JP2013010227A - Driving circuit of inkjet head, and inkjet head - Google Patents

Driving circuit of inkjet head, and inkjet head Download PDF

Info

Publication number
JP2013010227A
JP2013010227A JP2011143653A JP2011143653A JP2013010227A JP 2013010227 A JP2013010227 A JP 2013010227A JP 2011143653 A JP2011143653 A JP 2011143653A JP 2011143653 A JP2011143653 A JP 2011143653A JP 2013010227 A JP2013010227 A JP 2013010227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
drive
output
inkjet head
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011143653A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifumi Takato
良史 高藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta IJ Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta IJ Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta IJ Technologies Inc filed Critical Konica Minolta IJ Technologies Inc
Priority to JP2011143653A priority Critical patent/JP2013010227A/en
Publication of JP2013010227A publication Critical patent/JP2013010227A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a driving circuit of an inkjet head which achieves both high voltage output and high-speed data transmission, and to provide the inkjet head.SOLUTION: There is provided the driving circuit of the inkjet head, which has one or a plurality of driving sections outputting a driving voltage waveform to apply potential chosen from among K pieces (K≥2) of potentials and a common potential to a prescribed number of loads, respectively, and discharging ink by driving the prescribed number of loads. There is provided also the inkjet head which has the driving circuit. The driving sections are each structured by stacking a plurality of semiconductor chips in the upper portion of a base material, generate a unit driving voltage waveform by using less than K pieces of voltages which is set being capable of being output from among K pieces of potentials and the common potential for each semiconductor chip in each of the semiconductor chips on the basis of data input to the driving sections, and generates a driving voltage waveform by further combining the generated unit driving voltage waveform.

Description

この発明は、インクジェットヘッドの駆動回路及びインクジェットヘッドに関する。   The present invention relates to an inkjet head drive circuit and an inkjet head.

従来、圧力室の壁面に設けられた圧電素子に電圧を印加して圧力室を変形させることで圧力室に連通するノズルからインクを吐出させて、印刷面に画像を形成するインクジェットヘッドを備えたインクジェットプリンターがある。   Conventionally, an ink jet head that forms an image on a printing surface by ejecting ink from a nozzle communicating with a pressure chamber by applying a voltage to a piezoelectric element provided on a wall surface of the pressure chamber to deform the pressure chamber is provided. There is an inkjet printer.

近年、インクジェットプリンターの性能が向上するのに伴って、インクジェットヘッドの精度を高める技術が求められている。そこで、インクジェットヘッドの精度を向上させる技術として、特許文献1には、複数の電圧印加パターンを設けることで階調再現性を高める技術が開示されている。また、特許文献2には、インクジェットヘッドの圧力室部分と駆動回路との間を3次元的に高さ方向に積層されたコネクターを用いて接続することでワイヤボンディングを不要とし、精度良く高集積化させる技術が開示されている。   In recent years, as the performance of ink jet printers has improved, there has been a demand for a technique for improving the accuracy of the ink jet head. Therefore, as a technique for improving the accuracy of the ink jet head, Patent Document 1 discloses a technique for improving gradation reproducibility by providing a plurality of voltage application patterns. In Patent Document 2, wire bonding is not required by connecting the pressure chamber portion of the inkjet head and the drive circuit using connectors that are three-dimensionally stacked in the height direction, and highly integrated with high accuracy. A technique for realizing the above is disclosed.

特開2006−240048号公報JP 2006-240048 A 特開2006−279016号公報JP 2006-279016 A

一方、インクジェットプリンターの表示画素数を増加させるには、単位面積当たりのノズル数や圧力室の数を増加させる必要が生じる。このような高集積化を行うには、個々の圧力室を小型化する必要がある。また、表示画素数の増加に伴い、データの高速転送が要求される。しかしながら、小型の圧力室からインクを吐出させるには、従来と比較して高電圧を印加しなくてはならない。すると、高電圧を供給するための耐高電圧性能を備える駆動回路の配線が必要となり、駆動回路が大型化したり、より多くのデータを高速に伝送することが困難になったりするという問題がある。このように、相反する要求により、従来のインクジェットヘッドを駆動する回路では、集積度を上げながら、同時にデータ伝送速度の高速化を図ることが困難であるという課題があった。   On the other hand, in order to increase the number of display pixels of the ink jet printer, it is necessary to increase the number of nozzles and the number of pressure chambers per unit area. In order to achieve such high integration, it is necessary to downsize individual pressure chambers. Further, as the number of display pixels increases, high-speed data transfer is required. However, in order to eject ink from a small pressure chamber, it is necessary to apply a higher voltage than in the past. Then, wiring of a drive circuit having a high voltage resistance performance for supplying a high voltage is required, and there is a problem that the drive circuit becomes large and it becomes difficult to transmit more data at high speed. . Thus, due to conflicting demands, it has been difficult to increase the degree of integration and simultaneously increase the data transmission speed in a circuit that drives a conventional inkjet head.

この発明の目的は、高電圧出力とデータ伝送の高速化とを両立することの出来るインクジェットヘッドの駆動回路、及び、この駆動回路を搭載したインクジェットヘッドを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an ink jet head drive circuit capable of achieving both high voltage output and high speed data transmission, and an ink jet head equipped with the drive circuit.

本発明は、上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
K(K≧2)個の電位の中から選択された電位又は共通電位を所定数の負荷に対して各々印加するための駆動電圧波形を出力する駆動部を1又は複数備え、前記所定数の負荷を駆動することでインクを吐出させるインクジェットヘッドの駆動回路であって、
前記駆動部は、
複数の半導体チップが基材の上部に積層されて構成され、
当該駆動部への入力データに基づき、前記複数の半導体チップの各々において、当該半導体チップ毎に前記K個の電位の中から出力可能に設定されたK個未満の出力可能電圧及び共通電位を用いて単位駆動電圧波形を生成し、
生成された当該単位駆動電圧波形を更に組み合わせることで、前記駆動電圧波形を生成する
ことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the present invention described in claim 1
One or a plurality of drive units that output drive voltage waveforms for applying a potential selected from K (K ≧ 2) potentials or a common potential to a predetermined number of loads are provided, and the predetermined number A drive circuit for an inkjet head that ejects ink by driving a load,
The drive unit is
A plurality of semiconductor chips are stacked on top of the base material,
Based on the input data to the drive unit, in each of the plurality of semiconductor chips, less than K output possible voltages and common potentials set to be output from among the K potentials for each semiconductor chip are used. Unit drive voltage waveform
The drive voltage waveform is generated by further combining the generated unit drive voltage waveforms.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記駆動電圧波形は、前記単位駆動電圧波形をワイヤードORすることにより生成される
ことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the drive circuit for an ink jet head according to the first aspect,
The drive voltage waveform is generated by performing a wired-OR operation on the unit drive voltage waveform.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップの各々において出力可能に設定された前記出力可能電圧は、前記複数の半導体チップ毎に全て異なる
ことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the inkjet head drive circuit according to the first or second aspect,
The outputtable voltages set to be outputable in each of the plurality of semiconductor chips are all different for each of the plurality of semiconductor chips.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップにおいて、各々1つずつ相異なる前記出力可能電圧が設定されている
ことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the ink jet head drive circuit according to the third aspect,
In each of the plurality of semiconductor chips, the different outputtable voltages are set one by one.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップの各々において、前記出力可能電圧の最高値は、前記半導体チップが前記基材に近い位置に積層されているほど低い
ことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the drive circuit for an inkjet head according to any one of the first to fourth aspects,
In each of the plurality of semiconductor chips, the maximum value of the outputtable voltage is lower as the semiconductor chip is stacked closer to the base material.

請求項6に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップの各々において、前記出力可能電圧の最高値は、前記半導体チップが前記基材に近い位置に積層されているほど高い
ことを特徴としている。
A sixth aspect of the present invention is the inkjet head drive circuit according to any one of the first to fourth aspects,
In each of the plurality of semiconductor chips, the maximum value of the outputtable voltage is higher as the semiconductor chips are stacked closer to the base material.

請求項7に記載の発明は、請求項3〜6の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップのうち、2段目以上の当該半導体チップの各々における前記出力可能電圧は、当該出力可能電圧を出力可能な半導体チップよりも下部に積層された半導体チップを介して前記基材から供給され、
前記出力可能電圧を出力可能な半導体チップのうち、最上段を除く当該半導体チップの各々より上部に積層された半導体チップには供給されない
ことを特徴としている。
The invention according to claim 7 is the ink jet head drive circuit according to any one of claims 3 to 6,
Among the plurality of semiconductor chips, the output possible voltage in each of the second and higher stages of the semiconductor chip is the base material via a semiconductor chip stacked below the semiconductor chip capable of outputting the output possible voltage. Supplied from and
Of the semiconductor chips capable of outputting the outputtable voltage, the semiconductor chips stacked above each of the semiconductor chips except the uppermost stage are not supplied.

請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップの各々は、
前記半導体チップ毎に、前記入力データに基づいて、当該半導体チップが各々出力可能な前記出力可能電圧を出力するか否かを設定し、出力タイミングを設定し、出力継続期間を設定する設定手段と、
当該設定手段による設定に基づいて、前記出力可能電圧の出力の可否を切り替える切替手段とを備え、
前記切替手段は、前記半導体チップにおける前記出力可能電圧の数と等しい数設けられている
ことを特徴としている。
The invention according to claim 8 is the drive circuit of the ink jet head according to any one of claims 1 to 7,
Each of the plurality of semiconductor chips is
For each semiconductor chip, setting means for setting whether to output the outputtable voltage that can be output by each of the semiconductor chips based on the input data, setting an output timing, and setting an output continuation period; ,
Switching means for switching the output of the output possible voltage based on the setting by the setting means,
The switching means is provided in a number equal to the number of outputtable voltages in the semiconductor chip.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記切替手段は、FETを備え、
前記設定手段による設定に基づき当該FETのゲート端子への印加電圧を変化させて前記FETのソース端子及びドレイン端子の間の導通可否を制御することで、前記出力可能電圧の出力の可否を切り替える
ことを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the inkjet head drive circuit according to the eighth aspect,
The switching means includes a FET,
Switching whether or not the output possible voltage can be output by changing the voltage applied to the gate terminal of the FET based on the setting by the setting means and controlling the conduction between the source terminal and the drain terminal of the FET. It is characterized by.

請求項10に記載の発明は、請求項9に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記複数の半導体チップの各々において、
前記FETのゲート端子へ印加されるハイレベル及びローレベルのゲート印加電圧と、前記FETのサブストレート電圧とからなるFET駆動電圧が全て異なるように設定され、
前記FET駆動電圧は、当該FET駆動電圧が設定される前記半導体チップが2段目以上に積層されたものである場合には、当該半導体チップよりも下部に積層された前記半導体チップを介して前記基材から供給される
ことを特徴としている。
A tenth aspect of the present invention is the ink jet head drive circuit according to the ninth aspect,
In each of the plurality of semiconductor chips,
The FET drive voltage consisting of the high-level and low-level gate application voltages applied to the gate terminal of the FET and the FET substrate voltage are all set differently,
In the case where the semiconductor chip to which the FET drive voltage is set is stacked in the second stage or more, the FET drive voltage is set via the semiconductor chip stacked below the semiconductor chip. It is characterized by being supplied from the base material.

請求項11に記載の発明は、請求項1〜10の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記半導体チップの各々は、複数ビット単位の前記入力データを順番に記憶する記憶手段を備え、当該複数ビット単位の前記入力データについて、前記半導体チップの各々が何れのビットのデータを取得するかを指定するビット指定信号に基づいて、前記記憶手段から取得対象とする所定ビットのデータを抽出する
ことを特徴としている。
Invention of Claim 11 in the drive circuit of the inkjet head as described in any one of Claims 1-10,
Each of the semiconductor chips includes storage means for sequentially storing the input data in units of a plurality of bits, and for each of the input data in units of the plurality of bits, which bit data each of the semiconductor chips acquires. Based on a bit designation signal to be designated, data of a predetermined bit to be acquired is extracted from the storage means.

請求項12に記載の発明は、請求項11に記載のインクジェットヘッドの駆動回路において、
前記駆動部は、
前記積層された複数の半導体チップのうちの最下層の半導体チップに前記ビット指定信号の初期値が入力され、
当該複数の半導体チップの各々は、一層下の半導体チップから入力された前記ビット指定信号の値に所定のビット操作を行うことで変化させた後に一層上の半導体チップへ出力する構成である
ことを特徴としている。
A twelfth aspect of the present invention is the inkjet head drive circuit according to the eleventh aspect,
The drive unit is
The initial value of the bit designation signal is input to the lowermost semiconductor chip of the stacked semiconductor chips,
Each of the plurality of semiconductor chips has a configuration in which the value of the bit designation signal input from the lower semiconductor chip is changed by performing a predetermined bit operation and then output to the upper semiconductor chip. It is a feature.

請求項13に記載の発明は、
請求項1〜12の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路と、
当該インクジェットヘッドの駆動回路から出力された駆動電圧波形に基づいてインクを吐出するインク吐出部と、
を備えることを特徴とするインクジェットヘッドである。
The invention according to claim 13
A drive circuit for an inkjet head according to any one of claims 1 to 12,
An ink discharge unit that discharges ink based on a drive voltage waveform output from the drive circuit of the inkjet head; and
An inkjet head comprising:

本発明に従うと、インクジェットヘッドの駆動回路において、高電圧出力と高速データ伝送とを両立させることが出来るという効果がある。   According to the present invention, there is an effect that it is possible to achieve both high voltage output and high speed data transmission in the inkjet head drive circuit.

本発明の実施形態のインクジェットヘッドの内部構成の配置を示す断面図である。It is sectional drawing which shows arrangement | positioning of the internal structure of the inkjet head of embodiment of this invention. インクジェットヘッドにおける信号の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the signal in an inkjet head. インクジェットヘッドにおける信号の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the signal in an inkjet head. 駆動回路の内部構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the internal structure of a drive circuit. 第1実施形態の駆動回路を側面から見た模式図である。It is the schematic diagram which looked at the drive circuit of 1st Embodiment from the side. 第1実施形態の駆動回路におけるICチップの内部構成の配置を示す平面図である。It is a top view which shows arrangement | positioning of the internal structure of the IC chip in the drive circuit of 1st Embodiment. 第1実施形態の駆動回路における駆動電圧波形の生成回路を説明する図である。It is a figure explaining the drive voltage waveform generation circuit in the drive circuit of 1st Embodiment. 第1実施形態の駆動回路から出力される駆動電圧波形を示す図である。It is a figure which shows the drive voltage waveform output from the drive circuit of 1st Embodiment. 第2実施形態の駆動回路の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the drive circuit of 2nd Embodiment. 第2実施形態の駆動回路におけるICチップの内部構成の配置を示す平面図である。It is a top view which shows arrangement | positioning of the internal structure of the IC chip in the drive circuit of 2nd Embodiment. 第3実施形態の駆動回路における駆動電圧波形の生成回路を説明する図である。It is a figure explaining the drive voltage waveform generation circuit in the drive circuit of 3rd Embodiment. 第3実施形態の駆動回路から出力される駆動電圧波形の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the drive voltage waveform output from the drive circuit of 3rd Embodiment.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態のインクジェットヘッド1の内部構成の配置を示す断面図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the arrangement of the internal configuration of the inkjet head 1 according to the first embodiment of the present invention.

インクジェットヘッド1は、ヘッド基板10と配線基板20とが接着樹脂層30によって接着されたインク吐出部100と、インク吐出部100からインク滴を吐出させるための駆動を行う駆動回路200とを備えている。また、インク吐出部100の上部には、インクを内部に貯留するインク室40が設けられている。配線基板20には、FPC(フレキシブルプリント回路基板、基材)50が設けられ、駆動回路200は、このFPC50上に設けられている。   The inkjet head 1 includes an ink discharge unit 100 in which the head substrate 10 and the wiring substrate 20 are bonded by an adhesive resin layer 30, and a drive circuit 200 that performs driving for discharging ink droplets from the ink discharge unit 100. Yes. In addition, an ink chamber 40 that stores ink therein is provided at an upper portion of the ink discharge unit 100. The wiring board 20 is provided with an FPC (flexible printed circuit board, base material) 50, and the drive circuit 200 is provided on the FPC 50.

