JP2013011668A - Lesson data management device and lesson data management system - Google Patents

Lesson data management device and lesson data management system Download PDF

Info

Publication number
JP2013011668A
JP2013011668A JP2011143068A JP2011143068A JP2013011668A JP 2013011668 A JP2013011668 A JP 2013011668A JP 2011143068 A JP2011143068 A JP 2011143068A JP 2011143068 A JP2011143068 A JP 2011143068A JP 2013011668 A JP2013011668 A JP 2013011668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lesson
data
lesson data
timing information
data management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011143068A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Ikehara
勇一 池原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011143068A priority Critical patent/JP2013011668A/en
Publication of JP2013011668A publication Critical patent/JP2013011668A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily distribute lesson data desired by each student of the lesson data of lessons using an electronic textbook.SOLUTION: A lesson data management device includes: a communication section for managing lesson data recording lessons using textbook data, and receiving, at the lesson, explanation start timing information of the textbook data from a teacher terminal, and confirmation timing information of the textbook data from student terminals; a database for storing personal information of each teacher and student, lesson information, lesson data, the explanation start timing information, and the confirmation timing information; an explanation start point extraction section for extracting the explanation start timing information received most lately before receiving the confirmation timing information; and a lesson data acquisition section for acquiring a file of the lesson data which can be reproduced by using the extracted explanation start timing information as a reproducing start point. A communication section transmits the acquired lesson data to the student terminals.

Description

本発明は、電子教科書を用いた授業の授業データを効率的に管理する授業データ管理装置及び授業データ管理システムに関する。   The present invention relates to a lesson data management apparatus and lesson data management system for efficiently managing lesson data of lessons using electronic textbooks.

昨今のタブレット端末若しくはスマートフォン等の電子機器の著しい高性能化及び低価格化によって、学校等の授業において各教師及び各生徒が上述した電子機器を用いて、画面上に電子教科書を表示して授業を進めるというIT(Information Technology)授業に注目が集まっている。   With the recent high performance and low price of electronic devices such as tablet terminals or smartphones, teachers and students use electronic devices as described above to teach electronic textbooks on the screen in classes at schools, etc. Attention has been focused on IT (Information Technology) classes, which are to promote the education.

又、ハードディスク等の記録媒体の高容量化、低価格化及びデータの圧縮技術の発展に伴い、映像等の大容量のコンテンツの記録を容易に行うことが出来るようになってきた。   In addition, with the increase in capacity and price of recording media such as hard disks and the development of data compression technology, it has become possible to easily record large-capacity contents such as video.

この様な背景の下で、IT授業中には、生徒が教師の説明内容を理解できない、或いは説明内容を聞き逃した内容を後で再生して閲覧したいというニーズを満たすために、リアルタイムな授業の内容を電子データとして記録し、授業後に生徒が復習のために視聴するという方法が用いられると考えられる。しかしながら、再度視聴したい部分は生徒それぞれで異なり、各生徒が再確認したい部分のために、各生徒が個々に授業データを記録するのは非効率であるし、授業データの全体を最初から視聴し若しくは自己が視聴したい部分を探して視聴することも非効率である。   Against this background, during IT classes, real-time classes are used to meet the needs of students who cannot understand the explanations of teachers or who want to replay and view the contents that they have missed. It is thought that the method is used in which the contents are recorded as electronic data, and the students view it for review after class. However, the part you want to watch again is different for each student, and it is inefficient for each student to record lesson data individually because of the part that each student wants to reconfirm, and the whole lesson data is viewed from the beginning. Alternatively, it is inefficient to search for a part that the user wants to view.

この様にユーザが視聴したいと考える部分を効率的に再生するための技術として、例えば特許文献1の情報再生サーバ装置、情報再生装置及び情報再生方法が知られている。   As a technique for efficiently reproducing the portion that the user wants to view in this way, for example, an information reproduction server device, an information reproduction device, and an information reproduction method of Patent Document 1 are known.

特許文献1では、或る一定時間に相当する分量を上限として放送中の番組データを常に記録すると共に、離席時に端末からの情報記録指示を基に同番組データの記録を継続する。記録された番組データの再生時においては、情報記録指示を受けた時点からその一定時間ほど遡った分の番組データと、情報記録指示を受けた時点以降に記録された番組データとを、離席時以降の番組データとして再生する。これにより、端末の利用者は、予期できない離席等のために放送中の番組の視聴を中断した場合でも、映像や音声情報の流れを失わずに観賞することができる。   In Patent Document 1, program data being broadcast is always recorded with an amount corresponding to a certain fixed time as an upper limit, and recording of the program data is continued based on an information recording instruction from the terminal when the user is away from the desk. When replaying the recorded program data, the program data for a certain period of time after receiving the information recording instruction and the program data recorded after the information recording instruction is left. It is reproduced as program data after the hour. Thereby, even if the user of the terminal interrupts the viewing of the program being broadcast due to an unattended leaving or the like, the user can watch without losing the flow of video and audio information.

特開平11−177962号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-177962

特許文献1の情報再生方法を上述したIT授業に適用した場合には、中断の時点は、各生徒が教師の授業内容を理解できなくなった時点若しくは後で確認したいと考える時点に相当すると考えられる。中断の時点は、各生徒が理解できなくなった若しくは後で確認したいと考える授業内容に対して教師が説明を開始した時点であるとは限らない。特許文献1の様に或る一定時間に相当する分量を上限として授業データを常に記録した場合であっても、各生徒が理解できなくなった若しくは後で確認したいと考える時点より少し前に遡って授業内容を視聴することはできる。   When the information reproduction method of Patent Document 1 is applied to the IT class described above, the point of interruption is considered to correspond to the point at which each student cannot understand the contents of the teacher's lesson or wants to confirm later. . The point of interruption is not necessarily the point when the teacher starts explaining the lesson contents that each student cannot understand or wants to confirm later. Even when the lesson data is always recorded up to the amount corresponding to a certain amount of time as in Patent Document 1, each student goes back a little before the time when each student cannot understand or wants to check later. You can watch the class contents.

しかしながら、各生徒が後で確認したいと考える時点は生徒毎に異なるため、特許文献1の情報再生方法をIT授業に適用した場合には、各生徒が理解できなくなった若しくは後で確認したいと考える時点は、各生徒が希望する授業内容に対して教師が説明を開始した時点と一致することは困難であると考えられる。   However, since the time point at which each student wants to confirm later is different for each student, when the information reproduction method of Patent Document 1 is applied to an IT class, each student becomes unable to understand or wants to confirm later. The point in time is considered difficult to coincide with the point in time when the teacher started explaining the lesson contents desired by each student.

本発明は、上述した従来の事情に鑑みてなされたものであり、電子教科書を用いた授業の授業データに対して、教師から入力された授業内容の説明開始時点及び各生徒から入力された授業内容の再視聴の入力時点を効率的に管理し、各生徒の所望の授業データを簡易に配信する授業データ管理装置及び授業データ管理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and for the lesson data of lessons using electronic textbooks, the explanation start time of lesson contents input from the teacher and lessons input from each student It is an object of the present invention to provide a lesson data management apparatus and lesson data management system that efficiently manage the input time point of content re-viewing and easily distribute desired lesson data of each student.

本発明は、上述した授業データ管理装置であって、教科書データを用いた授業が記録された授業データを管理する授業データ管理装置であって、前記授業において、教師端末から前記教科書データの説明開始タイミング情報、及び生徒端末から前記教科書データの確認タイミング情報を受信する通信部と、前記教師端末及び前記生徒端末を用いる教師及び生徒の各個人情報、前記授業の授業情報、前記記録された前記授業データ、並びに前記通信部により受信された前記説明開始タイミング情報及び前記確認タイミング情報を保存するデータベースと、前記教師及び生徒の各個人情報及び前記授業情報を基に、前記確認タイミング情報の受信時から最も近い以前に受信された前記説明開始タイミング情報を抽出する説明開始起点抽出部と、前記説明開始起点抽出部により抽出された前記説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な前記授業データのファイルを取得する授業データ取得部と、を備え、前記通信部は、前記授業データ取得部により取得された前記授業データを前記生徒端末に送信する。   The present invention is a lesson data management apparatus described above, which is a lesson data management apparatus for managing lesson data in which a lesson using textbook data is recorded. In the lesson, the explanation of the textbook data is started from a teacher terminal. A communication unit for receiving timing information and confirmation timing information of the textbook data from a student terminal; personal information of teachers and students using the teacher terminal and the student terminal; class information of the class; the recorded class From the time of receipt of the confirmation timing information based on the data, the database for storing the explanation start timing information and the confirmation timing information received by the communication unit, and the personal information and the lesson information of the teacher and students. A description start start point extraction unit that extracts the description start timing information received closest before; A lesson data acquisition unit that acquires a file of the lesson data that can be reproduced using the explanation start timing information extracted by the explanation start point extraction unit as a reproduction start point, and the communication unit is acquired by the lesson data acquisition unit The class data thus transmitted is transmitted to the student terminal.

又、本発明は、教師端末と、生徒端末と、前記教師端末及び前記生徒端末の間で教科書データを用いた授業が記録された授業データを管理する授業データ管理装置とを含む授業データ管理装置であって、前記授業データ管理装置は、前記授業において、前記教師端末から前記教科書データの説明開始タイミング情報、及び前記生徒端末から前記教科書データの確認タイミング情報を受信する通信部と、前記教師端末及び前記生徒端末を用いる教師及び生徒の各個人情報、前記授業の授業情報、前記記録された前記授業データ、並びに前記通信部により受信された前記説明開始タイミング情報及び前記確認タイミング情報を保存するデータベースと、前記教師及び生徒の各個人情報及び前記授業情報を基に、前記確認タイミング情報の受信時から最も近い以前に受信された前記説明開始タイミング情報を抽出する説明開始起点抽出部と、前記説明開始起点抽出部により抽出された前記説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な前記授業データのファイルを取得する授業データ取得部と、を備え、前記通信部は、前記授業データ取得部により取得された前記授業データを前記生徒端末に送信する。   The present invention also includes a lesson data management device including a teacher terminal, a student terminal, and a lesson data management device that manages lesson data in which lessons using textbook data are recorded between the teacher terminal and the student terminal. In the lesson data management device, in the lesson, the communication unit that receives the explanation start timing information of the textbook data from the teacher terminal and the confirmation timing information of the textbook data from the student terminal, and the teacher terminal And a database for storing personal information of teachers and students using the student terminal, class information of the class, the recorded class data, the explanation start timing information and the confirmation timing information received by the communication unit And when receiving the confirmation timing information based on the personal information of the teacher and students and the lesson information. An explanation start starting point extraction unit that extracts the explanation start timing information received most recently, and a file of the lesson data that can be reproduced using the explanation start timing information extracted by the explanation start point extraction unit as a reproduction start point. A lesson data acquisition unit to be acquired, and the communication unit transmits the lesson data acquired by the lesson data acquisition unit to the student terminal.

上述した構成によれば、電子教科書を用いた授業の授業データに対して、教師から入力された授業内容の説明開始時点及び各生徒から入力された授業内容の再視聴の入力時点を効率的に管理し、各生徒の所望の授業データを簡易に配信することができる。   According to the above-described configuration, for the lesson data of the lesson using the electronic textbook, the explanation start time of the lesson contents input from the teacher and the input time point of the re-viewing of the lesson contents input from each student can be efficiently performed. It is possible to manage and easily distribute desired class data of each student.

本発明によれば、電子教科書を用いた授業の授業データに対して、教師から入力された授業内容の説明開始時点及び各生徒から入力された授業内容の再視聴の入力時点を効率的に管理し、各生徒の所望の授業データを簡易に配信することができる。   According to the present invention, with respect to lesson data of lessons using electronic textbooks, the start time of explanation of lesson contents input from a teacher and the input time point of re-viewing lesson contents input from each student are efficiently managed. In addition, the desired lesson data of each student can be easily distributed.

授業データ管理システムのシステム構成の一例を示すシステム構成図System configuration diagram showing an example of the system configuration of the lesson data management system 第1の実施形態の教師端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図The block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the teacher terminal of 1st Embodiment 第1の実施形態の生徒端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図The block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the student terminal of 1st Embodiment 第1の実施形態の授業データ管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図The block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the lesson data management apparatus of 1st Embodiment (A)教師端末における説明開始タイミングの入力時刻と生徒端末における確認タイミングの入力時刻とを示したタイムチャート、(B)教師端末における説明開始タイミングの入力時刻と生徒端末における確認タイミングの入力時刻とをテーブル形式で示した説明図(A) Time chart showing input time of explanation start timing at teacher terminal and input time of confirmation timing at student terminal, (B) Input time of explanation start timing at teacher terminal and input time of confirmation timing at student terminal Explanatory diagram showing in table format 第1の実施形態における授業データ関連情報をテーブル形式で示した説明図Explanatory drawing which showed lesson data related information in 1st Embodiment in the table format 第1の実施形態の教師端末、生徒端末、ビデオカメラ及び授業データ管理装置における授業開始時点から授業終了時点までの各動作を説明するシーケンス図The sequence diagram explaining each operation | movement from the class start time to the class end time in the teacher terminal of the 1st embodiment, a student terminal, a video camera, and a class data management device (A)教師端末の表示画面の例示図、(B)生徒端末の表示画面の例示図(A) Illustration of a display screen of a teacher terminal, (B) Illustration of a display screen of a student terminal 第1の実施形態の生徒端末及び授業データ管理装置における授業後の各動作を説明するシーケンス図The sequence diagram explaining each operation | movement after the lesson in the student terminal and lesson data management apparatus of 1st Embodiment 第2の実施形態における授業データ関連情報をテーブル形式で示した説明図Explanatory drawing which showed lesson data related information in 2nd Embodiment in the table format 第2の実施形態の生徒端末及び授業データ管理装置において生徒が授業終了後に復習する場合の各動作を説明するシーケンス図The sequence diagram explaining each operation | movement when a student reviews after the end of a class in the student terminal and class data management apparatus of 2nd Embodiment 授業データ全体のうち生徒端末からの確認タイミング情報の入力がなかったデータ区間の授業データの削除を説明するタイムチャートTime chart explaining the deletion of lesson data in the data section of the entire lesson data where confirmation timing information was not input from the student terminal 無音無操作期間の授業データの削除を説明するタイムチャートTime chart explaining the deletion of class data during periods of silence and no operation 教師端末においてタイトル(章)又はページの切替時に説明開始タイミングを送信する動作を説明する説明図Explanatory drawing explaining the operation | movement which transmits description start timing at the time of a title (chapter) or page switching in a teacher terminal. 教師端末におけるタイトル(章)又はページの切替に応じて説明開始タイミング情報を送信する動作を説明するフローチャートThe flowchart explaining the operation | movement which transmits description start timing information according to the title (chapter) or page switching in a teacher terminal. 教師端末及び生徒端末の教科書データが一定時間以上異なる場合に確認タイミング情報を保存する動作を説明する説明図Explanatory drawing explaining operation | movement which preserve | saves confirmation timing information when the textbook data of a teacher terminal and a student terminal differ more than fixed time 教師端末及び生徒端末の教科書データが一定時間以上異なる場合に確認タイミング情報を保存する動作を説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of storing the confirmation timing information when the textbook data of the teacher terminal and the student terminal is different from each other for a certain time or more. カメラを有する生徒端末において生徒が一定時間以上フレームアウトしている場合に授業データ管理装置が確認タイミング情報を保存する動作を説明するフローチャートA flowchart for explaining an operation in which a lesson data management device stores confirmation timing information when a student is out of frame for a certain time or more in a student terminal having a camera 授業データ管理システムのシステム構成の他の一例を示すシステム構成図System configuration diagram showing another example of the system configuration of the lesson data management system (A)授業データ管理システムにおける教師端末のハードウェア構成の他の一例を示すブロック図、(B)教師端末の制御部の内部構成を示すブロック図(A) Block diagram showing another example of the hardware configuration of the teacher terminal in the lesson data management system, (B) Block diagram showing the internal configuration of the control unit of the teacher terminal (A)授業データ管理システムにおける生徒端末のハードウェア構成の他の一例を示すブロック図、(B)生徒端末の制御部の内部構成を示すブロック図(A) Block diagram showing another example of the hardware configuration of the student terminal in the lesson data management system, (B) Block diagram showing the internal configuration of the control unit of the student terminal

(第1の実施形態)
以下、本発明に係る授業データ管理装置及び授業データ管理システムの実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、授業データ管理システム100のシステム構成の一例を示すシステム構成図である。授業データ管理システム100は、それぞれネットワークNWに接続された教師端末10、複数の生徒端末30−1,30−2,…,30−n、授業データ管理装置50及ビデオカメラ70を含む構成である。授業データ管理システム100において生徒端末の数は1つでも良い。以下、生徒端末の構成及び動作は同様であるため、生徒端末30−1を例示して説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of a lesson data management apparatus and lesson data management system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an example of a system configuration of the lesson data management system 100. The lesson data management system 100 includes a teacher terminal 10, a plurality of student terminals 30-1, 30-2,..., 30 -n, a lesson data management device 50, and a video camera 70 each connected to a network NW. . In the lesson data management system 100, the number of student terminals may be one. Hereinafter, since the configuration and operation of the student terminal are the same, the student terminal 30-1 will be described as an example.

授業データ管理システム100を構成する教師端末10及び生徒端末30−1は、例えばPC(Personal Computer)、PDA(personal digital assistant)及びタブレット端末又は電子書籍端末等の電子機器である。   The teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 constituting the lesson data management system 100 are electronic devices such as a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet terminal, or an electronic book terminal.

なお、本発明は、教師端末10、生徒端末30−1、授業データ管理装置50の様な装置、又は教師端末10、生徒端末30−1、授業データ管理装置50をコンピュータとして動作させるためのプログラムとして表現することも可能である。更に、本発明は、教師端末10、生徒端末30−1、授業データ管理装置50によりそれぞれ実行される各処理(ステップ)を含む各授業データ管理方法として表現することも可能である。即ち、本発明は、装置、方法及びプログラムのうちいずれのカテゴリーでも表現可能である。   Note that the present invention is an apparatus such as the teacher terminal 10, the student terminal 30-1, and the lesson data management apparatus 50, or a program for operating the teacher terminal 10, the student terminal 30-1, and the lesson data management apparatus 50 as a computer. It can also be expressed as Furthermore, the present invention can also be expressed as each lesson data management method including each process (step) executed by the teacher terminal 10, the student terminal 30-1, and the lesson data management device 50, respectively. That is, the present invention can be expressed in any category of the apparatus, method, and program.

以下、教師端末10を用いる教師と、及び単一の生徒端末30−1若しくは複数の生徒端末30−1〜30−nを用いる各生徒との間で行われる授業中における教師の音声データ及び当該授業を録音及び録画して授業データとして保存することを「授業データを記録する」と記載する。   Hereinafter, the voice data of the teacher during the class conducted between the teacher using the teacher terminal 10 and each student using the single student terminal 30-1 or the plurality of student terminals 30-1 to 30-n and Recording and recording a lesson and saving it as lesson data is described as “recording lesson data”.

第1の実施形態の授業データ管理システム100の構成及び動作について、図1〜図9を参照して説明する。なお、図1の授業データ管理システム100においては、ビデオカメラ70が含まれる様に構成されているが、教師端末10がビデオカメラ70の機能を含む様に構成しても良い。   The configuration and operation of the lesson data management system 100 of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 is configured to include the video camera 70, the teacher terminal 10 may be configured to include the function of the video camera 70.

