JP2013027008A - Contents display control device and control method - Google Patents

Contents display control device and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2013027008A
JP2013027008A JP2011163038A JP2011163038A JP2013027008A JP 2013027008 A JP2013027008 A JP 2013027008A JP 2011163038 A JP2011163038 A JP 2011163038A JP 2011163038 A JP2011163038 A JP 2011163038A JP 2013027008 A JP2013027008 A JP 2013027008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display control
screen
contents
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011163038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Kobayashi
達也 小林
Haruhisa Kato
晴久 加藤
Akio Yoneyama
暁夫 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2011163038A priority Critical patent/JP2013027008A/en
Publication of JP2013027008A publication Critical patent/JP2013027008A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents display control device capable of easily selecting contents that a user wants to view most.SOLUTION: A contents display control device comprises: contents information acquisition means for listing contents of a plurality of media and acquiring viewable contents; screen dividing means for dividing a screen into regions in which contents included in the plurality of media are displayed; and display control means for disposing and displaying the viewable contents in the regions divided by the screen dividing means by media. The contents display control device further includes contents selection means for selecting contents to be displayed on a screen from the contents of the plurality of media acquired by the contents information acquisition means. The display control means displays the contents selected by the contents selection means in the regions divided by the screen dividing means.

Description

本発明は映像視聴環境において、映像コンテンツの表示を制御するコンテンツ表示制御装置および制御方法に関する。   The present invention relates to a content display control apparatus and control method for controlling display of video content in a video viewing environment.

近年のテレビ視聴環境において、視聴者はBS放送やケーブルテレビが視聴可能であり、視聴できる番組数が増えている。そのため、テレビ視聴者が、電子番組表(EPG)を利用して、番組の選択や視聴予約を行う機会が増えている。さらに記憶装置や通信回線を有する映像視聴環境では、視聴者は放送中のテレビ番組に加えて録画済みのテレビ番組、通信回線を介して視聴可能なVODコンテンツやストリーミング配信される映像コンテンツなど、様々なメディアを介して膨大な量の映像コンテンツを視聴可能である。   In recent television viewing environments, viewers can view BS broadcasts and cable television, and the number of programs that can be viewed is increasing. For this reason, there are increasing opportunities for television viewers to select programs and make viewing reservations using an electronic program guide (EPG). Furthermore, in a video viewing environment having a storage device or a communication line, viewers can record various TV programs, such as recorded TV programs, VOD contents that can be viewed via communication lines, and streaming video contents. A vast amount of video content can be viewed through various media.

これらのコンテンツから最も視聴したい番組を選択したいというユーザの要求に答えるため、テレビ番組に関してはEPGを用いた番組表の表示やジャンル検索が用いられており、ハードディスク(HDD)レコーダやセットトップボックス(STB)の様な記憶装置を備えた放送受信装置ではメディアの切り替え操作を行うことで録画番組選択画面やVODコンテンツの選択画面の間を遷移することができる。特にXross Media Barで採用されているインタフェースではメディアの軸と対応するコンテンツの軸の2軸でコンテンツを分類表示することで、複数メディアの遷移を少ない操作で行うことが可能である。   In order to respond to the user's request to select the program that the user wants to watch the most from these contents, a program guide display and genre search using EPG is used for television programs, and a hard disk (HDD) recorder or set-top box ( In a broadcast receiving apparatus having a storage device such as STB), it is possible to transit between a recorded program selection screen and a VOD content selection screen by performing a media switching operation. In particular, with the interface adopted by Xross Media Bar, it is possible to perform transition of multiple media with few operations by classifying and displaying content on two axes, the media axis and the corresponding content axis.

特許文献1では、コンテンツを三次元に配置することで、番組選択の際の操作性を向上させる技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for improving operability when selecting a program by arranging contents in three dimensions.

特開2009−111486号公報JP 2009-111486 A

近年の映像視聴環境において、視聴者は膨大な量の映像コンテンツを視聴することが可能であるが、従来の技術では最も視聴したいコンテンツの選択を素早く行うことは難しい。   In a recent video viewing environment, a viewer can view an enormous amount of video content. However, it is difficult to quickly select the content that the viewer wants to view most with conventional technology.

例えば通信回線に接続されたSTBではテレビ番組の選択画面、録画済み番組の選択画面、VODコンテンツの選択画面の間を遷移することでコンテンツの選択が可能であるが、他メディアに切り替えるまでの操作手順が多いため、複数メディアの間でコンテンツを比較する際に問題がある。   For example, in an STB connected to a communication line, it is possible to select a content by transitioning between a TV program selection screen, a recorded program selection screen, and a VOD content selection screen. Because there are many procedures, there is a problem when comparing contents among multiple media.

Xross Media Barが採用されているインタフェースでは複数メディアの遷移を少ない操作で行うことが可能であるが、同一メディア内のコンテンツを一列に表示するため、同一メディア内のコンテンツが多い場合に一覧性が悪いという問題がある。   In the interface using Xross Media Bar, it is possible to perform transition of multiple media with few operations, but since the contents in the same media are displayed in a row, the listability is improved when there are many contents in the same media. There is a problem of being bad.

特許文献1ではコンテンツを三次元に配置して表示する技術が開示されているが、同一メディア内のコンテンツが多い場合に一覧性が悪いという問題は解消されていない。   Patent Document 1 discloses a technique for displaying contents arranged in three dimensions, but the problem of poor listability when there are many contents in the same medium has not been solved.

さらに上記の従来技術はいずれもコンテンツの検索を各メディア独立に行っており、例えば放送中の番組の中に検索条件に該当する番組がなかった場合、録画済み番組やVODコンテンツの画面で再び同じ検索条件を入力しなければならないという問題点があった。   In addition, all the above-mentioned conventional technologies perform content search independently for each medium. For example, if there is no program that satisfies the search condition in a broadcast program, the same is again performed on the screen of the recorded program or VOD content. There was a problem that search conditions had to be entered.

そこで、本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、表示するメディアの数に画面を分割し、分割された領域にそれぞれのメディアを分類表示することで、ユーザが最も視聴したいコンテンツを容易に選択可能なコンテンツ表示制御装置および制御方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and the screen is divided into the number of media to be displayed, and each medium is classified and displayed in the divided areas, so that the content that the user wants to view most can be obtained. It is an object to provide a content display control device and a control method that can be easily selected.

