JP2013014870A - 洋服様着物 - Google Patents

洋服様着物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013014870A
JP2013014870A JP2011160320A JP2011160320A JP2013014870A JP 2013014870 A JP2013014870 A JP 2013014870A JP 2011160320 A JP2011160320 A JP 2011160320A JP 2011160320 A JP2011160320 A JP 2011160320A JP 2013014870 A JP2013014870 A JP 2013014870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kimono
obi
dress
hem
wearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011160320A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Tanaka
美由紀 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011160320A priority Critical patent/JP2013014870A/ja
Publication of JP2013014870A publication Critical patent/JP2013014870A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

【課題】洋服のように簡単に着用できてはだけない洋服様着物を提供する。
【解決手段】二部式にした上衣前部の重ね合わせる部分2を、元々貼り合わせTシャツのように裾部分4から頭を入れ、すっぽりと被る形状にする。なお、帯を巻いた際に着物にできるよれが不自然にならないよう、帯の下に出る着物上衣の裾部分には、シャギーを入れたりフリルやレース等様々なものを使用し、帯を締めてよれが出ても問題のないデザインにする。二部式にした着物下部の形状は、ウエスト部をゴムにした様々な丈や幅のスカートやズボンにし、前部に合わせ布を付けて着物を着ているように見せる。
【選択図】図1

Description

本発明は、洋服のように簡単に着用できる洋服様着物に関するものである。
従来、着物や浴衣などの和服は着用するのが面倒なものであった。
なお、和服の着付けを簡単にした二部式着物等が知られている(特許文献1参照)。
登録実用新案第3115547号
最近では、和服の着付けにかかる手間を改善した二部式着物等が知られているが、前部を合わせて着用するという和服の特性は残り、日常での洋服の着用方法に比べ、和服の着用方法には慣れていない点やすぐにはだけてしまう等の欠点が残っていた。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
問題を解決するための手段
二部式にした上衣前部の重ね合わせる部分を、元々貼り合わせTシャツのように裾部分から頭を入れ、すっぽりと被る形状にする。
なお、帯を巻いた際に着物にできるよれが不自然にならないよう、帯の下に出る着物上衣の裾部分には、シャギーを入れたりフリルやレース等様々なものを使用し、帯を締めてよれが出ても問題のないデザインにする。
二部式にした着物下衣の形状は、ウエスト部をゴムにした様々な丈や幅のスカートやズボンにし、前部に合わせ布を付けて着物を着ているように見せる。
以上の構成よりなる洋服様着物。
発明の効果
二部式にした上衣前部の合わせ部分を貼り付け、Tシャツのように裾から頭を入れすっぽりと被って着用できる形状にする事で、既存の簡単に着用できる着物よりも更に簡単に着用できるようになり、動いた時に前部の合わせ部分がはだけるという心配がなくなる。
帯を締めた際にできる着物のよれについては、着物上衣の裾部分に予めシャギーを入れたり、レースやフリルなど様々なものを取り付け、よれに対応するデザインにする。
着物下衣はウエスト部分をゴムにし、着物を着ているように見えるため、前部に合わせ布を付けたデザインのスカートやズボンにする。スカートだけでなく、従来では知られていないズボンも取り入れる事により、動きやすさも期待される。
なお、スカートやズボンを様々な幅や丈や形状にする事により、着物に馴染みのない年代の人にも興味を持たせる効果もある。
本発明のイメージを示す平面図
以下、本発明の形態を説明する。
(イ)二部式になった着物上衣(1)は合わせ部分(2)を貼り付け被り型に形成する。
(ロ)被り型になった着物上衣(1)の襟周り(3)はレースやアクセサリーなどで調整する事ができる。
(ハ)着物上衣の裾部分(4)はギャザーやレースなどを用いて、帯を締めた時にできる着物のよれに対応するデザインする。
(二)着物下衣(5)はウエストをゴムにした様々な丈や幅や形状のスカートやズボンにし、前部に着物を着て見えるような布の重なり部(6)を付ける。
本発明は以上のような構造である。
本発明を使用するときは、着物下衣(5)を履き、着物上衣(1)を頭から被る。
1着物上衣、2合わせ部分、3襟周り、4着物上衣の裾部分、5着物下衣、6布の重なり部
本発明のイメージを示す平面図 本発明のイメージを示す平面図

Claims (1)

  1. 二部式にした上衣前部の重ね合わせる部分を貼り合わせ、Tシャツのように裾部分から頭を入れてすっぽりと被る形状にし、帯を巻いた際に着物にできるよれが不自然にならないよう、帯の下に出る着物上衣の裾部分にはシャギーを入れたりフリルやレース等様々なものを使用して、帯を締めてよれが出ても問題のないデザインにし、着物下衣のウエスト部はゴムにし、様々な丈や幅や形状のスカートやズボンにして、着物を着ているように見える合わせ布を前部に付けたことを特徴とする洋服様着物。
JP2011160320A 2011-07-04 2011-07-04 洋服様着物 Withdrawn JP2013014870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011160320A JP2013014870A (ja) 2011-07-04 2011-07-04 洋服様着物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011160320A JP2013014870A (ja) 2011-07-04 2011-07-04 洋服様着物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013014870A true JP2013014870A (ja) 2013-01-24

Family

ID=47687788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011160320A Withdrawn JP2013014870A (ja) 2011-07-04 2011-07-04 洋服様着物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013014870A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340745B1 (ja) * 2017-06-30 2018-06-13 株式会社リノーズ 洋服様着物セット
JP6340744B1 (ja) * 2017-06-30 2018-06-13 株式会社リノーズ ワンピース着物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340745B1 (ja) * 2017-06-30 2018-06-13 株式会社リノーズ 洋服様着物セット
JP6340744B1 (ja) * 2017-06-30 2018-06-13 株式会社リノーズ ワンピース着物
JP2019011538A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社リノーズ 洋服様着物セット
JP2019011537A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社リノーズ ワンピース着物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7181775B2 (en) Maternity garment
US5033121A (en) Combined clothing article
JP2014043654A (ja) 着物
KR20170131074A (ko) 한복 양장 겸용 슬리브리스 원피스
JP2013014870A (ja) 洋服様着物
US20100306899A1 (en) Fitted denim jacket and method of making
KR102454670B1 (ko) 멜빵 탈부착 양면 랩 스커트 방식의 한복치마
KR200404490Y1 (ko) 간편 상의
KR20130071221A (ko) 한복저고리용 고름
US20060049221A1 (en) Padded clothes hanger cover
CN205987983U (zh) 一种可以自由调节裤长的裤装
JP3205203U (ja) 多用途浴衣
JP2007056404A (ja) 乳児用衣服
CN220631104U (zh) 内置束裤的上衣
JP3049152U (ja) 被り型・エプロン
CN215501371U (zh) 一种新型前片平整度的双门襟衬衫
CN210407144U (zh) 一种翻领长裙
CN213096157U (zh) 一种多种穿法的连衣裙
CN210226961U (zh) 一种披肩式风衣
JP4609956B1 (ja) 和服用肌着
JP3210755U (ja)
JP2011021294A (ja) 腰ゴム入りボトムス
JP2604075Y2 (ja) 和服上衣
JP3206571U (ja) セパレート型着物
RU181176U1 (ru) Платье

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007