JP2013018354A - Steering unit with variable steering angle ratio - Google Patents
Steering unit with variable steering angle ratio Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013018354A JP2013018354A JP2011152985A JP2011152985A JP2013018354A JP 2013018354 A JP2013018354 A JP 2013018354A JP 2011152985 A JP2011152985 A JP 2011152985A JP 2011152985 A JP2011152985 A JP 2011152985A JP 2013018354 A JP2013018354 A JP 2013018354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- angle
- steering angle
- torsion
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
Description
本発明は舵角比可変操舵装置に関する。 The present invention relates to a steering angle ratio variable steering apparatus.
特許文献1では、操舵部材(ステアリングホイール)の操舵角に対する転舵輪の転舵角の比(舵角比)を可変にする舵角比可変機構と、アシストトルクを前記転舵輪に付加する電動モータを含む操舵補助機構とを備えた操舵装置が提案されている。
この種の操舵装置を含め、操舵補助機構を備える操舵装置では、操舵伝達軸の一部のシャフトを2分割とし、分割されたシャフト間をトーションバーで相対回転可能に連結している。そのトーションバーのねじれ角に基づいて操舵トルクを検出し、検出した操舵トルクに基づいて、電動モータによるアシスト力を制御している。
In Patent Document 1, a steering angle ratio variable mechanism that varies a ratio of a steering angle of a steered wheel to a steering angle of a steering member (steering wheel) (steering angle ratio), and an electric motor that adds assist torque to the steered wheel. Has been proposed.
In a steering apparatus including a steering assist mechanism including this type of steering apparatus, a part of the steering transmission shaft is divided into two parts, and the divided shafts are connected by a torsion bar so as to be relatively rotatable. The steering torque is detected based on the torsion angle of the torsion bar, and the assist force by the electric motor is controlled based on the detected steering torque.
しかしながら、操舵部材を操舵したときに、トーションバーがねじれた分だけ、操舵部材の位相に対して、転舵輪に位相遅れを生ずる。このため、運転者が、ステアリング操作に対する応答性が十分でないと感じたり、ステアリング剛性を低く感じたりして、良好な操舵フィーリングが得られないおそれがある。
仮に、操舵フィーリングを考慮して、トーションバーのねじり剛性を高くした場合、トルク検出のためにトーションバーの微小なねじれ角を検出することが必要となる。しかしながら、その場合、SN比の関係で、トルク検出の検出精度が悪くなり、結果としてアシスト性能に影響を与えるため、かえって操舵フィーリングを悪くするおそれがある。
However, when the steering member is steered, a phase delay occurs in the steered wheels with respect to the phase of the steering member by an amount corresponding to the twist of the torsion bar. For this reason, the driver may feel that the responsiveness to the steering operation is not sufficient, or the steering rigidity may be low, and a good steering feeling may not be obtained.
If the torsional rigidity of the torsion bar is increased in consideration of the steering feeling, it is necessary to detect a small torsion angle of the torsion bar for torque detection. However, in that case, the detection accuracy of torque detection is deteriorated due to the SN ratio, and as a result, the assist performance is affected, so that the steering feeling may be deteriorated.
そこで、本発明の目的は、応答性が良くて剛性感のある良好な操舵フィーリングを得ることができる舵角比可変操舵装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a steering angle ratio variable steering apparatus that can obtain a good steering feeling with good responsiveness and rigidity.
