JP2013012052A - 商取引支援装置および商取引支援プログラム - Google Patents

商取引支援装置および商取引支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013012052A
JP2013012052A JP2011144538A JP2011144538A JP2013012052A JP 2013012052 A JP2013012052 A JP 2013012052A JP 2011144538 A JP2011144538 A JP 2011144538A JP 2011144538 A JP2011144538 A JP 2011144538A JP 2013012052 A JP2013012052 A JP 2013012052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sns
posting
page
information
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011144538A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Hatase
修司 畑瀬
Harumi Katsuki
晴美 香月
Masuo Kawasaki
益夫 河崎
Tomoyo Katsuyama
智代 勝山
Yoichi Uchimura
陽一 内村
Hiroyuki Inoue
博之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GYAG CO Ltd
Original Assignee
GYAG CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GYAG CO Ltd filed Critical GYAG CO Ltd
Priority to JP2011144538A priority Critical patent/JP2013012052A/ja
Publication of JP2013012052A publication Critical patent/JP2013012052A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】SNSを利用することで、販売者にとってより広い販売促進が図れると共に、購入者にとってより良質な商品やサービスを得ることができる商取引支援装置および商取引支援プログラムを提供する。
【解決手段】商取引支援装置として機能するサーバは、購入希望者が投稿ページにより入力した購入希望商品や提供希望役務の見積依頼情報をサイト内SNSとサイト外SNSへ投稿し、販売者が見積もりした見積情報をサイト内SNSに投稿することで、購入希望者が所望とする購入希望商品や提供希望役務の内容が、外部のSNSに投稿され、広く知れ渡ることにより、知人や友人から有用な情報が得られたり、他の販売者からオファーが得られたりする可能性がある。また、購入希望商品や提供希望役務が知れ渡ることで、販売者にとって宣伝効果を得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、SNS(ソーシャルネットワークサービス)を利用した商取引を支援する商取引支援装置および商取引支援プログラムに関するものである。
ネット通販と称してインターネット上に開設されたサイトを通じて様々なものが購入できる。また、SNSでは、世界中の様々な個人や企業、団体などと交流を図ることができる。
このようなネット通販とSNSとを融合させた技術に関し、特許文献1に記載されたものが知られている。
この特許文献1に記載のSNSを利用した共同購入システムは、提携している店舗の端末と、SNS名義のSNS口座を開設している金融機関と通信可能に接続され、会員の支払可能金額を記憶する会員情報DBと、提携店舗の決済機関を記憶する店舗情報DBを含むと共に、店舗で買い物をする会員が、SNS口座を通じた支払いを希望する場合に、代金が支払可能金額内か否かを判定する手段と、店舗の決済機関を店舗情報DBから抽出して、この決済機関へ送金するようにSNS口座を開設している金融機関に指示する手段と、買い物をした会員の支払可能金額を更新する手段を含み構成されるSNSのシステム管理コンピュータを備えたものである。
特開2011−90721号公報
しかし、特許文献1に記載のSNSを利用した共同購入システムでは、購入者がSNSの会員であり、販売者がSNSと提携している店舗である点を除けば、商取引自体は通常のネット通販と同様の仕組みによるものである。
販売者は社会的な繋がりのある会員に商品やサービスをアピールできることで、販売促進を図ることができる。また、購入者はSNSに参加している様々な販売者から有用な情報を得ることができる。従って、SNSを商取引に利用することは益々広がっていくものと思われるが、その活用方法が重要である。
販売者がSNSを利用して広まった商品価格やサービス内容は、商品価格を値上げしたりサービス内容を簡素化したりするような変更をしたくても難しい面がある。それは、購入希望者は履歴を検索して得られた過去の商品価格やサービス内容に関する投稿を閲覧すると、同じ販売者であれば同様な商品価格で購入できたり、同様な内容でサービスが受けられたりすると思い込んでしまうかもしれないからである。
