JP2013025773A - File management device - Google Patents

File management device Download PDF

Info

Publication number
JP2013025773A
JP2013025773A JP2011163334A JP2011163334A JP2013025773A JP 2013025773 A JP2013025773 A JP 2013025773A JP 2011163334 A JP2011163334 A JP 2011163334A JP 2011163334 A JP2011163334 A JP 2011163334A JP 2013025773 A JP2013025773 A JP 2013025773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
write
storage area
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011163334A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5751488B2 (en
Inventor
Katsuyuki Sasajima
勝行 笹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2011163334A priority Critical patent/JP5751488B2/en
Publication of JP2013025773A publication Critical patent/JP2013025773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5751488B2 publication Critical patent/JP5751488B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability of a file system without duplexing data with an inexpensive configuration.SOLUTION: A file management device 1 includes a controller (a backup manager 100) that executes backup processing and reboot processing. In the backup processing, a non-volatile storage area 30 holding management information containing the file name and write data of an opened file is secured and management information is stored in the non-volatile storage area 30 when a data write request is received from outside. In the reboot processing, in the recovery from power interruption during data write, the write data stored in the non-volatile storage area 30 is written back to a storage device 20 by referring to the non-volatile storage area 30.

Description

本発明は、ストレージデバイスを用いてファイル操作を行う際に、キャッシュ領域を有するファイルシステムを介して単位領域毎のデータをリード・ライトする、ファイル管理装置に関する。   The present invention relates to a file management apparatus that reads / writes data for each unit area via a file system having a cache area when a file operation is performed using a storage device.

コンピュータ上で、ファイル装置に記録されるファイルを管理するための方式や、そのような管理を行なうソフトウェアは、ファイルシステムと呼ばれる。ファイルシステムは、アプリケーションプログラムからのファイル操作要求を受け付け、ファイル装置へのデータの保存等を効率的に行なう。一般的に、ファイルの作成方法、ファイル装置上でのファイル管理の方法、管理領域とデータ領域の格納場所等を含むファイル管理に関する様々な事項がファイルシステムの種類によってそれぞれ定められている。   A method for managing files recorded in a file device on a computer and software for performing such management are called a file system. The file system receives a file operation request from an application program and efficiently saves data in the file device. In general, various items related to file management including a file creation method, a file management method on a file device, a storage area of a management area and a data area, and the like are determined depending on the type of the file system.

例えば、FAT(File Allocation Table)ファイルシステムと呼ばれるファイルシステムは、ファイル装置を、ファイルの管理情報を格納する管理領域と、ファイルの内容を格納するデータ領域とに分けて管理する。管理領域は、FATとディレクトリエントリと称される情報とを含み、FATによってファイルを構成するデータの格納位置を管理し、また、ディレクトリエントリによってファイル名、ディレクトリ名、属性等を管理する(例えば、特許文献1参照)。   For example, a file system called a FAT (File Allocation Table) file system manages file devices by dividing them into a management area for storing file management information and a data area for storing file contents. The management area includes a FAT and information called a directory entry, manages the storage location of data constituting the file by the FAT, and manages the file name, directory name, attribute, etc. by the directory entry (for example, Patent Document 1).

特開2009−282752号公報JP 2009-282275 A

特許文献1に開示されているように、ファイルシステムには、突然の電源遮断やシステムのクラッシュ時等にファイル操作処理が中断してしまい、ファイル装置の内容に不具合が発生したときに復旧できるように、障害回復機能を持つことが要求される。一般的に、ファイルシステムは、キャッシュ領域を持つことによって、アプリケーションプログラムに対して高速なファイル操作処理を提供している。したがって、突然電源が遮断され、あるいはシステムがダウンすると、キャッシュ領域に記憶されていたファイル操作の内容がファイル装置上には反映されず、あるいは、ファイル装置上の管理情報と、データ領域にあるファイル内容のデータとの間に不整合が生じ、信頼性の観点で問題があった。   As disclosed in Patent Document 1, in a file system, file operation processing is interrupted when the power is suddenly shut down or the system crashes, and the file system can be recovered when a problem occurs in the contents of the file device. In addition, it is required to have a failure recovery function. Generally, a file system provides a high-speed file operation process for an application program by having a cache area. Therefore, if the power is suddenly shut down or the system goes down, the contents of the file operation stored in the cache area are not reflected on the file apparatus, or the management information on the file apparatus and the file in the data area are not reflected. There was a problem with reliability from the viewpoint of reliability.

また、最悪の場合、FATチェーンの不正や、2つ以上のファイルが同じ単位領域を使用するクロスリンク等の問題が発生し、外部記憶であるストレージデバイスに保存された全てのファイルに対してアクセスができなくなる恐れがある。従来、これを防止するため、データを二重化させることで信頼性を確保することが行なわれている。しかしながら、この場合、ストレージデバイスの容量と同一、またはそれ以上のデータを確保する必要があり、コストがかかることから、PC(Personal Computer)等、比較的小規模のコンピュータシステムへの適用は困難であった。   In the worst case, problems such as FAT chain fraud and cross-links in which two or more files use the same unit area occur, and all files stored in a storage device that is external storage are accessed. There is a risk that it will not be possible. Conventionally, in order to prevent this, reliability has been ensured by duplicating data. However, in this case, it is necessary to secure data equal to or larger than the capacity of the storage device, which is costly. Therefore, it is difficult to apply to a relatively small computer system such as a PC (Personal Computer). there were.

本発明は上記した課題を解決するためになされたものであり、データを二重化すること無く、廉価構成でファイルシステムの信頼性向上をはかった、ファイル管理装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a file management apparatus that improves the reliability of a file system with a low-cost configuration without duplicating data.

上記した課題を解決するために本発明は、ストレージデバイスを用いてファイル操作を行う際に、キャッシュ領域を有するファイルシステムを介して単位領域毎のデータをリード・ライトするファイル管理装置であって、書き込み可能な状態にオープンされたファイルのファイル名とライトデータとを含む管理情報を保持する不揮発性記憶領域を確保し、前記ファイルシステムからデータライト要求を受信すると、前記不揮発性記憶領域に前記管理情報を保持するバックアップ処理と、データライト中における電源断もしくはシステムクラッシュからの復旧時、前記不揮発性記憶領域を参照して前記不揮発性記憶領域に保持されている前記ライトデータを前記ストレージデバイスに書き戻す再起動処理と、を実行する制御部、を有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention is a file management apparatus that reads and writes data for each unit area via a file system having a cache area when performing file operations using a storage device, A non-volatile storage area for holding management information including a file name and write data of a file opened in a writable state is secured, and when a data write request is received from the file system, the management is stored in the non-volatile storage area. In the backup process for holding information, and when recovering from a power failure or system crash during data write, the write data held in the nonvolatile storage area is written to the storage device with reference to the nonvolatile storage area Having a restarting process and a control unit for executing And butterflies.

本発明によれば、制御部は、データライト中における電源断もしくはシステムクラッシュからの復旧時、そのライトデータを、不揮発性記憶領域に保持された管理情報に基づきストレージデバイスに書き戻す処理を実行する。このように、データライト中に確保した不揮発性記憶領域に管理情報を保持し、電源断等の不測の事態発生時、その不揮発性記憶領域に保持されたデータをストレージデバイスに書き戻す再起動処理を実行することでデータの整合性を維持できる。したがって、データを二重化する必要が無いため廉価構成でメモリ資源の有効活用を図りながら信頼性の維持向上が期待できる。   According to the present invention, the control unit executes a process of writing back the write data to the storage device based on the management information held in the nonvolatile storage area at the time of recovery from a power failure or a system crash during the data write. . In this way, the management information is held in the non-volatile storage area secured during data write, and in the event of an unexpected situation such as a power failure, the restart process that writes back the data held in the non-volatile storage area to the storage device By executing this, data consistency can be maintained. Therefore, since it is not necessary to duplicate data, it can be expected to maintain and improve reliability while effectively using memory resources with a low-cost configuration.

本発明において、前記制御部は、前記ライトデータを書き戻す際に、前記キャッシュ領域の単位領域毎に割り当てられたフラグが有効化されている前記キャッシュ領域のデータを前記不揮発性記憶領域の空き領域に保持すると共に、前記ストレージデバイスに対する前記キャッシュ領域のデータのライトが終了すると、前記フラグを無効化して前記不揮発性記憶領域に保持された前記ライトデータを削除して空きを増やすことを特徴とする。本発明によれば、キャッシュ領域の単位領域毎に割り当てられたフラグ制御によりライトデータの保持と削除を行うことで不揮発性記憶領域の効率的な容量管理が可能になる。また、不揮発性記憶領域をデータベースとして管理することでライトデータの高速な一時保持を実現できる。   In the present invention, when the control unit writes back the write data, the controller assigns the cache area data in which a flag assigned to each unit area of the cache area is valid to an empty area of the nonvolatile storage area. And when the writing of the data in the cache area to the storage device is completed, the flag is invalidated and the write data held in the nonvolatile storage area is deleted to increase the space. . According to the present invention, it is possible to efficiently manage the capacity of a nonvolatile storage area by holding and deleting write data by flag control assigned to each unit area of the cache area. Moreover, high-speed temporary storage of write data can be realized by managing the nonvolatile storage area as a database.

本発明において、前記制御部は、前記不揮発性記憶領域に空きが無い場合、前記管理情報に更に含まれるタイムスタンプを参照して古いデータを優先して前記ストレージデバイスに書き戻し、前記空きを増やすことを特徴とする。本発明によれば、不揮発性記憶領域に空きが無い場合、管理情報に含まれるタイムスタンプをサーチして古いデータを優先的にストレージデバイスに書き戻し、新しいデータが保持される空き領域を作るため、不揮発性記憶領域の効率的な容量管理と、高速な一時記憶を実現することができる。   In the present invention, when there is no free space in the non-volatile storage area, the control unit refers to a time stamp further included in the management information and writes back old data preferentially to the storage device to increase the free space. It is characterized by that. According to the present invention, when there is no free space in the non-volatile storage area, the time stamp included in the management information is searched, the old data is preferentially written back to the storage device, and a free area for holding new data is created. In addition, efficient capacity management of the nonvolatile storage area and high-speed temporary storage can be realized.

本発明において、前記制御部は、前記管理情報に更に含まれるチェックサム値に基づき前記不揮発性記憶領域から前記ライトデータを削除することを特徴とする。本発明によれば、不揮発性記憶領域に保持されたデータを管理情報に含まれるチェックサム値に基づきデータベース管理することにより、不揮発性記憶領域からのライトデータの効率的な削除が可能になる。   In the present invention, the control unit deletes the write data from the nonvolatile storage area based on a checksum value further included in the management information. According to the present invention, it is possible to efficiently delete write data from the nonvolatile storage area by managing the data held in the nonvolatile storage area based on the checksum value included in the management information.

本発明において、前記制御部は、キャッシュモードが書き込みスルーの場合、ファイル書き込み関数コールからファイル書き込み関数コール終了までの間に前記ファイル名を保持し、前記キャッシュモードがコピーバックの場合、ファイルオープン関数コールからファイルクローズ関数コールまでの間に前記ファイル名を保持することを特徴とする。本発明によれば、ファイル名のバックアップのタイミングをキャッシュモードによりコントロールすることで、現在データライト中のファイル名を確実に保持でき、データに不整合が発生している個所を局所化することができる。   In the present invention, the control unit holds the file name between the file write function call and the end of the file write function call when the cache mode is write-through, and the file open function when the cache mode is copy back. The file name is held between a call and a file close function call. According to the present invention, the file name backup timing is controlled by the cache mode, so that the file name currently being written can be reliably held, and the location where the data inconsistency occurs can be localized. it can.

本発明において、前記制御部は、前記データライト中における電源断、またはシステムクラッシュからの復旧時、前記不揮発性記憶領域を参照し、前記ライトデータが保持されている場合、前記保持されているデータを前記ストレージデバイスに書き戻すと共に、前記不揮発性記憶領域に保持されている前記ライトデータを削除し、前記ライトデータが保持されていない場合、前記管理情報に基づきクローズされていない前記ファイル名を取得し、前記取得したファイル名の修復処理を実行することを特徴とする。本発明によれば、現在データライト中のファイル名を保持することでデータに不整合が発生している箇所を局所化でき、電源遮断やシステムクラッシュ発生時に不揮発性記憶領域を参照することで該当ファイルの整合性の判定が可能になるため、再起動処理に要する時間の短縮が可能になる。   In the present invention, the control unit refers to the nonvolatile storage area at the time of recovery from a power failure or a system crash during the data write, and if the write data is retained, the retained data Is written back to the storage device, and the write data held in the non-volatile storage area is deleted, and if the write data is not held, the file name that is not closed is acquired based on the management information Then, the process for repairing the acquired file name is executed. According to the present invention, it is possible to localize a location where data inconsistency occurs by holding the file name currently being written, and refer to the non-volatile storage area when a power shutdown or system crash occurs. Since the file consistency can be determined, the time required for the restart process can be shortened.

本発明によれば、データを二重化すること無く、廉価構成でファイルシステムの信頼性向上をはかった、ファイル管理装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a file management apparatus that improves the reliability of a file system with a low-cost configuration without duplicating data.

本発明の実施の形態に係るファイル管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the file management apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るファイル管理装置のバックアップ処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the backup process of the file management apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るファイル管理装置の再起動処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the restart process of the file management apparatus which concerns on embodiment of this invention.

以下、添付図面を参照して本発明を実施するための実施の形態(以下、単に本実施形態という)について詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as the present embodiment) will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施形態の構成)
図1は、本実施形態に係るファイル管理装置の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、本実施形態に係るファイル管理装置1は、PC(Personal Computer)等の上位装置10と、SD(Secure
Digital)メモリカードや、USB(Universal Serial Bus)メモリ等のストレージデバイス20から構成される。特徴的には、ストレージデバイス20の一部領域に不揮発性記憶領域30が割り当てられ、後述する管理情報のバックアップDB(Data Base)として管理され、使用されることにある。なお、この不揮発性記憶領域30については、ストレージデバイス20の一部領域に割り当てられることなく、例えば、フラッシメモリ等の不揮発性記憶装置を外付けして割り当ててもよい。
(Configuration of the embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the file management apparatus according to this embodiment. As shown in FIG. 1, a file management apparatus 1 according to this embodiment includes a host device 10 such as a PC (Personal Computer), an SD (Secure Computer), and the like.
It comprises a storage device 20 such as a Digital) memory card or a USB (Universal Serial Bus) memory. Characteristically, a non-volatile storage area 30 is allocated to a partial area of the storage device 20, and is managed and used as a backup DB (Data Base) of management information described later. The non-volatile storage area 30 may be assigned by attaching an external non-volatile storage device such as a flash memory, for example, without being assigned to a partial area of the storage device 20.

上位装置10は、図1に、不図示のCPU(Central Processing
Unit)により実行されるプログラムが機能展開されて示されているように、アプリケーションプログラム101(以下、単にアプリケーション101という)と、ファイルシステム102と、キャッシュライブラリ103と、バックアップマネージャ100と、ブロックデバイスドライバ104と、を含む。なお、ここでは、便宜上、上位レイヤから順にそのプログラム構造を列挙した。
The host device 10 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the program executed by the (Unit) is expanded and shown as an application program 101 (hereinafter simply referred to as application 101), file system 102, cache library 103, backup manager 100, and block device driver. 104. Here, for convenience, the program structures are listed in order from the upper layer.

アプリケーション101は、ファイル操作を行うプログラムであり、ファイルシステム102は、例えば、Windows(登録商標)等で使用される背景技術の項目で説明したFATである。FATの場合、ストレージデバイス20をクラスタと称される論理単位に分割し、データサイズに応じて1以上のクラスタを割り当てることでファイルを構成し、このとき、あるファイルを構成しているのはどのクラスタか、また、クラスタの使用あるいは未使用といった情報を管理領域に記録して管理する。   The application 101 is a program that performs file operations, and the file system 102 is the FAT described in the background art item used in Windows (registered trademark), for example. In the case of FAT, a storage device 20 is divided into logical units called clusters, and one or more clusters are allocated according to the data size, and a file is configured at this time. Information about whether a cluster is used or whether the cluster is used or not is recorded and managed in a management area.

キャッシュライブラリ103は、高速小容量の揮発性メモリからなるキャッシュ領域を有する。ファイルシステム102があるセクタに対してリード要求を発した場合、キャッシュライブラリ103は、セクタアドレスに該当するデータがキャッシュ領域に存在するか否かを判定し、キャッシュ領域に存在しなければストレージデバイス20から対象となる領域のデータをリードし、キュッシュ領域にそのデータを保持する。一方、キャッシュ領域に存在すれば、そのデータをファイルシステム102に引き渡す。   The cache library 103 has a cache area composed of a high-speed and small-capacity volatile memory. When the file system 102 issues a read request to a certain sector, the cache library 103 determines whether the data corresponding to the sector address exists in the cache area, and if it does not exist in the cache area, the storage device 20 The data of the target area is read from the data, and the data is held in the cache area. On the other hand, if it exists in the cache area, the data is transferred to the file system 102.

また、ファイルシステム102があるセクタにライト要求を発した場合、キャッシュライブラリ103は、キャッシュ領域にセクタアドレスに対応するデータがキャッシュ領域に存在するか否かを判定し、存在しなければストレージデバイス20から対象となる領域のデータをキャッシュ領域にリードし、該当のデータをキャッシュ領域にライトする。キャッシュ領域にデータが存在すれば、キャッシュ領域にデータを書き込んだ後、ファイルのクローズ処理またはライト処理の終了間近でキャッシュ領域のデータをストレージデバイス20に一括でライトする。   When a write request is issued to a certain sector of the file system 102, the cache library 103 determines whether or not data corresponding to the sector address exists in the cache area, and if there is not, the storage device 20 To read the data of the target area to the cache area and write the corresponding data to the cache area. If there is data in the cache area, the data in the cache area is written to the storage device 20 at a time near the end of the file close process or write process after the data is written in the cache area.

キャッシュライブラリ103は、ページング方式が採用される場合、キャッシュ領域のページ毎にフラグが割り当てられていることから、ライトされた領域のページのフラグをONし、フラグがONの領域のみデータをストレージデバイス20に該当データを一括でライトする。   When the paging method is adopted, the cache library 103 is assigned a flag for each page in the cache area, so the page flag of the written area is turned ON, and data is stored only in the area where the flag is ON. The corresponding data is written to 20 at once.

なお、キャッシュライブラリ103がストレージデバイス20に対してファイル名を保持しておく期間は、キャッシュモードにより異なる。具体的に、キャッシュ領域へのデータの書き込みと同時にストレージデバイス20にも書き込む「ライトスルーモード」の場合は、ライト関数コール時からライト関数コール終了までの間だけ保持するものとし、空き時間にキャッシュ領域に書き込んだデータをストレージデバイス20に書き込む「コピーバックモード」の場合は、ファイルオープン関数実行時からファイルクローズ関数実行時迄とする。また、上記のようにストレージデバイス20を用いてファイル操作を行う場合、最終的には、ブロックデバイスドライバ104によるセクタアドレスによりファイル内の各データがリード・ライトされるものとする。   Note that the period during which the cache library 103 holds file names in the storage device 20 differs depending on the cache mode. Specifically, in the “write-through mode” in which data is written to the storage device 20 at the same time as data is written to the cache area, the data is held only from the time of the write function call to the end of the write function call, and cached in the free time. In the “copy back mode” in which the data written in the area is written in the storage device 20, the time is from the time when the file open function is executed until the time when the file close function is executed. Further, when file operations are performed using the storage device 20 as described above, each data in the file is finally read / written by the sector address by the block device driver 104.

バックアップマネージャ100は、ファイルシステム102とキャッシュライブラリ103と、ブロックデバイスドライバ104と協働して動作することにより、「オープンされたファイルのファイル名とライトデータとを少なくとも含む管理情報を保持する不揮発性記憶領域30を確保し、ファイルシステム102からデータライト要求を受信すると、不揮発性記憶領域30にその管理情報を保持するバックアップ処理と、データライト中における電源断、もしくはシステムクラッシュからの復旧時、不揮発性記憶領域30を参照し、不揮発性記憶領域30に保持されているライトデータをストレージデバイス20に書き戻す再起動処理と、を実行する制御部」として機能する制御中枢となる。   The backup manager 100 operates in cooperation with the file system 102, the cache library 103, and the block device driver 104, thereby “non-volatile holding management information including at least the file name and write data of the opened file” When the storage area 30 is secured and a data write request is received from the file system 102, a backup process for holding the management information in the nonvolatile storage area 30 and a non-volatile state at the time of power failure during data write or recovery from a system crash The control center functions as a “control unit that executes a restart process for referring to the storage area 30 and writing back the write data held in the nonvolatile storage area 30 to the storage device 20.

ここで、不揮発性記憶領域30にバックアップされる情報の中は、データライト中の対象となる「ファイル名」と「ライトデータ」の他に、データの不整合をチェックするためのデータの合計値を表す「チェックサム値」、「キャッシュ領域の書き込み開始セクタアドレス」、データライト時の時間情報である「タイムスタンプ」等が含まれる。また、不揮発性記憶領域30へのアクセスには、リレーショナルデータベース管理システムであるSQL(Structured Query Language)を採用することにより、効率的なデータ管理を実現する。なお、バックアップマネージャ100が管理対象とするファイルは、キャッシュライブラリ103でキャッシュ領域のフラグを制御する可能性があるファイル(ライト処理)であり、読み込み専用でオープンされたファイルに関しては予期しない電源断等が発生してもファイルシステム102の管理情報は破壊されないため管理対象外である。管理対象外になる理由は、管理対象を追記しないためである。   Here, the information backed up in the non-volatile storage area 30 includes, in addition to the “file name” and “write data” that are the target of data write, the total value of data for checking data inconsistency “A checksum value” indicating “a write start sector address of the cache area”, “time stamp” which is time information at the time of data writing, and the like are included. In addition, for accessing the nonvolatile storage area 30, SQL (Structured Query Language), which is a relational database management system, is employed to realize efficient data management. Note that the files to be managed by the backup manager 100 are files (write processing) that may control the cache area flag in the cache library 103. For files that are opened for reading only, an unexpected power failure, etc. Even if this occurs, the management information of the file system 102 is not destroyed and is not managed. The reason for not being a management target is that the management target is not added.

(実施形態の動作)
以下、本実施形態に係るファイル管理装置1の動作を、図2、図3のフローチャートを参照しながら説明する。まず、図2を参照してバックアップ処理動作から説明する。
(Operation of the embodiment)
Hereinafter, the operation of the file management apparatus 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. First, the backup processing operation will be described with reference to FIG.

まず、キャッシュライブラリ103は、ファイルシステム102からデータライト要求を受信すると、該当するキャッシュ領域にデータを書き込み、対応するフラグをON状態に設定する(ステップS101)。続いて、キャッシュライブラリ103は、フラグがONになったタイミングで、バックアップマネージャ100に対して不揮発性記憶領域30の空き情報の問い合わせを行ない、バックアップ領域の空き状態の取得を行う(ステップS102)。   First, when receiving a data write request from the file system 102, the cache library 103 writes data to the corresponding cache area and sets the corresponding flag to the ON state (step S101). Subsequently, at the timing when the flag is turned ON, the cache library 103 inquires the backup manager 100 about the free information in the nonvolatile storage area 30 and acquires the free state of the backup area (step S102).