前記目的を達成するため、請求項1の発明は、回転操作される操舵部材(2)にトーションバー(17)を介して連結された入力軸(3b)と、転舵機構(A)に連結された出力軸(3c)と、前記入力軸と前記出力軸とを接続し、舵角比可変モータ(21)を含み、前記操舵部材の操作に基づく第1舵角(θts)に前記舵角比可変モータの駆動に基づく第2舵角(θtm)を上乗せすることにより、前記操舵部材の操舵角(θs )と転舵輪の転舵角(θt )との比である舵角比(R)を可変する舵角比可変機構と、前記トーションバーのねじれ角(δ)を検出するねじれ角センサ(18)と、前記舵角比可変機構の作動を制御する制御装置(16)と、を備え、前記制御装置は、車両の走行状態に基づく基礎成分(δtmk * )に、前記ねじれ角センサにより検出されたねじれ角に基づく補償成分(δtmh * )を重畳することにより、前記第2舵角の制御目標値(δtm* )を演算する舵角比可変操舵装置(1)を提供する。 In order to achieve the object, the invention according to claim 1 is connected to an input shaft (3b) connected to a rotating steering member (2) via a torsion bar (17), and a steering mechanism (A). The output shaft (3c), the input shaft and the output shaft are connected, and a steering angle ratio variable motor (21) is included. The steering angle is set to the first steering angle (θts) based on the operation of the steering member. By adding a second steering angle (θtm) based on the drive of the variable ratio motor, a steering angle ratio (R) which is a ratio between the steering angle (θs) of the steering member and the steering angle (θt) of the steered wheels A variable steering angle ratio mechanism, a torsion angle sensor (18) for detecting a torsion angle (δ) of the torsion bar, and a control device (16) for controlling the operation of the variable steering angle ratio mechanism. , the control device, the basic component based on the running state of the vehicle (δtmk *), the helix angle sensor By superimposing a more detected based on the twist angle compensation component (δtmh *), providing the control target value of the second steering angle steering ratio calculating a (? Tm *) variable steering device (1).
なお、括弧内の英数字は、後述する実施形態における対応構成要素等を表すが、このことは、むろん、本発明がそれらの実施形態に限定されるべきことを意味するものではない。以下、この項において同じ。
請求項2の発明のように、前記制御装置は、前記補償成分を前記ねじれ角センサにより検出された前記ねじれ角に等しく設定してもよい。
In addition, although the alphanumeric character in a parenthesis represents the corresponding component etc. in embodiment mentioned later, this does not mean that this invention should be limited to those embodiment as a matter of course. The same applies hereinafter.
The control device may set the compensation component equal to the torsion angle detected by the torsion angle sensor.
請求項1の発明によれば、ねじれ角センサにより検出されたねじれ角に基づく補償制御を実行することにより、舵角比可変モータの駆動に基づく第2舵角の制御目標値(目標角)の位相を早めることができる。その結果、トーションバーのねじれに起因する出力軸の位相(すなわち転舵輪の位相)の遅れを抑制することができる。したがって、応答性が良くて剛性感のある良好な操舵フィーリングを運転者に与えることができる。 According to the first aspect of the present invention, by executing compensation control based on the twist angle detected by the twist angle sensor, the control target value (target angle) of the second steering angle based on the drive of the steering angle ratio variable motor is determined. The phase can be advanced. As a result, it is possible to suppress a delay in the phase of the output shaft (that is, the phase of the steered wheels) due to the twist of the torsion bar. Therefore, it is possible to give the driver a good steering feeling with good responsiveness and rigidity.
請求項2の発明によれば、基礎成分に重畳する補償成分を、検出されたトーションバーのねじれ角に等しくして第2舵角の制御目標値を演算する。したがって、トーションバーのねじれに起因する、転舵輪の位相の遅れを解消する効果を高くすることができる。その結果、より良好な操舵フィーリングを運転者に与えることができる。 According to the second aspect of the present invention, the control target value of the second steering angle is calculated by making the compensation component superimposed on the basic component equal to the detected torsion angle of the torsion bar. Therefore, the effect of eliminating the phase delay of the steered wheels due to the twist of the torsion bar can be enhanced. As a result, a better steering feeling can be given to the driver.
