JP2013007970A - Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module - Google Patents

Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module Download PDF

Info

Publication number
JP2013007970A
JP2013007970A JP2011142166A JP2011142166A JP2013007970A JP 2013007970 A JP2013007970 A JP 2013007970A JP 2011142166 A JP2011142166 A JP 2011142166A JP 2011142166 A JP2011142166 A JP 2011142166A JP 2013007970 A JP2013007970 A JP 2013007970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenses
imaging
lens array
imaging lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011142166A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gakudo Shigemitsu
学道 重光
Hiroyuki Hanato
宏之 花戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011142166A priority Critical patent/JP2013007970A/en
Publication of JP2013007970A publication Critical patent/JP2013007970A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging lens or the like that can be downsized, with respect to a wafer level lens.SOLUTION: The cross-sectional shape of an outer peripheral region 184 provided on the outer periphery of an effective area 183 of a wafer level lens 110, which is perpendicular to an optical axis 110c, is similar to the shape of a light receiving part 144R.

Description

本発明は、ウエハレベルレンズプロセスにより製造された撮像レンズ(以下、「ウエハレベルレンズ」と称する)等に関するものである。   The present invention relates to an imaging lens manufactured by a wafer level lens process (hereinafter referred to as “wafer level lens”) and the like.

スマートフォンの売り上げ増加、および新興国での携帯電話機の普及により、近年、携帯機器(モバイル機器)向けのカメラモジュールの需要が大幅に伸びている。一方で、該カメラモジュールにおいては、価格競争も激しくなりつつある。   Due to the increase in sales of smartphones and the spread of mobile phones in emerging countries, in recent years, the demand for camera modules for portable devices (mobile devices) has increased significantly. On the other hand, price competition is intensifying for the camera module.

こうした状況から、上記カメラモジュールに搭載される撮像レンズを安価に大量生産する方法として、ウエハレベルレンズプロセスと呼ばれる製造プロセスの開発が進められている。   Under these circumstances, a manufacturing process called a wafer level lens process has been developed as a method for mass-producing an imaging lens mounted on the camera module at a low cost.

ウエハレベルレンズプロセスとは、1つのウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイを、レンズ毎に分割する(ウエハレベルレンズの個片化)という工程を経て、ウエハレベルレンズを製造するプロセスである。特に、ウエハレベルレンズプロセスとは、1つのウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイを、複数枚貼り合わせ、これ(レンズアレイユニット)を、各レンズアレイが備えているレンズの組み合わせ毎に分割する(ウエハレベルレンズの個片化)という工程を経て、複数枚のレンズによって構成されるウエハレベルレンズを製造するプロセスである。   The wafer level lens process is a process in which a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of one wafer is divided for each lens (wafer level lens singulation). It is a manufacturing process. In particular, the wafer level lens process is a lens in which a plurality of lens arrays each having a plurality of lenses arranged on the same surface of one wafer are bonded together, and each lens array includes this (lens array unit). This is a process for manufacturing a wafer level lens composed of a plurality of lenses through a process of dividing each combination (single wafer wafer lens).

特許文献1〜3には、ウエハレベルレンズプロセスによる、ウエハレベルレンズの製造方法が開示されている。   Patent Documents 1 to 3 disclose a method for manufacturing a wafer level lens by a wafer level lens process.

特開2011−64873号公報(2011年3月31日公開)JP 2011-64873 A (published March 31, 2011) 特開2011−62879号公報(2011年3月31日公開)JP 2011-62879 A (published March 31, 2011) 特開2011−43605号公報(2011年3月3日公開)JP 2011-43605 A (published March 3, 2011)

ウエハレベルレンズプロセスでは、通常、各レンズアレイに関し、アレイ状である複数枚のレンズの配置が、特許文献3の実施例に開示されているような、縦横に一定のピッチで並んだ、正方形状の行列となる。また、複数のレンズアレイを貼り合わせたものを分割し、ウエハレベルレンズ毎への個片化を実施する際、該ウエハレベルレンズの外形は、レンズとしての機能を有する有効領域(外形が円形)に加え、その周囲の領域を含む正方形または円形であるのが一般的であった。   In the wafer level lens process, normally, with respect to each lens array, the arrangement of a plurality of lenses arranged in an array is a square shape in which the arrangement of a plurality of lenses is arranged at a constant pitch in the vertical and horizontal directions as disclosed in the example of Patent Document 3. It becomes the matrix of. When a plurality of lens arrays bonded together are divided and separated into individual wafer level lenses, the outer shape of the wafer level lens is an effective area having a lens function (the outer shape is circular). In addition, it was generally a square or a circle including the surrounding area.

ここで、ウエハレベルレンズの外形とは、該ウエハレベルレンズの光軸に対して垂直である、該ウエハレベルレンズの断面の形状を意味している。有効領域の外形についても同様である。   Here, the outer shape of the wafer level lens means a cross-sectional shape of the wafer level lens that is perpendicular to the optical axis of the wafer level lens. The same applies to the outer shape of the effective area.

正方形または円形の外形を有するウエハレベルレンズは、大型であるという問題が発生する。   A wafer level lens having a square or circular outer shape has a problem that it is large.

本発明は、上記の問題に鑑みて為されたものであり、その目的は、ウエハレベルレンズにおいて、小型化を可能とする撮像レンズ、この撮像レンズを構成するレンズを備えたレンズアレイ、この撮像レンズの製造方法、およびこの撮像レンズを備えている撮像モジュールを実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an imaging lens that can be miniaturized in a wafer level lens, a lens array including a lens constituting the imaging lens, and the imaging A lens manufacturing method and an imaging module including the imaging lens are realized.

本発明の撮像レンズは、上記の問題を解決するために、ウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイから、該レンズのうちの1枚を切り出して製造された撮像レンズであって、上記撮像レンズの有効領域の外周に設けられた外周領域の、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面の形状が、上記撮像レンズが光を集光する受光部の形状の相似形であることを特徴としている。   In order to solve the above problems, the imaging lens of the present invention is an imaging lens manufactured by cutting out one of the lenses from a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of the wafer. The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens in the outer peripheral area provided on the outer periphery of the effective area of the imaging lens is similar to the shape of the light receiving unit on which the imaging lens collects light. It is characterized by its shape.

また、本発明の撮像レンズの製造方法は、上記の問題を解決するために、ウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイから、該レンズのうちの1枚を切り出して製造された撮像レンズの製造方法であって、上記撮像レンズの有効領域の外周に設けられた外周領域の、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面の形状が、上記撮像レンズが光を集光する受光部の形状の相似形であるように、上記レンズアレイからの切り出しを行う工程を含むことを特徴としている。   In addition, in order to solve the above-described problem, the imaging lens manufacturing method of the present invention is manufactured by cutting out one of the lenses from a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of the wafer. An imaging lens manufacturing method according to claim 1, wherein a shape of a cross section perpendicular to an optical axis of the imaging lens in an outer peripheral area provided on an outer periphery of an effective area of the imaging lens is such that the imaging lens collects light. It is characterized by including a step of cutting out from the lens array so as to be similar to the shape of the light receiving portion that emits light.

上記の構成によれば、ウエハレベルレンズにおいて、小型化が可能となる。   According to the above configuration, the wafer level lens can be reduced in size.

すなわち、例えば撮像レンズと撮像素子とを組み合わせてカメラモジュールを構成する場合を考える。   That is, consider a case where a camera module is configured by combining an imaging lens and an imaging element, for example.

上記撮像素子の受光部の縦横比(縦方向の寸法と横方向の寸法との比率)は、通常3:4もしくは9:16である。つまり、撮像素子の受光部は、一般に長方形となる。このため、上記撮像レンズの光軸に対して垂直である、撮像レンズの断面の形状(撮像レンズの外形)が、該長方形の長辺の寸法を1辺の寸法として持つ正方形であると、撮像レンズでは、該長方形の短辺の方向において、該受光部にとって不要な領域を生じる。従来、この不要な領域が、撮像レンズの大型化の要因となっていた。   The aspect ratio (ratio between the vertical dimension and the horizontal dimension) of the light receiving portion of the image sensor is usually 3: 4 or 9:16. That is, the light receiving part of the image sensor is generally rectangular. Therefore, if the shape of the cross section of the imaging lens (the outer shape of the imaging lens) perpendicular to the optical axis of the imaging lens is a square having the long side of the rectangle as the size of one side, imaging is performed. In the lens, an area unnecessary for the light receiving unit is generated in the direction of the short side of the rectangle. Conventionally, this unnecessary area has been a factor in increasing the size of the imaging lens.

通常、レンズは回転対称に作製され、レンズにより形成される像は円形となり、この円を例えば有効像円と表現する。一方で、例えば、撮像素子の外形および受光部の形状は一般に四角形となる。よって、受光部の外に該当する有効像円の部分は、不要となる。この不要な部分に対応するレンズ部分については、撮像レンズの組み立て構成に必要な部分以外は、有効像円に影響を及ぼす有効領域(光学有効領域とも言う)であっても、不要である。   Usually, a lens is produced in rotational symmetry, and an image formed by the lens is circular, and this circle is expressed as, for example, an effective image circle. On the other hand, for example, the outer shape of the image sensor and the shape of the light receiving portion are generally quadrangular. Therefore, the portion of the effective image circle corresponding to the outside of the light receiving unit is unnecessary. Regarding the lens portion corresponding to this unnecessary portion, even if it is an effective region (also referred to as an optical effective region) that affects the effective image circle other than the portion necessary for the assembly configuration of the imaging lens, it is unnecessary.

そこで、上記の構成によれば、上記の不要な領域に該当する撮像レンズの部分を削除することで、外形が小型化されたウエハレベルレンズを実現することができる。   Therefore, according to the above configuration, it is possible to realize a wafer level lens having a reduced outer shape by deleting a part of the imaging lens corresponding to the unnecessary area.