キャッシュライブラリ103は、バックアップマネージャ100から空き情報の応答を受信すると(ステップS103)、キャッシュ領域に「空きがある」と判定された場合(ステップS104“YES”)、フラグがONになっているキャッシュ領域のデータ削除を行い(ステップS108)、バックアップマネージャ100を介して不揮発性記憶領域30にバックアップデータの挿入を行い、保持する(ステップS109)。このとき保持されるデータは、データライト中の対象となる「ファイル名」と、「ライトデータ」と、「チェックサム値」と、「キャッシュ領域の書き込み開始セクタアドレス」と、「タイムスタンプ」を含む管理情報である。   When the cache library 103 receives a response of free information from the backup manager 100 (step S103), if it is determined that “there is a free space” in the cache area (“YES” in step S104), the cache whose flag is ON The data in the area is deleted (step S108), and the backup data is inserted into the nonvolatile storage area 30 via the backup manager 100 and held (step S109). The data held at this time includes the “file name”, “write data”, “checksum value”, “cache area write start sector address”, and “time stamp” that are the targets of data write. Management information included.

一方、ステップS104で「空きがない」と判定された場合(ステップS104“NO”)、キャッシュライブラリ103は、キュッシュ領域のデータをバックアップマネージャ100経由で不揮発性記憶領域30に保持したバックアップデータのフラッシュ処理を実行する(ステップS105)。続いて、バックアップマネージャ100は、不揮発性記憶領域30に保持されたライトデータを、管理情報に含まれるタイムスタンプに基づきサーチし、古いデータ順にストレージデバイス20にライトする処理を実行すると共に(ステップS106)、不揮発性記憶領域30の空き領域を増やすためにライト済みのデータを削除する処理を実行してステップS102のバックアップ領域(不揮発性記憶領域30)の空き状態取得処理に戻る(ステップS107)。   On the other hand, if it is determined in step S104 that there is no space (“NO” in step S104), the cache library 103 flushes the backup data stored in the non-volatile storage area 30 via the backup manager 100. Processing is executed (step S105). Subsequently, the backup manager 100 searches the write data held in the nonvolatile storage area 30 based on the time stamp included in the management information, and executes a process of writing to the storage device 20 in order of old data (step S106). ), The process of deleting the written data in order to increase the free area of the nonvolatile storage area 30 is executed, and the process returns to the free state acquisition process of the backup area (nonvolatile storage area 30) in step S102 (step S107).

ところで、バックアップマネージャ100によるバックアップデータの挿入処理後(ステップS109)、キャッシュライブラリ103は、キャッシュ領域に保持されたキャッシュデータのパージ処理を実行し(ステップS110)、キャッシュ領域のデータをストレージデバイス20に書き込む(ステップS111)そしてこの書き込みが終了したキャッシュ領域に対応するフラグをOFF状態に設定し、このフラグがOFFになったタイミングで、バックアップマネージャ100に対し不揮発性記憶領域30のバックアップデータの削除要求を行う(ステップS112)。   By the way, after the backup data insertion processing by the backup manager 100 (step S109), the cache library 103 executes the purge processing of the cache data held in the cache area (step S110), and the cache area data is transferred to the storage device 20. Write (step S111) and set the flag corresponding to the cache area for which writing has been completed to OFF state, and request the backup manager 100 to delete the backup data in the nonvolatile storage area 30 when this flag is turned OFF. Is performed (step S112).

これを受けてバックアップマネージャ100は、管理情報を参照し、この管理情報に含まれるチェックサム値に基づき不揮発性記憶領域30に保持されたバックアップデータのDB検索を実行する(ステップS113)。ここで、DB検索の結果、ヒットしたデータがあれば(ステップS114“YES”)、該当バックアップデータを効率的に削除し(ステップS115)、なければ(ステップS114“NO”)、上記した一連のバックアップ処理を終了する。   In response to this, the backup manager 100 refers to the management information, and executes a DB search for the backup data held in the nonvolatile storage area 30 based on the checksum value included in the management information (step S113). If there is data hit as a result of the DB search (step S114 “YES”), the corresponding backup data is efficiently deleted (step S115), otherwise (step S114 “NO”). End backup processing.

次に、図3のフローチャートを参照して本実施形態に係るファイル管理装置1の電源断やシステムクラッシュ発生時からの復帰時の再起動処理の動作について説明する。この再起動処理は、不揮発性記憶領域30にバックアップデータが残っている場合、データライト中に電源断やシステムクラッシュが発生した可能性があることから、復帰に必要な処理を実行し、ファイルシステム102とストレージデバイス20との間のデータの整合性を確保させるものである。   Next, the operation of the restart process when the file management apparatus 1 according to the present embodiment is powered off or returned from the occurrence of a system crash will be described with reference to the flowchart of FIG. In this restart process, if backup data remains in the non-volatile storage area 30, there is a possibility that a power interruption or system crash may have occurred during data write. Data consistency between the storage device 102 and the storage device 20 is ensured.

例えば、電源遮断後に電源が復旧し、OS(Operating System)等の上位レイヤにおいて復旧作業が実行され、再起動がなされると(ステップS201)、バックアップマネージャ100は、不揮発性記憶領域30にライトデータが残っているか否かの問い合わせを行ないその応答を取得する(ステップS202)。バックアップマネージャ100は、不揮発性記憶領域30にライトデータが残っている場合(ステップS203“YES”)、管理情報に含まれるタイムスタンプをサーチして古いデータ順にストレージデバイス20に書き込み、保持されてあるデータを全て書き戻すフラッシュ処理を実行する(ステップS204)。ここで不要になったライトデータは、逐次、不揮発性記憶領域30から削除してステップS202のデータ取得処理に戻る(ステップS205)。   For example, when the power is restored after the power is shut down, the restoration work is executed in an upper layer such as an OS (Operating System), and the restart is performed (step S201), the backup manager 100 writes the write data to the nonvolatile storage area 30. An inquiry is made as to whether or not there remains, and the response is obtained (step S202). When the write data remains in the nonvolatile storage area 30 (step S203 “YES”), the backup manager 100 searches for the time stamp included in the management information, and writes and holds it in the storage device 20 in chronological order. A flash process for writing back all data is executed (step S204). The write data that is no longer necessary here is sequentially deleted from the nonvolatile storage area 30 and the process returns to the data acquisition process of step S202 (step S205).