図1は、本発明の一実施形態の電動パワーステアリング装置の概略構成図である。図1を参照して、舵角比可変操舵装置1は、ステアリングホイール等の操舵部材2に連結している操舵軸3と、操舵軸3に自在継手4を介して連結された中間軸5と、中間軸5に自在継手6を介して連結されたピニオン軸7と、ピニオン軸7の端部近傍に設けられたピニオン8aに噛み合うラック8aを有して自動車の左右方向に延びる転舵軸としてのラック軸8とを備えている。ピニオン軸7およびラック軸8により、ラックアンドピニオン機構からなる操舵機構Aが構成されている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an electric power steering apparatus according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a steering angle ratio variable steering apparatus 1 includes a
ラック軸8は車体に固定される図示しないハウジングによって直線往復動可能に支持されている。ラック軸8の両端部は前記ハウジングの両側へ突出し、各端部にはそれぞれタイロッド9が結合されている。各タイロッド9は対応するナックルアーム(図示せず)を介して対応する転舵輪10に連結されている。
操舵部材2が操作されて操舵軸3が回転されると、この回転がピニオン7aおよびラック8aによって、自動車の左右方向に沿ってのラック軸8の直線運動に変換される。これにより、転舵輪10の舵角、すなわち転舵角を可変することにより、車両進行方向が変更される。
The rack shaft 8 is supported by a housing (not shown) fixed to the vehicle body so as to be capable of linear reciprocation. Both ends of the rack shaft 8 protrude to both sides of the housing, and tie rods 9 are coupled to the ends. Each tie rod 9 is connected to a corresponding
When the
舵角比可変操舵装置1は、操舵系に操舵補助力を付与する操舵補助機構11と、操舵補助機構11の作動を制御するEPS制御部12とを備えた、例えば、いわゆるコラムアシスト型の電動パワーステアリング装置として構成されている。
操舵補助機構11は、駆動源としての操舵補助モータとしてのEPS(Electronic Power Steering )モータ13と、EPSモータ13の動力を操舵軸3の後述する出力軸3cに伝達する減速機構14とを備えている。減速機構14は、EPSモータ13により駆動される、例えばウォーム等の駆動ギヤ14aと、駆動ギヤ14aと噛み合い、出力軸3cと一体回転可能に連結された、例えばウォームホイール等の被動ギヤ14bとを備えている。
The steering angle ratio variable steering apparatus 1 includes, for example, a so-called column assist type electric motor that includes a
The
また、舵角比可変操舵装置1は、操舵部材2の舵角(操舵角)と転舵輪10の舵角(転舵角)との間の伝達比(舵角比)を可変させる舵角比可変機構15と、舵角比可変機構15の作動を制御する制御装置としてのVGR制御部16とを備えている。
操舵軸3は、操舵部材2に連結された第1軸3aと、第1軸3aとトーションバー17を介して同一軸線上に相対回転可能に連結されて第2軸を構成する、舵角比可変機構15の入力軸3bと、自在継手6を介して中間軸5と連結されて第3軸を構成する、舵角比可変機構15の出力軸3cとを備えている。
Further, the steering angle ratio variable steering device 1 is configured to vary the transmission ratio (steering angle ratio) between the steering angle (steering angle) of the
The
トーションバー17を介する第1軸3aおよび入力軸3b(第2軸)間の相対回転変位量(トーションバー17のねじれ角δに相当)により操舵トルクTを検出するトルクセンサ18が設けられている。このトルクセンサ18および車速センサ19が、EPS制御部12に接続されている。トルクセンサ18は、トーションバー17のねじれ角δを検出するねじれ角検出センサとしても機能する。
A
EPS制御部12は、トルクセンサ18により検出された操舵トルクTおよび車速センサ19により検出された車速V等に基づいて、EPSモータ13を駆動制御する。EPSモータ13の出力回転が減速機構14を介して減速されて出力軸3bを介してピニオン軸7に伝達され、ラック軸8の直線運動に変換されて、操舵が補助される。
舵角比可変機構15は、入力軸3bと出力軸3cを連結する差動機構20と、差動機構20を駆動する舵角比可変モータとしてのVGR(Variable Gear-Ratio Steering)モータ21とを備えている。
The
The steering angle
差動機構20は、例えば、入力軸3bに伴って回転する例えばサンギである入力要素20aと、出力軸3cに伴って回転する例えばリングギヤである出力要素20bと、入力要素20aおよび出力要素20bを連結する例えば遊星ギヤを自転可能に支持し遊星ギヤとともに公転可能なキャリアである中間要素20cとを備えている。
舵角比可変機構15は、操舵部材2の回転操作に伴う入力軸3bの回転に、VGRモータ21の駆動による回転を上乗せして出力軸3cに伝達することにより、転舵機構Aに入力される操舵部材2の回転を増速(または減速)することが可能となっている。
The
The steering angle
すなわち、図2および図3に示すように、舵角比可変機構15は、ステアリング操作に基づく転舵輪10の舵角である第1舵角θtsに、VGRモータ21の駆動に基づく転舵輪10の舵角である第2舵角θtm(いわゆるアクト角)を上乗せすることにより、操舵部材2と転舵輪10との間の伝達比、すなわち操舵角θs と転舵角θt との比率(舵角比R:R=θs /θt )を可変させる。
That is, as shown in FIGS. 2 and 3, the rudder angle