そこで本発明は、SNSを利用することで、販売者にとってより広い販売促進が図れると共に、購入者にとってより良質な商品やサービスを得ることができる商取引支援装置および商取引支援プログラムを提供することを目的とする。
本発明の商取引支援装置は、購入希望者が操作する端末装置(以下、購入者端末と称す。)に、サイト内SNSとサイト外SNSへ投稿するための投稿ページを生成してアクセス元へ送信する投稿ページ生成手段と、前記購入者端末に表示された投稿ページを通じて入力された購入希望商品および/または提供希望役務の見積依頼情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納すると共に、サイト外SNSに投稿し、前記購入希望商品および/または提供希望役務を提供する販売者が操作する端末装置(以下、販売者端末と称す。)に表示された見積依頼情報に基づいてした見積を示す見積情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する投稿手段と、前記サイト内SNSの掲載情報として、前記記憶手段に格納される投稿情報を掲載したページを生成して、アクセス元へ送信するSNSページ生成手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の商取引支援装置では、SNSページ生成手段がサイト内SNSの掲載情報として、記憶手段に格納される投稿情報を掲載したページを生成してアクセス元へ送信することで、サイト内SNSを形成している。購入希望者は、購入者端末を操作して、投稿ページ生成手段が生成したサイト内SNSとサイト外SNSへ投稿するための投稿ページに、購入希望商品および/または提供希望役務の見積依頼情報を入力する。投稿手段は、見積依頼情報を、サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する共に、サイト外SNSに投稿する。また、投稿手段は、購入希望商品および/または提供希望役務を提供する販売者が販売者端末を操作して投稿情報に基づいてした見積を示す見積情報を、サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する。従って、購入希望者の投稿はサイト内SNSとサイト外SNSとの両方に投稿され、販売者の投稿はサイト内SNSのみに投稿される。従って、購入希望者が所望とする購入希望商品および/または提供希望役務の内容が、外部のSNSに投稿され、広く知れ渡ることにより、知人や友人から有用な情報が得られたり、他の販売者からオファーが得られたりする可能性がある。また、購入希望商品および/または提供希望役務が知れ渡ることで、販売者にとって宣伝効果を得ることができる。また、販売者が投稿する見積情報については、サイト外SNSへ投稿されないので、思い切った価格を提示したり、他の販売者との競業を避けたりすることができる。
前記投稿ページ生成手段は、前記サイト内SNSの一方へ投稿するための入力欄と、前記サイト内SNSおよび前記サイト外SNSの両方へ投稿するための入力欄とを備えた投稿ページを生成するのが望ましい。購入希望者は一回の投稿でサイト内SNSとサイト外SNSへの投稿内容を使い分けることができる。
前記SNSページ生成手段は、前記購入者端末と前記販売者端末とがチャットするためのページを生成するのが望ましい。購入希望者と販売者がチャットできれば、見積提示された後に、細かな条件の擦り合わせなど話し合いを行うことができる。
本発明の商取引支援装置は、コンピュータを、購入希望者が操作する端末装置(以下、購入者端末と称す。)に、サイト内SNSとサイト外SNSへ投稿するための投稿ページを生成してアクセス元へ送信する投稿ページ生成手段と、前記購入者端末に表示された投稿ページを通じて入力された購入希望商品および/または提供希望役務の見積依頼情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する共に、サイト外SNSに投稿し、前記購入希望商品および/または提供希望役務を提供する販売者が操作する端末装置(以下、販売者端末と称す。)に表示された見積依頼情報に基づいてした見積を示す見積情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する投稿手段と、前記サイト内SNSの掲載情報として、前記記憶手段に格納される投稿情報を掲載したページを生成して、アクセス元へ送信するSNSページ生成手段として機能させることを特徴とする商取引支援プログラムにより実現することができる。
本発明によれば、SNSを利用することで、販売者にとってより広い販売促進が図れると共に、購入者にとってより良質な商品やサービスを得ることができる。
本発明の実施の形態に係る商取引支援システムの構成を示す図である。 図1に示す商取引支援システムの商取引支援装置として機能するサーバの構成を示す図である。 図2に示すサーバが提供する第1のSNSの認証ページの一例を示す図である。 第1のSNSのフォルダ一覧ページの一例を示す図である。 第1のSNSの投稿ページの一例を示す図である。 第1のSNSの購入希望者のマイページの一例を示す図である。 第2のSNSのホームのページの一例を示す図である。 第1のSNSの登録ページの一例を示す図である。 第1のSNSの見積一覧ページの一例を示す図である。 第1のSNSの商品等説明ページの一例を示す図である。 第1のSNSで、販売者の投稿に対して購入希望者が返信を入力している状態を示す図である。 第1のSNSで、販売者の投稿に対して購入希望者が返信した状態を示す図である。