一方、ステップS203でライトデータが残っていない場合(ステップS203“NO”)は、バックアップデータの復旧処理を終了する。次に、上位レイヤは、クローズされずに終了したファイル名を不揮発性記憶領域30から該当のライトデータを取得する(ステップS207)。上位レイヤは、該当ファイルの有無をチェックし(ステップS208)、該当ファイルがあれば、取得したライトデータにFATチェーン修復とクロスリンクチェックを実行してトレージデバイスに修復後のライトデータを書き戻すチェックファイル処理を実行する(ステップS209)。   On the other hand, if there is no write data remaining in step S203 (step S203 “NO”), the backup data recovery processing is terminated. Next, the upper layer acquires the corresponding write data from the nonvolatile storage area 30 for the file name that has been closed without being closed (step S207). The upper layer checks whether or not the corresponding file exists (step S208), and if there is a corresponding file, performs a FAT chain repair and a cross-link check on the acquired write data, and writes the restored write data back to the storage device. File processing is executed (step S209).

このように、上位レイヤでは、ストレージデバイス20へのデータの修復後、クローズされなかったファイル名を対象にファルチェインの不正およびクロスリンクを修復することで一層信頼性の高い再起動処理が可能になる。なお、ステップS208で該当ファイルが無ければ(ステップS208“NO”)、上記した一連の復帰後の再起動処理を終了する。   As described above, in the upper layer, after repairing data to the storage device 20, it is possible to perform a more reliable restart process by repairing a falchain fraud and a crosslink for a file name that has not been closed. Become. If there is no corresponding file in step S208 (step S208 “NO”), the above-described series of restart processing after return ends.

(発明の効果)
以上説明のように本実施形態に係るファイル管理装置1によれば、制御部(バックアップマネージャ100)は、データライト中における電源断もしくはシステムクラッシュからの復旧時、そのライトデータを、不揮発性記憶領域30に保持された管理情報に基づきストレージデバイス20に書き戻す処理を実行することで、データの整合性を維持することができる。したがって、データを二重化する必要が無いため廉価構成でメモリ資源の有効活用を図りながら信頼性の維持向上が期待できる。
(Effect of the invention)
As described above, according to the file management apparatus 1 according to the present embodiment, the control unit (backup manager 100) stores the write data in the nonvolatile storage area at the time of recovery from power failure or system crash during data write. Data consistency can be maintained by executing a process of writing back to the storage device 20 based on the management information stored in the storage device 30. Therefore, since it is not necessary to duplicate data, it can be expected to maintain and improve reliability while effectively using memory resources with a low-cost configuration.

また、キャッシュ領域の単位領域毎に割り当てられたフラグ制御によりライトデータの保持と削除を行うことで不揮発性記憶領域30の効率的な容量管理が可能になる。また、不揮発性記憶領域30をデータベースとして管理することでライトデータの高速な一時保持を実現できる。更に、不揮発性記憶領域30に空きが無い場合、管理情報に更に含まれるタイムスタンプを参照して古いデータを優先してストレージデバイス20に書き戻し、空きを増やし、新しいデータが保持される空き領域を作るため、不揮発性記憶領域30の効率的な容量管理と、高速な一時記憶を実現することができる。   Also, efficient storage management of the nonvolatile storage area 30 is possible by holding and deleting write data by flag control assigned to each unit area of the cache area. Further, by managing the nonvolatile storage area 30 as a database, high-speed temporary storage of write data can be realized. Furthermore, when there is no free space in the nonvolatile storage area 30, the free space is stored by referring to the time stamp further included in the management information and preferentially writing back old data to the storage device 20, increasing the free space, and holding new data. Therefore, efficient capacity management of the nonvolatile storage area 30 and high-speed temporary storage can be realized.

また、本実施形態に係るファイル管理装置1によれば、制御部(バックアップマネージャ100)は、管理情報に更に含まれるチェックサム値に基づき不揮発性記憶領域30からライトデータを削除する。このように、ファイルシステム102とストレージデバイス20のデータの不整合をチェックするチェックサム値に基づきデータベース管理することで、不揮発性記憶領域30からのライトデータの効率的な削除が可能になる。また、ファイル名のバックアップのタイミングをキャッシュモードによりコントロールすることで、現在、データライト中のファイル名を確実に保持でき、データに不整合が発生している個所を局所化することができる。   Further, according to the file management apparatus 1 according to the present embodiment, the control unit (backup manager 100) deletes the write data from the nonvolatile storage area 30 based on the checksum value further included in the management information. As described above, the database management based on the checksum value for checking the data mismatch between the file system 102 and the storage device 20 enables efficient deletion of the write data from the nonvolatile storage area 30. Also, by controlling the timing of file name backup by the cache mode, the file name currently being written can be reliably held, and the location where the data inconsistency has occurred can be localized.

また、本実施形態に係るファイル管理装置1によれば、現在データライト中のファイル名を保持することでデータに不整合が発生している箇所を局所化でき、電源遮断やシステムクラッシュ発生時に不揮発性記憶領域30を参照することで該当ファイルの整合性の判定が可能になるため、再起動処理に要する時間の短縮が可能になる。   Further, according to the file management apparatus 1 according to the present embodiment, the location where the data inconsistency has occurred can be localized by holding the name of the file currently being written, and non-volatile when a power shutdown or system crash occurs Since the consistency of the corresponding file can be determined by referring to the property storage area 30, the time required for the restart process can be shortened.

なお、本実施形態に係るファイル管理装置1によれば、バックアップマネージャ100は、ファイルシステム102とは独立して存在するプログラムモジュールであるものとして説明したが、ファイルシステム102中に組み込まれていて同様の効果を得ることが出来る。また、キャッシュライブラリ103等、一時保持する機構を持つファイルシステム102であれば、FATファイルシステムに限らず適用することが可能である。また、ファイルシステムに限らず、機器内部で扱われる、保持すべき情報がある場合には本発明を適用することで高い信頼性を保証することができる。   In the file management apparatus 1 according to the present embodiment, the backup manager 100 is described as a program module that exists independently of the file system 102. However, the backup manager 100 is incorporated in the file system 102 and the same. The effect of can be obtained. In addition, the file system 102 having a temporary holding mechanism such as the cache library 103 can be applied without being limited to the FAT file system. Further, not only the file system but also the information to be retained that is handled inside the device, high reliability can be ensured by applying the present invention.

また、ファイルデータを二重化する機構で、一方のストレージデバイスに対してバックアップデータを保持することにより、ストレージデバイス固有の問題が一方で発生した場合、他方で保持するデータを復元することにより整合性をとることが可能である。また、高速処理が可能なストレージデバイス20の一部領域を不揮発性記憶領域30として割り当てた場合、テンポラリデータを一時保持する領域として扱うことでより高速な処理が可能になる。   In addition, with the mechanism that duplicates file data, by holding backup data for one storage device, if a problem specific to the storage device occurs on one side, restore the data held on the other side to ensure consistency. It is possible to take. Further, when a partial area of the storage device 20 capable of high-speed processing is allocated as the nonvolatile storage area 30, it is possible to perform higher-speed processing by treating it as an area for temporarily storing temporary data.

以上説明のように本実施形態に係るファイル管理装置1によれば、内部で扱うライトデータをストレージデバイス20に保持する際、外付けにより、もしくはストレージデバイス20の一部領域に割り当てられた不揮発性記憶領域30に変更が必要な箇所のみを効率的に保持することにより、全領域を二重化する必要がないため、一時保存領域の節約とデータの信頼性を向上させることが可能となる。また、この一時保存領域をDB管理することで高速な一時保存を実現可能となる。また、ストレージデバイス20へのデータライト中に電源断やシステムクラッシュが発生した場合でも、不揮発性記憶領域30のバックアップデータを書き戻すことによりデータの整合性を維持することができる。更に、不揮発性記憶領域30に、現在書き込み中のファイル名を保持することにより、データに不整合が発生している箇所を局所化させることができ、かつ、該当ファイルの整合のみ管理情報のチェックを行うことにより、復帰処理の時間を短縮することが可能になる。   As described above, according to the file management apparatus 1 according to the present embodiment, when the write data handled internally is held in the storage device 20, the non-volatile memory allocated externally or assigned to a partial area of the storage device 20 By efficiently holding only the portions that need to be changed in the storage area 30, it is not necessary to duplicate all the areas, so that it is possible to save a temporary storage area and improve data reliability. In addition, high-speed temporary storage can be realized by DB management of this temporary storage area. Further, even when a power interruption or a system crash occurs during data writing to the storage device 20, data consistency can be maintained by writing back the backup data in the nonvolatile storage area 30. Furthermore, by holding the name of the file currently being written in the non-volatile storage area 30, it is possible to localize the location where data inconsistency has occurred, and check only the consistency of the corresponding file By performing the above, it is possible to shorten the time for the return process.

以上、本実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またそのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   As mentioned above, although this embodiment was described, it cannot be overemphasized that the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. Further, it is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

1・・ファイル管理装置、10・・上位装置(PC)、20・・ストレージデバイス、30・・不揮発性記憶領域(バックアップDB)、100・・バックアップマネージャ(制御部)、101・・アプリケーションプログラム、102・・ファイルシステム、103・・キャッシュライブラリ、104・・ブロックデバイスドライバ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... File management apparatus, 10 ... Host apparatus (PC), 20 ... Storage device, 30 ... Non-volatile storage area (backup DB), 100 ... Backup manager (control part), 101 ... Application program, 102-File system, 103-Cache library, 104-Block device driver

Claims (6)

ストレージデバイスを用いてファイル操作を行う際に、キャッシュ領域を有するファイルシステムを介して単位領域毎のデータをリード・ライトするファイル管理装置であって、
書き込み可能な状態にオープンされたファイルのファイル名とライトデータとを含む管理情報を保持する不揮発性記憶領域を確保し、前記ファイルシステムからデータライト要求を受信すると、前記不揮発性記憶領域に前記管理情報を保持するバックアップ処理と、データライト中における電源断、もしくはシステムクラッシュからの復旧時、前記不揮発性記憶領域を参照し、前記不揮発性記憶領域に保持されている前記ライトデータを前記ストレージデバイスに書き戻す再起動処理と、を実行する制御部、を有することを特徴とするファイル管理装置。
A file management device that reads / writes data for each unit area via a file system having a cache area when performing file operations using a storage device,
A non-volatile storage area for holding management information including a file name and write data of a file opened in a writable state is secured, and when a data write request is received from the file system, the management is stored in the non-volatile storage area. Backup processing for holding information, and when recovering from power failure or system crash during data write, refer to the non-volatile storage area, and write data stored in the non-volatile storage area to the storage device A file management apparatus comprising: a control unit that executes a restart process for writing back.
前記制御部は、
前記ライトデータを書き戻す際に、前記キャッシュ領域の単位領域毎に割り当てられたフラグが有効化されている前記キャッシュ領域のデータを前記不揮発性記憶領域の空き領域に保持すると共に、前記ストレージデバイスに対する前記キャッシュ領域のデータのライトが終了すると、前記フラグを無効化して前記不揮発性記憶領域に保持された前記ライトデータを削除して空きを増やすことを特徴とする請求項1記載のファイル管理装置。
The controller is
When writing back the write data, the cache area data in which a flag assigned to each unit area of the cache area is enabled is held in a free area of the nonvolatile storage area, and the storage device 2. The file management apparatus according to claim 1, wherein when writing of data in the cache area ends, the flag is invalidated and the write data held in the nonvolatile storage area is deleted to increase the space.
前記制御部は、
前記不揮発性記憶領域に空きが無い場合、前記管理情報に更に含まれるタイムスタンプを参照して古いデータを優先して前記ストレージデバイスに書き戻し、前記空きを増やすことを特徴とする請求項2記載のファイル管理装置。
The controller is
3. The storage device according to claim 2, wherein when there is no free space in the non-volatile storage area, the time stamp further included in the management information is referred to, and old data is preferentially written back to the storage device to increase the free space. File management device.
前記制御部は、
前記管理情報に更に含まれるチェックサム値に基づき前記不揮発性記憶領域から前記ライトデータを削除することを特徴とする請求項2記載のファイル管理装置。
The controller is
3. The file management apparatus according to claim 2, wherein the write data is deleted from the nonvolatile storage area based on a checksum value further included in the management information.
前記制御部は、
キャッシュモードが書き込みスルーの場合、ファイル書き込み関数コールからファイル書き込み関数コール終了までの間に前記ファイル名を保持し、前記キャッシュモードがコピーバックの場合、ファイルオープン関数コールからファイルクローズ関数コールまでの間に前記ファイル名を保持することを特徴とする請求項1記載のファイル管理装置。
The controller is
If the cache mode is write-through, the file name is retained between the file write function call and the end of the file write function call. If the cache mode is copy back, the file open function call to the file close function call The file management apparatus according to claim 1, wherein the file name is held in a file name.
前記制御部は、
前記データライト中における電源断、またはシステムクラッシュからの復旧時、前記不揮発性記憶領域を参照し、前記ライトデータが保持されている場合、前記保持されているデータを前記ストレージデバイスに書き戻すと共に、前記不揮発性記憶領域に保持されている前記ライトデータを削除し、前記ライトデータが保持されていない場合、前記管理情報に基づきクローズされていない前記ファイル名を取得し、前記取得したファイル名の修復処理を実行することを特徴とする請求項1記載のファイル管理装置。
The controller is
When recovering from a power failure or system crash during the data write, referring to the non-volatile storage area, and if the write data is retained, write back the retained data to the storage device, When the write data held in the nonvolatile storage area is deleted, and the write data is not held, the file name that is not closed is acquired based on the management information, and the acquired file name is restored The file management apparatus according to claim 1, wherein the process is executed.
JP2011163334A 2011-07-26 2011-07-26 File management device Active JP5751488B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163334A JP5751488B2 (en) 2011-07-26 2011-07-26 File management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163334A JP5751488B2 (en) 2011-07-26 2011-07-26 File management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013025773A true JP2013025773A (en) 2013-02-04
JP5751488B2 JP5751488B2 (en) 2015-07-22

Family

ID=47784001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011163334A Active JP5751488B2 (en) 2011-07-26 2011-07-26 File management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5751488B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143406A (en) * 1996-11-14 1998-05-29 Hitachi Ltd File managing device
JP2000305826A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Fujitsu Ltd Multiwindow information processor and operating system
JP2001034535A (en) * 1999-07-21 2001-02-09 Nec Eng Ltd Cache memory backup system
US20040078623A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Spinnaker Networks, Inc. Method and system for providing persistent storage of user data
JP2004272608A (en) * 2003-03-10 2004-09-30 Canon Inc Electronic file system and electronic filing device
JP2009075759A (en) * 2007-09-19 2009-04-09 Hitachi Ltd Storage device, and method for managing data in storage device
WO2010016115A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 富士通株式会社 Disk array device control unit, data transfer device, and power recovery processing method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10143406A (en) * 1996-11-14 1998-05-29 Hitachi Ltd File managing device
JP2000305826A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Fujitsu Ltd Multiwindow information processor and operating system
JP2001034535A (en) * 1999-07-21 2001-02-09 Nec Eng Ltd Cache memory backup system
US20040078623A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Spinnaker Networks, Inc. Method and system for providing persistent storage of user data
JP2004272608A (en) * 2003-03-10 2004-09-30 Canon Inc Electronic file system and electronic filing device
JP2009075759A (en) * 2007-09-19 2009-04-09 Hitachi Ltd Storage device, and method for managing data in storage device
WO2010016115A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 富士通株式会社 Disk array device control unit, data transfer device, and power recovery processing method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200401440009; 高野 了成: 'カーネル2.6対応 Linuxユーザのためのファイルシステム大百科' SoftwareDesign No.161, 20040318, pp.157-167, 株式会社技術評論社 *
JPN6015004539; 高野 了成: 'カーネル2.6対応 Linuxユーザのためのファイルシステム大百科' SoftwareDesign No.161, 20040318, pp.157-167, 株式会社技術評論社 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5751488B2 (en) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10289545B2 (en) Hybrid checkpointed memory
JP6556911B2 (en) Method and apparatus for performing an annotated atomic write operation
EP3724764B1 (en) Write-ahead style logging in a persistent memory device
US10176190B2 (en) Data integrity and loss resistance in high performance and high capacity storage deduplication
US20190251067A1 (en) Snapshots for a non-volatile device
US8195891B2 (en) Techniques to perform power fail-safe caching without atomic metadata
KR101567134B1 (en) Buffer cache apparatus, journaling file system and journaling method for incorporating journaling features within non-volatile buffer cache
US9778860B2 (en) Re-TRIM of free space within VHDX
KR102262409B1 (en) NVM-based file system and method for data update using the same
US11030092B2 (en) Access request processing method and apparatus, and computer system
KR20150053720A (en) Swat command and appication programming interface for automic swap and trim of lbas
CN112035294B (en) Security log file system and implementation method and medium thereof
US9335941B1 (en) Crash consistency
KR100866513B1 (en) Data Process Method Using Journaling File System Based on Flash Memory
KR20140083338A (en) Buffer cache apparatus, journaling file system and journaling method for incorporating journaling features within non-volatile buffer cache
JP5751488B2 (en) File management device
KR101966399B1 (en) Device and method on file system journaling using atomic operation
KR20160146506A (en) Method for accessing file, computer, and executable software product stored on computer-readable medium
TWI850721B (en) In-memory journal
US11748259B2 (en) System and method to conserve device lifetime for snapshot generation
TW201901417A (en) Method for processing trim command in solid state disk
KR20180132314A (en) A method and an apparatus for supporting transactions in the flash cache

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150