control parameter of the block selected in S6021 is set as the predicted image quality control parameter. The predicted image quality control parameter determined here is used in S6040. By adopting the method described in the present embodiment, it is possible to decode the stream encoded by the image encoding method described in the third embodiment.

<実施例5>
本実施例における画像符号化方法について図3を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1と同様とする。
<Example 5>
The image encoding method in the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the first embodiment.

図3は図15のS15050で示されている分割ブロック符号化方法の詳細なフローチャートである。また、図1に対して、S1020の後にS3021が追加されている。   FIG. 3 is a detailed flowchart of the divided block encoding method shown in S15050 of FIG. Further, S3021 is added after S1020 with respect to FIG.

S3021は、周辺ブロックの中から、属性情報が同一となるブロックを一つ以上選択する。本実施例では、周辺ブロックとは、図12(a)で示されるように処理対象ブロックに対して、左、上、右上のブロックとするが、この組み合わせに限定されない。また、本実施例ではブロックモード情報を属性情報とする。つまり、対象分割ブロックがイントラブロックであれば周辺のイントラブロック選択し、対象分割ブロックがインターブロックであれば周辺のインターブロックを選択する。   In S3021, one or more blocks having the same attribute information are selected from the peripheral blocks. In this embodiment, the peripheral blocks are the left, upper, and upper right blocks with respect to the processing target block as shown in FIG. 12A, but are not limited to this combination. In this embodiment, block mode information is attribute information. That is, if the target divided block is an intra block, a surrounding intra block is selected, and if the target divided block is an inter block, a surrounding inter block is selected.

S3030は、選択された一つ以上のブロックの画質制御パラメータの平均値を算出し、それを予測画質制御パラメータとする。本実施例では、平均値を予測画質制御パラメータとしているが、これに限定されず、例えば中央値を用いてもよい。   In step S3030, an average value of the image quality control parameters of the selected one or more blocks is calculated and set as a predicted image quality control parameter. In this embodiment, the average value is used as the predicted image quality control parameter, but the present invention is not limited to this, and for example, a median value may be used.

図23に、本実施例の動作例を示す。図23(a)では、対象分割ブロックの左のブロックがインターブロックなので、左のブロックが選択される。図23(b)では、対象分割ブロックの上のブロックがインターブロックなので、上のブロックが選択される。図23(c)では、対象分割ブロックの左のブロックと上のブロックとがインターブロックなので、左のブロックと上のブロックとの平均値が選択される。図23(d)では、対象分割ブロックの左のブロックも上のブロックもインターブロックではないので、左のブロックが選択される。   FIG. 23 shows an operation example of this embodiment. In FIG. 23A, since the left block of the target divided block is an inter block, the left block is selected. In FIG. 23B, since the block above the target divided block is an inter block, the upper block is selected. In FIG. 23C, since the left block and the upper block of the target divided block are inter blocks, the average value of the left block and the upper block is selected. In FIG. 23D, since the left block and the upper block of the target divided block are not inter blocks, the left block is selected.

対象分割ブロックの周辺に存在する同じ属性を持つブロックは、同じあるいは近い値の画質制御パラメータで符号化されることが多い。例えば、動きのある被写体のエッジ部分のブロックはイントラ符号化、背景や被写体内部のブロックはインター符号化で符号化されやすい。エッジ部分を優先して画質を上げる符号量制御を行う場合、イントラ符号化ブロック対して高画質になるように画質制御パラメータを設定することは有効な手段である。つまり、ブロックモード情報が同じブロックの画質制御パラメータは、似た値になる傾向がある。よって、本実施例で説明した手法をとることにより、単純に直前に符号化したブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとして差分値を計算する場合に比べて、差分値の絶対値が小さくなり、画質制御パラメータを符号化した際の符号量が小さくなる。   Blocks having the same attribute existing around the target divided block are often encoded with the same or close values of image quality control parameters. For example, a block at an edge portion of a moving subject is easily encoded by intra coding, and a block in the background or the subject is easily encoded by inter coding. When performing code amount control to increase the image quality by giving priority to the edge portion, it is an effective means to set the image quality control parameter so that the image quality is high for the intra-coded block. That is, the image quality control parameters of the blocks having the same block mode information tend to have similar values. Therefore, by using the method described in the present embodiment, the absolute value of the difference value becomes smaller than when the difference value is simply calculated using the image quality control parameter of the block encoded immediately before as the predicted image quality control parameter. The amount of code when the image quality control parameter is encoded becomes small.

<実施例6>
実施例5で説明した画像符号化方法で符号化された符号化データを復号する画像復号方法について図8を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2と同様とする。また、入力されるビットストリームは実施例5で生成されたビットストリームであるとして説明する。
<Example 6>
An image decoding method for decoding encoded data encoded by the image encoding method described in the fifth embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second embodiment. In the following description, it is assumed that the input bit stream is the bit stream generated in the fifth embodiment.

図8は図16のS16050で示された分割ブロック復号処理の詳細なフローチャートである。また、図6に対して、S6020の後にS8021が追加されている。   FIG. 8 is a detailed flowchart of the divided block decoding process shown in S16050 of FIG. Moreover, S8021 is added after S6020 with respect to FIG.

S8021は、周辺ブロックの中から属性情報が同一となるブロックを一つ以上選択する。本実施例では、周辺ブロックとは、図12(a)で示されるように処理対象ブロックに対して、左、上、右上のブロックとするが、この組み合わせに限定されない。また、対象分割ブロックがイントラブロックであれば周辺のイントラブロック選択し、対象分割ブロックがインターブロックであれば周辺のインターブロックを選択する。   In step S8021, one or more blocks having the same attribute information are selected from the neighboring blocks. In this embodiment, the peripheral blocks are the left, upper, and upper right blocks with respect to the processing target block as shown in FIG. 12A, but are not limited to this combination. If the target divided block is an intra block, a peripheral intra block is selected. If the target divided block is an inter block, a peripheral inter block is selected.

S8030は、選択された一つ以上のブロックの画質制御パラメータの平均を算出し、それを予測画質制御パラメータとする。本実施例では、平均値を予測画質制御パラメータとしているが、これに限定されず、例えば中央値を用いてもよい。ここで決定され予測画質制御パラメータがS6040で利用される。   In step S8030, the average of the image quality control parameters of the selected one or more blocks is calculated and set as the predicted image quality control parameter. In this embodiment, the average value is used as the predicted image quality control parameter, but the present invention is not limited to this, and for example, a median value may be used. The predicted image quality control parameter determined here is used in S6040.

本実施例で説明した手法をとることにより、実施例5で説明した画像符号化方法で符号化したストリームを復号することができる。   By adopting the method described in the present embodiment, it is possible to decode the stream encoded by the image encoding method described in the fifth embodiment.

<実施例7>
本実施例の画像符号化方法について図4を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1と同様とする。
<Example 7>
The image encoding method of the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the first embodiment.

図4は、図15のS15050で示された分割ブロック符号化方法を示すフローチャートである。また、図1に対して、S1020の後にS4021が、S4022、S4023が追加されている。   FIG. 4 is a flowchart showing the divided block coding method shown in S15050 of FIG. Further, with respect to FIG. 1, S4021 is added after S1020, and S4022 and S4023 are added.