(教師端末)
図2は、第1の実施形態の教師端末10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。教師端末10は、図2に示す様に、制御部11、タイマ12、操作部13、メモリ14、出力制御部15、出力部16、記録制御部17、通信部18、操作内容監視部19、RAM20及びROM21を含む構成である。
(Teacher terminal)
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the teacher terminal 10 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the teacher terminal 10 includes a control unit 11, a timer 12, an operation unit 13, a memory 14, an output control unit 15, an output unit 16, a recording control unit 17, a communication unit 18, an operation content monitoring unit 19, The configuration includes a RAM 20 and a ROM 21.

制御部11は、教師端末10に内蔵されるCPU(Central Processing Unit)を用いて構成され、教師端末10の各部の動作を制御する。制御部11の動作の詳細は、図7を参照して後述する。   The control unit 11 is configured using a CPU (Central Processing Unit) built in the teacher terminal 10 and controls the operation of each unit of the teacher terminal 10. Details of the operation of the control unit 11 will be described later with reference to FIG.

タイマ12は、教師端末10に内蔵されるクロック回路(不図示)を用いて構成され、同クロック回路から与えられるクロックを教師端末10のシステムクロックとしてカウントする。タイマ12によりカウントされたクロック、即ち教師端末10のシステムクロック(時計情報)は、制御部11に出力されている。なお、図2においては、タイマ12と制御部11とは、それぞれ別に構成されるものとして示したが、タイマ12は制御部11の中に含まれる様に構成されても良い。   The timer 12 is configured using a clock circuit (not shown) built in the teacher terminal 10 and counts a clock given from the clock circuit as a system clock of the teacher terminal 10. The clock counted by the timer 12, that is, the system clock (clock information) of the teacher terminal 10 is output to the control unit 11. In FIG. 2, the timer 12 and the control unit 11 are illustrated as being configured separately, but the timer 12 may be configured to be included in the control unit 11.

操作部13は、ユーザ(教師)が教師端末10に対する操作を入力するためのユーザインタフェースであり、ユーザ(教師)の操作内容に応じた操作信号を制御部11及び操作内容監視部19にそれぞれ出力する。なお、図2においては、操作部13と操作内容監視部19との間の矢印の図示は省略している。   The operation unit 13 is a user interface for a user (teacher) to input an operation on the teacher terminal 10, and outputs an operation signal corresponding to the operation content of the user (teacher) to the control unit 11 and the operation content monitoring unit 19. To do. In FIG. 2, an arrow between the operation unit 13 and the operation content monitoring unit 19 is not shown.

操作部13は、例えば教師端末10がノートPC、タブレット端末、PDA及び電子書籍端末のうちいずれかの電子機器である場合には、電子機器に内蔵されるキーボードにより構成可能である。操作部13は、出力部16がLCD(Liquid Crystal Display)を用いて構成されている場合において出力部16の上に配置され、ユーザ(教師)の指又はスタイラスペン等による入力操作を受け付け可能なタッチパネルを用いて構成されても良い。また、図2において操作部13は教師端末10に含まれる様に構成されているが、操作部13が教師端末10に含まれずに教師端末10に接続されて使用可能とされる場合には操作部13は例えばマウス又は外付けキーボード等を用いて構成されても良い。   For example, when the teacher terminal 10 is one of a notebook PC, a tablet terminal, a PDA, and an electronic book terminal, the operation unit 13 can be configured by a keyboard built in the electronic apparatus. The operation unit 13 is arranged on the output unit 16 when the output unit 16 is configured using an LCD (Liquid Crystal Display), and can accept an input operation with a user's (teacher) finger, a stylus pen, or the like. You may comprise using a touch panel. In FIG. 2, the operation unit 13 is configured to be included in the teacher terminal 10. However, when the operation unit 13 is not included in the teacher terminal 10 and is connected to the teacher terminal 10 and can be used, an operation is performed. The unit 13 may be configured using, for example, a mouse or an external keyboard.

メモリ14は、教師端末10に内蔵されるハードディスク又はフラッシュメモリを用いて構成され、記録制御部17の制御の下でビデオカメラ70によって記録された授業データを保存する。また、メモリ14は、授業においてユーザ(教師)が出力部16に出力(表示)されている教科書データに対して行った操作の内容(例:色マーカで下線をひく等)である操作データを保存する。   The memory 14 is configured using a hard disk or a flash memory built in the teacher terminal 10, and stores class data recorded by the video camera 70 under the control of the recording control unit 17. In addition, the memory 14 stores operation data that is the contents of the operation (for example, underlining with a color marker) performed on the textbook data output (displayed) by the user (teacher) in the output unit 16 in the class. save.

更に、メモリ14は、授業においてユーザ(教師)が出力部16の表示画面に表示されている教科書データのページ又はタイトル(章)をタッチ操作もしくは選択操作した場合に、操作内容監視部19から出力された説明開始タイミング情報を保存する。また、メモリ14は、授業に用いられる複数種類の科目の教科書データを保存しても良い。   Further, the memory 14 outputs from the operation content monitoring unit 19 when a user (teacher) touches or selects a textbook data page or title (chapter) displayed on the display screen of the output unit 16 in class. The described explanation start timing information is stored. The memory 14 may store textbook data of a plurality of types of subjects used for classes.

以下、ユーザ(教師)が授業中に教科書データのページ又はタイトル(章)をタッチ操作若しくは選択操作したときのタイマ12の出力時刻を「説明開始タイミング」と記載し、この時刻情報を「説明開始タイミング情報」と記載する。   Hereinafter, the output time of the timer 12 when the user (teacher) touches or selects the textbook data page or title (chapter) during class is referred to as “explanation start timing”, and this time information is referred to as “explanation start”. "Timing information".

出力制御部15は、教師端末10に内蔵されるCPUを用いて構成され、制御部11からの出力指示(表示指示、音声出力指示)を基に、情報又はデータを出力部16に出力(表示、音声出力)させる様に出力部16を制御する。例えば、出力制御部15は、授業中において教科書データBDを出力部16の表示画面に出力(表示)する(図8(A)参照)。   The output control unit 15 is configured by using a CPU built in the teacher terminal 10, and outputs (displays) information or data to the output unit 16 based on an output instruction (display instruction, voice output instruction) from the control unit 11. , The audio output) is controlled. For example, the output control unit 15 outputs (displays) the textbook data BD on the display screen of the output unit 16 during the class (see FIG. 8A).

出力制御部15は、図8(A)に示す様に、出力部16の表示画面において授業時間(例えば50分間とし、以下同様とする)に対する現在時刻の相対的な位置を示すタイムシフトバーTB及びマーカMKを出力(表示)する。   As shown in FIG. 8 (A), the output control unit 15 displays a time shift bar TB indicating the relative position of the current time with respect to the class time (for example, 50 minutes, the same shall apply hereinafter) on the display screen of the output unit 16. And the marker MK is output (displayed).

出力部16は、教師端末10に含まれる又は接続されているLCDの表示素子若しくはスピーカ等の音声出力素子を用いて構成され、例えば教師端末10の表示部として、出力制御部15から出力された信号に応じて、情報若しくはデータを表示する。又は、出力部16は、例えば教師端末10の音声出力部として、出力制御部15から出力された信号に応じて、情報若しくはデータの音声を出力する。   The output unit 16 is configured using an LCD output element included in or connected to the teacher terminal 10 or an audio output element such as a speaker. For example, the output unit 16 is output from the output control unit 15 as a display unit of the teacher terminal 10. Information or data is displayed according to the signal. Or the output part 16 outputs the audio | voice of information or data according to the signal output from the output control part 15 as an audio | voice output part of the teacher terminal 10, for example.

なお、以下の各実施形態においては、出力部16の出力形態として、LCD等の表示部に表示する様な構成として説明するが、スピーカ等の音声出力部に出力する様な構成として説明しても良いし、その両方の出力形態を適用しても良い。   In each of the following embodiments, the output form of the output unit 16 is described as a configuration that displays on a display unit such as an LCD, but is described as a configuration that outputs to an audio output unit such as a speaker. Alternatively, both output forms may be applied.

記録制御部17は、教師端末10に内蔵されるCPUを用いて構成され、授業の記録の開始操作、及び一時停止操作を含む停止操作を可能にビデオカメラ70を制御する。なお、教師端末10がビデオカメラ70の機能を有する場合には、記録制御部17は、ビデオカメラ70の記録機能を含み、記録機能を用いて授業の記録の開始操作、及び一時停止操作を含む停止操作を制御する。   The recording control unit 17 is configured by using a CPU built in the teacher terminal 10 and controls the video camera 70 to enable a stop operation including a start operation of a lesson recording and a pause operation. When the teacher terminal 10 has the function of the video camera 70, the recording control unit 17 includes the recording function of the video camera 70, and includes a recording start function and a pause operation of the lesson recording. Control the stop operation.

通信部18は、ネットワークNWを介してビデオカメラ70、生徒端末30−1及び授業データ管理装置50のうちいずれかと情報若しくはデータの送受信(通信)が可能な通信回路を用いて構成されている。通信部18は、授業中に教師端末10の出力部16において出力(表示)されている教科書データの内容(教科書情報)として、例えば現在の授業で用いられている教科書データの内容は「日本史の12.1章の明治維新」である旨を制御部11から取得して授業データ管理装置50に送信している。なお、通信部18が教科書データの内容(教科書情報)を授業データ管理装置50に送信するタイミングは、予め教師端末10の制御部11の動作において予め設定された所定の周期(例:3分に1回)であるとする。   The communication unit 18 is configured using a communication circuit capable of transmitting / receiving (communication) information or data to / from any of the video camera 70, the student terminal 30-1, and the lesson data management device 50 via the network NW. For example, the content of the textbook data used in the current class is “history of Japan” as the content (textbook information) of the textbook data output (displayed) at the output unit 16 of the teacher terminal 10 during the class. Is acquired from the control unit 11 and transmitted to the lesson data management device 50. Note that the timing at which the communication unit 18 transmits the content of the textbook data (textbook information) to the lesson data management device 50 is a predetermined period (eg, 3 minutes) set in advance in the operation of the control unit 11 of the teacher terminal 10. 1).

操作内容監視部19は、教師端末10に内蔵されるCPUを用いて構成され、出力部16が表示部として機能している場合においてユーザ(教師)の出力部16に対するタッチ操作及び選択操作を含む授業中における教師端末10に対する操作を監視している。操作内容監視部19は、授業中における教師端末10に対する操作の操作データを、制御部11を介して通信部18に出力する。   The operation content monitoring unit 19 is configured by using a CPU built in the teacher terminal 10 and includes a touch operation and a selection operation on the output unit 16 by the user (teacher) when the output unit 16 functions as a display unit. The operation on the teacher terminal 10 during the class is monitored. The operation content monitoring unit 19 outputs operation data of operations on the teacher terminal 10 during the lesson to the communication unit 18 via the control unit 11.

操作データは、例えばユーザ(教師)が授業中に出力部16に出力(表示)されている教科書データのタイトル(図8(A)参照)をタッチ操作した場合に操作内容監視部19に入力された説明開始タイミング情報を含む。説明開始タイミング情報を含む操作データは、通信部18により授業データ管理装置50に送信される。   The operation data is input to the operation content monitoring unit 19 when, for example, the user (teacher) touches the title (see FIG. 8A) of the textbook data output (displayed) on the output unit 16 during the class. Explanation start timing information. The operation data including the explanation start timing information is transmitted to the lesson data management device 50 by the communication unit 18.

RAM20は、制御部11、タイマ12、操作部13、出力制御部15、記録制御部17及び操作内容監視部19の各部の動作における各々のワークメモリとして動作する。なお、図2においては、制御部11、タイマ12、操作部13、出力制御部15、記録制御部17及び操作内容監視部19の各部とRAM20との矢印の図示を省略している。   The RAM 20 operates as a work memory in each operation of the control unit 11, timer 12, operation unit 13, output control unit 15, recording control unit 17, and operation content monitoring unit 19. In FIG. 2, the arrows of the control unit 11, the timer 12, the operation unit 13, the output control unit 15, the recording control unit 17, the operation content monitoring unit 19, and the RAM 20 are omitted.

ROM21は、教師端末10における制御部11、タイマ12、操作部13、出力制御部15、記録制御部17及び操作内容監視部19の各部の動作が予め規定された各プログラムを記憶している。なお、制御部11、タイマ12、操作部13、出力制御部15、記録制御部17及び操作内容監視部19の各部の動作は、ハードウェア又はソフトウェアで構成することが可能である。特に、これらの各部がソフトウェアにより構成される際には、教師端末10に内蔵されているCPUが当該各部の動作が予め規定されたプログラムをROM21から読み出すことにより、当該各部が動作可能となる。なお、図2においては、制御部11、タイマ12、操作部13、出力制御部15、記録制御部17及び操作内容監視部19の各部とROM21との矢印の図示を省略している。   The ROM 21 stores programs in which operations of the control unit 11, timer 12, operation unit 13, output control unit 15, recording control unit 17, and operation content monitoring unit 19 in the teacher terminal 10 are defined in advance. The operations of the control unit 11, the timer 12, the operation unit 13, the output control unit 15, the recording control unit 17, and the operation content monitoring unit 19 can be configured by hardware or software. In particular, when each of these units is configured by software, the CPU built in the teacher terminal 10 reads out a program in which the operation of each unit is defined in advance from the ROM 21 so that each unit can operate. In FIG. 2, the arrows of the control unit 11, timer 12, operation unit 13, output control unit 15, recording control unit 17, operation content monitoring unit 19 and ROM 21 are not shown.

(生徒端末)
図3は、第1の実施形態の生徒端末30−1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。生徒端末30−1は、図3に示す様に、制御部31、タイマ32、操作部33、メモリ34、出力制御部35、出力部36、カメラ部としてのカメラ37、通信部38、RAM39及びROM40を含む構成である。
(Student terminal)
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the student terminal 30-1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, the student terminal 30-1 includes a control unit 31, a timer 32, an operation unit 33, a memory 34, an output control unit 35, an output unit 36, a camera 37 as a camera unit, a communication unit 38, a RAM 39, and The configuration includes the ROM 40.

制御部31は、生徒端末30−1に内蔵されるCPUを用いて構成され、生徒端末30−1の各部の動作を制御する。制御部31の動作の詳細は、図7及び図9を参照して後述する。   The control part 31 is comprised using CPU built in the student terminal 30-1, and controls operation | movement of each part of the student terminal 30-1. Details of the operation of the control unit 31 will be described later with reference to FIGS. 7 and 9.

タイマ32は、生徒端末30−1に内蔵されるクロック回路(不図示)を用いて構成され、同クロック回路から与えられるクロックを生徒端末30−1のシステムクロックとしてカウントする。タイマ32によりカウントされたクロック、即ち生徒端末30−1のシステムクロック(時計情報)は、制御部31に出力されている。なお、図3においては、タイマ32と制御部31とは、それぞれ別に構成されるものとして示したが、タイマ32は制御部31の中に含まれる様に構成されても良い。   The timer 32 is configured using a clock circuit (not shown) built in the student terminal 30-1, and counts a clock supplied from the clock circuit as a system clock of the student terminal 30-1. The clock counted by the timer 32, that is, the system clock (clock information) of the student terminal 30-1 is output to the control unit 31. In FIG. 3, the timer 32 and the control unit 31 are illustrated as being configured separately, but the timer 32 may be configured to be included in the control unit 31.

操作部33は、ユーザ(生徒)が生徒端末30−1に対する操作を入力するためのユーザインタフェースであり、ユーザ(生徒)の操作内容に応じた操作信号を制御部31に出力する。   The operation unit 33 is a user interface for the user (student) to input an operation on the student terminal 30-1, and outputs an operation signal corresponding to the operation content of the user (student) to the control unit 31.

操作部33は、例えば生徒端末30−1がノートPC、タブレット端末、PDA及び電子書籍端末のうちいずれかの電子機器である場合には、電子機器に内蔵されるキーボードにより構成可能である。操作部33は、出力部36がLCDを用いて構成されている場合において出力部36の上に配置され、ユーザ(生徒)の指又はスタイラスペン等による入力操作を受け付け可能なタッチパネルを用いて構成されても良い。また、図3において操作部33は生徒端末30−1に含まれる様に構成されているが、操作部33が生徒端末130−1に含まれずに生徒端末30−1に接続されて使用可能とされる場合には操作部33は例えばマウス又は外付けキーボード等を用いて構成されても良い。   For example, when the student terminal 30-1 is any one of a notebook PC, a tablet terminal, a PDA, and an electronic book terminal, the operation unit 33 can be configured by a keyboard built in the electronic device. When the output unit 36 is configured using an LCD, the operation unit 33 is disposed on the output unit 36 and configured using a touch panel that can accept an input operation with a user's (student) finger or a stylus pen. May be. 3, the operation unit 33 is configured to be included in the student terminal 30-1. However, the operation unit 33 is not included in the student terminal 130-1, but can be used by being connected to the student terminal 30-1. In this case, the operation unit 33 may be configured using, for example, a mouse or an external keyboard.

メモリ34は、生徒端末30−1に内蔵されるハードディスク又はフラッシュメモリを用いて構成され、例えばユーザ(生徒)が授業中に聞き漏らした又は理解できなかったために後で復習して確認したい事項(例:教科書データのタイトル等)をタッチ操作若しくは選択操作した場合に、当該操作の入力時刻(タイマ32の出力)を保存する。また、メモリ34は、授業に用いられる複数種類の科目の教科書データを保存しても良い。   The memory 34 is configured by using a hard disk or a flash memory built in the student terminal 30-1. For example, since the user (student) missed or did not understand during the lesson, an item to be reviewed and confirmed later (example) : Title of textbook data, etc.) is touched or selected, the input time of the operation (output of timer 32) is saved. The memory 34 may store textbook data of a plurality of types of subjects used for classes.

以下、ユーザ(生徒)が授業中に聞き漏らした又は理解できなかったために後で復習して確認したい事項をタッチ操作若しくは選択操作して入力したときのタイマ32の出力時刻を「確認タイミング」と記載し、この時刻情報を「確認タイミング情報」と記載する。   Hereinafter, the output time of the timer 32 when the user (student) misses or cannot understand the class during the class and inputs an item to be reviewed and confirmed by touch operation or selection operation will be described as “confirmation timing”. This time information is described as “confirmation timing information”.

出力制御部35は、生徒端末30−1に内蔵されるCPUを用いて構成され、制御部31からの出力指示(表示指示、音声出力指示)を基に、情報又はデータを出力部36に出力(表示、音声出力)させる様に出力部36を制御する。例えば、出力制御部35は、授業中において教科書データBDを出力部36の表示画面に出力(表示)する(図8(B)参照)。   The output control unit 35 is configured using a CPU built in the student terminal 30-1, and outputs information or data to the output unit 36 based on an output instruction (display instruction, voice output instruction) from the control unit 31. The output unit 36 is controlled so that (display, audio output) is performed. For example, the output control unit 35 outputs (displays) the textbook data BD on the display screen of the output unit 36 during the class (see FIG. 8B).