インク吐出部100には、インクの流路として、配線基板20を貫通してインク室40内のインクを下方へ搬送する孔部21と、孔部21と連通されてインクが供給される圧力室12と、圧力室12の下面と連通されて当該圧力室12内のインクをインク滴として吐出するノズル11と、が備えられている。また、インクジェットヘッド1は、インク吐出動作を行わせる構成として、圧力室12の上面を覆う振動板13と、振動板13の上部に配設された負荷としての圧電素子16と、圧電素子16の下面に位置する共通電極14と、圧電素子16の上面に位置する個別電極15と、個別電極15を配線基板20の側と接続するバンプ17、22と、配線基板20におけるFPC50からバンプ22までの信号経路である上部配線25、金属端子24、及び、下部配線23とを備えている。
これらの圧力室12、振動板13、共通電極14、個別電極15、圧電素子16、バンプ17、22、下部配線23、金属端子24、上部配線25、及び、孔部21は、一のノズル11に対して各々設けられて、一組のノズル機構を構成している。
The ink discharge unit 100 has a hole 21 that passes through the wiring substrate 20 and conveys the ink in the ink chamber 40 downward as an ink flow path, and a pressure chamber that is connected to the hole 21 and supplied with ink. 12 and a nozzle 11 communicating with the lower surface of the pressure chamber 12 and discharging ink in the pressure chamber 12 as ink droplets. In addition, the inkjet head 1 is configured to perform an ink ejection operation. The vibration plate 13 covers the upper surface of the pressure chamber 12, the piezoelectric element 16 as a load disposed on the vibration plate 13, and the piezoelectric element 16. The common electrode 14 located on the lower surface, the individual electrode 15 located on the upper surface of the piezoelectric element 16, the bumps 17 and 22 connecting the individual electrode 15 to the wiring board 20 side, and the FPC 50 to the bump 22 on the wiring board 20 An upper wiring 25, a metal terminal 24, and a lower wiring 23, which are signal paths, are provided.
These pressure chamber 12, diaphragm 13, common electrode 14, individual electrode 15, piezoelectric element 16, bumps 17 and 22, lower wiring 23, metal terminal 24, upper wiring 25, and hole 21 are formed by one nozzle 11. Are provided to form a set of nozzle mechanisms.

圧力室12は、上面が振動板13に覆われ、且つ、下面がノズル11と連接される。圧力室12は、振動板13の振動に応じて内部に貯留するインクに圧力を付与して、インクをノズル11へと押し出す。振動板13は、圧電素子16(電極14)と圧力室12との間に配設され、圧力室12の上面に接合されている。この振動板13は、圧電素子16の変形に応じて振動し、圧力室12内の圧力を変化させる。
圧電素子16は、例えば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛、ピエゾ)である。圧電素子16は、上下を共通電極14及び個別電極15に挟まれて設けられ、共通電極14と個別電極15との間の電位差に応じて変形して振動板13を振動させることで圧力室12内の圧力を変化させるアクチュエータである。
個別電極15から駆動回路200までの間には、各々回路が設けられている。駆動回路200から出力された駆動電圧波形は、個別電極15のそれぞれに供給される。一方、共通電極14は、各々共通電位に接続されたコモン電極である。本実施形態のインクジェットヘッド1では、共通電位として接地電位VH0が印加されている。
The pressure chamber 12 has an upper surface covered with the diaphragm 13 and a lower surface connected to the nozzle 11. The pressure chamber 12 applies pressure to the ink stored therein according to the vibration of the diaphragm 13 and pushes the ink to the nozzle 11. The vibration plate 13 is disposed between the piezoelectric element 16 (electrode 14) and the pressure chamber 12, and is joined to the upper surface of the pressure chamber 12. The diaphragm 13 vibrates according to the deformation of the piezoelectric element 16 and changes the pressure in the pressure chamber 12.
The piezoelectric element 16 is, for example, PZT (lead zirconate titanate, piezo). The piezoelectric element 16 is provided so that the upper and lower sides are sandwiched between the common electrode 14 and the individual electrode 15. The piezoelectric element 16 is deformed according to the potential difference between the common electrode 14 and the individual electrode 15 to vibrate the diaphragm 13, thereby causing the pressure chamber 12 to vibrate. It is an actuator that changes the internal pressure.
Each circuit is provided between the individual electrode 15 and the drive circuit 200. The drive voltage waveform output from the drive circuit 200 is supplied to each individual electrode 15. On the other hand, each common electrode 14 is a common electrode connected to a common potential. In the inkjet head 1 of the present embodiment, the ground potential VH0 is applied as a common potential.

ノズル11は、圧力室12から押し出されたインクを各々インク滴として吐出させる。この実施形態のインクジェットヘッド1では、256個配列されたノズル機構の列が4列に配置されて合計1024個設けられている。この第1ノズル列〜第4ノズル列110a〜110dは、各々ノズル列方向に300dpi(dot per inch)の解像度でノズルが配置されている。4列のノズル列110a〜11dは、それぞれの間隔を埋めるように配置されて、インクジェットヘッド1は、全体として1200dpiの解像度で出力が可能となっている。即ち、本実施形態のインクジェットヘッド1におけるノズルピッチは、21.2μmである。また、1024本の各ノズルに対する1ビット画像データを直列に入力して50kHzの吐出周波数でインクを吐出させる場合には、約50MHzでのデータ入力が必要になる。
なお、配列されるノズル機構の数は、これに限られない。また、複数の色について、それぞれ同様のインクジェットヘッド1を配置することができる。
The nozzle 11 ejects the ink pushed out from the pressure chamber 12 as ink droplets. In the inkjet head 1 of this embodiment, 256 rows of nozzle mechanisms arranged in 4 rows are arranged in a total of 1024. In the first to fourth nozzle rows 110a to 110d, nozzles are arranged with a resolution of 300 dpi (dot per inch) in the nozzle row direction. The four nozzle rows 110a to 11d are arranged so as to fill the respective intervals, and the inkjet head 1 can output at a resolution of 1200 dpi as a whole. That is, the nozzle pitch in the inkjet head 1 of the present embodiment is 21.2 μm. Further, when 1-bit image data for 1024 nozzles is input in series and ink is ejected at an ejection frequency of 50 kHz, data input at about 50 MHz is required.
The number of nozzle mechanisms arranged is not limited to this. Moreover, the same inkjet head 1 can be arranged for each of a plurality of colors.

図2、及び、図3は、インクジェットヘッドにおける信号経路を説明する図である。   2 and 3 are diagrams illustrating signal paths in the inkjet head.

図2に示すように、インク吐出部100のノズル列110a〜110dに対応して、駆動回路200には、4個の駆動部210a〜210dが各々設けられている。
これらの4個の駆動部210a〜210dへは、それぞれ画像データ、制御信号、及び、駆動信号が入力されて駆動電圧波形に変換される。そして、この駆動電圧波形がノズル列110a〜110dの各ノズル機構の圧電素子16に供給されて、ノズル11からインクを吐出させる。
As shown in FIG. 2, corresponding to the nozzle rows 110 a to 110 d of the ink discharge unit 100, the drive circuit 200 is provided with four drive units 210 a to 210 d.
Image data, control signals, and drive signals are input to these four drive units 210a to 210d, respectively, and converted into drive voltage waveforms. Then, this drive voltage waveform is supplied to the piezoelectric elements 16 of the nozzle mechanisms of the nozzle arrays 110 a to 110 d, and ink is ejected from the nozzles 11.

駆動部210a〜210dの各々は、それぞれ複数枚の駆動IC(Integrated Circuit)がカスケード接続されて形成されている。図3に示すように、ここでは、2枚の駆動IC211、212がカスケード接続された構成を示している。第1の駆動IC211及び第2の駆動IC212は、各々128本のノズルに対する128個の駆動電圧波形を生成して出力する。即ち、駆動IC211からは、128個のノズル機構各々における圧力室12の壁面に設けられた圧電素子16に対して供給する128個の駆動電圧波形出力out1〜out128が得られ、駆動IC212からは、他の128個のノズル機構各々における圧力室12の壁面に設けられた圧電素子16に対して供給する128個の駆動電圧波形出力out129〜out256が得られる。即ち、駆動部210a〜210dにより、合計4列1024個のノズル機構において、各々圧力室12の壁面に設けられた圧電素子16に対して1024個の駆動電圧波形が出力される。   Each of the drive units 210a to 210d is formed by cascading a plurality of drive ICs (Integrated Circuits). As shown in FIG. 3, here, a configuration in which two drive ICs 211 and 212 are cascade-connected is shown. The first drive IC 211 and the second drive IC 212 each generate and output 128 drive voltage waveforms for 128 nozzles. That is, from the driving IC 211, 128 driving voltage waveform outputs out1 to out128 supplied to the piezoelectric element 16 provided on the wall surface of the pressure chamber 12 in each of the 128 nozzle mechanisms are obtained. 128 drive voltage waveform outputs out129 to out256 supplied to the piezoelectric element 16 provided on the wall surface of the pressure chamber 12 in each of the other 128 nozzle mechanisms are obtained. That is, the drive units 210 a to 210 d output 1024 drive voltage waveforms to the piezoelectric elements 16 provided on the wall surfaces of the pressure chambers 12 in a total of 4 rows and 1024 nozzle mechanisms.

なお、各ノズル列110a〜110dによるデータ転送のタイミングや、各ノズル列110a〜110dにおけるインクの吐出タイミングは、各々独立に、或いは、連動して制御される。   Note that the data transfer timings of the nozzle arrays 110a to 110d and the ink ejection timings of the nozzle arrays 110a to 110d are controlled independently or in conjunction with each other.

次に、駆動回路の内部構成について説明する。
図4は、駆動回路の内部構成を説明する図である。
ここで、駆動回路200における各駆動部210a〜210dの構成は同一であり、また、カスケード接続された駆動ICの構成も同一であるので、以下では、駆動部210aの第1の駆動IC211について説明する。
Next, the internal configuration of the drive circuit will be described.
FIG. 4 is a diagram illustrating the internal configuration of the drive circuit.
Here, the configuration of each of the drive units 210a to 210d in the drive circuit 200 is the same, and the configuration of the cascade-connected drive ICs is also the same. Therefore, the first drive IC 211 of the drive unit 210a will be described below. To do.

本実施形態における第1の駆動IC211は、シフトレジスター221(記憶手段)と、ラッチ回路222と、波形選択部(グレイスケールコントローラー)223と、バッファーアンプ231と、を備えている。シフトレジスター221、ラッチ回路222、及び、波形選択部223により、論理演算を行うロジック部220が構成されている。また、バッファーアンプ231は、ロジック部220の出力信号に基づくアナログデータを生成するアナログ部230に含まれる。   The first drive IC 211 in this embodiment includes a shift register 221 (storage means), a latch circuit 222, a waveform selection unit (grayscale controller) 223, and a buffer amplifier 231. The shift register 221, the latch circuit 222, and the waveform selection unit 223 constitute a logic unit 220 that performs a logical operation. The buffer amplifier 231 is included in the analog unit 230 that generates analog data based on the output signal of the logic unit 220.

これらの構成要素を含むこの第1の駆動IC211は、複数のICチップ(半導体チップ)上に分割されて形成されている。この第1の駆動IC211は、複数のICチップ上に、それぞれ、シフトレジスター221と、ラッチ回路222と、波形選択部223と、バッファーアンプ231などを1組ずつ備えている。
インクジェットヘッド1の外部、例えば、インクジェットプリンターの制御回路から送られる画像データSin0〜Sin2は、1画素当たり3ビットのデータについてのそれぞれ1〜3ビット目のデータである。この画像データSin0〜Sin2は、転送クロック信号DCLKに同期してそれぞれ異なる3個のICチップ上のシフトレジスター221に入力される。画像データSin0〜Sin2は、それぞれのシフトレジスター221に256個ずつ入力されて、入力された順番に128個ずつ記憶される。入力データが128個を超えると、先に入力されたデータが順番に出力データSout0〜Sout2として出力されて、カスケード接続された第2の駆動IC212における異なる3個のICチップにそれぞれ続けて入力されていく。そして、2枚の駆動IC211、212にそれぞれ128ビットずつのデータが記憶されると、これらの記憶されたデータは、各ICチップ上のラッチ回路222にパラレルデータとして一括して出力される。従って、シフトレジスター221に3ビットデータが256個ずつ入力された後に、合計768ビットのデータが並列にラッチ回路222に出力されることとなる。
The first driving IC 211 including these components is divided and formed on a plurality of IC chips (semiconductor chips). The first driving IC 211 includes a shift register 221, a latch circuit 222, a waveform selection unit 223, a buffer amplifier 231, and the like on a plurality of IC chips.
Image data Sin0 to Sin2 sent from the outside of the ink jet head 1, for example, from a control circuit of an ink jet printer, is data of 1 to 3 bits for 3 bits of data per pixel. The image data Sin0 to Sin2 are input to the shift registers 221 on three different IC chips in synchronization with the transfer clock signal DCLK. 256 pieces of image data Sin0 to Sin2 are input to each shift register 221, and 128 pieces are stored in the input order. When the number of input data exceeds 128, the previously input data is sequentially output as output data Sout0 to Sout2, and is successively input to each of three different IC chips in the cascade-connected second driving IC 212. To go. When 128 bits of data are stored in each of the two drive ICs 211 and 212, these stored data are collectively output as parallel data to the latch circuit 222 on each IC chip. Therefore, after 256 pieces of 3-bit data are input to the shift register 221, a total of 768-bit data is output to the latch circuit 222 in parallel.

ラッチ回路222は、シフトレジスター221から出力されたパラレルデータをラッチ信号LATにより指定されたタイミングまで保持し、当該タイミングに同期して一斉に出力する。   The latch circuit 222 holds the parallel data output from the shift register 221 until the timing specified by the latch signal LAT, and outputs it simultaneously in synchronization with the timing.

波形選択部223は、ラッチ回路222から入力された画像データ信号に基づいて所望の駆動電圧波形を生成するための選択信号を同期クロック信号GSCLKに同期してバッファーアンプ231へ出力する。各ICチップにおいて波形選択部223は、1個の単位駆動電圧波形を生成するための2個の選択信号を2本の出力バスから並列に出力する。即ち、各ビットデータの波形選択部223には、それぞれ128組256本の出力バスが設けられている。   The waveform selection unit 223 outputs a selection signal for generating a desired drive voltage waveform based on the image data signal input from the latch circuit 222 to the buffer amplifier 231 in synchronization with the synchronization clock signal GSCLK. In each IC chip, the waveform selection unit 223 outputs two selection signals for generating one unit drive voltage waveform in parallel from two output buses. That is, the waveform selection unit 223 for each bit data is provided with 128 sets and 256 output buses.

波形選択部223における1ビット当たり2本の出力バスは、各々バッファーアンプ231の入力バスに接続されて、バッファーアンプ231に選択信号が入力される。また、各ICチップに入力される1ビットデータに対するバッファーアンプ231には、それぞれ電源電圧VH1、VH2、VH3が1つずつ入力される。バッファーアンプ231は、それぞれ、これらの選択信号及び電源電圧(出力可能電圧)に基づいて128個の単位駆動電圧波形を生成し、それから、各ビットデータに対応する3個の単位駆動電圧波形を合成して生成された駆動電圧波形をノズル列110aの各ノズル機構における圧電素子16に出力する。   Two output buses per bit in the waveform selection unit 223 are connected to the input buses of the buffer amplifier 231, respectively, and a selection signal is input to the buffer amplifier 231. Further, one power supply voltage VH1, VH2, and VH3 is input to the buffer amplifier 231 for 1-bit data input to each IC chip. The buffer amplifier 231 generates 128 unit drive voltage waveforms based on these selection signals and power supply voltages (outputtable voltages), and then synthesizes 3 unit drive voltage waveforms corresponding to each bit data. The drive voltage waveform generated in this manner is output to the piezoelectric element 16 in each nozzle mechanism of the nozzle row 110a.

次に、駆動回路の内部構成の配置について説明する。   Next, the arrangement of the internal configuration of the drive circuit will be described.

図5は、FPC上に配置された駆動回路を側面から見た構造を示す模式図である。また、図6は、駆動回路を構成するICチップの平面図である。ここで、図6(a)は、ICチップの下面を上面側から透視して見た図であり、図6(b)は、ICチップの上面を上側から見た平面図である。   FIG. 5 is a schematic diagram showing the structure of the drive circuit arranged on the FPC as seen from the side. FIG. 6 is a plan view of an IC chip constituting the drive circuit. Here, FIG. 6A is a view of the lower surface of the IC chip seen through from the upper surface side, and FIG. 6B is a plan view of the upper surface of the IC chip viewed from the upper side.

図5に示すように、本実施形態の駆動回路200において、3ビット画像データの各ビットに対応する3枚のICチップ211a〜211cがFPC50上に積層配置されている。この第1実施形態の駆動回路200では、FPC50の上部に1ビット目のデータSin0に対応する第1ICチップ211aが配置され、第1ICチップ211aの上部に2ビット目のデータSin1に対応する第2ICチップ211bが配置され、そして、第2ICチップ211bの上部に3ビット目のデータSin2に対応する第3ICチップ211cが配置される。積層されたFPC50、第1ICチップ211a、第2ICチップ211b、及び、第3ICチップ211cのそれぞれの間には、後に詳述するようにバンプが設けられることで、FPC50、第1ICチップ211a、第2ICチップ211b、及び、第3ICチップ211c上の対向する面に配置されたパッド(金属電極)同士を接続し、互いに信号や電力がやり取りされる。このように駆動回路を複数枚のチップに分割して配置することで、各チップの上面及び下面にそれぞれ回路を設けることが可能になる。   As shown in FIG. 5, in the drive circuit 200 of the present embodiment, three IC chips 211 a to 211 c corresponding to each bit of the 3-bit image data are stacked on the FPC 50. In the driving circuit 200 according to the first embodiment, the first IC chip 211a corresponding to the first bit data Sin0 is disposed on the FPC 50, and the second IC corresponding to the second bit data Sin1 is disposed on the first IC chip 211a. The chip 211b is disposed, and the third IC chip 211c corresponding to the third bit data Sin2 is disposed on the second IC chip 211b. Bumps are provided between the stacked FPC 50, the first IC chip 211a, the second IC chip 211b, and the third IC chip 211c, as will be described in detail later, so that the FPC 50, the first IC chip 211a, and the second IC are provided. The pads (metal electrodes) arranged on the opposing surfaces on the chip 211b and the third IC chip 211c are connected to each other, and signals and power are exchanged with each other. Thus, by dividing the drive circuit into a plurality of chips, it is possible to provide circuits on the upper and lower surfaces of each chip.

FPC50上に設けられた4個の電源パッド2101a〜2101dには、それぞれ、電圧VH0〜VH3が供給されている。これらの電源パッド2101a〜2101dは、4箇所のバンプ2171を介して第1ICチップ211aの下面に設けられた4個の電源パッド2111a〜2111dと接続されることで、電圧VH0〜VH3が第1ICチップ211aに供給される。   Voltages VH0 to VH3 are supplied to the four power supply pads 2101a to 2101d provided on the FPC 50, respectively. These power supply pads 2101a to 2101d are connected to four power supply pads 2111a to 2111d provided on the lower surface of the first IC chip 211a via four bumps 2171 so that the voltages VH0 to VH3 are applied to the first IC chip. 211a.

第1ICチップ211aの下面には、図5、図6(a)に示すように、FPC50のパッド2101からバンプ2171を介して供給された電力を受け取る電源パッド2111と、電源パッド2111に接続され、第1ICチップ211aを貫通して電力を第1ICチップ211aの上面へ送る金属端子2112と、FPC50から送信される信号を受ける信号パッド2113と、信号パッド2113の各々に接続され、第1ICチップ211aを貫通して信号を第1ICチップ211aの上面へ送る金属端子2114と、シフトレジスター221と、ラッチ回路222と、波形選択部223と、波形選択部223が出力した選択信号に基づいて電圧VH1に係る単位駆動電圧波形を出力するアナログ部230と、駆動電圧パッド2117に接続され、第1ICチップ211aの上面から送られた単位駆動電圧波形とアナログ部230から出力された単位駆動電圧波形とを合成して駆動電圧波形を生成し、駆動電圧パッド2117に送る金属端子2118と、金属端子2118から受け取った駆動電圧波形をFPC50へ送る駆動電圧パッド2117などが設けられている。金属端子2112、2114、2118は、例えば、TSV(Through Silicon Via)である。
なお、後述するように、金属端子2118に入力されるアナログ部230の出力と、上面の駆動電圧パッド2127から送られた単位駆動電圧波形とが同時に接地電圧VH0以外の値をとることはない。
As shown in FIGS. 5 and 6A, the lower surface of the first IC chip 211a is connected to the power pad 2111 for receiving power supplied from the pad 2101 of the FPC 50 via the bump 2171 and the power pad 2111. The first IC chip 211a is connected to each of a metal terminal 2112 that passes through the first IC chip 211a and transmits power to the upper surface of the first IC chip 211a, a signal pad 2113 that receives a signal transmitted from the FPC 50, and a signal pad 2113. The metal terminal 2114 that penetrates and sends a signal to the upper surface of the first IC chip 211a, the shift register 221, the latch circuit 222, the waveform selection unit 223, and the voltage VH1 based on the selection signal output by the waveform selection unit 223. An analog unit 230 that outputs a unit drive voltage waveform and a drive voltage pad 2117 Subsequently, the unit drive voltage waveform sent from the upper surface of the first IC chip 211a and the unit drive voltage waveform outputted from the analog unit 230 are synthesized to generate a drive voltage waveform, and the metal terminal 2118 sent to the drive voltage pad 2117 In addition, a drive voltage pad 2117 for sending the drive voltage waveform received from the metal terminal 2118 to the FPC 50 is provided. The metal terminals 2112, 2114, and 2118 are, for example, TSV (Through Silicon Via).
As will be described later, the output of the analog unit 230 inputted to the metal terminal 2118 and the unit drive voltage waveform sent from the drive voltage pad 2127 on the upper surface do not take values other than the ground voltage VH0 at the same time.

ここで、本実施形態の第1ICチップ211aにおいて電圧VH1を供給する電源パッド2111bには、金属端子2112が接続されていない。従って、第1ICチップ211aに供給された電圧VH1は、第1ICチップ211aより上部の第2ICチップ211b及び第3ICチップ211cには供給されない。また、電源パッド2111cに供給された電圧VH2は、金属端子2112を介して一つ上方にずれた電源パッド2121bに送られる。また、電源パッド2111dに供給された電圧VH3は、金属端子2112を介して電源パッド2121c、2121dの両者に供給される。電源パッド2111aに供給された電圧VH0は、金属端子2112を介してそのまま第1ICチップ211a上面の電源パッド2121aに供給されている。   Here, the metal terminal 2112 is not connected to the power supply pad 2111b that supplies the voltage VH1 in the first IC chip 211a of the present embodiment. Accordingly, the voltage VH1 supplied to the first IC chip 211a is not supplied to the second IC chip 211b and the third IC chip 211c above the first IC chip 211a. The voltage VH2 supplied to the power supply pad 2111c is sent to the power supply pad 2121b shifted upward by one through the metal terminal 2112. The voltage VH3 supplied to the power supply pad 2111d is supplied to both the power supply pads 2121c and 2121d through the metal terminal 2112. The voltage VH0 supplied to the power supply pad 2111a is supplied as it is to the power supply pad 2121a on the upper surface of the first IC chip 211a through the metal terminal 2112.

信号パッド2113がFPC50から受け取る信号には、画像データSin0〜Sin2、転送クロック信号DCLK、ラッチ信号LAT、駆動信号PLSTIM0〜PLSTIM2、同期クロック信号GSCLKが含まれる。複数の信号パッド2113のうち、例えば、左側3個の信号パッド2113a〜2113cには、順番に画像データSin0〜Sin2が1ビットずつ入力される。そして、第1ICチップ211aの下面では、最左端の信号パッド2113aから画像データSin0がシフトレジスター221へ入力される。   Signals received by the signal pad 2113 from the FPC 50 include image data Sin0 to Sin2, a transfer clock signal DCLK, a latch signal LAT, drive signals PLSTIM0 to PLSTIM2, and a synchronous clock signal GSCLK. Of the plurality of signal pads 2113, for example, the left three signal pads 2113a to 2113c are sequentially input with the image data Sin0 to Sin2 bit by bit. Then, on the lower surface of the first IC chip 211a, the image data Sin0 is input to the shift register 221 from the leftmost signal pad 2113a.

ここで、信号パッド2113aは、金属端子2114に接続されておらず、従って、1ビット目の画像データSin0は、第1ICチップ211aの上面には送られない。一方、金属端子2114b、2114cに各々接続されて第1ICチップ211aの上面に送られた信号パッド2113b、2113cの2、3ビット目画像データSin1、Sin2は、第1ICチップ211aの上面においてそれぞれ1個左の信号パッド2123a、2123bに送られる。第1ICチップ211aの上面において、画像データを送るパッドがずれた結果、データがなくなる信号パッド2123cには、接地電圧VH0が供給される。
また、シフトレジスター221から出力された画像データSout0〜Sout2は、出力用の信号パッド2113からFPC50へ送られて、カスケード接続された他のICチップへと出力される。
Here, the signal pad 2113a is not connected to the metal terminal 2114, and therefore the first bit image data Sin0 is not sent to the upper surface of the first IC chip 211a. On the other hand, the second and third bit image data Sin1 and Sin2 of the signal pads 2113b and 2113c respectively connected to the metal terminals 2114b and 2114c and sent to the upper surface of the first IC chip 211a are each one on the upper surface of the first IC chip 211a. The signal is sent to the left signal pads 2123a and 2123b. On the upper surface of the first IC chip 211a, the ground voltage VH0 is supplied to the signal pad 2123c in which data is lost as a result of displacement of the pad for sending image data.
Also, the image data Sout0 to Sout2 output from the shift register 221 is sent from the output signal pad 2113 to the FPC 50 and output to another cascaded IC chip.

信号パッド2113によりFPC50から受け取ったその他のクロック信号や制御信号は、シフトレジスター221、ラッチ回路222、波形選択部223、及び、アナログ部230に入力されて、各部の動作制御や演算処理に用いられる。そして、アナログ部230において生成された128個のノズル機構における各圧電素子16に対応する単位駆動電圧波形データは、それぞれ金属端子2118において駆動電圧波形に合成され、更に、駆動電圧パッド2117に送られて、バンプ2177、駆動電圧パッド2107を介してFPC50へと出力される。   Other clock signals and control signals received from the FPC 50 by the signal pad 2113 are input to the shift register 221, the latch circuit 222, the waveform selection unit 223, and the analog unit 230, and are used for operation control and arithmetic processing of each unit. . The unit drive voltage waveform data corresponding to each piezoelectric element 16 in the 128 nozzle mechanisms generated in the analog unit 230 is combined with the drive voltage waveform at the metal terminal 2118, and further sent to the drive voltage pad 2117. Then, it is output to the FPC 50 via the bump 2177 and the drive voltage pad 2107.

一方、図6(b)に示すように、第1ICチップ211aの上面には、下面から貫通して設けられている金属端子2112、2114、2118と、これらの金属端子2112、2114、2118に各々接続された電源パッド2121、信号パッド2123、及び、駆動電圧パッド2127などが配置されている。   On the other hand, as shown in FIG. 6B, the upper surface of the first IC chip 211a has metal terminals 2112, 2114, 2118 provided through the lower surface, and these metal terminals 2112, 2114, 2118, respectively. A connected power supply pad 2121, signal pad 2123, drive voltage pad 2127, and the like are arranged.

図5に示されているように、第1ICチップ211aの上面に設けられた電源パッド2121、信号パッド2123、及び、駆動電圧パッド2127の上部には、各々バンプ2181、2183、2187が設けられ、電源パッド2121、信号パッド2123、及び、駆動電圧パッド2127は、これらのバンプを介して第1ICチップ211aの上部に配置された第2ICチップ211bの下面に設けられている各電源パッド2131a〜2131d、信号パッド2133、及び、駆動電圧パッド2137に接続されている。   As shown in FIG. 5, bumps 2181, 2183, and 2187 are provided above the power supply pad 2121, the signal pad 2123, and the drive voltage pad 2127 provided on the upper surface of the first IC chip 211 a, respectively. The power supply pad 2121, the signal pad 2123, and the drive voltage pad 2127 are respectively provided with the power supply pads 2131 a to 2131 d provided on the lower surface of the second IC chip 211 b disposed above the first IC chip 211 a through these bumps. The signal pad 2133 and the drive voltage pad 2137 are connected.

第2ICチップ211bの上下面、及び、第3ICチップ211cの下面における各構成要素の配置は、上述の第1ICチップ211aにおける配置と同一であるので、説明を省略する。
上述のように、第2ICチップ211bの下面において、電源パッド2131aには電圧VH0が入力され、電源パッド2131bには電圧VH2が入力され、そして、電源パッド2131c、2131dには、それぞれ電圧VH3が入力される。そして、第1ICチップ211aと同様の配線により、第2ICチップ211bの上面、及び、第3ICチップ211cの下面には電圧VH2が送られず、電源パッド2141b〜2141d、及び、電源パッド2141b〜2141dにバンプ2191を介して接続された電源パッド2151b〜2151dには、何れも電圧VH3が入力される。
なお、これら電源パッド2111、2121、2131、2141、2151、及び、金属端子2112、2132は、各駆動ICが必要とする電力に応じて複数箇所に設けることが可能である。
Since the arrangement of the components on the upper and lower surfaces of the second IC chip 211b and the lower surface of the third IC chip 211c is the same as the arrangement of the first IC chip 211a, the description thereof is omitted.
As described above, on the lower surface of the second IC chip 211b, the voltage VH0 is input to the power pad 2131a, the voltage VH2 is input to the power pad 2131b, and the voltage VH3 is input to the power pads 2131c and 2131d, respectively. Is done. The voltage VH2 is not sent to the upper surface of the second IC chip 211b and the lower surface of the third IC chip 211c by the same wiring as the first IC chip 211a, and the power pads 2141b to 2141d and the power pads 2141b to 2141d The voltage VH3 is input to any of the power supply pads 2151b to 2151d connected via the bump 2191.
Note that these power supply pads 2111, 2112, 1311, 2141, 2151 and metal terminals 2112, 2132 can be provided at a plurality of locations in accordance with the power required for each driving IC.

また、第2ICチップ211bの下面において、信号パッド2133の最左端から画像データSin1がシフトレジスター221に入力されるとともに、第2ICチップ211bの上面において、画像データSin2が信号パッド2143の最左端に移動して送られる。そして、第3ICチップ211cの下面において、バンプ2193を介して入力された画像データSin2が信号パッド2153の最左端からシフトレジスター221に入力される。
このように、積層するICチップにおける構成要素の配置を同一のものに揃えることで、製造工程を簡素化してコストを低減することが可能となる。
Further, the image data Sin1 is input to the shift register 221 from the leftmost end of the signal pad 2133 on the lower surface of the second IC chip 211b, and the image data Sin2 moves to the leftmost end of the signal pad 2143 on the upper surface of the second IC chip 211b. Sent. Then, on the lower surface of the third IC chip 211c, the image data Sin2 input via the bump 2193 is input to the shift register 221 from the leftmost end of the signal pad 2153.
Thus, by arranging the components in the stacked IC chips to be the same, the manufacturing process can be simplified and the cost can be reduced.

一方、第3ICチップ211cの下面においてアナログ部230から出力された単位駆動電圧波形の信号は、駆動電圧パッド2157に送られ、バンプ2197を介して第2ICチップ211b上面の駆動電圧パッド2147から金属端子2138に送られる。金属端子2138では、この単位駆動電圧波形の信号が第2ICチップ211bの下面のアナログ部230から出力された単位駆動電圧波形の信号と合成される。金属端子2138において合成された駆動電圧波形の信号は、駆動電圧パッド2137からバンプ2187を介して更に第1ICチップ211aの駆動電圧パッド2127、そして、金属端子2118に送られる。金属端子2118では、この合成された駆動電圧波形信号は、第1ICチップ211aの下面のアナログ部230から出力された単位駆動電圧波形の信号と更に合成される。この金属端子2118における合成された駆動電圧波形の信号は、駆動電圧パッド2117からバンプ2177を介してFPC50の駆動電圧パッド2107に送られ、それから、各ノズル機構の圧電素子16に出力される。このように、3枚のICチップ211a〜211cのアナログ部230からそれぞれ出力された単位駆動電圧波形は、全て合成されてFPC50へ出力される。   On the other hand, the unit drive voltage waveform signal output from the analog unit 230 on the lower surface of the third IC chip 211c is sent to the drive voltage pad 2157, and is connected to the metal terminal from the drive voltage pad 2147 on the upper surface of the second IC chip 211b via the bump 2197. 2138. At the metal terminal 2138, the unit drive voltage waveform signal is combined with the unit drive voltage waveform signal output from the analog unit 230 on the lower surface of the second IC chip 211b. The drive voltage waveform signal synthesized at the metal terminal 2138 is further sent from the drive voltage pad 2137 via the bump 2187 to the drive voltage pad 2127 of the first IC chip 211a and to the metal terminal 2118. At the metal terminal 2118, the combined drive voltage waveform signal is further combined with a unit drive voltage waveform signal output from the analog unit 230 on the lower surface of the first IC chip 211a. The combined drive voltage waveform signal at the metal terminal 2118 is sent from the drive voltage pad 2117 via the bump 2177 to the drive voltage pad 2107 of the FPC 50 and then output to the piezoelectric element 16 of each nozzle mechanism. Thus, all the unit drive voltage waveforms output from the analog units 230 of the three IC chips 211a to 211c are combined and output to the FPC 50.

このような構成により、第1ICチップ211aでは、画像データSin0に基づいて電圧VH1による単位駆動電圧波形が生成され、電圧VH2、VH3による駆動電圧波形と合成されて出力される。また、第2ICチップ211bでは、画像データSin1に基づいて電圧VH2による単位駆動電圧波形が生成され、電圧VH3による単位駆動電圧波形と合成されて出力される。また、第3ICチップ211cでは、画像データSin2に基づいて電圧VH3による単位駆動電圧波形が生成されて出力される。   With such a configuration, the first IC chip 211a generates a unit drive voltage waveform based on the voltage VH1 based on the image data Sin0, and synthesizes and outputs the drive voltage waveform based on the voltages VH2 and VH3. In the second IC chip 211b, a unit drive voltage waveform based on the voltage VH2 is generated based on the image data Sin1, and is combined with the unit drive voltage waveform based on the voltage VH3 and output. In the third IC chip 211c, a unit drive voltage waveform based on the voltage VH3 is generated and output based on the image data Sin2.

次に、駆動回路において、駆動電圧波形を生成する具体的な構成及び手順について説明する。   Next, a specific configuration and procedure for generating a drive voltage waveform in the drive circuit will be described.

図7は、駆動回路において、選択信号から駆動電圧波形を生成して出力する部分の回路構成を示す図である。具体的には、ロジック部220の波形選択部223及びアナログ部230のバッファーアンプ231において、1個の圧電素子への駆動電圧波形を生成して出力する回路の構成が示されている。   FIG. 7 is a diagram showing a circuit configuration of a portion that generates and outputs a drive voltage waveform from a selection signal in the drive circuit. Specifically, the configuration of a circuit that generates and outputs a drive voltage waveform to one piezoelectric element in the waveform selection unit 223 of the logic unit 220 and the buffer amplifier 231 of the analog unit 230 is shown.

本実施形態の駆動回路において1個の圧電素子16に対する駆動電圧波形を生成する生成回路は、各ICチップ211a〜211c上に1個ずつ合計3個設けられている。これら3個の生成回路2310a〜2310cに対し、各ICチップ211a〜211cにおいてシフトレジスター221に入力された3ビット画像データの各ビットデータSin0〜Sin2がそれぞれ入力される。   In the drive circuit of this embodiment, a total of three generation circuits for generating a drive voltage waveform for one piezoelectric element 16 are provided on each of the IC chips 211a to 211c. The bit data Sin0 to Sin2 of the 3-bit image data input to the shift register 221 in the IC chips 211a to 211c are input to the three generation circuits 2310a to 2310c, respectively.

生成回路2310a〜2310cは、波形選択部223における選択信号の生成手段として、それぞれ、論理演算部2231と、セレクター2232とを備える。本実施形態の波形選択部223は、論理演算部2231において画像データの値を波形パターンに変換するための駆動波形パターンデータを設定し、当該駆動波形パターンデータに基づいてセレクター2232で単位駆動電圧波形1個当たり2本の選択信号を生成して、同期クロック信号GSCLKに同期してアナログ部230に出力する構成となっている。本実施形態の波形選択部223では、第1ICチップ211a〜第3ICチップ211cからそれぞれ出力される3個の単位駆動電圧波形に対し、合計6個の選択信号が生成される。   The generation circuits 2310a to 2310c include a logic operation unit 2231 and a selector 2232 as selection signal generation means in the waveform selection unit 223, respectively. The waveform selection unit 223 of the present embodiment sets drive waveform pattern data for converting the value of the image data into a waveform pattern in the logic operation unit 2231, and a unit drive voltage waveform is selected by the selector 2232 based on the drive waveform pattern data. Two selection signals are generated per one and output to the analog unit 230 in synchronization with the synchronous clock signal GSCLK. In the waveform selection unit 223 of this embodiment, a total of six selection signals are generated for the three unit drive voltage waveforms respectively output from the first IC chip 211a to the third IC chip 211c.

生成回路2310aの論理演算部2231では、ラッチ回路222から入力されたn番目の圧電素子16に対応する1ビット目の画像データSin0に基づき、電圧VH1の単位駆動電圧波形出力に対応する1個の駆動波形パターンデータが設定され、セレクター2232に出力される。同様に、生成回路2310bの論理演算部2231、及び、生成回路2310cの論理演算部2231には、2ビット目、3ビット目の画像データSin1、Sin2がそれぞれラッチ回路222から入力され、n番目の圧電素子16への電圧VH2、VH3の単位駆動電圧波形出力に対応する駆動波形パターンデータがそれぞれ設定されて、セレクター2232に出力される。   In the logic operation unit 2231 of the generation circuit 2310a, one piece of output corresponding to the unit drive voltage waveform output of the voltage VH1 is based on the first bit image data Sin0 corresponding to the nth piezoelectric element 16 input from the latch circuit 222. Drive waveform pattern data is set and output to the selector 2232. Similarly, the logical operation unit 2231 of the generation circuit 2310b and the logical operation unit 2231 of the generation circuit 2310c receive the second and third bit image data Sin1 and Sin2 from the latch circuit 222, respectively, and the nth Drive waveform pattern data corresponding to the unit drive voltage waveform output of the voltages VH 2 and VH 3 to the piezoelectric element 16 is set and output to the selector 2232.

また、生成回路2310a〜2310cにおいて、セレクター2232には、それぞれ、2種類の駆動信号が同期クロック信号GSCLKと同期して入力される。ローレベルを規定する駆動信号PLSTIM0は、生成回路2310a〜2310cのセレクター2232に共通に入力される。他方、ハイレベルの期間を規定する3個の異なる駆動信号PLSTIM1〜PLSTIM3は、生成回路2310a〜2310cのセレクター2232にそれぞれ1つずつ入力される。即ち、生成回路2310aのセレクター2232には、駆動信号PLSTIM1が入力され、生成回路2310bのセレクター2232には、駆動信号PLSTIM2が入力され、生成回路2310cのセレクター2232には、駆動信号PLSTIM3が入力される。   In the generation circuits 2310a to 2310c, two types of drive signals are input to the selector 2232 in synchronization with the synchronous clock signal GSCLK. The drive signal PLSTIM0 that defines the low level is commonly input to the selector 2232 of the generation circuits 2310a to 2310c. On the other hand, three different drive signals PLSTIM1 to PLSTIM3 that define high-level periods are input to the selectors 2232 of the generation circuits 2310a to 2310c one by one. That is, the drive signal PLSTIM1 is input to the selector 2232 of the generation circuit 2310a, the drive signal PLTIM2 is input to the selector 2232 of the generation circuit 2310b, and the drive signal PLTIM3 is input to the selector 2232 of the generation circuit 2310c. .

セレクター2232に入力されるこれら3種類の駆動信号及び駆動波形パターンデータに基づいて、2本の選択信号が生成されて出力される。2本の選択信号には、それぞれ、駆動信号PLSTIM1〜PLSTIM3か、又は、駆動信号PLSTIM0のいずれかが出力される。本実施形態の生成回路2310a〜2310cにおいて設定される駆動波形パターンデータは、論理演算部2231へ入力される1ビット画像データの信号レベルがハイレベル「1」であるかローレベル「0」であるかにより、セレクター2232においてこれらの駆動信号PLSTIM0〜PLSTIM3の出力先を定める。   Based on these three types of drive signals and drive waveform pattern data input to the selector 2232, two selection signals are generated and output. One of the drive signals PLTIM1 to PLSIM3 or the drive signal PLSIM0 is output to each of the two selection signals. In the drive waveform pattern data set in the generation circuits 2310a to 2310c of this embodiment, the signal level of the 1-bit image data input to the logic operation unit 2231 is the high level “1” or the low level “0”. Accordingly, the selector 2232 determines the output destination of these drive signals PLSTIM0 to PLSTIM3.

一方、生成回路2310a〜2310cには、バッファーアンプ231において選択信号に基づき単位駆動電圧波形を生成して出力するための構成として、それぞれ、第1のトランジスターTR1と、第2のトランジスターTR2と、インバーターI2と、レベルシフターL1、L2とが含まれている。   On the other hand, in the generation circuits 2310a to 2310c, as a configuration for generating and outputting a unit drive voltage waveform based on the selection signal in the buffer amplifier 231, a first transistor TR1, a second transistor TR2, and an inverter are respectively provided. I2 and level shifters L1 and L2 are included.

生成回路2310cには、出力可能電圧として第3の電源から電圧VH3(例えば、30V)が入力される。生成回路2310bには、第3の電源から電圧VH3が入力され、出力可能電圧として第2の電源から電圧VH3より低い電圧VH2(例えば、25V)が入力される。生成回路2310aには、第2の電源から電圧VH2が入力され、出力可能電圧として第1の電源から電圧VH2より低い電圧VH1(例えば、20V)が入力される。また、生成回路2310a〜2310cには、いずれも所定の共通電位VH0(本実施形態では、接地電圧)が入力されている。生成回路2310a〜2310cは、これらの入力電圧(FET駆動電圧)を用いて各々単位駆動電圧波形を生成する。
なお、生成回路2310cにおいて、レベルシフターL1、L2に供給される電源の入力及び配線と、第2のトランジスターTR2に供給される電源の入力及び配線とを別個に形成し、電源パッド2151c、2151bからそれぞれ電圧VH3を供給することにより、生成回路2310cの内部構成の配置が生成回路2310a、2310bと同一になるようにしても良い。
The generation circuit 2310c receives a voltage VH3 (for example, 30 V) from the third power supply as an outputable voltage. The generation circuit 2310b receives the voltage VH3 from the third power supply, and receives a voltage VH2 (for example, 25 V) lower than the voltage VH3 from the second power supply as an outputable voltage. A voltage VH2 is input from the second power supply to the generation circuit 2310a, and a voltage VH1 (for example, 20 V) lower than the voltage VH2 is input from the first power supply as an outputable voltage. In addition, a predetermined common potential VH0 (in this embodiment, a ground voltage) is input to the generation circuits 2310a to 2310c. The generation circuits 2310a to 2310c each generate a unit drive voltage waveform using these input voltages (FET drive voltages).
In the generation circuit 2310c, the input and wiring of the power supplied to the level shifters L1 and L2 and the input and wiring of the power supplied to the second transistor TR2 are separately formed, and the power supply pads 2151c and 2151b are connected. By supplying the voltage VH3, the internal configuration of the generation circuit 2310c may be the same as that of the generation circuits 2310a and 2310b.

第1のトランジスターTR1は、ソース端子が接地されたP型FET(電界効果トランジスター)である。第1のトランジスターTR1のゲート端子には、選択信号のうちの一本がレベルシフターL1を介して入力される。
この選択信号がローレベルの場合には、第1のトランジスターTR1がオンとなって接地電圧VH0が出力される。選択信号がハイレベルの場合には、このハイレベル信号の電圧がレベルシフターL1によりドレイン電圧レベル以上に昇圧されてゲート端子に入力され、第1のトランジスターTR1がオフとなる。従って、第1のトランジスターTR1から接地電圧VH0が出力されない。
The first transistor TR1 is a P-type FET (field effect transistor) whose source terminal is grounded. One of the selection signals is input to the gate terminal of the first transistor TR1 through the level shifter L1.
When the selection signal is at a low level, the first transistor TR1 is turned on and the ground voltage VH0 is output. When the selection signal is at the high level, the voltage of the high level signal is boosted to the drain voltage level or higher by the level shifter L1 and input to the gate terminal, and the first transistor TR1 is turned off. Therefore, the ground voltage VH0 is not output from the first transistor TR1.

第2のトランジスターTR2は、ドレイン端子に入力電圧VH1〜VH3の電源が接続されたP型FETである。また、第2のトランジスターTR2のゲート端子には、第1のトランジスターTR1に入力されたものとは異なる方の選択信号がインバーターI2及びレベルシフターL2を介して入力される。インバーターI2は、この選択信号がハイレベルの場合には、信号レベルを反転してローレベル信号をゲート端子に出力する。この場合には、第2のトランジスターTR2がオンとなって入力電圧が出力される。選択信号がローレベルの場合には、インバーターI2によりハイレベルに反転された信号は、レベルシフターL2によりドレイン電圧レベル以上に昇圧されてゲート端子に入力され、第2のトランジスターTR2がオフとなる。従って、第2のトランジスターTR2から入力電圧が出力されない。
これら第1のトランジスターTR1、及び、第2のトランジスターTR2により切替手段が構成される。
The second transistor TR2 is a P-type FET whose drain terminals are connected to power supplies of input voltages VH1 to VH3. Further, a selection signal different from that input to the first transistor TR1 is input to the gate terminal of the second transistor TR2 via the inverter I2 and the level shifter L2. When the selection signal is at a high level, the inverter I2 inverts the signal level and outputs a low level signal to the gate terminal. In this case, the second transistor TR2 is turned on and an input voltage is output. When the selection signal is at the low level, the signal inverted to the high level by the inverter I2 is boosted to the drain voltage level or higher by the level shifter L2 and input to the gate terminal, and the second transistor TR2 is turned off. Accordingly, the input voltage is not output from the second transistor TR2.
The first transistor TR1 and the second transistor TR2 constitute a switching unit.

ここで、第1のトランジスターTR1及び第2のトランジスターTR2のサブストレート電圧は、電圧VH3のみが供給される第3ICチップ211cでは、ドレイン端子へ印加される電圧VH3(例えば、30V)と等しく設定される。一方、第1ICチップ211a、第2ICチップ211bにおいては、ドレイン端子へ印加される電圧VH2(25V)、VH1(20V)よりサブストレート電圧を高く設定することができる(それぞれ、電圧VH3(30V)、VH2(25V))。しかしながら、第1ICチップ211a、第2ICチップ211bのように異なる2種類の電圧が供給されている場合であっても、例えば、電圧VH3と電圧VH2との間の電圧差が大きいような場合には、性質が劣化するので、同一電圧に設定しても良い。   Here, the substrate voltages of the first transistor TR1 and the second transistor TR2 are set equal to the voltage VH3 (for example, 30 V) applied to the drain terminal in the third IC chip 211c to which only the voltage VH3 is supplied. The On the other hand, in the first IC chip 211a and the second IC chip 211b, the substrate voltage can be set higher than the voltages VH2 (25V) and VH1 (20V) applied to the drain terminal (respectively, the voltage VH3 (30V), VH2 (25V)). However, even when two different voltages are supplied as in the first IC chip 211a and the second IC chip 211b, for example, when the voltage difference between the voltage VH3 and the voltage VH2 is large. Since the properties deteriorate, the same voltage may be set.

本実施形態の生成回路2310a〜2310cでは、第2のトランジスターTR2のソース‐ドレイン間が導通して、第2のトランジスターTR2のソースに入力されている電圧VH1〜VH3が出力されている期間には、第1のトランジスターTR1のゲートには、レベルシフターL1によりハイレベルに昇圧された信号が入力されてTR1のソース‐ドレイン間の導通がオフとなり、接地電圧VH0は、出力されない。   In the generation circuits 2310a to 2310c of this embodiment, the source and drain of the second transistor TR2 are conductive, and the voltages VH1 to VH3 input to the source of the second transistor TR2 are output. The signal boosted to the high level by the level shifter L1 is input to the gate of the first transistor TR1, and the conduction between the source and drain of TR1 is turned off, and the ground voltage VH0 is not output.

また、セレクター2232から駆動信号PLSTIM0がインバーターI2に出力される場合には、ハイレベル電圧が第2のトランジスターTR2のゲート端子に印加されて、第2のトランジスターTR2のソースに印加されている電圧VH1〜VH3は出力されない。反対に、第1のトランジスターTR1のゲート端子には、ローレベル電圧が印加されて、接地電圧VH0が出力される。   When the drive signal PLSTIM0 is output from the selector 2232 to the inverter I2, the high level voltage is applied to the gate terminal of the second transistor TR2, and the voltage VH1 applied to the source of the second transistor TR2. ~ VH3 is not output. On the contrary, a low level voltage is applied to the gate terminal of the first transistor TR1, and the ground voltage VH0 is output.

第3ICチップ211cから出力された単位駆動電圧波形は、駆動電圧パッド2157から第2ICチップ211bに送られ、第2ICチップ211bの金属端子2138で第2ICチップ211bから出力された単位駆動電圧波形と合成される。また、この合成された駆動電圧波形は、駆動電圧パッド2137から第1ICチップ211aに送られ、第1ICチップ211aの金属端子2118で第1ICチップ211aから出力された単位駆動電圧波形と合成される。そして、生成された駆動電圧波形出力Outnは、駆動電圧パッド2117からFPC50に送られ、n番目のノズル機構における圧電素子16へと供給されることとなる。   The unit driving voltage waveform output from the third IC chip 211c is sent from the driving voltage pad 2157 to the second IC chip 211b, and is combined with the unit driving voltage waveform output from the second IC chip 211b at the metal terminal 2138 of the second IC chip 211b. Is done. The combined drive voltage waveform is sent from the drive voltage pad 2137 to the first IC chip 211a, and is combined with the unit drive voltage waveform output from the first IC chip 211a at the metal terminal 2118 of the first IC chip 211a. Then, the generated drive voltage waveform output Outn is sent from the drive voltage pad 2117 to the FPC 50 and supplied to the piezoelectric element 16 in the nth nozzle mechanism.

ここで、各生成回路2310a〜2310cからの単位駆動電圧波形がワイヤードORにより合成されることにより駆動電圧波形が生成されることから、動作の安定上、本実施形態の生成回路2310a〜2310cにおける各セレクター2232から同時に複数のハイレベルが出力されることは禁止されている。従って、本実施形態の駆動回路に入力される駆動信号PLSTIM1、PLSTIM2、及び、駆動信号PLSTIM3がハイレベルになる期間は、全て異なっている。
この条件を満たす範囲において、駆動信号PLSTIM1〜PLSTIM3の波形は、インク吐出の制御方法により適宜設定することができる。
なお、本実施形態では、2本の選択信号を独立に出力したが、一般に、共通電圧及びK個の入力駆動信号に対し、K本の選択信号を出力すれば足りるので、例えば、1本の選択信号をインバーターI2に出力し、レベルシフターL2の出力を入力電圧及び接地電圧に接続されたCMOSに出力することとしても良い。
Here, since the drive voltage waveform is generated by synthesizing the unit drive voltage waveform from each of the generation circuits 2310a to 2310c by wired OR, each of the generation circuits 2310a to 2310c of the present embodiment is stable in terms of operation. Simultaneously outputting a plurality of high levels from the selector 2232 is prohibited. Accordingly, the periods during which the drive signals PLTIM1, PLSIM2 and the drive signal PLTIM3 input to the drive circuit of this embodiment are at a high level are all different.
As long as this condition is satisfied, the waveforms of the drive signals PLSTIM1 to PLSTIM3 can be set as appropriate according to the ink ejection control method.
In the present embodiment, the two selection signals are output independently. In general, however, it is sufficient to output K selection signals for the common voltage and K input drive signals. The selection signal may be output to the inverter I2, and the output of the level shifter L2 may be output to the CMOS connected to the input voltage and the ground voltage.

図8は、駆動回路200から出力される5種類の駆動電圧波形を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating five types of drive voltage waveforms output from the drive circuit 200.

本実施形態では、図8(a)に示すように、駆動信号PLSTIM3のハイレベル期間に電圧VH3が印加された駆動電圧波形は、インクの乾燥防止用に用いられる波形である。また、図8(b)、(c)に示した駆動信号PLSTIM2、PLSTIM1のハイレベル期間に電圧VH2、VH1がそれぞれ印加された駆動電圧波形は、それぞれ、中液滴吐出波形、小液滴吐出波形を表す。図8(d)に示すように、1つの駆動電圧波形(大液滴吐出波形)は、駆動信号PLSTIM1のハイレベル期間に電圧VH1を印加したものと、駆動信号PLSTIM2のハイレベル期間に電圧VH2を印加したものとを組み合わせたものである。また、第1ICチップ211a〜第3ICチップ211cの各セレクター2232から全てローレベル信号が出力される場合には、図8(e)に示すように、非吐出波形として、駆動信号PLSTIM0に基づき接地電圧VH0が出力される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 8A, the drive voltage waveform to which the voltage VH3 is applied during the high level period of the drive signal PLSTIM3 is a waveform used for preventing ink drying. The drive voltage waveforms to which the voltages VH2 and VH1 are applied during the high level period of the drive signals PLSTIM2 and PLSTIM1 shown in FIGS. 8B and 8C are the medium droplet ejection waveform and the small droplet ejection, respectively. Represents a waveform. As shown in FIG. 8D, one drive voltage waveform (large droplet discharge waveform) is obtained by applying the voltage VH1 during the high level period of the drive signal PLSIM1 and the voltage VH2 during the high level period of the drive signal PLSIM2. It is a combination of those applied with. When all the low level signals are output from the respective selectors 2232 of the first IC chip 211a to the third IC chip 211c, as shown in FIG. 8E, the ground voltage is generated based on the drive signal PLSIM0 as a non-ejection waveform. VH0 is output.

上記のように、第1実施形態のインクジェットヘッド1によれば、駆動回路200を複数のICチップ211a〜211cに分割してFPC50上に積層し、それぞれのICチップ211a〜211cに対して異なる電圧VH1〜VH3を供給する。そして、入力される1画素当たり3ビットで表された画像データを各ビットデータに分割して、それぞれのICチップ211a〜211cに入力させ、各駆動電圧VH1〜VH3に係る単位駆動電圧波形を個別に生成する。それから、これらの単位駆動電圧波形をワイヤードORによって合成することによって、駆動電圧波形を生成する。このように、複数ビットのデータを並列に処理することで、データ入力速度を高速化し、インクの吐出周波数を高く設定することが出来る。   As described above, according to the inkjet head 1 of the first embodiment, the drive circuit 200 is divided into the plurality of IC chips 211a to 211c and stacked on the FPC 50, and different voltages are applied to the respective IC chips 211a to 211c. VH1 to VH3 are supplied. Then, the input image data represented by 3 bits per pixel is divided into each bit data and input to the respective IC chips 211a to 211c, and unit drive voltage waveforms related to the respective drive voltages VH1 to VH3 are individually provided. To generate. Then, these unit drive voltage waveforms are synthesized by wired OR to generate a drive voltage waveform. Thus, by processing a plurality of bits of data in parallel, the data input speed can be increased and the ink ejection frequency can be set high.

また、供給電圧毎に異なるICチップ上に回路を形成することで、電圧が高くなるに従って配線幅を太くすることが容易に可能となるので、容易に適切な配線幅に調整することが出来、従って、第1ICチップ211a〜第3ICチップ211cのサイズを好適に調整可能であると共に、信号入力に対する応答性を高めて精度を向上させることが出来る。   In addition, by forming a circuit on a different IC chip for each supply voltage, it is possible to easily increase the wiring width as the voltage increases, so it can be easily adjusted to an appropriate wiring width, Accordingly, the sizes of the first IC chip 211a to the third IC chip 211c can be suitably adjusted, and the responsiveness to the signal input can be improved to improve the accuracy.

また、複数のICチップ211a〜211cを積層させることで、回路設計が複雑化せずに、容易に複数電圧に対する電圧波形のワイヤードORを取得して、複数チャンネル分のノズル機構の圧電素子16に対する駆動電圧波形を得ることができる。   Also, by laminating a plurality of IC chips 211a to 211c, a wired OR of a voltage waveform for a plurality of voltages can be easily obtained without complicating the circuit design, and the piezoelectric elements 16 of the nozzle mechanism for a plurality of channels can be obtained A drive voltage waveform can be obtained.

また、駆動電圧レベル毎に同一形状のICチップを積層するので、複数の駆動電圧による駆動電圧波形を出力する場合であっても配線が複雑化せず、容易に駆動回路を形成することができる。   In addition, since IC chips having the same shape are stacked for each driving voltage level, wiring is not complicated even when driving voltage waveforms based on a plurality of driving voltages are output, and a driving circuit can be easily formed. .

また、FPC50の上部に供給電圧が低いものから順番にICチップ211a〜211cを積層することで、高電圧回路をFPC50などの他の部分から離隔することによる絶縁性を高めることが出来る。   Further, by stacking the IC chips 211a to 211c in order from the lowest supply voltage on the top of the FPC 50, it is possible to improve the insulation by separating the high voltage circuit from other parts such as the FPC 50.

また、駆動電圧波形の生成回路2310a〜2310cにおいて、FETを用いて出力電圧の駆動を行うことで、容易に供給電圧のオンオフを制御することが出来る。また、各ICチップ211a〜211cに供給される電圧に基づいて、FETのサブストレート電圧と供給電圧とを適宜に制御することで、精度良く駆動電圧波形を生成することが出来る。   In addition, in the drive voltage waveform generation circuits 2310a to 2310c, the output voltage is driven using an FET, so that the on / off state of the supply voltage can be easily controlled. Further, the drive voltage waveform can be generated with high accuracy by appropriately controlling the substrate voltage and the supply voltage of the FET based on the voltages supplied to the IC chips 211a to 211c.

[変形例]
次に、第1実施形態のインクジェットヘッドの変形例について説明する。
この変形例のインクジェットヘッドは、第1実施形態のインクジェットヘッドの構成において、電源パッド2111b〜2111dに供給する電圧の順番を入れ替えて、生成回路2310a〜2310cに供給される電圧を変更したものである。他の構成は、第1実施形態のインクジェットヘッドと同一であり、説明を省略する。
[Modification]
Next, a modification of the ink jet head according to the first embodiment will be described.
The inkjet head of this modification is obtained by changing the voltage supplied to the generation circuits 2310a to 2310c by changing the order of the voltages supplied to the power supply pads 2111b to 2111d in the configuration of the inkjet head of the first embodiment. . Other configurations are the same as those of the ink jet head of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

変形例のインクジェットヘッド1では、電源パッド2111bに電圧VH3(30V)が供給されて最もFPC50に近い第1ICチップ211aで用いられ、電源パッド2111cに電圧VH2(25V)が供給されて積層された真ん中の第2ICチップ211bで用いられ、また、電源パッド2111dに電圧VH1(20V)が供給されてFPC50から最も遠い最上層の第3ICチップ211cで用いられる。この場合には、トランジスターTR2のサブストレート電圧をドレイン端子への供給電圧以上とするという条件により、全てのICチップ211a〜211cにおいて、サブストレート電圧とドレイン端子への供給電圧とが等しくなるように構成される。
或いは、第1ICチップ211aに供給された電圧VH1〜VH3を全て第2ICチップ211bにも送るように回路を別個に構成することで、上記第1実施形態と同様の電圧供給を行うことが出来る。
In the inkjet head 1 of the modified example, the voltage VH3 (30 V) is supplied to the power supply pad 2111b and used in the first IC chip 211a closest to the FPC 50, and the voltage VH2 (25V) is supplied to the power supply pad 2111c and stacked. The second IC chip 211b is used, and the voltage VH1 (20V) is supplied to the power supply pad 2111d and used in the third IC chip 211c in the uppermost layer farthest from the FPC 50. In this case, under the condition that the substrate voltage of the transistor TR2 is equal to or higher than the supply voltage to the drain terminal, the substrate voltage and the supply voltage to the drain terminal are equal in all the IC chips 211a to 211c. Composed.
Alternatively, by separately configuring the circuit so that all the voltages VH1 to VH3 supplied to the first IC chip 211a are also sent to the second IC chip 211b, the same voltage supply as in the first embodiment can be performed.

この変形例のインクジェットヘッド1によれば、FPC50に近い下層に設けられたICチップほど高電圧出力を行うように構成したので、第1実施形態のインクジェットヘッド1においては、高電圧を用いない下層のICチップでも考慮する必要のあった電源パッド周囲の耐高電圧性を考慮する必要が無くなる。   According to the inkjet head 1 of this modified example, the IC chip provided in the lower layer close to the FPC 50 is configured to output a higher voltage. Therefore, in the inkjet head 1 of the first embodiment, the lower layer that does not use a high voltage. This eliminates the need to consider the high voltage resistance around the power supply pad, which had to be taken into consideration even with the IC chip.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路について説明する。
[Second Embodiment]
Next, the drive circuit for the inkjet head of the second embodiment will be described.

図9は、第2実施形態のインクジェットヘッドに用いられる駆動回路の全体構成を説明するブロック図である。
本実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路200bでは、2ビット画像データに基づいてインクの吐出制御が行われる。インクジェットヘッド1が備える駆動回路200bは、画像データのビット数(2ビット)に対応して、2枚のICチップ211d、211eがFPC50の上部に積層配置される。
FIG. 9 is a block diagram illustrating the overall configuration of a drive circuit used in the inkjet head of the second embodiment.
In the ink jet head drive circuit 200b of the present embodiment, ink ejection control is performed based on 2-bit image data. In the drive circuit 200b included in the inkjet head 1, two IC chips 211d and 211e are stacked on the FPC 50 in correspondence with the number of bits of image data (2 bits).

本実施形態のICチップ211d、211eにおけるシフトレジスター221bは、それぞれ、シリアルに入力される画像データSin0、Sin1に対して、当該2ビット分のデータをパラレルに保持することが可能な構成となっている。また、ICチップ211d、211eには、それぞれどちらのビットデータを利用するかを指定するビットセレクト信号BITSELが入力されている。シフトレジスター221bは、ビットセレクト信号BITSELに基づいて、何れかのビットデータ、例えば、ICチップ211dでは1ビット目のデータSin0、ICチップ211eでは2ビット目のデータSin1をそれぞれラッチ回路222に出力する。そして、ICチップ211dのバッファーアンプ231bには、出力可能電圧として電圧VH1のみが供給され、ICチップ211eのバッファーアンプ231bには、出力可能電圧として電圧VH2のみが供給されて、各々駆動電圧波形が出力される構成となっている。
以上の点を除く、その他の構成は、第1実施形態のインクジェットヘッド1における駆動回路200と同一の構成であり、同一符号を付して説明を省略する。
The shift register 221b in the IC chips 211d and 211e of the present embodiment has a configuration capable of holding the data for 2 bits in parallel with the serially input image data Sin0 and Sin1. Yes. Further, a bit select signal BITSEL that designates which bit data is to be used is input to each of the IC chips 211d and 211e. Based on the bit select signal BITSEL, the shift register 221b outputs any bit data, for example, the first bit data Sin0 in the IC chip 211d and the second bit data Sin1 in the IC chip 211e to the latch circuit 222, respectively. . Then, only the voltage VH1 is supplied to the buffer amplifier 231b of the IC chip 211d as the output possible voltage, and only the voltage VH2 is supplied to the buffer amplifier 231b of the IC chip 211e as the output possible voltage. It is configured to output.
Except for the above points, the other configuration is the same as that of the drive circuit 200 in the inkjet head 1 of the first embodiment.

次に、この第2実施形態のICチップ211d、211eにおけるデータの流れについて詳しく説明する。   Next, the data flow in the IC chips 211d and 211e of the second embodiment will be described in detail.

図10は、第2実施形態のICチップ211dにおける下面(a)と上面(b)の平面図である。   FIG. 10 is a plan view of the lower surface (a) and the upper surface (b) of the IC chip 211d of the second embodiment.

図10(a)に示すように、ICチップ211dの下面における各構成の配置は、FPC50から供給された3種類の電力を受け取る電源パッド4111と、電源パッド4111に接続され、ICチップ211dを貫通して電力をICチップ211dの上面へ送る金属端子4112と、信号パッド4113の各々に接続され、ICチップ211dを貫通して信号をICチップ211dの上面へ送る金属端子4114と、を除いて、第1実施形態における第1ICチップ211aの下面における各構成と同一である。   As shown in FIG. 10A, the arrangement of each component on the lower surface of the IC chip 211d is connected to the power supply pad 4111 that receives three types of power supplied from the FPC 50 and the power supply pad 4111, and penetrates the IC chip 211d. The metal terminal 4112 that sends power to the upper surface of the IC chip 211d and the metal terminal 4114 that is connected to each of the signal pads 4113 and passes through the IC chip 211d and sends signals to the upper surface of the IC chip 211d, It is the same as each structure in the lower surface of the 1st IC chip 211a in 1st Embodiment.

電源パッド4111において、電源パッド4111aには接地電圧VH0が供給され、電源パッド4111bには電圧VH1が供給され、また、電源パッド4111cには、電圧VH2が供給される。ここで、本実施形態において電圧VH1を供給する電源パッド4111bには、金属端子4112が接続されていない。従って、ICチップ211dに供給された電圧VH1は、ICチップ211dより上部のICチップ211eには供給されない。また、電源パッド4111cに供給された電圧VH2は、金属端子4112を介して送られたICチップ211dの上面において、電源パッド4121b、4121cに分配される。電源パッド4121a、4121b、4121cに送られた接地電圧VH0及び電圧VH2は、それぞれ図示略のバンプを介してICチップ211eに送られる。   In the power supply pad 4111, the ground voltage VH0 is supplied to the power supply pad 4111a, the voltage VH1 is supplied to the power supply pad 4111b, and the voltage VH2 is supplied to the power supply pad 4111c. Here, in the present embodiment, the metal terminal 4112 is not connected to the power supply pad 4111b that supplies the voltage VH1. Therefore, the voltage VH1 supplied to the IC chip 211d is not supplied to the IC chip 211e above the IC chip 211d. Further, the voltage VH2 supplied to the power supply pad 4111c is distributed to the power supply pads 4121b and 4121c on the upper surface of the IC chip 211d sent via the metal terminal 4112. The ground voltage VH0 and voltage VH2 sent to the power supply pads 4121a, 4121b, 4121c are sent to the IC chip 211e via bumps not shown.

ICチップ211dの下面では、電源パッド4111a、4111bからアナログ部230に電圧VH0、VH1が供給され、ICチップ211eの下面では、電源パッド4131a、4131bからアナログ部230に電圧VH0、VH2が供給される。
なお、本実施の形態のバッファーアンプ231bにおける生成回路2310a、2310bでは、サブストレート電圧とドレイン端子への供給電圧とは、等しく設定されている。
On the lower surface of the IC chip 211d, voltages VH0 and VH1 are supplied from the power supply pads 4111a and 4111b to the analog unit 230, and on the lower surface of the IC chip 211e, voltages VH0 and VH2 are supplied from the power supply pads 4131a and 4131b to the analog unit 230. .
Note that in the generation circuits 2310a and 2310b in the buffer amplifier 231b of this embodiment, the substrate voltage and the supply voltage to the drain terminal are set to be equal.

信号パッド4113がFPC50の信号パッド2103からバンプ2173を介して受け取る信号には、2ビット画像データSin0、Sin1、転送クロック信号DCLK、ラッチ信号LAT、駆動信号PLSTIM0〜PLSTIM2、同期クロック信号GSCLK、及び、ビットセレクト信号BITSELが含まれる。また、信号パッド4113により、ロジック部220のシフトレジスター221bから出力された画像データSout0、Sout1がFPC50へ送られる。   The signal received by the signal pad 4113 from the signal pad 2103 of the FPC 50 via the bump 2173 includes 2-bit image data Sin0 and Sin1, a transfer clock signal DCLK, a latch signal LAT, a drive signal PLTIM0 to PLTIM2, a synchronous clock signal GSCLK, and A bit select signal BITSEL is included. Further, the image data Sout0 and Sout1 output from the shift register 221b of the logic unit 220 are sent to the FPC 50 by the signal pad 4113.