上記目的を実現するため本発明によるコンテンツ表示制御装置は、複数メディアのコンテンツを一覧表示する表示制御装置であって、視聴可能なコンテンツを取得するコンテンツ情報取得手段と、複数メディアに含まれるコンテンツを表示する領域に画面を分割する画面分割手段と、前記画面分割手段が分割した領域に視聴可能なコンテンツをメディア別に配置して表示する表示制御手段とを備える。   In order to achieve the above object, a content display control device according to the present invention is a display control device that displays a list of contents of a plurality of media, and includes content information acquisition means for acquiring viewable contents, and contents included in the plurality of media. Screen dividing means for dividing the screen into areas to be displayed; and display control means for arranging and displaying contents that can be viewed in the areas divided by the screen dividing means for each medium.

また、前記コンテンツ情報取得手段が取得した複数メディアのコンテンツから画面に表示するコンテンツを選択するコンテンツ選択手段をさらに備え、前記表示制御手段が、前記画面分割手段が分割した領域に前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを表示することも好ましい。   The content information acquisition unit further includes a content selection unit that selects content to be displayed on the screen from the contents of the plurality of media acquired by the content information acquisition unit, and the display control unit includes the content selection unit in an area divided by the screen division unit. It is also preferable to display the selected content.

また、前記コンテンツ選択手段が、任意の検索条件を用いて複数メディアのコンテンツの検索を一度に行うことも好ましい。   In addition, it is preferable that the content selection unit searches for contents of a plurality of media at a time using an arbitrary search condition.

また、前記コンテンツ選択手段が、コンテンツに添付されたタグ情報を用いて複数メディアのコンテンツの検索を一度に行うことも好ましい。   In addition, it is preferable that the content selection unit searches for content of a plurality of media at once using tag information attached to the content.

また、前記画面分割手段が、画面に境界線を配置し、画面を複数のコンテンツ表示領域に分割することも好ましい。   Further, it is also preferable that the screen dividing means arranges a boundary line on the screen and divides the screen into a plurality of content display areas.

また、前記画面分割手段が、ユーザからの操作指示を取得する操作手段の入力を受けて画面を分割する境界の位置を変更し、各メディアのコンテンツ表示領域の大きさの変更が可能であることも好ましい。   In addition, the screen dividing means can change the position of the content display area of each medium by changing the position of the boundary for dividing the screen in response to the input of the operating means for obtaining an operation instruction from the user. Is also preferable.

また、前記画面分割手段が、各メディアの表示領域の大きさを前記コンテンツ選択手段の選択結果に従って変更することも好ましい。   Further, it is preferable that the screen dividing unit changes the size of the display area of each medium according to the selection result of the content selecting unit.

また、前記表示制御手段が、コンテンツのタイトルと情報を記載したまたはコンテンツのサムネイル画像を用いたコンテンツアイコンとして、コンテンツを表示することも好ましい。   It is also preferable that the display control means displays the content as a content icon that describes the title and information of the content or uses a thumbnail image of the content.

また、前記表示制御手段が、ユーザのコンテンツアイコンに対するタップ操作の入力を受けて、詳細情報表示領域を視聴可能コンテンツ表示画面の上に重ねて表示し、詳細情報の表示と、ストリーミング映像の場合は再生を行うことも好ましい。   Further, when the display control means receives an input of a tap operation on the content icon of the user, the detailed information display area is displayed on the viewable content display screen so as to display the detailed information and in the case of streaming video It is also preferable to perform regeneration.

また、前記表示制御手段が、前記コンテンツ表示領域に表示されたコンテンツアイコンに対するスクロール操作を、各コンテンツ表示領域に対して独立に行うことも好ましい。   In addition, it is preferable that the display control unit performs a scroll operation on the content icon displayed in the content display area independently for each content display area.

また、前記表示制御手段が、前記コンテンツ表示領域に表示されたコンテンツアイコンに対するソート処理の規則を、各コンテンツ表示領域に対して独立に設定することも好ましい。   It is also preferable that the display control unit sets a sorting rule for content icons displayed in the content display area independently for each content display area.

また、前記表示制御手段が、ソート処理の規則を保存し、次回表示時に前回の規則を復元することも好ましい。   Further, it is also preferable that the display control means saves the sorting process rules and restores the previous rules at the next display time.

上記目的を実現するため本発明による表示制御方法は、複数メディアのコンテンツを一覧表示する表示制御方法であって、視聴可能なコンテンツを取得するステップと、複数メディアに含まれるコンテンツを表示する領域に画面を分割するステップと、分割した領域に視聴可能なコンテンツをメディア別に配置して表示するステップとを含む。   In order to achieve the above object, a display control method according to the present invention is a display control method for displaying a list of contents of a plurality of media, in a step of acquiring viewable contents and an area for displaying contents included in the plurality of media. The method includes a step of dividing the screen, and a step of arranging and displaying contents that can be viewed in the divided areas according to media.

本発明によれば、複数メディアのコンテンツを一覧表示するコンテンツ表示制御装置を用いることにより、ユーザは視聴可能なコンテンツの中から視聴したいコンテンツを素早く選択できるという効果がある。   According to the present invention, by using a content display control device that displays a list of contents of a plurality of media, there is an effect that a user can quickly select a content that the user wants to view from contents that can be viewed.

さらにコンテンツの選択が常に一画面で完結するため、コンテンツを選択する際の操作手順が少なく、利便性が高まるという効果がある。   Furthermore, since content selection is always completed on one screen, there are few operational procedures when selecting content, and there is an effect that convenience is improved.

また、検索を複数メディアに渡って行うため、特定のメディアで検索に該当するコンテンツが無かった場合に、他メディアの該当コンテンツを容易に選択できるという効果がある。   In addition, since the search is performed over a plurality of media, there is an effect that when there is no content corresponding to the search in a specific medium, the corresponding content in other media can be easily selected.

本実施形態におけるコンテンツ表示制御装置の機能構成を示す。The functional structure of the content display control apparatus in this embodiment is shown. 本実施形態における視聴可能コンテンツ表示画面の一例を示す。An example of the viewable content display screen in this embodiment is shown. ハンドルポイントを画面の右下の端までドラッグ操作した場合の画面である。This is a screen when the handle point is dragged to the lower right end of the screen. 本実施形態における詳細情報表示領域の一例を示す。An example of the detailed information display area in this embodiment is shown.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて、詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本発明におけるコンテンツ表示制御装置の実施の一形態として、本発明のコンテンツ表示制御装置がタブレット端末の内部において、視聴可能コンテンツ表示画面を生成する例を挙げて説明する。   As an embodiment of the content display control device according to the present invention, an example in which the content display control device according to the present invention generates a viewable content display screen inside a tablet terminal will be described.