出力制御部35は、図8(B)に示す様に、出力部36の表示画面において授業時間に対する現在時刻の相対的な位置を示すタイムシフトバーTB及びマーカMKを出力(表示)する。更に、出力制御部35は、出力部36の表示画面に所定形状(例:丸い形状又は四角の形状等)の確認ボタンCBを表示する。この確認ボタンCBが生徒の操作によってタッチ操作若しくは選択操作された場合には、生徒端末30−1の制御部31は、操作部33からの操作信号を基に確認タイミング情報を生成する。生徒端末30−1の通信部38は、制御部31により生成された確認タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する。   As shown in FIG. 8B, the output control unit 35 outputs (displays) a time shift bar TB and a marker MK indicating the relative position of the current time with respect to the class time on the display screen of the output unit 36. Further, the output control unit 35 displays a confirmation button CB having a predetermined shape (eg, round shape or square shape) on the display screen of the output unit 36. When the confirmation button CB is touched or selected by a student operation, the control unit 31 of the student terminal 30-1 generates confirmation timing information based on an operation signal from the operation unit 33. The communication unit 38 of the student terminal 30-1 transmits the confirmation timing information generated by the control unit 31 to the lesson data management device 50.

出力部36は、生徒端末30−1に含まれる又は接続されているLCDの表示素子若しくはスピーカ等の音声出力素子を用いて構成され、例えば生徒端末30−1の表示部として、出力制御部35から出力された信号に応じて、情報若しくはデータを表示する。又は、出力部36は、例えば生徒端末30−1の音声出力部として、出力制御部35から出力された信号に応じて、情報若しくはデータの音声を出力する。   The output unit 36 is configured using an LCD display element or an audio output element such as a speaker included in or connected to the student terminal 30-1. For example, the output control unit 35 serves as a display unit of the student terminal 30-1. Information or data is displayed according to the signal output from. Or the output part 36 outputs the audio | voice of information or data according to the signal output from the output control part 35 as an audio | voice output part of the student terminal 30-1, for example.

なお、以下の各実施形態においては、出力部36の出力形態として、LCD等の表示部に表示する様な構成として説明するが、スピーカ等の音声出力部に出力する様な構成として説明しても良いし、その両方の出力形態を適用しても良い。   In each of the following embodiments, the output form of the output unit 36 is described as a configuration that displays on a display unit such as an LCD, but is described as a configuration that outputs to a sound output unit such as a speaker. Alternatively, both output forms may be applied.

カメラ部としてのカメラ37は、生徒端末30−1に予め接続されたインカメラを用いて構成され、制御部31の制御の下で、生徒が授業中に一定時間フレームアウト、即ち、カメラ37の撮影範囲から離席しているかどうかを常に監視及び判定している。カメラ37によって記録されたデータは、メモリ34に保存されても良いし、授業の終了時に制御部31によって削除されても良い。授業の終了時に削除された場合には、次の授業において制御部31によって改めて記録されるとする。また、カメラ37は、制御部31の制御の下で動作することとして説明しているが、図2の教師端末10と同様に、生徒端末30−1に記録制御部が含まれる様に構成されている場合に、当該記録制御部を介して制御されても良い。   The camera 37 as a camera unit is configured using an in-camera that is connected in advance to the student terminal 30-1, and under the control of the control unit 31, the student is out of the frame for a certain period of time during the class, that is, It always monitors and determines whether the user is away from the shooting range. Data recorded by the camera 37 may be stored in the memory 34 or may be deleted by the control unit 31 at the end of the lesson. If it is deleted at the end of the lesson, it will be recorded again by the control unit 31 in the next lesson. Further, although the camera 37 is described as operating under the control of the control unit 31, it is configured such that the student terminal 30-1 includes a recording control unit, similar to the teacher terminal 10 of FIG. In this case, it may be controlled via the recording control unit.

通信部38は、ネットワークNWを介して教師端末10及び授業データ管理装置50のうちいずれかと情報若しくはデータの送受信(通信)が可能な通信回路を用いて構成されている。通信部38は、授業中に生徒端末30−1の出力部36において出力(表示)されている教科書データの内容(教科書情報)として、例えば現在の授業で用いられている教科書データの内容は「日本史の12.1章の明治維新」である旨を制御部31から取得して授業データ管理装置50に送信している。なお、通信部38が教科書データの内容(教科書情報)を授業データ管理装置50に送信するタイミングは、予め生徒端末30−1の制御部31の動作において予め設定された所定の周期(例:3分に1回)であるとする。   The communication unit 38 is configured using a communication circuit capable of transmitting / receiving (communication) information or data to / from either the teacher terminal 10 or the lesson data management device 50 via the network NW. For example, the content of the textbook data used in the current class is “the textbook data” output (displayed) at the output unit 36 of the student terminal 30-1 during the class. “Meiji Restoration of Chapter 12.1 of Japanese History” is acquired from the control unit 31 and transmitted to the lesson data management device 50. Note that the timing at which the communication unit 38 transmits the content of the textbook data (textbook information) to the lesson data management device 50 is a predetermined period (for example, 3) set in advance in the operation of the control unit 31 of the student terminal 30-1. Once per minute).

RAM39は、制御部31、タイマ32、操作部33及び出力制御部35の各部の動作における各々のワークメモリとして動作する。なお、図3においては、制御部31、タイマ32、操作部33及び出力制御部35の各部とRAM39との矢印の図示を省略している。   The RAM 39 operates as a work memory in each operation of the control unit 31, the timer 32, the operation unit 33, and the output control unit 35. In FIG. 3, the arrows of the control unit 31, the timer 32, the operation unit 33, the output control unit 35, and the RAM 39 are not shown.

ROM40は、生徒端末30−1における制御部31、タイマ32、操作部33及び出力制御部35の各部の動作が予め規定された各プログラムを記憶している。なお、制御部31、タイマ32、操作部33及び出力制御部35の各部の動作は、ハードウェア又はソフトウェアで構成することが可能である。特に、これらの各部がソフトウェアにより構成される際には、生徒端末30−1に内蔵されているCPUが当該各部の動作が予め規定されたプログラムをROM40から読み出すことにより、当該各部が動作可能となる。なお、図3においては、制御部31、タイマ32、操作部33及び出力制御部35の各部とROM40との矢印の図示を省略している。   The ROM 40 stores programs in which operations of the control unit 31, the timer 32, the operation unit 33, and the output control unit 35 in the student terminal 30-1 are defined in advance. The operations of the control unit 31, the timer 32, the operation unit 33, and the output control unit 35 can be configured by hardware or software. In particular, when each of these units is configured by software, the CPU built in the student terminal 30-1 reads out a program in which the operation of each unit is defined in advance from the ROM 40, so that each unit can operate. Become. In FIG. 3, the arrows of the control unit 31, the timer 32, the operation unit 33, the output control unit 35, and the ROM 40 are not shown.

(授業データ管理装置)
図4は、第1の実施形態の授業データ管理装置50のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。授業データ管理装置50は、図4に示す様に、制御部51、タイマ52、データベース60及び通信部65を含む構成である。更に、制御部51は、ユーザ識別部53、授業データ関連情報生成部54、確認タイミング情報保存更新部55、説明開始起点抽出部56、授業データ生成部57、授業データ取得部58及び教科書内容比較部59を含む構成である。更に、データベース60は、記録データ管理DB61、個人情報管理DB62、授業情報管理DB63及び教科書データ管理DB64を含む構成である。
(Lesson data management device)
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the lesson data management device 50 according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the lesson data management apparatus 50 includes a control unit 51, a timer 52, a database 60, and a communication unit 65. Further, the control unit 51 includes a user identification unit 53, a lesson data related information generation unit 54, a confirmation timing information storage update unit 55, an explanation start point extraction unit 56, a lesson data generation unit 57, a lesson data acquisition unit 58, and a textbook content comparison. The configuration includes the portion 59. Further, the database 60 includes a recording data management DB 61, a personal information management DB 62, a lesson information management DB 63, and a textbook data management DB 64.

制御部51は、授業データ管理装置50に内蔵されるCPUを用いて構成され、授業データ管理装置50の各部の動作を制御する。制御部51を構成する各部の動作を説明する。   The control unit 51 is configured by using a CPU built in the lesson data management apparatus 50 and controls the operation of each part of the lesson data management apparatus 50. The operation of each unit constituting the control unit 51 will be described.

ユーザ識別部53は、授業データ管理システム100にログインする又はログインしているユーザを、個人情報管理DB62に保存されている個人情報に基づいて識別する。例えばユーザ(教師又は生徒)が授業データ管理システム100にログインする場合には、後述する図9の表示画面D1に示す様に、ユーザ(教師又は生徒)のユーザID及びパスワードの入力が要求され、ユーザ(教師又は生徒)は予め付与された自己のユーザID及びパスワードを入力する。   The user identification unit 53 identifies a user who logs in or logs in to the lesson data management system 100 based on personal information stored in the personal information management DB 62. For example, when a user (teacher or student) logs in to the lesson data management system 100, as shown in a display screen D1 of FIG. 9 to be described later, input of the user ID and password of the user (teacher or student) is requested, The user (teacher or student) inputs his own user ID and password given in advance.

教師端末10から説明開始タイミング情報が送信される場合、及び生徒端末30−1から確認タイミング情報が送信される場合には、各情報と共に各端末のユーザである教師又は生徒のユーザIDも含まれて送信される。ユーザ識別部53は、送信されたユーザIDを基に、送信者であるユーザを教師及び生徒のうちいずれであるかを識別する。   When the explanation start timing information is transmitted from the teacher terminal 10 and the confirmation timing information is transmitted from the student terminal 30-1, the user ID of the teacher or student who is the user of each terminal is included together with each information. Sent. Based on the transmitted user ID, the user identifying unit 53 identifies the user who is the sender as a teacher or a student.

授業データ関連情報生成部54は、データベース60に保存されている情報若しくはデータを基に、少なくとも担当教師、授業情報、説明開始タイミング情報及び授業データの各項目を含む授業データ関連情報を生成する。授業データ関連情報生成部54は、教師端末10から送信された授業開始指示(図7のステップS13参照)を受信した後、教師端末10から説明開始タイミング情報が送信される度に図6の授業データ関連情報を生成し、授業終了指示(図7のステップS24参照)を受信した後においては既に生成された授業データ関連情報の内容を更新する。   The lesson data related information generation unit 54 generates lesson data related information including at least each item of the teacher in charge, lesson information, explanation start timing information, and lesson data based on the information or data stored in the database 60. The lesson data related information generation unit 54 receives the lesson start instruction transmitted from the teacher terminal 10 (see step S13 in FIG. 7) and then receives the lesson start timing information from the teacher terminal 10. After generating the data related information and receiving the lesson end instruction (see step S24 in FIG. 7), the content of the already generated lesson data related information is updated.

ここで、授業データ関連情報について図6を参照して説明する。図6は、第1の実施形態における授業データ関連情報をテーブル形式で示した説明図である。授業データ関連情報は、図6に示す様に、担当教師、授業情報、説明開始タイミング情報及び授業データの各項目からなる。   Here, lesson data related information is demonstrated with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram showing lesson data related information in a table format according to the first embodiment. As shown in FIG. 6, the lesson data related information includes items of a teacher in charge, lesson information, explanation start timing information, and lesson data.

担当教師は、授業を担当する教師を表し、ユーザIDを含む授業開始指示を基にユーザ識別部53によって識別されたユーザIDに対応する教師を表す。図6の第1行目及び第2行目の各授業データ関連情報では、担当教師はいずれも「教師A」である。   The teacher in charge represents a teacher in charge of the lesson, and represents a teacher corresponding to the user ID identified by the user identifying unit 53 based on the lesson start instruction including the user ID. In each class data related information in the first row and the second row in FIG. 6, the teacher in charge is “teacher A”.

授業情報は、担当教師が行う授業の対象クラス(教室)、授業の日付及び授業のカリキュラムを表し、それぞれ授業情報管理DB63に予め保存されている情報である。図6の第1行目及び第2行目の各授業データ関連情報の授業情報では、授業の対象クラスは「1年A組」、授業の日付は「2011年6月15日」及び授業のカリキュラムは「2限目」である。   The class information represents the target class (classroom) of the class conducted by the teacher in charge, the date of the class, and the curriculum of the class, and is information stored in advance in the class information management DB 63, respectively. In the lesson information of the lesson data related information in the first and second lines of FIG. 6, the class subject is “1 year A group”, the lesson date is “June 15, 2011” and the lesson The curriculum is “second term”.

説明開始タイミング情報は、担当教師が授業中に教科書データのページ又はタイトル(章)をタッチ操作(選択操作)したときのタイマ12の出力時刻であって、教師端末10において授業開始指示が入力されたときの時刻(タイマ12の出力時刻)からの経過時間情報を示す。また、ビデオカメラ70により記録された授業データが授業データ生成部57によって説明開始タイミングを再生起点として再生可能に生成された場合には、授業データ関連情報の説明開始タイミング情報の項目は、当該生成された授業データのファイル名が書込まれる。   The explanation start timing information is the output time of the timer 12 when the teacher in charge touches (selects) the textbook data page or title (chapter) during the lesson, and the lesson start instruction is input at the teacher terminal 10. The elapsed time information from the time when the timer is output (the output time of the timer 12) is shown. In addition, when the lesson data recorded by the video camera 70 is generated by the lesson data generation unit 57 so as to be reproducible starting from the explanation start timing, the item of the explanation start timing information of the lesson data related information is The file name of the recorded class data is written.

図6の第1行目の授業データ関連情報では、説明開始タイミング情報は「ファイルAの開始から10分25秒」又は「ファイルA−1」である。「ファイルA−1」は、授業データ全体のファイル「ファイルA」の開始から10分25秒経過した時点から再生可能に生成されたファイルである。同図の第2行目の授業データ関連情報では、説明開始タイミング情報は「ファイルAの開始から30分15秒」又は「ファイルA−2」である。「ファイルA−2」は、授業データ全体のファイル「ファイルA」の開始から30分15秒経過した時点から再生可能に生成されたファイルである。なお、ファイルAは、授業データの全体の内容が記録されたデータであるとする。   In the lesson data related information on the first line in FIG. 6, the explanation start timing information is “10 minutes 25 seconds from the start of file A” or “file A-1”. “File A-1” is a file generated so as to be reproducible from the time when 10 minutes and 25 seconds have elapsed from the start of the file “File A” of the entire class data. In the lesson data related information on the second line in the figure, the explanation start timing information is “30 minutes and 15 seconds from the start of file A” or “file A-2”. “File A-2” is a file generated so as to be reproducible from 30 minutes and 15 seconds after the start of the file “File A” of the entire class data. The file A is data in which the entire contents of the lesson data are recorded.

授業データは、教師が授業中に教師端末10に対して行った操作データと授業の内容とが共に記録されたデータのファイル名を表す。図6の第1行目の授業データ関連情報では、授業データは「ファイルA」又は「ファイルA−1」である。同図の第2行目の授業データ関連情報では、授業データは「ファイルA」又は「ファイルA−2」である。   The lesson data represents the file name of data in which the operation data performed by the teacher on the teacher terminal 10 during the lesson and the contents of the lesson are recorded together. In the lesson data related information on the first line in FIG. 6, the lesson data is “file A” or “file A-1.” In the class data related information on the second line in the figure, the class data is “file A” or “file A-2”.

確認タイミング情報保存更新部55は、生徒端末30−1から送信された確認タイミング情報を通信部65から取得し、同確認タイミング情報と共に送信された生徒のユーザIDと同確認タイミング情報とを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。なお、確認タイミング情報保存更新部55は、生徒端末30−1以外の他の生徒端末から送信された確認タイミング情報と当該他の生徒端末のユーザ(生徒)のユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。   The confirmation timing information storage / update unit 55 acquires the confirmation timing information transmitted from the student terminal 30-1 from the communication unit 65, and associates the student user ID transmitted together with the confirmation timing information with the confirmation timing information. The data is stored in the recording data management DB 61. Note that the confirmation timing information storage update unit 55 associates the confirmation timing information transmitted from other student terminals other than the student terminal 30-1 with the user ID of the user (student) of the other student terminal, and manages recorded data. Save to DB61.

説明開始起点抽出部56は、個人情報管理DB62の教師及び生徒の各個人情報、授業情報管理DB63の授業情報、並びに生徒端末30−1から送信された授業データ取得要求(図9のステップS38参照)を基に、生徒端末30−1から送信された確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報を抽出する。但し、説明開始起点抽出部56は、個人情報管理DB62の教師及び生徒の各個人情報、授業情報管理DB63の授業情報を基に、生徒端末30−1から送信された確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報を抽出しても良い。即ち、説明開始起点抽出部56は、授業データ管理装置50が生徒端末30−1から授業データ取得要求を受信しなくても、例えば授業終了指示を教師端末10から受信した後に、生徒端末30−1から送信された確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報を抽出しても良い。   The explanation start point extraction unit 56 receives the teacher and student personal information in the personal information management DB 62, the class information in the class information management DB 63, and the class data acquisition request transmitted from the student terminal 30-1 (see step S38 in FIG. 9). ), The description start timing information received before the closest time from the reception time of the confirmation timing information transmitted from the student terminal 30-1 is extracted. However, the explanation start point extraction unit 56 starts from the reception time of the confirmation timing information transmitted from the student terminal 30-1 based on the individual information of the teacher and the student in the personal information management DB 62 and the lesson information in the lesson information management DB 63. You may extract the description start timing information received before the nearest. That is, even if the lesson data management device 50 does not receive a lesson data acquisition request from the student terminal 30-1, the explanation start start point extraction unit 56, for example, after receiving a lesson instruction from the teacher terminal 10, the student terminal 30- The explanation start timing information received immediately before the reception time of the confirmation timing information transmitted from 1 may be extracted.

ここで、授業データ関連情報生成部54、確認タイミング情報保存更新部55及び説明開始起点抽出部56の動作を、図5を参照して説明する。図5(A)は、教師端末10における説明開始タイミングの入力時刻と生徒端末30−1における確認タイミングの入力時刻とを示したタイムチャートである。同図(B)は、教師端末10における説明開始タイミングの入力時刻と生徒端末30−1における確認タイミングの入力時刻とをテーブル形式で示した説明図である。   Here, operations of the lesson data related information generation unit 54, the confirmation timing information storage update unit 55, and the explanation start point extraction unit 56 will be described with reference to FIG. FIG. 5A is a time chart showing the input time of the explanation start timing in the teacher terminal 10 and the input time of the confirmation timing in the student terminal 30-1. FIG. 5B is an explanatory diagram showing the input time of the explanation start timing in the teacher terminal 10 and the input time of the confirmation timing in the student terminal 30-1 in a table format.

図5(A)において、授業開始時点は「9:50」、即ち教師端末10から送信された授業開始指示の受信時刻(タイマ52の出力)は「9:50」であるとする。授業開始時点から10分25秒経過した「10:00:25」において、教師の説明開始タイミング情報の入力操作によって教師端末10から送信された説明開始タイミング1に対応する説明開始タイミング情報が授業データ管理装置50において受信されたとする。この場合、授業データ関連情報生成部54は、授業データ関連情報の説明開始タイミングの項目に、教師端末10から送信された説明開始タイミング1に対応する説明開始タイミング情報の受信時刻を書き込み(図6参照)、この受信時刻と教師端末10のユーザIDとを説明開始タイミング1に対応する説明開始タイミング情報として記録データ管理DB61に保存する。   In FIG. 5A, it is assumed that the lesson start time is “9:50”, that is, the lesson start instruction reception time (output of the timer 52) transmitted from the teacher terminal 10 is “9:50”. The explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 1 transmitted from the teacher terminal 10 by the input operation of the explanation start timing information of the teacher at “10:00:25” 10 minutes and 25 seconds after the class start time is the class data. It is assumed that it is received by the management apparatus 50. In this case, the lesson data related information generation unit 54 writes the reception time of the explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 1 transmitted from the teacher terminal 10 in the explanation start timing item of the lesson data related information (FIG. 6). The received time and the user ID of the teacher terminal 10 are stored in the recording data management DB 61 as explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 1.

