JP2013009777A - Product display system - Google Patents

Product display system Download PDF

Info

Publication number
JP2013009777A
JP2013009777A JP2011143692A JP2011143692A JP2013009777A JP 2013009777 A JP2013009777 A JP 2013009777A JP 2011143692 A JP2011143692 A JP 2011143692A JP 2011143692 A JP2011143692 A JP 2011143692A JP 2013009777 A JP2013009777 A JP 2013009777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
counter
count value
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011143692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Wada
一男 和田
Akira Nakayama
明 中山
Yasuhiro Shibata
康博 柴田
Masaya Fujimoto
雅也 藤本
Nobunori Murakami
宜紀 村上
Takashi Sato
隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAGAMI Inc
Taiyo Parts Co Ltd
Original Assignee
YAGAMI Inc
Taiyo Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAGAMI Inc, Taiyo Parts Co Ltd filed Critical YAGAMI Inc
Priority to JP2011143692A priority Critical patent/JP2013009777A/en
Publication of JP2013009777A publication Critical patent/JP2013009777A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a product in consideration of only calling a customer's attention to the product while performing count display for indicating the number of times of removal of a connecting body from a display base in a product display system in which the product is detachably fixed to the display base (control unit) 1 for displaying the product (cellular phone) 92 via the connecting body (connector box) 2.SOLUTION: The product display system includes: a counter 13 for counting the number of times of removal of the connecting body from the display base; a display device 8 provided separately from the display base and the connecting body, and displaying a count value of the counter; and a communication means for transmitting the count value from the counter to the display device based on a command from a switch 81 provided in the display device. The count value of the counter is displayed on the display device 8 provided separately from the display base and the connecting body so as to eliminate the installation of the display device on the display base. Therefore, when products are displayed, the display is performed in consideration of only the customer's attention to the products without any regard to the presence of the display system.

Description

本発明は、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機のような製品(以下、商品ともいう)を店頭等で展示する際に使用する商品展示装置に関する。   The present invention relates to a product display apparatus used when a product such as a mobile phone, a digital camera, or a game machine (hereinafter also referred to as a product) is displayed at a store or the like.

下記特許文献1には、盗難防止を図りながら商品展示を行う装置が記載されている。ところで、商品展示装置において、展示商品を客が手に取った回数をカウントし、それを展示台に表示することが行われている。これにより複数の商品中の当該商品への客の関心度合を知ることができる。   The following Patent Document 1 describes an apparatus that displays products while preventing theft. By the way, in the merchandise display device, the number of times a customer picks up the displayed merchandise is counted and displayed on the display stand. Thereby, it is possible to know the degree of interest of the customer in the product among the plurality of products.

特開2010−277379号公報JP 2010-277379 A

しかし、従来技術では、カウント表示が展示台毎に行われるものであり、しかも店員が表示の確認を行い易くするため、各展示台には比較的大きな表示スペースが必要であり、商品アピールのみを考慮した商品展示ができない。即ち、スマートな商品展示ができない問題がある。
本発明は、このような問題に鑑み、カウント表示は商品展示台とは別の場所で行うことにより、カウント表示を行いながらも商品アピールのみを考慮した商品展示を行うことを課題とする。
However, in the prior art, the count display is performed for each display stand, and each display stand requires a relatively large display space so that the store clerk can easily check the display. Product display that takes into account is not possible. That is, there is a problem that a smart product display cannot be performed.
In view of such a problem, an object of the present invention is to perform product display in consideration of only product appeal while performing count display by performing count display at a place different from the product display stand.

本発明の第1発明は、商品を展示するための展示台に、接続体を介して商品を取外し可能に固定する商品展示装置において、前記展示台から接続体が取外される回数をカウントするカウンタと、前記展示台及び接続体とは別に設けられ、前記カウンタのカウント値を表示する表示装置と、該表示装置に設けられたスイッチによる指示に基づいて、前記カウンタから表示装置にカウント値を送信する通信手段とを備えることを特徴とする商品展示装置である。
第1発明によれば、カウンタのカウント値の表示が展示台、接続体とは別に設けられた表示装置にて行われるため、展示台には表示装置を設ける必要はなくなり、商品の展示に際し、表示装置の存在を意識することなく、商品のアピールのみを考慮して展示を行うことができる。
しかも、展示台に表示装置が備えられる場合には、本来は見て欲しくない客にも表示装置に表示されたカウント値を見られてしまうが、第1発明によれば、その不具合を解消することができる。
さらに、展示台が多数(例えば、40台程度)ある場合には、各展示台に表示装置を設けると、その分コストアップとなるが、第1発明によれば、多数の展示台に対しても表示装置は一つのみで済み、コストを低く抑えることができる。
1st invention of this invention counts the frequency | count that a connection body is removed from the said display stand in the goods display apparatus which fixes a product to a display stand for exhibiting goods through a connection body so that removal is possible. A counter is provided separately from the display stand and the connection body, and displays a count value from the counter to the display device based on an instruction from a switch provided on the display device and a count value of the counter. A product display device comprising a communication means for transmitting.
According to the first invention, since the display of the count value of the counter is performed on a display device provided separately from the display stand and the connection body, there is no need to provide a display device on the display stand. Without being conscious of the existence of the display device, it is possible to exhibit only considering the appeal of the product.
In addition, when the display stand is equipped with a display device, a customer who does not want to see it can see the count value displayed on the display device, but according to the first invention, the problem is solved. be able to.
Furthermore, when there are a large number of exhibition stands (for example, about 40), if a display device is provided on each exhibition stand, the cost increases correspondingly. However, only one display device is required, and the cost can be kept low.