S4021は、予測画質制御パラメータ決定方法を複数の候補の中から選択する。本実施例における予測画質制御パラメータ決定方法としては、(0)対象分割ブロックの空間的に左方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。(1)周辺分割ブロックの中で対象分割ブロックと同一の属性情報をもつ分割ブロックの画質制御パラメータの平均を予測画質制御パラメータとする。(2)周辺分割ブロックの中で対象分割ブロックと同一の属性情報をもつ分割ブロックの画質制御パラメータの中央値を予測画質制御パラメータとする。(3)対象分割ブロックと同一の属性情報を持ち、直前に符号化された分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。の4種類の中から選択する形をとるが、この組み合わせに限定されず、他の決定方法を用いてもよいし、これらの一部のみを用いてもよい。S4021における具体的な処理としては、これらの予測画質制御パラメータ決定方法を試行し、対象分割ブロックの画質制御パラメータと予測画質制御パラメータの差分値が最も小さくなる予測画質制御パラメータ決定方法を選択する。   In step S4021, a predicted image quality control parameter determination method is selected from a plurality of candidates. As a predictive image quality control parameter determination method in the present embodiment, (0) the image quality control parameter of the divided block existing spatially to the left of the target divided block is set as the predictive image quality control parameter. (1) The average of the image quality control parameters of the divided blocks having the same attribute information as the target divided block among the peripheral divided blocks is set as the predicted image quality control parameter. (2) The median value of the image quality control parameters of the divided blocks having the same attribute information as the target divided block among the peripheral divided blocks is set as the predicted image quality control parameter. (3) The image quality control parameter of the divided block having the same attribute information as that of the target divided block and encoded immediately before is set as the predicted image quality control parameter. However, the present invention is not limited to this combination, and other determination methods may be used, or only some of them may be used. As specific processing in S4021, these prediction image quality control parameter determination methods are tried, and a prediction image quality control parameter determination method that minimizes the difference value between the image quality control parameter of the target divided block and the prediction image quality control parameter is selected.

S4022は、予測画質制御パラメータの決定方法を識別する識別値を決定する。本実施例では、S4021で決定した予測画質制御パラメータ決定方法に対応するインデックス値を識別値とする。   In step S4022, an identification value that identifies a method for determining the predicted image quality control parameter is determined. In this embodiment, the index value corresponding to the predicted image quality control parameter determination method determined in S4021 is used as the identification value.

S4023は、前記識別値を符号化して識別値符号を生成する。   In step S4023, the identification value is encoded to generate an identification value code.

S4030は、S4021で選択した予測画質制御パラメータ決定方法によって算出された、予測画質制御パラメータを取得する。   In step S4030, the predicted image quality control parameter calculated by the predicted image quality control parameter determination method selected in step S4021 is acquired.

本実施例により、格子ブロックのビットストリーム構造は、図18(b)のようになる。このビットストリームが復号器に伝送されることにより、復号器でも予測画質制御パラメータ決定方法を識別することが可能となる。   According to the present embodiment, the bit stream structure of the lattice block is as shown in FIG. By transmitting this bit stream to the decoder, the decoder can identify the prediction image quality control parameter determination method.

本実施例により、最適な予測画質制御パラメータ決定方法を選択することができる。なお、本実施例では、分割ブロックごとに最適な予測画質制御パラメータ決定方法を選択し、識別値を符号化する方法として説明している。しかし、それに限定されず、格子ブロック単位、スライス単位、フレーム単位、シーケンス単位で、最適な予測画質制御パラメータ決定方法し、前記符号化単位のヘッダー部に識別値を埋め込む構成をとってもよい。例えば、図17(a)のフレームヘッダーに識別値を埋め込むなどの構成である。   According to the present embodiment, it is possible to select an optimal predictive image quality control parameter determination method. In the present embodiment, the optimum prediction image quality control parameter determination method is selected for each divided block, and the identification value is encoded. However, the present invention is not limited to this, and an optimum prediction image quality control parameter determination method may be used in units of lattice blocks, slices, frames, and sequences, and an identification value may be embedded in the header unit of the encoding unit. For example, the identification value is embedded in the frame header of FIG.

<実施例8>
実施例7で説明した画像符号化方法で符号化された符号化データを復号する画像復号方法について図9を参照して説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2と同様とする。また、入力されるビットストリームは第7実施例で生成されたビットストリームであるとして説明する。
<Example 8>
An image decoding method for decoding encoded data encoded by the image encoding method described in the seventh embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second embodiment. In the following description, it is assumed that the input bit stream is the bit stream generated in the seventh embodiment.

図9は図16のS16050で示された分割ブロック復号処理の詳細なフローチャートである。図9は、図2に対して、S6020の後にS9021が追加されている。本実施例では、実施例7で生成された、図18(b)で示されるビットストリームを復号するものとする。   FIG. 9 is a detailed flowchart of the divided block decoding process shown in S16050 of FIG. 9 is different from FIG. 2 in that S9021 is added after S6020. In the present embodiment, it is assumed that the bit stream shown in FIG. 18B generated in the seventh embodiment is decoded.

S6010では、対象分割ブロックの属性情報を取得する。本実施例では、イントラ・インター予測を識別するブロックモード情報を属性情報とするが、それに限定されず、例えば、ブロックサイズ、動きベクトル、イントラ予測におけるイントラ予測方法、それらの単体、あるいは、組み合わせを用いてもよい。   In S6010, the attribute information of the target divided block is acquired. In this embodiment, the block mode information for identifying intra / inter prediction is attribute information. However, the present invention is not limited to this. For example, the block size, motion vector, intra prediction method in intra prediction, simple substance, or combination thereof is used. It may be used.

S9021は、予測画質制御パラメータ決定方法を識別する識別値符号を復号し、識別値を生成する。本実施例では、この識別値は、実施例7で説明した(0)、(1)、(2)、(3)に対応するものとするが、これに限定されない。   S9021 decodes the identification value code for identifying the prediction image quality control parameter determination method, and generates an identification value. In the present embodiment, this identification value corresponds to (0), (1), (2), and (3) described in the seventh embodiment, but is not limited thereto.

S9030は、前記識別値で識別される予測画質制御パラメータ決定方法を用いて、予測画質パラメータを決定する。ここで決定され予測画質制御パラメータがS6040で利用される。   In step S9030, the predicted image quality parameter is determined using the predicted image quality control parameter determination method identified by the identification value. The predicted image quality control parameter determined here is used in S6040.

本実施例で説明した復号方法により、実施例7で説明した画像符号化方法で符号化したストリームを復号することができる。   With the decoding method described in the present embodiment, it is possible to decode the stream encoded by the image encoding method described in the seventh embodiment.

<実施例9>
本実施例の画像符号化方法について図5を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1と同様とする。
<Example 9>
The image encoding method of the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the first embodiment.

図5は図15のS15050で示された分割ブロック符号化処理の詳細なフローチャートである。また、図1に対して、S1020の後にS5021が、S5040の後に、S5041、S5042が追加されている。   FIG. 5 is a detailed flowchart of the divided block encoding process shown in S15050 of FIG. Further, with respect to FIG. 1, S5021 is added after S1020, and S5041 and S5042 are added after S5040.

S5021では、周辺分割ブロックの中から、対象分割ブロックと属性情報が同一であるブロックを選択する。本実施例では、図12(a)で示されるように処理対象ブロックに対して、左、上、右上のブロックとするが、これに限定されない。また、左、上、右上のブロックが全て異なるモードであった場合には、本実施例では全てを選択するものとするが、これに限定されない。   In S5021, a block having the same attribute information as the target divided block is selected from the peripheral divided blocks. In this embodiment, as shown in FIG. 12A, the blocks to be processed are left, upper, and upper right blocks, but the present invention is not limited to this. Further, when the left, upper, and upper right blocks are all in different modes, all are selected in this embodiment, but the present invention is not limited to this.

S5030では、対象分割ブロックの画質制御パラメータと選択されたブロックの画質制御パラメータとの差分値を全て計算し、差分値が最も小さくなるブロックを選択する。   In S5030, all the difference values between the image quality control parameter of the target divided block and the image quality control parameter of the selected block are calculated, and the block having the smallest difference value is selected.

S5040では、S5030で選択されたブロックの画質制御パラメータを使って算出した差分値を取得する。この差分値がS1050で符号化されることになる。   In S5040, the difference value calculated using the image quality control parameter of the block selected in S5030 is acquired. This difference value is encoded in S1050.

S5041では、複数ブロックから画質制御パラメータ予測ブロックを識別値する識別値を算出する。例えば、この識別値は、図14にある表を使って算出できる。図14の「同一属性ブロックの選択有無」は、左、上、右上に存在する分割ブロックがS5021で選択されたか否かを示している。この「同一属性ブロックの選択有無」に応じて、表中の識別コードが振られ、S5021で選択した左、上、右上の分割ブロックに対応する識別コードが識別値とされる。表中の「−」は、ブロックが選択されていないため識別コードが割り振られていない状態を示している。また、「x」は識別値を符号化せずともに、ブロックが一意に決定できることを表している。   In S5041, an identification value for identifying an image quality control parameter prediction block from a plurality of blocks is calculated. For example, this identification value can be calculated using the table in FIG. “Presence / absence of selection of identical attribute block” in FIG. 14 indicates whether or not the divided blocks existing on the left, upper, and upper right have been selected in S5021. The identification code in the table is assigned according to the “presence / absence of selection of the same attribute block”, and the identification code corresponding to the left, upper, and upper right divided blocks selected in S5021 is used as the identification value. “-” In the table indicates a state in which no identification code is allocated because no block is selected. “X” indicates that the block can be uniquely determined without coding the identification value.

S5042では、前記識別値を符号化して識別値符号を生成する。本実施例では、「同一属性ブロックの選択有無」に応じて、図14の「符号化方法」列に記載した符号化方法で、前記識別値を符号化する。図14のケース1および8では、可変長のGolmb符号を生成し、ビットストリームに埋め込む。図14のケース2、3、5では、値を1ビット固定長データとしてビットストリームに埋め込む。また、ケース4、6、7は、ブロックが一意に特定できるため、識別値符号はビットストリームに埋め込まれない。なお、符号化方法についてはこれに限定されない。   In S5042, the identification value is encoded to generate an identification value code. In the present embodiment, the identification value is encoded by the encoding method described in the column “Encoding Method” in FIG. 14 according to “selection / non-selection of same attribute block”. In cases 1 and 8 of FIG. 14, a variable-length Gombb code is generated and embedded in the bitstream. In cases 2, 3, and 5 in FIG. 14, the value is embedded in the bitstream as 1-bit fixed length data. In cases 4, 6, and 7, since the block can be uniquely specified, the identification value code is not embedded in the bit stream. Note that the encoding method is not limited to this.

本実施例により、分割ブロックごとに、対象分割ブロックの画質制御パラメータの符号量を最小にできる予測画質制御パラメータをもつ周辺の分割ブロックを選択することができる。   According to the present embodiment, for each divided block, it is possible to select a peripheral divided block having a predictive image quality control parameter that can minimize the code amount of the image quality control parameter of the target divided block.

<実施例10>
実施例9で説明した画像符号化方法で符号化された符号化データを復号する画像復号方法について図10を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2と同様とする。また、入力されるビットストリームは第9実施例で生成されたビットストリームであるとして説明する。
<Example 10>
An image decoding method for decoding encoded data encoded by the image encoding method described in the ninth embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second embodiment. In the following description, it is assumed that the input bit stream is the bit stream generated in the ninth embodiment.

図10は図16のS16050で示した分割ブロック符号化処理の詳細なフローチャートである。また、図6に対して、S6020の後にS10021、S10022、S10023が追加されている。   FIG. 10 is a detailed flowchart of the divided block encoding process shown in S16050 of FIG. Further, in FIG. 6, S10021, S10022, and S10023 are added after S6020.

S10021では、周辺分割ブロックの中から、処理対象ブロックと属性情報が同一であるブロックを選択する。本実施例では、図12(a)で示されるように処理対象ブロックに対して、左、上、右上のブロックとするが、符号化方法と同一であればよく、これに限定されない。また、左、上、右上のブロックが全て異なるモードであった場合には、本実施例では全てを選択するものとするが、符号化方法と同一であればよく、これに限定されない。   In S10021, a block having the same attribute information as the processing target block is selected from the peripheral divided blocks. In the present embodiment, as shown in FIG. 12A, the block to be processed is the left, upper, and upper right blocks, but it is not limited to this as long as it is the same as the encoding method. Also, when the left, upper, and upper right blocks are all in different modes, all are selected in the present embodiment, but the encoding method may be the same, and the present invention is not limited to this.

S10022では、識別値符号から識別値を復号する。本実施例では、図14の「同一属性ブロックの選択有無」に応じて、「符号化方法」列に記載した符号化方法に対応する復号方法で、前記識別値を復号するがこれに限定れない。図14のケース2、3、5においては、ブロックが一意に特定でき、識別値符号が埋め込まれていなため、識別値符号の復号処理はなされない。   In S10022, the identification value is decoded from the identification value code. In the present embodiment, the identification value is decoded by a decoding method corresponding to the encoding method described in the “encoding method” column according to “selection / non-selection of same attribute block” in FIG. 14, but the present invention is not limited to this. Absent. In cases 2, 3, and 5 in FIG. 14, since the block can be uniquely identified and the identification value code is not embedded, the decoding process of the identification value code is not performed.

S10023では、識別値に基づいて予測画質制御パラメータの算出に用いる分割ブロックを選択する。具体的には、本実施例では、「同一属性ブロックの選択有無」と識別値から、図14の表を用いて、左、上、右上のブロックを特定する。S10022で識別値符号を復号しなかったケースでも、図14の表と「同一属性ブロックの選択有無」から、一つの予測ブロックを選択できる。ここで選択されたブロックがS6030で利用される。   In S10023, a divided block used for calculation of the predicted image quality control parameter is selected based on the identification value. Specifically, in the present embodiment, the left, upper, and upper right blocks are identified from the “identical attribute block selection presence / absence” and the identification value using the table of FIG. Even in the case where the identification value code is not decoded in S10022, one prediction block can be selected from the table of FIG. 14 and “whether or not the same attribute block is selected”. The block selected here is used in S6030.

本実施例で説明した復号方法により、実施例9で説明した画像符号化方法で符号化したストリームを復号することができる。   With the decoding method described in the present embodiment, the stream encoded by the image encoding method described in the ninth embodiment can be decoded.

<実施例11>
本実施例の画像符号化方法について図21を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1と同様とする。
<Example 11>
The image encoding method of the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the first embodiment.