また、上記の不要な領域を削除することで、受光部に侵入する迷光成分を低減することも可能となる。   Moreover, it becomes possible to reduce the stray light component which penetrates into the light receiving unit by deleting the unnecessary area.

なお、受光部は、単に撮像素子が備えている構成に加え、撮像素子における撮像レンズと向かい合う面そのものである(その形状が撮像素子の外形に相当する)構成であってもよいし、撮像素子以外の部材が備えている構成であってよい。ここで、撮像素子の外形とは、撮像レンズおよび撮像素子を備えた撮像モジュールにおいて、該撮像レンズの外形を規定する断面と平行である、該撮像素子の断面の形状を意味している。   Note that the light receiving unit may have a configuration in which the light receiving unit is a surface of the image sensor facing the imaging lens itself (its shape corresponds to the outer shape of the image sensor), in addition to the configuration of the image sensor. It may be the composition with which members other than are provided. Here, the outer shape of the image sensor means the shape of the cross section of the image sensor that is parallel to the cross section that defines the outer shape of the image lens in an imaging module including the imaging lens and the image sensor.

また、本発明の撮像レンズは、上記光軸の方向に隣接して、上記相似形である複数枚のレンズが貼り合わされているのが好ましい。   In the imaging lens of the present invention, it is preferable that a plurality of similar lenses are bonded to each other adjacent to the direction of the optical axis.

また、本発明の撮像レンズの製造方法は、複数の上記レンズアレイを用いて、上記光軸の方向に隣接する該レンズアレイ同士を貼り合わせてレンズアレイユニットを製造する工程と、上記レンズアレイユニットから、各レンズアレイにつき1枚の上記レンズを切り出す工程とを含むのが好ましい。   The imaging lens manufacturing method of the present invention includes a step of manufacturing a lens array unit by bonding the lens arrays adjacent to each other in the direction of the optical axis using a plurality of the lens arrays, and the lens array unit. And cutting out one lens for each lens array.

上記の構成によれば、複数のレンズアレイを貼り合わせたレンズアレイユニットから切り出された、複数枚のレンズを備えているウエハレベルレンズにおいて、小型化が実現できる。   According to said structure, size reduction is realizable in the wafer level lens provided with the some lens cut out from the lens array unit which bonded the some lens array.

また、本発明の撮像レンズは、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面において、上記有効領域が円形でなくてもよい。   In the imaging lens of the present invention, the effective area may not be circular in a cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens.

すなわち、撮像レンズの光軸に対して垂直である、撮像レンズの断面において、有効領域が円形(回転対称である一般的なレンズ)であるレンズの該有効領域を部分的に削除しても、本発明の撮像レンズを実現することが可能である。   That is, even if the effective area of the lens whose cross section of the imaging lens is perpendicular to the optical axis of the imaging lens and whose effective area is circular (a general lens having rotational symmetry) is partially deleted, It is possible to realize the imaging lens of the present invention.

また、本発明のレンズアレイは、レンズアレイの平面視において、縦方向の縁が弓形であり、横方向の縁が直線形である有効領域を備えた複数枚のレンズが、縦方向および横方向に並ぶようにウエハに配置されており、上記複数枚のレンズの各々は、上記縦方向の寸法と上記横方向の寸法との比率が、3:4または9:16であり、上記縦方向の1列を構成する各レンズの上記有効領域が連なって配置されていることを特徴としている。   In the lens array of the present invention, in a plan view of the lens array, a plurality of lenses having an effective area in which the vertical edges are arcuate and the horizontal edges are linear, the vertical and horizontal directions are Each of the plurality of lenses has a ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension of 3: 4 or 9:16. The effective areas of the lenses constituting one row are arranged in a row.

上記の構成によれば、撮像レンズの小型化が可能である、本発明の撮像レンズのうち1枚を構成するレンズを、1つのウエハにおいて数多く配置することができる。従って、1つのウエハに設けられるレンズの枚数を増加させることができるため、短時間でより多くの撮像レンズを製造することが可能となる。   According to said structure, the lens which comprises one image among the imaging lenses of this invention which can reduce in size of an imaging lens can be arrange | positioned in one wafer. Therefore, since the number of lenses provided on one wafer can be increased, more imaging lenses can be manufactured in a short time.

また、本発明の撮像モジュールは、本発明の撮像レンズと、上記受光部を備えている撮像素子とを備えていることを特徴としている。   Moreover, the imaging module of this invention is equipped with the imaging lens of this invention, and the image pick-up element provided with the said light-receiving part, It is characterized by the above-mentioned.

上記の構成によれば、撮像レンズの小型化が可能であるので、撮像モジュールの小型化が可能である。   According to said structure, since an imaging lens can be reduced in size, an imaging module can be reduced in size.

以上のとおり、本発明の撮像レンズは、ウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイから、該レンズのうちの1枚を切り出して製造された撮像レンズであって、上記撮像レンズの有効領域の外周に設けられた外周領域の、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面の形状が、上記撮像レンズが光を集光する受光部の形状の相似形である。   As described above, the imaging lens of the present invention is an imaging lens manufactured by cutting out one of the lenses from a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of the wafer. The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens in the outer peripheral area provided on the outer periphery of the effective area of the lens is similar to the shape of the light receiving portion on which the imaging lens collects light.

また、本発明の撮像レンズの製造方法は、ウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイから、該レンズのうちの1枚を切り出して製造された撮像レンズの製造方法であって、上記撮像レンズの有効領域の外周に設けられた外周領域の、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面の形状が、上記撮像レンズが光を集光する受光部の形状の相似形であるように、上記レンズアレイからの切り出しを行う工程を含む。   The imaging lens manufacturing method of the present invention is a manufacturing method of an imaging lens manufactured by cutting out one of the lenses from a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of a wafer. The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens in the outer peripheral area provided on the outer periphery of the effective area of the imaging lens is similar to the shape of the light receiving unit that collects light by the imaging lens. And a step of cutting out from the lens array.

従って、撮像レンズの小型化が可能であるという効果を奏する。   Therefore, there is an effect that the imaging lens can be reduced in size.

また、本発明のレンズアレイは、レンズアレイの平面視において、縦方向の縁が弓形であり、横方向の縁が直線形である有効領域を備えた複数枚のレンズが、縦方向および横方向に並ぶようにウエハに配置されており、上記複数枚のレンズの各々は、上記縦方向の寸法と上記横方向の寸法との比率が、3:4または9:16であり、上記縦方向の1列を構成する各レンズの上記有効領域が連なって配置されている。   In the lens array of the present invention, in a plan view of the lens array, a plurality of lenses having an effective area in which the vertical edges are arcuate and the horizontal edges are linear, the vertical and horizontal directions are Each of the plurality of lenses has a ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension of 3: 4 or 9:16. The effective areas of the lenses constituting one row are arranged in series.

従って、短時間でより多くの撮像レンズを製造することが可能となるという効果を奏する。   Therefore, it is possible to produce more imaging lenses in a short time.

図1(a)〜(d)は、本発明の撮像レンズの製造方法を示す斜視図であり、特に、図1(d)は、本発明の撮像レンズの構成を示す斜視図である。1A to 1D are perspective views showing a method for manufacturing an imaging lens of the present invention. In particular, FIG. 1D is a perspective view showing a configuration of the imaging lens of the present invention. 図2(a)は、従来技術に係るレンズアレイにおける、複数枚のレンズの配置を示す平面図であり、図2(b)は、従来技術に係る撮像レンズの構成を示す斜視図である。FIG. 2A is a plan view showing the arrangement of a plurality of lenses in the lens array according to the prior art, and FIG. 2B is a perspective view showing the configuration of the imaging lens according to the prior art. 本発明に係るレンズアレイにおける、複数枚のレンズの配置を示す平面図である。It is a top view which shows arrangement | positioning of several lenses in the lens array which concerns on this invention. 図1(d)に示す撮像レンズを備えたカメラモジュールの構成の一例を示す断面図、およびそれに対応する撮像レンズおよび撮像素子の構成を示す平面図である。It is sectional drawing which shows an example of a structure of the camera module provided with the imaging lens shown in FIG.1 (d), and a top view which shows the structure of the imaging lens and imaging device corresponding to it.

〔従来技術に係るレンズアレイにおける、複数枚のレンズの配置〕
図2(a)は、従来技術に係るレンズアレイにおける、複数枚のレンズの配置を示す平面図である。
[Arrangement of a plurality of lenses in a lens array according to the prior art]
FIG. 2A is a plan view showing the arrangement of a plurality of lenses in the lens array according to the prior art.

図2(a)に示すレンズアレイ120は、ウエハ121に複数枚のレンズ122を備えているものである。   A lens array 120 shown in FIG. 2A is provided with a plurality of lenses 122 on a wafer 121.

ウエハ121は、例えば樹脂から成るものである。   The wafer 121 is made of, for example, a resin.

ウエハ121は、金型を用いたレンズ面(球面であるか非球面であるかは問わない)の転写により、その両面に該レンズ面が成形される。そして、1枚のレンズ122は、ウエハ121において互いに対向するように配置されている、ウエハ121における一方の面に成形されたレンズ面と、ウエハ121における他方の面に成形されたレンズ面とを備えたものである。   The lens surface of the wafer 121 is molded on both surfaces thereof by transferring a lens surface (whether spherical or aspherical) using a mold. One lens 122 includes a lens surface formed on one surface of the wafer 121 and a lens surface formed on the other surface of the wafer 121, which are arranged to face each other on the wafer 121. It is provided.

レンズ122は、各レンズ面に、レンズとしての機能を有する有効領域123を備えている。   The lens 122 includes an effective area 123 having a function as a lens on each lens surface.

ここで、レンズアレイ120の平面視において、各レンズ122の有効領域123は、図2(a)に示すように円形となっている。換言すれば、撮像レンズの光軸(詳細は後述する)に対して垂直なレンズアレイ120の面である、ウエハ121における一方の面または他方の面を平面図として示した場合、各レンズ122の有効領域123は、円形に見える。つまり、図2(a)に示す各レンズ122のレンズ面は、回転対称であると言える。   Here, in the plan view of the lens array 120, the effective area 123 of each lens 122 is circular as shown in FIG. In other words, when one surface or the other surface of the wafer 121, which is the surface of the lens array 120 perpendicular to the optical axis (details will be described later) of the imaging lens, is shown as a plan view, The effective area 123 looks circular. That is, it can be said that the lens surface of each lens 122 shown in FIG. 2A is rotationally symmetric.

ここで、図2(a)に示すレンズアレイ120には、ウエハ121の両面において、複数枚のレンズ122が、縦横に一定のピッチで並んだ、正方形状の行列を構成するように配置されている。   Here, in the lens array 120 shown in FIG. 2A, a plurality of lenses 122 are arranged on both surfaces of the wafer 121 so as to form a square matrix in which the lenses 122 are arranged at a constant pitch in the vertical and horizontal directions. Yes.

すなわち、複数枚のレンズ122は、互いに平行である複数のレンズ列(横)124a〜124eを構成すると共に、互いに平行である複数のレンズ列(縦)125a〜125eを構成するように配置されている。   That is, the plurality of lenses 122 constitute a plurality of lens rows (horizontal) 124a to 124e that are parallel to each other, and are arranged to constitute a plurality of lens rows (vertical) 125a to 125e that are parallel to each other. Yes.

また、レンズ列(横)124a内において隣接する、任意の2枚のレンズ122のピッチは、全て等しい。レンズ列(横)124b〜124eについても同様である。また、レンズ列(縦)125a内において隣接する、任意の2枚のレンズ122のピッチは、全て等しい。レンズ列(縦)125b〜125eについても同様である。レンズ列(横)124aにおける該ピッチと、レンズ列(縦)125aにおける該ピッチとを比較すると、互いに直角の関係となるが、距離の絶対値は同じとなる。各レンズ列(横)124b〜124eにおける該ピッチと、対応する各レンズ列(縦)125b〜125eにおける該ピッチとを比較しても同様である。   Further, the pitches of any two adjacent lenses 122 in the lens array (horizontal) 124a are all equal. The same applies to the lens rows (horizontal) 124b to 124e. In addition, the pitches of any two adjacent lenses 122 in the lens array (vertical) 125a are all equal. The same applies to the lens rows (vertical) 125b to 125e. When the pitch in the lens array (horizontal) 124a and the pitch in the lens array (vertical) 125a are compared, they have a right angle relationship, but the absolute value of the distance is the same. The same applies when the pitch in each lens array (horizontal) 124b to 124e is compared with the pitch in each corresponding lens array (vertical) 125b to 125e.

なお、図2(a)には、レンズアレイ120が、レンズ列(横)124cの両側、およびレンズ列(縦)125cの両側に、各側につき1枚のレンズ122をさらに備えた構成を図示している。   FIG. 2A shows a configuration in which the lens array 120 further includes one lens 122 on each side of the lens array (horizontal) 124c and both sides of the lens array (vertical) 125c. Show.

レンズアレイ120は、図2(a)中に示した切りしろ126にて切断される。これにより、レンズアレイ120が備えている複数枚のレンズ122は、1枚のレンズ122毎に切断される。   The lens array 120 is cut at a cutting edge 126 shown in FIG. Accordingly, the plurality of lenses 122 included in the lens array 120 are cut for each lens 122.

ここで、上記行列を構成する複数枚のレンズ122をレンズアレイ120から切り出す場合、特に、複数枚のレンズ122を一括してレンズアレイ120から切り出す場合、切りしろ126は、平面視において格子状であるのが好ましい。具体的に、切りしろ126は、格子状であり、かつ格子における間をすかした領域の1つにつき、1枚のレンズ122が位置するように決定されるのが好ましい。   Here, when a plurality of lenses 122 constituting the matrix are cut out from the lens array 120, particularly when a plurality of lenses 122 are cut out from the lens array 120 in a lump, the cutting margins 126 have a lattice shape in plan view. Preferably there is. Specifically, it is preferable that the margin 126 is determined in such a manner that one lens 122 is positioned in one of the areas that are in a lattice shape and have a gap in the lattice.

切りしろ126を上記のような格子状とすることにより、切りしろ126は、縦横のいずれかに伸びる直線のみにより構成される。この結果、レンズ122の切り出し時において、切断を行うための機器(図2(a)には図示しない)を蛇行させる必要が無くなるため、複数枚のレンズ122の切り出し、すなわちレンズ122の個片化が簡単となる。   By making the cutting edge 126 into a lattice shape as described above, the cutting edge 126 is configured only by a straight line extending either vertically or horizontally. As a result, when the lens 122 is cut out, it is not necessary to meander a device for cutting (not shown in FIG. 2A), so that a plurality of lenses 122 are cut out, that is, the lenses 122 are separated into individual pieces. Becomes easy.

また、切りしろ126は、各レンズ122を囲むように設けられた円形とすることも考えられるが、この場合、切りしろ126が蛇行し、レンズ122の個片化が困難となる。   In addition, it is conceivable that the cutting edge 126 has a circular shape provided so as to surround each lens 122, but in this case, the cutting edge 126 meanders and it is difficult to separate the lens 122 into individual pieces.

〔従来技術に係る撮像レンズの構成〕
図2(b)は、従来技術に係る撮像レンズの構成を示す斜視図である。
[Configuration of Imaging Lens According to Prior Art]
FIG. 2B is a perspective view illustrating a configuration of an imaging lens according to the related art.

複数のレンズアレイを貼り合わせ、これ(レンズアレイユニット)を、各レンズアレイが備えているレンズの組み合わせ毎に分割して、レンズ複数枚で構成されたウエハレベルレンズを製造することが可能である。   It is possible to manufacture a wafer level lens composed of a plurality of lenses by bonding a plurality of lens arrays and dividing this (lens array unit) for each combination of lenses included in each lens array. .

すなわち、図2(b)に示すウエハレベルレンズ127は、レンズアレイ120、レンズアレイ120A、およびレンズアレイ120Bという3つのレンズアレイにより製造される。なお、レンズアレイ120Aおよびレンズアレイ120Bは、各レンズ面の形状を除くと、レンズアレイ120と同じ構成であるレンズアレイであり、便宜上、図示を省略している。   That is, the wafer level lens 127 shown in FIG. 2B is manufactured by three lens arrays, that is, the lens array 120, the lens array 120A, and the lens array 120B. The lens array 120A and the lens array 120B are lens arrays having the same configuration as the lens array 120 except for the shape of each lens surface, and are not shown for convenience.

そして、ウエハレベルレンズ127は、レンズアレイ120が備えるレンズ122、レンズアレイ120Aが備えるレンズ122A、およびレンズアレイ120Bが備えるレンズ122Bという、3種類3枚のレンズによって構成されたものである。   The wafer level lens 127 is composed of three types of three lenses: a lens 122 included in the lens array 120, a lens 122A included in the lens array 120A, and a lens 122B included in the lens array 120B.

また、ウエハレベルレンズプロセスにより、ウエハレベルレンズ127を製造する手順は、例えば以下のとおりである。   The procedure for manufacturing the wafer level lens 127 by the wafer level lens process is, for example, as follows.

まず、レンズアレイ120とレンズアレイ120Aとを貼り合わせる。このとき、レンズアレイ120が備える複数枚のレンズ122と、レンズアレイ120Aが備える複数枚のレンズ122Aとが、1対1の対応関係で対向配置されるように、レンズアレイ120とレンズアレイ120Aとが貼り合わされる。   First, the lens array 120 and the lens array 120A are bonded together. At this time, the lens array 120 and the lens array 120A are arranged so that the plurality of lenses 122 included in the lens array 120 and the plurality of lenses 122A included in the lens array 120A are opposed to each other in a one-to-one correspondence relationship. Are pasted together.

また、レンズアレイ120と貼り合わされたレンズアレイ120Aと、レンズアレイ120Bとを貼り合わせる。このとき、レンズアレイ120Aが備える複数枚のレンズ122Aと、レンズアレイ120Bが備える複数枚のレンズ122Bとが、1対1の対応関係で対向配置されるように、レンズアレイ120Aとレンズアレイ120Bとが貼り合わされる。   Further, the lens array 120A bonded to the lens array 120 and the lens array 120B are bonded together. At this time, the lens array 120A and the lens array 120B are arranged such that the plurality of lenses 122A included in the lens array 120A and the plurality of lenses 122B included in the lens array 120B are opposed to each other in a one-to-one correspondence relationship. Are pasted together.

そして、レンズアレイ120、レンズアレイ120A、およびレンズアレイ120Bを貼り合わせたものを、互いに対向配置の関係にある、1枚のレンズ122、1枚のレンズ122A、および1枚のレンズ122Bを1組として切断する。該切断された、レンズ122、レンズ122A、およびレンズ122Bの1組が、ウエハレベルレンズ127を構成する各レンズに相当する。   The lens array 120, the lens array 120A, and the lens array 120B are bonded to each other, and one set of one lens 122, one lens 122A, and one lens 122B that are opposed to each other. Disconnect as. A pair of the cut lens 122, lens 122A, and lens 122B corresponds to each lens constituting the wafer level lens 127.

なお、レンズ122、レンズ122A、およびレンズ122Bの上記1組を切断するための切りしろ126が、上述した格子状である場合について考える。この場合、切りしろ126にて切断されて製造されたウエハレベルレンズ127は、該ウエハレベルレンズ127の光軸127cに対して垂直である断面の形状、すなわち外形が、有効領域123(外形が円形)に加え、その周囲の領域を含む正方形となる。   Consider a case where the margin 126 for cutting the one set of the lens 122, the lens 122A, and the lens 122B has the above-described lattice shape. In this case, the wafer level lens 127 manufactured by being cut at the cutting edge 126 has a cross-sectional shape perpendicular to the optical axis 127c of the wafer level lens 127, that is, the outer shape has an effective region 123 (the outer shape is circular). ) And a square including the surrounding area.