本発明の実施の形態に係る商取引支援システムについて、図面に基づいて説明する。図1に示すように、商取引支援システムは、システム運営会社に設置されたサーバSと、購入希望商品または提供希望役務の購入を予定している購入者希望者が操作する端末装置T11,T12(以下、購入者端末T11,T12と称す。)と、購入希望商品または提供希望役務を提供する販売者が操作する端末装置T21,T22(以下、販売者端末T21,T22と称す。)とが、通信可能に電気通信回線の一例であるインターネットWに接続されたものである。この販売者は企業であっても、個人であってもよい。
サーバSは、システム運営会社が運営する第1のSNS(サイト内SNS)を提供するもので、商取引支援プログラムが動作することで、商取引支援装置として機能する。サーバSは、自立型やラックにマウントされるブレード型、性能が満足すればパーソナルコンピュータとすることもできる。
また、インターネットWには、SNS運営会社に設置されたサーバXと、サーバXにより提供される第2のSNS(サイト外SNS)にアカウントを有し、第2のSNSに投稿や閲覧などをする参加者が操作する端末装置T31,T32(以下、参加者端末T31,T32と称す。)も、通信可能に接続されている。なお、本実施の形態では、購入者端末T11,T12を操作する購入希望者も、第2のSNSのアカウントを有しているものとする。また、販売者端末T21,T22を操作する販売者は、第2のSNSのアカウントを有していてもよい。
ここで、SNSとは、社会的交流を図ることできるサイトを示す。例えば、SNSは「FACEBOOK(登録商標)」や「TWITTER(登録商標)」、「MIXI(登録商標)」のようなサイトだけでなく、動画の投稿者に対してコメントが付けられる「YouTube(登録商標)」、参加者の投稿に対してコメントやトラックバックなどにより参加者とコミュニケーションが取れるホームページやブログなども含まれる。つまり、システム運営会社が運営する第1のSNSは、システム運営会社のオリジナルサイトであり、第2のSNSは、第1のSNSのサイト外にある「FACEBOOK」や「TWITTER」、「MIXI」、「YouTube」、その他の個人や企業が運営するやブログなどである。つまり、第2のSNSは、会員数が第1のSNSより多く、不特定多数の会員が参加している。
ここで、サイト外のSNSとは、第1のSNSと異なるドメインによりアクセスされるSNSを示す。
ここで、サーバSの構成について、図2に基づいて詳細に説明する。
サーバSは、主要な構成として、認証手段11と、投稿ページ生成手段12と、投稿手段13と、SNSページ生成手段14と、商品等管理手段15と、記憶手段16とを備えている。
認証手段11は、第1のSNSへログインするために、認証ページを生成して、端末装置から送信されたID情報とパスワード情報とに基づいて認証を行う機能を備えている。
投稿ページ生成手段12は、第1のSNSへ投稿するためのページを生成する機能を備えている。
投稿手段13は、投稿ページに入力された投稿情報を、第1のSNSへ投稿したり、第2のSNSへ投稿したりする機能を備えている。
SNSページ生成手段14は、端末装置からの第1のSNSへのアクセスに応じて所定のページを生成して要求元の端末装置へ返信する機能を備えている。また、SNSページ生成手段14は、第1のSNSの掲載情報として、記憶手段16に格納された投稿情報を掲載したページを生成して、アクセス元へ送信する機能を備えている。
商品等管理手段15は、販売者が購入希望者に提供する商品や役務を登録したり、検索したり、読み出したりする機能を備えている。
記憶手段16は、会員のID情報、パスワード情報、メールアドレスを会員識別情報として格納している。また、記憶手段16は、会員の氏名情報、電話番号情報、住所情報を個人特定情報として格納している。記憶手段16には、購入希望者に販売者が提供可能な購入希望商品や提供希望役務を予め商品等情報として登録されている。
サーバSが提供する第1のSNSやサーバXが提供する第2のSNSにアクセスする端末装置は、必要な性能や用途、アクセス場所に合わせてノートブック型のパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと称す。)としたり、デスクトップ型のパソコンとしたり、インターネット接続機能を有する携帯電話としたりすることができる。
購入者端末T11は携帯電話である。購入端末T12はノートブック型のパソコンである。また、販売者端末T21,T22はデスクトップ型のパソコンである。参加者端末T31はノートブック型のパソコンである。参加者端末T31はパームトップ型のPDAである。これらの端末装置には、SNSを表示するための閲覧ソフトが設けられている。閲覧ソフトとしては、例えば、マイクロソフト社製のインターネットエクスプローラーや、グーグル社製のクローム、モジラ財団製のモジラファイヤフォックス、独自に開発されたアプリケーションソフトなどが使用できる。