本実施例では、対象分割ブロックがイントラブロックであるとして説明する。また、イントラ予測の予測方法は、H.264の16×16イントラ予測ブロックと同様に、DC予測、水平方向予測、垂直方向予測、平面予測であるとして説明するがこれに限定されない。   In the present embodiment, description will be made assuming that the target divided block is an intra block. The prediction method for intra prediction is described in H.264. Although it is described as DC prediction, horizontal direction prediction, vertical direction prediction, and plane prediction as in the case of H.264 16 × 16 intra prediction block, the present invention is not limited to this.

図21は、図1のS1030においてイントラ予測方法から予測画質制御パラメータを決定するフローチャートである
S21001では、対象分割ブロックのイントラ予測方法が、水平方向予測の場合にはS21002を、DC予測または平面予測の場合にS21003を、垂直方向予測の場合にはS21004を実行する。
FIG. 21 is a flowchart for determining the prediction image quality control parameter from the intra prediction method in S1030 of FIG. 1. In S21001, if the intra prediction method of the target divided block is horizontal prediction, S21002 is performed by DC prediction or plane prediction. In the case of, S21003 is executed, and in the case of vertical direction prediction, S21004 is executed.

S21002では、左方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。   In S21002, the image quality control parameter of the divided block existing on the left side is set as the predicted image quality control parameter.

S21003では、左方に存在する分割ブロックと上方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータの平均値を予測画質制御パラメータとする。   In S21003, the average value of the image quality control parameters of the left divided block and the upper divided block is set as the predicted image quality control parameter.

S21004では、上方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。   In S21004, the image quality control parameter of the divided block existing above is set as the predicted image quality control parameter.

ただし、イントラ予測方法と予測画質制御パラメータの算出に用いる分割ブロックの組み合わせはこれに限定されない。例えば、イントラ予測の方法が図25に示すように34方向ある場合には、図24(a)に示すように予測画質制御パラメータを算出する。この場合、例えば予測方向を示すインデックスが18、10、19の場合には対象分割ブロックの予測画質制御パラメータとして、左方に存在する分割ブロックと上方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータの平均値を算出する(図24(b)に示すtop_leftとtop)。   However, the combination of the divided blocks used for the calculation of the intra prediction method and the predicted image quality control parameter is not limited to this. For example, when the intra prediction method has 34 directions as shown in FIG. 25, the predicted image quality control parameter is calculated as shown in FIG. In this case, for example, when the index indicating the prediction direction is 18, 10, or 19, the average value of the image quality control parameters of the divided block existing on the left and the divided block existing above is used as the predicted image quality control parameter of the target divided block. Is calculated (top_left and top shown in FIG. 24B).

イントラ予測の予測方向にあるブロックは、同一のオブジェクトに含まれる可能性が高く、特定のオブジェクトの画質を向上させる処理を実施する際には、似た値の画質制御パラメータで符号化される可能性が高い。そのため、単純に直前に符号化したブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとして差分値を計算する場合に比べて、本実施例で説明した方式では、差分値の絶対値が小さくなり、画質制御パラメータを符号化した際の符号量が小さくなる。   Blocks in the prediction direction of intra prediction are likely to be included in the same object, and can be encoded with similar image quality control parameters when performing processing to improve the image quality of a specific object. High nature. Therefore, compared with the case where the difference value is calculated using the image quality control parameter of the block encoded immediately before as the predicted image quality control parameter, the absolute value of the difference value is smaller in the method described in the present embodiment, and the image quality control is performed. The code amount when the parameter is encoded becomes small.

<実施例12>
実施例11で説明した画像符号化方法で符号化された符号化データを復号する画像復号方法について図21を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2と同様とする。また、入力されるビットストリームは第11実施例で生成されたビットストリームであるとして説明する。
<Example 12>
An image decoding method for decoding encoded data encoded by the image encoding method described in the eleventh embodiment will be described with reference to FIG. Note that, unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second embodiment. Further, the description will be made assuming that the input bit stream is the bit stream generated in the eleventh embodiment.

本実施例では、対象分割ブロックがイントラブロックであるとして説明する。また、イントラ予測の予測方法は、H.264の16×16イントラ予測ブロックと同様に、DC予測、水平方向予測、垂直方向予測、平面予測であるとするが、これに限定されない。   In the present embodiment, description will be made assuming that the target divided block is an intra block. The prediction method for intra prediction is described in H.264. Similarly to the H.264 16 × 16 intra prediction block, DC prediction, horizontal direction prediction, vertical direction prediction, and plane prediction are assumed, but the present invention is not limited thereto.

図6のS6030において、イントラ予測方法から予測画質制御パラメータの決定は図21のフローチャートにそって決定される。   In S6030 of FIG. 6, the prediction image quality control parameter is determined from the intra prediction method according to the flowchart of FIG.

S21001では、対象分割ブロックのイントラ予測方法が、水平方向予測の場合にはS21002を、DC予測または平面予測の場合にS21003を、垂直方向予測の場合にはS21004を実行する。   In S21001, if the intra prediction method of the target divided block is horizontal prediction, S21002 is executed, S21003 is executed in the case of DC prediction or plane prediction, and S21004 is executed in the case of vertical prediction.

S21002では、左方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。   In S21002, the image quality control parameter of the divided block existing on the left side is set as the predicted image quality control parameter.

S21003では、左方に存在する分割ブロックと上方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータの平均値を予測画質制御パラメータとする。   In S21003, the average value of the image quality control parameters of the left divided block and the upper divided block is set as the predicted image quality control parameter.

S21004では、上方に存在する分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。   In S21004, the image quality control parameter of the divided block existing above is set as the predicted image quality control parameter.

ただし、イントラ予測方法と予測画質制御パラメータの算出に用いる分割ブロックの組み合わせは、符号化方法と同一であればよく、これに限定されない。
本実施例で説明した手法をとることにより、実施例11で説明した画像符号化方法で符号化したストリームを復号することができる。
However, the combination of the divided blocks used for calculating the intra prediction method and the predicted image quality control parameter is not limited to this as long as it is the same as the encoding method.
By adopting the method described in the present embodiment, it is possible to decode the stream encoded by the image encoding method described in the eleventh embodiment.

<実施例13>
本実施例での画像符号化方法について図2を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1、実施例3と同様とする。
<Example 13>
An image encoding method in this embodiment will be described with reference to FIG. Unless otherwise specified, the configuration and the operation of each step are the same as those in the first and third embodiments.

S2021では、周辺ブロックの中から、対象分割ブロックの属性情報が同じブロックを選択する。本実施例では、それは動きベクトルであり、図12(b)の例では、VCurrとVTopは、同じベクトル値であるため、上ブロックが選択される。   In S2021, a block having the same attribute information of the target divided block is selected from the peripheral blocks. In the present embodiment, it is a motion vector. In the example of FIG. 12B, VCurr and VTTop have the same vector value, so the upper block is selected.

S2030は、S2021で選択されたブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。   In S2030, the image quality control parameter of the block selected in S2021 is set as the predicted image quality control parameter.

本実施形態では、S2021で算出する対象分割ブロックの動きベクトルと周辺ブロックの動きベクトルの差が同じ場合には、画質制御パラメータ差分値符号を埋め込まない形態がとられる。画質制御パラメータ差分値符号を埋め込まない場合、S1040とS1050をスキップされ、画質制御パラメータ差分値符号を埋め込まない。また、S1060における画像ブロックの符号化において、S1020で算出した画質制御パラメータは利用されず、S2030で決定した予測画質制御パラメータを画質制御のためのパラメータとして利用して画像ブロックを符号化することになる。   In the present embodiment, when the difference between the motion vector of the target divided block calculated in S2021 and the motion vector of the peripheral block is the same, the image quality control parameter difference value code is not embedded. When the image quality control parameter difference value code is not embedded, S1040 and S1050 are skipped, and the image quality control parameter difference value code is not embedded. In the image block encoding in S1060, the image quality control parameter calculated in S1020 is not used, and the image block is encoded using the predicted image quality control parameter determined in S2030 as a parameter for image quality control. Become.

処理対象ブロック周辺に存在する同じ属性を持つブロックは、同じ画質制御パラメータで符号化したほうがよい。例えば、同じ動きベクトルをもつブロックは同一のオブジェクトに含まれる可能性が高く、同一の画質制御パラメータで符号化したほうが同一オブジェト内に画質差が生まれない。画質制御パラメータの差分値をストリームに埋め込まないことにより、より少ないビットレートで同等の画質の映像を符号化することができる。   Blocks having the same attribute existing around the processing target block should be encoded with the same image quality control parameter. For example, blocks having the same motion vector are more likely to be included in the same object, and image quality differences are not generated in the same object when encoded with the same image quality control parameters. By not embedding the difference value of the image quality control parameter in the stream, it is possible to encode an image with the same image quality with a smaller bit rate.

さらに、周辺ブロック中で、動きベクトルが同一であるブロックが存在し、かつ、どの位置にあるブロックと動きベクトルが同一であるかを識別する符号をビットストリームに挿入する形態をとってもよい。動きベクトルが同一であるブロックが存在する場合は、前述の画質制御パラメータ差分値符号を埋め込まない形態の処理が行われる。このとき、対象分割ブロックには動きベクトルが埋め込まれないことになる。この実施形態をとることにより、さらに、画質制御パラメータを符号化した際の符号量を削減することが可能となる。   Furthermore, there may be a mode in which a block having the same motion vector exists in the peripheral blocks, and a code for identifying the position of the block and the motion vector is inserted in the bit stream. When there is a block having the same motion vector, processing in a form in which the above-described image quality control parameter difference value code is not embedded is performed. At this time, no motion vector is embedded in the target divided block. By adopting this embodiment, it is possible to further reduce the amount of code when the image quality control parameter is encoded.

<実施例14>
実施例13で説明した画像符号化方法で符号化されたストリームを復号する画像復号方法について図7を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2、実施例4と同様とする。
<Example 14>
An image decoding method for decoding a stream encoded by the image encoding method described in the thirteenth embodiment will be described with reference to FIG. Unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second and fourth embodiments.

S7021は、周辺ブロックの中から、対象分割ブロックの属性情報が同じブロックを選択する。本実施例では、それは動きベクトルであり、図12(b)の例では、VCurrとVTopは、同じベクトル値であるため、上ブロックが選択される。   In S7021, a block having the same attribute information of the target divided block is selected from the peripheral blocks. In the present embodiment, it is a motion vector. In the example of FIG. 12B, VCurr and VTTop have the same vector value, so the upper block is selected.

S7030は、S7021で選択されたブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。ここで決定され予測画質制御パラメータがS6040で利用される。   In S7030, the image quality control parameter of the block selected in S7021 is set as the predicted image quality control parameter. The predicted image quality control parameter determined here is used in S6040.

本実施形態では、S7021で算出する対象分割ブロックの動きベクトルと周辺ブロックの動きベクトルの差が同じ場合には、画質制御パラメータ差分値符号を復号しない形態がとられる。画質制御パラメータ差分値符号を復号しない場合、S6020とS6040をスキップされ、S7040における画像ブロックの復号は、S7030で決定した予測画質制御パラメータを画質制御のためのパラメータとして利用し画像ブロック復号することになる。   In the present embodiment, when the difference between the motion vector of the target divided block calculated in S7021 and the motion vector of the peripheral block is the same, the image quality control parameter difference value code is not decoded. When the image quality control parameter difference value code is not decoded, S6020 and S6040 are skipped, and the decoding of the image block in S7040 uses the predicted image quality control parameter determined in S7030 as a parameter for image quality control. Become.

本実施例で説明した手法をとることにより、実施例3で説明した画像符号化方法で符号化したストリームを復号することができる。   By adopting the method described in the present embodiment, it is possible to decode the stream encoded by the image encoding method described in the third embodiment.

さらに、周辺ブロック中で、動きベクトルが同一であるブロックが存在し、かつ、どの位置にあるブロックと動きベクトルが同一であるかを識別する符号がビットストリームに挿入されている場合にも、前述の画質制御パラメータ差分値符号を復号しない形態をとってもよい。この場合、予測画質制御パラメータは、前述の符号により識別される動きベクトルが同一であるブロックの画質制御パラメータとなる。なお、これらの処理は、符号化方法の処理と対応している必要がある。   Furthermore, even when there is a block having the same motion vector among the peripheral blocks, and a code identifying which block has the same motion vector is inserted in the bitstream, the above-described case is also possible. The image quality control parameter difference value code may not be decoded. In this case, the predicted image quality control parameter is an image quality control parameter for blocks having the same motion vector identified by the above-described code. These processes need to correspond to the process of the encoding method.

<実施例15>
本実施例での画像符号化方法について図2を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例1、実施例3と同様とする。
<Example 15>
An image encoding method in this embodiment will be described with reference to FIG. Unless otherwise specified, the configuration and the operation of each step are the same as those in the first and third embodiments.

S2021では、周辺分割ブロックの中から、対象分割ブロックの属性情報が同じブロックの画面制御パラメータを選択する。本実施例では、複数の属性、すなわち予測モード、イントラ予測方法、参照する分割ブロックの有無の組み合わせによって選択を行う。なお、複数の属性についてはこれに限定されず、前述の動きベクトルやブロックサイズを用いても構わないし、それ以外の属性でも構わない。   In S2021, the screen control parameter of the block having the same attribute information of the target divided block is selected from the peripheral divided blocks. In this embodiment, the selection is performed by a combination of a plurality of attributes, that is, a prediction mode, an intra prediction method, and presence / absence of a divided block to be referred to. The plurality of attributes are not limited to this, and the above-described motion vector and block size may be used, or other attributes may be used.

図26にその選択のフローチャートを示す。選択はまず、対象分割ブロックの予測モードがイントラか否かを判別し、イントラ符号化であれば、イントラ予測方法を属性として画面制御パラメータの選択を行う。また、それ以外の予測モードについては、予測モード自体を属性として予測画面制御パラメータの選択を行う。イントラ予測モード以外にインター予測モードやスキップモードなどの予測モードがこれにあたるが、これに限定されない。最後に参照できるブロックの有無を属性として画面制御パラメータの選択を行う。
以下、フローチャートに従って、詳細に説明する。
FIG. 26 shows a flowchart of the selection. For selection, first, it is determined whether or not the prediction mode of the target divided block is intra, and if it is intra coding, screen control parameters are selected using the intra prediction method as an attribute. For other prediction modes, prediction screen control parameters are selected using the prediction mode itself as an attribute. In addition to the intra prediction mode, a prediction mode such as an inter prediction mode or a skip mode corresponds to this, but is not limited to this. Screen control parameters are selected using the presence or absence of a block that can be referred to last as an attribute.
Hereinafter, it demonstrates in detail according to a flowchart.