同様に、授業開始時点から30分15秒経過した「10:20:15」において、教師の説明開始タイミング情報の入力操作によって教師端末10から送信された説明開始タイミング2に対応する説明開始タイミング情報が授業データ管理装置50において受信されたとする。この場合、授業データ関連情報生成部54は、授業データ関連情報の説明開始タイミングの項目に、教師端末10から送信された説明開始タイミング2に対応する説明開始タイミング情報の受信時刻を書き込み(図6参照)、この受信時刻と教師端末10のユーザIDとを説明開始タイミング2に対応する説明開始タイミング情報として記録データ管理DB61に保存する。   Similarly, the explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 2 transmitted from the teacher terminal 10 by the input operation of the explanation start timing information of the teacher at “10:20:15” when 30 minutes and 15 seconds have passed since the class start time. Is received by the lesson data management device 50. In this case, the lesson data related information generation unit 54 writes the reception time of the explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 2 transmitted from the teacher terminal 10 in the explanation start timing item of the lesson data related information (FIG. 6). The received time and the user ID of the teacher terminal 10 are stored in the recording data management DB 61 as explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 2.

一方、授業開始時点から25分15秒経過した「10:15:15」において、生徒の確認タイミング情報の入力操作によって生徒端末30−1から送信された確認タイミング1に対応する確認タイミング情報が授業データ管理装置50において受信されたとする。この場合、確認タイミング情報保存更新部55は、生徒端末30−1から送信された確認タイミング1に対応する確認タイミング情報と生徒端末30−1のユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。   On the other hand, at “10:15:15” 25 minutes and 15 seconds after the start of the lesson, the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 1 transmitted from the student terminal 30-1 by the input operation of the student confirmation timing information is the lesson. Assume that the data is received by the data management device 50. In this case, the confirmation timing information storage update unit 55 associates the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 1 transmitted from the student terminal 30-1 and the user ID of the student terminal 30-1, and stores them in the recording data management DB 61. .

同様に、授業開始時点から28分経過した「10:18:00」において、生徒の確認タイミング情報の入力操作によって生徒端末30−1から送信された確認タイミング2に対応する確認タイミング情報が授業データ管理装置50において受信されたとする。この場合、確認タイミング情報保存更新部55は、生徒端末30−1から送信された確認タイミング2に対応する確認タイミング情報と生徒端末30−1のユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。   Similarly, at “10:18:00” after 28 minutes from the start of the lesson, the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 2 transmitted from the student terminal 30-1 by the input operation of the student confirmation timing information is the lesson data. It is assumed that it is received by the management apparatus 50. In this case, the confirmation timing information storage update unit 55 associates the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 2 transmitted from the student terminal 30-1 and the user ID of the student terminal 30-1, and stores them in the recording data management DB 61. .

同様に、授業開始時点から40分25秒経過した「10:30:25」において、生徒の確認タイミング情報の入力操作によって生徒端末30−1から送信された確認タイミング3に対応する確認タイミング情報が授業データ管理装置50において受信されたとする。この場合、確認タイミング情報保存更新部55は、生徒端末30−1から送信された確認タイミング3に対応する確認タイミング情報と生徒端末30−1のユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。   Similarly, the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 3 transmitted from the student terminal 30-1 by the input operation of the student confirmation timing information at “10:30:25” when 40 minutes and 25 seconds have elapsed from the start of the lesson is obtained. It is assumed that it is received by the lesson data management device 50. In this case, the confirmation timing information storage update unit 55 associates the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 3 transmitted from the student terminal 30-1 and the user ID of the student terminal 30-1 and stores them in the recording data management DB 61. .

説明開始起点抽出部56は、図5(B)に示す様に、例えば生徒端末30−1から送信された確認タイミング1に対応する授業の内容を取得するための授業データ取得要求を基に、確認タイミング1に対応する確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報を抽出する。即ち、説明開始起点抽出部56は、確認タイミング1に対応する確認タイミング情報の受信時刻(10:15:15)から最も近い以前に受信された説明開始タイミング1に対応する説明開始タイミング情報(10:00:25)を抽出する。   As shown in FIG. 5B, the explanation start point extraction unit 56 is based on a lesson data acquisition request for acquiring the contents of a lesson corresponding to the confirmation timing 1 transmitted from the student terminal 30-1, for example. The explanation start timing information received before the closest time from the reception time of the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 1 is extracted. In other words, the explanation start point extraction unit 56 describes the explanation start timing information (10 corresponding to the explanation start timing 1 received immediately before the reception time (10:15:15) of the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 1). : 00:25).

同様に、説明開始起点抽出部56は、図5(B)に示す様に、例えば生徒端末30−1から送信された確認タイミング2に対応する授業の内容を取得するための授業データ取得要求を基に、確認タイミング2に対応する確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報を抽出する。即ち、説明開始起点抽出部56は、確認タイミング2に対応する確認タイミング情報の受信時刻(10:18:00)から最も近い以前に受信された説明開始タイミング1に対応する説明開始タイミング情報(10:00:25)を抽出する。   Similarly, as shown in FIG. 5B, the explanation start point extraction unit 56 issues a lesson data acquisition request for acquiring the contents of the lesson corresponding to the confirmation timing 2 transmitted from the student terminal 30-1, for example. Based on this, the description start timing information received before the closest time from the reception time of the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 2 is extracted. In other words, the explanation start point extraction unit 56 describes the explanation start timing information (10 corresponding to the explanation start timing 1 received immediately before the reception time (10:18:00) of the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 2. : 00:25).

同様に、説明開始起点抽出部56は、図5(B)に示す様に、例えば生徒端末30−1から送信された確認タイミング3に対応する授業の内容を取得するための授業データ取得要求を基に、確認タイミング3に対応する確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報を抽出する。即ち、説明開始起点抽出部56は、確認タイミング3に対応する確認タイミング情報の受信時刻(10:30:25)から最も近い以前に受信された説明開始タイミング2に対応する説明開始タイミング情報(10:20:15)を抽出する。   Similarly, as shown in FIG. 5B, the explanation start point extraction unit 56 issues a lesson data acquisition request for acquiring the contents of the lesson corresponding to the confirmation timing 3 transmitted from the student terminal 30-1, for example. Based on this, the description start timing information received before the closest time from the reception time of the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 3 is extracted. That is, the explanation start point extraction unit 56 describes the explanation start timing information (10 corresponding to the explanation start timing 2 received before the closest time from the reception time (10:30:25) of the confirmation timing information corresponding to the confirmation timing 3. : 20: 15) is extracted.

授業データ生成部57は、教師端末10から送信された授業開始指示及び授業終了指示の各受信時刻の間に教師端末10から送信された授業データのファイルと、同各受信時刻の間(授業中)に教師端末10から送信された操作データとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。   The lesson data generation unit 57 includes a lesson data file transmitted from the teacher terminal 10 during each reception time of the lesson start instruction and lesson end instruction transmitted from the teacher terminal 10, And the operation data transmitted from the teacher terminal 10 are stored in the recording data management DB 61 in association with each other.

授業データ生成部57は、記録データ管理DB61に保存された授業データ及び操作データを基に、教師端末10から送信された授業開始指示の受信時刻を再生起点として再生可能な授業データのファイルを生成する。なお、授業データ生成部57によって生成された授業データのファイルは、生徒端末30−1において再生された場合に、授業の内容と教師が授業中に教師端末10に対して行った操作データ(タッチ操作等の操作履歴)とが同時に再生されるとし、以下の各実施形態においても同様とする。   The lesson data generation unit 57 generates a lesson data file that can be played back from the reception time of the lesson start instruction transmitted from the teacher terminal 10 based on the lesson data and operation data stored in the recorded data management DB 61. To do. When the lesson data file generated by the lesson data generation unit 57 is played back on the student terminal 30-1, the contents of the lesson and operation data (touch) performed by the teacher on the teacher terminal 10 during the lesson. It is assumed that the operation history of operations and the like are reproduced at the same time, and the same applies to the following embodiments.

また、授業データ生成部57は、記録データ管理DB61に保存された授業データのファイルを、説明開始起点抽出部56により抽出された説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な複数の授業データのファイルに分割し、分割された各授業データのファイルを記録データ管理DB61に保存しても良い。   Further, the lesson data generation unit 57 is a plurality of lesson data files that can be reproduced from the lesson data file stored in the recording data management DB 61 using the explanation start timing information extracted by the explanation start point extraction unit 56 as a reproduction start point. The class data files thus divided may be stored in the recording data management DB 61.

例えば、授業データ生成部57は、図5(B)の授業開始指示の受信時刻(9:50:00)から開始される50分間の授業の授業データ(ファイルA)を、説明開始タイミング1に対応する説明開始タイミング情報の受信時刻(10:00:25)を再生起点として再生可能な授業データ(ファイルA−1)と、説明開始タイミング2に対応する説明開始タイミング情報の受信時刻(10:20:15)を再生起点として再生可能な授業データ(ファイルA−2)とに分割する。   For example, the lesson data generation unit 57 sets the lesson data (file A) for 50 minutes starting from the reception time (9:50:00) of the lesson start instruction in FIG. Class data (file A-1) that can be reproduced starting from the reception time (10:00:25) of the corresponding explanation start timing information, and the reception time (10:10) of the explanation start timing information corresponding to the explanation start timing 2 20:15) is divided into reproducible lesson data (file A-2).

授業データ取得部58は、授業データ生成部57により生成された授業データのファイル、即ち、説明開始起点抽出部56により抽出された説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能に生成された授業データのファイルを取得する。   The lesson data acquisition unit 58 is a file of lesson data generated by the lesson data generation unit 57, that is, lesson data of the lesson data generated reproducibly using the explanation start timing information extracted by the explanation start start point extraction unit 56 as a playback start point. Get the file.

教科書内容比較部59は、タイマ52からの出力を基に、教師端末10及び生徒端末30−1の各出力部(16,36)における表示画面に出力(表示)されている各教科書データの内容を常に又は所定のタイミングで比較する。教科書内容比較部59は、各々の表示画面に出力(表示)されている各教科書データの内容が所定時間以上異なる場合に、所定時間の終了時刻を入力時点とした確認タイミング情報を記録データ管理DB61に保存する。教科書内容比較部59の動作の詳細は、図16を参照して後述する。   The textbook content comparison unit 59 is based on the output from the timer 52 and the content of each textbook data output (displayed) on the display screen in each output unit (16, 36) of the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1. Are constantly or at a predetermined timing. The textbook content comparison unit 59 displays the confirmation timing information with the end time of the predetermined time as the input time when the content of each textbook data output (displayed) on each display screen is different by a predetermined time or longer. Save to. Details of the operation of the textbook content comparison unit 59 will be described later with reference to FIG.

タイマ52は、授業データ管理装置50に内蔵されるクロック回路(不図示)を用いて構成され、同クロック回路から与えられるクロックを授業データ管理装置50のシステムクロックとしてカウントする。タイマ52によりカウントされたクロック、即ち授業データ管理装置50のシステムクロック(時計情報)は、制御部51に出力されている。なお、図4においては、タイマ52と制御部51とは、それぞれ別に構成されるものとして示したが、タイマ52は制御部51の中に含まれる様に構成されても良い。   The timer 52 is configured using a clock circuit (not shown) built in the lesson data management device 50, and counts a clock provided from the clock circuit as a system clock of the lesson data management device 50. The clock counted by the timer 52, that is, the system clock (clock information) of the lesson data management device 50 is output to the control unit 51. In FIG. 4, the timer 52 and the control unit 51 are illustrated as being configured separately, but the timer 52 may be configured to be included in the control unit 51.

データベース60の各部は、授業データ管理装置50に内蔵されるハードディスク又はフラッシュメモリを用いて構成され、教師端末10又は生徒端末30−1から送信された情報若しくはデータを保存する。また、データベース60は、授業データ管理システム100において利用可能なメニュー(機能)のプログラム(不図示)を保存している。   Each unit of the database 60 is configured using a hard disk or flash memory built in the lesson data management device 50, and stores information or data transmitted from the teacher terminal 10 or the student terminal 30-1. The database 60 stores a menu (function) program (not shown) that can be used in the lesson data management system 100.

記録データ管理DB61は、教師端末10から送信された授業データと操作データと授業開始指示に含まれる授業情報とが関連付けられたデータ、ユーザ(教師)のユーザIDと説明開始タイミング情報と授業情報とが関連付けられた情報、並びに、ユーザ(生徒)のユーザIDと確認タイミング情報と授業情報とが関連付けられた情報を保存している。   The record data management DB 61 includes data associated with lesson data, operation data, and lesson information included in the lesson start instruction transmitted from the teacher terminal 10, user ID of the user (teacher), explanation start timing information, and lesson information. And the information in which the user ID of the user (student), the confirmation timing information, and the lesson information are associated are stored.

個人情報管理DB62は、授業データ管理システム100のユーザとなる各教師及び各生徒の個人情報(プロファイル情報)、並びに授業データ管理システム100のログインに必要な各教師及び各生徒のユーザID及びパスワードを保存している。教師の個人情報は、例えば教師の氏名、年齢、住所、担当科目、担当クラス等を含む情報である。生徒の個人情報は、例えば生徒の氏名、年齢、住所、所属クラス(教室)等を含む情報である。   The personal information management DB 62 stores the personal information (profile information) of each teacher and each student who becomes the user of the lesson data management system 100, and the user ID and password of each teacher and each student necessary for login of the lesson data management system 100. Saved. The personal information of the teacher is information including, for example, the teacher's name, age, address, subject in charge, class in charge. The student's personal information is information including a student's name, age, address, class (classroom), and the like.

授業情報管理DB63は、授業データ管理システム100において行われる授業に関する情報を保存している。この情報は、例えばクラス(教室)毎に曜日単位で組み込まれている授業のカリキュラムを含む情報である。また、授業情報管理DB63は、全てのユーザID(生徒ID)に応じた授業データ管理システム100において利用可能な同一のメニューリスト、又は、各ユーザID(生徒ID)に応じて用意された個別のメニューリストを保存している。   The lesson information management DB 63 stores information related to lessons conducted in the lesson data management system 100. This information is, for example, information including a curriculum of lessons incorporated in units of days of the week for each class (classroom). Moreover, the lesson information management DB 63 is the same menu list that can be used in the lesson data management system 100 corresponding to all user IDs (student IDs), or individual prepared according to each user ID (student ID). The menu list is saved.

教科書データ管理DB64は、授業データ管理システム100において行われる授業で用いられる教科書データを、科目ごとに関連付けして保存している。   The textbook data management DB 64 stores textbook data used in classes conducted in the class data management system 100 in association with each class.

通信部65は、ネットワークNWを介して教師端末10及び生徒端末30−1のうちいずれかと情報若しくはデータの送受信(通信)が可能な通信回路を用いて構成されている。通信部65は、授業中に教師端末10及び生徒端末30−1の各出力部(16,36)において出力(表示)されている各教科書データの内容(教科書情報)として、例えば現在の授業で用いられている教科書データの内容は「日本史の12.1章の明治維新」である旨を受信している。   The communication unit 65 is configured using a communication circuit capable of transmitting / receiving (communication) information or data to / from either the teacher terminal 10 or the student terminal 30-1 via the network NW. The communication unit 65 uses, for example, the current class as the contents (textbook information) of each textbook data output (displayed) in the output units (16, 36) of the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 during the class. It has been received that the textbook data used is "Japanese history chapter 12.1 Meiji Restoration".

RAM66は、制御部51及びタイマ52の各部の動作における各々のワークメモリとして動作する。なお、図4においては、制御部51及びタイマ52の各部とRAM66との矢印の図示を省略している。   The RAM 66 operates as a work memory in each operation of the control unit 51 and the timer 52. In FIG. 4, the arrows of the control unit 51 and each part of the timer 52 and the RAM 66 are not shown.

ROM67は、授業データ管理装置50における制御部51及びタイマ52の各部の動作が予め規定された各プログラムを記憶している。なお、制御部51及びタイマ52の各部の動作は、ハードウェア又はソフトウェアで構成することが可能である。特に、これらの各部がソフトウェアにより構成される際には、授業データ管理装置50に内蔵されているCPUが当該各部の動作が予め規定されたプログラムをROM67から読み出すことにより、当該各部が動作可能となる。なお、図4においては、制御部51及びタイマ52の各部とROM67との矢印の図示を省略している。   The ROM 67 stores programs in which operations of the control unit 51 and the timer 52 in the lesson data management device 50 are defined in advance. The operations of the control unit 51 and the timer 52 can be configured by hardware or software. In particular, when each of these units is configured by software, the CPU built in the lesson data management apparatus 50 reads out a program in which the operation of each unit is defined in advance from the ROM 67 so that each unit can operate. Become. In FIG. 4, the arrows of the control unit 51 and each part of the timer 52 and the ROM 67 are omitted.

(授業開始時点から授業終了時点における授業データ管理システムの動作)
次に、授業開始時点から授業終了時点における授業データ管理システム100の動作を、図7及び図8を参照して説明する。図7は、第1の実施形態の教師端末10、生徒端末30−1、ビデオカメラ70及び授業データ管理装置50における授業開始時点から授業終了時点までの各動作を説明するシーケンス図である。図8(A)は、教師端末10の表示画面の例示図である。同図(B)は、生徒端末30−1の表示画面の例示図である。
(Operation of the lesson data management system from the start of the lesson to the end of the lesson)
Next, the operation of the lesson data management system 100 from the start of the lesson to the end of the lesson will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating each operation from the lesson start time to the lesson end time in the teacher terminal 10, the student terminal 30-1, the video camera 70, and the lesson data management device 50 according to the first embodiment. FIG. 8A is an exemplary diagram of a display screen of the teacher terminal 10. FIG. 5B is an exemplary diagram of a display screen of the student terminal 30-1.

図7において、教師端末10の通信部18は、ユーザ(教師)からの授業の記録開始指示操作及び授業開始指示操作によって制御部11から出力された授業の記録開始指示及び授業開始指示を取得し、ビデオカメラ70に授業の記録開始指示を送信し(S11−1)、授業データ管理装置50に授業開始指示を送信する(S11−2)。授業データ管理装置50は、授業開始指示の受信時刻(タイマ52の出力)を授業開始時刻であると認識する。図7に図示していないが、授業データ管理装置50は、ステップS11−2において送信された授業開始指示を受信した旨を教師端末10に応答する。   In FIG. 7, the communication unit 18 of the teacher terminal 10 acquires the lesson record start instruction and the lesson start instruction output from the control unit 11 by the lesson record start instruction operation and lesson start instruction operation from the user (teacher). Then, a lesson record start instruction is transmitted to the video camera 70 (S11-1), and a lesson start instruction is transmitted to the lesson data management apparatus 50 (S11-2). The lesson data management device 50 recognizes the reception time of the lesson start instruction (output of the timer 52) as the lesson start time. Although not shown in FIG. 7, the lesson data management device 50 responds to the teacher terminal 10 that the lesson start instruction transmitted in step S <b> 11-2 has been received.