正方形の外形を有するウエハレベルレンズ127は、射出成形等により製造された撮像レンズと比較して外形が大きくなるため、大型であるという問題が発生する。   The wafer level lens 127 having a square outer shape has a larger size than an imaging lens manufactured by injection molding or the like, which causes a problem of being large.

以上の問題は、1つのレンズアレイ120を切断して、1枚のレンズ122によりウエハレベルレンズを製造する場合についても同様に発生する。また、以上の問題は、ウエハレベルレンズの外形が円形であっても同様に発生する。   The above problem also occurs when a wafer level lens is manufactured by cutting one lens array 120 and using one lens 122. The above problem occurs similarly even if the outer shape of the wafer level lens is circular.

〔実施の形態に係るレンズアレイにおける、複数枚のレンズの配置〕
図3は、本実施の形態に係るレンズアレイにおける、複数枚のレンズの配置を示す平面図である。
[Arrangement of a plurality of lenses in the lens array according to the embodiment]
FIG. 3 is a plan view showing the arrangement of a plurality of lenses in the lens array according to the present embodiment.

図3に示すレンズアレイ130は、ウエハ131における同一面に複数枚のレンズ132が配置されて成るものである。   A lens array 130 shown in FIG. 3 is formed by arranging a plurality of lenses 132 on the same surface of a wafer 131.

ウエハ131は、例えば樹脂から成るものであり、好ましくは、熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂から成るものである。   The wafer 131 is made of, for example, a resin, and is preferably made of a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin.

ウエハ131は、金型を用いたレンズ面(球面であるか非球面であるかは問わない)の転写により、その両面に該レンズ面が成形される。そして、1枚のレンズ132は、ウエハ131において互いに対向するように配置されている、ウエハ131における一方の面に成形されたレンズ面と、ウエハ131における他方の面に成形されたレンズ面とを備えたものである。   The lens surface of the wafer 131 is molded on both surfaces by transferring a lens surface (whether spherical or aspherical) using a mold. One lens 132 includes a lens surface formed on one surface of the wafer 131 and a lens surface formed on the other surface of the wafer 131, which are arranged to face each other on the wafer 131. It is provided.

レンズ132は、各レンズ面に、レンズとしての機能を有する有効領域133を備えている。なお、有効領域133は、図2(a)に示す有効領域123と異なる形状となっているが、これについては後述する。   The lens 132 includes an effective area 133 having a function as a lens on each lens surface. The effective area 133 has a different shape from the effective area 123 shown in FIG. 2A, which will be described later.

レンズアレイ130の構成のうち、以上で説明したものについては、レンズアレイ120の構成と概ね同じである。   Of the configuration of the lens array 130, the configuration described above is substantially the same as the configuration of the lens array 120.

図3に示すレンズアレイ130には、ウエハ131の両面において、複数枚のレンズ132が配置されている。   In the lens array 130 shown in FIG. 3, a plurality of lenses 132 are arranged on both surfaces of the wafer 131.

ここで、ウエハ131の両面における、複数枚のレンズ132の配置は、レンズアレイ120のそれ、すなわちウエハ121の両面における、複数枚のレンズ122の配置と異なる。   Here, the arrangement of the plurality of lenses 132 on both surfaces of the wafer 131 is different from that of the lens array 120, that is, the arrangement of the plurality of lenses 122 on both surfaces of the wafer 121.

以下、ウエハ131の両面における、複数枚のレンズ132の配置について説明する。   Hereinafter, the arrangement of the plurality of lenses 132 on both surfaces of the wafer 131 will be described.

まず、複数枚のレンズ132は、互いに平行である複数のレンズ列(横)134a〜134gを構成するように配置されている。また、複数枚のレンズ132は、互いに平行である複数のレンズ列(縦)135a〜135gを構成するように配置されている。   First, the plurality of lenses 132 are arranged to form a plurality of lens rows (lateral) 134a to 134g that are parallel to each other. The plurality of lenses 132 are arranged so as to constitute a plurality of lens rows (vertical) 135a to 135g that are parallel to each other.

各レンズ列(横)134a〜134gと各レンズ列(縦)135a〜135gとは、レンズアレイ130の平面視において、互いに垂直な方向に延伸している。以下、レンズアレイ130の平面視における、レンズ列(横)134a〜134gの延伸方向である、紙面左右方向を「横方向」と称し、レンズ列(縦)135a〜135gの延伸方向である、紙面上下方向を「縦方向」と称する。   The lens rows (horizontal) 134 a to 134 g and the lens rows (vertical) 135 a to 135 g extend in directions perpendicular to each other in a plan view of the lens array 130. Hereinafter, in the plan view of the lens array 130, the right and left direction of the paper surface, which is the extending direction of the lens rows (horizontal) 134a to 134g, is referred to as "lateral direction", and the paper surface is the extending direction of the lens rows (vertical) 135a to 135g. The vertical direction is referred to as “vertical direction”.

以下、「縦方向」および「横方向」とは、同一平面上において、互いに直交する2方向を意味するものとする。   Hereinafter, “vertical direction” and “lateral direction” mean two directions orthogonal to each other on the same plane.

すなわち、本実施の形態では、任意の1方向が、縦方向および横方向のいずれか一方とされ、ある1つの平面上において、該1方向に対して垂直な方向が、縦方向および横方向の他方とされる。図3では、紙面左右方向が、横方向とされ、図3の紙面に相当するレンズアレイ130の平面上において、紙面左右方向に対して垂直な紙面上下方向が、縦方向とされる。   That is, in the present embodiment, any one direction is set to one of the vertical direction and the horizontal direction, and the direction perpendicular to the one direction is the vertical direction and the horizontal direction on a certain plane. The other. In FIG. 3, the horizontal direction of the paper surface is the horizontal direction, and the vertical direction of the paper surface perpendicular to the horizontal direction of the paper surface is the vertical direction on the plane of the lens array 130 corresponding to the paper surface of FIG.

レンズ列(横)134aを構成する複数枚(ここでは、7枚)のレンズ132は、互いに等間隔に、すなわち、横方向に隣接する2枚のレンズ132間のピッチが一定となるように配置されている。ここで言うピッチとは、隣接する2枚のレンズ132に関し、一方のレンズ132の中心と、他方のレンズ132の中心とを結んだ直線の距離である。レンズ列(横)134b〜134gについても、レンズ列(横)134aと同様である。   A plurality of (here, seven) lenses 132 constituting the lens array (horizontal) 134a are arranged at equal intervals, that is, so that the pitch between two lenses 132 adjacent in the horizontal direction is constant. Has been. The pitch here refers to a distance of a straight line connecting the center of one lens 132 and the center of the other lens 132 with respect to two adjacent lenses 132. The lens rows (horizontal) 134b to 134g are the same as the lens rows (horizontal) 134a.

すなわち、レンズ列(横)134a〜134gのうち1列を構成する複数枚のレンズ132は、横方向に隣接する、任意の2枚のレンズ132間のピッチが一定となるように配置されている。   That is, the plurality of lenses 132 constituting one row among the lens rows (horizontal) 134a to 134g are arranged so that the pitch between any two lenses 132 adjacent in the horizontal direction is constant. .

レンズ列(縦)135aを構成する複数枚(ここでは、7枚)のレンズ132は、互いに等間隔に、すなわち、縦方向に隣接する2枚のレンズ132間のピッチが一定となるように配置されている。レンズ列(縦)135b〜135gについても、レンズ列(縦)135aと同様である。   A plurality of (in this case, seven) lenses 132 constituting the lens array (vertical) 135a are arranged at equal intervals, that is, such that the pitch between two lenses 132 adjacent in the vertical direction is constant. Has been. The lens rows (vertical) 135b to 135g are the same as the lens rows (vertical) 135a.

すなわち、レンズ列(縦)135a〜135gのうち1列を構成する複数枚のレンズ132は、縦方向に隣接する、任意の2枚のレンズ132間のピッチが一定となるように配置されている。   That is, the plurality of lenses 132 constituting one row among the lens rows (vertical) 135a to 135g are arranged so that the pitch between any two lenses 132 adjacent in the vertical direction is constant. .

ここで、複数枚のレンズ132における有効領域133の各々は、レンズアレイ130の平面視において、縦方向の縁138vの形状が弓形となっている一方、横方向の縁138tの形状が直線形となっている。ここで言う直線形とは、縁が丸みを帯びておらず、対応するレンズの光軸に沿った縁の断面が平面である形状である。   Here, each of the effective regions 133 in the plurality of lenses 132 has a bow shape in the vertical direction edge 138v in the plan view of the lens array 130, and a linear shape in the horizontal direction edge 138t. It has become. The linear shape referred to here is a shape in which the edge is not rounded and the cross section of the edge along the optical axis of the corresponding lens is a plane.

換言すれば、各有効領域133は、縦方向の縁138vの全てを縁(円周)として有する円形である元の外形から、横方向の縁138tを設けることにより、該元の外形における縦方向の両端に相当する部分を削除した外形となっている。また、換言すれば、各有効領域133は、縦方向の縁138vの全てを縁(表面)として有する球面等である元の有効領域から、横方向の縁138tを設けることにより、該元の有効領域における縦方向の両端に相当する部分を削除したものである。   In other words, each effective region 133 has a vertical edge 138t in a vertical direction in the original outer shape by providing a horizontal edge 138t from a circular original outer shape having all the vertical edges 138v as edges (circumference). It has an outer shape in which parts corresponding to both ends of the are deleted. In other words, each effective area 133 is formed by providing a lateral edge 138t from an original effective area that is a spherical surface or the like having all of the vertical edges 138v as edges (surfaces). A portion corresponding to both ends in the vertical direction in the region is deleted.