尚、この場合における「上乗せ」とは、加算する場合のみならず減算する場合をも含むものと定義し、以下同様とする。また、「操舵角θs と転舵角θt との比率」をオーバーオールでの舵角比R(操舵角θs /転舵角θt )で表した場合、図2に示すように、第1舵角θtsと同方向の第2舵角θtmを上乗せすることによりオーバーオールでの舵角比Rは小さくなる。一方、図3に示すように、第1舵角θtsに対して逆方向の第2舵角θtmを上乗せすることによりオーバーオールでの舵角比Rは大きくなる。 In this case, “addition” is defined to include not only addition but also subtraction, and so on. Further, when the “ratio between the steering angle θs and the steering angle θt” is expressed by the overall steering angle ratio R (steering angle θs / steering angle θt), as shown in FIG. 2, the first steering angle θts. The steering angle ratio R in the overall is reduced by adding the second steering angle θtm in the same direction. On the other hand, as shown in FIG. 3, the overall steering angle ratio R is increased by adding the second steering angle θtm in the opposite direction to the first steering angle θts.
また、本実施形態では、舵角比可変機構15の駆動源であるVGRモータ21には、ブラシレスモータが採用されており、VGRモータ21は、VGR制御部16から供給される三相(U,V,W)の駆動電力に基づき回転する。そして、VGR制御部16は、その駆動電力の供給を通じてVGRモータ21の回転を制御することにより、舵角比可変機構15の作動、すなわち第2舵角θtmを制御する構成となっている(舵角比可変制御)。
In the present embodiment, a brushless motor is adopted as the
次に、舵角比可変操舵装置1の舵角比可変に関する電気的構成について説明する。図1に示すように、VGR制御部16には、操舵角センサ22により検出される操舵角θs と、車速センサ19により検出される車速Vと、トルクセンサ18により検出される、トーションバー17のねじれ角δと、回転角センサ23により検出されるVGRモータ21の実回転角θtmr が入力されるようになっている。そして、VGR制御部16は、これら操舵角θs 、車速V、ねじれ角δおよび実回転角θtmr に基づいて舵角比可変機構15の作動を制御すべく、その駆動源であるVGRモータ21への電力供給を行なうことにより、前記のような舵角比可変制御を実行する構成となっている。
Next, an electrical configuration related to variable steering angle ratio of the steering angle ratio variable steering apparatus 1 will be described. As shown in FIG. 1, the
詳述すると、図4に示すように、VGR制御部16は、モータ制御信号を出力するマイコン24と、そのモータ制御信号に基づきVGRモータ21に対する駆動電力の供給を実行する駆動回路25とを備えた電子制御ユニットECU(Electronic Control Unit) として構成されている。
なお、以下に示す各制御ブロックは、マイコン24が実行するコンピュータプログラムにより実現されるものである。そして、マイコン24は、所定のサンプリング周期で各状態量を検出し、所定周期毎に以下の各制御ブロックに示される各演算処理を実行することにより、モータ制御信号を生成する。
More specifically, as shown in FIG. 4, the
Each control block shown below is realized by a computer program executed by the
マイコン24には、基礎成分演算部26と、補償成分演算部27と、モータ制御信号演算部28が設けられている。基礎成分演算部26には、操舵角θs および車速Vが入力されるようになっている。基礎成分演算部26は、図示しない特性マップを用いて、車速Vに応じて舵角比を可変させるための制御目標値の基礎成分θtmk * を演算する。通例、低速走行時には、舵角比が小さくされ、高速走行時には、舵角比が大きくされる。
The
また、補償成分演算部27は、ねじれ角センサとしても機能とするトルクセンサ18からの信号を入力し、制御目標値の補償成分θtmh * を演算する。補償成分θtmh * は、例えば、ねじれ角センサ(トルクセンサ18)により検出された、ねじれ角δと等しく設定される(θtmh * =δ)。
基礎成分演算部26により演算された基礎成分θtmk * および補償成分演算部27により演算されたθtmh * は、加算器29へと入力され、加算器29において加算される。そして、マイコン24は、基礎成分θtmk * 対して、ねじれ角に相当する補償成分θtmh * を重畳した値に基づいて、モータ駆動に基づく第2の舵角θtmの制御目標値θtm* (目標角)を演算する構成となっている。
Further, the compensation
Shitatmh * is calculated by the base component Shitatmk * and compensation
このようにして演算される制御目標値θtm* は、その制御対象である舵角比可変機構15のVGRモータ21に設けられた回転角センサ23により検出された実回転角θtmr とともに、モータ制御信号演算部28に入力される。モータ制御信号演算部28は、その制御目標値θtm* に実回転角θtmr を追従させるべくフィードバック制御を実行する。すなわち、モータ制御信号演算部28は、位置制御演算の実行によりモータ制御信号を生成する。
The control target value θtm * calculated in this way is the motor control signal together with the actual rotation angle θtmr detected by the
そして、マイコン24が、そのモータ制御信号を駆動回路25に出力し、駆動回路25が、当該モータ制御信号に基づく駆動電力の供給を実行することにより、VGRモータ21の回転、すなわち舵角比可変機構15の作動が制御される構成になっている。