ビデオカメラ70は、ステップS11−1において送信された記録開始指示を受信し、ビデオカメラ70において予め設定された記録対象範囲の映像及び音声の各データの記録を開始する(S12)。ビデオカメラ70は、記録を開始した旨の記録開始通知及び記録された授業データを、教師端末10にリアルタイムに送信する(S13)。なお、ビデオカメラ70は、記録された授業データをリアルタイムに教師端末10に送信しても良いし、教師端末10から授業開始指示を受信したときから授業終了指示を受信したときまでに記録された授業データ全体を教師端末10に送信しても良い。   The video camera 70 receives the recording start instruction transmitted in step S11-1, and starts recording video and audio data in the recording target range set in advance in the video camera 70 (S12). The video camera 70 transmits a recording start notification indicating that recording has started and the recorded lesson data to the teacher terminal 10 in real time (S13). Note that the video camera 70 may transmit the recorded lesson data to the teacher terminal 10 in real time or recorded from when the lesson start instruction is received from the teacher terminal 10 until when the lesson end instruction is received. The entire lesson data may be transmitted to the teacher terminal 10.

教師端末10の操作内容監視部19は、教師が授業中に教師端末10に対して行った操作の操作データの記録を開始し(S14)、記録された授業データと操作データとを関連付けて授業データ管理装置50に送信する(S15)。   The operation content monitoring unit 19 of the teacher terminal 10 starts recording operation data of operations performed on the teacher terminal 10 by the teacher during the lesson (S14), and associates the recorded lesson data with the operation data to the lesson. The data is transmitted to the data management device 50 (S15).

教師が授業中に教師端末10の出力部16の表示画面に出力(表示)されている教科書データBD(図8(A)参照)のタイトル番号TNである「12.1」、タイトルTLである「明治維新」又は不図示の教科書データのページ(番号)をタッチ操作又は選択操作したとする。この場合、教師端末10の制御部11は、ユーザ(教師)操作の入力を受け付けたときの入力時刻(タイマ12の出力)を、説明開始タイミング情報として通信部18に出力する。通信部18は、制御部11から出力された説明開始タイミング情報とユーザIDとを授業データ管理装置50に送信する(S16)。   The title number TN of the textbook data BD (see FIG. 8A) output (displayed) on the display screen of the output unit 16 of the teacher terminal 10 during the class is “12.1”, the title TL. It is assumed that “Meiji Restoration” or a page (number) of textbook data (not shown) is touched or selected. In this case, the control unit 11 of the teacher terminal 10 outputs the input time (output of the timer 12) when receiving the input of the user (teacher) operation to the communication unit 18 as the explanation start timing information. The communication unit 18 transmits the explanation start timing information and the user ID output from the control unit 11 to the lesson data management device 50 (S16).

授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS16において送信された説明開始タイミング情報とユーザIDとを受信して制御部51に出力する。制御部51の授業データ関連情報生成部54は、受信された説明開始タイミング情報を含む授業データ関連情報の生成を開始する(S17)。なお、ユーザ識別部53は、ユーザIDを基に、説明開始タイミング情報の送信者である担当教師を識別し、この担当教師を授業データ関連情報の担当教師の項目に書き込む。   The communication unit 65 of the lesson data management apparatus 50 receives the explanation start timing information and the user ID transmitted in step S <b> 16 and outputs them to the control unit 51. The lesson data related information generation unit 54 of the control unit 51 starts generating lesson data related information including the received explanation start timing information (S17). The user identification unit 53 identifies the teacher in charge who is the sender of the explanation start timing information based on the user ID, and writes this teacher in charge in the teacher in charge of the class data related information.

生徒が授業中に生徒端末30−1の出力部36の表示画面に出力(表示)されている教科書データBD(図8(B)参照)の確認ボタンCB、タイトル番号TLである「12.1」若しくはタイトルTLである「明治維新」、又は不図示の教科書データのページ(番号)をタッチ操作又は選択操作したとする。この場合、生徒端末30−1の制御部31は、ユーザ(生徒)操作の入力を受け付けたときの入力時刻(タイマ32の出力)を、確認タイミング情報として通信部38に出力する。通信部38は、制御部31から出力された確認タイミング情報とユーザIDとを授業データ管理装置50に送信する(S18)。   During the class, the confirmation button CB of the textbook data BD (see FIG. 8B) output (displayed) on the display screen of the output unit 36 of the student terminal 30-1 and the title number TL “12.1. ”Or“ Meiji Restoration ”as the title TL, or a page (number) of textbook data (not shown) is touched or selected. In this case, the control unit 31 of the student terminal 30-1 outputs the input time when the user (student) operation input is received (output of the timer 32) to the communication unit 38 as the confirmation timing information. The communication unit 38 transmits the confirmation timing information and the user ID output from the control unit 31 to the lesson data management device 50 (S18).

授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS18において送信された確認タイミング情報とユーザIDとを受信して制御部51に出力する。制御部51の確認タイミング情報保存更新部55は、受信された確認タイミング情報と生徒端末30−1のユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する(S19)。なお、ユーザ識別部53は、ユーザIDを基に、確認タイミング情報の送信者である生徒を識別する。   The communication unit 65 of the lesson data management apparatus 50 receives the confirmation timing information and the user ID transmitted in step S18 and outputs them to the control unit 51. The confirmation timing information storage / update unit 55 of the control unit 51 associates the received confirmation timing information with the user ID of the student terminal 30-1 and stores them in the recording data management DB 61 (S19). Note that the user identification unit 53 identifies the student who is the sender of the confirmation timing information based on the user ID.

ステップS19の後、教師が授業中に教師端末10の出力部16の表示画面に出力(表示)されている教科書データBD(図14(B)参照)のタイトル番号TNである「12.2」、タイトルTLである「西南戦争」又は不図示の教科書データのページ(番号)をタッチ操作又は選択操作したとする。この場合、教師端末10の制御部11は、ユーザ(教師)操作の入力を受け付けたときの入力時刻(タイマ12の出力)を、説明開始タイミング情報として通信部18に出力する。通信部18は、制御部11から出力された説明開始タイミング情報とユーザIDとを授業データ管理装置50に送信する(S20)。   After the step S19, “12.2” which is the title number TN of the textbook data BD (see FIG. 14B) output (displayed) on the display screen of the output unit 16 of the teacher terminal 10 during the class by the teacher. Suppose that the title TL “Southwest War” or a textbook data page (number) (not shown) is touched or selected. In this case, the control unit 11 of the teacher terminal 10 outputs the input time (output of the timer 12) when receiving the input of the user (teacher) operation to the communication unit 18 as the explanation start timing information. The communication unit 18 transmits the explanation start timing information and the user ID output from the control unit 11 to the lesson data management device 50 (S20).

授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS20において送信された説明開始タイミング情報とユーザIDとを受信して制御部51に出力する。制御部51の授業データ関連情報生成部54は、受信された説明開始タイミング情報を含む授業データ関連情報を更新する(S21)。なお、ユーザ識別部53は、ユーザIDを基に、説明開始タイミング情報の送信者である担当教師を識別し、この担当教師を授業データ関連情報の担当教師の項目に書き込む。   The communication unit 65 of the lesson data management apparatus 50 receives the explanation start timing information and the user ID transmitted in step S <b> 20 and outputs them to the control unit 51. The lesson data related information generation unit 54 of the control unit 51 updates the lesson data related information including the received explanation start timing information (S21). The user identification unit 53 identifies the teacher in charge who is the sender of the explanation start timing information based on the user ID, and writes this teacher in charge in the teacher in charge of the class data related information.

生徒が授業中に生徒端末30−1の出力部36の表示画面に出力(表示)されている教科書データの確認ボタン、タイトル番号若しくはタイトル、又は不図示の教科書データのページ(番号)をタッチ操作又は選択操作したとする。この場合、生徒端末30−1の制御部31は、ユーザ(生徒)操作の入力を受け付けたときの入力時刻(タイマ32の出力)を、確認タイミング情報として通信部38に出力する。通信部38は、制御部31から出力された確認タイミング情報とユーザIDとを授業データ管理装置50に送信する(S22)。   A student touches a textbook data confirmation button, title number or title, or a page (number) of textbook data (not shown) output (displayed) on the display screen of the output unit 36 of the student terminal 30-1 during the class. Or it is assumed that a selection operation is performed. In this case, the control unit 31 of the student terminal 30-1 outputs the input time when the user (student) operation input is received (output of the timer 32) to the communication unit 38 as the confirmation timing information. The communication unit 38 transmits the confirmation timing information and the user ID output from the control unit 31 to the lesson data management device 50 (S22).

授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS22において送信された確認タイミング情報を受信して制御部51に出力する。制御部51の確認タイミング情報保存更新部55は、受信された確認タイミング情報と生徒端末30−1のユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する(S23)。   The communication unit 65 of the lesson data management apparatus 50 receives the confirmation timing information transmitted in step S22 and outputs the confirmation timing information to the control unit 51. The confirmation timing information storage update unit 55 of the control unit 51 associates the received confirmation timing information with the user ID of the student terminal 30-1 and stores them in the recording data management DB 61 (S23).

ステップS23の後、授業時間の終了時には、教師端末10の通信部18は、ユーザ(教師)からの授業の記録終了指示操作及び授業終了指示操作によって制御部11から出力された授業の記録終了指示及び授業終了指示を取得し、ビデオカメラ70に授業の記録終了指示を送信し(S24−1)、授業データ管理装置50に授業終了指示を送信する(S24−2)。授業データ管理装置50は、授業終了指示の受信時刻(タイマ52の出力)を授業終了時刻であると認識する。図7に図示していないが、授業データ管理装置50は、ステップS24−2において送信された授業終了指示を受信した旨を教師端末10に応答する。   After step S23, at the end of the lesson time, the communication unit 18 of the teacher terminal 10 instructs the lesson record end instruction and the lesson record end instruction output from the control unit 11 by the lesson end instruction operation from the user (teacher). Then, a class end instruction is acquired, a class record end instruction is transmitted to the video camera 70 (S24-1), and a class end instruction is transmitted to the class data management device 50 (S24-2). The lesson data management device 50 recognizes the reception time of the lesson instruction (output of the timer 52) as the lesson end time. Although not shown in FIG. 7, the lesson data management device 50 responds to the teacher terminal 10 that the lesson end instruction transmitted in step S24-2 has been received.

ステップS24−2の後、授業データ管理装置50の制御部51は、授業時間の間に記録された授業データ全体と授業情報と同授業時間の間に教師端末10から送信された操作データとを関連付けた記録データを記録データ管理DB61に保存する(S25)。   After step S24-2, the control unit 51 of the lesson data management device 50 obtains the entire lesson data recorded during the lesson time, lesson information, and the operation data transmitted from the teacher terminal 10 during the lesson time. The associated recording data is stored in the recording data management DB 61 (S25).

説明開始起点抽出部56は、個人情報管理DB62の教師及び生徒の各個人情報並びに授業情報管理DB63の授業情報を基に、ステップS18及びS22において生徒端末30−1から送信された各確認タイミング情報の受信時刻から最も近い以前に受信された各説明開始タイミング情報を抽出する(S26、図5(A)及び同図(B)参照)。   The explanation start point extraction unit 56 checks each piece of confirmation timing information transmitted from the student terminal 30-1 in steps S18 and S22 based on the individual information of the teacher and the student in the personal information management DB 62 and the lesson information in the lesson information management DB 63. Each explanation start timing information received before the nearest from the reception time is extracted (see S26, FIG. 5A and FIG. 5B).

授業データ生成部57は、記録データ管理DB61に保存された記録データと説明開始起点抽出部56により抽出された説明開始タイミング情報とを基に、抽出された説明開始タイミング情報の時刻を再生起点として再生可能な授業データのファイルを生成する(S27)。授業データ生成部57は、ステップS27において生成された授業データのファイルを記録データ管理DB61に保存する。   The lesson data generation unit 57 uses the time of the extracted description start timing information based on the record data stored in the record data management DB 61 and the description start timing information extracted by the description start point extraction unit 56 as a reproduction start point. A reproducible lesson data file is generated (S27). The lesson data generation unit 57 stores the lesson data file generated in step S27 in the recording data management DB 61.

ステップS27の後、授業データ関連情報生成部54は、ステップS27において生成された授業データの項目を含む授業データ関連情報を更新する(S28)。この授業データの項目には、ステップS27において生成された授業データのファイルのファイル名が書き込まれる。   After step S27, the lesson data related information generation unit 54 updates the lesson data related information including the item of lesson data generated in step S27 (S28). In the lesson data item, the file name of the lesson data file generated in step S27 is written.

授業データ取得部58は、ステップS27において生成された各説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な授業データの各ファイルを記録データDB61から取得し、当該授業データの各ファイルからなる確認リスト(図9の表示画面D3)を生成する(S29)。授業データ取得部58は、ステップS29において生成された確認リストとユーザIDとを関連付けて記録データ管理DB61に保存する。   The lesson data obtaining unit 58 obtains each file of lesson data that can be reproduced from the explanation start timing information generated in step S27 from the recording data DB 61, and a confirmation list including the files of the lesson data (FIG. 9 display screen D3) is generated (S29). The lesson data acquisition unit 58 associates the confirmation list generated in step S29 with the user ID and stores them in the recording data management DB 61.

ステップS26〜S29の各処理は、授業データ管理装置50が生徒端末30−1から送信された授業データ取得要求(図9のステップS38参照)を取得した場合に限って行われても良い。   Each process of step S26-S29 may be performed only when the lesson data management apparatus 50 acquires the lesson data acquisition request (refer step S38 of FIG. 9) transmitted from the student terminal 30-1.

(授業後における生徒端末及び授業データ管理装置の動作)
次に、授業後における生徒端末30−1及び授業データ管理装置50の動作を、図9を参照して説明する。図9は、第1の実施形態の生徒端末30−1及び授業データ管理装置50における授業後の各動作を説明するシーケンス図である。なお、図9は、生徒(Xx Yyさん)が復習のために、2011年6月15日に行われた授業の授業データを取得する場合のシーケンス図とする。
(Operation of student terminal and class data management device after class)
Next, operations of the student terminal 30-1 and the lesson data management device 50 after the lesson will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a sequence diagram for explaining each operation after class in the student terminal 30-1 and the class data management device 50 according to the first embodiment. FIG. 9 is a sequence diagram when a student (Mr. Xx Yy) acquires class data of a class held on June 15, 2011 for review.

図9において、生徒端末30−1の通信部38は、表示画面D1においてユーザ(生徒Xx Yyさん)の授業データ管理システム100のログイン操作によって入力されたユーザID及びパスワードを授業データ管理装置50に送信する(S31)。   In FIG. 9, the communication unit 38 of the student terminal 30-1 provides the lesson data management device 50 with the user ID and password input by the login operation of the lesson data management system 100 of the user (student Xx Yy) on the display screen D <b> 1. Transmit (S31).

授業データ管理装置50のユーザ識別部53は、ステップS31において送信されたユーザID及びパスワードと、個人情報管理DB62に予め保存されているユーザID及びパスワードとを比較する。ユーザ識別部53は、同一のユーザID及びパスワードが個人情報管理DB62に保存されている場合に、生徒端末30−1の授業データ管理システム100へのログインを許可する。図9には図示していないが、授業データ管理装置50は、授業データ管理システム100のログインが成功した旨を生徒端末30−1に応答する。   The user identification unit 53 of the lesson data management device 50 compares the user ID and password transmitted in step S31 with the user ID and password stored in advance in the personal information management DB 62. When the same user ID and password are stored in the personal information management DB 62, the user identification unit 53 permits the student terminal 30-1 to log in to the lesson data management system 100. Although not shown in FIG. 9, the lesson data management device 50 responds to the student terminal 30-1 that the lesson data management system 100 has successfully logged in.

授業データ管理装置50の授業データ取得部58は、ステップS31において送信されたユーザID(生徒ID)に応じたメニューリストを授業情報管理DB63から取得する(S32)。授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS32において取得されたメニューリストを生徒端末30−1に送信する(S33)。   The lesson data acquisition unit 58 of the lesson data management apparatus 50 acquires a menu list corresponding to the user ID (student ID) transmitted in step S31 from the lesson information management DB 63 (S32). The communication unit 65 of the lesson data management device 50 transmits the menu list acquired in step S32 to the student terminal 30-1 (S33).

生徒端末30−1は、ステップS33において送信されたメニューリストを出力部36の表示画面に表示する(表示画面D2参照)。生徒(Xx Yyさん)が自分のメニューリストからメニュー「確認リストを表示する」をタッチ操作又は選択操作した場合、生徒端末30−1は、生徒(Xx Yyさん)の操作によって制御部31から出力された確認リスト取得要求を授業データ管理装置50に送信する(S34)。   The student terminal 30-1 displays the menu list transmitted in step S33 on the display screen of the output unit 36 (see display screen D2). When the student (Mr. Xx Yy) touches or selects the menu “display confirmation list” from his / her menu list, the student terminal 30-1 outputs from the control unit 31 by the operation of the student (Mr. Xx Yy). The confirmed confirmation list acquisition request is transmitted to the lesson data management device 50 (S34).

授業データ管理装置50の授業データ取得部58は、ステップS34において送信されたユーザID(生徒ID)に応じた確認リストを記録データ管理DB61から取得する(S35)。授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS35において取得された確認リストを生徒端末30−1に送信する(S36)。   The lesson data acquisition unit 58 of the lesson data management apparatus 50 acquires a confirmation list corresponding to the user ID (student ID) transmitted in step S34 from the recording data management DB 61 (S35). The communication unit 65 of the lesson data management device 50 transmits the confirmation list acquired in step S35 to the student terminal 30-1 (S36).

生徒端末30−1は、ステップS36において送信された確認リストを出力部36の表示画面に表示する(表示画面D3参照)。生徒(Xx Yyさん)が自分の2011年6月15日における確認リストから例えば確認リストのうち授業データ「2限目の確認タイミング1」をタッチ操作又は選択操作したとする(S37)。生徒端末30−1は、生徒(Xx Yyさん)の操作によって制御部31から出力された授業データ取得要求を授業データ管理装置50に送信する(S38)。   The student terminal 30-1 displays the confirmation list transmitted in step S36 on the display screen of the output unit 36 (see display screen D3). It is assumed that the student (Mr. Xx Yy) touches or selects the class data “second period confirmation timing 1” in the confirmation list from the confirmation list on June 15, 2011 (S37). The student terminal 30-1 transmits the lesson data acquisition request output from the control unit 31 by the operation of the student (Mr. Xx Yy) to the lesson data management device 50 (S38).

授業データ管理装置50の授業データ取得部58は、ステップS38において送信された授業データ取得要求を基に、授業データ「2限目の確認タイミング1」に対応する授業データのファイルを記録データ管理DB61から取得する(S39)。ステップS39において取得された授業データのファイルは、2011年6月15日に行われた2限目の授業の確認タイミング1の受信時刻から最も近い以前に受信された説明タイミング情報の受信時刻を再生起点として再生可能に生成された授業データのファイルである。授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS39において取得された授業データのファイルを生徒端末30−1に送信する(S40)。   The lesson data acquisition unit 58 of the lesson data management apparatus 50 creates a lesson data file corresponding to the lesson data “second period confirmation timing 1” based on the lesson data acquisition request transmitted in step S38. (S39). The lesson data file acquired in step S39 reproduces the reception time of the explanation timing information received before the closest to the reception time of the confirmation timing 1 of the second period lesson conducted on June 15, 2011. It is a lesson data file generated reproducibly as a starting point. The communication unit 65 of the lesson data management device 50 transmits the lesson data file acquired in step S39 to the student terminal 30-1 (S40).

生徒端末30−1の制御部31は、出力制御部35に、ステップS40において送信された授業データのファイルを実行させ、授業データの内容を出力部36に再生させる(S41、表示画面D4参照)。   The control unit 31 of the student terminal 30-1 causes the output control unit 35 to execute the lesson data file transmitted in step S40, and causes the output unit 36 to reproduce the contents of the lesson data (see S41, display screen D4). .

以上により、第1の実施形態の授業データ管理装置50によれば、電子教科書(教科書データ)を用いた授業の授業データに対して、教師から入力された授業内容の説明開始時点及び各生徒から入力された授業内容の再視聴の入力時点を効率的に管理し、各生徒の所望の授業データを簡易に配信することができる。   As described above, according to the lesson data management apparatus 50 of the first embodiment, for the lesson data of the lesson using the electronic textbook (textbook data), the explanation start time of the lesson contents input from the teacher and the respective students It is possible to efficiently manage the input time point for re-viewing the input lesson content, and to easily distribute desired lesson data for each student.

これにより、授業データ管理システム100を利用可能な生徒は、授業の内容のうち理解できなかった又は聞き漏らした事項を、自分が理解できなくなった又は聞き漏らした時点よりも前であって、当該事項の説明を教師が開始したタイミングから視聴(再生)することができ、効率的な復習を行える。   As a result, the students who can use the lesson data management system 100 are not able to understand or miss the matters that they have not understood or missed in the contents of the lesson, but before the point when they cannot understand or have missed, The explanation can be viewed (reproduced) from the timing when the teacher starts, and an efficient review can be performed.

(第2の実施形態)
第2の実施形態では、生徒(第1の実施形態と同様にXx Yyさんとする)が自分の担任である教師Aの授業の内容を再生して復習したが理解できなかった場合に、他のクラス(教室)の担任である例えば教師Bの同一科目の授業の内容を再生して復習可能とする。
(Second Embodiment)
In the second embodiment, a student (assumed to be Xx Yy as in the first embodiment) replayed the contents of the lesson of teacher A who is his homeroom teacher, but could not understand. For example, teacher B, who is a teacher of the class (classroom), reproduces the contents of the class of the same subject, and can review it.

第2の実施形態の授業データ管理システムの構成は図1の授業データ管理システム100の構成と同様であるため、説明を省略する。同様に、第2の実施形態の教師端末、生徒端末及び授業データ管理装置の構成は図2〜図4の各教師端末10、生徒端末30−1及び授業データ管理装置50の構成と同様であるため、説明を省略する。また、第2の実施形態の授業データ管理システムの各部について第1の実施形態の授業データ管理システム100と同様に動作するものについては同様の符号を付して説明する。以下、第2の実施形態においては、第1の実施形態と異なる内容について説明する。   The configuration of the lesson data management system of the second embodiment is the same as the configuration of the lesson data management system 100 of FIG. Similarly, the configuration of the teacher terminal, student terminal, and lesson data management device of the second embodiment is the same as the configuration of each teacher terminal 10, student terminal 30-1, and lesson data management device 50 of FIGS. Therefore, the description is omitted. Moreover, about the part of the lesson data management system of 2nd Embodiment which operate | moves similarly to the lesson data management system 100 of 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated. Hereinafter, in the second embodiment, contents different from those of the first embodiment will be described.

図10は、第2の実施形態における授業データ関連情報をテーブル形式で示した説明図である。第2の実施形態における授業データ関連情報は、第1の実施形態における授業データ関連情報に、キーワードの項目を更に含む。即ち、第2の実施形態における授業データ関連情報は、図10に示す様に、担当教師、授業情報、説明開始タイミング情報、キーワード及び授業データの各項目を含む。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing lesson data related information in a table format according to the second embodiment. The lesson data related information in the second embodiment further includes a keyword item in the lesson data related information in the first embodiment. That is, the lesson data related information in the second embodiment includes items of a teacher in charge, lesson information, explanation start timing information, keywords, and lesson data, as shown in FIG.

キーワードは、担当教師が行う授業の科目及び当該科目における授業の具体的な説明内容を表し、説明内容の具体的なタイトル又は当該タイトルを識別する記号を表す。図10の第1行目の授業データ関連情報では、キーワードは「日本史 12.1章 明治維新」又は「日本史 12.1章 明治維新」を識別する記号「010−012−001」である。同図の第2行目の授業データ関連情報では、キーワードは「日本史 12.2章 西南戦争」又は「日本史 12.2章 西南戦争」を識別する記号「010−012−002」である。同図の第3行目の授業データ関連情報では、キーワードは「日本史 12.1章 明治維新」又は「日本史 12.1章 明治維新」を識別する記号「010−012−001」である。同図の第4行目の授業データ関連情報では、キーワードは「生物 2.1章 ミトコンドリア」又は「生物 2.1章 ミトコンドリア」を識別する記号「050−002−001」である。図10の授業データ関連情報は、第1の実施形態と同様に、授業データ管理装置50の授業データ関連情報生成部54により生成される。   The keyword represents the subject of the lesson conducted by the teacher in charge and the specific explanation content of the lesson in the subject, and represents a specific title of the explanation content or a symbol for identifying the title. In the class data related information on the first line in FIG. 10, the keyword is the symbol “010-012-001” that identifies “Japanese History, Chapter 12.1 Meiji Restoration” or “Japanese History, Chapter 12.1 Meiji Restoration”. . In the class data related information on the second line of the figure, the keyword is the symbol “010-012-002” that identifies “Japanese history chapter 12.2 Southwest war” or “Japanese history chapter 12.2 southwest war”. . In the class data related information on the third line of the figure, the keyword is the symbol “010-012-001” that identifies “Japanese history chapter 12.1 Meiji Restoration” or “Japanese history chapter 12.1 Meiji Restoration”. . In the lesson data related information on the fourth line in the figure, the keyword is the symbol “050-002-001” that identifies “organism 2.1 chapter mitochondria” or “organism 2.1 chapter mitochondria”. The lesson data related information in FIG. 10 is generated by the lesson data related information generation unit 54 of the lesson data management device 50 as in the first embodiment.

第2の実施形態では、授業データ管理装置50の説明開始起点抽出部56は、第1の実施形態の説明開始起点抽出部56の動作に加え、授業データ管理装置50が授業終了指示を受信した後において、図10の授業データ関連情報を基に、授業の科目と同一のキーワードを有する他の教師の授業データ関連情報における説明開始タイミング情報を抽出する。図10の授業データ関連情報においては、第1行目及び第3行目の授業データ関連情報は共に同一のキーワードを有する。   In the second embodiment, the instruction start point extraction unit 56 of the lesson data management device 50 receives the instruction to end the lesson in addition to the operation of the description start point extraction unit 56 of the first embodiment. Later, based on the lesson data related information of FIG. 10, the explanation start timing information in the lesson data related information of other teachers having the same keyword as the lesson subject is extracted. In the lesson data related information of FIG. 10, the lesson data related information on the first and third lines has the same keyword.

即ち、説明開始起点抽出部56は、授業データ管理装置50が授業終了指示を受信した後において、第1行目の授業データ関連情報のキーワード「日本史 12.1章 明治維新」(若しくはキーワード「010−012−001」)と同一のキーワードを有する第3行目の授業データ関連情報を特定する。更に、説明開始起点抽出部56は、特定された第3行目の授業データ関連情報の説明開始タイミング情報を抽出する。説明開始起点抽出部56により抽出された説明開始タイミング情報は、ファイルXの開始から5分02秒である。   That is, after the lesson data management device 50 receives the instruction to end the lesson, the explanation start point extraction unit 56 uses the keyword “Japanese history chapter 12.1 Meiji Restoration” (or the keyword “ 010-012-001 ") and the class data related information on the third line having the same keyword. Further, the explanation start start point extraction unit 56 extracts explanation start timing information of the lesson data related information in the specified third row. The explanation start timing information extracted by the explanation start point extraction unit 56 is 5 minutes 02 seconds from the start of the file X.

(授業終了後における生徒端末及び授業データ管理装置の動作)
次に、授業終了後における生徒端末30−1及び授業データ管理装置50の動作を、図11を参照して説明する。図11は、第2の実施形態の生徒端末30−1及び授業データ管理装置50において生徒が授業終了時に復習する場合の各動作を説明するシーケンス図である。図11の説明において、生徒(Xx Yyさん)の所属するクラスは1年A組とする。
(Operation of student terminal and lesson data management device after class ends)
Next, the operations of the student terminal 30-1 and the lesson data management device 50 after the lesson ends will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram for explaining each operation when the student reviews at the end of the class in the student terminal 30-1 and the class data management device 50 according to the second embodiment. In the description of FIG. 11, the class to which the student (Mr. Xx Yy) belongs is set to A group for one year.

図11は、図9のシーケンス図に従って生徒(Xx Yyさん)が図10の第1行目の授業データ関連情報の授業データを説明開始タイミングから再生して復習したが、教師Aの説明では理解できなかったために、教師A以外の他の教師が行った同一科目の授業データを取得する場合のシーケンス図である。図11のシーケンス図は図9のステップS41以降の処理となるが、図11のステップS51の前に、生徒端末30−1の出力部36には、生徒(Xx Yyさん)の確認リストとして、図11の表示画面D5が出力(表示)されているとする。   FIG. 11 shows that the student (Mr. Xx Yy) reproduced the lesson data related to the lesson data in the first row of FIG. 10 from the explanation start timing according to the sequence diagram of FIG. FIG. 11 is a sequence diagram in a case where lesson data of the same subject conducted by a teacher other than teacher A is acquired because of failure. The sequence diagram of FIG. 11 is the process after step S41 of FIG. 9, but before step S51 of FIG. 11, the output unit 36 of the student terminal 30-1 has a confirmation list of students (Mr. Xx Yy) as Assume that the display screen D5 of FIG. 11 is output (displayed).

図11において、生徒(Xx Yyさん)が、生徒端末30−1の出力部36に表示画面D5が出力(表示)されている場合において、表示画面D5の2011年6月15日における確認リストから「他の教師の授業」をタッチ操作又は選択操作したとする。生徒端末30−1は、生徒(Xx Yyさん)の操作に応じて制御部31から出力された同一科目における他の教師の授業データ取得要求を授業データ管理装置50に送信する(S51)。なお、ステップS51において送信された同一科目における他の教師の授業データ取得要求は、キーワード「日本史 12.1章 明治維新」又は「010−012−001」が含まれているとする。   In FIG. 11, when the display screen D5 is output (displayed) on the output unit 36 of the student terminal 30-1, the student (Mr. Xx Yy) is shown in the confirmation list on June 15, 2011 on the display screen D5. It is assumed that “other teacher's lesson” is touched or selected. The student terminal 30-1 transmits the lesson data acquisition request of the other teacher in the same subject output from the control unit 31 to the lesson data management device 50 according to the operation of the student (Mr. Xx Yy) (S51). It is assumed that the lesson data acquisition request of another teacher in the same subject transmitted in step S51 includes the keywords “Japanese history chapter 12.1 Meiji Restoration” or “010-012-001”.

また、第1の実施形態と同様に、授業データ管理装置50は、生徒端末30−1からの授業データ取得要求が送信されなくても、授業終了指示を教師端末10から受信した後で生徒端末毎に確認リストを生成し、更に同一科目における他の教師の授業データのファイルを含む確認リストを生成しても良い。   Further, similarly to the first embodiment, the lesson data management device 50 receives the lesson end instruction from the teacher terminal 10 after receiving the lesson data acquisition request from the student terminal 30-1, even if the lesson data acquisition request is not transmitted from the student terminal 30-1. A confirmation list may be generated every time, and a confirmation list including a lesson data file of another teacher in the same subject may be generated.

説明開始起点抽出部56は、個人情報管理DB62の教師及び生徒の各個人情報、記録データ管理DB61の授業データ関連情報並びに授業情報管理DB63の授業情報を参照し(S52,S53)、ステップS51において送信された同一科目における他の教師の授業データ取得要求に対する授業データ関連情報を特定する。   The explanation start point extraction unit 56 refers to the individual information of the teacher and student in the personal information management DB 62, the lesson data related information in the record data management DB 61, and the lesson information in the lesson information management DB 63 (S52, S53), and in step S51. The lesson data related information with respect to the lesson data acquisition request of the other teacher in the same subject transmitted is specified.

具体的には、説明開始起点抽出部56は、ステップS51において送信された同一科目における他の教師の授業データ取得要求に含まれているキーワードと同一のキーワードを有する授業データ関連情報を特定する。図10の授業データ関連情報を用いて具体的に説明すると、説明開始起点抽出部56は、第1行目の授業データ関連情報と同一のキーワードを有する第3行目の授業データ関連情報を特定する。   Specifically, the explanation start point extraction unit 56 specifies lesson data related information having the same keyword as the keyword included in the lesson data acquisition request of another teacher in the same subject transmitted in step S51. If it demonstrates concretely using the lesson data related information of FIG. 10, the description start point extraction part 56 will specify the lesson data related information of the 3rd line which has the same keyword as the lesson data related information of the 1st line. To do.

授業データ取得部57は、特定された授業データ関連情報を基に、ステップS51において送信された同一科目における他の教師の授業データ取得要求に対する授業データのファイルを記録データ管理DB61から取得する(S54)。授業データ取得部29は、ステップS54において取得された授業データの各ファイルからなる授業データリストを生成する(S55)。授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS55において生成された授業データリストを生徒端末30−1に送信する(S56)。   The lesson data acquisition unit 57 acquires, from the record data management DB 61, a lesson data file corresponding to the lesson data acquisition request of another teacher in the same subject transmitted in step S51 based on the specified lesson data related information (S54). ). The lesson data acquisition part 29 produces | generates the lesson data list which consists of each file of the lesson data acquired in step S54 (S55). The communication unit 65 of the lesson data management device 50 transmits the lesson data list generated in step S55 to the student terminal 30-1 (S56).

生徒端末30−1は、ステップS56において送信された授業データリストを出力部36の表示画面に表示する。生徒(Xx Yyさん)が自分の2011年6月15日における授業データリストからいずれかの授業データをタッチ操作又は選択操作したとする(S57)。生徒端末30−1は、生徒(Xx Yyさん)の操作に応じて制御部31から出力された授業データ取得要求を授業データ管理装置50に送信する(S58)。   The student terminal 30-1 displays the lesson data list transmitted in step S56 on the display screen of the output unit 36. It is assumed that a student (Mr. Xx Yy) touches or selects any lesson data from his / her lesson data list on June 15, 2011 (S57). The student terminal 30-1 transmits the lesson data acquisition request output from the control unit 31 to the lesson data management apparatus 50 in response to the operation of the student (Mr. Xx Yy) (S58).

授業データ管理装置50の授業データ取得部58は、ステップS58において送信された授業データ取得要求に対する授業データのファイルを記録データ管理DB61から取得する(S59)。ステップS59において取得された授業データのファイルは、図10の第3行目の授業データ関連情報に対応し、2011年6月10日に行われた担当教師Bによる3限目の授業の授業データのファイルXの開始から5分02秒経過した時点を再生起点として再生可能に生成された授業データのファイルである。授業データ管理装置50の通信部65は、ステップS59において取得された授業データのファイルを生徒端末30−1に送信する(S60)。   The lesson data acquisition unit 58 of the lesson data management apparatus 50 acquires a lesson data file corresponding to the lesson data acquisition request transmitted in step S58 from the recording data management DB 61 (S59). The lesson data file acquired in step S59 corresponds to the lesson data related information in the third row in FIG. 10, and the lesson data for the third lesson by the teacher B in charge on June 10, 2011. This is a class data file that is generated so as to be reproducible starting from the time when 5 minutes and 02 seconds have elapsed from the start of the file X. The communication unit 65 of the lesson data management apparatus 50 transmits the lesson data file acquired in step S59 to the student terminal 30-1 (S60).

生徒端末30−1の制御部31は、出力制御部35に、ステップS60において送信された授業データのファイルを実行させ、授業データの内容を出力部36に再生させる(S61)。   The control unit 31 of the student terminal 30-1 causes the output control unit 35 to execute the lesson data file transmitted in step S60, and causes the output unit 36 to reproduce the contents of the lesson data (S61).

以上により、第2の実施形態の授業データ管理装置50によれば、第1の実施形態の授業データ管理装置50の効果に加え、生徒が自分の担任である教師Aの授業で理解できなかった事項がある場合に他のクラスの担任であって同一科目の授業を受け持った他の教師Bの授業データを効率的に取得し、復習に役立てることができる。   As described above, according to the lesson data management device 50 of the second embodiment, in addition to the effects of the lesson data management device 50 of the first embodiment, the student could not understand in the lesson of the teacher A who is his / her teacher. When there is a matter, it is possible to efficiently acquire lesson data of another teacher B who is a teacher of another class and is in charge of the same subject, and can use it for review.

第2の実施形態と同様に、以下の各実施形態においても、第1の実施形態と同様に動作する授業データ管理システム100の各部の符号は同様とする。   Similarly to the second embodiment, in the following embodiments, the reference numerals of the parts of the lesson data management system 100 that operate in the same manner as in the first embodiment are the same.

(その他の実施形態1)
図12は、授業データ全体のうち生徒端末30−1からの確認タイミング情報の入力がなかったデータ区間の授業データの削除を説明するタイムチャートである。
(Other embodiment 1)
FIG. 12 is a time chart for explaining deletion of lesson data in a data section in which confirmation timing information is not input from the student terminal 30-1 in the entire lesson data.

授業データ管理装置50の授業データ生成部57は、記録データ管理DB61に保存されている確認タイミング情報、ユーザID、授業データ全体のファイル、及び授業情報管理DB63に保存されている授業情報を読み出す。授業データ生成部57は、授業データ全体のうち、当該授業データ全体の授業情報に対応する確認タイミング情報の入力がないデータ区間の有無を判定する。授業データ生成部57は、授業データ全体のうち、当該授業データ全体の授業情報に対応する確認タイミング情報の入力がないデータ区間があると判定した場合に、当該データ区間に相当する授業データを削除する。   The lesson data generation unit 57 of the lesson data management device 50 reads the confirmation timing information stored in the record data management DB 61, the user ID, the entire lesson data file, and lesson information stored in the lesson information management DB 63. The lesson data generation unit 57 determines whether or not there is a data section in the entire lesson data where there is no input of confirmation timing information corresponding to lesson information of the entire lesson data. The lesson data generation unit 57 deletes lesson data corresponding to the data section when it is determined that there is a data section in the entire lesson data where there is no input of confirmation timing information corresponding to the lesson information of the entire lesson data. To do.