本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記展示台と接続体との結合体は複数個あり、前記カウンタは各展示台に対応して設けられ、前記表示装置にはメモリを備え、各展示台のカウント値を前記表示装置に表示したとき、前記メモリに各展示台別にカウント値を記録することを特徴とする。
第2発明によれば、カウント値が表示されるのみでなく、表示装置のメモリに各展示台別にカウント値が記録されるため、各展示台のカウント値を比較検討することにより、各展示台毎の商品の魅力度を検討することができる。また、この記録をパソコンによりネットワークに接続すれば、広域での比較検討を容易に行うことができる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, there are a plurality of combinations of the display stand and the connection body, the counter is provided corresponding to each display stand, and the display device includes a memory. When the count value of each display stand is displayed on the display device, the count value is recorded for each display stand in the memory.
According to the second invention, not only the count value is displayed, but also the count value is recorded for each display stand in the memory of the display device. The attractiveness of each product can be examined. In addition, if this record is connected to a network by a personal computer, a comparative study in a wide area can be easily performed.

本発明の第3発明は、上記第1又は第2発明において、前記接続体と商品との間にはセンサケーブルが接続され、商品がセンサケーブルから取り外されると、それを検出して警報を発する警報装置を備え、前記表示装置に設けられた前記スイッチのスイッチ操作により、前記警報装置を作動可能な状態と作動停止状態とに切り換える機能と、前記カウンタのカウント値を前記表示装置に表示させる機能とを両立させる識別作動手段を備えることを特徴とする。
第3発明によれば、一つのスイッチ操作でも、警報装置を作動可能な状態と作動停止状態とに切り換える機能と、カウンタのカウント値を表示装置に表示させる機能とを両立させるため、スイッチを多機能化することができ、表示装置のスイッチを一つのみとして表示装置をコンパクトにすることができる。
According to a third invention of the present invention, in the first or second invention, a sensor cable is connected between the connection body and the product, and when the product is detached from the sensor cable, it is detected and an alarm is issued. A function of switching the alarm device between an operable state and an operation stop state by a switch operation of the switch provided in the display device, and a function of causing the display device to display the count value of the counter It is characterized in that it comprises a discriminating operation means that achieves both.
According to the third invention, in order to achieve both the function of switching the alarm device between the operable state and the deactivated state and the function of displaying the count value of the counter on the display device even with one switch operation, The display device can be made compact by using only one switch of the display device.

本発明の第1の実施形態の使用状態における構成説明図である。It is composition explanatory drawing in the use condition of the 1st Embodiment of this invention. 上記第1の実施形態の全体構成説明図である。It is a whole block explanatory view of the 1st embodiment of the above. 上記第1の実施形態の電気回路ブロック図である。It is an electric circuit block diagram of the first embodiment. 上記第1の実施形態のリモコンにおける信号処理のフローチャートである。It is a flowchart of the signal processing in the remote control of the said 1st Embodiment. 上記第1の実施形態のスイッチ操作識別処理のフローチャートである。It is a flowchart of the switch operation identification process of the said 1st Embodiment. 上記第1の実施形態のカウンタの動作処理のフローチャートである。It is a flowchart of the operation | movement process of the counter of the said 1st Embodiment. 上記第1の実施形態の盗難検出処理のフローチャートである。It is a flowchart of the theft detection process of the first embodiment. 本発明の第2の実施形態のスイッチ操作識別処理のフローチャートである。It is a flowchart of the switch operation identification process of the 2nd Embodiment of this invention. 上記第2の実施形態のカウンタ出力処理のフローチャートである。It is a flowchart of the counter output process of the said 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
第1の実施形態では、展示用商品として携帯電話を用いた場合について説明しており、図1に示すように、制御ユニット(本発明における展示台)1の上にコネクタボックス(本発明における接続体)2を介して取外し可能に固定された携帯電話92が傾斜台91上に固定されている。傾斜台91は店舗内で客の見やすい位置に携帯電話92を展示するように、高さと傾斜角度を設定している。
図1及び2に示すように、制御ユニット1とコネクタボックス2とは磁力により分離可能に結合され、コネクタボックス2は携帯電話92を固定している。
また、コネクタボックス2と携帯電話92は、両面テープ6によって相互に接着固定されている。携帯電話92には盗難検出用のセンサケーブル3が取り付けられると共に、充電用ケーブル4が充電端子に接続されている。
センサケーブル3の先端には、盗難検出用プローブ32が設けられ、この盗難検出用プローブ32が携帯電話92の一部に接着固定されている。盗難検出用プローブ32は、電気的には図3に示すようにオンオフスイッチであり、盗難検出用プローブ32が携帯電話92から取り外されるとオフとなり、取り付けられるとオンとなるように構成されている。後述するように、携帯電話92から盗難検出用プローブ32が取り外されると、盗難検出用プローブ32はオンからオフとなって、制御回路10中の盗難検出機能により赤色LED(発光ダイオード)17が点灯されると同時にブザー18が作動されて、商品である携帯電話92が盗難されようとしていることが警報される。
センサケーブル3の一端と充電用ケーブル4の一端は、共にコネクタボックス2のコネクタ21〜24に接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<First Embodiment>
In the first embodiment, a case where a mobile phone is used as an exhibition product is described. As shown in FIG. 1, a connector box (connection in the present invention) is placed on a control unit (exhibit stand in the present invention) 1. The mobile phone 92 detachably fixed via the body 2 is fixed on the tilting table 91. The tilting table 91 has a height and a tilt angle so that the mobile phone 92 is displayed at a position that is easy to see in the store.
As shown in FIGS. 1 and 2, the control unit 1 and the connector box 2 are detachably coupled by a magnetic force, and the connector box 2 fixes a mobile phone 92.
The connector box 2 and the mobile phone 92 are bonded and fixed to each other by the double-sided tape 6. A sensor cable 3 for theft detection is attached to the mobile phone 92, and the charging cable 4 is connected to a charging terminal.
A theft detection probe 32 is provided at the tip of the sensor cable 3, and the theft detection probe 32 is bonded and fixed to a part of the mobile phone 92. The theft detection probe 32 is electrically an on / off switch as shown in FIG. 3, and is configured to turn off when the theft detection probe 32 is detached from the mobile phone 92 and to be turned on when attached. . As will be described later, when the theft detection probe 32 is removed from the mobile phone 92, the theft detection probe 32 is turned off, and the red LED (light emitting diode) 17 is turned on by the theft detection function in the control circuit 10. At the same time, the buzzer 18 is activated to warn that the mobile phone 92, which is a product, is being stolen.
One end of the sensor cable 3 and one end of the charging cable 4 are both connected to the connectors 21 to 24 of the connector box 2.

コネクタボックス2には、全て同一形状、同一構造のコネクタ21〜24が4個設けられており、各コネクタ21〜24は、大略円筒形を成すコネクタボックス2の環状側壁上に略等間隔に配置されている。各コネクタ21〜24の各端子は、電気的には互いに並列接続されており、各端子からの電気配線はワイヤ5を介して制御ユニット1に接続されている。
制御ユニット1には、制御回路10、充電用電源回路12等が内蔵されており、各回路は、制御ユニット1のコネクタ11、上記ワイヤ5のコネクタ51を介してワイヤ5に接続され、更にコネクタボックス2内で各コネクタ21〜24に接続されている。なお、制御回路10には、カウンタ13、リセットスイッチ14、検出スイッチ15、送受信機16、赤色LED17、ブザー18及び緑色LED19が接続されている。また、制御ユニット1には、図示されていないが、電源線が接続されて外部電源が供給されている。
検出スイッチ15は、制御ユニット1の上部中央に突出して設けられたピンがコネクタボックス2に押圧されているか否かを検出するスイッチであり、制御ユニット1上にコネクタボックス2が取り付けられていると、ピンが押圧されて検出スイッチ15はオフからオンとされる。
送受信機16は、後述の表示装置8の送受信機83との間で通信を行うもので、通信には赤外線が使用されている。また、カウンタ13は、制御ユニット1からコネクタボックス2が取り外された回数をカウントするものである。
The connector box 2 is provided with four connectors 21 to 24 having the same shape and the same structure, and the connectors 21 to 24 are arranged at substantially equal intervals on the annular side wall of the connector box 2 having a substantially cylindrical shape. Has been. The terminals of the connectors 21 to 24 are electrically connected in parallel to each other, and the electrical wiring from each terminal is connected to the control unit 1 via the wires 5.
The control unit 1 includes a control circuit 10, a charging power supply circuit 12, and the like. Each circuit is connected to the wire 5 via the connector 11 of the control unit 1 and the connector 51 of the wire 5. Connected to the connectors 21 to 24 in the box 2. Note that a counter 13, a reset switch 14, a detection switch 15, a transceiver 16, a red LED 17, a buzzer 18, and a green LED 19 are connected to the control circuit 10. Although not shown, the control unit 1 is connected to a power supply line and supplied with external power.
The detection switch 15 is a switch that detects whether or not a pin that protrudes from the upper center of the control unit 1 is pressed against the connector box 2. When the connector box 2 is mounted on the control unit 1. When the pin is pressed, the detection switch 15 is turned on from off.
The transmitter / receiver 16 performs communication with a transmitter / receiver 83 of the display device 8 described later, and infrared rays are used for communication. The counter 13 counts the number of times the connector box 2 is removed from the control unit 1.

制御ユニット1は半透明の樹脂カバーで覆われており、赤色LED17或いは緑色LED19が発光されると、その光を外部に透過させる。また、送受信機16と表示装置8の送受信機83との間の赤外線による通信を可能としている。更に、樹脂カバーのブザー18に対応する位置にはブザー作動音を通過させるための孔が開けられている。樹脂カバーの胴部には針先が貫通する程度の小孔(不図示)が設けられ、リセットスイッチ14は小孔に対応して制御ユニット1内に設けられたスイッチで、針先によって任意に操作され、操作によりカウンタ13のカウント値がリセットされる。   The control unit 1 is covered with a translucent resin cover. When the red LED 17 or the green LED 19 emits light, the control unit 1 transmits the light to the outside. Further, infrared communication between the transceiver 16 and the transceiver 83 of the display device 8 is enabled. Further, a hole for allowing a buzzer operating sound to pass is formed at a position corresponding to the buzzer 18 of the resin cover. The body of the resin cover is provided with a small hole (not shown) through which the needle tip penetrates, and the reset switch 14 is a switch provided in the control unit 1 corresponding to the small hole. The count value of the counter 13 is reset by the operation.

図2、3に示されるように、表示装置8は、いわゆるリモコンタイプの端末装置であり、制御回路80、操作スイッチ81、表示器82、送受信機83、メモリ84が接続されて成る。操作スイッチ81は、表示装置8の表面上にある操作釦が押圧操作されることによりオフからオンとなるスイッチであり、表示器82は、上記操作釦に並べて表示装置8の表面上に配置されて制御ユニット1のカウンタ13のカウント値を表示する。送受信機83は、制御ユニット1の送受信機16との間で赤外線通信を行うものである。また、メモリ84は、制御ユニット1のカウンタ13のカウント値を展示台別に記憶するものである。   As shown in FIGS. 2 and 3, the display device 8 is a so-called remote control type terminal device, and is configured by connecting a control circuit 80, an operation switch 81, a display 82, a transceiver 83, and a memory 84. The operation switch 81 is a switch that is turned on when the operation button on the surface of the display device 8 is pressed, and the indicator 82 is arranged on the surface of the display device 8 side by side with the operation button. The count value of the counter 13 of the control unit 1 is displayed. The transceiver 83 performs infrared communication with the transceiver 16 of the control unit 1. The memory 84 stores the count value of the counter 13 of the control unit 1 for each display stand.

