JP2013009251A - Wireless communication device and wireless access control method - Google Patents
Wireless communication device and wireless access control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013009251A JP2013009251A JP2011141844A JP2011141844A JP2013009251A JP 2013009251 A JP2013009251 A JP 2013009251A JP 2011141844 A JP2011141844 A JP 2011141844A JP 2011141844 A JP2011141844 A JP 2011141844A JP 2013009251 A JP2013009251 A JP 2013009251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication unit
- unit
- frequency band
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アクセス方式が異なる複数の無線通信機能を搭載した無線通信装置に関する。 The present invention relates to a wireless communication apparatus equipped with a plurality of wireless communication functions having different access methods.
特許文献1には、複数の異なる通信帯域を用いて通信するマルチモード無線装置が開示されている。このマルチモード無線装置は、それぞれが異なる通信帯域を使用して通信を行う複数の送受信機モジュールと、これら送受信機モジュールそれぞれの受信レベルを検出するとともに、各送受信機モジュールの動作を制御する検知モジュールとを有する。
送受信機モジュールとしては、WLAN(Wireless Local Area Network)帯を使用するもの、CDMA(Code Division Multiple Access)帯を使用するもの、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)帯を使用するものなどがある。 The transceiver module includes a module using a WLAN (Wireless Local Area Network) band, a module using a CDMA (Code Division Multiple Access) band, and a module using a WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access) band.
上記のマルチモード無線装置においては、検知モジュールは、複数の送受信機モジュールのうちの特定の送受信機モジュールをアクティブ状態とし、残りの送受信機モジュールを非アクティブ状態とする。そして、検知モジュールは、残りの送受信機モジュールの受信レベルを検知し、検知した受信レベルが閾値を上回った送受信機モジュールのうちの少なくとも1つをアクティブ状態とする。これにより、少なくとも2つの送受信機モジュールが同時に動作する。 In the above-described multimode wireless device, the detection module sets a specific transmitter / receiver module among the plurality of transmitter / receiver modules to an active state and makes the remaining transmitter / receiver modules inactive. Then, the detection module detects the reception level of the remaining transceiver modules and activates at least one of the transceiver modules whose detected reception level exceeds the threshold. Thereby, at least two transceiver modules operate simultaneously.
特許文献1に記載のマルチモード無線装置においては、使用周波数帯域が隣接する3つの送受信機モジュール、例えば、CDMA、WLAN、WiMAXの3つの送受信機モジュールを同時にアクティブ状態とした場合に、以下のような問題が生じる。
In the multimode wireless device described in
CDMA用送受信機モジュールが2GHz帯を使用して送信を行い、WLAN用送受信機モジュールが2.4GHz帯を用いて送受信を行う場合、CDMA用送受信機モジュール側の2GHz帯の送信波の一部(帯域外の不要送信パワー)が、WLAN用送受信機モジュール側の2.4GHz帯に影響し、その結果、WLAN用送受信機モジュールのRF(Radio Frequency)特性が劣化する。 When the CDMA transceiver module transmits using the 2 GHz band and the WLAN transceiver module transmits and receives using the 2.4 GHz band, a part of the 2 GHz band transmission wave on the CDMA transceiver module side ( The unnecessary transmission power outside the band affects the 2.4 GHz band on the WLAN transceiver module side, and as a result, the RF (Radio Frequency) characteristics of the WLAN transceiver module deteriorate.
また、WiMAX用送受信機モジュールが2.5GHz帯を使用して送受信を行う場合、WiMAX用送受信機モジュールの2.5GHz帯がWLAN用送受信機モジュールの2.4GHz帯と非常に近いため、一方のモジュールの送信波の一部(帯域外の不要送信パワー)が他方のモジュールの使用周波数帯に影響し、その結果、両モジュールのRF特性が劣化する。 Also, when the WiMAX transceiver module performs transmission / reception using the 2.5 GHz band, since the 2.5 GHz band of the WiMAX transceiver module is very close to the 2.4 GHz band of the WLAN transceiver module, Part of the transmission wave of the module (unnecessary transmission power outside the band) affects the operating frequency band of the other module, and as a result, the RF characteristics of both modules deteriorate.
一般に、WLANでは、複数のチャネルを使用することから、使用チャネルの周波数帯域によっては、上記のRF特性の劣化がより顕著なものとなる。 In general, since a WLAN uses a plurality of channels, the above-described degradation of the RF characteristics becomes more significant depending on the frequency band of the channel used.
本発明の目的は、上記問題を解決し、アクセス方式が異なる3つの無線通信部間での影響を小さくすることができる、無線通信装置および無線アクセス制御方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a wireless communication apparatus and a wireless access control method that can solve the above-described problem and reduce the influence between three wireless communication units having different access methods.