図12の例では、授業データ全体のうち12.2章の説明内容のデータ区間においてどの生徒端末からも確認タイミング情報の入力がないとする。授業データ生成部57は、確認タイミング情報の入力がないと判定されたデータ区間の授業データ(12.2章の説明内容の授業データ)を削除する。どの生徒端末からも確認タイミング情報の入力がない授業データは各生徒が当該授業データの内容を理解したことになり、復習のために用いられる機会が少ないことになる。これにより、授業データ管理装置50は、データベース60に用いられる授業データの容量を低減することができる。   In the example of FIG. 12, it is assumed that no confirmation timing information is input from any student terminal in the data section of the explanation content of chapter 12.2 in the entire class data. The lesson data generation unit 57 deletes the lesson data (the lesson data described in Chapter 12.2) in the data section determined to have no confirmation timing information input. Lesson data for which confirmation timing information is not input from any student terminal means that each student understands the content of the lesson data, and there are few opportunities for review. Thereby, the lesson data management device 50 can reduce the capacity of lesson data used for the database 60.

(その他の実施形態2)
図13は、無音無操作期間の授業データの削除を説明するタイムチャートである。授業データ管理装置50の授業データ生成部57は、記録データ管理DB61に保存されている授業データ全体のファイルと操作データとを定期的に読み出し、授業データ全体のデータ区間において無音及び無操作の区間の有無を判定する。ここで、無音とは授業データの音声データの音量レベルが例えば予め設定された所定の閾値よりも小さい場合とし、無操作とは授業データに関連付けられている操作データがないことを表す。
(Other embodiment 2)
FIG. 13 is a time chart for explaining deletion of lesson data during a silent no-operation period. The lesson data generation unit 57 of the lesson data management device 50 periodically reads out the entire lesson data file and operation data stored in the recording data management DB 61, and in the data interval of the lesson data, the silent and no-operation interval The presence or absence of is determined. Here, silence means that the volume level of the voice data of the lesson data is smaller than a predetermined threshold value set in advance, for example, and no operation means that there is no operation data associated with the lesson data.

授業データ生成部57は、授業データ全体のデータ区間において無音及び無操作のデータ区間があると判定した場合には、当該データ区間に相当する授業データを削除する。図13の例では、12.2章の説明が終了した後、所定時間の間に理解度テストの時間がとられている。この理解度テストの時間は、上述した無音及び無操作のデータ区間に対応する。また、図13においては、理解度テスト時間の後に、教師から12.3章の内容が授業終了時まで説明され、この12.3章の説明内容に対し生徒Bから確認タイミングの入力がなされている。   If the lesson data generation unit 57 determines that there are silent and no-operation data sections in the entire lesson data section, the lesson data corresponding to the data section is deleted. In the example of FIG. 13, the understanding test is performed for a predetermined time after the explanation in Chapter 12.2. This understanding test time corresponds to the silent and non-operational data sections described above. In FIG. 13, after the comprehension test time, the contents of chapter 12.3 are explained by the teacher until the end of the lesson, and the confirmation timing is input from student B to the explanation contents of chapter 12.3. Yes.

確認タイミング保存更新部55は、授業データ生成部57の無音及び無操作区間のデータの削除に応じて、図13の第1段の記録データの元ファイルの12.3章の説明時に入力された確認タイミング情報を、削除されたデータ区間に応じた時間分修正して更新する。即ち、図13の第2段の記録データの編集後ファイルに示す様に、12.3章の説明時に生徒Bから入力された確認タイミング情報は、同図第1段の記録データの元ファイルにおいて生徒Bから入力された確認タイミング情報と時間的に異なり、無音及び無操作のデータ区間に応じた時間分だけ前倒して修正される。これにより、授業データ管理装置50は、無音及び無操作のデータ区間は生徒の復習に用いられる機会が少ないために削除されることによってデータベース60に用いられる授業データの容量を低減でき、更に無音及び無操作のデータ区間の後に入力された確認タイミング情報も効率的に修正することができる。   The confirmation timing saving / updating unit 55 is inputted at the time of explaining chapter 12.3 of the original file of the first-stage recorded data in FIG. 13 in response to the deletion of the silence and no-operation section data of the lesson data generation unit 57. The confirmation timing information is updated by correcting the time corresponding to the deleted data section. That is, as shown in the edited file of the second row of recorded data in FIG. 13, the confirmation timing information input from the student B at the time of the explanation in chapter 12.3 is the original data of the recorded data in the first row of FIG. It is different in time from the confirmation timing information input from the student B, and is corrected in advance by the time corresponding to the silent and non-operational data section. As a result, the lesson data management device 50 can reduce the volume of lesson data used in the database 60 by deleting the silence and no-operation data sections because there are few opportunities to be used for reviewing the students. The confirmation timing information input after the no-operation data section can also be corrected efficiently.

(その他の実施形態3)
図14は、教師端末10においてタイトル(章)又はページの切替時に説明開始タイミングを送信する動作を説明する説明図である。図15は、教師端末10におけるタイトル(章)又はページの切替に応じて説明開始タイミング情報を送信する動作を説明するフローチャートである。本実施形態では、教師端末10から説明開始タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する場合に、教師の主体的な説明開始タイミング情報の入力操作を低減可能とする。
(Other embodiment 3)
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining an operation of transmitting the explanation start timing when the title (chapter) or page is switched in the teacher terminal 10. FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of transmitting the explanation start timing information in response to the title (chapter) or page switching in the teacher terminal 10. In the present embodiment, when the explanation start timing information is transmitted from the teacher terminal 10 to the lesson data management apparatus 50, it is possible to reduce the input operation of the explanation start timing information by the teacher.

図14の矢印の左側における出力部16の表示画面において教師がタイトル番号TN、タイトルTL、又は不図示の教科書データBDのページ(番号)を次のタイトル番号TN、タイトルTL、又は不図示の教科書データBDのページ(番号)に切り替えたとする。この切り替え時に、教師端末10は、教師から説明開始タイミング情報が入力されたとして、次のタイトル番号TN、タイトルTL、又は不図示の教科書データBDのページ(番号)に対応する説明開始タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する。   On the display screen of the output unit 16 on the left side of the arrow in FIG. 14, the teacher selects the next title number TN, title TL, or textbook (not shown) as the title number TN, title TL, or the page (number) of the textbook data BD (not shown). Assume that the page is switched to the page (number) of data BD. At the time of this switching, the teacher terminal 10 assumes that the explanation start timing information is input from the teacher, and gives explanation start timing information corresponding to the next title number TN, title TL, or page (number) of textbook data BD (not shown). It transmits to the lesson data management apparatus 50.

具体的には、図15において、教師が出力部16の表示画面においてタイトルTL(明治維新)をタッチ操作し、図14の矢印の右側における出力部16の表示画面に示す様に、次のタイトルTL(西南戦争)に切り替えたとする(S71、YES)。教師端末10は、次のタイトルTL(西南戦争)に切り替えられた時に、次のタイトルTL(西南戦争)における説明開始タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する(S72)。   Specifically, in FIG. 15, the teacher touches the title TL (Meiji Restoration) on the display screen of the output unit 16, and the next title as shown on the display screen of the output unit 16 on the right side of the arrow in FIG. Suppose that it switched to TL (Southwestern War) (S71, YES). When the teacher terminal 10 is switched to the next title TL (Southwest War), the teacher terminal 10 transmits the explanation start timing information in the next title TL (Southwest War) to the lesson data management device 50 (S72).

上述した各実施形態では、タイトル番号TN、タイトルTL又は不図示の教科書データBDのページ(番号)が切り替えられた時には、教師端末10は次のタイトル番号TN、タイトルTL又は不図示の教科書データBDのページ(番号)に対応する説明開始タイミング情報を送信しない。本実施形態によれば、教師端末10から説明開始タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する場合に、教師の主体的な説明開始タイミング情報の入力操作を低減することができる。   In each of the above-described embodiments, when the page (number) of the title number TN, title TL, or textbook data BD (not shown) is switched, the teacher terminal 10 determines the next title number TN, title TL, or textbook data BD (not shown). The explanation start timing information corresponding to the page (number) is not transmitted. According to the present embodiment, when the explanation start timing information is transmitted from the teacher terminal 10 to the lesson data management device 50, it is possible to reduce the input operation of the teacher's own explanation start timing information.

(その他の実施形態4)
図16は、教師端末10及び生徒端末30−1の教科書データが一定時間以上異なる場合に確認タイミング情報を保存する動作を説明する説明図である。図17は、教師端末10及び生徒端末30−1の教科書データが一定時間以上異なる場合に確認タイミング情報を保存する動作を説明するフローチャートである。本実施形態では、生徒端末30−1から確認タイミング情報が授業データ管理装置50に送信されなくても、授業データ管理装置50は、教師端末10及び生徒端末30−1の各教科書データが一定時間以上異なる場合に、生徒端末30−1が確認タイミング情報を送信したとみなして、確認タイミング情報を保存する。これにより、生徒の主体的な確認タイミング情報の入力操作を低減可能とする。
(Other embodiment 4)
FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining the operation of storing the confirmation timing information when the textbook data of the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 are different from each other for a certain time. FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of storing the confirmation timing information when the textbook data of the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 are different from each other for a certain time. In the present embodiment, even if the confirmation timing information is not transmitted from the student terminal 30-1 to the lesson data management apparatus 50, the lesson data management apparatus 50 determines that each textbook data of the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 is a predetermined time. When different from the above, it is assumed that the student terminal 30-1 has transmitted the confirmation timing information, and the confirmation timing information is stored. Thereby, it is possible to reduce the input operation of the student's independent confirmation timing information.

授業データ管理装置50の教科書内容比較部59は、タイマ52からの出力を基に、教師端末10及び生徒端末30−1の各出力部(16,36)における表示画面に出力(表示)されている各教科書データの内容を定期的に比較する。図16に示す様に、同図の矢印の左側の教師端末10の表示画面の教科書データBD(明治維新の内容)と、同図の矢印の右側の生徒端末30−1の表示画面の教科書データBD(因数分解の内容)とが一定時間以上異なっているとする。   The textbook content comparison unit 59 of the lesson data management device 50 is output (displayed) on the display screen in each output unit (16, 36) of the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 based on the output from the timer 52. Compare the contents of each textbook data regularly. As shown in FIG. 16, the textbook data BD (contents of Meiji Restoration) on the display screen of the teacher terminal 10 on the left side of the arrow in the figure and the textbook data on the display screen of the student terminal 30-1 on the right side of the arrow in the figure It is assumed that BD (contents of factorization) is different from a certain time.

この場合、教科書内容比較部59は、一定時間の終了時刻を入力時点とした確認タイミング情報を記録データ管理DB61に保存する。即ち、或る科目(例えば日本史)の授業中には教師端末10と生徒端末30−1との間では同一科目の教科書データが用いられることが考えられる。しかしながら、図16に示す様に、生徒端末30−1の表示画面において授業の科目と全く異なる内容の教科書データが出力(表示)されている場合には、生徒は授業についていけなくなっている、理解できなくなっている又は興味を持っていないということになる。上述した各実施形態では、生徒端末30−1から確認タイミング情報が送信されなければならないが、本実施形態では、生徒端末30−1からの主体的な確認タイミング情報の入力操作を不要とし、授業データ管理装置50が生徒端末30−1からの確認タイミング情報の入力操作を支援することができる。   In this case, the textbook content comparison unit 59 stores confirmation timing information in the recording data management DB 61 with the end time of a certain time as the input time point. That is, it is conceivable that textbook data of the same subject is used between the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1 during a class of a certain subject (for example, Japanese history). However, as shown in FIG. 16, if textbook data with contents completely different from the class subject is output (displayed) on the display screen of the student terminal 30-1, the student cannot follow the class. It means you can't do it or you're not interested. In each of the above-described embodiments, the confirmation timing information must be transmitted from the student terminal 30-1, but in this embodiment, the input operation of the independent confirmation timing information from the student terminal 30-1 is not necessary, and the lesson is performed. The data management device 50 can support the input operation of the confirmation timing information from the student terminal 30-1.

本実施形態の授業データ管理装置50の動作の詳細について図17を参照して説明する。図17において、教科書内容比較部59は、教師端末10及び生徒端末30−1からそれぞれ表示画面に出力(表示)されている教科書データBDの内容を取得した場合に(S81、YES)、各教科書データBDの内容が異なっているか否かを判定する(S82)。各教科書データBDの内容が異なっていると判定された場合に(S82、YES)、教科書内容比較部59は、各教科書データBDの内容が異なっていることを認識する(S83)。教科書内容比較部59は、ステップS83において各教科書データBDの内容が異なっていることを認識したときのタイマ52の出力(時計情報)を保持する。   Details of the operation of the lesson data management apparatus 50 of the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 17, the textbook content comparison unit 59 obtains the contents of the textbook data BD output (displayed) on the display screen from the teacher terminal 10 and the student terminal 30-1, respectively (S81, YES), each textbook. It is determined whether or not the contents of the data BD are different (S82). When it is determined that the contents of the textbook data BD are different (S82, YES), the textbook content comparison unit 59 recognizes that the contents of the textbook data BD are different (S83). The textbook content comparison unit 59 holds the output (clock information) of the timer 52 when it is recognized in step S83 that the contents of the textbook data BD are different.

教科書内容比較部59は、各教科書データBDの内容が異なっている状態が一定時間以上継続した場合には(S84、YES)、上述したステップS83において各教科書データBDの内容が異なっていることを認識したときのタイマ52の出力(時計情報)を、生徒からの確認タイミング情報の入力時刻として確認タイミング保存更新部55に出力する。確認タイミング保存更新部55は、教科書内容比較部59から出力されたタイマ52の出力を生徒端末30−1からの確認タイミング情報の入力時刻として記録データ管理DB61に保存する(S85)。以上により、本実施形態によれば、生徒端末30−1から確認タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する場合に、生徒の主体的な確認タイミング情報の入力操作を低減することができる。   The textbook content comparison unit 59 determines that the contents of the textbook data BD are different in the above-described step S83 when the contents of the textbook data BD are different from each other for a predetermined time or longer (S84, YES). The output (clock information) of the timer 52 when recognized is output to the confirmation timing storage update unit 55 as the input time of the confirmation timing information from the student. The confirmation timing storage update unit 55 stores the output of the timer 52 output from the textbook content comparison unit 59 in the recording data management DB 61 as the input time of the confirmation timing information from the student terminal 30-1 (S85). As described above, according to the present embodiment, when the confirmation timing information is transmitted from the student terminal 30-1 to the lesson data management apparatus 50, the student's input operation of the confirmation timing information can be reduced.

(その他の実施形態5)
図18は、カメラ37を有する生徒端末30−1において生徒が一定時間以上フレームアウトしている場合に授業データ管理装置50が確認タイミング情報を保存する動作を説明するフローチャートである。本実施形態も同様に、生徒端末30−1から確認タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する場合に生徒の主体的な確認タイミング情報の入力操作を低減する。
(Other embodiment 5)
FIG. 18 is a flowchart for explaining the operation in which the lesson data management device 50 stores the confirmation timing information when the student is out of frame for a certain time or longer in the student terminal 30-1 having the camera 37. Similarly, in the present embodiment, when the confirmation timing information is transmitted from the student terminal 30-1 to the lesson data management device 50, the student's own input operation of confirmation timing information is reduced.

図18において、生徒端末30−1のカメラ37は、生徒が授業中に一定時間フレームアウト、即ち、カメラ37の撮影範囲から離席しているかどうかを常に監視及び判定している(S91)。生徒が授業中に一定時間フレームアウトしているとカメラ37により判定された場合には(S91、YES)、授業データ管理装置50の通信部65は、生徒端末30−1から送信されたユーザIDとユーザIDに対応する生徒がフレームアウトしている旨とを受信する(S92)。通信部65は、ステップS92においてユーザIDとユーザIDに対応する生徒がフレームアウトしている旨とを受信したときの受信時刻(タイマ52の出力)を確認タイミング保存更新部55に出力する。   In FIG. 18, the camera 37 of the student terminal 30-1 always monitors and determines whether or not the student is out of frame for a certain time during the class, that is, whether the student is away from the shooting range of the camera 37 (S91). When it is determined by the camera 37 that the student has been out of frame for a certain time during the class (S91, YES), the communication unit 65 of the class data management device 50 receives the user ID transmitted from the student terminal 30-1. And that the student corresponding to the user ID is out of frame (S92). The communication unit 65 outputs the reception time when the student corresponding to the user ID and the student corresponding to the user ID are out of frame in step S92 (output of the timer 52) to the confirmation timing storage update unit 55.

確認タイミング保存更新部55は、通信部65から出力されたユーザIDとユーザIDに対応する生徒がフレームアウトしている旨とが受信されたときの受信時刻を、生徒端末30−1からの確認タイミング情報の入力時刻として記録データ管理DB61に保存する(S93)。以上により、本実施形態によれば、生徒端末30−1から確認タイミング情報を授業データ管理装置50に送信する場合に生徒の主体的な確認タイミング情報の入力操作を低減することができる。   The confirmation timing storage update unit 55 confirms the reception time from the student terminal 30-1 when the user ID output from the communication unit 65 and the fact that the student corresponding to the user ID is out of frame are received. It is stored in the recording data management DB 61 as the timing information input time (S93). As described above, according to the present embodiment, when the confirmation timing information is transmitted from the student terminal 30-1 to the lesson data management device 50, the student's input operation of the confirmation timing information can be reduced.

以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種実施の形態の変更例または修正例、更に各種実施の形態の組み合わせ例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   While various embodiments have been described above with reference to the drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to such examples. It is obvious for those skilled in the art that variations and modifications of various embodiments, and combinations of various embodiments can be conceived within the scope of the claims. Of course, it is understood that it belongs to the technical scope of the present invention.

上述した各実施形態では、授業データ管理装置50は、授業データ生成部57によって授業データ全体を、授業中に生徒端末30−1から送信された確認タイミングを再生起点として再生可能に予め分割された結果として生成された授業データを生徒端末30−1に送信していた。授業データ管理装置50は、授業データ生成部57によって授業データ全体及び当該授業データ全体のうち確認タイミングの受信時刻から最も近い以前に受信された説明開始タイミング情報(説明開始タイミング)から再生する授業データを再生する旨の再生指示を、授業中に生徒端末30−1から送信された確認タイミングを再生起点として再生可能な授業データとして生徒端末30−1に送信しても良い。この場合、生徒端末30−1は、授業データ全体のうち、再生指示により指定された説明開始タイミングの時点から授業データを再生する。   In each of the above-described embodiments, the lesson data management device 50 is divided in advance by the lesson data generation unit 57 so that the entire lesson data is reproducible starting from the confirmation timing transmitted from the student terminal 30-1 during the lesson. The lesson data generated as a result was transmitted to the student terminal 30-1. The lesson data management device 50 reproduces lesson data reproduced from the instruction start timing information (explanation start timing) received by the lesson data generation unit 57 before the closest to the reception time of the confirmation timing among the entire lesson data and the entire lesson data. May be transmitted to the student terminal 30-1 as reproducible lesson data starting from the confirmation timing transmitted from the student terminal 30-1 during the lesson. In this case, the student terminal 30-1 reproduces the lesson data from the time of the explanation start timing designated by the reproduction instruction in the entire lesson data.

上述した各実施形態と異なり、教師端末10が授業データ管理装置50の制御部51の機能を含む様に構成されても良い。図19は、授業データ管理システム100bのシステム構成の他の一例を示すシステム構成図である。図20(A)は、授業データ管理システム100bにおける教師端末10bのハードウェア構成の他の一例を示すブロック図である。図20(B)は、教師端末10bの制御部11bの内部構成を示すブロック図である。制御部11bは、第1の実施形態の教師端末10の制御部11の機能に、授業データ管理装置50の制御部51の機能を更に含む様に構成されている。   Unlike each embodiment described above, the teacher terminal 10 may be configured to include the function of the control unit 51 of the lesson data management device 50. FIG. 19 is a system configuration diagram illustrating another example of the system configuration of the lesson data management system 100b. FIG. 20A is a block diagram illustrating another example of the hardware configuration of the teacher terminal 10b in the lesson data management system 100b. FIG. 20B is a block diagram illustrating an internal configuration of the control unit 11b of the teacher terminal 10b. The control part 11b is comprised so that the function of the control part 51 of the lesson data management apparatus 50 may be further included in the function of the control part 11 of the teacher terminal 10 of 1st Embodiment.

図19の授業データ管理システム100bにおいては、図1の授業データ管理システム100と異なり、授業データ管理装置50が含まれておらず、授業データ管理装置50の制御部51の機能を教師端末10b又は生徒端末30b−1(他の生徒端末も同様とする)が含む様に構成されている。   In the lesson data management system 100b of FIG. 19, unlike the lesson data management system 100 of FIG. 1, the lesson data management device 50 is not included, and the function of the control unit 51 of the lesson data management device 50 is controlled by the teacher terminal 10b or The student terminal 30b-1 (the same applies to other student terminals) is included.

図19においては教科書データ管理DB64が教師端末10といずれの生徒端末とにも保存されていない様に図示されているが、教科書データ管理DB64は教師端末10bが含む様に構成されても良い。   In FIG. 19, the textbook data management DB 64 is illustrated as not being stored in the teacher terminal 10 and any student terminal, but the textbook data management DB 64 may be configured to be included in the teacher terminal 10b.

また、図19の授業データ管理システム100bにおいて、各生徒端末からの確認タイミング情報は先ず各生徒端末において保存されても良い。図19の授業データ管理システム100bにおいて、各生徒端末も図20の教師端末10bと同様の構成(特に授業データ管理装置50の制御部51の機能)を含む様に構成されても良い(図21参照)。図21(A)は、授業データ管理システム100bにおける生徒端末30b−1のハードウェア構成の他の一例を示すブロック図である。図21(B)は、生徒端末30b−1の制御部11bの内部構成を示すブロック図である。制御部31bは、第1の実施形態の生徒端末30−1の制御部31の機能に、授業データ管理装置50の制御部51の機能を更に含む様に構成されている。   Further, in the lesson data management system 100b of FIG. 19, the confirmation timing information from each student terminal may be first stored in each student terminal. In the lesson data management system 100b of FIG. 19, each student terminal may be configured to include the same configuration as the teacher terminal 10b of FIG. 20 (particularly the function of the control unit 51 of the lesson data management device 50) (FIG. 21). reference). FIG. 21A is a block diagram illustrating another example of the hardware configuration of the student terminal 30b-1 in the lesson data management system 100b. FIG. 21B is a block diagram showing an internal configuration of the control unit 11b of the student terminal 30b-1. The control part 31b is comprised so that the function of the control part 51 of the lesson data management apparatus 50 may be further included in the function of the control part 31 of the student terminal 30-1 of 1st Embodiment.

本発明は、電子教科書を用いた授業の授業データに対して、教師から入力された授業内容の説明開始時点及び各生徒から入力された授業内容の再視聴の入力時点を効率的に管理し、各生徒の所望の授業データを簡易に配信できる授業データ管理装置及び授業データ管理システムとして有用である。   The present invention efficiently manages the description start time of the lesson content input from the teacher and the input time point of the re-viewing of the lesson content input from each student for the lesson data of the lesson using the electronic textbook, This is useful as a lesson data management apparatus and lesson data management system that can easily distribute desired lesson data of each student.

10 教師端末
11、31、51 制御部
12、32、52 タイマ
13、33 操作部
14、34 メモリ
15、35 出力制御部
16、36 出力部
17 記録制御部
18、38、65 通信部
19 操作内容監視部
20、39 RAM
21、40 ROM
30−1、30−2、30−n 生徒端末
37 カメラ
50 授業データ管理装置
53 ユーザ識別部
54 授業データ関連情報生成部
55 確認タイミング保存更新部
56 説明開始起点抽出部
57 授業データ分割生成部
58 授業データ取得部
59 教科書データ比較部
60 データベース
61 記録データ管理DB
62 個人情報管理DB
63 授業情報管理DB
64 教科書データ管理DB
70 ビデオカメラ
100 授業データ管理システム
10 Teacher terminal 11, 31, 51 Control unit 12, 32, 52 Timer 13, 33 Operation unit 14, 34 Memory 15, 35 Output control unit 16, 36 Output unit 17 Recording control unit 18, 38, 65 Communication unit 19 Operation content Monitoring unit 20, 39 RAM
21, 40 ROM
30-1, 30-2, 30-n Student terminal 37 Camera 50 Class data management device 53 User identification unit 54 Class data related information generation unit 55 Confirmation timing storage update unit 56 Description start point extraction unit 57 Class data division generation unit 58 Lesson data acquisition unit 59 Textbook data comparison unit 60 Database 61 Recorded data management DB
62 Personal Information Management DB
63 Lesson information management DB
64 Textbook data management DB
70 Video camera 100 Lesson data management system

Claims (11)

教科書データを用いた授業が記録された授業データを管理する授業データ管理装置であって、
前記授業において、教師端末から前記教科書データの説明開始タイミング情報、及び生徒端末から前記教科書データの確認タイミング情報を受信する通信部と、
前記教師端末及び前記生徒端末を用いる教師及び生徒の各個人情報、前記授業の授業情報、前記記録された前記授業データ、並びに前記通信部により受信された前記説明開始タイミング情報及び前記確認タイミング情報を保存するデータベースと、
前記教師及び生徒の各個人情報及び前記授業情報を基に、前記確認タイミング情報の受信時から最も近い以前に受信された前記説明開始タイミング情報を抽出する説明開始起点抽出部と、
前記説明開始起点抽出部により抽出された前記説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な前記授業データのファイルを取得する授業データ取得部と、を備え、
前記通信部は、前記授業データ取得部により取得された前記授業データを前記生徒端末に送信する授業データ管理装置。
A lesson data management device for managing lesson data in which lessons using textbook data are recorded,
In the class, a communication unit that receives explanation start timing information of the textbook data from a teacher terminal and confirmation timing information of the textbook data from a student terminal;
Personal information of teachers and students using the teacher terminal and the student terminal, lesson information of the lesson, the recorded lesson data, and the explanation start timing information and the confirmation timing information received by the communication unit A database to save,
Based on the individual information of the teacher and students and the lesson information, an explanation start start point extraction unit that extracts the explanation start timing information received immediately before the reception of the confirmation timing information;
A lesson data acquisition unit for acquiring a file of the lesson data that can be reproduced using the explanation start timing information extracted by the explanation start point extraction unit as a reproduction start point, and
The said communication part is the lesson data management apparatus which transmits the said lesson data acquired by the said lesson data acquisition part to the said student terminal.
請求項1に記載の授業データ管理装置であって、
前記記録された前記授業データを基に、前記受信された前記説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な授業データのファイルを生成する授業データ生成部と、を更に備え、
前記授業データ取得部は、前記授業データ生成部により生成された授業データのファイルを取得する授業データ管理装置。
The lesson data management device according to claim 1,
Based on the recorded lesson data, further comprising a lesson data generation unit that generates a file of lesson data that can be reproduced with the received explanation start timing information as a reproduction start point,
The lesson data acquisition unit is a lesson data management device that acquires lesson data files generated by the lesson data generation unit.
請求項1に記載の授業データ管理装置であって、
前記受信された前記説明開始タイミング情報を再生起点として、前記記録された前記授業データのファイルを再生する旨の再生指示を生成する授業データ生成部と、を更に備え、
前記授業データ取得部は、前記授業データ生成部により生成された前記再生指示及び前記記録された前記授業データのファイルを、前記説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な授業データのファイルとして取得する授業データ管理装置。
The lesson data management device according to claim 1,
A lesson data generation unit for generating a reproduction instruction for reproducing the recorded lesson data file, using the received explanation start timing information as a reproduction start point; and
The lesson data acquisition unit acquires the reproduction instruction generated by the lesson data generation unit and the recorded lesson data file as a lesson data file that can be reproduced with the explanation start timing information as a reproduction start point. Class data management device.
請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の授業データ管理装置であって、
前記教師、前記授業情報、前記説明開始タイミング情報、前記授業のキーワード及び前記授業データ取得部により取得された前記授業データのファイルを関連付ける授業データ関連情報を生成する授業データ関連情報生成部と、を更に備える授業データ管理装置。
It is a lesson data management device according to any one of claims 1 to 3,
A lesson data related information generation unit for generating lesson data related information for associating the teacher, the lesson information, the explanation start timing information, the lesson keyword, and the lesson data file acquired by the lesson data acquisition unit; A lesson data management device.
請求項4に記載の授業データ管理装置であって、
前記説明開始起点抽出部は、前記授業データ関連情報生成部により生成された前記授業データ関連情報を基に、同一の前記授業のキーワードを有する他の教師の授業データの説明開始タイミング情報を抽出する授業データ管理装置。
The lesson data management device according to claim 4,
The explanation start start point extraction unit extracts explanation start timing information of lesson data of other teachers having the same lesson keyword based on the lesson data related information generated by the lesson data related information generation unit. Class data management device.
請求項2〜5のうちいずれか一項に記載の授業データ管理装置であって、
前記授業データ生成部は、前記データベースに保存された前記授業データのうち、音声データの音量レベルが第1所定レベル以下であって、前記教師端末から送信された前記教師端末の操作データを基に前記教師端末からの操作が第2所定時間以上ない場合に、前記第2所定時間分の前記授業データを削除する授業データ管理装置。
It is the lesson data management device according to any one of claims 2 to 5,
The lesson data generation unit is based on operation data of the teacher terminal transmitted from the teacher terminal when the volume level of the audio data is less than a first predetermined level among the lesson data stored in the database. A lesson data management apparatus that deletes the lesson data for the second predetermined time when there is no operation from the teacher terminal for a second predetermined time or longer.
請求項6に記載の授業データ管理装置であって、
前記第2所定時間分の前記授業データの削除に応じて、前記第2所定時間以降の前記授業データに対して前記生徒端末から送信された前記確認タイミング情報の入力時刻を更新する確認タイミング情報保存更新部と、を更に備える授業データ管理装置。
The lesson data management device according to claim 6,
Confirmation timing information storage for updating the input time of the confirmation timing information transmitted from the student terminal for the lesson data after the second predetermined time in response to the deletion of the lesson data for the second predetermined time A lesson data management device further comprising an update unit.
請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の授業データ管理装置であって、
前記教師端末及び前記生徒端末の各表示画面に表示されている各教科書データの内容を比較する教科書内容比較部と、を更に備え、
前記教科書内容比較部は、各々の前記表示画面に表示されている各教科書データが第3所定時間以上異なる場合に、前記第3所定時間の終了時刻を入力時点とした前記確認タイミング情報を前記データベースに保存する授業データ管理装置。
It is the lesson data management device according to any one of claims 1 to 7,
A textbook content comparison unit for comparing the content of each textbook data displayed on each display screen of the teacher terminal and the student terminal,
The textbook content comparison unit, when the textbook data displayed on each of the display screens is different for a third predetermined time or more, the confirmation timing information with the end time of the third predetermined time as an input time point Class data management device to save in.
請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の授業データ管理装置であって、
前記通信部は、前記教師端末から前記教科書データのタイトル又はタイトル番号の選択操作が入力された場合に、前記教師端末から送信された前記説明開始タイミング情報を受信する授業データ管理装置。
The lesson data management device according to any one of claims 1 to 8,
The communication unit is a lesson data management device that receives the explanation start timing information transmitted from the teacher terminal when a selection operation of a title or title number of the textbook data is input from the teacher terminal.
請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の授業データ管理装置であって、
前記通信部は、カメラ部を有する前記生徒端末から前記生徒の第4所定時間以上のフレームアウトが検出された場合に、前記生徒端末から前記確認タイミング情報を受信する授業データ管理装置。
The lesson data management device according to any one of claims 1 to 9,
The lesson data management apparatus, wherein the communication unit receives the confirmation timing information from the student terminal when a frame out of the student for a fourth predetermined time or longer is detected from the student terminal having a camera unit.
教師端末と、生徒端末と、前記教師端末及び前記生徒端末の間で教科書データを用いた授業が記録された授業データを管理する授業データ管理装置とを含む授業データ管理装置であって、
前記授業データ管理装置は、
前記授業において、前記教師端末から前記教科書データの説明開始タイミング情報、及び前記生徒端末から前記教科書データの確認タイミング情報を受信する通信部と、
前記教師端末及び前記生徒端末を用いる教師及び生徒の各個人情報、前記授業の授業情報、前記記録された前記授業データ、並びに前記通信部により受信された前記説明開始タイミング情報及び前記確認タイミング情報を保存するデータベースと、
前記教師及び生徒の各個人情報及び前記授業情報を基に、前記確認タイミング情報の受信時から最も近い以前に受信された前記説明開始タイミング情報を抽出する説明開始起点抽出部と、
前記説明開始起点抽出部により抽出された前記説明開始タイミング情報を再生起点として再生可能な前記授業データのファイルを取得する授業データ取得部と、を備え、
前記通信部は、前記授業データ取得部により取得された前記授業データを前記生徒端末に送信する授業データ管理システム。
A lesson data management device including a teacher terminal, a student terminal, and a lesson data management device that manages lesson data in which lessons using textbook data are recorded between the teacher terminal and the student terminal,
The lesson data management device
In the class, a communication unit that receives explanation start timing information of the textbook data from the teacher terminal and confirmation timing information of the textbook data from the student terminal;
Personal information of teachers and students using the teacher terminal and the student terminal, lesson information of the lesson, the recorded lesson data, and the explanation start timing information and the confirmation timing information received by the communication unit A database to save,
Based on the individual information of the teacher and students and the lesson information, an explanation start start point extraction unit that extracts the explanation start timing information received immediately before the reception of the confirmation timing information;
A lesson data acquisition unit for acquiring a file of the lesson data that can be reproduced using the explanation start timing information extracted by the explanation start point extraction unit as a reproduction start point, and
The communication unit is a lesson data management system that transmits the lesson data acquired by the lesson data acquisition unit to the student terminal.
JP2011143068A 2011-06-28 2011-06-28 Lesson data management device and lesson data management system Withdrawn JP2013011668A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143068A JP2013011668A (en) 2011-06-28 2011-06-28 Lesson data management device and lesson data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143068A JP2013011668A (en) 2011-06-28 2011-06-28 Lesson data management device and lesson data management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013011668A true JP2013011668A (en) 2013-01-17

Family

ID=47685610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011143068A Withdrawn JP2013011668A (en) 2011-06-28 2011-06-28 Lesson data management device and lesson data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013011668A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103824118A (en) * 2014-03-13 2014-05-28 上海理工大学 Real-time management system of library seats
JP2014222297A (en) * 2013-05-14 2014-11-27 富士ソフト株式会社 Lesson support system and lesson support method
JP2017004224A (en) * 2015-06-09 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Customer service attitude evaluation system and customer service attitude evaluation method
JP2018517916A (en) * 2015-10-15 2018-07-05 シェンジェン イーグルソウル テクノロジー カンパニー リミテッド Recording / playback method and system for online education
JP2019008419A (en) * 2017-06-21 2019-01-17 カシオ計算機株式会社 Data transmission method, data transmission device, and program
JP2019008035A (en) * 2017-06-21 2019-01-17 カシオ計算機株式会社 Data transmission method, data transmission device, and program
CN110557243A (en) * 2019-08-27 2019-12-10 格局商学教育科技(深圳)有限公司 teaching material sharing method and system based on cloud storage
KR102534774B1 (en) * 2022-09-02 2023-05-26 (주) 아하 Interactive flat panel display that actively controls on/off according to progress information of digital teaching materials and on/off control method thereof
KR102603508B1 (en) * 2023-05-12 2023-11-17 (주) 아하 Interactive flat panel display having improved power efficiency and on/off control method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222297A (en) * 2013-05-14 2014-11-27 富士ソフト株式会社 Lesson support system and lesson support method
CN103824118A (en) * 2014-03-13 2014-05-28 上海理工大学 Real-time management system of library seats
JP2017004224A (en) * 2015-06-09 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Customer service attitude evaluation system and customer service attitude evaluation method
JP2018517916A (en) * 2015-10-15 2018-07-05 シェンジェン イーグルソウル テクノロジー カンパニー リミテッド Recording / playback method and system for online education
JP2019008419A (en) * 2017-06-21 2019-01-17 カシオ計算機株式会社 Data transmission method, data transmission device, and program
JP2019008035A (en) * 2017-06-21 2019-01-17 カシオ計算機株式会社 Data transmission method, data transmission device, and program
JP2022000771A (en) * 2017-06-21 2022-01-04 カシオ計算機株式会社 Learning control method and learning system
JP7279754B2 (en) 2017-06-21 2023-05-23 カシオ計算機株式会社 Learning control method and learning system
CN110557243A (en) * 2019-08-27 2019-12-10 格局商学教育科技(深圳)有限公司 teaching material sharing method and system based on cloud storage
CN110557243B (en) * 2019-08-27 2022-09-09 格局商学教育科技(深圳)有限公司 Teaching material sharing method and system based on cloud storage
KR102534774B1 (en) * 2022-09-02 2023-05-26 (주) 아하 Interactive flat panel display that actively controls on/off according to progress information of digital teaching materials and on/off control method thereof
KR102603508B1 (en) * 2023-05-12 2023-11-17 (주) 아하 Interactive flat panel display having improved power efficiency and on/off control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013011668A (en) Lesson data management device and lesson data management system
US10657834B2 (en) Smart bookmarks
US20120208168A1 (en) Methods and systems relating to coding and/or scoring of observations of and content observed persons performing a task to be evaluated
US20140123014A1 (en) Method and system for chat and activity stream capture and playback
US8276077B2 (en) Method and apparatus for automatic annotation of recorded presentations
CN101272469A (en) Recording system and method used for teaching and meeting place
CN102646346A (en) Mobile video playing system and method for remote instruction
US20200221190A1 (en) Techniques for associating interaction data with video content
CN105376634A (en) Synchronous recording method of multiple media
CN109729418A (en) A kind of teaching programming interactive video recording and broadcasting system and method
JP2017017668A (en) Terminal device, screen recording method, program and information processing system
Muppala et al. Podcasting and its use in enhancing course content
CN102663907B (en) Video teaching system and video teaching method
JP2014092953A (en) Monitoring server and monitoring control system using the same
CN105451065A (en) Simultaneous recording method for a variety of media
CN116069211A (en) Screen recording processing method and terminal equipment
JP2002335478A (en) Video recording reproducing system
US10194128B2 (en) Systems and processes for generating a digital content item
JP6630970B1 (en) Learning management system
Hartnett et al. From tedious to timely: Screencasting to troubleshoot electronic resource issues
CN102016760A (en) Associating input with computer based content
Osamnia et al. A novel automated course generation system embedded in the online lecturing platform for higher education
JP2018169977A (en) Minute book support device, minute book support method, and computer program
JP6565051B1 (en) Learning management system
KR20090039409A (en) Method and apparatus for providing customized contents

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902