図3に示されるように、コネクタボックス2の各コネクタ21〜24には、センサケーブル3のコネクタ31も充電用ケーブル4のコネクタ41も共通に接続可能とされており、各コネクタ21〜24内には、コネクタ31の端子311、312に接続される端子212、213が配置されると共に、コネクタ41の端子411、412に接続される端子241、244が配置されている。
従って、コネクタ21〜24の一つにセンサケーブル3のコネクタ31が接続されれば、コネクタ21〜24内の端子のうち、コネクタ31の端子311、312に対応する端子212、213を通じて制御ユニット1内の制御回路10に盗難検出用プローブ32が接続される。また、充電用ケーブル4のコネクタ41がコネクタ21〜24の一つに接続されれば、コネクタ21〜24内の端子の内、コネクタ41の端子411、412に対応する端子241、244を通じて、制御ユニット1の充電用電源回路12に携帯電話92の電池が接続される。
以上の図3に基づく説明では、センサケーブル3のコネクタ31がコネクタボックス2のコネクタ21に接続され、充電用ケーブル4のコネクタ41がコネクタボックス2のコネクタ24に接続された場合について説明したが、センサケーブル3のコネクタ31や充電用ケーブル4のコネクタ41が、コネクタボックス2のどのコネクタに接続されても同様に機能することができる。
As shown in FIG. 3, the connector 31 of the sensor box 3 and the connector 41 of the charging cable 4 can be commonly connected to the connectors 21 to 24 of the connector box 2. The terminals 212 and 213 connected to the terminals 311 and 312 of the connector 31 are arranged, and the terminals 241 and 244 connected to the terminals 411 and 412 of the connector 41 are arranged.
Therefore, if the connector 31 of the sensor cable 3 is connected to one of the connectors 21 to 24, the control unit 1 passes through the terminals 212 and 213 corresponding to the terminals 311 and 312 of the connector 31 among the terminals in the connectors 21 to 24. The theft detection probe 32 is connected to the control circuit 10 therein. Further, when the connector 41 of the charging cable 4 is connected to one of the connectors 21 to 24, control is performed through the terminals 241 and 244 corresponding to the terminals 411 and 412 of the connector 41 among the terminals in the connectors 21 to 24. The battery of the mobile phone 92 is connected to the charging power circuit 12 of the unit 1.
In the above description based on FIG. 3, the case where the connector 31 of the sensor cable 3 is connected to the connector 21 of the connector box 2 and the connector 41 of the charging cable 4 is connected to the connector 24 of the connector box 2 has been described. The connector 31 of the sensor cable 3 and the connector 41 of the charging cable 4 can function in the same manner regardless of which connector of the connector box 2 is connected.

このように共通化された複数のコネクタ21〜24がコネクタボックス2上に設けられていることにより、携帯電話92にセンサケーブル3と充電用ケーブル4の両方を取り付け、その取付位置が携帯電話92の種類や機種によって種々変化する場合でも、各ケーブル3、4は複数のコネクタ21〜24の中から最寄りの位置にあるものを選択して使用することができ、複数のケーブル3、4が錯綜することなく、見栄え良く配索することができる。携帯電話92が分割可能なものであり、センサケーブル3が複数本となる場合には、その効果はより顕著である。
また、各コネクタ21〜24には、制御回路10に接続される端子212、213、242、243と、充電用電源に接続される端子211、214、241、244とがそれぞれ設けられているため、各コネクタ21〜24、31、41の端子構造を変更し、各コネクタ21〜24の端子の電気接続を変更するだけの簡単な構成で、コネクタの共通化を図ることができる。
Since the plurality of connectors 21 to 24 common to each other are provided on the connector box 2, both the sensor cable 3 and the charging cable 4 are attached to the mobile phone 92, and the attachment position is the mobile phone 92. Even if it changes variously depending on the type and model, the cables 3 and 4 can be used by selecting the nearest one of the connectors 21 to 24, and the cables 3 and 4 are complicated. You can route it nicely without having to. When the mobile phone 92 can be divided and the sensor cables 3 are plural, the effect is more remarkable.
Each connector 21-24 is provided with terminals 212, 213, 242, 243 connected to the control circuit 10, and terminals 211, 214, 241, 244 connected to the charging power source. The connectors can be shared with a simple configuration in which the terminal structures of the connectors 21 to 24, 31, and 41 are changed and the electrical connections of the terminals of the connectors 21 to 24 are changed.

図4には表示装置8内の制御回路80における信号処理がフローチャートによって示されている。
プログラムが起動されると、ステップS21では操作スイッチ81のオン操作に応じて送受信機83から赤外線信号が発信される。次のステップS22では、送受信機83において制御ユニット1の送受信機16から赤外線信号が受信されているか否かが判定される。後述のように送受信機83からの赤外線信号に応じて送受信機16からカウンタ13のカウント値を表す赤外線信号が送信され、送受信機83においてその信号を受信していれば、ステップS22は肯定判断され、ステップS23において表示器82にカウント値が表示される。後述のように送受信機16からカウンタ13のカウント値を表す赤外線信号が送信されず、ステップS22が否定判断されれば、送受信機16から送受信機83に赤外線信号が送信されるのを待つ。
ステップS23にて表示器82にカウント値が表示されたとき、同時にメモリ84に制御ユニット1を特定する信号と共にカウント値が記憶される。
このように表示装置8にカウント値が表示されるのみでなく、メモリ84に各制御ユニット1別にカウント値が記録されるため、各制御ユニット1のカウント値を比較検討することができ、それにより各制御ユニット1毎の携帯電話92の魅力度を検討することができる。
本実施形態では、通信手段として赤外線通信を採用したため、他の電波の影響を受けることなく安定した通信を行うことができる。また、赤外線通信は、他の通信手段に比べて指向性が強くないため、送受信機を互いに接近させるのみで方向性は意識することなく通信が可能となり、使い易いというメリットもある。
FIG. 4 is a flowchart showing signal processing in the control circuit 80 in the display device 8.
When the program is activated, an infrared signal is transmitted from the transmitter / receiver 83 in response to the ON operation of the operation switch 81 in step S21. In the next step S <b> 22, it is determined whether the transceiver 83 has received an infrared signal from the transceiver 16 of the control unit 1. As will be described later, if the infrared signal representing the count value of the counter 13 is transmitted from the transceiver 16 in response to the infrared signal from the transceiver 83, and the transceiver 83 receives the signal, an affirmative determination is made in step S22. In step S23, the count value is displayed on the display 82. As described later, if the infrared signal representing the count value of the counter 13 is not transmitted from the transceiver 16 and a negative determination is made in step S22, it waits for the infrared signal to be transmitted from the transceiver 16 to the transceiver 83.
When the count value is displayed on the display 82 in step S23, the count value is simultaneously stored in the memory 84 together with a signal for specifying the control unit 1.
Thus, not only the count value is displayed on the display device 8, but also the count value is recorded for each control unit 1 in the memory 84, so that the count value of each control unit 1 can be compared and examined. The attractiveness of the mobile phone 92 for each control unit 1 can be examined.
In this embodiment, since infrared communication is employed as the communication means, stable communication can be performed without being affected by other radio waves. Further, infrared communication is not strong in directivity as compared with other communication means, so that communication is possible without being aware of directionality by simply bringing the transmitter and receiver close to each other, and there is an advantage that it is easy to use.

図5には制御ユニット1内の制御回路10におけるスイッチ操作識別処理がフローチャートによって示されている。
プログラムが起動されると、ステップS31において送受信機16に赤外線信号が受信されたか否かが判定される。赤外線信号が受信され、ステップS31が肯定判断されると、ステップS32においてセキュリティON状態にあるか否かが判定される。即ち、後述のように盗難検出用プローブ32が携帯電話92から取り外されたか否かを監視して取り外されたときには警報を発する状態にあるかが判定される。このときセキュリティON状態になければ、ステップS32は否定判断され、ステップS33においてセキュリティON状態とされる。
このとき既にセキュリティON状態となっていてステップS32が肯定判断されれば、ステップS34においてブザー18がOFF状態か否かが判定される。後述のようにブザー18は盗難検出用プローブ32が携帯電話92から取り外されて警報を発するときに作動(ON)されるが、それ以外のときは非作動(OFF)とされており、ステップS34は肯定判断され、ステップS35においてカウンタ13のカウント値が出力される。この出力は送受信機16を介して送受信機83に赤外線信号によって送信され、表示装置8の表示器82にカウンタ13のカウント値が表示される。
このようにカウンタ13のカウント値の表示が展示台である制御ユニット1、接続体であるコネクタボックス2とは別に設けられた表示装置8にて行われるため、制御ユニット1には表示器を設ける必要はなくなり、携帯電話92の展示に際し、表示器の存在を意識することなく、携帯電話92の商品アピールのみを考慮して展示を行うことができる。
しかも、制御ユニット1に表示器が備えられる場合には、本来は見て欲しくない客にも表示器に表示されたカウント値を見られてしまうが、第1の実施形態によれば、その不具合を解消することができる。
さらに、制御ユニット1が多数(例えば、40台程度)ある場合には、各制御ユニット1に表示器を設けると、その分コストアップとなるが、第1の実施形態によれば、多数の制御ユニット1に対しても表示器は一つのみで済み、コストを低く抑えることができる。
FIG. 5 is a flowchart showing switch operation identification processing in the control circuit 10 in the control unit 1.
When the program is activated, it is determined whether or not an infrared signal is received by the transceiver 16 in step S31. When the infrared signal is received and the determination in step S31 is affirmative, it is determined in step S32 whether or not the security is ON. That is, as will be described later, whether or not the theft detection probe 32 has been removed from the mobile phone 92 is monitored, and if it is removed, it is determined whether or not an alarm is issued. If the security is not on at this time, a negative determination is made in step S32, and the security is turned on in step S33.
At this time, if the security is already ON and the determination in step S32 is affirmative, it is determined in step S34 whether or not the buzzer 18 is in the OFF state. As will be described later, the buzzer 18 is activated (ON) when the theft detection probe 32 is removed from the mobile phone 92 and issues an alarm, but is otherwise deactivated (OFF), and step S34. Is affirmed and the count value of the counter 13 is output in step S35. This output is transmitted as an infrared signal to the transceiver 83 via the transceiver 16, and the count value of the counter 13 is displayed on the display 82 of the display device 8.
Thus, since the display of the count value of the counter 13 is performed by the display device 8 provided separately from the control unit 1 which is an exhibition stand and the connector box 2 which is a connection body, the control unit 1 is provided with a display. When the mobile phone 92 is displayed, the display can be performed in consideration of only the product appeal of the mobile phone 92 without being aware of the presence of the display device.
In addition, when the control unit 1 is provided with a display device, a customer who does not want to see it can see the count value displayed on the display device. Can be eliminated.
Furthermore, when there are a large number of control units 1 (for example, about 40 units), if each control unit 1 is provided with an indicator, the cost increases accordingly. However, according to the first embodiment, a large number of control units 1 are controlled. Only one display unit is required for the unit 1, and the cost can be kept low.

一方、ブザー18が作動(ON)状態にあってステップS34が否定判断されると、ステップS36においてブザー18が非作動(OFF)とされると共に、ステップS37においてセキュリティON状態が解除されてOFF状態とされる。
このように操作スイッチ81が操作されて、送受信機83から赤外線信号が送信されると、このときセキュリティON状態にあるか否かにより、またブザー18がOFF状態にあるか否かにより、セキュリティON状態になければセキュリティON状態とされ、セキュリティON状態で、ブザー18が作動されていなければカウンタ13のカウント値が表示器82に送信されて表示され、ブザー18が作動されているときならば、ブザー18の作動が停止され、セキュリティOFF状態とされる。
従って、一つのスイッチ操作でも、警報(セキュリティ)装置を作動可能なON状態と作動停止(OFF)状態とに切り換える機能と、カウンタ13のカウント値を表示装置8の表示器82に表示させる機能とを両立させるため、操作スイッチ81を多機能化することができ、表示装置8の操作スイッチ81を一つのみとして表示装置8をコンパクトにすることができる。
On the other hand, if the buzzer 18 is in the activated (ON) state and the determination in step S34 is negative, the buzzer 18 is deactivated (OFF) in step S36, and the security ON state is canceled in step S37 and the OFF state. It is said.
When the operation switch 81 is operated in this manner and an infrared signal is transmitted from the transceiver 83, the security ON is determined depending on whether the buzzer 18 is OFF or not depending on whether the security is ON at this time. If the buzzer 18 is not activated, the security ON state is set. If the buzzer 18 is not activated, the count value of the counter 13 is transmitted to the display 82 and displayed. If the buzzer 18 is activated, The operation of the buzzer 18 is stopped and the security is turned off.
Accordingly, a function of switching the alarm (security) device between an ON state and an operation stop (OFF) state even with a single switch operation, and a function of displaying the count value of the counter 13 on the display 82 of the display device 8 Therefore, the operation switch 81 can be made multifunctional, and the display device 8 can be made compact by using only one operation switch 81 of the display device 8.