本実施の形態によれば、操舵部材2の操作に基づく第1舵角θtsにVGRモータ21の駆動に基づく第2舵角θtmを上乗せすることにより、舵角比(R)を可変する。
Then, the
According to the present embodiment, the steering angle ratio (R) is varied by adding the second steering angle θtm based on the drive of the
一方、舵角比可変機構15の入力軸3bに入力される入力角は、操舵部材2の操作角(操舵角θs)に比して、トーションバー17のねじれ角δの分だけ、小さくなっている(位相が遅れている)。したがって、操舵部材2の操作に基づく第1舵角θtsは、ねじれ角δの分だけ、小さくなっている(位相が遅れている)。
これに対して、車両の走行状態(操舵角θs や車速V等)に基づく基礎成分θtmk * に、ねじれ角センサ(本実施の形態ではトルクセンサ18)により検出されたねじれ角δに基づく補償成分θtmh * を重畳して第2舵角θtmの制御目標値θtm* を設定する。すなわち、ねじれ角δに基づく補償制御を実行することにより、VGRモータ21の駆動に基づく第2舵角θtmの制御目標値θtm* (目標角)の位相を早めることができる。その結果、トーションバー17のねじれに起因する出力軸3cの位相(すなわち転舵輪10の位相)の遅れを抑制することができる。したがって、応答性が良くて剛性感のある良好な操舵フィーリングを運転者に与えることができる。
On the other hand, the input angle input to the
On the other hand, the compensation component based on the twist angle δ detected by the twist angle sensor (the
また、トーションバー17として、ねじり剛性(ばね定数)の低いものを使用することが可能となり、結果として、トルクセンサ18による操舵トルクTの検出精度を高くすることができる。したがって、EPS制御部12による精度の良い操舵補助制御が可能となり、この点からも良好な操舵フィーリングの実現に寄与することができる。
また、基礎成分θtmk * に重畳する補償成分θtmh * を、検出されたトーションバー17のねじれ角δに等しくして第2舵角θtmの制御目標値θtm* を演算することにより、トーションバー17のねじれに起因する、転舵輪10の位相の遅れを解消する効果を高くすることができる。その結果、より良好な操舵フィーリングを運転者に与えることができる。
Further, a
Further, the compensation component θtmh * superimposed on the base component θtmk * is made equal to the detected torsion angle δ of the
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、例えば、VGR制御部16において、基礎成分演算部26を廃止し、VGR制御部16やEPS制御部12の上位のECUである車両統合ECU(図示せず)から、CAN(Controller Area Network )等の車載ネットワークを通して制御目標値の基礎成分θtmk * を入力するようにしてもよい。
また、前記実施の形態では、トルクセンサ18をねじれ角センサとして用いたが、トルクセンサ18とは別途にねじれ角センサを設けるようにしてもよい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, in the
In the above embodiment, the
その他、本発明は、請求項記載の範囲内で種々の変更を施すことができる。 In addition, the present invention can be variously modified within the scope of the claims.
1…舵角比可変操舵装置、2…操舵部材、3…操舵軸、3a…第1軸、3b…入力軸(第2軸)、3c…出力軸(第3軸)、10…転舵輪、11…操舵補助機構、12…EPS制御部、13…EPSモータ、15…舵角比可変機構、16…VGR制御部(制御装置)、17…トーションバー、18…トルクセンサ(ねじれ角センサ)、19…車速センサ、20…差動機構、21…VGRモータ(舵角比可変モータ)、22…操舵角センサ、23…回転角センサ、26…基礎成分演算部、27…補償成分演算部、28…モータ制御信号演算部、A…転舵機構、θs …操舵角、θt …転舵角、R…舵角比、δ…ねじれ角、V…車速、θts…第1舵角、θtm…第2舵角、θtm* …制御目標値、θtmk * …基礎成分、θtmh * …補償成分、θtmr …実回転角
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Steering angle ratio variable steering device, 2 ... Steering member, 3 ... Steering shaft, 3a ... 1st axis, 3b ... Input shaft (2nd axis), 3c ... Output shaft (3rd axis), 10 ... Steering wheel, DESCRIPTION OF
Claims (2)
転舵機構に連結された出力軸と、
前記入力軸と前記出力軸とを接続し、舵角比可変モータを含み、前記操舵部材の操作に基づく第1舵角に前記舵角比可変モータの駆動に基づく第2舵角を上乗せすることにより、前記操舵部材の操舵角と転舵輪の転舵角との比である舵角比を可変する舵角比可変機構と、
前記トーションバーのねじれ角を検出するねじれ角センサと、
前記舵角比可変機構の作動を制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、車両の走行状態に基づく基礎成分に、前記ねじれ角センサにより検出されたねじれ角に基づく補償成分を重畳することにより、前記第2舵角の制御目標値を演算する舵角比可変操舵装置。 An input shaft connected via a torsion bar to a steering member to be rotated;
An output shaft coupled to the steering mechanism;
Connecting the input shaft and the output shaft, including a rudder angle ratio variable motor, and adding a second rudder angle based on driving of the rudder angle ratio variable motor to a first rudder angle based on an operation of the steering member; A steering angle ratio variable mechanism that varies a steering angle ratio that is a ratio of a steering angle of the steering member and a turning angle of the steered wheels;
A twist angle sensor for detecting a twist angle of the torsion bar;
A control device for controlling the operation of the rudder angle ratio variable mechanism,
The control device calculates a control target value of the second steering angle by superimposing a compensation component based on a torsion angle detected by the torsion angle sensor on a basic component based on a running state of a vehicle. Variable steering device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152985A JP5975242B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Steering angle ratio variable steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152985A JP5975242B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Steering angle ratio variable steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013018354A true JP2013018354A (en) | 2013-01-31 |
JP5975242B2 JP5975242B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=47690245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152985A Expired - Fee Related JP5975242B2 (en) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | Steering angle ratio variable steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5975242B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110065530A (en) * | 2018-01-24 | 2019-07-30 | 株式会社捷太格特 | Steering controller |
JP2019131073A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | Steering control device |
EP4088990A3 (en) * | 2021-05-14 | 2022-11-23 | Jtekt Corporation | Steering control device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042769A (en) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Toyoda Mach Works Ltd | Steering angle control device and steering angle control method |
JP2007297009A (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular steering control device |
JP2009023542A (en) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Jtekt Corp | Vehicle steering apparatus |
JP2009046008A (en) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Jtekt Corp | Vehicular steering device |
JP2009113771A (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | Driving force controller for vehicle |
JP2010101763A (en) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Jtekt Corp | Resolver signal processing device and steering device |
JP2010163091A (en) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Jtekt Corp | Steering device for vehicle |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011152985A patent/JP5975242B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042769A (en) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Toyoda Mach Works Ltd | Steering angle control device and steering angle control method |
JP2007297009A (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicular steering control device |
JP2009023542A (en) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Jtekt Corp | Vehicle steering apparatus |
JP2009046008A (en) * | 2007-08-20 | 2009-03-05 | Jtekt Corp | Vehicular steering device |
JP2009113771A (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Toyota Motor Corp | Driving force controller for vehicle |
JP2010101763A (en) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Jtekt Corp | Resolver signal processing device and steering device |
JP2010163091A (en) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Jtekt Corp | Steering device for vehicle |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110065530A (en) * | 2018-01-24 | 2019-07-30 | 株式会社捷太格特 | Steering controller |
EP3517406A1 (en) | 2018-01-24 | 2019-07-31 | Jtekt Corporation | Steering control apparatus |
JP2019127153A (en) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | 株式会社ジェイテクト | Steering control device |
US11059516B2 (en) | 2018-01-24 | 2021-07-13 | Jtekt Corporation | Steering control apparatus |
JP2019131073A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 株式会社ジェイテクト | Steering control device |
JP7035574B2 (en) | 2018-01-31 | 2022-03-15 | 株式会社ジェイテクト | Steering control device |
EP4088990A3 (en) * | 2021-05-14 | 2022-11-23 | Jtekt Corporation | Steering control device |
US12037055B2 (en) | 2021-05-14 | 2024-07-16 | Jtekt Corporation | Steering control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5975242B2 (en) | 2016-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5126357B2 (en) | Vehicle steering device | |
US8229627B2 (en) | Vehicle steering apparatus | |
JP7145389B2 (en) | steering gear | |
JP5860568B2 (en) | Power steering device and control device used therefor | |
JP2014240221A (en) | Electric power steering device | |
EP3647161A1 (en) | Steering control device | |
JP4710202B2 (en) | Electric power steering device | |
JP7147472B2 (en) | steering controller | |
JP4285310B2 (en) | Vehicle steering device | |
JP2005041283A (en) | Steering control device | |
JP2020069861A (en) | Steering control device | |
JP5975242B2 (en) | Steering angle ratio variable steering device | |
JP5273929B2 (en) | Electric power steering device | |
JP7338520B2 (en) | steering controller | |
JP7259495B2 (en) | steering controller | |
JP4434261B2 (en) | Steering device | |
JP6326171B1 (en) | Steering control device, electric power steering device | |
JP2020069863A (en) | Steering control device | |
JP5780421B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP2019025961A (en) | Steering control device | |
JP6191305B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP4254671B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP4978347B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP6048286B2 (en) | OFFSET ADJUSTING DEVICE AND ELECTRONIC POWER STEERING DEVICE SENSOR ADJUSTING METHOD | |
JP2006231957A (en) | Steering gear of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |