JP2013008179A - 人間系アプリケーション装置、システム系アプリケーション装置及びアプリケーションフロー制御装置 - Google Patents

人間系アプリケーション装置、システム系アプリケーション装置及びアプリケーションフロー制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013008179A
JP2013008179A JP2011140101A JP2011140101A JP2013008179A JP 2013008179 A JP2013008179 A JP 2013008179A JP 2011140101 A JP2011140101 A JP 2011140101A JP 2011140101 A JP2011140101 A JP 2011140101A JP 2013008179 A JP2013008179 A JP 2013008179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
flow control
agent program
self
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011140101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5743743B2 (ja
Inventor
Kazuya Kikuchi
一也 菊池
Atsuhiro Watanabe
淳弘 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2011140101A priority Critical patent/JP5743743B2/ja
Publication of JP2013008179A publication Critical patent/JP2013008179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743743B2 publication Critical patent/JP5743743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】連携するアプリケーション側から自身が実行すべき処理の有無を問い合わせ、アプリケーションを自動起動させる自立協調型アプリケーション自動起動Agentを実現する手段を提供する。
【解決手段】人間系アプリケーション装置110に対してログインがなされると、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムがログイン情報を取得し、アプリケーションフロー制御装置140に対して出力する。アプリケーションフロー制御装置140で動作するアプリケーションフロー制御プログラムは、該ログイン情報に関わる実行すべきタスクの有無を検証する。
【選択図】図1

