JP2013028461A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013028461A JP2013028461A JP2011167457A JP2011167457A JP2013028461A JP 2013028461 A JP2013028461 A JP 2013028461A JP 2011167457 A JP2011167457 A JP 2011167457A JP 2011167457 A JP2011167457 A JP 2011167457A JP 2013028461 A JP2013028461 A JP 2013028461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- pressure
- sheet
- image forming
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子複写機等において印刷画像と用紙との位置合わせを行う機構を有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus having a mechanism for aligning a printed image and paper in an electronic copying machine or the like.
電子写真方式の画像形成装置では、レジストローラーが設けられている。レジストローラーは用紙が突き当てられることにより紙曲りを修正すると共に、レジストローラーを搬送方向と直交する方向に揺動して、搬送方向と直交する方向の位置ズレを補正する。位置ズレを補正することにより、画像形成部において、用紙の適切な位置に画像を形成できる。 In an electrophotographic image forming apparatus, a registration roller is provided. The registration roller corrects the paper bending when the sheet is abutted against it, and swings the registration roller in a direction orthogonal to the conveyance direction to correct a positional deviation in the direction orthogonal to the conveyance direction. By correcting the misalignment, the image forming unit can form an image at an appropriate position on the paper.
従来のレジストローラーでは、レジストローラーによる揺動が行えるように、厚紙を基準にして用紙に一定の高い圧力をかける設定がなされている。レジストローラーの上流には用紙の搬送経路として屈曲した経路が設けられている。レジストローラーにて用紙を搬送方向と直交する方向に揺動させる際のレジストローラーにおける用紙の挟持圧力が弱ければ、屈曲経路と接触する用紙後部の摩擦抵抗により十分に揺動を行えない。また揺動させたとしてもスプリングバックにより曲がったままの状態に戻ってしまう。 A conventional registration roller is set so that a constant high pressure is applied to the paper with reference to the thick paper so that the registration roller can be swung. A bent path is provided upstream of the registration rollers as a sheet conveyance path. If the holding pressure of the sheet in the registration roller when the sheet is swung in the direction orthogonal to the conveyance direction by the registration roller is weak, the sheet cannot be sufficiently swung due to the frictional resistance of the rear part of the sheet in contact with the bending path. Even if it is swung, it returns to the bent state due to the spring back.
このように厚紙を挟持する高い圧力で設定された状態で薄紙が搬送された場合、薄紙は厚紙より用紙のコシ(剛性)が弱いため、厚紙の挟持圧力で揺動を行うと揺動の力に耐えきれずに用紙にはシワができることがある。 When thin paper is transported in such a state that is set at a high pressure for sandwiching thick paper, the stiffness of the thin paper is weaker than that of thick paper. The paper may wrinkle without being able to withstand.
これに対して、仮に薄紙を挟持する圧力で適切となるように低い圧力に設定されていた場合、厚紙を揺動する場合では逆に用紙のコシが強すぎて、後部の摩擦抵抗のため、揺動が十分に行えず、用紙が曲がったままの状態になってしまう。 On the other hand, if it was set to a low pressure so as to be appropriate for the pressure for sandwiching the thin paper, when the thick paper was swung, the stiffness of the paper was too strong, and because of the frictional resistance at the rear, The swinging cannot be performed sufficiently, and the paper remains bent.
上記問題は用紙の厚さについてであるが、これは用紙サイズについても同様の問題が発生する。例えば、大サイズの用紙の場合には厚紙と同様の問題が発生し、小サイズの用紙の場合には薄紙の場合と同様の問題が発生する。 The above problem is related to the thickness of the paper, but this also occurs for the paper size. For example, a problem similar to that of thick paper occurs in the case of a large size paper, and a problem similar to that in the case of thin paper occurs in the case of a small size paper.
特許文献1にはレジストローラーでの揺動により発生するシワを防止するために、レジストローラーの上流にある上流ローラー対の圧着を解除する技術が開示されている。
しかし、特許文献1における技術では薄紙や厚紙といった用紙の種類は全く考慮されていない。
However, the technology in
このため、上記と同様に厚紙に対応した高い圧力で設定していた場合に薄紙を搬送すれば、上述のようにシワが発生することがある。逆に薄紙に対応した低い圧力に設定した場合には、厚紙では、レジストローラーでの揺動時に紙曲りが発生したり、補正しても用紙の剛性により補正した位置から紙曲りの状態に戻ったりすることがある。上記と同様に用紙サイズについても同様の問題が発生する。 For this reason, wrinkles may occur as described above if the thin paper is transported when the pressure is set at a high pressure corresponding to the thick paper as described above. On the other hand, if a low pressure is set for thin paper, thick paper may be bent when it is swung by the registration roller, or even if it is corrected, it will return to the bent state from the corrected position due to the rigidity of the paper. Sometimes. Similar to the above, the same problem occurs in the paper size.