本実施形態の信号パッド4113では、左端の2個の信号パッド4113a、4113bにより画像データSin0、Sin1がそれぞれFPC50から送られる。これらの画像データSin0、Sin1は、何れも、シフトレジスター221bに入力されて、パラレルに記憶保持されるとともに、金属端子4114に接続され、ICチップ211dの上面からICチップ211eの下面の信号パッド4123a、4123bに送られる。   In the signal pad 4113 of this embodiment, the image data Sin0 and Sin1 are respectively sent from the FPC 50 by the two leftmost signal pads 4113a and 4113b. These image data Sin0 and Sin1 are both input to the shift register 221b, stored and held in parallel, connected to the metal terminal 4114, and the signal pad 4123a on the lower surface of the IC chip 211e from the upper surface of the IC chip 211d. 4123b.

また、この信号パッド4113において左から3、4番目の信号パッド4113c、4113dには、2ビットのビットセレクト信号(ビット指定信号)BITSEL0、BITSEL1がそれぞれ入力される。本実施形態における第1の駆動IC211では、ビットセレクト信号BITSEL0、BITSEL1が何れも「1」に初期設定されている。ビットセレクト信号BITSEL0、BITSEL1は、何れも、シフトレジスター221bに送られて、ビットセレクト信号BITSELが「11」である場合には、シフトレジスター221bは、積層されたICチップの一段目であると自動的に判断して、画像データのうち1ビット目Sin0を出力する設定を行う。   Also, in this signal pad 4113, 2-bit bit select signals (bit designation signals) BITSEL0 and BITSEL1 are input to the third and fourth signal pads 4113c and 4113d from the left, respectively. In the first drive IC 211 in this embodiment, both the bit select signals BITSEL0 and BITSEL1 are initially set to “1”. The bit select signals BITSEL0 and BITSEL1 are both sent to the shift register 221b, and when the bit select signal BITSEL is “11”, the shift register 221b is automatically regarded as the first stage of the stacked IC chips. Therefore, a setting is made to output the first bit Sin0 of the image data.

ここで、ビットセレクト信号BITSEL0の信号パッド4113cは、金属端子4114に接続されていない。一方、ビットセレクト信号BITSEL1の信号パッド4113dは、金属端子4114に接続されてICチップ211dの上面に送られた後、左の信号パッド4123cに入力される。また、信号パッド4123dには、接地電圧VH0(即ち、「0」信号)が入力される。そして、信号パッド4123c、4123dのビットセレクト信号データBITSELがICチップ211eの下面においてシフトレジスター221bに送られた後、ICチップ211eのシフトレジスター221bは、ビットセレクト信号データBITSELの値を判断する。このとき、ビットセレクト信号データBITSELが「10」となるので、これによりシフトレジスター221bは、積層されたICチップの二段目であると自動的に判断して、画像データのうち2ビット目Sin1を出力する設定を行う。   Here, the signal pad 4113c of the bit select signal BITSEL0 is not connected to the metal terminal 4114. On the other hand, the signal pad 4113d of the bit select signal BITSEL1 is connected to the metal terminal 4114 and sent to the upper surface of the IC chip 211d, and then input to the left signal pad 4123c. Further, the ground voltage VH0 (that is, the “0” signal) is input to the signal pad 4123d. Then, after the bit select signal data BITSEL of the signal pads 4123c and 4123d is sent to the shift register 221b on the lower surface of the IC chip 211e, the shift register 221b of the IC chip 211e determines the value of the bit select signal data BITSEL. At this time, since the bit select signal data BITSEL becomes “10”, the shift register 221b automatically determines that it is the second stage of the stacked IC chips, and the second bit Sin1 of the image data. Set to output.

以上のように、第2実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路200bによれば、ビットセレクト信号BITSELを用いて、積層配置された複数のICチップ211d、211eにそれぞれ設けられたシフトレジスター221bから複数ビットの画像データにおけるそれぞれのビットデータを出力させ、各ビットのデータを複数のICチップ211d、211eにおいて並列に処理を行うので、インクジェットヘッドの解像度が上がって、狭い面積において多くのデータを高速に処理しなければいけない場合でも高集積性と高速データ転送とを満たすことが出来る。   As described above, according to the ink jet head drive circuit 200b of the second embodiment, the bit select signal BITSEL is used to output a plurality of bits from the shift register 221b provided in each of the plurality of stacked IC chips 211d and 211e. Each bit data in the image data is output, and each bit data is processed in parallel in the plurality of IC chips 211d and 211e, so that the resolution of the inkjet head is increased and a large amount of data is processed at high speed in a small area. Even if it must be done, high integration and high-speed data transfer can be satisfied.

また、最下層のICチップ211dに所定のビットセレクト信号BITSELを入力すると、他に制御を加える必要なく上層のICチップ211eに入力されるビットセレクト信号BITSELが定められる構成になっているので、どのICチップがどのビットのデータを取得するのかを外部から指定する手間を要しない。   Further, when a predetermined bit select signal BITSEL is input to the lowermost IC chip 211d, the bit select signal BITSEL input to the upper IC chip 211e is determined without any other control. There is no need to specify from the outside which bit of data the IC chip acquires.

また、ICチップ211d、211eの内部で各ビットのデータを抽出するので、外部に各ビットデータを分割するための追加の構成や信号を必要としない。また、シフトレジスター221bへのデータのシリアル入力の段階で余分な処理を行う手間を省くことが出来る。   Further, since the data of each bit is extracted inside the IC chips 211d and 211e, no additional configuration or signal for dividing the bit data outside is required. Further, it is possible to save the trouble of performing extra processing at the stage of serial input of data to the shift register 221b.

なお、本実施形態のインクジェットヘッドの駆動部では、ビットセレクト信号BITSELとして2ビット信号を用いたが、2枚のICチップを用いる場合には、1ビットデータを用いることでも同様の処理を行うことが出来る。   In the ink jet head drive unit of this embodiment, a 2-bit signal is used as the bit select signal BITSEL. However, when two IC chips are used, the same processing can be performed by using 1-bit data. I can do it.

また、上記実施の形態では、入力されるビットセレクト信号BITSELが固定値であり、ICチップの積層構造の内部で自発的に各ICチップに入力されるビットセレクト信号BITSELが変更設定される構成を示したが、外部から各ICチップに入力するビットセレクト信号BITSELを逐一指定することも可能である。   In the above embodiment, the input bit select signal BITSEL has a fixed value, and the bit select signal BITSEL input to each IC chip is changed and set spontaneously within the stacked structure of the IC chips. Although shown, it is also possible to designate the bit select signal BITSEL input to each IC chip from the outside one by one.

また、本実施形態では、シフトレジスター221bからの出力段階で必要な1ビットデータを抽出したが、ラッチ回路222も2ビットに対応させ、このラッチ回路にチップセレクター信号を入力することで、必要なビットデータのみを波形選択部223に出力させる構成も可能である。   Further, in this embodiment, 1-bit data necessary for the output stage from the shift register 221b is extracted. However, the latch circuit 222 is also made to correspond to 2 bits, and the chip selector signal is input to the latch circuit. A configuration in which only the bit data is output to the waveform selection unit 223 is also possible.

[第3実施形態]
次に、第3実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路について説明する。
[Third Embodiment]
Next, the drive circuit for the inkjet head of the third embodiment will be described.

第3実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路200cは、第2実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路200bと同様に積層配置されるICチップが2枚であり、当該2枚のICチップ上に形成される生成回路2310f、2310gには、それぞれ、接地電圧VH0及び他の異なる2レベルの電圧と、3種類の駆動信号PLSTIM0〜PLSTIM2とが供給されて、1画素当たり4ビットの画像データに基づいて4電圧レベルの駆動電圧波形が出力される点を除いて、第1実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路200と同一の構成であり、同一の符号を付して説明を省略する。   The inkjet head drive circuit 200c according to the third embodiment includes two IC chips that are stacked in the same manner as the inkjet head drive circuit 200b according to the second embodiment, and is formed on the two IC chips. The generation circuits 2310f and 2310g are respectively supplied with the ground voltage VH0 and other different two-level voltages, and three types of drive signals PLSTIM0 to PLSTIM2, and four voltages based on 4-bit image data per pixel. The configuration is the same as that of the inkjet head drive circuit 200 of the first embodiment except that a level drive voltage waveform is output.

図11は、第3実施形態の駆動部において、2枚のICチップを用いて1チャンネル分の駆動電圧波形を生成、出力する生成回路について説明する図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a generation circuit that generates and outputs a drive voltage waveform for one channel using two IC chips in the drive unit of the third embodiment.

2枚のICチップには、それぞれ、生成回路2310f、2310gが形成されている。生成回路2310f、2310gの論理演算部2231f、2231gには、駆動部210aに入力された4ビット画像データのうち、2ビット分のデータがそれぞれ選択されて入力される。例えば、論理演算部2231fには、1、3ビット目のデータが入力され、論理演算部2231gには、2、4ビット目のデータが入力される。論理演算部2231f、2231gは、それぞれ入力された2ビットのデータ各々に基づいて生成される単位駆動電圧波形に対応する駆動波形パターンデータを設定して、セレクター2232f、2232gに出力する。   Generation circuits 2310f and 2310g are formed on the two IC chips, respectively. The 2-bit data among the 4-bit image data input to the driving unit 210a is selected and input to the logic operation units 2231f and 2231g of the generation circuits 2310f and 2310g, respectively. For example, the first and third bits of data are input to the logical operation unit 2231f, and the second and fourth bits of data are input to the logical operation unit 2231g. The logic operation units 2231f and 2231g set drive waveform pattern data corresponding to the unit drive voltage waveform generated based on each input 2-bit data, and output the drive waveform pattern data to the selectors 2232f and 2232g.

セレクター2232f、2232gには、駆動信号PLSTIM0〜PLSTIM2がそれぞれ入力されて、これらの駆動信号PLSTIM0〜PLSTIM2と、論理演算部2231f、2231gからそれぞれ入力された駆動波形パターンデータとに基づいて各々2本の選択信号D1、D2を出力する。ここで、選択信号D1には、駆動信号PLSTIM1、又は、駆動信号PLSTIM0何れかが選択されて出力される。また、選択信号D2には、駆動信号PLSTIM2、又は、駆動信号PLSTIM0のいずれかが選択されて出力される。駆動信号PLSTIM0は、常にローレベル信号を出力するので、選択信号D1、D2は、それぞれ、駆動信号PLSTIM1に係るハイレベル区間と、駆動信号PLSTIM2に係るハイレベル区間を設定する制御信号である。   Drive signals PLSTIM0 to PLSTIM2 are input to selectors 2232f and 2232g, respectively, and two drive waveform pattern data respectively input from these drive signals PLTIM0 to PLSTIM2 and logic operation units 2231f and 2231g are input. Selection signals D1 and D2 are output. Here, either the drive signal PLSTIM1 or the drive signal PLSTIM0 is selected and output as the selection signal D1. In addition, either the drive signal PLSTIM2 or the drive signal PLSTIM0 is selected and output as the selection signal D2. Since the drive signal PLSTIM0 always outputs a low level signal, the selection signals D1 and D2 are control signals for setting a high level interval related to the drive signal PLTIM1 and a high level interval related to the drive signal PLTIM2, respectively.

また、生成回路2310f〜2310gには、バッファーアンプ231において選択信号に基づき駆動電圧波形を生成して出力するための構成として、それぞれ、第1のトランジスターTR1と、第2のトランジスターTR2と、第3のトランジスターTR3と、インバーターI1、I2と、NOR回路N1と、3個のレベルシフターとが含まれている。   The generation circuits 2310f to 2310g are configured to generate and output a drive voltage waveform based on the selection signal in the buffer amplifier 231, respectively. The first transistor TR1, the second transistor TR2, and the third Transistor TR3, inverters I1 and I2, a NOR circuit N1, and three level shifters.

駆動電圧波形の生成回路2310fには、第1の電源から電圧VH1が入力され、また、第3の電源から電圧VH1より高い電圧VH3が入力される。これらの電圧VH1、VH3が生成回路2310fの出力可能電圧となる。また、共通電源からは、所定の共通電位VH0(本実施形態では、接地電圧)が入力されている。そして、生成回路2310fは、選択信号D1、D2に基づき、出力可能電圧と接地電圧VH0とを用いて単位駆動電圧波形を生成して出力する。   The drive voltage waveform generation circuit 2310f receives the voltage VH1 from the first power supply and the voltage VH3 higher than the voltage VH1 from the third power supply. These voltages VH1 and VH3 are output possible voltages of the generation circuit 2310f. A predetermined common potential VH0 (in this embodiment, a ground voltage) is input from the common power source. Then, the generation circuit 2310f generates and outputs a unit drive voltage waveform based on the selection signals D1 and D2 using the outputtable voltage and the ground voltage VH0.

生成回路2310fにおいて、第1のトランジスターTR1は、ドレイン端子に電圧VH1の電源が入力電圧として接続されたP型FET(電界効果トランジスター)である。生成回路2310fでは、第1のトランジスターTR1のゲート端子には、選択信号D1がインバーターI1及びレベルシフターL11を介して入力される。
インバーターI1は、選択信号D1がハイレベルの場合には、信号レベルを反転してローレベル信号をゲート端子に出力する。すると、第1のトランジスターTR1がオンとなって電圧VH1が出力される。選択信号D1がローレベルの場合には、インバーターI1によりハイレベルに反転された信号は、レベルシフターL11によりドレインに印加されている電圧VH1より高い電圧VH3に昇圧されてゲート端子に入力され、第1のトランジスターTR1がオフとなる。従って、第1のトランジスターTR1から電圧VH1は出力されない。
In the generation circuit 2310f, the first transistor TR1 is a P-type FET (field effect transistor) having a drain terminal connected to the power supply of the voltage VH1 as an input voltage. In the generation circuit 2310f, the selection signal D1 is input to the gate terminal of the first transistor TR1 through the inverter I1 and the level shifter L11.
When the selection signal D1 is high level, the inverter I1 inverts the signal level and outputs a low level signal to the gate terminal. Then, the first transistor TR1 is turned on and the voltage VH1 is output. When the selection signal D1 is at the low level, the signal inverted to the high level by the inverter I1 is boosted to a voltage VH3 higher than the voltage VH1 applied to the drain by the level shifter L11 and input to the gate terminal. 1 transistor TR1 is turned off. Accordingly, the voltage VH1 is not output from the first transistor TR1.

また、生成回路2310fの第2のトランジスターTR2は、ドレイン端子に電圧VH3が接続されたP型FETである。また、生成回路2310fでは、第2のトランジスターTR2のゲート端子には、選択信号D2がインバーターI2及びレベルシフターL12を介して入力される。インバーターI2は、選択信号D2がハイレベルの場合には、信号レベルを反転して、ローレベル信号をゲート端子に出力する。そして、第2のトランジスターTR2がオンとなって電圧VH3が出力される。選択信号D2がローレベルの場合には、インバーターI2によりハイレベルに反転された信号は、レベルシフターL2によりドレイン電圧レベルであるVH3に昇圧されてゲート端子に入力され、第2のトランジスターTR2がオフとなる。従って、第2のトランジスターTR2から電圧VH3が出力されない。   The second transistor TR2 of the generation circuit 2310f is a P-type FET having a drain terminal connected to the voltage VH3. In the generation circuit 2310f, the selection signal D2 is input to the gate terminal of the second transistor TR2 via the inverter I2 and the level shifter L12. When the selection signal D2 is at a high level, the inverter I2 inverts the signal level and outputs a low level signal to the gate terminal. Then, the second transistor TR2 is turned on and the voltage VH3 is output. When the selection signal D2 is at the low level, the signal inverted to the high level by the inverter I2 is boosted to the drain voltage level VH3 by the level shifter L2 and input to the gate terminal, and the second transistor TR2 is turned off. It becomes. Therefore, the voltage VH3 is not output from the second transistor TR2.

また、生成回路2310fにおける第3のトランジスターTR3は、ソース端子が接地されているN型FETである。また、第3のトランジスターTR3のゲート端子には、NOR回路N1の出力信号がレベルシフターL13を介して入力されている。
NOR回路N1は、選択信号D1、D2の2つの入力値に対するNOR値を出力する。選択信号D1、D2が何れもローレベルの場合には、NOR回路N1からハイレベル信号が出力されて、レベルシフターL13を介して電圧VH3に昇圧されたハイレベル信号が第3のトランジスターTR3のゲート端子に入力され、第3のトランジスターTR3がオンとなる。従って、ドレイン‐ソース間が導通して接地電圧VH0が出力される。選択信号D1、D2の少なくとも一方がハイレベルの場合には、レベルシフターL13からローレベル信号が出力され、第3のトランジスターTR3がオフとなってドレイン‐ソース間が導通せず、接地電圧VH0が出力されない。
The third transistor TR3 in the generation circuit 2310f is an N-type FET whose source terminal is grounded. Further, the output signal of the NOR circuit N1 is input to the gate terminal of the third transistor TR3 via the level shifter L13.
The NOR circuit N1 outputs a NOR value for the two input values of the selection signals D1 and D2. When both the selection signals D1 and D2 are at a low level, a high level signal is output from the NOR circuit N1, and the high level signal boosted to the voltage VH3 via the level shifter L13 is the gate of the third transistor TR3. Input to the terminal turns on the third transistor TR3. Therefore, the drain-source is made conductive and the ground voltage VH0 is output. When at least one of the selection signals D1 and D2 is at a high level, a low level signal is output from the level shifter L13, the third transistor TR3 is turned off, the drain-source is not conducted, and the ground voltage VH0 is Not output.