Description

本発明は複数のアプリケーション及びデバイスを跨ったアプリケーションのフロー制御、特に今まで実現できなかった人間系アプリケーション(ユーザインターフェースを保持するアプリケーション)とシステム系アプリケーション(ユーザインターフェースを保持しないアプリケーション)とのアプリケーション連携技術に関する。
クラウドコンピューティングの普及に伴い、アプリケーションはお互いの稼働環境(オンプレミス、クラウド等)に影響させることなく、シームレスに連携するITモデルが今後普及すると考えられる。この市場動向に対応すべく、アプリケーションをシームレスに連携するには、従来技術であるアプリケーションへのアクセスを、バスを介して行うアーキテクチャー・パターンであるEnterprise Service Bus(ESB)が存在する。
また、特開2010−136171号公報(特許文献1)のような先行技術も存在する。
特開2010−136171号公報
しかし、インターネットを越えて利用しようとした場合には、(1)ESBはフローに従ってWebサービスを呼び出す為、呼び出されるWebサービスにはグローバルIPの割り当てが必要となりIP管理が複雑化する、(2)連携するアプリケーション側でポートを開放していなければならずセキュリティ上課題の発生、(3)従来のESBではシステム系アプリケーション(Webサービス等)を対象としているため人間系アプリケーションと混在させる事ができない、という課題がある。
本発明の目的は、連携するアプリケーション側から自身が実行すべき処理の有無を問い合わせ、アプリケーションを自動起動させる「自立協調型アプリケーション自動起動Agent」を、インターネット経由で実現する手段を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、複数のアプリケーション及びデバイス(バッチアプリケーション、Webアプリケーション、スマ−トフォンアプリケーション等)を跨り、かつ、複数のロケーションを跨ったフローを制御するアプリケーションフロー制御方法を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
本発明の代表的な実施の形態に関わる人間系アプリケーション装置は、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムと、1または2以上のアプリケーションプログラムと、アプリケーションフロー制御装置と送受信を行うための外部インターフェースと、を含み、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが該人間系アプリケーション装置ログイン時に入力されるログイン情報を取得し、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムはログイン情報をアプリケーションフロー制御装置に出力し、外部インターフェース経由で実行すべきタスクに関する情報を受信すると、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが1または2以上のアプリケーションプログラムの内適切なものを起動することを特徴とする。
本発明の代表的な実施の形態に関わるシステム系アプリケーション装置は、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムと、1または2以上のアプリケーションプログラムと、アプリケーションフロー制御装置と送受信を行うための外部インターフェースと、を含み、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが該システム系アプリケーション装置ログイン時に入力されるログイン情報を取得し、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムはログイン情報をアプリケーションフロー制御装置に出力し、外部インターフェース経由で実行すべきタスクに関する情報を受信すると、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが1または2以上のアプリケーションプログラムの内適切なものを起動することを特徴とする。
本発明の代表的な実施の形態に関わるアプリケーションフロー制御装置は、制御装置と、外部と送受信を行うための外部インターフェースと、アプリケーションフロー制御プログラムを保持するメモリと、アプリケーション実行権限情報とを記憶する記憶装置と、を含み、制御装置は、外部インターフェースから受信したログイン情報に基づき実行すべきタスクを検索し、検索結果を前記ログイン情報の送信元に出力することを特徴とする。
本発明を用いる事で、今まで実現できなかった人間形アプリケーションとシステム系アプリケーションとを跨ったアプリケーションのフローを実現することが可能となる。
また、本発明を用いる事で、アプリケーションから自身の実行すべきタスクを問い合わせる仕掛けを設けることが可能となり、光セキュアなアプリケーションフロー制御を実現できる。
本発明の実施の形態におけるシステム構成の一例を示す図である。 アプリケーションフロー制御装置のソフトウェア構成を示す概念図である。 人間系アプリケーション装置の構成を表す図である。 システム系アプリケーション装置の構成を表す図である。 アプリケーションフロー制御プログラムの機能構成と、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムとの関連及びフローを示す図である。
以下の実施の形態においては、便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明する。しかし、特に明示した場合を除き、それは互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部又は全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数など(個数、数値、量、範囲などを含む)に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものでなく、特定の数以上でも以下でも良い。
さらに、以下の実施の形態において、その構成要素は、特に明示した場合及び原理的に明らかに必須であると考えられる場合を除き、必ずしも必須のものでないことは言うまでもない。
また、以下の実施の形態に記載される構成部品の形状、寸法、材質、その相対的位置関係、ソフトウェアの場合にはモジュール間の担当業務の割り当て、などは一例に過ぎない。この発明の範囲をそれのみに限定するものではない。
以下、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態におけるシステム構成の一例を示す図である。
本実施例を適用するシステムは、人間系アプリケーション装置110と、システム系アプリケーション装置120と、社内ネットワーク130と、本発明で特徴となるアプリケーションフロー制御装置140と、インターネット150と、を含んで構成される。
まず一般的な構成について説明する。
人間系アプリケーション装置110は利用者100が用いる人間系アプリケーションがインストールされたPC他の端末装置である。
システム系アプリケーション装置120は、夜間のバッチ処理などで利用されるシステム系アプリケーションが動作するPC他のサーバ装置である。
社内ネットワークは130、主に自社内端末装置間の接続に用いられる、プライベートIPアドレスなどを用いて構成されたネットワークである。
インターネット150は、インターネットプロトコル技術を利用してコンピュータ間を相互接続する公開されたネットワークである。
次に、本発明で特徴となるアプリケーションフロー制御装置140について説明する。
図2は、アプリケーションフロー制御装置140のソフトウェア構成を示す概念図である。
アプリケーションフロー制御装置140は図示しない制御装置のほか、メモリ220及び記憶装置250を含んで構成される。メモリ220にはアプリケーションフロー制御プログラム210が記録される。また、記憶装置250にはアプリケーション実行権限情報230及びフロー制御情報240を含む。
アプリケーションフロー制御プログラム210は、図示しない制御装置によって実行されるアプリケーションフロー制御についてのプログラムである。
アプリケーション実行権限情報230は、アプリケーション毎の実行権限レベルや、各ユーザが有する実行権限レベルを管理するプログラムである。なお、上記のユーザ権限設定の一例としてはUNIX(登録商標)等で用いられるchmodコマンドなどによる権限定義などが上げられる。
フロー制御情報240は、アプリケーションのフロー制御を行うプログラムである。
図3は、人間系アプリケーション装置110の構成を表す図である。