図6には制御ユニット1内の制御回路10におけるカウンタの動作処理がフローチャートによって示されている。
プログラムが起動されると、ステップS41においてリセットスイッチ14が操作されてカウンタ13に対するカウント値のリセット信号が発生されたか否かが判定される。リセット信号が発せられて、ステップS41が肯定判断されると、カウンタ13のカウント値がリセットされて初期化される。
一方、リセット信号が発せられていなければ、ステップS41は否定判断され、次のステップS43においてセキュリティON状態か否かが判定される。このときセキュリティON状態でなければ、ステップS43は否定判断され、セキュリティON状態となるのを待ち、セキュリティON状態になると、ステップS43は肯定判断され、ステップS44において制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態にあるか否かが判定される。このとき制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態にあってステップS44が肯定判断されると、ステップS45において緑色LED19が消灯される。一方、制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態になく、ステップS44が否定判断されると、ステップS46において制御ユニット1のカウンタ13がインクリメントされる。次のステップS47では、1秒間の遅延動作が行われる。これは制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態を検出する検出スイッチ15のチャタリングによってカウンタ13が誤動作することを防止している。ステップS47における1秒間が経過してステップS48に進むと、ここでは緑色LED19が点灯される。緑色LED19の点灯により制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態にないこと、つまり携帯電話92が展示台である制御ユニット1から持ち上げられていることが表示される。
その後、ステップS49では、再び制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態にあるか否かが判定される。このとき制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態になく、ステップS49が否定判断されると、再度ステップS48に戻り、緑色LED19の点灯が継続される。制御ユニット1とコネクタボックス2が結合状態に戻されて、ステップS49が肯定判断されると、再度ステップS43に戻って上述の処理を繰り返すことになる。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation process of the counter in the control circuit 10 in the control unit 1.
When the program is activated, it is determined in step S41 whether or not the reset switch 14 has been operated to generate a count value reset signal for the counter 13. When a reset signal is issued and an affirmative determination is made in step S41, the count value of the counter 13 is reset and initialized.
On the other hand, if the reset signal has not been issued, a negative determination is made in step S41, and it is determined in the next step S43 whether or not the security is ON. If the security is not ON at this time, a negative determination is made in step S43, waiting for the security ON state to be reached. If the security ON state is set, an affirmative determination is made in step S43, and the control unit 1 and the connector box 2 are coupled in step S44. It is determined whether or not it is in a state. At this time, if the control unit 1 and the connector box 2 are in the coupled state and the determination in step S44 is affirmative, the green LED 19 is turned off in step S45. On the other hand, if the control unit 1 and the connector box 2 are not in the coupled state and the determination in step S44 is negative, the counter 13 of the control unit 1 is incremented in step S46. In the next step S47, a one-second delay operation is performed. This prevents the counter 13 from malfunctioning due to chattering of the detection switch 15 that detects the coupling state of the control unit 1 and the connector box 2. When 1 second elapses in step S47 and the process proceeds to step S48, the green LED 19 is turned on here. When the green LED 19 is turned on, it is displayed that the control unit 1 and the connector box 2 are not in a coupled state, that is, that the mobile phone 92 is lifted from the control unit 1 that is an exhibition stand.
Thereafter, in step S49, it is determined again whether or not the control unit 1 and the connector box 2 are in the coupled state. At this time, if the control unit 1 and the connector box 2 are not in the coupled state, and a negative determination is made in step S49, the process returns to step S48 again, and the green LED 19 is continuously lit. When the control unit 1 and the connector box 2 are returned to the coupled state and the determination in step S49 is affirmative, the process returns to step S43 again and the above-described processing is repeated.

図7には制御ユニット1内の制御回路10における盗難検出処理がフローチャートによって示されている。
プログラムが起動されると、ステップS1では赤色LEDが点灯される。この点灯により商品展示をしている店員は、盗難検出回路が検出可能状態にないことを知ることができる。ステップS2では、検出開始操作が行われたか否かが判定される。検出開始操作は、図2に示す表示装置8のスイッチ操作によって行われる。スイッチ操作が行われるまではステップS2が否定判断されて、ステップS1により赤色LEDの点灯が継続されるが、スイッチ操作が行われてステップS2が肯定判断されると、ステップS3において、赤色LEDは消灯され、盗難検出回路が検出可能状態となったことが表示される。
次のステップS4では、盗難検出用プローブ32の状態が確認される。即ち、盗難検出用プローブ32がオン状態かオフ状態かが確認される。次のステップS5では、ステップS4で確認された盗難検出用プローブ32の状態が記録される。
ステップS6では、ステップS4と同様に現在の盗難検出用プローブ32の状態が検出され、ステップS7ではステップS5で記録された盗難検出用プローブ32の状態とステップS6で検出された盗難検出用プローブ32の状態とが比較される。この比較の結果、両者が不一致か否かがステップS8にて判定され、両者が一致していればステップS8は否定判断されて、ステップS6とステップS7の処理を繰り返す。両者が不一致となってステップS8が肯定判断されると、ステップS9において赤色LEDが点灯されると共にブザーが作動される。当初、記録された盗難検出用プローブ32の状態に対して、現在の盗難検出用プローブ32の状態が不一致となったということは、携帯電話92に固定されていた盗難検出用プローブ32が取り外されたか、取り外されていた盗難検出用プローブ32が携帯電話92に固定されたことを意味するため、警報を発して、携帯電話92が盗難されようとしていることを警報する。
ステップS10では、解除信号を受信したか否かが判定される。解除信号は上述の表示装置8のスイッチ操作により発せられ、解除信号が受信されていない間は、ステップS10は否定判断され、ステップS9において警報が発せられ続ける。解除信号が受信され、ステップS10が肯定判断されると、ステップS11において赤色LEDが消灯されると共に、ブザーの作動が停止されて、警報が停止される。
以上のようにして盗難検出が行われる。
FIG. 7 is a flowchart showing the theft detection process in the control circuit 10 in the control unit 1.
When the program is activated, the red LED is turned on in step S1. The store clerk exhibiting the product by this lighting can know that the theft detection circuit is not in a detectable state. In step S2, it is determined whether or not a detection start operation has been performed. The detection start operation is performed by a switch operation of the display device 8 shown in FIG. Until the switch operation is performed, a negative determination is made in step S2, and the red LED continues to be lit in step S1, but when the switch operation is performed and a positive determination is made in step S2, the red LED is turned on in step S3. It is turned off and it is displayed that the theft detection circuit is ready for detection.
In the next step S4, the state of the theft detection probe 32 is confirmed. That is, it is confirmed whether the theft detection probe 32 is on or off. In the next step S5, the state of the theft detection probe 32 confirmed in step S4 is recorded.
In step S6, the current state of the theft detection probe 32 is detected as in step S4. In step S7, the state of the theft detection probe 32 recorded in step S5 and the theft detection probe 32 detected in step S6. Is compared with the state of. As a result of this comparison, it is determined in step S8 whether or not they match. If both match, step S8 is negatively determined, and the processing in steps S6 and S7 is repeated. If they do not match and the determination in step S8 is affirmative, the red LED is turned on and the buzzer is activated in step S9. The fact that the current state of the theft detection probe 32 does not match the state of the recorded theft detection probe 32 means that the theft detection probe 32 fixed to the mobile phone 92 is removed. This means that the theft detection probe 32 that has been removed is fixed to the mobile phone 92, so that an alarm is issued to warn that the mobile phone 92 is being stolen.
In step S10, it is determined whether a release signal has been received. The release signal is generated by the switch operation of the display device 8 described above. While the release signal is not received, a negative determination is made in step S10, and an alarm is continuously issued in step S9. When the release signal is received and an affirmative determination is made in step S10, the red LED is turned off in step S11, the operation of the buzzer is stopped, and the alarm is stopped.
Theft detection is performed as described above.

<第2の実施形態>
第2の実施形態は、第1の実施形態における表示装置8の操作スイッチ81を一つのみでなく、二つにした場合を示す。
第1の実施形態の場合、表示装置8の操作スイッチ81は、多機能スイッチとしてセキュリティON状態とするか否かを切り換える第1の機能と、カウンタ13のカウント値を表示器82に表示させる第2の機能とを備えていた。第2の実施形態では、各機能毎に独立した操作スイッチ(不図示)を設けている。
図8には、図5と同様のフローチャートが示されているが、ここでは第1の機能のみを実現している。
ステップS31においては、第1の機能の操作スイッチが操作され、送受信機16に赤外線信号が受信されたか否かが判定される。赤外線信号が受信され、ステップS31が肯定判断されると、ステップS32においてセキュリティON状態にあるか否かが判定される。このときセキュリティON状態になければ、ステップS32は否定判断され、ステップS33においてセキュリティON状態とされる。このとき既にセキュリティON状態となっていてステップS32が肯定判断されれば、ステップS36においてブザー18が非作動(OFF)とされると共に、ステップS37においてセキュリティON状態が解除されてOFF状態とされる。
図9には、第2の機能を実現するためのフローチャートが示されている。
プログラムが起動されると、ステップS51において第2の機能の操作スイッチが操作され、送受信機16に赤外線信号が受信されたか否かが判定される。赤外線信号が受信され、ステップS51が肯定判断されると、ステップS52においてカウンタ13のカウント値が出力される。この出力は送受信機16を介して送受信機83に赤外線信号によって送信され、表示装置8の表示器82にカウンタ13のカウント値が表示される。表示器82へのカウント値の表示は、図4のフローチャートにて説明した処理プログラムによって行われる。
このように、表示装置8の操作スイッチは、第1の機能を実現するためのものと、第2の機能を実現するためのものとを、それぞれ設けてシステムを構成することもできる。
<Second Embodiment>
The second embodiment shows a case where the operation switch 81 of the display device 8 in the first embodiment is not only one but two.
In the case of the first embodiment, the operation switch 81 of the display device 8 is a first function that switches whether or not to set the security ON state as a multi-function switch, and the display unit 82 displays the count value of the counter 13. It had two functions. In the second embodiment, an independent operation switch (not shown) is provided for each function.
FIG. 8 shows a flowchart similar to FIG. 5, but here, only the first function is realized.
In step S31, it is determined whether the operation switch of the first function is operated and the transceiver 16 receives an infrared signal. When the infrared signal is received and the determination in step S31 is affirmative, it is determined in step S32 whether or not the security is ON. If the security is not on at this time, a negative determination is made in step S32, and the security is turned on in step S33. At this time, if the security is already ON and the determination in step S32 is affirmative, the buzzer 18 is deactivated (OFF) in step S36, and the security ON state is canceled and turned OFF in step S37. .
FIG. 9 shows a flowchart for realizing the second function.
When the program is started, in step S51, the operation switch of the second function is operated, and it is determined whether or not the infrared signal is received by the transceiver 16. When the infrared signal is received and the determination in step S51 is affirmative, the count value of the counter 13 is output in step S52. This output is transmitted as an infrared signal to the transceiver 83 via the transceiver 16, and the count value of the counter 13 is displayed on the display 82 of the display device 8. The display of the count value on the display unit 82 is performed by the processing program described with reference to the flowchart of FIG.
As described above, the operation switch of the display device 8 can also be provided with a switch for realizing the first function and a switch for realizing the second function, respectively, to constitute a system.