タブレット端末はタッチスクリーンを備えており、操作部はタッチスクリーンを通して、ユーザから様々な種類の操作入力を受け取る。本実施形態においては、操作子で表示画面を軽く叩く「タップ」、操作子を表示画面に接触させたままで移動させる「ドラッグ」、操作子を表示画面上で軽く払う、つまり、操作子を素早く移動させながら表示画面から離す「フリック」、2つの操作子をともに接触させたままで両者の距離を変化させる「ピンチ」の操作入力を受け取ることができる。ピンチ操作では、2つの操作子を開く操作を「ピンチアウト」、2つの操作子を閉じる操作を「ピンチイン」と呼ぶ。   The tablet terminal includes a touch screen, and the operation unit receives various types of operation inputs from the user through the touch screen. In this embodiment, “tap” that taps the display screen with the operation element, “drag” that moves the operation element while keeping it in contact with the display screen, and lightly pays the operation element on the display screen. It is possible to receive an operation input of “flick” that moves away from the display screen while moving, and “pinch” that changes the distance between the two operators while keeping them in contact with each other. In the pinch operation, an operation for opening two operators is called “pinch out”, and an operation for closing two operators is called “pinch in”.

本実施形態におけるコンテンツ表示制御装置1は、複数メディアのコンテンツを一覧表示する表示制御装置であって、図1に示すように、外部のコンテンツ再生装置2と通信可能であり、視聴可能なコンテンツを取得するコンテンツ情報取得部11と、前記コンテンツ情報取得部11が取得した複数メディアのコンテンツから画面に表示するコンテンツを選択するコンテンツ選択部12と、複数メディアに含まれるコンテンツを表示する領域に画面を分割する画面分割部13と、前記画面分割部13が分割した領域に前記コンテンツ選択部12が選択したコンテンツを表示する表示制御部14と、から構成されている。   The content display control device 1 according to the present embodiment is a display control device that displays a list of contents of a plurality of media. As shown in FIG. 1, the content display control device 1 can communicate with an external content playback device 2 and view content that can be viewed. A content information acquisition unit 11 to be acquired, a content selection unit 12 for selecting content to be displayed on the screen from the content of the plurality of media acquired by the content information acquisition unit 11, and a screen in an area for displaying the content included in the plurality of media The screen dividing unit 13 is divided, and the display control unit 14 displays the content selected by the content selecting unit 12 in the area divided by the screen dividing unit 13.

以下、各部の詳細について説明する。   Details of each part will be described below.

<コンテンツ情報取得部>
コンテンツ情報取得部11は、コンテンツ再生装置2から再生可能なコンテンツの情報を取得する。さらに、コンテンツ選択部12からの入力を受けて、条件に該当するコンテンツをコンテンツ選択部12に出力する。本実施形態では、コンテンツ再生装置2は地上波デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送(以降まとめて放送番組と表す)を受信可能であり、通信回線経由でストリーミング映像やVODコンテンツを取得可能である。コンテンツ情報取得部11が情報を取得する再生可能なコンテンツとは、上記のリアルタイムで再生可能なコンテンツに加えて、録画済の放送番組やリッピングやダウンロードによってコンテンツ再生装置2に保存してある映像コンテンツ等、コンテンツ再生装置2が再生可能である全ての映像コンテンツのことを指す。
<Content information acquisition unit>
The content information acquisition unit 11 acquires information on reproducible content from the content playback device 2. Further, in response to an input from the content selection unit 12, the content corresponding to the condition is output to the content selection unit 12. In this embodiment, the content playback apparatus 2 can receive terrestrial digital broadcast, BS digital broadcast, and CS digital broadcast (hereinafter collectively referred to as broadcast programs), and can acquire streaming video and VOD content via a communication line. is there. The reproducible content from which the content information acquisition unit 11 acquires information is video content stored in the content reproduction device 2 by ripping or downloading, in addition to the above-mentioned content that can be reproduced in real time. All the video contents that can be reproduced by the content reproduction apparatus 2 are indicated.

<コンテンツ選択部>
コンテンツ選択部12は、前記コンテンツ情報取得部11が取得した視聴可能なコンテンツの情報に対して選択処理を行い、視聴可能コンテンツ表示画面に表示するコンテンツを決定する。
<Content selection part>
The content selection unit 12 performs a selection process on the viewable content information acquired by the content information acquisition unit 11 and determines the content to be displayed on the viewable content display screen.

図2の本実施形態における視聴可能コンテンツ表示画面の一例では、後述する表示制御部14が右上の領域に視聴可能な放送番組のアイコンを、右下の領域に視聴可能なVODコンテンツのアイコンを、左下の領域にストリーミング映像のアイコンを、左上に録画番組のアイコンをそれぞれ配置している。   In the example of the viewable content display screen in the present embodiment of FIG. 2, the display control unit 14 to be described later displays a broadcast program icon that can be viewed in the upper right area, and a viewable VOD content icon in the lower right area. A streaming video icon is arranged in the lower left area, and a recorded program icon is arranged in the upper left area.

それぞれのアイコンはそのままでは数が膨大になるため、視聴者が容易にコンテンツを選択することが難しくなる。本実施形態では、コンテンツ選択部12はタグを用いて視聴者が興味のある分類条件に合致するコンテンツを決定し、表示制御部14へ出力する。タグとは、ストリーミング映像等で一般的に用いられている、コンテンツに関連するジャンルや登場人物などを表すキーワードのことであり、一つのコンテンツに複数のタグを添付することが可能で、タグを用いたキーワード検索が可能になっている。コンテンツ選択部12は、放送番組やVODコンテンツの検索にもタグを用いることで、異なるメディアの検索を共通で行うことを可能にしている。図2の本実施形態における視聴可能コンテンツ表示画面の一例では、コンテンツ選択部12は画面を縦に分割する分類タグ表示バーを用いて検索条件の決定を行っている。   If each icon is left as it is, the number becomes enormous, making it difficult for the viewer to select content easily. In the present embodiment, the content selection unit 12 uses a tag to determine content that matches a classification condition that the viewer is interested in, and outputs the content to the display control unit 14. A tag is a keyword that represents a genre or a character related to content, which is generally used in streaming video, etc., and multiple tags can be attached to one content. The keyword search used is possible. The content selection unit 12 uses a tag for searching for broadcast programs and VOD content, thereby making it possible to search for different media in common. In the example of the viewable content display screen in the present embodiment of FIG. 2, the content selection unit 12 determines the search condition using a classification tag display bar that divides the screen vertically.

分類タグ表示バーでは、分類タグのアイコンが一列に表示されている。分類タグのアイコンはON表示とOFF表示の切り替えが可能であり、ON表示の分類タグのみを検索条件とする。操作部からユーザの分類タグに対するタップ操作を検出すると、分類タグ表示バーのON/OFFを切り替える。図2の例では、「スポーツ」の分類タグのみがON表示になっているため、スポーツのキーワード検索で一致したコンテンツのみを表示制御部14へ出力する。複数の分類タグがON表示になった場合、コンテンツ選択部12はON表示の分類タグのANDをとってコンテンツの検索を行う。例えば図2において「スポーツ」の分類タグ以外に「中日」の分類タグがON表示になると、「スポーツ」と「中日」の両方のキーワードを持つコンテンツのみを表示制御部14へ出力する。コンテンツ選択部12は、分類タグ表示バーについてON表示の分類タグが上に来るように自動で整列することも可能であるし、操作部からの入力を受けて分類タグの配置を入れ替えることも可能である。本実施形態では、コンテンツ選択部12は、操作部からユーザの分類タグに対するドラッグ操作の入力を受けると、移動先の分類タグの間に割り込む形で、分類タグの位置をドラッグ先に移動する。   In the classification tag display bar, icons of classification tags are displayed in a line. The classification tag icon can be switched between ON display and OFF display, and only the ON display classification tag is used as a search condition. When a tap operation on the classification tag of the user is detected from the operation unit, the classification tag display bar is switched ON / OFF. In the example of FIG. 2, since only the “sports” classification tag is ON-displayed, only content that matches in the sports keyword search is output to the display control unit 14. When a plurality of classification tags are turned ON, the content selection unit 12 searches for the content by taking the AND of the ON display classification tags. For example, in FIG. 2, when the “Chunday” classification tag is turned ON in addition to the “Sport” classification tag, only the content having the keywords “Sports” and “Chunichi” is output to the display control unit 14. The content selection unit 12 can automatically arrange the classification tag display bar so that the ON-displayed classification tag is on top, or can change the arrangement of the classification tags in response to input from the operation unit. It is. In the present embodiment, when the content selection unit 12 receives an input of a drag operation on the classification tag of the user from the operation unit, the content selection unit 12 moves the position of the classification tag to the drag destination so as to interrupt the destination classification tag.

ユーザは検索したいキーワードが既に定まっている場合、分類タグを新しく作成することや、既存の分類タグを変更することが可能である。図2の例では、分類タグの一番下のアイコンはタグの新規作成入力を表すアイコンであり、操作部からタップ入力を受けると、新規に条件を入力してタグの作成が可能である。また、既存のタグを長押しすることで、タグの変更や削除を行えるようにしても良い。   When the keyword to be searched is already determined, the user can create a new classification tag or change an existing classification tag. In the example of FIG. 2, the icon at the bottom of the classification tag is an icon representing a new tag creation input, and when a tap input is received from the operation unit, a tag can be created by newly inputting a condition. Alternatively, the tag may be changed or deleted by long pressing an existing tag.

本実施形態ではコンテンツにはそれぞれに一つ又は複数のタグが添付されており、後述する表示制御装置14が詳細情報表示領域を表示した際にそのタグを画面に表示し、ユーザはそのタグをタップすることで分類タグ表示バーにそのタグを追加することができる。コンテンツ選択部12はそのタグをON表示で分類タグ表示バーに表示し、コンテンツアイコンの配置を更新する。この機能によって、ユーザは基本的に直接文字入力を行わずにコンテンツの検索を行うことが可能になり、検索の利便性が向上する。   In the present embodiment, one or more tags are attached to each content, and when the display control device 14 (to be described later) displays the detailed information display area, the tags are displayed on the screen. By tapping, the tag can be added to the classification tag display bar. The content selection unit 12 displays the tag on the classification tag display bar in ON display, and updates the arrangement of the content icons. With this function, the user can basically search for content without directly inputting characters, and the convenience of search is improved.

本実施形態ではユーザが最初に視聴可能コンテンツ表示画面を表示した場合、コンテンツ選択部12が分類タグに初期状態として一般に用いられるジャンル検索のキーワード(例えば「ドラマ」「バラエティ」「ニュース」「スポーツ」「音楽」等)を配列することで、ユーザは初めから一般的なジャンル検索を行うことができる。前述した方法を用いることでユーザは分類タグ表示バーを自由に変更することが可能である。コンテンツ選択部12はその状態を保存し、ユーザが2回目以降に視聴可能コンテンツ表示画面を表示した場合、コンテンツ選択部12は前回のタグ表示バーを復元する。   In this embodiment, when the user first displays the viewable content display screen, the content selection unit 12 uses keywords for genre search generally used as an initial state for classification tags (for example, “drama”, “variety”, “news”, “sports”). By arranging “music” etc., the user can perform a general genre search from the beginning. By using the method described above, the user can freely change the classification tag display bar. The content selection unit 12 stores the state, and when the user displays the viewable content display screen for the second time or later, the content selection unit 12 restores the previous tag display bar.

<画面分割部>
画面分割部13は前記コンテンツ選択部12が表示制御部14に出力したコンテンツをメディア別に分類表示するため、画面に境界線を配置し、画面を複数のコンテンツ表示領域に分割する。本実施形態における画面分割部13は、境界線として直交する2直線を用い、画面を4種類のメディアのコンテンツ表示領域に分割する。なお、本実施形態では前記コンテンツ選択部12が用いる分類タグ表示バーと後述する履歴表示バーが境界の役割を兼ねている。
<Screen division part>
The screen dividing unit 13 classifies and displays the contents output by the content selection unit 12 to the display control unit 14 according to media, and arranges boundary lines on the screen and divides the screen into a plurality of content display areas. The screen division unit 13 in the present embodiment divides the screen into four types of media content display areas using two orthogonal lines as boundary lines. In this embodiment, the classification tag display bar used by the content selection unit 12 and a history display bar described later also serve as a boundary.

画面分割部13は、境界線の位置を変更することによってそれぞれのコンテンツ表示領域の大きさを変更することができる。前記コンテンツ選択部12が選択したコンテンツの数がメディアによって偏りがあった場合、画面分割部13はそれぞれのメディアの選択されたコンテンツの数に従ってコンテンツ表示領域の大きさを変更する。例えば、前記コンテンツ選択部12によって選択された放送中の番組が少なかった場合、画面分割部13は放送中の番組のコンテンツ表示領域を小さく表示することで、視聴者は興味のある条件に該当する放送中の番組が少ないことが分かり、他メディアからコンテンツを選択した方が良いことが分かる。   The screen dividing unit 13 can change the size of each content display area by changing the position of the boundary line. When the number of contents selected by the content selection unit 12 is biased by media, the screen division unit 13 changes the size of the content display area according to the number of selected contents of each medium. For example, when the number of programs currently being broadcast selected by the content selection unit 12 is small, the screen division unit 13 displays the content display area of the program being broadcast in a small size, so that the viewer meets the condition of interest. It turns out that there are few programs being broadcast, and it is better to select content from other media.

図2は、本実施形態における視聴可能コンテンツ表示画面の一例である。境界線の交点が画面の中心からやや左上に位置しているため、それぞれのコンテンツ表示領域の大きさが異なっている。境界は操作部からの入力を受けて位置を変更することが可能であり、本実施形態では、2本の境界の直交する点にハンドルポイントを配置し、操作部からハンドルポイントのドラッグ操作の入力を受けると、ハンドルポイントの位置を移動する。ユーザはこの操作を行うことで各コンテンツ表示領域のサイズを自由に変更することが可能になる。   FIG. 2 is an example of a viewable content display screen in the present embodiment. Since the intersection of the boundary lines is located slightly upper left from the center of the screen, the size of each content display area is different. The position of the boundary can be changed by receiving an input from the operation unit. In this embodiment, handle points are arranged at points perpendicular to the two boundaries, and a drag operation of the handle point is input from the operation unit. When it receives, it moves the position of the handle point. By performing this operation, the user can freely change the size of each content display area.

図3はハンドルポイントを画面の右下の端までドラッグ操作した場合の画面である。図3から分かるように、ユーザはこの操作を行うことによって簡単に特定のメディアに該当するコンテンツのみを画面に表示することができる。これはユーザが特定のメディアのコンテンツを視聴することを決めた場合又は初めから決めていた場合に有効である。ユーザは特定のメディアのコンテンツから最も視聴したいコンテンツを選択し、もし興味のあるコンテンツが見つからなかった場合、ハンドルポイントを再度移動することによって簡単に他のメディアからコンテンツを探すことができる。この時、前記分類タグ表示バーによる検索は他メディアにも反映されているため、ユーザは他メディアで再度検索を行う必要がなく、効率的なコンテンツの選択が可能になる。   FIG. 3 shows a screen when the handle point is dragged to the lower right end of the screen. As can be seen from FIG. 3, the user can easily display only the content corresponding to a specific medium on the screen by performing this operation. This is effective when the user decides to view or listen to the content of a specific medium or when it is decided from the beginning. The user selects the content that he / she wants to watch the most from the content of a specific media, and if the content of interest is not found, the user can easily search for content from other media by moving the handle point again. At this time, since the search by the classification tag display bar is also reflected in other media, the user does not need to search again in the other media, and the content can be selected efficiently.

前述したように本実施形態では、図2、図3の様に分類タグ表示バーと後述する履歴表示バーが前記境界を兼ねることで、画面を有効に活用している。   As described above, in this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the classification tag display bar and a history display bar (to be described later) also serve as the boundary, thereby effectively utilizing the screen.

なお、本実施形態における画面分割の方法は一例であり、3本の境界を用いて6種類のメディア用に画面を分割することも可能であるし、中心から3本の境界を引いて3種類のメディア用に画面を分割することも可能である。さらに、境界は直交していなくてもよく、例えば操作部から境界のドラッグ操作の入力を受けた際に、ハンドルポイントを中心にして境界を回転させ、個々のコンテンツ表示領域のサイズを自由に変更できるようにすることも可能である。   Note that the screen division method in this embodiment is an example, and it is possible to divide the screen for six types of media using three boundaries, and three types by subtracting three boundaries from the center. It is also possible to divide the screen for other media. In addition, the borders do not have to be orthogonal, for example, when a border drag operation is input from the operation unit, the border is rotated around the handle point to freely change the size of each content display area. It is also possible to make it possible.

<表示制御部>
表示制御部14は、コンテンツ選択部12と画面分割部13から入力を受けて、視聴可能コンテンツ表示画面を作成する。まず、画面分割部13が作成したコンテンツ表示領域に、コンテンツ選択部12から入力されたコンテンツの情報を配置する。本実施形態では、図2、3に示すように、各コンテンツは再生時間やデータサイズ等に関わらず全て一定のサイズのアイコンで表示する。このアイコンにはコンテンツのタイトルと簡単な情報を記載している。ここで、情報を文字で表示する代わりに、サムネイル画像をコンテンツアイコンとして用いることも可能である。
<Display control unit>
The display control unit 14 receives an input from the content selection unit 12 and the screen division unit 13 and creates a viewable content display screen. First, content information input from the content selection unit 12 is arranged in the content display area created by the screen division unit 13. In this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, each content is displayed with an icon having a fixed size regardless of the reproduction time, data size, and the like. This icon contains the title of the content and simple information. Here, instead of displaying information in characters, it is also possible to use thumbnail images as content icons.

図2、図3では、コンテンツアイコンが5行6列でちょうど画面に収まるサイズになっているが、サイズはこれに限ったものではない。また、操作部からユーザのピンチイン・ピンチアウトの入力を受けた際に、表示制御部14がコンテンツアイコンのサイズを縮小・拡大することで、画面内に表示されるコンテンツアイコンの総数を自由に変更することができる。   In FIG. 2 and FIG. 3, the content icon is a size that fits on the screen in 5 rows and 6 columns, but the size is not limited to this. In addition, when a user pinch-in / pinch-out input is received from the operation unit, the display control unit 14 can freely change the total number of content icons displayed on the screen by reducing or enlarging the size of the content icons. can do.

表示制御部14は、操作部から特定のコンテンツアイコンのタップ操作の入力を受けた際に、詳細情報表示領域を視聴可能コンテンツ表示画面の上に重ねて表示する。   When the display control unit 14 receives an input of a tap operation on a specific content icon from the operation unit, the display control unit 14 displays the detailed information display area on the viewable content display screen.