上記目的を達成するため、本発明の無線通信装置は、
複数のチャネルが割り当てられた第1の周波数帯域の、前記複数のチャネルのいずれかを使用して第1の無線通信を行う第1の無線通信部と、
前記第1の周波数帯域よりも低い第2の周波数帯域を使用して、前記第1の無線通信とはアクセス方式が異なる第2の無線通信を行う第2の無線通信部と、
前記第1の周波数帯域よりも高い第3の周波数帯域を使用して、前記第1および第2の無線通信とはアクセス方式が異なる第3の無線通信を行う第3の無線通信部と、
前記第1の無線通信部と前記第2および第3の無線通信部の一方の無線通信部とが競合した場合に、前記第1の無線通信部と前記一方の無線通信部それぞれの、前記第2および第3の無線通信部の他方の無線通信部の稼働前および稼働後における受信状態の変化に基づいて、前記第1の無線通信部が使用するチャネルを決定する制御部と、を有する。
In order to achieve the above object, a wireless communication device of the present invention provides:
A first wireless communication unit that performs first wireless communication using any of the plurality of channels in a first frequency band to which a plurality of channels are assigned;
A second wireless communication unit that performs second wireless communication using a second frequency band lower than the first frequency band and having a different access method from the first wireless communication;
A third wireless communication unit that performs third wireless communication using a third frequency band higher than the first frequency band and having a different access method from the first and second wireless communication;
When the first wireless communication unit and one wireless communication unit of the second and third wireless communication units compete, the first wireless communication unit and the one wireless communication unit, respectively, A control unit that determines a channel used by the first wireless communication unit based on a change in a reception state before and after operation of the other wireless communication unit of the second and third wireless communication units.
本発明の無線アクセス制御方法は、
複数のチャネルが割り当てられた第1の周波数帯域の、前記複数のチャネルのいずれかを使用して第1の無線通信を行い、
前記第1の周波数帯域よりも低い第2の周波数帯域を使用して、前記第1の無線通信とはアクセス方式が異なる第2の無線通信を行い、
前記第1の周波数帯域よりも高い第3の周波数帯域を使用して、前記第1および第2の無線通信とはアクセス方式が異なる第3の無線通信を行い、
前記第1の無線通信と前記第2および第3の無線通信の一方の無線通信とが競合した場合に、前記第1の無線通信と前記一方の無線通信それぞれの、前記第2および第3の無線通信の他方の無線通信の実行前および実行後における受信状態の変化に基づいて、前記第1の無線通信が使用するチャネルを決定することを含む。
The wireless access control method of the present invention
Performing first wireless communication using any of the plurality of channels in a first frequency band to which a plurality of channels are assigned;
Using a second frequency band lower than the first frequency band, performing a second wireless communication having a different access method from the first wireless communication;
Using a third frequency band higher than the first frequency band, performing a third wireless communication having a different access method from the first and second wireless communication,
When the first wireless communication and one of the second and third wireless communication compete, the second and third wireless communication respectively of the first wireless communication and the one wireless communication Determining a channel used by the first wireless communication based on a change in reception state before and after the execution of the other wireless communication of the wireless communication.
本発明によれば、無線通信部のいずれかのRF特性が大きく劣化することを避けることができるので、安定したRF動作を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to avoid a significant deterioration of any RF characteristic of the wireless communication unit, and thus it is possible to provide a stable RF operation.
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態である無線通信装置の構成を示す。 FIG. 1 shows a configuration of a wireless communication apparatus according to an embodiment of the present invention.
図1に示すように、無線通信装置は、複数の異なる通信帯域を使用して無線通信を行うことができる、移動可能な移動体端末であって、その主要部は、無線通信部10、20、30および制御部40を有する。
As shown in FIG. 1, the wireless communication device is a mobile terminal that can perform wireless communication using a plurality of different communication bands, and the main part thereof is a
無線通信部10は、WiMAX帯を使用してデータ通信を行うものであって、スイッチ11、12、13、フィルタ14、15、16、受信部(WiMAX_RX)17、18、および送信部(WiMAX_TX)19を有する。WiMAX帯は、例えば2.595GHz〜2.625GHzであり、この帯域を送信および受信のそれぞれで用いる。WiMAXによる通信では、WLANによる通信と比較して、より高速で、より広い範囲での通信が可能である。
The
スイッチ11〜13はそれぞれ第1から第3の端子を備える。スイッチ11において、第1の端子はアンテナAnt1に接続され、第2の端子はフィルタ14を介して受信部417に接続され、第3の端子は、スイッチ12の第1の端子に接続されている。スイッチ11は、制御部40からの切替信号に従って、第1の端子と第2の端子の間を接続する第1の状態と、第1の端子と第3の端子の間を接続する第2の状態との間の切り替えを行う。
Each of the
スイッチ12において、第2の端子はフィルタ15を介して送信部19に接続され、第3の端子はスイッチ13の第2の端子に接続されている。スイッチ12は、制御部40からの切替信号に従って、第1の端子と第2の端子の間を接続する第1の状態と、第2の端子と第3の端子の間を接続する第2の状態との間の切り替えを行う。
In the
スイッチ13において、第1の端子はアンテナAnt2に接続され、第3の端子はフィルタ16を介して受信部18に接続されている。スイッチ13は、制御部40からの切替信号に従って、第1の端子と第2の端子の間を接続する第1の状態と、第1の端子と第3の端子の間を接続する第2の状態との間の切り替えを行う。
In the
フィルタ14、15、16はいずれも、WiMAX帯(例えば2.595GHz〜2.625GHz)を通過させ、それ以外の帯域を遮断する特性を有する。
Each of the
受信部17は、アンテナAnt1からのRF信号をスイッチ11およびフィルタ14を介して受信する。受信部18は、アンテナAnt2からのRF信号をスイッチ13およびフィルタ16を介して受信する。送信部19は、信号を送信するものであって、その送信信号は、アンテナAnt1またはアンテナAnt2から出力される。
The
アンテナAnt1を用いて信号を受信する場合は、制御部40は、スイッチ11を第1の状態とするように制御する。アンテナAnt2を用いて信号を受信する場合は、制御部40は、スイッチ13を第1の状態とするように制御する。
When receiving a signal using the antenna Ant1, the
送信信号をアンテナAnt1から出力させる場合は、制御部40は、スイッチ11を第2の状態とするように制御し、スイッチ12を第1の状態とするように制御する。送信信号をアンテナAnt2から出力させる場合は、制御部40は、スイッチ12、13をそれぞれ第2の状態とするように制御する。
When outputting the transmission signal from the antenna Ant1, the
無線通信部20は、WLAN帯を使用してデータ通信を行うものであって、フィルタ21、スイッチ22、送信部(WLAN_TX)23および受信部(WLAN_RX)24を有する。WLAN帯では、例えば、2.412GHz〜2.472GHzであり、この帯域を送信および受信のそれぞれで用いる。
The
スイッチ22は第1から第3の端子を有する。スイッチ22において、第1の端子は、フィルタ21を介してアンテナAnt3に接続され、第2の端子は、送信部(WLAN_TX)23に接続され、第3の端子は、受信部(WLAN_RX)24に接続されている。スイッチ22は、制御部40からの切替信号に従って、第1の端子と第3の端子の間を接続する第1の状態と、第2の端子と第3の端子の間を接続する第2の状態との間の切り替えを行う。
The
フィルタ21はWLAN帯(例えば2.412GHz〜2.472GHz)を通過させ、それ以外の帯域を遮断する特性を有する。
The
受信部24は、アンテナAnt3からのRF信号をフィルタ21およびスイッチ22を介して受信する。送信部23は、信号を送信するものであって、その送信信号は、フィルタ21およびスイッチ22を介してアンテナAnt3から出力される。
The
アンテナAnt3を用いて信号を受信する場合は、制御部40は、スイッチ21を第1の状態とするように制御する。送信信号をアンテナAnt3から出力させる場合は、制御部40は、スイッチ21を第2の状態とするように制御する。
When receiving a signal using the antenna Ant3, the
無線通信部30は、CDMA帯を使用して音声およびデータの通信を行うものであって、スイッチ31、フィルタ32、33、送信部(CDMA_TX)34および受信部(CDMA_RX)35を有する。CDMA帯では、例えば、1.925GHz〜1.940GHzの帯域が送信に用いられ、2.115GHz〜2.130GHzの帯域が受信に用いられる。
The
スイッチ31は第1から第4の端子を有する。スイッチ31において、第1の端子はアンテナAnt4に接続され、第2の端子はアンテナAnt5に接続され、第3の端子はフィルタ32を介して送信部34に接続され、第4の端子はフィルタ33を介して受信部35に接続されている。スイッチ31は、制御部40からの切替信号に従って、第1の端子と第3の端子の間を接続する第1の状態と、第2の端子と第4の端子の間を接続する第2の状態との間の切り替えを行う。
The
フィルタ32は、CDMA帯のうちの送信帯域(例えば、1.925GHz〜1.940GHz)を通過させ、それ以外の帯域を遮断する特性を有する。フィルタ33は、CDMA帯のうちの受信帯域(例えば、2.115GHz〜2.130GHz)を通過させ、それ以外の帯域を遮断する特性を有する。
The
送信部34は、信号を送信するものであって、その送信信号は、フィルタ32およびスイッチ31を介してアンテナAnt4から出力される。受信部35は、アンテナAnt5からのRF信号をスイッチ31およびフィルタ32を介して受信する。
The
送信信号をアンテナAnt4から出力させる場合は、制御部40は、スイッチ31を第1の状態とするように制御する。アンテナAnt5を用いて信号を受信する場合は、制御部40は、スイッチ31を第2の状態とするように制御する。
When outputting a transmission signal from the antenna Ant4, the
CDMAの通信では、基地局圏内の待ちうけ動作において、無線通信部30は、一定時間毎に、RF動作を行い、基地局と直ぐに接続できるような動作を繰り返す。
In the CDMA communication, in the standby operation within the base station area, the
次に、本実施形態の移動体端末のアクセス制御に関わる動作について説明する。 Next, operations related to access control of the mobile terminal according to the present embodiment will be described.
図2に、無線通信部10、20、30のそれぞれの使用周波数帯域と送信パワーの分布を示す。図2において、横軸は、周波数を示す。
FIG. 2 shows the distribution of the used frequency band and the transmission power of each of the
図2に示すように、無線通信部10の送信パワーのうち、WiMAX帯域外の送信パワーの一部(低域側)が、WLAN帯に影響を及ぼす。無線通信部10のWiMAX帯域外の送信パワーがWLAN帯に及ぼす影響は、WLAN帯の高域側ほど大きい。
As shown in FIG. 2, a part of the transmission power outside the WiMAX band (low band side) of the transmission power of the
また、無線通信部30の送信パワーのうち、CDMA帯域外の送信パワーの一部(高域側)が、WLAN帯に影響を及ぼす。無線通信部30のCDMA帯域外の送信パワーがWLAN帯に及ぼす影響は、WLAN帯の低域側ほど大きい。
Further, out of the transmission power of the
無線通信部20の送信パワーのうち、WLAN帯域外の送信パワーが、WiMAX帯域およびCDMA帯に影響を及ぼす。無線通信部20のWLAN帯域外の送信パワーがWiMAX帯に及ぼす影響は、WiMAX帯の低域側ほど大きい。無線通信部20のWLAN帯域外の送信パワーがCDMA帯に及ぼす影響は、CDMA帯の高域側ほど大きい。
Of the transmission power of the
本実施形態では、WLAN帯は複数のチャネルの周波数帯域に分割されており、無線通信部20は、制御部40からの指示信号に従って使用チャネルを変更することができる。
In the present embodiment, the WLAN band is divided into a plurality of channel frequency bands, and the
また、無線通信部10は、WiMAX帯を使用して通信を行い、信号の受信時に、C/N(Carrier to Noise Ratio)および受信信号強度(RSSI:Received Signal Strength Indication)の値を制御部40に供給する。無線通信部20は、WLAN帯を使用して通信を行い、信号の受信時に、C/NおよびRSSIの値を制御部40に供給する。無線通信部30は、CDMA帯を使用して通信を行い、信号の受信時に、C/NおよびRSSIの値を制御部40に供給する。
In addition, the
制御部40は、記憶部40aを備え、無線通信部10、20、30からのC/NおよびRSSIの値を無線通信部毎に記憶部40に格納する。例えば、記憶部40aには、C/NおよびRSSIの値と無線通信部の識別情報とが関連付けられて格納される。なお、記憶部40aは、制御部40とは別に設けられても良い。
The
また、制御部40は、記憶部40に格納した各無線通信部のC/NおよびRSSIの値を参照し、無線通信部10と無線通信部20の間および無線通信部30と無線通信部20の間で、それぞれの帯域外送信パワーによる影響が小さくなるように、無線通信部20のチャネルを決定するためのアクセス制御を行う。
In addition, the
以下、アクセス制御について具体的に説明する。 Hereinafter, the access control will be specifically described.
図3A〜図3Cに、アクセス制御の一手順を示す。図3A〜図3Cは、一連のアクセス制御手順を示す。 3A to 3C show a procedure for access control. 3A to 3C show a series of access control procedures.
図3Aに示すように、まず、制御部40が無線通信部10、20を稼働させ、無線通信部10、20がそれぞれの使用環境においてC/NおよびRSSIの値を取得し、取得した各値を制御部40に供給する(ステップ300)。制御部40は、無線通信部10、20からのC/NおよびRSSIの値を無線通信部別に記憶部40aに格納する。なお、無線通信部10、20において、C/Nは一定時間毎に取得され、各C/Nの値が記憶部40aに格納される。よって、制御部40は、無線通信部10、20のそれぞれについて、記憶部40aに格納された一定時間毎のC/Nの値に基づいてC/Nの劣化量を算出することができる。
As shown in FIG. 3A, first, the
次に、使用者が無線通信装置上で所定の操作を行い、その操作に従って、制御部40が無線通信部10、20を競合動作させる(ステップ301)。この競合動作状態において、制御部40が無線通信部30を稼働させ、無線通信部10、20がそれぞれの使用環境においてC/NおよびRSSIの値を取得し、取得した各値を制御部40に供給する(ステップ302)。制御部40は、無線通信部10、20からのC/NおよびRSSIの値を無線通信部別に記憶部40aに格納する。この場合も、C/Nの値は一定時間毎に取得される。よって、制御部40は、無線通信部10、20のそれぞれについて、記憶部40aに格納された一定時間毎のC/Nの値に基づいてC/Nの劣化量を算出することができる。
Next, the user performs a predetermined operation on the wireless communication device, and the
次に、制御部40が、ステップ302で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量がステップS300で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量より大きいか否かを判定する(ステップ303)。このステップ303の判定が「NO」である場合は図3Bに示す手順が実行され、「YES」である場合は、図3Cに示す手順が実行される。
Next, the
図3Bに示す手順では、まず、制御部40が、ステップ302で取得した無線通信部20のRSSIの値がステップ300で取得した無線通信部20のRSSIの値より高いか否かを判定する(ステップ310)。
In the procedure shown in FIG. 3B, first, the
ステップ310の判定が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部30からの影響ではなく、無線通信部20の使用環境のために弱電界となったと判断して、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。
When the determination in
ステップ310の判定が「YES」である場合は、制御部40は、無線通信部30からの影響であると判断して、無線通信部20の使用チャネルを1チャネルだけ高周波数側へ遷移させることができるか否かを判定する(ステップ311)。
When the determination in
ステップ311の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
ステップ311の判定結果が「YES」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルを1チャネルだけ高周波数側へ遷移させる(ステップ312)。そして、制御部40は、チャネルの番号であるn+1をnとする。
When the determination result in
次に、無線通信部10、20がそれぞれの使用環境においてC/NおよびRSSIの値を取得し、取得した各値を制御部40に供給する(ステップ313)。制御部40は、無線通信部10、20からのC/NおよびRSSIの値を無線通信部別に記憶部40aに格納する。なお、無線通信部10、20において、C/Nは一定時間毎に取得され、各C/Nの値が記憶部40aに格納される。よって、制御部40は、無線通信部10、20のそれぞれについて、記憶部40aに格納された一定時間毎のC/Nの値に基づいてC/Nの劣化量を算出することができる。
Next, the
次に、制御部40が、ステップ313で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量がステップS300で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量より大きいか否かを判定する(ステップ314)。
Next, the
ステップ314の判定結果が「NO」である場合は、ステップ311の処理へ移行する。
If the determination result of
ステップ314の判定結果が「YES」である場合は、制御部40が、ステップ313で取得した無線通信部10のRSSIの値がステップ300で取得した無線通信部10のRSSIの値より高いか否かを判定する(ステップ315)。
When the determination result in
ステップ315の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
ステップ315の判定結果が「YES」である場合は、制御部40が、ステップ313で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量がステップS302で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量以上であるか否かを判定する(ステップ316)。
When the determination result in
ステップ316の判定結果が「NO」である場合は、ステップ311の処理へ移行する。ステップ316の判定結果が「YES」である場合は、制御部40が、ステップ313で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量がステップS302で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量と異なるか否かを判定する(ステップ317)。
If the determination result of
ステップ317の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
ステップ317の判定結果が「YES」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルを1チャネルだけ低周波数側へ遷移させ、その後、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
図3Cに示す手順では、まず、制御部40が、ステップ302で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量がステップ300で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量より大きいか否かを判定する(ステップ321)。
In the procedure shown in FIG. 3C, first, the
ステップ321の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
ステップ321の判定結果が「YES」である場合は、制御部40は、ステップ302で取得した無線通信部10のRSSIの値がステップ300で取得した無線通信部10のRSSIの値より高いか否かを判定する(ステップ322)。
When the determination result in
ステップ322の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。ステップ322の判定結果が「YES」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルを1チャネルだけ低周波数側へ遷移させることができるか否かを判定する(ステップ323)。
If the determination result in
ステップ323の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。ステップ323の判定結果が「YES」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルを1チャネルだけ低周波数側へ遷移させる(ステップ324)。そして、制御部40は、チャネルの番号であるn−1をnとする。
When the determination result in
次に、無線通信部10、20がそれぞれの使用環境においてC/NおよびRSSIの値を取得し、取得した各値を制御部40に供給する(ステップ325)。制御部40は、無線通信部10、20からのC/NおよびRSSIの値を無線通信部別に記憶部40aに格納する。この場合も、C/Nの値は一定時間毎に取得される。よって、制御部40は、無線通信部10、20のそれぞれについて、記憶部40aに格納された一定時間毎のC/Nの値に基づいてC/Nの劣化量を算出することができる。
Next, the
次に、制御部40が、ステップ325で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量がステップS300で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量より大きいか否かを判定する(ステップ326)。
Next, the
ステップ326の判定結果が「No」である場合は、制御部40が、ステップ325で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量がステップS300で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量より大きいか否かを判定する(ステップ327)。
When the determination result in
ステップ327の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。ステップ327の判定結果が「YES」である場合は、ステップ323の処理へ移行する。
If the determination result in
ステップ326の判定結果が「YES」である場合は、制御部40が、ステップ325で取得した無線通信部20のRSSIの値がステップS300で取得した無線通信部20のRSSIの値より高いか否かを判定する(ステップ328)。
If the determination result in
ステップ328の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
ステップ328の判定結果が「YES」である場合は、制御部40が、ステップ325で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量がステップS302で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量以上であるか否かを判定する(ステップ329)。
When the determination result in
ステップ329の判定結果が「NO」である場合は、ステップ323の処理へ移行する。ステップ329の判定結果が「YES」である場合は、制御部40が、ステップ325で取得した無線通信部20のC/Nの劣化量がステップS302で取得した無線通信部10のC/Nの劣化量と異なるか否かを判定する(ステップ330)。
If the determination result of
ステップ330の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルの変更は行わずに、アクセス制御の処理を終了する。ステップ330の判定結果が「NO」である場合は、制御部40は、無線通信部20の使用チャネルを1チャネルだけ高周波数側へ遷移させ、アクセス制御の処理を終了する。
If the determination result in
上述したアクセス制御によれば、無線通信部10、20、30をそれぞれ稼働状態とした上で、無線通信部10、20それぞれがC/NおよびRSSIを取得し、制御部40が、RSSIを考慮したC/Nの劣化量から、無線通信部20のチャネルを1チャネルずつ高周波数側または低周波数側に遷移させる。これにより、無線通信部10、20のいずれかのRF特性が大きく劣化することを避けることができ、安定したRF動作を提供することができる。
According to the above-described access control, the
また、無線通信部10から無線通信部20への影響および無線通信部10から無線通信部20への影響も同時に考慮して無線通信部20のチャネルを設定しているので、無線通信部10、20それぞれのアンテナの接続ラインに、帯域外への不要送信パワーを防ぐための余分なフィルタを追加する必要がない。よって、無線通信部10、20の回路構成を簡単化することができ、低コスト化を図ることができる。
In addition, since the channel of the
図3Aから図3Cに示した例は、無線通信部10、20が競合した場合の動作であるが、これに限定されない。例えば、図3Aのステップ301で無線通信部20、30が競合してもよい。この場合は、制御部40は、無線通信部20、30のC/NおよびRSSIに基づいて無線通信部20のチャネルの制御を行う。この制御は、図3Aから図3Cに示した手順において、無線通信部10を無線通信部30に読み替えることで説明することができる。
The example shown in FIGS. 3A to 3C is an operation when the
(他の実施形態)
本発明の他の実施形態の無線通信装置は、複数のチャネルが割り当てられた第1の周波数帯域の、上記複数のチャネルのいずれかを使用して第1の無線通信を行う第1の無線通信部と、上記第1の周波数帯域よりも低い第2の周波数帯域を使用して、上記第1の無線通信とはアクセス方式が異なる第2の無線通信を行う第2の無線通信部と、上記第1の周波数帯域よりも高い第3の周波数帯域を使用して、上記第1および第2の無線通信とはアクセス方式が異なる第3の無線通信を行う第3の無線通信部と、上記第1の無線通信部と上記第2および第3の無線通信部の一方の無線通信部とが競合した場合に、上記第1の無線通信部と上記一方の無線通信部それぞれの、上記第2および第3の無線通信部の他方の無線通信部の稼働前および稼働後における受信状態の変化に基づいて、上記第1の無線通信部が使用するチャネルを決定する制御部と、を有する。
(Other embodiments)
A wireless communication apparatus according to another embodiment of the present invention provides a first wireless communication that performs a first wireless communication using any one of the plurality of channels in a first frequency band to which a plurality of channels are assigned. And a second wireless communication unit that performs second wireless communication using a second frequency band lower than the first frequency band and having a different access method from the first wireless communication, A third wireless communication unit that performs third wireless communication using a third frequency band higher than the first frequency band and having a different access method from the first and second wireless communication; When the first wireless communication unit and one wireless communication unit of the second and third wireless communication units compete with each other, the first and second wireless communication units, respectively, Operation before and operation of the other wireless communication unit of the third wireless communication unit Based on the change in the reception state at, and a control unit for determining a channel in which the first radio communication unit is used.
上記の構成において、上記第1の無線通信部および一方の無線通信部はそれぞれ、上記他方の無線通信部の稼働前および稼働後のキャリア対雑音比および受信電界強度を取得し、上記制御部が、上記第1の無線通信部および一方の無線通信部それぞれにおける、上記キャリア対雑音比の変化および受信電界強度の変化に応じて、上記第1の無線通信部が使用するチャネルを高域側または低域側にシフトさせてもよい。 In the above configuration, the first wireless communication unit and the one wireless communication unit respectively acquire the carrier-to-noise ratio and the received electric field strength before and after the operation of the other wireless communication unit, and the control unit The channel used by the first wireless communication unit is changed to a high frequency side or a channel used by the first wireless communication unit according to a change in the carrier-to-noise ratio and a change in received electric field strength in each of the first wireless communication unit and one of the wireless communication units. You may shift to the low frequency side.
以上説明した各実施形態の無線通信構成は本発明の一例であり、その構成および動作については当業者が理解し得る範囲で変更を加えることができる。 The wireless communication configuration of each embodiment described above is an example of the present invention, and the configuration and operation thereof can be changed within a range that can be understood by those skilled in the art.
例えば、アクセス方式(または通信規格)として、CDMA、WLAN、WiMAX以外の組み合わせ、例えばWCDMA、WLAN、WiMAXの組み合わせを用いてもよい。また、これら以外のアクセス方式(または通信規格)の組み合わせを用いることもできる。例えば、本発明は、LTE(Long Term Evolution)等の規格に準じた無線通信にも適用可能である。 For example, as an access method (or communication standard), a combination other than CDMA, WLAN, and WiMAX, for example, a combination of WCDMA, WLAN, and WiMAX may be used. Also, combinations of access methods (or communication standards) other than these can be used. For example, the present invention is also applicable to wireless communication conforming to a standard such as LTE (Long Term Evolution).
また、本発明は、アクセス方式が異なる複数の無線通信を行う装置全般に適用することができる。例えば、本発明は、携帯電話機、スマートフォン、ゲーム機、タブレット端末、パーソナルコンピュータ(デスクトップ型やノート型を含む)などに適用することができる。 In addition, the present invention can be applied to all apparatuses that perform a plurality of wireless communications with different access methods. For example, the present invention can be applied to a mobile phone, a smartphone, a game machine, a tablet terminal, a personal computer (including a desktop type and a notebook type), and the like.
10、20、30 無線通信部
11〜13、22、31 スイッチ
14〜16、21、32、33 フィルタ
17、18、24、35 受信部
19、23、34 送信部
40 制御部
40a 記憶部
Ant1〜5 アンテナ
10, 20, 30 Wireless communication unit 11-13, 22, 31 Switch 14-16, 21, 32, 33
Claims (4)
前記第1の周波数帯域よりも低い第2の周波数帯域を使用して、前記第1の無線通信とはアクセス方式が異なる第2の無線通信を行う第2の無線通信部と、
前記第1の周波数帯域よりも高い第3の周波数帯域を使用して、前記第1および第2の無線通信とはアクセス方式が異なる第3の無線通信を行う第3の無線通信部と、
前記第1の無線通信部と前記第2および第3の無線通信部の一方の無線通信部とが競合した場合に、前記第1の無線通信部と前記一方の無線通信部それぞれの、前記第2および第3の無線通信部の他方の無線通信部の稼働前および稼働後における受信状態の変化に基づいて、前記第1の無線通信部が使用するチャネルを決定する制御部と、を有する、無線通信装置。 A first wireless communication unit that performs first wireless communication using any of the plurality of channels in a first frequency band to which a plurality of channels are assigned;
A second wireless communication unit that performs second wireless communication using a second frequency band lower than the first frequency band and having a different access method from the first wireless communication;
A third wireless communication unit that performs third wireless communication using a third frequency band higher than the first frequency band and having a different access method from the first and second wireless communication;
When the first wireless communication unit and one wireless communication unit of the second and third wireless communication units compete, the first wireless communication unit and the one wireless communication unit, respectively, A control unit that determines a channel used by the first wireless communication unit based on a change in reception state before and after operation of the other wireless communication unit of the second and third wireless communication units, Wireless communication device.
前記制御部は、前記第1の無線通信部および一方の無線通信部それぞれにおける、前記キャリア対雑音比の変化および前記受信電界強度の変化に応じて、前記第1の無線通信部が使用するチャネルを高域側または低域側にシフトさせる、請求項1に記載の無線通信装置。 The first wireless communication unit and one wireless communication unit respectively obtain the carrier-to-noise ratio and the received electric field strength before and after the operation of the other wireless communication unit,
The control unit uses a channel used by the first radio communication unit according to a change in the carrier-to-noise ratio and a change in the received electric field strength in each of the first radio communication unit and one radio communication unit. The wireless communication device according to claim 1, wherein the shift is shifted to a high frequency side or a low frequency side.
前記第1の周波数帯域よりも低い第2の周波数帯域を使用して、前記第1の無線通信とはアクセス方式が異なる第2の無線通信を行い、
前記第1の周波数帯域よりも高い第3の周波数帯域を使用して、前記第1および第2の無線通信とはアクセス方式が異なる第3の無線通信を行い、
前記第1の無線通信と前記第2および第3の無線通信の一方の無線通信とが競合した場合に、前記第1の無線通信と前記一方の無線通信それぞれの、前記第2および第3の無線通信の他方の無線通信の実行前および実行後における受信状態の変化に基づいて、前記第1の無線通信が使用するチャネルを決定する、無線アクセス制御方法。 Performing first wireless communication using any of the plurality of channels in a first frequency band to which a plurality of channels are assigned;
Using a second frequency band lower than the first frequency band, performing a second wireless communication having a different access method from the first wireless communication;
Using a third frequency band higher than the first frequency band, performing a third wireless communication having a different access method from the first and second wireless communication,
When the first wireless communication and one of the second and third wireless communication compete, the second and third wireless communication respectively of the first wireless communication and the one wireless communication A radio access control method for determining a channel used by the first radio communication based on a change in a reception state before and after the execution of the other radio communication of the radio communication.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141844A JP2013009251A (en) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | Wireless communication device and wireless access control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011141844A JP2013009251A (en) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | Wireless communication device and wireless access control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013009251A true JP2013009251A (en) | 2013-01-10 |
Family
ID=47676220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011141844A Withdrawn JP2013009251A (en) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | Wireless communication device and wireless access control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013009251A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5630441B2 (en) * | 2009-11-20 | 2014-11-26 | 日立金属株式会社 | High frequency circuit, high frequency circuit component, and communication device |
-
2011
- 2011-06-27 JP JP2011141844A patent/JP2013009251A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5630441B2 (en) * | 2009-11-20 | 2014-11-26 | 日立金属株式会社 | High frequency circuit, high frequency circuit component, and communication device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107005264B (en) | The antenna switching control method of wireless terminal and wireless terminal | |
US9774361B2 (en) | Portable device and method for transmitting signals for communication | |
EP3099138B1 (en) | Multi-mode wireless terminal | |
CN102448129B (en) | The mode switching method and device of LTE system | |
US9252863B2 (en) | Method and apparatus for adaptive antenna sharing | |
US9106733B2 (en) | Simultaneous voice-long term evolution dual antenna system | |
US8543059B2 (en) | Combo wireless system and method using the same | |
US9401756B2 (en) | Method for configuring multiple antennas and related wireless communication device | |
EP2068583A1 (en) | Wireless communication method and wireless communication apparatus | |
US20210144808A1 (en) | Wireless Device Power Saving for Multi-TRP Transmissions | |
CN115250463B (en) | Terminal capability reporting method, user terminal and communication system | |
EP3120462A1 (en) | Single antenna sharing for multiple wireless connections | |
CN102307352A (en) | Method, device and terminal for coexistence of adjacent frequency bands | |
CN115152090A (en) | Wireless communication device and antenna switching method thereof | |
US9247507B1 (en) | Using signal power levels for coexistence among multiple wireless communication technologies | |
JP2014192670A (en) | Radio device, its control method, and program | |
CN113114300B (en) | Electronic equipment and control method | |
US10374652B2 (en) | Antenna switching in a communication circuit | |
JP2005094714A (en) | Dual-band transmitting/receiving apparatus | |
WO2005013631A1 (en) | Radio communication terminal | |
JP5036247B2 (en) | Wireless communication apparatus and transmission antenna switching control method thereof | |
JP2007235493A (en) | Band search system and its method, and communication device using the same | |
JP2013009251A (en) | Wireless communication device and wireless access control method | |
CN110417422B (en) | Communication control method, communication control circuit and related device | |
KR20220129438A (en) | An communication device including a plurality of antenna modules and method of operation thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140902 |