そして、これに伴い、複数枚のレンズ132の各々は、縦方向の寸法awと横方向の寸法bwとの比率a:bが、レンズ132を備えた撮像モジュールを構成する場合に用いられる撮像素子の受光部(図示しない)の縦横比、または撮像素子の外形の縦横比と等しくされ、典型的な例としては、a:b=3:4、または、a:b=9:16とされる。なお、寸法を示す文字a、b、およびwは、いずれも正数である。   Accordingly, each of the plurality of lenses 132 has an imaging element that is used when a ratio a: b between the vertical dimension aw and the horizontal dimension bw constitutes an imaging module including the lens 132. The aspect ratio of the light receiving unit (not shown) or the aspect ratio of the outer shape of the image sensor is typically set to a: b = 3: 4 or a: b = 9: 16. . Note that the letters a, b, and w indicating the dimensions are all positive numbers.

さらに、各レンズ列(縦)135a〜135gは、自列を構成する複数枚のレンズ132が、縦方向において、直線形である横方向の縁138tにて一体とされている。そして、これに伴い、該自列を構成する複数枚のレンズ132は、縦方向に連なるように配置されている。   Further, in each of the lens rows (vertical) 135a to 135g, a plurality of lenses 132 constituting the own row are integrated with each other at a horizontal edge 138t that is linear in the vertical direction. Accordingly, the plurality of lenses 132 constituting the row are arranged so as to be continuous in the vertical direction.

なお、図3には、レンズアレイ130が、各レンズ列(縦)135bおよび135fの両側に、各側につき1枚のレンズ132をさらに備えていると共に、各レンズ列(縦)135c〜135eの両側に、各側につき2枚のレンズ132をさらに備えた構成を図示している。これらのレンズ132についても、レンズ列(横)134a〜134gおよびレンズ列(縦)135a〜135gに含まれている複数枚のレンズ132と同じ構成である。   In FIG. 3, the lens array 130 further includes one lens 132 on each side of each lens row (vertical) 135b and 135f, and each lens row (vertical) 135c to 135e. The configuration further includes two lenses 132 on each side on each side. These lenses 132 have the same configuration as the plurality of lenses 132 included in the lens rows (horizontal) 134a to 134g and the lens rows (vertical) 135a to 135g.

レンズアレイ130は、図3中に示した切りしろ136にて切断される。これにより、レンズアレイ130が備えている複数枚のレンズ132は、1枚のレンズ132毎に切断される。   The lens array 130 is cut at a cutting edge 136 shown in FIG. Accordingly, the plurality of lenses 132 included in the lens array 130 are cut for each lens 132.

ここで、複数枚のレンズ132をレンズアレイ130から切り出す場合、特に、複数枚のレンズ132を一括してレンズアレイ130から切り出す場合、切りしろ136は、レンズアレイ130の平面視において格子状である。具体的に、切りしろ136は、格子状であり、かつ格子における間をすかした領域の1つにつき、1枚のレンズ132が位置するように決定されている。   Here, when a plurality of lenses 132 are cut out from the lens array 130, particularly when a plurality of lenses 132 are cut out from the lens array 130 in a lump, the cutting margin 136 has a lattice shape in plan view of the lens array 130. . Specifically, the cutting margin 136 has a lattice shape, and is determined so that one lens 132 is positioned in one of the regions in the lattice.

但し、切りしろ136は、レンズアレイ130の平面視において、各レンズ132における縦方向の寸法がawとなり、各レンズ132における横方向の寸法がbwとなるように決定されている。   However, the margin 136 is determined so that the longitudinal dimension of each lens 132 is aw and the lateral dimension of each lens 132 is bw in a plan view of the lens array 130.

これにより、ウエハレベルレンズのうち1枚を構成するレンズ132を、1つのウエハ131において数多く配置することができる。従って、1つのウエハ131に設けられるレンズ132の枚数を増加させることができるため、短時間でより多くのウエハレベルレンズを製造することが可能となる。   Thereby, a large number of lenses 132 constituting one of the wafer level lenses can be arranged on one wafer 131. Therefore, since the number of lenses 132 provided on one wafer 131 can be increased, more wafer level lenses can be manufactured in a short time.

〔実施の形態に係る撮像レンズの製造方法および構成〕
図1(a)〜(d)は、本実施の形態に係る撮像レンズの製造方法を示す斜視図である。特に、図1(d)は、本実施の形態に係る撮像レンズの構成を示す斜視図である。
[Manufacturing Method and Configuration of Imaging Lens According to Embodiment]
1A to 1D are perspective views illustrating a method for manufacturing an imaging lens according to the present embodiment. In particular, FIG. 1D is a perspective view showing the configuration of the imaging lens according to the present embodiment.

図1(d)に示すウエハレベルレンズ(撮像レンズ)110は、ウエハレベルレンズプロセスにより製造されたものである。このため、短時間での大量生産が可能であり、製造コストを低減することが可能である。また、ウエハレベルレンズ110は、各レンズが熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂から成る結果、リフローを施すことが可能なものであってもよい。   A wafer level lens (imaging lens) 110 shown in FIG. 1D is manufactured by a wafer level lens process. For this reason, mass production in a short time is possible, and manufacturing cost can be reduced. Further, the wafer level lens 110 may be one that can be reflowed as a result of each lens being made of a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin.

図1(a)〜(d)を参照して、ウエハレベルレンズプロセスによるウエハレベルレンズ110の製造方法について説明する。   With reference to FIGS. 1A to 1D, a method of manufacturing the wafer level lens 110 by the wafer level lens process will be described.

ここからは、図1(a)に示す工程について説明する。   From here, the process shown to Fig.1 (a) is demonstrated.

樹脂(好ましくは、熱硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂)から成るウエハ181を、金型上111aと金型下111bとにより挟み込み、ウエハ181を加熱して硬化させ、ウエハ181をレンズアレイ180に成形する。   A wafer 181 made of a resin (preferably a thermosetting resin or an ultraviolet curable resin) is sandwiched between the upper mold 111a and the lower mold 111b, and the wafer 181 is heated and cured, and the wafer 181 is attached to the lens array 180. Mold.

ここで、図1(a)に示すレンズアレイ180は、レンズアレイ120(図2(a)参照)に近い構成であり、レンズアレイ180の平面視において、有効領域183が円形となる。すなわち、有効領域183は、元の外形から部分的にも削除されておらず、レンズアレイ130と異なる。   Here, the lens array 180 shown in FIG. 1A has a configuration close to that of the lens array 120 (see FIG. 2A), and the effective region 183 is circular in a plan view of the lens array 180. That is, the effective area 183 is not partially deleted from the original outer shape and is different from the lens array 130.

しかしながら、本実施の形態に係るウエハレベルレンズは、有効領域133のように有効領域を削除するか否かに関わらず、以下のウエハレベルレンズプロセスにより製造することが可能である。本実施の形態に係るウエハレベルレンズを実現する場合、図1(a)に示すレンズアレイ180を用いるか、図3に示すレンズアレイ130を用いるかについては、特に限定されない。   However, the wafer level lens according to the present embodiment can be manufactured by the following wafer level lens process regardless of whether or not the effective area is deleted like the effective area 133. When the wafer level lens according to the present embodiment is realized, whether to use the lens array 180 shown in FIG. 1A or the lens array 130 shown in FIG. 3 is not particularly limited.

なお、レンズアレイ180がレンズアレイ130と対応するが、ウエハ181はウエハ131と対応し、レンズ182はレンズ132と対応し、有効領域183は有効領域133と対応し、切りしろ186は、切りしろ136と対応する。   The lens array 180 corresponds to the lens array 130, but the wafer 181 corresponds to the wafer 131, the lens 182 corresponds to the lens 132, the effective area 183 corresponds to the effective area 133, and the cut margin 186 is cut off. 136.

ここで、金型上111aは、レンズ182における一方のレンズ面を、ウエハ181に複数成形することが可能であるように、ウエハ181を挟み込む面(転写面)に、該レンズ面と反対の形状が複数形成されている。   Here, the mold top 111a has a shape opposite to the lens surface on the surface (transfer surface) sandwiching the wafer 181 so that a plurality of lens surfaces of the lens 182 can be formed on the wafer 181. A plurality of are formed.

同様に、金型下111bは、レンズ182における他方のレンズ面を、ウエハ181に複数成形することが可能であるように、ウエハ181を挟み込む面に、該レンズ面と反対の形状が複数形成されている。   Similarly, a plurality of shapes opposite to the lens surface are formed on the surface sandwiching the wafer 181 so that the lower lens surface 111b can mold the other lens surface of the lens 182 to the wafer 181. ing.

また、金型上111aに形成された、レンズ182における一方のレンズ面と反対の形状の各々と、金型下111bに形成された、レンズ182における他方のレンズ面と反対の形状の各々とは、金型上111aと金型下111bとによりウエハ181を挟み込む際に、1対1に対応し、かつ対応する形状同士が互いに対向するように配置されている。   Each of the shapes opposite to the one lens surface of the lens 182 formed on the mold 111a and each of the shapes opposite to the other lens surface of the lens 182 formed on the bottom of the mold 111b When the wafer 181 is sandwiched between the upper mold 111a and the lower mold 111b, the wafers 181 are arranged so as to correspond one-to-one and the corresponding shapes face each other.

レンズアレイ180に成形された、互いに対向する各レンズ面の組み合わせが、1枚のレンズ182となる。   A combination of lens surfaces facing each other formed in the lens array 180 is a single lens 182.

また、この例と同様の要領で、金型により、ウエハ181と別のウエハを、レンズアレイ180と別のレンズアレイに成形する。以下では、レンズアレイ180と別のレンズアレイを、レンズアレイ180Aと称する。なお、レンズアレイ180Aは、各レンズ面の形状を除くと、レンズアレイ180と同じ構成であるレンズアレイである。   Further, in the same manner as in this example, a wafer different from the wafer 181 is formed into a lens array different from the lens array 180 by a mold. Hereinafter, the lens array different from the lens array 180 is referred to as a lens array 180A. The lens array 180A is a lens array having the same configuration as the lens array 180 except for the shape of each lens surface.

ここからは、図1(b)に示す工程について説明する。   From here, the process shown in FIG.1 (b) is demonstrated.

図1(a)に示す工程における成形によりそれぞれ得られた、レンズアレイ180とレンズアレイ180Aとを貼り合わせる。ウエハレベルレンズ110の光軸110cの方向に隣接する、レンズアレイ180とレンズアレイ180Aとを貼り合わせたものを、レンズアレイユニット112と称する。   The lens array 180 and the lens array 180A obtained by molding in the process shown in FIG. The lens array 180 and the lens array 180A that are adjacent to each other in the direction of the optical axis 110c of the wafer level lens 110 are referred to as a lens array unit 112.

このとき、レンズアレイ180に成形されたレンズ182と、それに対応する、レンズアレイ180Aに成形された有効領域183Aを備えているレンズ182Aとが、互いに対向配置されるように、上記の貼り合わせが行われる。より好ましくは、ウエハレベルレンズ110の光軸110cの方向に隣接する、レンズアレイ180に成形された各レンズ182と、レンズアレイ180Aに成形された各レンズ182Aとが、1対1に対応し、かつ互いに対向配置されるように、上記の貼り合わせが行われる。   At this time, the above bonding is performed so that the lens 182 formed in the lens array 180 and the corresponding lens 182A including the effective region 183A formed in the lens array 180A are arranged to face each other. Done. More preferably, each lens 182 formed in the lens array 180 adjacent to the direction of the optical axis 110c of the wafer level lens 110 and each lens 182A formed in the lens array 180A have a one-to-one correspondence. In addition, the above-described bonding is performed so as to face each other.

より具体的に、互いに対向配置された、レンズ182およびレンズ182Aにおいては、上記の貼り合わせ後において、互いの光軸が同一直線上に位置しているのが理想である。   More specifically, in the lens 182 and the lens 182A that are arranged to face each other, it is ideal that the optical axes of the lens 182 and the lens 182A are positioned on the same straight line after the above bonding.

なお、レンズ182Aの有効領域183Aは、その形状が特に限定されず、また、レンズ182Aのレンズ面毎に異なる形状となる場合がある。そこで、図1(b)、および図1(d)では、図示の便宜上、有効領域183Aを点線で図示するにとどめた。有効領域の形状が限定されないのは、レンズ182の有効領域183においても同様である。   Note that the shape of the effective region 183A of the lens 182A is not particularly limited, and may be different for each lens surface of the lens 182A. Therefore, in FIG. 1B and FIG. 1D, the effective region 183A is illustrated with a dotted line for convenience of illustration. The same applies to the effective region 183 of the lens 182 that the shape of the effective region is not limited.

ここからは、図1(c)に示す工程について説明する。   From here, the process shown in FIG.1 (c) is demonstrated.

レンズアレイユニット112を、切断機器113により切断する。   The lens array unit 112 is cut by the cutting device 113.

ここで、切断機器113は、対向配置の関係にあるレンズ182およびレンズ182Aの1組である、レンズ組み合わせ114を単位として、上記の切断を行う。また、上記の切断は、切りしろ136に対応する、レンズアレイ180およびレンズアレイ180Aにおいて決定される切りしろ186にて行われる。   Here, the cutting device 113 performs the above-described cutting in units of the lens combination 114, which is one set of the lens 182 and the lens 182A that are in a facing arrangement. Further, the above-described cutting is performed at the margin 186 determined in the lens array 180 and the lens array 180A corresponding to the margin 136.

切断機器113による切断後のレンズ組み合わせ114を、図1(d)に示している。   The lens combination 114 after being cut by the cutting device 113 is shown in FIG.

図1(d)に示す、1つのレンズ組み合わせ114が、ウエハレベルレンズ110に相当する。   One lens combination 114 shown in FIG. 1D corresponds to the wafer level lens 110.

切りしろ186にて切断されて製造されたウエハレベルレンズ110は、該ウエハレベルレンズ110の光軸110cに対して垂直である断面(撮像レンズの光軸に対して垂直である、撮像レンズの断面)の形状、すなわち外形が、以下のようになる。但し、該断面は、ウエハレベルレンズ110の外形を規定する面であるため、レンズ182の最も外側(有効領域183の外周)にあたる外周領域184の断面、および、レンズ182Aの最も外側(有効領域183Aの外周)にあたる外周領域184Aの断面を意味することになる。つまり、ここで言う「ウエハレベルレンズ110の断面」とは、外周領域184および外周領域184Aの両断面となる。   The wafer level lens 110 manufactured by cutting at the cutting margin 186 has a cross section perpendicular to the optical axis 110c of the wafer level lens 110 (a cross section of the imaging lens perpendicular to the optical axis of the imaging lens). ), That is, the outer shape is as follows. However, since the cross section is a surface that defines the outer shape of the wafer level lens 110, the cross section of the outer peripheral region 184 corresponding to the outermost side of the lens 182 (the outer periphery of the effective region 183) and the outermost side of the lens 182A (the effective region 183A). The outer periphery of the outer peripheral region 184A. That is, the “cross section of the wafer level lens 110” referred to here is both the outer peripheral area 184 and the outer peripheral area 184A.

すなわち、ウエハレベルレンズ110を構成するレンズ182は、ウエハレベルレンズ110が光を集光する受光部144R(図4参照。例えば、撮像素子の受光部、または撮像素子の外形に相当)の中心144Rcに対応する、有効領域183cの一部分が中心である。このことは、レンズ182Aにおいても同様である。   That is, the lens 182 constituting the wafer level lens 110 is a center 144Rc of a light receiving unit 144R (see FIG. 4 corresponding to the light receiving unit of the image sensor or the outer shape of the image sensor) on which the wafer level lens 110 collects light. A part of the effective area 183c corresponding to is the center. The same applies to the lens 182A.

また、ウエハレベルレンズ110の光軸110cに対して垂直である、ウエハレベルレンズ110の上記断面の形状、すなわちウエハレベルレンズ110の外形が、受光部144Rの縦横比と同じになる。すなわち、受光部144Rにおける、縦方向の寸法と横方向の寸法との比率がa:bである場合、ウエハレベルレンズ110は、縦方向の寸法と横方向の寸法との比率がa:bとなる。ここでは、縦方向の寸法をazとし、横方向の寸法をbzとしている。なお、寸法を示す文字zは、正数である。   Further, the cross-sectional shape of the wafer level lens 110 that is perpendicular to the optical axis 110c of the wafer level lens 110, that is, the outer shape of the wafer level lens 110 is the same as the aspect ratio of the light receiving unit 144R. That is, when the ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension in the light receiving unit 144R is a: b, the wafer level lens 110 has a ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension of a: b. Become. Here, the vertical dimension is az, and the horizontal dimension is bz. Note that the letter z indicating the dimension is a positive number.

換言すれば、ウエハレベルレンズ110は、その有効領域183および183Aの外周にそれぞれ設けられた外周領域184および184Aの、光軸110cに対して垂直な断面の形状が、受光部144Rの形状の相似形である。   In other words, in the wafer level lens 110, the cross-sectional shape perpendicular to the optical axis 110c of the outer peripheral regions 184 and 184A provided on the outer periphery of the effective regions 183 and 183A is similar to the shape of the light receiving unit 144R. It is a shape.

なお、本実施の形態に係るウエハレベルレンズは、ウエハレベルレンズ110において説明した上記の外形を有していればよい。その反面、レンズアレイ130のレンズ132のような、有効領域を削除する構成自体は、本実施の形態に係るウエハレベルレンズにおいて必須の構成でない。これが、本実施の形態に係るウエハレベルレンズを実現する場合、図1(a)に示すレンズアレイ180を用いるか、図3に示すレンズアレイ130を用いるかについては、特に限定されない理由であると言える。   It should be noted that the wafer level lens according to the present embodiment only needs to have the above-described outer shape described for wafer level lens 110. On the other hand, the configuration itself such as the lens 132 of the lens array 130 that deletes the effective area is not an essential configuration in the wafer level lens according to the present embodiment. This is why the lens array 180 shown in FIG. 1A or the lens array 130 shown in FIG. 3 is not particularly limited when the wafer level lens according to the present embodiment is realized. I can say that.

これにより、ウエハレベルレンズにおいて、小型化が可能となる。   As a result, the wafer level lens can be miniaturized.

すなわち、例えばウエハレベルレンズと撮像素子とを組み合わせてカメラモジュールを構成する場合を考える。   That is, consider a case where a camera module is configured by combining, for example, a wafer level lens and an image sensor.

上記撮像素子の受光部の縦横比は、通常3:4もしくは9:16である。つまり、撮像素子の受光部は、一般に長方形となる。このため、ウエハレベルレンズの光軸に対して垂直である、ウエハレベルレンズの断面の形状(ウエハレベルレンズの外形)が、該長方形の長辺の寸法(ウエハレベルレンズ110では、横方向の寸法)を1辺の寸法として持つ正方形であると、ウエハレベルレンズでは、該長方形の短辺の方向(ウエハレベルレンズ110では、縦方向)において、該受光部にとって不要な領域を生じる。従来、この不要な領域が、ウエハレベルレンズの大型化の要因となっていた。   The aspect ratio of the light receiving portion of the image sensor is usually 3: 4 or 9:16. That is, the light receiving part of the image sensor is generally rectangular. For this reason, the cross-sectional shape of the wafer level lens (outer shape of the wafer level lens) perpendicular to the optical axis of the wafer level lens is the dimension of the long side of the rectangle (the lateral dimension in the wafer level lens 110). ) As a dimension of one side, the wafer level lens generates an area unnecessary for the light receiving unit in the direction of the short side of the rectangle (vertical direction in the wafer level lens 110). Conventionally, this unnecessary area has been a factor in increasing the size of the wafer level lens.

そこで、外周領域184および184Aの、光軸110cに対して垂直な断面の形状を、受光部144Rの形状の相似形として、上記の不要な領域に該当するウエハレベルレンズの部分を削除することで、外形が小型化されたウエハレベルレンズ110を実現することができる。   Accordingly, the shape of the cross section perpendicular to the optical axis 110c of the outer peripheral regions 184 and 184A is made similar to the shape of the light receiving portion 144R, and the wafer level lens portion corresponding to the unnecessary region is deleted. Thus, it is possible to realize the wafer level lens 110 whose outer shape is miniaturized.

また、上記の不要な領域を削除することで、受光部に侵入する迷光成分を低減することも可能となる。   Moreover, it becomes possible to reduce the stray light component which penetrates into the light receiving unit by deleting the unnecessary area.

なお、受光部は、単に撮像素子が備えている構成に加え、撮像素子における撮像レンズと向かい合う面そのものである(その形状が撮像素子の外形に相当する)構成であってもよいし、撮像素子以外の部材が備えている構成であってよい。   Note that the light receiving unit may have a configuration in which the light receiving unit is a surface of the image sensor facing the imaging lens itself (its shape corresponds to the outer shape of the image sensor), in addition to the configuration of the image sensor. It may be the composition with which members other than are provided.

通常、レンズは回転対称に作製され、レンズにより形成される像は円形となり、この円を例えば有効像円と表現する。一方で、例えば、撮像素子の外形および受光部の形状は一般に四角形となる。よって、受光部の外に該当する有効像円の部分は、不要となる。この不要な部分に対応するレンズ部分については、撮像レンズの組み立て構成に必要な部分以外は、有効像円に影響を及ぼす有効領域(光学有効領域とも言う)であっても、不要である。   Usually, a lens is produced in rotational symmetry, and an image formed by the lens is circular, and this circle is expressed as, for example, an effective image circle. On the other hand, for example, the outer shape of the image sensor and the shape of the light receiving portion are generally quadrangular. Therefore, the portion of the effective image circle corresponding to the outside of the light receiving unit is unnecessary. Regarding the lens portion corresponding to this unnecessary portion, even if it is an effective region (also referred to as an optical effective region) that affects the effective image circle other than the portion necessary for the assembly configuration of the imaging lens, it is unnecessary.

なお、実際のウエハレベルレンズは、ウエハレベルレンズ110に対して、開口絞り、およびウエハレベルレンズの像面を保護するためのカバーガラス等の部品を搭載して構成するのが一般的である。   An actual wafer level lens is generally configured by mounting parts such as an aperture stop and a cover glass for protecting the image plane of the wafer level lens on the wafer level lens 110.

また、本発明に係るウエハレベルレンズが備えているレンズの枚数は、2枚に限定されず、1枚であってもよいし、3枚以上であってもよい。   Further, the number of lenses included in the wafer level lens according to the present invention is not limited to two, and may be one or three or more.

レンズの枚数が1枚である場合、レンズアレイユニットは形成されず、レンズアレイユニットのかわりに1つのレンズアレイを切断して、該ウエハレベルレンズを製造することになる。   When the number of lenses is one, no lens array unit is formed, and instead of the lens array unit, one lens array is cut to manufacture the wafer level lens.

一方、レンズの枚数が3枚以上である場合、3つ以上のレンズアレイを用いるが、隣接するレンズアレイ同士を貼り合わせて、1つのレンズアレイユニットを形成して、該レンズアレイユニットを切断して、該ウエハレベルレンズを製造することになる。   On the other hand, when the number of lenses is three or more, three or more lens arrays are used, but adjacent lens arrays are bonded together to form one lens array unit, and the lens array unit is cut. Thus, the wafer level lens is manufactured.

また、レンズアレイ130を用いて、図1(a)〜(d)に示す手順でウエハレベルレンズ110を構成することも可能であり、この場合は、光軸110cに対して垂直である、ウエハレベルレンズ110の断面において、有効領域133が円形でない。   It is also possible to configure the wafer level lens 110 using the lens array 130 according to the procedure shown in FIGS. 1A to 1D. In this case, the wafer is perpendicular to the optical axis 110c. In the cross section of the level lens 110, the effective area 133 is not circular.

すなわち、光軸110cに対して垂直である、ウエハレベルレンズ110の断面において、有効領域が円形(回転対称である一般的なレンズ)であるレンズの該有効領域を部分的に削除しても、本実施の形態に係るウエハレベルレンズを実現することが可能である。   That is, even when the effective area of a lens whose effective area is circular (a general lens having rotational symmetry) in the cross section of the wafer level lens 110 that is perpendicular to the optical axis 110c is partially deleted, It is possible to realize the wafer level lens according to the present embodiment.

〔実施の形態に係る撮像レンズを備えたカメラモジュールの構成〕
図4は、図1(d)に示す撮像レンズを備えたカメラモジュールの構成の一例を示す断面図、およびそれに対応する撮像レンズおよび撮像素子の構成を示す平面図である。
[Configuration of Camera Module Having Imaging Lens According to Embodiment]
FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of a camera module including the imaging lens illustrated in FIG. 1D, and a plan view illustrating the configurations of an imaging lens and an imaging element corresponding thereto.

図4に示すカメラモジュール(撮像モジュール)140は、レンズバレル(鏡筒)141に、図1(d)に示すウエハレベルレンズ110を組み込んで構成されたものである。   A camera module (imaging module) 140 shown in FIG. 4 is configured by incorporating a wafer level lens 110 shown in FIG. 1D into a lens barrel 141.

レンズバレル141は、ウエハレベルレンズ110が組み込まれるものであり、例えば円筒状の部材である。   The lens barrel 141 incorporates the wafer level lens 110 and is, for example, a cylindrical member.

ウエハレベルレンズ110は、全てのレンズ面が、レンズバレル141の長さ方向を向くように、レンズバレル141に組み込まれる。一方、レンズバレル141に組み込まれたウエハレベルレンズ110の側面は、レンズバレル141の側面により固定される。   The wafer level lens 110 is incorporated in the lens barrel 141 so that all lens surfaces face the length direction of the lens barrel 141. On the other hand, the side surface of the wafer level lens 110 incorporated in the lens barrel 141 is fixed by the side surface of the lens barrel 141.

また、図4に示すカメラモジュール140はさらに、レンズホルダ142、AF(オートフォーカス)等機構系143、撮像素子144、および基材145を備えている。   The camera module 140 shown in FIG. 4 further includes a lens holder 142, a mechanism system 143 such as an AF (autofocus), an image sensor 144, and a base material 145.

レンズホルダ142は、ウエハレベルレンズ110およびレンズバレル141を収容する筐体である。   The lens holder 142 is a housing that houses the wafer level lens 110 and the lens barrel 141.

AF等機構系143は、カメラモジュール140におけるオートフォーカス機能を担っている。また、AF等機構系143は、該オートフォーカス機能の他にも、各種の機能を担っている。   The AF system 143 has an autofocus function in the camera module 140. The AF system 143 has various functions in addition to the autofocus function.

撮像素子144は例えば、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor:相補型金属酸化膜半導体)等の固体撮像素子によって構成されている。撮像素子144は、ウエハレベルレンズ110が形成した像を、光として受光するものである。   The imaging device 144 is configured by a solid-state imaging device such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor). The image sensor 144 receives an image formed by the wafer level lens 110 as light.

基材145は、撮像素子144が搭載されるものである。   The base material 145 is one on which the image sensor 144 is mounted.

撮像素子144は、ウエハレベルレンズ110が光を集光する対象である受光部144Rを備えている。受光部144Rは、撮像素子144において上記受光を行うものである。   The imaging device 144 includes a light receiving unit 144R that is a target on which the wafer level lens 110 collects light. The light receiving unit 144R performs the light reception in the image sensor 144.

受光部144Rを、ウエハレベルレンズ110側を向く平面の部材として見ると、この平面は、縦方向の寸法がaxであり、横方向の寸法がbxである。すなわち、受光部144Rの縦横比は、a:bとなっている。   When the light receiving unit 144R is viewed as a flat member facing the wafer level lens 110 side, the vertical dimension is ax and the horizontal dimension is bx. That is, the aspect ratio of the light receiving unit 144R is a: b.

また、撮像素子144は、ウエハレベルレンズ110の光軸110cに対して垂直である断面の形状、すなわち撮像素子144の外形における、縦方向の寸法がayであり、横方向の寸法がbyである。すなわち、撮像素子144の外形の縦横比は、a:bとなっている。   The imaging element 144 has a cross-sectional shape perpendicular to the optical axis 110c of the wafer level lens 110, that is, the vertical dimension in the outer shape of the imaging element 144 is ay, and the horizontal dimension is by. . In other words, the aspect ratio of the outer shape of the image sensor 144 is a: b.

一方、ウエハレベルレンズ110は、縦方向の寸法がazであり、横方向の寸法がbzである。すなわち、ウエハレベルレンズ110の外形は、縦方向の寸法と横方向の寸法との比率が、a:bとなっている。該比率a:bは、上記受光部144Rの縦横比、ならびに、上記撮像素子144の外形の縦横比と等しい。従って、ウエハレベルレンズ110は、外形(外周領域184および184Aの、光軸110cに対して垂直な断面の形状)が、受光部144Rおよび撮像素子144の外形の各形状の相似形となっている。   On the other hand, the wafer level lens 110 has a vertical dimension of az and a horizontal dimension of bz. That is, in the outer shape of the wafer level lens 110, the ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension is a: b. The ratio a: b is equal to the aspect ratio of the light receiving unit 144R and the external aspect ratio of the imaging element 144. Therefore, the wafer level lens 110 has an outer shape (a shape of a cross section perpendicular to the optical axis 110c of the outer peripheral regions 184 and 184A) similar to the outer shapes of the light receiving unit 144R and the imaging device 144. .