図4は、本実施形態における詳細情報表示領域の一例を示す。詳細情報表示領域はコンテンツアイコンに関する詳細の情報である。本実施形態では、詳細の情報として表示する内容は、放送番組や録画番組の場合はEPGの番組情報である。画面に視聴ボタンを表示し、操作部から視聴ボタンのタップ入力を受けた際に、表示制御部14がコンテンツ再生装置2に対して、再生指示を送る。ストリーミング映像の場合、ストリーミング映像を再生し、視聴ボタンを転送ボタンとして、タップ入力を受けた際に、表示制御部14がコンテンツ再生装置2に対して、再生指示を送るようにしても良い。   FIG. 4 shows an example of the detailed information display area in the present embodiment. The detailed information display area is detailed information regarding the content icon. In the present embodiment, the content to be displayed as detailed information is EPG program information in the case of a broadcast program or a recorded program. The display button is displayed on the screen, and when the tap input of the view button is received from the operation unit, the display control unit 14 sends a reproduction instruction to the content reproduction device 2. In the case of a streaming video, the display control unit 14 may send a playback instruction to the content playback device 2 when a tap input is received by playing the streaming video and using the view button as a transfer button.

表示制御部14は、詳細情報表示領域に添付タグ表示領域として、コンテンツに関連付けられたタグ(添付タグ)を表示する。操作部から添付タグに対するユーザのタップ操作を入力された場合、添付タグの情報をコンテンツ選択部12に入力する。前記した通り、コンテンツ選択部12はそのタグをON表示で分類タグ表示バーに表示し、コンテンツアイコンの配置を更新する。   The display control unit 14 displays a tag (attached tag) associated with the content as an attached tag display area in the detailed information display area. When a user tap operation on the attached tag is input from the operation unit, information on the attached tag is input to the content selection unit 12. As described above, the content selection unit 12 displays the tag on the classification tag display bar in the ON display, and updates the arrangement of the content icons.

表示制御部14は詳細情報表示領域に表示したコンテンツの履歴を保存する。保存された履歴は視聴可能コンテンツ表示画面に表示されるが、本実施形態では図2の例のように画面を横に分割する履歴表示バーを表示し、その中にコンテンツアイコンを配置する。表示制御部14は操作部からユーザの履歴表示バーの中のコンテンツアイコンに対するタップ操作が入力された場合、コンテンツアイコンの詳細情報表示領域を再度表示する。ユーザは履歴表示バーに表示されたコンテンツアイコンをタップすることで過去に情報を表示したコンテンツの詳細情報を再度閲覧することができる。   The display control unit 14 stores the history of the content displayed in the detailed information display area. The stored history is displayed on the viewable content display screen. In the present embodiment, a history display bar that divides the screen horizontally is displayed as shown in the example of FIG. 2, and content icons are arranged therein. When a tap operation on the content icon in the user history display bar is input from the operation unit, the display control unit 14 displays the detailed information display area of the content icon again. The user can browse the detailed information of the content whose information has been displayed in the past again by tapping the content icon displayed on the history display bar.

画面分割部13が作成したコンテンツ表示領域にコンテンツアイコンが収まりきらない場合のために、表示制御部14はコンテンツアイコンが収まるサイズの画面を別に作成し、コンテンツ表として保持する。表示制御部14はコンテンツ表からコンテンツ表示領域のサイズの画像情報を切り取り、実際のコンテンツ表示領域に表示する。表示制御部14は操作部からユーザのコンテンツ表示領域に対するドラッグ操作やフリック操作の入力を受けると、コンテンツ表から切り取るコンテンツ表示領域の位置を操作の方向に沿って移動する。ユーザはコンテンツ表示領域にドラッグ操作やフリック操作を行うことによって、コンテンツ表に含まれる全コンテンツの情報をスクロールしながら得ることが可能である。表示制御部14はコンテンツ表を作成する際にコンテンツ表の幅と高さのどちらかをコンテンツ表示領域に合わせることが可能である。そうすることで、ユーザはスクロールの方向を上下方向か左右方向のどちらかのみ行えばコンテンツの網羅が可能になる。ここで、コンテンツ表示領域に対する操作入力は各コンテンツ表示領域に対して独立に行うことが可能である。例えば図2の例では、ユーザは放送中番組の表示領域と録画番組表示領域のスクロールを独立に行うことが可能である。つまり、任意の放送中の番組、VODコンテンツ、ストリーミング映像の情報を同時に一画面に表示して見比べることが可能であり、それによって最も視聴したい番組を簡単に選択することが可能になる。   In the case where the content icons do not fit in the content display area created by the screen dividing unit 13, the display control unit 14 creates a screen of a size that can accommodate the content icons and stores it as a content table. The display control unit 14 cuts out the image information of the size of the content display area from the content table and displays it in the actual content display area. When receiving a user's drag operation or flick operation input to the content display area from the operation unit, the display control unit 14 moves the position of the content display area cut out from the content table along the direction of the operation. By performing a drag operation or a flick operation on the content display area, the user can obtain information on all the contents included in the content table while scrolling. When creating the content table, the display control unit 14 can adjust either the width or the height of the content table to the content display area. By doing so, the user can cover the content only by scrolling in either the vertical direction or the horizontal direction. Here, the operation input for the content display area can be performed independently for each content display area. For example, in the example of FIG. 2, the user can independently scroll the display area of the program being broadcast and the display area of the recorded program. In other words, it is possible to display and compare information on an arbitrary broadcast program, VOD content, and streaming video simultaneously on one screen, thereby making it possible to easily select the program that is most desired to be viewed.

ユーザはコンテンツ表示領域に多数のコンテンツアイコンが表示された際に、何らかの規則に沿ってコンテンツアイコンを整列(ソート)させたいと考えるはずである。表示制御部14は操作部からユーザのコンテンツ表示領域に対するソート処理入力を受けると、コンテンツ表に配置されたアイコンを選択された規則に従ってソートする。   When a large number of content icons are displayed in the content display area, the user should want to arrange (sort) the content icons according to some rule. When the display control unit 14 receives a sort processing input to the content display area of the user from the operation unit, the display control unit 14 sorts the icons arranged in the content table according to the selected rule.

ソートを行うことによって、視聴可能コンテンツ表示画面のトップ画面に表示されるコンテンツが変化する。ここでトップ画面とは視聴者がコンテンツ表示領域のスクロールを行う前に表示されている画面ということである。   By sorting, the content displayed on the top screen of the viewable content display screen changes. Here, the top screen is a screen displayed before the viewer scrolls the content display area.

視聴者が複数メディアに渡るコンテンツの中から視聴したいコンテンツを速く選択できるようにするためには、トップ画面に視聴者がより興味のあるコンテンツを表示することが必要である。   In order to enable the viewer to quickly select the content he / she wants to view from the contents over a plurality of media, it is necessary for the viewer to display more interesting content on the top screen.

ここで表示制御部14はソートの規則を各メディアで別々に指定することを特徴とする。メディアによってユーザが視聴したいと思うコンテンツの条件は様々であるため、各メディアで個別の条件に従ってコンテンツのソートを行い、その条件を視聴者が再度視聴可能コンテンツ表示画面を開いた際に再現することで、ユーザは特に視聴したいコンテンツのイメージを持たずに視聴可能コンテンツ表示画面を開いたとしても、初期状態を見ただけで複数メディアから見たいコンテンツを選択することが可能である。   Here, the display control unit 14 is characterized in that the sorting rules are specified separately for each medium. Since the conditions of the content that the user wants to view vary depending on the media, the content is sorted according to the individual conditions for each media, and the conditions are reproduced when the viewer opens the viewable content display screen again. Thus, even when the user opens the viewable content display screen without having an image of the content that he / she wants to watch, the user can select the content he / she wants to see from a plurality of media simply by looking at the initial state.

本実施形態では、ソートの規則として放送中番組の場合は放送の残りの時間の長さや放送時間に対する残りの時間の割合、web上で集計されている番組の注目度や前回放送の視聴率を用意する。録画番組の場合は録画した日時又は再生回数を用意する。そうすることでユーザはまだ再生されていないコンテンツや最近録画されたコンテンツを最初に確認することができる。ストリーミング映像の場合は累計の再生回数や最近の再生回数、解像度、再生時間の長さ、VODコンテンツの場合は価格、解像度、購入された回数等のソート規則を用意する。   In this embodiment, as a sort rule, in the case of a program being broadcast, the length of the remaining broadcast time, the ratio of the remaining time to the broadcast time, the attention level of the program aggregated on the web, and the audience rating of the previous broadcast are displayed. prepare. In the case of a recorded program, the recording date and time or the number of times of reproduction are prepared. By doing so, the user can first confirm content that has not yet been played back or content that has been recorded recently. In the case of streaming video, sorting rules such as the total number of times of reproduction, the latest number of times of reproduction, the resolution, the length of the reproduction time, and the price, resolution, the number of times of purchase, etc. are prepared for VOD content.

これらソートの規則を各メディアで別々に指定するため、本実施形態では、操作部から各コンテンツ表示領域の隣に表示されたメディアの種類を表示しているアイコンに対するタップ操作を入力すると、表示制御部14は各メディアに対するメニュー画面を表示し、ソート処理を行う候補を表示する。こうすることで、ユーザは各メディアのコンテンツ表示領域に対して個別にソート処理を行うことが可能になる。また、ハンドルポイントが画面の4隅に移動された場合にソート処理を選択する画面を表示しても良い。ハンドルポイントが4隅に移動された場合、画面には特定のメディアのコンテンツアイコンのみが表示されているため、表示されているコンテンツ表示領域に対してソートを行う。また、ソートの方向も選択可能である。例えば図2の左下のストリーミング映像表示領域のソートを行う場合、左上から右下に向かって行方向にソートしても良いし、列方向にソートしても良い。また、右上から左下の方向にソートすることも選択可能にしても良い。これは前記コンテンツ表の形、つまりユーザのスクロール操作の方向にも関係するため、コンテンツ表が縦長、つまりユーザが上下のスクロール操作でコンテンツ表示領域を閲覧する場合、行方向にソートした方がユーザの閲覧性が高まると考えられるため、自動でソートの方向を決定することも可能である。   In order to specify these sorting rules separately for each medium, in this embodiment, when a tap operation is performed on the icon displaying the media type displayed next to each content display area from the operation unit, display control is performed. The unit 14 displays a menu screen for each medium, and displays candidates for sorting processing. In this way, the user can perform the sorting process individually on the content display area of each medium. In addition, when the handle point is moved to the four corners of the screen, a screen for selecting the sort processing may be displayed. When the handle point is moved to the four corners, only the content icon of a specific medium is displayed on the screen, so the displayed content display area is sorted. The direction of sorting can also be selected. For example, when the lower left streaming video display area in FIG. 2 is sorted, it may be sorted in the row direction from the upper left to the lower right, or may be sorted in the column direction. Further, sorting from the upper right to the lower left may be selectable. This is also related to the shape of the content table, that is, the direction of the user's scroll operation. Therefore, when the content table is vertically long, that is, when the user browses the content display area by the up / down scroll operation, the user should sort in the row direction. Therefore, it is possible to automatically determine the sorting direction.

表示制御部14は、最後に設定されたソートの規則を保持し、視聴者が再度視聴可能コンテンツ表示画面を開いた際に再現する。そうすることでユーザは次回以降、興味のあるコンテンツがトップ画面に表示されている可能性が高くなり、初期状態を見ただけで複数メディアから見たいコンテンツを選択することができる可能性が高くなる。   The display control unit 14 retains the last set sorting rule and reproduces it when the viewer opens the viewable content display screen again. By doing so, it is highly likely that the user will be able to select the content he / she wants to see from multiple media just by looking at the initial state. Become.

以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。本実施形態においては、コンテンツ再生装置と通信可能なタブレット端末に内蔵されるものを例示したが、これに限るものではなく、TVやPC等のコンテンツ再生装置自体に内蔵されるものや、別のコンテンツ再生装置と通信可能な携帯端末やリモートコントローラに内蔵されるものも本発明の技術的思想に含まれるものである。   The embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiments, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention. In the present embodiment, an example of what is built in a tablet terminal capable of communicating with the content playback device is illustrated, but the present invention is not limited to this, and what is built in the content playback device itself such as a TV or PC, What is built in a portable terminal or a remote controller that can communicate with the content reproduction apparatus is also included in the technical idea of the present invention.

1 コンテンツ表示制御装置
2 コンテンツ再生装置
11 コンテンツ情報取得部
12 コンテンツ選択部
13 画面分割部
14 表示制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content display control apparatus 2 Content reproduction apparatus 11 Content information acquisition part 12 Content selection part 13 Screen division part 14 Display control part

Claims (13)