駆動電圧波形の生成回路2310gには、第2の電源から電圧VH1より高く、電圧VH3より低い電圧VH2が入力され、また、第4の電源から電圧VH3より高い電圧VH4が入力される。これらの電圧VH2、VH4が生成回路2310gの出力可能電圧となる。また、共通電源からは、所定の共通電位VH0(本実施形態では、接地電圧)が入力されている。そして、生成回路2310gは、選択信号D1、D2に基づき、出力可能電圧と接地電圧VH0とを用いて単位駆動電圧波形を生成して出力する。   A voltage VH2 higher than the voltage VH1 and lower than the voltage VH3 is input from the second power supply to the drive voltage waveform generation circuit 2310g, and a voltage VH4 higher than the voltage VH3 is input from the fourth power supply. These voltages VH2 and VH4 are output possible voltages of the generation circuit 2310g. A predetermined common potential VH0 (in this embodiment, a ground voltage) is input from the common power source. Then, the generation circuit 2310g generates and outputs a unit drive voltage waveform based on the selection signals D1 and D2 using the outputtable voltage and the ground voltage VH0.

生成回路2310gにおいて、第1のトランジスターTR1は、ドレイン端子に電圧VH2の電源が入力電圧として接続されたP型FET(電界効果トランジスター)である。生成回路2310gでは、第1のトランジスターTR1のゲート端子には、選択信号D1がインバーターI1及びレベルシフターL21を介して入力される。
インバーターI1は、選択信号D1がハイレベルの場合には、信号レベルを反転してローレベル信号をゲート端子に出力する。すると、第1のトランジスターTR1がオンとなって電圧VH2が出力される。選択信号D1がローレベルの場合には、インバーターI1によりハイレベルに反転された信号は、レベルシフターL21によりドレインに印加されている電圧VH2より高い電圧VH4に昇圧されてゲート端子に入力され、第1のトランジスターTR1がオフとなる。従って、第1のトランジスターTR1から電圧VH2は出力されない。
In the generation circuit 2310g, the first transistor TR1 is a P-type FET (field effect transistor) having a drain terminal connected to the power supply of the voltage VH2 as an input voltage. In the generation circuit 2310g, the selection signal D1 is input to the gate terminal of the first transistor TR1 through the inverter I1 and the level shifter L21.
When the selection signal D1 is high level, the inverter I1 inverts the signal level and outputs a low level signal to the gate terminal. Then, the first transistor TR1 is turned on and the voltage VH2 is output. When the selection signal D1 is at the low level, the signal inverted to the high level by the inverter I1 is boosted to a voltage VH4 higher than the voltage VH2 applied to the drain by the level shifter L21 and input to the gate terminal. 1 transistor TR1 is turned off. Accordingly, the voltage VH2 is not output from the first transistor TR1.

また、生成回路2310gの第2のトランジスターTR2は、ドレイン端子に電圧VH4が接続されたP型FETである。また、生成回路2310gでは、第2のトランジスターTR2のゲート端子には、選択信号D2がインバーターI2及びレベルシフターL22を介して入力される。インバーターI2は、選択信号D2がハイレベルの場合には、信号レベルを反転して、ローレベル信号をゲート端子に出力する。そして、第2のトランジスターTR2がオンとなって電圧VH4が出力される。選択信号D2がローレベルの場合には、インバーターI2によりハイレベルに反転された信号は、レベルシフターL22によりドレインに印加されている電圧VH4に昇圧されてゲート端子に入力され、第2のトランジスターTR2がオフとなる。従って、第2のトランジスターTR2から電圧VH4が出力されない。   The second transistor TR2 of the generation circuit 2310g is a P-type FET having a drain terminal connected to the voltage VH4. In the generation circuit 2310g, the selection signal D2 is input to the gate terminal of the second transistor TR2 via the inverter I2 and the level shifter L22. When the selection signal D2 is at a high level, the inverter I2 inverts the signal level and outputs a low level signal to the gate terminal. Then, the second transistor TR2 is turned on and the voltage VH4 is output. When the selection signal D2 is at the low level, the signal inverted to the high level by the inverter I2 is boosted to the voltage VH4 applied to the drain by the level shifter L22 and input to the gate terminal, and the second transistor TR2 Is turned off. Accordingly, the voltage VH4 is not output from the second transistor TR2.

また、生成回路2310gにおける第3のトランジスターTR3は、ソース端子が接地されているN型FETである。また、第3のトランジスターTR3のゲート端子には、NOR回路N1の出力信号がレベルシフターL23を介して入力されている。
NOR回路N1は、選択信号D1、D2の2つの入力値に対するNOR値を出力する。選択信号D1、D2が何れもローレベルの場合には、ハイレベル信号が出力されて、レベルシフターL23を介して電圧VH4に昇圧されたハイレベル信号が第3のトランジスターTR3のゲート端子に入力され、第3のトランジスターTR3がオンとなる。従って、ドレイン‐ソース間が導通して接地電圧VH0が出力される。選択信号D1、D2の少なくとも一方がハイレベルの場合には、レベルシフターL23からローレベル信号が出力され、第3のトランジスターTR3がオフとなってドレイン‐ソース間が導通せず、接地電圧VH0が出力されない。
The third transistor TR3 in the generation circuit 2310g is an N-type FET whose source terminal is grounded. Further, the output signal of the NOR circuit N1 is input to the gate terminal of the third transistor TR3 via the level shifter L23.
The NOR circuit N1 outputs a NOR value for the two input values of the selection signals D1 and D2. When both the selection signals D1 and D2 are at a low level, a high level signal is output, and the high level signal boosted to the voltage VH4 via the level shifter L23 is input to the gate terminal of the third transistor TR3. The third transistor TR3 is turned on. Therefore, the drain-source is made conductive and the ground voltage VH0 is output. When at least one of the selection signals D1 and D2 is at a high level, a low level signal is output from the level shifter L23, the third transistor TR3 is turned off, the drain-source is not conducted, and the ground voltage VH0 is Not output.

ここで、図11に示すように、生成回路2310f、2310gのセレクター2232f、2232gからそれぞれ出力される選択信号D1、D2において、選択信号D1に含まれ得るPLSTIM1のハイレベル期間と、選択信号D2に含まれ得るPLSTIM2のハイレベル期間とは重ならない。また、入力される画像データでは、セレクター2232fから出力される選択信号D1とセレクター2232gから出力される選択信号D1とは、同時にハイレベルとはならず、セレクター2232fから出力される選択信号D2とセレクター2232gから出力される選択信号D2とは、同時にハイレベルにならない。従って、生成回路2310f、2310gからそれぞれ出力される単位駆動電圧波形が同時に接地電圧VH0以外の電圧となることはない。また、動作の安定上、生成回路2310f、2310gから同時に接地電圧VH0以外の電圧が出力されることも禁止されるように構成されている。
従って、生成回路2310f、2310gからそれぞれ出力された単位駆動電圧波形は、ワイヤードORにより合成されて駆動電圧波形Outnが生成される。
Here, as shown in FIG. 11, in the selection signals D1 and D2 output from the selectors 2232f and 2232g of the generation circuits 2310f and 2310g, respectively, the high level period of PLTIM1 that can be included in the selection signal D1 and the selection signal D2 It does not overlap with the high level period of PLSTIM2 that may be included. In addition, in the input image data, the selection signal D1 output from the selector 2232f and the selection signal D1 output from the selector 2232g do not simultaneously become high level, but the selection signal D2 output from the selector 2232f and the selector The selection signal D2 output from 2232g does not simultaneously become high level. Therefore, the unit drive voltage waveforms output from the generation circuits 2310f and 2310g do not become voltages other than the ground voltage VH0 at the same time. In addition, in order to stabilize the operation, it is also prohibited to simultaneously output a voltage other than the ground voltage VH0 from the generation circuits 2310f and 2310g.
Accordingly, the unit drive voltage waveforms output from the generation circuits 2310f and 2310g are combined by the wired OR to generate the drive voltage waveform Outn.

図12は、第3実施形態の駆動回路200cから出力される駆動電圧波形の例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a drive voltage waveform output from the drive circuit 200c of the third embodiment.

本実施形態の駆動回路200cは、駆動電圧波形として、例えば、図12(a)〜(e)に示した5通りの出力のみを行う。先ず、画像データの1、3ビット目が「1、0」である場合には、生成回路2310fにおいてセレクター2232fから選択信号D1として駆動信号PLSTIM1が出力され、また、選択信号D2として駆動信号PLSTIM0が出力される。そして、駆動信号PLSTIM1がハイレベルの期間に電圧VH1が印加されて単位駆動電圧波形として生成回路2310fから出力される。このとき、画像データの2、4ビット目は必ず「0、0」であり、生成回路2310gにおいてセレクター2232gからは、選択信号D1、D2としていずれも駆動信号PLSTIM0が出力される。その結果、生成回路2310gから出力される単位駆動電圧波形は、常にローレベルとなる。そして、これらの単位駆動電圧波形が合成されて、図12(a)に示すように、インクの乾燥防止用波形として波形の後半部分で電圧VH1が出力される駆動電圧波形が生成される。   The drive circuit 200c of the present embodiment performs only five types of outputs shown in FIGS. 12A to 12E, for example, as drive voltage waveforms. First, when the first and third bits of the image data are “1, 0”, the generation signal 2310f outputs the drive signal PLSTIM1 as the selection signal D1 from the selector 2232f, and the drive signal PLSTIM0 as the selection signal D2. Is output. Then, the voltage VH1 is applied during a period in which the drive signal PLSTIM1 is at the high level, and the unit drive voltage waveform is output from the generation circuit 2310f. At this time, the second and fourth bits of the image data are always “0, 0”, and the drive signal PLSTIM0 is output as the selection signals D1 and D2 from the selector 2232g in the generation circuit 2310g. As a result, the unit drive voltage waveform output from the generation circuit 2310g is always at a low level. Then, these unit drive voltage waveforms are combined to generate a drive voltage waveform in which the voltage VH1 is output in the latter half of the waveform as an ink drying prevention waveform, as shown in FIG.

次に、画像データの1、3ビット目が「0、1」である場合には、生成回路2310fにおいてセレクター2232fから選択信号D1として駆動信号PLSTIM0が出力され、また、選択信号D2として駆動信号PLSTIM2が出力される。そして、駆動信号PLSTIM2がハイレベルの期間に電圧VH3が印加されて単位駆動電圧波形として生成回路2310fから出力される。このとき、画像データの2、4ビット目は必ず「0、0」であり、生成回路2310gにおいてセレクター2232gからは、選択信号D1、D2としていずれも駆動信号PLSTIM0が出力される。その結果、生成回路2310gから出力される単位駆動電圧波形は、常にローレベルとなる。そして、これらの単位駆動電圧波形が合成されて、図12(b)に示すように、中液滴吐出波形として波形の前半部分で電圧VH3が出力される駆動電圧波形が生成される。   Next, when the first and third bits of the image data are “0, 1”, the generation signal 2310f outputs the drive signal PLTIM0 as the selection signal D1 from the selector 2232f, and the drive signal PLTIM2 as the selection signal D2. Is output. Then, the voltage VH3 is applied during a period in which the drive signal PLSTIM2 is at the high level, and the unit drive voltage waveform is output from the generation circuit 2310f. At this time, the second and fourth bits of the image data are always “0, 0”, and the drive signal PLSTIM0 is output as the selection signals D1 and D2 from the selector 2232g in the generation circuit 2310g. As a result, the unit drive voltage waveform output from the generation circuit 2310g is always at a low level. Then, these unit drive voltage waveforms are synthesized to generate a drive voltage waveform in which the voltage VH3 is output in the first half of the waveform as the medium droplet discharge waveform, as shown in FIG. 12B.

一方、画像データの2、4ビット目が「1、0」である場合には、生成回路2310gにおいてセレクター2232gから選択信号D1として駆動信号PLSTIM1が出力され、また、選択信号D2として駆動信号PLSTIM0が出力される。そして、駆動信号PLSTIM1がハイレベルの期間に電圧VH2が印加されて単位駆動電圧波形として生成回路2310gから出力される。このとき、画像データの1、3ビット目は必ず「0、0」であり、生成回路2310fにおいてセレクター2232fからは、選択信号D1、D2として何れも駆動信号PLSTIM0が出力される。その結果、生成回路2310fから出力される単位駆動電圧波形は、常にローレベルとなる。そして、これらの単位駆動電圧波形が合成されて、図12(c)に示すように、小液滴吐出波形として波形の後半部分で電圧VH2が出力される駆動電圧波形が生成される。   On the other hand, when the second and fourth bits of the image data are “1, 0”, the generation signal 2310g outputs the drive signal PLTIM1 as the selection signal D1 from the selector 2232g, and the drive signal PLTIM0 as the selection signal D2. Is output. Then, the voltage VH2 is applied during a period in which the drive signal PLSTIM1 is at the high level, and the unit drive voltage waveform is output from the generation circuit 2310g. At this time, the first and third bits of the image data are always “0, 0”, and in the generation circuit 2310f, the selector 2232f outputs the drive signal PLSTIM0 as the selection signals D1 and D2. As a result, the unit drive voltage waveform output from the generation circuit 2310f is always at a low level. Then, these unit drive voltage waveforms are combined to generate a drive voltage waveform in which the voltage VH2 is output in the latter half of the waveform as a small droplet discharge waveform, as shown in FIG.

また、画像データの2、4ビット目が「0、1」である場合には、生成回路2310gにおいてセレクター2232gから選択信号D1として駆動信号PLSTIM0が出力され、また、選択信号D2として駆動信号PLSTIM2が出力される。そして、駆動信号PLSTIM2がハイレベルの期間に電圧VH4が印加されて単位駆動電圧波形として生成回路2310gから出力される。このとき、画像データの1、3ビット目は必ず「0、0」であり、生成回路2310fにおいてセレクター2232fからは、選択信号D1、D2として何れも駆動信号PLSTIM0が出力される。その結果、生成回路2310fから出力される単位駆動電圧波形は、常にローレベルとなる。そして、これらの単位駆動電圧波形が合成されて、図12(d)に示すように、大液滴吐出波形として波形の前半部分で電圧VH4が出力される駆動電圧波形が生成される。   When the second and fourth bits of the image data are “0, 1”, the generation signal 2310g outputs the drive signal PLSIM0 as the selection signal D1 from the selector 2232g, and the drive signal PLTIM2 as the selection signal D2. Is output. Then, the voltage VH4 is applied during a period when the drive signal PLSTIM2 is at a high level, and is output from the generation circuit 2310g as a unit drive voltage waveform. At this time, the first and third bits of the image data are always “0, 0”, and in the generation circuit 2310f, the selector 2232f outputs the drive signal PLSTIM0 as the selection signals D1 and D2. As a result, the unit drive voltage waveform output from the generation circuit 2310f is always at a low level. Then, these unit drive voltage waveforms are combined to generate a drive voltage waveform in which the voltage VH4 is output in the first half of the waveform as a large droplet discharge waveform, as shown in FIG.

画像データの4ビット全てが「0」である場合には、生成回路2310f、2310gは、何れも常にローレベルの単位駆動電圧波形を出力する。従って、図12(e)に示すように、非吐出波形として、常に接地電圧VH0が出力される駆動電圧波形が生成される。   When all four bits of the image data are “0”, the generation circuits 2310f and 2310g always output a low-level unit drive voltage waveform. Accordingly, as shown in FIG. 12 (e), a drive voltage waveform in which the ground voltage VH0 is always output is generated as a non-ejection waveform.

上記のように、第3実施形態のインクジェットヘッドの駆動回路200cによれば、駆動電圧波形として出力され得る複数の出力可能電圧を複数のICチップに分割して供給し、各々の出力可能電圧に対する単位駆動電圧波形をワイヤードORさせて駆動電圧波形を生成して出力する構成とすることで、一枚のICチップに供給される電圧の範囲を限定することが出来るので、当該電圧の範囲に対して適切な配線幅の回路を各ICチップ上に個別に形成することが出来る。従って、不要な回線幅の設定によるICチップサイズの無駄を省くことが出来、また、不適切な回線幅によるデータ転送性能の劣化を防ぐことが出来る。   As described above, according to the inkjet head drive circuit 200c of the third embodiment, a plurality of outputtable voltages that can be output as a drive voltage waveform are divided and supplied to a plurality of IC chips, and each outputable voltage is supplied. Since the unit drive voltage waveform is wired-ORed to generate and output the drive voltage waveform, the range of the voltage supplied to one IC chip can be limited. Thus, a circuit having an appropriate wiring width can be individually formed on each IC chip. Therefore, waste of the IC chip size due to unnecessary line width setting can be eliminated, and deterioration of data transfer performance due to an inappropriate line width can be prevented.