人間系アプリケーション装置110は図示しない制御装置のほか、メモリ330及び記憶装置340を含んで構成される。メモリ330には、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310及びアプリケーションプログラム320が記録される。
また記憶装置340にはアプリケーション用ユーザ情報350が記録される。
自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310は、人間系アプリケーション装置110が実行するタスクが存在するか問い合わせるプログラムである。
アプリケーションプログラム320は、人間系アプリケーション装置110上で動作する、人間系アプリケーションである。アプリケーションプログラム320は1又は2以上が存在し実行されるような状況であっても良い。
アプリケーション用ユーザ情報350は、該当するアプリケーションプログラム320を実行可能なアプリケーションのユーザID(APユーザID)及びパスワード(APパスワード)を含むデータである。
図4は、システム系アプリケーション装置120の構成を表す図である。
システム系アプリケーション装置120は図示しない制御装置のほか、メモリ430を含んで構成される。メモリ430中には、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410、アプリケーションプログラム420がロードされている。
自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410は、システム系アプリケーション装置120が実行するタスクが存在するか否かを問い合わせるプログラムである。
アプリケーションプログラム420は、システム系アプリケーション装置120上で動作するシステム系アプリケーションプログラムである。
なお、図2から図4の各図ではキーボード等の入力装置及び外部の機器、例えばネットワーク接続用のハブ、と接続する外部インターフェースは省略しているが、これらは当然各装置とも具備することは言うまでもない。
図5は、アプリケーションフロー制御プログラム210の機能構成と、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310、410との関連及びフローを示す図である。
アプリケーションフロー制御プログラム210は、アプリケーションフロー制御エンジン510と、連携するアプリケーションを保持するアプリケーションストア520と、データキャッシング530と、を含んで構成される。
アプリケーションフロー制御エンジン510は、アプリケーションのフローを制御するソフトウェアモジュールである。
アプリケーションストア520は、アプリケーションフロー制御エンジン510と連携するアプリケーションを保持するソフトウェアモジュールである。
データキャッシング530は、アプリケーション間での引継ぎデータを格納するソフトウェアモジュールである。
利用者100が利用する人間系アプリケーションであるアプリケーションプログラム320aにログオンすると連携している自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310が呼び出される。自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310は利用者100のログイン情報をアプリケーションフロー制御装置140上で動作するアプリケーションフロー制御プログラム210に引き渡す。
アプリケーションフロー制御プログラム210はアプリケーションフロー制御エンジン510を用いてログイン情報と要求されたアプリケーション情報を元に実行すべきタスクを検索する。
検索した結果実行すべきタスクが存在した場合には自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310に実行すべきタスク情報を戻す。自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310は、実行すべきタスク情報を元に人間系アプリケーションであるアプリケーションプログラム320aにタスク情報を引き渡すことにより、利用者100が実行すべきアプリケーション情報を人間系アプリケーション装置110の画面を介して表示する。表示されたアプリケーション情報に関わるアプリケーションプログラム320aを利用者100が処理完了した場合には、完了結果を自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310に引き渡す。自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310は前記完了結果をアプリケーションフロー制御プログラム210に引き渡す。
アプリケーションフロー制御プログラム210は、アプリケーションフロー制御エンジン510に完了結果を通知することにより、アプリケーションフロー制御エンジン510は該当するタスクを完了とし次のフローに制御させる。このとき、次のアプリケーションに引き渡す情報が存在した場合には完了結果と共に自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310に引継ぎデータを引き渡す。自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム310はこのとき受け取った引継ぎデータをデータキャッシング530に格納する。
一方、システム系アプリケーションであるアプリケーションプログラム420aと連携している自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410は定期的に実行すべきタスクが存在しないか否かをアプリケーションフロー制御プログラム210に問い合わせている。
実行すべきタスクが存在した場合には、アプリケーションフロー制御プログラム210は自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410に実行すべきタスク情報を戻す。このとき全アプリケーションで引継ぎデータが存在した場合には、アプリケーションフロー制御プログラム210はタスク情報と共に引継ぎデータをデータキャッシング530から取得し、自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410に渡す。自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410はタスク情報及び引継ぎデータをシステム系アプリケーションであるアプリケーションプログラム420aに渡すことをトリガーとして、システム系アプリケーションであるアプリケーションプログラム420aは処理を開始する。
システム系アプリケーションであるアプリケーションプログラム420aの処理が完了した場合には、完了結果を自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム410に引き渡す。以降は、前述した人間系アプリケーションであるアプリケーションプログラム320aと同様の処理となる。
上記のような処理を行うことで、連携するアプリケーション側から自身が実行すべき処理が存在するか問い合わせ、アプリケーションを自動起動させる「自立協調型アプリケーション自動起動」と、複数のアプリケーション及びデバイスを跨り、かつインターネットを介して複数のロケーションを跨ったフローを制御する「アプリケーションフロー制御」を提供することが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは言うまでもない。
本発明は複数のアプリケーション及びデバイスを跨ったアプリケーションのフロー制御、特に今まで実現できなかった人間系アプリケーションとシステム系アプリケーションとのアプリケーション連携技術を提供し、SaaSなどのネットワークサービスへの適用を想定する。
100…利用者、110…人間系アプリケーション装置、
120…システム系アプリケーション装置、130…社内ネットワーク、
140…アプリケーションフロー制御装置、150…インターネット、
210…アプリケーションフロー制御プログラム、220…メモリ、
230…アプリケーション実行権限情報、240…フロー制御情報、
250…記憶装置、
310…自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム、
320、320a…アプリケーションプログラム、330…メモリ、
340…記憶装置、350…アプリケーション用ユーザ情報、
410…自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラム、
420、420a…アプリケーションプログラム、430…メモリ、
510…アプリケーションフロー制御エンジン、520…アプリケーションストア、
530…データキャッシング。

Claims (3)

  1. 自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムと、1または2以上のアプリケーションプログラムと、アプリケーションフロー制御装置と送受信を行うための外部インターフェースと、を含む人間系アプリケーション装置であって、
    前記自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが該人間系アプリケーション装置ログイン時に入力されるログイン情報を取得し、
    前記自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムは前記ログイン情報を前記アプリケーションフロー制御装置に出力し、
    前記外部インターフェース経由で実行すべきタスクに関する情報を受信すると、前記自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが前記1または2以上のアプリケーションプログラムの内適切なものを起動することを特徴とする人間系アプリケーション装置。
  2. 自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムと、1または2以上のアプリケーションプログラムと、アプリケーションフロー制御装置と送受信を行うための外部インターフェースと、を含むシステム系アプリケーション装置であって、
    前記自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが該システム系アプリケーション装置ログイン時に入力されるログイン情報を取得し、
    前記自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムは前記ログイン情報を前記アプリケーションフロー制御装置に出力し、
    前記外部インターフェース経由で実行すべきタスクに関する情報を受信すると、前記自立協調型アプリケーション自動起動Agentプログラムが前記1または2以上のアプリケーションプログラムの内適切なものを起動することを特徴とするシステム系アプリケーション装置。
  3. 制御装置と、外部と送受信を行うための外部インターフェースと、アプリケーションフロー制御プログラムを保持するメモリと、アプリケーション実行権限情報を記憶する記憶装置と、を含んで構成されるアプリケーションフロー制御装置であって、
    前記制御装置は、前記外部インターフェースから受信したログイン情報に基づき実行すべきタスクを検索し、検索結果を前記ログイン情報の送信元に出力することを特徴とするアプリケーションフロー制御装置。
JP2011140101A 2011-06-24 2011-06-24 アプリケーション連携システム Expired - Fee Related JP5743743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140101A JP5743743B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 アプリケーション連携システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011140101A JP5743743B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 アプリケーション連携システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013008179A true JP2013008179A (ja) 2013-01-10
JP5743743B2 JP5743743B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47675484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140101A Expired - Fee Related JP5743743B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 アプリケーション連携システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5743743B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104077521A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 联想(北京)有限公司 信息处理方法和装置
CN108882241A (zh) * 2018-07-27 2018-11-23 珠海格力电器股份有限公司 一种通信模块访问认证系统、控制方法及其移动终端

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288056A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
JP2009223420A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd 編集システム、サーバシステム、編集端末、及びそれらに用いられる編集プログラム。

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004288056A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
JP2009223420A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd 編集システム、サーバシステム、編集端末、及びそれらに用いられる編集プログラム。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104077521A (zh) * 2013-03-25 2014-10-01 联想(北京)有限公司 信息处理方法和装置
CN108882241A (zh) * 2018-07-27 2018-11-23 珠海格力电器股份有限公司 一种通信模块访问认证系统、控制方法及其移动终端
CN108882241B (zh) * 2018-07-27 2020-12-25 珠海格力电器股份有限公司 一种通信模块访问认证系统、控制方法及其移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP5743743B2 (ja) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10728340B2 (en) Internet of things (IOT) platform for device configuration management and support
US11184438B2 (en) Omnichannel approach to application sharing across different devices
CN108475251B (zh) 针对容器的虚拟网络、热交换、热缩放与灾难恢复
US9489227B2 (en) Apparatus and method for virtual desktop service
US20200213404A1 (en) Integrated user interface for consuming services across different distributed networks
US10757197B2 (en) Self-extending cloud
JP2023139086A (ja) コンテナのグループの動的マイグレーション
US10523537B2 (en) Device state management
US9661064B2 (en) Systems and methods for deploying legacy software in the cloud
US11121906B2 (en) Data plane API in a distributed computing network
US9973593B2 (en) Device gateway
US9021005B2 (en) System and method to provide remote device management for mobile virtualized platforms
US20170006006A1 (en) Device Communication Environment
US20180091621A1 (en) Device gateway
KR102056960B1 (ko) 온라인 스토어를 통해 소프트웨어 컴포넌트를 업데이트하는 기법
US11140147B2 (en) SAML SSO UX improvements
KR20160136489A (ko) 클라우드 서비스를 위한 가상화 기반 자원 관리 방법
US9268737B2 (en) Managing virtual computing services
CN102427481A (zh) 用于对云计算服务进行管理的系统及云计算管理方法
US20150304399A1 (en) Running agents to execute automation tasks in cloud systems
US11838296B1 (en) Providing secure software project development environments
US20180324242A1 (en) Webpage analytics and control
JP5743743B2 (ja) アプリケーション連携システム
US10997002B2 (en) Quick actions
Wu et al. Cluster for a Web Application Hosting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees