JP2013009103A5 - 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム - Google Patents

画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013009103A5
JP2013009103A5 JP2011139678A JP2011139678A JP2013009103A5 JP 2013009103 A5 JP2013009103 A5 JP 2013009103A5 JP 2011139678 A JP2011139678 A JP 2011139678A JP 2011139678 A JP2011139678 A JP 2011139678A JP 2013009103 A5 JP2013009103 A5 JP 2013009103A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intra
prediction
luminance
color difference
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011139678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013009103A (ja
JP5678818B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011139678A external-priority patent/JP5678818B2/ja
Priority to JP2011139678A priority Critical patent/JP5678818B2/ja
Priority to KR1020157015161A priority patent/KR101668575B1/ko
Priority to PCT/JP2012/003887 priority patent/WO2012176406A1/ja
Priority to CN201280030889.7A priority patent/CN103621087B/zh
Priority to CN201610162619.1A priority patent/CN105791835A/zh
Priority to CN201610987042.8A priority patent/CN107071428B/zh
Priority to CN201610162707.1A priority patent/CN105812807B/zh
Priority to KR1020167030940A priority patent/KR101729463B1/ko
Priority to CN201610161628.9A priority patent/CN105791834B/zh
Priority to CN201610161890.3A priority patent/CN105812806B/zh
Priority to KR1020157015160A priority patent/KR101675707B1/ko
Priority to KR1020167001133A priority patent/KR101668583B1/ko
Priority to KR1020147001608A priority patent/KR101588143B1/ko
Priority to TW101122078A priority patent/TWI552578B/zh
Priority to TW105120800A priority patent/TW201635792A/zh
Priority to TW105120798A priority patent/TW201635790A/zh
Priority to TW105120802A priority patent/TW201635793A/zh
Priority to TW105120799A priority patent/TW201635791A/zh
Publication of JP2013009103A publication Critical patent/JP2013009103A/ja
Priority to US14/135,253 priority patent/US8938003B2/en
Publication of JP2013009103A5 publication Critical patent/JP2013009103A5/ja
Priority to US14/563,544 priority patent/US9363521B2/en
Publication of JP5678818B2 publication Critical patent/JP5678818B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US15/145,520 priority patent/US10009607B2/en
Priority to US15/205,921 priority patent/US20160323588A1/en
Priority to US15/205,961 priority patent/US20160323574A1/en
Priority to US15/966,033 priority patent/US10412384B2/en
Priority to US16/059,305 priority patent/US10869033B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する画像復号装置であって、画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モード関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号部と、前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測部と、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測部とを備えることを特徴とする画像復号装置を提供する。
イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する画像復号方法であって、画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップとを有することを特徴とする画像復号方法を提供する。
イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する画像復号プログラムであって、画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする画像復号プログラムを提供する。
符号化ストリームからイントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する受信装置であって、動画像が符号化された符号化データを受信する受信部と、前記符号化データをパケット処理して前記符号化ストリームを生成するパケット処理部と、前記符号化ストリームから画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号部と、前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測部と、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測部とを備えることを特徴とする受信装置を提供する。
符号化ストリームからイントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する受信方法であって、動画像が符号化された符号化データを受信する受信ステップと、前記符号化データをパケット処理して前記符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、前記符号化ストリームから画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップとを有することを特徴とする受信方法を提供する。
符号化ストリームからイントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する受信プログラムであって、動画像が符号化された符号化データを受信する受信ステップと、前記符号化データをパケット処理して前記符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、前記符号化ストリームから画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする受信プログラムを提供する。
続いて、色差フォーマットが4:2:2または4:4:4の場合(S013のYES)、図22の符号化処理手順で色差信号の分割インデックスPartIdxが2の予測ブロックのイントラ色差予測モードの符号化処理を行う(S1014)。なお、色差フォーマットが4:2:2でも4:4:4でもない場合、すなわち色差フォーマットが4:2:0の場合(S1013のNO)、色差信号の分割インデックスPartIdxが2の予測ブロックは存在しないので、ステップS1014をスキップして、次のステップS1015に進む。

Claims (6)

  1. イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する画像復号装置であって、
    画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モード関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号部と、
    前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測部と、
    前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測部と
    を備えることを特徴とする画像復号装置。
  2. イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する画像復号方法であって、
    画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モード関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、
    前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、
    前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップと
    を有することを特徴とする画像復号方法。
  3. イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する画像復号プログラムであって、
    画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モード関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、
    前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、
    前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とする画像復号プログラム。
  4. 符号化ストリームから、イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する受信装置であって、
    動画像が符号化された符号化データを受信する受信部と、
    前記符号化データをパケット処理して前記符号化ストリームを生成するパケット処理部と、
    前記符号化ストリームから画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号部と、
    前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測部と、
    前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測部と
    を備えることを特徴とする受信装置。
  5. 符号化ストリームから、イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する受信方法であって、
    動画像が符号化された符号化データを受信する受信ステップと、
    前記符号化データをパケット処理して前記符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、
    前記符号化ストリームから画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、
    前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップと
    を有することを特徴とする受信方法。
  6. 符号化ストリームから、イントラ予測モードに関する情報を復号して、ブロック単位で輝度信号と色差信号とを含む画像信号をイントラ予測復号する受信プログラムであって、
    動画像が符号化された符号化データを受信する受信ステップと、
    前記符号化データをパケット処理して前記符号化ストリームを生成するパケット処理ステップと、
    前記符号化ストリームから画像信号を符号化ブロック単位でイントラ予測する際、輝度信号を水平および垂直に分割する分割モードが取得され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロック内の第1の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第2の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第3の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モード、及び、第1の輝度信号の予測ブロックと同一の基準位置にある色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する符号化情報が配列された符号化列から、前記第1〜第4の輝度信号の予測ブロックのイントラ輝度予測モードに関する情報を復号し、続いて色差信号の予測ブロックのイントラ色差予測モードに関する情報を復号する符号化列復号ステップと、
    前記分割モードが設定された場合、前記符号化ブロックの輝度信号を水平および垂直に分割した第1〜第4の輝度信号の予測ブロックを設定して、復号された前記輝度信号の予測ブロック毎のイントラ輝度予測モードに関する情報により得られた各イントラ輝度予測モードに応じて、周囲の復号済みの輝度信号のブロックから輝度信号を予測する輝度信号イントラ予測ステップと、前記分割モードが設定され、色差フォーマットが4:2:0である場合、前記符号化ブロックの色差信号を分割することなく色差信号の予測ブロックを設定して、復号されたイントラ色差予測モードに関する情報により得られたイントラ色差予測モードに応じて、周囲の復号済みの色差信号のブロックから色差信号を予測する色差信号イントラ予測ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とする受信プログラム。
JP2011139678A 2011-06-23 2011-06-23 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム Active JP5678818B2 (ja)

Priority Applications (25)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139678A JP5678818B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
KR1020157015161A KR101668575B1 (ko) 2011-06-23 2012-06-14 화상 디코딩 장치, 화상 디코딩 방법 및 화상 디코딩 프로그램
PCT/JP2012/003887 WO2012176406A1 (ja) 2011-06-23 2012-06-14 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム
CN201280030889.7A CN103621087B (zh) 2011-06-23 2012-06-14 图像解码装置及图像解码方法
CN201610162619.1A CN105791835A (zh) 2011-06-23 2012-06-14 图像编码装置和图像编码方法
CN201610987042.8A CN107071428B (zh) 2011-06-23 2012-06-14 图像编码装置和图像编码方法
CN201610162707.1A CN105812807B (zh) 2011-06-23 2012-06-14 图像编码装置和图像编码方法
KR1020167030940A KR101729463B1 (ko) 2011-06-23 2012-06-14 화상 인코딩 장치, 화상 인코딩 방법 및 화상 인코딩 프로그램, 및 화상 디코딩 장치, 화상 디코딩 방법 및 화상 디코딩 프로그램
CN201610161628.9A CN105791834B (zh) 2011-06-23 2012-06-14 图像解码装置和图像解码方法
CN201610161890.3A CN105812806B (zh) 2011-06-23 2012-06-14 图像解码装置和图像解码方法
KR1020157015160A KR101675707B1 (ko) 2011-06-23 2012-06-14 화상 인코딩 장치, 화상 인코딩 방법 및 화상 인코딩 프로그램, 및 화상 디코딩 장치, 화상 디코딩 방법 및 화상 디코딩 프로그램
KR1020167001133A KR101668583B1 (ko) 2011-06-23 2012-06-14 화상 인코딩 장치, 화상 인코딩 방법 및 화상 인코딩 프로그램, 및 화상 디코딩 장치, 화상 디코딩 방법 및 화상 디코딩 프로그램
KR1020147001608A KR101588143B1 (ko) 2011-06-23 2012-06-14 화상 인코딩 장치, 화상 인코딩 방법 및 화상 인코딩 프로그램, 및 화상 디코딩 장치, 화상 디코딩 방법 및 화상 디코딩 프로그램
TW105120799A TW201635791A (zh) 2011-06-23 2012-06-20 影像解碼裝置、影像解碼方法及影像解碼程式
TW101122078A TWI552578B (zh) 2011-06-23 2012-06-20 A recording medium, a video decoding method, a video decoding method, and a video decoding program, and a recording medium, a recording medium, a recording medium, a recording medium, a recording medium, a video recording method, The recording method and the recording medium of the receiving program
TW105120800A TW201635792A (zh) 2011-06-23 2012-06-20 影像編碼裝置、影像編碼方法及影像編碼程式
TW105120798A TW201635790A (zh) 2011-06-23 2012-06-20 影像編碼裝置、影像編碼方法及影像編碼程式
TW105120802A TW201635793A (zh) 2011-06-23 2012-06-20 影像解碼裝置、影像解碼方法及影像解碼程式
US14/135,253 US8938003B2 (en) 2011-06-23 2013-12-19 Picture coding device, picture coding method, picture coding program, picture decoding device, picture decoding method, and picture decoding program
US14/563,544 US9363521B2 (en) 2011-06-23 2014-12-08 Picture coding device, picture coding method, picture coding program, picture decoding device, picture decoding method, and picture decoding program
US15/145,520 US10009607B2 (en) 2011-06-23 2016-05-03 Picture coding device, picture coding method and picture coding program
US15/205,921 US20160323588A1 (en) 2011-06-23 2016-07-08 Picture decoding device, picture decoding method, picture decoding program, receiving device, receiving method, and receiving program
US15/205,961 US20160323574A1 (en) 2011-06-23 2016-07-08 Picture coding device, picture coding method, picture coding program, transmitting device, transmitting method, and transmitting program
US15/966,033 US10412384B2 (en) 2011-06-23 2018-04-30 Picture coding device, picture coding method, picture coding program
US16/059,305 US10869033B2 (en) 2011-06-23 2018-08-09 Picture coding device, picture coding method, picture coding program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139678A JP5678818B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180093A Division JP5725107B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2013180095A Division JP5679019B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2013180096A Division JP5617979B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2013180094A Division JP5725108B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013009103A JP2013009103A (ja) 2013-01-10
JP2013009103A5 true JP2013009103A5 (ja) 2014-04-17
JP5678818B2 JP5678818B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=47676109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011139678A Active JP5678818B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5678818B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5995448B2 (ja) * 2012-01-19 2016-09-21 シャープ株式会社 画像復号装置、および画像符号化装置
WO2014115283A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 シャープ株式会社 画像復号装置、および画像符号化装置
WO2014156046A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム、並びに画像復号装置、画像復号方法及び画像復号プログラム
WO2015005132A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 ソニー株式会社 画像符号化装置および方法、並びに画像復号装置および方法
JP5725107B2 (ja) * 2013-08-30 2015-05-27 株式会社Jvcケンウッド 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP6162289B2 (ja) * 2016-05-13 2017-07-12 シャープ株式会社 画像復号装置および画像復号方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0611668B1 (pt) * 2005-09-20 2019-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Decodificador de imagem, e, método de decodificação de imagem
JP5026092B2 (ja) * 2007-01-12 2012-09-12 三菱電機株式会社 動画像復号装置および動画像復号方法
JP5725107B2 (ja) * 2013-08-30 2015-05-27 株式会社Jvcケンウッド 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2452494T3 (da) Fremgangsmåde og apparat til at indkode video og fremgangsmåde og apparat til at afkode video
JP2013009103A5 (ja) 画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP2014523697A5 (ja)
WO2012057583A3 (ko) 영상 정보 부호화 방법 및 복호화 방법
JP2012105349A5 (ja) 動画像復号装置及び動画像復号方法
GB201207459D0 (en) Method and apparatus for chrominance processing in high efficiency video codecs
WO2011087320A3 (ko) 예측 부호화를 위해 가변적인 파티션을 이용하는 비디오 부호화 방법 및 장치, 예측 부호화를 위해 가변적인 파티션을 이용하는 비디오 복호화 방법 및 장치
JP2011517227A5 (ja)
JP2010124513A5 (ja)
RU2011154147A (ru) Устройство кодирования изображений, устройство декодирования изображений, способ кодирования изображений и способ декодирования изображений
JP2010045832A5 (ja)
JP2014180026A5 (ja)
JP2015521826A5 (ja) エンコーダ、デコーダ、方法、及びプログラム
MY175978A (en) Apparatus and method for decoding and encoding an audio signal using adaptive spectral tile selection
JP2010124514A5 (ja)
RU2013145089A (ru) Кодирование и декодирование видео
RU2014130465A (ru) Устройство кодирования движущегося изображения, способ кодирования движущегося изображения и программа кодирования движущегося изображения, а также устройство декодирования движущегося изображения, способ декодирования движущегося изображения и программа декодирования движущегося изображения
WO2012015275A3 (ko) 블록 분할예측을 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
WO2012161952A3 (en) Method and apparatus for using segmentation-based coding of prediction information
JP2014064249A5 (ja)
JP2014506062A5 (ja)
JP2015508577A5 (ja)
JP2016508354A5 (ja)
WO2013042912A3 (ko) 영상 부호화/복호화 방법 및 그 장치
JP2013236367A5 (ja)