以上のように構成された本発明の実施の形態に係る商取引支援システムの動作および使用状態を図面に基づいて説明する。なお、本実施の形態では、購入者端末T11を操作する購入希望者が自転車を購入検討することを例に説明する。また、購入希望者は、第1のSNSおよび第2のSNSに、IDとパスワードを登録して会員になっているものとする。
まず、購入希望者は、購入者端末T11を操作して第1のSNSのURL(Uniform Resource Locator)を指定してアクセスする。SNSページ生成手段14は、図3に示すようなログインページP1を購入者端末T11へ返信する。購入希望者は、ログインページP1のID欄R11とパスワード欄R12とに登録したIDとパスワードとを入力して「ログイン」ボタンB11を購入者端末T11のマウスなどで押下する。
購入者端末T11から送信されたID情報とパスワード情報とにより認証手段11は、記憶手段16に格納された会員識別情報に基づいて認証する。
購入希望者の認証が得られれば、SNSページ生成手段14は、図4に示すフォルダ一覧ページP2を購入者端末T11へ送信する。フォルダ一覧ページP2は、趣味嗜好の種類に応じたコミュニティへ通じるフォルダがアイコンとして表示されている。
購入希望者は、「乗り物」のアイコンをクリックすることで、乗り物に関するコミュニティに参加する。SNSページ生成手段14は、購入希望者の操作による要求に応じたページを生成して購入者端末T11へ返信する。
ここで、購入希望者が購入検討している自転車の見積依頼を出すために投稿するものとする。投稿ページ生成手段12は、購入希望者の操作により、図5に示す投稿ページP3を生成して、購入者端末T11へ送信する。本実施の形態では、購入希望者は初めて見積依頼をするものとする。
投稿ページP3には、上部にタイトル欄R31が設けられている。このタイトル欄R31に入力されたタイトル情報は、後述する投稿設定情報にもよるが、第1のSNSと第2のSNSへの投稿情報となる。例えば、第2のサイトがTWITTERであれば、タイトル情報は「つぶやき」と称される140文字の短文の投稿となる。
投稿ページP3のタイトル欄R31の下方には、氏名欄R32、電話番号欄R33、住所欄R34が設けられている。これらの入力欄は、購入希望者が初めて見積依頼を投稿することにより表示される。入力された各情報は個人特定情報として記憶手段16に格納される。
住所欄R34の下方には、画像選択欄R35と「参照」ボタンB31とが設けられている。画像選択欄R35は、例えば、購入を希望する商品(自転車)が予め決まっている場合や、希望するものがどのようなものかをイメージさせるための補助の役目として、具体的な商品の画像ファイルや役務の内容をイメージするような画像ファイルを参照するパスを入力するための入力欄である。このパスは、直接、画像選択欄R35に入力することもできるが、「参照」ボタンB31を押下することで、画像ファイル選択画面が表示されて選択することもできる。
画像選択欄R35の下方には、コメント欄R36が設けられている。コメント欄R36に入力された投稿情報は、第1のSNSのみへの投稿情報となる。
URLタイトル欄R37とURL欄R38とは、参照させたいURLを表示させるための入力項目である。URLタイトル欄R37に文字情報を入力し、URL欄R38に参照させたいサイトのURL情報を入力すると、文字情報にURL情報がリンクされた状態で表示される。
チェックボックスC31は、第三者のアクセスするマイページの参照元が第1のSNS内からである場合に、チェックボックスC31に対応する内容を表示するか否かを選択するためのものである。チェックボックスC32は、第三者のアクセスするマイページの参照元が第2のSNSであったり、他の外部サイトからであったりした場合に、チェックボックスC32に対応する内容を表示するか否かを選択するためのものである。
タイトル欄R31に入力された「つぶやき」、氏名欄R32に入力された氏名、電話番号欄R33に入力された電話番号、住所欄R34に入力された住所、画像選択欄R35により選択された画像ファイルは、このチェックボックスC31,C32により、それぞれの参照元ごとに表示の有効・無効が選択できる。また、コメント欄R36に入力されたコメントは、チェックボックスC32により、参照元が第2のSNSからであっても表示させるか否かの選択ができる。そして、チェックボックスC33により、この投稿ページP3の内容を第2のSNSへ投稿するか否かが選択できる。本実施の形態では、チェックボックスC33を設けているが、見積の投稿を広く第2のSNSの会員にも告知して、有用な情報を得ようとするのであれば、投稿ページP3の内容を第2のSNSへ投稿するようにしてチェックボックスC33を省略してもよい。
投稿ページP3の下部には、「投稿」ボタンB32が設けられている。この「投稿」ボタンB32を押下することで、投稿ページP3に入力された見積依頼情報は、投稿手段13により投稿情報として投稿される。
このように構成された投稿ページP3に購入希望者は見積依頼を入力する。例えば、画像選択欄R35に購入希望の自転車の画像ファイルを示すパスを入力し、チェックボックスC31にチェックを入力する。また、タイトル欄R31には、「スポーツサイクルの購入を検討しています。○○社製の○○はおいくらですか。見積をお願います。」と見積依頼する旨のメッセージを入力する。コメント欄R36には、「できるだけお安くしてください。」と見積に関する要望などを入力する。更に、URLタイトル欄R37に「メーカーのURLです。」と入力し、URL欄R38に自転車のメーカーのホームページを示す「http://www.hogehoge.co.jp/」を入力する。