なお、寸法を示す文字xおよびyはいずれも、正数である。   Note that the letters x and y indicating the dimensions are both positive numbers.

なお、ウエハレベルレンズ110の外形における、縦方向の寸法と横方向の寸法との比率が、a:bとなる場合、上記受光部144Rの縦横比、および上記撮像素子144の外形の縦横比のうち、少なくとも一方がa:bになればよい。上記受光部144Rの縦横比と、上記撮像素子144の外形の縦横比との両方がa:bになることは必須でない。   When the ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension in the outer shape of the wafer level lens 110 is a: b, the aspect ratio of the light receiving unit 144R and the aspect ratio of the outer shape of the imaging element 144 are the same. Of these, at least one may be a: b. It is not essential that both the aspect ratio of the light receiving unit 144R and the aspect ratio of the outer shape of the imaging element 144 be a: b.

また、ウエハレベルレンズ110は、ウエハレベルレンズ110の外形および受光部144Rの形状に関し、受光部144Rの中心144Rcに対応する有効領域183および183Aの各部分が中心となっている。および/または、ウエハレベルレンズ110は、ウエハレベルレンズ110および撮像素子144の外形に関し、撮像素子144の外形における中心144cに対応する有効領域183および183Aの各部分が中心となっている。   Further, the wafer level lens 110 is centered on each part of the effective areas 183 and 183A corresponding to the center 144Rc of the light receiving unit 144R with respect to the outer shape of the wafer level lens 110 and the shape of the light receiving unit 144R. And / or the wafer level lens 110 is related to the outer shape of the wafer level lens 110 and the imaging device 144, and is centered on each part of the effective areas 183 and 183A corresponding to the center 144c in the outer shape of the imaging device 144.

図4では、ウエハレベルレンズ110は、中心144Rcに対応する有効領域183および183Aの各部分が中心となっていると共に、中心144cに対応する有効領域183および183Aの各部分が中心となっている。図4では、有効領域183における該中心を中心183cとし、有効領域183Aにおける該中心を中心183Acとして図示している。   In FIG. 4, the wafer level lens 110 is centered on each part of the effective areas 183 and 183A corresponding to the center 144Rc, and is centered on each part of the effective areas 183 and 183A corresponding to the center 144c. . In FIG. 4, the center in the effective region 183 is illustrated as a center 183c, and the center in the effective region 183A is illustrated as a center 183Ac.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、ウエハレベルレンズに利用することが可能である。   The present invention can be used for a wafer level lens.

110 ウエハレベルレンズ(撮像レンズ)
110c 光軸
112 レンズアレイユニット
130 レンズアレイ
131 ウエハ
132 レンズ
133 有効領域
134a〜134g レンズ列(横)
135a〜135g レンズ列(縦)
136 切りしろ
138t 横方向の縁
138v 縦方向の縁
140 カメラモジュール(撮像モジュール)
144 撮像素子
144R 受光部
180 レンズアレイ
180A レンズアレイ
181 ウエハ
182 レンズ
182A レンズ
183 有効領域
183A 有効領域
184 外周領域
184A 外周領域
aw 縦方向の寸法
bw 横方向の寸法
110 Wafer level lens (imaging lens)
110c Optical axis 112 Lens array unit 130 Lens array 131 Wafer 132 Lens 133 Effective area 134a-134g Lens row (horizontal)
135a to 135g Lens array (vertical)
136 Cutting margin 138t Horizontal edge 138v Vertical edge 140 Camera module (imaging module)
144 Image sensor 144R Light-receiving part 180 Lens array 180A Lens array 181 Wafer 182 Lens 182A Lens 183 Effective area 183A Effective area 184 Outer area 184A Outer area aw Vertical dimension bw Horizontal dimension

Claims (7)

ウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイから、該レンズのうちの1枚を切り出して製造された撮像レンズであって、
上記撮像レンズの有効領域の外周に設けられた外周領域の、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面の形状が、上記撮像レンズが光を集光する受光部の形状の相似形であることを特徴とする撮像レンズ。
An imaging lens manufactured by cutting out one of the lenses from a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of the wafer,
The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens in the outer peripheral area provided in the outer periphery of the effective area of the imaging lens is similar to the shape of the light receiving unit that collects light by the imaging lens. An imaging lens characterized by the above.
上記光軸の方向に隣接して、上記相似形である複数枚のレンズが貼り合わされていることを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。   The imaging lens according to claim 1, wherein a plurality of similar lenses are bonded adjacent to each other in the direction of the optical axis. 上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面において、上記有効領域が円形でないことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像レンズ。   The imaging lens according to claim 1, wherein the effective area is not circular in a cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens. レンズアレイの平面視において、縦方向の縁が弓形であり、横方向の縁が直線形である有効領域を備えた複数枚のレンズが、縦方向および横方向に並ぶようにウエハに配置されており、
上記複数枚のレンズの各々は、上記縦方向の寸法と上記横方向の寸法との比率が、3:4または9:16であり、
上記縦方向の1列を構成する各レンズの上記有効領域が連なって配置されていることを特徴とするレンズアレイ。
In a plan view of the lens array, a plurality of lenses having an effective area in which the vertical edges are arcuate and the horizontal edges are linear are arranged on the wafer so as to be aligned in the vertical and horizontal directions. And
Each of the plurality of lenses has a ratio of the vertical dimension to the horizontal dimension of 3: 4 or 9:16,
A lens array, wherein the effective areas of the lenses constituting one column in the vertical direction are arranged in series.
ウエハにおける同一面に複数枚のレンズが配置されて成るレンズアレイから、該レンズのうちの1枚を切り出して製造された撮像レンズの製造方法であって、
上記撮像レンズの有効領域の外周に設けられた外周領域の、上記撮像レンズの光軸に対して垂直な断面の形状が、上記撮像レンズが光を集光する受光部の形状の相似形であるように、上記レンズアレイからの切り出しを行う工程を含むことを特徴とする撮像レンズの製造方法。
An imaging lens manufacturing method manufactured by cutting out one of the lenses from a lens array in which a plurality of lenses are arranged on the same surface of a wafer,
The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the imaging lens in the outer peripheral area provided in the outer periphery of the effective area of the imaging lens is similar to the shape of the light receiving unit that collects light by the imaging lens. Thus, the manufacturing method of the imaging lens characterized by including the process of cutting out from the said lens array.
複数の上記レンズアレイを用いて、上記光軸の方向に隣接する該レンズアレイ同士を貼り合わせてレンズアレイユニットを製造する工程と、
上記レンズアレイユニットから、各レンズアレイにつき1枚の上記レンズを切り出す工程とを含むことを特徴とする請求項5に記載の撮像レンズの製造方法。
A step of manufacturing a lens array unit by bonding the lens arrays adjacent to each other in the direction of the optical axis using a plurality of the lens arrays;
6. The method of manufacturing an imaging lens according to claim 5, further comprising: cutting out one lens for each lens array from the lens array unit.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の撮像レンズと、
上記受光部を備えている撮像素子とを備えていることを特徴とする撮像モジュール。
The imaging lens according to any one of claims 1 to 3,
An imaging module comprising: an imaging device comprising the light receiving unit.
JP2011142166A 2011-06-27 2011-06-27 Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module Pending JP2013007970A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142166A JP2013007970A (en) 2011-06-27 2011-06-27 Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142166A JP2013007970A (en) 2011-06-27 2011-06-27 Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013007970A true JP2013007970A (en) 2013-01-10

Family

ID=47675354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011142166A Pending JP2013007970A (en) 2011-06-27 2011-06-27 Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013007970A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177301A (en) * 1990-11-13 1992-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing lens
JPH1123806A (en) * 1997-07-01 1999-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Finder lens
JP2000206310A (en) * 1999-01-19 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lens array
JP2011059580A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Fujifilm Corp Method of manufacturing wafer-level lens array, wafer-level lens array, lens module and imaging unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177301A (en) * 1990-11-13 1992-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing lens
JPH1123806A (en) * 1997-07-01 1999-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Finder lens
JP2000206310A (en) * 1999-01-19 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lens array
JP2011059580A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Fujifilm Corp Method of manufacturing wafer-level lens array, wafer-level lens array, lens module and imaging unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11978752B2 (en) Aperture-metasurface and hybrid refractive-metasurface imaging systems
EP1987379B1 (en) Intergrated lens system for image sensor and method for manufacturing the same
US6954311B2 (en) Image pickup lens unit and image pickup device
US10147750B2 (en) Optical imaging apparatus and methods of making the same
KR100817060B1 (en) Camera module and method of fabricating the same
JP5401628B2 (en) Lens module manufacturing method and lens module
US8023208B2 (en) Miniature stacked glass lens module
US8077394B2 (en) Glass lens array module with alignment member and manufacturing method thereof
JPWO2006109638A1 (en) Solid-state imaging device and manufacturing method thereof
US20110304930A1 (en) Focus Compensation For Optical Elements And Applications Thereof
KR20140023552A (en) Optical system
WO2015009237A1 (en) Camera module including a non-circular lens
US20180013939A1 (en) Method of manufacturing camera module and camera module
KR20100040231A (en) Miniature image capture lens
US20150378133A1 (en) Imaging Device, Lens Unit, And Method For Manufacturing Imaging Device
TWI393932B (en) Image capture lens
JP2013007969A (en) Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module
US8310584B2 (en) Image sensing device having thin thickness
JP2004233482A (en) Camera module manufacturing method
JP2013007970A (en) Imaging lens, lens array, imaging lens producing method, and imaging module
KR101228636B1 (en) Lens module and method for manufacturing the same
US9429687B2 (en) Image-capturing assembly and array lens units thereof
KR20170095069A (en) Camera Module
JP2012185238A (en) Method for manufacturing lens array, lens array, and lens module
JP2015119318A (en) Imaging apparatus, and manufacturing method of imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616