以上の第1の実施形態及び第2の実施形態において、送受信機16、送受信機83、図5のステップS31、35の処理、及び図9のステップS51、52の処理は、本発明の通信手段に相当し、赤色LED17及びブザー18は、本発明の警報装置に相当し、図5のステップS31〜37の処理は、本発明の識別作動手段に相当する。   In the first and second embodiments described above, the transmitter / receiver 16, the transmitter / receiver 83, the processing in steps S31 and S35 in FIG. 5, and the processing in steps S51 and S52 in FIG. The red LED 17 and the buzzer 18 correspond to the alarm device of the present invention, and the processing of steps S31 to S37 in FIG. 5 corresponds to the identification operation means of the present invention.

本発明は、上記実施形態で説明した外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、
1.上述の実施形態では、通信手段として赤外線通信の例を説明したが、他の光、電波、音波を使った通信手段としても良い。
2.展示用商品については、上記実施形態では携帯電話の場合を例示したが、デジタルカメラ、ゲーム機などでも良いことは勿論である。
The present invention is not limited to the appearance and configuration described in the above embodiment, and various modifications, additions, and deletions can be made without changing the gist of the present invention. For example,
1. In the above-described embodiment, the example of infrared communication has been described as the communication unit. However, the communication unit may use other light, radio waves, and sound waves.
2. As for the display product, the case of a mobile phone has been exemplified in the above embodiment, but it goes without saying that it may be a digital camera, a game machine, or the like.

1 制御ユニット(展示台)
10 制御回路
13 カウンタ
14 リセットスイッチ
15 検出スイッチ
16 送受信機
17 赤色LED
18 ブザー
19 緑色LED
2 コネクタボックス(接続体)
3 センサケーブル
32 盗難検出用プローブ
4 充電用ケーブル
5 ワイヤ
6 両面テープ
8 表示装置
80 制御回路
81 操作スイッチ(スイッチ)
82 表示器
83 送受信機
84 メモリ
1 Control unit (exhibition stand)
10 Control Circuit 13 Counter 14 Reset Switch 15 Detection Switch 16 Transceiver 17 Red LED
18 Buzzer 19 Green LED
2 Connector box (connector)
3 Sensor cable 32 Theft detection probe 4 Charging cable 5 Wire 6 Double-sided tape 8 Display device 80 Control circuit 81 Operation switch (switch)
82 Display 83 Transceiver 84 Memory

Claims (1)

商品を展示するための展示台に、接続体を介して商品を取外し可能に固定する商品展示装置において、
前記展示台から接続体が取外される回数をカウントするカウンタと、
前記展示台及び接続体とは別に設けられ、前記カウンタのカウント値を表示する表示装置と、
該表示装置に設けられたスイッチによる指示に基づいて、前記カウンタから表示装置にカウント値を送信する通信手段とを備えることを特徴とする商品展示装置。
In a product display device for detachably fixing a product to a display stand for displaying the product via a connecting body,
A counter that counts the number of times the connection body is removed from the exhibition table;
A display device that is provided separately from the display stand and the connection body, and displays a count value of the counter;
A merchandise display device comprising: communication means for transmitting a count value from the counter to the display device based on an instruction from a switch provided in the display device.
JP2011143692A 2011-06-29 2011-06-29 Product display system Withdrawn JP2013009777A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143692A JP2013009777A (en) 2011-06-29 2011-06-29 Product display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143692A JP2013009777A (en) 2011-06-29 2011-06-29 Product display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013009777A true JP2013009777A (en) 2013-01-17

Family

ID=47684241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011143692A Withdrawn JP2013009777A (en) 2011-06-29 2011-06-29 Product display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013009777A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166341A (en) * 2013-01-31 2014-09-11 Nec Networks & System Integration Corp Exhibition system for portable information terminal
CN106388433A (en) * 2016-11-03 2017-02-15 温州智创科技有限公司 Display cabinet with wireless charging function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166341A (en) * 2013-01-31 2014-09-11 Nec Networks & System Integration Corp Exhibition system for portable information terminal
CN106388433A (en) * 2016-11-03 2017-02-15 温州智创科技有限公司 Display cabinet with wireless charging function
CN106388433B (en) * 2016-11-03 2018-11-23 温州智创科技有限公司 Showcase with wireless charging function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768895B1 (en) Crime prevention system
JP6008859B2 (en) Commodity display for handheld electronics
US8106772B2 (en) Tether cord and sensor alarms
US8624737B2 (en) Charging merchandise items
US20200090476A1 (en) Security system with kill switch functionality
CN201489627U (en) Off-hook system sensor
EP3294086B1 (en) A bag for use with a mobile phone
JP2013003937A (en) Article display device
JP5280506B2 (en) Electric equipment charging and anti-theft system in product order system
CN206516015U (en) Security system for protecting commodity
JP2013186795A (en) Antitheft device for portable electronic apparatus
JP2013009777A (en) Product display system
KR101507856B1 (en) Theft alarm connector for electronic equipment
KR20130114804A (en) Safety management system of smart-phone showcase
CN111462434B (en) Commodity safety system based on optical signal
KR20180104381A (en) Power supply apparatus and display system having the same and power source selection methods thereof
JP2017512345A (en) Data collection processing device, system and method having anti-theft function
KR101428493B1 (en) safety management system of smart-phone showcase
CN210466629U (en) Monitoring equipment for commodity theft prevention
JP6240053B2 (en) Anti-theft system for display electrical equipment
CN212846810U (en) Positioning display device
KR101256839B1 (en) Locking system for displayed goods and cable of the locking system
JP4965606B2 (en) Charger for electronic product display products
CN201489628U (en) Digital off-hook system sensor
JP2019118071A (en) Door phone slave unit, master unit, and intercom system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902