また、一枚のICチップに一レベルの電圧のみしか供給できないと高さ方向に場所を取り過ぎる場合でも、可能な範囲で複数のICチップに1又は複数の供給電圧を分散させることで、各ICチップ上に設けられる回路の無駄を省くことが出来る。   In addition, even if only one level of voltage can be supplied to one IC chip, even if it takes too much space in the height direction, by distributing one or more supply voltages to a plurality of IC chips as much as possible, The waste of the circuit provided on the IC chip can be eliminated.

なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、ピエゾを用いた圧力室上壁の薄膜振動(たわみ式)によるインク吐出機構を備えたインクジェットヘッドについて説明したが、インク吐出機構の形態は、これに限られない。例えば、圧力室の側壁を変形させるせん断式(シェアモード)のものであっても良いし、又は、サーマル式のインクジェットヘッドに用いることとしても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
For example, in the above embodiment, an ink jet head provided with an ink discharge mechanism using a piezoelectric thin film vibration (flexible type) on the upper wall of the pressure chamber has been described. However, the form of the ink discharge mechanism is not limited to this. For example, it may be of a shear type (shear mode) that deforms the side wall of the pressure chamber, or may be used for a thermal ink jet head.

また、上記実施形態では、ワイヤードORにより、複数のICチップから出力された単位駆動電圧波形を合成したが、CMOSなどを用いて択一的に駆動波形を取得可能な構成を備えることも可能である。   In the above embodiment, unit drive voltage waveforms output from a plurality of IC chips are synthesized by wired OR. However, it is possible to provide a configuration that can alternatively acquire drive waveforms using a CMOS or the like. is there.

その他、入力画像データのビット数、ラッチ回路の数、駆動電圧波形の形状や出力回路などの上記実施の形態で示した具体的な構成や配置については、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。   In addition, the specific configuration and arrangement shown in the above embodiment such as the number of bits of input image data, the number of latch circuits, the shape of the driving voltage waveform, and the output circuit are appropriately selected within the scope of the present invention. It can be changed.

1 インクジェットヘッド
10 ヘッド基板
11 ノズル
12 圧力室
13 振動板
14 共通電極
15 個別電極
16 圧電素子
17 バンプ
20 配線基板
21 孔部
22 バンプ
23 下部配線
24 金属端子
25 上部配線
30 接着樹脂層
40 インク室
100 インク吐出部
110a〜110d ノズル列
200、200b、200c 駆動回路
210a〜210d 駆動部
211 第1の駆動IC
212 第2の駆動IC
211a 第1ICチップ
211b 第2ICチップ
211c 第3ICチップ
211d、211e ICチップ
220 ロジック部
221、221b シフトレジスター
222 ラッチ回路
223 波形選択部
230 アナログ部
231、231b、231e バッファーアンプ
2101、2101a〜2101d、2111、2111a〜2111d、2121、2121a〜2121d、2131、2131a〜2131d、2141a〜2141d、2151、2151b〜2151d、4111、4111a〜4111c、4121、4121a〜4121c、4131a、4131b 電源パッド
2112、2114、2114b、2114c、2118、2132、2138、4112、4114 金属端子
2103、2113、2113a〜2113c、2123、2123a〜2123c、2133、2143、2153、4113、4113a〜4113d、4123a〜4123d 信号パッド
2107、2117、2127、2137、2147、2157 駆動電圧パッド
2171、2173、2177、2181、2183、2187、2191、2193、2197 バンプ
2231、2231f、2231g 論理演算部
2232、2232f、2232g セレクター
2310a〜2310c、2310f〜2310g 生成回路
D1、D2 選択信号
I1、I2 インバーター
L1、L2、L11〜L13、L21〜L23 レベルシフター
N1 NOR回路
TR1〜TR3 トランジスター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet head 10 Head substrate 11 Nozzle 12 Pressure chamber 13 Diaphragm 14 Common electrode 15 Individual electrode 16 Piezoelectric element 17 Bump 20 Wiring board 21 Hole 22 Bump 23 Lower wiring 24 Metal terminal 25 Upper wiring 30 Adhesive resin layer 40 Ink chamber 100 Ink ejection units 110a to 110d Nozzle arrays 200, 200b, and 200c Drive circuits 210a to 210d Drive unit 211 First drive IC
212 Second driving IC
211a 1st IC chip 211b 2nd IC chip 211c 3rd IC chip 211d, 211e IC chip 220 Logic part 221, 221b Shift register 222 Latch circuit 223 Waveform selection part 230 Analog part 231, 231b, 231e Buffer amplifier 2101, 2101a to 2101d, 2111, 2111a to 2111d, 2121, 2121a to 2121d, 2131, 2131a to 2131d, 2141a to 2141d, 2151, 2151b to 2151d, 4111, 4111a to 4111c, 4121, 4121a to 4121c, 4131a, 4131b Power supply pads 2112, 2114, 2114b, 2114c 2118, 2132, 2138, 4112, 4114 Metal terminals 2103, 2113, 2113a 113c, 2123, 2123a to 2123c, 2133, 2143, 2153, 4113, 4113a to 4113d, 4123a to 4123d Signal pads 2107, 2117, 2127, 2137, 2147, 2157 Driving voltage pads 2171, 2173, 2177, 2181, 2183, 2187 2191, 2193, 2197 Bumps 2231, 2231f, 2231g Logical operation units 2232, 2232f, 2232g Selectors 2310a-2310c, 2310f-2310g Generation circuits D1, D2 Selection signals I1, I2 Inverters L1, L2, L11-L13, L21-L23 Level shifter N1 NOR circuit TR1-TR3 transistor

Claims (13)

K(K≧2)個の電位の中から選択された電位又は共通電位を所定数の負荷に対して各々印加するための駆動電圧波形を出力する駆動部を1又は複数備え、前記所定数の負荷を駆動することでインクを吐出させるインクジェットヘッドの駆動回路であって、
前記駆動部は、
複数の半導体チップが基材の上部に積層されて構成され、
当該駆動部への入力データに基づき、前記複数の半導体チップの各々において、当該半導体チップ毎に前記K個の電位の中から出力可能に設定されたK個未満の出力可能電圧及び共通電位を用いて単位駆動電圧波形を生成し、
生成された当該単位駆動電圧波形を更に組み合わせることで、前記駆動電圧波形を生成する
ことを特徴とするインクジェットヘッドの駆動回路。
One or a plurality of drive units that output drive voltage waveforms for applying a potential selected from K (K ≧ 2) potentials or a common potential to a predetermined number of loads are provided, and the predetermined number A drive circuit for an inkjet head that ejects ink by driving a load,
The drive unit is
A plurality of semiconductor chips are stacked on top of the base material,
Based on the input data to the drive unit, in each of the plurality of semiconductor chips, less than K output possible voltages and common potentials set to be output from among the K potentials for each semiconductor chip are used. Unit drive voltage waveform
A drive circuit for an inkjet head, wherein the drive voltage waveform is generated by further combining the generated unit drive voltage waveforms.
前記駆動電圧波形は、前記単位駆動電圧波形をワイヤードORすることにより生成される
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
The inkjet head drive circuit according to claim 1, wherein the drive voltage waveform is generated by performing a wired-OR operation on the unit drive voltage waveform.
前記複数の半導体チップの各々において出力可能に設定された前記出力可能電圧は、前記複数の半導体チップ毎に全て異なる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
3. The inkjet head drive circuit according to claim 1, wherein the outputtable voltages set to be outputable in each of the plurality of semiconductor chips are all different for each of the plurality of semiconductor chips. 4.
前記複数の半導体チップにおいて、各々1つずつ相異なる前記出力可能電圧が設定されている
ことを特徴とする請求項3に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
The drive circuit for an inkjet head according to claim 3, wherein in each of the plurality of semiconductor chips, the different outputable voltages are set one by one.
前記複数の半導体チップの各々において、前記出力可能電圧の最高値は、前記半導体チップが前記基材に近い位置に積層されているほど低い
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
5. In each of the plurality of semiconductor chips, the maximum value of the outputtable voltage is lower as the semiconductor chip is stacked at a position closer to the base material. A drive circuit for an inkjet head according to 1.
前記複数の半導体チップの各々において、前記出力可能電圧の最高値は、前記半導体チップが前記基材に近い位置に積層されているほど高い
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
5. In each of the plurality of semiconductor chips, the maximum value of the outputtable voltage is higher as the semiconductor chip is stacked at a position closer to the base material. A drive circuit for an inkjet head according to 1.
前記複数の半導体チップのうち、2段目以上の当該半導体チップの各々における前記出力可能電圧は、当該出力可能電圧を出力可能な半導体チップよりも下部に積層された半導体チップを介して前記基材から供給され、
前記出力可能電圧を出力可能な半導体チップのうち、最上段を除く当該半導体チップの各々より上部に積層された半導体チップには供給されない
ことを特徴とする請求項3〜6の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
Among the plurality of semiconductor chips, the output possible voltage in each of the second and higher stages of the semiconductor chip is the base material via a semiconductor chip stacked below the semiconductor chip capable of outputting the output possible voltage. Supplied from and
The semiconductor chip capable of outputting the outputtable voltage is not supplied to a semiconductor chip stacked above each of the semiconductor chips excluding the uppermost stage. 7. The drive circuit of the inkjet head of description.
前記複数の半導体チップの各々は、
前記半導体チップ毎に、前記入力データに基づいて、当該半導体チップが各々出力可能な前記出力可能電圧を出力するか否か、出力タイミング、及び、出力継続期間を設定する設定手段と、
当該設定手段による設定に基づいて、前記出力可能電圧の出力の可否を切り替える切替手段とを備え、
前記切替手段は、前記半導体チップにおける前記出力可能電圧の数と等しい数設けられている
ことを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
Each of the plurality of semiconductor chips is
For each of the semiconductor chips, based on the input data, whether to output the outputtable voltage that can be output by each of the semiconductor chips, output timing, and setting means for setting the output duration,
Switching means for switching the output of the output possible voltage based on the setting by the setting means,
The drive circuit of the inkjet head according to claim 1, wherein the number of the switching units is equal to the number of the outputtable voltages in the semiconductor chip.
前記切替手段は、FETを備え、
前記設定手段による設定に基づき当該FETのゲート端子への印加電圧を変化させて前記FETのソース端子及びドレイン端子の間の導通可否を制御することで、前記出力可能電圧の出力の可否を切り替える
ことを特徴とする請求項8に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
The switching means includes a FET,
Switching whether or not the output possible voltage can be output by changing the voltage applied to the gate terminal of the FET based on the setting by the setting means and controlling the conduction between the source terminal and the drain terminal of the FET. The drive circuit for an inkjet head according to claim 8.
前記複数の半導体チップの各々において、
前記FETのゲート端子へ印加されるハイレベル及びローレベルのゲート印加電圧と、前記FETのサブストレート電圧とからなるFET駆動電圧が全て異なるように設定され、
前記FET駆動電圧は、当該FET駆動電圧が設定される前記半導体チップが2段目以上に積層されたものである場合には、当該半導体チップよりも下部に積層された前記半導体チップを介して前記基材から供給される
ことを特徴とする請求項9に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
In each of the plurality of semiconductor chips,
The FET drive voltage consisting of the high-level and low-level gate application voltages applied to the gate terminal of the FET and the FET substrate voltage are all set differently,
In the case where the semiconductor chip to which the FET drive voltage is set is stacked in the second stage or more, the FET drive voltage is set via the semiconductor chip stacked below the semiconductor chip. The inkjet head drive circuit according to claim 9, wherein the inkjet head drive circuit is supplied from a base material.
前記半導体チップの各々は、複数ビット単位の前記入力データを順番に記憶する記憶手段を備え、当該複数ビット単位の前記入力データについて、前記半導体チップの各々が何れのビットのデータを取得するかを指定するビット指定信号に基づいて、前記記憶手段から取得対象とする所定ビットのデータを抽出する
ことを特徴とする請求項1〜10の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
Each of the semiconductor chips includes storage means for sequentially storing the input data in units of a plurality of bits, and for each of the input data in units of the plurality of bits, which bit data each of the semiconductor chips acquires. 11. The inkjet head drive circuit according to claim 1, wherein data of a predetermined bit to be acquired is extracted from the storage unit based on a bit designation signal to be designated.
前記駆動部は、
前記積層された複数の半導体チップのうちの最下層の半導体チップに前記ビット指定信号の初期値が入力され、
当該複数の半導体チップの各々は、一層下の半導体チップから入力された前記ビット指定信号の値に所定のビット操作を行うことで変化させた後に一層上の半導体チップへ出力する構成である
ことを特徴とする請求項11に記載のインクジェットヘッドの駆動回路。
The drive unit is
The initial value of the bit designation signal is input to the lowermost semiconductor chip of the stacked semiconductor chips,
Each of the plurality of semiconductor chips has a configuration in which the value of the bit designation signal input from the lower semiconductor chip is changed by performing a predetermined bit operation and then output to the upper semiconductor chip. The drive circuit for an inkjet head according to claim 11, wherein the drive circuit is an inkjet head.
請求項1〜12の何れか一項に記載のインクジェットヘッドの駆動回路と、
当該インクジェットヘッドの駆動回路から出力された駆動電圧波形に基づいてインクを吐出するインク吐出部と、
を備えることを特徴とするインクジェットヘッド。
A drive circuit for an inkjet head according to any one of claims 1 to 12,
An ink discharge unit that discharges ink based on a drive voltage waveform output from the drive circuit of the inkjet head; and
An ink jet head comprising:
JP2011143653A 2011-06-29 2011-06-29 Driving circuit of inkjet head, and inkjet head Withdrawn JP2013010227A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143653A JP2013010227A (en) 2011-06-29 2011-06-29 Driving circuit of inkjet head, and inkjet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143653A JP2013010227A (en) 2011-06-29 2011-06-29 Driving circuit of inkjet head, and inkjet head

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013010227A true JP2013010227A (en) 2013-01-17

Family

ID=47684566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011143653A Withdrawn JP2013010227A (en) 2011-06-29 2011-06-29 Driving circuit of inkjet head, and inkjet head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013010227A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3225397A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head driving circuit
WO2019180882A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head and method for producing same
WO2019215851A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head and image forming method
WO2020144850A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head, method of manufacturing inkjet head, and inkjet recording method
EP3725832A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Konica Minolta, Inc. Resin deterioration evaluation test method and resin recycling method
WO2021019693A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 Nozzle plate, nozzle plate manufacturing method, and inkjet head
WO2022044245A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 コニカミノルタ株式会社 Nozzle plate and inkjet head

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3225397A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head driving circuit
CN107336521A (en) * 2016-03-31 2017-11-10 兄弟工业株式会社 Driver of ink-jet head
US10315416B2 (en) 2016-03-31 2019-06-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head driving circuit and ink-jet printer with ink-jet head driving circuit
EP3763530A1 (en) * 2016-03-31 2021-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head driving circuit
US10933631B2 (en) 2016-03-31 2021-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head driving circuit and ink-jet printer with ink-jet head driving circuit
WO2019180882A1 (en) 2018-03-22 2019-09-26 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head and method for producing same
WO2019215851A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head and image forming method
WO2020144850A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 コニカミノルタ株式会社 Inkjet head, method of manufacturing inkjet head, and inkjet recording method
EP3725832A1 (en) 2019-04-16 2020-10-21 Konica Minolta, Inc. Resin deterioration evaluation test method and resin recycling method
WO2021019693A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 Nozzle plate, nozzle plate manufacturing method, and inkjet head
WO2022044245A1 (en) 2020-08-28 2022-03-03 コニカミノルタ株式会社 Nozzle plate and inkjet head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013010227A (en) Driving circuit of inkjet head, and inkjet head
JP4765577B2 (en) Droplet discharge apparatus and droplet discharge method
US8353567B1 (en) Drive waveform generation
JP4992447B2 (en) Capacitive load drive circuit and image forming apparatus
JP4631506B2 (en) Liquid ejector
JP2002103619A (en) Ink jet recorder and its driving method
JP5556751B2 (en) Inkjet head
US9764546B2 (en) Liquid discharge apparatus
JP4888475B2 (en) Wiring board
JP6540205B2 (en) Head drive device, recording head unit and image forming apparatus
JP2006240048A (en) Liquid droplet ejecting head and liquid droplet ejector
JP2017165066A (en) Liquid discharge device, driving circuit, and integrated circuit
US8465112B2 (en) Droplet ejecting apparatus and current control method
JP5071147B2 (en) Image forming apparatus
JP2018043365A (en) Ink jet head driving device and ink jet head
JP2009154493A (en) Method and device for driving inkjet head
US9770905B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method and program of liquid ejecting apparatus
JP5696602B2 (en) Inkjet head drive circuit and inkjet head
JP4736475B2 (en) Droplet discharge device
JP6488806B2 (en) Head unit and liquid ejection device
JP4797550B2 (en) Droplet discharge device
JP5958074B2 (en) Driving device for liquid ejecting actuator and liquid ejecting device having the same
JP2016215524A (en) Liquid discharge device
US11214058B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US8702188B2 (en) Device and method for driving liquid-drop ejection head and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902