複数メディアのコンテンツを一覧表示する表示制御装置であって、
視聴可能なコンテンツを取得するコンテンツ情報取得手段と、
複数メディアに含まれるコンテンツを表示する領域に画面を分割する画面分割手段と、
前記画面分割手段が分割した領域に視聴可能なコンテンツをメディア別に配置して表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ表示制御装置。
A display control device that displays a list of contents of a plurality of media,
Content information acquisition means for acquiring viewable content;
Screen dividing means for dividing the screen into areas for displaying content included in a plurality of media;
Display control means for arranging and displaying contents that can be viewed in the area divided by the screen dividing means for each medium;
A content display control device comprising:
前記コンテンツ情報取得手段が取得した複数メディアのコンテンツから画面に表示するコンテンツを選択するコンテンツ選択手段をさらに備え、前記表示制御手段が、前記画面分割手段が分割した領域に前記コンテンツ選択手段が選択したコンテンツを表示することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ表示制御装置。   Content selection means for selecting content to be displayed on the screen from the contents of the plurality of media acquired by the content information acquisition means, the display control means selected by the content selection means in the area divided by the screen division means The content display control device according to claim 1, wherein the content display control device displays content. 前記コンテンツ選択手段が、任意の検索条件を用いて複数メディアのコンテンツの検索を一度に行うことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ表示制御装置。   The content display control apparatus according to claim 1, wherein the content selection unit searches for content of a plurality of media at a time using an arbitrary search condition. 前記コンテンツ選択手段が、コンテンツに添付されたタグ情報を用いて複数メディアのコンテンツの検索を一度に行うことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ表示制御装置。   The content display control apparatus according to claim 1 or 2, wherein the content selection unit searches for content of a plurality of media at a time using tag information attached to the content. 前記画面分割手段が、画面に境界線を配置し、画面を複数のコンテンツ表示領域に分割することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコンテンツ表示制御装置。   5. The content display control apparatus according to claim 1, wherein the screen dividing unit arranges a boundary line on the screen and divides the screen into a plurality of content display areas. 前記画面分割手段が、ユーザからの操作指示を取得する操作手段の入力を受けて画面を分割する境界の位置を変更し、各メディアのコンテンツ表示領域の大きさの変更が可能であることを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ表示制御装置。   The screen dividing means can change the position of the content display area of each medium by changing the position of the boundary for dividing the screen in response to the input of the operating means for obtaining an operation instruction from the user. The content display control device according to claim 5. 前記画面分割手段が、各メディアの表示領域の大きさを前記コンテンツ選択手段の選択結果に従って変更することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ表示制御装置。   The content display control apparatus according to claim 2, wherein the screen dividing unit changes the size of the display area of each medium according to a selection result of the content selecting unit. 前記表示制御手段が、コンテンツのタイトルと情報を記載したまたはコンテンツのサムネイル画像を用いたコンテンツアイコンとして、コンテンツを表示することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項にコンテンツ表示制御装置。   8. The content display control apparatus according to claim 1, wherein the display control means displays the content as a content icon that describes the title and information of the content or uses a thumbnail image of the content. . 前記表示制御手段が、ユーザのコンテンツアイコンに対するタップ操作の入力を受けて、詳細情報表示領域を視聴可能コンテンツ表示画面の上に重ねて表示し、詳細情報の表示と、ストリーミング映像の場合は再生を行うことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ表示制御装置。   The display control means receives a tap operation input to the content icon of the user, displays the detailed information display area on the viewable content display screen, displays detailed information, and plays back in the case of streaming video. The content display control apparatus according to claim 8, wherein the content display control apparatus performs the content display control apparatus. 前記表示制御手段が、前記コンテンツ表示領域に表示されたコンテンツアイコンに対するスクロール操作を、各コンテンツ表示領域に対して独立に行うことを特徴とする請求項8または9に記載のコンテンツ表示制御装置。   The content display control apparatus according to claim 8 or 9, wherein the display control unit performs a scroll operation on the content icon displayed in the content display area independently for each content display area. 前記表示制御手段が、前記コンテンツ表示領域に表示されたコンテンツアイコンに対するソート処理の規則を、各コンテンツ表示領域に対して独立に設定することを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載のコンテンツ表示制御装置。   The said display control means sets the rule of the sort process with respect to the content icon displayed on the said content display area independently with respect to each content display area, The any one of Claim 8 to 10 characterized by the above-mentioned. The content display control device described. 前記表示制御手段が、ソート処理の規則を保存し、次回表示時に前回の規則を復元することを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ表示制御装置。   12. The content display control apparatus according to claim 11, wherein the display control unit stores a rule for sorting processing and restores the previous rule at the next display time. 複数メディアのコンテンツを一覧表示する表示制御方法であって、
視聴可能なコンテンツを取得するステップと、
複数メディアに含まれるコンテンツを表示する領域に画面を分割するステップと、
分割した領域に視聴可能なコンテンツをメディア別に配置して表示するステップと、
を含むことを特徴とするコンテンツ表示制御方法。
A display control method for displaying a list of contents of a plurality of media,
Obtaining viewable content;
Dividing the screen into areas for displaying content contained in multiple media;
Arranging and displaying viewable content in the divided areas according to media,
A content display control method comprising:
JP2011163038A 2011-07-26 2011-07-26 Contents display control device and control method Withdrawn JP2013027008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163038A JP2013027008A (en) 2011-07-26 2011-07-26 Contents display control device and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163038A JP2013027008A (en) 2011-07-26 2011-07-26 Contents display control device and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013027008A true JP2013027008A (en) 2013-02-04

Family

ID=47784831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011163038A Withdrawn JP2013027008A (en) 2011-07-26 2011-07-26 Contents display control device and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013027008A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904151B1 (en) Method of selecting a scheduled content item, method of accessing scheduled content data, method of displaying a hierarchical program guide, method of controlling a hierarchical program guide, computer readable medium, system for selecting a scheduled content item, system for accessing scheduled content data, and system for controlling a hierarchical program guide
KR101190462B1 (en) Scaling and layout methods and systems for handling one-to-many objects
US8555167B2 (en) Interactive access to media or other content related to a currently viewed program
KR101669017B1 (en) System, method and user interface for content search
US8701041B2 (en) Method and system to navigate viewable content
US8432358B2 (en) Methods and systems for enhancing television applications using 3D pointing
US20120079429A1 (en) Systems and methods for touch-based media guidance
JP2006295514A (en) Apparatus and method for displaying contents information
JP2007073053A (en) Method for selecting button in graphical bar and receiver implementing the same
JP2006033094A (en) Electronic apparatus, display control method in the electronic apparatus, and graphical user interface
US20130174201A1 (en) Systems and methods for presenting three-dimensional objects in an interactive media guidance application
US8881201B2 (en) Methods and systems for providing media content listings by content provider
KR20090096713A (en) Media selection
WO2011084890A1 (en) Overlay device, system and method
JP2007096840A (en) Information browsing apparatus
WO2011074149A1 (en) Content play device, content play method, program, and recording medium
JP2013027008A (en) Contents display control device and control method
JP2009076988A (en) Content information display device and display method of content information
JP2004221672A (en) Information browsing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130531

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007