S26001は、対象分割ブロックの予測モードがイントラ予測モードかそれ以外かを判定し、イントラ予測モードであればS26002に進み、そうでなければS26003に進む。   In S26001, it is determined whether the prediction mode of the target divided block is the intra prediction mode or not. If the prediction mode is the intra prediction mode, the process proceeds to S26002, and if not, the process proceeds to S26003.

S26002は、イントラ予測方法が水平方向予測であれば、S26009で左方の画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。また、垂直方向予測であれば、S26010で上方の画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。さらに、DC予測または平面予測であれば、S26011で左方の画質制御パラメータと上方の画質制御パラメータの平均値を予測画質制御パラメータとする。その後、予測画質制御パラメータ選択処理を終了する。   In S26002, if the intra prediction method is horizontal prediction, the left image quality control parameter is set as the predicted image quality control parameter in S26009. For vertical prediction, the upper image quality control parameter is set as the predicted image quality control parameter in S26010. Further, in the case of DC prediction or planar prediction, the average value of the left image quality control parameter and the upper image quality control parameter is set as the predicted image quality control parameter in S26011. Thereafter, the predicted image quality control parameter selection process is terminated.

S26003は、対象分割ブロックの予測モードが上方の分割ブロックの予測モードと一致するか否かを判定し、一致する場合はS26004に進み、そうでなければS26005に進む。   In S26003, it is determined whether or not the prediction mode of the target divided block matches the prediction mode of the upper divided block. If they match, the process proceeds to S26004, and if not, the process proceeds to S26005.

S26004は、さらに対象分割ブロックの予測モードが左方の分割ブロックの予測モードと一致するか否かを判定し、一致する場合はS26010に進み、そうでなければS26011に進む。   In step S26004, it is determined whether the prediction mode of the target divided block matches the prediction mode of the left divided block. If the prediction mode matches, the process proceeds to S26010. Otherwise, the process proceeds to S26011.

S26005は、さらに対象分割ブロックの予測モードが左方の分割ブロックの予測モードと一致するか否かを判定し、一致する場合はS26009に進み、そうでなければS26006に進む。   In step S26005, it is determined whether or not the prediction mode of the target divided block matches the prediction mode of the left divided block. If they match, the process proceeds to S26009, and if not, the process proceeds to S26006.

S26006は、対象分割ブロック上方に参照できる分割ブロックが存在するか否かを判定し、存在する場合はS26007に進み、そうでなければS26008に進む。S26007は、対象分割ブロック左方に参照できる分割ブロックが存在するか否かを判定し、存在する場合はS26010に進み、そうでなければS26011に進む。   In step S26006, it is determined whether there is a divided block that can be referred to above the target divided block. If there is a divided block, the process proceeds to S26007. Otherwise, the process proceeds to S26008. In S26007, it is determined whether there is a divided block that can be referred to on the left side of the target divided block. If there is a divided block, the process proceeds to S26010. Otherwise, the process proceeds to S26011.

S26008は、対象分割ブロック左方に参照できる分割ブロックが存在するか否かを判定し、存在する場合はS22009に進み、そうでなければS22012に進む。S26012は、参照する分割ブロックがないので、直前に符号化された分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとする。その後、予測画質制御パラメータ選択処理を終了する。   In step S26008, it is determined whether there is a divided block that can be referred to on the left side of the target divided block. If there is a divided block, the process proceeds to S22009, and if not, the process proceeds to S22012. In S26012, there is no divided block to be referenced, so the image quality control parameter of the divided block encoded immediately before is set as the predicted image quality control parameter. Thereafter, the predicted image quality control parameter selection process is terminated.

本実施例で示したように、複数の属性を用いて、予測画質制御パラメータを選択することにより、画質を細かく制御することが可能になる。   As shown in the present embodiment, it is possible to finely control the image quality by selecting the predicted image quality control parameter using a plurality of attributes.

なお、本実施例において、属性の判定の順番、判定後の処理の方法についてはこれに限定されない。本実施例において、処理分割ブロックがイントラ予測以外の場合に予測モードによる選択を行ったが、図27に示すようにS26003からS26005を省いた構成をとっても構わない。また、S26002でイントラ予測方法を3つに大別したが、これに限定されず、イントラ予測方法をより細かく設定しても構わない。また、S26002ののちに参照する分割ブロックの予測モードがさらに一致するものから選択する方法を用いても構わない。すなわち、S26002で水平方向予測であれば、さらに左方の分割ブロックがイントラ予測モードであればS26009に進むが、そうでなければS26003に進むように条件を論理和になるように選択をおこなっても構わない。   In the present embodiment, the order of attribute determination and the processing method after determination are not limited to this. In the present embodiment, the selection based on the prediction mode is performed when the process division block is other than the intra prediction. However, as shown in FIG. 27, a configuration in which S26003 to S26005 are omitted may be employed. Moreover, although the intra prediction method was divided roughly into three by S26002, it is not limited to this, You may set an intra prediction method more finely. Further, a method may be used in which the prediction mode of the divided block to be referred to after S26002 is selected from those that further match. That is, if horizontal prediction is performed in S26002, if the left divided block is the intra prediction mode, the process proceeds to S26009, but if not, the condition is selected to be a logical sum so that the process proceeds to S26003. It doesn't matter.

さらに、参照できる分割ブロックに関してもさらに条件を追加しても構わない。たとえば、S26008で参照できる分割ブロックの予測モードを参照したり、分割ブロック内の有意係数の有無、スキップの有無を条件に追加したりしても構わない。   Further, conditions may be further added for the divided blocks that can be referred to. For example, the prediction mode of the divided block that can be referred to in S26008 may be referred to, or the presence / absence of a significant coefficient in the divided block and the presence / absence of skip may be added as conditions.

また、本実施例において、S26012にて参照する分割ブロックがなかった場合に直前に符号化された分割ブロックの画質制御パラメータを予測画質制御パラメータとしたが、これに限定されず、図28のS28001、図29のS29001に示すようにスライスに与えられた画質制御パラメータであっても良い。この値はH.264であればPPSで設定されたpic_init_qp_minus26とスライス単位で決められたslice_qp_deltaから求めることができる。さらには、予め決められた所定の値、ピクチャに与えられた画質制御パラメータであっても良い。また、HEVCのようにLCUを分割する際にLCU単位で与えられた画質制御パラメータを用いてももちろん構わない。   In this embodiment, when there is no divided block to be referred to in S26012, the image quality control parameter of the divided block encoded immediately before is set as the predicted image quality control parameter. However, the present invention is not limited to this, and S28001 in FIG. The image quality control parameter given to the slice may be used as shown in S29001 of FIG. This value is H.264. If it is H.264, it can be obtained from pic_init_qp_minus 26 set by PPS and slice_qp_delta determined in units of slices. Further, it may be a predetermined value determined in advance or an image quality control parameter given to a picture. Of course, image quality control parameters given in units of LCUs may be used when dividing an LCU as in HEVC.

また、本実施例において、周囲分割ブロックの情報として上方と左方のブロックを参照したが、これに限定されず、斜め左上、斜め右上の分割ブロックを参照しても構わないし、さらには前のフレームの同じ位置の分割ブロックを参照して予測画質制御パラメータを求めてももちろん構わない。   In the present embodiment, the upper and left blocks are referred to as the information on the surrounding divided blocks. However, the present invention is not limited to this, and the divided blocks on the upper left and the upper right may be referred to. Of course, the predicted image quality control parameter may be obtained by referring to the divided blocks at the same position in the frame.

<実施例16>
実施例15で説明した画像符号化方法で符号化されたストリームを復号する画像復号方法について図7を用いて説明する。なお、特に記述がない場合、その構成および各ステップの動作は、実施例2、実施例4と同様とする。
<Example 16>
An image decoding method for decoding a stream encoded by the image encoding method described in the fifteenth embodiment will be described with reference to FIG. Unless otherwise specified, the configuration and operation of each step are the same as those in the second and fourth embodiments.

S7021は、周辺ブロックの中から、対象分割ブロックの属性情報が同じブロックを選択する。本実施例では、複数の属性、すなわち予測モード、イントラ予測方法、参照する分割ブロックの有無の組み合わせによって選択を行う。なお、複数の属性についてはこれに限定されず、前述の動きベクトルやブロックサイズを用いても構わないし、それ以外の属性でも構わない。S7021の詳細については図26、図27、図28、図29に示すフローチャートに従って復号済みの周辺の分割ブロックの予測モード、イントラ予測方法、参照する分割ブロックの有無を属性として判定する。これにより、符号化側と同じ動作を行うことにより正しく予測画質制御パラメータを選択することができる。   In S7021, a block having the same attribute information of the target divided block is selected from the peripheral blocks. In this embodiment, the selection is performed by a combination of a plurality of attributes, that is, a prediction mode, an intra prediction method, and presence / absence of a divided block to be referred to. The plurality of attributes are not limited to this, and the above-described motion vector and block size may be used, or other attributes may be used. For details of S7021, according to the flowcharts shown in FIG. 26, FIG. 27, FIG. 28, and FIG. 29, the prediction mode, intra prediction method, and presence / absence of the reference divided block are determined as attributes. Accordingly, the predicted image quality control parameter can be correctly selected by performing the same operation as that on the encoding side.

なお、本実施例において、周囲分割ブロックの情報として上方と左方のブロックを参照したが、これに限定されず、斜め左上、斜め右上の分割ブロックを参照しても構わないし、さらには前のフレームの同じ位置の分割ブロックを参照して予測画質制御パラメータを求めてももちろん構わない。   In the present embodiment, the upper and left blocks are referred to as the information on the surrounding divided blocks. However, the present invention is not limited to this, and the divided blocks on the upper left and the upper right may be referred to. Of course, the predicted image quality control parameter may be obtained by referring to the divided blocks at the same position in the frame.

<その他の実施例>
本願発明では符号化されたデータはHDD903に記録される例をとって説明した。しかし、これに限定されず、ハードディスク装置以外の記録媒体に記録されても構わない。また、通信インターフェース905を解して通信回路に送信しても、外部記録装置に接続し、可搬メディアに記録してももちろん構わない。
<Other examples>
In the present invention, the encoded data has been described as an example of being recorded in the HDD 903. However, the present invention is not limited to this, and it may be recorded on a recording medium other than the hard disk device. In addition, the communication interface 905 may be transmitted to the communication circuit, or may be connected to an external recording device and recorded on a portable medium.

さらに、本願発明ではソフトウェアはハードディスク装置に記録される例をとって説明したが、これに限定されず、ROM等のハードウェアに記録されていても構わないし、メモリカードやディスク等の可搬メディアに記録されていてももちろん構わない。   Furthermore, although the present invention has been described with reference to an example in which software is recorded in a hard disk device, the present invention is not limited to this, and may be recorded in hardware such as a ROM, or a portable medium such as a memory card or a disk. Of course, it does not matter if it is recorded in

Claims (4)

入力画像を大きさの異なる複数のブロックに分割し、前記分割されたブロック単位で画像を符号化する画像符号化方法において、
処理対象ブロックの属性情報を取得する取得工程と、
前記処理対象ブロックの画質を制御する制御パラメータを設定する設定工程と、
前記属性情報に基づいて予測制御パラメータを決定する決定工程と、
前記設定工程で算出された前記制御パラメータと前記予測制御パラメータとの差分値を算出する算出工程と、
前記算出工程で算出された差分値を符号化する符号化工程と、
を備えることを特徴とする画像符号化方法。
In an image encoding method for dividing an input image into a plurality of blocks having different sizes and encoding the image in units of the divided blocks,
An acquisition step of acquiring attribute information of the processing target block;
A setting step for setting a control parameter for controlling the image quality of the processing target block;
A determination step of determining a predictive control parameter based on the attribute information;
A calculation step of calculating a difference value between the control parameter calculated in the setting step and the predicted control parameter;
An encoding step for encoding the difference value calculated in the calculation step;
An image encoding method comprising:
入力された符号化データを復号する画像復号方法であって、
入力された符号化データから符号化された属性情報と符号化された制御パラメータの差分値とを復号する復号工程と、
前記属性情報に基づいて予測制御パラメータを決定する決定工程と、
前記予測制御パラメータと前記復号工程で生成された差分値から処理対象ブロックの制御パラメータを算出する算出工程と、
を有することを特徴とする画像復号方法。
An image decoding method for decoding input encoded data,
A decoding step of decoding the attribute information encoded from the input encoded data and the difference value of the encoded control parameter;
A determination step of determining a predictive control parameter based on the attribute information;
A calculation step of calculating a control parameter of the processing target block from the prediction control parameter and the difference value generated in the decoding step;
An image decoding method characterized by comprising:
入力画像を大きさの異なる複数のブロックに分割し、前記分割されたブロック単位で画像を符号化する画像符号化装置において、
処理対象ブロックの属性情報を取得する取得手段と、
前記処理対象ブロックの画質を制御する制御パラメータを設定する設定手段と、
前記属性情報に基づいて予測制御パラメータを決定する決定手段と、
前記設定手段で算出された前記制御パラメータと前記予測制御パラメータとの差分値を算出する算出手段と、
前記算出手段で算出された差分値を符号化する符号化手段と、
を備えることを特徴とする画像符号化装置。
In an image encoding device that divides an input image into a plurality of blocks having different sizes and encodes the image in units of the divided blocks,
An acquisition means for acquiring attribute information of the processing target block;
Setting means for setting a control parameter for controlling the image quality of the processing target block;
Determining means for determining a predictive control parameter based on the attribute information;
Calculating means for calculating a difference value between the control parameter calculated by the setting means and the predicted control parameter;
Encoding means for encoding the difference value calculated by the calculating means;
An image encoding device comprising:
入力された符号化データを復号する画像復号装置であって、
入力された符号化データから符号化された属性情報と符号化された制御パラメータの差分値とを復号する復号手段と、
前記属性情報に基づいて予測制御パラメータを決定する決定手段と、
前記予測制御パラメータと前記復号手段で生成された差分値から処理対象ブロックの制御パラメータを算出する算出手段と、
を有することを特徴とする画像復号装置。
An image decoding device for decoding input encoded data,
Decoding means for decoding attribute information encoded from input encoded data and a difference value between encoded control parameters;
Determining means for determining a predictive control parameter based on the attribute information;
Calculating means for calculating a control parameter of the processing target block from the prediction control parameter and the difference value generated by the decoding means;
An image decoding apparatus comprising:
JP2011161053A 2011-03-09 2011-07-22 Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program Pending JP2013034037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011161053A JP2013034037A (en) 2011-03-09 2011-07-22 Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051269 2011-03-09
JP2011051269 2011-03-09
JP2011149357 2011-07-05
JP2011149357 2011-07-05
JP2011161053A JP2013034037A (en) 2011-03-09 2011-07-22 Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119844A Division JP6261658B2 (en) 2011-03-09 2016-06-16 Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013034037A true JP2013034037A (en) 2013-02-14
JP2013034037A5 JP2013034037A5 (en) 2014-09-04