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、用紙の種類が変わった場合でも適切に用紙を挟持して紙曲りやシワの発生を防止する画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problem, and provides an image forming apparatus that appropriately holds a sheet and prevents the occurrence of paper bending and wrinkling even when the type of the sheet changes. Objective.
上記目的は、以下の手段により達成される。 The above object is achieved by the following means.
(1)用紙を挟持しながら搬送すると共に、前記用紙の搬送方向と直交する方向に移動可能な揺動部と、前記揺動部の下流に配置され、前記揺動部から搬送された前記用紙に対して画像を形成する画像形成部と、を備え、前記揺動部は、前記用紙の種類に応じて、前記用紙を挟持している際の圧力を調整することを特徴とする画像形成装置。 (1) The paper that is conveyed while nipping the paper and that is movable in a direction orthogonal to the paper conveyance direction, and the paper that is disposed downstream of the rocking part and is conveyed from the rocking part An image forming unit that forms an image with respect to the image forming unit, wherein the swinging unit adjusts a pressure when the sheet is nipped according to a type of the sheet. .
(2)前記揺動部は、前記用紙の紙斤量に基づいて前記圧力を調整することを特徴とする(1)に記載の画像形成装置。 (2) The image forming apparatus according to (1), wherein the swinging unit adjusts the pressure based on a paper amount of the paper.
(3)前記揺動部は、前記用紙の用紙サイズに基づいて前記圧力を調整することを特徴とする(1)又は(2)に記載の画像形成装置。 (3) The image forming apparatus according to (1) or (2), wherein the swinging unit adjusts the pressure based on a paper size of the paper.
(4)前記揺動部は、所定の基準値未満の紙斤量または用紙サイズの用紙よりも、当該所定の基準値以上の紙斤量または用紙サイズの用紙を、高い圧力により挟持することを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1項に記載の画像形成装置。 (4) The swinging unit is configured to pinch a paper sheet of a paper amount or paper size greater than the predetermined reference value with a higher pressure than a paper paper amount or paper size less than a predetermined reference value. The image forming apparatus according to any one of (1) to (3).
(5)前記揺動部は、前記用紙の紙斤量および用紙サイズの両方に基づいて、紙斤量に重み付して前記圧力を調整することを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1項に記載の画像形成装置。
(5) Any one of (1) to (4), wherein the swinging unit adjusts the pressure by weighting the paper amount based on both the paper amount and the paper size of the paper. 2. The image forming apparatus according to
本発明によれば、レジストローラー間の用紙を挟持する圧力を用紙の種類に応じて調整できるように構成したため、様々な種類の用紙をレジストローラーにて揺動させてもシワや紙曲りが発生することなく用紙を下流に搬送させて画像形成を行うことができる。 According to the present invention, since the pressure for holding the paper between the registration rollers can be adjusted according to the type of paper, wrinkles and paper bending occur even when various types of paper are swung by the registration roller. Therefore, it is possible to form an image by transporting the paper downstream.
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(実施の形態1)
図1において、画像形成装置Aはタンデム型カラー画像形成装置と称せられるもので、4組の画像形成部によりカラー画像形成を行う。
(Embodiment 1)
In FIG. 1, an image forming apparatus A is called a tandem type color image forming apparatus, and performs color image formation by four sets of image forming units.
原稿台上に載置された原稿は画像読取装置SCの走査露光の光学系により画像が走査露光され、ラインイメージセンサーに読み込まれる。光電変換された画像情報信号は、画像情報処理部(非図示)において、アナログ信号、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、画像形成部の光書込部に入力される。 The document placed on the document table is scanned and exposed by the scanning exposure optical system of the image reading device SC and read by the line image sensor. The photoelectrically converted image information signal is subjected to an analog signal, A / D conversion, shading correction, image compression processing, and the like in an image information processing unit (not shown), and then input to the optical writing unit of the image forming unit. The
4組の画像形成部はイエロー(Y)色の画像を形成する画像形成部10Y、マゼンダ(M)色の画像を形成する画像形成部10M、シアン(C)色の画像を形成する画像形成部10C、黒(K)色の画像を形成する画像形成部10Kであり、それぞれ共通する符号10の後に形成する色を表す符号Y、M、C、Kを付して表記する。
The four sets of image forming units are an
画像形成部10Yは、感光体ドラム1Y及びその周囲に配置された帯電部2Y、光書込部3Y、現像装置4Y及びドラムクリーナー5Yを有している。
The
同様に画像形成部10Mは、感光体ドラム1Mの周囲に配置された帯電部2M、光書込部3M、現像装置4M及びドラムクリーナー5Mを、画像形成部10Cは感光体ドラム1Cの周囲に配置された帯電部2C、光書込部3C、現像装置4C及びドラムクリーナー5Cを、画像形成部10Kは、感光体ドラム1Kの周囲に配置された帯電部2K、光書込部3K、現像装置4K、及びドラムクリーナー5Kを有している。
Similarly, the
画像形成部10Y、10M、10C、10Kにおけるそれぞれの感光体ドラム1Y、1M、1C、1K、帯電部2Y、2M、2C、2K、光書込部3Y、3M、3C、3K、現像装置4Y、4M、4C、4K及びドラムクリーナー5Y、5M、5C、5Kはそれぞれ共通する内容の構成である。以下、特に区別が必要な場合を除き符号Y、M、C、Kを付さずに表記することにする。
画像形成部10は、光書込部3にて画像情報信号を感光体ドラム1に書込み、感光体ドラム1に画像情報信号に基づく潜像を形成する。そして潜像は現像装置4により現像され、感光体ドラム1上に可視画像であるトナー画像が形成される。
The image forming unit 10 writes an image information signal on the
画像形成部10Y、10M、10C、10Kにおけるそれぞれの感光体ドラム1Y、1M、1C、1Kにはそれぞれ、イエロー(Y)色、マゼンダ(M)色、シアン(C)色、黒(K)色の画像が形成される。
The
中間転写ベルト6は、複数のローラーにより巻回され、走行可能に支持されている。 The intermediate transfer belt 6 is wound around a plurality of rollers and supported so as to be able to run.
画像形成部10Y、10M、10C、10Kより形成された各色のトナー画像は、走行する中間転写ベルト6上に1次転写部7Y、7M、7C、7Kにより逐次転写されてY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(黒)の各色層が重畳したカラー画像が形成される。
The toner images of each color formed by the
用紙Sは厚紙や薄紙あるいはA3、A4等の用紙サイズに応じて給紙トレイ21、22、23に収容されており、これら各給紙トレイ21〜23のいずれかから給紙ローラー241等を有する給紙部24により給紙される。
The paper S is stored in the
この用紙Sは、ループ形成ローラー56、及びレジストローラー51、52等からなる揺動部50を経て2次転写部7Aに搬送され、用紙S上に中間転写ベルト6上のカラー画像が転写される。2次転写を終えた用紙Sは定着装置30にて熱と圧力とを加えることにより定着され、装置外に排出される。
The sheet S is conveyed to the secondary transfer unit 7A through the swinging
画像形成装置Aは用紙反転部27を備えており、定着がなされた用紙Sを定着搬送ローラー25から用紙反転部27に導いて表裏を反転し排出、あるいは用紙の両面に画像形成を行うことを可能としている。
The image forming apparatus A includes a
画像形成装置Aの本体上部に設置された操作表示部40では、画像形成を行うに際し、複数の用紙の中から使用する用紙Sの種類、サイズ、枚数等を設定できる。なお、用紙サイズについては画像読取装置SCにて原稿を読み取った際に検出するようにしてもよい。また、上記の各構成に動作を行わせるための信号の送信は制御部90により行われる。
The
次に図2を参照して、実施の形態1に係る揺動部50が用紙を搬送する処理について詳細に説明する。図2は実施の形態1においてレジストローラー51,52が用紙Sの位置ズレを補正する様子を示す平面図である。
Next, with reference to FIG. 2, a process in which the swinging
なお、後述するレジストローラー対は説明の便宜上、両方を重ねて図示している。また後述するループ形成ローラー対56は点線で図示している。
Note that a pair of registration rollers to be described later is shown in a superimposed manner for convenience of explanation. A loop forming
揺動部50はレジストローラー対を構成する図2における紙面奥側の駆動レジストローラー51、紙面手前側の従動レジストローラー52と駆動レジストローラー51を搬送方向と直交する方向に揺動させるための揺動用モーターM1、ウォームホイール53、ウォーム54、及び用紙位置を検出するセンサー55を含む。
The oscillating
用紙Sの搬送方向と直交する方向の位置はセンサー55により検出され、当該位置情報が制御部90に送信される。制御部90は当該位置情報に基づいて用紙Sの中心基準位置Qからのズレ量Zを算出する。駆動レジストローラー51は制御部90からの指示によりズレ量Zに基づいて用紙の搬送方向と直交する方向に揺動する。
The position in the direction orthogonal to the conveyance direction of the sheet S is detected by the
駆動レジストローラー51は、例えば当該端部の芯金にウォーム54が形成されている。
In the driving
ウォーム54と対になるウォームホイール53は揺動用モーターM1に接続されており、ウォームホイール53は揺動用モーターM1と共に回転する。ウォーム54はウォームホイール53からの回転を受け、用紙Sの搬送方向と直交する方向に移動する。当該ウォーム54の移動が駆動レジストローラー51の揺動となり、用紙Sの搬送方向と直交する方向の位置ズレが補正される。
The
レジストローラー51の揺動量は、例えば中心基準位置Qから左右に5mm、全可動域として10mmである。
The rocking amount of the
レジストローラー51,52は用紙Sの上記揺動動作と共に、上流のループ形成ローラー56から搬送された用紙Sを2次転写部7Aのある下流に搬送する。レジストローラーによる用紙の搬送は駆動レジストローラー51が回転し、従動レジストローラー52が駆動レジストローラー51に従動して回転することにより行われる。
The
次に揺動部50の圧力調整機構60が用紙Sの圧力を調整する動作について説明する。図3は、実施の形態1に係る揺動部50の圧力調整機構60についての説明図であり、用紙Sの挟持圧力を高く調整した場合の図であり、図4は用紙Sの挟持圧力を低く調整した場合、図5はレジストローラー51,52が当接していない状態の図である。
Next, an operation in which the
実施の形態1における用紙の挟持圧力は、A4(210×297)サイズで、紙斤量が90から120g/m2の用紙を挟持する場合を基準とする。そしてこの場合の挟持圧力を「中」に設定し、この場合を基準として以下のフローチャート等で説明するように用紙サイズ等に応じて揺動部50にて挟持圧力を調整する。なお、上述した用紙の厚さは紙斤量と相関を有することから、紙斤量を用いて分類される場合が多い。このため、実施の形態1では紙斤量で用紙の厚さを示すものとする。
The paper clamping pressure in the first embodiment is based on a case where a paper with an A4 (210 × 297) size and a paper jam amount of 90 to 120 g / m 2 is clamped. Then, the clamping pressure in this case is set to “medium”, and the clamping pressure is adjusted by the swinging
実施の形態1において揺動部50は用紙Sを挟持する圧力を調整する圧力調整機構60を有する。圧力調整機構60は、ばね61、カム62、カムシャフト63、リンク部材64、支持部材65、及びカムシャフト63を駆動させる圧力調整用モーターM2を含む。
In the first embodiment, the swinging
圧力調整機構60では、従動レジストローラー52を駆動レジストローラー51に近接離間させることにより用紙Sの圧力調整を行う。
The
従動レジストローラー52は軸方向両端部にリンク部材64が連結されており、リンク部材64は支持部材65の回転軸を支点として回転可能となっている。リンク部材64の端部は、ばね61の収縮力によりカム62に当接されている。カム62はカムシャフト63を軸として、カムシャフト63の回転に伴い回転する。
A
カムシャフト63が回転すると、カム62によりカムシャフト63の中心とリンク部材64との当接面までの距離が変わる。当接面までの距離が短いと、図3に示すように、リンク部材64の図中下部があまり押されず、従動レジストローラー52が支持部材65を支点に図中上方に上がらない。結果として、駆動レジストローラー51および従動レジストローラー52間の距離が大きくならず、用紙Sに対する挟持圧力が高い。一方、図4に示すように、カムシャフト63の中心からリンク部材64の当接面までの距離が遠くなると、リンク部材64の下部が押され、従動レジストローラー52が駆動レジストローラー51から離れる。図4に示す状態では、図3の状態と比べて、用紙Sに対する挟持圧力が低い。図5に示すように、カムシャフト63の中心からリンク部材64の当接面までの距離がさらに遠くなると、従動レジストローラー52が駆動レジストローラー51からさらに離れる。図5に示す状態では、駆動レジストローラー51および従動レジストローラー52は、圧着が解除され用紙Sを挟持しない。このようにリンク部材64がカム62により支持部材65の回転軸を支点として回転することで従動レジストローラー52は駆動レジストローラー51に対し近接離間する。
When the
従動レジストローラー52が図3のように駆動レジストローラー51に近接すれば、用紙Sを挟持する圧力は高くなり、逆に図4のように従動レジストローラー52が駆動レジストローラー51から離間すれば用紙Sの挟持圧力は低くなる。
If the driven
上記圧力調整において、制御部90は、用紙Sの種類ごとに、適切なカム62の位置、すなわち、圧力調整用モーターM2の回転位置を記憶している。例えば、制御部90は、用紙Sが紙斤量100g/m2の普通紙の場合、カム62が図3に示す位置(圧力「中」)となるように、圧力調整用モーターM2の回転位置を制御する。また、用紙Sが紙斤量80g/m2の薄紙の場合、カム62が図4に示す位置(圧力「低」)となるように、圧力調整用モーターM2の回転位置を制御する。普通紙、薄紙以外にも厚紙等、用紙Sの様々な種類について、適切な圧力調整用モーターM2の回転位置が予め記憶されている。
In the pressure adjustment, the
なお、用紙Sが下流の転写装置7Aや定着装置30に搬送された場合、制御部90は、図5に示すカム62の位置に圧力調整用モーターM2の回転位置を制御し、レジストローラー51,52による用紙Sへの挟持を解除する。
When the sheet S is conveyed to the downstream transfer device 7A or the fixing
次に上記圧力調整機構60を用いて揺動部50が用紙の種類に応じて挟持圧力を調整する処理について説明する。図6は、実施の形態1に係るレジストローラー51、52による圧力調整のフローチャートである。ここでは用紙の種類による挟持圧力の調整を用紙Sの紙斤量に基づいて行う場合について説明する。
Next, a process in which the swinging
制御部90は操作表示部40から選択された用紙の紙斤量(g/m2)をROM等の記憶装置から読み出す。なお、実施の形態1では以下のフローチャートにおける薄紙の紙斤量の基準を90g/m2、厚紙の紙斤量の基準を120g/m2とする。
The
まず、制御部90は給紙トレイ21〜23のいずれかから搬送された用紙Sの紙斤量が薄紙の基準である90g/m2以上であるか判断する(ステップS1)。紙斤量が90g/m2未満の場合(ステップS1:NO)、制御部90は、用紙Sの挟持圧力が「低」となるように、モーターM2を制御して、レジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS2)。
First, the
レジストローラー51,52から2次転写部7Aに向かって用紙Sの搬送が開始されると(ステップS3)、レジストローラー51,52はステップS2で調整された挟持圧力にて用紙Sを挟持し、用紙搬送方向と直交する方向に揺動を行う(ステップS4)。揺動による用紙Sの位置補正は、用紙Sが2次転写部7Aに供給される前に完了する。
When conveyance of the sheet S is started from the
用紙の紙斤量が90g/m2以上の場合(ステップS1:YES)、制御部90は紙斤量が厚紙の基準である120g/m2以上であるか判断する(ステップS5)。紙斤量が120g/m2未満の場合(ステップS5:NO)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「中」となるようにレジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS6)。ステップS6で設定された圧力により、ステップS3,4が実行される。
When the amount of paper is 90 g / m 2 or more (step S1: YES), the
紙斤量が120g/m2以上の場合(ステップS5:YES)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「高」となるようにレジストローラー51,52間の挟持圧力を調整する(ステップS7)。ステップS7で設定された圧力により、ステップS3,4が実行される。
When the paper jam amount is 120 g / m 2 or more (step S5: YES), the
実施の形態1に係る画像形成装置によれば、用紙の紙斤量に基づき、厚紙の場合には挟持圧力を「高」に、薄紙の場合には挟持圧力を「低」に調整した上でレジストローラー51、52の揺動を行うように構成している。これにより厚紙における紙曲りを防止し、薄紙においてもシワの発生を防止することができ、用紙の品質を低下させることなく用紙の位置を適切に補正して画像形成を行うことができる。
According to the image forming apparatus according to the first embodiment, the nipping pressure is adjusted to “high” for thick paper and the nipping pressure is adjusted to “low” for thin paper based on the amount of paper jam. The
(実施の形態2)
実施の形態1では、用紙の紙斤量に基づいて用紙Sの挟持圧力を調整する場合について説明したが、用紙サイズに基づいて用紙Sの挟持圧力を調整することも可能である。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the case where the holding pressure of the paper S is adjusted based on the amount of paper jam of the paper has been described, but the holding pressure of the paper S can be adjusted based on the paper size.
図7は、実施の形態2に係るレジストローラー51、52による圧力調整のフローチャートである。なお、以下のフローチャートにおいて用紙Sの長さは、用紙Sの短辺の長さとする。また用紙サイズの基準として、実施の形態2では例えば200mm及び300mmを用いることとする。
FIG. 7 is a flowchart of pressure adjustment by the
制御部90は、操作表示部40から指定された用紙サイズまたは画像読取装置SCが取得した原稿から用紙サイズに関する情報を取得し、当該用紙サイズが200mm以上か判断する(ステップS11)。
The
用紙サイズが200mm未満の場合(ステップS11:NO)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「低」となるように、モーターM2を制御して、レジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS12)。実施の形態1のステップS2と同様である。
When the paper size is less than 200 mm (step S11: NO), the
レジストローラー51,52から2次転写部7Aに向かって用紙Sの搬送が開始されると(ステップS13)、挟持圧力「低」の状態にてレジストローラー51,52が揺動し(ステップS14)、用紙Sの搬送方向と直交する方向の位置が補正される。
When the conveyance of the sheet S from the
用紙サイズが200mm以上の場合(ステップS11:YES)、制御部90は用紙サイズが300mm以上であるか判断する(ステップS15)。用紙サイズが300mm未満の場合(ステップS15:NO)、制御部90は挟持圧力が「中」となるように、モーターM2を制御して、レジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS16)。実施の形態1のステップS6と同様である。ステップS16で設定された圧力により、ステップS13、S14が実行される。
When the paper size is 200 mm or more (step S11: YES), the
用紙サイズが300mm以上の場合(ステップS15:YES)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「高」となるようにレジストローラー51、52間の挟持圧力を調整する(ステップS17)。実施の形態1のステップS7と同様である。ステップS17で設定された圧力により、ステップS13、14が実行される。
When the paper size is 300 mm or more (step S15: YES), the
実施の形態2に係る画像形成装置によれば、用紙Sの用紙サイズに基づいて用紙の挟持圧力を調整するように構成したため、A3のような比較的大きいサイズでの紙曲りを防止し、B5のような小さいサイズでのシワの発生をも防止し、用紙の品質を維持した状態で適切に画像形成を行うことができる。 The image forming apparatus according to the second embodiment is configured to adjust the holding pressure of the sheet based on the sheet size of the sheet S. Therefore, it is possible to prevent the sheet from being bent at a relatively large size such as A3, and B5. Thus, it is possible to prevent the generation of wrinkles at a small size as described above, and to appropriately form an image while maintaining the quality of the paper.
(実施の形態3)
実施の形態1、2では用紙の紙斤量、用紙サイズの一方に基づいて用紙Sの挟持圧力を調整したが、紙斤量及び用紙サイズの両方に基づいて用紙の挟持圧力を調整してもよい。
(Embodiment 3)
In the first and second embodiments, the holding pressure of the paper S is adjusted based on one of the paper jam amount and the paper size. However, the paper clamping pressure may be adjusted based on both the paper jam amount and the paper size.
図8は実施の形態3に係るレジストローラー51、52による圧力調整のフローチャートである。なお、実施の形態3において用紙サイズの基準は300mmのみとする。
FIG. 8 is a flowchart of pressure adjustment by the
まず制御部90は操作表示部40から選択された用紙の紙斤量が90g/m2以上か判断する(ステップS21)。紙斤量が90g/m2未満の場合(ステップS21:NO)、制御部90は用紙Sの用紙サイズが300mm以上か判断する(ステップS22)。
First, the
用紙サイズが300mm未満の場合(ステップS22:NO)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「低」となるように、モーターM2を制御して、レジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS23)。実施の形態1のステップS2と同様である。
When the paper size is less than 300 mm (step S22: NO), the
レジストローラー51,52から2次転写部7Aに向かって用紙Sの搬送が開始されると(ステップS24)、挟持圧力「低」の状態にてレジストローラー51,52が揺動し(ステップS25)、用紙Sの搬送方向と直交する方向の位置が補正される。
When the conveyance of the sheet S from the
用紙サイズが300mm以上の場合(ステップS22:YES)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「中」となるように、モーターM2を制御して、レジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS26)。実施の形態1のステップS6と同様である。ステップS26で設定された圧力により、ステップS24、S25が実行される。
When the paper size is 300 mm or more (step S22: YES), the
紙斤量が90g/m2以上の場合(ステップS21:YES)、制御部90は紙斤量が120g/m2以上であるか判断する(ステップS27)。紙斤量が120g/m2未満の場合(ステップS27:NO)、制御部90は用紙Sの用紙サイズが300mm以上であるか判断する(ステップS28)。
When the paper amount is 90 g / m 2 or more (step S21: YES), the
用紙サイズが300mm未満の場合(ステップS28:NO)、制御部90は用紙の挟持圧力が「中」となるように、モーターM2を制御して、レジストローラー51,52間の圧力を調整する(ステップS29)。実施の形態1のステップS6と同様である。ステップS29で設定された圧力により、ステップS24、25が実行される。
When the paper size is less than 300 mm (step S28: NO), the
用紙サイズが300mm以上の場合(ステップS28:YES)又は用紙Sの紙斤量が120g/m2以上の場合(ステップS27:YES)、制御部90は用紙Sの挟持圧力が「高」となるようにレジストローラー51、52間の挟持圧力を調整する(ステップS30)。実施の形態1のステップS7と同様である。ステップS30で設定された圧力により、ステップS24、25が実行される。
When the paper size is 300 mm or more (step S28: YES), or when the paper jam amount of the paper S is 120 g / m 2 or more (step S27: YES), the
実施の形態3に係る画像形成装置によれば、用紙の紙斤量及び用紙サイズに基づいて用紙Sの挟持圧力を調整するように構成したため、紙斤量又は用紙サイズが中程度に分類される場合の挟持圧力の調整をより正確に行うことができ、シワの発生や紙曲りを適切に防止して、用紙Sの品質を維持した状態で適切に画像形成を行うことができる。 The image forming apparatus according to the third embodiment is configured to adjust the holding pressure of the paper S based on the paper amount and the paper size of the paper. Therefore, when the paper amount or the paper size is classified as medium The clamping pressure can be adjusted more accurately, and the image formation can be appropriately performed while maintaining the quality of the paper S by appropriately preventing the generation of wrinkles and paper bending.
また、図8の説明からもわかるように、実施の形態3では用紙サイズが200mmと300mmとに分かれておらず、紙斤量と用紙サイズとでは紙斤量の方が用紙の挟持圧力を決定するための寄与率が高くなるように設定している。 Further, as can be seen from the description of FIG. 8, in the third embodiment, the paper size is not divided into 200 mm and 300 mm, and the paper paper amount and paper size determine the paper holding pressure. Is set to increase the contribution rate.
用紙の紙曲りやシワの発生は用紙のコシ、つまり用紙の剛性による影響を受け、剛性は用紙の質量や表面積により左右される。この場合に用紙サイズでは用紙の表面積を考慮しているものの、質量については考慮していない。 The occurrence of paper bending and wrinkling of the paper is affected by the stiffness of the paper, that is, the rigidity of the paper, and the rigidity depends on the mass and surface area of the paper. In this case, the paper size considers the surface area of the paper, but does not consider the mass.
これに対し紙斤量(g/m2)の場合では表面積だけでなく質量も考慮されているため、用紙サイズより紙斤量の寄与率を高くして(重み付けして)挟持圧力を設定することで、紙曲りやシワの発生を適切に防止することができる。 On the other hand, in the case of the paper amount (g / m 2 ), not only the surface area but also the mass is taken into consideration, so by setting the pinching pressure with a higher contribution rate (weighting) of the paper amount than the paper size. It is possible to appropriately prevent paper bending and wrinkles.
なお、上記実施の形態では、用紙Sの種類を、用紙Sの紙斤量や用紙サイズにより区別して、用紙を挟持する圧力を調整している。しかし、これに限定されない。用紙Sの厚みや材質、表面加工の種類により用紙の種類を区別してもよい。 In the above-described embodiment, the type of the paper S is distinguished by the amount of paper jam or the paper size of the paper S, and the pressure for holding the paper is adjusted. However, it is not limited to this. The type of paper may be distinguished according to the thickness and material of the paper S and the type of surface processing.
また、実施の形態3では用紙Sの用紙サイズの基準値を300mmのみとしたが、図9に示すように、実施の形態2と同様に200mmと300mmの2つの基準値を用いてもよい。すなわち、用紙サイズを200mm未満、200mm以上300mm未満、及び300mm以上、紙斤量を90g/m2未満、90g/m2以上120g/m2未満、及び120g/m2以上に分ける。そして例えば用紙サイズ420mm、紙斤量130g/m2の場合は挟持圧力を「高」、用紙サイズ297mm、紙斤量100g/m2の場合は「中」、用紙サイズ182mm、紙斤量80g/m2の場合は挟持圧力を「低」といったように調整してもよい。
In the third embodiment, the reference value of the paper size of the paper S is only 300 mm. However, as shown in FIG. 9, two reference values of 200 mm and 300 mm may be used as in the second embodiment. I.e., less than the
10 画像形成部、
50 揺動部、
51 駆動レジストローラー、
52 従動レジストローラー、
53 ウォームホイール、
54 ウォーム、
55 センサー、
56 ループ形成ローラー、
60 圧力調整機構、
61 ばね、
62 カム、
63 カムシャフト、
64 リンク部材、
65 支持部材、
M1 揺動用モーター
M2 圧力調整用モーター、
S 用紙、
Q 中心基準位置、
Z ズレ量、
S 用紙。
10 Image forming unit,
50 rocking part,
51 Driving registration roller,
52 Followed registration roller,
53 Worm wheel,
54 Warm,
55 sensors,
56 loop forming rollers,
60 pressure adjustment mechanism,
61 Spring,
62 cams,
63 camshaft,
64 link members,
65 support members,
M1 oscillating motor M2 pressure adjusting motor,
S paper,
Q center reference position,
Z displacement amount,
S paper.
Claims (5)
前記揺動部の下流に配置され、前記揺動部から搬送された前記用紙に対して画像を形成する画像形成部と、を備え、
前記揺動部は、前記用紙の種類に応じて、前記用紙を挟持している際の圧力を調整することを特徴とする画像形成装置。 A rocking unit that conveys the sheet while sandwiching the sheet and is movable in a direction perpendicular to the sheet conveying direction;
An image forming unit that is disposed downstream of the swinging unit and forms an image on the sheet conveyed from the swinging unit,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the swinging unit adjusts a pressure when the paper is sandwiched according to a type of the paper.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167457A JP2013028461A (en) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167457A JP2013028461A (en) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013028461A true JP2013028461A (en) | 2013-02-07 |
Family
ID=47785893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011167457A Withdrawn JP2013028461A (en) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013028461A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017159998A (en) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | Printer |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011167457A patent/JP2013028461A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017159998A (en) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | Printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5445510B2 (en) | Conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2020001932A (en) | Transport device and image forming apparatus | |
JP6314948B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5619077B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5893642B2 (en) | Skew correction device and image forming apparatus | |
JP2016108152A (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
JP6010861B2 (en) | Conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6659152B2 (en) | Image forming device | |
JP2013060300A (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2017190198A (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2012189672A (en) | Image forming device and image forming method | |
JP2013028432A (en) | Image forming apparatus | |
JP5887951B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019026453A (en) | Sheet feeding device | |
JP2013238752A (en) | Image formation device | |
JP2007302381A (en) | Correcting device of obliquely passing paper sheet | |
JP5825098B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP3882533B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2013001547A (en) | Image forming apparatus | |
JP2016013905A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013028461A (en) | Image forming apparatus | |
JP3652094B2 (en) | Sheet conveying apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus provided with the same | |
JP2018025615A (en) | Image formation device | |
JP2016109718A (en) | Image formation device | |
JP2019066748A (en) | Image forming apparatus and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141007 |