そうすると、投稿手段13は、チェックボックスC31〜C33のチェックの状態に応じて、第1のSNSへ表示する情報を第1のSNSへの投稿情報として記憶手段16に格納すると共に、第2のSNSへ表示する情報を第2のSNSへの「つぶやき」として投稿する。
投稿が終了すると、SNSページ生成手段14は、記憶手段16に格納された投稿情報をマイページの掲載情報として購入希望者のマイページとして生成して、購入希望者が操作する購入者端末T11へ送信する。
このときの第1のSNS内にある購入希望者のマイページを図6に示す。マイページP4では、自転車の画像と、入力した各種の情報とが表示されていると共に、URLタイトル欄R37への文字情報にURL欄R38へのURL情報がリンクされた状態で表示される。また、マイページP4には、URL情報で示されたページのプレビュー画像G4が表示されている。
また、このマイページP4では、このように見積依頼が投稿されると、SNSページ生成手段14がブラウザのプラグインを機能させることにより、つぶやき一覧領域S41に、見積依頼した内容の購入希望者の「つぶやき」がフォローしている他の会員の「つぶやき」と共に表示される。図6からもわかるように、つぶやき一覧領域S41には、見積依頼した内容が、購入希望者のアカウント情報(「ABCD」)と、タイトル情報(「スポーツサイクルの...」)と、マイページを示すURLの情報とが表示され、氏名情報、電話番号情報、住所情報、コメント情報は表示されていない。
ここで、第2のSNS(TWITTER)の購入希望者のホーム(マイページに相当)では、図7に示すように、購入希望者がフォローしているTWITTERの他の会員のつぶやきの表示と共に、第2のSNSからの購入希望者の見積依頼が、「つぶやき」となって表示されている。
購入希望者の見積依頼の「つぶやき」(短文投稿)は、投稿ページP3(図5参照)のタイトル情報が表示されている。また、この「つぶやき」と共に、第2のSNSの購入希望者のマイページを示すURLが表示されている。
第1のSNSから第2のSNSへ投稿されることで、購入希望者が所望とする購入希望商品や提供希望役務の内容が、第2のSNSに投稿され、広く知れ渡ることにより、知人や友人から有用な情報が得られたり、他の販売者からオファーが得られたりする可能性がある。また、タイトル欄R31に入力された情報は、第1のSNSおよび第2のSNSへ投稿され、コメント欄R36に入力された情報は第2のSNSへ投稿されないので、購入希望者は一回の投稿で第1のSNSと第2のSNSへの投稿内容を使い分けることができる。例えば、購入希望者は、広く閲覧されるタイトル欄R31に入力された情報は差し障りない内容とし、コメント欄R36に入力された情報は販売者への具体的な要望など広く知られたくない情報を入力するなどとすることができる。
一方、販売者は、販売可能な商品または提供可能な役務を予め登録しておく。この登録の操作について、図8に基づいて説明する。
販売者が販売者端末T21を操作することで、サーバSの商品等管理手段15が図8に示す登録ページP5を販売者端末T21へ送信する。登録ページP5では、登録対象の商品の写真や役務をイメージする写真などの写真が貼り付けられる領域(画像領域S5)が設けられている。また、登録ページP5では、見積金額を入力する見積欄R51と、商品や役務の内容を説明するための説明欄R52とが設けている。
また、登録ページP5では、下段に企業(販売者)の名称、電話番号、メールアドレス、企業ホームページのURL、企業の社屋の画像などの企業情報を入力するための企業情報欄R53が設けられている。販売者は、登録ページP5により販売商品や提供役務を登録する。
販売者は、販売者のマイページ(図示せず)に表示された購入希望者の投稿による見積依頼を第1のSNSのつぶやき(図6に示すつぶやき一覧領域S41参照)や第2のSNSのつぶやき(図7に示すホーム参照)にて発見したとする。販売者は、例えば、投稿されたマイページのURLをクリックすることで、見積依頼の詳細の情報を知ることができる。このとき、図5に示す投稿ページP3のチェックボックスC31,C32により設定された内容でマイページP4(図6参照)が表示される。
販売者は、見積依頼の内容により、登録した販売商品や提供役務の中に見積依頼に合致するものを探し、該当商品または役務があれば、購入希望者のつぶやきに対して、登録ページP5により登録した販売商品や提供役務の紹介ページの短縮形のURLと共に、つぶやきを、図5に示す投稿ページP3より入力して返信する。その際、チェックボックスC33を無効とするのが望ましい。
見積金額が不特定多数の会員が閲覧している第2のSNSで参照可能な状態になってしまうと、第2のSNS内で見積金額が履歴として残ってしまい、今後の販売活動に支障がでる可能性がある。購入希望者しか閲覧しない第1のSNS、または購入希望者と友人関係にある会員しか購入希望者の投稿が閲覧できない第1のSNSであれば、見積金額の公表も限定的である。従って、販売者は、見積内容をTWITTERに投稿したくないため、チェックボックスC33を無効にして、「投稿」ボタンB32を押下する。そうすることで、投稿手段13は、投稿ページP3に入力された情報が見積情報として、第1のSNSの投稿となってサーバSの記憶手段16に格納する。
企業各社からの返信があると、購入希望者のマイページでは、図9に示すように、見積金額の低い順に上位5社がブラウザのプラグインにより見積一覧領域S42に表示される。
購入希望者は、上記5社の返信に含まれているURLを参照することで、図10に示すような商品等説明ページP6を閲覧することができる。この商品等説明ページP6では、見積金額が表示されていると共に、販売商品や提供役務を詳しく記載した説明文が表示されている。
購入希望者は、マイページの見積一覧領域S42に表示された企業からの返信を閲覧したり、商品等説明ページP6を閲覧したりして、見積内容について質問してみたい企業や価格交渉を希望する企業が見つかると、図11に示すように、該当企業(企業B)のつぶやきに対応して表示された「返信」ボタンB41を押下することで、SNSページ生成手段14により新たに短文投稿欄R41がポップアップ表示される。
そして、購入希望者は、購入者端末T11を操作して、端末価格交渉の相手となる企業に対してのメッセージ(「もう少し安く...」)を、短文投稿欄R41に入力して、投稿ボタンB42(ツィートボタン)を押下することで、メッセージが投稿される。メッセージが投稿されると、SNSページ生成手段14により投稿内容が、企業へのつぶやきとなって図12に示すように表示される。
販売者は、販売者端末T21に表示されたこの投稿を見て、前記手順と同様の手順で回答を投稿することで、購入希望者は販売者と会話をすることができる。従って、第1のSNS上で、購入者と販売者との間のチャットを行うことができるので、見積提示された後に、細かな条件の擦り合わせなど話し合いを行うことができる。また、第1のSNS上で1対1のチャットを行うことで、第2のSNSには見積金額などの情報が流出しないので、思い切った価格を提示することができる。
購入担当者は、チャットにより価格の折り合いが付けば、購入へと進むことができる。
購入は、図10に示す商品等説明ページP6に設けられた「購入」ボタンB61を押下することで、購入の決済ページ(図示せず)に移行することができる。
このように、購入希望者の投稿ページP3(図5参照)による投稿は、第1のSNSと第2のSNSとの両方に投稿され、販売者の投稿は第1のSNSのみに投稿されるので、購入希望商品や提供希望役務を広く知れ渡らせることができる。従って、販売者にとって宣伝効果を得ることができる。また、販売者が投稿する見積情報については、第1のSNSより会員数が多く、購入者とは繋がりのない不特定多数の会員が閲覧できる第2のSNSへ投稿されないので、思い切った価格を提示したり、他の販売者との競業を避けたりすることができる。
従って、本実施の形態に係る商取引支援システムは、SNSを利用することで、販売者にとってより広い販売促進が図れると共に、購入者にとってより良質な商品やサービスを得ることができる。
なお、本実施の形態では、購入したい商品として自転車を例に説明したが、役務でもよいし、商品と役務の両方でもよい。また、第2のSNSとしてTWITTERを例に説明したが、他のSNSサイトでもよいし、2つ以上のSNSサイトでもよい。
本発明は、様々な商品や役務を様々なSNSを通して宣伝したり販売したりすることを希望する企業に好適であり、安価で良質な商品や役務を所望する購入希望者に好適である。
S サーバ
11 認証手段
12 投稿ページ生成手段
13 投稿手段
14 SNSページ生成手段
15 商品等管理手段
16 記憶手段
X サーバ
T11,T12 購入者端末
T21,T22 販売者端末
T31,T32 参加者端末
W インターネット
P1 ログインページ
R11 ID欄
R12 パスワード欄
B11 「ログイン」ボタン
P2 フォルダ一覧ページ
P3 投稿ページ
R31 タイトル欄
R32 氏名欄
R33 電話番号欄
R34 住所欄
R35 画像選択欄
R36 コメント欄
R37 URLタイトル欄
R38 URL欄
C31〜C33 チェックボックス
B31 「参照」ボタン
B32 「投稿」ボタン
P4 マイページ
S41 つぶやき一覧領域
S42 見積一覧領域
B41 「返信」ボタン
B42 「投稿」ボタン
G4 プレビュー画像
B41 「返信」ボタン
R41 短文投稿欄
P5 登録ページ
S5 画像領域
R51 見積欄
R52 説明欄
R53 企業情報欄
P6 商品等説明ページ
B61 「購入」ボタン

Claims (4)

  1. 購入希望者が操作する端末装置(以下、購入者端末と称す。)に、サイト内SNSとサイト外SNSへ投稿するための投稿ページを生成してアクセス元へ送信する投稿ページ生成手段と、
    前記購入者端末に表示された投稿ページを通じて入力された購入希望商品および/または提供希望役務の見積依頼情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する共に、サイト外SNSに投稿し、前記購入希望商品および/または提供希望役務を提供する販売者が操作する端末装置(以下、販売者端末と称す。)に表示された見積依頼情報に基づいてした見積を示す見積情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する投稿手段と、