Family

ID=47789559

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011161053A Pending JP2013034037A (en) 2011-03-09 2011-07-22 Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program
JP2016119844A Active JP6261658B2 (en) 2011-03-09 2016-06-16 Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119844A Active JP6261658B2 (en) 2011-03-09 2016-06-16 Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2013034037A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139795A (en) * 2011-03-09 2017-08-10 日本電気株式会社 Video decoding device and video decoding method
WO2019131880A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Coding method, decoding method, information processing method, coding device, decoding device, and information processing system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10468202B2 (en) 2017-02-21 2019-11-05 National Synchrotron Radiation Research Center Conductive paper electrode, electrochemical capacitor and method for manufacturing the same
CN116233431A (en) * 2018-01-02 2023-06-06 三星电子株式会社 Encoding method and apparatus thereof, and decoding method and apparatus thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575987A (en) * 1991-09-17 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for detecting action area of dynamic image signal and high efficiency coder
JPH06188742A (en) * 1992-12-22 1994-07-08 Mitsubishi Electric Corp Conversion encoding and decoding device
JPH10327410A (en) * 1997-05-23 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data structure for image transmission, coding and decoding methods
JPH11112994A (en) * 1997-09-12 1999-04-23 Lg Semicon Co Ltd Motion vector coding method of mpeg-4
JP2006014183A (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc Image encoding device and method, and program therefor
WO2008126135A1 (en) * 2007-03-20 2008-10-23 Fujitsu Limited Time-varying image encoding method and device, and time-varying image decoding device
JP2009182623A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Panasonic Corp Image encoding method
JP2009212667A (en) * 2008-03-03 2009-09-17 Kddi Corp Moving image encoding apparatus and decoding apparatus
JP2010016454A (en) * 2008-07-01 2010-01-21 Sony Corp Image encoding apparatus and method, image decoding apparatus and method, and program
WO2010137324A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 三菱電機株式会社 Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method
JP2011030281A (en) * 2010-11-10 2011-02-10 Sony Corp Decryption device and method, recording medium, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897359B2 (en) * 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
US20110274162A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Minhua Zhou Coding Unit Quantization Parameters in Video Coding
KR20120016980A (en) * 2010-08-17 2012-02-27 한국전자통신연구원 Image encoding and decoding method and the same apparatus
US20120189052A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Qualcomm Incorporated Signaling quantization parameter changes for coded units in high efficiency video coding (hevc)
JP6056122B2 (en) * 2011-01-24 2017-01-11 ソニー株式会社 Image encoding apparatus, image decoding apparatus, method and program thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575987A (en) * 1991-09-17 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for detecting action area of dynamic image signal and high efficiency coder
JPH06188742A (en) * 1992-12-22 1994-07-08 Mitsubishi Electric Corp Conversion encoding and decoding device
JPH10327410A (en) * 1997-05-23 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data structure for image transmission, coding and decoding methods
JPH11112994A (en) * 1997-09-12 1999-04-23 Lg Semicon Co Ltd Motion vector coding method of mpeg-4
JP2006014183A (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc Image encoding device and method, and program therefor
WO2008126135A1 (en) * 2007-03-20 2008-10-23 Fujitsu Limited Time-varying image encoding method and device, and time-varying image decoding device
JP2009182623A (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Panasonic Corp Image encoding method
JP2009212667A (en) * 2008-03-03 2009-09-17 Kddi Corp Moving image encoding apparatus and decoding apparatus
JP2010016454A (en) * 2008-07-01 2010-01-21 Sony Corp Image encoding apparatus and method, image decoding apparatus and method, and program
WO2010137324A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 三菱電機株式会社 Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method
JP2011030281A (en) * 2010-11-10 2011-02-10 Sony Corp Decryption device and method, recording medium, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
大久保 榮,角野 眞也,菊池 義浩,鈴木 輝彦, 改訂三版 H.264/AVC 教科書, JPN6015033142, 1 January 2009 (2009-01-01), JP, pages 124 - 125, ISSN: 0003138240 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139795A (en) * 2011-03-09 2017-08-10 日本電気株式会社 Video decoding device and video decoding method
US10284859B2 (en) 2011-03-09 2019-05-07 Nec Corporation Video decoding device and method using inverse quantization
US10771790B2 (en) 2011-03-09 2020-09-08 Nec Corporation Video decoding device and method using inverse quantization
US11483571B2 (en) 2011-03-09 2022-10-25 Nec Corporation Video decoding device and method using inverse quantization
US11496749B2 (en) 2011-03-09 2022-11-08 Nec Corporation Video decoding device and method using inverse quantization
US11509909B2 (en) 2011-03-09 2022-11-22 Nec Corporation Video decoding device and method using inverse quantization
WO2019131880A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Coding method, decoding method, information processing method, coding device, decoding device, and information processing system
US11533514B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Encoding method, decoding method, information processing method, encoding device, decoding device, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016181931A (en) 2016-10-13
JP6261658B2 (en) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10750177B2 (en) Image coding apparatus, image coding method, and program, and image decoding apparatus, image decoding method, and program
US11595679B1 (en) Encoder-side search ranges having horizontal bias or vertical bias
JP7257535B2 (en) Improved Residual Coding for Transform Skip Mode and Block Differential Pulse Code Modulation
US8837840B2 (en) Method and apparatus for encoding and decoding coding unit of picture boundary
TWI639330B (en) Method and apparatus of video coding with interpolated reference pictures
JP2017535150A (en) Method and apparatus for vector coding in video coding and decoding
KR20140089584A (en) Image coding apparatus, image coding method, image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
US20170289567A1 (en) Image coding apparatus, method for coding image, program therefor, image decoding apparatus, method for decoding image, and program therefor
JP2005160089A (en) Device and method of generating coded block pattern for alpha channel image, and device and method of coding/decoding alpha channel image using same
JP6261658B2 (en) Image encoding device, image encoding method and program, image decoding device, image decoding method and program
KR20160031506A (en) Image coding apparatus, image coding method, and program, and image decoding apparatus, image decoding method and program
CN111543055A (en) Video encoding device, video decoding device, video encoding method, video decoding method, program, and video system
JP2005318468A (en) In-screen predictive coding device, its method, and its program
KR20220085836A (en) Video coding method and device
JP2008004984A (en) Image processor and method, program, and recording medium
US20230069664A1 (en) Image coding apparatus, image coding method, and program, and image decoding apparatus, image decoding method, and program
JP5937926B2 (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding program, and image decoding program
JP2013098735A (en) Image encoder, image encoding method and program, image decoder, and image decoding method and program
KR20200004348A (en) Method and apparatus for processing video signal through target region correction
WO2020262370A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2023552415A (en) Video decoding methods, equipment and computer programs
KR20240052053A (en) Signaling of downsampling filter from luma to chroma intra prediction mode
JP2024509611A (en) Methods, apparatus and programs for improved intra-mode encoding
JP2006191287A (en) Image coding device, image coding method and image coding program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405