    前記サイト内SNSの掲載情報として、前記記憶手段に格納される投稿情報を掲載したページを生成して、アクセス元へ送信するSNSページ生成手段とを備えたことを特徴とする商取引支援装置。
  2. 前記投稿ページ生成手段は、前記サイト内SNSの一方へ投稿するための入力欄と、前記サイト内SNSおよび前記サイト外SNSの両方へ投稿するための入力欄とを備えた投稿ページを生成する請求項1記載の商取引支援装置。
  3. 前記SNSページ生成手段は、前記購入者端末と前記販売者端末とがチャットするためのページを生成する請求項1または2記載の商取引支援装置。
  4. コンピュータを、
    購入希望者が操作する端末装置(以下、購入者端末と称す。)に、サイト内SNSとサイト外SNSへ投稿するための投稿ページを生成してアクセス元へ送信する投稿ページ生成手段、
    前記購入者端末に表示された投稿ページを通じて入力された購入希望商品および/または提供希望役務の見積依頼情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する共に、サイト外SNSに投稿し、前記購入希望商品および/または提供希望役務を提供する販売者が操作する端末装置(以下、販売者端末と称す。)に表示された見積依頼情報に基づいてした見積を示す見積情報を、前記サイト内SNSのための投稿情報として記憶手段に格納する投稿手段、
    前記サイト内SNSの掲載情報として、前記記憶手段に格納される投稿情報を掲載したページを生成して、アクセス元へ送信するSNSページ生成手段として機能させることを特徴とする商取引支援プログラム。
JP2011144538A 2011-06-29 2011-06-29 商取引支援装置および商取引支援プログラム Withdrawn JP2013012052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144538A JP2013012052A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 商取引支援装置および商取引支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144538A JP2013012052A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 商取引支援装置および商取引支援プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013012052A true JP2013012052A (ja) 2013-01-17

Family

ID=47685882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144538A Withdrawn JP2013012052A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 商取引支援装置および商取引支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013012052A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156092A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社日本総合研究所 商品購入システム
JP5925370B1 (ja) * 2015-07-21 2016-05-25 ヤフー株式会社 提示装置、提示方法、提示プログラム、端末装置、及び表示プログラム
JP2017027579A (ja) * 2016-04-19 2017-02-02 ヤフー株式会社 提示装置、提示方法、提示プログラム、端末装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2017120628A (ja) * 2015-12-25 2017-07-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2018005675A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社日本総合研究所 絵記号を用いた商品購入システム、商品購入方法及びそのプログラム
US11698763B2 (en) 2021-03-18 2023-07-11 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus for registered files and issuing identification information for tracking an evaluation of a user using the files

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156092A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 株式会社日本総合研究所 商品購入システム
JP5925370B1 (ja) * 2015-07-21 2016-05-25 ヤフー株式会社 提示装置、提示方法、提示プログラム、端末装置、及び表示プログラム
JP2017027298A (ja) * 2015-07-21 2017-02-02 ヤフー株式会社 提示装置、提示方法、提示プログラム、端末装置、及び表示プログラム
JP2017120628A (ja) * 2015-12-25 2017-07-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2017027579A (ja) * 2016-04-19 2017-02-02 ヤフー株式会社 提示装置、提示方法、提示プログラム、端末装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2018005675A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社日本総合研究所 絵記号を用いた商品購入システム、商品購入方法及びそのプログラム
US11698763B2 (en) 2021-03-18 2023-07-11 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus for registered files and issuing identification information for tracking an evaluation of a user using the files

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8523054B2 (en) Gift card conversion and digital wallet
AU2018204759A1 (en) Snap mobile payment apparatuses, methods and systems
JP5124042B1 (ja) 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
US10650399B2 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
Kamaruzaman et al. E-commerce adoption in Malaysia: Trends, issues and opportunities
US20090055263A1 (en) Promoting shopping information on a network based social platform
JP5231676B2 (ja) 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
US20120197753A1 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
CN102831520A (zh) 一种将微博社交系统与电子商务即时结合的系统和方法
JP6147401B1 (ja) 譲渡仲介システム
JP5122005B1 (ja) 販売支援装置、販売支援方法および販売支援プログラム
US11748792B2 (en) Method and apparatus for requesting products
JP2013012052A (ja) 商取引支援装置および商取引支援プログラム
KR102300466B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 이용한 상품 판매 시스템 및 그 방법
WO2012103463A1 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
JP2010165048A (ja) ネットワークを介した商取引を支援する方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP2011192246A (ja) グローバルな取引におけるソーシャルなeコマース・サービスのシステム
US20140222555A1 (en) Social Revenue Management Method
US10311506B1 (en) System and method for e-commerce accessibility
KR101101425B1 (ko) 거래금액 입력창을 이용한 거래 결제 제공 시스템 및 방법
KR20080093085A (ko) 온라인 상거래 중개 서비스 제공 시스템
TW201610890A (zh) 網路購物交易系統及其運作方法、以及應用該網路購物交易系統之社群通訊平台
TW201525906A (zh) 藉助電腦以展現資訊的方法、收發端裝置及伺服管理平台
KR20180117434A (ko) Sns를 이용한 쇼핑 활성화와 안전 거래를 위한 방법과 시스템 그리고 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP2018112770A (ja) 販売支援装置、販売支援システム、販売支援方法および販売支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902